>>435 >>436
> あのさぁついさっきもシャドバの仕様を理解してなかったし

アニメの描写に問題があるってだけだし、
そもそもDUELEAGUEは【割り込み伺い】無し方針でコンセプト固定だから、
シャドウバースの実態が何であろうが関係ないの。
開発の視点で言えばハース・ストーンの劣化コピーであるシャドウバースに価値は然ほど見い出せない。
観てる理由はメディアミックス面での研究素材としてだ。
遊戯王ラッシュデュエルが低年齢向けなので、地上波の高学年向けカードゲーム作品はシャドウバース単品だけって現状だし。


> デュエマのシールドトリガー理解してなかったでしょ

いや今も理解してないよ。
本当、正直、何を言ってるのかマヂでわからんのよルール内容が…
だが、デュエマ〔 デュエル・マスターズ 〕カード使用するTWGP2改デモプレイ版に欠陥は存在しないだろ。
それで充分なのよ。別に
カードゲーム博士に成る目標が有るわけでも、
カードゲーム博物館やWikipediaを立ち上げるわけでもない。
目標は只1つ。
「 遊戯王OCGとハース・ストーンを面白さで超えること。」
で試作TWGP2改デモプレイ版に欠陥が無いって事は上記の目標へと着実に近付いてるって事だから。
頗る順調。


> 実際にそういう設計してるならクロスとか出てこないでしょ?

>>346読んでから出直してどうぞ。
誰もが自分の信じる方法で開発すれば足りる話。
ありふれた既存の開発メソッドで遊戯王OCG超え出来ると考えてるならば遠慮せずやれば善い。
で結果は見ての通り。
どいつもこいつも現実を解析できてない下等生物にすぎない。
よく現実を把握すべきだよ。
Q.何で超えられない?
A.アプローチが間違ってる。

◆UxQ8uxJMok φ( ..) < 記名。