!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1
【SBI証券】https://www.sbisec.co.jp/
【Webページのメニューがわかりにくい】
右上のサイトマップ、またはwebページ下端(Endキー)からも
一度じっくり見ときましょう
▼前スレ
SBI証券223
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/stock/1746850429/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
SBI証券224
1山師さん (ワッチョイ 83b1-qENW)
2025/05/21(水) 17:21:01.74ID:cGDdRO9v02山師さん (ワッチョイ 5ec0-Od/L)
2025/05/21(水) 17:22:09.12ID:9BAntvP40 乙
3山師さん (ワッチョイ aa66-E2AD)
2025/05/21(水) 17:32:07.64ID:y8hRtQar0 1イケメン
4山師さん (ワッチョイ 0610-o1i7)
2025/05/21(水) 17:39:26.69ID:6/+0ain305山師さん (ワッチョイ 0f6c-1Ras)
2025/05/21(水) 18:00:59.11ID:znXREJ+70 1000なら俺達のSBIは永久不滅
6山師さん (ワッチョイ 6b9c-mHPU)
2025/05/21(水) 18:03:56.72ID:S6WY67470 人によって穴だらけの状態は変わってないし強制的に全員に適用されるまでダメでしょ
むしろ31日まで猛ラッシュかけられて増えてるまである
むしろ31日まで猛ラッシュかけられて増えてるまである
7山師さん (ワッチョイ 9bc9-LWiD)
2025/05/21(水) 18:21:54.30ID:4zg8OhN70 31日からログイン不能になるそうだから現金全部引き上げた
ご安全に
ご安全に
8山師さん (ワッチョイ 6e30-fsDN)
2025/05/21(水) 18:27:20.76ID:ie413fe+0 電話番号認証って、こっちからSBIに電話かけて、ワンギリ?通話料発生?で3分以内にログイン可能とのことだけど、これってスマホ盗まれたら意味無くね?
9山師さん (ワッチョイ 33d4-rPai)
2025/05/21(水) 18:38:51.00ID:0+Zhi8ig0 IDもパスもログインできるスマホもメールアドレスも全部盗まれるような奴らは何しても守ってやれないからw
スマホで取引できる状態にしてるならスマホは盗まれるなとしか言えん
スマホで取引できる状態にしてるならスマホは盗まれるなとしか言えん
10山師さん (ワッチョイ 5ec0-Od/L)
2025/05/21(水) 18:49:04.90ID:9BAntvP40 結局今のところの被害者はデバイス、FIDO認証設定してなかった人らが餌食になったん?
まあフィッシングされたら関係ないか
まあフィッシングされたら関係ないか
11山師さん (ワッチョイ 4adf-rPai)
2025/05/21(水) 19:15:34.71ID:SLplwnrr0 前スレ999の方、報告ありがとう
電話認証は多要素認証のうちということですね
ところであの21条(免責)1項(3)の追加文言、前段の「ユーザーネーム及びパスワード等(中略)との一致を確認して行われた取引」を棚上げする効力があるのかな
<想定事例>
「ありゃ、パスの一致確認してなかったわww」
「なんか変な取引やな、やばい、不正侵入かもしらへん・・」
「あっこの人、多要素認証してへん!うちはいっこも悪くないで、規程どおり0-100で免責や!!」
月末に何もしてない人が電話認証で全員認証設定になるから、その後自ら多要素認証を解除した場合のことだけど、どさくさ紛れ感がぬぐえない
電話認証は多要素認証のうちということですね
ところであの21条(免責)1項(3)の追加文言、前段の「ユーザーネーム及びパスワード等(中略)との一致を確認して行われた取引」を棚上げする効力があるのかな
<想定事例>
「ありゃ、パスの一致確認してなかったわww」
「なんか変な取引やな、やばい、不正侵入かもしらへん・・」
「あっこの人、多要素認証してへん!うちはいっこも悪くないで、規程どおり0-100で免責や!!」
月末に何もしてない人が電話認証で全員認証設定になるから、その後自ら多要素認証を解除した場合のことだけど、どさくさ紛れ感がぬぐえない
12山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/21(水) 19:37:16.99ID:cGDdRO9v0 >>11
前スレの999です
> 電話認証は多要素認証のうち
その通りです、それも確認してます
デバイス認証、FIDO認証等の等に電話番号認証は含まれるとのことです
Eメールアドレスを登録していない人がいるため、そういう人に対しての記載らしいです
そういう人はログインできなくなるのじゃないのと思いながら、そこは未確認です
SBIってなんか頭悪くてトンチンカンなところありますよねw
前スレの999です
> 電話認証は多要素認証のうち
その通りです、それも確認してます
デバイス認証、FIDO認証等の等に電話番号認証は含まれるとのことです
Eメールアドレスを登録していない人がいるため、そういう人に対しての記載らしいです
そういう人はログインできなくなるのじゃないのと思いながら、そこは未確認です
SBIってなんか頭悪くてトンチンカンなところありますよねw
13山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/21(水) 19:41:09.21ID:cGDdRO9v0 あと、少なくとも電話番号認証は強制になるので、5/31以降、メールアドレスと電話番号を登録していれば、多要素認証を回避してのログインは不可になるとも言ってました
14山師さん (ワッチョイ 0378-mHPU)
2025/05/21(水) 19:43:56.07ID:1m6SEJM70 もう認証多すぎてめんどくさいのと分けわからんから今週で全部出金して株止めるわ
お世話になりました2度とやらねえわ株
お世話になりました2度とやらねえわ株
15山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/21(水) 19:48:51.61ID:cGDdRO9v0 >>14
ホントそんな気持ちです
犯人が1番悪いのは当たり前ですが、フィッシングに引っかかって乗っ取られた人のとばっちりで、ちゃんと対策している客もある意味証券会社も被害者です
利便性が損なわれてかわなんなってところですね
ホントそんな気持ちです
犯人が1番悪いのは当たり前ですが、フィッシングに引っかかって乗っ取られた人のとばっちりで、ちゃんと対策している客もある意味証券会社も被害者です
利便性が損なわれてかわなんなってところですね
16山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/21(水) 20:11:05.23ID:cGDdRO9v0 >>15です
かわなんなwかなわんな の間違いw
かわなんなwかなわんな の間違いw
17山師さん (ワッチョイ e7eb-TtN3)
2025/05/21(水) 20:38:35.55ID:j1ea80yH0 FIDO2対応してくれ
Yubikey自費で買うから
Yubikey自費で買うから
18山師さん (ワッチョイ 034a-mHPU)
2025/05/21(水) 20:52:10.99ID:lA9EQ93K0 毎日認証メールが100通以上着続ける人生
19山師さん (ワッチョイ 4a49-CB35)
2025/05/21(水) 21:10:48.04ID:DZ4r1Xub0 フリーダイヤルにかける場合でも本当に番号偽装できるのか?
なんか疑わしいですな
もしそうなら、今度はバックアップサイトの代わりに
電話番号認証が大きな抜け穴になる
なんか疑わしいですな
もしそうなら、今度はバックアップサイトの代わりに
電話番号認証が大きな抜け穴になる
20山師さん (ワッチョイ 43f1-QdMO)
2025/05/21(水) 21:30:39.33ID:37a2eNwy0 SBIはやばいね
楽天は被害が止まったのにSBIは止まらない
セキュリティーの甘さだが問題だが
なぜ是正しようとしないのか???
楽天は被害が止まったのにSBIは止まらない
セキュリティーの甘さだが問題だが
なぜ是正しようとしないのか???
21山師さん (ワッチョイ de6e-Xreb)
2025/05/21(水) 21:32:39.96ID:cfqlwId10 6月以降、デバイス認証の設定、解除、電話認証の設定、解除が自由にできるのか?
例えばFIDO認証未設定のため電話認証の設定がされた場合、FIDO認証設定すれば電話認証できるのか?
FIDO認証、デバイス認証両方未設定で電話認証の設定がされた場合、追加でデバイス認証の設定できるのか?
例えばFIDO認証未設定のため電話認証の設定がされた場合、FIDO認証設定すれば電話認証できるのか?
FIDO認証、デバイス認証両方未設定で電話認証の設定がされた場合、追加でデバイス認証の設定できるのか?
22山師さん (ワッチョイ e775-Dd/8)
2025/05/21(水) 21:33:04.52ID:YR/Xead40 使っているシステム屋の差じゃないの
23山師さん (ワッチョイ 8311-+wEb)
2025/05/21(水) 21:46:44.13ID:H1cUetC70 めんどくさくて2週間くらいスレ見てなかったんだが状況変化した?
24山師さん (ワッチョイ b3b1-J5hH)
2025/05/21(水) 21:49:32.03ID:8ZE7Awbz0 電話番号認証の人はFIDO認証をロックするとかできるのかね
第三者が勝手に登録して乗っ取るとかできてしまうんじゃないか
第三者が勝手に登録して乗っ取るとかできてしまうんじゃないか
25山師さん (ワッチョイ 6f58-mHPU)
2025/05/21(水) 21:51:39.95ID:fm4hskP30 電話の方が強固ならそっちに固定するよな
なんでしないのかな
松井は電話なのに
なんでしないのかな
松井は電話なのに
26山師さん (ワッチョイ 3ac8-rDTy)
2025/05/21(水) 21:52:00.44ID:HqZjIDcb0 知識に乏しい人でも護られるようなセキュリティはないんだろか
27山師さん (ワッチョイ e759-fcXh)
2025/05/21(水) 21:56:22.59ID:sK7Mj7gw0 FIDO認証と端末認証嫌がら人はなぜなの?
フィッシングさえ注意してたら十分強固だとおもうのだが
ログイン手間かかるから?
フィッシングさえ注意してたら十分強固だとおもうのだが
ログイン手間かかるから?
28山師さん (ワッチョイ 8311-+wEb)
2025/05/21(水) 22:15:37.65ID:H1cUetC7029山師さん (ワッチョイ 8311-+wEb)
2025/05/21(水) 22:27:29.26ID:H1cUetC70 マジで何回fidoさせるんだよ
://i.imgur.com/84ZP8Tm.png
://i.imgur.com/XkebuMq.png
://i.imgur.com/84ZP8Tm.png
://i.imgur.com/XkebuMq.png
30山師さん (ワッチョイ e775-Dd/8)
2025/05/21(水) 22:31:10.09ID:YR/Xead40 FIDOいうても指紋認証だから別に面倒じゃないけどな
31山師さん (ワッチョイ 4a49-CB35)
2025/05/21(水) 22:31:21.45ID:DZ4r1Xub0 スマホで株取引すること自体が不用心すぎる
スマホに打ち込んだ物は漏れていると想定しておかないと
スマホに打ち込んだ物は漏れていると想定しておかないと
32山師さん (ワッチョイ e775-Dd/8)
2025/05/21(水) 22:33:06.26ID:YR/Xead40 中華スマホならそうかもな
33山師さん (ワッチョイ 8b8d-BWR/)
2025/05/21(水) 22:33:10.37ID:y1IDMotD0 それ電話認証でもめんどくさいやん
34山師さん (ワッチョイ 43f4-Qxhw)
2025/05/21(水) 22:39:31.98ID:Zt8PkkFu0 SBIで株取引を再開する日は来るのか?
35山師さん (ワッチョイ 4a49-CB35)
2025/05/21(水) 22:45:32.05ID:DZ4r1Xub0 中華じゃなくても普通のアンドロイドも危ないだろ
36山師さん (ブーイモ MMea-L5/5)
2025/05/21(水) 22:53:25.78ID:CLahXH05M 登録してないのに
セキュリティがどうたらだから認証しろってメールが来る
先日は謝罪文とお金払うから認証しろってメールが
俺はSBI証券に完全に全く登録してない100%無関係な人間だから認証なんかできないんだが
セキュリティがどうたらだから認証しろってメールが来る
先日は謝罪文とお金払うから認証しろってメールが
俺はSBI証券に完全に全く登録してない100%無関係な人間だから認証なんかできないんだが
38山師さん (ワッチョイ 4a49-CB35)
2025/05/21(水) 22:58:41.96ID:DZ4r1Xub0 そういうメールを開くだけで感染するウィルスもあるだろうに
よく平気でそのままにできるな
普通はリカバリして、二度とメールを開かないだろ
よく平気でそのままにできるな
普通はリカバリして、二度とメールを開かないだろ
40山師さん (ワッチョイ 034a-mHPU)
2025/05/21(水) 23:07:34.72ID:lA9EQ93K0 電話認証やるくらいだったらFIDO認証やるってのが多そう
41山師さん (ワッチョイ 4a49-CB35)
2025/05/21(水) 23:12:06.53ID:DZ4r1Xub0 誰かが書いてるように本当に電話認証で偽装番号が使えるんなら
全然セキュリティ対策に成ってないからな
でも、そんな馬鹿なシステムなら銀行も採用せんだろ
全然セキュリティ対策に成ってないからな
でも、そんな馬鹿なシステムなら銀行も採用せんだろ
42山師さん (ワッチョイ 4a10-QdMO)
2025/05/21(水) 23:19:49.22ID:o2BK1LBf0 0120/800にどんな情報が提供されてるのかはしらないが、少なくとも”本当の番号”ではないことは確か
もしそれを提供できるなら警察が涙流して喜んでるはず
電話料金がいくらになる、つまり距離(=おおざっぱな地域)とか?なら運用に影響するから提供されててもおかしくない気もする
そんなざっくりとした情報を組み合わせて偽装を困難にしてるのではないか?しらんけど
もしそれを提供できるなら警察が涙流して喜んでるはず
電話料金がいくらになる、つまり距離(=おおざっぱな地域)とか?なら運用に影響するから提供されててもおかしくない気もする
そんなざっくりとした情報を組み合わせて偽装を困難にしてるのではないか?しらんけど
43山師さん (ワッチョイ 9b69-s9ZQ)
2025/05/21(水) 23:29:54.29ID:sJ8Vb0YN044山師さん (ワッチョイ 4a49-CB35)
2025/05/21(水) 23:49:18.79ID:DZ4r1Xub0 偽装電話番号でも通るんなら誰も電話認証にせんだろ
45山師さん (ワッチョイ e7b5-Dd/8)
2025/05/22(木) 01:13:17.83ID:VPsQJ6ik0 偽の免許証でスマホ乗っ取られてpayの被害を受けていた芸能人いたな
46山師さん (ワッチョイ 46a9-A52F)
2025/05/22(木) 01:34:56.59ID:nlz38Mqu0 SBIで投信沢山持ってるのにVポイントアッププログラムのフラグ立たないと思ったら、
SBIの口座を三井住友の仲介口座に変更する必要があったんだな
知らなかった
SBIの口座を三井住友の仲介口座に変更する必要があったんだな
知らなかった
47山師さん (ワッチョイ 4a54-CB35)
2025/05/22(木) 01:49:49.64ID:d79nHPvT0 よくも沢山持ってられるね、暢気すぎる
こうなってきたら売却して定期か国債にしておけよ
いつやられるかわからんぞ
こうなってきたら売却して定期か国債にしておけよ
いつやられるかわからんぞ
48山師さん (ワッチョイ 46a9-A52F)
2025/05/22(木) 02:10:55.23ID:nlz38Mqu049山師さん (ワッチョイ 4a54-CB35)
2025/05/22(木) 02:20:35.81ID:d79nHPvT0 いくら頑張っても確かな原因がわからんだろ
この前もバックアップサイトを月末まで放置するとか言っていたし、
今回の電話認証も偽装電話番号の穴があるらしい
なんかやってる事が納得できんだろ
ひょっとしたら中に工作員が居るという可能性は考えないのか?
そうなったらいくら個人で対策しても無駄やで
甘すぎる
この前もバックアップサイトを月末まで放置するとか言っていたし、
今回の電話認証も偽装電話番号の穴があるらしい
なんかやってる事が納得できんだろ
ひょっとしたら中に工作員が居るという可能性は考えないのか?
そうなったらいくら個人で対策しても無駄やで
甘すぎる
50山師さん (ワッチョイ 33d4-rPai)
2025/05/22(木) 02:45:30.95ID:juExRjoB0 >>49
自分がどれだけ気を付けても証券会社が何やっても危険すぎるって思うなら、貴方は貯金だけしとけば良いだけじゃないの?誰も止めはしないよ
株式投資するだけで既にどんな事があっても絶対資産失わないなんて状況じゃないのだし、セキュリティで自分もやる事全部やって今後補償外で大ダメージ食らう確率も結構な低さだと俺は思うから、そう思う人はやってるってだけだ
自分がどれだけ気を付けても証券会社が何やっても危険すぎるって思うなら、貴方は貯金だけしとけば良いだけじゃないの?誰も止めはしないよ
株式投資するだけで既にどんな事があっても絶対資産失わないなんて状況じゃないのだし、セキュリティで自分もやる事全部やって今後補償外で大ダメージ食らう確率も結構な低さだと俺は思うから、そう思う人はやってるってだけだ
51山師さん (ワッチョイ 8b27-Od/L)
2025/05/22(木) 05:19:59.06ID:OUT1vXAc0 まぁまぁ客に負担のあるセキュリティ対策だけど、楽天をパクる気は無いのかね
楽天に限らずスグに他社をパクるのに、セキュリティやウェブサイトの構造などは他社をパクらないのは何故か
証券会社に負担になっても客に利便性が高い方法を提供してほしいわ
楽天に限らずスグに他社をパクるのに、セキュリティやウェブサイトの構造などは他社をパクらないのは何故か
証券会社に負担になっても客に利便性が高い方法を提供してほしいわ
52山師さん (ワッチョイ 3334-H+JK)
2025/05/22(木) 05:24:53.84ID:HmLLYB780 うるせぇなSBIが最強なんだから黙って使え
53山師さん (ワッチョイ e7b5-Dd/8)
2025/05/22(木) 05:50:38.71ID:VPsQJ6ik0 能力がないんだからパクれない
54山師さん (ワッチョイ 5fa7-LWiD)
2025/05/22(木) 06:36:08.65ID:Npd5/cFT0 たぶんIP電話から繋がらないとか0570とかにしてくる気がする。根拠は無い
55前スレ987 (ワッチョイ 4a11-CB35)
2025/05/22(木) 06:53:16.97ID:fsLGC0WJ0 国内株売却停止に加え、
与信口座設定禁止にしているせいか
SBIかぶオプも注文停止中で全く売買できなっている
べりーおk
与信口座設定禁止にしているせいか
SBIかぶオプも注文停止中で全く売買できなっている
べりーおk
56山師さん (ワッチョイ e7f2-az15)
2025/05/22(木) 06:57:11.53ID:utD72RJC0 あと9日とかカウントダウンポップ出てきてワロタ
57山師さん (ワッチョイ 4a8d-PTmw)
2025/05/22(木) 07:12:03.72ID:w4bJDQhd058山師さん (ワッチョイ 9b72-srRm)
2025/05/22(木) 07:13:31.21ID:RNI0spP20 口座凍結になって解除申請の電話もつながらない未来がすぐそこに迫っている
備えよ
備えよ
59山師さん (ワッチョイ 6f58-mHPU)
2025/05/22(木) 07:22:07.40ID:X8pLq+g10 6月の最初の取引はカオス
巻き添え喰わなきゃいいが
巻き添え喰わなきゃいいが
60山師さん (ワッチョイ 9e74-x0PA)
2025/05/22(木) 07:40:36.78ID:fH5F8StK0 前スレのログイン、ログアウト画面での怪しげな翻訳表示がブラウザから消えていた。
改善してくれたのかな?
改善してくれたのかな?
61山師さん (ワッチョイ 6e30-fsDN)
2025/05/22(木) 08:00:02.82ID:y+e0etZx0 証券取引冬の時代到来か
62山師さん (ワッチョイ 034a-mHPU)
2025/05/22(木) 09:13:18.05ID:d0rw6v8M0 この調子でいくと、1000万口座以上が、毎日電話認証になるのか
電話料金SBI持ちだったらやばいだろうに、どうして非合理的選択を取るのだろうか
電話料金SBI持ちだったらやばいだろうに、どうして非合理的選択を取るのだろうか
63山師さん (ワッチョイ 4a10-QdMO)
2025/05/22(木) 09:18:28.64ID:ogQsN5Sm0 番号通知部分だけ利用して通話しないから電話代タダwらしい
いずれ電話会社が激おこになって金取られるようになるんだろうけど
いずれ電話会社が激おこになって金取られるようになるんだろうけど
64山師さん (ワッチョイ 6f58-mHPU)
2025/05/22(木) 09:21:02.20ID:/XfDQvfd065山師さん (ワッチョイ 4a5c-rPai)
2025/05/22(木) 09:21:06.72ID:nna/Sv6n0 積み立てほったらかし、口座作っただけで放置が多いのでは
この騒ぎでもログインしない人もまあまあ居そう
この騒ぎでもログインしない人もまあまあ居そう
66山師さん (ワッチョイ 6f58-mHPU)
2025/05/22(木) 09:21:35.44ID:/XfDQvfd0 ×なんでこのスレにするの?
○なんでこのスレにいるの?
○なんでこのスレにいるの?
67山師さん (ワッチョイ 4a54-CB35)
2025/05/22(木) 09:30:11.12ID:d79nHPvT0 >>64
別にビビりながらやっていない、ところで馬鹿は
堂々と5000万入れてやってる
なぜなら、今が絶好のチャンスだからな
どっかの馬鹿みたいに投信沢山持ってるやつは証券ローンを
勝手に組まされて、与信業務で
入れてる投信額より沢山抜かれるだけw
取られる恐れがあるだけ
対して、犯人が釣り上げるような株ばっかりを先回りしている
者こそ大儲けで来てるw
別にビビりながらやっていない、ところで馬鹿は
堂々と5000万入れてやってる
なぜなら、今が絶好のチャンスだからな
どっかの馬鹿みたいに投信沢山持ってるやつは証券ローンを
勝手に組まされて、与信業務で
入れてる投信額より沢山抜かれるだけw
取られる恐れがあるだけ
対して、犯人が釣り上げるような株ばっかりを先回りしている
者こそ大儲けで来てるw
68山師さん (ワッチョイ 4a54-CB35)
2025/05/22(木) 09:32:31.77ID:d79nHPvT0 どうせ、信用口座は停止してて、これで安心と思い込んでる
情弱だろwここは証券ローンという怖い与信業務があるんだが
勝手に申請されて、沢山組まされて釣り上げに利用されたら良いね
情弱だろwここは証券ローンという怖い与信業務があるんだが
勝手に申請されて、沢山組まされて釣り上げに利用されたら良いね
69山師さん (ワッチョイ 6f58-mHPU)
2025/05/22(木) 09:40:53.83ID:/XfDQvfd070山師さん (ワッチョイ 4a99-CB35)
2025/05/22(木) 09:55:43.23ID:d79nHPvT0 証券ローンがあるというのを知らんかっただろ?
そういえば、昔マニラに住んでいるときに大手証券で
株取引をしていたんだが担保も何もなし、信用口座も
開設してないのに与信で1000万まで買い注文
出せるというのがやっていたな
コースによっては今はどうなっているんだろうね
そういえば、昔マニラに住んでいるときに大手証券で
株取引をしていたんだが担保も何もなし、信用口座も
開設してないのに与信で1000万まで買い注文
出せるというのがやっていたな
コースによっては今はどうなっているんだろうね
71山師さん (ワッチョイ 6f58-mHPU)
2025/05/22(木) 10:17:26.52ID:/XfDQvfd072山師さん (ワッチョイ 4ac7-CB35)
2025/05/22(木) 10:36:27.90ID:d79nHPvT0 馬鹿か?
前も信用取引がやばいことをここで書き込むまで誰も対策
書いてなかっただろ
今回のこの件も誰もそこまで気が回っていない
バックアップサイトがやばい事も書き込むまで
誰も気が付いていなかった
前も信用取引がやばいことをここで書き込むまで誰も対策
書いてなかっただろ
今回のこの件も誰もそこまで気が回っていない
バックアップサイトがやばい事も書き込むまで
誰も気が付いていなかった
73山師さん (アウアウウー Sa2f-4iho)
2025/05/22(木) 10:41:44.26ID:8YqLQdT/a 何と戦ってるのだろうかこの人
これが糖質ってやつなんかな?
やれることやりセキュリティ高めて注意しながら投資すれば良いことだ
たられば言い出したらキリないしなw
これが糖質ってやつなんかな?
やれることやりセキュリティ高めて注意しながら投資すれば良いことだ
たられば言い出したらキリないしなw
74山師さん (ワッチョイ 4ab0-CB35)
2025/05/22(木) 11:12:30.91ID:d79nHPvT0 バックアップサイトの事もここで書き込んでやった
おかげであんたらは助かったんじゃないのか?
ちょっとは感謝しろ
おかげであんたらは助かったんじゃないのか?
ちょっとは感謝しろ
75山師さん (JP 0H36-R0FZ)
2025/05/22(木) 11:17:26.17ID:txOqKGMnH なんか偉そうだな
元々99.99%の人は実害無かったのに感謝しろだってww
やべえなこいつ😱
元々99.99%の人は実害無かったのに感謝しろだってww
やべえなこいつ😱
76山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/22(木) 11:19:42.27ID:exp64+Cv0 >>73
>やれることやりセキュリティ高めて注意しながら投資すれば良いことだ
その通りですね
やれることの中にはやるべきことも含まれるし、資産規模によってやるべきことも変わるけど
バックアップサイトがやばい?
SBIはユーザーネームの変更も可能、ユーザーネームとパスワードをできるだけ複雑で強力なものにしていれば、そうそう突破されることはない
もちろんフィッシング等に気をつけるのは当然ですが
また、取引パスワードも複雑で強力に設定できる
決してSBIを擁護するつもりはないが、きちんと使えば、このIDやパスワードのSBIの仕様は強力なものとなる
前にも書いたが、証券会社に最も気をつけてほしいのは、情報流出や社員による不正などへの徹底的な対策です
SBIの2段階認証の対応みてれば、頭悪いとしか思えない、無茶言ってごちゃごちゃさせると返って悪化するw
利便性も損なわれるし
>やれることやりセキュリティ高めて注意しながら投資すれば良いことだ
その通りですね
やれることの中にはやるべきことも含まれるし、資産規模によってやるべきことも変わるけど
バックアップサイトがやばい?
SBIはユーザーネームの変更も可能、ユーザーネームとパスワードをできるだけ複雑で強力なものにしていれば、そうそう突破されることはない
もちろんフィッシング等に気をつけるのは当然ですが
また、取引パスワードも複雑で強力に設定できる
決してSBIを擁護するつもりはないが、きちんと使えば、このIDやパスワードのSBIの仕様は強力なものとなる
前にも書いたが、証券会社に最も気をつけてほしいのは、情報流出や社員による不正などへの徹底的な対策です
SBIの2段階認証の対応みてれば、頭悪いとしか思えない、無茶言ってごちゃごちゃさせると返って悪化するw
利便性も損なわれるし
78山師さん (ワッチョイ 5a34-A52F)
2025/05/22(木) 11:30:50.08ID:6GgkOseH0 大した資産ないのにビビり散らかしてる糖質は放っておきましょ
79山師さん (ワッチョイ b3b1-J5hH)
2025/05/22(木) 11:32:55.96ID:bEtatAdL0 >>74
ありがたいのは直接問い合わせしてスレで報告してくれる前スレ999みたいな人だよ
ありがたいのは直接問い合わせしてスレで報告してくれる前スレ999みたいな人だよ
80山師さん (ワッチョイ 6f58-mHPU)
2025/05/22(木) 12:23:49.73ID:/XfDQvfd0 システムの使いやすさなんて二の次でいいから投信マイレージだけは死守しろ、がSBI証券スレの総意だから
使いやすさっていうのはセキュリティも含まれるってことをみんな分かってない
楽天は今回の騒動でリスクベース認証を入れた結果、不正アクセスは0になった
SBIは今だに被害ある
使いやすさっていうのはセキュリティも含まれるってことをみんな分かってない
楽天は今回の騒動でリスクベース認証を入れた結果、不正アクセスは0になった
SBIは今だに被害ある
82山師さん (ワッチョイ 5ec0-Od/L)
2025/05/22(木) 13:16:10.09ID:T42kJUcH0 未だにフィッシングメール届きまくるから 毎日誰かは騙されてるんだろうね😓
83山師さん (ワッチョイ 3a83-FIIW)
2025/05/22(木) 13:24:42.59ID:DM0Ke2Bn0 PCのHYPER SBI 2はFIDO認証なくてもOKだったはずだが
電話認証強制になんの?
スマホないからスマホでアプリ使ってないのに
電話認証強制になんの?
スマホないからスマホでアプリ使ってないのに
84山師さん (ワッチョイ 46af-A52F)
2025/05/22(木) 13:32:20.61ID:nlz38Mqu0 SBIの仲介口座変更が完了した
ログインするとSBI証券のロゴの右に三井住友カードのロゴが表示される
これでVポイントアッププログラム対象になった
ログインするとSBI証券のロゴの右に三井住友カードのロゴが表示される
これでVポイントアッププログラム対象になった
85山師さん (ワッチョイ 4671-H+JK)
2025/05/22(木) 13:54:45.64ID:iJjQpL/O0 コンビニ飲食さらにポイントアップしたところであんま行かないんだわ…
86山師さん (ワッチョイ 46af-A52F)
2025/05/22(木) 14:18:01.11ID:nlz38Mqu0 ランチでマック、ケンタ、すき家、サイゼ、ガストとか行くから
ポイント10%とかになるとそれなりに大きい
ポイント10%とかになるとそれなりに大きい
87山師さん (ワッチョイ 4a3e-FxwZ)
2025/05/22(木) 14:35:49.62ID:EEtwlQVl0 これって三井住友経由でSBI証券口座開設した人以外は対象じゃないの?
以前から口座持ってた場合はダメ?
以前から口座持ってた場合はダメ?
88山師さん (ワッチョイ 46af-A52F)
2025/05/22(木) 14:48:05.90ID:nlz38Mqu090山師さん (ワッチョイ 4a3e-FxwZ)
2025/05/22(木) 15:43:09.90ID:EEtwlQVl091山師さん (ワッチョイ cbb1-CPFi)
2025/05/22(木) 15:56:54.37ID:WiURr8mn0 せっかく穴を教えてくれた人がいるんだから、対策しますわ
ウザ絡みしてるやつはなんなの
ウザ絡みしてるやつはなんなの
92山師さん (ワッチョイ 6f58-mHPU)
2025/05/22(木) 16:03:31.83ID:/XfDQvfd0 自分でできる範囲でセキュリティ設定をちゃんとやっている人に対して
暢気だの売却しろだの馬鹿だのとウザ絡みしている ID:d79nHPvT0
ってほんとはなんなのって思う
暢気だの売却しろだの馬鹿だのとウザ絡みしている ID:d79nHPvT0
ってほんとはなんなのって思う
93山師さん (JP 0H36-r+xK)
2025/05/22(木) 16:26:53.39ID:oKS+ow8OH あからさまな自演援護湧いてきて草
よほど悔しかったんだろうな...
よほど悔しかったんだろうな...
94山師さん (ワッチョイ 4a3e-FxwZ)
2025/05/22(木) 16:33:55.39ID:EEtwlQVl0 仲介口座変更手続きやってみた
教えてくださった方ありがとう
こんなご時世だから、久々に取引パスワードを入力したので緊張したわ
教えてくださった方ありがとう
こんなご時世だから、久々に取引パスワードを入力したので緊張したわ
95山師さん (ワッチョイ 6f58-mHPU)
2025/05/22(木) 16:36:16.64ID:/XfDQvfd0 ほんとだよな
ID:d79nHPvT0 は5chでのレスを「感謝しろ」って言ってるの笑える
ID:d79nHPvT0 は5chでのレスを「感謝しろ」って言ってるの笑える
96山師さん (ワッチョイ cbb1-CPFi)
2025/05/22(木) 16:41:39.99ID:WiURr8mn0 嫌なやつ張り付いてるなー
情報が来ないじゃん
情報が来ないじゃん
97山師さん (ワッチョイ 5a8e-rPai)
2025/05/22(木) 16:51:47.32ID:Jryw2vcf0 【最終案内】補償申請が未完了(5/31締切)
【最終案内】補償申請が未完了(5/31締切)
【最終案内】補償申請が未完了(5/31締切)
毎日来るがリンク全部違うな
【最終案内】補償申請が未完了(5/31締切)
【最終案内】補償申請が未完了(5/31締切)
毎日来るがリンク全部違うな
98山師さん (ワッチョイ ca7c-CB35)
2025/05/22(木) 17:24:22.82ID:vqIG2wtg0 >>83
固定の自宅番号でするんでしょ
でもこれって同居人も口座もってたら同じ番号でもいけるのだろうか
子供のとか変わりにやって複数口座持ってる人はどうすればいいんだろ
スマホアプリのFIDOは1スマホにつき1口座だから出来なくて困ってたのに
固定の自宅番号でするんでしょ
でもこれって同居人も口座もってたら同じ番号でもいけるのだろうか
子供のとか変わりにやって複数口座持ってる人はどうすればいいんだろ
スマホアプリのFIDOは1スマホにつき1口座だから出来なくて困ってたのに
99山師さん (ワッチョイ 339d-rPai)
2025/05/22(木) 17:28:22.24ID:juExRjoB0 アタオカな奴も意味不明に擁護してる奴も、そいつが俺らに情報教えて恩恵与えてるみたいな前提で話してるの一体何なの?w
少なくとも俺はそいつから何も有難い事を教えてもらってないんだがw
少なくとも俺はそいつから何も有難い事を教えてもらってないんだがw
100山師さん (ワッチョイ 4a3e-FxwZ)
2025/05/22(木) 17:33:58.82ID:EEtwlQVl0 >>98
さすがに固定電話なら大丈夫だと思うがなあ
さすがに固定電話なら大丈夫だと思うがなあ
101山師さん (ワッチョイ 3a83-IA4c)
2025/05/22(木) 17:34:35.18ID:C5MfLNas0 俺様はブサイク🤮でもチビ🤮でもハゲ🤪でもキモデブ🤮でもないモテモテ王子だ😁😁🤪
102山師さん (ワッチョイ 3a83-IA4c)
2025/05/22(木) 17:34:36.04ID:C5MfLNas0 俺様はブサイク🤮でもチビ🤮でもハゲ🤪でもキモデブ🤮でもないモテモテ王子だ😁😁🤪
103山師さん (ワッチョイ 3a83-FIIW)
2025/05/22(木) 17:56:17.83ID:DM0Ke2Bn0 >>98
固定電話ないな
25年前からガラケーの登録番号でずっとやってる
スマホないから、いちいちPCのHYPER SBI 2にログインする度に電話認証しなきゃいけないのか
HYPER SBI 2の自宅wifiの接続が切れるとまた再ログインになるからめんどうだな・・・
MSQとか暴落時とか、HYPER SBI 2はしょっちゅう落ちるんで、9時前に専用電話回線が混まなきゃいいが・・・
取引しくにくなる
固定電話の人は、同居人の口座だと同一番号でも登録できるとしたら、たしかにザル認証だな
固定電話ないな
25年前からガラケーの登録番号でずっとやってる
スマホないから、いちいちPCのHYPER SBI 2にログインする度に電話認証しなきゃいけないのか
HYPER SBI 2の自宅wifiの接続が切れるとまた再ログインになるからめんどうだな・・・
MSQとか暴落時とか、HYPER SBI 2はしょっちゅう落ちるんで、9時前に専用電話回線が混まなきゃいいが・・・
取引しくにくなる
固定電話の人は、同居人の口座だと同一番号でも登録できるとしたら、たしかにザル認証だな
104山師さん (ワッチョイ 3a83-FIIW)
2025/05/22(木) 18:01:34.44ID:DM0Ke2Bn0 固定電話買ってNTTのやつ開設するか
携帯電話の番号認証でだめならしゃーない
携帯電話の番号認証でだめならしゃーない
105山師さん (スッップ Sdea-bHyY)
2025/05/22(木) 18:07:02.13ID:SyYRVPdid 💩
106山師さん (ワッチョイ ca7c-CB35)
2025/05/22(木) 18:14:37.75ID:vqIG2wtg0 そもそもこのSBIの場合の電話認証ってどういう流れ?
よくあるログインした時にSNSのアラームがなって認証番号数字が送信されて番号を入力するってやり方じゃないの?
(固定だと音声で番号案内が来る)
なんか説明みると最初に電話かけて・・・とか書いてるんだけどこういうケース知らないしいまいちわからない
よくあるログインした時にSNSのアラームがなって認証番号数字が送信されて番号を入力するってやり方じゃないの?
(固定だと音声で番号案内が来る)
なんか説明みると最初に電話かけて・・・とか書いてるんだけどこういうケース知らないしいまいちわからない
107山師さん (ワッチョイ 3a83-FIIW)
2025/05/22(木) 18:17:59.96ID:DM0Ke2Bn0108山師さん (ワッチョイ 3a83-FIIW)
2025/05/22(木) 18:19:16.03ID:DM0Ke2Bn0 SBIのほうはログインごとに毎回専用回線に電話しなきゃいけないという説明だった
こんなやり方、自分でも初めてなんでびっくりだわ
こんなやり方、自分でも初めてなんでびっくりだわ
109山師さん (ワッチョイ b3b1-J5hH)
2025/05/22(木) 18:30:35.60ID:bEtatAdL0110山師さん (ワッチョイ 9ecf-++AD)
2025/05/22(木) 19:04:04.48ID:g6phF9dz0 注文しようとしたら、ヒートマップというのが出てきて、どちらか押して下さい。と案内が出てくるが何ぞこれ
感染しているのかな?
感染しているのかな?
111山師さん (ワッチョイ df6a-BMe3)
2025/05/22(木) 19:26:46.06ID:QAwRAgRL0 なんでフィッシングなんかに引っかかったアホのためにこんな面倒なログイン方法使わなきゃならんのだ
112山師さん (ワッチョイ caea-5jAo)
2025/05/22(木) 19:33:50.82ID:rFd//CXH0 うるせぇなSBIが最強なんだから黙って使え
113山師さん (ワッチョイ 034a-mHPU)
2025/05/22(木) 20:04:25.56ID:d0rw6v8M0 毎回電話認証とか無理だからFIDO認証するしかない。
ひどい話だよ
アプリを全部遮断すればいいだけなのに
ひどい話だよ
アプリを全部遮断すればいいだけなのに
114山師さん (ワッチョイ cbb1-14Xo)
2025/05/22(木) 20:05:56.37ID:i9v9KLIl0 うひょひょー
>もう大丈夫です。 たった今ブロックした脅威: 感染したウェブサイト
>感染した URL: https://site1.sbisec.co.jp/ETGate/
>脅威: URL:Phishing
大丈夫か??
>もう大丈夫です。 たった今ブロックした脅威: 感染したウェブサイト
>感染した URL: https://site1.sbisec.co.jp/ETGate/
>脅威: URL:Phishing
大丈夫か??
115山師さん (ワッチョイ d31f-mHPU)
2025/05/22(木) 20:08:16.86ID:Lc0r7ZhP0 押してどうなったか報告しろよ
116山師さん (ワッチョイ 1b42-vSZS)
2025/05/22(木) 20:23:40.08ID:GfQNoUEs0117山師さん (ワッチョイ 5ec0-Od/L)
2025/05/22(木) 20:26:25.30ID:T42kJUcH0119山師さん
2025/05/22(木) 20:31:53.81 ウェブページのウイルス情報
検出されたウイルス
ウィルスは検出されませんでした。
検出されたウイルスを含むURL
ウィルスは検出されませんでした。
ウェブページの詐欺サイト判定
詐欺サイト判定理由
ブラックリスト登録情報は見つかりませんでした。
詐欺サイトとして登録されているURL
ブラックリスト登録情報は見つかりませんでした。
ウェブページの迷惑サイト判定
迷惑サイトとして報告されているURL
迷惑サイト報告情報は見つかりませんでした。
検出されたウイルス
ウィルスは検出されませんでした。
検出されたウイルスを含むURL
ウィルスは検出されませんでした。
ウェブページの詐欺サイト判定
詐欺サイト判定理由
ブラックリスト登録情報は見つかりませんでした。
詐欺サイトとして登録されているURL
ブラックリスト登録情報は見つかりませんでした。
ウェブページの迷惑サイト判定
迷惑サイトとして報告されているURL
迷惑サイト報告情報は見つかりませんでした。
120山師さん (ワッチョイ 1b42-vSZS)
2025/05/22(木) 20:33:03.53ID:GfQNoUEs0 Xにも弾かれた書いてる人いるな
121山師さん (ワッチョイ cbb1-14Xo)
2025/05/22(木) 20:35:29.53ID:i9v9KLIl0122山師さん (ワッチョイ 4aaa-n0O0)
2025/05/22(木) 20:36:45.82ID:nv1P6bP40 Norton入れてる人だけだね
123山師さん (ワッチョイ 8311-+wEb)
2025/05/22(木) 20:38:27.97ID:xWFp/KoW0 なんだ大丈夫なのか
ヒヤッとさせるなよ
ヒヤッとさせるなよ
124山師さん (ワッチョイ b3b1-J5hH)
2025/05/22(木) 20:39:24.88ID:bEtatAdL0 まだ順次必須化となってるし
時間かけてデバイス認証とFIDO認証に完全移行させる気なんじゃないかね
スマホ持ってない勢もガラケー廃止とともにスマホに強制移住させられるわけで
電話番号認証はそれまでの一時しのぎのような気もしなくもない
時間かけてデバイス認証とFIDO認証に完全移行させる気なんじゃないかね
スマホ持ってない勢もガラケー廃止とともにスマホに強制移住させられるわけで
電話番号認証はそれまでの一時しのぎのような気もしなくもない
125山師さん (ワッチョイ 4384-QdMO)
2025/05/22(木) 20:40:33.85ID:JMz4GOB+0 楽天は被害が止まったのに
なんでSBIは拡大???
一番のセキュリティー対策はSBIの口座を閉じることでは?
なんでSBIは拡大???
一番のセキュリティー対策はSBIの口座を閉じることでは?
126山師さん (ワッチョイ 6e30-fsDN)
2025/05/22(木) 20:52:31.98ID:y+e0etZx0 SBIの株は買いたくないね
すごい利益落ちそう
すごい利益落ちそう
127山師さん (ワッチョイ cbb1-CPFi)
2025/05/22(木) 20:55:20.82ID:WiURr8mn0 アバストも反応したってさ
128山師さん (ワッチョイ cbb1-14Xo)
2025/05/22(木) 20:57:21.75ID:i9v9KLIl0 >>119
AvastはSBIは危険だって言ってるが?
AvastはSBIは危険だって言ってるが?
129山師さん (ワッチョイ cbb1-14Xo)
2025/05/22(木) 20:57:57.24ID:i9v9KLIl0 >>123
たぶん危険
たぶん危険
130山師さん (ワッチョイ 1b42-vSZS)
2025/05/22(木) 21:00:29.74ID:GfQNoUEs0 ご検知なんかなぁ
アプリでは普通にログインできた
アプリでは普通にログインできた
131山師さん (ワッチョイ ca0d-QdMO)
2025/05/22(木) 21:19:52.16ID:/F4CkMki0 デバイス認証とFIDO認証しとけば一応ログイン出来て取引出来るんだよな
132山師さん (ワッチョイ cbb1-14Xo)
2025/05/22(木) 22:20:03.91ID:i9v9KLIl0 SBI証券<suretyNNNN@updateMMM.help>
【重要】SBI証券アカウント情報の確認が必要です
>XX-YY-ZZ様
>SBI証券からの重要なお知らせ
>
>平素よりSBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。
>
>お客様のご利用環境に関する一部制限が解除されました。現在は通常通りサービスをご利用いただけます。
>
>引き続き安心してご利用いただくために、登録端末情報のご確認をお願いいたします。
>登録端末情報を確認する https://updateMMM.help/sbisec
>
>※ 本リンクはSBI証券の認証専用中継ページです。安全に接続されます。
>
>※一定期間アクセスがない場合は、再度ご確認をお願いすることがございます。
>ご不明点はカスタマーサービスまでお問い合わせください。
>
>今後ともSBI証券をよろしくお願い申し上げます。
【重要】SBI証券アカウント情報の確認が必要です
>XX-YY-ZZ様
>SBI証券からの重要なお知らせ
>
>平素よりSBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。
>
>お客様のご利用環境に関する一部制限が解除されました。現在は通常通りサービスをご利用いただけます。
>
>引き続き安心してご利用いただくために、登録端末情報のご確認をお願いいたします。
>登録端末情報を確認する https://updateMMM.help/sbisec
>
>※ 本リンクはSBI証券の認証専用中継ページです。安全に接続されます。
>
>※一定期間アクセスがない場合は、再度ご確認をお願いすることがございます。
>ご不明点はカスタマーサービスまでお問い合わせください。
>
>今後ともSBI証券をよろしくお願い申し上げます。
133山師さん (ワッチョイ 3ac8-QdMO)
2025/05/22(木) 22:27:29.47ID:F6FEcwaD0 >>132
リンク踏むな
リンク踏むな
134山師さん
2025/05/22(木) 22:37:00.42 フィッシングメイルをそのまま平然とこんな所に貼る様な奴が被害を受けてるんだな。
135山師さん (ワッチョイ 430f-LFGH)
2025/05/22(木) 22:43:08.00ID:TkRBmwhE0 詐欺罪やな
136山師さん (ワッチョイ 339d-rPai)
2025/05/22(木) 23:00:05.07ID:juExRjoB0 詐欺の共犯で捕まるのはリスクではないのかw
137山師さん (ワッチョイ cbb1-14Xo)
2025/05/22(木) 23:27:17.41ID:i9v9KLIl0 >>133
踏んでみれw
踏んでみれw
138山師さん (ワッチョイ 4e8e-yZ9w)
2025/05/22(木) 23:30:14.60ID:dV81WUu+0 本物詐欺サイト貼ったなら通報もんやな
139山師さん (ワッチョイ 4ad7-Xreb)
2025/05/23(金) 03:09:43.25ID:xUA+gDhJ0 メールアカウントの2要素認証の設定も重要
googleとoutlookに設定した
googleとoutlookに設定した
140山師さん (ワッチョイ 9e0d-Od/L)
2025/05/23(金) 04:17:58.47ID:E/3uk3700 SBIだけ狙われるというのは、、、SBIの対策が甘いからなん?
悪いのはフィッシングやらインフォスティーラーやらの連中だが、機動力が他社より遅いSBIにもちょいイラ
次に連中が狙ってくるのは、、、
約定通知メールを偽装
追証通知メールを偽装
、、、あたりなので先読みして動いてくれよ、SBI
悪いのはフィッシングやらインフォスティーラーやらの連中だが、機動力が他社より遅いSBIにもちょいイラ
次に連中が狙ってくるのは、、、
約定通知メールを偽装
追証通知メールを偽装
、、、あたりなので先読みして動いてくれよ、SBI
142山師さん (ワッチョイ 8779-CB35)
2025/05/23(金) 07:22:19.29ID:cqGk9cLT0 規約の変更は素早いのにね
143山師さん (ワッチョイ 43e2-QdMO)
2025/05/23(金) 07:28:38.35ID:jaqnO7d70144山師さん (ワントンキン MM27-7Wbo)
2025/05/23(金) 08:26:10.82ID:mbDA82DRM パスsbisaikou4649!にしたら良いのかも
145山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 08:49:42.80ID:If4Mh/aS0146山師さん (ワッチョイ cbb1-Xreb)
2025/05/23(金) 08:53:44.28ID:+JJvmUAV0 ざっくりメンテ予定時間、5/22(木) 12時 ~ 5/27(火) 12時
臨時、定期(メイン、スマホ)、定期(かんたん積立アプリ以降)(入金関連除く)
注意
・あくまでざっくり目安用で抜けやバグがあります
・全ての「予定時間」文言をプログラム展開できてはいません
・最新、最終確認は公式でどうぞ
https://i.imgur.com/QjxEUTr.png
https://i.imgur.com/uAZKBEr.png
臨時、定期(メイン、スマホ)、定期(かんたん積立アプリ以降)(入金関連除く)
注意
・あくまでざっくり目安用で抜けやバグがあります
・全ての「予定時間」文言をプログラム展開できてはいません
・最新、最終確認は公式でどうぞ
https://i.imgur.com/QjxEUTr.png
https://i.imgur.com/uAZKBEr.png
147山師さん (ワッチョイ 5ec0-Od/L)
2025/05/23(金) 08:59:15.86ID:XbvkydGZ0148山師さん (ワッチョイ 9bf2-LWiD)
2025/05/23(金) 09:06:48.54ID:zELoEpjt0 5月31日におよそ一千万人のログイン難民が相談コールセンターに殺到するからね
順番がくるのは2,3か月後と覚悟してる
順番がくるのは2,3か月後と覚悟してる
149山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 09:13:35.44ID:If4Mh/aS0 >>148
電話予約とか、昨日確認した時、5月30日までしか予約できないけど、すでに全部埋まってましたからねw
電話予約とか、昨日確認した時、5月30日までしか予約できないけど、すでに全部埋まってましたからねw
150山師さん (ワッチョイ 5abb-+coP)
2025/05/23(金) 09:17:02.98ID:7pIiuN6p0151山師さん (ワッチョイ 5ec0-Od/L)
2025/05/23(金) 09:31:24.38ID:XbvkydGZ0152山師さん (ワッチョイ df9a-J5lF)
2025/05/23(金) 09:35:14.50ID:52OJUwEp0 ここに棲みついてる孤独老人だろそいつ
ID:d79nHPvT0 ←皆に袋叩きにされたこいつw
ID:d79nHPvT0 ←皆に袋叩きにされたこいつw
153山師さん (ワッチョイ 9f76-rPai)
2025/05/23(金) 10:03:26.28ID:0k9XtacM0 デバイス認証ってsbisec.co.jpのクッキーを常に許可にしてブラウザに保存しておかないと毎回認証メールが来るんでしょ?
金融機関などはログインして利用後にはすぐログアウトする使い方をしているから、
クッキーは全て拒否、ブラウザ終了時に削除する設定にして、
金融機関などの一時的に利用するサイトはドメインをセッションのみ許可に設定、
Tverやradikoなどのサイトはドメインを常に許可に設定している(Tverとradikoはクッキーを保存していないと性別などを毎回聞かれて適当入力でも面倒なため)
お金が絡むサイトのクッキーをブラウザに保存したままなのを避けたいという理由からまだデバイス認証はしていないけど、
一応デバイス認証の設定をして、SBIにログイン毎にメールに送られてくる認証コードを入力する方が面倒だけど安心かな
金融機関などはログインして利用後にはすぐログアウトする使い方をしているから、
クッキーは全て拒否、ブラウザ終了時に削除する設定にして、
金融機関などの一時的に利用するサイトはドメインをセッションのみ許可に設定、
Tverやradikoなどのサイトはドメインを常に許可に設定している(Tverとradikoはクッキーを保存していないと性別などを毎回聞かれて適当入力でも面倒なため)
お金が絡むサイトのクッキーをブラウザに保存したままなのを避けたいという理由からまだデバイス認証はしていないけど、
一応デバイス認証の設定をして、SBIにログイン毎にメールに送られてくる認証コードを入力する方が面倒だけど安心かな
154山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 10:39:07.14ID:If4Mh/aS0155山師さん (ワッチョイ 3355-+coP)
2025/05/23(金) 10:57:21.48ID:rttW0NuW0 >>151
そんなはずないから対象期間てすぐわからないのが真性バカな証拠よw
そんなはずないから対象期間てすぐわからないのが真性バカな証拠よw
156山師さん (ワッチョイ 5ec0-Od/L)
2025/05/23(金) 11:00:06.61ID:XbvkydGZ0 貧乏人は嫌だないつも好戦的でイライラしてて、、
157山師さん (ワッチョイ 3355-+coP)
2025/05/23(金) 11:26:35.76ID:rttW0NuW0 口座持ってないからメンテやってるかわからんよなw
158山師さん (ワッチョイ 4afb-QdMO)
2025/05/23(金) 12:21:41.14ID:uSnfkypm0 上のフィッシングメール貼りつけた奴、削除依頼しないとやばいんじゃないの?
お巡りさん来ちゃうんじゃね?
お巡りさん来ちゃうんじゃね?
159山師さん (ワッチョイ b3b1-J5hH)
2025/05/23(金) 12:22:21.24ID:vjH1QZYP0160山師さん (ワッチョイ 6f58-mHPU)
2025/05/23(金) 12:35:24.88ID:sViSa+wd0 認証メールはすぐ届くけどログイン通知メールってちょっと遅いよね
161山師さん (ワッチョイ 4a11-CB35)
2025/05/23(金) 12:46:53.08ID:vE5lqo8E0 パソコンでログインしたら、
トップページの赤色の派手な文字が消える仕様になったんだな。
トップページの赤色の派手な文字が消える仕様になったんだな。
162山師さん (ワッチョイ df74-KnMv)
2025/05/23(金) 12:49:18.92ID:kP0KswyE0 SBI証券と三井住友と連携して、Oliveアカウント持ってるとVポイント還元率アップ、なのは良いのだが
条件の一つに「当月中のSBI証券におけるVポイントでの投資が合計で10000ポイント行われれば1%アップ」てのがあるんだけど
Vポイントって毎月10000ポイントも貯まるもんなの?
教えて三井住友ガチ勢の人
条件の一つに「当月中のSBI証券におけるVポイントでの投資が合計で10000ポイント行われれば1%アップ」てのがあるんだけど
Vポイントって毎月10000ポイントも貯まるもんなの?
教えて三井住友ガチ勢の人
163山師さん (ワッチョイ 4352-D+hY)
2025/05/23(金) 12:53:04.99ID:0nLPvI/H0 FIDO導入したら滅茶苦茶不便になった
取引までの手数が増えて時間も掛かって何もいい事がないゴミ概念
これ設計した香具師が普段キメてる薬物に大変興味がある
取引までの手数が増えて時間も掛かって何もいい事がないゴミ概念
これ設計した香具師が普段キメてる薬物に大変興味がある
164山師さん (ワッチョイ 6f58-mHPU)
2025/05/23(金) 12:56:32.57ID:sViSa+wd0165山師さん (ブーイモ MMea-KnMv)
2025/05/23(金) 13:12:04.82ID:Tg4zrKMDM >>164
出先でID変わっちゃってるかもしれないけどありがとう
コンスタントに1%上乗せはやっぱり非現実的で、たまにボーナスチャンスって感じか
IDにViSa含んでるだけあってVポイントに詳しいっすね
出先でID変わっちゃってるかもしれないけどありがとう
コンスタントに1%上乗せはやっぱり非現実的で、たまにボーナスチャンスって感じか
IDにViSa含んでるだけあってVポイントに詳しいっすね
166山師さん (ワッチョイ 4ae4-hEpV)
2025/05/23(金) 13:27:09.51ID:AGFRGSg70167山師さん (ワッチョイ 6f58-mHPU)
2025/05/23(金) 13:36:03.10ID:sViSa+wd0168山師さん (ワッチョイ 034a-mHPU)
2025/05/23(金) 13:51:26.92ID:QnKt54A90 これFIDO認証が間に合わずに電話認証になった場合、
6月入ってからFIDO認証すれば、電話認証を解除できるのだろうか?
ご存知の方います?
6月入ってからFIDO認証すれば、電話認証を解除できるのだろうか?
ご存知の方います?
169山師さん (ワッチョイ 9f76-rPai)
2025/05/23(金) 13:52:36.01ID:0k9XtacM0 >>159
正直面倒だけど即時来るならそうします
EdgeはPowerShellで削除したいくらいw
でもWindowsに組み込まれてて無理やり削除すると不具合が起こるからファイアウォールで通信をブロックしている
Chrome(Chromium)は情報収集が酷いから使わないかな
それに昨日、Chromeの緊急アプデがあったけど結構ヤバいね
Google Chromeに脆弱性、即座にアップデートするかブラウザーの使用停止を
https://news.yahoo.co.jp/articles/278d3cf15573bc9c2672afb05214d08f768dd740
Firefox使いだからMulti-Account Containersで切り替えればいいけど、出来るだけ余計なアドオンも入れたくないから
証券用に新しいプロファイルを作ってこっちはクッキーを許可にして使うかな
Firefoxも情報収集はあるけどabout:configで無効化して、念のためpolicies.jsonでも無効にしている
Mozillaはテレメトリ無効の項目も公開しているし、昔からセキュリティとプライバシーを重視しているFirefox一択だわ
正直面倒だけど即時来るならそうします
EdgeはPowerShellで削除したいくらいw
でもWindowsに組み込まれてて無理やり削除すると不具合が起こるからファイアウォールで通信をブロックしている
Chrome(Chromium)は情報収集が酷いから使わないかな
それに昨日、Chromeの緊急アプデがあったけど結構ヤバいね
Google Chromeに脆弱性、即座にアップデートするかブラウザーの使用停止を
https://news.yahoo.co.jp/articles/278d3cf15573bc9c2672afb05214d08f768dd740
Firefox使いだからMulti-Account Containersで切り替えればいいけど、出来るだけ余計なアドオンも入れたくないから
証券用に新しいプロファイルを作ってこっちはクッキーを許可にして使うかな
Firefoxも情報収集はあるけどabout:configで無効化して、念のためpolicies.jsonでも無効にしている
Mozillaはテレメトリ無効の項目も公開しているし、昔からセキュリティとプライバシーを重視しているFirefox一択だわ
170山師さん (ワッチョイ 4f15-5+VW)
2025/05/23(金) 14:28:17.22ID:GQ8fB7U50171山師さん (ワッチョイ 4e82-rPai)
2025/05/23(金) 14:42:15.44ID:zRMjkrZv0 結局FIDO不人気すぎて強制に出来ず電話認証にしたんだからコレでいいんじゃない?
何を選んでもどのみち間抜けはフィッシングに釣られるんだけども
何を選んでもどのみち間抜けはフィッシングに釣られるんだけども
172山師さん (ワッチョイ b3b1-J5hH)
2025/05/23(金) 14:44:43.29ID:vjH1QZYP0 このまま電話認証で管理したいな
順次FIDOに強制移行だったら嫌だな
順次FIDOに強制移行だったら嫌だな
173山師さん (ベーイモ MM56-SNij)
2025/05/23(金) 15:04:35.52ID:3eMunaprM スマホ無いって苦情も多いみたいだから
残るだろう
残るだろう
174山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 15:17:20.52ID:If4Mh/aS0 SBIに問い合わせしていてわかったけど、メールアドレスの登録をしていないユーザーが少なからずいるようです
デバイス認証もFIDO認証も本人確認でメールによるワンタイムパスワードを利用するため、どちらも設定できない(登録している電話番号が固定電話のみだとSMSでのワンタイムパスワードの発行も難しい)
それで電話番号認証となったのではないかと推測してます
メールアドレスの登録が進まないと電話番号認証がなくなることはないのではないでしょうか
メールを使ってないとメール経由でのフィッシングを回避できるのは確かだがw
デバイス認証もFIDO認証も本人確認でメールによるワンタイムパスワードを利用するため、どちらも設定できない(登録している電話番号が固定電話のみだとSMSでのワンタイムパスワードの発行も難しい)
それで電話番号認証となったのではないかと推測してます
メールアドレスの登録が進まないと電話番号認証がなくなることはないのではないでしょうか
メールを使ってないとメール経由でのフィッシングを回避できるのは確かだがw
175山師さん (ワッチョイ 4f15-5+VW)
2025/05/23(金) 15:19:50.35ID:GQ8fB7U50 >>171-172
やたらと自社の認証方式を推したがるが、信用が無いんだろうなぁ
面倒だったり、チャネル毎に認証方法が別で無駄に分かりづらくして顧客はウンザリだろう
電話番号認証はログインの直前にSBIに電話をかけて指定時間内(概ね5分以内かと)にログインする方法だから安全だと思う
SBIでは認証の優先度が高いデバイス認証とFIDO認証を設定していなくてID、PWが漏れても、電話番号認証があるからログイン出来ない
しかもデバイス認証とFIDO認証は期限が切れたりすると再度メアド認証になるから、実質メアド認証とほぼ変わらない
やたらと自社の認証方式を推したがるが、信用が無いんだろうなぁ
面倒だったり、チャネル毎に認証方法が別で無駄に分かりづらくして顧客はウンザリだろう
電話番号認証はログインの直前にSBIに電話をかけて指定時間内(概ね5分以内かと)にログインする方法だから安全だと思う
SBIでは認証の優先度が高いデバイス認証とFIDO認証を設定していなくてID、PWが漏れても、電話番号認証があるからログイン出来ない
しかもデバイス認証とFIDO認証は期限が切れたりすると再度メアド認証になるから、実質メアド認証とほぼ変わらない
176山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 15:42:38.80ID:If4Mh/aS0 メールを全く使わず(登録してなければSBIからと思われるメールは全て詐欺w)、電話番号認証だけにするのが1番いいかもw
177山師さん (ワッチョイ cbb1-CPFi)
2025/05/23(金) 16:01:49.19ID:hGVTM61h0178山師さん (スップ Sd8a-xPPo)
2025/05/23(金) 16:29:13.12ID:S9UsFl5zd 家族名義IPOポイント乞食を排除する為にデバイス認証FIDO認証廃止して
1つの電話回線で1つの口座のみ認証にしろとみんなで要望送りましょう
1つの電話回線で1つの口座のみ認証にしろとみんなで要望送りましょう
179山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 16:30:18.07ID:If4Mh/aS0 SBIは今メールアドレスの登録を全力で促してるが、今まで登録してない層が登録することで、フィッシングの被害が増大したりしてw
2段階認証が必須になるから、それはないか…
いや、必須になる直前が1番危険かも
2段階認証が必須になるから、それはないか…
いや、必須になる直前が1番危険かも
180山師さん (ワッチョイ 3a83-FIIW)
2025/05/23(金) 16:38:13.77ID:r0epWwrI0181山師さん (ワッチョイ 4afb-QdMO)
2025/05/23(金) 16:40:58.60ID:uSnfkypm0 電話かけさせる方式はランニングコストが安いから採用されてるんだろ
182山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 16:43:55.33ID:If4Mh/aS0 >>180
二要素認証と言った方がよかったですかね
電話をかける→ID、パスワード入力
2段階といっても良くないですか?
そもそも私は2要素認証や多要素認証と表現してたのですが、わかりやすいと思って合わせてました
間違っていたなら、訂正します
二要素認証と言った方がよかったですかね
電話をかける→ID、パスワード入力
2段階といっても良くないですか?
そもそも私は2要素認証や多要素認証と表現してたのですが、わかりやすいと思って合わせてました
間違っていたなら、訂正します
183山師さん (ワッチョイ 3a83-rPai)
2025/05/23(金) 16:47:41.46ID:r0epWwrI0 他の証券会社みたいに、ログインしたら登録メアドに5分以内有効のパスワード送付して、
即そこからパスワード認証させる二段階方式でいいと思うんだがな
登録メアドが有効かどうか、本人確認認証を最初にさせればいいわけだし
口座利用者のほうからログインごとに専用回線に電話してこい!って狂ってると思うわ
二段階認証ですらない
即そこからパスワード認証させる二段階方式でいいと思うんだがな
登録メアドが有効かどうか、本人確認認証を最初にさせればいいわけだし
口座利用者のほうからログインごとに専用回線に電話してこい!って狂ってると思うわ
二段階認証ですらない
184山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 16:53:40.60ID:If4Mh/aS0185山師さん (ワッチョイ 676e-mHPU)
2025/05/23(金) 16:57:03.42ID:9Jh9BC550 SBIカスタマーサポートへの5月11日に送った質問
未だ帰ってこないのですが普通ですか?
相当パンクしてますか?
未だ帰ってこないのですが普通ですか?
相当パンクしてますか?
186山師さん (ワッチョイ 3a83-FIIW)
2025/05/23(金) 16:57:43.46ID:r0epWwrI0 >>184
銀行みたいに物理的ワンタイムパスワード組成機(1000円)を希望者の自宅に送付して、
それで毎回ワンタイムパスワードでいいはずなんだよな
こちらからログインごとに毎回架電は意味がわからん
証券会社はおろか、銀行でもこの方式採用しているところは本日現在でないな
銀行みたいに物理的ワンタイムパスワード組成機(1000円)を希望者の自宅に送付して、
それで毎回ワンタイムパスワードでいいはずなんだよな
こちらからログインごとに毎回架電は意味がわからん
証券会社はおろか、銀行でもこの方式採用しているところは本日現在でないな
187山師さん (ワッチョイ 4a64-Xreb)
2025/05/23(金) 16:58:11.90ID:xUA+gDhJ0 買い付け時の生年月入力
あの認証はもう永久に廃止される事は無いだろうな
無意味でも一回始めたセキュリティに関わる物を廃止できるような社風じゃないだろうし
あの認証はもう永久に廃止される事は無いだろうな
無意味でも一回始めたセキュリティに関わる物を廃止できるような社風じゃないだろうし
188山師さん (ワッチョイ de6e-Xreb)
2025/05/23(金) 17:00:01.62ID:kie0pG4C0 デバイス認証、FIDO認証済みだが追加で電話認証設定できるのかな?
189山師さん (ワッチョイ 5a83-rPai)
2025/05/23(金) 17:01:55.83ID:f1CsiQrr0 新着情報
5/23「SBI証券の改善活動」を更新しました
・メインサイト「ナビゲーション」がリニューアルしました!
・サイト内検索機能がリニューアルしました!
サイト内検索だけどさ、今、試しに「ログイン停止」で検索してみたのよ
検索トップは「ログイン一時利用停止解除申込」で停止解除の入力フォームへのリンク
でさ、上位20件以内にログイン停止のリンクは出てこなかったんだよね
「ログイン停止」つってんだろと
検索順位は検索ワードの多寡とかを反映して変わっていくとは思うけど
国内株式の「銘柄を探す」で"ソース"と入れると串カツ田中HD(ソース二度付け禁止)が候補に挙がるくらいの柔軟な検索を実現しているのだから頑張ってほしい
5/23「SBI証券の改善活動」を更新しました
・メインサイト「ナビゲーション」がリニューアルしました!
・サイト内検索機能がリニューアルしました!
サイト内検索だけどさ、今、試しに「ログイン停止」で検索してみたのよ
検索トップは「ログイン一時利用停止解除申込」で停止解除の入力フォームへのリンク
でさ、上位20件以内にログイン停止のリンクは出てこなかったんだよね
「ログイン停止」つってんだろと
検索順位は検索ワードの多寡とかを反映して変わっていくとは思うけど
国内株式の「銘柄を探す」で"ソース"と入れると串カツ田中HD(ソース二度付け禁止)が候補に挙がるくらいの柔軟な検索を実現しているのだから頑張ってほしい
190山師さん (ワッチョイ 4a11-CB35)
2025/05/23(金) 17:02:47.96ID:vE5lqo8E0 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/21/news102.html
削除前のホンダソフトウェア開発者ブログで、
ソフトウェア開発のインフラが整っていない、
当初は、ノートPCでAndroidのソフトをビルドする状況
とか、かきつづっていたらしいが、
SBIも同レベルだったりしてな。
削除前のホンダソフトウェア開発者ブログで、
ソフトウェア開発のインフラが整っていない、
当初は、ノートPCでAndroidのソフトをビルドする状況
とか、かきつづっていたらしいが、
SBIも同レベルだったりしてな。
191山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 17:03:19.09ID:If4Mh/aS0 >>185
前スレ999ですが、ちなみに私はチャット(オペレーター)で質問しました
少々待ちますが、15分程度の待ちだったと思います
チャット内容の保存機能はないと言われたので、終わったら、スクロールしながらのスクショ(PCならプリントスクリーンで)をとるのがいいと思います
後で気づいて取り損ねましたが…
メモ帳にはコピペしましたが、証拠としては不十分かなと
前スレ999ですが、ちなみに私はチャット(オペレーター)で質問しました
少々待ちますが、15分程度の待ちだったと思います
チャット内容の保存機能はないと言われたので、終わったら、スクロールしながらのスクショ(PCならプリントスクリーンで)をとるのがいいと思います
後で気づいて取り損ねましたが…
メモ帳にはコピペしましたが、証拠としては不十分かなと
192山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 17:06:21.29ID:If4Mh/aS0 >>186
ジャパンネット銀行は無料ですね、電池切れる前に新しいのを勝手に送ってきますよw
ジャパンネット銀行は無料ですね、電池切れる前に新しいのを勝手に送ってきますよw
193山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 17:08:12.73ID:If4Mh/aS0 >>188
後日選択できるみたいなことを小さな文字で書いてました
後日選択できるみたいなことを小さな文字で書いてました
194山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 17:12:43.66ID:If4Mh/aS0 >>192です
paypay銀行でしたw
paypay銀行でしたw
195山師さん (ワッチョイ 5f42-qiaQ)
2025/05/23(金) 17:18:41.61ID:cqfoNcYp0 もしかしてSBIの株アプリをスマホとタブレットで立ち上げて同時に使用することってできなくなる?
196山師さん (ワッチョイ 9f76-rPai)
2025/05/23(金) 17:22:02.28ID:0k9XtacM0 というか、メールアドレスの登録なしで口座開設ってできたっけ?
あと電話番号も住所や名前と同じで必須項目じゃないの
あと電話番号も住所や名前と同じで必須項目じゃないの
197山師さん (ワッチョイ 4f15-5+VW)
2025/05/23(金) 17:26:28.38ID:GQ8fB7U50 >>186
松井の二要素認証がこの電話番号認証の方法
松井の二要素認証がこの電話番号認証の方法
198山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 17:27:46.75ID:If4Mh/aS0 >>196
私も知らなかったのですが、できるみたいですね
SBIのオペレーターがEメールアドレス未登録のお客様がって何度も使ってましたので
電話番号についてはあまり触れてなかったので、必須だったのではないでしょうか(全員登録している)
ホームページにも電話番号については間違いないかの確認を促してるだけなので
私も知らなかったのですが、できるみたいですね
SBIのオペレーターがEメールアドレス未登録のお客様がって何度も使ってましたので
電話番号についてはあまり触れてなかったので、必須だったのではないでしょうか(全員登録している)
ホームページにも電話番号については間違いないかの確認を促してるだけなので
199山師さん (ワッチョイ 4f15-5+VW)
2025/05/23(金) 17:29:29.23ID:GQ8fB7U50 まあ電話番号認証よりも楽天みたいにメールのワンタイムパスワードが一番楽
200山師さん (ワッチョイ 034a-mHPU)
2025/05/23(金) 17:48:56.48ID:QnKt54A90 家族全員FIDO認証終わった。
こんな面倒くせえことをさせたSBI許すまじ
こんな面倒くせえことをさせたSBI許すまじ
201山師さん (ワッチョイ 6f58-mHPU)
2025/05/23(金) 17:56:28.48ID:sViSa+wd0 SBI証券は元々1944年からある大沢証券だから、
その頃からの口座だとそもそもインターネット存在してないから
メアドなんか登録されてないよね
その頃からの口座だとそもそもインターネット存在してないから
メアドなんか登録されてないよね
202山師さん (ワッチョイ 5f42-qiaQ)
2025/05/23(金) 18:02:01.28ID:cqfoNcYp0203山師さん (ワッチョイ 4ef5-0SzA)
2025/05/23(金) 18:14:51.34ID:8QaNPzRY0 電話をかけさせる認証は黒電話でも出来るので採用されたのだろうが、手間が大きすぎ
パスキー、認証アプリのTOTP、SMS送付のOTP くらいにして欲しい
メールのOTP送付も、メールのコード部分を選択コピーしてブラウザへペーストという作業が面倒だから自分は嫌
ちなみにmoomoo証券は大正9年4月設立
パスキー、認証アプリのTOTP、SMS送付のOTP くらいにして欲しい
メールのOTP送付も、メールのコード部分を選択コピーしてブラウザへペーストという作業が面倒だから自分は嫌
ちなみにmoomoo証券は大正9年4月設立
204山師さん (ワッチョイ 43ca-D+hY)
2025/05/23(金) 18:41:50.09ID:0nLPvI/H0 電話もスマホもない人はどうやってログインすんの?口座開設時は電話あったとして
205山師さん (ワッチョイ 034a-mHPU)
2025/05/23(金) 18:58:27.01ID:QnKt54A90 だいたいFIDO認証が設定されてるかどうかWEBからは確認できないって、
マジで頭イカれてるだろ。
マジで頭イカれてるだろ。
206山師さん (ワッチョイ de44-mHPU)
2025/05/23(金) 18:58:55.48ID:wHAMXpZM0 松井の電話認証使ってるがFIDOよりは楽だぞ。固定電話の子機のボタンに登録しとけば1回ボタン押すだけ
モニター横に置いて証券会社認証専用機にできる。
モニター横に置いて証券会社認証専用機にできる。
207山師さん (ワッチョイ 4aaa-n0O0)
2025/05/23(金) 19:01:17.47ID:xUA+gDhJ0 FIDOもデバイス認証もオフにできるのがセキュリティの穴でしかないな
オフにしたら補償対象外とか書いてあるけど
最初かろオフに出来ないようにしろよ
オフにしたら補償対象外とか書いてあるけど
最初かろオフに出来ないようにしろよ
208山師さん (ワッチョイ deae-3rpq)
2025/05/23(金) 19:12:38.23ID:Yas7aaio0 いやー電話のさ子機探しちゃったよな使ってないし
家中の家電の取説をまとめて一カ所に置いてた場所にあったわ
家中の家電の取説をまとめて一カ所に置いてた場所にあったわ
209山師さん (アウアウウー Sa2f-mHPU)
2025/05/23(金) 19:30:08.61ID:NGPYJcyUa >>183
論外。
メールはフィッシング被害者を増やすことになる。マルウェアでも盗みやすい。
メール以外のチャネルでMFAするのが大事
あと二段階認証じゃなくて二要素認証が正しい。
そのふたつの経路、端末が切り離されてないと安全といえない。
電話の認証は任意だろ。
全財産盗まれてもいいというバカは使わなければいい。
論外。
メールはフィッシング被害者を増やすことになる。マルウェアでも盗みやすい。
メール以外のチャネルでMFAするのが大事
あと二段階認証じゃなくて二要素認証が正しい。
そのふたつの経路、端末が切り離されてないと安全といえない。
電話の認証は任意だろ。
全財産盗まれてもいいというバカは使わなければいい。
210山師さん (アウアウウー Sa2f-mHPU)
2025/05/23(金) 19:33:44.20ID:NGPYJcyUa211山師さん (アウアウウー Sa2f-mHPU)
2025/05/23(金) 19:41:31.52ID:NGPYJcyUa >>192
古い。もうペイペイ銀行は無料でカードトークンは発行してない。
アプリでワンタイムパスワード変更
野村もアプリでワンタイムパス
利便性と安全性から、アプリでワンタイムパスワードはバランスがいい。
他のネット証券も導入するべきだ
古い。もうペイペイ銀行は無料でカードトークンは発行してない。
アプリでワンタイムパスワード変更
野村もアプリでワンタイムパス
利便性と安全性から、アプリでワンタイムパスワードはバランスがいい。
他のネット証券も導入するべきだ
212山師さん (アウアウウー Sa2f-mHPU)
2025/05/23(金) 19:44:57.64ID:NGPYJcyUa213山師さん (ワッチョイ cbb1-CPFi)
2025/05/23(金) 20:17:04.64ID:hGVTM61h0215山師さん (ワッチョイ cbb1-CPFi)
2025/05/23(金) 20:22:08.59ID:hGVTM61h0216山師さん (ワッチョイ cbb1-CPFi)
2025/05/23(金) 20:25:23.85ID:hGVTM61h0 ってかうちの親類の老人も紙の株券持ってれば大丈夫と思ってるしなあw
周りが大変
周りが大変
217山師さん (アウアウ Sad6-mHPU)
2025/05/23(金) 20:39:21.13ID:lZ8xRunja218山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 20:44:05.55ID:If4Mh/aS0 >>211
えっ?PayPay銀行ですが、まだ、カード型トークン使ってますよ
えっ?PayPay銀行ですが、まだ、カード型トークン使ってますよ
219山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 20:48:48.15ID:If4Mh/aS0 >>218です
ホントですね、トークンの有効期限が切れたら、順次アプリに切り替えていく必要があるみたいです
ホントですね、トークンの有効期限が切れたら、順次アプリに切り替えていく必要があるみたいです
220山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 21:16:21.65ID:If4Mh/aS0 >>211
ありがとうございます
電池が切れたら勝手に新しいの送ってくると思ってました
アプリ設定完了しました
24時間後からしか使用できないみたいですが、助かりました
いつ電池が切れるかわからないので、これで安心です
ありがとうございます
電池が切れたら勝手に新しいの送ってくると思ってました
アプリ設定完了しました
24時間後からしか使用できないみたいですが、助かりました
いつ電池が切れるかわからないので、これで安心です
221山師さん (ワッチョイ cbb1-CPFi)
2025/05/23(金) 21:18:13.75ID:hGVTM61h0 >>217
ふつうって?何か参考資料とかあるの?
うちの周りは配当だけ貰ってるのがい多いなあ
相続株は一般口座になっちゃうけど、配当だけは特定口座にできるし、
そもそも相続税と売却税二重取りされるから、長期間持ってる取得価格が低いもしくは不明の優良株で相続すると、売却時に税金たんまり取られるからやらないわ
ふつうって?何か参考資料とかあるの?
うちの周りは配当だけ貰ってるのがい多いなあ
相続株は一般口座になっちゃうけど、配当だけは特定口座にできるし、
そもそも相続税と売却税二重取りされるから、長期間持ってる取得価格が低いもしくは不明の優良株で相続すると、売却時に税金たんまり取られるからやらないわ
222山師さん (ワッチョイ cbb1-CPFi)
2025/05/23(金) 21:20:11.55ID:hGVTM61h0223山師さん (ワッチョイ cbb1-CPFi)
2025/05/23(金) 21:21:16.86ID:hGVTM61h0 上の世代と接点のなさそうな人を相手にしてるみたいだからこの辺にしとくわ
224山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 21:21:38.72ID:If4Mh/aS0 スマホの管理はあまりしたくないので、紛失時にリスクのあるアプリは入れてませんでした
カード型トークンの保存だけ気をつけておけばいいと思ってましたが、これでトークンアプリを入れたスマホの管理が重要になってくるw
カード型トークンの保存だけ気をつけておけばいいと思ってましたが、これでトークンアプリを入れたスマホの管理が重要になってくるw
225山師さん (ワッチョイ 3a83-FIIW)
2025/05/23(金) 21:24:41.73ID:r0epWwrI0 >>224
https://direct.bk.mufg.jp/secure/otp/card.html
MUFGは物理ワンタイムパスワードあるから、3月に電池切れのときに1000円払って新しいのを使ってる
https://direct.bk.mufg.jp/secure/otp/card.html
MUFGは物理ワンタイムパスワードあるから、3月に電池切れのときに1000円払って新しいのを使ってる
226山師さん (ワッチョイ 034a-mHPU)
2025/05/23(金) 21:24:48.49ID:QnKt54A90 FIDOやってないと当初は電話認証強制だけど、何らかの方法で解除できるようになるっぽいことが新着だな。
もちろん具体的方法は記してないけど
もうFIDOやっちゃったからいいけどさ…
もちろん具体的方法は記してないけど
もうFIDOやっちゃったからいいけどさ…
227山師さん (ワッチョイ 4afe-FxwZ)
2025/05/23(金) 21:25:17.01ID:gCTtd0ib0 まじか
paypay銀行は使ってないけどメガバンは物理ワンタイムカード発行してもらってる
これからどんどんそんな流れになって行くのかなあ
今の物理ワンタイムが電池切れになったらアプリにしないといけない可能性が辛いな
スマホはあまり信用してないから分断された物理カードがよかったのに
paypay銀行は使ってないけどメガバンは物理ワンタイムカード発行してもらってる
これからどんどんそんな流れになって行くのかなあ
今の物理ワンタイムが電池切れになったらアプリにしないといけない可能性が辛いな
スマホはあまり信用してないから分断された物理カードがよかったのに
228山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 21:28:29.99ID:If4Mh/aS0 有料のトークンも再発行できる場合もあるみたいですが、有料も含めて廃止になると思われるので、諦めてアプリ設定しました
229山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 21:29:24.75ID:If4Mh/aS0 >>227
そそ、スマホはちょっとねw
そそ、スマホはちょっとねw
230山師さん (ワッチョイ aa8d-lfZv)
2025/05/23(金) 21:30:08.66ID:3mfjRwnN0 >>192
ゆうちょダイレクトのトークンは1500円だよまあゆうちょの認証アプリ派が大半だろうけど
ゆうちょダイレクトのトークンは1500円だよまあゆうちょの認証アプリ派が大半だろうけど
231山師さん (ワッチョイ 4afe-FxwZ)
2025/05/23(金) 21:31:43.74ID:gCTtd0ib0232山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 21:34:43.02ID:If4Mh/aS0233山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 21:41:51.44ID:If4Mh/aS0 この前ぱるるホームサービスからゆうちょダイレクトに変わったばっかりと思ってたのにw
235山師さん (ワッチョイ 7a7e-3rpq)
2025/05/23(金) 21:51:26.41ID:L+ouusVE0 今日の新着に5/30以降デバイス認証解除できない事が書いてある
電話認証だけでいい人は解除しておかないと面倒になるな
電話認証だけでいい人は解除しておかないと面倒になるな
236山師さん (ワッチョイ 9f76-rPai)
2025/05/23(金) 22:01:14.64ID:0k9XtacM0 >>235
普段使いのPCもWebにはログインするからデバイス認証だけ設定しようと思ったけどやめておこうかな…
クッキーに認証情報を保存したままにするのがどうも不安
Webもツールも共通な電話認証のみが安心で楽な気がしてきた
普段使いのPCもWebにはログインするからデバイス認証だけ設定しようと思ったけどやめておこうかな…
クッキーに認証情報を保存したままにするのがどうも不安
Webもツールも共通な電話認証のみが安心で楽な気がしてきた
237山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 22:07:19.66ID:If4Mh/aS0 なんか面倒ですね
客の利便性も考慮した上での仕様変更ではなく、システムの仕様変更にできるだけ労力をかけずにやった結果を説明しているように思える
客の利便性も考慮した上での仕様変更ではなく、システムの仕様変更にできるだけ労力をかけずにやった結果を説明しているように思える
239山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 22:32:55.89ID:If4Mh/aS0 デバイス認証のみ設定している場合、一旦電話番号認証は設定されるが、解除が可能と書いてある
その場合アプリはIDとパスワードのみでログイン可となる
大丈夫か?w
その場合アプリはIDとパスワードのみでログイン可となる
大丈夫か?w
240山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 22:34:41.76ID:If4Mh/aS0 来週まで様子見ます
241山師さん (ワッチョイ ca79-Xreb)
2025/05/23(金) 22:42:18.48ID:XpojMyD40 デバイス認証のみ設定してる時に、何で電話認証をさせられるの?
面倒なんだけど
面倒なんだけど
242山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 22:46:40.39ID:If4Mh/aS0243山師さん (ワッチョイ ca79-Xreb)
2025/05/23(金) 22:51:43.21ID:XpojMyD40244山師さん (アウアウウー Sa2f-mHPU)
2025/05/23(金) 22:52:42.04ID:XcVnreo4a とりあえずデバイス認証は解除しておいた
30日になったら解除できなくなるらしいし
必要になればまた設定できるだろう
30日になったら解除できなくなるらしいし
必要になればまた設定できるだろう
245山師さん (ワッチョイ 4ec5-Od/L)
2025/05/23(金) 22:54:27.04ID:2SI/30EL0246山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 22:57:12.82ID:If4Mh/aS0247山師さん (ワッチョイ 5a4f-rPai)
2025/05/23(金) 22:58:26.82ID:ATRqtGQ30 31日からはガラケーで毎回電話認証するか
現物の貸株を次の基準日で終了させて、信用建玉は全部決済
出庫して10月から別の証券会社に移行するしかない
20年間世話になったわ
現物の貸株を次の基準日で終了させて、信用建玉は全部決済
出庫して10月から別の証券会社に移行するしかない
20年間世話になったわ
248山師さん (ワッチョイ 5a4f-rPai)
2025/05/23(金) 23:00:16.36ID:ATRqtGQ30 PCのデバイス認証だけじゃメインサイトにログインすらできなくなるとはな
電話認証考えた奴、マジで恨むわ
HSBI2にも未だに慣れないし、SBI卒業するにはちょうどいい頃合いだべ
電話認証考えた奴、マジで恨むわ
HSBI2にも未だに慣れないし、SBI卒業するにはちょうどいい頃合いだべ
249山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 23:05:30.59ID:If4Mh/aS0250山師さん (ワッチョイ 5a4f-rPai)
2025/05/23(金) 23:10:05.68ID:ATRqtGQ30 >>249
他の人も書いてるけど、三菱UFJのワンタイムパスワードの物理カード使ってるし、
旧カブコム証券も平成13年から放置状態なんで、マイナンバーカード提出してそこに移管するわ
放置状態だけどログインはできるし、今週になってから二段階認証の新規採用連絡来たんで、
ここでいいや
取引手数料は変わらないが、信用の金利がたけーな
他の人も書いてるけど、三菱UFJのワンタイムパスワードの物理カード使ってるし、
旧カブコム証券も平成13年から放置状態なんで、マイナンバーカード提出してそこに移管するわ
放置状態だけどログインはできるし、今週になってから二段階認証の新規採用連絡来たんで、
ここでいいや
取引手数料は変わらないが、信用の金利がたけーな
251山師さん (ワッチョイ ca79-Xreb)
2025/05/23(金) 23:10:39.35ID:XpojMyD40 スマホから取引する人はFIDO認証アプリを追加するのはそれほど抵抗ないと思うんだよ、ついでだから
でもPCからWebログインのみでやってる自分みたいな人間はもともとスマホにアプリ入れてないしさらに余計な認証アプリなんか入れたくない
だからアプリからのアプローチ全般には電話認証で弾いてもらって、Webログインはデバイス認証で限定対応
これが理想
でもPCからWebログインのみでやってる自分みたいな人間はもともとスマホにアプリ入れてないしさらに余計な認証アプリなんか入れたくない
だからアプリからのアプローチ全般には電話認証で弾いてもらって、Webログインはデバイス認証で限定対応
これが理想
252山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/23(金) 23:12:17.43ID:If4Mh/aS0 >>250
ありがとうございます
ありがとうございます
253山師さん (ワッチョイ dfc1-KnMv)
2025/05/23(金) 23:16:30.70ID:kP0KswyE0 スルガ銀行のスマホアプリから振込しようとしたら「カードをお送りした際の台紙に記載されている表の上から◯番目左から◯番目の文字を入力してください」みたいな事言われて振込出来なかったわ
ウンザリして口座解約してしまった
でもセキュリティとしては固そうだからSBIも真似しよう(鬼の形相で)
ウンザリして口座解約してしまった
でもセキュリティとしては固そうだからSBIも真似しよう(鬼の形相で)
254山師さん (ワッチョイ 4afe-FxwZ)
2025/05/23(金) 23:21:47.64ID:gCTtd0ib0 >>253
それって昔はメガバンも採用していた乱数表よね
それが突破しやすいから今みたいなワンタイムパスワード発行になったんじゃないかな
それこそ偽サイトに誘導されて乱数表全てを入力させられる事案が多発して
それって昔はメガバンも採用していた乱数表よね
それが突破しやすいから今みたいなワンタイムパスワード発行になったんじゃないかな
それこそ偽サイトに誘導されて乱数表全てを入力させられる事案が多発して
255山師さん (ワッチョイ 9b7b-CB35)
2025/05/24(土) 00:42:38.52ID:z6PgzdlE0256山師さん (ワッチョイ 9b7b-CB35)
2025/05/24(土) 00:43:26.64ID:z6PgzdlE0 それよりSBIのサイトがまだフィッシング認定されるのだが、どうなってんだろう…
257山師さん (ワッチョイ de6e-Xreb)
2025/05/24(土) 01:06:42.03ID:yRZAO8UA0 FIDO認証の自動設定はやっぱりしてくれないのか
258山師さん (ワッチョイ de6e-Xreb)
2025/05/24(土) 01:12:11.93ID:yRZAO8UA0 FIDO認証が必須化されるから、FIDO認証しなくても今月をしのげばなんとかなるという話があったが
FIDO認証の必須化はなくなったみたいで電話番号認証残さないと、ツールからはIDパスワードだけで
ログインできてしまうのか
FIDO認証の必須化はなくなったみたいで電話番号認証残さないと、ツールからはIDパスワードだけで
ログインできてしまうのか
259山師さん (ワッチョイ 4ada-n0O0)
2025/05/24(土) 01:13:15.59ID:Avl8Ri9D0 Xiaomiとか中華スマホは今は被害報告ないけど
中国と戦争になったら個人情報全部抜かれて知らない中国株買われるんだろうな
中国と戦争になったら個人情報全部抜かれて知らない中国株買われるんだろうな
260山師さん (ワッチョイ 5a6f-q/nk)
2025/05/24(土) 06:54:09.41ID:hPhVg3Wy0 日本語入力ソフトのSimejiとかも危ないだろ
バリバリ中国企業のバイドゥ産だから中国政府に言われりゃいつでもIDパスワードを抜くだろ
バリバリ中国企業のバイドゥ産だから中国政府に言われりゃいつでもIDパスワードを抜くだろ
261山師さん (アウアウウー Sa2f-mHPU)
2025/05/24(土) 06:56:56.11ID:ZXRArJmTa みんなデバイス認証は解除しないでそのままでいく?
264山師さん (ワッチョイ 439f-D+hY)
2025/05/24(土) 07:29:03.14ID:IxY3Uu440 さっさと日米アプリ統合してくれ
265山師さん (アウアウウー Sa2f-mHPU)
2025/05/24(土) 07:34:28.04ID:ZXRArJmTa266山師さん (ワッチョイ dfcc-dJdf)
2025/05/24(土) 07:46:59.46ID:0gh8sG0B0 カビュウから電話番号認証してるとデータ取得できなくなるよって
連絡きた
連絡きた
267山師さん (ワッチョイ ee1f-898B)
2025/05/24(土) 07:54:33.35ID:emhPWxW50 >>265
Web上で電話番号認証が解除できちゃうと、穴ができて不安よな。
Web上で電話番号認証が解除できちゃうと、穴ができて不安よな。
268山師さん (ワッチョイ 4604-1Ras)
2025/05/24(土) 07:55:05.60ID:dKTSJYiw0 FIDO設定するか
269山師さん (ワッチョイ 431f-QdMO)
2025/05/24(土) 07:59:31.09ID:70T6BIE/0 SBIだけ被害が拡大していたが
被害は止まったのだろうか?
被害は止まったのだろうか?
270山師さん (ワッチョイ 6f58-mHPU)
2025/05/24(土) 08:03:51.07ID:oWuBAj2c0 デバイス設定してFIDO設定しない状態だとWEBも電話認証になるなら
デバイス設定してる意味ないから解除した方がすっきりするな。
デバイス設定だけだと何もしてない状態と一緒みたいだから。
デバイス設定してる意味ないから解除した方がすっきりするな。
デバイス設定だけだと何もしてない状態と一緒みたいだから。
271山師さん (ワッチョイ 5fcd-mHPU)
2025/05/24(土) 08:17:26.91ID:9erPTWYn0 固定電話と携帯電話を登録してあるんだが、電話認証はどちらの番号で行うのだろうか?
両方使えるのだろうか?
両方使えるのだろうか?
272山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/24(土) 08:17:44.08ID:MxbNgzQq0274山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/24(土) 08:22:14.96ID:MxbNgzQq0 >>271
おそらくだけど、両方できると思う
いずれかしか登録してない人もいると思われるし、両方設定していた場合どちらを電話番号認証に使用するかの設定はないと思うから
また、両方じゃないと携帯番号を変えた時とかログインできずに登録している携帯番号の情報を変更さえできない
おそらくだけど、両方できると思う
いずれかしか登録してない人もいると思われるし、両方設定していた場合どちらを電話番号認証に使用するかの設定はないと思うから
また、両方じゃないと携帯番号を変えた時とかログインできずに登録している携帯番号の情報を変更さえできない
275山師さん (ワッチョイ 066b-Od/L)
2025/05/24(土) 08:24:36.32ID:9Wcbg6qE0 >>272
アプリの電話番号認証は解除できないでしょ
解除可能なのはウェブサイトのみ
・ウェブサイトにはデバイス認証と電話番号認証とが二重に掛かっているから、電話番号認証の解除がユーザの手続きにより可能
この対象者になるのは、
デバイス認証設定済み+FIDO未設定
のモードの客のみ
アプリの電話番号認証は解除できないでしょ
解除可能なのはウェブサイトのみ
・ウェブサイトにはデバイス認証と電話番号認証とが二重に掛かっているから、電話番号認証の解除がユーザの手続きにより可能
この対象者になるのは、
デバイス認証設定済み+FIDO未設定
のモードの客のみ
276山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/24(土) 08:26:49.41ID:MxbNgzQq0 現状だと電話番号認証のみで携帯番号しか登録していない場合、携帯番号を変更する時、変更前の番号残したまま新しい番号を取得しないとログインできずに登録している電話番号を変更できないw
277山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/24(土) 08:31:40.58ID:MxbNgzQq0 >>275
おそらくアプリの電話番号認証も解除される
はっきりは書いてないけど、この場合アプリからの不正アクセス・不正取引をふせぐことができないことにご留意くださいと記述があるから
また見てると、この電話番号認証は手抜きの仕様追加でwebとアプリ一括でしか設定出来なさそう
おそらくアプリの電話番号認証も解除される
はっきりは書いてないけど、この場合アプリからの不正アクセス・不正取引をふせぐことができないことにご留意くださいと記述があるから
また見てると、この電話番号認証は手抜きの仕様追加でwebとアプリ一括でしか設定出来なさそう
278山師さん (ワッチョイ 4afe-FxwZ)
2025/05/24(土) 09:00:29.46ID:hMopK0/x0 三井住友銀行みたいにするのかなあ
登録してある固定と携帯の下4ケタがそれぞれ表示されてその場で選ぶの
固定だと着電でプッシュボタンで認証
携帯だとSMS
FIDO設定してるから確かめようがないが
誰か電話認証受けたら教えて
登録してある固定と携帯の下4ケタがそれぞれ表示されてその場で選ぶの
固定だと着電でプッシュボタンで認証
携帯だとSMS
FIDO設定してるから確かめようがないが
誰か電話認証受けたら教えて
279山師さん (ワッチョイ de6e-Xreb)
2025/05/24(土) 09:10:22.68ID:yRZAO8UA0 このおかしな仕様はすべて、スマホなしだと電話番号認証でしか2要素認証できないHYPER SBI というPCツールのせいか
独自ツールなんだからなんとかしろよといいたい
独自ツールなんだからなんとかしろよといいたい
280山師さん (ワッチョイ de6e-Xreb)
2025/05/24(土) 09:14:22.03ID:yRZAO8UA0281山師さん (ワッチョイ c6b1-LWiD)
2025/05/24(土) 09:43:01.58ID:YIXckKhS0 >>280
なんか日米とも4/7からの猫跳ねが終了したっぽいから、損切りしようにもログインできなくて阿鼻叫喚な人が出てきそう
なんか日米とも4/7からの猫跳ねが終了したっぽいから、損切りしようにもログインできなくて阿鼻叫喚な人が出てきそう
282山師さん (アウアウウー Sa2f-mHPU)
2025/05/24(土) 09:56:28.51ID:ZXRArJmTa 結局何も設定せず電話番号認証だけで良くないか、これ
わざわざデバイスだのFIDOだの複雑にしてもそこまでセキュリティが強化されるとは思えない
わざわざデバイスだのFIDOだの複雑にしてもそこまでセキュリティが強化されるとは思えない
283山師さん (ワッチョイ 034a-mHPU)
2025/05/24(土) 09:56:48.69ID:toFRK3UG0 アプリのダウンロード数を見ると1000万口座以上が電話認証になるから、
毎朝ログイン障害が普通になりそうだよな
電話認証を減らすためのFIDOなんだから、FIDO設定したら10万円ボーナスとかやればいいのに
毎朝ログイン障害が普通になりそうだよな
電話認証を減らすためのFIDOなんだから、FIDO設定したら10万円ボーナスとかやればいいのに
284山師さん (ワッチョイ de6e-Xreb)
2025/05/24(土) 10:05:34.26ID:yRZAO8UA0 最初の予定どおりでSBI側でFIDO認証設定で良かったんだよ
PCツールでFIDO認証できない人がログインできない対処に電話番号認証という話だから
PCツール使用にはスマホ必須でいいだろ
PCツールでFIDO認証できない人がログインできない対処に電話番号認証という話だから
PCツール使用にはスマホ必須でいいだろ
285山師さん (ワッチョイ 3ac8-QdMO)
2025/05/24(土) 10:07:09.45ID:04BRQyw40 テレ朝やってるぞ
286山師さん (ワッチョイ 43b2-QdMO)
2025/05/24(土) 10:11:03.98ID:70T6BIE/0 これで被害が収まれば
やっぱり証券会社の問題なったってことになるな
規約で100%保証にしないとおかしいだろう
安心して利用できなくなる
やっぱり証券会社の問題なったってことになるな
規約で100%保証にしないとおかしいだろう
安心して利用できなくなる
287山師さん (ワッチョイ aae2-Od/L)
2025/05/24(土) 10:18:28.64ID:2X2ucrxm0 https://news.yahoo.co.jp/articles/356d842769323bff43cd04fde318cd1daf6deb25
未だに情報搾取されている様子
画像には5月18日に搾取したような表示も…
SBIは被害状況を出してほしいわ
いや出せないと言うことは被害続行中なのか?
何にせよはっきりしてほしいって
未だに情報搾取されている様子
画像には5月18日に搾取したような表示も…
SBIは被害状況を出してほしいわ
いや出せないと言うことは被害続行中なのか?
何にせよはっきりしてほしいって
289山師さん (ワッチョイ aae2-Od/L)
2025/05/24(土) 10:24:36.67ID:2X2ucrxm0290山師さん (ワッチョイ aae2-Od/L)
2025/05/24(土) 10:26:42.71ID:2X2ucrxm0 と言うかダークウェブでタダで転がっとる部分やし、タマネギ使って拾いに行けばいくらでも見られる
通信、遅そうやけど後で拾いに行くか
通信、遅そうやけど後で拾いに行くか
291山師さん (ワッチョイ 4a73-QdMO)
2025/05/24(土) 10:27:51.70ID:xcf7JiIz0 >>289
これ完全にSBIやん
ttps://www.asahi.com/articles/photo/AS20250513004232.html?oai=AST5Q2BWWT5QULFA00SM&ref=yahoo
これ完全にSBIやん
ttps://www.asahi.com/articles/photo/AS20250513004232.html?oai=AST5Q2BWWT5QULFA00SM&ref=yahoo
292山師さん (ワッチョイ 4670-A52F)
2025/05/24(土) 10:28:58.72ID:kf4Ohra50 >>289
一覧でなくSBIのマーケット画面の話でしょ
一覧でなくSBIのマーケット画面の話でしょ
293山師さん (ワッチョイ 06e6-6I8o)
2025/05/24(土) 10:33:14.66ID:ZvhXZ3jG0294山師さん (ワッチョイ 0378-mHPU)
2025/05/24(土) 10:44:13.17ID:EDVj3DL+0 今更だけどスマホ無くしたらハイパーSBI2にログイン不能て事だよな
何でこんな不便で危険な事してんだSBI
何でこんな不便で危険な事してんだSBI
295山師さん (ワッチョイ 034a-mHPU)
2025/05/24(土) 10:48:00.86ID:toFRK3UG0 FIDOしたスマホを即買い換えて、自宅の金庫に保管しておく。
なんなら銀行の貸金庫に保管でもいい。
これで永遠に第三者はログインできなくなる。
なんなら銀行の貸金庫に保管でもいい。
これで永遠に第三者はログインできなくなる。
296山師さん (ワッチョイ b3b1-qENW)
2025/05/24(土) 10:59:19.23ID:MxbNgzQq0 >>295
Q
FIDO認証登録していた端末を機種変更(または紛失)した場合、どうすればいいですか?
A
スマートフォンの機種変更、もしくはスマートフォンを紛失し、新しいスマートフォンでSBI証券スマートアプリの利用をご希望の際は、特別な操作を行っていただく必要はございません。
新しいスマートフォンからSBI証券 スマートアプリでログインし、認証設定を行うことで新しいスマートフォンでFIDO(スマホ認証)を利用することができます。
Q
FIDO認証登録していた端末を機種変更(または紛失)した場合、どうすればいいですか?
A
スマートフォンの機種変更、もしくはスマートフォンを紛失し、新しいスマートフォンでSBI証券スマートアプリの利用をご希望の際は、特別な操作を行っていただく必要はございません。
新しいスマートフォンからSBI証券 スマートアプリでログインし、認証設定を行うことで新しいスマートフォンでFIDO(スマホ認証)を利用することができます。
297山師さん (スフッ Sdea-qENW)
2025/05/24(土) 11:21:23.93ID:GJC6ixgyd かんたん積立アプリのアップデートができません
解決策をご存知の方ご教示ください
解決策をご存知の方ご教示ください
298山師さん (ワッチョイ 0378-mHPU)
2025/05/24(土) 11:28:35.83ID:K/eM4q1Q0 専業の俺からしたらスマホなんかほぼ使わんからハイパー2にログインする度に毎回手間食うのホント嫌だわ
これ楽天とか他のとこも専ブラにログインするときこんなめんどくさい仕様になってんのかね
簡単にログイン出来るとこあれば移りたいわもう
これ楽天とか他のとこも専ブラにログインするときこんなめんどくさい仕様になってんのかね
簡単にログイン出来るとこあれば移りたいわもう
299山師さん (ワッチョイ de6e-rPai)
2025/05/24(土) 11:35:08.39ID:5AdGoRv10 ■乗っ取られた証券口座、闇サイトに14万件 ダークウェブで売買か
目の前で乗っ取られた口座、NISAも標的 1時間で損害2千万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/356d842769323bff43cd04fde318cd1daf6deb25
NISA民逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああ
目の前で乗っ取られた口座、NISAも標的 1時間で損害2千万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/356d842769323bff43cd04fde318cd1daf6deb25
NISA民逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああ
300山師さん (ワッチョイ 066c-Od/L)
2025/05/24(土) 11:41:06.75ID:DwP72Typ0 目の前で乗っ取られ(ボロ株の注文を出されて)たというのに、どうしてソッコーで注文取消なり反対売買をしなかったのだろう
むしろドテン売りまでやってもいいと思うが
気づかなかったのならともかく目の前ならあまりにもドン草すぎねぇか
むしろドテン売りまでやってもいいと思うが
気づかなかったのならともかく目の前ならあまりにもドン草すぎねぇか
301山師さん (ワッチョイ de62-P4gN)
2025/05/24(土) 11:42:52.53ID:uZXM3vPM0 お爺ちゃん
時代が変わっているのだから
スマホに慣れましょうね
出会い系でもしてみたら?
時代が変わっているのだから
スマホに慣れましょうね
出会い系でもしてみたら?
302山師さん (ワッチョイ de6e-Xreb)
2025/05/24(土) 12:03:31.35ID:yRZAO8UA0 SBI専用のスマホなりタブレットを自宅に保管するのが一番固い
303山師さん (ワンミングク MM3a-Od/L)
2025/05/24(土) 12:10:44.56ID:gtFTGka+M このスレ民は大丈夫だろ
ノーガードみたいな人含めてさえ被害者件数0.01%以下なんだから、、
ノーガードみたいな人含めてさえ被害者件数0.01%以下なんだから、、
304山師さん (ワッチョイ 034a-mHPU)
2025/05/24(土) 12:22:48.76ID:toFRK3UG0 FIDO設定終わって、QRコード出るのを確認してるのに、
未だに「あと7日」の表示が出る。
恐怖だわ
未だに「あと7日」の表示が出る。
恐怖だわ
305山師さん (ワッチョイ 4a0c-CB35)
2025/05/24(土) 12:28:44.45ID:js6CSCz60 FIDO設定は31日までに解除しておかないとwebの方も
電話認証に成らん
デバイス認証はあってないようなものだからFIDO解除するしかない
電話認証に成らん
デバイス認証はあってないようなものだからFIDO解除するしかない
306山師さん (ワッチョイ 4a0c-CB35)
2025/05/24(土) 12:30:36.79ID:js6CSCz60 31以降はFIDOを解除できなく成る可能性が高い
=すべての取引で電話認証が使えなくなる可能性
=すべての取引で電話認証が使えなくなる可能性
307山師さん (ワッチョイ de6e-rPai)
2025/05/24(土) 12:44:29.37ID:5AdGoRv10308山師さん (ワッチョイ 4352-QdMO)
2025/05/24(土) 12:47:45.16ID:70T6BIE/0 SBIを使わなければ問題ない
口座の金はゼロだよ
口座の金はゼロだよ
309山師さん (ワッチョイ 5aaf-H+JK)
2025/05/24(土) 13:00:06.83ID:eQ296ZAe0 近年になってまで行政処分とかもらってる大手ネット証券会社とかここだけだしな…
310山師さん (ワッチョイ b3b1-J5hH)
2025/05/24(土) 13:10:51.58ID:L+8bX6TF0 デバイス認証も6/1日以降には解除できなくなるのかね
どうしようかな、電話認証に統一しようかどうか
どうしようかな、電話認証に統一しようかどうか
313山師さん (ワッチョイ de6e-Xreb)
2025/05/24(土) 13:28:38.15ID:yRZAO8UA0 6/1からでなくて変更になるのは5/31の土曜日からね
各人の対策は5/30の金曜日までに必要だと思う
5/31以降は
デバイス認証は設定はできるけど解除はできない
FIDO認証は設定はできるけど解除はできない(これは現在も)
電話番号認証は設定はできるし解除もできる、ただしデバイス認証未設定状態での解除は不可
合ってるかな?
問題はFIDO認証未設定状態で電話番号認証解除が可能な部分
各人の対策は5/30の金曜日までに必要だと思う
5/31以降は
デバイス認証は設定はできるけど解除はできない
FIDO認証は設定はできるけど解除はできない(これは現在も)
電話番号認証は設定はできるし解除もできる、ただしデバイス認証未設定状態での解除は不可
合ってるかな?
問題はFIDO認証未設定状態で電話番号認証解除が可能な部分
314山師さん (ワッチョイ 3a83-FIIW)
2025/05/24(土) 13:32:08.09ID:EYBQDa9u0 >>313
デバイス認証はまったく問題ないからやった
スマホ持ってない人間としては、電話認証のつもりだったんだけど、
>電話番号認証は設定はできるし解除もできる、ただしデバイス認証未設定状態での解除は不可
デバイス認証してたら電話認証後解除して自由にメインサイトログインできるようになるの?
スマホ持ってないからアプリ使ってないんで、PCだけだから助かるんだけど
デバイス認証はまったく問題ないからやった
スマホ持ってない人間としては、電話認証のつもりだったんだけど、
>電話番号認証は設定はできるし解除もできる、ただしデバイス認証未設定状態での解除は不可
デバイス認証してたら電話認証後解除して自由にメインサイトログインできるようになるの?
スマホ持ってないからアプリ使ってないんで、PCだけだから助かるんだけど
315山師さん (ワッチョイ 4a0c-CB35)
2025/05/24(土) 13:35:30.08ID:js6CSCz60 FIDO認証は設定は本当に解除できないの?
スマートSBIアプリから解除できるんじゃないの?
スマートSBIアプリから解除できるんじゃないの?
316山師さん (ワッチョイ 4a0c-CB35)
2025/05/24(土) 13:37:04.34ID:js6CSCz60 電話番号認証は設定はできるし解除もできるの根拠は? どっかに書いてあるか?
317山師さん (ワッチョイ de6e-Xreb)
2025/05/24(土) 13:40:10.80ID:yRZAO8UA0 >>314
下記のようだから可能ではあるけど、アプリログイン禁止にしててもPCツールからの二要素認証がなくなりますね
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
デバイス認証設定済みのお客さまに「デバイス認証」+「電話番号認証」の両方が適用された場合の本人認証の流れ
WEBサイトへのログイン時に「電話番号認証」→「ユーザーネーム/ログインパスワード」→「デバイス認証」の手順が必要になります 。
なお、電話番号認証のみ解除することはできますが、スマホアプリやHYPER SBI 2からの不正アクセス・不正取引を防ぐことができないことにご留意ください。
下記のようだから可能ではあるけど、アプリログイン禁止にしててもPCツールからの二要素認証がなくなりますね
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
デバイス認証設定済みのお客さまに「デバイス認証」+「電話番号認証」の両方が適用された場合の本人認証の流れ
WEBサイトへのログイン時に「電話番号認証」→「ユーザーネーム/ログインパスワード」→「デバイス認証」の手順が必要になります 。
なお、電話番号認証のみ解除することはできますが、スマホアプリやHYPER SBI 2からの不正アクセス・不正取引を防ぐことができないことにご留意ください。
318山師さん (ワッチョイ de6e-Xreb)
2025/05/24(土) 13:43:40.61ID:yRZAO8UA0319山師さん (ワッチョイ de6e-Xreb)
2025/05/24(土) 13:48:01.56ID:yRZAO8UA0 現在はFIDO認証解除は可能なようですね
多分、5/31以降も解除できるんでしょうね
失礼いたしました
多分、5/31以降も解除できるんでしょうね
失礼いたしました
320山師さん (ワッチョイ de6e-Xreb)
2025/05/24(土) 14:03:13.40ID:yRZAO8UA0 あれ、なんかおかしいな
このままだとスマホアプリやHYPER SBI 2には2要素認証の必須が強制されないということだけど
多要素認証の設定必須化を決定した証券会社になっているんだよね
金融庁に怒られないのかな
また、さらに変更がある気がする
このままだとスマホアプリやHYPER SBI 2には2要素認証の必須が強制されないということだけど
多要素認証の設定必須化を決定した証券会社になっているんだよね
金融庁に怒られないのかな
また、さらに変更がある気がする
321山師さん (ワッチョイ 03b0-E4eo)
2025/05/24(土) 14:06:03.97ID:J3xfEGo+0 FIDO認証解除しないとダメなの?どっかにまとめサイトない?
322山師さん (ワッチョイ 4a0c-CB35)
2025/05/24(土) 14:11:53.07ID:js6CSCz60 30までにFIDO解除しておかないと電話認証の対象に成らなくなるだろ
だからwebからのログインがデバイスのみの危険な状態が続く
だからwebからのログインがデバイスのみの危険な状態が続く
323山師さん (ワッチョイ 4a0c-CB35)
2025/05/24(土) 14:16:23.32ID:js6CSCz60 デバイス認証を有効にしておくと取引専用のPCのみならず
メール用のPCもネット接続する必要が有るからネットワーク感染の
危険性が出てくる、2回線用意できない人はデバイス認証も解除して
置いた方がセキュリティ上は良くなる。
メール用のPCもネット接続する必要が有るからネットワーク感染の
危険性が出てくる、2回線用意できない人はデバイス認証も解除して
置いた方がセキュリティ上は良くなる。
324山師さん (ワッチョイ 0fa7-LWiD)
2025/05/24(土) 14:23:27.63ID:sz/0Gc6r0 デバイス認証に偽装した鷺メールが10秒に1回届きそう
325山師さん (ワッチョイ 4a85-Xreb)
2025/05/24(土) 14:28:09.44ID:Avl8Ri9D0 証券口座専用のメールを用意して取引専用PCからしかアクセスしなきゃいいだけじゃん
326山師さん (ワッチョイ 4a0c-CB35)
2025/05/24(土) 14:34:03.80ID:js6CSCz60 証券会社から来るメール自体がウィルス汚染が全くないかどうか
327山師さん (ワッチョイ 9bdb-LWiD)
2025/05/24(土) 14:39:06.17ID:H2RqscZW0 デバイス認証設定済み+FIDO未設定 がプレミアム設定という認識でOK?
328山師さん (ワッチョイ de6e-rPai)
2025/05/24(土) 14:39:29.38ID:5AdGoRv10 前から言われてるけど
社内にスパイが居たら何してもアウトだよな
社内にスパイが居たら何してもアウトだよな
329山師さん (ワッチョイ 3a83-FIIW)
2025/05/24(土) 14:43:30.79ID:EYBQDa9u0 >>317
よく分かってないから、教えてください
大前提として「スマホを所有していない」場合です
<第1問>
まず、デバイス認証のみをしている場合でも、PCメインサイトは利用できるから、
昔みたいにPCメインサイトで気配値を稼働させて、リアルタイムで取引は可能である
ただし、PCからのHYPER SBI 2は利用不可である
→ 〇 or × ?
<第2問>
次に、デバイス認証のみをしている場合において、PCからのHYPER SBI 2も利用したいとき、
電話番号認証をすれば可能である
ただし、電話番号認証の場合、
>通信環境や電話回線混雑等の事情により、電話番号認証が完了せずログインが行えない状況が
>継続する可能性がありますので予めご了承ください。
とあるので、サービス開始直後、寄り前ログイン時、MSQ時、急騰・急落時等には、
電話回線が混雑するだろうから、PCからのHYPER SBI 2は利用できない可能性が大である
なお、PCメインサイトは電話番号認証不要で使えることから、上記状況であっても、
依然として取引をすることが可能である
→ 〇 or × ?
<第3問>
>お客さまのセキュリティリスクや取引状況等に応じて、5/31(土)以降順次、適用させていただきます。
>適用となるまでの間は全チャネルで追加認証が実装された状態にはなりませんので、
>メールアドレスやスマートフォンをご利用いただけているお客さまは、
>引き続き、「デバイス認証」「FIDO(スマホ認証)」の両方を設定いただくことを強くお奨めいたします。
とあるので、実際に適用されるのは、6月以降、しばらく経過してからの可能性もある
→ 〇 or × ?
よく分かってないから、教えてください
大前提として「スマホを所有していない」場合です
<第1問>
まず、デバイス認証のみをしている場合でも、PCメインサイトは利用できるから、
昔みたいにPCメインサイトで気配値を稼働させて、リアルタイムで取引は可能である
ただし、PCからのHYPER SBI 2は利用不可である
→ 〇 or × ?
<第2問>
次に、デバイス認証のみをしている場合において、PCからのHYPER SBI 2も利用したいとき、
電話番号認証をすれば可能である
ただし、電話番号認証の場合、
>通信環境や電話回線混雑等の事情により、電話番号認証が完了せずログインが行えない状況が
>継続する可能性がありますので予めご了承ください。
とあるので、サービス開始直後、寄り前ログイン時、MSQ時、急騰・急落時等には、
電話回線が混雑するだろうから、PCからのHYPER SBI 2は利用できない可能性が大である
なお、PCメインサイトは電話番号認証不要で使えることから、上記状況であっても、
依然として取引をすることが可能である
→ 〇 or × ?
<第3問>
>お客さまのセキュリティリスクや取引状況等に応じて、5/31(土)以降順次、適用させていただきます。
>適用となるまでの間は全チャネルで追加認証が実装された状態にはなりませんので、
>メールアドレスやスマートフォンをご利用いただけているお客さまは、
>引き続き、「デバイス認証」「FIDO(スマホ認証)」の両方を設定いただくことを強くお奨めいたします。
とあるので、実際に適用されるのは、6月以降、しばらく経過してからの可能性もある
→ 〇 or × ?
330山師さん (ワッチョイ 4a0c-CB35)
2025/05/24(土) 14:45:33.75ID:js6CSCz60 FIDO設定無しの口座は
31の深夜のバッチ処理で電話認証が自動設定されるのだから31になるまでにデバイスもFIDO
も両方とも解除するのが最良だろう
31の深夜のバッチ処理で電話認証が自動設定されるのだから31になるまでにデバイスもFIDO
も両方とも解除するのが最良だろう
331山師さん (ワッチョイ ee1f-898B)
2025/05/24(土) 14:46:42.93ID:emhPWxW50 >>326
あなたはネットに繋がない人生の方が穏やかに暮らせるんじゃないだろうか?
あなたはネットに繋がない人生の方が穏やかに暮らせるんじゃないだろうか?
333山師さん (ワッチョイ 4a0c-CB35)
2025/05/24(土) 15:18:39.20ID:js6CSCz60 有り得るだろ 証券会社にウィルスを送り付ける者も多いだろうし
いろいろな取引業者、相手とネットでやり取りしているわけだから
会社のネットワークがウィルスに汚染されている一時期があっても
何ら不思議ではない、その程度の事は想定して置くべきだろ
いろいろな取引業者、相手とネットでやり取りしているわけだから
会社のネットワークがウィルスに汚染されている一時期があっても
何ら不思議ではない、その程度の事は想定して置くべきだろ
334山師さん (ワッチョイ b3b1-J5hH)
2025/05/24(土) 15:32:18.09ID:L+8bX6TF0 >>317
うわあ、ログインするのにデバイス認証と電話認証の両方必要になるのかよ
これはさすがに面倒くさい
けど、よく考えたらメールと電話とデバイスとIDパスと四段構えになるから
セキュリティは強固になるのか?
うわあ、ログインするのにデバイス認証と電話認証の両方必要になるのかよ
これはさすがに面倒くさい
けど、よく考えたらメールと電話とデバイスとIDパスと四段構えになるから
セキュリティは強固になるのか?
335山師さん (ワッチョイ 5ec0-Od/L)
2025/05/24(土) 15:44:04.72ID:cVY5pRY70 来月からSBIフィッシングメールがどれだけ減るかだね
フィッシングでどうにかなるうちは減らないってことだし
フィッシングでどうにかなるうちは減らないってことだし
336山師さん (ワッチョイ b3b1-J5hH)
2025/05/24(土) 15:44:51.90ID:L+8bX6TF0 そしてwebログインが強固になれば、第三者が勝手にログインして設定をいじることも
難しくなるから、電話認証を勝手に解除されることもない
悪くない…のか?
難しくなるから、電話認証を勝手に解除されることもない
悪くない…のか?
337山師さん (ワッチョイ 4a0c-CB35)
2025/05/24(土) 15:49:59.26ID:js6CSCz60 これが銀行口座だとワンタイムパスワードとか乱数表があるから
普通のネットサーフィンとかで使っているパソコンでも気にしないでもよいのよ
極端言えば、怪しいサイトを見るPCを使っても問題ない
しかし、ここのデバイス認証だけは危ないからな 例のウィルスに感染したら
やられるから
普通のネットサーフィンとかで使っているパソコンでも気にしないでもよいのよ
極端言えば、怪しいサイトを見るPCを使っても問題ない
しかし、ここのデバイス認証だけは危ないからな 例のウィルスに感染したら
やられるから
レスを投稿する
ニュース
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖する「セルフレジ放置民」 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 [ぐれ★]
- 若者が乱発する「やばい」 便利な言葉の一方で語彙力不足に懸念 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】橋下徹「誰やガラガラや言うたヤツは」 万博の来場者が過去最多の15.7万人、累計400万人突破! “発起人”が喜び爆発 [冬月記者★]
- 芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★5 [ひかり★]
- 【🍵】天皇陛下 埼玉県で狭山茶視察「入間市でほとんどとれるのに狭山茶なんですね」 [ぐれ★]
- 【訃報】明石昌夫が死去 68歳 B'zサポートや数々のアーティストの楽曲手がける [シャチ★]
- 吉村ハーン「フマキラー付いてるよ」大阪万博のユスリカ問題一気に解決へ [731544683]
- 🏡ホロライブ総合スレ
- ケンタのCMクソすぎ
- 『同人ドリーム』ガチで凄いwwwwwwwwwwwwwwww [918862327]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者6🧪
- 女子小学生「きゅうり美味しい🥒」わいせつ画像だと大炎上🔥 [485187932]