【4月Cβ】AIカードダス ゼノンザード その3
https://2ch.live/cache/view/dccg/1555323835

518 #774-UNKNOWN 2019/04/30(火) 14:59:53 ID:
MTGAとか所詮、紙の延長やし
デジタル化したところで時代遅れなのは間違いない
ハースが世界的に一番なのは間違いないけど
5年もやってりゃ飽きられて当然じゃねーの
一昨年〜去年に掛けてクエストやらDK、奇数偶数みたいなヤバいカード出し過ぎたんだよ

523 #774-UNKNOWN 2019/04/30(火) 18:33:31 ID:
変な動きありきの所謂ネタデッキ作るの好きな奴には天国ぽいな
相手に使ってもらって自分で味わいたいという望みがすぐに何度もかなうなんて

524 #774-UNKNOWN 2019/04/30(火) 19:23:27 ID:
無茶な対戦に、しかもこちらの都合に合わせて何時でも付き合ってくれるフレンドが常に居るんだから凄いよ
リアルカード友達の上をいく存在ですよ
今回のAIのありがたさを一番実感できたのが、実はこの部分でした

所詮は只の機械と醒めるの直ぐであろう(´ー`)y─┛~~

534 #774-UNKNOWN 2019/05/01(水) 11:11:52 ID:
デュエマみたいにミニオンを標的に指定できる状況があってもいいと思う
βだとお互い何も動けないことが多かった

535 #774-UNKNOWN 2019/05/01(水) 11:18:34 ID:
強制ブロックがあるから我慢して

536 #774-UNKNOWN 2019/05/01(水) 13:50:08 ID:
このゲーム受けが圧倒的に優遇されてる
フェニックス相手はリーサル見えるまで殴るタイミングほとんどない
フラッシュで盤面返されてテンポロスしたらそのまま負け
フェニックス採用しない白単相手もホーリークエイド複数体出されたらどうにもならんしね
だからアオバ+バウンスやアロンダイでのフィニッシュばっかりなんやで

43 #774-UNKNOWN 2019/05/01(水) 20:02:38 ID:
リリース前のゲームに他ゲーと比べる執拗なアンチが沸いてるのは、シャドバのスレでも見た光景ですけどね

555 #774-UNKNOWN 2019/05/02(木) 00:05:31 ID:
AI開発の一環でゲーム作ってるっぽいな


これら読んで昨日(・∀・)v イェ〜ィ!! ヒヨコ戰艦は>>518と別件でシステムを発明した。

ゲーム性の向上に関するコスト意識の違い。

営業20年の職歴と、

東京ディズニーランド勤務で培った

エンターテインメント精神は伊達ぢゃ無ェんだわww

◆UxQ8uxJMok