X



【MMD】紳士動画製作者のダベり場25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/27(月) 13:34:44.33ID:SRKH4cwPa
■MMDでえっちな動画を作ってる人専用の『だべり場』です

動画制作者のレベルは超初心者から上級者までさまざまです
互いの「作品」「モデル」「テーマ」「フェチ」を尊重し、建設的で楽しいスレにしましょう

“建設的”というのは、
動画のダメなところを指摘し叩くことではなく、キラリとひかるものを賞賛、分析、考察、公式化して、皆の技術水準が向上するように努めることです
『見る専』のいう“評論(投稿者叩き・作品叩き・モデル叩き)”とは、その本質がまったく異なります

互いの技術向上の為の「動画交換」「オリジナルモデルの交換」は大いに結構です
盛り上げていきましょう

また、次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして建てること
(流れが早い時は>>950)
・メル欄に[ ageteoff ]を忘れずに
・ワッチョイは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512


■前スレ
【MMD】紳士動画製作者のダベり場24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1589073787/

■紳士MMD製作者お役立ちリンク(随時追加)
MMD紳士動画製作wiki
http://seesaawiki.jp/gentle/
MMDArchive(利用規約的にグレーなものモデルもあるので自己責任で)
http://mmda.booru.org/index.php
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/27(月) 16:29:10.31ID:/AeVYU570
いおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2020/07/27(月) 16:56:20.56ID:UomaucxQd
>>1
乙ボーン
2020/07/27(月) 17:56:48.47ID:fGRJEB+Ca
いっちょつ
2020/07/27(月) 18:07:54.98ID:i7dmOv6z0
いちおつ
iwara使わない紳士いる?
2020/07/27(月) 18:16:13.83ID:tP/TNj1w0
niconicoだと1万再生いくのに数日、場合によっちゃ数ヶ月かかるのに
iwaraに投稿してみたら一日足らずで1万再生
そりゃみんなiwaraに行くわなとつくづく思ったわ
2020/07/27(月) 18:33:42.91ID:x9vYPWNl0
一日足らずはすごいな
いい動画作ってんだな
2020/07/27(月) 18:34:14.92ID:zwIMjvhvr
iwara見てMMD始めた人結構いそう
2020/07/27(月) 22:14:43.80ID:1G0eUyZa0
MMDはゲーミングPCのスペックをそのまま発揮できるだけあって潜在的にはそこそこ制作環境整ってる人間いるからな
2020/07/27(月) 23:43:28.70ID:x9vYPWNl0
お前らエスパーか
iwaraでMMDに出会って性能持て余してたゲーミングPCで製作を始めたのがまさに俺
2020/07/27(月) 23:44:15.91ID:LML3ISC50
巨乳好きの製作者が作る作品orモデルは乳がどんどん大きくなる

・・・あると思います
2020/07/28(火) 00:34:13.47ID:W3Dqxm++0
勃起したら作り始めるんだけどなかなか勃起しないから
いつまでも作れないでいる
2020/07/28(火) 02:08:15.96ID:NXt6fcRQ0
ユーチューバーじゃあるまいしそんな定期的に作れないよな
2020/07/28(火) 08:09:15.05ID:WkcUwb3Nd
2700フレーム以上出力するとレンダリングの途中にかたまってそのままMMDを強制終了させないといけなくなる
だいたい2700フレームあたりで止まる
設定は1920.1080.60fps
これはなにかスペック以外の原因があるのかな?
2020/07/28(火) 08:16:44.15ID:u3fVi1320
必ずそこで止まるならまずHDDの空き容量が疑われるけど、そんな情報量で推定するのは結構難しい
2020/07/28(火) 08:25:36.06ID:WkcUwb3Nd
空き容量は問題ない
一応スペック
Windows10
i7 2600k (3.4GHz)
物理メモリ 20GB
GeForce GTX970
2020/07/28(火) 08:41:12.00ID:aNXTxyiHr
途中で止まったあとのファイルの大きさはわかる?
2020/07/28(火) 09:48:04.33ID:ZrK4dwId0
ファイルシステムがFAT32とか
2020/07/28(火) 10:16:26.79ID:6lnVHZwXM
音声出力は切るのが吉
2020/07/28(火) 10:48:18.27ID:8JMSRjah0
音源出力込みだと40GBくらいで固まる。
音源出力を切って出せば問題なくなるよ。
2020/07/28(火) 10:57:58.40ID:JJK18W8U0
そのフレーム数でその容量なら
未圧縮で出力してそうな予感

UT入れてないのか?
2020/07/28(火) 12:40:18.56ID:u3fVi1320
解決のアイデア↓
コーデックを変えてみる
保存ストレージを変えてみる

打開のアイデア↓
2600フレームまでのファイルと2601フレームからのファイルに分割して書き出す
2020/07/28(火) 13:28:38.40ID:WkcUwb3Nd
みんなありがとう
UTなしが原因でした
2020/07/28(火) 13:52:49.20ID:HJ2ZPDM80
OSが32bitとかじゃなくてよかったよ
ていうか未圧縮AVIでHD動画書き出しとか無謀もいいとこだな
2020/07/28(火) 14:35:52.70ID:u3fVi1320
俺もUTが不可逆圧縮ってところ理解してなかったから、前まで100GBくらいのavi書き出してから280MBのmp4にエンコードしてたよ
2020/07/28(火) 14:37:47.14ID:u3fVi1320
逆だ可逆だよ
2020/07/28(火) 15:41:41.88ID:zhcgxk8l0
>>5
実は使ってない
pixivで抜粋を上げてfc2とfantiaでフルバージョンをアップするって手法を使ってる
fc2がひどいのでfantiaで高画質版をアップしてる
2020/07/28(火) 16:11:22.86ID:NXt6fcRQ0
UTなしで出力してるのかよ、たまげた
2020/07/28(火) 16:19:05.64ID:W3Dqxm++0
fantiaって無修正でくれ厨が湧かないの
2020/07/28(火) 16:21:58.27ID:pFq3eVJOa
今までずっと無圧縮AVIでやってたわw
(情弱
早速今晩導入します。
UTって背景動画にも使えますん?
2020/07/28(火) 16:26:47.62ID:u3fVi1320
背景動画って何かよく分からないけどMMDで作っててaviに書き出すなら何でも使えるよ
コーデックのことだから
2020/07/28(火) 16:37:38.87ID:pFq3eVJOa
>>31
ありがとうございます。
MMDの背景に流すやつです。
そっちはaviじゃないとダメなんすね。
2020/07/28(火) 16:53:34.84ID:u3fVi1320
>>32
そっちはってどういうこと?
UTでaviを書き出すんだよ
ちょっとコーデックについて調べよう
2020/07/28(火) 17:06:24.39ID:WtMmPl430
>>33
コーデック不勉強ですいません。
.utみたいなファイルが出来てそれをまた変換したりするのかと思ってました。
とにかく導入頑張ってみます。
2020/07/28(火) 17:08:44.77ID:u3fVi1320
>>34
ちょっと調べれば超簡単だから気張らなくても大丈夫だよ
2020/07/28(火) 18:42:34.35ID:2Jlmssbk0
動画編集に疎い人だと、コーデックとコンテナってごっちゃになると思うぞ
2020/07/28(火) 19:02:04.74ID:zhcgxk8l0
>>29
pixivでは来たけど面倒というほどは来ないかなぁ
fantiaの方にはまだ来てない
まあ特殊性癖扱ってるので目立ってないというのもあるんだろうけど
というか無修正を要求されても残念な中身を見せるだけだからモザイクあった方がいい気がするのよね
2020/07/28(火) 19:42:52.02ID:eLgCAddv0
どうぜ公開する時はそれなりに劣化させないといけないんだから容量小さくなるやつで大丈夫よ
2020/07/29(水) 13:22:29.97ID:NYsAKgVX0NIKU
>>32
背景aviはMMBG使えばmp4のまま流せるよ
2020/07/29(水) 17:03:24.66ID:NCeY5A2L0NIKU
ああ、背景動画ってモーショントレスとかのために流しとく動画のことか
2020/07/29(水) 17:26:59.70ID:vk1UPCNj0NIKU
>>37
例えそうであっても選択肢の無い一方通行は自由主義に反する
のはモザイクと同じ
2020/07/29(水) 17:31:18.96ID:27EX/3NA0NIKU
ここにも自由を履き違えてる馬鹿が
2020/07/29(水) 19:01:25.04ID:fRU13dxZ0NIKU
だいたい >>41 が自由主義だろうと他人が従う理由は無いし制作者でもないだろうしな
2020/07/29(水) 19:35:52.29ID:4hbtvJsA0NIKU
>>41
ごめん何言ってるのかさっぱりわからん
解読できる人がいたら解説して
2020/07/29(水) 20:59:23.35ID:cT67myZU0NIKU
>>44
「残念な中身を見せるくらいならモザイクをかけた方がいいとあなたが思っていようが、モザイクの有り無しを選択させないのは自由の剥奪だ。モザイクをかける行為はつまり、モザイクをかける行為に等しいのだ」
うーん何言ってんのか分かんねぇ
2020/07/29(水) 21:01:29.78ID:vk1UPCNj0NIKU
>>42
バーカ
2020/07/29(水) 21:12:33.28ID:4hbtvJsA0NIKU
>>45
分からんよね
特に考えないと無修正よこせって言ってるようにも読めるんだけど
「のはモザイクと同じ」
のせいで別の意図があるのかなと勘繰ってしまう
2020/07/29(水) 21:51:12.69ID:NYsAKgVX0NIKU
モザイクを覗く時、モザイクもまたこちらを覗いているのだ
2020/07/29(水) 21:58:19.73ID:27WVZZQi0NIKU
fantiaは一時期藻ナシの人がBANされたり、藻ナシ作者が一斉に修正かけたからもはや藻アリなのが常識化してる気がするけどな
稀に外人が藻ナシって言ってきてたけど、最近は全く見なくなったし、やっぱり常識になってんだと思うわ
fantiaは誘導もBAN対象だから藻ナシはルール違反って回答にとどめてるけど、iwaraで質問されたらPatreon池と応えてはいる
炉以外で無臭=Patreon、炉アリで要藻=Fantiaって使い分けだな自分は
2020/07/29(水) 22:30:55.31ID:1oNP8jna0NIKU
モザイクの向こう側は残念だから見せられないって人は
そんな残念な動画を作り続けて何が楽しいのか俺は問いたい
2020/07/29(水) 23:29:14.14ID:27EX/3NA0NIKU
>>50
いつも思うのだけどなんで見る専が紛れ込んで偉そうなことほざいてるの?
2020/07/29(水) 23:59:08.93ID:cT67myZU0NIKU
>>50
何だこいつとしか思われないから答えて貰えないんだけどなwww
2020/07/29(水) 23:59:27.22ID:4hbtvJsA0NIKU
>>50
見たいシュチュエーションをやってくれる人がなかなかいなくてねぇ
見事な局部を作ってる人も結構いるけれどモデリング技術がなくて
残念ながらモザイクなしだと微妙なのよ
それでもモザイクかければそれなりではあるのでそれでいいかなって思ってる
自分では抜けるから楽しいか楽しくないかで言えば間違いなく楽しい
あと徐々に局部も改善していってるので見せられないけどいじった成果がわかるのも楽しい
しかし拡張系やる人ってなんでみんな揃ってお尻に走るのだろう
2020/07/30(木) 00:00:28.81ID:SzSCo8Fp0

ごめん
2020/07/30(木) 03:06:58.22ID:DCZOJ4/U0
前スレ>>961など、モデルの改造に関して(ウェイトやスカートの物理など)質問させていただいたものですが、今回モデルが出来上がったので報告がてら感謝を申し上げに来ました。

とりあえずできたモデルを見て頂きたく動画を撮ってみましたが、モーションを流し込んだだけの拙いもので見苦しい部分もあるのでご了承ください。
https://nico.ms/sm37268348?cp_webto=share_others_iosapp

改めてアドバイスいただいた方、ありがとうございました。
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af4-KYK8)
垢版 |
2020/07/30(木) 03:56:10.84ID:g64J8Wmu0
初めまして、Blender初心者です。
編集、改造もOKで配布されてるblenderファイルがあってMMDに変更したいのですが、色やボーンのつけ方がよくわかりません。
ファイルを見る限りテクスチャやボーン、モーフも設定してあって、モーフやテクスチャの問題はある程度解決したのですが
材質の色設定やボーンなどの落とし込みが、mmd_toolを使ってpmxへのエクスポートもうまくいきません。

1.モーフはきちんと動いた。
2.テクスチャマップなどはuv_editingから移植できたが、一部かなりズレるか、テクスチャが消えてる? 材質のRGBなどの色が反映されない。
3.ボーンはそのまま移植できたが、blender上では正常に動いたが、pmx上ではボーンに追従しない。

Blender 2.83をつかっており、mmd_toolなどをアドオンに設定しております。
どうかよろしくお願いします
2020/07/30(木) 04:53:04.29ID:Yk+CCK5V0
mmd_toolsでエクスポートする場合、プロパティタブのMMD関係の項目(MMD_materialやMMD_bone等)を正しく入力し、
Create Modelで出来たエンプティにオブジェクトをペアレンツ設定する必要がある
どのように設定するかは簡単に説明できないのでアドオンのヘルプを読むか、実際にMMDモデルをインポートして比較解析してみて
(インポートしたモデルは基本的にそのままエクスポートできるはず)
2020/07/30(木) 10:28:51.18ID:3CVYXM6L0
エロい動画は自分用に
下ネタ馬鹿動画はiwara用に作る
2020/07/30(木) 11:10:17.61ID:jcJPZFYa0
自分用動画にエロいの作ったところで
完成する頃には見飽きて使えないんだよなぁ…

最近投稿した動画で自分も抜いたって作者見かけたけどすげぇなぁって思った
2020/07/30(木) 11:18:45.11ID:JUC+if5g0
てか作り始めると他人のでも使えなくなる
MMDで抜きたいと思わなくなる
2020/07/30(木) 11:31:14.28ID:bRmCyndG0
わかる
このカメラいいなとかここの動き俺ならもっとなめらかにできるとか考えてしまって集中できない
2020/07/30(木) 11:42:52.19ID:9Db6xFxk0
見慣れないのも才能だからな
製作者がいなくなる原因のNo1は自分で使えないのに
こんなことをやって何の意味があるのか考えるようになってしまうことだと思う
作業中はパンツ履かせるとかモデル作成には手を出さずに改変に留めるとか
諦めてエロ以外に興味を持つとか対策はある
気をつけよう
2020/07/30(木) 11:47:20.53ID:3CVYXM6L0
エロい動画は自分用に
下ネタ馬鹿動画はiwara用に作る
自分の好きなものに対して匿名ネット民に批評されたく無いから
見て欲しく無いという事である
世間で人気とか言われてるキャラを使って作ってやる
こういうのが好きなんだろ?俺は嫌いだけどな
2020/07/30(木) 12:12:55.04ID:tMX3Eaagd
>>60
ああやっぱそうなるよな
俺だけじゃなかったか
2020/07/30(木) 12:14:00.95ID:tMX3Eaagd
俺は作る側になってもMMDで抜けるけど
前みたいな純粋な目線ではiwaraを楽しめてない
もう戻れない
2020/07/30(木) 12:14:21.00ID:NwFLYbzt0
こいつ見る専スレでも粘着して暴れてたb1じゃん
構うだけ無駄
2020/07/30(木) 12:20:47.09ID:JUC+if5g0
こんなことなら知らなきゃ良かった…っ!
っていうカンジ
2020/07/30(木) 12:27:59.90ID:3CVYXM6L0
作り始めると他人のでも使えなくなる
MMDで抜きたいと思わなくなる
2020/07/30(木) 14:10:17.85ID:SzSCo8Fp0
わからん感覚だなぁ
自分で作ってても普通にmmdで抜ける
さすがに完成させた直後とかは制作中にさんざん抜いてるので無理だけど
しばらく放置して久しぶりにpornhubに他人があげた自分の動画を見ると新鮮でめっちゃ抜ける
技術面に目がいって抜けないっていうのはわからなくもないけど
好みのシチュエーションやキャラならムラムラの方が優るときの方が多いかなぁ
というかうまいのに全く抜けない動画とか下手なのにめちゃくちゃ興奮する動画とかあるよね
2020/07/30(木) 14:21:01.21ID:k72W843Ua
ごみ動画が増えたからだろ
2020/07/30(木) 14:32:31.07ID:SzSCo8Fp0
>>70
え?
自分でごみ動画を量産してるの?
なんなのその苦行
2020/07/30(木) 15:02:14.77ID:DzfeU0u50
nicoが開きなおって最低限のモザイク以外R18なんでもアリなモード作ってくれんかな。
課金勢だけ投稿視聴が可能にすれば青少年対策も一応可能なわけだし。
2020/07/30(木) 15:06:13.60ID:JGVkvrSur
モデルを改造していくほど、他の人のじゃ満足できなくなる
2020/07/30(木) 15:24:22.40ID:3CVYXM6L0
>>60
わからん感覚だなぁ
自分で作ってても普通にmmdで抜ける
さすがに完成させた直後とかは制作中にさんざん抜いてるので無理だけど
しばらく放置して久しぶりにpornhubに他人があげた自分の動画を見ると新鮮でめっちゃ抜ける
技術面に目がいって抜けないっていうのはわからなくもないけど
好みのシチュエーションやキャラならムラムラの方が優るときの方が多いかなぁ
というかうまいのに全く抜けない動画とか下手なのにめちゃくちゃ興奮する動画とかあるよね
2020/07/30(木) 18:12:42.01ID:/GZOt/my0
わかる
エロ漫画なんかでも絵はそれほど上手くないけどやたらシコいやつとか
AVでも顔は今一かもしれんけど喘ぎっぷりとかイキっぷりとかやたらエロいやつとかあるし
それをMMDで表現できればエロいの作れそうだね
2020/07/30(木) 21:31:05.91ID:CAd4Qtpt0
キノコルさんのジータお迎えしてみたんですがPBR系のシェーダ当てると顔が平板になっちゃうので調べてみたら顔の中央部が凹凸にあまり関係なく前方向いていました。

Toonだとこの方が良いのかもしれませんがrayとか使う人は法線修正しているのでしょうか?

https://imgur.com/pxwYDlT
2020/07/30(木) 22:21:14.67ID:1Xxw9rOj0
シェーダー使うなら全部自分で調整するつもりでやれ
あとrayでも顔の法線は前に向けることは多い ここまでじゃないけど
2020/07/31(金) 00:30:45.75ID:yQY+/Wio0
平面っぽくなると思ってたら法線が完全に前向きだったのか
現実でグラビア撮影にレフ板使ったりSkyrimで顔の前に透明光源ぶら下げるmodが定番だったり、俺らが見慣れてる美形のイメージは嘘光源である事が多い
であるがゆえに顔の3Dモデルは光の反射方向も多少嘘ついてる事は多い
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa6e-HJF0)
垢版 |
2020/07/31(金) 06:58:56.65ID:lOFrCQuE0
紳士の皆さん力を貸してください… バイブを上下運動(ピストン運動)させたいのですがどこを弄ればいいですか?
2020/07/31(金) 07:19:57.55ID:r1HxXGo70
ピストン運動するようにボーン構造を弄る
次にそのボーンに追従して動くようウエイトを弄る
2020/07/31(金) 08:38:05.46ID:zWMbKI6T0
>>79
そのバイブは既存のモデルですか?
2020/07/31(金) 08:38:40.16ID:VTuXuLMD0
1フレーム毎ベタ打ちで動かすというウルトラCもあるぞ!
2020/07/31(金) 09:56:14.16ID:ePKU9Kn60
MMDエンジンに外部親だかアクセサリ登録だかすればいいんじゃね
2020/07/31(金) 18:08:41.85ID:UurFT9Hg0
karaのミスター
どなたかもってませんか?無断でアップロードはしませんので
2020/07/31(金) 18:12:09.17ID:VTuXuLMD0
ミスターのモーションってこと?
patreonにあるみたいだけど
2020/08/01(土) 19:59:01.21ID:/FowSn9k0
今日ずっとRAYMMDのトゥーンエフェクトを使おうと試み続けたけど詰みました
RAYMMDのためにいろいろ入れた後モデルにエフェクトを当てようとすると「エフェクトファイルの読み込みに失敗しました」と↓と同じ状態になる(画像は英語だけど)

https://i.pinimg.com/originals/0b/32/00/0b320059946acaffaac7a10a94fed684.jpg

ray.confの設定を書き換えるのも確認してデバイス検証スキップも試してあとはスペック不足くらいしか思い浮かばない
RAYMMD自体は重いけど動かせる、ゲームで言うとXCOM2くらいまでなら遊べるゲーミングノートPCなんですけど
よければ意見下さい
2020/08/01(土) 20:23:12.35ID:GONv4V540
新しいrayをDLして設定やり直したほうが早そうだが
2020/08/01(土) 20:40:37.26ID:hH8jpnold
Toon.fxの一番下の行が「#include ’’‥/material_common_2.0.fxsub’’」になってない?
その場合Toon_RCフォルダをmaterialsフォルダに入れなきゃ駄目だよ
2020/08/01(土) 21:22:19.18ID:/FowSn9k0
>>88
できました!!ありがとうございます
MaterialsにToonRCの入っていたフォルダごと入れてたんですがそれが原因だったようです
2020/08/02(日) 11:41:17.94ID:TqrRPlbzd
>>63
俺、再生数10k程度を前後している雑魚だけど、みんな優しいよ。
わざわざアカウント取得してまで批判めいた批評してくるやつはほぼいないから安心してうpしてほしいな。
2020/08/02(日) 12:04:13.24ID:r8+rndIJ0
>>90
見りゃわかると思うけどそいつ荒らしだぞ
2020/08/02(日) 14:18:18.58ID:TqrRPlbzd
>>91
そーなの?ごめん
2020/08/02(日) 14:34:42.57ID:0Pr3lRca0
iwaraで「こんにちは」て打ったら不適切な単語が含まれると怒られたわ。なんでやろ?
2020/08/02(日) 15:50:12.69ID:0HmhYXYc0
>>90
そりゃ建前は優しいよ でも皆アイデアを盗みに来てるんだよ
何か新しい事やってウケたら速攻でパクってpatreonであたかも
自分が発明しましたとばかりに売り付ける手法だよ
2020/08/02(日) 16:08:13.87ID:QU2hvItx0
真似されたらいやなの?
正直自分のアイディアが流行ってくれたらうれしいと思うけどね
どうやるのって聞かれたら喜んで教えてるけどやり始めた人がほとんどいなくて寂しいんだが
2020/08/02(日) 17:26:57.74ID:gCN8oaWr0
何度目だこの話題。
2020/08/02(日) 17:29:46.09ID:skzUZw9Q0
むしろここじゃ既出じゃない話題の方が少ないと思うがな
2020/08/02(日) 17:32:31.25ID:r8+rndIJ0
だからワッチョイ見ろって…ワザとやってんだよそいつ
2020/08/02(日) 17:58:23.19ID:m9JSsyadd
じゃあ意外と見かけない質問したいんだけど
demitasseのYYB改変ミクとリンって普通にモーション読み込むと指がぐにゃぐにゃにならない?
あれってみんなどうやって直してるの
2020/08/02(日) 17:58:44.81ID:NhvQQpOG0
>>93
こんにちわ、でおk
2020/08/02(日) 18:21:25.88ID:0HmhYXYc0
>>95
アイディアというかテクの話だ
こうした方が良いというのがバレるとたちまち真似されて
金儲けに利用されるなら何もしない方が良い
2020/08/02(日) 19:11:47.93ID:0Pr3lRca0
>>100
マジや。サンクス。
謎すぎるわ
2020/08/02(日) 23:18:40.84ID:i9IyaZpj0
mmd動画を見る時
どうしても足元(のぐりんぐりんが起こってるかどうか)を見てしまう

製作者ならあると思います
2020/08/03(月) 00:45:40.49ID:8EvzQai30
ぐりんぐりんはつま先ボーンとつま先IKボーンの変型階層を足IKよりも上にする(同じではダメ)と解消できるぞ
(足首Dや足先EX等がある場合はこれらも階層を変えてやる必要がある)
この解消したモデルにモーションを流し込んで足首の動きが変になる場合は、足首ボーンのキーを全消去すればOK
2020/08/03(月) 00:46:43.91ID:8EvzQai30
「階層を上にする」は数値を大きくするの意味ね
要は後で動くようにする
2020/08/03(月) 07:00:13.99ID:zWkyX5UA0
>>103
気づいたら気になるし直せよとは思うけどそのためにわざわざ足元を見たりはしないな
別にチェックが目的じゃないし
2020/08/03(月) 07:01:06.43ID:NH5cB3Tu0
単位角で簡単に直るよ
2020/08/03(月) 20:06:56.97ID:GGReW3Yx0
長さ1分くらいの動画って見る専だったときは物足りないなぁと思ってたけど、
自分が作るようになってちょっと動作確認したいとかツイッターに上げたりするようになると
1分くらいの長さのモーションが色々欲しくなるようになった
このくらいの長さのエロいダンスモーション増えて欲しい…
2020/08/03(月) 21:48:16.34ID:8EvzQai30
ダンスモーションでないとダメなのか?
短いエロループモーションならiwaraで稀によく公開されてるぞ
あとは自分で長いダンスモーションから一部を切り出すとかすればいい
2020/08/03(月) 22:02:04.32ID:uNGsYVGb0
テストモーションか
1個作っとくと便利かもねえ
2020/08/03(月) 23:05:47.38ID:GGReW3Yx0
>>109,110
パンチラとか透け衣装とか布面積の小さい水着とかが好きなもので
エロいダンスの方が捗ることが多いんすわ
もちろんガチエロモーションも好きだけどね

確かにテストモーションとして好きなダンスモーションのエロい動作シーンを切り取っておくのは良いかもね
やってみるわ
2020/08/06(木) 02:38:28.08ID:hD+cHjGI0
膝をメインに、下半身のウェイトが参考になるモデルってないでしょうか?

ローポリモデル(紺子)をハイポリ化するにあたり、下半身のウェイトも見直したいのでこれを機に直したいんですけど…
2020/08/06(木) 13:48:49.42ID:bkto50NO0
紺子ってかこみきモデルだから他のかこみきモデル(カノンやアリア)を参考にすればいいんじゃないの
知らんけど
2020/08/06(木) 18:10:09.79ID:frq6Rdlf0
参考モデルを探すような人にかこみきモデルを改善できるとも思えないんだが
何かウエイトに問題でも?
2020/08/06(木) 19:52:49.89ID:uyGQ/B/ed
PMXEってウェイト塗れないバグあるよね
2020/08/06(木) 19:59:59.00ID:PMKyQhOA0
ウェイトは待ってはくれない
2020/08/06(木) 20:12:36.76ID:HZf1eVx50
頂点選択したまま編集始めると非選択頂点塗れない仕様に気付いてないパターンだろ
2020/08/06(木) 21:15:58.74ID:bLp9Hd7I0
とある紳士MMDerの3DCG関係wiki
https://shinshimmder.memo.wiki/d/%a5%dc%a1%bc%a5%f3%c1%e0%ba%ee%a4%c7%bf%e5%c3%e5%a4%f2%a5%dd%a5%ed%a5%ea%a4%c7%a4%ad%a4%eb%a4%e8%a4%a6%a4%cb%a4%b9%a4%eb

↑のページの「ボーン操作で水着をポロリできるようにする」ってのをやったら
ポロリする前の状態ではおっぱいが揺れても水着が追従しなくなるんだけどどうしたらいいだろうか
始めはおっぱいと一緒に揺らして途中からポロリさせたいんだけどこれは始めからポロリしてる前提の手法なのかな
2020/08/06(木) 21:37:17.61ID:uyGQ/B/ed
>>118
前に俺が同じ質問したから過去ログにあるぞ
2020/08/06(木) 21:56:15.29ID:bLp9Hd7I0
>>119
それはいつ頃の・・・?
2020/08/06(木) 22:03:57.16ID:uyGQ/B/ed
>>117
そのボーン以外にはウェイト塗られてない頂点なのに100で塗れないとかありませんか?
2020/08/06(木) 22:36:14.47ID:YOkV+fc+M
>>121
ガベージでメモリ開放しないと怪しい動きをするときがある。
アレってメモリのアドレス制御がバグっているんだと思っているけど。
2020/08/06(木) 22:36:34.35ID:PMKyQhOA0
PMXE「保存ができませんでした」
これが出るとつらい
2020/08/06(木) 23:18:21.24ID:8xOpW2eY0
モーフ編集で選択頂点をモデル形状位置に移動してからアンドゥすると相違頂点を選択で選択されなくなるくらいかな
モーフ後モデル読み込んでからどの範囲の頂点がどのくらい変化したか確認するのに使ってるので意外と不便
2020/08/06(木) 23:50:21.22ID:bkto50NO0
>>124
アンドゥじゃなくて「頂点の初期化」で元に戻すと選択範囲も元に戻るよ
2020/08/07(金) 00:50:03.63ID:TpXl8azm0
>>114
問題があるわけじゃないけど、強いていうと折り曲げた時にふくらはぎがやけにめり込むのと、膝周りが一部尖るように変形するから、それをリアルな形に変形するようにしたいんですよ。

そもそも現在のモデルも別のモデルとウェイトや頂点コンバートしてるんで、言ってしまえばコピペですらないオリジナルの状態なんですけど
2020/08/07(金) 02:19:09.36ID:KWAlLrIH0
>>125 何言ってるのかわからないけど例えば貧乳→巨乳モーフを作ろうとした時に

1.最初は貧乳状態
2.「モデルファイルから形状読み込み」から作っておいた巨乳モデルを読み込む(「相違頂点を選択」で検出できる)
3.「選択頂点をモデル形状位置に移動」で貧乳状態に戻す
4.アンドゥで巨乳状態にする(「相違頂点を選択」で検出されなくなる)←「頂点の初期化」では貧乳のままなので無意味

まあ2の段階で選択状態にしてオブジェクト操作で記憶とかしておけばいいんだけどね
2020/08/07(金) 03:03:11.33ID:1gwmvmfL0
>>127
その場合はアンドゥじゃなく「モデルから形状読み込み」を再度実行すればよいだけでは?
もしくは巨乳読み込んだ状態でモーフを一旦セーブするとか
まあそもそも現行のPMXEでわざわざモーフの形状を別モデルでセーブしてること自体無駄な手順だと思うけど
(昔と違ってモーフ編集時に強制終了することはほとんどなくなったので)
2020/08/07(金) 10:15:37.75ID:H3RGnPLs0
催眠アヘ顔とか催眠レイプ目に合わせる涙や涎の素材探してるけど良いもんが見つからん
静止画専だからテクスチャでいいんだけどいっそ自分で描いちゃった方が早いんだろうか
2020/08/07(金) 10:36:55.32ID:JW61hWWU0
>>126
ウェイトいじるより「すねIK」使ったほうが良いかも。
2020/08/07(金) 12:21:52.76ID:jnH8LTycM
静止画なら描き足したら一番早いわな
2020/08/07(金) 12:46:37.21ID:KWAlLrIH0
>>127 それが面倒くさいから不便って話なので。あと進捗とバックアップ兼ねて何か変更したら別保存した方が安心
2020/08/07(金) 21:50:32.63ID:bNiN89M30
貧乳から巨乳、巨乳から貧乳はモーフで変形させても頂点数ウェイト法線テクスチャ各方面からみて造形的にたかが知れてる
2020/08/08(土) 01:43:02.38ID:2iVHffUW0
ぺったんこにすると確実に法線やばいから入れ替えになるね
2020/08/08(土) 08:18:12.34ID:oiIQfvT900808
それに自分で使うだけなら好みのサイズ一つだけあれば十分で乳モーフなんてイランと思うんだがな
特殊表現で使うケースも考えられなくは無いが

頂点モーフって法線変わらないから試して残念な結果に終わったことがあるんで使いどころは選ばないとと思ってる
2020/08/08(土) 11:47:22.96ID:aRVJVP9p00808
単にモーフとして使うんじゃなく、共通素体の変更部分をモーフにしておくというやり方もある
たとえば巨乳・貧乳ボディをそれぞれ作りたいときに、乳の変更部分をモーフとして作っておくとモーフリバースで反転させるだけでそれぞれのモデルが作れる
(法線はリバースしたあと再設定する)
こうすると素体を再改造したいとき、共通素体だけいじればよいので手間が大幅に減る
2020/08/08(土) 12:25:17.16ID:V4Tgm/lk00808
モデル改造には体型変更のモーフは必須だな
ある程度ボディ側で調節出来ないと、全部服側をいじることになるのでキツイ
2020/08/08(土) 13:33:28.24ID:0I7YmWP800808
モデル自体はバンバン出るけど
中身ありは全然増えねぇな
(すげ替え云々とは別問題の話)

贅沢な話かもしれんが既存モデルばっかで意欲がわかねぇ
2020/08/08(土) 13:58:10.08ID:yQxECZBlM0808
そして誕生する改変モデラー
2020/08/08(土) 14:44:25.50ID:MT5sDRe+00808
非エロモデル作るマンとエロモデル作るマンは生きてる世界が違う
見ている未来が違う 後者は闇の中で生きる暗黒生物
2020/08/08(土) 14:57:15.09ID:yQxECZBlM0808
某有名ミクモデルのモデラーも中身アリモデル作ってたことあるしなぁ
2020/08/08(土) 18:35:43.62ID:NM+1A5xtd0808
>>141
有罪ですわ〜
2020/08/08(土) 19:20:49.10ID:4ILyvlBQ00808
これ作者が自分で中身ありモデル流してね?って疑問持ったケースは無いでもない
いやありがたいけど
2020/08/08(土) 20:05:19.88ID:tm/VHXLH00808
服着せた状態でバランス整えて作ると脱がしたら大抵悲しい事になるからなあ
2020/08/08(土) 20:20:12.56ID:4ILyvlBQ00808
・ぴっちりした服だと肌がある程度内側に潰れる
・二次元的にフリフリな服だと内側の身体はあんまり考慮されてない
からしゃーない
2020/08/08(土) 21:24:21.89ID:rrPHR+BT00808
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm7916040
この自動モーション作成ってどこにもないですか
サイトのリンク切れで困っています
2020/08/08(土) 22:53:47.46ID:RbqEhZOK0
夜のMMEでまた白濁液体動画が増えるね
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 535e-4+us)
垢版 |
2020/08/09(日) 03:03:20.42ID:nF8IZnO80
動きとかまだよくわからんからポーズつけて色々セットして画像保存してるだけだけど楽しい
探しても見つからなかったシチュエーションの物が作れるって凄いね
2020/08/09(日) 11:48:51.16ID:8ka4od5H0
>>146
VmdSynthesizerでググるとヒットする「MMDコンバーターで〜」っていうサイトの一番下のリンクはまだ生きてた。
リンクを貼ると弾かれるみたいなので自分でググってみて。うちでは2番目のページでヒットした。
2020/08/11(火) 08:20:13.25ID:f/1kW9q0d
紳士動画の製作を始めようと思っている初心者なんですが質問いいですか
罪袋のちんこや体型が普通なバージョンってどこで手に入るんでしょうか
探してもムキムキちんこしか見つかりません
2020/08/11(火) 08:29:55.37ID:f+0G3Glha
竿付きの竿役は出回ってるのはそのRYU?くらいしかない。
他の体のやつはだいたい素体にちんこ付けて使ってる。
2020/08/11(火) 08:58:25.92ID:f/1kW9q0d
そうなんですか
しかしちんこも見つかりません
なんて検索すればいいんでしょうか
2020/08/11(火) 09:57:23.59ID:iAxJ950u0
Ademar440氏のモデル配布ページにある「Sin Sack 2018」
https://www.mediafire.com/folder/bvyhwdun9870w/Releases
この人はエロモーションも多数配布してるので紳士は必ずチェックしておくべし
男側モーションはこのSin Sack用なので調整が簡単
2020/08/11(火) 10:35:25.91ID:f/1kW9q0d
>>153
良いちんこですね
ありがとうございます
モーションも豊富で素晴らしいです
2020/08/11(火) 16:02:37.43ID:cZQVE6/A0
晋作のチンコはイマイチじゃね?
もっと迫力があるチンコ使ってる人をたまに見かけるけど(具体的に挙げられなくてすまん)、単体でリアルなのあるんじゃね?
2020/08/11(火) 17:42:43.85ID:DAr4SaWB0
これとか?

ttps://ecchi.iwara.tv/images/model-dl-tntn-model
2020/08/11(火) 17:44:04.97ID:pyit6wp30
そういう事ならBowlのR18でハバネロ検索すると幸せになれるかもしれない。
2020/08/11(火) 17:52:31.69ID:jJdWUfjS0
俺はmamaman使ってるよ
2020/08/11(火) 19:43:33.90ID:Ck+yeptVd
みなさまありがとうございます
おかげでちんこが集まりました
とても助かります
2020/08/11(火) 20:27:15.90ID:MZ844IT6M
ちんこが集まる(意味深)
2020/08/12(水) 02:43:43.57ID:l013Ww7a0
ホモじゃないか!
2020/08/12(水) 04:25:16.57ID:hpabAVZ20
ここの動画見たらビームマンPが色々捗りそうな液体エフェクト出してるのに気づいた。
https://ecchi.iwara.tv/videos/2azlqunemyiq5ey7k

流体シミュレーションより軽くて使い物になるかな。
あとRayMMD環境下で使えるかとか。
2020/08/12(水) 07:07:27.12ID:l013Ww7a0
デスロックさんのモデル売ってるんだな
元作品は映像だからぶっこぬきではないんだろうけど
これ買って大丈夫なやつ?
2020/08/12(水) 13:45:09.70ID:yombuevz0
作ったHループモーションを眺めている時が1番生を実感する
2020/08/12(水) 17:56:53.16ID:frWAWIWx0
コースティックかな?
2020/08/12(水) 18:29:02.11ID:V8Q1IZS00
昨日ずっとMMD作ってて保存したpmmさっきロードしたらなぜかただの初期状態がロードされる…
ファイルの更新日時見たらさっきファイル開いた瞬間の時間が表示されてるんだがなにこれ・・・
2020/08/12(水) 18:40:57.33ID:BQeV41+Ya
それは開いたんじゃなくて保存したんや…
俺もやったことある。
2020/08/12(水) 18:56:53.22ID:finU+jU70
プラグインはちゃんと入れとけな
オートセーブ機能もあるから
なお我が家のオートセーブは何故かまともに機能しない
2020/08/12(水) 20:32:23.79ID:0CYpEdXn0
pmmファイルは関連付け起動で開きましょう
2020/08/12(水) 21:04:28.62ID:hH9JbM9q0
保存ミスというと
pmmを保存したら使用中のPMXモデルデータにpmm情報が上書きされてモデル改造全部やり直しになったことがある。わりと死んだ
一回しかなったことないから何でそうなったのかよくわかんないんだけどさ
2020/08/12(水) 21:25:50.95ID:Ld5ht4lI0
せっかくWin10からOnedriveがシステムに統合されたんだしみんなバックアップ活用しよう…ね!
2020/08/12(水) 22:27:21.29ID:9gnRBWwg0
MMDは開くつもりが上書き保存にカーソル行きやすいから怖い
2020/08/12(水) 22:32:07.64ID:djrRBPhl0
上書き時に確認窓出るようになるプラグインおすすめ
2020/08/12(水) 23:25:26.20ID:58OGOx+Ir
avi出力でpmm上書きとかね
2020/08/12(水) 23:41:26.82ID:ULUo1mTK0
>>164
それしか作れないのに1番も2番もあるの?
2020/08/12(水) 23:53:50.71ID:finU+jU70
>>175
2番は美味しいご飯食べてる時
2020/08/13(木) 00:17:17.50ID:XmoNp7xv0
いつもイヤホンでMMD見るんだが
3万くらい使ってイヤホンとアンプ買ったらいつもと違う音が聞こえてきてびっくりしたわ
2020/08/13(木) 00:27:50.39ID:X23J2Xr3a
小さな声で「せんぱ〜い」とかそういうの?
2020/08/13(木) 00:31:18.12ID:XmoNp7xv0
小さい音も聞き取りやすい
あと曲の低音とか
2020/08/13(木) 01:08:31.41ID:OwudR5L9F
ありがちだけど、作成するフェイズ毎にファイル名を変えて保存していってる。
「Aさん_01.pmx」みたいに。
こうしたらウエイトを間違えて塗り替えてしまった時でも過去のリビジョンからウエイトを転写できるのですごくいい。
2020/08/13(木) 02:09:04.93ID:Gm6nAcO60
>180
それを自動でやってくれるのがSYSTEMにある自動バックアッププラグイン
保存する最大数と時間間隔をそれぞれ設定できるので、設定次第で5分前に戻ったり一か月前のデータを残したりも出来る
2020/08/13(木) 02:32:18.55ID:eIwcqi0/d
>>181
ひえええ...想像以上にすごいねそれ。
いいことを知りました。サンクス。
2020/08/13(木) 05:52:00.12ID:7cnOLh4l0
簡単確実ではあるけど中身の区別がつけられないファイルが大量にできてしまうので自動じゃなくて手動でやってるな
バックアップ忘れたら自業自得ってことで
2020/08/13(木) 09:05:15.95ID:eIwcqi0/d
これ元々のファイル名は変わらないのね。

pmmによって使用したモデルのリビジョンが違う俺のような雑な管理の場合は「pmmが開かない!いつの時点のモデルで動作確認したんだっけな?」事案が起きてしまうな。

リビジョン管理は手動で、ケアレスミス防止に自動バックアップをやるのが万全かなー。
2020/08/13(木) 17:45:47.30ID:k/SRrMxs0
キャットウォーク系のモーションでその場で足踏みしてるものを使ってみてるんだけど、
モデルが歩いてるように見せられるツールとか工夫って何かありますかね?
2020/08/13(木) 18:09:48.47ID:pwDSojHr0
足元を映さない!(キリッ
2020/08/13(木) 18:24:57.66ID:okOb3mOkd
>>185
背景モデルを動かすor足元にウォーキングマシンをおく
2020/08/13(木) 18:32:30.58ID:rLaTcmRB0
素直にモーションに手を加えるのが一番納得いくと思う
でも地味なモーションって面倒臭いよね
2020/08/13(木) 19:42:53.79ID:7cnOLh4l0
全親ボーンでも動かせばいいだけでは?
指定のルート歩かせたいならパス生成ツールみたいのがあったと思うからそれを使うとか
2020/08/13(木) 20:16:42.72ID:k/SRrMxs0
>>186-189
数十秒あるモーションなのでキャラにしろ背景にしろモデルを動かすと結構な距離感になって
すぐ端を越えてしまうんですよね
と思ったけど、大きめの円形のステージなら、そっちを回転させれば端っこに辿り着く心配しなくて良いのかしら…?
やってみますね、アドバイスありがとうございます!
2020/08/13(木) 20:34:51.69ID:Tow3VAPj0
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ294358.html
とんでもねー奴見つけたんだが大丈夫かこれ
2020/08/13(木) 21:34:07.49ID:Gm6nAcO60
>>190
MMDには「町」モデルという、端から端まで歩いても数分〜数十分かかるくらい巨大なアクセサリやモデルがある
そういうのを使うと簡単
2020/08/13(木) 22:41:54.61ID:3WoEPlbX0
>>191
中華製や
2020/08/13(木) 22:43:05.83ID:gIBRslAJ0
>>191
お前だけで通報頑張れや
俺たちを巻き込むな
2020/08/13(木) 22:49:42.13ID:bzm0gxxe0
>>190
ハムスターのような回し車に入れてしまおう
2020/08/14(金) 00:59:49.10ID:UM607RgD0
最近はホントに何もやる気がしない
コロナってはいない筈だけど・・
2020/08/14(金) 09:04:37.71ID:UkT+cp/b0
>>196
暑いからでは。
ちゃんとクーラーつけてる?
2020/08/14(金) 11:10:01.39ID:UM607RgD0
壊れてる ピーク時は26度設定にしても32度から下がらない関東
神はわたくしにエチエチ動画を作らせたく無いらしいな
2020/08/14(金) 15:31:01.01ID:aJR8aVzp0
・・・。
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e3-LKoN)
垢版 |
2020/08/14(金) 15:31:12.28ID:aJR8aVzp0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/14(金) 15:34:02.40ID:L+jValBN0
神はさっさと作れって言ってたよ
2020/08/14(金) 15:57:06.46ID:8gguqK8n0
すべての親を動かすと軸足が滑る
センターを移動させてIKも増加させるのが安定する
すべての親とIKを動かす場合は線形保間を切って等速移動にしてやれば軸足の増量の分減量を合わせることでブレなくすることが可能
ただしこれは直線の場合以外は増量を推し量るのが面倒になるのでおすすめしない
ちょっと面倒だけど軸足のIKにダミーボーンを外部親で登録したあとに外部親をはずしてフレーム登録をするとIKの場所にダミーボーンが固定されるのでそこに次フレームからIKを外部親に登録して初期化すればブレがなくなる
2020/08/14(金) 18:56:40.67ID:9ukvXWNQ0
移動範囲が広い場合はエッジ対策も必要だった気がする
2020/08/14(金) 19:14:21.70ID:8gguqK8n0
すべての親を残していくとエッジがどんどん太くなっていく現象ね
一番上のボーンをすべての親じゃなくて操作中心ボーンに変えてそっちをモデルと追従させれば解決って記事は読んだことある
2020/08/14(金) 19:15:54.49ID:Cli2aTcl0
MMD弄ってるとたまに外付けちんこが背中方向に軌道エレベーターみたいに画面外まで突き抜けて表示される
クライアント再起動で直るけどたまに起こる理由がわからん
2020/08/14(金) 19:27:18.64ID:8gguqK8n0
外部親の循環が起こっているか物理が暴れるのか
どっちかだとは思うんだけど
ちんこだけが移動するなら一度ちんこの外部親登録を確認してみては?
2020/08/14(金) 20:50:54.02ID:LcZ5oCZj0
>>204
エッジの太さは一番上じゃなく「2番目のボーン(ボーン番号1)」を基準にしてる
だから2番目のボーンを「エッジ調整用」にして、センターか腰ボーンの子にする(もしくは移動付与)とエッジが常にモデル位置を基準にするようになる
またエッジ調整用ボーンを移動可にすればエッジ太さをボーン移動で調整できる
2020/08/15(土) 04:39:53.40ID:cLph6+Eo0
>>204
MMDのメニューの「表示」→「エッジの太さ」でエッジ調整してるけど、そんなの関係なくモデル側のエッジ使うの?
どれが優先なのかよくわからなんなぁ。
2020/08/15(土) 05:49:33.13ID:qUFqFSnV0
>>208
勝手にエッジが太くなってくバグみたいなものだから
もしかしたらその方法でも調整は可能なんじゃない?
2020/08/15(土) 07:13:43.31ID:DkgIOJaf0
>>192
ありがと、それも試してみます

>>195
それはそれで何か面白いネタに使えそうやな…ぱっと思いつかんけど…
2020/08/15(土) 11:13:46.70ID:8Hyrjzjx0
>>208
MMDはカメラとモデルの距離でエッジ太さを自動的に変える機能がある
この機能がないと、アップにしたときエッジが太くなり過ぎ、ロングだと逆にエッジがほとんど目立たなくなってしまう
>>209のいう勝手にエッジが太くなるのはバグでなく「調節機能がないとそうなってしまう」という状態
これを避けるためにカメラとモデルとの距離でエッジの太さを自動調節してるんだけど、その基準になるのが2番目のボーン位置
2020/08/15(土) 14:34:33.50ID:cLph6+Eo0
おおおおおお。
腕のウェイトが一か所おかしいのだが、力こぶだの半ねじり1〜8とか腕のボーンが何十個もあって
どれが悪いのか全くわからねーーー
しかも、Transformviewじゃ再現しねーーーどうしたらいいんだー
2020/08/15(土) 14:50:26.94ID:qUFqFSnV0
>>212
mmd上でワイヤーフレーム表示にして大体どこら辺の頂点か絞りこんでみれば
2020/08/15(土) 18:52:50.18ID:NweKS1n40
>>149
お礼が遅くなりすみません
助かりましたありがとうございました
2020/08/15(土) 21:06:13.86ID:oIyKAPt7M
>>212
モーションをpmxeに流し込んでも再現しないの?
2020/08/16(日) 04:52:21.19ID:vuqzYKo/0
>>213
>>215
MMDだと初期状態から腕なり手首なりをちょっと稼働させると発現するが、TransformViewだとなにしても発現しない。

とりあえずそれっぽい点を見つけて、ウェイト置き換えたら直った。
なんかひじがUの字に曲がる感じがするけどこれで良しとする!!

不思議なモデルで、PMXeで読み込むとモデルがTの字で立ってるんだが、TransformViewで見るとハの字になってるんだ。
(ボーンの位置はハの字)
TFから無理やりボーン位置転送してハの字に矯正しちゃったのが悪いんだよな・・・でももう直せないし・・・
2020/08/16(日) 10:15:01.57ID:pJxW072M0
>>214
いえいえ。見つかって良かった。
2020/08/16(日) 10:20:24.46ID:5DrAsE0h0
>>216
それはT字を矯正したらダメなやつだ(正常に動かなくなる)
どうしてもハの字がいいのなら、腕にある補助ボーンを全部撤去して腕ボーンやひじボーン等でウエイトをすべて塗りなおす必要がある
2020/08/16(日) 10:59:30.30ID:vuqzYKo/0
>>218
やっぱりそう思う?
バックアップからやり直すか〜
220名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf1-cTJ5)
垢版 |
2020/08/17(月) 05:24:20.73ID:JxPn1WLox
質問なんですが
https://www.youtube.com/watch?v=F845MOydfec
こういう頭の光らせ方ってどうやるんでしょうか?
よろしくお願いします。
2020/08/17(月) 08:50:34.73ID:7PoRanSZ0
>>220
Ray-mmdでmaterialに光沢のある.fxを当てたらいいんじゃないかなと思う
Ray詳しくないから違ってたらごめんね
2020/08/17(月) 09:15:41.60ID:XLfPKeo60
Ray詳しくないけどブルーム効果なのでLightBloomってExtensionじゃね
2020/08/17(月) 11:01:34.13ID:6Ip2kB+k0
スポットライトを(脳天よりちょっと後方から)強く当てる
2020/08/17(月) 15:44:50.49ID:JxPn1WLox
LightBloomが表現できそうです
ありがとうございます。
ただ、口の中とか目のフチとかどのモデルも強烈に発光してしまうんですが
これはどうやって調整するのでしょうか?
MMD難しいっす
2020/08/17(月) 16:24:52.58ID:BxsDHAwzr
全体をブルームで光らせたら全部発光するだけ
まず頭に光を当ててからだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 625e-2jCk)
垢版 |
2020/08/18(火) 00:35:32.62ID:4JeV+x6b0
質問すまん
ナドラ・バイロールのモデルみたいなパンツを動かせるモデルって他に何がある?
2020/08/18(火) 06:48:06.30ID:OgLph6Qv0
https://twitter.com/syobons/status/1295378752889790464?s=21

こういうモデルってカスメから持ってきてる感じなのかな、そもそもカスメから持って来る方法とか操作のやり方とかもわからないんですけども
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/18(火) 11:25:39.52ID:+1rsc10H0
>>226
Izumi Shimizu
229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-2jCk)
垢版 |
2020/08/18(火) 12:05:07.30ID:jR9uQAW1a
>>228
ありがと!
さ、バイブ突っ込んで固定させるか
2020/08/18(火) 12:43:55.14ID:wcGHLZ65d
トラハゼ式モブの貧乳さんたちを
巨乳化して乳揺れさせたいのですが
うまく行きません
おすすめのボーンありますか?
2020/08/18(火) 14:02:33.36ID:dLlC7T+Q0
>>229
そういうことならつみ式ミクの改造モデルもパンツ可変
2020/08/18(火) 15:39:30.34ID:5fJgO9H40
バイブ取付端折るならPMXEditorでクロッチ動かすだけでもいけそうな気もする
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 625e-2jCk)
垢版 |
2020/08/18(火) 18:57:57.40ID:4JeV+x6b0
PMX使いだしたばっかでそんな技術ないぜ!!
まぁなんとか頑張ってみるわ!!

あとつみ式ミクも使ってみるわ!!ありがとな兄弟!!
2020/08/19(水) 01:19:32.51ID:VYPr0Z8j0
>>230
すげ替えた方がいい
2020/08/19(水) 10:43:11.03ID:jZQvF6TZ0
PMXEditorで材質増やすと、その後操作したときに材質の絞り込みのチェックが勝手に違う材質のチェックに変更されるの
どうにかする方法知ってたら教えて貰えませんか?
2020/08/19(水) 11:35:12.67ID:pcqG/OkX0
一旦保存してファイルを開きなおす
2020/08/19(水) 16:48:41.52ID:VYPr0Z8j0
あれは明らかにバグだけど直してくれないよね
2020/08/19(水) 17:31:51.53ID:/ApDuHA/d
何かするたびに絞り込みが解除されてもっかい絞ボタン押すと復活する挙動もバグ?
2020/08/19(水) 17:43:20.84ID:sTgUDiyL0
>>237
直してくれないってそれ以前に本人に伝えたのか?
したらばのPMXeスレぐらいしか連絡手段無いけど
2020/08/19(水) 18:45:47.82ID:dpOfa0J1r
材質複製プラグインを使えばよい
2020/08/19(水) 20:25:36.06ID:OE//KqX2p
材質複製って右クリでできないっけ
2020/08/20(木) 18:08:31.64ID:PyoPJuSy0
gimp2.10にしてからレイヤー使った色の加減算がおかしくて調整に難儀してたんだけど
レイヤーをレガシーモードにしないといけなかったのか。というかデフォルトはどういう事になってるんだ
https://i.imgur.com/uvPvyg1.png
2020/08/20(木) 21:30:47.30ID:cbgrrm660
>>242
https://gitlab.gnome.org/GNOME/gimp/-/issues/1872
リニアRGBがどうこうで単純に足された数値じゃなくて
output = sqrt(value1^2 + value2^2)
になるみたい
2020/08/21(金) 11:39:25.37ID:JQh6IKqf0
うわ面倒
2020/08/21(金) 18:16:58.66ID:nfMPPLpZ0
なんかよくわからないけどガンマ補正をかけなくしたという事?
不便な気がするけど2年前からそうなんだから今更だし解決策はわかったからいいや。ありがとう
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff04-BGa1)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:07:18.73ID:8e+65BEz0
https://booth.pm/ja/browse/3D%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB
前から思ってたけどこれ今日発見して核心したわ
男のモデラーとかってロリコン率高すぎるだろ
これが女だと逆にセクシー系が多いという逆現象が起きるんだが
2020/08/22(土) 00:01:19.98ID:lvjbN5HC0
宮崎駿ですら40年くらい前に「僕はロリコンです」と公言してるのに今更!?
2020/08/22(土) 00:10:29.54ID:53IMFbyfd
気持ちはわかるよ
俺も
ネトゲは幼女と決めているし
2020/08/22(土) 13:17:54.33ID:O68BffuI0
>>245
sRGBの画素値に対するディスプレイが出す明るさが線形ではない(255階調10と100では10倍の明るさの違いにならない)ので
sRGBの空間で2つの値の平均や合計を出してもディスプレイの明るさでの平均や合計にならない
視覚的な平均や合計に近くするためになんかごちゃごちゃってる

と思われる
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdc-QbhD)
垢版 |
2020/08/22(土) 15:46:23.39ID:oER2LGro0
普通の加算合成は眩しくなりすぎて結局100%じゃ重ねにくいって問題もあるからな。加算合成の名前は据え置きで新しいモード名作った方が混乱招かないと思うけど
2020/08/22(土) 17:39:12.81ID:84pIxuMG0
>>246
ほとんどVRchat用のアバターw
2020/08/25(火) 18:43:05.03ID:JJDL9iqF0
中華モデラーが外人避けで中国語話者しか理解できないパスワードかけてて、
俺はそそくさと4chanへ向かい英語でクレクレする

何か5年前くらいの頃と立場逆転してる気がするけど、まあいいや
2020/08/26(水) 10:29:39.26ID:HN+2SWER0
向こうのドラマの中の話をパスワードにするとかマジで解読不能
2020/08/26(水) 21:47:56.32ID:ZY3x83qB0
とある液体エフェクトの外部親に性器部分を設定したいんだけど、使いたいモデルの性器にはボーンがありません
そういうボーンのない頂点や材質にボーンを追加する方法ってありますか?
2020/08/26(水) 22:10:11.08ID:7nc9/YOd0
MMDモデルの改造・加工にはPMXEというアプリを使います
未入手の場合は即ゲットしましょう
2020/08/26(水) 22:28:56.41ID:ZY3x83qB0
>>255
どこまで出来るか分かんないと説明の仕様もないですよねスミマセン

ダミーのボーンを作ることは出来ます
腰や下半身のボーンを親にすることもとりあえず出来ます
が、そのボーンを性器の材質と関連付けられないので、当たり前ですが身体を動かすとボーンが性器からズレてしまいます
基礎知識をつける方法も分からず手探りなので、多分初歩的なことを聞いちゃってるとは思うんですが、上記の解決策教えていただけると幸いです
2020/08/26(水) 23:14:50.42ID:7nc9/YOd0
材質は何の関係もありません(三角面に何を表示するか、の情報しか持っていない)
頂点に「ウエイト」を設定することで各頂点がボーンに従って動くようになります
ウエイトの塗り方はWIKI等を参照してください
ここに書いてるとキリがありません
2020/08/27(木) 00:27:03.74ID:u9jTC4Ag0
普通に性器のある所にダミーボーン1個置いて
そこを目標に外部親で付けたり、そこから何か出したりは
俺なら関連付け下半身ボーン親にして表示先ボーン-1で
性器の真ん中あたりにそのダミーボーン適当に置いとくだけ
後は外部親登録できるように移動ボーンにすると

関係ないけど、アイドルモデルなのに口とあそことお尻に
ダミーボーンついてたモデル見たときはヤベェと思った(°ω°=)ツミブカイ…
2020/08/27(木) 00:56:41.41ID:/T4iwr9S0
そのレスだけで判断するなら親が間違ってるくらいか
ちゃんとウェイトがのってるボーンを親にした?
2020/08/27(木) 00:57:21.40ID:AzZdl+dt0
>>257
>>258
ありがとうございます!
実際に触って試してみます
2020/08/27(木) 10:02:43.98ID:+oMtqcoG0
とりあえず聞いてみるだけなんだけど、規約元がわかっていて失踪、配信停止などされてる場合も規約は守らんとあかんかな

正直破りかけというか、正確には現在個人利用の範囲でとどめていて、これから公開しようか悩んでるんだけど
2020/08/27(木) 10:03:49.56ID:+oMtqcoG0
危ない話だから一応言っておくと、別にこのスレで良いよって言われたからハイ公開ってわけじゃなくて、あくまで参考にする程度なんで、気軽に意見していただけると幸いです。前例として残せると思いますし。
2020/08/27(木) 10:13:30.50ID:AzZdl+dt0
iwaraは18禁利用はご遠慮くださいのモデルやモーションの改造で溢れかえってますね
2020/08/27(木) 10:23:04.34ID:+oMtqcoG0
あ、嫌味な言い方になってしまうけど>>263さんみたいな知見も教えてくれるとありがたいです、なにせ今まで周りにばらまいた経験がpornhubで一本しかないので…
2020/08/27(木) 11:38:21.74ID:BI13xOM50
>>258
詳しく聞こうか?
2020/08/27(木) 11:39:54.35ID:BI13xOM50
>>261
報告される相手がわからない以上
自分の評判が落ちてもいいかどうかだな
Twitterやってたらフォロー外される可能性もある
2020/08/27(木) 11:46:49.03ID:VaQu6P8P0
まあ最低でも同梱のreadme.txtとかに書いてある規約は守ろう。
規約読まない守らないな連中が増えて、制作や配布止めた例は数知れないからな。
実際は更にそこにMMD警察が入ってくるから非道いことになる。
2020/08/27(木) 12:02:04.24ID:+oMtqcoG0
>>266,267
そうだね、そのモデルは5年くらい前に事件から配布停止&元サイトと本人のアカウント消失したんだけど、まぁ普通に当時の規約などを知ってる人もいれば、仮に時効だったとしても不快に思う人はいるか
慎重にことを運ぶ(今回は非公開・規約踏まない)ようにするわ、アドバイスありがとう
2020/08/27(木) 12:32:43.46ID:s+wuTSK1a
「公序良俗に反する使用不可」
これが一番困るんだよなあ。
作る側もガチガチにはしたくないんだろうけど
厳密に言えばパンチラすらアウトでしょ(そこまで守るやつもおらんだろうけど)
逆に言えばくすぐり、拘束、リョナ、レプーとかでも
それだけでは公序良俗に反する行為を推奨してるとは断定しにくいからなあ。
2020/08/27(木) 12:41:27.39ID:s+wuTSK1a
「R15程度まで」とか
「nicoやyoutubeで消されない程度まで」とか
そういう指定のほうが使いやすいのはあるよね。
2020/08/27(木) 13:45:48.67ID:BI13xOM50
>>269
公序良俗なんて場所と場合によって変わるものだから
Twitterに鍵なしで置いたらアウトでもイワラのエッチならOKだよ
2020/08/27(木) 14:41:39.40ID:+oMtqcoG0
>>271
俺も勘違いしてたかもしれん、その言葉ってもしかして「時と場合によって適宜対応」的な意味なのかな

と思ってwiki見たけど眠くてよくわからなかった…
2020/08/27(木) 19:34:27.24ID:eKXt0bWs0
例えばiwara等はサイトを開く段階で性描写などの表現が含まれています。とあらかじめツイッターと同じく警告を入れてるから
未成年が間違って見てしまうような公序良俗に反しているわけではないな
2020/08/27(木) 19:55:23.26ID:Oj7kf1Fia
皆がそうとってくれれば良いんだけどね。
一般的にはパンチラや際どい衣装やポーズの時点で良俗には入らんのよ。
2020/08/27(木) 20:03:31.81ID:BI13xOM50
パンツはいてる時点で見えていいに決まってんだろ
本当にダメなモデルはそもそも履いてなくて黒い板貼ってあるぞw
2020/08/27(木) 20:11:41.18ID:Oj7kf1Fia
だからそれは良俗とは言えんのよ。
パンチラ多様されて配布停止とかも普通にあるから。
自己都合解釈だけだといずれ大事になる。
2020/08/27(木) 20:15:34.07ID:BI13xOM50
「そんなに嫌ならパンツはかせてんじゃーよ、バーカ!」と直に言えないのでグチを吐きましたすみません。
でも、マジで嫌なら本当に黒い板でも貼っておけと思うわ
2020/08/27(木) 20:16:46.27ID:BI13xOM50
じゃーよではなくじゃねーよですね、はい
2020/08/27(木) 20:30:56.35ID:Oj7kf1Fia
服からゴリゴリ作る人もいるけど作る時に素体に被せて作る人が多いはず。
だから作るほうはできるだけ素体残しておきたいんだよ。
でもそれでエロ作って欲しくない人もいるわけで。

あるんだから出して良いだろってのは俺らの理屈。
モデラさんに寄っては「エロに使うな!(使え)」みたいな人もいるしなw

だから本当に嫌なら>270こういう書き方のほうが有難いという話。
2020/08/27(木) 20:51:09.61ID:oRQirscL0
一般的な解釈ではゾーニングしていればOKだけど
クリプトンが公序良俗を「TV放送できるか否か(民放連の放送基準)」と定義していて
歴史的事情でそれに準じている可能性が高いのでわけわからなくなってる
2020/08/27(木) 21:52:21.77ID:LG1YdGO20
僧侶枠なんてのが放送されてるんだし局部さえ直接映らなければほとんどの事はセーフという事だな
2020/08/27(木) 23:49:11.56ID:pd8RnQyM0
公序良俗に反するというのは自宅でセックスしてもいいけど道端でしてはいけないって事だからな
独自定義なら公序良俗という単語を使ってはいかん
2020/08/28(金) 01:16:12.48ID:ZIAVzhx40
そもそもどっちとも取れるような曖昧な表現、公序良俗を規約に入れているモデル作者が悪い
だのに変な表現に使われたとか後で泣きごと言ってもワシらは知らんし勝手に引退してろって話だ
2020/08/28(金) 01:33:06.23ID:EOuxEd/k0
最近猛暑が続いて何もやる気がしない
2020/08/28(金) 08:35:45.51ID:0nMDDwX80
パンツを簡易的にするでもいいけど、結局対案がないことは無いし、それをせずにパンチラNGって言ってるなら製作者の怠慢な部分もある程度あるのかも

とは言ってもオープンワールド?系のゲームだと、遠景も細かく作っていながら通常プレイではいけない様にしてあるし(まぁそちらはそちらで「行けないように」対策がなされているけど)、ある程度のクオリティを保つなら仕方ないのかもしれない

スマブラ的な感じでスカートの中ブラックホールも好きだけど、ToLoveるだっけ?スマホのゲームだったかの巧妙な「プレイエリア外」ですってやつも好きだったなぁ、いずれも技術的な意味やネタ的な意味であって、エロ的にはNGだけど
2020/08/28(金) 10:36:57.42ID:uu3R8MSV0
>>280
今放送局って、どの辺りに基準あるんだ? 自分はたけしの運動会のノーパンですじがギリギリ見えなきゃOKみたいな辺りで止まってる

自作モデルはニコニコYouTubeでは削除されるようなのはダメ、公序良俗守れって書いてるけど、それはサイト基準に合わせろっていう意味で使ってるな
2020/08/29(土) 08:30:24.75ID:ODQDIoWl0
>>286
その書き方だとR-18で使えないという判断をしてしまうな俺は
エロOKだけど公開時はゾーニングしろって言い回しじゃ駄目なのか
2020/08/29(土) 08:47:51.55ID:tU2W5Rnp0
どうせ日本語読まない外国人がR-18動画でiwaraに上げるのさ
2020/08/29(土) 09:33:33.93ID:gWihAl590
オリキャラならともかく版権キャラのモデル公開してエロOKとは書けんよ
基本的にR-18NGのモデラーは規約でR-18使用禁止とか紳士向け動画での使用禁止とか明確に書く
R-18OKのモデラーは公序良俗とか曖昧に書く。俺がそうだし知ってるモデラーも大概そう
まあ一種のアリバイだな
2020/08/29(土) 13:15:29.20ID:KzGwSZwW0NIKU
二次創作の場合はモデル製作者もキャラクターの使用を許可する権限なんて持っていないからな
二次創作と共有は相性が悪い
2020/08/29(土) 15:32:42.17ID:qIUORLvs0NIKU
ところで巷で脱いでるライザのアトリエのライザってあれゲームデータのぶっこ抜き?
非常に淫靡だけど
2020/08/29(土) 16:29:30.27ID:ZO0TobM20NIKU
>>289
つ エボシ式イリヤ
2020/08/29(土) 19:24:58.99ID:8boLh4iR0NIKU
艦これやfate系のモデルも中身ありモデル結構あった気がするけど
2020/08/29(土) 20:20:16.14ID:6Lq8ITk10NIKU
版権キャラならそれらしくアリバイ工作で公序良俗など事難しいこと入れてないで
二次創作のガイドラインに準ずるとか書いていればまず問題ないだろ
2020/08/29(土) 23:09:51.03ID:wSAGSBva0NIKU
モデル作者の意見は別として公式でR18禁止してるのなんてボカロくらいじゃないの
2020/08/30(日) 21:20:29.26ID:UbMzjLVn0
iwaraが夏バテのようだ・・・
2020/08/31(月) 12:34:29.14ID:BcS1AjI0d
ミクをproject divaっぽくしたいんだがオススメのシェーダーってある?
2020/08/31(月) 15:04:28.41ID:5y1cwwQG0
Ray-MMD使えば大抵のことはできるんじゃねーの?知らんけど
2020/08/31(月) 15:58:52.53ID:JgMWYpjOM
知らねーなら黙っとけ
2020/08/31(月) 16:17:33.97ID:efL1/M940
RAYでtoonかcellシェーディングのマテリアル作れ
2020/08/31(月) 19:21:01.58ID:x2yiSdIT0
しかしオススメのシェーダーと聞かれたら結局Rayにはなってしまうという
2020/08/31(月) 19:22:59.65ID:Of2AWObg0
RAYは尻に汚れみたいのがつかないからな
2020/08/31(月) 21:42:40.56ID:vSIetNio0
しかしRAY用にモデル調整しないといけない事も多いので初心者用じゃねンだわ
2020/08/31(月) 22:38:11.26ID:Of2AWObg0
RAYは下地の色残したまま金属っぽくすることはできない?
何色の素材だろうがゴールドのマテリアルにすると金色になってしまうんだが…
2020/09/01(火) 00:06:35.43ID:JibFiVJb0
ただのメタル使えよ
2020/09/01(火) 15:18:07.50ID:C5dRpuoA0
胸の大きさを変えるモーフを作る際、TransformViewのスケールを変えるを利用した方法で作れないでしょうか?
2020/09/01(火) 15:20:58.34ID:C5dRpuoA0
すいません、アーカイブ保存でできることを今知りました
2020/09/01(火) 16:27:17.24ID:cRLvAqr/0
3分かからず解決してて草
俺もちょうどスカート縮めて遊んでたけど解決してて良かったです
2020/09/02(水) 15:49:53.36ID:cEN9nYN90
テスト
2020/09/02(水) 15:51:08.68ID:cEN9nYN90
正直規約関連口煩くいうならvrc向けのモデル改変して版権再現モデル作ってしまってもいい気がするのよな
2020/09/03(木) 01:15:26.31ID:nHNnLVrT0
作れるなら作ってしまった方がいいと思うよ
というか小物関係ですら規約で公序良俗がとかあったから小物は自作することが増えた
2020/09/03(木) 09:17:28.60ID:VLz/GgxZ0
配布されているモデルの中でお尻が揺れる(物理)ものってご存じないでしょうか?
改変化のモデルのお尻を揺らしたくてその参考にしたいのですが...
2020/09/03(木) 11:49:45.42ID:hFym/GFf0
>>312
Izumi Shimizu
2020/09/03(木) 12:07:50.36ID:VLz/GgxZ0
>>313
ありがとうございます
DLしてみます
2020/09/04(金) 12:39:06.75ID:AFwePDs80
Raymmdでモデルに落とすセルフシャドウ、地震の影の濃さを変化させたり、影の輪郭を調整したりしたいんですけどどこいじればいいんですかねこれ
2020/09/04(金) 18:09:01.73ID:I3wNwv9E0
toonやcellなら影の調整(たしかB)あったけど、普通のマテリアルにはないんじゃね?
2020/09/04(金) 18:11:53.09ID:I3wNwv9E0
違ったcustomAの方だ
2020/09/04(金) 18:13:05.16ID:I3wNwv9E0
そもそも物理ベースなんだから普通は光の当たったとおりにしかならんぞ
2020/09/04(金) 23:09:20.69ID:yV67qo2H0
https://ecchi.iwara.tv/videos/jllvmhrgayuw73w7e

この動画のおまけ部分の騎乗位モーション、他で見たような気がするんだけどどうしても思い出せない・・・
もし配布されてるモーションなら俺も使いてぇ・・・誰か知らないかい・・・?
2020/09/05(土) 20:07:29.28ID:vuyAXQBe0
補間曲線が特別ってわけでもなく表情が凝っているわけでもなく
ごく普通にカクカクした上下運動だから自分で作ればいいのにって思うが
2020/09/05(土) 21:24:21.93ID:RbXV1eiM0
こういうの音が付いてると無駄にエロく見えるんだよね
一度ミュートしたまま再生してみるといい
2020/09/06(日) 10:04:31.79ID:PVpcojbM0
「動画をクラウドに上げて私個人におくれますか?(なんか変な英語)」でメッセージが来たんだが
動画のDLはクロームのアドオン使ってくれ、と言っても「早く答えを!」 って返ってきた。

意図がわからないね。
2020/09/06(日) 11:09:00.24ID:T08cW5bY0
>>322
wealthっていう有名スパマー
転載アフィする動画を集めてる
2020/09/06(日) 13:23:19.41ID:Wbvy6b8j0
あれスパマーだったのか
iwaraで落とせるからそうしてねって言っといた
2020/09/06(日) 16:10:46.44ID:AbQTdPKF0
パンツの形状を修正しようと、 pmx ファイルをコピーして、別ファイルで修正したんですけど、
新パンツの材質が増えちゃうのもイヤだから(元のパンツは保持しておきたい)、
元の pmx のパンツの、モーフでいいなって思ったところで手が止まってしまいました。

元の pmx のパンツ材質に対して、新 pmx のパンツ材質の頂点の位置のモーフにしたいのですが、やり方ってありますでしょうか?
なお新 pmx はパンツの頂点の位置を動かしただけです。
2020/09/06(日) 17:58:57.66ID:AbQTdPKF0
自己レスですが、 CSV で頂点モーフを作成すれば出来そうです。
ちょいとめんどいですが...
2020/09/06(日) 18:38:55.67ID:u8/9q63s0
モデルコピープラグインを使って頂点位置コピーするだけで済む
モーフにしたいならモーフ編集モード時にコピーするか、一旦アーカイブ保存してからモーフ編集モードでアーカイブを呼び出せばよい
2020/09/06(日) 19:03:24.46ID:QiJN9CZj0
普通に標準機能だけでできる
新規モーフ作成->頂点->(モーフ編集の)編集->モデルファイルから形状読み込み->新pmx
2020/09/06(日) 19:33:05.97ID:AbQTdPKF0
おふた方からお知恵をありがとございます!
めんどくて枯れていたやる気が復活しました!
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-3NJ+)
垢版 |
2020/09/07(月) 19:40:04.02ID:jJdwZf/S0
すみません。助けてください。
VR動画に挑戦したくて調べているのですが、MMDのアクセサリに
「EquirectangularX」を読み込ませると本来は魚眼レンズみたいに表示される
ようなのですが画面上に何の変化も起きません。
削除や再読み込みをしたり数値を変えても反応すらしなくて困っています。
2020/09/07(月) 20:18:53.76ID:daMaUd5Z0
またか
MME入れてないんだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-3NJ+)
垢版 |
2020/09/07(月) 20:42:11.08ID:jJdwZf/S0
>>331
解決しました。誠にありがとうございます。
333名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ b673-sa+Q)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:15:32.20ID:+7Voz8w300909
はじめて1000likeいった。うれしい。
2020/09/09(水) 21:49:42.46ID:DE3YV5Bz00909
動画気に入ってくれると外国人めっちゃコミュニケーション取ってくるのな
嬉しいけどエロをテーマにこんなに外交的だと困惑するわ
2020/09/10(木) 00:13:01.32ID:CaE1AzOQ0
素性を知るとキモヲタの外人バージョンてだけだからなあ
2020/09/10(木) 02:42:16.30ID:55/P5MFy0
好意的なコメントくれるなら宇宙人でもええわw
2020/09/10(木) 11:18:38.85ID:5hpg6cqP0
アメリカやヨーロッパはいいものを褒めれるオレかっこいいというステータスがあるからな
細いことや本音は言わないってこともである
日本人は変に誠実なせいで余計なことも書くか褒めないかの2択になってて単純に褒めるのが苦手
2020/09/10(木) 14:44:44.93ID:HKMQgsv30
日本は同じ内容を二度書くのは無駄って効率厨みたいなネット文化だからコメントで評価するのに向いてない
2020/09/13(日) 12:42:13.68ID:C00CXfl30
MMD以外に、Virt A Mateなんかのソフトでも遊んだりするけど
やっぱ現在進行系でアップデートされてるソフトの後でMMD触ると
手軽に弄れて楽しいだけに、本体の開発が止まってるのは残念だなぁと思ってしまうな

一方で、MMDの手軽さや弄りやすさは凄いと改めて感じた
2020/09/13(日) 13:03:01.47ID:UUVze/If0
すみません、乳首つきのモデル探してるんですけど知りませんか?
iwaraってサイトで2つ見つけたんですけど、あと2体ぐらい欲しいです
Tda式ほどではないですが、ある程度グラフィックは凝ってるもので

口の形や目の形、頬赤といった表情のバリエーションが多めで
胸の大きさとかはこだわりません、情報あればください。
2020/09/13(日) 13:36:34.96ID:K9LAvz290
>>340
マルチすんなカス
2020/09/13(日) 15:26:04.23ID:N3ET9GWP0
それを人に聞かなきゃならんレベルの人は絶対に投げ出すからMMD制作には着手しない方がいい
2020/09/13(日) 16:16:32.63ID:UUVze/If0
一応3年3Dアニメーターとして働いてたから楽勝なんだわ
もう4分強のアニメーション5作品つくってる
他の掲示板で答え出たからもう来ないよ、ざまあ
2020/09/13(日) 16:29:28.79ID:tM4++a1S0
えーっお前…
そんな捨て台詞でうらやむやつがいるかよ・・・
2020/09/13(日) 16:45:56.76ID:601Sujjf0
作る専に言われても何がざまあなのかよくわからん
2020/09/13(日) 16:55:35.97ID:Eb85kJcI0
3年働いた結果がこれ

791: 名も無き紳士さん :2020/09/13(日) 16:23:41 ID:f8shTUao00
何度もすみません
ダウンロードしたモデルデータで7zって形式の奴
どうやってモーションファイルに読み込めるんですか?
2020/09/13(日) 17:25:33.38ID:N3ET9GWP0
もう来ないでくれるのにざまぁも何もない
良かった良かった
2020/09/13(日) 19:32:23.58ID:C00CXfl30
サンドマン氏の新シェーダー試してるけど
rayをずっと使ってたから、感覚的に慣れないな

シェーダー自体は凄いと思うけど、なかなかに難しい・・・
2020/09/15(火) 01:16:49.03ID:6/kql/oW0
4分の作品を5本って多いのか?
2020/09/15(火) 02:18:22.66ID:wxXMrQ9B0
多いか少ないかは知らんけど、完全オリジナルならまあ大変だろう
2020/09/15(火) 02:21:19.46ID:8TaHnpih0
MMDならキャラクタ入れ替えるだけでいくらでも動画が量産出来る
キャラが10人いれば動画も10本だ
2020/09/15(火) 07:23:35.64ID:UE5ywQNL0
同じモーション・曲でモデルだけ入れ替えた動画投稿するのって何か気が引けてしまうんやが
そういう感覚になる人っていない?
2020/09/15(火) 07:32:20.85ID:x1e/yXqX0
気が引けるっていうか何も面白くないからやらないかなとは思う
2020/09/15(火) 07:41:02.55ID:E4H4M/xR0
見る人も物凄く萎えるからやめておけ
2020/09/15(火) 07:50:10.47ID:y61kEt6P0
自分の好きなキャラ版が見たいという希望はある
2020/09/15(火) 08:41:01.78ID:6ZCEC5/d0
見る専時代の気持ちを思い出すと自分が探してた好みのキャラ使ってくれてるだけでありがたかったがな
そのキャラ需要と出来次第だな
2020/09/15(火) 08:56:52.27ID:x1e/yXqX0
たしかに○○のモデルで見たいです!って言われたら作るかもしれない
大した手間じゃないし
2020/09/15(火) 09:32:02.44ID:p33JCO7g0
自分で見たいなら作るしそうでなきゃ作らないな
2020/09/15(火) 09:42:07.11ID:UE5ywQNL0
皆さんありがとう
自分では基本やらないようにしておきますわ

お気に入りのモデルが複数いるから、自分用としてはモデルごとに作ってるんだけど
どのモデルのものを投稿するかはよく迷う
自分のイチオシと視聴者の反応が良いモデルとが違ったりすると余計に
基本的には自分の推したい気持に正直にしようと思うんだけど、反応良い方を選びたい気持ちもやっぱりあるし
難しいね
2020/09/15(火) 13:06:39.55ID:bQFZyjhk0
別に悪いってわけではないし、不快感を与えるような目的の動画以外なら好きに作ればいいと思う
2020/09/15(火) 18:51:57.92ID:WVTvtv2G0
もっぱら衣装を切り貼りして改造してるのですが
完成して動かそうとすると
目茶苦茶重い事がありますけど
これはどうしてですか?
同じモデルにインポートする場合ボーンは
マージしてくれるんですよね?
2020/09/15(火) 19:12:09.47ID:Tx+miQ0n0
>>361
1) あなたの改造の方法がゴミが残ったままなのでそれが影響している
2) あなたのPCのマシンパワーが足りない
3) モデルデータあげるくらいすれば答えようはあるけどエスパーじゃねえんだから画像も何もなしでわかるかボケ
2020/09/15(火) 19:29:49.52ID:ZRwEZnu10
まあまあ…
もしもMMDあるあるな現象だったとしたらその質問で解決できるわけだしな
でもわからんから画像とかデータ出した方が解決するかもな
2020/09/15(火) 19:49:44.68ID:p33JCO7g0
切り張りって事はよくわからずにやってると重複してる材質だの頂点だのが山のようにある恐れが高い
特に剛体等の物理関連は通常見えない状態だからその辺で不要物が多数残っていると物理演算で激重になる可能性が
見た目に問題がなければいいってやってレベルで改造してるとありがち

実際の詳細な作業手順とかモデルデータとかがないと確かな事は言えないがおそらくこれだと思う
どうなってるかはこっちじゃわからないから対処法としては自力で余計な物を見つけて消してとしか言えない
2020/09/15(火) 20:56:38.98ID:E2rgjqtx0
不正頂点削除とか調べるといいかもしれない
2020/09/15(火) 21:07:17.40ID:wxXMrQ9B0
剛体とジョイントを疑え
不正頂点なんか重さにはほとんど関係ない
2020/09/15(火) 21:48:42.56ID:WVTvtv2G0
やってることはpmxeditorで
下着を消す
スカートや上着を短くカット
スカートや上着以外を消して別名保存
スカートや上着を消したボディをふくよかに改造
別名保存しておいたスカートや上着をインポート
いつもではありませんが時々目茶苦茶重くなります
なんで?
2020/09/15(火) 21:51:43.39ID:vAdmJvz00
もうNG入れといたほうが良さそ
絶対釣られて煽るやつ出るわ
2020/09/15(火) 22:04:56.91ID:WVTvtv2G0
てゆか剛体ってなんですか?
2020/09/16(水) 00:11:01.04ID:OFkSX7nk0
剛体って言うのは当たり判定つけてボーンが物理法則に従って動いてくれるようにつける球体やボックスのこと
詳しくはググってね
割と解説出してくれてる人多いよ
因みにジョイントは剛体同士をつなぎ留める要みたいなもの
これがないと剛体は地面に落っこちる
剛体やジョイントがおかしくなると重くなる理由は剛体の位置がおかしくなって別の剛体にぶつかって暴れていたり
ジョイントが外れて延々と沈んでは浮いてを繰り返したりって現象が起きるから
スカートを削るときに剛体だけ残っているって可能性もある
2020/09/16(水) 00:15:24.96ID:OFkSX7nk0
>>352
単にダンス躍らせるだけだと気が引けるので茶番入れてたりしたなぁ
今ほとんどモーションはオリジナルでやってるから気になるようなことはないけど
問題はモーション公開するには外部親やらボーンやモーフ追加しまくってるせいで
モーションだけ公開しても意味がないものばかりって事なんだよなぁ
2020/09/16(水) 08:50:35.32ID:Btbshery0
あー自分もやらかしたなあ。
モデルAにいろいろ足したれ。ついでに同じモデルの衣装違いBにも足したろ。Aのもともとの材質と関係ないボーン削除ー>Bにインポート。
あれなんか変だぞ。

後で気がついた。剛体が全部2つずつあって片方はボーンに紐づいてない。MMDで剛体表示で動かしてみて分かった。

教訓1) 作業終わったらPMXエディタのPMXデータの状態検証は必ず見て✖は修正しておこう。
(✖だらけで配布されているモデルも多いけど。特に改造モデル)
教訓2) PMXエディタの編集パネルの情報からjointまでのタブの意味は理解しておこう。
(softbodyはMMDでは使えないので最初は無視でいいかな)
2020/09/16(水) 14:33:48.89ID:GU/KiCq40
>>361
あーそれは重複剛体10000個とかになってますわ
2020/09/16(水) 16:32:07.48ID:zU1929Yd0
状態検証便利だよね
2020/09/16(水) 16:36:11.48ID:dA+B1T8f0
Blenderとメタセコどっちがいいんですか
2020/09/16(水) 16:43:19.87ID:PistKTTe0
なにをしたいの?
2020/09/16(水) 17:20:46.50ID:dA+B1T8f0
とある女性キャラを3Dで作ってみたい
元あるキャラのモデルを改造できたりしたら嬉しい
2020/09/16(水) 17:23:12.37ID:PistKTTe0
MMDと似た操作感ならメタセコ
無料がいいorスカルプトやらしたいならBlenderって感じかな
たしかメタセコってスカルプト機能なかったよね?
2020/09/16(水) 17:26:37.83ID:3Wy9NBZ/0
メタセコはmmd用のプラグインだかツールがなくなったから今からやる価値ないだろ
2020/09/16(水) 17:36:02.07ID:a8rFiMqZ0
メタセコはKeynoteとExportPMDが配布終了してるし過去配布されていた有用なプラグインも多数配布終了してるのでこれから新規で始めるのは止めておいた方がいいな
一応最新版ならPMDは扱えるけど今更pmx使えないソフトをわざわざ使い方覚えてまで使いますかって話が
2020/09/16(水) 17:37:41.78ID:3Wy9NBZ/0
blenderのPMXエクスポーターもわりと使えるらしいからblenderでええやろ
2020/09/16(水) 17:40:34.82ID:mKLfQknta
やっぱ六角大王だよな
2020/09/16(水) 17:45:14.62ID:3Wy9NBZ/0
>>382
マジレスすると6月で販売終了した
2020/09/16(水) 17:53:48.26ID:dA+B1T8f0
丁寧な回答ありがとうございます
勇気出してBlender触ってみます
2020/09/16(水) 21:42:43.26ID:4dZXXV/v0
blenderはゲームのMOD作るのに触った程度だけど少し触らないとショートカットキーを忘れて
googleからやり直しという覚えゲーなので自分用操作メモとか作らないとしんどいな
2020/09/16(水) 21:47:47.31ID:GxvkuPSE0
選択状態をCTRL+Zでやり直せるのはホント楽
2020/09/16(水) 22:52:08.51ID:1sw7MQ330
>>373
重複剛体800重複ジョイント950でした
どうしたら直せますか?
2020/09/16(水) 23:17:02.13ID:OFkSX7nk0
>>387
不要な剛体とジョイントを削除する
なおどれが不要かは状態を見ないと判断できないので頑張れ
取り合えず関連ボーンが入っていない剛体は削除でいいと思う
ジョイントの方は関連剛体のAとB両方は言って無ければ削除
片方だけの場合は名前から推測して剛体を埋めるように努力する
最後に同名の剛体がある場合はなるべく1つだけを残す
どれを残すのかは剛体の位置が重要
関連ボーンにより近いほうを残す場合が多い
けれどそうじゃない場合もある
要するに頑張れ
2020/09/16(水) 23:25:00.11ID:dmCPpdpc0
>>386
それな
ついついPMXEでもctrl+z押してしまいたくなって困るくらい便利
2020/09/17(木) 00:16:27.84ID:O145d8fI0
体型の違うモデルへパンツを移植するとなるとやっぱりblenderは避けて通れないですかね?
2020/09/17(木) 00:46:04.26ID:Yq9CvGRz0
水着や下着など、密着してる衣服の移植は現実的ではない
2020/09/17(木) 01:10:55.49ID:O145d8fI0
ですよねぇ
頑張ってモデリングに挑戦するか…
393名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-Nrle)
垢版 |
2020/09/17(木) 08:10:26.36ID:lPPZjovoM
抜け陰毛の配布場所知っている方いませんか?
2020/09/17(木) 08:35:59.39ID:HKhoBn/80
脚の付け根〜お尻にかかるボトムス類って、肌が布材質を突き出ないように頂点位置やウエイト調整するの難しいっすね…
ボトムスの裾の隙間から (i) が見えたりするようにするのが好きだから、体も衣服の内側を消したりせずに全部残しておきたいんだけど
体の複製⇒切り出しで作っても、姿勢によっては布より肌が上に出ちゃう状態にハマって泣きそうになった…
かと思えば、配布されてるものを移植して少し調整しただけでピッタリ上手く使えたこともあって、余計何を注意したら良いかわからぬ…
2020/09/17(木) 09:19:35.28ID:5Z09bstJM
>>394
衣類側にモーフ追加して問題あるフレームだけモーフで誤魔化すとかどう?
まぁウエイト+剛体追加して突き抜け防いでもいいけど、労力に見合わない気がする。
2020/09/17(木) 09:37:01.84ID:Ca2ox2qw0
それを完璧に仕上げるのはモデラーさんでも難儀なレベルだから普通は貫通防止に透過されてるんだよね…
複雑な衣装は諦めて肌透過した方が無難
2020/09/17(木) 10:26:23.57ID:O145d8fI0
>>394
見える部分の(i)をコピペでボトムス側の材質にくっつけて中身消すのが良いかねぇ…
2020/09/17(木) 10:58:17.92ID:0oBsXe2Lr
モーフにするのが楽だね
チラ見せできるアングルは限られてるわけだし
2020/09/17(木) 12:14:02.88ID:ZUYQa/XWa
>>387
そこまでひどいと剛体とジョイント一度全部消して元のモデルと衣装から必要な剛体とジョイントをコピペしたほうが早そう。

まさか一つのモデルに複数のひらひらする衣装着せてモーフで切り替えようとしてないよね。
2020/09/17(木) 12:53:16.48ID:HKhoBn/80
>>395-398
ありがと、やっぱモーフで適宜調整するのが楽すよね
衣装がちょっと透けて体が薄っすら見えたりするのも好きで、
ショートパンツ・ホットパンツ系でそういうのをやってみたかったんだけど、難易度高いすね
そう考えるとスカートはだいぶ楽ですね
2020/09/17(木) 15:44:30.76ID:0gQdiSqT0
皆は紳士MMDのときはエフェクトをしっかりと入れてるんか?
普通のMMDはガッツリと入れてるんだけど紳士MMDの時は何か邪魔な気がしてきたわ
肌のシェーダーとボカシを入れてブラーをかけるだけでいい気がしてきた
2020/09/17(木) 16:17:15.89ID:KjQwJsQm0
エロの感じ方は個人差あるし、好きな先人の質感や照明真似するのがいいんじゃない?

・寒色寄りの色味
・人工物にしか見えない肌
・照明暗くてゾンビ感
・ボカしすぎて何がなんだか分からない

エフェクト満載でもこういうのはエロく感じない

好みの色味質感照明 > 低負荷定番プラグインのみ >> ノーエフェクト ≧ エフェクト満載残念動画 な印象
2020/09/17(木) 16:51:34.67ID:69br6vcud
ぶっちゃけ下手にrayかけるくらいならかけない方がいいと思うことよくある
つみ式ミクなんかrayなしのほうが綺麗
2020/09/17(木) 16:54:33.67ID:O145d8fI0
よっぽど明るさバグってるとかなら分かるけどRayの善し悪しとかあんまりよくわかんないや…
2020/09/17(木) 17:12:59.65ID:luK1lC7V0
dAdultsShaderで満足してる
良く使うのはDiffusionとかSSAOとかDOFとか
特殊効果だとWorkingFloorとかLotionあたりか
2020/09/17(木) 17:25:40.09ID:0gQdiSqT0
やっぱりそこらへんは定番エフェクトなんだな
自分はそこにlikelooksとかPostMovieとかそこらへんのを何個か組み合わせてるけど結構滲んだというか淡い感じになるんよな
個人的には好きだから普段遣いにはそのままだけど
2020/09/17(木) 21:00:31.81ID:CdX1Aw+c0
たまにN3+CShader使うけど未だにうまく調整できない
こないだなんてN3+CShaderフォルダーに入っているポイントライト使ったら
ミクのツインテが発光物体と化したし、、、、
やっぱモデルを選ぶエフェクトなんだろうか
2020/09/17(木) 21:19:16.94ID:8KcelboM0
>>407
N3で満足の行くパラメータにたどり着くのは大変だった。
けどコントローラーでほぼ全部調整できるし、色々いじってる内にコツが掴めてくる。
2020/09/17(木) 23:18:33.18ID:CdX1Aw+c0
N3+CShaderで聞きたいんだが、、、
暗い表現(夜とか)を表現する時どうしてる?
readme読むと「照明の数値はRGB全て200以上を推奨します(赤211、緑204、青228など)」
ってなっているんだけどこれはエフェクトの処理上必要な事のなかなぁ
素直に照明の値小さくするより各値200以上にして
AutoLuminousのY軸機能の元画面輝度調整使って暗くする方がひょっとしてきれいな表現になるとか?
2020/09/18(金) 01:18:38.40ID:i3RYmQD00
200以上が推奨されてるのは「日光の強さ」を基準にしてるからなので、夜なら当然”その数値より下げる必要がある”
なんてことは言われるまでもないと思うのだが
2020/09/18(金) 07:12:41.75ID:oW42oiQC0
推奨って書いてあるのを必要って読み取るぐらいだから言われないと判らないんだと思う
それとも融通が利かないと言うべきか
2020/09/18(金) 13:03:01.74ID:HS1oAGv90
「素直に照明の値を小さくするより〜」のあたりでそんな事はわかってるだろ
それでも「エフェクトの処理上必要かもしれないので」照明の推奨値は維持して他の方法を使うべきなのかって事でしょ
俺は使ってないから知らない
2020/09/18(金) 14:29:57.91ID:6Lu2WJbT0
自分は融通が効くって思って適当なことやってると、気づいたらしちめんどうくさいことになってたりもするしね
2020/09/18(金) 23:35:14.43ID:65gnwi1Q0
N3+CShaderは色々弄ってみます。
連続で悪いんですがSelfMetaballの使い方を教えてもらいませんか?
説明動画では「SelfMetaball_particle.xを発射位置に設定」って言っているんですが
SelfMetaball_particle.xを表示する方法が判りません
「エフェクトを切る」で表示されると思ったのに表示されないですし、、、、
他にも解らない事だらけで、、、
先人の知恵をお借りしたいのですが
2020/09/18(金) 23:45:48.71ID:AXVxIVCu0
表示するがよく分からないけど.xファイルの操作方法が分からないってこと?
プレビューの右下の操作パネルをlocalからaccessoryに変更すれば選択している.xファイルのボーンを移動させられるよ
そんなこと分かっとるわって思わせてたらゴメン
2020/09/19(土) 00:14:56.90ID:tjL+NGXR0
>>414
それは「MetaballParticle」の使い方であって「SelfMetaballParticle」は全く異なる
混同したりしてないか?
2020/09/19(土) 02:39:59.20ID:SUuelCxE0
>>414
エフェクトでそういうxファイル使うのは位置をエフェクトに指示するためだからSelfMetaball_particle.xそのものは表示されない
というか表示されたら困る(邪魔な物体が表示されるだけ)
だからわざわざ表示されないように設定されてる
2020/09/19(土) 06:12:39.56ID:OOT/rH/20
>>416
その通りでした!!
MetaballParticleの動画見ながらSelfMetaballのフォルダー開いてみてました
道理でおかしい訳でした
お騒がせしてすみませんでした

こうゆう初めてやるのは深夜にやるべきではないな、、、、
集中力が途切れてポカミスをする
2020/09/19(土) 20:05:55.64ID:fkOtGPY30
たまに変なモデルのエロを見ると、作ってみようかと一瞬迷ってしまう・・・

https://i.4cdn.org/aco/1600451424214.png
2020/09/19(土) 21:02:46.99ID:64cgWbcX0
これフォールガイズか?w
2020/09/20(日) 01:47:45.94ID:0QJOfJWx0
R-18Gとかののグロ系のモデルってあまり無いのか
動画とかではちょくちょく内臓入ってたりするモデルとか見るんだけどな
2020/09/20(日) 03:48:00.07ID:d/gPDJG30
MMDモデルは「欲しい」と思った人が作らないかぎり存在しない
2020/09/21(月) 08:09:26.17ID:aqHvksgz0
罪袋さんとかブサ男さん苦手で、レンきゅんだと俺的にはショタ過ぎるんだけど
竿役に刀剣とか進撃とかみたいな腐女子人気高いキャラ使ったら猛突撃食らったりするかな…?
セックス系以外でも、男女ペアのセクシーなダンスとかで艦娘と刀剣を絡ませたりするのはマズいんすかね…?
2020/09/21(月) 08:39:45.08ID:Gp0BIlVf0
試してみれば判るだろ
怖けりゃ止めとけ
2020/09/21(月) 09:19:46.33ID:fH7iGeyz0
男モデルは大抵エロ禁止がデフォルトだから基本使いにくそうだが
2020/09/21(月) 12:50:40.97ID:y4bsv5W6d
捨て垢で中国人のフリすりゃなんでもできるゾ
2020/09/21(月) 12:54:02.13ID:W+0aoeyLM
女キャラは玩具にしていいけど男キャラはダメですとかポリコレ憤死しそう
でも実際リスキーな気がするから使っても上げない方が良さそう
2020/09/21(月) 16:35:00.38ID:0nMZZzi80
腐は同作品男カップリングでさえ揉めるから自重しているのに
わけわからん女キャラとセッしてたら発狂しそう
百合の間にベジータを挟むようなものだ
2020/09/21(月) 16:43:22.60ID:8o4DR9O/d
NTR物としてニッチな需要はあるかもしれない
2020/09/21(月) 19:04:50.82ID:MreiwIVX0
攻撃されるか否かが問題なのであって需要の有無はどうでもよいのでは
2020/09/21(月) 19:05:19.69ID:BPdjE5kV0
刀剣の慰安婦としてショタキャラ使うとかは逆に受けそう
2020/09/21(月) 20:16:43.59ID:aqHvksgz0
アドバイスありがとうございます
普通に好きなキャラも居るので使ってみようかと思ったんですが
いわゆる「越境」ってのがどこまで許されるのかわからんくて質問した次第です
腐女子さん達は「同担拒否」とか同じキャラ好きな人すら拒否する謎な文化もあると聞いて怖くなったので
少なくとも公開するのは止めておきます
2020/09/21(月) 22:17:05.57ID:UvLwvVRo0
腐女子の行き着く先の一つがいわゆるツイフェミ何だよな。
2020/09/21(月) 22:41:40.82ID:3RFjPKvM0
現時点でも乱藤四郎を使ってるのはあるけど男の娘の中の一人として混じってるやつだったし竿役としては皆無だしまあ危険よな
2020/09/22(火) 00:43:05.15ID:prcoStvO0
ttps://twitter.com/xpandabax/status/1307135953824292864?ref_src=twsrc%5Etfw
これってまじでMMDなんでしょうか?配布では見たことない気がするので
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/22(火) 10:08:08.89ID:Fn96W5RKM
MMDじゃないの
モデルに関しては変換手段があるから配布されてるかどうかは関係ない
2020/09/22(火) 12:04:31.25ID:+RIR4qbz0
>>435
よそから持ってきたモデルをMMDで動かしました
何の問題が?
2020/09/22(火) 13:54:47.44ID:a1Gl5hYIM
なぜ喧嘩腰
見たことないモデルだから疑問に思っただけだろう
2020/09/22(火) 15:53:43.70ID:i5m1y1KE0
喧嘩腰かどうかは見て取れないけど少なくとも会話が噛み合ってないな
2020/09/22(火) 17:51:18.59ID:usGKDlyn0
まあいきなりこいつ嘘つきじゃね?みたいなこと言いだす奴がいたらイラつくのはわかる
2020/09/22(火) 18:17:24.14ID:xRKksNyFd
てか結局なんのモデルなの?
2020/09/22(火) 18:42:53.13ID:dc7QTyGy0
なんかのゲームからのぶっこ抜きじゃね、知らんけど
2020/09/22(火) 20:47:32.58ID:dOs08YGd0
見に行ったら男のモデルじゃねぇか…
紳士スレで聞かないでよ…
2020/09/22(火) 21:03:29.54ID:6co9wA6ed
前々から思ってたけどmmd製作者って女の方が多いよな
腐女子向けmmdが充実するわけよ
2020/09/22(火) 22:20:09.84ID:dc7QTyGy0
ま、はっきり言って女子が作る動画の方が遥かにセンスは良いので時々参考にする
2020/09/22(火) 23:12:27.70ID:AbakAzWod
女は色調を凝って男は質感やライティングを凝る印象がある
たぶん男の方がゲーミングPC持ってる率高くて重いシェーダー使いやすいからかな
2020/09/22(火) 23:34:30.00ID:Y4CyYL6VM
色に関しては女性の方が色覚に優れてるからってのもありそう
2020/09/23(水) 09:48:54.83ID:N/TLtccH0
腐女子さんの作ったダンスやカメラのモーションはパンチラすら禁止とか規約に入れてくるのが困っちゃうわね
刀剣男士や兵長に腰振らせまくったり股間アップにしたりローアングル多用してたりしておいてそりゃねぇだろって思っちゃうの
2020/09/23(水) 10:22:17.47ID:lG9Tw0Ksd
なによっ!(クチュクチュ)アタシの推しメンに勝手しないでよ!(クチュクチュ)
2020/09/23(水) 16:13:20.35ID:RRpWSKUe0
>>446
3DCGにおいてはライティングと色調は不可分なので、そのどちらかしか凝らないのでは結局微妙な仕上がりにしかならないよ
2020/09/23(水) 17:36:42.14ID:wo302qOj0
iwaraで投稿者のフォローしてる人の動画を見に行くという行動はどの程度あるのだろうか
俺が誰かをフォローしていることはどの程度視聴者の行動に影響を与えているのだろう
ただの自意識過剰ですかね
2020/09/23(水) 19:59:13.89ID:RRpWSKUe0
典型的なそれだね
2020/09/23(水) 21:17:23.74ID:wo302qOj0
自分からそういう答えに誘導してたらしゃあないな…
自分が見るときは気に入った投稿者がいたら
フォローしてる人に似たようなジャンルの動画作ってる人がいないか
期待して見たりしてるのだが
2020/09/23(水) 21:46:25.59ID:6otyTtl+0
検索が当てにならんから好みが近いだろう人のはチェックする事はある
まあタイトルやサムネだけ見てこりゃ好みが合わんって見もせず終わりなんてのも珍しくない
2020/09/24(木) 00:23:02.32ID:zLBQd8HL0
AVIUTLでNVENC使ってみたけどめっちゃ速いしきれいだ
何回か試しに投稿したけどハードウェアエンコだと気付かれる気配がない
2020/09/24(木) 02:20:45.93ID:Q+WF68/k0
WorkingFloorで写っているモデルがシェーダーが適用してない素のモデルなんだけどこれにシェーダーを適用することは出来ないんだろうか
WorkingFloorRTタブのWF_Object.fxsubの代わりにシェーダーを適用すれば反映はされるぽいけど鏡像描画が壊れるからやっぱ無理かな?
2020/09/24(木) 05:07:09.41ID:RaJs7pVq0
昔同じことしようとしたけど結局解決しなかったなあ
そういう紳士系じゃない普通の技術はググって情報出てこなかったらエフェクト制作者さん達でないと解決するの難しい問題だから諦めてなんとか誤魔化すしかないね
2020/09/24(木) 06:14:39.52ID:cgc4kpvw0
そのまま置き換えたんじゃ鏡像にするための座標変換が無くなるわけだから鏡像になるわけがない
元のと同じになるよう修正する必要がある
2020/09/24(木) 10:33:48.80ID:OtDIOvNlr
4分強の動画でデータのセーブに6分くらいかかるんだがなんとかならんのだろうか
クラッシュ対策のためのこまめなセーブとかやってられない
第三世代のi5だともうむりなのかな
2020/09/24(木) 12:00:09.10ID:IfEaX2yT0
カットごとにファイルを分けて全部動画出力した後につないで音もそこで着けるとかは?
2020/09/24(木) 12:02:01.38ID:95PmyMgOd
>>459
俺も同じくIvybrideのi5だけど
保存に何分もかかるなんて状況にならないな
動画は長くても4分くらい
モデルは最高8体
Ray-MMDとエフェクト8つくらい使っている
2020/09/24(木) 12:33:19.61ID:a3xDxSI5M
>>459
i/o周りがボトルネックだと思うのでm.2 SSDだと速くなるんでないの?
2020/09/24(木) 12:33:39.64ID:dpT1lpIj0
同じくCOREi5だけどセーブ最長時間で約1分30秒だな、6分とか信じられんpcの故障を疑うレベル
2020/09/24(木) 13:28:14.38ID:pCA4iHyx0
容量大きいけど遅いUSBメモリに書いてた時そんなことが時々起こってた。
RAMディスクに書き出してからコピーしたほうが圧倒的に速かったのでランダム書き込みの速さの違いが出るんだろうと思っている。
462の言うように中間保存やAVI出力等の作業用SSDを入れると良いとおもう。
2020/09/24(木) 16:26:17.41ID:Uz8uUXQP0
動画の長さでなくモーションやカメラのキーの数で保存ファイルの大きさが決まる
モーキャプで作ったモーションなんかはめっちゃ遅くなる
2020/09/24(木) 21:33:37.11ID:T5XmHDJ20
>>456
俺はdGreenerShaderを使ってるんだけど、モデルにdGreenerShader_○○.fxを割り当てたら、
WorkingFloorRTでWater5_MirrorObjectフォルダ内のMO_PS_○○.fxを割り当てると幸せになれるぞ。

違うシェーダーで使いたいなら、適当なMO_PS_○○.fxのパラメーターをがんばっていじってくれ。
2020/09/24(木) 21:58:39.89ID:T5XmHDJ20
サンプルなんか必要ないと思うけど。
使用前:https://imgur.com/xDC9UCt
使用後:https://imgur.com/m822xRY
2020/09/24(木) 23:24:48.89ID:QS4mxE9W0
よくわからないんだがポストエフェクトにはできないの?
2020/09/25(金) 04:07:25.28ID:dxP9pt4I0
ポストエフェクトやスクリーンスペースだとカメラから見えない面が映らなくなる
2020/09/25(金) 08:17:00.79ID:OREyKcikd
セーブは普通だと3秒くらいですが
それでもイライラします
2020/09/25(金) 10:33:25.27ID:2RxJhDOX0
ニコ動のタグって、わざわざ消していく視聴者もいるんすね
俺は自分の動画に紳士系のタグやR18タグを自分では付けず、視聴者に任せてて
それ系のタグが付いた動画もそこそこあったんだけど、
しばらくして見たらロックしてないタグが全部消されてるということが度々あったんだ
紳士系のタグを消して回ってる人がいるのか、俺の動画を狙ってる粘着さんがいるのかはわからんけど
世の中には奇特な人がいるもんなんですねぇ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-S65z)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:46:38.02ID:zcCIONYjd
ここで愚痴るくらいならタグロックしろよ
2020/09/25(金) 21:06:19.02ID:+fIveJuD0
>>467
うーん、暗い
女の子に魅力を感じない
2020/09/26(土) 02:44:45.02ID:aVttjX370
>>466
ありがとうdGreenerShaderを使ったら無事反射できた
出来たは良いんだけどシェーダーが好みではなかったからdAdultsShaderのままで行くことにしたよ
本当ならパラメータを弄ってなんとかしたかったけど生まれてこの方エフェクトの内部を触ったことも無かったから無理だったわ
2020/09/26(土) 03:27:16.71ID:5G7y1h/40
N3+CShaderなら専用のWorkingFloorが同梱されてた気がする
2020/09/26(土) 10:09:41.90ID:QRZuR/I40
>>474
https://bowlroll.net/file/112822
全ファイル対応はされてないみたいだから残りのは自分で頑張れ
やり方はリドミ参照ね
2020/09/26(土) 19:31:09.84ID:SO/RqHPY0
>>473
え? 見るのそっち?
ポン付け画像にそんなことまで求めんでくれ。
2020/09/26(土) 22:01:03.59ID:aVttjX370
>>476
出来た!ありがとう!
こんなピンポイントな物があったなんて
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9233-54hQ)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:19:26.61ID:vDL4HTAG0
ギミギミのモーション、ひねりすぎだろこれ・・・
あちこちで腕が絞った雑巾になってうんざりする。
2020/09/27(日) 14:13:30.84ID:7kfn1xQW0
映さないの前提みたいなモーションはあるよね
カメラでも誤魔化せないのは面倒だね…
2020/09/27(日) 19:11:33.98ID:xWyGvxE00
ギミギミもそろそろお気に入りモデルに踊らせたいなと思ってたけど
モデルに合わせて調整するのが大変ってことなんかしら?
2020/09/27(日) 19:13:50.38ID:lhdl6wOE0
なんか肘の上下でウィンナーソーセージみたいになりがち
2020/09/27(日) 19:14:02.08ID:4QlQ3NF4M
雑巾MMD
2020/09/27(日) 19:40:28.97ID:zQyCfJ1ta
トレスモデルがつみ式だからねじれに強いんだよな
ギミギミ

肩〜腕にねじれ対策の入ってるモデルなら余裕
2020/09/27(日) 20:17:35.49ID:pDWR7Ypx0
Ray使ってるとWorkingFloor使えないから、Metal系の素材を床に割り当てて反射で誤魔化してる
2020/09/27(日) 20:52:18.13ID:NSgksSl10
>>477
まーね、気に障ったんならメンゴメンゴ
2020/09/27(日) 21:02:11.44ID:KU4CDNylM
魅力ある女の子あくしろ
2020/09/27(日) 21:03:41.53ID:7avUIJFAd
>>485
使えないってのは床の反射にシェーダーかかってないからってこと?
2020/09/28(月) 03:31:05.69ID:A7e0a6nB0
腕やひじの関節は自動捩じりがあるかでかなり変わるからな
ひじの関節は本来1軸回転だから3軸で回すなと考えるモデラーもいるかもしれないけど
モーションを作るときに手動で分散させるのは面倒だから
腕やひじはコントローラーで変形はそこから連動するデフォームボーンで行うのが正しい気がする
ただPMXにある機能で行うのは大変だし標準化もされてないから入ってるのを期待するのも難しそう
2020/09/28(月) 04:51:58.46ID:k1nKMw8o0
でも人間の動きをトレースするなら、結局肘は1軸で曲げた方が自然になるんだよ
一見肘から先がグルグル回ってるように見える振り付けも実際はひじの曲げ伸ばしと腕のヒネリで出来ていて、実際その通りにモーションを作った方が自然な動きになる
下手に肘を色んな方向に曲げてしまい、却って収拾が付かなくなってる(腕のねじれがひどくなってる)モーションも少なくない
2020/09/28(月) 05:26:07.34ID:NrC13eUw0
人間に比べりゃ極端に簡略化してるボーンしか無いんだしMMDのモデルやモーションの互換性だってそこそこなんだしどれが正しいかとか深入りしない方が良いよ
2020/09/28(月) 07:00:03.08ID:VRjdEVzq0
修正めんどい破綻はカメラワークで隠せとじっちゃんが言ってた
2020/09/28(月) 12:08:30.14ID:BE2Osd3Ad
敵「初期位置固定カメラで動画作ってください」
2020/09/29(火) 17:25:38.04ID:e7PBGNniMNIKU
暗幕も用意しよう
2020/09/29(火) 19:14:26.10ID:9m0xYOPf0NIKU
>>493
そげなこつ無視せいってばっちゃが言ってた
2020/09/30(水) 00:18:51.09ID:0nGhy/HM0
モーションの元になったモデルのボーン構造をそのまま他モデルに移植すれば即解決だろ
俺はそうしているが
2020/09/30(水) 17:34:56.44ID:MW1aTUF30
明日から始まる改正著作憲法ってMMDに何処まで影響あるんだろ
2020/09/30(水) 17:54:59.36ID:2cvyYc5u0
基本的に非営利活動であるMMDに何らかの影響があるくらいなら、金銭のやり取りが発生してる同人誌業界なんかは全滅してるだろうな
2020/09/30(水) 18:29:29.32ID:14DivPIm0
マジレスすると音楽がヤバそう
2020/09/30(水) 20:58:14.61ID:2cvyYc5u0
音楽関係で動画削除されるのは「JASRACに使用料払ってないから」なので著作権がどうこうとかまったく関係ない
2020/10/01(木) 09:43:16.13ID:3XCUIZ1S0
いままでもYouTubeで日本からだけ見られないとか普通にあった
2020/10/01(木) 12:33:01.15ID:v3vgoEZ40
極楽浄土とか桃源恋歌とかのミュージシャン曲もYouTubeだと日本はブロックされるね
ニコ動はOKなので、ニコ動とYouTubeでJASRACとの契約が違ったりしてるんだっけ
2020/10/01(木) 14:58:03.12ID:M+HasIBj0
>>496
元のモデルだと服に隠れてわからないだけで中身めっちゃ捩れてる、なんてのもあるから、特に裸で踊る紳士MMDとしてはそれだけでは解決しないことも多い
2020/10/01(木) 15:44:17.42ID:+pZj26B0d
そもそもボーン構造移植ってどうやってやるの?
2020/10/02(金) 00:55:47.36ID:j7UPLvSy0
>>502
これが理由でつべでの投稿辞めた
2020/10/02(金) 01:21:59.61ID:cCumOL4G0
>>502
どっちも包括契約だけど、ニコ動は投稿者が音源複製して弄る前提で使用料が割高になってるから
基準がかなり甘いんじゃないかな?
2020/10/02(金) 05:38:27.64ID:lnGq3JEH0
同じ理由でニコメインでやってる
ホントはつべが良いんだけど
2020/10/02(金) 05:42:46.76ID:lnGq3JEH0
ところでYYB式康熙のreadmeが中国語で読めないんだが、誰か読める?
エキサイト翻訳にかけてもイマイチ分からなくて
改変OKかどうかが知りたいんだが

-----------------------------------------------------------------
YYB式康熙Ver1.0 使用规约
-----------------------------------------------------------------
模型是基于手游《萌王EX》中的康熙制作
\\\使用注意\\\
他人使用该模型所造成的一切不良后果,
不由模型制作者承担,
请向使用者追究全部责任,
不允许声称该模型的任何一部分为任何第三方所做.
△禁止R18,暴力用途!

\\\关于模型的再配布\\\
原则上允许原档配布,
即是说,在不改变文件夹内部文件全部内容的情况下,
可以以原有名称提供下载,
允许改造后再配布,
但不允许将模型的任何一部分改造成其他模型的部件并且提供下载。

\\\关于模型的改造\\\
不允许将该模型改造成任何YYB式模型以外的模型,
不允许将模型任何一个部件作为其他式模型的部件使用,
不允许将模型改造成有害于社会的形式进行扩散。


-----------------------------------------------------------------
\\\制作者\\\
  ●YYB(三目YYB)
-----------------------------------------------------------------
2020/10/02(金) 06:48:40.20ID:0QLDxfbA0
Google翻訳先生とかDeepL翻訳先生にも聞いてみたら?

OKか否かによらず、すでにiwaraやつべでも改変やR18が溢れてるモデルのことを
紳士スレで聞いてどうするんやという気もするけど
2020/10/02(金) 06:50:19.30ID:s4PL4guY0
改造可、再配布可
ただし一部パーツの転用やすげ替え禁止、それらの再配布禁止
公序良俗に反する改造禁止

とか書いてある
YYBミクと同じ規約になってるみたいだからそっち読みな
もちろん18禁利用禁止も書いてある
2020/10/02(金) 06:54:15.63ID:lnGq3JEH0
>>509
ありがとう
そっちも試してみる

>すでにiwaraや〜
そうなのか
最近始めたばかりで改変が出回ってるの知らなかった
初心者スレですべき質問だったかな
2020/10/02(金) 06:56:01.04ID:lnGq3JEH0
>>510
すごい助かったわ ありがとう
YYBミクDLしてみるわ
2020/10/02(金) 10:26:56.63ID:0QLDxfbA0
>>511
そういう事情だったのね
「禁止R18」ってハッキリ書いてる規約をここに貼り付けたのは、
紳士への牽制か自警目的か…?などと警戒しちゃった、すまんね
2020/10/02(金) 12:37:59.93ID:S13/vft60
規約に従ってできる範囲でやってる所と、気にせずやってる人が集まるスレとがあるから、
質問するときはスレでどこまでOKなのかちゃんと見てから書き込むようにね
そうしないと場合によってはボコボコにされるから
2020/10/02(金) 13:01:42.34ID:kTjhxkHK0
オレは規約守る人だがここって気にしない人の集まりだったのか?
2020/10/02(金) 13:08:34.08ID:NbjykeML0
公開しなきゃ違反してもばれないし問題ないじゃろ派
2020/10/02(金) 14:08:58.73ID:wpfwiwlM0
そもそも公開しないなら違反もへったくれもないやろ派
2020/10/02(金) 14:36:38.44ID:Mtzd7WYgd
モデラー本人に怒られてから全力土下座派
2020/10/02(金) 14:42:15.79ID:Rpj/sN2i0
まぁ既存のキャラクターを好き勝手陵辱して遊んでる同じiwaraの狢ですから、他人の違反だ何だに偉そうなこと言える倫理的な立場にはございませんよ、ワタクシ共
2020/10/02(金) 20:46:20.99ID:k9II5YYf0
>>504
やり方は色々と種類がある
1、頭のすげ替えでモーション作成の元になったモデルの体を使う
衣装などはもちろん着せ替える事なる
2、モーションの元になったモデルの剛体ジョイント全削除、全ての親ボーン削除したモデルを
PMXEにて移植したいモデルへインポート同名ボーンのマージ無しで読み込みトランスフォームビューで各同名ボーンを調整して合わせる
3、etc
2020/10/02(金) 22:30:15.09ID:+CHbGTDF0
俺は規約守る派かなぁ?(°ω°=)
黎明期でモデルがほとんど無い状況ならともかく
好きに使ってくれていいよって人も沢山いるので
自ら進んで凹られに行く必要はないと思われ
ニコニコならR-18ものならR-18タグで視聴者層切り分けたり
そういう所で行動すればいいし

ぶっちゃけ俺はつみさんみたくエロかわいいモデルや
多くのモデラーさんみたいな凄いモデルを何も作れないので
それがやる気を失うようなことはなるべく避けたい自分の首を絞める様なもん
2020/10/02(金) 22:32:35.58ID:+CHbGTDF0
改変だ、セミスクラッチだと色々組み合わせて作れても
出来上がったモデルのほぼ9割が元に使ったモデルの綺麗さ
なので非常に困るのです
2020/10/03(土) 13:15:42.98ID:lBB+8cDN0
Twitterで他人の規約違反叩いてるやつがPCL違反してたからツッコミ入れようかと思ったけど、そういうキャラじゃないからやめたわw
2020/10/03(土) 13:36:02.02ID:yFtLqynZ0
誰のこと?
2020/10/03(土) 14:38:05.22ID:HML0nBD60
君一人が豚を食ってたって別に豚は絶滅することはないし、君一人が豚を食わなくなったからって豚が大繁殖することもないのだよ
2020/10/03(土) 16:42:23.11ID:8imYVo070
豚を食べるのは良くないって言って自分で止めるのは何の不都合もないし文句言う筋合いも無い
牛豚やジビエとか食ってる奴が鯨食うなとか言えば突っ込まれる
2020/10/03(土) 17:34:54.81ID:HML0nBD60
それな
2020/10/03(土) 21:01:33.77ID:yq4Xm0sc0
わかったこの話はやめよう
ハイやめやめ🤚🤚
2020/10/03(土) 22:01:55.83ID:/d2odfm80
好みの衣装着たモデルの規約に「改変やパーツ取るの禁止」って書かれてても、
その衣装自体は別の制作者が作ったオリジナルがあって、そっちは「自由に使って良い」ってなってる事もあるんやね
モデル+衣装で配布すると規約の厳しい方に合わせてそうなるのかね?
2020/10/03(土) 22:15:10.16ID:S6WiddM00
>>514
忠告感謝
肝に銘じておく

パーツ取りが目的だったからどのみちアウトだったと分かった
別のところで行き詰ったから初心者スレ行ってくるわ
反応くれた人たちありがとう
2020/10/03(土) 23:18:12.64ID:xVXhv9IA0
>>529
オリジナルパーツ作者のことがリドミにかかれてるならオリジナルの方をDLしてくればいい
書かれてないなら改造した(というかパクった)作者の傲慢
2020/10/04(日) 00:24:55.00ID:2O7V1wLh0
オリジナル作者の考えや改変者の真意を読むの難しい

カメラアングルだのエフェクトの組み合わせだの作品作りそのものよりも
「これをやっても怒られないだろうか?界隈的にアウトなのセーフなの?」やツールの使い方に頭を悩ませる時間が長い
門を叩いたばかりで右も左も分からぬ身ゆえ特に
2020/10/04(日) 01:24:59.62ID:2yMGsFsC0
改造禁止モデルをMMEで衣服消して同じ位置に裸のボディ置くヤツがいる界隈なんだから
その逆もありかもしれんw
2020/10/04(日) 07:53:02.80ID:4ypw/sAU0
>>531
あー、そう言われてみたら
オリジナルの方の配布ページや規約に「クレジットには書いてね」って記載されてるのに
モデル+衣装で配布してる方ではオリジナルについては全く言及されてなかったわ
俺がオリジナルを見つけたのは偶然だったし

YYBさんとかはモデルも衣装もオリジナルだと思うから該当しないと思うけど
既存モデル+衣装で配布してるようなケースは、
衣装だけなら改変もパーツやテクスチャ利用も自由なオリジナルが存在する場合があるから
探してみるのも良いかもしれんね
2020/10/04(日) 09:05:07.80ID:kW8n6NHK0
元は別作者の衣装でも他にモデルに適用した時点でなんらかの手は入ってるだろうからオリジナルと同一の扱いにはならんだろ
オリジナルの規約を適用したいなら別な配布物付属のものじゃなくてオリジナルの配布物使わないとダメ

まあ面倒なら全部自力でやれって話になるがそれよりは楽だろ?

あとオリジナルの配布先なきゃダメって事も無い
元のモデルの規約に従ってれば問題は無いんだから
それに記載したところで配布先変わったり配布終了したりだってあるんだし
2020/10/04(日) 14:16:05.01ID:4ypw/sAU0
>>535
俺の場合は自前のモデルに着させたいので、
オリジナルでもモデル+衣装で配布してる方でも、結局は自分のモデルの身体に合わせて調整する必要があるんよね
だから規約は自由度が高い方がありがたくて、オリジナル使わせてもらってるよ
2020/10/04(日) 14:55:53.79ID:e2jCmS4e0
4Kモニタ買ってきて、セットアップちう
色メインで選んだから、IPSで10bit対応にした

・・・だからといって、4Kで作成する気は余りなかったりする

流石に今年出たばかりの液晶は良く出来てるわ
前のモニタも7年以上使ったし、今回も頑張ってもらおう
2020/10/04(日) 16:24:35.10ID:MNsL4E8b0
いいね4K
俺はグラボが追いつかなそうだから手が出ないわ
2020/10/04(日) 16:32:36.31ID:tucJKK/y0
海外は4Kが普及してるらしいけど日本はまだHDが多いんだよな
4K持ってる人は4Kにしてほしいだろうけど
1080pのモニタで再生しても重いだけだしハードによってはラグるし
複数サイズ配布は面倒だし解像度をどうするかって面倒な問題
2020/10/04(日) 17:42:51.05ID:e2jCmS4e0
200MB〜300MBあたりのファイルサイズで1080pなら、4〜5分の動画でも高画質狙えるし
動画サイトに投稿するなら、このあたりが落とし所かなぁ、と思ったりする

クラウドサービスでファイルサイズ上限が上がるなら、もっと頑張ってもいいかもだが・・・
2020/10/04(日) 19:06:11.65ID:8vlWCvEa0
MMDモデルに使われてるテクスチャより広いモニタに表示してもなあ
テクスチャが拡大されてボケボケになってるのやポリゴンの辺が全部カクカクになってるところを見たいの?
2020/10/04(日) 19:13:38.02ID:kW8n6NHK0
それは作り手側だから判るんであってただの見る専じゃ4Kにすればきれいになるって程度の認識なんだろ
2020/10/04(日) 22:27:22.42ID:0tWbkZXW0
そもそも4kって銘打ってる動画をスマホで見てるのは意味あるのか?
2020/10/06(火) 10:20:18.60ID:5QYkVJ+F0
I字バランスってなんで流行ってんの???
2020/10/06(火) 10:33:44.63ID:+JY9sFeNa
Twitterでなんか流行りだしたな。
エロいからヨシ。
2020/10/06(火) 10:52:09.46ID:v2imtHeMd
最近制作意欲が失せた
うつ病かな
2020/10/06(火) 12:00:16.78ID:tMTIxkjA0
季節の問題じゃね
ちょっと外出て気分転換するといいよ
2020/10/06(火) 12:05:17.97ID:T+D46nMX0
>>544
局部アピールできるから絵師がこぞって流行りに乗ったと風のウワサで聞いた
誰がやり出したかとか何がキッカケだったかとかはわからん
2020/10/06(火) 15:00:21.71ID:VTRucxhU0
いったいpatreonで1GB近くのエロ動画をアップロードするには何を利用すればいいんだ?
vimeoは有償で契約内容を俺が理解できないから使いたくないなあ
2020/10/07(水) 11:12:26.24ID:8YH9YzbE0
>>539
PC用の4Kは実際使ってみるとすげー使い辛いから本当に普及するのかと疑いたくなる

24インチ辺りで高精細モニターとして使おうとすると、ほとんどのソフトの文字が小さくなって使い辛いし
(対処方法はあるがすべてのソフトに効果があるわけではないし、一々その設定するのかという問題が)

32インチだと4Kはいろんなものが小さくなりすぎて厳しい。スケーリング使うしかないんだけど
取得座標位置がおかしくなるし、キャプチャー等で使おうとすると調整が大変
自分は結局WQHDで使ってたが文字がきれいに表示されないのでサブに

結局画面の広いモニターとして使うしかなく、その場合だと43か50インチに。43は正直ちょっと文字が小さいし、
50だと文字のドットが見える上、横がちょっと遠い。ただ、PmxEの4画面mode使うのには便利
2020/10/07(水) 18:43:21.28ID:IiUCfcJp0
4Kは海外のデカいリビングルームとかにデカいTVを置くというシチュなら良いんだろうけどね
PC用だと2Kくらいが程良い感じはする
2020/10/07(水) 18:59:44.74ID:RCyusGxa0
2Kディスプレイもう少し流行ってもいいと思うんだが、FullHDか4Kの二択って感じだよな。
25インチの2Kに飛びついたんだが、広くて見やすくてかなり便利。
2020/10/07(水) 19:16:28.80ID:0QwYRZ1o0
4Kは自分の使用環境に合うかどうかだけ
自分は写真とかアクションカムでも遊ぶから、丁度良い

スケーリングは、好みとしか言いようがないな

まぁそれでもドットピッチと視認性のバランスが、というなら、34インチのUWQHD(3840*1440)あたりがいいよ
これだと、31.5インチのWQHDとドットピッチが近い

湾曲にするかどうかは、結局好みではあるが・・・
2020/10/07(水) 19:17:14.17ID:0QwYRZ1o0
UWQHDは3440*1440だったわ
2020/10/07(水) 22:47:23.52ID:kRSMmSOw0
ポルノ産業での4Kの価値ってモニタ自体をデカくしてそれでもドットが見えないくらい高解像度にして
でかい!近い!繊細!ってところだけどPCのモニタをデカくすると不便なことも多くて
これ以上モニタの解像度を上げても売れそうにないから
動画コンテツ用のHMD(VRとか)を別にする方向になりそうなんだよね
2020/10/08(木) 06:25:43.68ID:t11+rNxk0
紳士用途だと対象の臨場感とか実在感が重要だろうし、モニターデカくするよりはVRとかの方が実用性(意味深)ありそうよね
紳士系のMMDでもVR作品ちょいちょい見かけるようになったし
ただVRも実感レベルの精細さはフルHDモニターより低い感じだから、早くもっとクリアな映像が実現できるようになって欲しい
2020/10/08(木) 09:18:45.20ID:hz3m9IA90
VRはそれ以前にハードウェアのハードル高くてなぁ
パワーもより以上に要求されるし
2020/10/08(木) 18:02:41.99ID:cHdGPgWJr
かかるコストに見合うだけの効果(エロさ)があるかっていうと微妙だからな
2020/10/08(木) 18:37:06.06ID:AcMeJpAb0
肌の質感リアルにするのにおすすめのエフェクトってあります?
2020/10/08(木) 19:01:38.06ID:LyNnrKup0
M字開脚ごときで破綻してしまうモデルじゃ解像度低いほうがいいな。でもポリ陰毛は高解像度がいいか
2020/10/08(木) 20:04:52.98ID:cHdGPgWJr
リアルにすればエロいとも限らないと思うんだが
とことんリアルを求める層がいるのも確か
どのぐらいの比率なんだろうな
レスで見てる印象だけだと8割ぐらいはとにかく少しでもリアルにして欲しいと思ってそうな感じだが本当にそんなにおおいのだろうか
将来的には鼻の穴のあるモデルが多数派になる?
2020/10/08(木) 20:07:21.00ID:LyNnrKup0
体はリアル、顔は平坦 それが理想
2020/10/08(木) 20:56:20.26ID:EfIFj+5f0
ポリゴンCG自体には解像度的な限界はないけど、使われてるテクスチャの解像度があるからねえ
2020/10/08(木) 23:13:30.35ID:eYvn4IEP0
キャラはアニメ調で環境はリアルなのが理想かなあ
あんまりよく知らないけどARとか使えると俺の布団の上で踊らせたりできるんだろうか
2020/10/08(木) 23:25:01.99ID:hz3m9IA90
>>563
頂点が要求する品質に対して少なけりゃ結局ローポリモデル見てるのと同じ事になるからそういう意味では限界はあるよ
いくら補完しようが胡麻化しきれない
2020/10/09(金) 00:01:14.30ID:QMPnigC50
>>559
今何使ってんのかわからんけど
N3+Cshaderが好きだな。
たぶんRAY派が圧倒的に多いと思うけど。
2020/10/10(土) 03:51:45.23ID:gMZJSdqa0
ようつべでチャンネル登録してた人が垢BAN食らったって話を見かけたんだけど
つべって紳士系に関してはどの程度で垢BAN食らうもんなんですかね?
最初はまず対象の動画が削除されたりするのか、それともいきなり垢自体がBANされたりするもの?
2020/10/10(土) 06:23:05.77ID:FJsjG8Pld
Google様「気分で警告しない時もあるし、普段から気をつけてな」
2020/10/10(土) 10:28:33.91ID:GaOnQlmB01010
最近だと、「お前動画のサムネイルがエロい感じがするから消したわ」って通知が2件来たわ。
単なる水着だったのに。
2020/10/10(土) 10:42:57.12ID:0EH2Zt1M01010
ロリ(外人基準)だと水着もダメですしてくるしな
まあそれ以前に謎基準だったり誤検出だったりかもしれんけど
2020/10/10(土) 10:55:48.96ID:EsJeahiar1010
ミリオン目指すとか動画で稼ごうって話じゃなくて
誰か見てくれればいいや程度なら
ようつべにギリギリの動画上げるよりiwaraにモロ動画上げる方が楽しくね?
2020/10/10(土) 11:15:00.95ID:0EH2Zt1M01010
iwaraは見ないけどYoutubeは見るって人もいるから自己顕示欲のためなら手広いのはよいことよ
TwitterとかでもYoutubeのMMD作ってますならまだ言える感あるし
2020/10/10(土) 11:23:06.56ID:EsJeahiar1010
自己顕示欲とエロの優先順位の問題かね
エロにたいして興味ないけど再生数のために紳士動画作るって人もいるだろし
2020/10/10(土) 11:30:59.13ID:gMZJSdqa01010
>>569
そう言えば俺もこれあったわ
投稿後すぐに来るAI判定っぽいやつは水着が白系統だったから、肌色判定されたのかもしれん
だいぶ時間経ってから来たやつは通報案件かなぁ

>>571
俺は着衣ソフトエロダンスが好きだからiwara一般でも見向きもされんかなぁと思ってYouTubeに上げてる

マイクロビキニとかはまだ手を出してないけど、今後そこまでやるならiwara一般とYouTubeどっちがええんやろか?と迷ってはいる
2020/10/10(土) 11:39:21.32ID:EsJeahiar1010
>>574
ソフトエロダンスがいいって人もいるんだな
ソフトってことはスリングショットとかボディペイント状態とか超乳改造とかギリギリ狙ってるやつはいまいちとか言う感じだったりするの?
2020/10/10(土) 13:10:05.38ID:oQuRW6xL01010
>>574
iwara一般は「誰も見てない」から投稿するだけムダだぞ
それにそもそも規約で、例え水着レベルでも「肌の露出が多い動画」はecchiへの投稿が推奨されている
2020/10/10(土) 13:38:06.08ID:sAUhMUJD01010
574 じゃないけど、おれもソフトなのが好み。
一般のほうで 100 Like 取るのが目標です。みんな一般の方も観てね。
2020/10/10(土) 15:11:35.61ID:gMZJSdqa01010
>>575
あんまり露骨じゃない方が好みで、可愛い服着てるのが好きなんよね
その上で、パンチラとか横乳下乳とか見えそうで見えないけど見えたかもみたいなラインでドキドキしたい
乳首・乳輪やスジが薄っすら透けてるかも…くらいも良いね
スリングショット、マイクロビキニはデザイン次第という感じで、今自分の動画でも試行錯誤中
おっぱいは普通の巨乳くらいが好きやね

>>576
マジっすかー
となるとますます投稿先に悩むことになりそうやな…
ソフトエロの楽園はいずこ…
2020/10/10(土) 21:09:10.87ID:osDI72EJ01010
>>576
普通の動画で100like超えてるやつおんねん
2020/10/10(土) 22:04:48.98ID:y5QpwY4e0
エロOKの声優さんってどうやって見つけてるんだろうか
Thinking face
初めまして
ちょうど、私も声優さんに依頼しようと考えてるんですが
Twitterで「同人声優」って検索したり、こういうサイトhttps://iikoe.org/actor_list?gender=2&;sort=0&binaural=0&name=&active_actor=0
等で探してます
ご参考になれば幸いです。
581名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-3JG2)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:49:07.79ID:KfJpJ7ddr
ネット声優って長くやってたり人気が出て仕事が増えるとエロ(特に個人依頼の)やめちゃう人が多いけど
自己紹介ページやブログの内容読むと
単にエロが嫌いとか世間体とか当たり前の要素以外に、シナリオなしでアドリブ十分あえぎ声とか、めちゃくちゃな依頼する奴がいてやってらんないらしい
2020/10/11(日) 14:40:10.04ID:ogBo4Bdb0
Twitter見てると自分から声当ててくる人もいるから
そういう人に聞いてみれば?
2020/10/11(日) 19:09:45.90ID:sCDCliX70
YouTubeは逆バニー3つ上げたら警告来て全部消した。他人のより隠してるところ多いはずなのに

>>571
Iwaraは容量制限きついんだよなぁ
ストリーミングでは選べないけど、DLだけ1080p出来るみたいなのあればいいのに
2020/10/11(日) 19:48:21.73ID:XmDFeFVN0
Iwaraは1080p60も投稿できますがな
2020/10/12(月) 01:17:15.11ID:COI4l+Tk0
まあ300MBでフルHDとか碌な動画上げられないけどな
2020/10/12(月) 02:13:12.01ID:QK0SZ9Hi0
MMDから出したaviも1つあたり10GBくらいあるし捨ててる
2020/10/12(月) 06:45:18.44ID:REh1slP50
ちゃんとレンダリングすれば300MBのFHDは見れる動画だと思うけど…
2020/10/12(月) 06:49:34.23ID:I4M/wZvZ0
iwaraとYouTubeにR18版と全年齢版上げてるから画質比べてみた
iwaraは300MB制限あるとはいえ、YouTubeは強制再エンコされるから1080pで1曲ぶん程度ならビットレートに余裕があるiwaraのほうが画質高い

サイズやビットレートは音声等を抜いた映像のみの値、PSNRとSSIMはエンコ前のロスレスとの比較ね

FHD/60fps 4分5秒
・iwara
293 MB
10000 Kbps
PSNR:48.352893
SSIM:0.994113

・YouTube H.264
156 MB
5315 Kbps
PSNR:25.926548
SSIM:0.931393

・YouTube VP9
89.0 MB
3039 kbps
PSNR:26.575544
SSIM:0.938207
2020/10/12(月) 06:51:03.41ID:I4M/wZvZ0
逆に再生時間長い動画や高解像度だとファイルサイズが大きくなるぶん、300MB制限のあるiwaraだとビットレート厳しくなるからYouTubeのほうが画質良い
4Kで比べるとこんな感じ、ロスレス消してたからPSNR/SSIMはHEVC 65.5Mbpsとの比較

YouTubeのSSIMが低くなったけど見かけの画質はPSNRの結果通りYouTube>iwara
YouTubeは輪郭部に注目しないと画質の劣化がわからないけどiwaraは全体的にノイズが乗ってた

4K/60fps 4分40秒
・iwara
293 MB
8751 Kbps
PSNR:26.216178
SSIM:0.954073

・YouTube VP9
719 MB
21.5 Mbps
PSNR:37.914037
SSIM:0.860507
2020/10/12(月) 07:24:59.61ID:95xCKvC30
見れりゃいいや派なので720pの30FPSで動画作るしエンコードとかも適当だわ
オーディオとかもそうだけどその辺りの感性が鋭敏な人は得してるのか損しているのか

ところでIwaraでよく見る竿役のチ○コ虫ってどこの誰が作ったどんなモデルか誰かご存じないですか
某liliaを皮切りにinsect動画にハマってから探してるけど探し方悪いのか一向に見つからず
何か情報があれば教えて頂きたい
2020/10/12(月) 07:57:51.71ID:COI4l+Tk0
正に今iwaraの画像の1ページ目に虫モデルDLの紹介がないか?
2020/10/12(月) 09:27:46.71ID:95xCKvC30
>>591
見たら本当にあった……あれハエだったのか、insectだのalienだのでひっかからんわけで
ありがとう、これでようやくやりたいことのスタート地点に立てた感が
上手くピストンさせられるかとか課題は色々ありそうだけど頑張ってみるね
2020/10/12(月) 09:28:34.84ID:GXBBy4Ol0
DVDなんて720x480しかないけど画質悪くて我慢ならんなんてことは無いしフルHDなんて作ったら時間もかかるからそこそこのサイズでやってるな
正直言ってそこそこのポリゴンテクスチャのMMDモデルでそんなに解像度上げても荒が目立つだけだと思ってるし

MMDは手軽さが大きなメリットでもあるし画質追及するならまずMMD止めると思う
2020/10/12(月) 11:02:46.87ID:SqjQLtmGd
あの虫見慣れすぎてもう全く興奮できない
もっとリアルな虫観察して造形意識してくれって思うから
俺もモデリングに手を出す頃合いか
2020/10/12(月) 11:05:28.50ID:SqjQLtmGd
>>588
ようつべは4kサイズで投稿しないと画質悪く表示されるってググッたら書いてあったからそうしてるけど
ちゃんと意味あるのかな
2020/10/12(月) 11:06:52.88ID:+lqM0DSg0
解像度がどこまででいいかは個人の感覚と環境でしかないからなぁ

自分は昔320x240でまあ何とかなると思ってTVとかエンコしてたけど、モニターの解像度上がるにしたがって後悔したし
720x480も補正技術がないと4KTVに映したらドットが見えるしフルHD画質以上が欲しいなぁと思ってしまう

SonyのKD-65X8000H触る機会があってUSBから720p再生試してみたけど凄かった。あれぐらいの補正技術ってPCでは無理なんですかね?
2020/10/12(月) 13:33:00.45ID:a8q9NhWz0
見る分には720くらいで別に良いんだけど1080をくれとたまに言われるからそうしてる
いちいちそいつのためにレンダリングやり直すのも嫌だけどせっかく気に入って見てくれてる人を無視するのも嫌だしなぁ…
2020/10/12(月) 15:13:03.85ID:JAbWUt4lM
1080よこせと言われたら320x1080で出そう
599名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-oa58)
垢版 |
2020/10/12(月) 16:11:00.18ID:NvH2jJfFd
1080くれって言われたら有料です支援して下さいでいいじゃん
2020/10/12(月) 16:25:40.71ID:a8q9NhWz0
画質で金取るとiwaraの規約違反になるんじゃないの…
ならなかったらその商いしたい
2020/10/12(月) 16:27:09.21ID:2Sb3a4Vp0
正直50円100円の小銭を世界中で送りあえるシステムがあったらいいのになと思うが
2020/10/12(月) 16:52:18.23ID:COI4l+Tk0
>>600
まったく同じ動画が投稿してあるのなら問題ない
続きは有料コンテンツで、ってのがダメ
2020/10/12(月) 16:58:06.92ID:a8q9NhWz0
>>602
そうだったのか
なんか規約勘違いしてたわありがとう
iwaraには720までにしよ
2020/10/12(月) 19:22:06.49ID:ezcctNY4d
今時1080p程度を特別視してるの意味不明すぎる
このスレの奴らどんだけオンボロPC使ってるんだよ
2020/10/12(月) 19:25:51.00ID:REh1slP50
この流れでスレ民が1080pを大層有難がってるように読解したならお前やべぇって…
2020/10/12(月) 19:43:02.42ID:4wQFkqgld
なら最初から1080で出力しとけよっていう
2020/10/12(月) 19:55:58.89ID:tcr5AIhd0
4K作ろうと思うって外人とやりとりした時に言ったらスマホで見てるから4Kは重くてイラン言ってた
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c673-3JG2)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:10:52.55ID:sn9Jf3qC0
等速直線運動をフルHDや4Kで見せられてもなぁ
そんな暇あったらキーフレーム打てよ
2020/10/13(火) 03:04:31.42ID:1edmTfi30
いくらキー打ったところで補完曲線いじらないと等速直線運動のままだぞ
むしろむやみにキー打つより曲線いじった方がそれっぽくなる
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c673-3JG2)
垢版 |
2020/10/13(火) 06:02:56.28ID:0ABPVRXs0
その辺りはケースバイケースで使い分けだけど
ピストン運動のような短い周期での繰り返しに関しては下手に補完曲線で何とかしようとするよりキーフレーム打った方が早いしキレのいい動きになる
2020/10/13(火) 08:59:46.42ID:ue0Tjqjl0
キーフレームの打ち方じゃなくて解像度だけ上げたって中身が伴ってなけりゃ意味が無いって話をしたかったんだと思うが
2020/10/13(火) 11:14:36.39ID:/QGp6Ksx0
紳士に読解力を求めるのはもう諦めよう
2020/10/13(火) 14:01:54.21ID:MMnpa1570
>>603
低解像度や低レートで投稿して高画質は有料サイトでってやるとアカウント停止されることがあるから気を付けてね
HDでそれなりの画質で同一内容を投稿してるなら問題ない

あと、キャラとかエフェクト、服装の違うバリエーションの投稿はIwaraで禁止されてるので、
そういうのを有料サイトでというのは今のところおとがめなし
ただし、下着をIwaraで全裸を有料サイトでとやると、有料サイトへの誘導とみなされて垢停止になるのでご注意
2020/10/13(火) 14:20:10.55ID:wzgaCNoj0
というか基本チェック入ってれば補完曲線って自動で入るもので
何でもかんでもS字にしろとかってアドバイスは何なんだろうね?
あれってその機能を知らずに言ってるのかな?
時々補完曲線入ってないような動きの動画とかもあるけど
あれはわざわざチェックを外してるのかね?
2020/10/13(火) 16:28:36.37ID:1edmTfi30
チェック入ってると既存のモーションを修正・編集するときに勝手に曲線が変えられてしまうので、その場合は外すのが推奨されている
2020/10/13(火) 16:40:56.97ID:wzgaCNoj0
あぁ
つまり既存モーションをよく使う人がオリジナルの動作入れる時にチェックし直すの忘れてるのか
まあでもチェックいれてキー打てば等速直線運動にはならないよね?
2020/10/13(火) 21:09:49.04ID:m4gjD5Pt0
グラボでRTX30シリーズが出たけど、MMDでの恩恵あるかな?
2020/10/13(火) 21:23:47.97ID:x7+8Jzxw0
>>617
GTX1080との比較だと一応出力早くはなってる(同じ動画で4割くらい早いっぽい)
ただ、通常のレンダリングは大して変わらないように見える
モデルを滅茶苦茶増やすとまた違うかもしれないけど、まだ試してない
ただGPUの負荷具合を見ると、出力時で5割ちょいしか使えてなかった
SSDの帯域は余ってたし、CPUも遊んでたので、なんか使い切る設定みたいなのが要るのかもしれない
2020/10/13(火) 21:24:40.29ID:x7+8Jzxw0
あ、ちなみに自分のはRTX3080ね
2020/10/13(火) 21:34:27.16ID:m4gjD5Pt0
>>618
自分も1080だから情報ありがたい
環境によるだろうけど出力4割速いのは魅力だね
zen3出たらまとめて換えようかな
2020/10/13(火) 21:49:38.55ID:bfWxYslQ0
動画制作初心者で色々調べたけど
エロダンス系は結構グレーなの多いな
2020/10/13(火) 22:17:49.80ID:kjK8YQXZ0
>>618
GPU->CPUの転送がGeForceはネックだね
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-ICsZ)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:27:35.63ID:bfWxYslQ0
俺はRTX3080買おうと思ったけど
PCショップに在庫なかったから
RTX2080買ったわ、
まあ金銭的にもだいぶ安いからこれでいいかなぁ
2020/10/13(火) 22:34:20.01ID:ue0Tjqjl0
物理演算はシングルスレッドだからどうやってもCPU余るしグラボのDX9って枷があってこれも全力出せないからハードの能力使い切るならMMD止めないと無理だろ
2020/10/13(火) 22:47:07.06ID:syp4x94Ud
今RTX2080使ってるけど重いステージ読み込むと普通にガクガクになる
これが少しでも改善されるなら買い換えるんだけど、2080で駄目ならもうどれだけ性能上がってもたいして変わらんのかな
2020/10/14(水) 00:01:54.31ID:Gs4xEci3M
古いプログラムの宿命
2020/10/14(水) 00:43:57.85ID:5G9bagBh0
今後はどうなるんだろうね
mmdが使いやすくて他に乗り換えられる気がしない
ちょこっとblenderとかでモーションいじってみたことあるけどとっつきづらい印象が強い。
2020/10/14(水) 04:41:18.08ID:mw3AnAoad
シングルスレッドの処理を外部からマルチスレッドに変更するプラグインとか作れないのかね
BulletとかDX9のコアな部分いじれないもんか
2020/10/14(水) 06:24:07.66ID:O/AvIppS0
そんなプラグイン出来るわけ無いだろw
DXも英語ネイティブな外人に日本の文化慣習に依存した日本語で指示出してるような状況だ

あとBulletその物はマルチスレッドで動作できてMMDも極短期間マルチスレッドのバージョン出てきたことがある
直ぐにシングルスレッドに戻されてしまったから何か問題があったか互換性がとれなかったで止めたんだと思うよ
2020/10/14(水) 06:43:36.04ID:pErS5aFg0
紳士動画制作ガチ勢さん達はPCも自作派が多かったりするのかしら?
俺は動画制作エンジョイ勢でPCも市販デスクトップミドルクラス程度なんだけど
グラボ変えたりゲーミングPCに変えたりしたら紳士動画制作も世界が一変したりするもの…?
2020/10/14(水) 07:31:38.13ID:hF9063Paa
自分は自作で周りも自作やBTOが多い感じするな
当然スペック高いほうが快適だし出来ることも増えて、元のスペックによっては世界が一変するレベル
でもiwaraで1000like超え何本も出してる人で7年落ちのノート使ってた人もいたよ
2020/10/14(水) 07:40:30.39ID:7ja46GAn0
>>630
出力はなにも変わらんから正直変わらないぞ。

でも、IvyBridgeでRayMMDでモデル5体も入れるともう動かすこともできなかったけど、
i7-9700Kにしたら30fpsくらいでてRayMMD入れっぱなしで編集再生できるようになった。
作業効率には大きく影響する。
2020/10/14(水) 08:36:52.82ID:knIlSSoYr
みんなけっこうRayMMD使ってるなあ
自分は重さ以前にあまりの設定の面倒くささに Blender への移行を考え始めた。
単に面倒なだけでなくて、実行ファイルをフルパスでいちいち指定するとかデータのポータビリティが低すぎて頑張る気が失せる。
最終的にはMMD はモーション入力ツールにしてBlender でレンダリングするやり方ができないものか模索中。
2020/10/14(水) 10:12:15.40ID:o8QxG3Tva
AmaniAmaniDanceがMultiThreadでbulletを使っているということなんだけど、あれのサンプル動画の髪の毛の動きがどうも硬くてそういうモデルなのかMultiThreadのせいなのか気になっています。

ttps://ecchi.iwara.tv/videos/k4rryi9mxsznzq6l

ちょっと前のバージョンですが単純にMultithreadに切り替えてもあまりパフォーマンスが上がらないってレポートを見たことがあったり、ライブラリを入れ替えるだけでなくセットアップとかも含めて呼出し手順を変えないといけないように見えたのでMultithreadの導入は労力のわりに得るものが少ないのかな?という気がしています。
2020/10/14(水) 10:17:57.36ID:6VRcpWXGa
>>633

Saba弄ってPMM読めるようにしたり(色々不具合はあるみたいだけど)シェーダー変えたりしてMMDでモーション作ってsabaで出力している変な人もいますね。。。
2020/10/14(水) 12:31:10.80ID:2Lop0LMG0
>>633
MMDはもう古い!これからはBlenderだ!なんて言ってた輩は昔から何人も見かけたが、その後うまくいったという話はとんと聞かない
君が第一人者になるかもしれないからぜひ頑張って欲しい
2020/10/14(水) 14:21:06.41ID:MkUjO05o0
Ray使いは増えたけど相変わらず影が多くて暗くて視認性悪いのが多い
いつまでも学習しないし何かあだ名付けたい
2020/10/14(水) 14:58:32.16ID:EQZgkoSVr
多少物理剛体多くてもエフェクトなしならfpsはでるから、物理演算がシングルなのはあまり問題じゃなさそう
ray等のシェーダの方が遥かに重い
2020/10/14(水) 15:25:14.04ID:F3yU3k/Vr
>>636
モデルやモーションデータの豊富さからMMD を完全に捨てるのは無理
2020/10/14(水) 17:39:49.12ID:wp+w6Bn90
bulletのマルチスレッドが糞なので別スレッドに投げるとマシになるらしいが
そもそもMMD自体の使い方がリアルタイムゲームでは普通使わない異常な
負荷なだけなので元の木阿弥というか相殺されるだけで全く無意味

加えてMMDは物理の距離が1.25倍になってるので何やってもおかしくなるだけで
元が狂ってる物はどうしようもない
2020/10/14(水) 22:42:22.30ID:DP+SdIMF0
>>618
MMDはGeForceの対応ソフトに入ってないから省電力モードになったままになってるんじゃないか?

【コマ送り】MMDハードウェア関連スレ【もう増やせない】Part6でよく似た話が昔出てた
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1440714263/341
2020/10/15(木) 06:57:04.70ID:63hg3S8A0
ぶっこ抜きモデルを配布してる海外のMMDerに日本のMMD自警団が注意しに行ったって話がちょっと前にあったけど
配布者(モデラー)が「ぶっこ抜きです」って公言してなければ、よく出来たモデルでもぶっこ抜きか模造しただけなのかは素人には判断つかんし
とりあえず配布者をクレジットに明記しておけば、いきなり利用者だけが疑われて責められるみたいなことにはならんよね…?
2020/10/15(木) 07:30:23.23ID:9zG3+Cbb0
そりゃ希望的観測だろ
怖いならやめとけ
2020/10/15(木) 08:03:04.85ID:eWrqlkq70
日本と海外は法律も文化が違うからな
二次創作は雰囲気で容認されているみたい言い訳が向こうのフェアユースいう言い訳
2020/10/15(木) 08:35:28.99ID:63hg3S8A0
>>643-644
知ってる作品のキャラや衣装なら警戒できるんだけど
オリジナルと思って利用した配布衣装が実はとある作品に登場した衣装だったのを後で偶然知った、みたいな経験もあるんすよね
配布物を利用するときはある程度は腹をくくってやるしかないっすね
2020/10/15(木) 16:00:22.12ID:bTvxYjf80
著作権って言うのと意匠権ってのは別物だということは言っておく
2020/10/15(木) 19:57:01.50ID:DX1uqAKH0
ブレンダーブレンダー言う輩は実行力で示せクチばっか達者のうすのろが
2020/10/15(木) 20:37:00.25ID:9zG3+Cbb0
>>645
ぶっこ抜きを警戒してたんじゃないの?
デザインがって事なら話は別だしそもそも2次創作のモデル使ってるなら衣装なんかよりそっちの方が問題大きいし
2020/10/15(木) 20:47:50.92ID:63hg3S8A0
>>648
元作品があると知って見てみたら、配布してる方の衣装が元作品を細かいところまで再現しててめちゃくちゃ良くできてたから、
その作品を知ってる人が見たら衣装データを元作品からぶっこ抜いたと疑ったりしないかな…と心配になったんですわ
2020/10/16(金) 01:21:14.51ID:l9gRfWJC0
どんなモデルだろうとパクリだという奴は一定数いるんだから気にしてもしょうがない
ぶっこ抜きじゃないとしてもぶっこ抜いてアレンジ加えただけだろって騒ぐ奴もいるし
2020/10/16(金) 02:18:23.95ID:C/ADXae60
そこまで心配するなら動画投稿止めた方がいいよ
>>650 でも言ってる通り出自がまともだろうが難癖付ける奴が出る可能性はあるから
細い神経してるなら向いてない

そこまでじゃないなら信頼できるモデラーの物だけ使うか自力で作るか信頼できる製品を購入して使うかぐらいか
少なくても改造モデラーとかのモデル使うのは無条件に止めた方がいい
2020/10/16(金) 06:20:37.15ID:DLHwDbfp0
>>650,651
あざっす
俺自身もそう思ったので、 >>645 に書いたように「腹くくってやる」と思いました
2020/10/16(金) 09:27:23.15ID:atpAlfkp0
sdPBR1.70いいね1.30とは別物だった
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f73-5E0s)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:03:44.94ID:4/FwheOE0
昨日初めて使ってみたんですが、質問です。
pmmファイルでmmdで構成した状態を保存できると思うんですが、同じpmmをロードしたらハイスペックのパソコンだろうがロースペックだろうが買い出した結果動画自体は同じですよね?
エンコードの時間は当然違うと思うのですが。
2020/10/17(土) 02:51:47.58ID:1Z3bcSAs0
他ソフト関連の話なんですけど、Virt A Mateというソフトがあるらしく(以下に紹介のリンクを貼っておきます)、
このソフトのプラグインを作成されてる方の中に体の形状を変化させるモーフがあり、またモデルそのものも配布されてたので、モデル出力ができないかなと思ったんですが、
https://vamjapan.com/memorandum/

記事の一つにカスタムメイドやコイカツに類似とあり、またこれはDAZ 3Dというモデリングソフトのモデルファイルなどを利用している(上のソフトはUnity製)との事なので、
それらを利用してMMDに最低限頂点だけでも持ってこれないかなぁと思うんですけど、なんとかならないですかね…?
2020/10/17(土) 09:19:50.92ID:cZD7bfSSM
>>654
その通り。
制限はつくことあるけどな。
ちなみにそのできたaviをmp4に直すにもロースぺだと大変

>>655
面白そうですね。
ぜひ、やってみてこちらで教えて欲しいです。
でも、コイカツ→pmxはもうあって、
まあ頂点はとれるけどテクスチャが微妙に使えない感じだった。
2020/10/17(土) 09:52:59.71ID:DDr0khnV0
>>655
DAZ 3Dはメーカーの名前
そこのDaz Studioがどっちかと言えばMMDみたいなものでモデリングソフトはHexagon
Dazからblenderやunityへの出力ソフトも提供されてる
https://www.daz3d.com/

なので単に変換されたunity用のファイルを使ってるだけだと思うよ
2020/10/17(土) 10:49:35.97ID:wFodzVPB0
>>655
プラグインで頂点情報にアクセスできるならエクスポーターは書ける
軽くググったら去年くらいに公式でobjでエクスポートできるようになったらしいので
自分でセットアップできるならなんとでもなりそう
blenderで読み込んでセットアップしてmmd_toolsで出力するなど
2020/10/17(土) 11:35:01.32ID:1Z3bcSAs0
>>656
コイカツは既に自分も経験してますね、そのままは難しいこともわかってて、顔とるために利用するのはナシかなあと思いました、ただ特殊な衣服(胸部が大きいセーラー服など)などの型を取れるのは一部需要があるのかなと

>>657
情報ありがとうございます、仕事直後だったのもあって混乱の中書いてたっぽいです、誤情報申し訳ありません
>>658と合わせて、blenderも出力してしばしば使ってはいるんですが理解できてるわけではないんですよね、ただobj出力ができるとの事なので、調べながらできないか試してみます
2020/10/17(土) 12:13:31.44ID:fVUjGBIB0
>>656
本当にありがとうございます。
VRを作ってみたくて、調べたらかなり時間が限るみたいだけど、品質が変わらなければバッチで寝てる間に作ってもいいかなと思ったのです。
で、今作ってみたら2160解像度で20秒の動画に1:30かかったw
コアはブン回ってなくてメモリもそんなに使ってないから、やはり上でも出てるオンボードビデオカードがネックになってるっぽい。6年前のマシンだから仕方ない。。
2020/10/17(土) 14:14:48.67ID:KAKK+tmp0
nanoem-v30.2.0-win64って名前のアプリもありますよ
こちらDX11に正式に対応してます。
2020/10/17(土) 14:22:40.86ID:q2P6Ifjv0
>>660
オンボだと読み込めないエフェクトがあったりするから
環境が違うサブ機でのエンコは地味に面倒だったりする
GeForce→Radeonでさえエフェクトの相性が合わなくなって表示が変になることもあった
2020/10/17(土) 18:00:23.51ID:DDr0khnV0
6年前だろうがグラボがまともなら使えない事はないんだがオンボじゃなぁ
2020/10/17(土) 19:39:39.80ID:wFodzVPB0
大きくは変わらないだろうけど画素値レベルで一致するほどの互換性があるのかな
それがないとバラバラの環境で分散レンダリングしたときにフレーム間でチラついたり
VR用に結合したときに境界が通常よりはっきり出たり
2020/10/17(土) 21:23:19.02ID:DDr0khnV0
そのレベルでの違いを気にするならグラボが新しいか古いか以前にグラボとドライバとグラボ設定まで合わせないとダメだと思うが
CPUレベルだと頂点座標やテクスチャのデータ投げるだけで後はドライバとグラボ側で処理するからグラボ内部までの処理が完全に同一じゃないとスケーリングや補完計算が完全一致しない恐れがあると思う
2020/10/18(日) 00:31:44.53ID:ONOl3xCV0
自分の性欲のために初心者向けの解説を読みながらとりあえずポーズ自作してみてるけど
本当に難しいな…動画なんて夢のまた夢に思えてきた
2020/10/18(日) 00:48:40.53ID:+zXWmE2Y0
nanoemに興味ないの?
2020/10/18(日) 01:12:47.09ID:3EbVXv4p0
>>667
どんなもんかとダウンロードしてみたけど、PMMを開いても何も表示されないし、blenderの操作を勉強したところでまた新しいのを覚えるのかとちょっとウンザリしてる

なんかメリットがあれば勉強するけど、MMDと比べて何か良いことあるのかな・・・?
2020/10/18(日) 01:56:06.24ID:nlhWE2/FM
>>667
さわってますか?
エフェクトの移植ができたらなあ
2020/10/18(日) 02:25:33.50ID:05ZkJ1u30
nanoemって結局MacOS用MMDって感じでWindows版もあるけどWindowsでMMDでなくわざわざこれを使う理由は特に無いように見えるけど実際どうなの?
2020/10/18(日) 06:22:58.14ID:ECoURH9H0
「どうなの?」って聞くやつばかりな時点でお察しである
2020/10/18(日) 06:40:24.81ID:sWJ+F7x50
>>666
ガンバレ
最初のうちは欲張らず他者のモーションやポーズ調整とかやって慣れた方が良いかも
2020/10/18(日) 09:10:45.94ID:FMoGJuHp0
妄想語って申し訳ないんだけど、極端な話softbodyを無視するとして頂点に一個ずつレベルで物理仕込めば、例えばおっぱいやお尻が潰れる表現もできるのかな(当然モーフの方が楽な可能性は大きいけど)

とか考えてたら以前そんな記事?もあったなぁと思って発掘してきた、
https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im4807485

>>655と合わせて明日以降やります、お仕事が忙しくて…

(ついでにMMDでのリトポロジー(頂点を減少させる改造?)を知っている人教えていただけると幸いです、自分はそれを手動でやってる状態なので…)
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-VUc9)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:32:29.17ID:wn9aat0C0
上でマシンスペックと出力結果が同じか質問させてもらった新参者です。
今はモデルにアクセサリをつける事に四苦八苦してるんだけど、どうやら「PMXEditorでウェイトを地道につける」パターンと「PMXEditorかMMDで外部親を設定する」2つのパターンがあるみたいですけど、前者のやり方は昔で、後者が最近で簡単って認識なんだけどあってますかね。
ネットで調べると何が最新で簡単かとかがわからず、現在の正攻法を確認したかった次第です。MMD(というか3D)は覚える単語が多くて大変だ。IKとかボーンとか言われてもまだしっくりこない。。
2020/10/18(日) 10:14:18.76ID:ECoURH9H0
>>673
1頂点1剛体は既に「パンツプラグイン」と言う名で実用化されてるから、それを導入するだけ
動かすなら当然それなりのマシンスペックを要求されるが
リトポロジは素直にBlender等に持って行ってやった方が、PMXEであれこれするよりずっとずうっとずずずううっと簡単に出来る(経験者談)
2020/10/18(日) 12:53:50.13ID:URcmoSLzM
>>674
最近みた記事がそれだっただけで昔や今というくくりではないです。
ずっとそのアクセを使うならPMXEでくみこんだほうが早いきがするし、
あとそのアクセサリが物理かどうか?かと。
恐らく物理でないんだと思うので、
単純には外部親の方が簡単だと思います。
でかいと計算順が大事になるけど。
2020/10/18(日) 14:28:58.28ID:FMoGJuHp0
>>655の続報で公式?ブログみたいなのなどを漁ってたんですが、Redditにてobj出力ができるよ!と書き込みがあったので調べたところ、普通にキャラメイクの画面にobjまたはmtlpで出力するボタンがありましたね…
お騒がせしました、動作や出力具合については明日あたり試してみます、今夜は仕事なので…

>>675
ちなみに自分の仕方は頂点を複数選んで1個にまとめたあと、その頂点を元に面張りして、元モデルの頂点の近侍している点を擦り合わせてプラグインでウェイトやUVなど合わせるという原始的な方法ですが、
やっぱりPmxエディタだとそういうのしかないですよね、blender調べてみます

>>674
一般的にはウェイトを塗るよりも親に設定する方が知られている?広まっていると思います、そういう意味では昔流行ったのかもしれないけれど、自分は2014年あたりからやってますがやっている例を聞いた事がないのでなんとも言えないですね
一つ言えることとしては、ブーツやニプレスなど設置面が広く汎用的に使うものはウェイトを塗り直す方法の方が使われている気がします、そういうことを言っているならまさにそれです
2020/10/18(日) 18:12:10.66ID:PVOFNx2H0
>>677
やはりそうなんですね。ありがとうございます。
ネットに情報はたくさんあるんですが、最新のテクニックがどれかとか、効率いい作業方法とか、その辺りは経験が物を言いそうですね。
2020/10/20(火) 04:10:48.65ID:6jfLPZvz0
Cyclesで5分のをそのままEeveeにしたらコンポジットなしで10秒ぐらいになったがそれでも時間かかるな
https://i.imgur.com/nsQ80uf.jpg
2020/10/20(火) 07:20:21.15ID:gFy7MPmt0
blenderのレンダは基本時間かかるよね
2020/10/20(火) 08:55:28.67ID:/9TYWvmPM
>>679
すごす。こういうのをみると
手を出してみたくなるなあ…と、一年前から思っている。
2020/10/20(火) 10:47:23.68ID:dxLhRjeL0
すごいね
マテリアルのノードを見てみたい
2020/10/20(火) 12:28:53.88ID:epWcSdaV0
速くなったと言ってもMMDに比べると遅いんだよね
3分の動画出力に37日かかってたのが1日ちょっとになるので十分現実的にはなった
2020/10/20(火) 16:09:13.16ID:BdCUI/fq0
MMDは速く出力できる分、物理剛体がプルプルするし影の境界がガタガタになる
速い=手抜きということ
2020/10/20(火) 17:51:29.27ID:Sq5AxxWp0
MMD品質でいいならMMD使えばいいだけの話だな
blender使うのは何かしらMMD超える物が目的なんだろうし
2020/10/20(火) 18:41:51.58ID:m0F5yZvPr
とりあえず現状はモデル変換・改造ツール
これだけでも十分有用
2020/10/20(火) 20:41:42.12ID:ttbFlRmdM
mmdも物理だけblenderレベルにしてくんねぇーかな
2020/10/21(水) 01:27:33.60ID:W9Ek+KbO0
物理判定と一定のクオリティを両立しつつある程度の軽さを維持しているのは
いまのところVAMくらいだと思うけど
残念ながら、MMDユーザーの好みとはズレてる

ちなみに、一応有料のMMDプラグインはある
2020/10/21(水) 06:28:11.21ID:vNG1584Z0
MMDも互換性のためかずっと古いバージョンのBullet使い続けているぐらいだからなぁ
MMMの方が新しいバージョン使っているがそのためか挙動が異なるってる(他の理由もあるかも)
2020/10/21(水) 10:32:49.21ID:YuXuedDl0
この話題定期的に出るNE!
/⌒ヽ
(^ω^ )
2020/10/21(水) 15:28:07.05ID:qRNKCL6Ur
オープンソースでなくてファイルフォーマットさえ公開されてなくて
制作者が更新投げてるって時点で未来はないはずなんだが何だかんだで終わりそうにないな
2020/10/21(水) 15:56:23.15ID:PHuepKvHM
こういうときだけ中国人が丸パクリしてでもいいから改良型作ってほしいわ
2020/10/21(水) 17:49:18.20ID:gHMIEoCT0
細かいこと言えば小道具や背景アセットも物理も追加できるunity・UEが強いんだけどMMDの文化圏とは比較的相性悪いな
2020/10/22(木) 07:54:26.74ID:PRbSvj9+0
unityとかUEとかアプリ作るソフトって認識だったんだがそうでもないのか?
動画出来るのは知ってるがどっちかと言えば不向きな用途って思っていたんだが
blenderは速度的な問題を別にすれば総合ツールだから動画作るのは不思議はないんだが
2020/10/22(木) 09:12:08.12ID:Z2l88hwY0
https://ecchi.iwara.tv/videos/zokjmibjafgralkv

上みたいな灰色のステージを中国人の人たち使ってる動画が多いんだけど、このステージはどこでダウンロードできるか知ってる人いますか?ray標準でもなさそうだし。。
2020/10/22(木) 10:59:31.70ID:zca4A5A50
>>694
アニメのCGIにUEやUnityを使っているところもあるよ
ただ別でMayaやBlenderなどでの作業も必要になるし
MMDでできることに不満があって移行を考えるなら効率を気にせずプリレンダもできる統合環境のほうがいいと思うけど
2020/10/22(木) 11:59:25.74ID:u+HVsFAV0
MMDでモデル改変やるならblenderやmayaの併用はほぼ必須だからなあ
2020/10/22(木) 15:59:33.51ID:1kfA96RQr
UEで作ったって動画がデジ同人で売られてるよ
2020/10/22(木) 16:45:40.41ID:pVAdFd6v0
普段UEやUnity使ってる人が転用するのはともかく
紳士動画作るための新しい選択肢にはならないな
2020/10/22(木) 18:17:26.63ID:9X7pA0Fzr
このスレっていわゆる「紳士動画」の話をしてる人のほかに単なるエロ動画作ってる人も混ざってない?
ぶっちゃけエロCG 製作の話をするのにほかに受け皿になりそうなスレが見当たらない
2020/10/22(木) 18:31:00.09ID:Di1pGoHK0
紳士動画とエロ動画の違いを教えてくれ
2020/10/22(木) 19:40:13.47ID:V9Qj7pHX0
紳士動画については>>1に書いてあるんじゃ
2020/10/22(木) 21:09:48.14ID:u+HVsFAV0
MMDでもiwara関係ない販売エロ動画作ってるならエロ動画寄りなきがする
iwara投稿でUEでもunityでもダンスセックスしたりの紳士動画寄りもまあなくはない
2020/10/22(木) 21:35:43.10ID:Di1pGoHK0
>>702
……すまん分からん

要はセックスしてるか裸で踊ってるかで差別化してんの?
2020/10/22(木) 22:07:54.79ID:V9Qj7pHX0
>>704
かいつまんで言うと、少なくとも俺から見たら違いなんてないと思うわ
2020/10/22(木) 23:06:31.84ID:mlw8aCG00
エロ動画とか言ってたら外聞が悪いので紳士動画って呼んでるだけだと思ってた
2020/10/22(木) 23:22:59.13ID:SW+tTnIE0
ネタで言ってたら俺ルールの声でかい層が勝手に区分けしてるだけだよ
2020/10/22(木) 23:23:03.82ID:pVAdFd6v0
変態の婉曲表現が紳士という文化は古くからあるよな
だからストレートなエロは紳士ではないのかも
2020/10/22(木) 23:24:45.12ID:9X7pA0Fzr
違いがないなら 
>>699
みたいな話は出てこないのでは?
エロ動画作れても紳士動画作るには選択肢にならないってことを言ってるわけだから
2020/10/22(木) 23:31:19.63ID:pVAdFd6v0
>>709
ああそれはプリレンダ向きのツールは他にいくらでもあるから
動画制作の乗り換えで選ぶことはないって話だ。誤解させたなら悪かった
2020/10/22(木) 23:40:34.85ID:zca4A5A50
MMDソフトコアポルノ
MMDハードコアポルノ
2020/10/22(木) 23:43:29.03ID:9X7pA0Fzr
そうなると
紳士が単なるエロの隠語なら
極論すればAVも紳士動画ってこと?
2020/10/23(金) 00:36:31.47ID:rUI3p5uA0
唐突に違う話していい?
DAZのモデルを参考にそのまま頂点持ってきてウェイトなどを塗って利用しようと思ってるんだけど、テクスチャはそのまま使えるとは思わない方がいいのかな

リアルチックなテクスチャにしたいんだけど、blenderのような描画は諦めた方がいい?
2020/10/23(金) 00:37:57.86ID:vfWtlEIg0
言葉遊びがしたいなら議論スレでやれとしか思わんのだがまだやるの?

それよりVRに手を出そうが考えているんだが作っている人いたらゴーグルとかヘッドセットとかどんなの使ってるか教えて欲しい
参考にしたい
2020/10/23(金) 00:47:01.52ID:rUI3p5uA0
>>713
参考画像はこれです
https://i.imgur.com/pspvez3.jpg
https://i.imgur.com/Yq9W0VR.jpg
2020/10/23(金) 06:39:19.15ID:ONzWy61C0
持ってきて、ってのはMMD へ持ってきて、って話だと思うんだけど
当然直接は読めないから、変換につかうフォーマット、ツールによるんじゃないの
昔Poser のデータを obj 経由で Blender に取り込んだことはあったけど、モデリングのアタリ取り用だったからテクスチャとか捨ててしまってたな
2020/10/23(金) 10:25:51.93ID:3pwMEPYZ0
多人数モーションを探すときどうやってやればいい?まとめが消えちゃってさ
2020/10/23(金) 12:04:56.20ID:CkwG6CZg0
>>712
紳士物っていうのは、乳首や局部を出さずにニコニコの規制で削除されないギリギリを突いたエロい動画
いつの間にかエロい表現する作品にもついて、そのうちレーティングに触れそうなの作品にその手のタグが付いて範囲が膨れていった
今は性的表現を嫌う人がダメって言ったら紳士物の取り扱いみたいな感じなのかな

乳首や局部出したらそれはもうHentai動画だよなーと、個人的にはカテゴライズしてるけど
2020/10/23(金) 12:09:43.56ID:zaorU3Jvr
一人用モーションを多人数にカスタマイズする話ならノウハウや手法の語りようもあるけど、もう配布が止まってるデータは、工夫やテクではどうにもならん
モデルデータの検索とかでも引っかけに来るフィッシングサイトがあるからひっかかるなよぐらいしかアドバイスのしようがない
2020/10/23(金) 14:36:05.79ID:vkE06gP00
>>714
おれはオワコンの Oculus Go だけど、もっと解像度が欲しくなったから、それ以上のヘッドセットが良いと思う。

作るときは mp4 エンコードのパラメータによってノイズの出方が違うので(ノイズ出なくできたら御の字)その点は試行錯誤。
動画内容(カメラワーク)によってパラメタも調整する。動きが早くなければ大抵は大丈夫だけど。
... 聞かれてもいないことを喋っているけれど、これはつまりおれの Oculus Go でも見れるように作ってください、という願いです ... ><
2020/10/23(金) 15:17:20.35ID:oxhDKZpmr
しかしまあ、VRこそUE やUnity の出番な気がするが
正直インタラクティブじゃないVR には自分はあんまり価値を感じない
2020/10/23(金) 15:20:23.43ID:MwQTDfDC0
>>714
したらばにスレがあるから覗いてみたら❓

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1585691040/
2020/10/23(金) 15:44:59.43ID:Oz1Fcisy0
ニコ動のコメントで「エロ」がNGだから紳士って隠語が出来たというそれだけの話
2020/10/23(金) 17:24:22.82ID:F+mrG/kG0
VRで動画じゃなくてアプリ形式ってなるとMMDの資産使うことに拒否反応示す勢力がいるからな
MMDモデル使うならVRであろうとも動画にしとけ
2020/10/23(金) 18:35:00.58ID:Q138jb4nr
その勢力はエロに使うことには拒否反応ないのか
2020/10/24(土) 01:52:44.17ID:rER6b5zw0
VRでアプリでMMDモデル使えないとなるともうこのスレとは無関係になるな

>>716
今はDazでdaz studioからBlenderへのブリッジ配ってるしstudioはposerのファイルも読めるからその点は楽になってると思う
テクスチャは使えるかどうかわからんがシェーダーがそもそも違うから上見た目かなり違ってきそうな予感
2020/10/24(土) 10:11:24.31ID:wFm+vfC10
ギャグマンガ日和のクマ吉の台詞が元ネタだとおもってた。
2020/10/24(土) 10:43:57.17ID:xp/HNxb/0
二次創作モデルをゲームなどに使って目立つと公式からキレられるリスクがある
そのときに規約違反したやつが悪いオレは悪くないと言いたいのでリスクがありそうな行為を禁止しておく
2020/10/24(土) 15:56:47.69ID:YnoMsg0c0
元がゲームの場合ゲームの二次創作はほぼ不可だからな
動的な作品はゲームとの境界が曖昧だから避けるのが無難ではある
2020/10/25(日) 07:03:22.25ID:Md/XMmAB0
DAZ3Dからobj出力してblender入れて、そこからさらにpmx出力しようとしたらエクスポートの選択肢が黒く選択できないんだけど、こういうのってどうにか出力できなかったっけ
2020/10/25(日) 08:16:40.47ID:E4/OWFQ20
ボーンが入ってないかエンプティを選択していないかとか?
2020/10/25(日) 09:06:03.25ID:nIW4dnLU0
BlenderからそのままPMXでエクスポート出来るのは「インポートしたPMXモデル」だけだ
それ以外はBlender上でmmd_toolsを使って「MMDモデル用の設定」をしてやる必要がある
2020/10/25(日) 14:50:05.87ID:Md/XMmAB0
他モデルのデータとアペンドって方法試してみたけどダメだ…
取り敢えず頂点だけでも出せればそれでいいんだけど、obj形式だかを簡単や変換するやり方載ってるところないですかね
どこも専門用語だらけで解読に時間がかかる上、バージョン違いなどの弊害でうまくいかない…
2020/10/25(日) 15:08:32.18ID:E4/OWFQ20
適当なフリーの.objをBlenderにインポートしてmmd_toolsのCreate Modelで基礎エンプティとボーン作ってAttach Meshes to Modelをクリックしたら.pmxにエクスポートできたけど
2020/10/25(日) 15:16:29.82ID:Md/XMmAB0
ありがとう、>>734の方法でうまく行った
アタッチなんとかってのをスルーしてたのがいけなかったみたいです
2020/10/25(日) 15:19:02.99ID:Md/XMmAB0
今回はDAZ3Dから読みこみたかったんだけど、どんな形式で出力してもボーンが残らないのは残念だった、頂点参考しかできないね
2020/10/25(日) 15:31:30.34ID:E4/OWFQ20
.fbxの話だけどインポートした.fbxのボーンを選択→Create Modelで作ったエンプティを選択してCtrl+Pの”オブジェクト”でペアレントしたらボーンも一緒にエクスポートできたよ
2020/10/25(日) 15:54:19.00ID:Md/XMmAB0
参考にDAZからFBXで出そうとしたら変なポージングで出力される…
2020/10/25(日) 16:15:44.34ID:E4/OWFQ20
DAZ知らないけどfbxにアニメーションデータ入ってないか?
あと他のファイル形式で試してみるとか
2020/10/25(日) 19:20:01.68ID:iBc0X9rI0
objならPMXEでそのままインポートできる
小さすぎたり大きすぎたり材質がなくて白かったりで見えにくいけど
ボーンは構造が違うからVMDモーション読みたいなら自分でセットアップするしかない
2020/10/25(日) 19:39:47.62ID:LFY4NoCwp
よくよく考えたら、というか考えなくてもpmxに読み込んだ時点でボーンがなくなってるからダメなんだろうな…
一応fbxで出したファイルを読み込むとボーンのようなものが出た上でおかしな形状で出力されるんですが


https://learnmmd.com/http:/learnmmd.com/import-daz-models/
いつのものかはわからないけれどこんな記事が出てきたので、仕事終わったら試してみるつもりです
2020/10/25(日) 19:54:27.61ID:gP2pvY5Z0
blender産のobjはpmxeditorで読み込むと面がぐちゃぐちゃになる
2020/10/25(日) 19:57:31.10ID:LFY4NoCwp
ごめんなさい、おかしなって書いたけど、具体的には変なポーズの状態で出力されるだけで、別に麺がぐちゃぐちゃになるとかではないです
2020/10/25(日) 21:15:49.64ID:iBc0X9rI0
面がぐちゃぐちゃになるのは三角化のチェックを付けずにobjで出したときでpmxで出してるなら自動で三角化されてる
ポーズがおかしいというのがblender上と違うという意味なら元のボーンが入っててポーズがついてる(出力時に外されてる)
もし簡単なモデルを一通り作れる程度の経験がないならMMD上で使える状態まで持っていくのは人にちょっと聞いてできるような簡単な作業ではないと思う
2020/10/25(日) 21:29:20.63ID:gP2pvY5Z0
なるほど三角化ね
2020/10/26(月) 01:00:00.22ID:3Kqgs4j20
やってみたけど三角化チェック入れても駄目
Ctrl+Tで三角面にしてからでも駄目だったよ
2020/10/26(月) 04:35:47.88ID:If5nxav50
>>740
個人的にはunityの基礎ボーンみたいな形でボーン登録して行って
それに合わせて自動的に名前変換してくれるプラグインないかなとは思ってしまうわ
2020/10/26(月) 13:01:56.48ID:PFoQTvmF0
>>741のリンクに倣って進めてるんだけど、Xnalaraっていうのはどうにもframeworkがインストールできないせいか機能しないからすっ飛ばして、blenderにmeshファイル読み込むところまではできた

blenderで読み込んだ後の操作がいまいちわからなくて、取り敢えず材質の結合?(ctrl+J)は読み解けたんだけど、それ以降のデシメートというのを2回行ってもpmx出力できないのはどういうことなんだろう、途中の余計な部材の削除?などは飛ばしてるけれど、問題ないと思ってたんだけどなぁ
2020/10/26(月) 13:16:37.06ID:PFoQTvmF0
一応解決しました
元のページとやり方かなり異なるけど、meshファイル読み込んだあとConvert Model押せたので押してみたら(その後Attachなんちゃらを押したかは分かりません…すまない)、モデル出力できました
アドバイスくれた方ありがとうございます!

これで一応DAZからもモデル入れられることがわかって個人的にはスッキリしました
2020/10/26(月) 19:12:15.40ID:PFoQTvmF0
連続ですいません、テクスチャ関連で少し困ってるんですけど、どなたか
「肌の輪郭に近くなると色が濃くなるようなエフェクト・スフィアなどの手法」をご存知の方いませんか?

具体例(イラスト)は以下です、無断転載回避のためリンクで失礼します
https://twitter.com/aoiro_banana/status/1304721415904485379?s=21

以上のイラストのように体の中央は色白に、輪郭部分だったり関節付近には影を落とすように色を濃くしたいんですけれども、やっぱりシェーダー系のエフェクト使うしかないですかね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/26(月) 19:37:40.48ID:fPctfL9k0
>>750
スフィアを使って簡単に出来る
あまりにも簡単なのでやり方は自分で調べて
2020/10/27(火) 03:44:28.20ID:z8csf+Ll0
>>751
なんとか要望通りにできました、ありがとうございます

ちなみについでにで申し訳ないんですが、例えばRaymmdのような質感を出しつつ色付きスフィアを適用するのは、スフィアファイルの代わりにノーマルマップ画像を適用する都合で難しいんでしょうか?
2020/10/27(火) 18:15:51.90ID:gl6gX2i30
N3+CやsdPBRシェーダーは普通にスフィアが使える
2020/10/27(火) 23:59:34.42ID:mcn8M7uq0
rayも加算スフィアなら使えるよ
main.fxのMATCAP_MAP_FROMを1(MATCAP_MAP_FILEで指定)か4(モデル組み込みスフィア)にすると使える
main_ex_with_sphmap.fxが最初からMATCAP_MAP_FROM 4になってる
MATCAP_MAP_FROM 4だとマテリアルの○○_MAP_FROM 4と重複するから気をつけてね
2020/10/28(水) 02:35:21.40ID:lghKF6R00
初心者マテリアルがスフィア使えないから誤解されてるね
2020/10/28(水) 05:32:53.19ID:3jIof2jm0
>>753,754,755
いずれもありがとうございます、聞いておきながら直近でRayを使う予定はない(改造が多分に残っている)のですが、後ほど活用させていただきます。
聞いてばかりで申し訳ないので、こちらから少しだけ進捗状況の共有をさせていただければと

https://i.imgur.com/Ft5PDiu.png
実は先日からDAZの云々を聞いていた人と同じ人なのですが、現在出力したモデルをゆっくりながら調整しているところです。
現在ボーンの修正がそれなりに落ち着いたところで、他モデルのボーンに組み替える形で(今回は簡潔であるという理由でぴくちぃ式と某脚モデルより流用)修正すれば通常のモデルのように利用が可能みたいです。
が、強いて言うと足のボーンが太もも部分とふくらはぎの部分で2分されていて、今回は面倒だったので通常のMMDモデルと同様な形に同一ボーンに収束させる形で修正しました。
上手くやりくりすればそのままの状態で残せる可能性もありますが、今回は作業量が冗長になってしまうと思ったので後回しにすることにしました。

またテクスチャが細かい一方でリアリティがありすぎて、アニメ調のモデルに対しては汚いように映ってしまう可能性もある為、そういう利用をされる場合はテクスチャを大幅に変更する必要があるように感じました。
(DAZにはテクスチャを簡単に編集できるソフトも有料にて販売されているみたいなのでそれを利用してもいいかもしれないです)
最後に、ウェイトやUVは全体的に調子がいいですが、胸のウェイトは一昔のMMDのような塗り方の為、例えばえりんぎ氏の高雄やぽじお式シスターのような塗りを期待されている場合は胸を挿げ替えるかウェイトの塗りなおしが必要です。
(覚えが正しければTda式の巨乳ミクとかと同じ塗り方?)
以上、利用する方がいるかは分かりませんが…
2020/10/28(水) 06:51:44.79ID:IJvbyZYG0
DAZってリアル系モデルばっかりでアニメ調モデルなんてあるのかって思ったんだけど意外とあるのかな?
2020/10/28(水) 11:43:43.93ID:IdE5NHlO0
MMDの配布モデルとかモーションって営利使用を規約で禁じてるものも多いけど
例えばリアル同人イベントとかでMMD動画作品を制作コスト分を賄う程度に有償で頒布するのも営利扱いと見なされるんでしょうか?
紙媒体の同人二次創作が「頒布は非営利」というタテマエでやってるなら、MMD動画の二次創作も同じタテマエでできるんですかね
最近はFANBOXとかPatreonとかの利用も増えてきて、同人二次創作の営利・非営利の線引がますますよくわからなくなってきた…
2020/10/28(水) 11:59:48.92ID:a+xrUWor0
MMDモデルを「絵」に置き換えて考えてみるといい
ネットで公開されている他人の描いた絵を、無断で使用して本を作り同人イベントで販売するのはセーフかい?
2020/10/28(水) 12:19:14.11ID:6fIahFiZ0
>>758
アマチュアのものを頒布で二次利用するのはやめた方がいい
その「タテマエ」が通用するのは一次創作者が企業の看板を掲げていて何もしてこないからだよ
集英社が「売るな」と言ったら鬼滅の刃の同人誌を頒布(という名の販売を)することは出来ないけど、企業がそんなこと言うのはメリットが無いしデメリットにさえなるから言わない
だから頒布できる

逆をいえばモデルやモーション作ってる人が絶対文句言ってこないって自信があるなら、それらの動画を頒布することは別に同人誌頒布することと変わりはないとも言える
2020/10/28(水) 12:19:22.42ID:3jIof2jm0
>>757
書き込み端末違うからID違うかもしれないです
結論から言うとアニメ調のモデルはないと言っていいと思います、仮にアニメ調と言ったとしても海外の人間に近いアニメーション?のような形…ピクサーなどのようなものになるかと
ただ自分の場合はMMDのモデルの頭を挿げ替え、その上でテクスチャをいじってアニメ調にするつもりです、海外の一部界隈だとアニメ調のモデルをリアルチックにするのが流行っているようなので(ツールはBlenderですが)、今回はそれに寄せる形になります


あと一意見として、正直Fantiaなどでやってるのは個人的にグレーだと思ってますね、初音ミクなどで作ってる人もいますがピアプロはエロは許可してなかった気がしますし
YouTubeやvrchatなどの普及に引きずられてデジタルコンテンツに価値が見出される傾向にありますが、正直その線引きが緩すぎて無法地帯に近い感じがしますね
2020/10/28(水) 13:03:58.50ID:IJvbyZYG0
個人的には金取ったら営利だと思ってる
利益が出るかどうかは無関係
赤字出してる店は商売してないとか言わないだろ
2020/10/28(水) 14:58:12.93ID:IdE5NHlO0
>>759,760
そっか、MMDの場合は元のコンテンツの二次創作というだけでなく
モデルやモーションを利用した場合はそれらの二次利用ということになるんでしたね
色々考えたわりに基本のところがすっかり抜け落ちてました

逆に、自作の二次創作モデルでモーションも自作なら、その辺の問題はクリアできるということですかね
もちろん、おおもとのコンテンツホルダーが黙認してくれる範囲内でならということですが
ありがとうございました
2020/10/28(水) 14:59:50.54ID:r6g4xsh/d
>>679
マテリアルの質感すごいな
実物と見間違えたわw
2020/10/28(水) 22:09:16.82ID:1mwS9I3R0
>>761
ピアプロの規約から18禁云々の文言は消えとるで
https://piapro.jp/license/character_guideline#example_b

当社が禁止している利用(絶対NG)

当社、当社製品または当社キャラクターのイメージを著しく損なう利用
利用する作品の著作者の社会的な評価を損なうような利用
公序良俗に反する利用
他者の権利を侵害する、または侵害のおそれがある利用
当社公式製品のような誤解を招く利用

18禁レイティングされた所の公序良俗に反しなければ18禁表現もOKと言う解釈もできる
1段目と2段目の解釈に依っては駄目かもしれんが
ファンティアとかpatreonは投稿した本人に対しての「お布施」なんで厳密には有償頒布と言えない(グレーゾーン)

公序良俗についてのピアプロの見解(「ヘルプ(利用規約/ガイドラインに関するQ&A)」より)
※"公序良俗"の判断基準については弊社では「TV放送できるか否か」をひとつの判断基準としています。
例えば性的表現に関しては視聴者に困惑・嫌悪の感じを抱かせないように注意しています。家族がそろって視聴した場合、
露骨な表現描写をすることによって困惑、嫌悪の感じを抱かせないように注意をしています。(民放連の放送基準より一部参照)

衛星放送にR18レイティングされた有償放送(成人向け番組)が堂々と放映されているので公序良俗は
レイティングされた場所によって決まるとも取れる


あくまでピアプロの判断なんでIAとか別会社がどういう規約を付けているかまでは知らん
2020/10/28(水) 22:18:19.85ID:MUDJSp8J0
トレース元の権利には疑いないけど
モーション自体は違うボーンで調整するとかなり別物だから難しいところではあるね
2020/10/29(木) 13:02:58.10ID:p00QRIqLdNIKU
うpした動画に常連さんの2人くらいが早めにコメントつけてくれて嬉しいんだけど、なぜか今回2人とも投稿時間の末尾が00分。
今までコメントつけてくれてすごく嬉しかったけど、実はbotか中の人がやってるだけでそもそも俺にファンなんか1人もいないんじゃないかとさえ思えてきた。
2020/10/29(木) 13:15:14.20ID:p00QRIqLdNIKU
絵とかだとコピーした後にオリジナルっぽく見えるように加工するのはとても大変だし下手したらバレるけど3Dはなぁ
2020/10/30(金) 03:20:27.07ID:1ZR8USVd0
まあ基本座標点の集合体なんで似たものが生成されることもある
逆に言うとそういうコピーのしやすさが著作権が認められない理由になっちゃったりするので
どれだけ知名度があるかで判定されてしまうことになりそう
マリオの服装はちょっとずらしただけじゃ著作権逃れできないけど
有名じゃないキャラだと細かな差で別物とみなされる場合もある
マリカー判決は著作権者にとっても著作権で訴えられる可能性がある側にも微妙な判決
因みに著作権で訴えられる可能性って創作してたら誰にでも付きまとう問題だったりもする
2020/10/30(金) 08:59:35.88ID:C9CSjqtj0
創作っていったてここのは2次創作だの他人の配布物使う話だのばかりだろ
2020/10/30(金) 12:41:33.60ID:y82fDDq0M
>>770
言葉の定義を変える意味あるの?
2020/10/30(金) 16:15:12.04ID:1ZR8USVd0
そもそも二次創作にも著作権はあるからね
たとえ配布物を組み合わせただけの動画だとしても配布者がその動画の削除要求はできるけど
自由に利用する権利はない
あと大切なことだけど一般的なデザインなんかはほかに付随する要素がない限り著作権は発生しない
最近話題の緑と黒の格子柄なんかがいい例だね
2020/10/30(金) 16:42:33.56ID:m/fjFFeL0
キャラクターっていう概念自体は、著作権には概念に該当しないからね
著作権が付与されるのは、イラストそのものだったり動画だったり

だからそのイラストを加工するコラージュやMAD動画は著作権に違反するけど、1から書かれたイラストは著作権には抵触しない

キャラクターの名前や外見に関しての権利ってのは著作権じゃなくて商標登録と意匠登録の方になる
2020/10/30(金) 17:20:56.03ID:OdHjjzka0
完成アウトではないけど「抵触」はするらしいよ
1から書かれていても、誰が見てもそのキャラクターと分かる二次創作については複製権の侵害が認められた例もあるんだってさ
2020/10/30(金) 19:07:29.26ID:1ZR8USVd0
>>774
それね
結局マリカー裁判で地裁はコスチューム単体では著作権は認めなかったものの不正競争防止法による処罰はしている
知財高裁ではそもそも原告側の訴えに著作権侵害が含まれなかったので被告側の訴えを退けている
結局どの程度の類似性が複製権の侵害に当たるのかは明確な基準は出なかった
というなんとも微妙な判決
2020/10/31(土) 11:35:07.30ID:B5j7FfzWrHLWN
つうか、金取ること考えるなら自作モデル視野に入れたら?
簡単じゃないけど絶対無理というほど難しくもないよ
2020/10/31(土) 11:44:04.72ID:IFAsObKc0HLWN
楽して金儲けするためのMMDなのにモデル自作で苦労してたら本末転倒じゃないか
2020/10/31(土) 12:06:23.97ID:OBdB9B1NaHLWN
そんな認識のやつそうそうおらんよw
2020/10/31(土) 12:23:11.95ID:1f8ZaM/pFHLWN
楽して儲けたいならmmdは時間対効果は悪いと思うけどなぁ。
本業のサラリーマン業に力入れた方がよほど。

だけど、「自分が触って楽しいところだけ触ってもそれなりのものが出来上がる」というのもMMDらしさの一つではあるとは思うけどね。
2020/10/31(土) 12:34:05.20ID:OBdB9B1NaHLWN
儲けには向かないよなw
2020/10/31(土) 12:51:07.27ID:iJxh+aoB0HLWN
izumiのモデルもアナルと尿道がもっと開けば完璧なんだが
2020/10/31(土) 13:37:08.90ID:XsXNJpeS0HLWN
口や下の口が大きく開くように改造するのは難しいのか?
メタセコイアを30分くらいで投げ出したようなレベルだと無理?
2020/10/31(土) 13:46:42.66ID:SV24yoCW0HLWN
MMDのモーフ欄に直接値を入れると1以上の値を入れられる
口ならそれでだいたいイケるだろたぶん
2020/10/31(土) 14:31:37.94ID:jIahjLE00HLWN
0以下も入れられるな
それはそうと、下の口はモーフ自体が用意されてないことが多いから自分でモーフを作るしかないな
俺は面倒くさいからなんにもせずにモザイクでごまかしてるな
2020/10/31(土) 15:22:00.85ID:VupsEK6h0HLWN
モーフ改造で広げたいところを頂点同士コピペして半分ずつ縮めて新規モーフ作成もアリといえばあり、綺麗にできる
ただちょい面倒
2020/10/31(土) 15:25:50.46ID:NvhTM5JC0HLWN
正直言って俺に実現できないアイディアは要らんし独り言
3Dプリンターでフィギアを安く量産すれば金持ちになれそう。
業務用3Dプリンター販売
http://www.recmbus-3dprint.com/
モデルデータはMMDなどを流用
https://dic.nicovideo.jp/a/mmd東方モデル
更に初心者向けでMMD作成ミクミクダンス
https://sites.google.com/view/vpvp/
ある程度モデルを変換できる能力がないと厳しいだろうが・・・
金と実力に自信があれば挑戦してみても良いかもね。

あとはその表裏一体の運用で業務用3Dプリンターがあれば。
分解してパーツの解析の後、部品を少しずつ大きくして行って更なる大型化なんてのも出来るかもね。
実現すればラブドールや大型ロボットも量産できそうですね、他にも将来出来る人型ロボットとかも量産で作れそうですね。
2020/10/31(土) 15:45:17.46ID:SV24yoCW0HLWN
コイツ馬鹿じゃねぇのと思ったらb1だったわ
馬鹿ではないな馬鹿では
2020/10/31(土) 17:19:53.17ID:wuwntuWX0HLWN
MMDモデルは立体化なんて欠片も意識してないから3Dプリンターで出力できるもんじゃないだろ
単純な変換程度じゃ話にならんし3D化や3D出力経験無いなら試行錯誤だけでも手間もプリントのコストもバカにならんだろうし実現可能性はずっと低いぞ
2020/10/31(土) 17:39:10.11ID:ZeS3C7N5MHLWN
日常の所作打ち込むの面倒臭すぎる
Kinect買ってモーションキャプチャしたら椅子に座ったり歩いたりのモーション作れるんすかね?
フレーム打ちになってクソ重くなるんだろうなとは思うんすけど
2020/10/31(土) 17:40:54.93ID:kOWEa7WR0HLWN
商用利用可のモデルもあるから別に規約に従う限り自由にお金とっていいと思うけどね
結局好みを反映させていくと自作とまではいかなくてもかなり苦労はするし
時間効率的にはそれで食べていけるようなコンテンツではない
fantiaとか真面目に月1500円くらいにしかならないし
モデリングが趣味でもない限り完全自作はお勧めはしない
素体パーツ拾ってきてアセンブリするくらいが精神衛生上はいいと思う
もっともそれでもリギングで苦労したりテクスチャ合わせに苦労したりするけど
2020/10/31(土) 17:50:25.47ID:jIahjLE00HLWN
商業利用可でも3Dプリンタ出力は禁止してるモデル多いな
版権ものの場合は、権利者が二次創作は許していてもフィギュア化は許してない場合が多いから単純にモデル制作者が禁止してなきゃいいと言うものでもない
2020/10/31(土) 18:07:36.34ID:kOWEa7WR0HLWN
フィギアにする云々は別に話してなかったけど
結局3dプリンタが結構お高いし精度の問題で立体化できないモデルも多いだろうし
少なくともお手軽に儲けられる分野じゃない気はするね
youtubeでも3dプリンタで造形物を作ってる人もかなり苦労しているみたいで
お手軽立体化とは程遠いという感想
まあそもそも版権物は版権元の規約に従えって言うのがモデル規約に入ってるのが普通だし
特別牽制するべきものでもないと思うんだけどね
まあそういう規約ガン無視して好き勝手やってるのは放置して規約守っていろいろあきらめたり小道具作って
やりくりしてる自分に道義的に問題がありますとか
そういうこと言ってくる人間もいるから規約守ってれば何もないってわけでもないんだけどね
2020/10/31(土) 18:10:35.90ID:YWZ09ZFy0HLWN
さすがにスレチ
2020/10/31(土) 22:45:56.20ID:iJxh+aoB0HLWN
>>789
めんどくさいっていうより時間かけても作れないだろ君じゃ
2020/11/01(日) 01:13:11.26ID:73PlCiKd0
とりあえず日常の所作が面倒って言うのは分かるけど
モーションキャプチャーでモーション作っても多分がっかりするだけだと思う
人間って意外と自分のイメージ通りには動いてないから
まずは取らせたいポーズを作るところから意識した方がいいと思う
次にそれらのポーズをつないで動きにする
そうすると自然と気になる部分があるからそれをいじっていくと自然と仕組みがわかってくるはず
モーション配布はいろいろとあるけどそれを利用する時にもどういう仕組みか分かっていると
より自然に組み込めるようになるからそういう練習はしていて損はない
2020/11/01(日) 02:11:28.34ID:EpStOzLH0
ダンス動画にエロパート入れてる動画あるけど、ダンスモーションのクォリティにまったく追い付けてないと取って付けた感がぱない
2020/11/01(日) 06:49:59.56ID:08V2M++k0
>>794
えっ
なんで…?
>>795
キャプチャやってみて具体的にどうイメージと違ったりしました?
2020/11/01(日) 10:29:43.04ID:HeQJ0paC0
おっぱい揉むのってどうやるんですか?
2020/11/01(日) 11:41:32.99ID:ifcGqGgmr
>>798
■お手軽コース
1.手のグーとパーのポーズを用意する
2.揉み役の手にパー状態のポーズを読み込む
3.揉み役の手の位置をおっぱいに合わせる
4.タイムライン上でカーソルを数フレーム進める
5.揉み役の手にグー状態のポーズを読み込む
6.おっぱいのボーンをいじり、少し上に上げる
7.タイムライン上でカーソルを数フレーム進める
8.揉み役の手にパー状態のポーズを読み込む
9. 6で変更したおっぱいのボーンについて、0フレーム目のキーをコピーして上書きする
10. この時点のフレームと0フレーム目の間をループ再生すれば何となくそれっぽい動きになってるはず、あとは微調整

■より高度なことをするには
A.グーとパーじゃ不自然という人は変形過程の適当なフレームからちょうどいあフレームをポーズとしてコピーして使う
B.おっぱいが変形しなきゃダメだ!って場合はおっぱいのモーフを外部ツールで作る
C.もっとリアルに指がめり込まないとダメだ!って人は物理と剛体のエキスパートを目指してください
2020/11/01(日) 11:42:58.91ID:ifcGqGgmr
>>799
書き忘れた
D.腕全体が動かないとエロくない、って場合は別ツールで手にIK を仕込む
2020/11/01(日) 11:53:54.75ID:4s7aRDbK0
>>801
MMDモーションの基本は”パントマイム”だ
おっぱいを揉みたければ、いかにもおっぱいを揉んでいる(揉まれている)かのような演技をモデルにさせればよい
2020/11/01(日) 12:31:03.81ID:W/iLetiN0
スマホを固定
自分の乳を揉む動画を撮影
MMDで動画を読み込んでトレース
が正解じゃないのか?
2020/11/01(日) 12:34:28.29ID:LABe4pC5M
乳揉んでるおっさんを眺め続けるエグい作業
2020/11/01(日) 13:24:10.82ID:22gLHeFl0
よっておじさんを女の子にすり替えれば万事解決
2020/11/01(日) 13:41:22.93ID:Fopnrjqz0
参考動画が見つかれば動きのタイミングだけでも合わせられるけど見つからなかったときがきつい
モーキャプや自撮りするにしてもキン肉バスターを食らった人のモーションなんかはできないし
2020/11/01(日) 16:39:07.61ID:CVvYjwkq0
そもそも乳が無いおっさんの揉んでるモーションって使えるのか?
2020/11/01(日) 17:02:35.39ID:XiGePyVt0
よく「中毒性がある」と言われます
ええ(笑)、勢いやゴリ押しといったいわゆる「音MAD」とは一線を画していますからね
私の場合、とにかく丁寧に違和感を取り除いていくので、最初に見た人は「?」となるわけです
しかし、見ているうちに自分はケーキー食べているはずがカレーを食べさせられているような
錯覚に陥って頭が混乱し始めるんですよね
なのに食べるのをやめられない、みたいな
一体これはなんなんだ、と(笑)
2020/11/01(日) 17:13:30.78ID:73PlCiKd0
おっぱい揉むモーションって
腕IK入れる
おっぱいの物理を切る
おっぱいのボーンに腕IKを外部親で登録する
おっぱいを手動で揺らす(物理入れた後物理を切って登録する焼き付けでもOK)
指、手首、腕、IKで微調整する
これでいいんじゃないの?
2020/11/01(日) 17:22:25.72ID:73PlCiKd0
>>797
別に自分はキャプチャーでやっているわけではないので具体的にと言われても困る
ただvtuberが互いの3dモデルを入れ替えている動画を見てみればわかるけど
明らかに男性は男性の動きになるし女性は女性の動きになる
あとモデルと演者の体格差でキャプチャーがバグる場面も多い
ゲームなんかは専用の演者がいて撮影を行っている
ここからじゃあ家庭用機材でどこまでできるのかと聞かれたら普通にモーションを作った方がいいんじゃないかなと
もちろん本気でやるつもりで機材買ってます部屋用意してますって言うなら
やってもいない自分が口を出す話ではないのでご自由にと言うしかないわけだけど
簡単かと聞かれれば難しいんじゃないとしか言いようがない
2020/11/01(日) 17:50:03.57ID:+vfLFYdW0
>>809
なるほど
Vtuberの動画探してみます
とりあえず自撮りして実際違和感がないかとか見て、イケそうなら試してみようかな…
まあ趣味の体験なんでやってみてダメそうでもそれはそれと割り切ってみます
2020/11/01(日) 18:36:19.38ID:85rUbz3Aa
Kinect v1持ってるけどしょせんゲーム用に大雑把な動き取るものだから細かい動作とるのは向いてないよ
なんというか自然な動きになるわけじゃなくてKinectの動きになる
でも中古数千円だから気になるのなら試してみては
2020/11/01(日) 23:47:48.60ID:7XONKTO3r
正直ダンスと違ってエロのモーションってAV とかを忠実にトレースしたとしても良いものができるかどうかは微妙
モデル自体もリアル追求して実写と見紛うものを作ろうってなら話は違ってくるかも知れんけど
2020/11/01(日) 23:51:29.71ID:V5MsSiEf0
別の話題いいかな。
モデルの材質順序間違えたんで、単純に並べ直すんだけど、すでに作った動画の mme のエフェクト割り当ての並び順とズレてしまい、割り当てをやり直さないといけない。
モデル単位で書き出して、そのテキストを行単位に上下入れ替えて、インデックス番号を直して、って(じぶんは)やるしかないんだけど、とても辛い。
みなさんどうやってます?このへんの管理ツールとかないですかね?
2020/11/02(月) 08:34:45.91ID:7QZcUTqAd
>>808
俺もそれ。おっぱいのボーンの根本を角度だけではなく位置を動かせるようにしてるけどいい感じだぞ
2020/11/02(月) 11:35:20.81ID:RPvxfwm50
理解すれば応用で利く初歩の話とは思うけど、例えばそういうおっぱい揉み講座とかのブロマガ書いたら結構読まれたりするのかね
2020/11/02(月) 12:44:35.56ID:A9BMcN1Q0
おっぱい、俺もたわみとかつぶれとか表現したいなと思ってたりするんだけどそう言うのってもうblenderやモーフとかの話になってくるのかな
正直ワンタッチでできたりしたらありがたいんだけども
2020/11/02(月) 13:21:50.43ID:S2KegA5a0
>>813
モデル改造一通り終わってからじゃないと細かいエフェクト類使わないからそんな経験は無いな
だいたい細かい改造は続いても材質順全部変える程の修正はしたことないし

そもそも書いてる作業が何やってるのかもわからんし
.emmファイルを直接書き換えてるならそれ以上の手段は無いと思う
そんなに面倒な程量があるならきっぱりと最初からエフェクト割り当てやり直した方が早い気もするが
2020/11/02(月) 16:41:31.98ID:4W1Qsx10r
>>813
腕IK 入れる段階で初心者には敷居が高い気がするが
まあ、確かにいい動きにしようとすると腕IK は不可欠だし
腕IK 入れるならそうしてしまうのが一番よさそうだけど

>>815
揉みかたはどうかわからんが、おっぱいの揺らしかたでかなりたくさん記事があるな
基本的に中級者以上対象の記事が多いから、初心者でもわかるような記事があればそれなりに読まれるかも
2020/11/02(月) 16:44:20.10ID:4W1Qsx10r
>>818
すまん
>>808
× >>813
2020/11/02(月) 16:47:35.48ID:Fsrrhx9D0
>>797
君レベルじゃ無理だろ
2020/11/02(月) 18:00:52.00ID:A9BMcN1Q0
>>818
冷静になってみたら前屈みになった時の胸の挙動どうにかした方がいい気がしてきた、jointを直せばいいんだろうけどさ
よく漫画とかの表現?リアルでもできるのかはAV見てないから知らんが、形の整った胸が前屈みになると長乳気味になるやつとかできるのかなぁ、やってみるけど
2020/11/02(月) 18:13:07.20ID:S2KegA5a0
>>818
腕IKはプラグイン使えば入れられるから難しい話じゃ無いと思う
逆にIK無しでモーション作るとなると手間がかかるわうまく作るにはさらにとんでもない手間かかるわで良い事は無いと思う
どの道紳士動画作ろうとしたらPMXeである程度の改造できないとモデルによっては裸にすら出来ないって事もあるし
2020/11/02(月) 18:40:48.49ID:Fsrrhx9D0
初心者なんてたいしたことできないし無理
まともな作品つくるの数年はかかるでしょ
よほどアニメに精通してない限り
2020/11/02(月) 19:21:57.97ID:l3btWN340
何をそんなにイキリ散らしてるんだか
2020/11/02(月) 19:34:37.01ID:5rY4rLaT0
配布モーションで腕IK必要なのも増えてるし、初心者のうちに腕IKの扱いに慣れておくのも悪くない選択だ
2020/11/02(月) 21:00:21.91ID:jbigLown0
腕IKは始めのうちに絶対覚えた方がいい機能だね
モデルに導入するのは有志のプラグインで簡単に出来るし、今は解説されてる方も多いからMMDの操作ある程度わかったら先ず覚えることをオススメしたい
2020/11/02(月) 21:40:42.48ID:MYIUOVVZd
腕IKを入れるプラグインを先に知って使っていれば、後々プラグインでは対応できないようなIK(長い尻尾とか)を作らなくてはならんときに理解が早くなるしね。
てかそもそも、大抵の対位ではお相手の身体のどこかを掴むわけだし、ガチエロ派はIKないと死ねる。
2020/11/02(月) 23:34:13.32ID:q302d3XP0
初心者だからとても勉強になるわ。
多分長年やってきた人には常識なこととか沢山あるんだろうな。モデルによってはボーンがやたら多かったりして、経験者なら名前から用途がわかったりするのだろうと羨ましかったりする。
2020/11/02(月) 23:41:29.33ID:Oa6IqTqir
>>822
よく考えたら裸にする改造って俺やってないわ
裸に服着せる改造ばかり
2020/11/03(火) 00:16:11.58ID:f26pA2aT0
>>821
胸のウエイトが塗って有るボーンを確認
胸全体を(余計目で良いので)選択
闇鍋プラグインの頂点「選択した頂点のウエイトボーンを置き換える」を立ち上げる
胸のウエイトが塗って有るボーンを各胸先に変更
各胸先の移動と表示をアクティブに

MMDに読み込んでうつ伏せにし裸にして胸先ボーンを選択
胸先ボーンを下に移動
オッパイがびよーん
登録、コピー、反転ペースト、登録
センター又は親ボーンを動かして実際の揺れを確認

これでどうだ

プルートさんの移動型乳揺れボーンでは確認したが回転型は試してないんでわからん
多分回転型乳揺れボーンでも行けるはず
2020/11/03(火) 10:45:28.43ID:3xBwgdYk0
>>811
正直最近だとVR用のトラッカーがほぼ上位互換みたいな印象だわ
取ったデータをvmdに変換するみたいなのはない感じだけど
2020/11/05(木) 14:38:59.11ID:jTN8qi830
普通の4k動画を作るのと2kだけどビットレートめちゃめちゃ上げてるのってどっちが高画質
という事になりますか?
2020/11/05(木) 15:35:15.27ID:DIW7nKGq0
普通の4kというのがよくわからないですが、ビットレートめちゃめちゃ上げた2kとビットレートが同程度もしくは少ないという意味であれば2kのほうが画質が高い(エンコ前の動画からの劣化が少ない)です
しかし、普通の4kでも十分ビットレートが確保できている(人間の目で見て劣化を感じにくい)のなら、鮮明な4kのほうがいいでしょう

また、過剰にビットレートを上げても見た目の画質は変わらないのに無駄にファイルサイズが大きくなるだけということも起こります
0.1%の画質向上のためにファイルサイズを2倍にするのは得策とは思えません
2020/11/05(木) 15:37:49.51ID:i8m6cNkxd
動きが激しい動画ばっかだし、ビットレートを高めにした方がいいよね多分
2020/11/05(木) 16:03:09.25ID:S8Fibjae0
逆に動きが激しいとポーズがスロー再生でもしない限り細部なんてろくに視認できない気が

高ビットレートの画質が要求されるのって細部が良く見えゆっくりと動き続けて画面上の色も広範囲(同時に使われてる色数が多い)ケースだと思う
静止画は画質の要求が高くても差分が小さいからビットレート必要としないから

あとどっちが画質がいいかってのも動画の内容は視聴環境にも依存すると思う
例えばでかい画面の4Kモニタで静止に近い状態でグラデーションのような色のなめらかに変化してる画像見るなら2Kは4Kに質ではまず勝てないだろうと
2020/11/05(木) 16:17:27.02ID:DIW7nKGq0
>>834
動きが激しい動画や派手なエフェクトがキラキラしてる動画だと画質を維持するのに必要なビットレートも多くなります
反対に、モデルやカメラの動きが少ない動画や単色背景だとビットレートを低くしても画質を維持しやすいです
フレーム間の差分が多く、フレーム間予測も難しい動画ほど高ビットレートが必要ということです
2020/11/05(木) 19:10:27.09ID:8FzWXv3O0
なんとなく聞いてみるが、そもそもエンコに何使ってるのん?
2020/11/05(木) 23:42:01.39ID:i8m6cNkxd
こしあんかな
2020/11/05(木) 23:56:52.15ID:aX835z0q0
Aviutilのデフォ設定でエンコしてるけど不満はないな。
おれ目悪いからな。
2020/11/06(金) 01:19:35.25ID:0yRoYikl0
おれいまだにつんでれんこ使ってるけど今は使われてないのかな?
2020/11/06(金) 01:33:14.79ID:uX1ccM890
Geforce持ってる人は、Aviutlでnvenc使うとハードウェアエンコードなのでめちゃくちゃ速い

Geforceの性能にもよるけど
2020/11/06(金) 01:54:16.96ID:uLUJAhNo0
NVENCは同世代なら安いのでも高いのでも殆ど変わらないらしい
新しいモノが有利
2020/11/06(金) 02:42:53.40ID:9k2SVViS0
最新のRTX30XXはAmpere世代だけどNVEncは一つ前のTuring世代のままだから、NVEncだけを考えるならTuring世代の安いやつでいい
あとTU117使ってるGTX1650や1650tiもTuring世代のくせにNVEncは古いVolta世代だからHEVCでBフレーム使えないので注意
2020/11/06(金) 10:48:45.92ID:/7+JhwoO0
Bフレーム使えないと何か問題あるの?
2020/11/06(金) 15:08:41.89ID:aBGVR0Epr
Aviutil は最終エンコは多少遅くてもいいからプレビューをどうにかしてほしい
まったく使えない
2020/11/06(金) 18:03:08.11ID:6I6pWWez0
AVIUTLで音をビタッと合わせるの難しいよね・・。エンコすると少しズレてる
2020/11/06(金) 19:17:53.74ID:DnYU5J310
ちょこっと調整したりしながらエンコするなら、XMedia Recodeがオススメやで

単純なエンコだけなら、HandBrakeかな
2020/11/06(金) 19:26:21.71ID:GC/k3eN80
>>846
プレビュー再生時はフィルタやら拡張編集のレイヤーやらをオフにすると遅延せずに再生される
後はメイン画面下部に表示される波形を目安にするといい
2020/11/06(金) 20:02:22.58ID:v9y8MTY6r
zen3買ってきたわ
これで作業効率アップよ
2020/11/06(金) 20:04:39.57ID:9k2SVViS0
>>844
HEVCは圧縮率が高いのが売りなのに、Bフレーム使えないと圧縮率が悪いからH.264と比べてお得感がない

これAviUtlの出力プラグイン作ってるrigayaさんが出したデータだけど、
https://blog-imgs-124.fc2.com/r/i/g/rigaya34589/ssim_20181105_sample_movie_1080p_nvenc.png
https://blog-imgs-124.fc2.com/r/i/g/rigaya34589/ssim_20181104_sakura_op_nvenc1060_2070_2.png
HEVCでBフレ使えないPascal世代のGTX1060だとH.264と比べて圧縮率がアニメだと大差なく、実写だとむしろ低いことがわかる
Turing世代のRTX2070になると、BフレなしのHEVCも前世代より圧縮率がかなり良くなってるけど、Bフレありだとさらに伸びている
2020/11/06(金) 21:29:57.80ID:rGF3qbSP0
グラボ買い替えたいんだけど
RadeonだとMMDで不利になるってことはあるのかな?
2020/11/06(金) 21:37:48.54ID:GC/k3eN80
数年前はGeforceでしか動かないMMEとかもあったけど今はどちらでも変わらない
なるべくVRAMの大きいものにしておくと沢山モデルを読んだりエフェクトを盛ってもちゃんと動く
2020/11/06(金) 22:26:52.37ID:4i52Wp3+0
RADEONのが発色がいいって聞くけどどうなのかな
2020/11/06(金) 22:31:13.87ID:rGF3qbSP0
>>852
ありがとう!
同レンジ帯でもパフォーマンス(FPS)で大差は無いでしょうか?
2020/11/06(金) 22:34:11.71ID:4dIWlj990
今でもラデで正常表示されないエフェクトとか普通にある
ここで聞くような人は無難にゲフォ使った方がいいんじゃない?
2020/11/06(金) 22:53:20.01ID:uLUJAhNo0
正常表示されないエフェクトって具体的にどれよ
2020/11/06(金) 23:32:51.06ID:GC/k3eN80
>>856
ビームマンPのエフェクトのうち、GeForceのドライバ更新で動かなくなった奴
Radeonでははじめから動かなかった
2020/11/07(土) 00:15:34.29ID:0C8q+Ss+0
nvidia制でも安定しないならイレギュラーな事例だ
2020/11/07(土) 00:46:18.31ID:hEBm74Da0
>>856
ColorGradingとか
他は忘れた
2020/11/07(土) 00:52:51.54ID:AR/MwU500
>>854,854
「よくわかんない」 
 黙ってGeforce 
 多くのソフトウェアはGeForce環境で作られており、トラブルや無駄にする時間が少ない
 Radeもほぼ問題ないし割安なモデルもあるけど、おすすめはしないよ
 
「古い低スペでMMD作ってる・・・予算も少ない・・・自作ぐらいはした事ある・・・」
 マイニング需要で値崩れした中古RX470 480を調べてみよう 5000〜8000円ぐらいで悪くない性能
 ただ多少のPC知識必須。ディスプレイ接続端子や電源は調べてね

基本的には価格(レンジ) = 性能
新しいモデルの方がおすすめ (旧世代上位モデルの方がコスパいい時も多いけど、電力効率や支援の差が分かる人向け)
7000円以下のグラボの殆どは買う意味ない (オンボードに毛が生えた程度)
2020/11/07(土) 00:56:26.41ID:AR/MwU500
>>846
自分も知らなくて昔悩んだけど、CFRに変換はちゃんとしてるかい?
VFRのままだと合わせるの無理あるよ

詳しくは aviutl 音ズレ でぐぐるとでてくるはず
2020/11/07(土) 01:12:13.87ID:AR/MwU500
>>853
同じモニタに映しても実際違うよ
どっちがいいかは個人の好み 気になるならYoutubeとかに比較動画あるはず

ただ日本人のエロMMD視聴に限定すれば
赤の発色が強くて(肌が健康的に見える)、彩度も高めなRade好きな人多そう

自分だと制作はGeforce 視聴はRade
2020/11/07(土) 01:27:44.67ID:0C8q+Ss+0
色言い出したらグラボにこだわるんじゃなくて、モニタこだわるべきだし
好きな方買えばいい
2020/11/07(土) 01:36:49.45ID:QJUnXIYK0
樋口MはまだRADEON使ってんのかな
2020/11/07(土) 01:52:08.02ID:4akOdaVi0
>>862
Radeonの発色がいいとかってのは、ブラウン管にアナログ信号流してた時代の話

DVIとかHDMIで発色が違うとかない
違うとしたら単にカラー調整を変えてるだけ
2020/11/07(土) 06:16:10.42ID:Oxs31CoA0
以前はRadeon使ってたけど使えないエフェクトには出会ったこと無かったなぁ
使えないエフェクトの方が珍しいと思うよ
少なくてもメジャーなエフェクトで使えないとか聞いたこと無いし
2020/11/07(土) 08:10:53.99ID:uY3qaRLL0
MMD使ってるとマウスの必要性を改めて感じ始めています。今使ってるのはロジクールのショボいやつだけど、モデルを見るためのカメラ移動とかでホイールをクリック多用する時にかくついたりストレス溜まりまくり。
皆さんのおすすめのマウスを教えてもらえますか?
2020/11/07(土) 09:34:02.75ID:y96yrLOpr
発色に関しては、製作者の立場では「いい発色」ってのはあんまり意味がなくて、「正確な発色」が必要
発色が違うならどのグラボを選ぶかって話じゃなくて究極的にはモニタも含めてちゃんとキャリブレーションしろと
2020/11/07(土) 09:51:12.51ID:cET0FkSX0
正確な発色ってのも視聴環境次第だからどこに合わせて作ればいいのかもう良くわかんね
2020/11/07(土) 10:08:58.82ID:y96yrLOpr
だから規格に合わせてキャリブレーションするんだよ
ユーザの環境はそれぞれだけど、製作サイドが揃えてれば、「こいつの動画だけ色は変」ってことにはならないだろ
実際に素人でそこまでやる人は少ないけど、プロは当たり前にやってる
2020/11/07(土) 11:14:30.50ID:cET0FkSX0
なるほどなぁ
少なくともこの規格にすれば変じゃねえんだよっていうところまでやるんだ
色覚疎いから難しい話だわ
2020/11/07(土) 13:13:50.19ID:AR/MwU500
>>865
最近のGefoとRadeで、実際に試してみるといいよ
デフォルトの設定自体が違うから、HDMI接続でも違うよ

>>867
マウスばかりは 手の大きさや持ち方で全然違うから、店舗で試して買うのがおすすめ
試せない環境での個人的おすすめなら G102 G203

>>868-871
1 自分が見る色の綺麗さ 
2 自分が見る色の正確さ
3 制作した動画を他人が見た時の色

これをちゃんと分けて考えよう
1は >>863さんの通り いいモニタ>好みの設定>Rade って優先順位
2は adobeRGBとかsRGBとか、主にデバイス間の調整用  (カメラ・ディスプレイ・印刷結果など)

MMD制作者は3を気にするべきで
TVや音響の世界では、「想定される再生環境」にあわせて最終チェックするよー

MMDの場合だと シェア的に
・Geforce + LGパネルのディスプレイ(最近の手ごろな価格帯のIPSは大体これ)
・設定類もなるべく標準のまま
・youtube投稿してる人ならスマホでも一度確認
これで綺麗に見えれば、ほぼオッケーと考えていいんじゃないかな
2020/11/07(土) 13:32:16.05ID:AR/MwU500
補足とおまけ

・色を揃えよう
 画面や肌がやたら赤い/青い/暗い作者さんいるよね
 趣味嗜好の場合もあるけど、>>872の1を追求しすぎて偏った設定で動画制作しちゃってるかも?
 一度標準設定orスマホで確認してみよう

・音量を揃えよう
 動画の音量がバッラバラな作者さんいるよね。
 音楽トラックをMP3Gainとかで最初に調整するといいよ

ちなみに3を重視した一般的な環境で作りこむと、1と2両方を重視した環境ではやや彩度と赤が強く感じるかも
ただ十分綺麗に見えるし、環境逆より全然いい結果だと思うよ
2020/11/07(土) 14:17:52.42ID:y96yrLOpr
>>872
>これをちゃんと分けて考えよう
自分の言っていることはほぼそういう趣旨だが
方法論として、メジャーなデバイスで確認するのが現実的かつ効率的っていうことには同意する
ただ、3を単純にデバイスの違いだけの問題と考えるのはどうかと思う
切り分けかたとしては、俺のデバイスと見るやつのデバイスという問題ではなくてモニタ環境と鑑賞環境の違いの話をしている
鑑賞環境は見る人間の好みで調整されることもあるし、美肌モードやゲームモード等の味付けがなされることもある
モニタ環境はそういう味付けがされる前の状態をチェックして、鑑賞環境でそういうった味付けをしたときに目的通りの効果が得られるように、(味付け機能の前提となっている)規格通りの状態でチェックをするということであって「これが正しいからこれでいい」という意味ではない
そう言う意味では、視聴者の評価を得るための作業としてメジャーなデバイスでチェックするという作業も必要だし、片方やってればもう片方が不要になるといった関係ではない
2020/11/07(土) 15:19:35.59ID:odfM4U6+M
つまり安いTNモニターで制作してるのはまず論外ってことだな
2020/11/07(土) 15:56:39.69ID:vEeuNyaa0
>>872
ありがとう。参考になりました。
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3673-XGkh)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:12:22.66ID:a0D00lRM0
ところで話は全然変わるけど、
物理が入ったボーンの座標やらがセーブ時に吹っ飛んでて
物理切ってみると1#Rとか1$とか滅茶苦茶な値が入ってる現象って直しかたあるの?
おっぱいやらが突然消えて困ってるんだが…
2020/11/07(土) 17:22:07.88ID:CMZZaMV90
pmm保存時に外部親で計算順上のモデルから下のモデルに繋げる等、骨の親子が逆転してると発生すると聞いた
一時的対処はpmm保存時に物理OFFにしておくこと
2020/11/07(土) 18:07:32.81ID:Oxs31CoA0
自分も時々出くわすが物理off以外対処わからなくて不便だ

>>874
現実問題個人でそこまで多様な再生環境に対応とかやってられんよな
プロが作って販売する映像じゃ無いんだからよほど酷くなきゃ気にしてられないと思うよ
自分が見る色の正確さは確保する必要があるとは思うが
2020/11/07(土) 18:44:41.85ID:a0D00lRM0
>>878
>>879
保存時に物理offかなるほど、
いまんとこそれが正統の対処だろうなぁ
ありがとう

とりあえず自分の壊れたデータは、同じモデルを読み込んで、問題になってるキー以外の全キーをコピーするという力業で解決した
2020/11/07(土) 19:30:36.82ID:wkckzZEp0
一旦物理offで保存して正常化すれば次回からは物理onで保存しておk
同じ現象が再度起きるようなら、使用モデルの構造に不具合がある可能性が
2020/11/07(土) 19:41:18.59ID:Oxs31CoA0
モデルに不具合があるなら直したいんだが一見問題無いんだよね
起きる事があるモデルって限られてる感じはあるんだけどさっぱりわからん
2020/11/08(日) 08:06:17.38ID:eyrz6KfG0
四月猿氏のプラグインで、ボディコン風衣装が増える予感・・・
2020/11/08(日) 08:34:36.17ID:CC5riVpd0
無料の似たようなプラグインが既にここ等で配られたのに、今更有料のそれに飛びつくやついるの?
2020/11/08(日) 09:33:28.37ID:jxdWWyOc0
>>884
それは知らなかった

どこにあるか教えてもらえませんか?
2020/11/08(日) 09:58:41.74ID:rxP+BvAV0
これだけどもう消えてる
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1581393874/407

再配布可能なのでここに置いておく
https://xfs.jp/snNYge
mmd 三日
2020/11/08(日) 10:03:28.54ID:DWD4kttf0
>>886
ありがとう

見てみます
2020/11/08(日) 10:03:57.26ID:DWD4kttf0
あれ?ID変わってるけど 885です
2020/11/08(日) 10:29:27.06ID:CIzt/Pso0
色は見れば見るほど分からなくなるな
PBRはIBLやライトの色もあるからさらに分からなくなる
黒ウィンドウで作ってると白が眩しく見えて暗くなったりするし
2020/11/08(日) 10:40:25.88ID:rxP+BvAV0
色って言えば千と千尋の神隠しのDVDの色で騒ぎになった事があったなとふと思い出した
2020/11/08(日) 11:19:31.23ID:LI6Eiu3a0
LGのモニターなぁ・・・。同じIPSでも横に並べると、価格帯や世代でデフォルト設定の色合いが全然違うんだよね・・・
いつも新しい規格のモニターを安く出してくるんでついつい買っちゃうけど、
最近のお手頃感あるのは彩度が高いのかピンクが蛍光ピンクみたいに発色するし(あれ色合ってるの?)

最近は色確認するのにBanQのモニター使ってる。ちょっと高いけど
2020/11/08(日) 12:28:05.55ID:c911e8iM0
やってることからいって当然の事かもしれんけど
画面が暖色のみで埋まってしまってるのがキツく感じることはあるな
連続して見てると動画の内容に関係なく飽きてくるというか、
青空の下のステージとかがやたら新鮮に見えたりする
2020/11/08(日) 12:29:05.40ID:TMyGyq8M0
マスモニ買えよ
2020/11/08(日) 12:41:13.14ID:MHW1Fa/00
ん〜男の手や吸い付いた触手に合わせておっぱい動かしたい。
揉んだり乳首引っ張ったりするとおっぱいが追従する感じで。
外部登録で出来るんだろうけどおっぱいのほうをどうすればいいんだろ?
IKにすればいいのだろうか?
2020/11/08(日) 12:57:18.34ID:CC5riVpd0
手の動きにおっぱいを合わせたいのかおっぱいの動きに手を合わせたいのかでやり方が変わってくる
(親子関係が真逆になる)
2020/11/08(日) 13:13:51.61ID:MHW1Fa/00
手の動きに合わせたいです。
2020/11/08(日) 13:44:41.51ID:c911e8iM0
究極的にはつかんだ状態で
同一オブジェクトにして手のボーンに対して胸のメッシュにもウェイト入れればほぼ自由自在に追従する
2020/11/08(日) 14:04:59.14ID:XYJMQ1MH0
程度によるが、一般的な胸の物理構造を保った状態で、物理ったら手動で色々動かすようにも対応する。ってのは難しいと思う
手動用の胸を別材質で用意して、MMD上で切り替えるた方がいいな
あとIKが必要なのは腕のほうだ
2020/11/08(日) 14:07:18.31ID:CC5riVpd0
>>896
だったらおっぱいの外部親設定を手にするのが一番簡単
ただしおっぱいボーンを「移動可」にしておく必要がある
IKは角度だけ変わって「移動しない」のでおそらく思うような動きにはならない
2020/11/08(日) 15:36:51.25ID:MHW1Fa/00
サンクス。
なるほど、それぞれの試してみて自分にあったの使ってみます。
2020/11/08(日) 19:14:40.88ID:BO7d5r6A0
マジレスすると物理の動きをめちゃくちゃ熟知してれば揉めたりする胸が作れるけどな
2020/11/08(日) 19:43:30.25ID:rxP+BvAV0
物理仕込んだシャボン玉モデルなら知ってるがあんな感じにすればいけるのかな
2020/11/08(日) 20:37:02.49ID:CC5riVpd0
マジレスするとMMDの物理演算エンジンはバグありだから正確な物理演算結果は得られない
2020/11/09(月) 00:19:56.43ID:+5dCGSew0
現状もある程度作り込んであるモデルなら手とおっぱいの剛体と物理だけでも、手がおっぱいのあるところを通過したら揺れる、程度の動きはできてるけどな
つかむ指の動きに追従して貫通無しでおっぱいが変形する、なんてレベルの動きを剛体と物理だけで作ろうとしたら、荒ぶるだけで制御不能なものにしかならなさそうな予感
2020/11/09(月) 01:49:55.53ID:45WbuQnf0
死ぬほど時間をかけたらできるんかもしれんけど俺たちが作りたいのはシミュレーターじゃないからなぁ。
2.5次元キャラのおっぱいの挙動なんて正解があるわけじゃなし、作り手がエロいと思えりゃ手法はなんだっていいっしょ
2020/11/09(月) 03:49:05.32ID:deWwCMbr0
ダンスで手が当たるときに自然に動いてほしいなら物理をがんばったほうがいいけど
手のモーションを作るなら物理に振り回されるよりは胸のモーションも作ったほうがストレスがなさそう
2020/11/09(月) 12:28:42.79ID:uqfkmzl90
>>904
できるよ
やってる奴を知ってるけどもう活動してない
2020/11/09(月) 12:57:46.10ID:SahBkNOhd
>>907
「知ってる人が出来たって言ってたからできるよ」
自己申告の自己申告はソースとしてちょっと...
是非とも参考までに動画見たいです
2020/11/09(月) 13:46:52.42ID:ZeGs1sWw0
そんな物理出来ない俺には>>808がやっぱり現実的な手段に思えたワ
2020/11/09(月) 14:12:13.26ID:uqfkmzl90
>>908
別にお前が信じるかどうかは知らんし
俺はできることを知ってるからできるると言ってるだけでね
現実と同じかどうかは置いといて握ったり揉んだりする胸は作れるけどな
頭使えばわかるが剛体とジョイントが大量に必要
一般的なモデルはだいたい数個だろ?それじゃ難しいわな
2020/11/09(月) 15:04:10.51ID:5rBsL2Vv0
>>889-891
>>872,873だけど明らかに言葉が足りなかった気がする 申し訳ない

A モニタ設定

  色をsRGBに設定する あれば上位互換のadobeRGB。 どちらも無ければ6500K
  設定方法はモニタのマニュアルを見てね。大抵色温度とかの項目

  輝度は大抵の場合ある程度下げる・・・んだけど加減は調整済み環境知ってる人じゃないとわからないね・・・

B Windows側の設定
 
  デスクトップを右クリック → ディスプレイ設定 → ディスプレイの詳細設定 → 〜のプロパティを表示します
   → 色の管理 → 詳細設定 → デバイスプロファイルがsRGBになってるか確認。 他は規定でOK

 この画面の下の方に、ディスプレイの調整ってボタンがあるので、一度やっておくといいかも。

 
2020/11/09(月) 15:10:02.90ID:rtkfpMSkM
出来るって知ってるから出来るって書いた
説得力が皆無であろうが知ったこっちゃない
正しく便所の落書きって感じで良いと思う
これよこれって感じ
2020/11/09(月) 15:25:20.07ID:5rBsL2Vv0
これで千と千尋みたいな、無茶苦茶な色・コントラスト・輝度にはならないはず
(P3規格&独自エフェクトのあるiphone mac環境で見ると、意図した色とは異なる。けどシェア的にWindows優先)

この辺が2 「自分が見る色の正確さ」の内容。
BenQとかEIZOとかのadobeRGBカバー率高いディスプレイはこの点でとても優れてる
>>875さんの言う通り、TNパネルだと数段落ちるけど MMDの場合は論外って程じゃない。いける!(理由は長いので省略)

ただ視聴者の大半はLGパネル(≠LG製モニタ 殆どのメーカーは中身にLGパネル採用してる)で見てるから、
3 「制作した動画を他人が見た時の色」も知って確認しないと、後で悲しい思いをするよーってお話だったんだ

結論:
「sRGBかadobeRGBで作ろうね ディスプレイの調整もしようね。 
 でも一般的な環境でどう見えるかも、動画毎でなくていいから、一度ぐらい確認しようね」
2020/11/09(月) 15:29:51.02ID:uvpDQJ9P0
9e88-pWCrって先週イキリ散らしてた0b88-emd0?w
2020/11/09(月) 15:43:43.41ID:tmA+iV8B0
まあ有益な情報が得たければ>>908みたいな物言いはどうかと思う
2020/11/09(月) 16:06:17.06ID:vuxAFUJvF
そもそも5ch(2ch)でソースも出せないのにイキったらボコボコにされるのは90年代からの常識では
むしろ皆優しい方では
2020/11/09(月) 18:17:14.31ID:uqfkmzl90
ソースも出さないとかどうでもいいけどなw
お前らはそうやって思っておけばいいし
イキってたとかほざいてるけどイキり散らすっていうほどイキってないけどな?
事実を書いてるだけでしゃくにさわるならその程度のレベル図星ってことか?w
2020/11/09(月) 18:24:07.22ID:uqfkmzl90
ソースだせだせ必死にいってくると出す気なくなるしほしがり情弱アホに教えたくないし
イキってるって思われてもいいかな。MMD勢ってレベル低いしね。
2020/11/09(月) 18:25:50.67ID:uqfkmzl90
まずiwaraなんか99パーゴミだしお前らってその99パーだもんなw
ここも有益な情報ないしお前ら99パーの意見とかどうでもいいんでさいならw
2020/11/09(月) 18:30:56.03ID:nZs1IuXH0
イライラで草
2020/11/09(月) 18:33:46.19ID:t2MNWi96r
とりあえず、現状普通に入手できるモデルでそこまでやってるやつが無いのは事実
2020/11/09(月) 19:36:22.13ID:xqu8X5U60
物理だけできっちり変形するシャボン玉
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm19501219

そういえばほとんどの手、特に指に剛体あるようなモデルはまず無いから揉むならそっちも改造が必要だけど
2020/11/09(月) 20:40:20.76ID:jgD16tjv0
>>922
すごいなぁ、諸事情ですぐ触れないのが残念だけど、ウェイトの移植やjointの置き換えなどが大変そうだが、使えないこともなさそうなのかな?
BDEF4だっけ?じゃないと使えないのかな、こういう場合
2020/11/10(火) 03:08:21.48ID:Okux5iix0
乳揺れだけどボーンが複数あるならIKよりも移動と回転を付与するボーンで一括操作すれば楽なんじゃないかなぁ
まあいくつボーンがあるかわからないから何とも言えないけど
2020/11/10(火) 03:09:10.00ID:r/LITOPU0
>>922
ボーンに合わせて入れるだけだから手間がかかるだけ
まともに変形する胸を作る方が難しいだろ
2020/11/10(火) 08:22:16.74ID:NGVih+ba0
おっぱいに関して、長乳を作りたいときはどうすればいいんだろう
可能なら素立ち状態は比較的普通に、重力かけると長くなるタイプの
2020/11/10(火) 08:40:55.39ID:yuDj9PlW0
うつむいて伸びる乳なら当然立ってても下に伸びてる(垂れる)んだぜ
重力は常に一定なんだ
2020/11/10(火) 15:44:10.04ID:es/Lby+Zr
杓子定規に物理法則適用しても仕方ない
目的はエロい乳であって立っても寝てもエロい形にしたいわけで
ニーズの大きさを考えると乳のためだけに紳士空間の独自の物理法則で動くエンジンが作られてもいいと思うぐらい
2020/11/10(火) 16:25:10.51ID:ftW9XdS90
長乳という日本語を初めて知りました
とても勉強になるスレです
2020/11/10(火) 16:38:03.07ID:Fev+TExW0
ながちち、でいいのか
ちょうにゅう、なのか
超乳と間違えるしながちちかな
2020/11/10(火) 18:09:47.37ID:+Jti/tgqr
狭義には別のものかもしれないけどロケットおっぱいという言い方の方が一般的かな
2020/11/10(火) 18:16:54.56ID:7SD/vMBQa
物理はともかくとしてリアルな動きを求めると
胸元と乳首の間に最低もう1つボーンがいるよな。
乳先を軽く叩いたら乳全体ではなく途中でボヨンが理想だし
乳を下から揉み上げたら先は下に少し垂れる感じ。
2020/11/10(火) 19:29:26.16ID:JfIV34lO0
突然全然違う話して申し訳ないが
音圧あげまくってる奴なんなん?
ダンス動画で流行るような曲って元々限界まで音圧あげてあるのに、さらに音割れするぐらいまで上げてあってプレーヤのボリュームギリギリまで下げて1まで下げてもうるさくてマスターボリューム下げなきゃなんないような動画あるけど、何がしたいんだコレ?
2020/11/10(火) 19:34:16.28ID:YrEV16wi0
iwaraへ行く時はマスターボリューム下げてるとはいえそんなパワフルな動画は多分見たことないな…
2020/11/10(火) 19:35:19.08ID:yuDj9PlW0
音圧揚げまくり動画とかニコ動黎明期からあるのに何を今更ではある
2020/11/10(火) 20:27:48.19ID:8qaDLZ2v0
作った奴に聞かなきゃわからんだろ

真似したいような技術ならどうやってるか知る価値はあるがそういう動画の意図なんて知った所で何の足しにもならんし構うだけ時間の無駄だからスルーしとけよと思う
2020/11/10(火) 21:14:00.00ID:kmY5Dz8P0
>>933
音圧というより、音割れさせてるってのは意図的にそういう効果を狙ってんだろうな
何がしたいんだ?と言われるようじゃ意図が伝わってないんだろうが

俺はiwaraでかなりの動画見てるけどそんなの見たことないけどね
2020/11/10(火) 23:52:34.54ID:Okux5iix0
なんかyoutubeがやたら音小さくて音量上げすぎてたところに普通のを聞くと爆音に聞こえるとかもあるよね
配信アーカイブ系の動画はなんでか知らんけどかなり音小さいところがある
まあそれはそれとしてBGMや効果音探しって面倒だね
しっくりくる音を探してフォルダーの中身片っ端から再生してるとゲシュタルト崩壊起こしそう
2020/11/11(水) 04:28:30.21ID:yZ8zQg8q0
モデルのウェイトがおかしい点が2点あったので塗り直したのだが、何度塗り直しても元に戻る。
なんだこれ、呪われてる?
2020/11/11(水) 04:32:40.41ID:yZ8zQg8q0
ああっ、わかった。
別々の材質で共有してる1点だったんだ。2回塗り直してるんだから、そりゃ元に戻るさ!
2020/11/11(水) 13:21:47.69ID:HERTKBu3d1111
>>926
そこでL字ボーンですよ・・・

てかジョイントで制限すると前後で潰れる、上下で垂れる大きさを制限できるんじゃないかね
2020/11/11(水) 21:52:27.16ID:D4iP4MQf01111
言うのは簡単だけどやるのがクソ難しいんだよなあ
角度も混ざると数学の難問かと思えてくる
2020/11/12(木) 18:16:32.15ID:nK9IS1qer
やっぱちゃんと計算してないとだめなのかな角度だけに
2020/11/12(木) 18:24:43.30ID:2qDEjKjH0
見た目とか脳内の理想の動きを実現するんだから計算出来たって出来るもんじゃ無いと思うが
物理も疑似的な計算だし膨大な試行錯誤の繰り返しになるんじゃないかと
2020/11/12(木) 18:37:09.37ID:LDzR6nM7a
角度ネタなんかに反応しないで我慢だ俺(プルプル
2020/11/12(木) 21:18:09.93ID:2eU4BqCJ0
https://www.youtube.com/watch?v=bzlR5WrV9Bc

この衣装どこかに上がってないかな?
1週間探しても見つからない・・・
2020/11/13(金) 04:17:06.39ID:WSvdisIt0
>>946
艦これの天龍の上着にタイトスカート合わせてるんじゃないかな?
2020/11/13(金) 09:17:58.68ID:BoX7fdhp0
bilibiliでごく短期間配布してた
2020/11/13(金) 09:19:56.39ID:BoX7fdhp0
ttp://www.bilibili.com/video/av26850948

これがその配布動画
2020/11/13(金) 14:27:59.58ID:h1Lajzq90
最近エフェクトやシェーダーを触り始めたけど、紳士動画向けでオススメのモノってあります?
rayは習得に時間が掛かりそうなので諦めました。
2020/11/13(金) 14:30:24.93ID:A7//zJ/x0
N3+CShaderはどう?
2020/11/13(金) 15:05:12.68ID:gAK5GGosd
Rayは効果の割に軽い印象
2020/11/13(金) 16:05:21.15ID:tjqD7vvj0
dAdultsShader
N3やrayよりずっと軽いしお手軽で何種類かプリセットがあってそこそこ使えるしわかればカスタマイズもできる
オレはこの程度で十分だなとカスタマイズしつつ使ってる
2020/11/13(金) 16:36:58.64ID:EVpWeEl5M
最低限それっぽくっていうスタートラインならrayでも簡単だし将来見越してray使っちゃっていいと思うけどなぁ
2020/11/13(金) 17:15:21.15ID:h1Lajzq90
rayは一週間ぐらい試してみたのだけど
動画の完成まで道のりが長く感じたので諦めました。。
スフィアとかモデルの微修正が出てきて、こりゃマズイなと。
2020/11/13(金) 18:03:57.64ID:j93w9sQFr
光源をいじるGUIが無いMMD でRayは面倒くさすぎる
2020/11/13(金) 20:10:06.37ID:Bj9B73F90
とある紳士MMDerの3DCG関係wiki ってとこで性器の追加方法として
fast-latticeっていうアドオンを使ってるみたいなんですが
配布先のgithubに飛んでももう配布終了してるみたいなんですよね・・・
どっかのロダにzipで上げてくれる方いないでしょうか?
2020/11/13(金) 22:30:58.15ID:ohiydUJA0
>>949
ありがとう
やっぱり配布終了してたのか
残念だな
2020/11/14(土) 00:23:13.17ID:Y3v7O6LK0
>>957
オマンコ付けるのなんてPMXEDITで十分
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2351-YhMQ)
垢版 |
2020/11/14(土) 03:14:34.63ID:0Ip7zLeF0
このMMD動画を作るには、PCスペックどのくらい必要ですか?
https://www.youtube.com/watch?v=JwoxBuIk2ck
2020/11/14(土) 03:38:57.03ID:kpNK7E1s0
>>956
光源を明確に置くならRayが一番簡単だろ?
2020/11/14(土) 06:34:25.65ID:kkVeOumM0
>>961
いや、意味がわからないから
モデルの位置関係を全部数値で把握できてて、必要な光源の位置角度を瞬時に計算できる人?
2020/11/14(土) 08:05:07.92ID:8eU0Ebt60
>>961
ライトを追加して、いい感じになるように動かすだけじゃない?
計算なんかいらないと思うが、どういうこと?
2020/11/14(土) 08:22:49.00ID:acBkMonr0
逆にRayを使わなければその的確な数字の算出をしてくれる神エフェクトが使えるの?
2020/11/14(土) 08:39:44.45ID:8eU0Ebt60
>>957
標準機能のLatticeを使えばいいんじゃない?

Shift-Aでラティスを追加して、変形したいオブジェクトにモディファイアのラティスを設定する・・・みたいにググれば出てくるよ
2020/11/14(土) 08:52:49.57ID:U5WfxjhGr
>>964
いや、MMD 以外のCG ツールなら光源の一方向は表示できるからGUI で簡単に操作できるんだよ
MMD はそれが無いから数値でいじってるだけ
MMD 動画の大半は光源なんて気にせずに作ってるから問題ないけど、光源が重要になってくる Ray では、その問題が表面化するって話
2020/11/14(土) 09:16:50.53ID:acBkMonr0
「光源の一方向」ってのがよく分からない…ライティングの指向ではないの?
2020/11/14(土) 09:20:05.09ID:8eU0Ebt60
>>966
3行だけの文なのに全ての行が何のことか理解できないw

普通に作られてるRayのMMD作品は、本格CG(?)とは違って光が自然じゃないってことかな
そうかもしれないけど、まあまあ綺麗に見えて趣味で楽しく作ってる人も多いしそれはそれでいいと思うけど

Rayより、こっちのほうがいいよってのがあれば教えてくれると嬉しい
2020/11/14(土) 09:22:21.90ID:WgAcKa+s0
>>960
背景もシンプルだしら人間も5人だから、
編集時は他のモデルの表示や物理を必要に応じてOFFにして、エンコする時だけすべてONにするように心がけてればかなりロースペックなPCでもいけると思うよ。

もちろん他の剛体との干渉の具合とかをちゃんと見るなら全部ONにして何回も見た方がいいけど、
それはもうちょい作り慣れてからの話かなぁと。
2020/11/14(土) 09:38:06.03ID:+H1v2Kpq0
これまで初心者なのにrayを必死に頑張って長い時間のエンコに耐えてたりしたんだけど、このスレでdadultshaderを教えてもらって、こっちの方が手軽にリアルに表現できる気がして感謝中の初心者です。
一つ質問なんだけど、rayの時はなんも考えないでモデル以外のステージとかアクセもmain.fx割り当てたらそれなりの質感出たんだけど、dadultshaderをモデルに使ってたら、ステージとかはどうやって質感出してます?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2351-YhMQ)
垢版 |
2020/11/14(土) 09:40:37.19ID:0Ip7zLeF0
>>969
ありがとう
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-gWUl)
垢版 |
2020/11/14(土) 10:06:18.92ID:tZwWuDyr0
照明で一番大事なのは角度がいくつか、ではなく「どのように光が当たっているか」
だからMMDの場合、リアルタイムで結果が表示されるメイン画面を見るのが一番わかりやすい
また、追加のスポットライトはボーンで動かすから、これもボーンを見れば方向はすぐわかる
Blender等はレンダリング結果が瞬時に見られないので、照明の方向などを角度で指定するしかない
2020/11/14(土) 10:21:16.89ID:uuztXdW70
>>972
Blenderでもeeveeなら瞬時だし、CyclesでもOptixだとレンダリング結果見えるのせいぜい1,2秒後じゃん
シーンの複雑さによるけど

大体、Blenderで「方向」がある照明はスポットライトだけ。スポットライトそんな使うかね・・・

百歩譲ってスポットライトを角度指定したって、レンダリング結果見ないといいどうか判断できないわけで、ナンノコッチャ全然分からん
2020/11/14(土) 11:06:47.39ID:U5WfxjhGr
>>968
理解できないなら諦めてくれ
自分で全く理解できないと言ってる以上、その下の文はあてずっぽうなわけだろ?そんなのの相手はしてられない
2020/11/14(土) 11:24:23.07ID:tmyVd9dcd
>>967
>>968
光源の方向だな、ライティングの指向も同じだろ
コイツがキモい言い方してるだけで、「要はライティング」
>本格CGとは
RayはRayの名の通りより正確に光源処理してるわけだからね、
正確さ not=綺麗さ

Rayはその辺計算してくれるんでしょ?いちいち計算とかしてたら、それじゃ人間がただのバカじゃん
一方向は知らんwwwww

>>973
スポットライトいいぞぉ・・・
それっぽいw
2020/11/14(土) 11:31:51.80ID:U5WfxjhGr
>>967
「位置」の誤変換だすまん
2020/11/14(土) 11:34:36.68ID:acBkMonr0
>>975
同じだとしたら尚更意味がわからない…
RayはGUI(ボーンの向き)で指向わかるじゃん…
2020/11/14(土) 11:35:29.08ID:acBkMonr0
>>976
Rayのライティングの位置はちゃんと目視できるよ?
2020/11/14(土) 11:40:12.91ID:U5WfxjhGr
>>978
目視できるってのは具体的にどう見えるの?
ボーンのようにマークが出るの?それともレンダリング結果で光が当たってる事がわかる、って意味?
2020/11/14(土) 11:45:21.48ID:acBkMonr0
>>979
ライティングだよね
ライティングはボーンが表示されるよ
2020/11/14(土) 11:54:42.02ID:tZwWuDyr0
「スポットライトの方向が全部同時に見られなきゃヤダヤダヤダ!」っていう人は、ダミーボーンにPMXEで円錐形等のプリミティブを追加したものを作るとよい
これにスポットライトを外部親で付ければライトの向きが可視化できる
2020/11/14(土) 11:57:39.56ID:U5WfxjhGr
>>980
ライティングというエフェクトがあって、それをコントロールするモデルを読み込むと、そのボーンが表示されるという意味ではなくて
Ray MMD に「ライティング」という機能があって、その場所(光が出る場所か当たる場所か、あなたのレスからはわからないが)をボーンとして表示するようにMMD を拡張している、ということ?
2020/11/14(土) 12:46:13.53ID:acBkMonr0
>>982
前者だけどそれはさておきやっとわかった
MMDそのものの光源がGUIで不可視だから不便だって言ってるんだね
ただRay環境ではMMDそのものの光源って落とす影の向きくらいにしか影響しないんじゃない?そんなに不便かなぁ…
2020/11/14(土) 13:05:33.92ID:NW7yZb1id
まさかこの末尾r追加光源を直接数値打ち込んで調整してると思ってんのかな
2020/11/14(土) 13:19:28.71ID:bw3Y6v3D0
具体的なことを言わず具体的なことを聞かれると相手しないとか完全にアレ
2020/11/14(土) 13:36:01.17ID:uuztXdW70
ID:U5WfxjhGr は照明操作のゲージでライティングするとでも思ってんのか、何をどう勘違いしてんのか想像もつかないなw

RayMMDを1回も触れったことがないのは確実だが、それで何がいいたいんだか
2020/11/14(土) 14:03:32.60ID:acBkMonr0
まあ光源が照明操作を指しているのだとしたら「光源が重要になってくるRayでは問題が表面化する」っていう>>966の考え方が俺とは真逆の見解だなーという話です
Rayは各ライティングで見え方を整えるから照明操作が担う見え方の比重はとても少ないと思うし、それが不可視だからといって使いづらいなんてことはないように思うのよね
2020/11/14(土) 14:17:01.10ID:U5WfxjhGr
>>983
>Ray環境ではMMDそのものの光源って落とす影の向きくらいにしか影響しないんじゃない?そんなに不便かなぁ…

そこは承知してる
自分が言いたかったのは例えばBlender がもってるようなライティング専用の(どこからどこをどう照らすかが一目でわかる)GUI がMMD には無くて、エフェクト等でレンダリング機能を拡張したとしてもライティングの調整にはせいぜいコントロールモデルを使ってボーンのGUI を代替えとして使うぐらいしか方法がないから不便だと言う話
2020/11/14(土) 14:23:54.60ID:uuztXdW70
BlenderもRayMMDのもさわったことないくせによくまあアホなことばかり書き続けるなw
2020/11/14(土) 15:29:19.53ID:c282gz4P0
よくいるよね、PCショップの店員捕まえて「このチップは○○だから駄目なんだよね」とか言ってるやつ。
2020/11/14(土) 16:55:02.47ID:acBkMonr0
>>988
うーん
>>972が言ってるようにblenderはそのまま使うとプレビューに難があるからGUIで照明の方向や支点を示してくれるのは便利なんだろうなってのは分かるよ

でもリアルタイムプレビューのできるMMDでそのGUI必要なんかな?

明るいか暗いか、影が顔に掛かりすぎてないか、等等が目で見て直感でわかるMMDにおいて、わざわざそれを補助する画面表示がなければ不便っていう感覚が良くわかんないや
けど不便に思う人もいるんだなぁということはわかった
ただ慣れるとそこは特に何も感じないからRayを苦手に思ってる人も是非弄ってみてほしいなと思ったりもする
2020/11/14(土) 22:31:58.47ID:U5WfxjhGr
>>991
とりあえず極端な例を出すなら、真っ暗なステージ上にいるキャラに、天井から一本のスポットライトが当たる絵を作ろうとした場合、外部親等のテクニックを使わないとMMDではそもそもプレビューで絵が見える(キャラににスポットライトが一部でも当たっている)状態にするだけでも一苦労だし、スポットライトの光の広がり、減衰率などもいちいちプレビューで確認しなければならないから、それらの境界がプレビューで見えてからは楽だけどプレビューのフレームに入るようにするまでにまた手間がかかる
Blender の場合はその辺りが数秒で済む
そっから先の微調整はMMD の方が楽かもしれんけど
2020/11/14(土) 22:37:14.31ID:SaL0pyX50
映像は光と影が作り出すものなんだからライティングは慣れるしかないだろ。
それが面倒に感じるならCGに限らず制作を止めたほうがいいよな。
2020/11/14(土) 22:45:46.51ID:U5WfxjhGr
ライティングそのものの技術と、それをツール上で実践する技術は別のものだと思うけど
逆に言うとどっちの話をしているのかさえつたわってなかったのか
2020/11/14(土) 22:45:55.03ID:6fV1LHLW0
光の筋が見たいならfog使えばいいだけでは
最後に消せばいいし
2020/11/14(土) 23:25:19.56ID:RluoyM2M0
2年前からタイムリープしてきたものだ(°ω°=)

大体追加光源はこんな感じで見えるよん
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34325217
今回はSpotlightだけど色々な形はあるけどカメラでもモデルモードでも見える、
見にくいなら光の強さを強くしてもOK
この動画ではRayでカメラの切り替えでライティング設定するのが面倒
というのをカメラモーションに外部親使って補助光源当ててみたらって
案で作った動画(当時俺はRay使えないのでikpolishで再現だけど)
俺個人的には光源当てると明るさ調整はやっぱりしないといけないし
やっぱ基本光源だけでカメラワークに合わせて切り替えた方が立体感が違うし
いいかなと模索中。正直俺はRay使ってこのレベルだし話半分に
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36917691
2020/11/15(日) 00:23:16.11ID:gDWoXw3Y0
極端な例なところ敢えてツッコむけど、その映像作る時に最初から画面真っ暗にして作るの…?
暗めくらいにしといてライティング仕込んでから最後に暗転させたらモデル探しゲームする必要はなくない?
光源表示UIがないからRay-MMDが使いづらいって話だったよね
スポットライトのレンジや拡散量もコントローラーで逐次調整できるのにBlenderの手間と何が違うのかマジでわからん…
2020/11/15(日) 04:51:31.01ID:ghXMJedH0
Blenderのライトオブジェクトもあくまで参考用でプレビュー見ないと分からないと思うけど
例えばスポットライトのパワー(強さ)を変えてもGUIの表示は変わらない
パワーは有効距離が減衰するライトで大きな影響がある
各ライトの見た目上の影響はワールドの背景や他のライトの相対的なものなのでのプレビュー見ないと分からない
2020/11/15(日) 05:04:17.94ID:ghXMJedH0
プレビューを見ないといけないのをデメリットにしているのが違和感かな
プレビューを見るのは当たり前だしraymmdはリアルタイム用のレンダラだから
プレビューを見ながら調節で何の問題もなくマジでどうでもいいと思われてそうだけど
2020/11/15(日) 06:52:22.20ID:gDWoXw3Y0
やっぱどう考えても言ってることおかしいよな
正直Ray-mmdについては使ったことないでしょこの人
blenderの方もちゃんと使ってるのか怪しいわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 17時間 17分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況