> ヒヨコゲームだと積み込みイカサマokだろうけど、

超天才ヒヨコ戰艦は其れら不正が嫌で
アナログ紙製での公式試合を用意しない方針。
飽く迄もデジタル機材を介した形式で尚且つ
おっと此処から先は事業機密だから書けないわなぁww(クス
バカが作った典型のマジック:ザ・ギャザリング〔 MtG 〕なんぞと超天才が開発したヒヨコゲームを同列に扱って貰いたく無ェな知・恵・遅・れ( ´∀`)σ)Д`)
ほぃ、論破


> デッキチェック時に
> あれだけ特定カードのスリーブがマークドなら、
> 故意と判断されてもおかしく無い
> もちろんイカサマを渡辺選手がしていたかどうかは
> 今後の判断を待つ
> 出来れば無実であると良いが

(*´艸`)プププ < まさしくバカが設計したゲームで同じくバカが手玉に取られてるww

記事>>972に正当性の根拠が論述されてる通り、

1.既にトップ8入りして居り不正の必要なし

2.デッキチェック受けた上で試合続行済み

3.結論 → 不正してるのは公式側

ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社〔 WotC 〕は、
ライバル企業サイゲームスに金銭を渡したくなかった。
だから参加賞として配った物と同じスリーブに
仕込みを加えた上で掏り替えた。
その証拠に選手が立ち会ってたチェックでは
不正が発見されてない。
あの不正は選手が居ない閉鎖空間内で
仕組まれた捏造。

┐( ̄ー ̄)┌ ヤレヤレ < この程度すら見抜けないとは…


お前らチョロ過ぎww(プ


ほぃ、サクッとTCGニワカ>>974を論破完〜了!ww(クス


◆UxQ8uxJMok