りんの田舎暮らし
1 日前
動画を初めて見てくださった方へ
りんの田舎暮らしの秘密や疑問をまとめてみました?? ※11月7日更新版

中学生から動画編集をしていたのでマニアックな映像作りになっています
りんの田舎暮らしは音楽を大切に動画を編集しています
ぜひ大音量で動画をご視聴してみてください
私の動作や眼球、私から滴る水滴や歩幅まで音楽とシンクロしていたりします??
1話目?最新話すべての動画で新しい発見を見つけてもらえればうれしいです??

カメラについて
カメラを何台も使って撮影しているというコメントをいただきますが基本的にカメラ1台です
オープニングでどのアングルから撮ってもコップの鶴が正面を向いているのでご確認ください??
1台で撮影している証拠と遊び心で鶴が正面を向くようにしています??

繋がってる1シーンと思う場所でも常にカット割りをしていて全て別撮りです
髪を結ぶシーンなら10アングルから10回結んで撮影してできた10の素材から各1部分を繋げているのでよく見ると左右の手や前髪の位置が違ったりします??

複数人で映像製作している、業者が製作しているというご意見について
1人で動画編集、製作をしています
ぜんぜん作業が追っつかず2週間に1回投稿になったり、いつもギリギリまで編集しているためここ何ヶ月かは22時や23時投稿になっています
夜遅くに投稿するとYouTubeさんからの評価が下がるので、業者さんがいてくれるなら毎週金曜17時に投稿してもらっています??

撮影をお手伝いしてもらったときは撮影者さんに登場してもらうかコメント欄でお知らせしているのでチェックしてみてください??

私が納得いくまで編集した動画は
https://youtu.be/n1t4r2xNfFQ
https://youtu.be/RC4wQIO4RM4
https://youtu.be/Obxxo_lCBHc

現在のところこの3本だけです??
1話目のような三脚固定撮影でも動きのある映像として表現したいのですが、第三者が撮影していると誤解を招くため、最近では控える表現手法になりました
ケンバーンズ、ハンドヘルド、ドリーズーム、自作エフェクトなど臨場感や動きを感じる映像が好きです??

スマホカメラで手持ち撮影風の
https://youtube.com/shorts/az5m33GNbL...
このショート動画
実は車載の固定カメラなんです??
https://www.instagram.com/p/CV4qwqRF7...

車載カメラの元動画です
くまの近くを歩いてるような臨場感を表現したいのですが視聴者さまの誤解を生む結果になり1話目以降控えてる表現手法です
ご理解が広まれば1話目のような編集をどんどんしていきたいです??