X



SBI証券220

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/23(日) 16:11:36.54ID:xpT2JEcv0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1

【SBI証券】https://www.sbisec.co.jp/

【Webページのメニューがわかりにくい】
右上のサイトマップ、またはwebページ下端(Endキー)からも
一度じっくり見ときましょう

▼前スレ
SBI証券218
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1729868451/
SBI証券219
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1735299501/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
2025/03/23(日) 16:16:58.36ID:xpT2JEcv0
議論に熱中するのも良いけど950か980辺りで次スレ立ててね
2025/03/23(日) 16:31:11.77ID:s3rdRha+0
おちゅ
4山師さん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c911-z99J)
垢版 |
2025/03/23(日) 16:38:18.43ID:WR7Oe5I80
正直みんな自分だけは大丈夫と思っとるやろ
2025/03/23(日) 16:45:32.51ID:KsRHgO410
FIDOとかいうのするのにアプリ入れてみようかと思ったら何この低評価
どうやったら1.8なんて評価を得られるんだか
2025/03/23(日) 16:48:52.72ID:3fm+0rl/0
>>4
メンテナンス証券に入ろうとしても常にメンテナンスしてるから犯人も入れなくて諦める😭
だから楽天証券の方が被害者多い推測する
2025/03/23(日) 17:05:29.43ID:8DnC7dFOM
>>5
面倒だし予備のスマホで見れないし
自分のスマホがしょっちゅう未登録ですと確認入るし
アンインストールしようとしたら無理だったけど
セキュリティ的には安心かもしれない
8山師さん 警備員[Lv.35] (ワッチョイ b298-29WZ)
垢版 |
2025/03/23(日) 17:11:36.20ID:VRvvxsQd0
FIDOを導入しようかと思ったんだけどそのために必要な『SBI証券スマートアプリ』の評価が他で見たことないくらい低くて『これをインストールしたらSBI証券にログイン出来なくなる』って書いてあるんだけどバグ放置系のアプリなのでしょうか?
正常に使用できている人いますか?
9山師さん 警備員[Lv.3] (JP 0H39-SzTN)
垢版 |
2025/03/23(日) 17:23:17.79ID:oUK0tpiyH
SBIからを装うフィッシングメール
2種類あるな
10山師さん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ c25a-BJ+z)
垢版 |
2025/03/23(日) 17:25:42.80ID:tElQuQnT0
爆速規約改定ワロス
2025/03/23(日) 17:30:18.79ID:3fm+0rl/0
>>8
端末縛りだから
予備スマホで見れない
FIOD導入してない人結構いるんだ
12山師さん 警備員[Lv.35] (ワッチョイ b298-29WZ)
垢版 |
2025/03/23(日) 17:31:40.80ID:VRvvxsQd0
FIDOを導入したらPCのブラウザからログインする時もスマホで認証する流れになるのでしょうか?
13 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c670-YOij)
垢版 |
2025/03/23(日) 17:32:48.12ID:RRtoV1mG0
>>11
スマホ壊れたらどうなりますかね。
別スマホに切り替えは可能?
2025/03/23(日) 17:37:54.75ID:O5+HLcBQM
新規約読もうね!ps://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/yakkan.pdf
2025/03/23(日) 17:44:30.70ID:HmfpDMk40
FIDO認証アプリ導入しても突破されるし補填もないみたいなポストあって終わり
1番安全な運用方法なんじゃろ?
2025/03/23(日) 17:45:24.00ID:3fm+0rl/0
>>13
切替出来るよ
PASMOやSuicaも機種縛り
アップルウォッチとiPhone両方にインストールしようとしたら出来なかった
2025/03/23(日) 17:55:33.85ID:8DnC7dFOM
>>15
そりゃ証券会社の分散やろ
18山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/23(日) 18:10:42.25ID:DDI5DAyO0
SBIスマートアプリ(FIDO認証)の口コミをまとめるとこんな感じ
・アプリとサーバー間の通信が安定していないようだ
・QRコードや指紋、パスを読みんこんでいるのに失敗
・失敗するとある程度時間置かないと再度ログイン処理できない
・認証設定解除に失敗すると設定が残り、スマホ機種変しても悪さし続ける
・SBIの他のアプリや、スマホ複数台利用者には特に不便を強いる。
てかブラウザからのログインには無意味っぽい。アプリからのログインだけセキュリティ高くなる。
19山師さん 警備員[Lv.35] (ワッチョイ b298-29WZ)
垢版 |
2025/03/23(日) 18:15:06.07ID:VRvvxsQd0
>>18
>てかブラウザからのログインには無
>意味っぽい。アプリからのログイン
>だけセキュリティ高くなる。

情報ありがとう。なんっの意味もないですね。バカなのかな。
2025/03/23(日) 18:17:29.17ID:tL3f6ATFa
もうGoogle Authenticatorにした方が良さそうだよな
なんでこんなゴミアプリ使わせたがるんだよ
2025/03/23(日) 18:35:14.71ID:mo+zkl220
今回の楽天騒ぎを受けて約款とwebサイトの見ためが変わったよっていう詐欺メールもう来てんね
約款の話もう詐欺に反映されてんだなw
これリンク踏む奴いるんだろうなあ
22山師さん 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 6241-+UHB)
垢版 |
2025/03/23(日) 18:39:34.82ID:L0+sxWSe0
国税庁か税務署のメールで確定申告の還付金とかメールが迷惑メールのフォルダにきてたな
2025/03/23(日) 18:41:18.01ID:HmfpDMk40
ドルコスト平均法で投資してるつもりで毎回計算して買い付けと出金を繰り返す運用方法しかないか…
如何に証券口座に残さないかがポイントやな…国民総デイトレーダーや
2025/03/23(日) 18:43:54.30ID:HmfpDMk40
>>18
まとめサンガツ…日米株統合アプリの失敗といいゴミアプリしか作れないのか
2025/03/23(日) 18:55:31.79ID:id/1Zh6/0
重要なお知らせの確認は大丈夫だよな?
26山師さん 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイ 6ddf-vrLo)
垢版 |
2025/03/23(日) 18:57:17.26ID:zOB3avEN0
株の移管くらいもうネットで完結させてくれよ
2025/03/23(日) 19:33:53.26ID:HmfpDMk40
不正アクセスで引き落としされるNISAよりも引き落としできないiDeCoのがセキュリティ高いなw
やはりiDeCoしか勝たんw
2025/03/23(日) 19:42:02.56ID:id/1Zh6/0
kaviewも怖くなってきたわ連動してるとか
29山師さん 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ c26c-JIbt)
垢版 |
2025/03/23(日) 20:10:36.81ID:jBzyXG+y0
迷惑メールといえばイオン銀行、三井住友銀行、金融庁(税務署?)はよく来る
ほかはあまり記憶にない
30山師さん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ b26b-29WZ)
垢版 |
2025/03/23(日) 20:33:07.77ID:emf9uG+e0
国内証券会社でアプリを統一できないのか
基本仕様は共通とし、サービス名や種類は個々の証券会社でカスタマイズ
証券会社もユーザーもハッピー
サーバーサイドが違うから無理なのか
2025/03/23(日) 20:48:23.39ID:6t3E0Cq10
デバイス認証抜け道多過ぎないか・・・
2025/03/23(日) 20:54:35.59ID:6t3E0Cq10
>>30
そもそもSBIと楽天で7.8割占めてるので・・・
事実上2つに統一されてると言える・・
33山師さん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1913-i+vN)
垢版 |
2025/03/23(日) 20:56:58.61ID:Ye8i1fUd0
SBIは投資系のアプリ大杉なんだよ
何種類入れさすんだよ

イオンかよ
2025/03/23(日) 20:59:41.10ID:VGsvFA8y0
とりあえずデバイス認証を申し込んだ
35山師さん 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 4111-29WZ)
垢版 |
2025/03/23(日) 21:11:30.46ID:vfALh4Hg0
デバイス認証+FIDO認証設定しても
FIDO対応してない米株アプリでログインして入出金リンク等からウェブ版にSSOで入れてしまうってホンマ?
2025/03/23(日) 21:14:29.81ID:6t3E0Cq10
スマホアプリから入出金リンク等でのブラウザ自動ログインさえ禁止して
そっちもデバイス認証必須にすれば
デバイス認証のみで事足りそうなんだがなぁ・・・
2025/03/23(日) 21:37:03.31ID:aCvf/w+J0
デバイス認証はした
スマホはFIDOアプリの低評価がひどいので悩み中
最悪はスマホでもWEBでいいか
あ、WEBの場合はスマホでもデバイス認証が必要
38山師さん 警備員[Lv.210][UR武][UR防限][木] (ワッチョイ bea6-b0SJ)
垢版 |
2025/03/23(日) 21:38:02.97ID:zFVdj9WO0
フィッシング詐欺騒ぎでいち早く「楽天許さん!SBIにいく!」って言ってた人たちはどうすんのこれ
39 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/23(日) 21:41:10.86ID:DDI5DAyO0
マネックス証券はGoogle Authenticatorによるワンタイムパスワードに対応しているらしいから、
SBIがなんの対応もしないなら、来年からはNISA口座移行かな
40 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c670-YOij)
垢版 |
2025/03/23(日) 21:47:20.10ID:RRtoV1mG0
SBIのデバイス認証は、なかなか優秀だと思うけどね。
41 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/23(日) 21:49:47.36ID:DDI5DAyO0
自分はブラウザしか使わんのだけど、
ハッカー犯罪者がSBIアプリからログインしようとしたときにデバイス認証は起こるのかね。
なんかブラウザ限定の処置のような気がするけど
2025/03/23(日) 21:54:58.24ID:6t3E0Cq10
デバイス認証はアプリ経由リンクでのブラウザ自動ログインを不可しないと
抜け道がデカ過ぎて機能しないのよな。ここはやってもらいたい。
43山師さん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 3d6c-yPHM)
垢版 |
2025/03/23(日) 22:05:07.03ID:5luzjq4i0
珍しく伸びてんね
どした?
2025/03/23(日) 22:12:46.34ID:0Yj8o8sY0
ログインしろよ
お前の資産中国のクソ株に変わってるからw
2025/03/23(日) 22:39:05.67ID:t/7HhUd80
デバイス認証とFIDOを両方設定したけど米国株アプリは
どちらも対応していない
2025/03/23(日) 23:00:03.76ID:6t3E0Cq10
米国株アプリは統合されて無くなる予定だったからなぁ。
というかFIDOとデバイス認証両方させるのは不合理やろ。
アプリ経由の自動ログインを不可にすればええんや・・
2025/03/23(日) 23:33:35.75ID:1aV5Wj840
SBI証券騙ったフィッシング詐欺メールが迷惑メールフォルダに来てました
楽天証券を騙ったフィッシング詐欺メールと酷似してます
SBI証券の方も気をつけて下さい
来てた日付は3/23 4:14です
2025/03/24(月) 00:12:52.80ID:xA39WwzR0
ここは絶対に
安全と知った
2025/03/24(月) 00:27:53.70ID:4w5tIrOl0
ハイブリット預金の使用していても出金時の2重認証が必要なのかな?
2025/03/24(月) 01:04:59.68ID:jB1sPDXJ0
>>49
住信に移動させても住信側のセキュリティ体制が結構強いので突破出来んやろ。
スマート認証ネオは突破出来んし、ネオ無しなら翌日扱いになるし。
51山師さん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1913-i+vN)
垢版 |
2025/03/24(月) 01:16:20.49ID:Vw+UtqYK0
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2025年3月21日(金)より、中国株式の1注文当たりの注文上限が変更となります。これまでの「上限数量」に加え、以下の通り「上限金額」が新たに設定されます。

<変更前>
銘柄毎に定められた売買単位
・1注文の上限数量:3,000単位

<2025年3月21日(金)以降>
銘柄毎に定められた売買単位
・1注文の上限数量:3,000単位


制限来たな
52山師さん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ d1ae-2aXW)
垢版 |
2025/03/24(月) 01:35:22.35ID:wXmzezXC0
SBIより楽天のがマシってマジ?
2025/03/24(月) 03:12:03.85ID:ujxhbQgh0
は?
SBI証券についてくるネット証券はパスワード+SMS認証方式の二段階認証に出来ないんだな
ログインパスワードと取引パスワードに頼るしかないとか不安すぎんだろ
2025/03/24(月) 06:10:45.45ID:Td48ugMgd
こんなメールきた


3月24日(月)以降のログイン時に

<サイトご利用にあたってのご留意事項>の確認画面が表示されます。

━━━━━━━━━━

平素は、SBI証券をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

当社ホームページ等でご案内の通り、2025年3月24日の「SBI証券取引約款」改定において、オンラインサービス約款が変更になります。

3月24日より順次、オンラインサービスログイン時に<サイトご利用にあたってのご留意事項>について、確認画面が表示されます。

サイト改善とサービス・利便性の向上を図り、お客様のニーズに応じたサービスや商品をご提供するため、お手数ですが、下記のリンクをアクセスし、回答してください。
本人確認

※「今は同意しない」を選択された場合、30日後に確認画面が再表示されます。
55山師さん 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM35-z99J)
垢版 |
2025/03/24(月) 08:46:24.90ID:yPkGt46MM
そういえば議題に上がらないけど詐欺にあったひとは
ファーウェイとかシャミオのスマホ使ってるのかも知れない
2025/03/24(月) 09:36:49.85ID:4UvfVFDC0
>>24
サンガツとかなんJのノリ不快だから
然るべき場所でやってくんね?
2025/03/24(月) 10:03:48.15ID:wgwotuam0
俺の口座がクソ株だらけなのは不正アクセスされたからですかね?
2025/03/24(月) 10:19:54.70ID:7dW+HJn50
>>56
まあいいじゃんそういうの
2025/03/24(月) 10:44:58.74ID:4UvfVFDC0
>>58
どこでもきめえノリを出して
なんJ民アピールは見てて痛いわ
2025/03/24(月) 11:29:28.37ID:cViOOEwi0
カリカリしすぎでは
なんJ民かどうかもわからんし
61山師さん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 99b1-UVrZ)
垢版 |
2025/03/24(月) 11:35:36.65ID:p+52wwoc0
早く不正アクセスの詳細を出して欲しいもんだ
件数とかも
2025/03/24(月) 12:15:30.54ID:TDyKYQfh0
いつポートフォリオがクソ株で勝手に埋められるか心配し続けないといかんのか
63 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c670-YOij)
垢版 |
2025/03/24(月) 12:27:58.36ID:CdKWwo+40
売却に時間のかかる投資信託を増やす方針
64山師さん 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM75-aYiY)
垢版 |
2025/03/24(月) 14:40:15.37ID:7CgsRbziM
>>62
埋められる前に自分で埋めればいいんや
2025/03/24(月) 15:17:46.22ID:aLNi5nUUM
>>57
脳みそが乗っ取られてるんじゃないですかね?
2025/03/24(月) 15:58:10.65ID:s1fhkaTE0
デバイス認証申し込んだけどスマホアプリから入ったらノーチェックやんけ
2025/03/24(月) 16:08:43.06ID:yRS+zSVC0
SBI証券、不正対応が酷すぎる…
https://www.youtube.com/watch?v=1pp7a5TSD5A
68山師さん 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ d1ae-2aXW)
垢版 |
2025/03/24(月) 16:20:02.07ID:wXmzezXC0
ハイブリッド預金したら住信SBIの預金全部分捕られるってマジですか!!!
69山師さん 警備員[Lv.4][新警] (スップ Sd62-3SAY)
垢版 |
2025/03/24(月) 19:47:24.44ID:IWngxGXpd
>>43
SBI、不正対応の規約改悪

i.imgur.com/SKuiLhB.jpeg
i.imgur.com/2AfSDco.jpeg
70山師さん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 19a4-29WZ)
垢版 |
2025/03/24(月) 20:00:04.11ID:PlPDIcF50
当たり前だけど楽天とSBIのスレの伸びの違いを見てるとやはりSBIの方が投資歴長いユーザーが多いんだと実感するな
71 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/24(月) 20:02:55.53ID:CCc1wpG20
SBIに外国株式口座の閉鎖方法を聴いたら、
今は受け付けていないと言われた
どういうこと? 被害にあうかもしれないのに?
72山師さん 警備員[Lv.71][苗] (オイコラミネオ MMd6-SzMT)
垢版 |
2025/03/24(月) 20:03:37.78ID:qZ9tsv91M
他の所では二重課税で盛り上がってるよ
73山師さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ bed0-29WZ)
垢版 |
2025/03/24(月) 20:25:45.26ID:LdpnKFqE0
SBIのSBはソフトバンクだよね
74 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c670-YOij)
垢版 |
2025/03/24(月) 20:30:36.89ID:CdKWwo+40
>>73
Strategic Business Innovatorの略だよ
75山師さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 19d7-i+vN)
垢版 |
2025/03/24(月) 20:32:26.55ID:Vw+UtqYK0
>>70
マケスピはとっても良い取引ツールなんだけどね

楽天ポイント目当てでNISA民として新規参加者が多いんだと思う
2025/03/24(月) 20:34:06.83ID:v+M2Mlqi0
SBIの方が楽天よりよっぽどヤバかったとか…
明日から全部引き上げだわ
77 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/24(月) 20:34:50.07ID:CCc1wpG20
SBI新生コネクト設定解除
SBI新生銀行の口座振替設定解除
とりあえず今できることはした。
あとは取引時にも2要素認証を導入してくれればなぁ・・・
2025/03/24(月) 20:39:34.35ID:v+M2Mlqi0
>>71
>SBIに外国株式口座の閉鎖方法を聴いたら

これ対応する気がないSBIヤバイよね
1月から中国株で事件起こっているのに、未だに閉鎖すら認めないとか、今後同じことが起こったらSBIの責任だわ
2025/03/24(月) 20:41:06.35ID:BZbUpkXB0
楽天証券の提供でお送りしました
80山師さん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c1fb-MaZR)
垢版 |
2025/03/24(月) 22:54:45.88ID:r+eWetKL0
あら〜SBI証券くんやらかしちゃってるね、優良だと思ってたが信頼落ちちゃったね
81山師さん 警備員[Lv.3][新告] (スップ Sd62-3SAY)
垢版 |
2025/03/24(月) 22:56:35.09ID:IWngxGXpd
2025/03/22(土) 23:58:48.80ID:UwQWTAIq0
SBI4月から約款変わるやん
不正ログインであってもIDやパスワードが一致して取引された物は補償対象にはならないみたいな文言みたいだぞ
やばくね
2025/03/24(月) 23:17:43.60ID:ORkP/ZPB0
>>80
SBIのやってきた不祥事を見て信頼してるならそうとう能天気だな…
83 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c670-YOij)
垢版 |
2025/03/24(月) 23:22:08.01ID:CdKWwo+40
証券会社も分散した方がいいのかね。
投資マイレージはSBIが優秀なのだが。
2025/03/24(月) 23:29:55.66ID:XRDmOZ1q0
約款、前は保証する内容になってたのか
解像度上げただけに見えるけど
2025/03/24(月) 23:41:55.25ID:cDjsqBrj0
騒いでる奴なんてどうせ資産0ばかりだろw
2025/03/25(火) 00:00:50.11ID:gN/MerIj0
>>70
10年くらいやってる友人はSBI→楽天へ移行した
自分はなんの知識なくて三木谷好きじゃないからSBI選んだだけだが...
父親は松井証券しか持ってない、昔からやってる人は松井証券な気がするな
87山師さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b169-MaZR)
垢版 |
2025/03/25(火) 00:05:53.16ID:y5vpLtoA0
>>67金融庁に是正命令出してもらうように通報いっぱいいけばやれるはず
2025/03/25(火) 00:07:30.97ID:SSga18BW0
ゆうてもSBIと楽天以外は競争に入れてすらないからな・・・
89山師さん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b169-MaZR)
垢版 |
2025/03/25(火) 00:12:40.85ID:y5vpLtoA0
民法上公序良俗に反する定款だからこれは保障
90山師さん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b169-MaZR)
垢版 |
2025/03/25(火) 00:13:58.91ID:y5vpLtoA0
消費者庁のほうかもしれんかった
2025/03/25(火) 00:19:01.71ID:wSRSrqlG0
こういう時に大手証券会社の出番。ネットコース選ぶと手数料はそんな高くないしシステムのセキュリティもしっかりしている。損失が発生するような問題が何か起こってもすぐに電話窓口に連絡つくし損失補填してくれる可能性もある。おまけにIPOも当たりやすい。ネットコースだと証券マンが家に押しかけてくることもないw
2025/03/25(火) 00:23:20.34ID:YxsLk/yl0
大手は普段買わなない単元未満株を買ったらすぐ電話来たな
2025/03/25(火) 01:57:44.08ID:gHYctQf/d
で、皆さんどこに移すの?
2025/03/25(火) 05:40:14.56ID:9RRqHkzb0
>>82
ヤバいよなw
95山師さん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c255-moua)
垢版 |
2025/03/25(火) 05:46:28.85ID:4IS0ybwX0
こわ
ハイブリッド預金だけでも減らしとこ
96山師さん 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 2e44-wwqZ)
垢版 |
2025/03/25(火) 07:39:44.11ID:U5hgf/0J0
FIDOはツール起動するたびに認証面倒臭いし、スマホ壊れたり落としたときどうすんだよ。楽天のせいでとばっちりだ
2025/03/25(火) 08:25:22.70ID:Op4Qprf+0
取引手数料0円に慣れてしまったからもう大手になんか戻れん
手数料がないとフットワークが全然違う
2025/03/25(火) 08:48:56.39ID:UIFOMg4+0
SBIは不祥事リスクがあるんだよな。
ちょっと悲しい。
99 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c670-YOij)
垢版 |
2025/03/25(火) 08:52:17.00ID:zcQYKXci0
>>93
SBIゼロにはしないけど、
投資マイレージのあるマネックスと松井証券に分散を検討中。
2025/03/25(火) 08:54:13.34ID:wSRSrqlG0
>>98
三菱UFJでも野村でも不祥事は起こる。人間が営んでいるのだから。
101山師さん 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 6d60-E/zU)
垢版 |
2025/03/25(火) 08:59:39.78ID:eXE0+cFp0
もはや証券会社から届くメールは怖くて開けませんw
102山師さん 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイ 6d02-vrLo)
垢版 |
2025/03/25(火) 09:04:02.23ID:HAHqhMhd0
時間までに分売の抽選終えろよ毎回毎回
103山師さん 警備員[Lv.36] (ワッチョイ b2cd-29WZ)
垢版 |
2025/03/25(火) 09:11:58.65ID:e8ukeWod0
>>99
マネックスや松井のセキュリティや補償がSBIより優れているということ?
104山師さん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c5f2-MaZR)
垢版 |
2025/03/25(火) 09:19:15.22ID:Tyb2sYhi0
標的にされにくいからじゃね
2025/03/25(火) 09:20:15.83ID:U1r03+r60
>>103

単に資産分散=リスク分散という意味でしょう。
リスク拡散にもなるけど。
2025/03/25(火) 10:39:36.94ID:faa8k8cur
松井は中国株もないしオヌヌメ
107山師さん 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 3d6c-yPHM)
垢版 |
2025/03/25(火) 11:35:51.98ID:6AbPbIxx0
嘘だろSBI………信じてたのによ………
2025/03/25(火) 11:50:50.73ID:EfWthJQK0
積立アプリは自動ログインにしておいてもいいんですか?さっきログインパスと取引パスは変更しました
2025/03/25(火) 12:05:58.14ID:0rnW/dx20
こそこそ裏で個人投資家をイジメてほくそ笑んでるイメージ
2025/03/25(火) 12:59:12.46ID:JSus4eSG0
>>107
SBIがやってきたことを見て信じてたの?
ただの盲目な信者じゃん
111山師さん 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 3d6c-yPHM)
垢版 |
2025/03/25(火) 13:02:52.93ID:6AbPbIxx0
>>110
毎日SBI本社の方角向いてお祈り捧げてたよ
心から信じてたのに裏切られちゃった
2025/03/25(火) 13:18:58.15ID:Bs3G/zUD0
三井住友銀行と口座連携してる人は
SBIの米国株アプリだけじゃなく
三井住友銀行のアプリからも
FIDO認証無視してIDとPWでログインできるらしいが、マジかいな。
2025/03/25(火) 14:34:15.60ID:1O4KPvRc0
マネーフォワードへSBIのIDとログインパスワードを預けているのがちょっと嫌
2025/03/25(火) 14:40:54.74ID:YxsLk/yl0
資産管理アプリはメインの証券会社は登録しないようにしてる
2025/03/25(火) 14:56:07.69ID:1O4KPvRc0
そういう運用もあるのか
今はメインがSBI、サブがマネックスだけど逆にしようかな
マネックスはパスワードを預けなくてもいいし、
ログインのときにGoogle AuthenticatorとかのOTPを必須に出来るし
2025/03/25(火) 14:58:57.35ID:Op4Qprf+0
みんなで移動したら今度は移動先で不祥事発生とかありそう
2025/03/25(火) 16:04:22.57ID:gEH/iJ4ld
>>115
マネックスgoogleのやつ使えるのか
それは利点だなぁ
2025/03/25(火) 16:15:08.26ID:2pYqoKJK0
デバイス認証してるはずのPCで毎回デバイス認証やらされるんだが
Cookieとかでデータ保存してるん?あれ毎回ブラウザ閉じるたびに全消去設定にしてるんだが
119山師さん 警備員[Lv.52] (ワッチョイ c27c-bZOK)
垢版 |
2025/03/25(火) 16:29:45.53ID:x/5kkjoD0
消去してなくてもそうなるな
ブラウザからPCまで同じでも…
120 ハンター[Lv.912][木]
垢版 |
2025/03/25(火) 16:29:58.89
>>118
そうだよ
2025/03/25(火) 16:32:41.66ID:W4m4xwKk0
>>114
ヤバそうだから俺はどこもやってねぇよ
お前もやめとけ
管理めんどくなるかもだけどやめとけ
2025/03/25(火) 16:44:31.77ID:SSga18BW0
口座連携しない配当管理アプリが良いと思うけどね。配当以外も管理できるし。
個人的にはエクセルと配当管理アプリの組み合わせがお勧めやな。
123山師さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6243-+UHB)
垢版 |
2025/03/25(火) 18:00:13.82ID:nyTKpETz0
マネーフォワードアカンか
家計の収支管理に使ってるんだが
マネーフォワードとロボフェリオ
124山師さん 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 62d0-SzBf)
垢版 |
2025/03/25(火) 18:01:39.99ID:0Vmj1MBv0
メンテありがとう
2025/03/25(火) 18:16:01.34ID:1Sa7xj250
なんで銀行とか証券とか金融機関のMFAは自前アプリ使いたがるんだろう
OATH-TOTPだとマズイ理由あるの?
2025/03/25(火) 18:18:06.12ID:GrmoFqFnM
DMM証券に移行してもええの
2025/03/25(火) 18:19:05.71ID:pXF4gNwn0
FANZAの動画勝手に買われるかもしれんだろ
2025/03/25(火) 18:23:07.84ID:cI7JkIYKM
汚汚さん信じてたのに
2025/03/25(火) 18:37:36.37ID:n/jCEJRZ0
サイトの移転来ますわね
130山師さん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ beb0-WcQO)
垢版 |
2025/03/25(火) 18:41:58.67ID:G8PQIJit0
あれ、メインサイトの入出金明細に明日03/26付けの配当金入金が表示されてる
最新10明細のチェックは入ったまま
買付余力画面も明日の欄に表示されている

サイトリニューアル後はただページを開いただけだと
入出金明細に翌日分は表示されない、買付余力には(1営業日後)の欄に表示されるという
ちぐはぐな動作だったのだが
2025/03/25(火) 19:15:03.21ID:eWjQ18RA0
中国人の存在しない世界に住みたい
132 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/25(火) 19:50:15.15ID:lNlLP8iP0
>>118
俺はクッキー消してないけど、同じデバイスなのに不定期にデバイス認証求められるわ。
おそらく他の情報、例えばグローバルIPアドレスも見られてるっぽい。
2025/03/25(火) 19:53:51.06ID:Op4Qprf+0
マネーツリー使ってたけど、しょっちゅう再認証求められて面倒になって使ってないわ
20年近くパソコンに手動で家計簿つけてるからそれだけにしてる
含み益は無視で元本管理で利確とか損出しした時だけ利益の入力しとるわ
134山師さん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ c281-bZOK)
垢版 |
2025/03/25(火) 19:56:11.75ID:U5M8Nbwf0
投信分配金自動振込サービスに登録した口座を確認したいのですが登録後に確認するすべがありません
2025/03/25(火) 20:01:10.00ID:U1r03+r60
>>134

出金口座ですよ。
どこに出金するぐらいは覚えてますよね?
2025/03/25(火) 20:02:10.46ID:Sxc/5lU00
ログイン複雑にして、相続時の泣き寝入り 狙ってるだろ?
137山師さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0991-29WZ)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:05:34.71ID:zkOSeNtM0
相続の場合は金融機関の窓口等で相続人であることを証明して引き落とすんだよ
138山師さん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ c281-bZOK)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:16:08.40ID:U5M8Nbwf0
>>135
それを確認したいんですが
2025/03/25(火) 20:23:32.47ID:U1r03+r60
>>138

出金手続きしてみればわかります
2025/03/25(火) 20:24:54.26ID:U1r03+r60
>>137

マイナンバーで被相続人の金融機関を全部まとめて相続手続きできるようにするらしいよ。
141山師さん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c911-z99J)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:39:32.16ID:0oIZbfgG0
全部設定しようと思ったけど全然分からなくてワロチ
2025/03/25(火) 21:08:56.91ID:wSRSrqlG0
>>131
中国人がいないと日本は国として滅びるのだが。
143山師さん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 0991-29WZ)
垢版 |
2025/03/25(火) 21:23:10.88ID:zkOSeNtM0
マイナンバーで個人の資産状況を一括把握し易くするのは将来の金融資産税導入への施策
2025/03/25(火) 21:25:39.46ID:VHP8XBlD0
投資信託、今まで一つのサイトで見やすかったのになんでわざわざ分けるのか
糞すぎるだろ
145 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c670-YOij)
垢版 |
2025/03/25(火) 23:14:18.89ID:zcQYKXci0
SBIのホームページで警告出てたので
FIDO導入したわ。
今のところ特に不便なし。
登録時に1度エラーになって焦った。
やり直して問題なし。
2025/03/25(火) 23:22:14.43ID:vTrawiT60
FIDOはDDSが推奨してて、結局やらかして上場廃止になってゴミになったから使いたくない
2025/03/25(火) 23:47:18.66ID:uebCb8iw0
FIDO推奨するのはいいけどアプリのレビューがボロクソなのを見て引いてしまう人結構いるだろ
2025/03/26(水) 00:03:31.99ID:h6ASk/zx0
FIDOに含まれるといえば含まれるのだけど、パスキーに対応して欲しい
デバイス1個縛りより、専用アプリ無しでiPhoneで設定すればiPadでも使えるとかの方が便利だと思う
149山師さん 警備員[Lv.4][新芽被警] (ワンミングク MM92-neiP)
垢版 |
2025/03/26(水) 00:10:55.09ID:Mgr90WhRM
PCとスマホでごちゃごちゃになってるわ
さらにアプリも沢山あるし
どうすんだよこのシステム
2025/03/26(水) 06:52:10.86ID:ISQOWH1y0
>>147
自分がそう
入れたら後悔するってレビューが多くて
別端末でログイン出来なくなるとかログイン失敗したら一定時間再ログイン出来ないとかアンインストールしても元に戻らないとか
151山師さん 警備員[Lv.37] (ワッチョイ b2cd-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 06:56:57.78ID:2coUV42/0
そもそもブラウザログインに効果ないんだからなんの意味もないぞ。
2025/03/26(水) 08:18:52.22ID:oVmaY3Ve0
ブラウザログインはデタラメパス覚えさせて
アプリ経由でログインならマシなん?
153山師さん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 4211-Bwro)
垢版 |
2025/03/26(水) 08:40:04.50ID:wLXnxGRk0
アンケート回答したよ
154山師さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ be99-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 10:18:40.45ID:n4VsJDEA0
SBIのアプリやホームページは改新前から酷かったが、さらに改悪されたのか
155山師さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワンミングク MM92-neiP)
垢版 |
2025/03/26(水) 11:49:08.33ID:Mgr90WhRM
とりあえずログイン方法を1つにしてくれや
ブラウザとかアプリとかあと提携サービスからも移動できたりするらしいし
滅茶苦茶すぎる
2025/03/26(水) 12:05:39.13ID:iQWMh2sM0
SBIのシステムはラビリンスやからな
やたらアプリは別れとるし
アプリなんかタブかなんかで切り替えれば1個でええやん
まあ慣れちゃうんやけどね
157 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ 3176-eRq5)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:06:30.76ID:CPBVZYfF0
ブラウザ デバイス認証とサードアプリの2a認証
アプリ 生体認証とサードアプリの2a認証

Xでできるのだからこれにしてくれ
158山師さん 警備員[Lv.66][R武][R防] (ワッチョイ 6221-6+Xw)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:09:23.85ID:G6K23Fes0
>>151
え、スマホのブラウザからのログインを防ぐ物は今のとこ存在しないってこと?もしかして
159 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ 3176-eRq5)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:15:45.48ID:CPBVZYfF0
>>158
ブラウザはデバイス認証が必要
スマホのSafariやChromeも同様
160山師さん 警備員[Lv.66][R武][R防] (ワッチョイ c61f-6+Xw)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:23:45.67ID:OwATo8Co0
>>159
PCでデバイス認証すればスマホのブラウザは弾くっていう認識で合ってる?
2025/03/26(水) 12:25:36.87ID:xDNybquU0
米株やってるけどデバイス認証はしたけどFIDOもやらないといけないの?米株には意味ないって聞いたが。面倒くさいから取引する時だけ2段階認証にしてくれよ
2025/03/26(水) 12:48:31.24ID:h6ASk/zx0
>>160
横から
その認識で合っているはず
ブラウザのクッキーを利用してデバイス認証済みか判断しているらしい
2025/03/26(水) 13:02:29.60ID:3UB7knwn0
外国株を買わない選択を出来るようにしてくれ
164山師さん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d1ae-2aXW)
垢版 |
2025/03/26(水) 13:03:11.81ID:1FKvXdBO0
普通さあ
不正アクセスされて申し訳ありません
つきましてはセキュリティを強化するためにめんどくさい手続きをお願いします顧客様

ってはがきの1枚も送ってくるのが筋じゃね?
165山師さん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d1ae-2aXW)
垢版 |
2025/03/26(水) 13:04:03.72ID:1FKvXdBO0
そしたら顧客様も

おお、これは重大なインシデントなんだな よしよし骨を折ってやるか

ってなるわけよ
166 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ 3176-eRq5)
垢版 |
2025/03/26(水) 13:24:49.65ID:CPBVZYfF0
>>160
他の方の言うとおり
デバイス認証を有効にすれば未認証ブラウザからのログインは認証を要求される
2025/03/26(水) 14:02:44.35ID:/WwVioM60
犯人は中国株規制されたから日本の低位株でやってるのか成程・・・
日本株へのアクセス豊富で日本警察が動きづらいとことなると
犯人は香港で動かしてる感じかねぇ。

取り敢えず、東証は犯人側の証券会社位は特定出来るか・・・
そこをバンすれば・・
2025/03/26(水) 14:04:52.70ID:9yEXH7S70
中国共産党の宣戦布告と見ていいか?
169 ハンター[Lv.914][木]
垢版 |
2025/03/26(水) 14:11:14.83
IDとパスワードは簡単でもいいから、とにかく多要素認証(2段階認証)を設定すること
多要素認証(2段階認証)がメールアドレスの場合は、そのメールアドレスのアカウントも多要素認証(2段階認証)で守ること

とにかく固定されている文字(IDやパスワード)は危ない

これだけ守っていればChromeにパスワードを保存してGoogleアカウントと同期していても安心

当然、パソコンやスマホ(特にAndroid)のセキュリティも大切
スマホには余計な(怪しいフリーアプリ)アプリを入れない
パソコンはNorton360などの大手有償セキュリティソフトを入れておく
170 ハンター[Lv.914][木]
垢版 |
2025/03/26(水) 14:14:59.51
加えて、多要素認証(2段階認証)がスマホのSMSや電話(通話)の場合は、
SIMスワップに備えて、身分証やスマホ自体の紛失などをしないようにする

またスマホのロックも生体認証にする

ちなみに、スマホ故障や多要素認証(2段階認証)サービス故障などの場合に備えて
バックアップコードなどの類を発行しておくことも大切

そして、そのバックアップコードの保存方法も大切
2025/03/26(水) 16:42:53.06ID:48lUklAB0
対策してもアメ株アプリからノーガードなのアホすぎだろ
2025/03/26(水) 17:43:06.59
やって欲しい設定をしてない人は、ログインしたらまずその設定画面に飛ぶ様にすればいいのに。
173山師さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4173-TrLD)
垢版 |
2025/03/26(水) 17:44:12.43ID:y1qK3CtC0
突き詰めれば生体認証よりパスのが安全
生体認証は自分が意識無くても認証出来ちゃう
2025/03/26(水) 17:45:53.08ID:9yEXH7S70
パスワード認証はリアルでの覗き込み問題がな
2025/03/26(水) 18:01:05.22ID:JFAScFXC0
今現在何台のデバイスが「デバイス認証」されているかが全くわからない
176 ハンター[Lv.915][木]
垢版 |
2025/03/26(水) 18:45:03.25
>>173
何言ってんだお前
パスワードは勘で当たることがあり得るから脆弱
177山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c911-z99J)
垢版 |
2025/03/26(水) 18:47:52.96ID:xr6K1PVw0
ログインメール来るようにしてるんだけど仮に知らないとこで
ログインされれてメール来ても間に合わなくない?
178山師さん 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 2e44-wwqZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 18:48:39.46ID:NyfJTmeS0
日本株以外の取引は一切禁止でいいだろ、なに面倒くさいことやらせようとしてんだ
179山師さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1984-i+vN)
垢版 |
2025/03/26(水) 18:50:43.98ID:rZSW15NP0
外交部「各国企業がチャンスを掴み、中国に投資することを歓迎」
http://j.people.com.cn/n3/2025/0326/c94474-20294275.html


この状況で支那に投資って
ギャグかよwww
180山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c911-z99J)
垢版 |
2025/03/26(水) 18:58:00.57ID:xr6K1PVw0
Androidで株取引したいからもうpixelしか選択肢ないよね…
181山師さん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c299-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 19:02:36.14ID:u1lvLHhl0
イオンカードから支払い確認のSMSが来て、リンクがaeonなんちゃらだったので信じてしまった
パスワード入力したところでスパムだと気がついて、すぐにパスワード変更した
182山師さん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c299-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 19:03:58.82ID:u1lvLHhl0
ちなみに発信元はフィリピンw
183山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c911-z99J)
垢版 |
2025/03/26(水) 19:05:23.93ID:xr6K1PVw0
イオンカードは持ってないのにショートメールで届くから悪質や
2025/03/26(水) 19:15:35.03ID:iBxqyjcW0
>>173
指紋認証はちんちんでやればいいとおもうの
185山師さん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ c299-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 19:19:16.36ID:u1lvLHhl0
イオンのフィッシング詐欺は公式ページで注意喚起してるが、そんなと普通は見ないからテレビやネット広告で周知しないとなあ
2025/03/26(水) 19:21:24.39
>>180
> Androidで株取引したいからもうpixelしか選択肢ないよね…
Xperia は?
2025/03/26(水) 20:14:34.60ID:rSix8Ky30
楽天証券は使用していないのに
楽天証券名乗るメールで不正アクセスが出ているので此処から強化してくださいとリンク付きで届いたわ
詐欺師たちも対応が素早いな
これで又数人引っかかるのか?
2025/03/26(水) 20:15:26.91ID:iQWMh2sM0
中国って国が勝手に売りボタン消したりするんやろ?
2025/03/26(水) 20:27:11.78ID:1o7Vkx8o0
ここも問い合わせすれば外国株の取引制限できるみたいね
日本株でやられたらどうしようもないが
190山師さん 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ be52-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 20:48:11.92ID:n4VsJDEA0
ショートメッセージで「クレジットカード不正利用の疑いがあるので以下のリンクでご確認」と書かれていると、慌ててしまう心理をついてきたな
191山師さん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 06bf-dofy)
垢版 |
2025/03/26(水) 20:53:53.58ID:bPmEV+od0
しばらくstripchatの利用は控えるかな
192山師さん 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ c2f2-AOP5)
垢版 |
2025/03/26(水) 21:07:14.80ID:lEPncA080
外国株口座閉鎖したい
193山師さん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3d6c-yPHM)
垢版 |
2025/03/26(水) 21:14:40.28ID:2EyWOuKS0
もう何を信じればいいのやら
194山師さん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c26e-S68r)
垢版 |
2025/03/26(水) 21:57:21.92ID:qpDC36vm0
信じる者は得をする 信じられないこの値段
195山師さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ed83-IgG6)
垢版 |
2025/03/26(水) 22:01:51.27ID:ZUMX3aoF0
>>193
マネックス証券の認証アプリログイン
2025/03/26(水) 22:07:21.02ID:oVmaY3Ve0
>>189
全部解約されて小僧寿し全力買いされたら泣くわ
197 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/26(水) 22:16:51.30ID:QYhOJqo30
>>171 >対策してもアメ株アプリからノーガードなのアホすぎだろ
そんなバカなことあるわけないだろと思って、SBIに問い合わせたら
本当にSBI米国株アプリは、デバイス認証にもFIDO認証にも対応していないという返答があった
衝撃的だよ・・・・
2025/03/26(水) 22:20:10.24ID:itW4milX0
>>142
大丈夫やろ(´・ω・`)
>>194
ウォッチマン来てんね(´・ω・`)
2025/03/26(水) 22:48:49.79ID:zs6PUO0p0
デバイス認証とかやる奴いるのか
2025/03/26(水) 22:53:00.94ID:zs6PUO0p0
内容読んだけど、近々PCを換える予定だから、換えた後にやってみるか。
5年は使うだろうし
201山師さん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1984-i+vN)
垢版 |
2025/03/26(水) 22:53:18.14ID:rZSW15NP0
>>196
キムラタンとかランドとか窪田製薬とか
日本株もクソ株で溢れてるからな
2025/03/26(水) 22:54:37.46ID:zs6PUO0p0
日本糞株なら足がつきやすいだろ。
203 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c670-YOij)
垢版 |
2025/03/26(水) 23:05:01.62ID:UzHJ4taA0
米株は約定通知も来ないんだよな。
色々システムが違うのか?
2025/03/26(水) 23:07:56.11ID:oVmaY3Ve0
>>201
ランド分からんけど
どれもスゲーなw
2025/03/26(水) 23:09:57.96ID:6FkLKBl90
アキュセラ
2025/03/27(木) 02:52:06.40ID:6A/jMZ6j0
PC1台とスマホ1台を「デバイス認証」したつもりなのに実は10台デバイス認証されていてもまったくわからない
207山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 065a-dofy)
垢版 |
2025/03/27(木) 06:51:08.57ID:9UgWMXoX0
とりあえず米アプリ、アンスコ。
FIDOは安定して使えてる
208山師さん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c504-MaZR)
垢版 |
2025/03/27(木) 06:52:49.28ID:IOz8v9UW0
デバイス認証したPCが故障した時考えたら怖いな
2025/03/27(木) 07:09:46.92ID:8tnWYqqI0
自作の売買API使えなくなってワロタ
しばらくC++と格闘だわ
210山師さん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6e04-IgG6)
垢版 |
2025/03/27(木) 08:31:13.81ID:fHGp9ZgO0
ブラウザしか使ってないが穴を防ぐためにFIDO認証導入
あとはSBI証券が米株アプリの穴を塞ぐのを待つ
2025/03/27(木) 08:36:14.75ID:hoHG3C/6M
ブラウザは端末認証の方が大事では
212 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 098b-kwkB)
垢版 |
2025/03/27(木) 08:48:47.29ID:JFTkLOZl0
もしパスワードが割れてたら盗人側の米株アプリでログインするだけで完結するからユーザーがアンインストールしても無意味でしょ
213山師さん 警備員[Lv.11] (スッップ Sd62-dofy)
垢版 |
2025/03/27(木) 08:52:05.98ID:7OdzspGud
https://i.imgur.com/Lv6I8AA.png
2025/03/27(木) 08:53:18.66ID:LlDey6cT0
アプリとかデバイス自体が仕込みで乗っ取られていたら、どうしようもないと思うんだけど、
中華デバイスはやめた方がいいよな
215山師さん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6e04-IgG6)
垢版 |
2025/03/27(木) 09:46:12.61ID:fHGp9ZgO0
>>214
エドワードスノーデンによるとNSAもプロバイダーに盗聴機器置かせて情報抜き取りとかヤバいことしてるからどっちもどっち
216山師さん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ c128-29WZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 10:00:51.77ID:caMvu9br0
もう素直にGoogle Authenticator導入してくれればいいよ
余計な事はしなくていい
2025/03/27(木) 10:08:49.51ID:F7bc5I6K0
面倒だからデバイス認証もFIDOもやってないけどやらないとあかんのか?
218山師さん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c2ca-bZOK)
垢版 |
2025/03/27(木) 10:13:05.00ID:xDGz1p5K0
デバイス認証は簡単だからすぐやっとけよ
2025/03/27(木) 10:25:57.90ID:VcEG2rdN0
デバイス認証登録したけどこれブラウザログインのみなのか?
HyperSBI2の方もちゃんとやってんのかな
2025/03/27(木) 10:33:29.45ID:yHu64J+UM
全てSMS認証付けてくれたら
スマホ無くさない限り大丈夫なんかな
2025/03/27(木) 10:45:10.09ID:heEyeoUq0
犯罪者は楽なところから仕掛けるので、他人より厳しい設定にしておけば自分が被害を受ける可能性は減る
可能性がゼロにならなくても減るだけで意味がある
ピンポイントで狙って攻撃される大金持ちは別の話だが

可能性をゼロにしたと思ったが穴があった、というのが普通の会社
FIDO認証未対応アプリがあるSBIは普通の会社でない
2025/03/27(木) 12:23:17.01ID:fPC1+u2i0
>>217
外国株取引が出来るようになってるなら今対策しても無意味

そうでなかったらやったほうがいい
223山師さん 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイ 097b-SzMT)
垢版 |
2025/03/27(木) 12:45:18.88ID:VqmMooVb0
>>201
俺のキムラタンは損益160%
2025/03/27(木) 13:06:20.07ID:A3KC4hyW0
SMS認証使うなら2台持ちが基本だぞ
2025/03/27(木) 13:09:01.34ID:hoHG3C/6M
SBIだぞ!
226山師さん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b2c3-29WZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 13:31:25.85ID:uB5BDFEZ0
>>220
SIMスワップ詐欺という抜け道があるから完璧とは言えない
227山師さん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 09ec-dSKu)
垢版 |
2025/03/27(木) 14:03:35.25ID:7WqMlxod0
証券銀行用のパソコンとスマホは別途用意すべきなのよな
仕事用のパソコンで海外エロサイト見てるのと同じだからなあ
2025/03/27(木) 14:31:59.97ID:1VrQNrwr0
デバイス認証ってPC買い替えたらどうなるの 
自動設定の複雑なパスワードの時に履歴消したらやり直しになったからそういうのがめんどい
2025/03/27(木) 14:42:27.68ID:heEyeoUq0
>>228
買い替えたらデバイス認証やり直し
ブラウザのクッキーを利用しているからソフトを変更してもやり直し
230山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 625e-+UHB)
垢版 |
2025/03/27(木) 14:48:33.09ID:gmpLWRlA0
>>175
デバイス認証されてる端末とか常時確認できるようにしたらええのに不便だね
2025/03/27(木) 15:12:06.27ID:30d98tZA0
不慮のPC交換とかプロバイダー変更でメアド変わるとメンドクサそうだから
デバイス認証はとりあえず放置しとくかな
ログインと取引パスワードは長くして別々にしてあるし
ログイン履歴見るだけで十分そう
232山師さん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 6ecf-JIbt)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:12:27.66ID:/xdb0m/80
住信SBIネット銀行みたいにログイン時や取引時に
自分のスマホに紐づけされているアプリでしか
6ケタ数字認証できない仕組みにすればほぼ安全なのにな。

要はスマホに紐づけされた認証用のアプリを作れよという話。
8ケタ数字にすればもっと安全だわ。
233山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 6ecf-JIbt)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:15:56.66ID:/xdb0m/80
FIDO認証がそれなのかもしれんが、今はザルなんだろ?
234山師さん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ c911-z99J)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:22:18.92ID:LI/JJyW40
機種変更したらどうしたらいいん?
2025/03/27(木) 15:32:30.57ID:1VrQNrwr0
>>229
ありがとうございます とりあえず様子見
2025/03/27(木) 15:39:50.86ID:D83CAyg30
米国株アプリという明確な穴があるものを対策としてトップページに表示してていいのか
237山師さん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ bece-29WZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:40:08.84ID:0I0cTltx0
クレジットカード番号とセキュリティコードをPCツールで総なめに打ち込まれて勝手に使われる詐欺が蔓延してるそうだ
238山師さん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ c27c-bZOK)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:42:28.21ID:DiiyVtAo0
マシンパワーの関係上あんまサブではやりたくないんゴねえ
239山師さん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ b2c3-29WZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:55:44.63ID:uB5BDFEZ0
SBIのチャットサポートはurlにkarakuriなどという怪しげな単語が入ってるので詐欺サイトと疑ってしまう
240山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 6ecf-JIbt)
垢版 |
2025/03/27(木) 16:51:08.24ID:/xdb0m/80
クレジットカードは
デビットにすればいいだろ。少額しか入れておかない。
2025/03/27(木) 17:02:29.12ID:lrvhELB90
PTS発注できねーぞ
242山師さん 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 2e44-wwqZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 17:05:50.25ID:KtnFA7pi0
PTS使えねーな。今取引できてるのは誰なんだ
2025/03/27(木) 17:08:21.78ID:WVR1A0vD0
配当落ちで指値ミスってるやつ頂こうと思ったのに使えねーな
2025/03/27(木) 17:08:47.93ID:lrvhELB90
SBIVCでトラブル起こしただけじゃ飽き足らず、本丸の証券もトラブルか?

キタヲいい加減にしろ
2025/03/27(木) 17:28:54.88ID:dniMvfHrM
>>237
セキュリティ番号3桁しかないもんなあ
246山師さん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 190c-i+vN)
垢版 |
2025/03/27(木) 17:41:09.77ID:T9VLvqLD0
>>196
おいマジでクソ株祭り開催されてるやないか
勝手に口座でセーラー万年買われたやつ出てきたぞ
2025/03/27(木) 17:45:39.26ID:6SDzAE3C0
今のPCパワーなら、数字だけならクレカ番号もセキュリティ番号も総なめやられたら誰かの実在するカードにヒットするなんて簡単やろな
イタチごっこやな〜
2025/03/27(木) 17:49:17.64ID:6SDzAE3C0
>>246
最近突然上がったのそのせいか?
2025/03/27(木) 17:49:24.61ID:UI+eG3mjM
消されたPost
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66026415.html
250山師さん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ b2c3-29WZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 17:50:59.79ID:uB5BDFEZ0
クレジットカードの先頭6桁は信販会社固定なのよね
2025/03/27(木) 17:53:24.60ID:D83CAyg30
セーラー万年筆昨日の話かと思ったら今日もやられてるのかよ
2025/03/27(木) 18:16:51.54ID:lCz/sgnv0
PTS受付開始不具合は草
こいつら権利付き最終日素人なの?
253山師さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 190c-i+vN)
垢版 |
2025/03/27(木) 18:17:29.85ID:T9VLvqLD0
支那株売買が制限されたから日本株のぼろ株に回って急騰してるやないかい
2025/03/27(木) 18:38:06.98ID:bEbO5dJW0
権利落ち(サーバー)
2025/03/27(木) 19:18:31.28ID:LlDey6cT0
もうこうなったら日本糞株も売買禁止にすべきだよな。
日本糞株売買禁止ボタンがあったら俺は押す。
2025/03/27(木) 19:19:39.76ID:RxCb0BCyM
>>246
掲示板に色んな憶測書かれてるけど
今日の見た感じ1度だけ高値になって戻ってるんだね
売り予約してると誰も入れないのかな
2025/03/27(木) 19:30:38.20ID:RxCb0BCyM
小僧寿しは1円しか上下してないなw
1万株買って待っとくと儲かるんか?
258山師さん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c2a6-JIbt)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:31:01.80ID:4d+DGeKr0
日中に出したPTSの売り注文
18時になっても取り消しになっていない

取り消し操作和すると、取引時間外または売買停止中のため発注は
受付できません。(EP0010)

明日9:00までに直るのでしょうか?
2025/03/27(木) 19:47:27.59ID:lrvhELB90
>>258
そういうのは聞いたこと無いんだけど

さしつかえなかったら銘柄教えてくんない?
260山師さん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ c2a6-JIbt)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:04:57.10ID:4d+DGeKr0
>>259
6659 メディアリンクスです。
261 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:07:37.51ID:aVCmoKFs0
米国株アプリでデバイス認証もFIDO認証もできないのに、
4月から規約改定で不正アクセス損害を補償しないとしたSBI
俺らが使わなくても、ハッカーが米国株アプリ使ったら2要素認証なしで不正アクセス可能。
2025/03/27(木) 20:29:27.87ID:ODjG5INo0
穴、まだ塞がれてないのならマネックスに引っ越ししかない
263山師さん 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3d6c-yPHM)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:35:24.18ID:iB1xG2LM0
マネックス最強!
2025/03/27(木) 21:51:48.41ID:lrvhELB90
>>260
ザラ場もちゃんと引けてるしPTSも時間通り動いてるね

何でだろ?
実は約定してたとかって事ではない?
265山師さん 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ c2a6-JIbt)
垢版 |
2025/03/27(木) 22:08:54.06ID:4d+DGeKr0
258です。 >>259 >>264
HYPER SBI2 再起動で直りました。
2025/03/27(木) 22:23:31.61ID:SVTj2fR70
https://x.com/801_ukeru/status/1904073000426561954?t=8mQnNYODOyBYiKMM30ZzHQ&s=19

デバイス認証+FIDO認識のセキュリティについてSBIに質問状を送って回答貰ってる人がXにいるけど、確かにこの回答だと心配になるわ。
2025/03/27(木) 22:23:49.14ID:lrvhELB90
>>265
おう、割と単純な話だったのねw
直ってよかったね
2025/03/27(木) 22:25:55.02ID:Dp1WRC220
イチヤ100%
2025/03/28(金) 04:25:56.54ID:Z8Ygpfct0
心配なのでデバイス認証設定しますた
2025/03/28(金) 08:03:28.92ID:xglWHvzu0
右下に一々出てくるQ&Aのうざいポップ設定で消せないのか?
2025/03/28(金) 08:28:51.03ID:KQvximlB0
芦田愛菜消してくれ


あの表情だと運気落ちるわ
2025/03/28(金) 09:13:46.21ID:6Nl4DyAxr
>>270
うっとうしいよね、問い合わせが多いからなんだろうけど、せめて銘柄の表にはかぶせるなよって思う
2025/03/28(金) 09:21:44.55ID:quWYsEnt0
FAQポップアップウザすぎる
これの消し方の問い合わせしたが、問い合わせ殺到してるんだろうな
運営バカでしょ
2025/03/28(金) 09:32:32.66ID:quWYsEnt0
あれ、ポップアップ出なくなった?
修正したのかしら
2025/03/28(金) 09:50:04.28ID:yBDXAMb7M
少し銀行に引き出そうとしたら
買付余力は沢山あるのに
引き出し可能額が数千円しかないのだけど
どうなってるのかな?
2025/03/28(金) 10:09:39.46ID:SIa/MpIt0
>>275
利確しても直ぐに銀行口座には逃せない、証券口座に1営業日寝てる系
2025/03/28(金) 10:14:10.88ID:/j0cg9a3M
>>276
ありがとうよく調べたら
本日分は数千円で合ってました
2025/03/28(金) 11:34:53.81ID:r/ORwH4e0
FIFO認証したら、ハイパーSBI2にログインするときにQRコード読み込みが必須になった。
iphone壊れたらヤバいな、解除できなくなる。電池切れでも
2025/03/28(金) 11:34:59.72ID:r/ORwH4e0
FIFO認証したら、ハイパーSBI2にログインするときにQRコード読み込みが必須になった。
iphone壊れたらヤバいな、解除できなくなる。電池切れでも
2025/03/28(金) 12:19:17.64ID:WJd+8k71r
正直hyper SBIは使いにくいけど、
チャートをまとめて見たい時はあるんだよな
取引だけできないように出来ないものか
2025/03/28(金) 12:26:22.35ID:/3mYgdpL0
トップページにゼロってあってびっくりだわ
最近の詐欺騒動に一切ふれてないし
2025/03/28(金) 12:44:02.82ID:+Jsy+ced0
メイン口座のSBI証券にログインしたら前日から610万くらい減ってる

779,600,233円

773.483,762円

6億6251万円信用で建ててるから
信用金利+権利処理手数料とか管理費と思うけど
何にどれだけ引かれてるのかわかりにくい・・・
権利処理手数料の明細一覧とかないのかな
2025/03/28(金) 13:28:17.02ID:ERc1jfiH0
七億から773円だったら死ぬ
284山師さん 警備員[Lv.75][苗] (オイコラミネオ MMd6-SzMT)
垢版 |
2025/03/28(金) 14:40:37.40ID:QB4Ku/orM
8166で毎日急騰が起きてるけど乗っ取られた口座で買いが入れられてるのかね?
285 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 81b1-29WZ)
垢版 |
2025/03/28(金) 16:20:18.65ID:BjloNPtK0
米国株アプリからはIDとパスだけでログインできてしまうってマジですか
とりあえずパスワード変更したけど、セキュリティザルすぎませんか
286 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/28(金) 18:09:11.21ID:svqYKkZU0
>>285 
マジだよ、おれはサポートにメール?で聞いて、直接返事をもらっている。
信じられないなら自分で聞いてみるといい。
改修予定ある?ってきいても、現在情報はないっていわれたわ
なのにSBIは4月から規約改定で不正アクセス取引の補償はしないっていってるから普通じゃない。
今までのやらかしも金融庁からキツいおしおきはなかったし、守ってもらえると思っているのかな
2025/03/28(金) 18:58:59.47ID:DdRMYL/I0
   
楽天証券はユーザーが多いから狙われるわな
その点糞BIは安心だw
  
2025/03/28(金) 19:11:27.98ID:4FoKI6qh0
証券と銀行専用にクロームブックでも買ったほうがいいんかね
2025/03/28(金) 19:25:49.78ID:DdRMYL/I0
>>288
メールやSMSのURLをクリックできないようにすればよい
290山師さん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c27c-bZOK)
垢版 |
2025/03/28(金) 19:40:48.29ID:dxjCc3PI0
SBIのが口座数多いんじゃねの
291 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/28(金) 19:43:43.54ID:svqYKkZU0
4月の規約改定してからハック多くなるかもな・・・
SBIはユーザーの味方しませんってハッカーに公表したようなもんだし
米国株アプリの脆弱性を放置してるのも、ハッカーには好都合
2025/03/28(金) 19:46:47.75ID:DdRMYL/I0
実際の取引に使っている口座は楽天証券の方が多いんじゃないか?
向こうの方が使いやすいからな
2025/03/28(金) 19:52:07.11ID:XnsJjX6q0
Androidだけど、米国株アプリのアップデートが来た
軽微な修正ってなんだろう?
https://i.imgur.com/KxJjbo8.png
294山師さん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 065a-dofy)
垢版 |
2025/03/28(金) 19:52:54.06ID:16hTFi+e0
モバイルも証券もガバガバ過ぎて草だがSBIに比べ楽天ユーザーの資産って圧倒的に少ないみたいだから、被害額も大した事ないやろ
295 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/28(金) 20:25:44.49ID:svqYKkZU0
>>293
最終更新日が2025/03/20だからセキュリティUPとは無縁そうね
2025/03/28(金) 20:31:37.25ID:EbTi4SPj0
もう統合版株アプリ 初期のままで出した方がいいんでないかい 使いにくくても

あとで再度リニューアルすればいいやろ
297山師さん 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ c254-AOP5)
垢版 |
2025/03/28(金) 20:45:46.80ID:6AeI6lJ/0
外国株口座閉鎖出来ないの何とかしろ
298 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/28(金) 20:56:31.41ID:svqYKkZU0
>外国株口座閉鎖出来ないの何とかしろ
ほんまコレ
2025/03/28(金) 21:06:08.02ID:a+ieCHud0
問い合わせれば閉鎖というか外国株式だけ取引できないようにはしてもらえるよ

>お取引を停止させていただいているため、受付できません。(WBSE0309)
やろうとするとこれが出るようになった
300 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/28(金) 21:23:44.45ID:svqYKkZU0
>>299
へーちょっと確認してみるわ
2025/03/28(金) 21:59:00.60ID:8iRDrhy50
>>286
当初から問い合わせてた人のXみたが
SBIはその欠陥なおす気全くないみたいだな。

こりゃ本格的に撤収も考えないとあかんか・・・
2025/03/28(金) 22:06:25.58ID:EbTi4SPj0
株アプリに米国取引機能付ける予定だから

米国アプリにコスト掛けたくないんだろうな まあ 最初から入れとけという話だが
2025/03/28(金) 22:16:23.52ID:vt1b6KH50
止めて欲しいのは外国株でなく中国株の取引やろ
304山師さん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ c27c-bZOK)
垢版 |
2025/03/28(金) 22:16:31.70ID:dxjCc3PI0
というかはよ統合しろと
2025/03/28(金) 22:29:33.44ID:j9DaZvnM0
芦田愛菜のあのショットはマジで失敗。銀行の方の人の方が愛らしいし。
ドコモの奈緒の方が笑顔ですばらしい。
306山師さん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c1dd-Lyrj)
垢版 |
2025/03/28(金) 22:38:10.40ID:kqWmXCSz0
>>299
アプリからログインできないようにもなった?
2025/03/28(金) 23:11:56.62ID:f4eASEH80
>>305
不景気を呼び込む表情だ
実際にそうなって、
マジで鬱
2025/03/29(土) 00:18:16.13ID:GL67cRBp0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/03/29(土) 01:15:35.64ID:vj+6hbIy0
>>284
奇数回だからもう1回来たら
乗っ取り?
310山師さん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ be81-BJ+z)
垢版 |
2025/03/29(土) 02:24:15.15ID:hpCtcmwb0
my資産の前日比おかしくね?
減り幅が小さい
311山師さん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ed83-IgG6)
垢版 |
2025/03/29(土) 09:45:57.15ID:IEn/D+Bs0
>>174
パスワードマネージャーを使ったほうがいい
強力な使い回してないパスワードに今すぐ変更すべき
オートフィル出来るサイトも限定できるのでフィッシング詐欺防止にもなる
1Passwordかbitwardenがおすすめ
2025/03/29(土) 11:11:32.23ID:19p5hiXe0
私はパスワードマネージャー使わない
そのアプリ自体の信頼性の問題と、
アプリそのものに攻撃を仕掛けられたらどうなるの?
という問題がある
では、手入力?
それもキーロガーの危険性が?

それではどうしたら?
まぁ適当に考えてやってますわ
2025/03/29(土) 11:22:30.60ID:K8/zbvv+0
もう誰もメールとか信じなくなっちゃったな、代わりのものが出てこないかな
2025/03/29(土) 11:28:22.92ID:19p5hiXe0
たった今思い付いたんだけど、
「パスワード一覧表」というファイルをデスクトップの目立つところに貼り付けて、
全部デタラメの記号番号を書いとく、なんてどうでしょ?
却下ですかねw
315山師さん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ bef8-29WZ)
垢版 |
2025/03/29(土) 11:29:18.64ID:94evdF0g0
メールサーバーの迷惑メール判定にAI導入して精度上げるのが手っ取り早い
2025/03/29(土) 11:48:31.40ID:r96KghMu0
メールはBIMIとか差出人偽造を防ぐ技術は既にあるのに、SBI含めて証券会社での導入が進んでいないように思う
BIMIはgmailで差出人のロゴが表示されるやつね
効果はともあれ、出来ることすらやっていない印象
銀行の方が導入が進んでいるかな
2025/03/29(土) 11:55:44.03ID:LGm4JNNX0
>>314
ほーん、ええやん
2025/03/29(土) 11:57:00.21ID:19p5hiXe0
去年だけで、
25%位上がったから、
今から30%上がっても当初の既定路線のはずの数値、
だったんだよね

甘かったね
2025/03/29(土) 11:58:23.02ID:19p5hiXe0
あっ、
>>318は誤爆です
すんません
2025/03/29(土) 11:59:42.51ID:19p5hiXe0
>>317
英語表記にした方が良いですかね?
日本語+英語表記はやりすぎか?
2025/03/29(土) 12:01:59.48ID:LGm4JNNX0
日本語だと露骨だからな
英語だけかな
2025/03/29(土) 13:47:00.42ID:sdLqDyWm0
>>316
メールはPGPを義務化してほしいわな。
詐欺メールの大半は防げるだろ。
2025/03/29(土) 15:30:04.22ID:I+Uclezb0
SBIと楽天は乗っ取られててもログインしないで気づいてない人とかにちゃんと連絡してんのかね
何人被害にあってて増え続けてるのか止まってるかも分からんし
結構な事件だと思うけど金融庁は何してんの
324山師さん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4173-TrLD)
垢版 |
2025/03/29(土) 16:00:25.03ID:UpwxCHS80
古来より一番安全なのは
紙に書いて机の引き出しの裏に貼る事
2025/03/29(土) 16:14:32.09ID:syliQnDG0
>>323
約定メールすら見ない奴に連絡しても無駄じゃね?
2025/03/29(土) 17:50:03.89ID:hjq9ESVqH
なんかのキャンペーンで2000円もろた
なんだっけこれ
327山師さん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/29(土) 18:14:02.65ID:EATXOnu70
>>325
SBIって約定メールなんて機能あったっけ?
汎用累投売買報告書を発行したよってメールは来るけど、
ログインしないと何の銘柄かわからないから、基本スルーだな。
毎日積み立てしている人なら尚更
2025/03/29(土) 18:18:45.96ID:syliQnDG0
>>327
有るよ。見る見ないは自己責任でw
329山師さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 197a-i+vN)
垢版 |
2025/03/29(土) 18:23:55.51ID:ToPVCb6R0
>>327
日本株の約定メールあるよ
設定から受信できる

でも今回の問題は外国株だよな
SBIは外国株の約定メールは来ないから困る
外国株の約定メール機能も付けて欲しい
2025/03/29(土) 18:31:52.77ID:syliQnDG0
>>329
あれ日本株のみだったのかー
外国株買わないから知らなかったw
331 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
垢版 |
2025/03/29(土) 18:50:07.89ID:EATXOnu70
焼け石に水かもしれんが、
とりあえず米国信用口座は閉鎖しておいた
332山師さん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 62bc-+UHB)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:51:20.80ID:0853NkqV0
SBIで勝手に売却されて資金流失された被害者ユーザーてどれだけ居るの?
2025/03/29(土) 20:54:44.41ID:8lxNANjO0
SBIは口座数が少ないから被害はないだろ?

楽天のようなメジャーなところが狙われるんだよ
2025/03/29(土) 21:01:32.78ID:HzQZAg4R0
前日比がおかしい
2025/03/29(土) 21:07:55.04ID:OXriNPB20
投信で基本解約する気ない所を
ロック出来たら安心なんだけどな
336山師さん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 420d-bZOK)
垢版 |
2025/03/29(土) 21:36:20.48ID:nfCcBtxz0
米ドル建て社債を購入するためここに口座をつくりました。
提携銀行は住信と新生どっちがいいでしょうか?
337山師さん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1987-i+vN)
垢版 |
2025/03/29(土) 21:41:56.13ID:ToPVCb6R0
おそらく近い将来住信SBIはSBIグループから捨てられる
新生にしておいた方がいいと思う
2025/03/29(土) 23:04:26.21ID:mBsyVIDd0
SBIフィッシングメールのリンク踏んでしまった
ログインはしなかったけど怖い
ちなみにデバイス認証とFIDOは設定してる
339山師さん 警備員[Lv.10][新] (ワンミングク MM92-neiP)
垢版 |
2025/03/29(土) 23:18:31.44ID:ZkDJJqs0M
何メール使ってるの?
340山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ff49-9qVL)
垢版 |
2025/03/30(日) 02:02:47.55ID:+zMxbVch0
Gmail
2025/03/30(日) 02:26:29.63ID:tJL61tXP0
打ち込んでないなら問題無い
今回の件で楽天ユーザーが「メール開いてない」とか言ってるニュースよく出てたけど
多少詳しいやつなら開いても問題無いの知ってるから上記のような主張はしない
楽天は普段からポイント関連のメール送りまくっててメールからログインに抵抗ない奴多いとかあると思う

今は知らんけどクレカ板だとメール内リンクからログインするようなメール送るクレカ会社はバカにされる
2025/03/30(日) 02:33:44.63ID:l1y3Bi0H0
>>338
ブラウザのキャッシュくらいは削除しておけば、、 
Hyper2アプデですね、今回の件とは関係ないのかな
黄色い点滅は、株価急騰/急落のエフェクト表示の関係みたいだけど、ビビる
2025/03/30(日) 03:14:16.03ID:tJL61tXP0
・タイル表示時に銘柄新規追加と編集を可能に
これCtrl+Vでペーストはダメだった

ウォッチリスト400銘柄を前日比%でソートしてみたけど軽くてええな
2025/03/30(日) 07:05:22.21ID:wwTdINBz0
最近リンクを開くだけで情報を盗まれる脆弱性が見つかったので打ち込んでなくても問題ある可能性あり
news.yahoo.co.jp/articles/593ec8773e157a8fd9aac1b8bbabb8942b21d288
2025/03/30(日) 08:34:13.82ID:W7yQRHnT0
>>335
そもそもパスワードでロックしてたのに、ロックできたら安心とか言う間抜けぶり
346山師さん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7fbc-rYhH)
垢版 |
2025/03/30(日) 08:47:53.72ID:d2yVZFpt0
SBIでヤフーファイナンスとリンクしてたら
不定期にアクセスしてるみたいだね
マネーフォワードとロボフェリオの更新でないのにアクセスされてる流用がやっと判明
347山師さん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5fb1-GvXm)
垢版 |
2025/03/30(日) 09:53:42.20ID:lGXs4H410
>>346
それ知ってないとびっくりするよね
わかってしまえば当たり前と思えるけど
逆に不正侵入がわからなくなる
2025/03/30(日) 10:38:20.07ID:E7A59w6/0
ブラウザのシークレットモードでアクセスしようとすると毎回デバイス認証が必要なんだな
面倒なのでデバイス認証やめようか
2025/03/30(日) 10:43:35.84ID:vsOtI4Ng0
>>345
いやだから
もっと面倒な手続きで特別にロックしたいわ
2025/03/30(日) 12:41:12.70ID:0Ger8Jvs0
このスマート認証 スマホ3台持ちはめんどくさい
2025/03/30(日) 15:25:44.78ID:xKz/F1nir
>>335
窓口証券ってことになるだろうな
2025/03/30(日) 15:54:20.88ID:B8hb1Wua0
やっぱ年寄りは高い手数料払っても野村やら大和やら昔ながらの証券会社で対人か電話で取引しなきゃダメやな
年寄りがネット証券なんて使ってたら被害がすごいことになりそう
353山師さん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ df21-PysV)
垢版 |
2025/03/30(日) 16:51:35.84ID:bHT7+pxh0
でも命取られるかもよ
2025/03/30(日) 16:52:16.97ID:s5RrHmcf0
年寄りって何歳以上の事いってんの?
2025/03/30(日) 17:06:30.28ID:71ZJbLUu0
野村證券の営業に放火されて 老人夫婦がころされたから
対面営業も考えもんだな
2025/03/30(日) 17:40:59.76ID:poOdHi5gM
命と金を奪われるかこっそりと金だけ奪われるかの違いか

ところで不正取引の損害を補償しないなら内部の人間がグルの場合ってどうなるの?
357山師さん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ffce-xSZ1)
垢版 |
2025/03/30(日) 17:53:52.07ID:aIEBrRMy0
銀行と同様で野村大和のような店舗型証券会社は恒常的に人員削減してる
358山師さん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ff79-PysV)
垢版 |
2025/03/30(日) 18:09:42.65ID:Z2QZRO0p0
俺は日本株でいっつも蝗してたら野村が入ってきて空売り仕掛けて殺されまくったから絶対野村では口座作らん。
359山師さん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ff79-PysV)
垢版 |
2025/03/30(日) 18:12:03.25ID:Z2QZRO0p0
内部の人間グルは重過失だから全額保証だよ。これ顧客に転嫁するのはお門違いも甚だしい。
2025/03/30(日) 18:20:55.37ID:poOdHi5gM
銀行員が貸金庫から大金を盗んでも全額補償されるかわからないのに?
2025/03/30(日) 18:40:01.31ID:BIh3UC3u0
フィッシングメールキタ!本人確認というリンクがある、本物はSBI証券というアドレス偽物はSBI証券株式会社となっていた
2025/03/30(日) 18:42:04.26ID:Y/m+z8kl0
https://gendai.media/articles/-/140761
363 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5fb1-PysV)
垢版 |
2025/03/30(日) 18:43:03.04ID:+n0lubd70
不正アクセスの損害はしないという規約変更
2要素認証ができないSBI米国株アプリの放置
外国株式口座の閉鎖を受けつけない対応
楽天が買い付け一時停止した銘柄はまだSBIで買える状態
そして、今までやらかしでも金融庁からのキツいお仕置きはない事実
上記の点から導き出される答えは・・・・
2025/03/30(日) 18:57:56.41ID:QnlysGOz0
スワポアップのキャンペーンで500万円単位で入金して4月を迎えたら不正取引されたみたいなオチは最悪だな
365山師さん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 5fb1-GvXm)
垢版 |
2025/03/30(日) 19:40:03.25ID:lGXs4H410
>>360
それは中身の記録が銀行のどこにも無いから
2025/03/30(日) 19:49:47.32ID:SHW79TSm0
そもxそもスペアキーを持っている時点でもうね。
対策にスペアキー廃棄しますが出ないのもおかしいし。
2025/03/30(日) 20:12:47.76ID:JmL2mCF80
>>358
それ野村が空売りしてるんじゃなくて、ヘッジファンドのプライムブローカー業務をして名前が出るだけ
2025/03/30(日) 20:19:27.79ID:tOdt6e7HM
>>356
日本の伝統的に百人くらい被害者でたら
調べ始めるやろ
369山師さん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff79-PysV)
垢版 |
2025/03/30(日) 20:49:24.38ID:Z2QZRO0p0
名義貸しも十分罪深い
370山師さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7f38-Bm6+)
垢版 |
2025/03/31(月) 00:39:23.08ID:qeX46azE0
最近 野村 みずほ で
デバイス認証のため
郵便番号 生年月日 求められるけど
こんなのアンケートで簡単に取得できるよね
371山師さん 警備員[Lv.10] (JP 0H93-z5fi)
垢版 |
2025/03/31(月) 00:56:32.53ID:yh7JU/fVH
>>344
クロメは危険だとわかったわけでFFはどうかな
372山師さん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ df6c-9qVL)
垢版 |
2025/03/31(月) 01:21:32.55ID:ez1HIAkV0
怖いなぁ、戸締りしとこ
2025/03/31(月) 09:14:12.06ID:poN1Iyfg0
株価のアラートが鳴らないんだけど パンク状態?
2025/03/31(月) 09:19:14.40ID:v/Eu9NwC0
重たい
2025/03/31(月) 11:55:18.86ID:u6ElLl080
アラートさっき使って普通に鳴った
2025/03/31(月) 12:14:44.19ID:poN1Iyfg0
アラート
9時半過ぎにまとめて鳴ったわ
2025/03/31(月) 12:17:28.74ID:5cMxEZFRM
お金返して!(AAry)
378山師さん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5fad-xSZ1)
垢版 |
2025/03/31(月) 12:39:27.68ID:lWyFmjVc0
新サイト完全移行延期のお知らせがきた
これ都市銀行だったら新聞ネタになるな
2025/03/31(月) 12:49:29.57ID:SWXlTqojr
都市銀行でもなく、並行稼働やブルーグリーンデプロイ、いつでも切り戻せる、中止できるのが強みだなってよくわかる。

都市銀行がカットオーバーのリリースばかりだから利用者が何もできなくなって大事になる
2025/03/31(月) 12:52:28.52ID:kJZb+vHL0
この中途半端UIを継続するのか
何がしたかったんだ
381山師さん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ffb1-PysV)
垢版 |
2025/03/31(月) 12:54:07.13ID:DDtnG5xX0
投信新サイトってどんなのになるんだろう
SBIのUIは根本レベルでおかしくて今更深いところの更改は無理だろうから外国株サイトみたいにボタンの形とかフォントを今風にするくらいしかできないと思うけどな
2025/03/31(月) 12:54:10.40ID:CJcGIvVk0
こんななりすましメール来たわ
北尾吉孝がついに個人投資家向けに無料講座を公開
98.8%の的中率!特別な投資手法をあなたに提供
プロ投資家の30年以上の経験をあなたにも
「北尾吉孝のLINEを無料で追加して明日の優良株を受け取ろう」
いつでも気軽にご相談くださいね。
以下URLなど略
383山師さん 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ ffc6-xSZ1)
垢版 |
2025/03/31(月) 12:59:11.52ID:YelRfcGM0
これサイトやアプリの刷新だけなのかな
基幹システムも刷新しようとしてるとか?
2025/03/31(月) 13:07:42.75ID:13jWvhkL0
生きてる?
2025/03/31(月) 13:32:19.81ID:Dw0LV+180
スマホ電池なくなった
サブの携帯開くのメンドクセ
2025/03/31(月) 16:01:02.18ID:Ot47ZeX40
>>378
延期なのかw
グダグダだな
2025/03/31(月) 16:12:07.34ID:PnUj8ama0
今頃、3/29予定だった移行延期のお知らせが来た
何この会社?????
2025/03/31(月) 16:13:56.44ID:PnUj8ama0
どうせまた変なことになるんだし余計なことしなくていいから、まずさっさと某アプリの穴を塞げよ
2025/03/31(月) 16:28:30.70ID:gbyWYCWe0
土日休みだからね
仕方ないね

そんなわけあるかボケ
390 ハンター[Lv.925][木]
垢版 |
2025/03/31(月) 16:33:32.76
ダメな子に期待しても無駄
諦めよう
391山師さん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7f20-EOa5)
垢版 |
2025/03/31(月) 17:35:41.12ID:jb8ukl+B0
SBI証、フィッシング詐欺と乗っ取りによる不正取引を確認

SBI証券は31日、フィッシング詐欺、マルウェアによって顧客のIDが乗っ取られた不正取引があったことを確認したと明らかにした。広報担当者がブルームバーグの取材に対して回答した。

具体的な取引、件数については差し控える
現在、顧客から事情を確認しているところで、損失があった場合は金融商品取引法にのっとって対応する方針
1月ごろからフィッシング詐欺が横行し始め、顧客には注意喚起していたと広報担当者
392山師さん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5f11-YG4/)
垢版 |
2025/03/31(月) 18:27:29.67ID:2/aF6syb0
ギャー
2025/03/31(月) 19:12:40.07ID:VC9AqJNm0
移行時期は未定になってワロタ
394山師さん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5fad-xSZ1)
垢版 |
2025/03/31(月) 19:28:25.80ID:lWyFmjVc0
基幹システムに関わらないアプリやホームページの刷新だとしても念入りにテスト運用やユーザー評価をするものだと思うが
現行のアプリやホームページを見るにつけ、そんなことしてない気がする
395山師さん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7fda-rYhH)
垢版 |
2025/03/31(月) 19:56:54.79ID:XcxwO2UO0
お金払っていいから物理トークン導入して欲しいな
2025/03/31(月) 20:04:39.70ID:AMervs8x0
それだよ
397 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ df5b-08m2)
垢版 |
2025/03/31(月) 20:09:00.65ID:c1gdmlGC0
貯蓄から投資へ投資から反社へ
398 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 5fb1-PysV)
垢版 |
2025/03/31(月) 21:09:41.06ID:K1kYVdZM0
新サイト移行が延期になった理由が
セキュリティ上の穴を埋めるため、ならば評価できるよね
399山師さん 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 7f5a-MFND)
垢版 |
2025/03/31(月) 21:50:15.58ID:1SDgbW0V0
SBI証でも不正取引、顧客ID乗っ取られる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-31/STZ9GOT0AFB400
2025年3月31日 16:56
SBI証券は31日、フィッシング詐欺やマルウェア(不正なプログラム)によって顧客のIDが乗っ取られた不正取引があったことを確認したと明らかにした。
広報担当者がブルームバーグの取材に対して回答した。
具体的な取引や件数についてのコメントは差し控えた。現在、顧客から事情を確認しており、損失があった場合は金融商品取引法にのっとって対応する方針。
1月ごろからフィッシング詐欺が横行し始め、顧客には注意喚起していたという。

楽天証の広報担当者は31日、不正取引の原因について、フィッシング詐欺に加え、マルウェアによる可能性が高いと述べた。全容把握に努める方針。
不正取引の具体的な件数については言及を控えた。不正取引については、すでに金融庁に報告済みという。

楽天証では不正取引に伴う顧客の損失については、同証側による過失がない場合、原則として補填(ほてん)しないが、金商法にのっとって個別に対応する。
同証からの顧客IDなどの情報漏えいはないとしている。
2025/03/31(月) 22:00:23.40ID:vLSJnUyJ0
はぁ?
2025/03/31(月) 22:10:38.15ID:sw4mQDIs0
でも明日から規約変更でーす
そんなの知りませーん🤗
402山師さん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ dfc7-aP9k)
垢版 |
2025/03/31(月) 22:28:44.80ID:LTLivrDu0
>>391
1月のやつをやっと公表したってとこか…
ずいぶんと時間がかかったな

というか規約をさっさと改訂するのってなんか卑怯ではないかね
403 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5fb1-PysV)
垢版 |
2025/03/31(月) 22:34:13.89ID:K1kYVdZM0
アンチ乙。今回の事件と規約変更は責任逃れのためじゃないからな


「フィッシング詐欺等に対する当社の取組み」
(略)
また、当社約款・規程集の「インターネット取引取扱規程」における「免責事項」の記載変更
は、従来の当社の方針について変更するものではなく、具体的な内容を明確化したものです。
これまでと同様に、被害に遭われたお客さまには個別に事情をお伺いし、
金融商品取引法などの法令に則って真摯に対応を行ってまいります。
2025/03/31(月) 22:34:45.90ID:7GH/o5pA0
スマホの新サイト使いにくすぎる
関係者は二度とシステム構築に関わるな
2025/03/31(月) 22:50:25.03ID:Pua6MXiU0
>>391
はぁ?
>>402
まだ公表してない
ブルームバーグに聞かれたから回答した、、、となっている

隠蔽体質とまでは言わないが、IPOの不正といい今回の件といい何かと隠す体質だなぁと感じている
2025/03/31(月) 22:59:18.31ID:iyk67U1Q0
SBI乗っ取られの人、マルウェアやフィッシングじゃないって言ってたけど結局マルウェアだったのか?
複数人いるっぽいので該当してないかもだが
2025/03/31(月) 23:05:30.01ID:MzacqmFn0
楽天にしろSBIにしろ情報のデータベース化がほとんどされてないな
408 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5f34-m6Gg)
垢版 |
2025/03/31(月) 23:48:49.23ID:dhKrV3mm0
デバイス認証って1回登録して何度かログインした時認証コード送られてきたけどその後はアドレスにメール送られずログインされるけどそういうしくみなの?
2025/03/31(月) 23:50:16.14ID:KD5X89HY0
マルウェアならどのマルウェアか名前出てるはず
2025/03/31(月) 23:53:46.04ID:KD5X89HY0
>>408
ずっとデバイス認証有りで使ってるけどブラウザのアプデ後とか認証入ったりする
411 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 5f34-m6Gg)
垢版 |
2025/04/01(火) 00:00:42.05ID:Ijoe2ZjI0
>>410
専用アプリのブラウザは使ってないんでFIDOの設定はしてない
デバイス認証設定した後PCとスマホサイトでログインしたらメールが送られて確認コードを入力したら先に進むようになったが
今はメール送られて来ないで普通にログインされる
もちろん設定の解除はしてない
2025/04/01(火) 00:08:24.56ID:CFziCYl50
俺はクッキーを消去する度にデバイスの再認証を求められて面倒だ。
413山師さん ハンター[Lv.925][UR武+55][UR防+66][木] (ワッチョイ 5f4a-lB4t)
垢版 |
2025/04/01(火) 00:21:12.39ID:sddq1yeD0
>>412
当たり前
2025/04/01(火) 00:23:40.23ID:ab5Sg8oq0
自分もクッキー削除後にその認証求められますね。
ただ自分はキャッシュは頻繁に消してもクッキーは滅多に一律削除はしないからそれほど影響はないかも
415山師さん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff68-xSZ1)
垢版 |
2025/04/01(火) 00:34:07.19ID:9EYbJgP90
SBI専用のブラウザを導入すれば?
2025/04/01(火) 05:06:05.42ID:Jcp0kRjP0
キャッシュとクッキーを削除する運用なんて異端なんだからシステムに文句言うのはお門違い
2025/04/01(火) 06:00:44.32ID:C6NZMhLQ0
マルウェアとかだとクッキーも盗まれそうだけど
418山師さん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ffd9-cSj+)
垢版 |
2025/04/01(火) 07:44:33.89ID:21QW5Uvr0
デバイス認証とかいうクソシステムいらねえ
認証コードを1回間違えて、再度ログインし直したらそれ以降は認証コードが全く届かなくなった
419山師さん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7fd8-EOa5)
垢版 |
2025/04/01(火) 07:51:35.60ID:krFtH8Hh0
>>418
それはデバイス認証の設定できてないだろ
各種サービスの所で確認してみ
2025/04/01(火) 07:54:00.75ID:ab5Sg8oq0
デバイス認証も穴は何かしらあるんだろうけど他者のログインが一つ難解になった事自体はいいことだな
2025/04/01(火) 08:03:04.86ID:21QW5Uvr0
5分か10分くらいしてようやく認証コードが届いたが、認証コードを入力しても違いますと出てログインできん。
もう一度認証コードが届いたので再度入力しても違いますと出る。
デバイス認証を使うのを止めようにもログインすらできんのでそれもできない。
今SBI証券に問い合わせ中だがどうなることやら
422山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7f11-ewP4)
垢版 |
2025/04/01(火) 08:20:25.58ID:8UwnEqmU0
一昨日連絡先メアドをGmailに変えたのに、投信サイトリニューアルのメールが旧メアドに届くの謎すぎる
423山師さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワントンキン MMdf-6yzK)
垢版 |
2025/04/01(火) 08:21:18.60ID:BJdBaGk9M
正直言うとハイブリッド預金というのが未だによくわかってない
勝手に出たり入ったりしてワケワカメ
2025/04/01(火) 08:29:04.03ID:n5vI8zkE0
sbi銀行使ってるんだけど、ハイブリットの設定はやってない
入金は手作業なんだけど、
スマホ認証なくて、手作業で完結しちゃうのね
2025/04/01(火) 08:35:54.21ID:ZfMFKco+0
国内株の約定メールだが、だんだん配信が遅くなっていくので、アプリで確認するようになったで。
2025/04/01(火) 08:59:03.48ID:BP/fSGSp0
>>421
何それ怖い
2025/04/01(火) 09:01:55.66ID:n5vI8zkE0
パスワードが大文字小文字を区別しない件
ログアウトせずに一旦ブラウザを閉じると、
履歴だけクリックでそのまんまログイン状態な件

これらは大丈夫なんかな?
知らんけど
2025/04/01(火) 09:05:10.17ID:pmy+bmEyM
つ🍪
429山師さん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ df4d-GZEQ)
垢版 |
2025/04/01(火) 09:40:51.11ID:MZ35NrJ90
約定通知めちゃくちゃ遅いんですけど僕だけですかね
先物の
2025/04/01(火) 10:26:02.54ID:mHKvm79f0
全てにおいて通知が遅いのは昔からでしょ
注文の詳細見て約定時間に問題なければそれで慣れるしか…
Web側から板乗り見たら遅延は無さそうだから通知だけの問題かと
先物はしらんけど株売買だけなら
2025/04/01(火) 13:08:18.33ID:2aCx2vac0
楽天証券騒がれた時はだんまりで信者に楽天証券の攻撃をさせて、自分とこは指摘されてやっと認める。
2025/04/01(火) 13:27:29.52ID:mz9tqeo10
中国株をクソ担当の独断と偏見で勝手に買付停止にしてんじゃねーぞカス!
すげー迷惑だわ!
2025/04/01(火) 13:29:23.96ID:mz9tqeo10
買いたい中国株が買付停止で買えん!
香港ハンセン指数構成銘柄なのに買付停止ふざけんなよ!
434あゆあゆと嘘とビデオテープ ◆AYUAyutj5s 警備員[Lv.35] (ワッチョイ ff2d-NiF9)
垢版 |
2025/04/01(火) 13:29:54.25ID:zn8aNfcj0
もちつけ
2025/04/01(火) 14:22:46.15ID:ZfMFKco+0
>>434
ここで餅ついてどうするねん。
436山師さん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5f6e-4sQq)
垢版 |
2025/04/01(火) 16:00:31.07ID:jrIqF2zd0
>>423
ハイブリット預金にしてないと、預かり金になるので利子がつかないことと
まああんまないだろうが、SBIが倒産したとき預かり金は破産債権になっちまう
ハイブリット預金にしていれば住信SBIが倒産したとしても預金保険機構で最低1000万円は保証される

前はMRFで運用されてたんだけどね
日銀も金利上げたんだしMRF復活しねーかな
2025/04/01(火) 16:28:31.78ID:8ew+jvBG0
デバイス認証は設定したけどFIDO認証は複数端末で使うのがめんどくさ過ぎて諦めた…
アプリもデバイス認証みたいにできないのか
2025/04/01(火) 19:12:34.71ID:tvS2tdBP0
SBIの不正アクセス事件、詳細マダー?
資金抜こうかどうしようかと迷っている

誰が原因でパスワード漏れたのか早く確認したい
439 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5fb1-PysV)
垢版 |
2025/04/01(火) 20:21:41.16ID:4s9s6Kmg0
>>438 答えは薄々わかっているんだろう?
なぜSBIは自社にも被害があったことを隠ぺいしていたか
なぜ不正アクセスの補償はしないを強調した規約改定したのか
なぜ外国株式口座の閉鎖を受け付けないのか
なぜ米国株アプリ経由2要素認証なしで本サイトにログインできるのか
なぜ米国株アプリのセキュリティの穴を放置したままなのか
2025/04/01(火) 20:28:14.99ID:EAnbCcy40
楽天のほうがまだ誠実だわ
441 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5fb1-PysV)
垢版 |
2025/04/01(火) 20:33:17.39ID:4s9s6Kmg0
いえてる。楽天のがまだ誠実。
しかし、楽天のほうがまだセキュリティ上の穴は多いみたいよ
2025/04/01(火) 21:39:00.48ID:TeeMXOmW0
糞BIひどすぎるだろw

真っ先にやった対策が約款の変更って
「不正アクセスの責任は負わないものとする」に変更

ttps://youtu.be/vrWfoPHC_eU?t=1746
    
443山師さん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ df6c-9qVL)
垢版 |
2025/04/01(火) 21:51:30.41ID:av9jZJiD0
時代は対面証券だよ
さっさと野村に変えろよお前ら
2025/04/01(火) 21:54:34.07ID:igdO2YbM0
>>443
家に火をつけられる方が怖いわ
時代はメガバンクの貸金庫にゴールドだろ
2025/04/01(火) 22:04:53.36ID:swmPZ6TY0
まだ"糞BI"使う楽天基地外左翼湧くんやな

フルレバで負けたら不正アクセスで補償交渉
スマホにロック掛けないノーガード

基地外向けに変更必要なん分かるやろw
2025/04/01(火) 22:08:15.16ID:Rt+dtLv40
SBIの債券ページって格付けでソート出来ないのか
2025/04/01(火) 22:09:21.47ID:TeeMXOmW0
>>445
人違いやな
みんな糞BI言っとるやん
2025/04/02(水) 00:26:41.08ID:t5flb/TL0
だいたいフィッシング詐欺に遭う間抜けな馬鹿が勝手に詐欺られただけなのに何で一部の中国株を買付停止にしやがるんだよ?
しかも時価総額3兆円の大型株まで買付停止にするんじゃねぇよカスSBI!

こちとら中国株で数億動かしとるんじゃボケ!
449山師さん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5fea-4sQq)
垢版 |
2025/04/02(水) 00:33:13.40ID:06LkkphK0
俺外国株だけでも他社へ移す準備してる
2025/04/02(水) 03:54:55.24ID:Sn+qF/+F0
うっせぇわの曲を
やっべぇわに変えて歌いたい
2025/04/02(水) 11:02:03.81ID:j6D6gAzK0
>>439
>なぜ不正アクセスの補償はしないを強調した規約改定したのか

これ致命的だよね。
信用で全力でストップ高買われたら俺は億損する可能性があるので
全部引き上げたわ。
もちろん全ネット証券から。

とりあえず数か月様子見して大丈夫そうだったらまた入金してやるよ。
2025/04/02(水) 11:09:21.17ID:j6D6gAzK0
てか、億入れてるやつで信用開いてるやつは、恰好の的だわな。

逆に500万くらいしか入れてなくて現物オンリーならそんなに狙われんかもな。

やつらの手口は成買いで億の注文入れて大損させるみたいだから、ある程度の資金力があるやつしか狙われないだろうし。

今回のインシデントは、ネット証券全部200円未満の銘柄売停でもいいくらいだ。
2025/04/02(水) 11:15:53.01ID:j6D6gAzK0
>>445
負けた原因を不正アクセスのせいにする輩がいるから、一律補償しないってのは、理由としては変だろ。
不正アクセスを保証しない=調査すらしない
ということだから。
負けた原因を不正アクセスの原因にする奴なんて、ちょっと調べれば真偽がすぐにわかる。

もし本当に不正アクセスが原因で大損こいて、それを調査してくれと言っても
「規約で保証しない」の一点張りだとどうしようもない。

これは客側にとってかなり厳しい内容だと言わざるを得ないね。
じゃあどうするか。
出金しかないよね。
2025/04/02(水) 11:19:36.26ID:j6D6gAzK0
>>453

× 保証
○ 補償
2025/04/02(水) 12:02:44.76ID:t5flb/TL0
俺は中国株に何億も入れてる
中国株は配当利回りが高いから配当金もガッポリ、最近の中国株高で含み益もガッポリ

買い増ししたいハンセン指数構成銘柄が糞SBIの独断と偏見で買付停止されたから電話注文で買付出してる

フィッシング詐欺に遭って口座いじられる情弱低知能馬鹿の為に何で一部の中国株が買付停止されるんだよ?
頭の悪い馬鹿に合わせてレベルを下げる日本の公立校の教育と同じだな
公立小学校の時は周りの友達は良い奴多くて居心地良かったけど、授業は進度が遅くて眠くなりそうだったな
中受の為に小5で日能研入ったらやっと面白い授業や先生に出会えて目覚めて成績も上がっていったけど
2025/04/02(水) 13:06:24.51ID:/6FPvjtV0
金じゃ品性は買えないよレオリオ
2025/04/02(水) 14:06:26.24ID:t5flb/TL0
億も持ってない貧乏人フィッシング詐欺被害者ガイジの僻み妬み乙w

フィッシング詐欺に引っ掛かる馬鹿は知的障害者だから救済措置など一切不要

フィッシング詐欺被害者ガイジは中国株のせいにするな!

お前が馬鹿だから騙されて身包み剥がされるだけ、それが資本主義
2025/04/02(水) 14:10:04.49ID:t5flb/TL0
俺はIQ130超えてるし中学は名門一貫校

フィッシング詐欺被害に遭う白痴知的障害者は金融取引する脳味噌ねぇからさっさと成年後見人でもつけとけ!アホンダラ!
2025/04/02(水) 18:36:21.59ID:QixxiRgC0
SBIの約款に合意したら終わりだろ?

合意したらパスワード漏洩は客の責任で合意したでしょになる

セキュリティーが強化されるまで合意しない方がよいのではないか?
  
2025/04/02(水) 18:37:06.43ID:QixxiRgC0
ミスった
修正

SBIの約款変更に合意したら終わりだろ?

合意したらパスワード漏洩は客の責任で合意したでしょになる

セキュリティーが強化されるまで合意しない方がよいのではないか?
2025/04/02(水) 18:38:48.34ID:WTMHvvzp0
そう思うなら解約した方が良いのでは?
462 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 5fb1-PysV)
垢版 |
2025/04/02(水) 21:20:48.34ID:svEEyGtL0
とりあえず、2要素認証なしで本サイトにログインできる米国株アプリを廃止しろよ
なにやってんだか
463山師さん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ df6c-9qVL)
垢版 |
2025/04/02(水) 23:45:33.22ID:JGa07BWO0
はよSBIやめろよお前ら
いつまでしがみついとんねん
464山師さん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7fc0-aP9k)
垢版 |
2025/04/03(木) 03:38:21.96ID:9kNWLQVW0
>>451
げ?やっぱり規約変更って客側に不利なやつだった?
規約のスクショはよ!
465山師さん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7f86-EOa5)
垢版 |
2025/04/03(木) 05:50:02.74ID:g9hvTO2c0
Chrome更新したらまたデバイス認証になって萎えたわ
2025/04/03(木) 06:51:04.68ID:tfCGVaV80
安心しろ。SBIに限ったことではないが、firefoxなら日常的にデバイス再認証になるから。
467山師さん 警備員[Lv.12] (JP 0H93-z5fi)
垢版 |
2025/04/03(木) 07:44:07.90ID:OhvyaJChH
>>462
>2要素認証
めんどくさ過ぎ
生体認証でいいじゃん
468山師さん 警備員[Lv.12] (JP 0H93-z5fi)
垢版 |
2025/04/03(木) 07:44:49.76ID:OhvyaJChH
>>466
ならんが
2025/04/03(木) 07:59:26.55ID:dz4/3mdb0
パスキー(生体認証)が出来ればそれで、ダメだったら標準規格のワンタイムパスワード、というのが使いやすい
新たなソフトのインストールも不要だし
なんで独自の変な仕組みを作っちゃうかなぁ
2025/04/03(木) 08:13:25.58ID:UrLtdJ2z0
トップページのFIDO認証やれって案内がいつまでも消えないんだけどお前らも?
いやとっくにスマホで設定済みのハズなんだがいつまで表示すんねんって
2025/04/03(木) 08:15:12.94ID:ZVi78tiI0
パスキー設定したから安心して、
IDとパスワード捨てちゃって、
エラいことになってる人いないかな?
2025/04/03(木) 08:29:33.13ID:dz4/3mdb0
パスワードの使用頻度が下がると、パスワードマネージャーで正しいのを保管しているのか、ちょっと心配にはなる
473山師さん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5f11-YG4/)
垢版 |
2025/04/03(木) 09:05:16.33ID:2I6UM+SL0
売るなって言ったやつら責任取って!
2025/04/03(木) 12:16:34.80ID:btahq8lyM
終わったわ。
2025/04/03(木) 12:20:43.61ID:SIrKcQ9v0
外出た瞬間?
2025/04/03(木) 13:12:25.98ID:4pMKTxiT0
天気が良いのに進めない。
477山師さん 警備員[Lv.4] (ワッチョイ df6c-9qVL)
垢版 |
2025/04/03(木) 16:19:26.18ID:bfhkRp0F0
SBI大好きだね君達
478山師さん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ df15-M+bp)
垢版 |
2025/04/03(木) 16:44:37.14ID:10sQmHGX0
愛菜ちゃんが好きなんや
2025/04/03(木) 19:24:24.65ID:BA0ekINKM
>>473
5年くらい待てば上がってるから!
2025/04/03(木) 23:29:07.94ID:nbXigybp0
5年後に指数は上がるかも分からんけど、
日本政府が望む120円時代になってるんじゃないかな?
物価もかなり上がってるだろうし、
お金が必要になった時に少なくなったお金を引き出すだけ
481山師さん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ff83-xSZ1)
垢版 |
2025/04/04(金) 00:00:53.34ID:kYkNc5IH0
このままトランプが大統領続けたら世界大恐慌になるな
誰かトランプを引きずりおろせ
2025/04/04(金) 00:04:06.73
遅くとも来年夏頃からは巨額減税するから、爆上がりですよ。
2025/04/04(金) 00:40:15.85ID:RuY7B9mHM
ヴァンス大統領爆誕させたいのか?
484山師さん 警備員[Lv.4] (JP 0H93-z5fi)
垢版 |
2025/04/04(金) 08:06:05.43ID:hheuiozbH
>>480
日本政府は360円を期待していたはずだが
2025/04/04(金) 09:36:33.70ID:k4xVFe7d0
>>483
その頃にはアメリカ底辺層に関税の影響が直撃しているだろうな
2025/04/04(金) 11:05:55.35ID:4VnN5rSP0
>>482
中間選挙があるから今のままだと共和党あぼん
2025/04/04(金) 11:08:42.82ID:PIoWbPVN0
>>453
ホント同感するわ
SBIがあまりにも不誠実すぎるから、引き上げるしかなくなる
488山師さん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7f60-EOa5)
垢版 |
2025/04/04(金) 18:23:44.97ID:Bgb9hmls0
クッキーとキャッシュをブラウザ落とすときに削除してるとデバイス認証からになるのはめんどくさいが
セキュリティ的にはそのほうが固いしいいじゃん
2025/04/04(金) 20:19:46.48ID:4o5QKbbQ0
ブラウザのシークレットモード使ってるから毎回デバイス認証になるんだけど
そうすると二度と使わないデバイス情報がSBI側に無限に溜まっていくわけで
これいいのかしらと思ってしまう
2025/04/04(金) 20:50:14.53ID:w/XB1m/H0
認証済みを示すcookieをブラウザに持たせるわけで、SBI側に情報が無限に溜まることはない気がする
491山師さん ハンター[Lv.934][UR武+55][UR防+66][木] (ワッチョイ ff6e-lB4t)
垢版 |
2025/04/04(金) 20:56:11.14ID:wRRsgT8J0
>>489
登録済デバイス情報を削除する
っていうメニューがあるよ
2025/04/04(金) 21:33:25.32ID:4o5QKbbQ0
>>491
なるほど。ひと月に一回ぐらいは削除しとくか
493山師さん 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MMe3-YG4/)
垢版 |
2025/04/04(金) 22:15:45.49ID:WjD9HAZLM
積立ロボ燃えた!
2025/04/04(金) 23:21:29.92ID:vDJYxf4S0
糞BIから「セキュリティに関するお知らせ」というメールが来たが

これがフィッシング詐欺なんだろうな

当社WEBサイトはこちら:https//**** をクリックするところだった
危ない危ない
  
2025/04/04(金) 23:42:44.90ID:9dah8Jza0
わざとフィッシングに似せたメール送ってきてるの最高に阿呆だろ
2025/04/04(金) 23:42:48.37ID:OlR+t9ab0
結局、SBIのやっている対策は無駄なの?
SNSで、、、パソコンを盗まれたり、パソコンやスマホに侵入されて操作されたりしたら株や投信を売られまくり、、、とか言ってるんだが
497山師さん 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイ 7f41-L0g6)
垢版 |
2025/04/05(土) 00:34:20.07ID:nuP3bgD80
セキュリティに関するお知らせメールにURL貼ってるのは馬鹿なのかな?
2025/04/05(土) 00:35:19.73ID:UrBTkGGy0
そこまでされたら無理じゃね?
全操作毎回生体認証とかすればいいかもだが著しく操作性は悪くなるな
2025/04/05(土) 01:06:23.76ID:LIY+GOYr0
>>496
ID、パスワードが漏れたとしても多要素認証で食い止めるというのが現代の合格ライン。SBIは穴があるので不合格
不合格であっても対策に効果はあるので、した方がよい。対策は無駄ではない
世の中には上記の合格ラインを超えてくる攻撃もあるが、その対策はOSメーカーの分担
2025/04/05(土) 07:03:58.11ID:Yh3Zxc/G0
かんたん積立アプリ炎上中
-346円w
1日で20万くらい吹っ飛んだ
501山師さん 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ df6c-9qVL)
垢版 |
2025/04/05(土) 07:14:06.98ID:aE27zbLg0
愛菜ちゃんにべろちゅーしたい
2025/04/05(土) 07:46:51.70ID:BheegcKI0
>>501
the Angel of Death
503山師さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7f0d-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 07:54:00.15ID:iNn1+MHK0
セキュリティに関するお知らせ
デバイス認証・FIDO(スマホ認証)の設定をお願いします

ってメール来たよ
これって設定しないと取引出来なくなるのか。自己責任でやらなくても良いのか?
2025/04/05(土) 07:54:50.01ID:XeKGpaw70
従来のパスワードではログインできなくなったぞ

複雑に変えろって事か?
505山師さん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ df12-PysV)
垢版 |
2025/04/05(土) 08:00:54.64ID:kn+L3/rT0
>>503
やらなくてもいい
2025/04/05(土) 08:10:46.37ID:XeKGpaw70
>>503
それはフィッシングメールでは?
メールにURLがついていたら危険
507山師さん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ df12-PysV)
垢版 |
2025/04/05(土) 08:34:16.30ID:kn+L3/rT0
野村もやられてたのか。
楽天野村ココあと2社はどこだ
2025/04/05(土) 08:46:01.78ID:XeKGpaw70
>>507
同様の被害は5日までに、野村証券やSBI証券、SMBC日興証券、マネックス証券でも確認された。
2025/04/05(土) 08:51:08.50ID:c00HMVZX0
これだけ広範囲だと1社の流出ではなくフィッシングかマルウェアが原因だろうな
510山師さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7f0d-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 08:54:01.43ID:iNn1+MHK0
>>506
大丈夫だろ

メールのURLからでなくHPから入ったが同じお知らせがあるぜ

差出人は↓
mail@sbisec.co.jp

【利率決定】明日(2/27)10時販売開始!光通信発行の円建債券
も同じURLだぜ
2025/04/05(土) 08:55:06.93ID:XeKGpaw70
単純なメールアドレスにしているとあやしいメールが来やすいよ
俺なんかドットを3つも入れてる
2025/04/05(土) 08:56:14.56ID:XeKGpaw70
>>510
差出人は偽装できるからそれ見ても意味ないんじゃ?
513山師さん ハンター[Lv.935][UR武+55][UR防+66][木] (ワッチョイ 5f4a-lB4t)
垢版 |
2025/04/05(土) 09:01:28.72ID:1zXFcfr70
SPFとDMARCとDKIMをチェック!
514山師さん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 5fb1-Bm6+)
垢版 |
2025/04/05(土) 09:02:13.74ID:S+wcIEmx0
もうメールにリンク入れるの止めて欲しいな
2025/04/05(土) 09:06:14.46ID:BheegcKI0
>>510
証明書も見た?

まぁ、最近では証明書も当てにならんという話を聞くが
2025/04/05(土) 09:07:21.50ID:BheegcKI0
>>515取り消します
話がズレてた
ごめんです
2025/04/05(土) 09:08:06.07ID:XeKGpaw70
メールのリンクをクリックすると注意文が出るような設定ってないの?
2025/04/05(土) 09:10:07.28ID:XeKGpaw70
そもそもメールにURLを載せるSBIもどうなのか?
それやめればフィッシング詐欺との見分けがつく

○○で検索とか書けばいい
519山師さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7f0d-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 09:19:44.05ID:iNn1+MHK0
メールのリンクからなんてめったにアクセスしないよ
ブラウザのお気に入りオンリーだよ
危ない、危ない...
520山師さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7f0d-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 09:21:46.70ID:iNn1+MHK0
俺に来たメールのリンク


本メールの停止や変更等について

本メールの停止や変更等につきましてはこちらよりご確認ください
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/account/email.html

本メールへの返信について

本メールは、配信専用のため返信できません。ご意見・ご要望等はこちらまでお寄せください。

当社サービス等に関するお問い合わせ

https://search.sbisec.co.jp/v3/ex/ml_240404other033838.html

リクエストフォーム(ログイン後)

https://search.sbisec.co.jp/v3/ex/ml_240404other033839.html

発行:株式会社SBI証券 金融商品取引業者、商品先物取引業者
https://www.sbisec.co.jp/
ご連絡先はこちらよりご確認ください
https://search.sbisec.co.jp/v3/ex/ml_240404other033840.html
住所:〒106-6019 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー19F
登録番号:関東財務局長(金商)第44号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会

どれも大丈夫だよ
2025/04/05(土) 09:23:16.57ID:XeKGpaw70
俺なんかソフトもマイクロソフトストアにあるソフトしかインストールしないからね
問題ないはずなんだが
2025/04/05(土) 09:25:35.81ID:XeKGpaw70
>>520
それだけだとわからん
埋め込まれているリンクアドレスが別のアドレスになっているメールがある
httpsでないの警告で気がついたよ
523山師さん ハンター[Lv.935][UR武+55][UR防+66][木] (ワッチョイ 5f4a-lB4t)
垢版 |
2025/04/05(土) 09:27:09.39ID:1zXFcfr70
BIMIとVMCも対応した方がいいと思う
2025/04/05(土) 09:31:11.14ID:JzrVmAYz0
メールに記載されてるリンクを直接押すんじゃなくて、
1回URLをコピペしてアドレスバーに貼り付けたらいいよ
その後はブックマークに入れて、次からは全部ブックマーク経由で目的の操作をするようにする
525山師さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7f0d-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 09:31:59.59ID:iNn1+MHK0
>>522
一応クリックはせずにカーソルだけあてて
メーラーの下にあるアドレスの見てるが
だめか?
2025/04/05(土) 09:32:15.59ID:JzrVmAYz0
念のため言うがブックマークするのはトップのログインページだけな
各ページ毎とかはしなくていいぞ
527山師さん ハンター[Lv.935][UR武+55][UR防+66][木] (ワッチョイ 5f4a-lB4t)
垢版 |
2025/04/05(土) 09:33:22.38ID:1zXFcfr70
Webビーコンにも要注意
2025/04/05(土) 09:35:32.16ID:XeKGpaw70
メールにはトップからの階層表示だけでいい
○○>○○>○○とか
529山師さん ハンター[Lv.935][UR武+55][UR防+66][木] (ワッチョイ 5f4a-lB4t)
垢版 |
2025/04/05(土) 09:36:06.15ID:1zXFcfr70
メールはGmailをブラウザから閲覧するのが吉
2025/04/05(土) 09:42:10.26ID:LIY+GOYr0
>>523
同意
SPF, DKIMはSMTPサーバ向けで人間向けではないと思う
正しい署名がなかったら届かない、迷惑メールフォルダに入れられる設定が多いので、人が見る必要はあまりないけど
(普通のフォルダに届いたら、From、署名は正しいことを意味している)
2025/04/05(土) 09:44:37.65ID:XeKGpaw70
>>525
それならOKだが
判断がわからんし、クリックしないのが無難
2025/04/05(土) 09:48:43.73ID:LIY+GOYr0
chrome内蔵標準のでいいのでパスワード管理ソフトにパスワードの自動入力をさせて、手入力を避けるのがよい
監視ソフトはドメイン名を見て自動入力するので、フィッシングサイトだと自動入力が働かない
もちろんgoogleがやらかす可能性とかはあるが、人間が寝ぼけてフィッシングサイトに入力してしまう可能性の方が高いはず
533山師さん ハンター[Lv.935][UR武+55][UR防+66][木] (ワッチョイ 7f03-lB4t)
垢版 |
2025/04/05(土) 09:49:06.74ID:4sNnMPNq0
>>530
レコード設定これやで
v=DMARC1; p=none; fo=1; rf=afrf; ri=86400; rua=mailto:dl.it.unix@sbisec.co.jp
2025/04/05(土) 09:49:07.12ID:LIY+GOYr0
監視ソフト→管理ソフト
2025/04/05(土) 10:00:51.12ID:LIY+GOYr0
>>533
それはフィッシングメールのヘッダ?
振り分けられたフォルダは?
536山師さん ハンター[Lv.935][UR武+55][UR防+66][木] (ワッチョイ 5f4a-lB4t)
垢版 |
2025/04/05(土) 10:07:55.41ID:1zXFcfr70
>>535
sbisec.co.jpのDMARCレコードだよ
2025/04/05(土) 10:32:01.58ID:LIY+GOYr0
>>536
エラーのメールをgmailは勝手に隔離しないかな、と思って
538山師さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7f03-Kko+)
垢版 |
2025/04/05(土) 10:39:27.87ID:4sNnMPNq0
>>532
そしてGoogleアカウントの多要素認証の設定を忘れていて全部抜かれるんですね?
539山師さん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ df7f-xSZ1)
垢版 |
2025/04/05(土) 11:25:52.95ID:YStQj1n00
ネット証券の詐欺対策はイタチごっこだからそのうち生体認証をかいくぐる手法が出てくるだろ

旧来の電話決済が確実かというとこちらも穴だらけだな
2025/04/05(土) 11:30:28.49ID:XeKGpaw70
携帯を乗っ取られることもあるからな
そうしたら2段認証もきかない
証券会社はその先の対策をしないと
2025/04/05(土) 13:43:27.99ID:S+wcIEmx0
野村はメールのリンク貼り付けはやめたがな
542山師さん 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 7fc4-rYhH)
垢版 |
2025/04/05(土) 14:33:38.31ID:PR+78Ar10
楽天証券に口座開設した記憶ないのにヤフーのメールアドレス宛に重要とかで来てたよ楽天ポイントの運用で楽天証券口座開設されるとも思えないし
543山師さん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7f37-lIDg)
垢版 |
2025/04/05(土) 16:24:27.29ID:TLxPaTRT0
>>1
空売りでボロ儲け中。
買い豚さん焼け死ぬん?
だから早く売れと言ったのに。
2025/04/05(土) 16:38:10.79ID:73a8nNVL0
いつも気に留めてない積立アプリのロボ炎上やけど
この状況で「まだまだこれから!頑張って!」
とか言われるとスマホぶち壊したくなるな
2025/04/05(土) 16:59:32.14ID:T4Ob9bZHM
>>544
損切り以外の出来ることは全てやったので
じっと待つのみ
2025/04/05(土) 17:12:30.02ID:S+wcIEmx0
とりあえずプラスの投信を売ったけど
暴落でしっかりマイナスになってた
また積立してくよ
547山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ff37-sKPL)
垢版 |
2025/04/05(土) 19:45:58.91ID:y/WM9uUO0
【㋮㋑㋣㋹㊀㋳】 チャールズ3世戴冠式に`死神´
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1690352002/20-26
2025/04/05(土) 21:34:38.06ID:T9d+0atQ0
ワロタこれもあるな

forbesjapan.com/articles/detail/78291

2025.04.04 17:00
無料VPNアプリをインストールするな、iPhoneでもAndroidでも

「数百万人の米国人が、自覚のないままインターネット通信を中国企業に送っている。その中には中国人民解放軍と関係のある企業も含まれる」と警告した。特に深刻なのは、「複数のアプリがQihoo 360につながっている」という点だとされる。同社は軍事関連の疑いで米国からブラックリストに掲載されているが、報道に対してコメントしていない。

TTPの調査によれば、人気の無料VPNのうち最大20%が「中国企業によって密かに所有されていた」という。さらに、いくつかのVPN開発企業は「複数のオフショア企業を介した複雑な構造」を使って所有形態を隠蔽していたとされる。TTPが公表している中国系VPNおよびその所有関係の詳細リストは同団体のサイトで確認できる。

これらのVPNはユーザーのIPアドレスやウェブ上の活動を把握し、保存できる可能性がある。現時点でマルウェアの拡散や認証情報などのデータ収集が行われているといった具体的な指摘はないが、TTPは「中国企業は、取得したデータを何であれ中国の国家安全法の下で中国政府に引き渡す義務がある」と警鐘を鳴らしている。
2025/04/05(土) 22:50:01.45ID:Wigs1KS50
国内ETF(上場投資信託)って配当金を自動再投資設定できる?
サイトみても、投資信託は出来るが海外株と海外ETFは出来ないって書いてあるだけで国内ETFは一体どっちか分からんかった。
ちなみに2588を買って配当金を自動再投資したい
2025/04/05(土) 22:53:55.99ID:ZPMdjV200
ETFに自動再投資は無い、個別株と同じ売買システムが適用される
2025/04/05(土) 23:52:34.31ID:YIOkwo3r0
>>510
お知らせメール的なのは受信しない設定にしているから普段は電子交付のお知らせ以外は来ないけどうちにも来た
少し前にも同じ内容のが来たけどたぶん本物
ただ、

> いつもSBI証券をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
> このメールは重要なお知らせのため、ご案内メールを「受信する・受信しない」の設定に関わらずお送りしております。

とあって

> 本メールの停止や変更等について

> 本メールの停止や変更等につきましてはこちらよりご確認ください
> (URL省略)


この「本メールの停止や変更等について」の部分はいらんだろ
受信しないようにしているのにこの一文があると文章が変だから不安になる

それよりこれをHTMLメールで送っている時点でセキュリティ意識が低すぎなんだがw
2025/04/06(日) 10:01:51.50ID:lwkT3Wqw0
今どきテキスト要求かよ。アホすぎる。
2025/04/06(日) 13:03:10.88ID:1HBtrtX70
アホすぎるw今だからこそだろw
2025/04/06(日) 14:34:23.94ID:ESUyRGUn0
>>549
できない
2025/04/06(日) 16:51:08.27ID:6dUZ/4Rd0
Amazonから、デバイス認証エラーで、
解除するにはcnドメインのホームページに情報入力してください
って迷惑メールが来てたわ。

攻撃者界隈でも、デバイス認証はHOTな話題なんだろう。
556山師さん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e1b1-XiHy)
垢版 |
2025/04/06(日) 17:14:04.29ID:AtrAMgUp0
3月の最高値から今の所自分の場合5.68%下落
コロナショックの時は26.21%下落したから
今後20%ぐらい下落しそう
2025/04/06(日) 17:43:12.25ID:S2hYha2o0
でも、持っている株を売らずにホールドしていそう
2025/04/06(日) 17:58:57.03ID:zEJMjIi/0
そもそも迷惑メールに入ってない普通の受信メールすらあまり信用してないから、リンクを踏むことなど滅多にないんだが
添付ファイルなんて開く気すらしない
2025/04/06(日) 18:00:28.70ID:zEJMjIi/0
株など重要なのは専用PCにするの当たり前だと思ってるんだが
560山師さん 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 1d6c-qzDf)
垢版 |
2025/04/06(日) 23:42:38.60ID:i3vEJXzX0
ワイはえっちぃのだけ専用端末で見てるで
2025/04/07(月) 01:16:05.15
米ETFを買ったら、外貨購入になってしまった…
楽天だと、デフォルトでは普通に円貨決算だったのに。
2025/04/07(月) 06:16:07.63ID:0xwu92A+0
パソコン デバイス認証登録を求められた
クッキーが切れた?
563山師さん ハンター[Lv.940][UR武+55][UR防+66][木] (ワッチョイ a94a-cQxA)
垢版 |
2025/04/07(月) 06:20:38.89ID:q3THSxGF0
>>562
ブラウザが自動更新された可能性もある
564山師さん 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 1d6c-qzDf)
垢版 |
2025/04/07(月) 07:29:57.18ID:3jYRDt+80
また歯磨きせずに寝落ちしちまった
2025/04/07(月) 07:45:17.63ID:nSXtJaNj0
デバイス認証はしたけどFIDOはダルいな…
いっそのことパスワードも変えて心機一転スタートすりゃいいか
2025/04/07(月) 07:52:23.81ID:IEwsFSW90
FIDOは面倒だしスマホ故障とかだと更に面倒そうなんで解除したわ
他人にはお勧めしないけど
2025/04/07(月) 08:01:46.41ID:KedUxuGO0
まあ理想と現実だよね
2025/04/07(月) 08:42:30.02ID:pQCH8won0
FIDO、メリデメ考えると運用のデメリットのがデカいよな
メリットも弱過ぎだし何でリリースしたのか分からん
569山師さん ハンター[Lv.940][UR武+55][UR防+66][木] (ワッチョイ a94a-cQxA)
垢版 |
2025/04/07(月) 08:44:58.07ID:q3THSxGF0
>>568
デバイス認証もFIDO(多要素認証)もデメリットないよ?
あると思っているのなら理解が間違っている
おれなんてIDパスワードは全サービス共通で多要素認証+多要素認証のバックアップで守ってる
これが楽
2025/04/07(月) 09:47:31.86ID:HNAgO3930
HETにログインできない

エラーになる。。
2025/04/07(月) 10:18:33.62ID:RG7pYbLq0
自分はFIDO認証でなく、最近のいわゆるパスキーでいいかなぁ
端末1台制限とか不便だし、専用アプリを入れて使い分けるのも面倒
端末を無くしても気づかない人には向かないし、iCloudアカウントなりに侵入されると即死だけど
2025/04/07(月) 10:21:54.74ID:RG7pYbLq0
↑SBIが対応してくれないかなぁ、という愚痴ね
573山師さん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 723f-GhsC)
垢版 |
2025/04/07(月) 10:35:44.01ID:TSX1SUT20
イオンはいまだに紙カード記載の認証マトリックスw
574山師さん 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイ 4287-lXhQ)
垢版 |
2025/04/07(月) 13:31:22.54ID:qugaQcIC0
すぐチャンに全然つながらんぞ!
2025/04/07(月) 14:08:55.74ID:pbYAnndAH
>>569
デバイス認証はまだいいけどFIDOは複数端末では使い勝手悪過ぎてデメリットの方が大きい人は結構いるだろう
2025/04/07(月) 14:10:06.31ID:pbYAnndAH
>>573
ワンタイムパスも提供してるし切り替えればええやん
577山師さん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 79e5-SFbk)
垢版 |
2025/04/07(月) 15:46:51.21ID:2OMWhr470
>>573
アプリでワンタイムパスあるよイオン銀行
2025/04/07(月) 16:28:47.72ID:pQCH8won0
>>569
運用が面倒というデメリット
設定してもWebブラウザアクセスはスルーという無意味レベルの仕様
579山師さん ハンター[Lv.941][UR武+55][UR防+66][木] (ワッチョイ a94a-cQxA)
垢版 |
2025/04/07(月) 18:23:29.11ID:q3THSxGF0
>>575
複数端末って何?
>>578
運用って何?
2025/04/07(月) 23:04:30.00ID:S6ulknu60
野村証やSMBC日興などでも不正取引、顧客口座の乗っ取り被害拡大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-05/SU7U5KDWX2PS00
2025年4月5日 10:32
楽天証券やSBI証券で顧客のログインパスワードなどが第三者に取得され、不正な取引が行われた問題について、
野村証券やSMBC日興証券などでも同様の取引が確認されたことが5日、分かった。
証券各社は投資家に対してセキュリティーの強化や不審なメールに対して注意を呼びかけている。
不正取引を巡っては、3月25日に楽天証が不正取引の疑いがあるとして中国株や香港株計500以上の銘柄を対象に買い注文の受け付けを一時停止。
SBI証も同月31日に不正取引があったことを明らかにしており、3月下旬から低位株の不自然な乱高下と不正取引との関連性が疑われていた。
2025/04/07(月) 23:47:53.13ID:pQCH8won0
は?NVIDIAで何故か20分のディレイのバグで成行で大損くらった
2025/04/07(月) 23:48:42.74ID:pQCH8won0
直ったか?不安定だな
2025/04/07(月) 23:49:11.48
>>581
おま環
2025/04/08(火) 00:12:21.70ID:u+YpgO3B0
今日はSBIで中国株を9000万円分位売って別の中国株に乗り換えた。
買いたい中国株がSBI証券の不当な独断と偏見、差別によって買い注文を3/26からネット取引停止にされてしまい電話注文した。

電話注文すると実際に執行されるまで40分位かかる(前回の経験より)。
指値した株価より20分後くらいには気配値0.3位下がってたから、それ位で買えてる筈なんだけど明日の昼過ぎにならないといくらで約定したかがSBIの電話注文だと分からない。
33万株注文したから0.3違うと約10万香港ドル=日本円で190万円も違う事になる。

香港のaastocksの約定履歴一覧(香港交易所からのデータ)を突っつき合わせて録画した。、それらしき約定は把握してるから、もし実際に約定した価格よりボラれて高値で買ったことにされたらSBI訴えてやるよ。
2025/04/08(火) 00:14:21.69ID:u+YpgO3B0
aastocksの約定履歴一覧(香港交易所からのデータ)は証拠として全部の数字を画面録画した。

SBIよ、勝手に差別でハンセン指数採用の中国株を買付停止にしやがった上に最良執行方針を無視して実際の取引所価格より高値で買った事にして中抜きしやがったらマジで訴えるからな!
190万円取り戻す為には弁護士費用なんて安いもんだ。
2025/04/08(火) 05:42:06.33ID:Off2TfXV0
高値で買った事にして中抜きって具体的にどうやんの?
お前の口座で売買するんだから中抜きなんて出来んやん
2025/04/08(火) 10:17:20.65ID:u+YpgO3B0
>>586
日本株で例えると

1000円で買い指し値を電話注文

電話注文から執行まで30分以上遅れる

その間に950円まで株価さがる

この時に1000円で注文出したら950円で約定する

本来、950円で買えたのだから客に950円で買えたと報告しなければならないが、利益相反して990円で買った事にして証券会社が40円中抜きする

中抜き、利益相反取引は法律違反
2025/04/08(火) 10:38:03.86ID:6QDeosoaM
下がって買い増しても小数点以下の数字は出てこないけど
その辺どうなってんだろね
2025/04/08(火) 11:20:24.59ID:u+YpgO3B0
まあ、疑心暗鬼になってグダグダ書いたけど結果が分かったら報告するよ
2025/04/08(火) 12:32:04.69ID:tGypknNV0
バカなのか?株の受発注システムが950円で
買ってるのに、それ以上の金額で買ってる事に
なんて出来るわけないだろ。
2025/04/08(火) 12:50:57.81ID:qqOgCHAH0
>>589
明日の昼過ぎにならないとわからないんだろ
ならそれまで大人しく待ってろよ
592山師さん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f9b1-Hu6D)
垢版 |
2025/04/08(火) 14:06:57.03ID:j9jmeDa90
>>571
メイン端末で他認証面倒
もう解除した
593山師さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワントンキン MM52-lXhQ)
垢版 |
2025/04/08(火) 15:57:29.42ID:uVMk+poSM
預かり区分の
特定/一般
ってどっちが適応されてんのか不安になるんだが
2025/04/08(火) 17:23:02.14ID:rIEhiZpk0
4/8外国株式 NEW【4/11(金)予定】
「SBI証券 米国株アプリ」からSBI証券メインサイトへの遷移時、デバイス認証を利用できるバージョンをリリースいたします。
2025/04/08(火) 17:30:16.43ID:j9jmeDa90
>>575
複数証券使ってると特に
2025/04/08(火) 17:39:21.19
複数端末の端末って何の事?
2025/04/08(火) 19:01:28.09ID:WiNavVBn0
ついに日本株までもが!?
銘柄は何だろう?

>野村証券、一部の日本株買い注文停止 口座乗っ取り受け
2025/04/08(火) 19:20:20.90ID:AzJhvHhf0
こんなもん乗っ取られたら一部もクソもないだろ
2025/04/08(火) 19:38:06.40ID:aXSb3JU20
>>598

乗っ取りの目的は乗っ取った口座の資金で相場操縦することだから取引高の少ない銘柄を中止すれば相手の目的はほぼ防げる
2025/04/08(火) 19:49:13.31ID:AUo2SbLu0
やっと米国株アプリの穴ふさいで来た?
2025/04/08(火) 19:50:59.14ID:mEKcKmwg0
中国人の犯罪者たちなんだかんだ頭いいよな
日本人の金どれだけ吸い取られてんのよ
2025/04/08(火) 19:59:28.65ID:AUo2SbLu0
でもメインサイト遷移ができないだけでFIDO認証は非対応なのか
外国株の取引制限かけてもらってるから外国株アプリ内なら大丈夫なのかな
2025/04/08(火) 20:35:09.94ID:rNrqF8FL0
低位株の急騰急落のやつは結構目にしたな
急騰してすぐに大量の売りが入ってた
2025/04/08(火) 23:07:17.33ID:vec2H2f20
>>590
米国株だけど、以前現在価格950円のときに1000円で買い注文出したら1000円で約定したみたいなことあったよ
現在価格より高い金額の注文だと実質成行になるのかと思ったら指値で約定してた
SBIの外国株のシステムはなんかおかしい
2025/04/09(水) 00:19:38.96ID:KsBEXkHy0
板がスカスカだっただけじゃないの
2025/04/09(水) 00:22:27.83ID:iixeeVEo0
「SBI証券 米国株アプリ」のセキュリティ強化のため、2025/4/11(金)に、アプリからSBI証券メインサイトへの遷移時、デバイス認証を設定している場合はデバイス認証が必要となるバージョンをリリースいたします。

これで抜け穴は塞いだ事になるが
あくまでデバイス認証とFIDO認証の両方やってる場合。

デバイス認証のみの人も多いだろうから米国株アプリだけでなく
SBI日本株アプリからのメインサイトへの遷移時もデバイス認証必須にすべきだろう。
これで日本株売買はともかくそれ以外の行動は防げる。
2025/04/09(水) 00:25:01.38ID:iixeeVEo0
FIDO認証よりGoogle Authenticatorで2段階認証出来るようにしてほしいなぁ。
強制は売買代金落ちるから無理でも選択制ならアリだろ・・・
2025/04/09(水) 05:05:29.28ID:/G8+4uXu0
>>604
いや、おかしいのはお前の頭だ。システム作るのに
何百人と関わるのに、発覚しないわけないだろ。
仮に出来ても他のユーザーが直ぐに気づいて大騒ぎに
なってるわ。
609山師さん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 72cb-TOJM)
垢版 |
2025/04/09(水) 05:40:12.45ID:enBuQrKJ0
これ米国アプリ以外もデバイス認証で良くない?
わざわざややこしくしてるだけのような…
610山師さん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0270-PlIE)
垢版 |
2025/04/09(水) 06:12:31.58ID:hjarpwA80
ぽっくん楽天証券で余裕の積立NISA
611山師さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ cd33-rF/x)
垢版 |
2025/04/09(水) 10:14:30.74ID:6K6IJGvr0
なんか6日前にSBIのメインページにこんな通知が届いたんだが、
これってフィッシング詐欺じゃなくてSBIの正規のやつって信じて大丈夫だよな?


重要なお知らせ
前へ
次へ
【重要】ご連絡をいただきたい旨のお知らせ(取引制限付き)

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

当社では金融庁(監督官庁)による金融商品取引業者に対する指導方針等、および犯罪収益移転防止法に基づく管理の観点から、お客さまの登録属性情報管理を適正に行うため、お届けいただいております『登録情報』に関し、定期的なご確認およびご更新をお願いいたしております。
この度、お客さまとのお取引の内容・状況等に関し、精査を行いました結果、お電話にて確認させていただきたい点がございます。
つきましては、お客さまとのお取引の内容・状況等に関し、追加のご確認をさせていただくため、大変お手数ではございますが、お客さまのご都合が良い時に下記の<ご連絡先> へ口座名義人ご本人様よりお電話くださいますようお願い申し上げます。
追加のご確認の目的につきましては、以下の金融庁/日本証券業協会からのご案内をご確認ください。

なお、大変恐縮ではございますが、当重要なお知らせを送達後2ケ月間経過いたしましてもご連絡いただけない場合は、ご連絡をいただくまでの間、一部のお取引を制限させていただきます。その結果、現物取引の買付や信用取引の新規建などの各種取引口座での新規のお取引をはじめ、総合口座からのご出金及び各種取引口座へのお振替等に制限がかかることとなりますので、十分ご注意ください。お取引制限の解除は、お客さまよりお電話をいただいた際に同時に承りますので、あしからずご了承くださいますようお願い申し上げます。(お電話で伺った内容によっては、お取引制限を解除できない場合もございます。)

大変お手数をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力賜わりますようお願い申し上げます。

【重要】マネー・ローンダリングやテロ資金供与の防止対応にご協力をお願いします。(金融庁/日本証券業協会)

<ご連絡先>
株式会社SBI証券
顧客管理部
電話:03-5562-7241(平日8:30 - 17:00)
(ご連絡いただきました際に、お客さまの口座番号を伺いますので、口座管理>お客さま情報 設定・変更画面等で口座番号を事前にご確認の上、お電話くださいますようお願い申し上げます。)


【ご注意事項】
・本お知らせは、「確認」ボタンを押下されることで「確認済」となります。
本お知らせを閲覧されただけでは「確認済」とはなりませんのでご注意ください。
重要なお知らせの詳細はこちら

・本お知らせからご確認いただけるPDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロード方法等、詳細はこちら

PDFファイルが正常に表示されない場合はこちら

確認
受取日時
25/04/03 16:30

確認期限
--/--/-- --:--
メッセージ有効期限
期限なし
確認
未確認
2025/04/09(水) 10:46:04.16ID:TobopLUeM
なにやったらそんなメール届くんだ?w
2025/04/09(水) 10:47:53.59ID:NpOyOmyC0
サイトの重要なお知らせで個別に来てるなら正規でしょ
614山師さん 警備員[Lv.4][芽] (オッペケ Srd1-awFw)
垢版 |
2025/04/09(水) 11:16:13.59ID:7ZW0rh7mr
確認ボタン押すだけじゃないのか
615611 警備員[Lv.17] (ワッチョイ cd33-rF/x)
垢版 |
2025/04/09(水) 11:22:47.05ID:6K6IJGvr0
自己解決したわ。
先にSBIのメインページに載ってる問い合わせの電話番号に確認した所、間違い無くSBIの正規のものである事が確認出来た。
んで、上記の番号に掛けてみたら、
高額な資金運用してる利用者にSBIが自発的に電話で諸情報確認するってのをやってるという事だった。
レスくれた人サンクス。
2025/04/09(水) 12:15:17.93ID:TobopLUeM
上級国民ですか
失礼しましたorz
2025/04/09(水) 12:59:57.18ID:+cu938Li0
億超えくらい?
数千万ならこないよね
618山師さん 警備員[Lv.12][新] (ワンミングク MM52-J6+E)
垢版 |
2025/04/09(水) 13:05:13.62ID:VvkrD1SMM
超加工食品の添加物、まとめて摂取で2型糖尿病リスク増大の可能性wwwwwwww

米国のスーパーなどで販売されている食品のほぼ70%を占める超加工食品。風味や色、食感を添えたり賞味期限を延ばしたり、成分の分離を防いだりする添加物が含まれている。

そうした着色料や臭素化植物油といった添加物については、これまで個々の有害性や、包装から食品に溶け出す有害物質について調べたデータはあっても、併せて摂取した場合に健康に与える影響についてはほとんど研究されていなかった。

今回、新たな研究で、そうした添加物をまとめて摂取すると、単体で摂取した場合よりも有害性が増大する可能性があることが分かった。

「特定の添加物群を摂取すると、個々の添加物による影響を超えて糖尿病のリスクが増大することが示された」。ブラジル・サンパウロ大学公衆衛生校のカルロス・アウグスト・モンテイロ名誉教授(今回の研究には参加していない)はそう解説する。

同氏によると、添加物の規制は、組み合わせではなく個々の健康に対する影響評価に基づいている。
しかし添加物は単体ではなくまとまって消費されることから、そうした規制の在り方は批判の的になっていた。

食塩、油、香辛料などは調理用加工食品で、野菜や果物の缶詰、パン、チーズなどは加工食品とみなされる。一方、すぐに食べられる調理済み食品や加工肉、砂糖入り飲料やダイエット飲料などは、大規模な工業加工処理を施した超加工食品に分類される。

さらに、複数の食品を一緒に食べることで独自の添加物群が形成される。例えばファストフードでは工業加工されたパンを使ったハンバーガー、フライドポテト、ソーダの組み合わせが一般的。ホットドッグとポテトチップ、ソーダの組み合わせもある。そうした超加工食品をまとめて頻繁に摂取すると、化学物質群が形成され得るとトゥビィエ氏は指摘する。

8日の科学誌PLOSメディシンに発表された研究では、フランスで調査に協力した成人10万8000人の栄養状態や健康状態を分析した。この集団に対する過去の調査では、人工甘味料、キサンタンやグアーガムなどの乳化剤、加工肉に含まれる硝酸塩と、2型糖尿病のリスク増大との関係が指摘されていた。添加物の組み合わせ5群のうち2群について、食事から摂取した栄養や社会人口統計学、生活スタイルとは関係なく、若干の糖尿病リスク増大と関係していることが分かった。

最初の1群は変性デンプン、ペクチン、グアーガム、カラギーナン、ポリリン酸塩、ソルビン酸カリウム、クルクミン、キサンタンガムの組み合わせだった。キサンタンとグアーガムは植物由来で、一般的に安全だとする研究もある一方で、腸内細菌の乱れや炎症との関係を指摘する研究もある。

こうした添加物はプリンなどのデザート乳製品や、チーズディップ、スープなどに含まれる。

次の2群にはクエン酸、クエン酸ナトリウム、リン酸、亜硫酸アンモニアカラメル、アセスルファムカリウム(Ace−K)、アスパルテーム、スクラロース、アラビアガム、リンゴ酸、カルナウバロウ、パプリカエキス、アントシアニン、グアーガム、ペクチンが含まれる。こちらの添加物は一般的に、甘い飲料や人工甘味料入りの飲料に使われる。

今回の研究について、栄養学に詳しい米ノースカロライナ大学のエリザベス・ダンフォード助教は「特定の添加物の組み合わせが健康に及ぼす潜在的な悪影響にスポットを浴びせる第一歩」と評価している
619611 警備員[Lv.18] (ワッチョイ cd33-rF/x)
垢版 |
2025/04/09(水) 13:12:13.41ID:6K6IJGvr0
>>617
総資産は現金と合算すれば億は超えてるね。
株(投資信託)単体の評価額は含み損でついこの前1億割ったけど。
620山師さん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4d6a-GhsC)
垢版 |
2025/04/09(水) 13:34:59.68ID:8aas3rJE0
SNSで自分の顔を色んな角度から晒してる人は、3Dプリンタで立体マスクを作られてFaceID突破される気がする
2025/04/09(水) 14:24:35.22ID:dGZCQHXd0
デバイス認証に一本化してくれないかな
アプリを使うことがないのでアプリからのログイン止められるような設定も作ってほしい
2025/04/09(水) 14:45:03.17ID:OD4384BZ0
FIDOまだやってないけどPCでwebやHET立ち上げる時に関係してくるの?
623山師さん 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 226f-pa+Y)
垢版 |
2025/04/09(水) 18:22:52.11ID:mocXX3e80
ワンタイムの物理キー希望者に販売してくれよワンタイムないと取引や資金移動できんとか
2025/04/09(水) 19:56:58.47ID:utiADCXA0
アメリカがドル資産に課税とか言い出してるからシンガポールとかイギリスの株とETFの取扱銘柄増やしてくれよお
中身アメ株じゃないETFな!
2025/04/09(水) 20:15:16.80ID:XeDMuGPP0
>>615
それとそっくりで電話でなくリンク先にログインさせるのがある
626山師さん 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MM95-YSYZ)
垢版 |
2025/04/09(水) 21:02:21.81ID:8EH5l2O7M
こういう時こそクレカ積立を月1ではなく毎日設定させてくれないか?
627山師さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ aeb2-DnKF)
垢版 |
2025/04/09(水) 22:13:51.33ID:FJukAEzM0
ついに自分のとこにもSBIのフィッシングメールきたー
2025/04/09(水) 23:32:00.48ID:1/jkPIfB0
>>627
どこのプロバイダ?
わきが甘いな
使いたくない
2025/04/10(木) 01:07:39.74ID:6q2/XwvK0
なんかWindowsUpdateの影響か、認証済みの端末なのに
デバイス認証が必要とか出た
デバイスの判定ってMACアドレスじゃないのか
2025/04/10(木) 01:09:47.03
>>629
ブラウザのユーザーエージェントが影響している
だからブラウザがアップデートすると再認証になる
631山師さん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7968-SFbk)
垢版 |
2025/04/10(木) 02:37:20.52ID:MO8Dikfi0
まじか面倒だな
2025/04/10(木) 03:02:27.51ID:rs2FbPjzr
めんどくさ
633山師さん 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM95-YSYZ)
垢版 |
2025/04/10(木) 06:53:11.94ID:5Glqe+5vM
カードで毎日積立やらせてくれよおおお
2025/04/10(木) 10:19:43.00ID:YXsVCacC0
1億あると電話かかってきちゃうのか
じゃあ1億は超えないように他に移した方が面倒無いね
635あゆあゆと嘘とビデオテープ ◆AYUAyutj5s 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 6e2d-iNFc)
垢版 |
2025/04/10(木) 10:20:41.03ID:0nQ7WbeQ0
電話かかってくると死ぬ人なの?
2025/04/10(木) 10:23:59.46ID:lccidkbo0
仕事の後遺症で電話超ビビるわw
637山師さん 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 72aa-VGeA)
垢版 |
2025/04/10(木) 10:47:58.25ID:3iMw3e7s0
電話すっぽかしたら口座止められる事もあるしめんどくせーよ
2025/04/10(木) 10:51:59.75ID:VEQKl4Q80
流石にそんな重要なのはメールなりお知らせで来るでしょ
639山師さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 226f-UyL+)
垢版 |
2025/04/10(木) 11:21:25.55ID:NefO3d/x0
電話なら重要性あるなら留守番電話にメッセージ残すだろガチャ切りやとわからんけど
2025/04/10(木) 12:28:20.05ID:ikAVpucBr
etfって買ってすぐ売れるもんじゃないんだね・・・
2025/04/10(木) 14:35:50.82ID:lccidkbo0
売れるよ
2025/04/10(木) 15:09:38.65ID:ikAVpucBr
売れるね
メンゴ
2025/04/10(木) 16:47:21.16ID:EoseQxFv0
>>640
一口にETFと言っても銘柄によって出来高の多寡があって、少ないのは絶望的に売れないよん。
2025/04/10(木) 16:59:33.88ID:mGfFTkkG0
1億円とか移動すると電話かかってくるほうがいいよ
それだけの大金をネットの手続きだけで済んでしまうほうが怖い
2025/04/10(木) 18:27:02.08ID:KDloJWya0
銀行でも1億円は振込できない
事前に振込先を登録してやっとできた
646山師さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ fe20-GhsC)
垢版 |
2025/04/10(木) 19:00:46.87ID:glr/hAo40
ちょうど明日、不動産購入のため銀行窓口で1億円弱振り込む
銀行の事前登録は不要でマイナンバーカード持参の上、不動産屋と振込先の家主が同伴
こんな大金なのに銀行ローンを使わないから応接室ではなく窓口対応となった
せこい
2025/04/10(木) 19:06:43.41ID:O1ODdkM00
>>646
ネットの方が楽だって
2025/04/10(木) 19:22:53.59ID:ISG2RsaF0
上場有価証券等書面(外国株式取引)」の再交付のご案内とやらが届いたんだがこれ同意しないにして外国株式取引を停止にすれば件のセキュリティホールが埋まるのでは🤔
2025/04/10(木) 19:25:16.04ID:KDloJWya0
>>648
不正アクセスした奴が同意するから意味なし
650山師さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ fe20-GhsC)
垢版 |
2025/04/10(木) 19:27:51.91ID:glr/hAo40
>>647
三井住友銀行はネット振り込み限度額は一千万円
数日かけて振り込むことを不動産屋に申し入れたが、銀行支店での一括振り込みを指定された
2025/04/10(木) 19:32:33.92ID:KDloJWya0
>>650
住信SBIは1億可能なのにな
2025/04/10(木) 19:49:40.28ID:u/M4eGwz0
>>650
設定で変えられない?
2025/04/10(木) 20:12:34.19ID:ZdtBjsoe0
>>651
住信SBIは1,000万円超の場合は振込限度額制限解除だからいくらでも振込できるんじゃない?
楽天は振込限度額の設定上限なしだから振込限度額の設定を上げればいくらでも振込できる

〔振込振替〕振込限度額を超える金額の振込をする... | よくあるご質問TOP | NEOBANK 住信SBIネット銀行
https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=7235
振込限度額の変更手続きについて教えてください。 - よくあるご質問|楽天銀行(個人のお客さま向け)
https://help-personal.rakuten-bank.net/--644b26f88d41b9001bbcd354
2025/04/10(木) 20:14:50.16ID:KDloJWya0
>>653
SBIに聞いたら限度額はあると言ってた

99億円までしかできないみたい
655山師さん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4db9-GhsC)
垢版 |
2025/04/10(木) 20:56:59.98ID:kigljwVV0
ネット振り込みで数億円とか許容すると振り込め詐欺で老人が大損しそうだ
2025/04/10(木) 21:29:58.43ID:ISG2RsaF0
>>649
😨
SBI…もっといい生体認証してくれよ
657山師さん 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 1d6c-qzDf)
垢版 |
2025/04/10(木) 21:52:37.63ID:rHlAWqvF0
安全を重視するなら肛門認証だよね
658山師さん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 0270-PlIE)
垢版 |
2025/04/10(木) 21:56:02.67ID:zV3YJIsd0
においセンサーも付けないと
2025/04/10(木) 21:56:59.88ID:/IHq+iwn0
肛紋かよ!
2025/04/10(木) 23:01:13.93ID:WkxmuO2d0
ポキール認証ですね。わかります
2025/04/10(木) 23:04:04.87
体温と血流も検知する生体静脈認証がいい
これなら指切られて認証されることもない
2025/04/10(木) 23:14:02.48ID:UMQuMYTB0
>>657
イボ痔とかなったら取引出来ないやん
663山師さん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 0680-bkDy)
垢版 |
2025/04/11(金) 01:57:34.85ID:I/9Wf8VE0
信用取引しようかと信用口座作ったんだけど、
買付余力約100万円だから信用建余力300万かと思ったら、
現物を数千万円ぶん保有してるから信用建余力が1億円以上になってて。
入力する桁を間違えて信用取引したらヤバいことになる可能性あるよね。
現物を売却せずに信用建余力を下げる方法ってないの?
2025/04/11(金) 02:26:55.45ID:eYHxZ+ca0
>>663
長期なら他社に移管しておけばよいのでは
又は他社で信用取引をする
665山師さん 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM16-Qglg)
垢版 |
2025/04/11(金) 02:58:50.41ID:vEkoSketM
>>663
おそらくサポセンに電話すれば総建玉限度額下げてもらえる
666山師さん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4535-LuZP)
垢版 |
2025/04/11(金) 08:07:17.50ID:+vHM7e8I0
こんなこと言ったらお前中国人だろと言われると思うが、
moomoo証券のアプリから学んでほしい…
2025/04/11(金) 08:09:39.54ID:VI4RXQrN0
お前中国人だろw
668山師さん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 22ff-GhsC)
垢版 |
2025/04/11(金) 08:27:53.61ID:CfEhGjGS0
コード決済を本格的に導入したのは中国の方が早いし、スマホ普及率も中国の方が上、AI研究開発も中国が上
ITに限れば中国の方が日本より上
669山師さん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0680-bkDy)
垢版 |
2025/04/11(金) 08:36:06.97ID:I/9Wf8VE0
>>664
使う証券会社が複数になると資産管理がめんどくさそうだけど、
確かにそれだと確実に下げられるね。

>>665
そうなの?
それ検討してみるよ。
ありがとう。
2025/04/11(金) 10:54:38.86ID:4zo1vRSm0
>>668
ITに限らず、自動車や素材、一部商品の品質を除けばもう中国が上のものがほとんどだよ。
「国産がいい」って今や「安い」だけだからな
2025/04/11(金) 15:07:43.62ID:DvcHazjN0
>>670
農作物は国産が一番だぞ
672山師さん 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 22ff-GhsC)
垢版 |
2025/04/11(金) 15:52:16.88ID:CfEhGjGS0
高級カメラ(ミラーレス一眼など)は
日本メーカーのほぼ独占だが、あれはあまりにニッチな市場で後発メーカーが参入するモチベーションないだけだな
実際市場拡大が予想される動画カメラは中国DJIが急進中
673山師さん 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 1d6c-qzDf)
垢版 |
2025/04/11(金) 18:57:19.11ID:OCow3tNH0
食べ物だけは国産で
674山師さん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ fefe-CTBE)
垢版 |
2025/04/11(金) 19:38:18.34ID:yY72PW0n0
【㋮㋑㋣㋹㊀㋳】 チャールズ3世戴冠式に`死神´
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1690352002/20-26
2025/04/11(金) 21:53:10.81ID:DuXvyEtD0
>>673
安いアクセサリとか
皮膚がただれるとか何とか
676山師さん 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 1d6c-qzDf)
垢版 |
2025/04/12(土) 01:15:26.97ID:EIeZECVp0
こわ
677山師さん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ a5c2-CTBE)
垢版 |
2025/04/12(土) 08:12:13.47ID:r/n+QspS0
SBI証券株式会社ってどこやねん
678山師さん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4d6d-mGY8)
垢版 |
2025/04/12(土) 09:13:42.82ID:z/g5+HG40
国産?
アサリ
フグ
ノリ
シジミ
ホタテ
産地偽装だらけやん
カツオは数十年も大量盗難横流し

日本の何を信用できる?
いっそ堂々と中国産謳ってる方がリスク覚悟持って安く買っちゃうわ
679山師さん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 79bc-vE9K)
垢版 |
2025/04/12(土) 09:16:59.81ID:KMNUAHJX0
セキュリティ対策として
スマホアプリで取引をしないことにした。アプリ削除した。
Webだけ2要素で使うことにした。
680山師さん 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 6949-PPnI)
垢版 |
2025/04/12(土) 09:20:35.32ID:zLFUaY/T0
>>679
それは意味がない
不正アクセスは2段認証のないアプリでやられるわけだから

いちいちパスワードを入力する方が流出しそうで嫌だな
2025/04/12(土) 09:29:56.12ID:zQeQOX6U0
>>668
電子化しなきゃならんということはつまり、それだけ民間レベルで不正が横行してるってことの証左だよ。現金や貴重品を日常的に持ち歩けない程度には危険な状態であるという事。
キャッシュレスにして簡単に消費できるようにしているのも、資本家の〇共が儲けるために、判断力や意志の薄弱な者をより簡単に借金漬けにしようという意図がある。
2025/04/12(土) 10:05:48.97ID:z/g5+HG40
>>681
銀行ATMから偽札が吐き出される国だなんて織り込み済みやろ
だからこそIT大国(なお個人情報…)

ちな日本で乱立してる◯〇ペイとかって、店側の負担する手数料は
クレカよりやっぱり低いんかい?
だからこそ導入コスト負ってんのか?
普通ならクレカ数種類で事足りるやろ
基本的にクレカ作れない若年層から搾り取る狙いか?
2025/04/12(土) 10:19:15.72ID:zQeQOX6U0
>>682
AI による概要
電子決済の手数料は、決済手段やサービスによって異なります。
決済手段
手数料の目安
クレジットカード
3~5%程度
電子マネー(交通系・流通系)
3~4%程度
QRコード決済
1~3%程度
タッチ決済
2.99~3.24%程度
PayPay(加盟店)
1.6%または1.98%
楽天ペイ(QRコード決済)
2.00%~3.24%
au PAY(QRコード決済)
2.95%
決済手数料は、売上金額の2.5%~4%程度が相場です。決済手段や取り扱う商材によって幅があります。

以上転載


ペイ〇イ等は導入当初1%くらいだったのが最近2%以上に引き上げられて撤退した小売店が多く出たとかなんとか。
2025/04/12(土) 10:59:23.06ID:vuaCcbyJ0
中国は金にモノを言わせて他国から優秀な技術者を呼び込んでいるだけじゃないの?あとはハニトラとかで盗む
2025/04/12(土) 11:29:16.08ID:/sO2oicZ0
【SBI証券】安全基準強化に伴う緊急の設定確認をお願いいたします

というフィッシングメールきてますわ・・・
余計なリンクつきメールよこすから余計混させてるような

//sbi-direl015.com はフィッシングサイトや
2025/04/12(土) 11:53:40.47ID:Q2kmK8E20
パス入力は自宅以外でしたら速攻抜かれるよ。防犯カメラから
687山師さん 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 6949-PPnI)
垢版 |
2025/04/12(土) 11:58:03.23ID:zLFUaY/T0
電車で座っていれば見えないと思っていても
駅に止まったときは、並んだ人に見えている
パスワードは保存して入力しないのが一番安全
2025/04/12(土) 12:01:11.17ID:/sO2oicZ0
【SBI証券】安全基準強化に伴う緊急の設定確認をお願いいたします


いつもSBI証券をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

弊社では、お客様の口座を狙ったオンライン詐欺や不正利用を未然に防止するため、この度安全基準を大幅に強化いたしました。

これに伴い、お客様には新たなセキュリティ設定への更新をお願いいたしております。お手数ですが、以下の期日までに新しい安全設定を完了してください。

---------------------------------------------

■安全設定完了期限:2025年4月13日(土)

---------------------------------------------

期日までに新たな安全設定への更新が完了しない場合、安全のため、口座機能の一部を制限させていただくことがあります。

▼安全設定ページはこちら(公式確認済み)

https://sbi-direl005.com

安全で快適なお取引環境のため、ご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

【お客様へのお願い】
・本メールはお客様個人宛ての重要なお知らせです。他者への転送
・複製は禁止いたします。
・誤受信の場合は速やかに送信元にご一報の上、削除をお願いいたします。
・メールにて個別のお取引や残高についてのご質問には対応できません。

<お問い合わせ先のご案内>
お問い合わせ内容別に専用窓口がございます。詳しくは以下URLからご確認ください。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&burl=search_home&cat1=home&cat2=none&dir=support&file=home_support.html&getFlg=on
2025/04/12(土) 12:03:43.23ID:/sO2oicZ0
/sbi-direl005.com
はクリックしてはいけません
690山師さん 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 6949-PPnI)
垢版 |
2025/04/12(土) 12:13:03.60ID:zLFUaY/T0
期限を設けてあわてさせることと、
転送禁止が明らかに詐欺の文章だな
691山師さん 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 6949-PPnI)
垢版 |
2025/04/12(土) 12:14:11.32ID:zLFUaY/T0
そもそも13日は土曜日なのか?
692山師さん 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MM95-YSYZ)
垢版 |
2025/04/12(土) 13:17:30.42ID:jJ7vrlDGM
そんなの来てないってことは自分の情報は漏れて無いって事でいいの?
693山師さん 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 7207-qzDf)
垢版 |
2025/04/12(土) 13:18:48.55ID:j23m+XxC0
フィッシング詐欺ソムリエのワイから言わせてもらうとこれはフィッシング詐欺ですね
2025/04/12(土) 16:40:59.49ID:touP1YQg0
こういうフィッシング詐欺に引っ掛かる低学歴白痴ガイジが大騒ぎしてんだろ?
完全に自己責任じゃん
2025/04/12(土) 17:01:27.59ID:yLiKJlXUM
xで私はそんなもの踏んでいないって明言していたやついたな
実際どうなんだろ
2025/04/12(土) 17:48:04.68ID:ppKxtBT80
SBI側に穴があるならこの程度の被害ですむはずがない
2025/04/12(土) 18:37:18.48ID:MJLn7Iw70
>>688

フィッシング詐欺メールきてたから報告しようとしたらすでに貼られてたか

というかヤフーメールほんと迷惑メール対策ゴミすぎる、とっくにメインはgmailに移したけど
2025/04/12(土) 18:56:44.33
>>688
詐欺サイトをそのまま貼る莫迦は本当に救い様がないわ。
2025/04/12(土) 19:50:39.70ID:d7aWH8bh0
馬鹿はバカだから仕方がない
詐欺サイトへ誘導していると判断されて警察案件にならない事をバカは祈っていろ
700山師さん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ fe41-GhsC)
垢版 |
2025/04/12(土) 19:57:42.70ID:oKhSXUZ00
>>684
一党独裁で中国共産党が「AIを主要産業にする」と決めたら国は援助するし関連企業や研究所に資金人材が集まり一気にAI産業が活性化する
米国マクドナルドが南京にAI研究所を設立したのもその一環
日本でも小規模で政府が同じようなことやってるが中国とは規模がちがう
2025/04/12(土) 20:19:24.44ID:touP1YQg0
>>700
別に日本でも同じやろ
熊本のTSMCや千歳のラピダスなんか土地が暴騰して人が集まってる
ただし、中国はGDPが日本の5倍あるのでたくさんお金が出せるだけ
2025/04/12(土) 22:14:11.95ID:/sO2oicZ0
>>699
警察がこられましたら
野村証券を騙る詐欺メールも一緒に訴えときますわ
こっちは1カ月手数料無料とかなってましたで
2025/04/13(日) 07:58:50.19ID:68e8sjFMa
楽天はフリーダイヤル専用電話ロックにも対応したのか
SBIもこれ対応してくんないかなー
基本たまにスポット購入するくらいで放置だし
704山師さん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7f62-W6ws)
垢版 |
2025/04/13(日) 08:00:42.09ID:QsUSKXd60
しかしほんと手口が巧妙になってきたな・・・
705山師さん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 67e1-W6ws)
垢版 |
2025/04/13(日) 08:04:50.82ID:FstJCbZw0
てか楽天の件が公になってからの方が詐欺メール急増したわ
俺もいつまで耐えられるか不安になってきた
1回でもミスは許されない
2025/04/13(日) 09:16:19.88ID:H1zj/k1sM
>>704
AI使って効率化してるからな
707山師さん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c71b-FBmS)
垢版 |
2025/04/13(日) 09:52:09.70ID:Wa7+np+X0
アプリの二段階認証をやらない理由がわからん

それやらないと詐欺師は続けるだろう
708 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 07b1-W6ws)
垢版 |
2025/04/13(日) 10:34:23.15ID:QD/ng1Rm0
楽天証券はアプリから楽天証券WEBページへ遷移するときに2段階認証をするように修正したそうだ。
SBIは米国株アプリのFIDO認証が未対応らしいし、
米国株アプリからWEBサイトへ遷移時にデバイス認証が未対応なのも未だに放置している。
そのくせ規約改定は爆速で不正アクセスの損害は負わないって・・・ハッカーには優しすぎる
2025/04/13(日) 10:42:38.26ID:68e8sjFMa
米国株アプリからデバイス認証が必要になるバージョンはリリースされたはずよ
ただ個人的にはこのFIDO認証とかいう独自の認証方式は廃止して欲しい
710 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 07b1-W6ws)
垢版 |
2025/04/13(日) 10:54:31.68ID:QD/ng1Rm0
本当だ。訂正します。米国株アプリ 
デバイス認証:○
FIDO認証:✖
のようですね。
ということは外国個別株やETFをやっていない人はこれで十分か?
2025/04/13(日) 11:04:47.79ID:GhYmFJXr0
アカウントの設定でデバイス認証、FIDO認証を有効にして、SBIが認証対応の新アプリをリリースしたとしても
犯罪者が認証未対応の古いアプリからID、パスワードのみでログイン出来るのでは、穴は解決していないと言える
古いアプリからアクセス出来ないようにしたのかなぁ?
2025/04/13(日) 12:21:13.49
>>709
FIDO楽でいいじゃん
2025/04/13(日) 13:45:26.46ID:f69107940
そもそも両方使わせるのは最悪の解決方法でしょ。
せめて日本株アプリからの自動ログインWEB移動を封じないと意味無い。
714山師さん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 475e-/z+w)
垢版 |
2025/04/13(日) 14:54:31.13ID:65Ju0nWM0
妻が取引パスワードの再設定で、メールで届いた20文字くらいの認証コードを手打ちで繰り返し入手失敗して泣きついてきた

デジタルデバイドを実感した
2025/04/13(日) 15:12:38.92ID:m5MFApvV0
馬鹿にしてるがそれが一番安全なんだがw
夫婦そろって救えねえな~
716山師さん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ffd3-/z+w)
垢版 |
2025/04/13(日) 15:16:41.13ID:SSngl+4t0
キーボード入力はキーロガーで抜かれるリスクがあるから危険度はコピペと変わらんだろ
2025/04/13(日) 15:59:46.79ID:m5MFApvV0
ぜんぜん危険度違うんだがwその程度の知識で書き込むの恥ずかしくない?
718山師さん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5fc0-D/tb)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:01:59.00ID:6atssBqw0
基本的に取引する端末は固定したほうがいいな
2025/04/13(日) 16:05:59.82ID:EFLCvB0p0
キー入力が抜かれるような状況ではコピペも危ないし、逆もしかり
危険度が違うというのは錯覚では?
そんな状況に陥らず、どちらでも大丈夫のはずな環境で実行するのが妥当なセキュリティではないですか
720山師さん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 47d6-/z+w)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:07:31.45ID:izo7X+ej0
>>1
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコく埼玉w

都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位く埼玉w

都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
く埼玉401万円←低所得の田舎猿ww

何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院選挙の地域ブロックもウンコく埼玉だけ北関東ブロックw
日本政府から北関東の田舎に認定された惨めな貧困県ww
北関東のクソ田舎ウンコく埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわww

ウンコく埼玉はランキング圏外w
ウンコく埼玉出身は一生消えない負け組の証
こんなクソ田舎に生まれたら一生馬鹿にされまくるぞwww
https://imgur.com/7Wgz5U4.png
2025/04/13(日) 16:31:29.36ID:m5MFApvV0
>>719
勝手に設定変えんなよwもしかしてID代えて擁護コメかw
722山師さん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ffd3-/z+w)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:37:23.90ID:SSngl+4t0
>>721
下衆なヤツw
2025/04/13(日) 16:42:22.70ID:EFLCvB0p0
設定を変える?何の?
主語がないから何言ってるか分からない
724山師さん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 475e-/z+w)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:44:17.84ID:65Ju0nWM0
金融機関独自のソフトキーボードを使うタイプが稀にあるがあれは抜き取られないのかな
キー信号は暗号化されてる思うが
2025/04/13(日) 16:46:40.66ID:m5MFApvV0
キー抜かれる環境ならコピペも危ないと
コピペ抜かれる環境はキー抜かれるはイコールじゃねえw
そして最初の書き込みはどーっちだw
2025/04/13(日) 16:49:12.45ID:m5MFApvV0
>>722
ワッチョイ見れば分かるんだけど?君無能だよw
727山師さん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ff67-/z+w)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:51:34.16ID:SSngl+4t0
ダメだこいつ
2025/04/13(日) 16:58:06.74ID:dDeHUuxwa
自演ばれてやんのw
2025/04/13(日) 17:14:40.21ID:EFLCvB0p0
>>725
イコールだよ
クリップボードを監視するマルウェアが入ってるか、キーロガーが入ってるか、そんなに区別したがることなの?
どっちも危ないじゃん
730山師さん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 475e-/z+w)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:09:01.53ID:65Ju0nWM0
実際にコピペバッファーやキースキャンで金融機関の情報漏洩したことあるのかな
2025/04/13(日) 23:43:16.06ID:qCDrAELN0
>>711
確か18日に強制アップデートだから無理なはずだよ
2025/04/13(日) 23:54:01.22ID:VbzgWP2X0
最近は偽基地局が情報を抜いてる
733山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7f06-0bgN)
垢版 |
2025/04/14(月) 04:10:33.66ID:Msn+1FVl0
重要なお知らせチェックしる
2025/04/14(月) 05:20:47.88ID:9FZUOKVU0
HyperSBI使わないので無効にしたいのだが、
無効にすることはできない??
方法探してるんだがわからん、、
2025/04/14(月) 06:55:45.23ID:wENdErhQ0
HYPER SBIでログインできないんだけど
736山師さん 警備員[Lv.27][苗] (オイコラミネオ MM0b-f4NB)
垢版 |
2025/04/14(月) 07:27:43.82ID:yNAlLDd7M
>>724
マウスクリックしたタイミングのキャプチャーで抜くことは可能
2025/04/14(月) 08:39:07.47ID:foSGDz060
今日は
「【重要なお知らせ】SBI証券による注意喚起あり」
というメールタイトルで

SBI証券 <info@sbisec.co.jp>の正規騙って
堀江貴文(偽)のラインに誘導するメールがきましたわ
何か詐欺師の必死ぶりがもうアレで・・・

メールアドレス変えました
2025/04/14(月) 09:18:00.39ID:Ru+2bmnC0
>>729
こいつアホw
2025/04/14(月) 11:42:29.41ID:Y0Fa6uD0H
流石にコピペとキーロガー同一視はアホだね~
2025/04/14(月) 12:20:45.61ID:LHt1eVqwM
毎日感謝のidとpassガチャやるやつ……おるか?
2025/04/14(月) 12:52:52.09ID:09HkvhyR0
>>738,739
なんじゃいお前が自演やんけ
UAとそのレベル30[苗]のクッキー変えないと一発で分かるだろ。レベル低いな

大体クリップボード漏洩とキーロガーを同一視してるんじゃなくて、
そんなものが入るような状況自体が危険だって最初から言ってんのに
2025/04/14(月) 13:24:41.99ID:foSGDz060
ホリエモンが「北尾吉孝(偽)」に変わった版がきました
本当にタチが悪いフィッシングやと思います
743山師さん 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ a76c-OEvG)
垢版 |
2025/04/14(月) 13:25:33.67ID:crjak2wk0
むしろ面白いフィッシングでござんすね
2025/04/14(月) 15:15:10.94ID:vFvRYZpg0
こんなメールが来た。オレは孫と北尾が嫌いなのでSBI口座持ってないのでフィッシングメールと即座に分かったが
ユーザー騙されるじゃないゾ(まあ送信元ドメインからみて、すぐフィッシングだと判断しないとダメと思うが)

[meiwaku]【SBI証券】安全基準強化に伴う緊急の設定確認をお願いいたします
SBI証券株式会社 <no-reply@sjtsuzuki.com>
2025年04月13日 09:11
返信 詳細
認証: このメールの認証情報
宛先: xxxxx@xxxxxxx..ne.jp?
タグ:
いつもSBI証券をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

弊社では、お客様の口座を狙ったオンライン詐欺や不正利用を未然に防止するため、この度安全基準を大幅に強化いたしました。

これに伴い、お客様には新たなセキュリティ設定への更新をお願いいたしております。お手数ですが、以下の期日までに新しい安全設定を完了してください。

---------------------------------------------
■安全設定完了期限:2025年4月14日(日)
---------------------------------------------

期日までに新たな安全設定への更新が完了しない場合、安全のため、口座機能の一部を制限させていただくことがあります。

▼安全設定ページはこちら(公式確認済み)
https://sbi-direl14.com

安全で快適なお取引環境のため、ご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

【お客様へのお願い】
・本メールはお客様個人宛ての重要なお知らせです。他者への転送・複製は禁止いたします。
・誤受信の場合は速やかに送信元にご一報の上、削除をお願いいたします。
・メールにて個別のお取引や残高についてのご質問には対応できません。

<お問い合わせ先のご案内>
お問い合わせ内容別に専用窓口がございます。詳しくは以下URLからご確認ください。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&burl=search_home&cat1=home&cat2=none&dir=support&file=home_support.html&getFlg=on
=============================================
2025/04/14(月) 15:16:57.16ID:vFvRYZpg0

フィッシングメールだから、
リンク踏むなよ!まして登録なんか絶対したらダメだよ
2025/04/14(月) 15:19:19.30
だからそのまま貼るな、っての。
何でそんな事も分からんのかね。
2025/04/14(月) 15:32:04.72ID:ZjFso4wp0
そりゃあアレだから
2025/04/14(月) 15:50:15.75ID:CySTN+540
🎣
2025/04/14(月) 16:34:34.42ID:+KQM/WiL0
お、下旬から米国株の株主構成分かるようになるのか。
2025/04/14(月) 17:35:58.54ID:cFL1rh3F0
米国株なんか一生やらないから意味ないよ
これからどんどんアメリカは衰退していく
おまけにアメリカで金融課税強化したいそうだし
751 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 07b1-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:21:10.86ID:/e0jPSE70
カード型ワンタイムパスワードが一番セキュリティ高いんだがな
大手銀行だと無料でくれるが、
SBIでは発行手数料2千円ぐらいでも欲しいもんだ
752山師さん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c7c5-FBmS)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:30:43.39ID:iQQVV1u40
>>742
北尾が来てからイー・トレード証券はおかしくなった

孫がやってた時はよかったのにな
753山師さん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 47df-/z+w)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:38:18.64ID:gqx01Xbf0
北尾は投資始める前からタカ派の発言と自民党新派で嫌いなタイプだったが
楽天の方もあの通販サイトやCMが嫌いで
結局SBIにした
754山師さん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c7c5-FBmS)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:46:19.74ID:iQQVV1u40
SBIは口座開くだけで、実際の資金運用は楽天証券という人が圧倒的なんだろうな

だから楽天が詐欺に狙われた
  
口座数も楽天が一番多いし
2025/04/14(月) 19:50:05.74ID:dUH0TohW0
金くれるからって 三菱UFJ eスマート証券口座作ったけど

アプリ・ソフト起動したら 三菱UFJ銀行が表示されたww

しかし使いづらいソフトやね
2025/04/14(月) 20:02:02.84ID:+KQM/WiL0
売買代金はSBIが圧倒的だぞw
まあ、SBIと楽天の二強で他は息してないのが実態。
2025/04/14(月) 20:03:12.80ID:iaigOcnz0
デイトレは松井使ってる人が多そうに思う
2025/04/14(月) 20:17:43.00ID:rI2/43Jc0
デイトレが多いなら売買代金多いはず
2025/04/14(月) 20:22:41.19ID:ELVbEFAQ0
フジテレビ親会社の新取締役 SBI北尾氏提案へ 米投資ファンド
2025年4月14日 16時37分

フジテレビの経営体制をめぐり、大株主の投資ファンドが親会社の新たな取締役の候補として、
総合金融グループ「SBIホールディングス」の北尾吉孝社長を独自に提案する方向で調整していることがわかりました。
今後ほかの株主と連携する可能性もあり、株主総会に向けた動きが活発になりそうです。
アメリカの投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」は、関連する会社とあわせてフジテレビの親会社の株式の7%あまりを
保有する大株主で、一連の問題を受けてフジ側が示した新たな経営体制に対して見直しを求めるなど、
大株主の立場からたびたび会社に要求を突きつけています。

フジの社長になればメディア操作も可能になるな
2025/04/14(月) 20:37:12.76ID:zjstarlOM
>>755
俺は三井住友銀行からSBI運用するつもりだったけど
なんかUFJのが手続き簡素だったので頼んじゃったわ
2025/04/14(月) 20:50:43.26ID:Vhg3fpDS0
>>756
楽天には近付かないことにしているので、自動的にSBI証券になった
もっともFXは別会社でやってる(楽天ではない)
2025/04/14(月) 21:11:21.19ID:jCd137/C0
馬鹿がSBI楽天に集まるから優良な人は別に行ってまったりしてるんだよね…
763山師さん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ ff77-/z+w)
垢版 |
2025/04/14(月) 21:39:42.05ID:yQSzbIIT0
某老舗の証券会に株やら時価数億円あるが、決済すると多額の手数料取られるで全てSBIに移管する予定
担当者に紹介してもらった株でかなり儲けさせてもらったので気まずいが
2025/04/14(月) 21:55:04.17ID:PHCkWAa50
今日も不正取引あったみたいやな
これもう口座作ってNISA放置して気付いてない人多そう
10、20年後とかになって気付いたら地獄や…
2025/04/14(月) 22:21:54.21ID:EjN5YBX+0
手数料とかちょっとくらいならいいし、俺はSBI引き上げて違うとこ行こうかな
2025/04/14(月) 22:26:16.25ID:Vhg3fpDS0
扱ってないところには行けないぞ
767山師さん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ff55-/z+w)
垢版 |
2025/04/15(火) 02:23:51.91ID:ihiRRiNb0
大和証券で約定額5千万円で手数料は20万円ほど(オンライン決済の場合)
赤字でもね
2025/04/15(火) 07:46:16.90ID:rBSWLPNOd
変なメールが


いつもSBI証券をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

弊社では、お客様の口座を狙ったオンライン詐欺や不正利用を未然に防止するため、この度安全基準を大幅に強化いたしました。

これに伴い、お客様には新たなセキュリティ設定への更新をお願いいたしております。お手数ですが、以下の期日までに新しい安全設定を完了してください。

---------------------------------------------
■安全設定完了期限:2025年4月16日(水)

sendonly939@hyogoswa.co.uk
2025/04/15(火) 08:07:41.72ID:nX+RA07y0
そんなメール来るならアドレス変更したほうがいいよ
それ以外にも色んな会社の振りして毎日何十通も来てるだろ
2025/04/15(火) 08:40:27.48ID:P0Rl2m720
4/14 NEW【スマホにも対応!】外国株式取引サイトリニューアルのお知らせ
「スマートフォンでも快適に外国株式取引サイトを利用したい」

そんなお声にお応えしリニューアル、ということだが
スマホ米国株アプリはどうするんだろう
2025/04/15(火) 10:28:20.75ID:cmwlJUX80
久しぶりにログインしたけど前のウェブサイトデザインが良かった
772山師さん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5fed-D/tb)
垢版 |
2025/04/15(火) 11:19:34.48ID:XCWQwJ+R0
そんな毎回詐欺メールくる人と来ない人の差は何だろうな?アンケートとか答えてない?
773山師さん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ffbe-/z+w)
垢版 |
2025/04/15(火) 13:14:27.69ID:ihiRRiNb0
メールサービスによるのだろう
Gmailは結構的確に迷惑メールをフィルターしてくれる
2025/04/15(火) 13:51:55.59ID:aEbGkHon0
>>772
自分のPCにセキュリティソフト入れてなくてウィルスにやられたか、
自分とメールでやり取りしたことある人のPCがウィルスにやられたか
775 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c762-mGSp)
垢版 |
2025/04/15(火) 14:01:52.83ID:6USf3e2z0
いちおう録画しておこう

4月15日(火) 21:00〜22:00
BSテレ東
日経NEXT【泣き寝入り?証券口座乗っ取りで大金損失!対策どうする】
 ▼個人の証券口座…乗っ取りで相場操縦か?
 ▼1400万円の損失確認も…補償はされない?
2025/04/15(火) 15:49:12.11ID:QX2Laty80
>>741
おっ自演分かるようになったんだ。自分がやってるから鋭いね~w
777山師さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8748-0ra6)
垢版 |
2025/04/15(火) 17:01:04.85ID:0K+xGJeI0
ログインできない
2025/04/15(火) 17:04:59.59ID:F/Ne1p3P0
出かけて帰ってきて、入ろうとしたらこれなんだけれど
>お客さまのご選択されたサービスは受付できませんでした。
2025/04/15(火) 17:05:17.37ID:azh6Ldj+0
ログインしようとすると、お客さまのご選択されたサービスは受付できませんでした。って出るな。
780山師さん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c762-0IMp)
垢版 |
2025/04/15(火) 17:07:28.66ID:YdLtxSKE0
ログイン出来ない

まさか、中華クソ株全力されてないだろーな
781山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 5f70-pjCS)
垢版 |
2025/04/15(火) 17:08:28.55ID:8q70uDww0
>>779
俺も出るわ
とりあえず自分だけでないのは確認できたようだ
782山師さん 警備員[Lv.29][苗] (オイコラミネオ MM0b-f4NB)
垢版 |
2025/04/15(火) 17:08:35.71ID:kiGH06HEM
株アプリダメだな
投資アプリはログインできた
2025/04/15(火) 17:11:08.45ID:DBW1jhUI0
ログインできないんだけど
2025/04/15(火) 17:11:16.43ID:dalvtEmh0
30-40分前からメインサイトにログインしてしているが特に問題はない
2025/04/15(火) 17:11:56.85ID:jQwTV6lG0
安全設定完了
786山師さん 警備員[Lv.29][苗] (オイコラミネオ MM0b-f4NB)
垢版 |
2025/04/15(火) 17:12:43.33ID:kiGH06HEM
Webもロボフォーリオもダメだった
2025/04/15(火) 17:13:05.28ID:fAQIlzHp0
もう何もかも終わりだよ
2025/04/15(火) 17:13:14.08ID:F/Ne1p3P0
メインサイトから総合口座にログインできないね
2025/04/15(火) 17:14:19.10ID:jQwTV6lG0
安全設定とかチャイナ詐欺用語
2025/04/15(火) 17:22:05.41ID:F/Ne1p3P0
入れた
791山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 5f70-pjCS)
垢版 |
2025/04/15(火) 17:22:39.53ID:8q70uDww0
発注はまだできないね
2025/04/15(火) 17:22:54.47ID:b0e+GaFzM
なんか全然見れないんだけど
2025/04/15(火) 17:48:20.93ID:nNQrRdiQ0
>>575
>>578
同感
デメリットでしかない

関係ないけど、PTS今取引できない?
2025/04/15(火) 17:51:54.96ID:nNQrRdiQ0
ああ、やっぱりみんな同じか
2025/04/15(火) 18:27:52.65ID:KPMusdE+0
>>780
俺は中国株に全力してる
中国株の配当金だけで年間1000万円以上あるよ

まだ中国株買ってないの?
バカなの?死ぬの?
2025/04/15(火) 18:40:22.03ID:aEbGkHon0
ログインできたけど以下のメッセージが表示されてた

現在、一部のお客様において当社サービスのご利用に支障が生じている可能性がございます。
本事象は、当社が利用しているクラウドサービス(Amazon Web Services:AWS)において発生している障害に起因しております。
復旧作業に鋭意努力しておりますが、お客さまにはたいへんご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
また、現在発生中の障害に伴いPTSナイトタイム・セッションのご注文受付開始が遅れております。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしておりますが、今暫くお待ちくださいますようお願い申し上げます。
2025/04/15(火) 19:11:21.76ID:jZWfIH8+M
今回、夕方からだから良いけど
市場開いてる時に見れなくなったら最悪だな
2025/04/15(火) 19:12:33.13ID:oSrxqjZL0
これ米国政府が株式市場にアクセスさせたくない場合はAWSを落とすこともあり得るな
2025/04/15(火) 19:38:03.70ID:jQwTV6lG0
サーキットブレーカー(AWS)
2025/04/15(火) 19:52:56.31ID:riuLfHP40
Amazonって通信サービスもやってるん?
それならGAFAに入るのも納得やな
801山師さん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5f70-pjCS)
垢版 |
2025/04/15(火) 19:58:30.50ID:8q70uDww0
酷いね
まだ直らない
2025/04/15(火) 20:02:00.08ID:oSrxqjZL0
勘定系にAWS使ってる銀行とか何行かある
803山師さん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfb0-W6ws)
垢版 |
2025/04/15(火) 20:31:35.00ID:NDkRaUAg0
最新のWKEYのHBARネットワーク使えばいいのに。SWIFTだって試してるのに
2025/04/15(火) 20:44:39.09ID:+8hYRHxT0
SBIまだ復旧してねぇのかよ
805山師さん 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ a76c-OEvG)
垢版 |
2025/04/15(火) 21:28:16.32ID:gAIcuXx+0
俺たちのSBIももう終わりだね
2025/04/15(火) 21:36:34.23ID:wpw22KX/0
所詮糞BI
2025/04/15(火) 21:44:44.74ID:Fm6sQQwg0
不正アクセスだらけで、システムもAWS使ってるせいでサーバーダウン
最低最悪のネット証券やな
808山師さん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5f41-D/tb)
垢版 |
2025/04/15(火) 22:16:43.07ID:XCWQwJ+R0
今夜アメリカ株暴落したら取引できない可能性あるの?
2025/04/15(火) 22:22:04.67ID:wpw22KX/0
いいかげん楽天使えよ
810山師さん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6798-0ra6)
垢版 |
2025/04/15(火) 23:10:58.59ID:CfVnIs290
ポートフォリオをクリックしたら
お客さまのご選択されたサービスは受付できませんでした。
2025/04/16(水) 07:39:11.64ID:XnHzCSJj0
>>800
というかアマゾンの稼ぎ頭はクラウドサービスだよ
どっちかと言うとクラウドサービス屋さんが通販もやってる感じ
2025/04/16(水) 10:09:42.14ID:qNG5ePnTr
ただの本屋が偉くなったもんだ
2025/04/16(水) 10:18:50.53ID:wsRqhZrJ0
本屋で終わらないところがジェフ・ベゾスの非凡なところである
814山師さん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 5fa9-D/tb)
垢版 |
2025/04/16(水) 11:06:52.29ID:VWj/TLs10
やはりビットコイン360とか系のサイトとかで情報入力した人たちある一定数存在するのかな?もっともらしいFXや暗号資産や海外株式取引サイトでボーナスいくら貰えるとかで釣られて?360はフィッシングサイトだから駄目だよここのスレ出入りしてる人たちはまず騙されないと思うけど
ネット広告ほんま詐欺加担してるよね
2025/04/16(水) 18:06:55.85ID:lnS1a5P10
スマホアプリが糞
816山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 47b1-7ycA)
垢版 |
2025/04/17(木) 10:37:45.92ID:u4NHBs2E0
何でニセから本サイトにログインできたことを明らかにしないのでしょうか
2025/04/17(木) 10:47:32.42ID:/0ICJyRh0
>>816
そんなの誰でも作れる
偽サイトに引っ掛かるバカガイジが精神障害なだけ
偽サイト、フィッシングに引っ掛かる低知能精神障害者は自業自得
818山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 47b1-7ycA)
垢版 |
2025/04/17(木) 10:57:12.31ID:u4NHBs2E0
誰でもは作れないでしょ
本物のサイトにログインできてキャンペーンにも応募できたらほとんどの人は気付かないでしょ
2025/04/17(木) 11:06:00.32ID:OLZXdwe50
フィッシングサイトでログインIDとパスワードを入力してしまったとしても、
そのサイトで株の売買をしなければ取引パスワードは入力しないよね
なのにそれがバレたというのはなんでなんだ?
820山師さん 警備員[Lv.48] (ワッチョイ df75-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 11:09:33.76ID:JFO6zlL/0
>>819
殆どの証券会社は個人情報の画面に移動する時、変更する時に取引パスワード入力要求されるでしょ
2025/04/17(木) 11:16:58.19ID:OLZXdwe50
>>820
そうなんだっけ
個人情報の画面に移動する必要性ってあまりないと思うけど、
フィッシングされた人はうまくその画面に誘導されたってことなのかな
2025/04/17(木) 11:47:25.13ID:tfI+4Pf10
フィッシングサイトは取引パスワード入力までさせるのが基本。
勿論それとは別にダークウェブに漏れてる情報と突き合わせたりも出来るし
インフォステーラーでブラウザ保存の取引パス含めて漏れてる場合もある。

サイトハッキングではなく
いずれも本人と犯人間の問題なので証券会社として出来るのは
2段階認証と注意喚起くらいや・・・
2段階認証の抜け穴がない様に設計する。
二つさせるのはごちゃごちゃし過ぎなので
Google Authenticatorで使える方式で統一してもらいたいが
売買頻度の少ない証券ならそれでいいが
圧倒的シェアのSBIや楽天には不向きだ・・・
823山師さん 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ a76c-OEvG)
垢版 |
2025/04/17(木) 12:35:03.90ID:YeRPnE6h0
半年以上口座見てないけどヤバいことになってたらどうしよう
2025/04/17(木) 12:50:07.83ID:K5fNK2Y60
他のブラウザをインストールするときにも十分に注意いただきたい
パスワード保存はリスクがあり危険な場合がある
2025/04/17(木) 12:53:29.77ID:OLZXdwe50
フィッシングされた記憶のない人も念のために取引パスワードだけでも変えておいた方がいいかもね
2025/04/17(木) 13:10:21.62ID:u4NHBs2E0
とりあえずは
ブラウザは段階認証を設定しないとまずいね
827山師さん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ffb3-/z+w)
垢版 |
2025/04/17(木) 14:40:14.65ID:BgGphZ+20
13:30から北尾が緊急記者会見したな
フジメディアHDの大株主が北尾を新社長に擁護だとか
828山師さん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 471b-pjCS)
垢版 |
2025/04/17(木) 15:31:29.71ID:AMPDCBPy0
しばらく信用口座使ってなかったから今回の不正アクセス問題で勝手に取引制限しあがった
0570の有料電話にかけろとよ
ふざけんな
2025/04/17(木) 15:49:11.01ID:OLZXdwe50
>>828
しばらくってどれくらいの期間?
830山師さん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 2733-PELi)
垢版 |
2025/04/17(木) 17:03:50.65ID:UyTSrpgj0
LINEで知人に口座開設のリンクを送って口座開設させると自分にgifteeで5000p付与されるっていうキャンペーン、
それをやって貰ったんだが、口座開設完了後に「口座番号、ユーザーネーム、ログインパスワード」が表示されて、
それをメモアプリにコピペしに行ってLINEアプリに戻ったら、紹介リンクの初期画面に戻ってたみたいで、
結局chromeからSBIのサイトに入り直してネットでの本人書類確認の手続きをしたんだが、
この場合でもポイントは付与されるよな?
2025/04/17(木) 18:34:44.47ID:uQLjdEX80
堀江は逮捕され
北尾がフジテレビの社長になる
2025/04/17(木) 18:37:14.63ID:FMxUrhhla
出金口座のWeb変更いつから再開されるんだよ
2025/04/17(木) 20:06:30.99ID:LXwVhDvy0
北尾、老害感が出てるから止めたらいいのに
なぜ御神輿に乗ってしまうのか担ぐアホが複数いるから悪いのか…
2025/04/17(木) 21:40:14.22ID:eVpudXwW0
>>833
SBIは韓国企業になってしまったな

保守派はSBIを使いたがらないだろう
  
2025/04/17(木) 22:11:55.16ID:q7LqAOto0
なんで今の保守派は韓国を嫌うのかね
共産主義北朝鮮と対峙する国だぞ
「反ソ決死隊」の深作清次郎は同時に「日韓友好協会理事」も名乗っていた
2025/04/17(木) 22:29:13.65ID:tfI+4Pf10
韓国は暗号資産の利益が非課税で羨ましい。
837山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 5f8a-BytM)
垢版 |
2025/04/17(木) 23:08:25.39ID:JwqINpH70
旧サイトと新サイトを行ったり来たりとかまじゴミ。
まだ旧サイトの方がマシだった…
838山師さん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 5f0c-D/tb)
垢版 |
2025/04/17(木) 23:45:21.76ID:D0lz4oLt0
マネーフォワード以外で定期的にアクセスしてるアプリとかあるの?
839山師さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 47b1-MuCu)
垢版 |
2025/04/18(金) 00:51:14.69ID:yc4KH7AM0
カビュウ
2025/04/18(金) 01:09:56.17ID:eFcozLIF0
>>837
旧サイトはどこに何があるかわからないだけで、画面自体はPCでは見やすかったからな
新サイトはうざい
そして普通にやると旧サイトが開くが、リンクから飛ぶと同じような画面の新サイトが開くことがある
新/旧を切り替えられないので、見比べるのに片方が旧サイトで片方が新サイトとかもうバカかとw
841山師さん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7f4b-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 01:13:23.28ID:qKkiWZxp0
投信保有ポイントがまだ付与されないの、俺だけ?
842山師さん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 673a-2o0l)
垢版 |
2025/04/18(金) 06:53:39.23ID:SERAdSXq0
アプリのレビューみたら
不満だらけで怖くて使えない
Safariから開く方が安全に思える…
2025/04/18(金) 07:19:09.82ID:iudT8aV+0
>>835
韓国=朝鮮統一教会=安倍日本会議乙

反共とか言ってる時点で統一教会丸出し

統一教会=勝共連合は日本から消えろ
2025/04/18(金) 07:43:25.99ID:R8+NZivE0
ソフトバンクグループ社債ってどうなん?
買ったことないけどリスクある?
845山師さん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ffae-/z+w)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:02:33.34ID:6d+ftw+00
>>835
戦前の韓国併合、中国侵略の経緯から中韓には反日の風土が根付いている。そこに日本の保守右翼が反応する構図
これらの国は経済発展が著しくGNPは中国が日本をはるかに上回り、韓国も一人当たりの名目GNPで日本を上回るようになり、日本の右翼の嫌韓嫌中に拍車がかかってる
2025/04/18(金) 08:11:25.88ID:eoodPPLOM
自分も重要なお知らせに来てるな
多分1年ぐらいは信用使ってなかったな

今かけたらやっぱり繋がらない
アホすぎる
847山師さん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ffae-/z+w)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:23:20.31ID:6d+ftw+00
>>844
ソフトバンクは債券も株もハイリスクハイリターン
と言いつつ数千万円持ってるが、孫さんのワンマン体制なので彼が逝ったら怖い
2025/04/18(金) 08:34:05.97ID:eG/m+Jyh0
>>835
後から法を捻じ曲げて賠償求めるような国だぞ。大統領が変わる度コロコロ情勢が変わる不安定さもある。

ほぼ潰れかけていた保険屋を買い取って、SBIの社員の必死の努力で立て直した話が書籍になってるみたいだが…そこまでしても自分の力だと勘違いするし、そもそも今も昔も全て自分のものだと思っているから、内部の不正や乗っ取りを当然の権利かのように行う。
そういう人的リスクがあるから大陸や半島はマジでビジネスするのが大変。一刻たりとも気を抜いてはいけない。
2025/04/18(金) 08:52:12.82ID:+0KTI7sP0
>>847
年利3%だから魅力的ではあるんだけど5年満期だからちょっと躊躇する
さすがに孫さん逝っても5年でSBが潰れることはないだろうし孫さんもあと5年は現役で行けそうだけど
2025/04/18(金) 09:47:01.81ID:5Wtn0hul0
5年満期で3%って魅力的か?

ここ直近のインフレ率3.5%ぐらいあるんだが
実質目減りしてるだけ

ソフバンのようなハイリスク債権ならば
せめて7%ぐらいないと、手を出す気にならない
2025/04/18(金) 10:25:33.20ID:F1xBM2Uh0
>>848
「賠償」のところを「関税」に変えたらアメリカのことだな
2025/04/18(金) 11:54:53.83ID:dGhDz2nd0
スレ立ってんな

証券口座に見知らぬ「香港株」 乗っ取り被害者困惑「どこに訴えれば」 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744889556/
853山師さん 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 27e2-/z+w)
垢版 |
2025/04/18(金) 12:11:19.89ID:iIOCYjFl0
ソフトバンクは実質的にベンチャーキャピタル会社だから、大規模な村上ファンドみたいなもの
2025/04/18(金) 12:20:27.55ID:zTs6Fv3JM
まともに働くより、
不正アクセスされています!
解除には千億万円必要です!で釣った方がいいのかも知れない…
2025/04/18(金) 12:46:47.37ID:zKc6z65Bd
>>850
だから躊躇するって言ってんだが
定期だって現状せいぜい1%maxだしインデックスにしてもトランプショックで4年は不安定だろうしな
インフレだから目減りする前に使ったほうがいいって言うなら俺とは考え方が合わないな
856山師さん 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 27e2-/z+w)
垢版 |
2025/04/18(金) 12:53:26.79ID:iIOCYjFl0
ストックオプションで取得した株は「保有証券」でチェック出来ないし、特定口座にも指定できないんだな。面倒だ
2025/04/18(金) 17:29:34.53ID:MsDyGZKya
SBIも楽天みたいに電話ロック導入してくれよ
2025/04/18(金) 18:44:02.27ID:UpubN9uk0
>>857
ホントアホだなぁ

頭いい奴はみんな楽天に移動しているよ
ここで文句言っても何も変わらん
自分で動くべきだろ
  
駄目な証券会社は捨てるしかない
2025/04/18(金) 20:40:09.31ID:pzoKWrrd0
4FXサービスの発注に関する一部仕様変更について(2025/3/16以前の仕様へ戻す変更を実施します)

FXサービスの発注に関する一部仕様について2025/4/19に
下記の通り以前の仕様(以下記載の「仕様変更後」)へ戻す変更を
行うことといたしましたので、お知らせいたします。
860山師さん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 07b1-8iWE)
垢版 |
2025/04/18(金) 20:58:18.88ID:81u/18PN0
楽天よりはSBIの方が使いやすい名折れは
861山師さん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5fd4-D/tb)
垢版 |
2025/04/18(金) 23:51:00.98ID:gcPIY0L50
>>839
ありがとう
ロボフェリオも自分がアクセスする以外に
ロボフェリオ側で定期的にメインサイトアクセスしてるぽいです
2025/04/19(土) 00:33:01.74ID:uK3Abx3H0
>>553
公式メールをHTMLメールにさせることで利益を得る人なのかもしれない
2025/04/19(土) 00:42:44.37ID:zUoLhJ5c0
FIFO導入してますか?
俺のスマホ指紋認証が反応しないし
アプリの評価が低すぎて考えてる
864山師さん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5f7c-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 01:50:03.17ID:byLc57MZ0
たまに起動でコケるけどあまり認証でトラブったことはない、と思う
生体認証鈍い機種だとだるいかも
2025/04/19(土) 05:49:43.64ID:4XeyDFiy0
>>859
笑いが止まらんよ…
何やってんだよ…
2025/04/19(土) 06:14:05.29ID:vxtKLhcY0
とうとう偽SBIからメールが来た!
俺の保有する銘柄が不正取引に関係あるそうだ
文の始めの◯〇様がメールアドレスなのが簡単にバレるだろ
もう少し勉強してから詐欺メール送れよと思ってしまう
867山師さん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5f0d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 07:42:23.59ID:xoKVvql10
リアルタイム取引で外貨を買いたいんだけど土日は停止ですか?
868山師さん 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ffe2-/z+w)
垢版 |
2025/04/19(土) 08:46:27.36ID:w5bmGXBC0
金融機関がそれぞれアプリやサイトを独自に開発するのは無駄だな
NTTデータあたりに共通フラットフォーを作らせればよいのに
2025/04/19(土) 09:45:41.65ID:T9P2/eJP0
かんたん積立アプリのお知らせが2025/3/4から追加されない
iPhone版もAndroid版同様
皆さんも同様なの?
2025/04/19(土) 09:55:52.53ID:6W0r2KjpM
Androidアプリの評価
住信SBI4.3
SBI新生4.1


SBI証券1.9
なぜこんな差が出るの😭
2025/04/19(土) 10:34:47.19ID:60QUrR1L0
>>868
セキュリティ的にヤバくね?
2025/04/19(土) 11:15:54.22ID:s3OjUIvD0
地銀は共通化が進んでいて事故も共通なんだけど証券はどうなるかね
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/02421/
873山師さん 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ff7d-/z+w)
垢版 |
2025/04/19(土) 15:24:50.63ID:w5bmGXBC0
話は逸れるが、地方自治体や中央省庁のシステムも独自に開発していてバラバラなんだよね
開発保守やシステム間の情報共有にコストが掛かるからシステム共通化の方向に進んでいる

違う自治体に引越しするとその必要性がよく分かる
874山師さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 07b1-KxWu)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:39:41.95ID:x3feSWt00
その共通化が難しい
大きな壁よ
2025/04/19(土) 16:40:40.19ID:+S4nTm6Z0
【SBI証券による注意喚起あり】堀江貴文の投資メソッド公開!毎月70~150%以上の配当を狙える急騰株を無料配布!

これが南海もきてて辟易
2025/04/19(土) 18:40:17.58ID:+S4nTm6Z0
「安全基準強化に伴う緊急の設定確認をお願いいたします」

別アドレスにきた本日のSBI詐欺メールタイトル
877山師さん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7f59-pBvj)
垢版 |
2025/04/19(土) 18:45:36.27ID:H+M637w40
「iDeco開設未完了のお知らせ」とか完全にフィッシング詐欺だよな…
証券会社狙われすぎだろ
878山師さん 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 8738-DGPv)
垢版 |
2025/04/19(土) 19:12:25.15ID:Nd5pp8pC0
スマホ認証はアアプリではなくメールかSMではだめなん?
端末買い換え面倒、故障で身動き取れなくならない?
2025/04/19(土) 19:22:40.99ID:bMv4juS60
fidoは強制?
アプリ起動ごとに出てくるわ
2025/04/19(土) 21:21:15.21ID:lHlNiTI40
結局投資信託のサイト更新はどうなったんだ?
2025/04/19(土) 23:01:45.02ID:77pLg+ms0
前のシンプルでIPOの画面にすぐ行けるサイトが良かったな今はポップアップが頻繁に
出たり重要なお知らせがどんと出てきてびっくりしたりで動作も少し重い
2025/04/19(土) 23:52:46.50ID:0xVJLY6Kr
俺も前のサイトの方が断然見やすくて良かった
楽天みたいなサイトが好きな人ってどうせお金持っていないだろ
2025/04/19(土) 23:56:01.07ID:pQnxg7DX0
楽天はデイトレイダーが多いから億動かす奴が多いみたいよ
デイトレはマーケットスピードが必要だからな
サイトではなくツール
2025/04/20(日) 08:36:28.12ID:AZhhD78TM
SBIフィッシングメール来てたわ。
これ騙されるって。
このタイミングでこの文面はエグいわ。
あやうくリンク踏みそうになった
885山師さん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6a8d-I3kk)
垢版 |
2025/04/20(日) 09:32:15.37ID:embb7zTP0
フィッシングメール来てた
886山師さん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b681-7j7m)
垢版 |
2025/04/20(日) 09:33:58.89ID:ziEoFHZb0
>>868
アプリの使い勝手も競争力の差だからな、なかなか難しいよ
共通化するとクソアプリ化する
887山師さん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6a8d-I3kk)
垢版 |
2025/04/20(日) 09:34:52.95ID:embb7zTP0
メール乗っ取りさえされてしまえば
ログインIDとメールですべてのパスワードが再発行されてしまう
極めて危険
2025/04/20(日) 09:34:55.71ID:9c4MAO1b0
日本へのメール攻撃は昨年末から急増してて、詐欺にとどまらない、政府主導の軍事的な準備攻撃ではないかとの指摘もある。

テレ東Bizの特集の冒頭:
www.youtube.com/watch?v=JfzDfHa9ioc
詳しい記事:
www.proofpoint.com/jp/blog/email-and-cloud-threats/Japan-is-now-the-most-targeted-country-in-the-world

ちなみに、アメリカへのサイバー攻撃は常態化してる模様:
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-18/SUTT9UT0AFB400
889山師さん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6a8d-I3kk)
垢版 |
2025/04/20(日) 09:39:19.63ID:embb7zTP0
使わん時だけロックはかけれんのか?
口座乗っ取られたら、信用取引も勝手に開かれて
入っている全資産の3倍以上の不正取引されてしまう
2025/04/20(日) 09:42:21.02ID:+k2ltc/ea
楽天はできるんだけどね
SBIもこのくらい対応して欲しい
891山師さん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6a59-I3kk)
垢版 |
2025/04/20(日) 10:06:00.35ID:embb7zTP0
証券ローンを勝手に組まされて数倍の不正取引させられるのも怖い

楽天だと取引ツールは2段階とかロックはかけれんのでしょ?
892山師さん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6a59-I3kk)
垢版 |
2025/04/20(日) 10:53:31.74ID:embb7zTP0
株専用のPC買えばよいとかいうけれども
それを使っても、同じルーターのLAN内で使えばネットワーク感染するからな
893山師さん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 5e48-9ujD)
垢版 |
2025/04/20(日) 10:56:49.71ID:WWoifIig0
積立女子は退場するんじゃん?


854 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2025/04/20(日) 07:27:34.89 ID:k9vNt8/G0

4月分です

投信/毎月/定期/定額/積立 観察結果
(2025年初来~04/18価額反映分まで)

SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし)
+9.24%

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
-12.38%

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
-14.60%

ニッセイNASDAQ100インデックスファンド
-17.02%


※投信
※定額積立
894山師さん 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 352c-qtpD)
垢版 |
2025/04/20(日) 10:57:37.62ID:qxDvSlsH0
http://imgur.com/hQExign.png
2025/04/20(日) 13:14:01.07ID:HHOApAAk0
「【SBI証券】ご利用設定に関するご確認のお願い」
「【重要】オンラインサービスご利用条件の変更について(要確認)」

本日のフィッシングメールのお題
2025/04/20(日) 13:45:47.29ID:aQ8Tt05FM
>>895
だんだん巧妙になってきたな。もはや何も信じられない
897山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 6a71-I3kk)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:30:01.34ID:embb7zTP0
ID:aQ8Tt05FM はここ最近荒らしている一味だから、スルーするように!
2025/04/20(日) 15:04:32.89ID:5hTkj9KN0
SBI()からメールが来たわ
いつもSBI証券をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

弊社では、お客様の口座を狙ったオンライン詐欺や不正利用を未然に防止するため、この度安全基準を大幅に強化いたしました。

これに伴い、お客様には新たなセキュリティ設定への更新をお願いいたしております。お手数ですが、以下の期日までに新しい安全設定を完了してください。

---------------------------------------------
■安全設定完了期限:2025年4月21日(月)
---------------------------------------------

期日までに新たな安全設定への更新が完了しない場合、安全のため、口座機能の一部を制限させていただくことがあります。

▼安全設定ページはこちら(公式確認済み)


公式確認済みって...お前が公式じゃないのかよwww
2025/04/20(日) 15:10:53.58ID:g2UP+Uqf0
へぇーそんなメール来てるの?
SBI証券から来てるメールを見てみたが、電子報告書とか株価のアラートメールばかりで、そんなのは全く来てなかったわ
900山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 6a71-I3kk)
垢版 |
2025/04/20(日) 15:23:50.32ID:embb7zTP0
そんなメール来てるのに、まだそのメアドを使っている無神経さ
普通だったら、別のメアドしか使わんようにするわな
さすがわ貧乏人のなせるわざですな
2025/04/20(日) 15:49:40.60ID:SyVg9vLtM
>>897
へ?
2025/04/20(日) 15:50:30.46ID:SyVg9vLtM
>>898
リンク押しちゃったの?
2025/04/20(日) 15:55:58.47ID:qCjp6qqH0
>>898
これSBIからのメールじゃないと思うよw
2025/04/20(日) 16:20:20.29ID:5hTkj9KN0
>>902
こんな分かりやすいの押すわけないだろ
メールの送信アドレスもSBIじゃないし
2025/04/20(日) 16:28:05.34ID:g2UP+Uqf0
迷惑メールの中も見てみたが来てないな
誰にでも行ってるわけじゃなさそうだ
906山師さん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7db1-6XrQ)
垢版 |
2025/04/20(日) 16:36:51.47ID:FeXQ3wBH0
>>903
SBI()テ書イチョン
2025/04/20(日) 17:56:02.16ID:FXnASjcF0
詐欺メールって送った奴を法律で罰する事できないのか?
ここまで被害が多いなら国も動けと思うのだが
2025/04/20(日) 19:03:24.30ID:nkRAl3ay0
騙される方が悪いと思ってる層が一定数いるから…(ヤフコメ)
2025/04/20(日) 19:21:08.62ID:AFvea3wj0
でも株やるくらい頭な俊敏な人間が釣りに引っかかるわけないじゃない。
引っかかる奴は資格なしともいえるが業者側としてはそれを言い訳にしてはならない。
2025/04/20(日) 21:01:08.43ID:z4ehPMOi0
そもそもメールのリンクを踏む行為自体があり得ないから引っかかるやつはネットやめろ
911山師さん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7db1-9n6b)
垢版 |
2025/04/20(日) 21:10:58.00ID:T6kS9mSq0
金融に関わらずだけど、新規ユーザー登録でメールのurlから続きするのさえ怖くなったわ
912山師さん 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 65a7-FhWy)
垢版 |
2025/04/20(日) 21:32:42.83ID:VYvZz/0d0
SBI証券らしきところからメールが来た

>下記のリンクをアクセスし、回答してください。
https://sbi-drelie09.com

これが本物なら、未だにメールにリンク貼ってるとか、詐欺幇助かな?
913山師さん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ f981-GvB7)
垢版 |
2025/04/20(日) 21:34:03.01ID:14Q6HhZH0
メール管理できて無い人意外といるんだな
本来フィッシングメールとか1通でも来たらそのアドレスは使っちゃ駄目なんよ
914山師さん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 896c-6S1E)
垢版 |
2025/04/20(日) 21:34:08.88ID:1zdiqvpE0
フィッシングメール送信罪で逮捕する
915山師さん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8a52-LjsZ)
垢版 |
2025/04/20(日) 21:40:02.91ID:lPjlJcKa0
1通来たら時間の問題で大量にくるようになるから
そのメアドは使うのやめるべきだよな
2025/04/20(日) 21:46:33.35
>>912
ホント何故そのまま貼るのかね、この手の莫迦は。
917山師さん 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 65a7-FhWy)
垢版 |
2025/04/20(日) 21:49:44.71ID:VYvZz/0d0
>>916
これ詐欺メールなの?
本物だと思ってたわw
.comなんて怪しさ満点だから踏まないけど
2025/04/20(日) 22:03:15.59
自分が怪しくて踏まないと思ってるURLを平然と世界中の人がアクセス出来る場所に貼るとか…
2025/04/20(日) 22:18:01.28ID:I3CbCHMRM
まとめサイトの中の人もきっと迷惑しているだろうに
920山師さん 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 8aab-DjcN)
垢版 |
2025/04/20(日) 22:39:04.85ID:ngb5sjAQ0
>>892
株式取引用専門PCと専用ポケットWiFiの回線用意したらかなり避けれるんじゃないかな?当然そのポケットWiFiは株式取引しか使用しないで家のルーターと切り離ししておく
921山師さん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2511-O5Qj)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:33:19.91ID:nC9lLTZp0
そんなメールすら来ないから上の人のアカウント乗っ取られてんやない?
2025/04/21(月) 01:16:09.97ID:tg8uSdokM
>>917
詐欺メール

そのまま貼るなよ、
誤ってスマホの画面に触れたら
どうすんだよ🤬
2025/04/21(月) 02:25:23.88ID:/s0AqQ5C0
どんな感じなのかねぇと思って検証用の端末でアクセスしてみたが、総合セキュリティソフトにアクセスブロックされるな。

2種類の総合セキュリティソフトを試したが、1つ目はフィッシングでブロック、2つ目の方はWeb感染リソースなんちゃらでブロック。

あまり心配いらないんじゃないか。知らんけど。
2025/04/21(月) 06:42:27.97ID:tXv9LRWm0
>>916
愉快犯って奴だね
2025/04/21(月) 07:23:41.25ID:vujLm3oir
開こうとしてもダメだったわ
TLS周りの問題な気がする
2025/04/21(月) 09:59:39.21ID:vrJkubbd0
>>909
頭が良いとかじゃない
心が頑丈かどうか
相手はコピーライティング技術を使ってるからそれを見抜けるかどうか
大抵詐欺メールは緊急性を煽ってくる
その時に慌てずに、なんか緊急性煽られてんなと思えなきゃ頭良くても慌てさせられて終わる
2025/04/21(月) 10:30:23.36ID:/L6EtRCuM
昔は、明らかにメールの日本語おかしくて
詐欺メールはすぐ分かったんだけどね
2025/04/21(月) 10:34:22.74ID:nvPyv2yEr
詐欺師もおまんま喰わないけんから必死よ
2025/04/21(月) 10:39:24.40ID:XcxYpmJY0
株とか銀行とか重要なヤツ用のメールアドレスを別途用意して移行するのが一番だよ
その他無料登録系のメールはヤフーとかgmailを作って分ける
2025/04/21(月) 10:51:01.30ID:3+KHHQYO0
むしろクレカ引き落とせてなかったのSMSで通知来てたのに、フィッシングだと思って放置してたことあったわ
「受付はこちら」って何か胡散臭くね?

https://i.imgur.com/zNLJobQ.png
2025/04/21(月) 11:49:26.56ID:Bao2byWK0
フィッシングメールって、なぜあんなに日本語が不自由なのだろうかと思う。
SBI証券が差出人なのに、アドレスがアマゾンとか、サギする奴がバカなだけなのか。
頭使えば、もっと引っかかる人増えそうなのに。
しょっちゅう「セキュリティーのお知らせ」とか「あなたの取引が承認されてません」と、SBIからアマゾンのアドレスで来る…
2025/04/21(月) 13:06:51.58ID:nvPyv2yEr
日本語は漢字、ひらがな、カタカナ覚えなきゃならんし同音異義語もたくさんあってハードル高め
2025/04/21(月) 13:30:52.50ID:BquTLeeF0
メールが来た
俺の資産の一部が売られて
ユナイテッド単価1,007円が150株買われたそうだ
金額が42万2800円ってどういう計算だ?
頭悪すぎ
934山師さん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9103-utM3)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:32:44.05ID:ebJGNuNY0
スマホ認証めんどくせえな
これやらないといけないのか?
2025/04/21(月) 14:51:16.86ID:eaCy4F/lM
日本語が不自由なメール
 →だれも引っかからない故、逮捕されない。

日本語が上手いメール
 →引っかかるが故、逮捕、淘汰される。
936山師さん 警備員[Lv.218][UR武+10][UR防+20][苗] (ワッチョイ a958-nw4i)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:17:00.88ID:1Mubdr4f0
日本語が不自由だったり内容とアドレスが違っていたり計算が間違っていたりするのは
それを作ってる人がバカなんじゃなくて、それでも引っ掛かるようなバカを集めてるってこと
バカは何度でも引っ掛かるからバカの情報を集めた「バカリスト」は高く売れる

ZOZO前澤のお金配りも似たようなものでそれに応募するような人のリストが作られたわけ

そういうことを理解できるようにならないとバカと同じようにカモにされるよ
937 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a662-GgHu)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:37:23.25ID:DUPoCnk+0
>>931
その程度で引っかかる人間が対象だからだよ。
必然騙されたと理解した後の対応もしれてるから。
938山師さん 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H92-7j7m)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:47:13.64ID:or6a6mhxH
FIDO設定してから一度も認証要求されないんだけど
PCでログインして評価額確認するだけだからかな?
2025/04/21(月) 16:16:40.26ID:1Mubdr4f0
>>938
FIDOはPCソフト(HYPER SBI2)とスマホアプリ用だよ
ウェブでのセキュリティはデバイス認証
940山師さん 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 8a3c-DjcN)
垢版 |
2025/04/21(月) 16:29:43.07ID:+Se5RoQV0
ヤフーメールやけどその手の詐欺メール来てないよマイクロソフトアカウントのほうは詳しく見てないけどその手のメール見つけられんな見てもメールからアクセスせんようにしてる
2025/04/21(月) 16:35:25.43ID:BhdoMBiC0
Gmailやが全く来ないな。
以前使ってたSonetのメールアカウントは詐欺メールのデパートみたいになってしまい使うのやめた。
2025/04/21(月) 16:37:39.51ID:1jMSzDWZ0
そういや米国株アプリのセキュリティ問題は解決したんかな
943山師さん 警備員[Lv.7][芽] (JP 0H3e-nw4i)
垢版 |
2025/04/21(月) 16:51:14.82ID:x3a5V7oKH
生体認証のみは無理なのかよ
理由教えてよ
944山師さん 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H92-7j7m)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:08:19.26ID:or6a6mhxH
>>939
そうなんか
キチンと作動してくれてるか心配だった
情報ありがとう
945山師さん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6535-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:27:00.83ID:3gVQOZ5a0
イオンカードのフィッシングは文面も偽サイトのURLもサイトの見た目もとても良くできていた
内容としては、不正が疑われる引き落としが発覚したので至急以下の取り引き確認しろ、というSMSで、早く確認しなきゃ!という精神をうまく誘導していた

つまり俺はもう少しで引っかかりそうになり、どこまで入力したか覚えていないが、カードと銀行を止めた

そこからのイオンのリセット手順がやたらと面倒で、なぜかキャッシュカードが数週間おきに二枚送られくるという面倒なシステム
946山師さん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1e56-0INX)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:32:09.80ID:+l5AgMg80
【4/26(土)予定】FIDO(スマホ認証)に対応した米国株アプリのリリース、強制アップデートのお知らせ
2025/04/21(月) 17:36:44.09ID:1Mubdr4f0
>>945
>もう少しで引っかかりそうになり

いやいや、カードと銀行を止めたくらいなんだから、引っ掛かったんでしょ?
948山師さん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6535-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:41:00.52ID:3gVQOZ5a0
「引っかかった」の定義によるが、リンクを開いてユーザーID途中まで打ち込んだ気がする
気持ち悪いので全部止めた
2025/04/21(月) 20:08:04.80ID:tXv9LRWm0
>>934
俺は無視してる
950山師さん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 896c-6S1E)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:59:25.42ID:WpRbwwSr0
>>943
指切断されたり目ん玉抉り取られたり顔面潰れたりすると認証出来なくなるから
2025/04/21(月) 23:08:08.93ID:Se37qLKb0
>>926
今日携帯に着信あって、とったら自動音声でこの電話は2時間後に使えなくなるとか
スパイ映画みたいな電話かかってきた
2025/04/21(月) 23:17:15.94ID:g3bIJwmE0
>>949
それは他人のスマホで誰かが勝手にログインできてしまうことを意味してるんだけどな
>>951
知らない電話番号に出てはいけない時代になった。
2025/04/22(火) 00:18:12.55ID:T6Fu+b840
>>951
あーあ
2025/04/22(火) 05:53:16.72ID:Bqt1bJrC0
今時の就活生は知らない電話番号からかかってきた電話は検索してから折り返すらしいな
955山師さん 警備員[Lv.218][UR武+10][UR防+20][苗] (ワッチョイ 1e94-waca)
垢版 |
2025/04/22(火) 08:10:57.84ID:r8CMyrk00
>>954
就活生でなくおっさんだけど知らない電話は出ないで検索するよ
家の電気代が安くなるとかスマホ代が安くなるとかそんなのだし
2025/04/22(火) 08:51:16.48ID:FcF3r8wO0
既存の光通信社を名乗る電話が時々
来るようになったけど
社名を他社と言い間違えて言い直してる電話には笑った
自分の会社名を競合他社と言い間違えるわけないだろw
2025/04/22(火) 08:55:33.67
電話帳に未登録の番号からの電話は、一切出ないな。
958山師さん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ b5b1-m8Kc)
垢版 |
2025/04/22(火) 10:05:48.60ID:kimwDUKU0
ソフトバンクからだと思って契約したけど後から考えるとソフトバンクから契約の確認電話かかって来たのは業者が入ってるからなのかな
2025/04/22(火) 10:23:17.11ID:vf8mdpJ20
おまえらスマホに知らない電話かかってくるのか?
昔ちょこちょこ来たが最近は全く無いな
960山師さん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 896c-6S1E)
垢版 |
2025/04/22(火) 10:33:35.13ID:ferRN5Ni0
ダレカナブロック入れとけ
ワンコインで全部ブロック
2025/04/22(火) 10:49:54.30ID:W3saSI320
不明ってのが
たまにくる、なに?
962山師さん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b643-qtpD)
垢版 |
2025/04/22(火) 10:50:51.29ID:sqnT0kCS0
>>958
キャリアの営業電話はたいてい代理店だな
電力会社だと代理店の代理店とか意味不明
2025/04/22(火) 11:46:32.99ID:vmh/Z6cW0
>>948
その届いたメアドなりSMSの電話番号ももう「騙されやすい鴨」としてフラグ立ってるよ。

電話番号ごと変えた方がいいよ。
これから年取って認知機能衰えていくんだし、しっかり自己防衛にそなえるのはいいことだが、できるだけ攻撃に晒されるリスクも減らした方がいい。
964山師さん 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ 8aaa-sbpF)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:29:03.09ID:gMQmSVF00
フィッシングメールくるならとりあえずメールアドレス変えないと

推測できないアドレス
専用にして使い回さない
これ以外対策ある?
965山師さん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 71d8-qtpD)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:56:21.57ID:3oZWIqcf0
Gmailと比べてキャリアメールにスパムが多いのは、キャリアは「通信の秘密」を厳守していてAIが内容まではチェックしていないからだとAIに教わったw
そうなるとGoogleがメール内容をチェックしてマーケティングに利用していないか気にはなる
2025/04/22(火) 13:05:13.57ID:l9L1h7S10
https://policies.google.com/privacy?hl=ja
Google は、Google のサービスを個々のお客様に合わせてカスタマイズするために、収集した情報を使用します。
(中略)
ドライブ、Gmail、フォトのコンテンツに基づいてカスタマイズされた広告を表示することはありません。
967山師さん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ b5b1-m8Kc)
垢版 |
2025/04/22(火) 14:30:04.89ID:kimwDUKU0
ポイ活メールヤバイかね
968山師さん 警備員[Lv.5][芽] (JP 0H3e-nw4i)
垢版 |
2025/04/22(火) 15:03:28.79ID:dsx3DwRxH
ログインするのに少し頭の体操になってワロタ
でも急いでる時に3回間違えたら怖いな
2025/04/22(火) 18:05:10.02ID:tV5ftLkDM
政府が証券会社に補償するように指示を出したね
SBIはどうでるか
2025/04/22(火) 18:14:15.75ID:kIUP9GYl0
>当社に残高があるお客様へ】残高が残っており、信用取引をご利用いただけます
SBIと会社名似てるとこからフィッシングぽい本物メール来た
2025/04/22(火) 18:34:19.54ID:HbnwMF7/0
詐欺の手口ばかりお知らせ来るけど明らかに挙動おかしいのは分かってるのに何故対策せんの
972山師さん 警備員[Lv.218][UR武][UR防限][木] (ワッチョイ 6ad1-0VjT)
垢版 |
2025/04/22(火) 18:46:29.70ID:yigehEzo0
今はSBIが狙い撃ちされてるのか
2025/04/22(火) 18:52:24.74ID:JV+Idswc0
そろそろDMARCあたりの見方を学校や会社でやるべきだと思うけどな
大して難しい話でもないわけだし
というかその辺メーラがきちんと結果表示してくれりゃいいだけなんだがな
2025/04/22(火) 19:03:01.67ID:ysvq3TD8a
Web経由もアプリ経由もログイン時にSMS認証とかじゃダメなんかな
2025/04/22(火) 21:32:00.17ID:FcF3r8wO0
そういやマイクロソフトのフリメに
多分ロシアから頻繁に一時使用コード要求来てたけど来なくなったわ
SBIには使ってないけど
976山師さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a6cf-I3kk)
垢版 |
2025/04/22(火) 22:21:49.16ID:iod8kdXe0
新しいPCやスマホ買っても
入っているソフトやアプリが信用できないからな。
マルウェア機能がついてるかもしれんし。

PCならしばらく使って不具合がなければ
クリーンインストしてOSだけにしてから
金融取引すべきだな。

しかし、メーカー独自のアップデートソフトもあって、
これも本当は入れたくないんだよなあ。

PCメーカーやスマホメーカーの社員が信用できるかって話。
単独犯じゃなく、世界的に組織ぐるみでやってるかもしれんし。
977山師さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a6cf-I3kk)
垢版 |
2025/04/22(火) 22:24:04.99ID:iod8kdXe0
だからPCやスマホは変更したくないわけ。
windows10が今年でサポート終了だから
PC買わないといけないのが苦痛だわ。

今使ってるPCは金融取引用で安全の実績があるから
替えたくないんだよ。
978山師さん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a6cf-I3kk)
垢版 |
2025/04/22(火) 22:28:02.01ID:iod8kdXe0
>>974
最低そうすべきだよな。
電話(SIM)をなりすましで不正取得されてたらアウトだが、
そこまでの可能性はかなり低くなるからな。

住信SBIみたいにPC取引でもログイン時に
自分のスマホに入れたアプリでしかログイン認証できない仕組みにすればいいのにな。
979山師さん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ b69d-qtpD)
垢版 |
2025/04/23(水) 00:23:54.31ID:23c0LZwy0
信頼性高いと言われているパスワード管理アプリも心配になってくる
いっそのこと政府がパスワード管理ツール作ったらどうだ
個人口座すべて調べられそうで返って危ないか
2025/04/23(水) 00:51:15.06ID:FWqUa07P0
>>979
政府が作るものとか信用できるかw
陰謀論とかではなく、単に中抜きしていい加減に作るだけなのに、政府が作ったからといってなぜ信用できるのか
流出しても何の責任も取らない、責任の所在もいい加減
981山師さん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7db1-9n6b)
垢版 |
2025/04/23(水) 01:00:45.87ID:lB/mcS9R0
自分で作ればエエのよ
自分が考える仕様なら問題ないんだろ
2025/04/23(水) 01:06:43.95ID:m2I1ZbYV0
>>980
わかる
コロナの時のアプリやばかったもんな
983山師さん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ b69d-qtpD)
垢版 |
2025/04/23(水) 01:52:47.70ID:23c0LZwy0
外部委託せずに産総研のサイバー攻撃研究チームに内製させるのだ
984山師さん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ b5b1-m8Kc)
垢版 |
2025/04/23(水) 01:59:23.20ID:3YLdWFPI0
PTSでもやってんのかよ
オレオレより楽してもうけてんな
985山師さん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 8a5a-hB2T)
垢版 |
2025/04/23(水) 05:01:55.66ID:pv1ih4Q50
証券口座乗っ取り、不正売買954億円に 金融庁が警鐘
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB182VL0Y5A410C2000000/
2025年4月18日 13:02
金融庁は18日、証券会社の顧客が証券口座を不正に乗っ取られ、株を勝手に売買される事案が2月からのおよそ3カ月で6社で確認され、1454件の不正売買があったと発表した。
不正な売買は合計で約954億円にのぼり、被害が拡大しているとして注意を促した。証券会社も本人確認手続きの強化など対策に乗り出している。
サイバー犯罪集団は証券会社をかたるメールから偽サイトへ誘導する「フィッシング」や、マルウエア(悪意のあるプログラム)による個人端末への感染を通じて、
IDやパスワードを盗んでいるとみられる。本人になりすましてアカウントに侵入し、不正な株式の売買で相場を動かして利益を上げている可能性が高い。

1月ごろからネット証券などで顧客被害が報告され、一部で株の取引注文を停止するなど影響が広がっていた。
金融庁によると、被害が報告された証券会社は楽天証券、野村証券、SBI証券、SMBC日興証券、マネックス証券、松井証券の6社。
2025/04/23(水) 07:03:42.87ID:2757jpEa0
楽天詐欺ブームが去ったからSBIをターゲットにしてるのかな。
昨日は「SBI証券」から「いつも、マネックス証券をご利用いただきありがとうございます」と詐欺メールが来たぞ。
こういう詰めの甘さを見ると、外国人がやってるのか、文書をAIに丸投げしてるのかな。
2025/04/23(水) 08:47:51.42ID:ZFKRjzXa0
誹謗中傷メールの発信者を調べる能力有るのなら詐欺メールの発信者も調べて取り締まれと言いたいよ
988山師さん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ b65d-qtpD)
垢版 |
2025/04/23(水) 09:08:05.84ID:23c0LZwy0
>>987
誹謗中傷するような輩は発信元をカモフラージュするような面倒なことを普通はしてないから直ぐに見つかるだけだろ
2025/04/23(水) 09:20:51.73ID:N4JBoU+T0
詐欺メールに記載されているURLがSBIの本当のURLでなければ気付きやすいけど、
SBIの本当のURLが記載されて、そのリンク先が別URLになっていたら、
スマホだと気付けないよな。
PCだとマウス重ねるとリンク先が表示されるから分かるけど。

そういうメールで引っ掛かった人は「自分はフィッシングなんかされてない!」
って言い張ると思う。
2025/04/23(水) 09:41:27.56
>>979
GoogleかAppleのパスワードマネージャでOK
そもそもIDとパスワードのような半固定のものは漏洩前提
多要素認証のような可変のもので守るのが定石
2025/04/23(水) 09:43:04.34
sbisec.co.jpのDMARCレコードだけど、p=reject;にしないのかねぇ・・・
v=DMARC1; p=none; fo=1; rf=afrf; ri=86400; rua=mailto:dl.it.unix@sbisec.co.jp
992山師さん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6aab-I3kk)
垢版 |
2025/04/23(水) 16:03:48.96ID:k3iU/ZYn0
Googleのパスワードマネージャ自体が侵入されたらおしまいだろ
大事な情報をよく
そんなものの中に入れておけるね
パスはちゃんとメモに書いとくほうが安全だと思うがな
2025/04/23(水) 16:10:41.05ID:W9UkUGtq0
ちゃんと忘れないようにメモして画面に貼り付けておけ
994山師さん 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 8a8c-DjcN)
垢版 |
2025/04/23(水) 16:12:33.69ID:+oaeWjJr0
>>979
戦前の国は戦争に勝つから国債買いなさいと国民に推奨してたんよ
NISAはたぶんこれと一緒の未来なる
国債は戦争に負けて紙くずになりました
995山師さん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6aab-I3kk)
垢版 |
2025/04/23(水) 16:15:09.73ID:k3iU/ZYn0
メモはちゃんと暗号化して書いておく
google認証なんかsimスワップされたら乗っ取られるから
いまだに免許証やマイナンバーのICチップ読まずに
sim再発行をしとるからな
偽造免許証で簡単に再発行される
996山師さん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6aab-I3kk)
垢版 |
2025/04/23(水) 16:18:22.72ID:k3iU/ZYn0
前のデジタル大臣の時にsimの新規発行の時にはちゃんとICチップを
読み取るという事が義務付けられたから、今はちゃんとICチップの
読み込みはされている
しかし、simの再発行時にはいまだにICチップを読み込まずに簡単に
再発行している
あまりにもバカすぎる
997山師さん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6aab-I3kk)
垢版 |
2025/04/23(水) 16:20:25.90ID:k3iU/ZYn0
だから、google認証の2段階なんか有って無いようなもの
2025/04/23(水) 17:12:04.33ID:5govnMCj0
>>959
誰にも教えてない携帯番号なのに半年で7件電話かかってきたお
非通知除く
999山師さん 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 6a62-qtpD)
垢版 |
2025/04/23(水) 17:19:44.12ID:NZUr6ITJ0
旧来の金融機関なら紙の通帳やら証券が自宅や貸金庫にあったから相続も楽だったが、ネット銀行証券だとどこの口座に資産があるのか家族では分からんことがあるから大変だな
自分は毎年資産一覧を妻に渡してる
2025/04/23(水) 17:33:36.15ID:JVCWpBp60
>>959
楽天の株主優待でもらった番号はちょくちょくくるな。
メインは来ない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 1時間 22分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況