TCGニワカ>>161=>>168
> 何種類もの対抗手段があるが、全ての行動にはタイミングが指定されており、

それはな、“ 対抗手段がある ” とは言わないんだょマ・ヌ・ケww( ´∀`)σ)Д`)
手前ェはゲーム開発のイロハすら知らんド素人だろがwww
もし開発に携わってるならば、その程度では超天才ヒヨコ戰艦の下で働くには通用せん。
タイミングで使えないならば、その除外された選択肢は対抗手段とは呼べない。
つまり、“ 対抗手段が無い ” と言ぅのだ。

デュヱリーグでは、相手の宣言に、自分は必ず対処の機会が与えられる。
つまり、タイミングを問うシステムではない = 常に応酬 。
何故ならば、法学部大卒の超天才ヒヨコ戰艦が、実際に弁護士をも捻じ伏せた裁判で、
法廷闘争をゲーム化させたのが『 Tuneup-Card-Game WORLD GRAND PRIX ( TWGP ) 』だからだww

ゲーム上の宣言シークェンス  ⇒  証拠の提出や弁論 = 攻防

ゲーム上の実行シークェンス  ⇒  結審 = 判決

だから実行段階で宣言の追加は不可能。
結審した訴訟に割り込みは出来ない。
後は、判決を待つのみだからなwww

TWGPのタイミングは2通りのみ  ⇒  A.同時  B.交互

だから煩雑で難解なマジック:ザ・ギャザリング〔 MtG 〕から学ぶべき何をも無い。
TWGPとデュヱリーグは、予知>>6,>>7,>>10能力者が未来の発明を過去へ引き込んで開発したオーヴァーテクノロジーの産物だ。
マジック:ザ・ギャザリング〔 MtG 〕なんぞに劣るわけがない。
淘汰の末に生き残り研ぎ澄まされた未来技術や、
現時点では存在して無い発明の結晶がデュヱリーグ。
その未来情報は超天才ヒヨコ戰艦の持つ記録媒体にのみ存在し厳重に管理されてる。

マジック:ザ・ギャザリング〔 MtG 〕なんぞ下らんし、今もルールすら目を通してないぜww
寧ろ開発の邪魔なんだょ 「 劣った設計思想 」 に触れる行為そのものがな。


◆UxQ8uxJMok