スキルドレイン/Skill Drain》 †
永続罠
1000LPを払ってこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。
 ガーディアンの力で登場した永続罠。
 フィールドの効果モンスターの効果を無効化する効果を持つ。

 発動時に1000ポイントのライフコストがかかるものの、モンスター効果を無効にするメタとコンボ両面に使える効果を有している。
 罠カードであるため、効果モンスターのモンスター効果の発動にチェーンして発動し無効化できるという長所があり、カウンター罠のような使い方ができる。
 一方罠カードゆえにドローしてすぐに発動できず、速攻性に欠けるという短所もある。

 この罠カードの影響力は広く、フィールドに存在するあらゆるモンスターの起動効果・誘発効果・永続効果・誘発即時効果・分類されない効果は無効となる。
 召喚前に発動しておけば、罠カードを無効にする《人造人間−サイコ・ショッカー》のモンスター効果さえも無効化することが可能になる。
 さらに、《トラゴエディア》のような、「モンスター効果によって変動・決定されるステータスを持つモンスター」は、そのステータスが0になるため完全に無力化する。
 《ライトロード・マジシャン ライラ》等の魔法・罠除去効果も無効になるため、除去されにくい。
 モンスター効果の重要性が極めて高い現在の遊戯王OCGにおいて、このカードの影響力は強大である。

 ただし、無効にできるのはフィールドに表側表示で存在するモンスターの効果のみである。
 つまり、「墓地などフィールド以外の場所で発動した効果」および「フィールドで発動したが効果処理時にフィールドに表側表示で存在しないモンスターの効果」は問題なく処理される。
 無効となる効果と無効にならない効果の差異については後述する。


 自分・相手問わず効果が適用されるため、使用できるデッキはかなり限られる。
 上記の通りフィールド以外で発動した効果は無効にならないので、【竜星】【暗黒界】などの墓地で発動する効果を主体とするデッキには投入しやすい。
 また、自分のモンスターのデメリットを無効にするコンボを組むのも良い。
 《神獣王バルバロス》などの妥協召喚モンスター、デメリットアタッカーの《電動刃虫》などが代表的。
 ほとんどのモンスターが妥協召喚可能なクリフォートや、軽さの代償として多数のデメリット効果を持つSinとは抜群の相性を誇る。
 ただし、コアキメイルやチェスデーモン等の維持コストは効果外テキスト(モンスター効果ではない)として扱われ、無効にならない。

無効化効果について。
無効化はチェーンブロックを作らず、このカードが表側表示で存在する限り適用され続ける。
このカードの効果処理時以降、表側表示の効果モンスターの永続効果・分類されない効果は無効化され適用されなくなる。
フィールドで発動した起動効果・誘発効果・誘発即時効果は、その効果処理時にそのモンスターがフィールドに表側表示で存在する場合に限り無効になる。
モンスター効果の発動を阻害することはない。