コレコレは老害配信者っぽくて説教がなんだかなと。ノックを聞いていると、なんでそんな状況か、なんでそんな考えか丁寧に聞くので意外と背景だったり同情する環境の人が多い。

同棲していて彼氏が数か月前にいなくなって、電気ガスが止められている女性。
泣きながら通話していたけど、スマホなりパソコンなりの電気は?そういうのを突っ込めないあたり、自分の考えが先走っちゃって、管理職のおじさんが怒鳴り散らしている感じがしてなんだかなと。

例えば、事実として、スーパーでベビーカーが真ん中の通路を独占して邪魔。これが事実。

子供部屋おじいちゃんの考え→女さん、自己中でこんな周りのことを考えられないやつが子育てするなよ!

子育て経験者、普通に家族や親せき関係がある人→
赤ちゃんってものをとるから、そりゃ真ん中通らないとパニックだよな。

こういう感じで、見てとらえる感じは複数の視点があるのが理解できない。