X



【モンコレ】モンスター・コレクションTCG 149

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 11:54:07.00ID:rROGK3z70
[!extend:checked:vvvvvv:1000:512]
[!extend:checked:vvvvvv:1000:512]
[!extend:checked:vvvvvv:1000:512]
[!extend:checked:vvvvvv:1000:512]

■注意事項
・このスレはsage進行です。メール欄に「sage」と半角小文字で入力しましょう。
・名前欄は入力しないようにしましょう。固定ハンドルはスレが荒れる原因にもなります。
・不確定な情報、ソースのない情報は書き込まないようにしましょう。
・スレでのトレード募集はやめましょう。夢見が丘などのトレードサイトを利用してください。
・新弾発売日の数日前は、早売りによるネタバレがある可能性があります。閲覧には注意してください。
・1997年9月が初段発売なので、2017年9月で20周年を迎えます。
※ 煽りや荒らしは無視しましょう。荒らしの相手をする人も荒らしです。 ※

■次スレは>>970が立てること。
出来なければ、早めにレス番を指定してお願いしましょう。
スレ立てが困難な携帯は>>970付近では書き込みを自重しましょう。

■2ちゃんねる初心者の方へ
いきなり書き込まず、まずは過去のレスを読んで雰囲気を掴んでください。
叩かれたり暴言を吐かれる可能性もあるので、書き込みは自己責任で。

■質問がある方へ
http://mc20th.com/#rule
上記ページのルールを読めば大抵の疑問は解決します。
解決しなかった場合はCtrl+Fでスレ内を検索して下さい。
それでも分からないことがあれば下記URLの質問スレへどうぞ。
参考:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1346258192/

■前スレ
【モンコレ】モンスター・コレクションTCG 148
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1500522186/l50

【モンコレ】モンスター・コレクションTCG 147(消費スレ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1500518431/l50

■関連スレ
【それは】モンコレ質問スレ 5問目【ですね】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1346258192/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/05/25(土) 12:04:39.41ID:rROGK3z70
■公式■
モンコレ公式サイト(2017年3月31日まで公開)
ttp://moncolle-tcg.com/
グループSNE(今後の最新情報は下記HPにて)
ttp://www.groupsne.co.jp/
SNEモンコレ製品情報
ttp://www.groupsne.co.jp/products/six-gate/
20周年記念商品特設ページ
http://mc20th.com/
モンスター・コレクション Wiki
ttp://moncolle.wikiwiki.jp/

■重要■
株式会社ブシロードからの販売終了が告知されました。
ttp://moncolle-tcg.com/news/mc_next.html
2015年3月をもって、公認の大会は終了しています。
ttp://moncolle-tcg.com/news/mc_150331.html
有志による非公認の大会が行われている地域があります。
情報提供ができる方はよろしくお願いします。

■新規ユーザーの方へ■
20周年記念商品が2017年3月30日に発売されました。
2019/05/25(土) 13:28:34.84ID:skvZ2i9f0
■公式
モンコレ公式サイト(2017年3月31日まで公開)
ttp://moncolle-tcg.com/
グループSNE(今後の最新情報は下記HPにて)
ttp://www.groupsne.co.jp/
SNEモンコレ製品情報
ttp://www.groupsne.co.jp/products/six-gate/
20周年記念商品特設ページ
http://mc20th.com/
モンスター・コレクション Wiki
ttp://moncolle.wikiwiki.jp/

■重要■
株式会社ブシロードからの販売終了が告知されました
ttp://moncolle-tcg.com/news/mc_next.html
2015年3月をもって、公認の大会は終了しています
ttp://moncolle-tcg.com/news/mc_150331.html
有志による非公認の大会が行われている地域があります。
情報提供ができる方はよろしくお願いします。

■新規ユーザーの方へ■
20周年記念商品が2017年3月30日に発売されました。
2019年5月23日に発売されたモンコレDeusのカードを混ぜることが可能です(一部読み替え、制限あり)
2019/05/28(火) 00:48:32.67ID:wYMdF5Z40
>>1
2019/05/30(木) 11:57:21.97ID:boGw8J+20
>>1乙姫

弾で普通タイミング20点落とすカードください。ダムダム出せます。
2019/05/31(金) 02:23:04.17ID:FKThW5+Y0
次スレここでいいの?
2019/05/31(金) 02:56:40.91ID:WHGCRLj30
サンクチュアリが想像の3倍くらいウザい
確定アヴァランチ恐るべし
2019/05/31(金) 13:52:15.09ID:UTmiSykX0
ポイズンジャイアントがクッソ強くなってて笑える
20周年の時も這いずるものクソ強だった気がするし魔枠は魔改造されてるのか
2019/05/31(金) 15:17:27.18ID:lSBr4Fqf0
20周年に這いずるものはいねーよ
ブシのレジェンドだろ
2019/05/31(金) 17:23:00.75ID:lZCP2H1e0
メリッサ、メロウ、スロウの組み合わせ単純に強くね?
てかメロウ、スロウ強くね?
2019/05/31(金) 21:52:48.70ID:poGicIyk0
メロウ使うと主力がだいたい強くなる
シャチメロウもかーなりのキチ
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 00:51:08.76ID:6aQt8kMn0
対抗不可防+2だからな、使い回せらたらめんどくさすぎるからラプラースの能力コスト追加したのは英断だと思うわ
2019/06/01(土) 20:11:15.00ID:Jv1JF+gb0
メロウメロウガブリ。
コストはレッドオルカ。
2019/06/02(日) 14:58:55.61ID:2djvEeEi0
後攻の取り合いとスリープ切れるまで泥仕合でアラシャミラーすげーだるい
2019/06/03(月) 21:25:05.53ID:sFdNFdO90
アラシャつかうならプラボ入れればええやんけ
2019/06/04(火) 03:14:06.88ID:OOPqVHFq0
プラズマボール回収できるラプラースバステトで環境的に本気デックに成り得るんじゃないかと思い始める。
2019/06/04(火) 19:15:55.98ID:ICBIMFYJ0
でもラプラースは戦場天使団は回収できないんじゃよ・・・
2019/06/04(火) 19:46:17.71ID:O7tSvxZy0
別の回収しようや

水属性・・・なるべく高レベル・・・ダンダーンか!?
使えたとしてもねーなw
2019/06/04(火) 23:11:31.92ID:a9FRfHqZ0
回収するほど必要かな?
3積みすりゃよくね
そのうえでエアバーストとか入れた方が強いだろ
2レベル使いまわすより
2019/06/05(水) 00:46:19.72ID:fZaRGdXZ0
ダムダム全部抜いて焼きスペル増やした方が相対的に強そうか
ダムダムがかなり使えない環境になっとるし
2019/06/05(水) 16:00:14.99ID:HQIJ7+T30
サイレンス通してこっちだけ銃弾で好き放題やるとか
2019/06/05(水) 19:54:35.95ID:2BBv9lvn0
弾打ててかつサイレンスの枠用意できるパーティとか
選考とれなさそう
2019/06/05(水) 20:53:28.53ID:geQNsXUa0
選考外
2019/06/06(木) 15:04:24.44ID:SXEFq0Gf0
弾がもうちっと強ければなあ
バードマンで上手いことサイレンス使えればおいしいんだけども
2019/06/06(木) 20:06:56.98ID:AILbtL510
公式はまだ読み替え公開して無いのかよ、はよしろや
2019/06/07(金) 02:01:30.19ID:p0VAltIH0
そう言うなよ
公式はもはや中の人は1人しかおらず、編集長業務で忙しいんだから・・・
状況的にはDeus優先だし、TCGはやってくれるだけでありがたいんだよ
2019/06/07(金) 02:54:46.60ID:7yV+AO2h0
実際TCGの方の読み替えは公式大会前日まで出さない可能性大
ストレインで出ようと思ってたプレイヤーが大会前日にデック組み直す未来が見える…見えるぞ…
2019/06/07(金) 11:22:03.12ID:vLoSDJtJ0
ストレイン以外のデックも組んどけばおけ
2019/06/07(金) 17:18:42.25ID:GzXHStLq0
ハロハロで出場を考えている俺に死角はないな
2019/06/08(土) 02:15:46.89ID:s8XgNo5O0
ストレインの読み替えではないがスペクターが補足で調整されたな
「《スペクター》を召喚可能なエリアは「誰もいない自軍領土の地形」だけで、敵軍支配地形へは召喚できません。」
これで本陣奇襲はできなくなったか
2019/06/08(土) 02:52:39.90ID:yre8Xnpn0
>>30
ん?自軍領土の自軍支配地形にも召喚できなくなったの?
2019/06/08(土) 10:25:15.82ID:at94pjfI0
自軍領土であれば敵軍支配地形にも召喚できてしまうというルールの不備を補足しただけで、自軍支配地形に召喚できなくなる訳じゃないのでは?
本陣奇襲は相変わらず可能なのでは。
2019/06/08(土) 12:45:13.34ID:57feRI+90
文書は>>30の通りだけど
カード自体には「または自軍支配エリア1つ」と書かれていて
その部分については言及されていない、ってこと?

またお問合せして後日更新じゃないかな
とりあえずは対戦前に確認取れた方法でやるしかなさそう
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 13:30:20.33ID:x7w5lfmH0
そのまま読んだら自軍支配地形には召喚できないわな、いまのところは

>《スペクター》を召喚可能なエリアは「誰もいない自軍領土の地形」だけで

「だけで」って書いちゃってるから
2019/06/08(土) 13:47:16.20ID:P/yCAEOf0
ラプラースと同じようにストレインのカード内容の変更で載せればいいじゃん
それで済む話じゃん?
戦場のどこに召喚できるのかっていうのはスペクター自体の情報じゃないんだよ
召喚に関してはストレインの能力だから、スペクターに入れる補足じゃないの
なんでスペクターへの補足なんて斜め上のわかりずらいことしてくれるんだよ
2019/06/08(土) 14:18:25.82ID:s8XgNo5O0
そもそもストレインの表記自体が、TCGに持ってくるには不適切な書き方だからな
TCGなら「エリア」じゃなくて「地形」とするべきだ
つまりバランス以前に変更が必須だったカードだ
2019/06/08(土) 18:11:29.64ID:zkAQblM+0
スペクターって山札判定のときにユニットとして数えるの?
スペクターが消えるのも山札判定を行うのもターン終了時って書いてあって、どっちが先かわからない。
2019/06/08(土) 19:51:49.29ID:AoQ/55Rh0
スペクターはそもそもトークンだから
山札でも手札でも捨て札でもないんじゃね?
2019/06/08(土) 19:52:25.35ID:AoQ/55Rh0
あ、すまん。勘違いした。スルーしてくれ
2019/06/08(土) 21:38:14.63ID:ooShw2GP0
山札判定のときはスペクターはユニットとして数えるって書いてあるやん
ていうかそれじゃ、ブリオの召喚したプラントちゃんも山判の時は数えるんかいな?
そういう状況になったことないから知らんのだけど
2019/06/09(日) 19:01:36.28ID:iqPgdQZ60
>>40
サンクス
DのほうのQ&A見落としてたわ。
ブリオの草もスペクターと同じと思っていいんじゃない
2019/06/09(日) 20:56:23.80ID:gm7GXVg40
ブリオの草って間違ってないけど、言い方ってもんがあるだろw

それはそうと、儀式は敵軍本陣・敵軍本陣のエリア・敵軍本陣に存在するユニットを対象にできません、って書いてあるが
コロッサスブラッドは発動できるのかよエグイな・・・対象が敵軍プレイヤーだから

あとサンクチュアリが敵軍本陣で使えないのはなんでだ?と思ったら、ゴールデンバウム狙えるからかw
2019/06/09(日) 23:48:41.53ID:hu8HfQAO0
ブリオの大草原

ストレインは奇襲できなくなったと見てるプレイヤーさんのが多いみたいね
2019/06/10(月) 16:38:14.55ID:B/CtgZpT0
奇襲できたとしてそれはそれで勝てるもんなんか?
2019/06/10(月) 23:33:13.17ID:Bdy9oR1p0
長距離飛行みたいなものだからな
2019/06/11(火) 00:22:48.89ID:Ax3AiYdG0
ま、敵ユニットは見えてるだろうからあとはイニシ運とか相手の手札によりますでしょな
2019/06/13(木) 11:59:06.85ID:lVc59Z9f0
コロッサスブラッド使って奇襲できたら最高なんだけどなw
2019/06/13(木) 13:57:43.22ID:h0O5K6Wd0
ロゼッタスカイワイバーンで
ロゼッタの手札増やす能力は本陣奇襲に向いてるよな
2019/06/13(木) 14:11:01.15ID:h0O5K6Wd0
そういやコロッサスブラッドは敵軍本陣にも効果発揮するで良かったんだっけ?
対象がプレイヤーだから、という理由で
2019/06/13(木) 16:01:17.72ID:jaESzA1t0
現在見えてる文章だとその通り
まぁロゼッタ相手にしてる時に本陣スカスカにするのは危険ってことだね
2019/06/13(木) 19:48:41.98ID:h0O5K6Wd0
全力で予備進軍できるからなロゼッタ
2019/06/13(木) 20:05:49.49ID:a1rqqleu0
と言っても、今の環境ユニット多めに積まれるから、よほどのことがない限り本陣が手薄にならないから
有効に使える場面は少ないね
2019/06/14(金) 19:59:43.21ID:tCR1OG/r0
スペクターが、結局自軍領土の誰もいない地形と、自軍領土の自軍支配地形に呼べるようになったね
2019/06/14(金) 20:46:24.03ID:lhnjGFVB0
ブリオとの差別化を図りつつ独自の動きができる、妥当な調整だろう。
2019/06/16(日) 15:21:33.42ID:QEL6l8XH0
しかし自軍領土にしか呼べないのは実際使いづらい
戦慄的にはありだけど
2019/06/22(土) 23:06:30.93ID:Sd8hQny+0
スレが止まってるじゃまいか、どうした? みんなもう飽きたか?
2019/06/23(日) 19:24:47.97ID:vQGsrvmi0
ドワーフ神官はイニシタイミング決定開始時って書いてあるからウォーターシェル後に宣言すれば5/7になると思うんだが、
スライムの場合どうなるの?宣言するタイミングとか書いてないけどドワーフ神官と同じと思って大丈夫?
2019/06/23(日) 19:31:17.11ID:kJgZVDyB0
>>57
ドワーフ神官戦士は、最前列にいればイニシアチブ決定タイミング開始時に自動発揮で、
スライムは後攻になったときに自動発揮なのに、なぜタイミングが同じだと思ってるの?
君のやってるモンコレでは、イニシアチブ決定タイミング開始時に先攻後攻が決まるの?
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:09:03.56ID:vQGsrvmi0
>>58
勘違いしてたわ、サンクス
2019/06/23(日) 20:21:26.26ID:DDOcAi0f0
後攻になった時に自動発揮なら、今だとエメラルドドラゴンと同じかんじかね
2019/06/30(日) 20:31:03.13ID:GZFFuBTP0
輝く汗の天使
2019/07/01(月) 18:31:49.95ID:Q7p1dTAU0
太腿を睨む天使
2019/07/07(日) 13:58:12.75ID:lnZUwML/0
ファナティシズムって弱すぎじゃ? これ使う奴おるんやろか
2019/07/07(日) 16:06:47.94ID:EelUrCVf0
>>63
そう思うなら使わなきゃいいだけじゃね?
すべてのカードが強くて使いやすいなんて環境はあり得ないんだから
2019/07/07(日) 22:50:31.81ID:Itptd1dS0
マジックシールドの方は思ってたよりは使えた。バウムが
2019/07/07(日) 23:11:07.03ID:RXf3rqnQ0
ブロック1とかの頃のマジックシールド返してください
2019/07/09(火) 14:13:07.32ID:eKCfPheN0
レジスト「…」
2019/07/10(水) 09:32:59.66ID:60vp9oVH0
ファナティシズムは使用状況が限定される上に上昇値がしょっぱすぎるが
一応1枠で7点上がるかも知れないスペルだから
火枠ばっかりのパンチデックでなら使えるかも知らん
そんなデック俺は持ってないが
2019/07/10(水) 16:21:38.97ID:dNbDiI/F0
サーベルドラゴン「また俺の出番か」
2019/07/12(金) 23:49:51.37ID:kBcHyZiZ0
大会の規定でたねー
むしろユーザー主催でも枠くれるんだから
普通にそれでよくねって思うわ。大会参加できなくても
イベントきてよこでやってりゃいいじゃんな
いまでもオポーネントがどうとか知り合いだからとかで
わざと負けたり千日手するようなアホがいるんだからさ
2019/07/14(日) 13:44:51.71ID:6ta9qBvw0
ところで、Deusが出てから、既存の術師はどれくらい残ってる?
2019/07/15(月) 13:56:03.25ID:De+8g60g0
たまにスレは見に来るけど俺はもう長らく対戦してない(小声
2019/07/15(月) 23:33:18.84ID:rcofBOP40
使用率のことじゃないのか
2019/07/16(火) 22:25:27.13ID:UdA1j20+0
プレイヤー自体が減ってるなら使用率もなにも無い気がするが・・・
公式だけ参加しますみたいな勢まだ残ってるんかね
2019/07/17(水) 20:13:51.72ID:H/G0PxFJ0
程よくバラけてる感じかなー、D術師もそこまで強くないし
ただ大会形式になると固まってくるかもね
2019/07/19(金) 22:14:18.86ID:xbaRby2T0
ぶっちゃけガチではまだ普通にミルクが強い
2019/07/19(金) 23:41:45.10ID://AD0cRx0
ウォークライやブラックホールへの解答ではあると思う>ミルク
2019/07/20(土) 00:45:55.22ID:+iW637t+0
ミルクは連戦でも事故知らずで安定するしな
2019/07/20(土) 01:04:47.22ID:0WLuCtfC0
Dより前の術師で1回の戦闘にしか効果がないやつは厳しくなったと言えるだろう
あとウォーターシェルやシャドウで上書きされる系も
ミルクはうまいことそこから外れている
2019/07/20(土) 13:48:25.87ID:z0qdstM00
レベル5のデーモンと魔スペルがかなり優遇されてるからな
ミルクと同じ条件でエンジェル召喚できても、まったく強くないって話よ
2019/07/21(日) 01:20:57.80ID:vW9FfZnI0
サイレンスを考えると特殊能力とアイテム枠を持っているのも強みになるな
2019/07/22(月) 01:20:10.05ID:zoiPHB5n0
ベルフェンディータもそれなりに強いと思うけどねぇ・・・
2019/07/26(金) 15:38:16.42ID:EGH+V/SN0
ブリンクガゼルの上手い使い方がまったく思いつかねぇ
想定したほど5/5になれんかった
壁運用ならスライムかサルでいい感がパねぇ
2019/07/26(金) 18:50:35.47ID:lq5vmIvV0
ナンディンと組んで5/5、ディバインガードで7/7
先攻パンチできたらいいね、って感じじゃね
2019/07/26(金) 19:16:32.45ID:blBEWHqA0
戦慄使うときに
防御3でネイチャーってのが
地味だけど助かる
2019/07/26(金) 20:35:29.17ID:vSZ9CWNd0
ディヴァイン使って7/7にしようとしたら手札6枚になって結局5/5になるミスプ
あると思います
2019/07/26(金) 22:12:10.78ID:lq5vmIvV0
>>86
あ、それ怖い。俺やりそう
2019/07/27(土) 01:00:45.08ID:UyNKqgW40
イニシアチブ決定タイミング終了時に手札7枚以上なら発動
だから速攻スペルとかみ合わないんだよな
イニシ開始時と勘違いしてる人は結構いそうだよな
2019/07/27(土) 13:01:36.18ID:Ai4ya8nR0
デバガのカードテキストをよーく読むと幸せになれるかもしれない
山札がなくなってたらドンマイ!
2019/07/27(土) 13:12:10.50ID:6oUo7JS10
手札6枚でナンディンとか居ない・・・せや!ディバインガードで手札1枚ひいたろ!
ならやったことある
2019/07/27(土) 13:16:07.57ID:QFD4RpZU0
ブリンクは>>85の使い方でいいと思う、26デックの戦慄要員
+2/+2の効果は発動できたらラッキー程度のおまけって認識で
2019/07/28(日) 12:53:11.09ID:zNovvjs80
ディヴァインガードで手札7枚にしてナラシンハ11/11や!
はDでやった(恥
2019/07/28(日) 12:58:18.91ID:0o7CPlnF0
スロウの後にシャドウでイニシだけ消して先行取ったる!
→パンプも消えた
2019/07/30(火) 10:11:13.17ID:9Jc932SL0
思ったよりアイテムデック少ない気がするわ
やっぱりまだみんなDスペル使いたいか
2019/07/30(火) 11:15:04.51ID:F0I7SbWL0
そりゃあスクロール3枚環境かつ
イニシスペルは防げないアイテムデックが通用するには
相当努力が必要でしょ
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:58:28.79ID:the+pBky0
ゲーム的に使ってて面白いかどうかじゃないかな(アイテム)
2019/07/30(火) 16:54:37.93ID:3G6AH06z0
ただでさえ選択肢が少ないうえに
Dで強化されたのスペルだけだしねえ
2019/07/31(水) 02:27:35.06ID:BUpFJgKz0
使ったとしてガゼルでサイレンス混ぜたバードマンかヴァイパーくらいじゃない?
シャドウが増えてるから先攻必須のデックはちょっとつらい感じあるけども
2019/08/02(金) 16:48:31.41ID:bJkM3otL0
全国予選はじまったけど20th環境どうなのよ?
2019/08/03(土) 01:07:35.64ID:pkf4SGeq0
混沌
まだD環境が混ざったあとにみんな練りきれてない
いくつか強そうなのは出てきているけど、完全には勝ちきれていない印象
2019/08/03(土) 18:20:44.22ID:unxFthdm0
混沌様か。なら自分の好きなデックで突き抜けられるよう調整して当たって砕けるのがいいのかな
2019/08/03(土) 23:35:32.69ID:ye2zPrbe0
Deus環境はAに対してはBで対策するという選択肢が存在しないから構築を固められん
というか固める意味が無い、有効カードが切れるまで付き合うか、現在それらを握ってないと予測して飛び込む運試し
自分の手札が最善であっても相手のたった一枚でひっくり返される
この20数年のモンコレの中で運ゲー要素を最も孕んでる環境ではないだろうか
2019/08/04(日) 23:39:36.26ID:GWML85Xv0
ブシロード版モンコレの戦闘スペル「ブラッド・クロス」ってどこかでシングル売ってたりしないですかね?
もう手に入らないかな…。
2019/08/05(月) 06:43:39.24ID:BN+88v5h0
>>103
通販サイトにもうないなら、店ではもう厳しいかもしれないね
でも、手元にはあってももう使わないから放出してもいいと思っている人は少なからずいると思う
(ただ、探すのは面倒だとも思っているとは思うが)
105103
垢版 |
2019/08/07(水) 20:24:49.44ID:a8CKtUby0
>>104
どもす。やはりさすがに入手は困難ですかね、諦めるかぁ…。
2019/08/08(木) 08:42:03.48ID:8uzaQfkB0
あんまりスレに書いていいもんじゃないかもだけど最早過疎すぎるから多少はいいかな

他にもなんか買ってくれるならメルカリとかに出品するよ
2019/08/08(木) 09:46:50.26ID:DpFX60iM0
>>106
良いと思うよ
2019/08/08(木) 22:59:18.57ID:1AkRnsQl0
ブシのカードのシングルはちょっと前までヤフオクに出てた気がした
が、いま見に行ったらもうB1のシングルくらいしか無かったわ
2019/08/13(火) 17:35:48.70ID:oBnD3J720
ガトーなら欲しい
いま手に入れても使うところはないんだけどな
2019/08/13(火) 21:06:59.13ID:ZiqMHJfK0
>>109
ガトー出せるけど、逆にいくらで買ってくれるんだ
2019/08/15(木) 23:03:25.79ID:IMUSWsBa0
イビル・ストライカー(時間獣の封印版、マークが◇のもの)1枚
デッドリー・パンサー(竜皇の凱歌)3枚
計4枚をセットで売ってくれるなら買う、送料込みで2kくらいまでなら出す
2019/08/16(金) 14:55:34.40ID:5kokuwms0
なんでガトーの話してるのに旧作の関係ないカード絡めるんだよアスペか
2019/08/16(金) 15:21:48.20ID:TIU2gsan0
しかも金額しょぼい
2019/08/16(金) 16:18:01.19ID:hhNtVjEb0
△と◇にいったいいくらぼるんだw
2019/08/16(金) 16:54:34.54ID:BBksK8UQ0
>>114
当時のレアリティがそれでも、現存する数や流通量を考えないとね・・・
しかも、発掘の手間もあるわけだし
2019/08/16(金) 17:22:46.94ID:wEhQBpur0
1枚いくらなら売りますってのを提示しないなら意味ないと思う
結局売る気なんて最初からないってこと
2019/08/16(金) 18:33:25.09ID:/Tl7GYWn0
受け渡す手段ないしな取りに来い
2019/08/16(金) 22:16:58.35ID:WQB+KZ6m0
いくらなら買うって言ってる奴に
先に値段提示しないなら売る気ないだろってどんな反論だよ

だいたいいまはヤフオクでもメルカリでもなんでもあるだろうに
時代に取り残されすぎだろ
2019/08/16(金) 23:18:40.59ID:YK3qJWut0
>>115
Sレギュのカードはいまでも末期のプロモ以外はカスみたいな値段でも売れないから
夢を見すぎだ
2019/08/17(土) 00:14:46.36ID:iYy4dwUx0
>>119
夢見てる訳じゃなくて、その程度の金額なら、わざわざ探して送ったりしたくないって言ってるんだよ
持ってる人が売りたいんじゃなくて、欲しい人が買いたい(入手したい)んだろ
発掘と発送に必要な労力に対価が見合ってなければ、そりゃ放出しないわ
今じゃみんないい大人なんだから、たかだか2000円−(送料+梱包代)のために労力を払いたくないって人の方が多いんじゃね?
それが仲がいい人ならともかく、ネットの見知らぬ誰かならなおさらな
別に売れなくたって、労力に見合わない微々たる金が手元に来ないだけだろ
2019/08/17(土) 00:24:07.94ID:0U4UmBJM0
譲る気がある奴だけレスしてやりゃ言いだけの話
金額に文句付けるだけのレスとか虚しいだけ

>>111
パンサーはない、ストライカーは月ならあるが、月はいらんのか?
2019/08/18(日) 21:00:23.21ID:hnuIKmec0
荒れるくらいなら、やっぱりトレードや売買の話題は無い方がいいな・・・
2019/08/20(火) 17:33:47.79ID:Mz/f+/Fl0
サイレンス使いすぎてサイレンス使わないデックで対戦できなくなる不具合。
封殺最強!
2019/08/24(土) 15:10:44.20ID:ck3vnDx70
素朴な疑問なんだけどさ、昔のモンコレのスターターって
儀式スペル入ってるけど、ストーンサークルが入ってない
なんてそんなことあったの?
2019/08/24(土) 16:07:40.44ID:9Y6sWoQb0
サークルは●だったし必ず撃つ手段はあったはずだよ
2019/08/24(土) 23:10:46.16ID:2IdRK00c0
スターター買えばストーンサークル1枚は必ず手に入ったってことか
2019/08/28(水) 22:41:09.83ID:Ge7hXiuo0
ここは一つギルガメッシュの使い道を考えようぜ!
2019/08/28(水) 23:30:41.09ID:0aL2MDqh0
Gモンブランに持たせてラック
ユピテルでサイレンスの方がいいかもしれんけど
2019/08/29(木) 00:40:18.57ID:9dZKT3s10
即席マテリアルのコストとして使用。
2019/08/31(土) 00:04:19.28ID:LVmST3N/0
ギルガメはハズレ装備品だと思う
防御上げる能力あるから、追加防御力は+0でいいよねっていう
昔のモンコレにありがちだった下手くそな調整をまんま持ってきたようなデザイン
2019/08/31(土) 12:57:46.54ID:/4xRnCqy0
これって相性のいいユニットがいないよなギルガメ
ただでさえ装備品デックなんて扱い難しいのに
消耗品や戦闘スペルを差し置いて入れるカードにならない
2019/08/31(土) 15:29:45.71ID:ambR4Nmz0
スペル付与装備品の中では、性能で選ぶならば、
ガントレットと三叉戟とユピテルが使える装備品で、残りの3つは難しい感じか?
ユピテルはサイレンスが出たおかげで評価がひっくり返った面が強すぎるけれども。
2019/09/01(日) 01:09:15.82ID:zVXaki6B0
ガントレット三叉戟もそこまで優先度高いわけではないかな
スクロール鱗粉酒のほうが…
ユピテルはサイレンス専用と言ってもいいくらい相性いいな
2019/09/01(日) 10:06:16.78ID:1HiAruj80
亀甲羅とギルガメはネタになるだけマシな方
空気なのはセプター
2019/09/01(日) 15:49:24.65ID:Ey7Ndc910
ツイッターとかで大会の優勝デック晒されてるの見ても、ドゥーガとかラプラスばっかりだね
ナラシンハとか聖属性の使用者いないのはやっぱりいまいち強く無いって判断なんかな
2019/09/01(日) 21:18:39.58ID:N5WP3+jo0
ロゼッタでならバランス天使や風聖神獣はあった
ラプラースになるけどヴァイパー入りバードマンもある

見かけないけど開発改良の余地がありそうなのは
バステトとかコアトルとか?

聖の6レベルスペラーがメインでってなると厳しいと思う
2019/09/03(火) 02:21:23.02ID:OjzF3XEq0
コアトルはウォークライとサイレンスとハーミットがしんどいからなー
サイレンスはイフリート、ハーミットはブランデッドでなんとかなる可能性あるけどウォークライは激辛

防ぐにはロゼッタにしてサンクチュアリinしかないけど、
自分の技量では安定性と平均火力の落ちた紙束にしかならんかった
2019/09/03(火) 10:24:09.20ID:JnUAGTRy0
緑姉さんにしてスリープ入れるとか
サイレンス喰らってもウォークライ食らっても、1匹止ときゃなんとかなるの精神
防御UPはまぁいつでも役に立つけど、イニシマイナスは同時回避しやすくなってコアトルには良い要素なはずダゾ
2019/09/03(火) 22:44:31.90ID:h2XgyRpT0
コアトル然り、ナラシンハもそうかな
速攻で潰されるユニットが主軸のデックは上位陣の選択肢からはほとんど切られてる
2019/09/03(火) 23:46:42.04ID:VY2NfhFI0
予選も残り少なくなってきたな
やる気のある人たちはみんな権利取れたんだろうか
2019/09/04(水) 11:32:41.62ID:Y3HOBMia0
ナラシンハは9/9に手札6枚以下で−3/3ならくっそ強かったのになぁ
2019/09/04(水) 16:30:44.58ID:fep0oRJ30
確かにくっそ強いしそれだったら俺も使うだろうけど
その場合手札ギミック無視でウォークライ用ユニットとして運用される未来しか見えないw
2019/09/04(水) 17:03:51.04ID:OJTLfv8a0
代わりにスペル枠が融通効かない感じにされそうw
2019/09/04(水) 18:27:01.54ID:6h2z3hrx0
イニシ時に強制で防御下がるやつは
ウォーターシェルが絡むと面倒ですん
2019/09/05(木) 09:27:51.94ID:UBbKz2jx0
旧バルバロッサ「許さん」
2019/09/05(木) 11:03:11.43ID:K7IOyExR0
ドゥーガかラプラースが主流かね
2019/09/05(木) 13:18:53.53ID:Tv3Hdu8l0
ドゥーガとガゼルとラプラース
あとミルクは結構いる
2019/09/05(木) 21:43:24.52ID:iJmWQQ460
>>145
君は戦闘が始まった瞬間に下がってるから…
2019/09/05(木) 22:00:44.15ID:K7IOyExR0
速攻タイミングの効果って強制と任意の物があるけど
発動する順番は進軍側から好きに選んでいいんだっけ?
2019/09/05(木) 22:42:14.05ID:Ep4lo9j90
ラプラースはムーブが分かってる自分よりも、相手の思考に時間がかかるので、
予選だと避けられるようになってきたかなぁ?
スイスドローよりトーナメントやフリープレー向けかも
2019/09/07(土) 16:06:34.22ID:sGdMkzqs0
>>149
そうだよ
2019/09/11(水) 19:44:06.14ID:mV9jh7Rn0
守備側のフェンリルがウォーター・シェルを受けて
守備側に任意の速攻がない場合
フェンリルは攻撃5/防御3になるので気を付けましょう
2019/09/11(水) 20:56:17.99ID:R/tWRlcT0
そのフェンリル、すっごいひょろひょろしてそう
2019/09/11(水) 23:19:13.46ID:eI6Gl0uj0
ウォークライで全回復
2019/09/12(木) 01:25:05.53ID:iHPSbfAm0
ウォーター・シェルという名の同時発生戦闘スペル
2019/09/15(日) 16:49:24.61ID:yYC9BKqX0
モンコレ1のデック作ったんだけど
何処で対戦できる?
2019/09/15(日) 22:44:21.39ID:4x11QwdZ0
>>156
基本的にできない
Twitterとかでハッシュタグ付きで探せば誰かの目に止まるかもね
名古屋辺りの人たちはAレギュやってたけど、最近はモンコレ自体やってるのかどうか・・・
2019/09/16(月) 00:40:30.13ID:Kbp1EkCE0
変化系デックなんだけど
ここで評価して貰おうかな。
2019/09/17(火) 17:16:20.57ID:raQ8eFah0
Aレギュって環境(流行ってるデックタイプ)に左右されるから、評価してもあんま意味無くね?
2019/09/18(水) 00:16:38.02ID:vkxbycem0
空に舞うカボチャ
太陽を睨む月に咲く
だが本陣攻めの決め手に欠ける
2019/09/18(水) 00:48:11.37ID:wZS6w4Az0
Aレギュは人間に対しての優位点無いとどうにもならんで
2019/09/18(水) 01:13:24.64ID:vkxbycem0
槍で一掃できない?
2019/09/18(水) 08:58:22.02ID:F26xN37E0
まともに戦ってくれたらいいですね
2019/09/18(水) 20:07:27.91ID:gn7riTgJ0
Aはできること多すぎるし対策範囲も広すぎるしでカオスだから自分のやりたい事やればいいと思うよ
2019/09/19(木) 01:33:50.27ID:pQHefSSV0
本陣攻めに
大型ユニットにサポートで即時召喚付けるかな
2019/09/21(土) 23:27:33.63ID:in4xch/P0
テラードラゴン初見くっそ強いじゃんって思った
使ってみたら大したことなかった
防御1点の連中少ね
2019/09/22(日) 10:57:15.24ID:OTPeJkI60
Aレギュはイラストレーターが隅に記載されてる黄金樹までだよね?
2019/09/22(日) 11:01:15.72ID:civG3ZXY0
フリプでブシ版と戦うと防御1点多くてワロス出来るゾ
2レベル蒸発してってワロス・・・ワロス・・・
2019/09/22(日) 11:20:52.35ID:R/8PR/Qs0
相手の攻撃力も下がるし弱いってことはない
自分が防御1のユニットを使っていなくても、相手に使われると嫌なユニットだよ
ただ、環境にテラードラゴンがいることを考慮してデックを組んでいくから、対処は可能
2019/09/22(日) 11:22:07.70ID:R/8PR/Qs0
>>167
Aレギュは無印以降の全てのカードが使えるレギュじゃね?
モンコレ1をやりたいなら、友達を作って相手をしてもらうしかないよ
2019/09/22(日) 21:26:07.45ID:NP0luqD20
正式名称:ドローンコロスマン
通称:テラードラゴン
2019/09/23(月) 20:34:21.20ID:86+Q9YaT0
Aレギュって1,2の混ぜ環境がAレギュなのでは?
ブロ以降まで混ぜるとルールがカオスにならんか?
2019/09/23(月) 20:35:49.87ID:86+Q9YaT0
>>171
ブシ末期にdeusテラドラ作って出しておけばドローン暴れなかったかもな・・・
2019/09/23(月) 20:55:51.43ID:2v9X9QM50
現行ルールだと素で路地裏差し込まれるからな
トンネルなんて目じゃねぇぜ
2019/09/23(月) 21:41:17.12ID:zjBfUriI0
>>172
allだから全部だぞ
2019/09/23(月) 23:15:01.95ID:0C88TWoh0
まともなゲームにならないのは確かだな
2019/09/24(火) 01:06:22.65ID:H1KEgoRc0
召喚術師マフィン使用、特殊進軍で本陣から敵本陣に、スパヘジ(デウス)即時、終了!
2019/09/24(火) 12:55:45.64ID:GQca+8kA0
魔力の泉を敵軍支配地形に差し込むプレイングよ
リミット5以下9枚体制のクソゲー
2019/09/24(火) 19:25:31.37ID:m0sA1Tw10
最新ルールだとデウスのスパへはNGかと
あと地形の差し込み以前に木枯らしの張り合い潰しあいが先な気も
2019/09/24(火) 23:32:50.82ID:RU8yp/X20
中村氏のイラストすきだったが
エロマンガ傾倒してるのがどーもな
2019/09/24(火) 23:42:46.75ID:lC70/LRw0
>>172
現行ルールでは20th+Deusプールしか定義されていないから、それ以外のレギュレーションは一番新しい定義にしたがう
ブシロードの最後の伝説の合宿にて、Aレギュレーションは最新カードプールまで含む全てのカードプールと定義された
なお、20thの地形ルールの適用については地域差があるので、相手に事前に確認すること
(相手の足元に差し込めるのは20th地形のみってローカルルールでやっているところもある)
2019/09/25(水) 08:10:21.47ID:j/E9R+3E0
デウススパヘジ最強!
2019/09/27(金) 22:24:23.49ID:5rB0TJUL0
つサプ風
2019/09/30(月) 00:35:22.89ID:S6Z5Gsy70
録画準備OKっす!
2019/09/30(月) 00:36:11.02ID:S6Z5Gsy70
誤爆したっす!!
2019/10/01(火) 13:55:33.70ID:ffLR11n80
アルゴスって強くね?
・グレイブ持てる
・スクロール使える
・同時に強い7/7
・スリープに強いレーザー+鱗粉ブースト。
まあアスモデウスはダメなんだが。
2019/10/02(水) 00:56:26.32ID:koYDIst20
上から殴られるのに弱いからな
2019/10/02(水) 02:21:22.90ID:dn8qFWSi0
アラシャ魔法生物というロマン
2019/10/02(水) 14:17:54.26ID:tSbkVi6Q0
いまの環境だと後攻なら極端な話リミット8で総防御力11点以上は出せてないと辛いね
だいたい全部ドゥーガのせいだがね
2019/10/04(金) 22:29:01.67ID:8Db/3+jK0
拡張出すんか!
お世辞にも売れてるように見えなかったが、新弾出す力がまだあるんだな。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 00:26:29.68ID:C/fqOjqc0
TCG界のゾンビと謳われた伝説のTCG、その名は…!
2019/10/05(土) 10:07:28.90ID:Fe01JgSr0
マジでゾンビやな
2019/10/05(土) 11:59:52.54ID:0smIOuOa0
今回は販売元が変わったとかじゃなく普通に続編だし…
2019/10/05(土) 14:58:20.10ID:HZ7VbsnE0
正直打ち止めだと思ってたからありがたい…けど、
20thのプレイヤー人口が減ってるのは当たり前として、
deusだって新規増えて無いじゃん? ていうか実際deusプレイヤーがどれだけいるのか?
現存するプレイヤーしか買わないものを本当に出せるのか?
採算が合うとは思えないのだけど
2019/10/06(日) 00:16:11.13ID:p8kd4yDu0
出るって言ってるのに出せるのか?って疑問はナンセンスだな
2019/10/06(日) 00:45:06.13ID:Ulli4LMC0
まぁ発売すると公言されたからといって100%発売するとは限らんからな(笑)
2019/10/06(日) 10:31:09.05ID:e3W2Ef6U0
双星のシャンバラってやつか

モンコレ生きてたんかワレェ!(1年ぶりX回目)
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:38:37.21ID:S0M4rrhv0
何度でもよみがえるさ
2019/10/06(日) 12:54:44.14ID:IZHNtV7t0
Duesのみのプレイヤーもいるらしい
2019/10/06(日) 17:46:45.85ID:trI4q+v60
奇数強化と速攻スペルに対する回答が欲しい
2019/10/06(日) 21:54:36.64ID:4oSsfiYS0
現状のセットと混ぜにくいカードはあまり増やせないんじゃないかなあ
追加セット自体のボリュームにもよるけど
2019/10/06(日) 22:35:46.15ID:p8kd4yDu0
混ぜる混ぜないは特殊レギュでやる人以外はどうでもいいだろう
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 00:40:49.10ID:MhH673ZW0
速攻は崩せないからな、なまじの儀式スペルより強い
現状は運要素が無く一切のキャンセルも存在せず速攻無効ユニットも存在しない

速攻スペル版のキャンセレーショのようなカードを作るか
ルールを変えるかしないと速攻の地位は不動のままだろう
2019/10/07(月) 00:54:17.24ID:05Wsg80b0
一部の速攻は1枚制限とかでいいよ
2019/10/07(月) 02:03:44.90ID:MlevDJoj0
ウォークライ、スリープ、ブラックホールの3枚はとりあえず1枚制限でいいと思う。
2019/10/07(月) 09:01:37.52ID:05Wsg80b0
ラプラースの能力に対する制限も欲しい
2019/10/07(月) 23:19:02.42ID:hq7Aax3b0
ようやく完成させた自分の考える最強パーティを一枚で吹っ飛ばされてしまう
というのが速攻のつまらん要因かなと思う
なのでもう装備品は同時の時も追加攻防上乗せでいいと思う
変わりにウォークライは装備品装備ユニットが存在するパーティでは使用不可で
2019/10/07(月) 23:55:37.55ID:05Wsg80b0
ラプラースのせいで簡単になったよなパーティそろえるの
2019/10/08(火) 01:02:37.89ID:7I1p8MSR0
スリープは土において唯一のアスモ対策だからゆるして

ウォークライとサイレンスは1枚でもいいかなーって使ってて思うわ
特にサイレンスは本陣戦で詰みが発生しうるカードだしあんまおもろくない
2019/10/08(火) 11:43:45.50ID:IfJVMTOZ0
土は別にアスモに弱くてよくねーか、相性の良し悪しはあるべき
スリープはその部分ぶっ壊してると思う
2019/10/09(水) 00:09:36.33ID:4TsdXWNj0
ドゥーガはウォークライを制限しても先攻焼きの強さが残るからまだなんとかなるとして、
ストレインはブラックホール制限したらめっちゃ弱体化しちゃうん違うか?
2019/10/11(金) 14:25:28.50ID:dZ9OEwzA0
色紙のガゼルのイラストが初見誰なのかわからなくて俺困惑
2019/10/11(金) 17:29:46.92ID:o5hEoLBc0
こんどの台風はタイクーンだから
みんなでディスペルレインしようぜ
2019/10/12(土) 11:18:34.98ID:7Br4oQqd0
これは上空に暴風の魔竜来てますわ
2019/10/13(日) 15:13:52.44ID:q3a0hN3C0
夢見が丘のトレード掲示板ってまだ機能してるんでしょうか?
2019/10/14(月) 16:59:29.35ID:k7xYFa700
>>215
まぁ死んではないけど見てる人はほとんどいないんじゃないか
あとはどのバージョンのどのカードが欲しいかにもよるよね
直近の20thとかブシロードあたりはまだ持ってる人も多いだろうけど
それ以前はなかなか…

俺は別にここでも平行募集してもいいと思うよ
そもそも人口が少なすぎて
レートとか販売とかの話は荒れるから
ここで募った後個々人でやったほうがいいと思うけど
2019/10/14(月) 17:25:27.01ID:h79GXGil0
>>216
レスありがとうございます。
そうですか…機能していないなら可能性は薄い感じでしょうか。
欲しいカードはモンコレDのヘイスト1枚だけでして、
こちらはモンコレDのヘイスト以外のスペルならほとんど出せるので、
交換募ってないかなと覗いた次第でして。
ヘイスト1枚だけのためにモンコレDをあと1箱買う手もあるにはあるんですが…
しかし掲示板が機能していない感じなら、ちょっと考えます。
2019/10/19(土) 13:49:39.06ID:Vtks6bFv0
ブラックテイル大量に手に入れたんだが、なんか使い道ないかね?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:32:07.90ID:eV/389lP0
>>218
ラプラースで髑髏神宮を使いまわすデックはどう?
2019/10/20(日) 11:48:18.03ID:YVDQGH160
ひたすらモフれ
2019/10/20(日) 14:42:45.19ID:nYK9YDgl0
髑髏稲荷神社のご利益とは?
2019/10/24(木) 23:42:05.67ID:N7bGfC/V0
ガブリのコストとして
2019/10/25(金) 00:20:35.39ID:EDoFv2Cq0
ギュンターのコストとして
2019/10/29(火) 14:34:18.98ID:NanM9anc0
DEUSの新弾は4・4か、微妙だな
ユニットの方はいまいち期待できないが、スペルのために買わざるを得ないか
エンジェル・リングの微妙感ハンパないけども、どの勢力でも使えるぽい?
2019/10/29(火) 16:24:07.11ID:R84RIS6z0
混ぜて422も作れることになるけどへジホとウォークライで枚数削られる危険性を考えると1パーティあたりのユニット数増やすのって環境的に悪手かな?
2019/10/29(火) 23:11:29.59ID:aXWtQiCG0
>>224
エンジェルリングは秘伝だからエゼキエル専用だろう
44構築はDなら明らかに強いんだがむしろ26が不要なレベルだからバランスは悪そうなんだよな
2019/10/30(水) 12:27:26.51ID:yRoyo5170
エゼキエルしか使えないエンジェルリングめちゃくちゃ使いづらそう
でもまあウォーターシェルが戻ってくると思えば・・・
2019/11/04(月) 01:04:15.90ID:e6lo9KN80
twitter見てて思ったんだけど、
現状のモンコレのスペクター(トークン)はユニットとして扱っていいんかな?
ウルリクルミの代償になるのかな?

○はらぺこ
このユニットのプレイヤーが対象。
対象プレイヤーが、このユニットを進軍させる場合、
追加の代償としてこのユニットと同じパーティのユニット1体を破棄する。
このユニットをこの効果の追加の代償にすることはできない。

あくまでも代償はユニットじゃないとダメなんかな?
どう思うよ?
2019/11/04(月) 02:11:03.09ID:4yI+KBnq0
>>228
スペクターは場に出てる限りユニット
つまり代償にもなる

というかユニットじゃなかったらスペルや能力の対象にも取れんやん
2019/11/04(月) 14:24:44.04ID:Cdo6bOz70
トークンカードは戦場に出てる場合はユニットになり、取り除かれたらトークンカードゾーンに置かれるカード
が原則だったと思う
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:54.23ID:e6lo9KN80
破棄 = 捨て山に移動(送られる) じゃなかったっけ?
破棄の条件を満たせないとウルリクルミは動けないんじゃないかな?
トークンは捨て山に送れないし
2019/11/04(月) 20:27:30.84ID:+2rx+P1e0
ユニットは死亡する際、死亡効果が適用されて破棄される
君の理論だとスペクターはターン終了時と除外された時以外に場から離れない無敵ユニットになるけど
2019/11/04(月) 20:44:31.02ID:zK5s16Zc0
その見解だとそれはそれで効果としての破棄と代償としての破棄が混同されるから違う気がするが、さて
2019/11/04(月) 20:58:25.92ID:zK5s16Zc0
これか
>1 2 . 4 .破棄
>1 2 . 4 . 1 .「破棄」とは、「捨て山」ではないゾーンに存在するカードを、カードの所有者の「捨て山」へ移動することを表します。

スペクターには捨札にならないルールがあるから捨札になれないだけで、破棄自体は可能なんじゃないか?
ただ破棄を捨て山への移動という意味に置換するなら、代償不履行で進軍できないか進軍失敗という可能性はあるか…
2019/11/05(火) 00:57:53.40ID:Tmg89Ohk0
結論、わからん。
スペクターの記述が「戦場から取り除かれる」なんて回りくどい書き方してる理由だけはわかった。
なるほど破棄するとは書けないわけだ。
2019/11/05(火) 01:49:39.21ID:5D1nSKet0
ククリは手札にできるしな
改めてちゃんとトークンについてのルールを書いてもらってからだな議論は
2019/11/05(火) 23:03:47.98ID:xj5WwZnW0
旧カードで考えなくても、現環境でも手札のトークンはトリケラトプスのコストにできるのかとか謎が多いもんな
公式にはしっかりルールを整備してもらいたい(切実)
2019/11/06(水) 01:00:23.70ID:MDzqUYGM0
トークンは手札には行かないぞ?
場を離れたらトークン置き場へGO
2019/11/06(水) 01:21:07.59ID:0fGvCd/80
https://pbs.twimg.com/media/EHzKCM_U4AE1xVF.jpg
トークンが手札にならないのはスペクターだけの追加ルールであってトークン全部が手札に行かないわけではないぞ?
2019/11/06(水) 01:58:43.76ID:YYjmkcmG0
>>239
ところでこのウズメは、
要するにトークンゾーンから手札に持って来て改めて召喚してねって解釈でいいのだろうか。
体験会行った人はその辺納得の回答を得られたのか気になるところである。
2019/11/06(水) 12:42:12.39ID:nsOxDMZM0
20年前にやってたのを思い出してこのスレに来たんだが、まだこのゲーム終わってなかったんだな
ルールは20年前のと時が止まってるんだが懐かしくて泣きそう
これスマホゲーで無いのかな、検索しても無かったし久しぶりにやりたいわ
もう一緒にやる友達もいないし
2019/11/06(水) 13:06:39.47ID:06L3wJyR0
>>241
デジタル化はされてない
大会はユーザ主催を公式がサポートする形で結構開かれてるから参加してみては?
https://fujimi-trpg-online.jp/game/moncolle_d.html#event
2019/11/06(水) 13:08:27.60ID:06L3wJyR0
デックは多分誰かが貸してくれるさ!
2019/11/06(水) 13:42:13.23ID:fxCXpAN10
>>240
少なくとも最初はそうなるね
戦場からも回収して複数の戦闘で使う、とかもできるだろう
2019/11/06(水) 14:23:13.06ID:saBZHBac0
>>242
ID変わったがデジタル化されてないのか…されたら絶対やるのに
大会に出たいほど陽キャじゃないんでw
デックは2つほど何処かにあるんだが引っ越す時殆ど捨てたんだよな勿体無いことした
動画で当時を懐かしみながら観るわ
2019/11/06(水) 15:08:02.51ID:mNHTZ7mb0
デジタル化されないのは単純に金が無いからだと思うんだあなあ
2019/11/06(水) 16:51:30.85ID:thox+4MO0
ブシに移ったときに一度スマホゲーになったですよ。
もう終わっちゃったけど。
2019/11/07(木) 12:08:59.61ID:TB5dq1Hh0
対抗処理が煩雑すぎてムリィって何度か見たことある
2019/11/07(木) 13:21:45.18ID:nHby3cJm0
常動型能力とかなくなったから今はどうなんだろ
要は処理手順が漏れなく組めるかどうかだろ?
2019/11/07(木) 20:00:24.43ID:j+/vldHK0
仮面の魔道士ですねわかります
2019/11/09(土) 19:39:39.78ID:PXUR7WWw0
>>244
戦場にいる状態では、トークンカードじゃなくてトークン、ユニットなので、戦場からは回収できない
・・・と言う可能性もある
2019/11/09(土) 19:41:21.56ID:PXUR7WWw0
>>248
煩雑と言うか、戦闘中に何をするにも相手の対抗待ちになるので、戦闘の時間がかかりすぎてやってらんないゲームになるよ?とヒロノリ先生が言ってたよ
去年の全日本選手権予選だったかな?
2019/11/09(土) 23:42:22.12ID:I0ItiM/E0
>>251
存在する場によってカードじゃなくなる、なんて解釈いままであったっけ?
戦場に出てるククリはユニットとして扱われるトークン・カードじゃないの?
2019/11/10(日) 00:26:42.15ID:nNj1HmB50
>>253
例えば、ユニットの召喚に関するルールだと、
=====
12.2.7.4.9.ユニットカードが地 形 に存 在することが確定 され、ユニットになります。
=====
とある
「ユニットとしても扱われる」じゃなくて、「ユニットになる」なので、ユニットカードとしては扱われなくなる

トークンカードに関するルールが詳細ルールにないので明言はできないが、同様の処理が推測できる
2019/11/10(日) 01:19:27.81ID:FX79ESKJ0
ブシルールはトークンカードが存在しない時に作ったルールだからね
ぼちぼちルールも改定が必要だね

公式はめんどくさがりだから中途半端にQ&Aでにごして終わりの可能性大だけども
2019/11/10(日) 02:35:44.49ID:Z98aVbkt0
>>254
>ユニットカードとしては扱われなくなる
それは曲解じゃないのか
それを用いた具体的な処理の例とかあるの?

ユニットだからユニットカードではない、てのは
「属性:土」だから「種族:スピリット」ではない、と言ってるのと同じに見えるんだが
2019/11/10(日) 08:06:52.66ID:nFqUb7/q0
>>256
面倒なのでコピペしないけど、ルールのその前後を読めば、「ユニットカード」が召喚されて
地形に存在するのが確定すると「ユニット」になるってルールの条項だからね
「なる」って表現の意味としては変わる・変更されるって事だよ
2019/11/10(日) 10:25:02.19ID:gdvQ1NX/0
就職して会社員になったら人間では無くなる
みたいな
2019/11/10(日) 10:45:20.48ID:sdBpUrnA0
ユニットカードでありユニットでもあるんだろ
両立できないわけじゃないし

カードゲームなんだから、カードは所詮カードでしょ
2019/11/10(日) 10:46:56.69ID:Z98aVbkt0
>>257
20thのルールでも
〔4−2〕ユニットカード
ユニットカードは、モンスターを表すカードです。
戦場に召喚され、進軍し、戦闘することで本陣を目指します。
ユニットカードは、戦場に召喚されることで「ユニット」になります。

と表記されてるな

「なる」という日本語の解釈で「ユニットカードではなくなる」と言ってるだけなら
言いたいことは分かるが断定するには無理があるかな
「ユニットカードからユニットになります」とかだったら「ユニットカードではなくなる」という意味だけど
別にカード分類としてはユニットカードだし、ゲーム上の役割としてはユニットだし、で何の矛盾もないからな
むしろなんでカード分類が無くなる必要があるんだ、と思う
2019/11/10(日) 11:02:04.14ID:bcsDLBSL0
表記から考えれば
手札や捨札に存在するユニットはユニットカード
戦場にいる時のユニットはユニット
として分けているね、分けておかないと何か不都合があるのか・・・?
2019/11/10(日) 12:01:03.00ID:CNzmsTBx0
この前のTCGフェスに杉浦先生が来てて、ジャッジしてたけど、戦場からは回収できないルールだった
一応、あくまでその日限定で、後から変わるかもしれないとは言っていたけど
カードデザインの段階で戦場からの回収はできないつもりだと言っていた
2019/11/10(日) 12:37:36.99ID:Z98aVbkt0
>>262
マジか
じゃあ少なくともウズメのテキストを考えた人は
「トークンカード」と「ユニット」を同列にとらえていて
どちらかにしかなれないと考えていたということか
2019/11/10(日) 13:04:58.11ID:CNzmsTBx0
>>263
まぁ、分かりにくいと思ったら、ツイッターとかで要望を送れば良いと思うよ
まだ開発中だし、TCGフェスでも感想とか要望をアンケート取ってたし
新カードのバランス(強すぎ、弱すぎなど)も聞きたいみたいだったし
2019/11/10(日) 14:12:30.05ID:bcsDLBSL0
実際TCGは別として、デウスでユニット戦場から戻すメリットってあんまなくね?
2019/11/10(日) 15:56:18.21ID:Z98aVbkt0
連続で複数戦闘できるメリットは大きいんじゃないだろうか
特にDeusは戦闘スペルで勝負が決まるから
ユニットを引いてなくてもいいというのはかなり強いと感じる
ククリは焼き能力まで持ってるしな
2019/11/12(火) 09:53:32.20ID:2i/jumXL0
モンコレのルールはいつも揉める
揉めそうなことはやらないに限る
2019/11/12(火) 23:23:34.37ID:i0hoDlkW0
deusだと迎撃できる位置に再召喚するとかある・・・かな。

ところで公認大会一覧のエクセル見て思ったんだけど、
11月〜12月の開催箇所、絞られてるのかな?
やたら地域が偏ってる気がするんだけど
2019/11/13(水) 23:24:45.93ID:793TD4KF0
>>268
どこも参加者不足で諦めてるんだと推測
会場だってただじゃないことが多いし、お店にしたって販促にすらならない大会はやるだけ人手の無駄
参加者がいないと主催側は辛くてやめていくんだよ
2019/11/14(木) 00:48:27.37ID:3YlJmBUx0
追加枠の大会出たかったけど、仕事で出れる日がねぇんだよなぁ・・・
2019/11/14(木) 02:40:52.89ID:78fJRVNB0
Deus2のロケテでカード情報とか無いの?
2019/11/14(木) 19:11:54.05ID:qqI/MWkL0
いやあ、うちの田舎でも申請してるはずなんだけどなぁ

>>271
ロケテのカード内容は口外したらダメって決まりがあるから
2019/11/14(木) 22:05:35.01ID:8vg2g19p0
Sレギュ(魔法帝国の興亡)のカオスのテキストの話なんだけど、

https://wikiwiki.jp/moncolle/%E3%80%8A%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%80%8B

黄金樹の守護者版には、
>自分の第1手札調整フェイズの開始時ごとに
という一文があるっぽい?(現物を持ってないからわからない)
なんでSレギュ版には「自分の」ってテキストが消滅してるんでしょうか?
消えてるからといって、対戦相手の第一手札調整フェイズにも自分の手札上限枚数:+1枚されるわけではない
と記憶しているけれど、
自軍ターンの第一手札調整フェイズだけを参照にするということを明確に記述している媒体、
ルールブックとかなにか、どこかにありましたでしょうか?
知ってる方いたら教えていただきたいです。
2019/11/15(金) 14:53:57.59ID:l/9NKwIl0
>>273
どこにも載ってないんじゃないかな?
wikiには旧環境のQ&Aの内容は有志の方々が全部移植してるはずだから
wikiに載って無いなら他のどこにも載ってないと思うよ
275273
垢版 |
2019/11/19(火) 22:24:40.02ID:n+ZRKtxQ0
>>274
ということは書いてないということなんですかね?
ありがとうございます。
2019/11/24(日) 00:25:46.82ID:ujCDk78K0
>>273
亀でなんだが、魔法帝国の興亡パーフェクトガイドブックの36ページに書いてある。

〜カオスの能力、それは自軍ターンごとに手札上限枚数が1枚ずつ増えるというもの〜

と説明されている。持ってたら見てみるとよろし
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 14:31:59.43ID:9vw2b2l50
モDにルドラ出してくれんかな
モDなら活躍できる気がする
「モD? ルドラゲーでしょ」って言われてみたいよね
2019/11/26(火) 16:42:31.04ID:OHBTuqg70
ウォーターシェルでフニャチンになるルドラなんて見とうなかった……ってなるぞ
2019/11/27(水) 00:15:34.78ID:nTY098yh0
そこでウォークライですよ!
2019/11/27(水) 00:21:15.36ID:zzkIdnap0
攻撃力が高いだけならガゼルで作れるからな…
2019/11/27(水) 01:04:55.80ID:H88mTlet0
ルドラさんはいま復活させてもロマンスペックにはならんと思う
(最初のは残念スペックだっただろという件はスルーして)少なくとも攻撃20点では復活しないよ
俺はテュポーンの攻撃力8点にした件まだ許してないからな?
2019/11/27(水) 01:28:00.99ID:J5XaOJ3R0
ガゼルなら攻撃力14以上もイケるんだから許してやれよ

あとルドラ=攻撃力20は鉄の掟だから
10/10じゃない大砂蟲を見たくないように、ヒヨったルドラは見たくない
2019/11/27(水) 19:43:01.32ID:Ypz7VP3c0
長距離飛行で本陣強襲してこそのルドラ(大嘘
2019/11/27(水) 22:25:04.30ID:LiqlaDad0
あと三晩越えると全日本選手権か
今年はどんなデックが勝つのかなぁ?
ドゥーガ、ラプラース以外だと個人的には嬉しいんだけどな
2019/11/28(木) 00:25:32.74ID:O5e4v8WS0
がんばれよ
2019/11/28(木) 11:37:44.50ID:VdvcOp2T0
ラプラースは無いと思うな、スイスドローだし
深海移動駆使した速攻型のラプラースが出てこなければだが
2019/11/29(金) 02:29:05.72ID:6RZ5ZSTn0
ラプラース優勝フラグを立てて行くスタイルですねわかります。
2019/11/29(金) 14:03:34.94ID:M2QM74uy0
ストレインとか最初こそチートだなんて言われてたけど、結局どうなのよ?
2019/11/29(金) 15:14:14.63ID:Xw4Vl50S0
>>288
エラッタで相手の領土に出せなくなったから、本陣攻めに使えない。
ドゥーガやラプラースみたいな消耗戦狙いのデックの一員になった。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:06:11.77ID:KmXY5hhF0
エラッタなしでブリオと同じ動きできたら
開始2ターン目に本陣横付けから3回は敵本陣から出てくるユニットを
ブラックホールで吹き飛ばせるなんて自体が起こりうるから
クソゲーってレベルじゃなくなるんで、エラッタはしゃーなしと思う
2019/11/30(土) 02:36:11.70ID:EHZy1Id10
むしろ
「スペクターは同時攻撃でいなくなる」
「山札/時間判定の際のユニット数に数えない」
というエラッタの方が必要だった気がするんだ
2019/11/30(土) 07:18:49.99ID:bm3tU25a0
>>291
完全に同意
2019/11/30(土) 07:21:13.75ID:bm3tU25a0
あ、でもスペクターが同時でいなくなると、D2で出る各種トークンも同時でいなくなることになりそうだから、
同時でいなくならないのはしょうがないのかなぁ?と思うようにはなった
まぁ、ブリオが可愛そうだけど、あのハーレム王にはちょうど良い仕打ちだったのかも(妬)
2019/11/30(土) 18:45:40.81ID:xN1ON17J0
1から4位全員ラプラースじゃねーか(笑)>全日本選手権
2019/11/30(土) 20:37:49.55ID:3932RNv60
ヒロノリ氏も偏り過ぎなのを気にしてたな
まあ今更だが
次に活かされるといいね
2019/11/30(土) 21:43:23.30ID:zBJDFORx0
大丈夫だって予選リーグで勝ったやつはいつも負けてるから大丈夫だって!
2019/11/30(土) 22:20:27.95ID:EHZy1Id10
最後の対戦時間が50分と長かったのもラプラース向きだったな
2019/12/01(日) 00:00:19.90ID:19h5RglD0
もうラプラースはエラッタ確定でいいんじゃないですかね
捨て山5枚破棄くらいにしておきなさい
2019/12/01(日) 00:13:20.53ID:19h5RglD0
破棄じゃなかった、除外。
2019/12/01(日) 08:48:56.92ID:T79vsgX30
>>296
予選リーグもなにも、今回はスイスドロー6回戦のみの一発勝負だぞ
2019/12/01(日) 14:32:48.90ID:cZgvElRZ0
大会参加の為には権利戦が行われてたのをまさか知らないのか…?
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 15:43:05.63ID:Mg40ylw40
>>291
ほんそれ
特に同時攻撃時は消滅でいい
2019/12/01(日) 18:24:51.25ID:T79vsgX30
>>301
決勝の1〜4位がラプラースだって言ってるのに、何で予選の話が出てくるの?
2019/12/01(日) 21:20:54.82ID:56EV+XBT0
当初から言われてはいたけど、結局はラプラースの復活コスト軽くしすぎたのがそのまま表面化しちゃった感じかねえ。
普通のカードゲームなら速攻で制限か禁止入る案件だけど、モンコレだしそのまんまにすんかな、ラプラースの能力。
2019/12/01(日) 21:32:22.01ID:T79vsgX30
>>304
TCGはそのままにはしないって、ヒロノリさんが明言してたよ
Dは分かんないけど、D2でかなり環境変わるから、それを見てからかも
2019/12/02(月) 16:05:53.03ID:heYalC5u0
ラプラースはTCGだと調整するの難しいのかもね
雑に即時ならなんでも回収可能にしちゃったから
言ってもプラズマボールが第一優先回収ユニットなんだろうけど
ベルフェンはそこんとこ上手く調整できてたと思う
2019/12/03(火) 10:30:47.21ID:eIBQj93h0
もう復活できるの水属性に限定しとけ
2019/12/03(火) 11:15:03.35ID:gQhFAiov0
>>307
その程度だと今強い4-4水アクアリウムが全く影響を受けないんだが・・・
バードマンはいなくなっても、フォルネウス・レッドオルカ・ウィンリィ・マリモがそのままじゃん

個人的にはコストをユニットに縛った上で、最低1枚対象と同じ属性のカードを含む4〜5枚で良いと思う
2019/12/03(火) 12:53:38.45ID:qEiap9EB0
捨札じゃなくて手札か山札を追加代償でもいいかなと思う
同じ色の捨札は必要なままで
2019/12/03(火) 22:55:26.98ID:LxHe+kSo0
コストは少なくとも4枚以上は除外にしてくんないと、復活コストとしては破格だし軽いと感じる気がする。
1ターンで戻せる数も多すぎる。
2019/12/03(火) 23:37:05.32ID:qEiap9EB0
ベルフェンは1ターンに1回というのも適切だよな
しかも手札は増えない
2019/12/04(水) 01:19:42.47ID:fNgclLyk0
いまなら勢力ラプラースの即時ユニットしか戻せないとかいう拷問テキストに変更しても許されるよ
2019/12/08(日) 11:35:23.95ID:avDBT7fg0
ベルンハルトくらいやべー能力の術師そろそろ出してくれんかね
2019/12/10(火) 00:02:36.84ID:uv2mpks70
Deusで死神の列再現したらクソゲー化するんで
2019/12/12(木) 18:28:52.79ID:whcqCs1t0
ラプラースをTCGで使ったことないんだけど、
どういうデックとプレイングが強いの?
2019/12/12(木) 22:50:03.20ID:aQDsyLwC0
強いのはグレイブヴァイパー+プラズマボールで先攻取って焼き続けるテンプレの魔法生物デック
2019/12/13(金) 02:01:05.76ID:7g8XtEJ70
全国優勝した水聖タッチ魔海使って、手札調整と地形展開を練習するといいよ。
2019/12/13(金) 16:43:35.64ID:G9GzvtfB0
教えてくれてありがとう!

ちなみに公式サイトでデックはまだ公開されてないけどわかるの?
2019/12/13(金) 22:17:41.40ID:2Qdpldyt0
優勝者がTwitterで公開してたはずだよ。
2019/12/14(土) 13:25:43.11ID:WTg508530
重ねてありがとう!

魔法生物と水聖やね
2019/12/18(水) 00:31:08.13ID:KUSL0K3N0
あと土魔アンデッド
2019/12/24(火) 00:29:36.98ID:Rt7l3u3C0
カトブレパス、異様に弱いと感じるの俺だけ?
2019/12/24(火) 01:46:29.23ID:vo4sCkgQ0
4レベルで防御3とかいるからな…
2019/12/24(火) 10:36:24.39ID:jdnU49o90
C4/5 * で特殊能力持ち(しかも完了型じゃない)が弱いとは思わんなぁ
生き残ったらちゃんと攻撃もできるわけだし
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 10:46:53.25ID:dwO7yqxI0
数値インフレが始まってる感あるからどうなんかねぇ
ますますプラズマボール様がみんなのアイボーになるだけな気がするが
2019/12/24(火) 13:04:28.12ID:KsXht8v00
みんな意見ありがとう。俺がインフレ脳っぽいな。

枠がマルチだからどの色とも組みやすいし、
最悪スペルなくても壁として後衛守れるって評価すべきなんだろうな。
2019/12/24(火) 14:54:23.49ID:6y76beYh0
正直インヴィンシブル見ちゃったからどれ見ても強くは感じない
これインヴィンシブルしてブランデッド落とすゲームじゃね?っていう安直な発想しか浮かばないのでw
2019/12/24(火) 16:27:52.77ID:tpnJW5Vi0
バウムでインヴィンシブルしよう
多分敵本陣での使用不可にされるけど希望はある
2019/12/24(火) 23:01:50.15ID:Wu+/sqP10
てかインヴィンシブルは本当にあのまま出るのかどうか怪しい
2019/12/25(水) 02:20:14.55ID:xGlbycjb0
とりあえずDeusのバランスしか考えないで作ったから、
TCGでヤバイのは調整したり禁止にしたりするってヒロノリさんも杉浦さんも言ってたしなぁ
2019/12/25(水) 16:23:07.56ID:W8g6+y7/0
まぁ普通に考えたら敵本陣では使用不可だわなぁ<インヴィンシブル
2019/12/25(水) 19:44:41.15ID:LeDz3n9t0
リブ&ラブがどんな勢力なのか分らんな。
ティアマトが専用ユニットぽいけど
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 16:18:46.30ID:78CrtMou0
改訂版ってなんだ? カードデザインでも変えるのか?
2019/12/26(木) 17:20:27.99ID:2wn5cBLz0
>>333
そう
「儀式」とか「攻撃前」とか使用タイミングを書く位置を決めている
効果や処理は変わらないらしい
2019/12/27(金) 02:37:13.98ID:9Wv+koDO0
TCG業界の面汚し商法
2019/12/27(金) 15:05:04.74ID:sSdEjW/E0
今作のティアマトはキョダイマックスなイメージ
2019/12/28(土) 11:47:48.20ID:T8zyAALD0
>>333
ちょっとさすがに改訂版はわけわからんわ
お布施しろってことだよなあ
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 14:09:09.21ID:8A/cA8aD0
お布施しろってことだと感じてる人の方がわけわからんが…
2019/12/28(土) 15:24:35.56ID:RcyYzWSD0
単純に再生産にあたってわかりやすくしましたってだけだな
追加カードとか入れてきたらちょっとは文句言ってもいいが
2019/12/28(土) 15:25:16.65ID:9SiogmyV0
すでに持ってる人はさすがに買わんだろ
在庫がはけるから再販とともに改訂するだけの話で
2019/12/28(土) 15:31:27.84ID:MdxbFOQp0
デザイン変更するんだから在庫は減らんだろ
むしろ既存プレイヤーがお布施目的でも買わない限り在庫は増えるだけと思うんだが
2019/12/29(日) 03:52:17.16ID:QpOrIIGn0
今まで在庫はもうほとんどないんじゃないの?
ほぼ受注生産だったし
シャンバラと一緒に再販する予定になったからついでにデザインいじりました
くらいじゃないの
2019/12/29(日) 12:07:13.43ID:uQGj7cMx0
拡張からも新規Dプレイヤーが増えるといいよね…
2019/12/29(日) 13:52:58.34ID:qXWYYIvL0
ま〜増える感じはしない
改訂版も買う奴はどれだけいるんだよって話だし
っていうかデザイン変えられちゃうと余計に買わないんじゃない?
みんなできるだけデック内のカードデザインは統一したいじゃん?
2019/12/29(日) 18:26:18.07ID:QpOrIIGn0
まあすでに慣れてるプレイヤーにとっては意味ない改訂だからな
2019/12/30(月) 10:57:57.06ID:Qb3uvkGy0
欲しい人が買って、いらないと思うなら買わなきゃいいだけじゃん?
俺もD2は買ってもD改訂版は買う気は無いけど、批判する気にはならんわ
KADOKAWAだって商売なんだから、D2に「遊ぶにはモンコレDeusが必要です」って書いてるのに、
モンコレDeusの在庫が(流通在庫しか)ありませんじゃ話しにならないだろうしね
2019/12/30(月) 12:23:33.55ID:IuAMZ9ND0
てかD2だけでも始められそうな気はするけどね。
レベル4統一の4勢力で種類も枚数もそこそこあるっぽいし。
2019/12/30(月) 12:30:20.96ID:qDVWL57W0
新規が入ってくる気がしない事の方が問題だと思う件
2019/12/30(月) 16:55:59.23ID:0uyFqlWU0
あまりに当たり前になりすぎてる問題だからな
解決不能というところも含めて

わざわざ在庫を抱えるために改訂版刷るのかな
2019/12/30(月) 19:59:12.30ID:ODJw0f4b0
新規入っても勝てなくてやめていくんだよなぁ
残ってる奴らが百戦錬磨の猛者しかおらんし
2019/12/30(月) 20:16:39.67ID:IuAMZ9ND0
古参が買い支えてる代わりに古参に勝てなくて新規が増えないといういかんともしがたい構造はあるよな。
その辺、Dは詰め将棋でやれること限られてる中でダイス目勝負だから新規にもワンチャン勝ち目あると思うんだが、どうだろうね。
2019/12/30(月) 21:10:18.50ID:0uyFqlWU0
Dが新規にも薦められるゲームであることは確かだろう
そのつもりでデザインされてるし
あとはちゃんと新規に売ろうとするかどうかだ
売る側が「モンコレは新規が入らない」と決めつけた動きしかしなければダメだろうな
2019/12/30(月) 21:13:20.70ID:0uyFqlWU0
先日の全国大会でも
TCGで強かった人たちがDでも強かったというわけではないから
Dをどれだけやり込んだかで勝負ができるという意味では
新規は入ってこられるはず
定着するかは別として
2019/12/31(火) 02:59:48.05ID:oocAKm380
>>353
全国大会と言えば、明らかに新人さんがいたなぁ
20代前半に見えた
2019/12/31(火) 08:56:52.71ID:I/oGU8EL0
新人さんってことはDのほうか。いいね。
今さらデカい宣伝とか打ってもらえないだろうから口コミや地道な布教活動で新人さんが増えていってくれると嬉しいな。
2019/12/31(火) 13:17:07.90ID:1f5lsXxC0
ブシ時代に少しやってただけだけど今ってどんな状況なんでしょうか?
地元にはカードショップがないので復帰できるかはわからないけどモノを買って支援できるならしたい
2019/12/31(火) 15:54:37.54ID:WQ+TLndQ0
>>356
2017/3/30に
20th記念のブースターが2種発売され、現在のモンコレTCGの主流になっています。
その後サプライセット2種も発売。
公式サイト:http://mc20th.com/
しかしどちらも公式販売は終了しています。再販もされておらず。入手は困難。

2019/5/17に
モンコレTCGのカードデザインと戦闘ルールに準拠し
デック構築や盤面のルールを新しくしたモンスター・コレクションDeusが発売されました。
公式サイト:https://fujimi-trpg-online.jp/game/moncolle_d.html
TCGと同様に今は在庫を探すのが大変。

2020/3/13に
Deusのパワーアップカードセットとして、「双星のシャンバラ」が発売予定。
公式サイト:https://store.kadokawa.co.jp/shop/pages/mc_deus.aspx
同時にDeusも改訂版が発売されるとのことなので、
これから買うならこちらがいいと思います。
2019/12/31(火) 16:12:51.86ID:oocAKm380
一応、個人で未開封品をある程度の数持っていて、売ってもいいと言う人はいるんだけどね
新規/復帰勢がそう言う人に会うのが難しいと言う・・・
2020/01/01(水) 01:02:04.44ID:jCbPZPdj0
>>356
年度末?に「モンコレD改訂版」と「モンコレD拡張」が出るぞ
2020/01/01(水) 01:04:17.34ID:jCbPZPdj0
50枚のデックで本陣を目指すゲームではなくなったけど、レイアウトは変わらないし単体で遊べるから興味もったらぜひ
2020/01/02(木) 16:02:46.34ID:Jfl5yadN0
改訂版じゃなくて前の版のdeus欲しい
2020/01/02(木) 19:20:54.27ID:WrMIi4Zo0
イエサブなら買えるか?
http://shop.yellowsubmarine.co.jp/products/detail.php?product_id=76924
2020/01/04(土) 16:34:05.29ID:nJhowm140
イエサブは通販はまだ残ってんかね。うちの近くのイエサブは無かったけども
2020/01/18(土) 00:25:31.27ID:g1qegoAZ0
金鮭「産ませてよ!」
2020/01/18(土) 00:48:58.47ID:+WiXvzIC0
パワー=イクラ
2020/01/18(土) 13:48:32.19ID:AwLrjstr0
値段が限定版2個>通常版4個なので通常版のみ4個買います
金払いの悪い客ですまないとは思っているが仕方がないのだ
2020/01/20(月) 14:03:48.57ID:vY6sClza0
ま、いんじゃね。俺も限定版は買わないし。
2020/01/22(水) 14:27:22.03ID:2ACXJLVq0
雷帝蟲4/6/5か、ネイチャーも偶数構築にチェンジかしら
エルザで召喚できても別に嬉しくはないか
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 12:52:42.82ID:6eD9p7MS0
44増やされてもあんま20thモンコレやろうって気にならない
44はブシで散々やったし
2020/01/26(日) 23:46:32.68ID:ZtWfDkv00
リブ&ラブが属性コンボっぽいけど、
昔のモンコレで属性コンボってどんなのあったっけ?
2020/01/27(月) 10:32:39.26ID:Km1GbxIW0
>>370
一番有名なのが髑髏の騎士
枯れた虹とかもあったね
2020/01/27(月) 10:43:42.69ID:kTgx0ooc0
髑髏は4LV3/4でアイテム1スペル※に加えて除外とか
1当時本当にオーバースペックだったな
2020/01/27(月) 11:19:07.35ID:8EtLCsDY0
1時代は儀式スペル連射できたからユニットスペックの高さのありがたみがよくわからない
2020/01/27(月) 23:28:32.19ID:RcTZi57B0
レジェンドではチャージもついて…
2020/01/28(火) 02:10:23.57ID:35j4Att30
髑髏の騎士は主人公だからね、主人公補整。
でも、コンボ要因いないとほぼ腐る能力だね。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 15:44:32.03ID:cUQOJM/Y0
deusのラックってtcgの方のイニシアチブのダイスにも適用されるんですか?
2020/01/28(火) 19:08:14.94ID:eWbZPaqU0
>>376
されます
378376
垢版 |
2020/01/28(火) 22:41:43.75ID:cUQOJM/Y0
>>377
ありがとうございます。魔でイニシアチブも+2できるって考えるとすごい強いスペルですね、ラック
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 14:21:16.29ID:JqvhILIp0
ラックは相手のダイス−2する方が体感強いような気がする。
2020/02/03(月) 12:53:44.60ID:1jQWbf2k0
ティアマトはウォーターシェルで終了するのか…めっちゃ使いたいけど、なんとかなりませんかね?
2020/02/04(火) 14:43:16.31ID:Jyv7N+0p0
ウォークライとかブラックホールでも終了なんだから大型のまともな運用は諦めるべき
2020/02/04(火) 16:20:30.72ID:P5eXPxo50
むしろウォークライやブラックホールこそ大型の出番ではないだろうか
2020/02/05(水) 00:50:10.62ID:xYsw5zLi0
ウォークライとかブラックホール自体を削ってくれてええよ
強制排除カードなんてネイチャー限定の戦慄だけで十分だわ
ゲームとして見たら今のモンコレは過去最高にクソゲー過ぎる
2020/02/05(水) 01:53:34.43ID:j1DAm4um0
まあTCGでもDeusのカードをとりあえず使えるようにはしたけど
バランス調整とかは力入れてたわけじゃなさそうだったしな…
ヒロノリも全国大会当日の状況見て「あ、これやべぇな」って感じだった
2020/02/05(水) 21:45:14.88ID:TwT56jRb0
俺はサンクチュアリが一番いやかな
単純に1ターン待ってってやられてゲーム時間が長引く
2020/02/06(木) 08:47:12.09ID:k2IslYdk0
まぁ、対処法方のない、イニシアチブ決定タイミングのみで戦闘結果が確定する手段は、TCGには要らんよね
最低限、戦慄と同様に自軍領土でしか使えないとかにして欲しい
そうすれば使う人も減るだろうし
あとはラプラースをどこまで制限するかかなぁ?
制限すること自体は明言してるから、内容には注目してる
2020/02/06(木) 12:28:39.22ID:CK5Gjq6j0
今更言っても仕方ないんだろうけど、速攻という名の対抗不可が多すぎて少し不満だな……。
対抗連鎖が面白くて好きになった人間だからDeusはどうしても物足りない感ある。
2020/02/06(木) 13:59:31.90ID:zUJmum7a0
速攻スペルを対抗可にするとコアトルみたいな重対抗がヤバくなる気がするんだよなぁ
2020/02/06(木) 14:33:05.97ID:9Sbj5fHZ0
ラプラスのスペルは全部1枚制限でええよ、ウォーターシェルてめーのことだ
あとは各deus術師の限定スペルを1枚制限にしてくれるだけでかなり変わる
現状3枚積めるのがおかしい
2020/02/06(木) 22:45:24.91ID:a07rhX3W0
速攻スペルがいくら増えても
要所でちゃんと対抗できなきゃ負けるから
そればかり入れられないしね
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 08:39:13.77ID:yzuDpooz0
個人的にウォークライが一番嫌だ。
これのせいでレベル分の攻撃力が無いユニットを入れるの躊躇してしまう。
雷神八武衆とか絶対カモにされるじゃん・・・。
2020/02/07(金) 13:54:23.31ID:kpdaKj2o0
攻撃8あればフェンリル以外は相打ちに持ち込めるからなんとかなるやろ
2020/02/07(金) 18:05:27.38ID:Lm8B9gkF0
>>392
組み合わせは限られてるけど、レベル8で防御11まで出る時代なんだけど・・・
2020/02/07(金) 18:58:25.82ID:XavX125W0
どっちにしても基礎値割れしてるユニット使うと相打ちすら許されないから
使う気が失せる
2020/02/08(土) 00:53:56.17ID:wyGxeMS+0
アヌビス系統使わない理由の8割はそれだな
2020/02/08(土) 18:20:02.21ID:HU6uYhkE0
そんなアヌビスを使ってもドゥーガを根負けさせられるのがラプラース!
2020/02/08(土) 23:28:49.57ID:EO9kqQoh0
アヌビスとか重対抗寄りだから同時向きの数値じゃないのは当たり前
ライカオルカとか頭のおかしい重対抗を作ってくれたせいでその辺のバランスも結果的には吹き飛んだけど
2020/02/09(日) 02:37:06.28ID:PdNRMLIK0
ウズメ勢力はまともに運用できるレベルになるのかな?
正直Dの方でも微妙なレッテル張られそうな予感が
2020/02/09(日) 12:41:33.77ID:wghgT/jz0
チェルノの能力はラプラースみたいに追加コスト設けないとヤバそう
2020/02/09(日) 19:25:51.70ID:VxliTeEG0
現状、基礎値が上がっててさらに速攻タイミングでパンプされるから
ただの2Dとか振れない場面が増えてる気がする。
デックによってはつらいなぁ。
2020/02/09(日) 20:02:50.65ID:EbV7HSm+0
先攻パンチ12点以上出しても軽く耐えてしまうメリッサくっそ強いと思いました。
2020/02/09(日) 23:00:24.76ID:QuOgTivS0
バジリスクさん2Dは小型ユニット用だから(震え
2020/02/10(月) 15:12:03.92ID:0oWUIAiy0
チェルノの右肩に乗ってるアライグマ(?)可愛いよね
右肩に乗ってるのアライグマこそがチェルノである可能性も否定はできないけど
2020/02/12(水) 15:57:18.95ID:f7mmmajq0
Aレギュ、歴代全部のカードまとめてデック作ったら一番強いのってなんやろ?
Dウォークライガン積みカーライルをかなって思ったけどイニシ対抗で吹き飛んじゃうか
2020/02/12(水) 18:33:01.23ID:r9nFjTnP0
戦闘する時点で弱いデックだぞ
2020/02/12(水) 19:31:04.62ID:w1s8ubqe0
ルール次第
2020/02/13(木) 21:00:14.02ID:Ti1PVTIR0
現行ルールのままだと雑に路地裏や泉差し込まれるから奇数デックじゃないとゲームにならぬ
2020/02/14(金) 00:16:51.55ID:DgXYjWcs0
昔のユニットまで参入するとリコルとかやばそうだけどね、アルティミットでなにが本陣飛んでくるかわからん
2020/02/16(日) 11:41:16.14ID:ajw1Jzyx0
20th以降でつかぽん先生のイラストのカードってなんか復活してたっけ?
2020/02/18(火) 22:43:57.33ID:TBlZvdSc0
20thTCGのプレイ人口っていまどんなもんなの?
双星のシャンバラ発売したらプレイヤーも増えるのかな?
2020/02/19(水) 02:21:47.96ID:KWgPcXZ00
>>410
増えないね〜
2020/02/19(水) 08:20:17.52ID:MD7RPNIQ0
D2発売直前ってのもあるけど、対戦会に来る人は固定されてるし少ない。発売後戻ってくるかは制限エラッタ次第
2020/02/19(水) 15:04:56.02ID:oORvWeo20
プレイ人口とか多く見積もって数百人じゃね?
2020/02/19(水) 16:08:36.12ID:J7YinbZ90
百数十人だと思う
200も居ないんじゃないかな?
2020/02/19(水) 17:24:14.45ID:bsWiTye90
今現在のプレイヤー人数だと百もいかないと思う。
デック自体は持ってるけど対戦してないプレイヤーまで混ぜて百行くかなってところじゃね?
2020/02/19(水) 21:20:05.24ID:Aj+nguPP0
数百人 → 百数十人 → 百人未満(いまここ

見積もりが下がっていくこの圧倒的モンコレ感…!
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 11:54:08.01ID:DgOBvzp20
大会に行ったら絶対優勝だった時期だってあるんですよ…
2020/02/20(木) 12:02:24.33ID:Q5MJMnHs0
ブシモンコレのときに大会に行くと参加者俺だけでプロモ貰って帰るだけってのもちょくちょくあった
2020/02/20(木) 15:21:46.50ID:kL9Toxw50
時間作って大会行っても誰もいなくて対戦できないのはつらいよな
これず〜と昔からそうでずっと変わらないんだけど
ブシですらこれを覆せなかったんだからゲーム的にモンコレはやはり無理なんかね実際
2020/02/20(木) 17:08:32.01ID:8M9cmcuk0
ブシ時代は強いパックの在庫全然無かったからそら人増えんよ
再販かかったのガルシルトだけで、再販分もすぐ無くなるとかどんだけ機会損失してたんだろって
2020/02/20(木) 22:26:03.59ID:YPaHRavu0
ほんと、パラスアテネ欲しかったね。
2020/02/21(金) 02:38:54.63ID:wtPDxcJf0
>>419
ブシのサポートが終わるまでは、うちの回りは普通に大会成立してたから、コミュニティ作りの失敗だろ
販売のせいじゃなくてローカルなコミュニティ形成の話でしょ
2020/02/21(金) 02:49:34.49ID:uo5L1iqU0
他のTCGと比べたらモンコレはまともに大会開けてる場所数えるほどしかなくね
ブシの時は俺が行ってた埼玉の某ショップだっていない時はいなかったからなあ
2020/02/21(金) 02:53:02.63ID:9+XaFxMg0
まあ新規が増えないゲームだからねえ
2020/02/21(金) 15:30:05.21ID:HlZuwg4D0
>>410
Dになってから面白くないからやってない組みですよ
Gモンブラン使い隊んだけど、お察しください

速攻スペルをなんとかしてくれるなら戻ってもいいけど
速攻スペル環境のままなら復帰しないっすわ
あととりあえずシャンバラはカード全部公開してくれないと買うかどうか決められないですよ
2020/02/21(金) 19:42:55.72ID:89K0ZXgZ0
速攻スペル環境と言うけど全日本優勝者のデックに速攻スペル0なのよね
2020/02/22(土) 12:31:31.88ID:TDV9TPxJ0
同時の時は装備品の数値上乗せにルール変更してくれればって思う
ガントレットアルゴスが鬼畜化する? ええやろ! アルゴスさんやぞ!
2020/02/22(土) 16:10:21.76ID:cMtPiLFr0
(環境に存在する以上は使われる前提で対策や構築をしないといけないけど
とがりすぎか弱すぎで実際には使われない)
速攻スペル環境
2020/02/22(土) 16:28:26.75ID:3ltadIfV0
環境って大会上位のだけでなくコミュニティ毎のってケースもあるからね
2020/02/22(土) 22:58:33.27ID:ocWLt3OR0
環境のデックメタった上でマッチ運に勝ったデックが勝つんだから上位のデックだけ見て環境がーいう奴はだいたい盲目ですよ
2020/02/23(日) 01:40:49.26ID:RDnaDKw80
公式が使用された全デック公開してくれないから
実際どんなデックが多かったのか、何と何が対戦したのか
いつもわからないんだよなあ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:15:53.87ID:5cUckQRa0
基本的に今の環境だとドゥーガ使用者はどこの大会にも必ずいるんじゃないか
ストレインはわからんが
とりあえずこいつがいると当たった瞬間テンパイパで駆け上がるみたいなプレイはできなくなるから
好きなユニットで勝ちに行きたい人向きの環境ではないね
2020/02/23(日) 10:43:23.51ID:Z8wxBjff0
テンパイ作って突っ込まれるのが不快でドゥーガ使ってる人も居るだろうしお互い様なのでは
個人的にはウォークライとサイレンスは1枚制限にして欲しい派だけどな
2020/02/23(日) 15:35:44.00ID:5cUckQRa0
術師専用スペルまで枚数制限掛けると
いよいよもって3個買う必要性がないっていうか
3個買ってから制限しますって言われたらさすがに詐欺すぎるのでは
という気になるので、これ以上の枚数制限は掛けないんじゃあないか
術師専用のレベル8のためだけに3個買うか?
2020/02/24(月) 00:07:19.14ID:FciKVPzQ0
よし、専用じゃなくそう
2020/02/24(月) 01:27:36.37ID:lQ8iUuY80
いまなら言える・・・!

スパヘジは禁止じゃなくてエルザとドゥーガ専用に変えて欲しい
もちろん即時不可に変更で
2020/02/24(月) 16:40:32.94ID:7acLRT200
>>436
ユニットの即時可/不可を読み替えると、間違う人が続出するから、そんなことをするくらいなら禁止のままでいいと、俺は思うよ
2020/02/24(月) 19:50:05.86ID:o3fHeRXZ0
最初のDが発売されたときってカードリストいつ頃公開されたっけ?
発売日よりも前だった気がするけど勘違いかな
2020/02/25(火) 01:40:00.63ID:rF8CDJv/0
発売日の一週間前くらいには公開されてたっぽいね<Dカードリスト
2020/02/25(火) 11:54:04.50ID:a6tzlRYN0
>>436
スパヘジはエルザ専用1枚制限でいいと思う
それでも環境的にエルザ強すぎってことにはならないだろう
2020/02/25(火) 20:56:49.90ID:iD60mnQ00
じゃあカードリスト公開まであと2週間くらいかな?
2020/02/25(火) 22:58:37.81ID:JqZusVBM0
いまんとこ一番気になってるのはアクアストリームがリブラブの1枚限定スペルなのかどうかだ
アクアストリームがウォークライとかブラックホールと同じポジションって言われたら切なすぎる
2020/02/26(水) 18:18:05.33ID:vAk2YxVW0
>>442
アクアストリームは下級魔術って書いてあったから制限カードじゃないんじゃない?
2020/02/26(水) 23:41:14.69ID:dvMhWgN10
>>443
なるほど、ならまだ公開されてないと思われる水のスペルが専用ってことか
アクアストリームもスペクトルもお世辞にも使えるイメージが湧かないので専用の一枚に期待しとく
・・・そういえばスペクトルの属性付与は何の意味があったのかもまだわからないままだった
2020/02/27(木) 12:19:04.83ID:s9EZVBtP0
スペクトルはキリンで使うんですよ
速攻で枠消費しまくって巨大キリンさん作るための1枚
2020/02/27(木) 14:22:15.97ID:c4cgELDK0
多分リブラブの時の扉が複数属性持ってるとバフ付ける効果だと思う
流石にサークルの耐性つけられます!で終わらないでしょう
2020/02/27(木) 23:30:09.35ID:00a2UD480
リブラブはもう公開されてなかったか?
時の扉配置するだけで属性に関する能力では無かったと思うが・・・
2020/02/28(金) 14:03:54.21ID:Tap+tPqG0
>>447
時の扉トークンは公開されてないやん
2020/02/28(金) 15:01:26.46ID:i92Z8ZpV0
>>448
https://store.kadokawa.co.jp/img/mc_deus_vol2/M20F-067.png
2020/02/29(土) 23:29:08.06ID:vAhF1N9i0
時の扉いまいちな効果だなって

インヴィンシブルのコストもっと重くないとやばない?
スカワイチェルノっていうクソゲーできちゃうよな?
2020/03/01(日) 05:25:34.52ID:S6UnFweT0
>>450
バウムが単騎で使えるほうが問題では
2020/03/01(日) 11:53:02.59ID:hdmcxZ5W0
ジャイアントフィーバーで10/10か(スカワイ
ナチュラルに某プレイヤーさんが戦術使いそうなんだがw
2020/03/01(日) 12:05:02.78ID:LNwwljb80
時の扉とか新しいトークンもターン終了時にトークン置き場に戻るの?
2020/03/01(日) 13:09:14.08ID:JUA7i4Dd0
ターン終了時に取り除かれるのはスペクターの能力によるものだから、扉やアトラスは戦場に残り続けるでしょ
2020/03/01(日) 21:47:13.73ID:97MfAxyD0
時の扉は戦闘が発生しない限り残ると思うよ。
2020/03/01(日) 22:38:14.84ID:BK1vRVFP0
エリアだから地形張替えても破棄されず効果が残るっぽい記述だけど
TCGでどうなるかはわからんね
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 11:52:20.48ID:ZBmkPaCN0
シャンバラのカードリストはよ公開してくれ
2020/03/02(月) 19:56:22.17ID:zCrX0SjZ0
早くても今週の金曜日じゃない?カードリストは
2020/03/02(月) 23:42:39.87ID:+tdidaYZ0
いまんとこ特に使ってみたいカードは無いかな。
四人全員新規術師でよかったんじゃないのって思ってる。
2020/03/03(火) 20:32:51.70ID:tbpj87iG0
対抗で使えるまともなスペルが欲しい
2020/03/03(火) 23:59:34.35ID:d/E6Q4nh0
対抗合戦をやめようとしてるっぽい流れだよね
2020/03/04(水) 00:13:20.21ID:euVHH+FB0
進軍なくして対抗なくして
じゃあモンコレにどんな魅力が残るのか
2020/03/04(水) 10:13:13.48ID:Ci4Aoz/F0
儀式の打ち合いが残ってるだよ
2020/03/04(水) 12:25:01.35ID:Ichr3MUy0
モンコレTCGとモンコレDはゲームデザインが違うからなぁ
単にTCGをやる人向けに、Dのカードを使えるようになってるだけで、開発時点ではTCGのことは考えないでデザインしてるって
ヒロノリさんも杉浦さんも言ってるし

ここらで、TCG用対抗満載戦闘スペルセットの発売を検討して欲しいね
固定カードセットで良いからさ
2020/03/04(水) 17:54:19.45ID:bCLLWqpe0
そういうのは儲けにならないのかな
2020/03/04(水) 19:05:58.42ID:6+cug16D0
TCGの方は25周年を待とう。
Dが売れたらそっちもやってくれるだろうから
2020/03/04(水) 19:32:35.37ID:75SeZo+I0
>>465
最低生産数が売れる見込みがあるならそれは儲けになるでしょ
問題は、売れる見込みがあるかどうかだよね
クラウドファンディングで良いから検討して欲しいなぁ
2020/03/04(水) 22:57:44.32ID:bCLLWqpe0
Deusが128枚でケースがついて5000円
カードだけの金額だと考えても1枚当たり39円
シャンバラが121枚で4000円なので1枚当たり33円

金銀パックは7枚で350円なので消費税8%として1枚54円
しかも付属品が無い

カード1枚の利益率でも相当違うな
しかもパックの方がみんな余分に買うからトータルではだいぶ違う
2020/03/05(木) 14:52:22.29ID:x9LYkFsx0
TCG自体がモンコレに限らず儲けられる商売なのかというがの既に怪しい
世はバーチャル化の流れですので
2020/03/06(金) 02:43:58.99ID:27Psd8X80
コロナにも強いしね!

ていうかシャンバラ来週発売なのにこのままじゃ遊べないじゃねーか
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 11:38:34.78ID:eUd8EkjR0
カードリストまだ公開されて無いじゃん!
まさか公開しない方向か?
2020/03/06(金) 21:24:39.43ID:7ROO+h5A0
公開しないわけじゃないと思うけど、
発売前日か当日までしないかもね
2020/03/07(土) 00:16:13.40ID:OOvh0UlL0
新型コロナを早く試したいんだが
2020/03/08(日) 12:41:18.36ID:/3RgWKF80
カード探してるんですが、20thの「鉄巨兵キュクロプス」ってどこかで手に入らないでしょうか?
駿河屋さんにも出回っていないのは確認したんですが…2枚だけ欲しいんですが、さすがにもう手に入らないでしょうか?
2020/03/08(日) 19:59:40.76ID:01+g3re40
>>474
持ってる人を探すしかないね〜
持ってる人なら出してくれると思うけど
Twitterとかで探してみれば?
ここだと流石に個人情報のやり取りは微妙だしね
2020/03/09(月) 16:05:02.14ID:PWdRLKoy0
発売間近だってのに公式ぜんぜん更新してなくて草
2020/03/10(火) 15:47:34.35ID:97Fim0xL0
コレクションしてたVFやら未開封ボックス手放したいんだけど買い取ってくれるショップはありますか?
ヤフオクが良いのでしょうか
2020/03/10(火) 19:37:53.88ID:qG6hBZ920
ショップはまずない。
ヤフオクかTwitterでハッシュタグ付けて引き取り手を探すのがいいんじゃないかな?
2020/03/10(火) 23:32:53.38ID:l+Gi33HS0
>>477
需要があるとしたら大会開いている人が商品としてほしがるケース
なくはない
2020/03/11(水) 07:54:21.19ID:9WNZmCIB0
>>476
新型コロナの影響で中の人の勤務形態がどうなってるかも分からんし、あまり攻めてやるなよ
今は普通に働けない事態になってるところも多いんだから
2020/03/11(水) 08:43:55.11ID:IKX9fc/N0
受注締め切り前と違ってもう受注した分を発送するだけの段階だし
新型コロナで店頭の売り上げもほぼ見込めない状況になったしで
今更商品紹介したって何も変わらないんだから業務的には優先度低いだろうな
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 11:51:12.18ID:V/oVkBFb0
在宅ワークに切り替わってたとしても普通に仕事してればtwitterくらいは更新できると思うが
まぁモンコレだしな・・・

>>477
ヤフオクに人魚の秘薬出してくれるならよろこんで入札します
2020/03/11(水) 13:55:04.31ID:IKX9fc/N0
今モンコレがらみでやらなきゃいけないとしたら
イベントで売るつもりだった分が売れなかったのをどうするか、ぐらいじゃないか
そしてそれは多分モンコレ以外のところで取り返す方向になるのでは
つまりKADOKAWAとしては現時点でモンコレに構ってはいられない
SNEはツィートしてるけども
2020/03/11(水) 20:29:51.15ID:Q9HVURyi0
グループSNEのツイッターでD2のサンプル来たってあったな。

しかし公式も更新する内容が無いと思うよ。
新型コロナで大会開けないし、あとはカードリスト出すかどうかだけでしょう
2020/03/11(水) 20:51:52.79ID:V/oVkBFb0
それ一番重要な内容じゃねーか<カードリスト
2020/03/11(水) 21:01:45.40ID:NupTdAi90
カードリストを出すことで、それ以外の仕事をやるよりもトータルの売り上げが伸びたり、
他の仕事も含めてうまく行くなら(少なくともその見込みがあるなら)出してるでしょ
出さないってことは、カードリストを出すよりも、他の仕事をした方がトータルで会社のためになるって思われてるだけ
出版業界だって、新型コロナの影響を受けてるだろうし、色々やりくりが大変なんでしょ
察してやろうぜ
2020/03/11(水) 21:22:44.38ID:7tWEbRf30
コロナコロナ言うて擁護したい奴もいるようだけど、
これは今になってどうこうという話じゃないよね

カードリストなんてもものはもっと早い段階で出しておくべきもので、
発売3日前で公開して、ほら見てください、買ってくださいなんてアピールするものじゃない
昔からこういう部分商売が下手糞で、
公式には最初から新規に売ろうなんて気は微塵もなくて、
既存のTCGプレイヤー(Dプレイヤーではなく)が
この売り方なら問答無用で一定数買うからそれでいいよ、くらいにしか考えてない

ここが擁護できないところだと俺は思う
公式の怠慢なんだが飼いならされてるプレイヤーは気にしなくなっている
気にしなくなってるっつっても大会開いくれてる人たちレベルになるとやっぱ不満もあるようだけど
2020/03/12(木) 02:46:27.51ID:biLSQELX0
>>487
結局のところ、カードリストを公開したことによって、公開しなかった場合に比べて増えるメリット(売り上げを含む)が、
他の仕事をした事によるメリットを上回るかによるってさ
コロナによって、その判断基準がブレたりはしてるだろうが、結局はそこに尽きる
で、公開されないってことは、カードリストを公開することによる労力を払うより、他の業務をした方がいいと判断されただけ
そもそもがモンコレ専属の人員じゃなくて、KADOKAWAの編集部の人で、他の業務もやりながらモンコレDもやってるわけだからな
そもそもがTCGとして売る訳じゃないんだから、カードリストの公開がそれほど大切だとも俺は思わないけどな
2020/03/12(木) 02:52:45.31ID:eeKfI5gi0
>>487
気に入らなきゃ買わなきゃいいだろ
昔からさんざん言われてることだ
俺は出してくれるありがたみを噛み締めながら複数箱買うけどなw
そもそも、企業としての売り上げとかを真面目に考えるならもう出してもらえない商品なのに、
ある程度の力があった前任の中の人の愛によって出してもらってるものだからな
2020/03/12(木) 11:38:25.39ID:I2C+zNRN0
Dで売る気が無いならTCGとしてきちんと調整して売って欲しい
会社側はTCGとしては販売できないからDとして遠回しに販売してるけれど
広報がTCGと同じやり方なら結局Dとしても販売できなくなる気がす
2020/03/12(木) 11:51:33.78ID:Yjt6XHU40
かろうじて出してるって感じだよな実際
DをTCGで使えるって言ったってバランス調整もいい加減だったじゃん
もう普通の商品じゃないんだよいろんな意味で
2020/03/12(木) 12:34:57.46ID:/JksPjPC0
「俺が認めた販売/販促方法以外は認めない」って勢いで文句言ってる人は何なんだろうね?
今回はコロナでダメになったけど、ちゃんとゲームマーケットに出したり、ボドゲ取扱店に売り込みかけたり、ちゃんと販促やってるのにね
自分が見ている範囲で見えないからって、何もやってないとは限らないんだよ
2020/03/12(木) 12:37:50.73ID:/JksPjPC0
>>491
そこはもうしょうがないね
そもそもDもD2も最初からTCGを視野にいれた調整はしていないんだから
(公式が明言してる)
TCGはお情けでDのカードを使わせて貰ってる状態でしょ
(そもそものDの開発理由が仮にTCGの延命だったとしても、TCG用の調整に労力をかけられないんだと思う)
2020/03/12(木) 12:53:56.84ID:InKw7RPh0
金銀を増刷せずにサプライセットとDを出して、バランス調整も今ひとつだったから、今回も駄目だろうな、TCGの方は滅んでも仕方ないなという心境
2020/03/12(木) 13:11:21.39ID:B3ki8Wd70
>>493
逆じゃね、DがTCGのお情けで買ってもらってる状態でしょ?
DがTCGで使えないってなってたら絶対売れないでしょ、D。
2020/03/12(木) 14:32:04.15ID:/JksPjPC0
>>495
それは買う方の話
俺が言ってるのは売る方の話
何をどう販促するのかとかは、売る側の立場で考えないと意味はないよ
2020/03/12(木) 15:46:32.87ID:Yjt6XHU40
売る側としては何のために売ってるんだ
意地か?
2020/03/12(木) 15:52:22.35ID:Yjt6XHU40
会社の利益のためとはとても思えない
コンテンツを守るためというのも今の内容を考えたら納得できないが
「20年以上続いている国内TCGを代表するタイトル」を持ってることを維持したいのかな?

買う側としてはあれば買う
コミュニケーションツールとしてモンコレ繋がりを維持できるからな
2020/03/12(木) 15:53:10.74ID:qOBsfHLA0
>>496
>DがTCGで使えないってなってたら絶対売れないでしょ
を正と捉えてるなら、販促は完全に失敗してることになるよ
TCGのお情けで買ってもらうことでしか元が取れてないようなら
これまでの販促はほとんどまったく意味がないことになる
ゲームマーケットに来た人だってTCG勢ばっかりで、そういう人たちは最初から買う前提
新規に売れて利益出せるような販促ができてないならそれはできてないのと一緒
2020/03/12(木) 16:00:30.11ID:Yjt6XHU40
KADOKAWAやSNEとしてはモンコレユーザーは本当ドレノで引っ張っていきたかったんだろうなとは思う
そうすれば新規も取り込めて新陳代謝できた
それが失敗したので完全な閉じコンになった
2020/03/12(木) 16:02:02.68ID:9wCGQuWK0
そういえばtcgレギュや読み替えリストは発表されてるのね、気が付かなかったわ
カード名がわかってもステや効果がわからないとなぁ
2020/03/12(木) 16:07:15.29ID:qOBsfHLA0
ドレノも新規は大して入らなかった…?
モンコレから離れるのはマグナスで一回失敗してるのにまたよく出したなと思ったけーどー
2020/03/12(木) 16:12:20.74ID:Yjt6XHU40
ドレノはむしろ新規が主体で、モンコレやってた人は1部の勢力、って感じだったよ
平均年齢も若返った
でもルールの基盤はモンコレの対抗連鎖だし
ユニット名や能力名称にモンコレからの引用がとても多かったからなじみやすかった
あれが軌道に乗ったうえでモンコレDとか出せたら…と思うともったいなかったな
2020/03/12(木) 16:18:02.80ID:qOBsfHLA0
>>503
ほぉ、ドレノは新規主体だったのか、それは知らなった、惜しかったね
軌道に乗せるように上手く制御できなかったのか…そこは、らしいか…
2020/03/12(木) 16:34:32.28ID:/JksPjPC0
>>502
いや、ドレノはそこそこ新規と言うか、モンコレ以外から来たユーザーはいたよ
D0勢も大勢いたし、それ以外からもいた
ただ、大会運営が大失敗したんだよね
ゲームとしてはそこそこ面白いと思っても、大会運営がダメでやめた層は多かったと思う
2020/03/12(木) 16:38:51.47ID:/JksPjPC0
>>499
何をもって販促を失敗とするかは、売る側が決めることでしょ
そもそもどれだけ売りたくて、その目標に対してどれだけ売れたのかが分かんないと成功とか失敗は語れない

あと、聞きたいんだけど、カードリストを例えば1週間前に公開することで、どれくらい売り上げが伸びるの?
予約をどれくらい見込んでいて、どれくらい実際に予約されたかも分かんないし、買う側が推測する材料はそもそも少ないよ
まぁ、予約は一旦締め切ったあとに再開したから、見込みよりも少なかったのかな?とは推測はできるけど、
そんなのはカードデザイン固まるかどうかの頃の話だし
2020/03/12(木) 18:18:03.46ID:cyAOAlvH0
>>506
カードリストがないと大会やろうにも主催者がルールの質問できないだろ
シャンバラでは基本ルールにも手が入る可能性があるし
事前に公開されてないと発売日にすぐ遊べないんだよ
初週はルールの勉強会だけで終わる
発売週に遊べないことで売り上げにどういう影響があるかって話もいる?
2020/03/12(木) 18:51:19.52ID:/JksPjPC0
>>507
初週の売り上げじゃなくて、トータルの売り上げの話だぞ?
カードリストの事前公開があろうとなかろうと、今のモンコレDだと、買うかどうかの判断が早いか遅いかにしかならないだろ
事前にカードリストが出てないから、発売以降も絶対に買わないって層はいないとは言わないが、絶対数は少ないんじゃない?
結局、カードが判明した時点で買うかどうか判断する層は、カードリストが事前か事後かで判断する時期が変わるだけだろ
トータルの売り上げにはそんなに響かない
どうせある程度売れても品薄になっても、じゅうはんがかかる商材じゃないんだからさ
2020/03/12(木) 22:34:28.40ID:qOBsfHLA0
なんかツッコミどころしかない
あえて一つ指摘するなら、重版かけない前提で売ろうなんてさすがに、さすがに、思ってないだろ
売れるなら売りたいのが心情でしょうよ、じゃないと改訂版をわざわざ出さない
そんな言い方をしたら
新規なんて取り入れる気がないしそこは公式も諦めている、と言ってるようなもんだぞ
2020/03/13(金) 00:59:32.89ID:aQDZJb9Z0
虹の雫の精霊が禁止になるのは想定してなかった・・・
うわー手持ちのデック全部入れ替えるつもりだったからテンションが・・・
虹が禁止でセンティピードが許されてるのは解せない
センティピードの方がよっぽど禁止カードだろう
2020/03/13(金) 07:15:36.40ID:I5i4XcUD0
概要のほうはスリープ書いてないけど
読み替えだとスリープも本陣不可だった
どっちやねん
多分読み替えのほうが正しそうだけど
2020/03/13(金) 08:26:59.21ID:TvTAlo2D0
>>509
次から次に難癖をつけて、最初の話題を有耶無耶にしてるなぁ
で、カードリストを公開することによって、トータルの売り上げにどれだけの影響があるの?
2020/03/13(金) 09:29:59.46ID:iSTS3HZY0
追加購入時期には関係しそうだけど、トータルはよく分からないな
角川が初動とトータルどちらを重視してるかも分からない
2020/03/13(金) 17:06:42.27ID:5cIleUe00
届いた。数値インフレやばない? 偏重が酷い。
そしてミヒカリの変貌っぷりに笑った。4/8/8を使いまわせるなんて、鬼だな。
2020/03/13(金) 17:48:01.58ID:CGbzHfyL0
4レベルに対しても2Dダメージが不安になる時代が到来しました
2020/03/13(金) 18:25:40.25ID:oj4obkO/0
>>512
カードリストがないことで大会等の遊べる機会が減るということについては議論しなくてよい?
それにツイッターなどへの露出が激減することにも議論の余地はないよな

で、モンコレは遊べる場がなくても売り上げに支障がでない完全なコレクター商品で
来年の第3弾の発売もすでに決定済の殿様コンテンツだと言いたいわけか
2020/03/13(金) 19:07:42.99ID:CGbzHfyL0
>>516
カードリストが事前にないと遊ぶ機械が減るの?マジで?
今大会やってるところの大半は、カードリストがあろうとなかろうと大会をやるかどうかの判断には影響しないと思っていたんだが、
具体的にどこの大会がカードリストがないと大会を開かないの?
参加者にしたって、カードリストがなくてもある程度は自分達で解釈するし、解釈に迷ったり人によって分かれるなら、その場は話し合って公式解釈を待つだろ?
あと、Twitterなどへの露出が激減?元々少ないのに!?!?
具体的にどれくらい激減するの?
コレクター商品?発売されたらカードテキストが確認できるのに?
お前さんの言ってることは、本当なのか疑わしい
事前にカードリストが出てなくても、カード内容を見て判断したい人はカードが出てから判断するだけだろ
で、どのくらい総売上に影響するの?
2020/03/13(金) 19:30:59.42ID:IvmlHv7M0
この前の全国で既に4レベル環境だったのに更に4レベル時代が加速しそうだね
2020/03/13(金) 20:12:14.40ID:5cIleUe00
カプリコーンさんのライカ推しっぷりが凄いw
対抗スペルろくなのが追加されなかったことだけは救いか
2020/03/13(金) 20:12:18.45ID:1Xz638zd0
ラプラースで使い回す前提の4レベル時代だったしどうやろ
禁止になったし6レベルの時代来るんじゃないの

俺はハーミットが死んだからコアトル使うぜ
ウォークライは諦める
521519
垢版 |
2020/03/13(金) 20:15:02.83ID:5cIleUe00
すません途中で書き込まれたよ。
対抗スペルろくなのが追加されなかったことだけは救いかも知れない。
でも全体的に対抗性能が低いからヴィクセンかシルクの重対抗高火力の時代再びかも。
2020/03/13(金) 22:04:15.60ID:GRCgYfEY0
逆に対抗できない速攻スペルが増えたから
1D前後の重対抗じゃ、問答無用でパンプアップする6レベルを落とせないかもよ?

今の情勢が過ぎ去って、実際に大会が開かれてみないと
どういう環境になるか分からないけど、楽しみではあるね。
2020/03/13(金) 22:10:45.49ID:VYQ6QUbv0
ハーミット死んだと思ったら守備兵追加されてて草も生えない
2020/03/13(金) 23:19:53.67ID:/MoiatnK0
速攻のパンプは先撃ちしても大型でも防御数値10前後にしかならないからヴィクセンだと普通にぶち抜いてくる
抜けないと判断した時はスペルを使ってくれない
重対抗相手だと速攻パンプデックてほとんどの場合不利なんだよね
頭おかしいことにカレッジ装備したアルゴスがスロウまで使ってやっと不沈艦になれるかどうかってんだから
ダイス運持ってる奴には勝てないってのは20thの真実
2020/03/13(金) 23:31:15.44ID:TvTAlo2D0
まぁ、ラプラースが制限されたけど、その次は制限をほぼ受けていないドゥーガの時代かな?
2020/03/14(土) 00:03:03.45ID:QDo9YJtU0
一時的にD大砂蟲は増えそう
2020/03/14(土) 07:29:51.11ID:LrrLHxtf0
誰か教えて。
時の扉で自軍のリミットを10にしても、シャドウ・ドラゴンの能力は発動しないの?
2020/03/14(土) 10:21:21.43ID:oDcgh7d80
8式チェルノ組んでみたけど、なんだ・・・弱そう

ユニット24
メロウ イーグル
ゲオル フェンリル D砂蟲 クラーケン ベヒモス ホリフェニ

スペル19
バトルクライ 火サークル プロテク スロウ 練 アダマン
インヴィンシブル1

儀式1
フィーバー1

 地形6
渦 鋼の門

攻めで強化できる術師に切り替えた方が8レベはまだ望みがあるか?
お世辞にもアトラスが強いイメージが湧かない
インヴィンシブルとフィーバー1枚のためにチェルノって選択はミスかね…
2020/03/14(土) 11:45:59.64ID:NGXt88580
>>527
ここよりも公式に聞くことをお勧めする
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 12:01:35.83ID:ULXsvfhr0
みんなDeusやってんの?
2020/03/14(土) 13:38:36.35ID:3hvvZrnp0
8レベ多すぎて手札で腐りそう
自分だったらダイダラやバウムやスリパリー入れて守れば勝てる系に寄せるな
2020/03/14(土) 13:53:34.66ID:C7pUqP4e0
チェルノはシャンバラで一番弱い術師説
・強力な秘伝スペルの制限
・巨神召喚1ターンに1度だけ制限
・アトラス英雄点支払わされる
・アトラス相対的に時代遅れのスペック
制限の影響受け過ぎぃ!
2020/03/14(土) 16:00:53.61ID:YT1cMK9J0
>>529
だよねぇ
でも俺、ツイッターやってないんだよなぁ・・・
このためにわざわざアカウントとか作らないといけないのか
2020/03/14(土) 17:36:45.11ID:nSRt2LDB0
>>532
TCGで使うために作られたカードではなく
シャンバラを売るために無理矢理TCGで使わせてるのがよくわかるよな
2020/03/14(土) 22:56:31.82ID:+F6gNm/Z0
>>449
製品版は時の扉の回収効果消されたんだな
つまり全員生き残っても必ずリミットオーバーが発生して1体は吹き飛ぶわけか
かなり使いづらいな、敵軍本陣に貼ってプラズマボール出すくらいしかないか
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 14:29:45.27ID:rGdT8rDU0
なぁ、俺の知ってる雷帝蟲が雷帝蟲じゃないんだが、この雷帝蟲は雷王蟲だよな?
なんで雷王蟲のイラストを雷帝蟲に当てたんだ?
ちょっとなに言ってるのかわからないと思うが俺もわからない
シャンバラ版
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/gg382595.jpg
ブシ版
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/g6277786.jpg
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/g6277779.jpg
2020/03/15(日) 17:37:27.65ID:FB9xskHR0
いろいろあったんだろう・・・(遠い目
2020/03/16(月) 13:16:40.51ID:LUMEUZ/o0
ティアマトはどの術師で使うのがベストなんだろうか・・・

>>536
それ最初ツイッターで公開された時はちゃんとブシ雷帝蟲のイラストだった気がする
今見てもそのイラストだから記憶違いかも知れないけど、なんかわけありかも?
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 18:31:39.31ID:xQrIg+VW0
>>532
そうか?8式作って対戦してみたけど
パワーが貯めやすくて結構よかったぞ
2020/03/17(火) 22:15:47.71ID:4hQOSUQU0
八式のアトラスは相手が展開してくれないとアトラス自体をぶつけられないからわりと微妙
一直線に来るデックを潰す手段がかなり限られるからなあ
2020/03/18(水) 02:49:57.88ID:3wtqU2Ea0
ワルキュリア魔神討伐隊、種族:スピリット/ワルキュリア なのね
スピリット/ビーストに変更したのにここに来てなんでまたワルキュリア復活させたんだろ
昔を意識したのか…と思ったら
ゴールデンシャークとかカトブレパスはジョーズでもゴルゴンでもないという謎
統一感のないデザインやめーや
2020/03/18(水) 07:49:22.86ID:yxMMnvkJ0
現状何の利用価値もない種族だからなワルキュリア
TCGとの接続考えるならそこはビーストであるべきだったな
2020/03/18(水) 09:29:51.21ID:umrJNtvm0
ワルキュリア復活させるにしてもワルキュリア/ビーストであった方がよかったと思う
スピリットワルキュリアってなんか種族的に被ってる感あるよねw
マスティマのコストになるスピリットを優先させたんだろうけどいらない方を優先されてる感は強い
2020/03/18(水) 11:48:25.24ID:yxMMnvkJ0
スピリットなのはエゼキエル勢力の他のユニットが軒並みスピリットなのも関係してるだろうけど
イラストでも騎兵なんだからビーストがあるべきだったなあ
今までのルールからも逸脱してることになる
2020/03/18(水) 22:49:11.13ID:zxXZmYP00
でも魔神討伐隊はよほどの理由が無い限り仮にビースト持ちだったとしても誰も使わない気がする(ぁ
エゼキエルでデック組むにしても選択優先順位かなり低くないか?
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 12:26:56.34ID:FKIfwVk+0
Dは種族コンボ無いんだっけか
種族は調整しなかったってとこかね、後々響きそうだが、後が無いか・・・

風使い隊もケンタウロス付いてて現状意味が無かったけど、
付いてなかったらただのビーストだからwケンタウロス付いてるのは悪くなかったけど
ワルキュリアだと勝手が違うか
2020/03/19(木) 19:37:17.56ID:bF5Po8oc0
>>546
一応、種族コンボは作ろうとしたけど、調整が難しくて属性コンボにしたとヒロノリ先生か杉浦先生がコメントしてた
まぁ、DeusのカードはTCGとの整合性より世界観の表現重視だろうね
2020/03/21(土) 01:09:04.87ID:rPRIMvTL0
ワルキュリアにスピリット付いたのは今回が初じゃないかなー
白鳥っぽいのがビーストじゃなくてスピリットなんじゃないかなー
白鳥っぽい生き物はかなり巨大だし
(無理矢理納得してみる)
2020/03/21(土) 10:03:30.70ID:Xtee4JFV0
たぶんビーストにすると20thのヴィクセンライカやココの
ビースト勢がさらに強力になって予期せぬバランス崩壊が
起こるのを危惧したんじゃないかな
ただでさえビーストはデック幅が広いから無闇に追加したくないんじゃない?
2020/03/21(土) 13:56:52.80ID:5oJ2NMPq0
カプリコーンはアクアリウム/ビーストで*枠持ちという優遇っぷりなんだがな
2020/03/21(土) 17:51:07.18ID:M2PY635O0
カプリコーンはあれだよ、Dでガゼルさんを救済するために生まれたユニットだから(震え声
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 10:21:56.13ID:nS68WjlJ0
シャンバラはLv4のユニットスペックの格差が顕著だよな
2020/03/22(日) 12:44:41.75ID:r9M6LLi+0
ファイアビートルとかいうネイチャーにしてスペル使える異端児
2020/03/22(日) 22:29:34.14ID:mG3+I1po0
炎ビートルはどういう理由でネイチャーにしたのか?
コガネもトライもネイチャーじゃなかったのに、突然インセクトにネイチャーをねじ込んできたのはなんなのか?
2020/03/23(月) 12:55:01.61ID:RSXuL7IV0
正直ネイチャーにするならサーガランド版のファイアビートルにしてくれた方がよかった
スペル枠持ちのスピリットで出すならトライアルホーリィ版のデザインの方が似合ってたと思う
2020/03/23(月) 13:01:56.56ID:RSXuL7IV0
×スペル枠持ちのスピリットで出すなら
○スペル枠持ちで出すなら
2020/03/24(火) 10:50:56.38ID:MAuFZKrZ0
今回の術師がどうも覚えられんなぁ
ウズラみたいなやつと、ラブ&ベリーみたいなやつと、チュールみたいなやつと、エルシャダイだっけ

まぁそもそも、無印の6人すらまともに覚えてなかったんだが
ハゲとメガネと緑とおっぱいと腹黒とホモって脳内で呼んでるわw
2020/03/24(火) 11:21:29.12ID:irmTsaM90
老化が進んでいるのでは?
2020/03/24(火) 13:00:56.40ID:MAuFZKrZ0
老化だなんてそんな・・・あれ、金銀って20th?
20年以上経っただなんてそんな御冗談を・・・
2020/03/24(火) 21:36:45.44ID:XLOp+8w30
そういえば聖属性だけ6レベルドラゴンいないな。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 17:39:30.65ID:Sy+Hr7nR0
なんか欲しい聖ドラゴンおるん?
つか聖のLv6ドラゴンはブシの頃からおらんような・・・
2020/03/27(金) 18:27:55.52ID:bkbo1Bhw0
ガーディアンと一緒にスタードラゴンくるかと思ったのに
2020/03/27(金) 22:16:40.80ID:uwuqhbhR0
ブシは聖の六大竜王が出る前に終わっちゃったからな。
25周年では頼むわ。
Dだとクラウド・ドラゴンとかミラージュ・ドラゴンなんかの展開系は出せないだろうしね
2020/03/28(土) 00:24:43.46ID:0Vqi8bMU0
クォーツドラゴン(チラッ
2020/03/28(土) 08:46:11.04ID:EYfoXSzo0
ミラージュはD砂蟲b礇アトラスと同系統っぽくなりそう
スターはDで出しちゃうと普通か攻撃限定でしか使えない
残念な子になりそうだからTCGで出してほしい
2020/03/28(土) 12:36:46.94ID:B5ZWYY8j0
そういやクォーツ・ドラゴンも居たな。
今の環境でどうシナジー組めばいいんだろ
2020/03/28(土) 14:02:09.04ID:xpW43awt0
クォーツドラゴンってウォードラム要因だろ?(脳筋
2020/03/29(日) 08:57:25.00ID:svNbQCEC0
>>567
今の環境で6/6/6だと物足りない
最低でも6/7/6にはなってきてくれ
2020/03/29(日) 15:50:02.25ID:3eYYmz+i0
聖聖*の6/6/6は既にいるがいまいちパッとしない現実
2020/03/29(日) 23:44:27.58ID:7wZolSAe0
ラヴァ・キマイラが6/8/6とかやってしまったからね
しかも飛行でイニシアチブ+1。
せめて防御が5ならなぁ
2020/03/30(月) 01:29:10.50ID:XfDQG58B0
ナラシンは神獣なら使ってた(真顔
2020/04/01(水) 22:50:57.34ID:82mkcfOD0
ラヴァキマイラはかなりぶっ壊れた調整だよな
あの数値でスペル枠までしっかり3つあるし
2020/04/02(木) 04:54:32.10ID:u8siGCUn0
同カテゴリからスリープだけ許された感あるのは釈然としない
2020/04/04(土) 11:10:16.65ID:BN+QiGKj0
ゼロ・フィールドとスリープだったらどっちのが強いやろか?
2020/04/04(土) 13:51:23.06ID:aUFgh90Z0
チャージディフェンダーと完了型能力防げないからゼロフィールドは結構相手依存の部分強い
汎用性なら圧倒的にスリープ
2020/04/04(土) 22:30:26.15ID:GSAjYt0v0
>>575
プラズマボール止められることを考えると今の土はかなり優遇されてる感あるか
水じゃ止められないもんな
2020/04/05(日) 20:13:08.51ID:qGqix4Y00
水で能力対策できるのはミラーイメージとマリンフラッシュくらい?
(対抗でndダメージは除いて)

能力対策とは関係ないけど速攻のある今なら
速攻スペルでファンダズマルフォースがあれば面白そう
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 10:05:53.55ID:u8U4uZFE0
ファンタって自軍だけしか種族変更できないから当時まともに使えるスペルじゃなかった記憶がある
2020/04/07(火) 11:57:35.00ID:sKUh25Gd0
当時は自軍全体に種族変更付けるメリットほとんど無いからな
ハイエルフ絡みでちょくちょくあった程度
2020/04/07(火) 13:38:18.77ID:bMsWi4t40
とりあえずキングクリムゾンは知ってる
2020/04/08(水) 00:39:02.94ID:f3seu0Lj0
キングクリムゾン即時からファンタズマルフォース→デフレクション!デフレクション!デフレクション!
2020/04/09(木) 15:56:49.21ID:SeiBQlRb0
昔のデックってなにが強かったか全然覚えて無いな、大会自体もそんな出てないけど
自分はうっすらエリアルコンボデック使ってたことだけは覚えてる(隙自語)
2020/04/11(土) 01:25:30.51ID:po4/eeuk0
思いを馳せてる昔ってのがどの時期か知らんが最初期は鳥豚、津波カウンター、重儀式が三本柱
2020/04/11(土) 02:12:42.30ID:owo/mNeT0
>>582
エリアルコンボって、エビゾリで打ち上げてカッターで落とすとか?
2020/04/11(土) 12:19:56.26ID:aQRzYJOk0
>>584
自分mc2時代のプレイヤーだけど、ディプロドクスって恐竜を使ってたと思う
友達のストームドラゴン食い散らかしてたのがいい思い出
2020/04/11(土) 12:29:25.32ID:jwPt3K8J0
最初期のエリアルだと
セイレーンかリバースグラビティで打ち上げてカッターか首長竜で仕留めてたな
2020/04/11(土) 17:18:17.94ID:HH8pPTyQ0
最新だと
フォレストドラゴン、エント(20th)
セイレーン(LE)
邪悪を吹き飛ばす翼(ブロッコリー)
あたり?
2020/04/12(日) 00:55:06.39ID:OKTaBb730
レジェンドロブスターという最強のアクアリウム
2020/04/15(水) 01:29:19.83ID:LyDouhCy0
シャンバラ発売が世界中TCGできない異常事態の真っ只中でツイてないな
色々試したいのに実データ取れねぇ
2020/04/15(水) 10:49:04.19ID:6wKVlFnG0
だから俺たちはオンラインにしろと再三に渡り言ってきたわけだが、結果このザマだよ(失望
2020/04/15(水) 13:48:16.73ID:JlX1gf8V0
>>590
早期サ終する未来しか無いだろ
現物残る紙だからええんや
2020/04/15(水) 14:11:33.26ID:3bSSjAfQ0
対戦できれば紙だろうがデータだろうがなんでもいい派
2020/04/16(木) 14:09:21.69ID:pFMVAqhL0
ティアマトやデスブリの能力って同時で生き残った場合でも発生する?
2020/04/17(金) 01:04:29.47ID:BNcyEsh20
戦闘終了タイミング開始時に発動する効果なら同時攻撃だろうがなんだろうが発生する。
2020/04/17(金) 01:34:49.55ID:kxq6oH2C0
サンクス
2020/04/17(金) 12:40:40.69ID:he9aYga00
>>588
深海移動、エビぞり、スペル水風・・・ガチユニットすぎて面白くないね
2020/04/18(土) 03:33:47.80ID:4pjOZG7b0
梟魔ストラスだっけ?
あれはなんか微妙だったね
2020/04/18(土) 05:10:23.68ID:01urhPHm0
書いてあることは強いけど
環境が悪かった感
2020/04/18(土) 07:22:42.46ID:rHXQf8pB0
英雄環境の始まりと被ってるからなぁ
2020/04/18(土) 10:39:28.92ID:VKAvzABg0
念動力は完全にコンボ用だから汎用性の高いエビぞりと比べても微妙
2020/04/18(土) 22:30:17.19ID:4pjOZG7b0
エビぞりは防御+2があったもんな
2020/04/19(日) 15:03:55.06ID:7Ak9uXqs0
防+2程度でもダメージレースに打ち勝てた時代、いい時代だったな。
2020/04/19(日) 18:29:26.74ID:s1kqI+OU0
>>602
即死、破棄、除外もあったけどな
2020/04/19(日) 19:09:29.42ID:i4BGjsei0
D、D2の一部秘伝スペル
本陣使用不可じゃなく本陣では効果を適用されないだから
使用の宣言はできるしコストも消費される
でも役立つのはキリンのたてがみ発動とスピキュール回避くらい?
今更本陣インビンシブルとか誰もしないだろうし…
2020/04/21(火) 11:14:33.36ID:ZuUfbRXO0
なんで枠消費できることがスピキュールの回避になるんだ?
スピキュール側が攻め手なら先に宣言されるし
後攻だとしても余った枠で宣言されるだけじゃね?
枠が余らないならそもそも宣言できないけど、いらない枠なら
山札捨てないんだから対応一緒なわけで…
2020/04/25(土) 14:44:20.84ID:ZJox9wIc0
スピキュールの能力て地味過ぎて強いのか弱いのかよくわからん
スピキュール自体が1枠しか持ってないから自分と相手の枠数がトータルで同じになるなら山札破棄しないでそのまま枠消費して終わりになる気もするが
対戦できないから実際はどうなのかなんとも言えんな
2020/04/25(土) 16:36:36.82ID:Q3tped650
カースエレメンタル&スピキュール
2020/04/25(土) 23:01:39.88ID:zJfOmUqc0
相手に選択権あるカードは基本的に弱い
1枚破棄確定のカースエレメンタルのほうが圧倒的に強い
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 00:13:06.68ID:fzUBMcvT0
モンコレの歴史の中で実用レベルに達した山破棄デックってあったの?
2020/04/27(月) 02:02:59.24ID:D+9VeXXb0
モンコレは固定ドローじゃないからねぇ
ラウンド開始時に手札上限まで引くタイプだから
どうやってもハンデスは強さに限りがある
大会ほとんど出てないが身内環境だとなかったな
2020/04/27(月) 03:27:13.82ID:7fvpVaOa0
>>609
20thの全国決勝で自軍の山破棄デックが優勝してなかったっけ?
ロックで山破棄しまくってヴァッセルで捨て山除外して……みたいなトリッキーなやつ。
2020/04/27(月) 08:53:10.27ID:xjwhDuQ80
相手の山破壊するといったら儀式でしょ
2020/04/28(火) 14:06:58.77ID:hIrDZOPP0
たまにはムスペルさんのこともry
2020/04/30(木) 13:13:47.68ID:EC/hoTTA0
自軍の山札破棄するデックで一番強いのはブシの魔剣
2020/04/30(木) 18:34:17.25ID:GNGct/ro0
なんか加藤ヒロノリさんがモンコレDのネット対戦を企画してるぞ
スマホでも参加できるみたいだけど、ちゃんと盤面映るんかな?
2020/04/30(木) 19:29:37.04ID:5P8mzWu20
キャンペーンでジャッジメントがもらえる辺りまでプレイしてたけど
最近デジタルにでもなった?
2020/04/30(木) 20:32:50.52ID:NWedBdv/0
>>616
全然なってないです
TCGとは別に、固定カードの別ルールのモンコレDeusって奴が、SNEとKADOKAWAから出てる
TCGは2017年に、20周年記念パック2種類が最後に出た奴だけど、モンコレDeusに入っているカードも一部を覗き使用できる感じ
2020/05/01(金) 02:25:40.91ID:h8remCXH0
>>616
お前それ1年も遊んどらんやんけ
ようこんなとこ辿り着いたな
2020/05/01(金) 03:15:17.62ID:0vHrqdHh0
同じ頃にやってたゲームがデジタル化してスレ一覧見てたらふと目に入ったけど細々と続いてたのね
3〜4セットくらいは買った気がするけど、子供の一年は長いから
2020/05/01(金) 17:29:52.67ID:/AZBsMTm0
20thにジャッジメントさん出して欲しかったな
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 23:11:12.92ID:eF9bngBU0
ジャッジメントは設定的には六門世界最強生物の一角のはずなんだがな
なぜカードゲームだといまいちなのか?
2020/05/03(日) 03:34:45.87ID:7xqGiZQ70
20thの限られたプールで1枚のカードのために5枚ものパーツ追加は厳しかったのでは
2020/05/03(日) 11:45:27.63ID:S8VyrnrA0
20thは装備品全部で9枚もあるけど使われてる装備品…てかほとんどの装備品使われてないから
5枚はジャッジメント装備品にしてジャッジメント以外も持てるよ!でもよかったか?
てか装備品9枚も作った理由がわからんが、そんないらんやろっていう
2020/05/04(月) 13:00:37.96ID:TWwBRwYR0
モンコレは装備品のデザインが一番難しいんじゃないか?
ゲームシステム的に、ぶっ壊れか、使えないか、この二択になりやすくて絶妙な調整の装備品って存在しない
2020/05/04(月) 13:49:30.36ID:mshigbCF0
アイテム枠を常に占有する上にナチュると役に立たないしね>デザインが難しい
20thだとグレイヴは良調整なんじゃない?
2020/05/04(月) 14:23:12.41ID:9TtmXx920
>>625
途中から、装備品に消耗品枠やスペル枠が付いていたり、ユニットの能力で装備品を持ったときに消耗品枠を獲得できるものも増えたけどね
まぁ、デックの枚数の問題や、同時になると効果を失う問題もあるから、
専用デック以外で適当に入れて使うのは難しいデザインだよね
2020/05/04(月) 14:41:11.04ID:nCr8pccE0
グレイヴはヴァイパーが使えるってだけだから調整的には変わらず微妙なのでは?
天使にグレイブ持たせても正直微妙だし
誰でも使えるとそれはそれでぶっ壊れって言われるだけだから落とし所が見えないだろうけど
2020/05/05(火) 00:03:58.87ID:bry351lr0
>>626
それよ、最初から特定のユニット専用でデザインすればいいんだよな。
20thでようやく低レベルユニットが持てなくなったから、あと一押しだな。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 11:35:24.01ID:Gsdq06fz0
召喚術って便利だよな
遠海の魚とかわざわざ取りに行かなくても陸で召喚すればいいんだから
六門世界に漁業なんていらなかったんやな
2020/05/07(木) 19:38:45.71ID:GdlOHwtT0
20thの装備品全部に
エラッタで*1個追加しよう
2020/05/08(金) 13:20:19.21ID:19/jCs2J0
黄金の鎧も+3/+3くらいにしてくれ
2020/05/09(土) 00:46:47.33ID:0utvf+cl0
てか20thの装備品は*枠付き2種と既存黄金装備品でよかったんじゃないかね?
ギルガメッシュとかなんのために収録されてるのかわかんねーし
2020/05/09(土) 08:36:06.73ID:/svU83AE0
ギルガメッシュはまだ使い方考えられるけどセプターはどうしようもない
2020/05/09(土) 10:04:05.34ID:GvnziZZa0
セプターはまだいいじゃない
亀甲羅どうにかしてよ
ハンマー持った人もテキストでは建前上褒めてたけど内心ブチ切れだったよ
2020/05/09(土) 13:07:47.63ID:N/BbrQn30
亀甲羅>セプターじゃない?
キュクロプスにつけるタイプのデックは一応あるけど
セプターを有効活用できるデックは知らない
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:50:44.71ID:RnKNnTMM0
セプターはグレモンヴァイパーの魔法生物デックか嵐天使デックの二択・・・

でもさ、使おうと思えば使えなくはないけど
亀甲羅もセプターもギルガメッシュも現実問題使わないでしょ
ユピテルもルール変更でまた死んだし
三叉戟だってファンカードみたいなもんだ
ミカのおかげで辛うじてガントレットが生きてるかなくらいで他の5属性装備品はまず見ない
2020/05/09(土) 21:48:21.08ID:5YoaaPNO0
魔法生物のギアチェンジも弱点付与いらないと思う。あれこそエラッタ出して欲しい
2020/05/10(日) 00:38:09.98ID:QZQFrxDe0
セプターミカエルエゼキエルデックという新たな選択肢を提示してみる。
2020/05/10(日) 03:02:48.81ID:OZFS+NTP0
それ初期に戦ったことある
セプターの耐性+2で5レベルの防御が
実質7になるのが地味に鬱陶しかったな
2020/05/10(日) 09:52:54.09ID:d02t5+Kz0
亀甲羅を水ジャイアントに持たせて攻撃対抗するだけのデック
意外と硬くてうざい
2020/05/10(日) 13:50:00.91ID:atcbpQOp0
後攻型の装備品が死んでるのはだいたい全部アスモとプラボが悪いんだ
2020/05/10(日) 14:32:48.99ID:Ipcae/ER0
それだけならまだ札ガン積みとか鉄砲魚とかでごまかせたけど
ウォークライとブラックホールがとどめを刺した感じがする
2020/05/10(日) 22:01:04.74ID:gPF3SfZu0
その前のシルクヴィクセンもかな
火力高すぎで装備品の数値じゃナチュラルにぶち抜かれて誤魔化せなかった
2020/05/11(月) 00:44:27.79ID:mj0cGyxN0
そういやハーミットが禁止になったから
ヴィクセン使いやすくなるよな
2020/05/11(月) 14:23:33.70ID:14uAEpVp0
守備兵いるからダメじゃね?
ところで俺は守備兵の能力よくわかってないんだけど、守備兵の能力は一度発揮されたら戦闘中守備兵が死亡しても他のユニットへのダメージ軽減効果は残ったままでいいんだよな?
2020/05/11(月) 16:47:28.86ID:ZbbjXakd0
>>645
OK
647645
垢版 |
2020/05/11(月) 19:49:10.42ID:HSQMHhAe0
>>646
サンクス、心おきなく使えますわ。
2020/05/12(火) 22:38:43.59ID:TLeWeszh0
常動型が起点のユニット死ぬと恩恵全部消えるクソ仕様だったことを考えると
いまはずいぶんマシになったよな
対抗連鎖でコアトル死んだら振ったダイスどうなるんだとか当時揉めたもんよ
2020/05/17(日) 11:14:01.60ID:waEbYaHi0
>>641
特殊能力使ったユニットに対抗で20点ダメージなり破棄するなりできるカード作って欲しいわ
結構前から欲してるんだけど公式はなぜか頑なに作らないんだよね
2020/05/17(日) 14:23:42.51ID:OoIx5VTb0
刷ったところで先行デックに雑に採用されて、後攻がより死ぬ結果になるだけでしょ
2020/05/17(日) 14:35:06.20ID:YTAQv2jU0
キャンセルを作って有利になるのは先攻側の割合が大きいからねぇ
2020/05/17(日) 14:39:34.63ID:Jxq6enYQ0
それは別に【この効果は自軍パーティが後攻の時しか発揮されない】の一文入れるだけで済む

特殊能力使用したユニット自体を消滅させるカードってたぶんSレギュまでしかない
ウィスプも弱体化の一途を辿ってるからわざとだろうとは思う
2020/05/17(日) 14:47:10.52ID:YTAQv2jU0
>>652
ただでさえプールが狭いのに、そんなニッチなカードはまだ要らないな
ちなみに特殊能力対抗で使った奴を殺すのはGレギュにもあったよ
2020/05/17(日) 14:52:16.61ID:Jxq6enYQ0
あ、トキシンの錬金弾があったな
とは言えほとんどないからわざとなのは間違いない。ブシロードでも刷っていないはず
カードプールが狭いのにプラズマボールを刷ったことの方が問題だろうなあ
狭くていらないと思うならプラズマボールを禁止にする手もあるだろうが
2020/05/17(日) 14:54:26.75ID:Jxq6enYQ0
あ、ちなみに俺はあってもいいと思う
コダマネズミ好きだったよ
2020/05/17(日) 14:59:07.89ID:Jxq6enYQ0
>>653
すまん確認したらトキシンの錬金弾は死亡だった。すまん
破棄カードってなんかあったけ? なくないか?
2020/05/17(日) 15:20:36.48ID:Y8QK2JEb0
何だ?この連投で必死な子は・・・
2020/05/18(月) 02:38:12.54ID:LgdkdlKQ0
自演じゃね
2020/05/18(月) 21:23:27.95ID:Lw5FOVHp0
チュエンかも
2020/05/19(火) 09:43:39.06ID:D4zUwTjR0
四将軍のVF欲しかった
2020/05/20(水) 16:20:56.94ID:1MIaDqBP0
ドワーフにも七人衆欲しいよな
2020/05/20(水) 16:55:17.16ID:8EEV46Yo0
それを束ねるドワーフ姫の英雄ですね、わかります
2020/05/20(水) 21:41:02.86ID:1MIaDqBP0
毒林檎(消耗品)
2020/05/21(木) 01:41:18.23ID:iTXyiCsr0
ドワーフの姫って想像したらなんか昔の強欲なる女帝みたいな見た目になりそうだから想像するのをやめた
2020/05/21(木) 09:52:19.08ID:k4q3cRw90
現代化の波に飲まれて、どうせロリ化するから大丈夫だって
2020/05/21(木) 13:07:10.36ID:DgAQE63/0
牛だって美少女化したんだ
オルクス様の呪いに不可能はない
2020/05/21(木) 13:13:52.95ID:LjV2Mhi60
ドワーフ黒髭七人衆
イラストは七人の幼女
2020/05/22(金) 00:52:20.93ID:z9f7uLqC0
それは果たしてドワーフと言えるのか・・・
ナスホルンの僧兵の女の子は確か人間という設定だったはず
一線は越えて欲しくないが時代の波は容赦ないからなあ
2020/05/23(土) 00:40:34.27ID:fegkjCnX0
時代の波に抗い続けてるゲームだからなある意味
2020/05/23(土) 12:55:35.30ID:xKHHc8FA0
つまりリザードマンを美少女化させるわけだな
2020/05/24(日) 01:45:24.96ID:m2xLwj3u0
シャンシンちゃん?
2020/05/24(日) 11:00:03.00ID:oZrBu9+E0
レイファンちゃん?
2020/05/25(月) 21:04:25.77ID:bhutvnMs0
リザードマンは燃えるけど萌えない(真理)
2020/05/29(金) 21:31:14.48ID:RlPpjK3i0
クリシュナちゃん?
2020/05/30(土) 10:22:57.61ID:eICbP/Kn0
ラヴァ―は確かに燃えているな
2020/05/30(土) 10:49:13.01ID:UssWtvOm0
>>668
あれそんな設定だったの!?

そうのってどこで見られるの・・・?
2020/05/30(土) 15:56:39.53ID:+AlWeq/t0
クリシュナって女なん?
2020/05/30(土) 20:05:06.77ID:eICbP/Kn0
ナスホルン、そうだったっけ?
ウィンフィーナ?のケンタウロスの巫女か何かは人間で〜
とかの話はここで聞いた覚えはあるが
2020/05/30(土) 22:22:41.30ID:QKCDhmvo0
ハーピィはメスしかいないから子供作る時は人間の男を攫って食うってのは知ってる
2020/05/31(日) 01:25:05.38ID:5R8JAx6v0
ハーピィて人間としか交われないなら
いずれはハーピィとしての血がうすーくなって滅んじゃうんじゃないのっていう疑問あります。
2020/05/31(日) 11:24:51.29ID:ePGuHrY70
ハーピィの血が濃いからハーピィに生まれるんじゃない?
2020/05/31(日) 13:25:40.04ID:Ch8SLRFz0
受精することで子供ができる仕組みではないのではないか?
出産のエネルギーとして使うために精(魔力?)を取り込む必要があるとか…
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 22:23:03.30ID:32oUbMQ60
ゴブスレのゴブリンがどのメスを孕ませても100%ゴブリンしか産ませられないのと同じ理論ですな?
モンコレのゴブリンはメスがいてよかったね!
2020/06/01(月) 07:28:57.25ID:9UTEvt9A0
モンコレはハーフ種族多い。
2020/06/01(月) 09:39:27.95ID:m+u1lqwL0
そろそろ人間を出()
2020/06/02(火) 15:54:00.42ID:mbCB9UoQ0
単アンデッドは実質人間だから(震え声
2020/06/03(水) 02:16:43.67ID:CyrxJUCK0
人間の真の名は不明だけど死体は召喚できるのはいまだによくわからない
2020/06/03(水) 09:48:37.00ID:+ql2zK7e0
死体自体って召喚できたっけ?
アンデッド化したものは、死体を材料にした別モンスターとして作り変わったべつものじゃないかな?
2020/06/03(水) 11:45:16.99ID:57dpkLGO0
死体召喚できないと死体持ち歩く羽目になるから召喚できるんじゃあないの?
スケルトンとか使役する場合は骨持ち歩く必要があるとかだとさすがにめんどくさそう
2020/06/03(水) 18:11:35.67ID:ouheU+GG0
>>689
スケルトン(アンデッド)を作成しておけば、純粋な死体扱いじゃなくてスケルトンと言うモンスターに変質して、
その時点で真の名も変わって召喚可能になるんじゃないかなぁ?と考えてます
2020/06/03(水) 20:09:07.23ID:25rDwFwF0
魔法生物に真の名があるのも大概いい加減だよなぁ
2020/06/03(水) 20:40:06.98ID:25rDwFwF0
>>687-690
真の名は支配に必要な要素でしかないからスケルトン(死体)呼ぶのに真の名は必要ないと思うぞ
六門世界の召喚術はテレポートだから人間だろうがなんだろうが呼び寄せられる
生物でも死体でも道具でも空間移動術で持って来られる
空間移動術で持ってきた生物の精神を支配するのに必要なのが真の名
2020/06/04(木) 11:21:53.12ID:uB7mHa8y0
呼ぶこと自体に真の名の把握が必要だった気がするんだが
2020/06/04(木) 11:23:38.25ID:57KhBKH30
名前指定して呼ぶので必要だね
2020/06/04(木) 11:51:22.13ID:EVFPy5Ia0
最初のほうの小説だと、かなりめんどくさそうな感じしてたな召喚
2020/06/04(木) 14:21:50.07ID:6YMfPpHI0
いのまたむつみさんとか四季童子さんの絵が好きだったからカードは集めてたけどルールよく分かんなかったな
ブシロードで新しいのが出てたけど昔の方が渋みがあって良かった
2020/06/04(木) 21:54:28.07ID:SM5Q1Bhi0
イラストを前面に押し出してナウい雰囲気にした結果だからね>ブシ
2020/06/07(日) 21:20:55.96ID:o70Eeu+t0
すっげーいまさらなんだけど
ドウンとジエンのVFってシャンシンとチュエンの横にくっつけて4枚で一つのイラストになるわけじゃなかったんだな
4枚で一つのイラストになるもんだと思い込んでたわ

そしていま改めて思うのは、シャンシンの服装の裏側がどうなってるのかということだよ
よく考えたらハイレグじゃないよな、しっぽ出てるし
2020/06/09(火) 11:52:51.99ID:tnqFRtXx0
考えるな、感じるんだ。ってことやぞ
2020/06/10(水) 00:45:27.14ID:/t7NvvRt0
リザードマンはタマゴから産まれるんだったかな…あの見た目なんだからタマゴじゃなくても良さそうなもんだが
2020/06/12(金) 00:20:58.90ID:NSx42GOD0
卵から産まれるのギルマンなのでは?
リザードマンはおへそあった気がするんだけど・・・
2020/06/12(金) 14:48:59.30ID:SuSJ+7jX0
これか
https://d3rdng4e2gylew.cloudfront.net/pics/_1/162294/162294_1491554849041.jpg
2020/06/13(土) 01:47:04.77ID:3tj1ol100
おっぱいがあるから哺乳動物
性的アピールのためだけの器官という考え方もあるけど
2020/06/13(土) 01:54:48.89ID:UuMSJDPV0
そうかリザードマンも二足歩行に進化する過程で…
2020/06/13(土) 02:08:04.97ID:n6uuCn5f0
あ〜確かにへそがあるように見えるな
ていうか体だけ見ると相変わらず単純にエロイ体してんな
2020/06/13(土) 16:03:12.26ID:Zt9fk4re0
「どうも、あの貧乳女はなぁ」
「リザードマンの娘はいいんですか?」
「あれは頭がトカゲやさかい……」
2020/06/15(月) 09:55:32.71ID:++UWv/T/0
そのフレーバーなにに書いてあったやつだっけ?
確かミノタウロスの娘は〜だった気がするけど、もうミノタウロスは頭も人間になっちゃったからそのフレーバー使えないねw
2020/06/16(火) 20:53:12.35ID:rhsI4yW40
リザードマンはタマゴを産卵場で産んで生まれてきた子供は一族で分け隔てなく育てると
アーヴィン英雄伝の2巻以降のどっかに書かれてた気がする
2020/06/16(火) 22:09:40.86ID:W3+iJzpa0
昔の六門世界のリザードマンはへそなかった
ブシ六門世界のリザードマンにはへそがある
つまりそういうことなのでは?
2020/06/17(水) 01:15:58.39ID:L3BCAgOL0
リザードマンと人間のハーフですねわかります
2020/06/17(水) 15:22:14.80ID:Pho8xUcf0
右半身がリザードマン、左半身が人間か
2020/06/20(土) 22:57:47.66ID:7coLFLLW0
ダゴンをデチューンした
6/5/6 非英雄 歩行 アクアリウム 水水マルチ ディフェンダー 深海移動
が欲しい
2020/06/20(土) 23:15:14.14ID:J6GITR9P0
>>712
それは非英雄にしては強すぎる
2020/06/21(日) 08:39:26.10ID:tcgKU6vD0
>>713
アースドラゴン(20th)「せやろか」
2020/06/21(日) 13:10:42.31ID:4M/biYu50
ディフェンダーユニットはどいつもこいつもプラズマボールで吹き飛びすぎる
2020/06/24(水) 14:24:14.90ID:vv47LybE0
いまの環境後攻デックは実際どうなん?
まだ浮上できんかい?
2020/06/24(水) 21:19:22.33ID:dgRBUDAB0
私見だけど後攻有利な環境って特殊能力のコスパが良すぎる環境だった気がするから
公式的には多分今後作りたくないんじゃないかなぁ
最低でもフォービやバンブーにスペル枠がついた系のがいないと厳しいと思う
2020/06/25(木) 00:23:39.01ID:8C987YUO0
後攻主体の能力デックは先行でも強いんだよな
純粋なディフェンダーデックは環境取ったことないんじゃないか
昔だと髑髏カウンター、ダロ熊、最近のだと花園、現環境だと先行デックだけど後攻でも何故か強いライカバット
2020/06/25(木) 01:00:05.37ID:LoA+synw0
先攻でも後攻でも強いミノタウロスとか言うバグ
2020/06/25(木) 09:16:37.02ID:HXs7jENh0
Gレギュ末期の錬金ドワーフは環境に食いこんでたし強かったんじゃない?
2020/06/25(木) 11:44:10.57ID:xTfF0MBF0
ボダイアソンなんかも先攻でも後攻でも強い能力型の典型的だな
まああの頃はイニシ対抗から動き出すのがズルみたいだったけど
2020/06/25(木) 13:38:44.28ID:UbaVaiPa0
ミノタウロスとかほんと頭おかしかったな
レベル4ユニット1体の打点が簡単に8点超えちゃうような調整はしちゃだめよ
2020/06/25(木) 13:51:22.33ID:HXs7jENh0
レベル4で8点なんていたっけ?装備品込み?
2020/06/25(木) 22:02:07.18ID:clFiJyMB0
ディフェンダーとかドラム
2020/06/26(金) 01:30:09.78ID:TSqOcel30
牛はあれがいかんこれがいかん散々いろいろ言われてたけど、俺は金銀がアイテム枠2つ持ってるのが最大の調整ミスだったんじゃないかと思う。
陣形発動にアイテム1枠消費にでもしておけば勝率引っくり返る。いっそ最初からアイテム1枠ユニットでもいいけど。
陣形発動状態がデフォルトなのが変なんだよ。陣形発動状態の金銀は装備品装備してるのと同じようなもんなんだから。
それがアイテム枠2つで戦場に各3体出せる。なんでこの調整で公式はゴーサインを出したんだよ。
2020/06/26(金) 08:18:39.81ID:IeEYWtzJ0
夢魔が強かったからね
夢魔をトップメタに調整して、それを落とすためにアイテムオンリーのミノを調整してって流れでは
その2つを軸に花園や竜鳴エルフ、風神竜とバリエーションを増やしてパワーバランスを取っていった印象ある

亡霊で吹っ飛んだけど
2020/06/26(金) 19:40:11.79ID:lhxT5x/w0
最大のミスはすでに実績あげて有害であることが分かってるのに
禁止カードにしなかったことだよ
作ってしまったものが想定外に強かったのは結果論に過ぎない
何千枚もデザインしてたらどうしようもないことはある
だが結果出た後も1年以上放置したことに擁護の余地はないよ

グループSNEが責任を負っているのはカードの制作まで
大会のルールを定めているのはブシロードなので
ブシロードが大会で禁止措置にしなきゃいけなかったんだが
プロデューサーが若かったし他所から預かってる商品だから
禁止の判断をするのは難しかったんだろうな
2020/06/27(土) 11:32:22.79ID:0pWd2Qb/0
>>727
それはネオスタンやブロックってうレギュレーションでいずれ落ちることを想定してたんじゃない?

しかし、ラヴァ・キマイラが強すぎる
ニーズホッグやファフニールに英雄点ついてるのが辛ぇわ
2020/06/27(土) 14:53:35.05ID:oPaD3Nr50
ブロック感のデックの中でも安定度がぴか一だったからね<牛
事故の無い強いデックは消えないってはっきりわかっちゃったね
安定度高くて強い44は作ってはいけないのだよ
まぁ公式はそういうところ学習しないからまた作っちゃってるけどな〜
2020/06/27(土) 15:38:39.94ID:gKFGTphR0
シャンバラの44強いの?
2020/06/27(土) 18:08:25.15ID:h6wn8QfC0
牛はどことっても強かったもんなぁ
キャンセルアイテムあんなに貰って基礎値もあるこりゃあかん
2020/06/27(土) 18:23:06.58ID:rqHELjpk0
>>728
放置してても2、3年後には居なくなるから構わないと思うなら
たった1年半の天下しか続かなかったミノタウロスは失敗扱いにならないな
その悠長な時間間隔がミノタウロスがのさばった原因だって話だよ
2020/06/27(土) 19:01:51.48ID:0MN31o4f0
ミノは強いの分かるんだけど使ってて楽しくなかったんですぐ崩したなぁ
ゴブリンの樽爆弾みたいなLove的要素がない
2020/06/27(土) 22:31:19.08ID:xnQ7u6RC0
>>730
鬼姫は結構強いっぽい
20thの時点でオルカライカでも強かったから、今の環境の調整だとアイテム単とかじゃない限り
44はだいたい強くなっちゃうんじゃないかな
2020/06/27(土) 23:21:29.24ID:gKFGTphR0
>>734
そーなんか。さんくす
買ったはいいがコロナで全然大会出てないし
デック研究もしてないから参考になるわ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:40:45.32ID:jaKJ2r3l0
モンコレってまだあるのか?
2020/06/28(日) 23:27:42.18ID:dZRZHS9B0
>>736
あるよ
TCG界のアンデッドタイトルだよ
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 08:26:22.16ID:yJy01sN70
>>737
スレ見つけてびっくりしたよ…
2020/06/29(月) 20:14:12.90ID:y9JJJeu00
せめて不死鳥といってさしあげろ
2020/06/29(月) 20:55:36.91ID:eUgmmnaG0
ブロッコリーのままだったら多分2度目の空白期間はなかったんだよなぁ…
2020/06/29(月) 22:49:17.83ID:8662PlOY0
定期的にモンコレがまだあることに驚いてる来訪者来るよな
2020/06/30(火) 10:58:31.40ID:xvTg+O8A0
細々とはいえ何年続いてるんだよ、ってレベルだからな・・・そりゃ驚くわ
遊戯王ポケカあたりと同世代だろ
2020/06/30(火) 14:20:35.45ID:mo1YVD1a0
実際にプレイしてる俺もいつまで続くんだよって内心驚いてるよ
いやずっと続いてほしいんだけどさ
2020/06/30(火) 22:10:08.32ID:l/yeiGrt0
>>742
ポケカのあと、遊戯王より前
2020/07/04(土) 10:03:56.91ID:y4+zuLGx0
あと数か月早く発売してたら、一番最初の国産TCGだったのにな
2020/07/04(土) 15:33:17.34ID:PDTZvKvP0
>>745
現在も公式サポートが続いているTCGとしてはポケカの次だが、ポケカとモンコレの間に出た物もあるので、
その称号はちょっと違うと思う
2020/07/04(土) 21:42:41.06ID:Yp2NY/Fm0
発売日間違えとったわ
一番最初の国産TCGになるにはあと一年早く出ないとだめだった
2020/07/15(水) 12:11:56.87ID:2GgsgFHc0
秋葉原とかでAレギュ時代のカードとか売ってる奇特な店とかない?
メルカリとかヤフオクとかも見て買ったりしてるけど、実店舗でも探したくて
2020/07/15(水) 15:11:06.61ID:J5QqBhIX0
>>748
ブシロのときシングル扱ってる店ですら旧時代のカードは死んでた
今じゃ絶望的というか無いと思われる
2020/07/15(水) 17:01:34.66ID:Noj9Id+S0
実際問題、20年以上前のカードだからなぁ
2020/07/15(水) 18:17:20.72ID:5W3+ZGfa0
>>748
いわゆるSレギュ末期時代によく探しに行ったことあるけどその時代でも全くなかったのでないよ
752784
垢版 |
2020/07/15(水) 18:28:22.46ID:2GgsgFHc0
ですよねーというところですね、はい
懐古おっさんふたりが久々に遊びたいとなって探してたわけです
ヤフオクとかで最低限紙束ができそうな位は手に入りそうなので、昭和のモンコレを楽しみます
2020/07/15(水) 18:29:04.79ID:2GgsgFHc0
名前間違えた、まあいいか
2020/07/15(水) 20:15:40.21ID:372Bo5Ao0
Sレギュはブロック制前に辞めた勢だけど
改装前のラジオ会館のイエサブには
ちょこっとA・Sのバラ売りがあったよ
そこで修羅一とか買った記憶がある
2020/07/15(水) 22:25:31.03ID:CBo8a6EJ0
>>752
お約束の突っ込みだけど、昭和にモンコレは無かったから!
せめて20世紀のモンコレって言おうぜ!
2020/07/17(金) 23:45:51.36ID:1c7TIuJW0
ダロはまだ現役ですか?
2020/07/18(土) 07:12:09.84ID:I8K5qoRH0
>>756
今の主流は、20周年記念で出たカードセット及びモンコレDeus、モンコレDeus2のカードで遊ぶものです。
公式大会、公認大会は全てそのルールです。
富士見書房時代のカード、ブロッコリー時代のカード、ブシロード時代のカードは、対戦相手と合意した上のフリープレーでのみ使用できます。
(使ってるのは一部プレイヤーだけだと思われます)
758748
垢版 |
2020/07/18(土) 12:41:54.73ID:3q0Vu6RF0
ラジ館行ったらカッシェニコルのビギナーズと放浪王魔法帝国の箱があったので結構満足しました
改めてありがとうございました
2020/07/18(土) 13:43:33.07ID:HuvXCYHd0
ダロさんは牛デックに勝てないからもうオワコンだよっ
2020/07/19(日) 21:01:10.73ID:YG5ffKFN0
でも7以下の地形差し込まれてから攻められたら
牛側勝てなくね?
2020/07/19(日) 22:21:09.46ID:aZdOP2060
>>760
それはルール設定次第なので何とも・・・
地形配置のローカルルールも、俺の知ってる限りで3つのローカルルールがあるし
・Aレギュ以下の全ての地形で最新ルールに従う
・それぞれの地形の配置ルールは、その地形が出たときのレギュレーションに従う
・デックに入っている一番古い地形のレギュレーションに従う
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 00:57:12.35ID:wak7He7u0
…そんな回りくどいことせんでも、デックにオンスロ挿せばよくね?
牛とか関係なくどんなデックでもダロを溶かせるわけだが
2020/07/20(月) 12:36:48.30ID:zWq57wcO0
>>762
話の順番が逆転してるぞ
2020/07/20(月) 12:48:46.43ID:wT+effDN0
ダロなんて20thから見て3世代前だぞ……
よく対戦成立するな

自分はS末期の封入率に嫌気さしてヤメてたからポッカリその期間だけ空いてるわ
2020/07/20(月) 20:32:06.49ID:TCMEh19y0
どういう地形ルールだとしてもSには木枯らしがあるから
吹き抜け/強制配置系込みで2~4枚くらい地形入れてないデックは
自軍領土から出させてもらえない印象があるんだけどどうなの?
2020/07/20(月) 20:55:03.67ID:wak7He7u0
ガチ戦想定のデックでもない限り実際そんなに地形積んでないと思う
ファンデックとかだと根本的に積む余裕が無かったりするし
遊びのデックでもメタ積み考えだしたら結局遊べなくなる

だからASだと苦手部分は完全に切り捨ててる構築する人が多いんじゃないか
あれがダメだからこれがダメだからと言い出したら
地形メタ儀式メタキキーモラと積む必要のあるカード多過ぎてまとまらん
2020/07/21(火) 21:34:11.68ID:doCOgtWW0
結局>>759がどの程度を想定して言ったのか分からないからどうしようもない

リミット8でのテンパイパーティー&理想手札での比較なのか
ダロ入りデックに対して牛デックがブシ環境仕様なのか対S仕様なのか
2020/07/21(火) 23:33:27.11ID:rpGqG++w0
そして対戦時に出てくるのがブシの牛でも対S想定構築でもなくまさかの投げミノという罠か
2020/07/22(水) 01:33:16.10ID:PkgaHHXs0
スパヘジ最強!
2020/07/22(水) 21:16:00.29ID:dam3xWjR0
Sの構築はキキーモラ必須。
カイムとかいうキチがトラウマすぐる。
2020/07/24(金) 13:52:22.14ID:LpkSBIUj0
カイムとかバルカン全般とラプラースは相性抜群だなと思ったけど
各レギュ最新ルール適応だとラプラース使えないんだよな
2020/07/24(金) 17:00:22.24ID:cG17IXJZ0
いまの環境の数字で6点ダメージは通用しない気がす
2020/07/25(土) 13:53:36.42ID:vC7haxVO0
カイムってS終盤までメタの一角だったん?
2020/07/28(火) 17:55:51.92ID:jvP1DALL0
>>771
ラプラースはシルバー・ファングとか強そう
小型ウルフガンガン手札に戻せるのえぐい
2020/07/29(水) 11:39:31.76ID:eHac/+vw0
ブレードデーモンとかアーマーンとか復活させちゃだめですか?
2020/08/01(土) 04:20:51.83ID:/v2+gptv0
https://i.Imgur.com/d9O38yw.jpg
★★★
2020/08/02(日) 20:50:25.84ID:GZ0RqlVo0
イラストアドだけは高かったけど実質産廃な林檎姫アップリケも
ラプラースさんの手にかかればワンチャン…?
2020/08/07(金) 01:31:51.00ID:PeETphVd0
トークンて除外される効果も無効で闇の波動食らってもトークン置き場に移動なんだな
除外されないってなんか納得いかんな
除外は通ったら以降絶対に復帰不能だからゲームシステムの最上位のイメージだったが、なんかなぁ・・・
2020/08/07(金) 10:38:28.49ID:MA1T3Qw60
Gって除外でも戻って来なかったっけ
2020/08/07(金) 11:55:53.15ID:YWO1urcq0
Gはほうきか封印で除外できる
2020/08/09(日) 11:05:02.26ID:SbrVXDso0
ティンクルスターG3とかいう低コストで使いまわせるパーティ
を考えて思ったが、ティンクルスタースケルトン3って普通に強くね?
2020/08/09(日) 13:26:17.12ID:BOLRL0kJ0
>>781
そう思うなら、是非やってみてください
局面だけ強くてもしょうがないしね
2020/08/10(月) 12:29:28.05ID:ITBOPbi/0
スペクターを召喚して即時ティンクルスターですねわかります
2020/08/10(月) 15:11:14.81ID:ErsbWGv40
>>783
ふーん
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 23:50:06.80ID:614ujXLl0
スペクターは使い方いまだによくわからんちゃね
シャンバラでブラックホールも自軍本陣不可になってストレイン向かい風感ひどいしょ
2020/08/17(月) 14:05:32.82ID:VP/GaIxL0
デスブリも自由に使えるようになったしな
ま、デスブリ使うプレイヤーなんて滅多におらんだろうが
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:32:10.17ID:VBqKr/EU0
ASの無垢なる混沌のダイスって誰が振るの?
無垢なる混沌の使用プレイヤー?
それとも対象になってる各々のユニットの使用プレイヤー?
2020/09/02(水) 01:00:02.89ID:InMTuUyO0
>>787
無垢なる混沌の使用プレイヤー
ついでに教えとくと無垢混で振ったダイスは常動だから操作できない
2020/09/06(日) 22:59:03.97ID:qOncGl/c0
>>788
あんがと、テキスト読んでもダイス振るのが誰なのかわからんかったんよ
2020/09/26(土) 08:55:02.11ID:7vDvzq3u0
スレ止まってんぞ
2020/09/26(土) 10:37:48.22ID:/3qgvZwt0
モンコレが復活すればまたよみがえるさ
不死鳥の・・・いやアンデッドのように
2020/09/26(土) 20:21:54.58ID:FihBTdjE0
フェニックスなら良いけれどエターナル・フェニックスだったら…
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 01:12:30.18ID:uiBBEQDY0
滅びを告げるもの
2020/09/30(水) 01:17:26.73ID:XKPaIzsy0
公認大会再開に向けていくらしいじゃん?
2020/10/03(土) 01:07:42.31ID:fcS7QWtX0
モンコレは今までやったカードゲームで一番面白かったから復権して欲しい
2020/10/03(土) 14:27:39.18ID:+DgGdbCE0
復権はキツいかな〜
強い人とそうじゃない人の実力格差が凄すぎて、新しく入ってくる人の心が折れてやめることが多かったし
一部、心が折れずに、負けても成長できる喜びを感じられた人は、強くなっていったけどね〜
そういう人は少数派だと思う
かといって、手を抜くのも違うと思うし、ランクによって大会を分けるほど、プレイヤー数が多くないしね〜
2020/10/03(土) 15:06:11.10ID:muB0DEQ90
サーガランドの箱があったから買ってしまったけど仲間はもういないし一人で開けてももったいないな…
2020/10/03(土) 15:26:05.48ID:N9CjyZCh0
デジタルTCGになればワンチャンありそうだが
資金的にも技術的にも無理よねぇ
2020/10/04(日) 22:33:43.14ID:GBtcHvDT0
面白さが伝わればチャンスありそう
2020/10/28(水) 09:32:15.00ID:Tj2CZ/AJ0
誰かスロウ使ったな
スレの動きが止まって見えるぞ
2020/10/31(土) 22:17:48.53ID:/KkuyWFR0
語ることがなくなったTCG
2020/10/31(土) 22:25:11.54ID:k4OdrHjl0
コロナに殺られて、その後復帰した人が少ないんだろうね
公式が復活準備中とは言え、まだ復活してないのも大きいかな
一部で大会を再開してるけど、首都圏でも参加人数が厳しそうだしね
2020/11/05(木) 11:36:46.82ID:D45piVcL0
重版(出現頻度の色が黒)が無くなったのって百年戦争から?
重版が存在するのは放浪王の帰還までって認識であってるかな?
804sage
垢版 |
2020/11/16(月) 22:20:37.04ID:39uQ3BZJ0
アースエレメンタルってあのイラストで飛行なんだな
2020/11/23(月) 22:28:15.03ID:xCWHiVfs0
コロナがまた勢いづいてきて
全国大会が遠のく…
2020/11/24(火) 17:29:36.02ID:7CnyDHur0
全国大会どころか、準備中と報告されていた公認大会の再開も遠退いたんじゃないかなぁ・・・
TCGはどうしても対面だし喋るから、公式側が慎重になるのも分かるけどね
2020/11/25(水) 16:10:54.21ID:+J4CzKxp0
まあわざわざTCGをやるご時世ではないな
オンラインでやる方法もあるけど
それがあまりしっかりしたオンラインシステムができてしまうと
カードショップが客を呼べなくなるのよな
2020/11/29(日) 15:58:31.44ID:UEPv2Y9z0
コロナ関係なくアナログはいずれ淘汰される、時間の問題でしかない
何年か先にはカードショップなんてすべて消えてるよ
2020/11/30(月) 15:58:45.01ID:I37Kb5FU0
それから10年後……

カードショップにはアンデッドのごとく続くモンコレを遊ぶプレイヤーの姿が……&#8252;
2020/12/01(火) 22:11:45.45ID:VV1La7B+0
公認大会の受付が再開したぞ〜!!!
2020/12/04(金) 19:53:46.91ID:rtuezC4T0
https://toyger.shop/products/4580645820431
TCGのリモート対戦用スマホスタンドとか出てくる時勢か
2020/12/04(金) 21:07:39.94ID:s2xLBY1q0
何かのアニメでやってなかったっけ?
スマホかPCでビデオチャットしながら対戦
2020/12/06(日) 11:57:28.35ID:4QqwbbUx0
そこまでしてやりたいならもう素直にオンライン対戦できるデジタルTCGに移行しろよと
2020/12/06(日) 12:45:35.69ID:oV4T5E4z0
TCGなら何でも良い訳じゃなくて、モンコレがやりたいんだよ!!
2020/12/06(日) 16:41:26.89ID:xxo0rw6/0
>>810
ここ連日感染状況悪化してんのに再開して大丈夫なんかね
浅はかとしか言いようがないと思うが
2020/12/06(日) 19:44:04.34ID:oV4T5E4z0
別に公式イベントを開催する訳じゃなく、公認イベントを開催する許可を出すだけじゃん
開催側も参加者も、自分の責任で対策するなり行かなかったりすれば良いだけ
全員良い大人なんだから、他のTCGよりもユーザー側に任されても何も問題を感じない
実際、公認大会中止期間にも、有志が非公認大会を開催していたが、対策はしっかりしてたし、行きたくないから行かないって人も結構居たしな
2020/12/09(水) 02:25:51.42ID:EpA158ZH0
まぁマリモ様の鱗でも舐めながらコロナの撲滅を待とうや
2020/12/09(水) 07:06:52.27ID:mLbwKtKQ0
次のDeusにはPR特典カードでアマビエが付いてきたりしてな
2020/12/09(水) 21:03:06.91ID:NGbCJv1r0
そこはモンコレ的にはメングラッド様では
2020/12/13(日) 14:48:41.39ID:qCHmWqrf0
スマホアプリ化待ってるんだけど、気配すらない
2020/12/13(日) 14:55:11.88ID:dkkeFd2a0
まずはPCアプリだろう
2020/12/13(日) 15:51:23.21ID:0XEZuM8F0
ヒロノリさんが、対抗の待ち時間でまともなテンポではできないから作る気はないって、
前に公式イベントで言ってた
2020/12/13(日) 16:01:54.09ID:dkkeFd2a0
対抗グッチャグチャのMTGがやれてるんだから諦めんなよ
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 03:15:19.54ID:jImQI+Tr0
作る金が無いだけだろ
2020/12/14(月) 10:02:30.41ID:3Cs/5fFd0
まだやりたいなと思ったけど、20thが売ってないね。
残念。
2020/12/14(月) 13:01:21.54ID:BCxUrWMp0
>>825
個人で未開封のまま持ってる人は居るけどね
その人をどうやって探すかが問題だよね
Twitterで取り引きしてたのを見たことはあったけど・・・
2020/12/15(火) 08:25:25.92ID:ko9aaZku0
ブシモンコレの未開封箱がもったいなくて開けられない
今となっては価値はないのはわかってるのに
2020/12/22(火) 10:28:15.87ID:8hLjvRpS0
AレギュSレギュくらいのカードなら結構見つかるけど
2010年代くらいのカードが一番見つからんな
販売サイトも当然取扱してないし、数少ないから出回らんし
2020/12/22(火) 10:55:46.14ID:12UCvZsZ0
その辺は古参の本当に好きな人しか買ってないだろうから中古にもそうそう出てこんわな
2020/12/22(火) 12:20:33.69ID:Hm5GeGoG0
2010年代って、ブロッコリー後期〜ブシロードにかけてだよね?
まだ現役だから持ってる人と、今さら売れないだろうと思って死蔵してる人は結構いると思う
うちにもブロッコリー以降は全部残ってるし
2020/12/22(火) 12:41:53.26ID:Jb+INX2u0
ブシモンコレから始めたけどまだカード保持してる
デッキとかそのままストレージに入れて保管
プロモとか極稀はたまに眺めてる
2020/12/22(火) 13:56:02.19ID:nBSYiU5w0
MTGの20世紀のカードは結構な値段ついてたので全部売り払ったけどモンコレは二束三文だったのでそのまま持ってるな
他の国産TCGとかもだいたいそんなもんだったけど
2020/12/23(水) 20:38:33.23ID:xuUZSX0O0
Gレギほしいわ、
2020/12/24(木) 21:05:55.42ID:OKrhKDOO0
有り余ってるGレギュ、なんとなく持ってるけど売るのも面倒だから肥やしだわ
2020/12/24(木) 22:29:11.12ID:5LoSZNXl0
自分あれが欲しい、黄金の戦鎚
オクだと極稀くらしか出回らないから全然手に入らないんだよな
2020/12/25(金) 02:18:03.68ID:Fw0T+8h70
くそー近所にいたらだいたいあげるのになってことはよくあるね
2020/12/25(金) 21:45:43.71ID:wAP940BC0
>>834
まじかよ。真面目に譲って欲しいけどな
2021/01/11(月) 00:05:51.53ID:h4mgGEGR0
ブロ、ブシの当時のデックが見たくてwebarchiveを使って各公式見てみたら
ブシは個別のレシピまで見れたんだけど
ブロは一覧ページまで行けたけど個別レシピは見れなかった
どうにかしてみる方法ってないですか?
2021/01/11(月) 22:37:47.65ID:ImwAt1+/0
保存してるけど、webarchiveの一覧ページが確認できなかった…

何か特定のデックが知りたいとかあるの?
それとも、ざーっと見たい感じ?
2021/01/12(火) 18:23:01.49ID:BO38k9YV0
>>839
ざーっと見たい感じのほうですね
ブシは↓から、そこにある分は全部見れたけど
ttps://web.archive.org/web/20170331185557/http://moncolle-tcg.com/recipe
ブロはここまでは行けても
ttps://web.archive.org/web/20110815151658/http://bro-moncolle.com/category/deck/
個別記事や次のページにも行けなくて…
2021/01/12(火) 21:23:28.24ID:tLmAHdz40
>>840
アップロードしました。
wikiに書くのが良いんだろうけど、ちょっと分量があるので…

ttps://firestorage.jp/download/20df5f2dd564060666c7ba68ba1ef8b5fbfeac30
パスはmonbro
2021/01/12(火) 21:40:43.86ID:BO38k9YV0
>>841
わざわざすみません…!
本当にありがとうございます
2021/01/13(水) 18:30:58.01ID:E5zU2MnU0
ブロモンコレがやりたい
2021/01/14(木) 00:32:54.49ID:08K4jT3M0
Deusが気になってるんだけどこれって第2拡張出そうなぐらい売れてる?
カードプールが広がるようなら買おうと思うんだが
2021/01/14(木) 02:05:36.60ID:ThJVKSuW0
>>844
裏を全く取っていない個人的な推測だが、ある程度売れてはいる
ただ、Deus自体のプレイヤーが売れただけいるかと言うと、それはいない
理由は、TCGでDeus、Deus2のカードが使える(しかも強い)ため、1人で複数買ってる人が多いから
あと、買った人のなかでもTCGはやるけどDeusは普段はやらない人もそこそこいる
(もちろん、やってる人もそこそこいる)
ただ、現状のコロナの状況で公認大会が大都市圏ではできないし、そもそもモンコレ(TCGもDeusも)は
大都市圏じゃないとやってる人に会うのが難しいくらい、プレイヤー数は少ないから、地域によってはお察しください
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:30:22.87ID:+dlY3m3c0
デウスだけのプレイヤーって今いるんかね?
デウス1発目の時点はいたらしいけど
コロナの影響もあってデウスだけのプレイヤーってもう存在しないんじゃないかね?
2021/01/14(木) 10:36:45.75ID:lXmFw5HY0
デウスだけのプレイヤーというか
せいぜいTCGやボードゲームをやってる人が持ってるゲームの一つとして
カジュアルにやってるだけとかになるんじゃないかな
遊んだ回数も数回とかで
2021/01/14(木) 17:23:28.42ID:08K4jT3M0
LCGとしてのDeusに興味があって混ぜて遊ぶことは今のところ考えてないんだよな
買っても身内で月に一回ぐらいやるかなって感じ
売れてるようなら新しい拡張も出るかもだしそのタイミングでまた改訂版みたいなのも出るかもって気になったんだわ
教えてくれた人ありがとう
2021/01/22(金) 22:16:41.67ID:3k4d5zZX0
流れ読まずにすまん!
なんか急に思い出して二十ン年ぶりに買い漁ってしまったわ!
モンコレっていいよなあ!!
2021/01/23(土) 10:47:02.65ID:GvZNgyH50
20年以上前ってAレギュ時代じゃないか
古代人かよ・・・あ、自分も古代人か・・・
2021/01/23(土) 13:02:03.56ID:xDZGWTPT0
そもそもレギュレーションってなんだよ(古代人)
2021/01/23(土) 13:41:43.97ID:3YB3DFKK0
モンコレ2以後以前の区分けなら聞いた事があります(古代人)
2021/01/23(土) 21:51:53.33ID:cOe8+VCk0
2から初めて聖王で辞めたからガッツリSレギュで遊びたい
Aレギュはレアカード集めはしたけど割とどうでもいい
Sレギュはレアも集めたいしデッキも作りたいし純粋に対戦したい
2021/01/24(日) 00:09:56.32ID:D5POI5vL0
>>853
俺は始めたのがもうちょい前でやめたのが同じ所だが
デッキ作るにはもうカード類を忘れてしまった……
サキュバスとかは流石に忘れんがその手のベーシックなカード以外さっぱりだ
2021/01/24(日) 00:28:56.77ID:AIp9i4s80
Sレギュ末期の術師使って人間即時させるの好きじゃないわ
2021/01/24(日) 20:37:32.17ID:Um4QXih10
A.Sは身内とだけやっててブロック制前に一度止めてGなってから大会出初めて
ブシ終了宣言~終了くらいにようやっとG、ブシの通常版3枚コンプ達成した勢なので
Sの後半の新世紀や聖王や末期プロモあたりは喉から手が出るほど欲しい
2021/01/27(水) 15:43:43.90ID:QsdV6ApV0
空中庭園発売直前から始めて六王国で辞めたな
ブロック等の導入でデザインが変化して行くのに耐え切れなかった
今更ながらにバラ売りでも買おうかと思ったら店舗は勿論ネットでもほぼ扱いがなくて吃驚してる
2021/01/28(木) 09:21:48.70ID:fScbAPpW0
G末期が全方位インフレで逆にバランスよくて面白かった
アニバは窮屈でちょっと物足りない
2021/01/28(木) 11:03:24.59ID:+HN1Wl/l0
六王国で離れた人間はかなり多いと思う、あの辺りが転機やった
2021/01/28(木) 11:18:49.63ID:G5yoYhi60
4億枚突破キャンペーンが痛かった
あれで一気に冷めて離れたし
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:01:31.51ID:NSiaBqPM0
あのキャンペーンはそもそも全部集めるのにしても金が掛かりすぎた
当時の中高だったプレイヤーには手が出ないだろうし
なぜあれを強行したのか、どの層に対して売るつもりだったのかわからん
2021/01/28(木) 16:55:22.11ID:G5yoYhi60
Sレギュ当時のデックを久々に出してみたけど見た目優先で入れてるカードが多くて苦笑いが出てくる
あの頃はシナジーとか考えなしに使いたいユニットをただ放り込んでたんだな
2021/01/28(木) 19:49:22.65ID:+4RIDQKF0
多分六王国の戦火があんま売れなくて無理やり採算取るためにやったんだろうな
六勢力でそれぞれ特色あるデック、みたいな発想は良かったんだが
2021/01/29(金) 01:03:30.04ID:CgNWCKRY0
加藤ヒロノリってかなり悠々自適な生活っぽいな
金には困ってなさそう
2021/01/29(金) 01:18:58.76ID:XXFLnU7z0
六王国良バランスっぽかったのに不人気なんか
2021/01/29(金) 01:40:08.38ID:llNKLwTI0
10周年でブロッコリーから神霊獣が出たのを知らない古参プレイヤーも多かったみたいだしなぁ
でも、あのタイミングでリニューアルしてくれて、それが売れて続いてくれたのは嬉しかったなぁ
2021/01/29(金) 20:15:58.07ID:3L6G9My10
ブシ末期のインフレ具合も好きだったけど
ブロック制のせいで過去カードに救いがなかったのが惜しかった
2021/01/29(金) 20:41:33.96ID:6JtmG/Fh0
ブシの過去カードにも、せめて勢力が書いてあればな
ブロック1とか2も救える可能性があったのに・・・
2021/01/29(金) 21:50:51.93ID:XVAzonpR0
ジャッジメントさんの悪口はそこまでだ
2021/01/29(金) 23:31:08.54ID:kebXTBPv0
話についていけなくて笑ってる
2021/01/30(土) 11:54:02.31ID:/Ntm+6IK0
なんだかんだそれなりに長い期間運営してたから、世代で懐かしみポイント違うよな
2021/01/30(土) 15:19:40.28ID:NuY4ETb60
4億枚突破キャンペーンのプロモカードって強かったんか?
デック組む上でどれも必須カードだったとしたら極悪極まりないキャンペーンだなw
2021/01/30(土) 16:58:20.55ID:jQqnTXG60
>>871
世代でと言っても、プレイヤーの世代は多分大差ないよ
プレイヤー層の若返りができなかったゲームだからね
ブロッコリーやブシロードの大会も、一部を除いて富士見時代からやってたプレイヤーばかりだった
やっていた世代というより買っていたセットで懐かしみポイントが違うという方が正解かなぁ
ブロの時に久しぶりに懐かしい人たちと会えて、盛り上がった感じがしたからね
2021/01/30(土) 17:58:53.18ID:2M8FTNtc0
なんか毎ターン儀式打たれて場が壊滅したのを覚えてる
2021/01/30(土) 19:43:53.46ID:QvEpUH8X0
重儀式デックとか20年以上前の話なんだよなぁ
2021/01/31(日) 08:50:28.65ID:FIGE6ueA0
今はないのか…
2021/01/31(日) 11:05:07.00ID:5TpPC3Zd0
儀式関係は毎ターン1回限定にされて砲台と弾が出てスロットが追加されて…と常にいじくり回されてた印象だな
2021/01/31(日) 11:42:50.11ID:Th6wYOlZ0
儀式1ターン一回制限とスロット制を最初からやれてれば
ルール改正もそこまでなく、2で引退者出すことも無かったのかも
初期は儀式のカードパワー強過ぎてかなり大雑把だったし
2021/01/31(日) 16:45:20.93ID:ufWDn9um0
>>876
10周年でブロッコリーから復帰した時点でオミットされた
その後、一部「儀式地形」と言うかたちで復活はしたけど、昔とは全然使い心地は違ったね
使いきりだったし
2021/01/31(日) 17:43:06.44ID:0Qx19/Ur0
儀式地形はシステム的には良かったと思うんだけどね。まぁアイテムかスぺルを戻す使い途がほとんどだったが
モンコレの地形はいまいちバランスがよくないよな
2021/02/03(水) 03:29:01.98ID:lApj6liA0
>>872
ドワーフ対応のネクタールだけ必須級であとは趣味ユニか産廃だった
2021/02/03(水) 15:56:26.70ID:tvMakIqo0
六王国発売時期ってモンコレ2で呼び込んだプレイヤーが丁度カードゲーム卒業する時期だったんじゃないかな〜
同じカードゲーム何年も長々やらんでしょう、普通の子供は
せいぜい1年弱、長くても2年やったら卒業しちゃうんじゃあないかな
モンコレ2からスタートして2年後だと丁度六王国の時期と重なるし
2021/02/04(木) 01:10:50.63ID:L52xOZFL0
>>881
そうなんか
なら買わなきゃいい話だからそんな酷いもんでもなかったんか?
プロモ1枚のために過去のBOX買わせるって企画自体は鬼畜に変わりないか
2021/02/04(木) 17:59:29.27ID:vcPPfEyk0
既に時期が過ぎてる箱を買わせようとした時点でユーザーから見限られても仕方ないぐらいの暴挙だと思う
もっと別な方法でプロモ配布したりマシな方法で過去弾を盛り上げようとは考えなかったのか
2021/02/05(金) 08:07:48.35ID:/Q3TqfpC0
ところで、現役プレイヤーはともかく、昔プレイしてたっていうみんなは、何きっかけでここを覗いたの?
話が盛り上がるのは嬉しいんだけど、単純に疑問なんだわ
2021/02/05(金) 08:26:55.96ID:IOHC/Vyi0
>>885
同じく10数年も前にプレイしていたMTGがデジタル化して板を覗いてたらスレを見かけた
モンコレも万が一デジタル化したらやるよ
2021/02/05(金) 09:53:46.14ID:ZUI7gLKB0
>>885
中高時代を振り返ってたらここに辿り着いたのさ
パックの発売時期がはっきりしてるから時期を特定するのに役立ったよ
2021/02/09(火) 21:09:02.01ID:sx6q+Slg0
モンコレデジタル化してほしいなぁ〜
スマホアプリとかで出したら儲かると思うんやけど
2021/02/09(火) 21:38:07.08ID:/X49JOdx0
コスト回収見込めるほどはなぁ
2021/02/09(火) 23:45:24.90ID:SWduriqL0
ぶっちゃけTCGの中では対戦時間が掛かりすぎるんだよね
短時間でサクサクできるようなのじゃないと人が寄り付かない
2021/02/10(水) 00:19:36.74ID:/a/6mEGW0
それも大きいね
もうひとつ大きいと思うのは、大会に出ても古参プレイヤーが強くて、新規がなかなか勝てないってのもあるよね
ブロで復活して以降、大会に新規が入っては来たが、勝てずに去っていくのをどれくらい繰り返したことか……
とは言え、手を抜いても、他の人との対戦を見られて手を抜いてるのがバレるので気を悪くされるし、
デックをパクっても使い方が分からないことがよくあるし、面白くて奥が深い分、難しいんだよね
2021/02/10(水) 13:01:00.38ID:hyptILMK0
勝ちパターンがわからないカードゲームだからね
結構長いことやってる自分も好きなことやってるだけだから
その実勝ちパターンとかはわからない、新規に説明できない自信あるよ
2021/02/10(水) 13:38:23.11ID:3+6F5+Sd0
一般的なTCGの経験値を流用できない部分がかなりあるしな
そこに面白さを見いだす前にめんどくさってなって他にいっちゃうんだろう
2021/02/10(水) 17:42:27.12ID:I07VdYPe0
良くも悪くもデック構築の幅が広いお陰で好きなカードをただ放り込める余地があるから予想だにしないプレイングで驚かされるのもザラだったな
2021/02/10(水) 18:05:19.39ID:tVGDqvEZ0
黎明期ならいざしらず、中盤〜いまはライバルが大杉てとっつきにくそうではある
奥が深かったりランダム性が好きだけど、なかなかなぁ
2021/02/10(水) 21:17:19.68ID:Y4Dfglrw0
俺は砲台使い隊
2021/02/11(木) 07:26:43.44ID:Xo+UrVXX0
ほなワイは鳥豚で〜&#129414;&#128055;
2021/02/11(木) 16:09:43.61ID:VBJZSCAo0
引っ越しの時にカード処分しちゃったからデジタル化したらまたやりたいな
2021/02/13(土) 16:28:43.22ID:xg430foE0
古いレギュで、トップメタ系じゃなくファンデック系考えてるときなんだけど
Sだけのカード・ルールだと
どんだけ丁寧に組んでもほうき出されて終わるんだよなぁってなるし
Gだけのカード・ルールだと
バルカン指輪魔剣黒曜蟲うざいなんでほうき無いの?ってなる
2021/02/14(日) 09:15:30.66ID:MzxFdGae0
仕様だしキキモラに弱いのはしゃーない
ゆーても当時も特別キキモラ蔓延してたわけじゃないから
当たったらしゃーないくらいだったし
2021/02/15(月) 19:20:45.68ID:dF7SRqst0
ほうきを使おうとしたら自分も構築の段階でかなり制限食らうからね
2021/02/19(金) 13:45:39.56ID:Q5T3MBjN0
駿河屋にある旧カードの在庫って案外動くんだな
覗いてから数日も経たずにまとめて買われたかと思えばふと気付くと再入荷で数が増えたりするから油断ならないわ
2021/02/19(金) 14:28:02.80ID:GM9WtP9c0
俺が買ったぞ
2021/02/19(金) 22:18:55.50ID:xDtOjogk0
駿河屋は定期的に商品を売り切れにして、後ほどの値段を変更して入荷しました
みたいに誤魔化してるんじゃないかと思われるのが多々ある
トレカに限らず長らく売り切れだった商品が入荷したと思ったら即売り切れ
1日経ったらまた入荷しました(値段も変わってる)みたいなのがある
2021/02/23(火) 20:02:54.65ID:ppJzGZvu0
Gレギュのデックを無駄に考えてしまった
2021/02/23(火) 22:24:30.64ID:2jk7/J6b0
わかるよ
2021/02/24(水) 11:01:02.70ID:j/FO2Ks+0
俺もここ最近やる宛も無いのにSレギュのデックいじったりわざわざカード買って一から構築したりしてるぞ
2021/02/24(水) 19:16:54.01ID:Q9L3Hgt50
レギュ……?
2021/02/28(日) 09:53:19.41ID:5rGXR/dD0
Dってもう終わったのかな
ジャンバラ出てからもうすぐ一年だしまだ続くようなら情報出てもよさそうだけど
2021/03/01(月) 11:45:19.84ID:w3yfZax30
対面前提の遊び道具はこのコロナ禍でかなりの苦境でしょう
可能性があるならある程度落ち着いてから
2021/03/03(水) 19:02:53.21ID:xv2PSLMU0
続きがあるならそれだけで嬉しいのだけど
欲を言えばdeus環境でも攻撃対抗以外の対抗が欲しい
奇数・アイテム・地形となるとさすがにtcg環境じゃないと無理そうだし…
2021/03/05(金) 21:23:13.95ID:ASVcyj6R0
ゼロフィールド強すぎると思わん?
本陣で使えなくして欲しいわ、なんでこれだけ本陣使用可にした
2021/03/05(金) 22:24:30.05ID:qh5E/LSd0
>>912
思わん。
2021/03/06(土) 08:09:25.83ID:inF6Azsl0
強けりゃ使え派だけど、こっち側が本陣攻めた時にスリープやゼロフィ使われると溜め息出る。
2021/03/06(土) 08:10:27.90ID:inF6Azsl0
話変わるけど、スクロールとかの原画がヤフオクに出てるから、欲しい人は調べるといいよ
2021/03/06(土) 09:32:30.80ID:MyCwLmSg0
ゼロフィは守備時の戦闘一回パスするみたいなもんだからね、そりゃ強い
リブラブはわざと強く調整してるんだと思うけどね
専スペは全部本陣使用禁止にするとか平等にして欲しい部分はあるね
2021/03/06(土) 13:06:23.28ID:esKmU0e/0
覚えるのが面倒だから同じ扱いにしてほしいってのはある
2021/03/06(土) 22:17:44.94ID:o3T50mXM0
新弾が出るたびにルール変更、エラッタを出してプレイヤーの覚えることを増やしていくシステムはクソだってはっきりわかんだね
2021/03/07(日) 08:23:06.19ID:xjjwiKdh0
ガンダムウォーは辛かったなあ
2021/03/13(土) 11:25:54.60ID:1OEWmsFn0
入れ替え進軍か、やらないプレイングだな
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 04:31:34.64ID:jXfXD+kE0
質問あるんですけど
自軍:ペトロ・ワイバーン
敵軍:グレムリン&ハウンドヘッド

自軍先行
自軍、普通で石化病の針をハウンドヘッドに使用。ダイス目→5
敵軍、対抗でグレムリンが不幸を使用。針のダイス目→1に変更。
自軍、対抗でアンラックを使用。2Dのダイス値→2&6で、不幸で変更されたダイス目を6に変更することを宣言。

これを解決すると、石化病の針のダイス目は、
不幸で変更された1ですか?
アンラックで変更された6ですか?
不幸のダイス目を変更するというのは可能なのでしょうか?
2021/03/17(水) 08:22:46.45ID:VMNM4woL0
昔々の記憶だとダイス目変更は先に対抗入れたもの勝ちだったような(なので1
2021/03/17(水) 10:08:26.83ID:OHEFqba90
グレムリンを直接排除するか特集能力そのものを打ち消す系の対抗しない限りどうにもならないかな
924921
垢版 |
2021/03/17(水) 10:59:59.31ID:jXfXD+kE0
>>922-923
感謝です。やはりそうなりますか
グレムリンって強力な奴だったんですね
2021/03/18(木) 12:17:35.60ID:BGFAefmL0
記憶違いじゃなければモンコレ2のアンラックなら例の場合は6にできたと思う
魔法帝国のアンラックだともうできない
https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/g6279792.jpg
https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/g6280107.jpg
テキストが違うんだよね
2021/03/18(木) 12:41:57.19ID:AvGggLTc0
カードテキストは同名カードはエラッタとして後発に合わせる、みたいなのなかったっけ
2021/03/18(木) 15:05:00.09ID:BGFAefmL0
それでおkだと思う
ただアンラックは確かエラッタ出てなかった気がするので
wikiにもエラッタとして載ってないから当事の資料を漁ってみないことには
いまとなっては魔法帝国版優先でおkだと思うけど
百年戦争までのアンラックは不幸が対象にしたダイスを潰せた、と思う
2021/03/18(木) 23:07:03.20ID:wjIpgWCT0
数値の変更は、それに相当する±で計算するルールだから、
ダイス目を5→1は−4の効果、1→6は+5の効果になって、5+5−4=6になると思う

ちなみに、ナーガみたいな種族名を変更する効果は、最初に宣言した種族になる…でよかったっけ?
2021/03/19(金) 01:37:24.40ID:pIPB8i9r0
グレムリンをジャスティスあたりでサクッとが一番手っ取り早いという実も蓋も無い結論
アンラックもダイス目が常に好転するわけじゃないしね?
2021/03/19(金) 09:39:25.72ID:0m/McMB30
いつの間にか変更に関するルール変わってたんだな
加減に取り込まれてたのか。
変更が最優先にかかると覚えてたよ
2021/03/19(金) 12:12:20.73ID:pIPB8i9r0
>>928
いや6にはならんでしょ。
それだとアンラックとグレムリンの解決計算式が一緒になってる。
まずアンラックの解決で5が6に変更→5+1=6。
グレムリンの解決で6−5=1。
グレムリンが宣言した時点で−4が確定するわけじゃない。
2021/03/19(金) 20:33:59.91ID:1ufffpsa0
ごめん、間違えてた

ウォーターシェルとかと一緒で、効果解決時の数値で計算だった
2021/03/22(月) 15:31:59.28ID:MzSu2tln0
Sレギュ時代は冥界の六皇子くらいまでしか遊んでないけど
使ったことないカードかなりあるなあ
2021/03/29(月) 22:20:16.16ID:k70xz+XK0
本日はまりもの日
おそらくアニバで最も使用頻度の高いユニット
みんな拝んどけよー
2021/03/30(火) 20:15:44.45ID:tOWMqu440
その理屈だと敵として戦う機会も最も多いわけだから
憎む対象でもあるのでは?
特にラプラースのときのマリモはムカついた。
2021/03/31(水) 12:05:09.81ID:1/VihE+c0
使用頻度が高い = ぶっこわれ
2021/04/01(木) 09:55:51.42ID:pPKMA+zH0
まりもは可愛いから許す!異論は認める!
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 12:38:59.01ID:7keBpPKf0
とりあえず2/2/2で焼き直してくれ、話はそれからだ
2021/04/06(火) 20:50:03.32ID:knMSur/r0
時々ボソッと竜語(ドラゴン・ロアー)でデレる隣のアーニャさん
2021/04/06(火) 21:28:39.25ID:UaFwEpbn0
元が可愛くないからなぁ・・・
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 14:13:19.74ID:e/vnG1hu0
アーニャの小説読んでないから知らんけど
そんなに可愛くないキャラなんか? 見た目は悪くないと思うがな
2021/04/09(金) 02:00:22.57ID:0Q4t1jCN0
見た目は好きだけどノベル読んだらなかなか酷かったな
一番醜悪なことになってたのはブリオだけど
2021/04/10(土) 20:23:18.16ID:lhbHfhtW0
キャラがあれだと読む気が失せるよな
2021/04/14(水) 04:04:01.74ID:RvCscDfv0
ブシ版のノベルはプロモ抜いてそのまま積んでるな
捨てた記憶は無いから探せば出てくると思う
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:15:16.84ID:/6PxqZ/z0
「ウワォー、我等がオトヒメ、マリモマス、マリモマス!」
おっさんたちの声援に答える、笑顔の乙姫。
2021/04/17(土) 21:14:53.23ID:VOw9iMib0
まん防は色あせるもの
2021/04/17(土) 23:07:29.19ID:+mrsEunS0
虹マンボウのイラストは正直好きじゃないわ、レーターさんには申し訳ないがださい
末弥純先生あたりに書いてもらうべきだったと思うね
真珠の人魚姫のような鮮やかな虹色のリアルマンボウイラストが見たかったね
2021/04/23(金) 21:40:54.64ID:usyQonSu0
マンボウどころじゃなくなった件
2021/04/25(日) 22:14:51.70ID:ulPHaO+L0
Gレギュのスクルドってデッドホールしてから使うと相手破棄したうえに未行動という解釈でOK?

□未来への干渉[普通|対抗不可]
〈対象:敵軍ユニット1体〉
自軍プレイヤーの山札を上から1〜6枚破棄し、対象に【精神:この効果で破棄したアイテムカードの数+1】ダメージ。
効果適用後、この効果で対象が死亡しなかった場合、このユニットを未行動にする。
2021/04/25(日) 22:31:35.39ID:TUmsADvX0
死んでないからそうだよ
2021/04/26(月) 10:53:16.19ID:l/Z0EQbq0
最近ブシモンコレやりたいんだよな
やる相手もいないし
やる場所もねえんだよ
2021/04/27(火) 01:04:35.32ID:SnWNd+Fq0
ブシモンコレ手放せずにそのまま押入れ入れっぱなしだわ
プロモと極稀は時々取り出して眺めてるけど
2021/04/27(火) 08:07:01.37ID:nupT9+GE0
>>951
Twitterでハッシュタグ付けてネット対戦募集してみたら?
やる人の目に止まるまでちょっと掛かるかもしれないが、ネット対戦仲間ができたら結構できると思うよ
ネット対戦についても、聞いたら色々教えてくれると思う
2021/05/04(火) 22:50:57.54ID:WKp/qCcW0
ブシデックにアニバ術師(デウス除く)足すとお互いハチャメチャでおもろかった
シルク狂霊化とかアーニャ竜鳴とかベルフェンディータ亡霊とか
2021/05/04(火) 22:55:59.24ID:6KjFcHhs0
一番やばいのはマフィンだぞ
敵本陣に道や魔海や地下空洞を付与するのじゃ
リミットオーバーで種族強化英雄とかの隣に小型マシマシするものいいぞ
2021/05/10(月) 08:50:49.83ID:zaQsZUg/0
B3フェンリル+DEUSラック
2021/05/10(月) 14:15:31.05ID:QULjyIKO0
>>956
自軍のダイスを増やすか、敵軍のダイスを減らすしかできないラックで、どうフェンリルと組み合わせるの?
発動率が下がるだけだよ?
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 01:03:28.61ID:NCwyZCfP0
ロゼッタブシジャッジメントはあり
組み立ててから裁き撃ってさらにスペルが使える
2021/05/29(土) 20:42:05.44ID:XXgG0A580
現行の制限等無視して旧カード+20th以降術師やるとき
バルカン主軸デックでコストがユニットならラプラース
それ以外ならロゼッタだと思うんだけどどうすか?
2021/05/31(月) 14:17:42.91ID:79nHe8P20
ロゼッタは確定やろなあ
安定性の次元が違う
2021/06/03(木) 07:39:56.33ID:wy+MGa0i0
まぁそうなるの分かってたから>>954のときはデウス禁止にしたんだよね
2021/06/06(日) 16:36:46.56ID:ttqzsS5t0
ドゥーガでイニシアチブ増やしたキングリで対抗不可はやってみたい
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 13:54:14.57ID:0JAmFuOF0
スペクターを敵軍本陣に進軍させる方法について
2021/06/27(日) 20:46:51.67ID:NANTLUta0
(20thではどうあがいても)ないです
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 16:23:29.40ID:kjmVHB/c0
いまモンコレが売ってる店って駿河屋以外にどこかありますか?
2021/07/26(月) 18:17:03.98ID:Luld3bb10
>>965
どのモンコレの話かによる
20th以前のシングルなら、駿河屋以外はオークション系か個人売買系くらいじゃないかな?
モンコレDeus1/2なら、イエサブとかボドゲ置いてある店で売ってることがある
ちかみに、20thの金銀なら未開封で私蔵してる人もそれなりにいるんじゃないかなぁ?
2021/07/27(火) 13:10:02.12ID:VcUmy0yN0
>>966
39、駿河屋に出回るの待ちます
2021/07/27(火) 14:25:47.39ID:MkD+f73M0
どの版が欲しいか知らんけど
ダメ元でtwitterとか夢見ヶ丘で募集してみたら?
まぁ夢見はもう誰も見てないかもしれないが…

俺もいまさらブシの一部極稀がほしいけど、
当時高くて買えなかった奴だから、出してくれる人がいるかも微妙っていうね
今さらシングル1枚に高い値段も出したくないし、旬が過ぎたTCGを集めるのは難しいな
2021/07/29(木) 12:37:57.73ID:8F4ICXlH0
俺は未だにブシモンコレ未開封パック取っておいてある
ブシモンコレが終わったあとに店頭で不良在庫化してたやつを買ったんだが今更欲しがるやつもいないし自分で開けてもそんなに楽しめないだろうしで完全にタイミングを逃したからそのまま放置してる
2021/08/13(金) 01:09:16.21ID:mS76F6Wu0
書棚からブロッコリー時代のカードリスト(ホビージャパンのヤツ)が出てきて懐かしくなった
角川版、ブロッコリー、ブシロードどれも後のブースターのカード紹介本が出てないんだよね
2021/08/14(土) 19:48:01.38ID:AO3zCqsV0
俺はブシモンコレになったときにやめちゃったんだよな
Gレギュまたやりたいわ。末期のカードをもう少し使いたかった
最近ラストエンペラーがめっちゃ強いんじゃないかと思い始めたがもう試せん
2021/08/14(土) 21:43:18.37ID:A8LQC7zR0
ラストエンペラーは何でもコンボになるけど、絶対対抗数が少なくなるのが致命的まである
でもいいよね、ラストエンペラー、好き
2021/08/15(日) 06:30:09.18ID:lUQ0zrwr0
970は次スレよろしくな
2021/08/15(日) 10:13:14.67ID:pioXOogA0
このペースなら980どころか990でいいのでは
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 12:08:33.98ID:OcKGD4U90
今年中にスレが消滅してもおかしくない。
2021/08/23(月) 21:21:24.87ID:e8OSq4bi0
多分何日も前から予告してから建てないと保守できない
2021/08/24(火) 20:04:24.53ID:EpDLP/by0
>>971
多分ラストエンペラーはお供にリコリスつけると強そう
2021/08/25(水) 10:16:34.39ID:zMl9gaue0
ラスエンダロ
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 12:45:25.07ID:EmC+FAyU0
自爆型能力って宣言したら最後、能力打ち消されても絶対に破棄しないといけないんだっけ?
2021/09/10(金) 17:09:21.21ID:fxcbi3RZ0
>>979
Yes
2021/09/10(金) 23:15:39.86ID:xJeu3Mpa0
>>980
そか〜サンキュウ、自前でキャンセルして生き残るっていうわけにはいかないわけか
2021/09/11(土) 17:18:34.94ID:9LEBgC/j0
自爆型は対抗でポケットコンボとか食らった場合はどうなんの?
手札に戻るから破棄しないのか、手札に戻っても破棄されるのか・・・
2021/09/11(土) 17:59:45.40ID:ZcXgcnjk0
自爆型は起動コストが破棄なので、宣言した時点で破棄確定だった覚えが
2021/09/11(土) 18:02:09.71ID:wxX7amQO0
先に手札に戻れば破棄されなさそう
2021/09/11(土) 19:06:31.04ID:hChlFyQ50
手札に戻った時点でユニットではなくなりユニットカードになるので、「能力を宣言したユニットを破棄する」と言う
代償の対象(モンコレ的な「対象」ではなく、一般用語の方)ではなくなるので、手札に残ります。
2021/09/11(土) 23:10:22.74ID:+k2tTmWe0
そもそも自爆型は能力の起動コストを支払った時点で(捨て札に置かれるので)他の能力の対象にできないはず
2021/09/12(日) 01:15:29.35ID:iK8TD+tU0
レアケースだと意見が割れるのはモンコレらしい(悪い意味で)
俺も破棄だったような気はするけど、詳しくはわからんなあ
2021/09/12(日) 01:19:59.19ID:PPdZevhm0
昔々ジャッジ資格だかを取ったからそれなりに読み込んでたけど、使わないと忘れるもんだな
2021/09/12(日) 03:32:57.45ID:6bvjS7ka0
>>986
コストの支払いは解決時。
宣言時に支払いは予約されるだけ。
ただし、解決時にはコストの支払いが可能な状態なら必ず支払う必要がある。
対抗連鎖中には自爆型能力を宣言したユニットは対象に取れる。
2021/12/22(水) 15:00:23.86ID:Fxu/AqsW0
Sレギュの地獄蝿はジャスティスとかで地獄蝿自身がピンポイントで死亡した場合は
地獄蝿はゲームから除外されるんですか? それとも普通に捨て山に行きますか?
知ってる人いたら教えてください!
2022/01/19(水) 20:14:33.94ID:NyF3NfW80
今年ってさ、モンコレ25周年じゃなかった?
新型コロナのせいで色々狂ってなければ、Deusの3弾目とか出てたのかなぁ。
2022/01/20(木) 07:48:23.54ID:WKySmxXt0
どうだったんだろうね?
コロナ前の時点で
・KADOKAWAからTCG部門が消滅
・加藤ヒロノリ先生が農業にハマる
・KADOKAWAの富士見書房時代からのモンコレPが異動(モンコレには何とか関われる)
ってあったからねぇ
Deus自体もモンコレTCGプレイヤーは買っていたけど、イベントに来てくれる新規のプレイヤーはなかなかいなかったので、
企業側からも見切りを付けられやすいコンテンツでもあったしね
続いては欲しいけど、難しいコンテンツでもあったと思うな
2022/01/20(木) 19:42:02.70ID:6hQC5p460
アイドルマスターシリーズにおけるイーロンマスク的な人が現れればワンチャン
2022/01/21(金) 19:33:04.17ID:TcdQNJaa0
25周年記念カキコ
次スレも建てて&#9825;
2022/03/18(金) 00:32:39.51ID:yif4QhiJ0
超々今さらだけど赤き死の天使の元ネタってポーの短編小説だったんだな……ちゃんと古典も読まないとダメね
2022/04/20(水) 13:53:39.16ID:i1LQlM8Q0
うわぁまだスレあったのか・・・
誰か対戦してくれないかな
2022/04/21(木) 16:55:56.59ID:tPA5WE+40
スレがあるからと言って人が居るとは限らない…
2022/05/06(金) 23:52:12.19ID:0mFqZbQm0
>>995
黒い翼の天使の魔界の黒い炎も元ネタあるのかな
2022/05/07(土) 18:31:41.33ID:PGyu6Lym0
これ価値あんの?
https://i.imgur.com/G7fncE6.jpg
2022/05/07(土) 22:05:31.92ID:qci4i5Hd0
MTGや遊戯王になれなかったゲームだし基本的に骨董的価値はまったくないよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1078日 10時間 11分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況