X



楽天証券 part187

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1山師さん 警備員[Lv.105][UR武+7][UR防+7][林]
垢版 |
2024/09/24(火) 08:31:26.48ID:jH96X3my
初心者の方へ
大抵の質問は↓のFAQに答えが載っているしwebにも書いてあるよ
刷新されて例えば「不足金」と入れたら候補が出るようになりました!
【公式:よくあるご質問(FAQ)】
https://faq.rakuten-sec.co.jp/

【公式Web】
https://www.rakuten-sec.co.jp/

【MarketSpeed1, MarketSpeed2】
https://marketspeed.jp

【関連スレ】
≪楽天≫マケスピの面白い使い方教えれ!Version.41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1705383552/

【障害履歴】
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/company/system/failure_archive/

【システム障害時の対応】
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/company/system/failure/

【前スレ】

楽天証券 part180
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1702641458/
楽天証券 part181
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1705067246/
楽天証券 part182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1706543471/
楽天証券 part183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1708176451/
楽天証券 part184
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1709521493/
楽天証券 part185
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1713852134/
楽天証券 part186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1719176496/
2山師さん 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/09/24(火) 14:26:02.04ID:mx9Rv326
>>1

2024/09/24 13:51
【重要】楽天銀行との入出金不具合について

一部のお客様において楽天銀行との入出金が正常に処理されず遅延が発生しておりました。
本事象は13:38に復旧いたしました。

お客様には大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません


ミッキー! システムをしっかり作り込んでくれ!
2024/09/24(火) 15:56:18.64ID:1SUb+1Ua
前スレでSBIにも米国株の手数料無料になる大口優遇があると書いてあったから、ラッキー!と思って調べてみると、、、
SBIは日本株で条件達成できないとか難しすぎやろ

米国株のお得さ便利さは、昔はマネックス、少し前はSBI、今は楽天やや有利だったが、これからは楽天かもしれないな
ちょっと見張っておくか
2024/09/24(火) 18:44:26.16ID:66vCmu+u
>>1
2024/09/25(水) 09:25:10.86ID:NzD/Qt/L
マーケットスピード2のタイトル右側のショートカットボタン増やすのどうやるの?
6山師さん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/25(水) 10:34:09.09ID:KyimWxq3
ショートカット追加したい画面を開いて、曲線矢印と+が組み合わさったアイコンを押す
アイコンの上にマウスを持ってくと説明が出るでしょ
2024/09/25(水) 11:45:17.44ID:NzD/Qt/L
できた!ありがとう とても使いやすくなりました
2024/09/25(水) 13:15:01.27ID:QhzkgCsp
物書きやインフルエンサーの老後には4000万〜6000万必要と脅しかけて
比較的安全なオルカンやSP500だけじゃ駄目と言いつつ
何故かそれよりリスクのある個別株や高配当株に誘導するやり方嫌い
クソ銘柄じゃなくて資金に余裕あればどれも好きに投資すればいいけど
2024/09/25(水) 14:38:05.42
そもそも、老後に◯千万円必要ってやつ、前提が無茶苦茶だからな。

例えば、

夫婦二人の年金収入は20万円/月とします
   ↓
何だかんだで、30万円/月必要です
   ↓
毎月10万円、年間120万円足りません
   ↓
老後が30年として、3600万円不足します!

って事なんだが…

いや収入が20万なら、普通の人間はその範囲内で暮らすだろ。
たまに超えたとしても、毎月10万余計に使って、それを30年続ける莫迦が何処に居るんだよと。
10山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/25(水) 14:55:14.73ID:0xgZWrfY
ん、そもそもあのシミュは年金は厚生年金で計算してるクセに退職金はゼロっていう謎設定なのでw
2024/09/25(水) 16:27:14.03ID:PdUz7oxI
夫婦二人の年金収入は0万円/月になります
   ↓
何だかんだで、10万円/月あればなんとかなります
   ↓
毎月10万円、年間120万円足りません
   ↓
老後が30年として、3600万円不足します!

って事なんだが…
2024/09/25(水) 16:41:16.21ID:wwxiE2MH
>>11
生活保護受けろ、としか。
13山師さん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/09/25(水) 17:49:49.88ID:Z4g0x4UB
好きな台湾企業があるけど米国株式市場で買えんなぁ
2024/09/25(水) 17:57:06.06
>>11
年金掛けてない奴なんて自業自得。
2024/09/25(水) 20:32:00.92ID:qHtOwMod
そもそも年金が0円なのは放っといて国民年金が単身で満額で6.5万ってのがな
夫婦でも13万
零細自営業とか農業なんか貯金2000万とか夢の世界だろ
まあ定年ないから体動かなくなるまで働けばいいんだろうが
2024/09/25(水) 21:18:08.35ID:+Nsn/Tov
うざ
2024/09/25(水) 22:06:22.11
>>15
其処から更に色々税金とか引かれて、手取りはもっと少ないからね…
2024/09/25(水) 22:56:06.76ID:PdUz7oxI
5chは年金もらえるジジイの溜まり場だったなw
2024/09/25(水) 23:29:34.35
年金は80歳からだぞw
2024/09/26(木) 00:05:12.30ID:jF46mNJm
まあ年金は今の年寄りに寄付してるみたいなもんよ
その気がないなら払わないほうが良い
投資に回したほうが有意義
21山師さん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/09/26(木) 00:12:21.28ID:1P0S1RSY
それは言えてるね
22山師さん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/09/26(木) 00:42:11.51ID:XkMGAUHv
>>19
じゃ大丈夫じゃ
2024/09/26(木) 03:11:46.13ID:yWqhwviq
楽天証券が米国株の大口優遇を始めるらしい。
これで米国株のシステムトレードやデイトレードがやりやすくなるな。

日本株も24時間化、米国株もデイトレード可能になると先物やコモは触らなくなりそうだ。
2024/09/26(木) 10:08:47.90ID:5joVNO0B
韓国に帰化して日本に移住すればワンチャンあるで
公明党やパヨクたちが無年金朝鮮人に給付金出せって活動してる
一部の自治体ではもう実現してるし
国民年金や生ポより高額の支給になるかも知れないニダ
25山師さん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/09/26(木) 12:39:09.19ID:4+OjC6HI
ヘッジファンドとかの売り買い中立とかのやつはどの程度参考になるの?
米国のクレカ債務発散しそうなグラフはどのくらいやばいもんなの
2024/09/27(金) 08:37:21.22ID:2GbiI20E
シュワちゃんマダー?
2024/09/27(金) 09:39:59.14ID:ly8WlQyc
igrowが楽しみ
どんな事できるのかな?
2024/09/27(金) 10:57:44.75ID:To6J6yxd
>>26
先ほど注文してみました
基準価額が10,000円ピッタリじゃないということはプレ運用していたってこと?
2024/09/27(金) 11:14:30.50ID:FD3XPvk5
>>28
18日から運用してたみたいね
NISA運用どっちで買った?
2024/09/27(金) 11:14:46.19ID:FD3XPvk5
NISA特定どっちで買った?
2024/09/27(金) 11:44:30.09ID:To6J6yxd
>>30
NISA枠はすべて埋めてるので特定で買いました
2024/09/27(金) 11:48:11.26ID:FD3XPvk5
>>31
ありがとう!
NISAで受け取りで買ってみました
33山師さん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/27(金) 12:02:21.38ID:HIRKweF2
え、楽天ポイントを全て使うに設定してたのに
普通に全額預金から引かれた
もしかしてポイント設定できない商品がある?
2024/09/27(金) 12:37:08.06
期間限定とか、他サイトから変換したポイントではなく?
2024/09/27(金) 13:51:51.12ID:JpaFpomN
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1626679.html
これなんだろ
36山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/27(金) 14:28:46.59ID:BfcMQ3XK
iGrowで投資信託のお取引ができるって書いてあるけど某証券のロボみたいなの欲しいわ
2024/09/27(金) 15:26:43.94ID:M3wiyRBR
月曜日に大暴落かな
2024/09/27(金) 15:28:00.00ID:np3Bc5Ll
石破ショックくるー
2024/09/27(金) 17:37:37.12ID:E2sWWWG8
iGrow、マネーサポートとさほど変わらんかも
2024/09/27(金) 17:59:52.70ID:1tYKsNFP
石破大暴落来まっせコレ
2024/09/27(金) 18:10:10.56ID:dxc1gCQi
>>35
おもしろそうなアプリ
資産が増える!というのを実感できそうだ
2024/09/27(金) 18:36:19.14ID:3fNOTEx3
楽天にはなかった投信アプリみたいなもんか
2024/09/27(金) 18:51:39.07ID:SZpd3QJy
楽天証券のトレール注文って日本株とアメリカ株出来ます?
スマホで出来る?
2024/09/27(金) 18:52:52.81ID:zcefrQiO
>>35
いいね
楽天証券でこういうの出してくれるのを待ってたよ
2024/09/27(金) 18:55:56.67
>>35
他の証券会社のPFも、CSVをそのまま読み込んでくれないかな…?
2024/09/27(金) 19:29:48.68ID:QJtXcTTq
楽天の新しいSDHC?何処に有る?
2024/09/27(金) 19:50:38.12ID:FD3XPvk5
>>46
証券のトップページの下の方のマーケット情報→特集 か
楽天 SCHD でググる
わかりにくいよね
48山師さん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/09/27(金) 20:07:18.79ID:M3wiyRBR
月曜暴落で楽天株でも買うとするか
2024/09/27(金) 20:13:40.76ID:ZhfhKWfF
>>35
楽天証券すげーよ。

そのアプリで、楽天証券の全対象商品と楽天銀行預金残高、「楽天ポイント」の資産推移の確認が可能に。NISAもiDeCoも推移の確認できる。

将来的には国内外株の売買も可能(NISA成長投資枠)

こういう客の利便性を高めるところはどの証券会社よりもマジ優秀だわ。
2024/09/27(金) 20:27:16.58ID:QJtXcTTq
>>47
ありがとう🐜❤
2024/09/27(金) 20:43:41.30ID:t1wW9wPM
>>46
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/detail/?ID=JP90C000R6N1
52山師さん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/09/27(金) 22:22:42.13ID:IBItyVGw
やったー新生から松井に移すか
2024/09/27(金) 23:11:50.65ID:O2rbmDqO
>>35
楽天じゃなくて楽天証券のアプリか
二段階認証でもいけるんかな?
2024/09/28(土) 00:14:43.54ID:aG2CY7Ic
ま〜〜たモテモテ王子の俺様に

劣等キモクズが嫉妬かよー🤮🤮🤮🤮🤪🤪
2024/09/28(土) 01:57:27.29ID:bLBTXfIK
な〜んか急に上がってきとるな
月曜日が楽しみだ…
2024/09/28(土) 12:23:27.54ID:9T3dmDSp
頑張れ楽天!
2024/09/28(土) 12:52:41.60ID:WSgWgCFd
一人🥺がいて笑う

https:youtu.be/Q-I-AJ3s8oQ?si=VuftbxMzCXYo--ok
58山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 12:59:00.14ID:gMpeGwfJ
てs
59山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 13:00:05.92ID:gMpeGwfJ
マケスピ2RSSは多重起動できますか?
方法を教えてください
2024/09/28(土) 14:59:06.46ID:9kVObaRQ
今年2回目の米国株デイトレセミナーがある模様
しかも米国株ザラ場にやるチャレンジングなセミナー
2024/09/28(土) 15:57:03.99ID:zh6H3c6w
tuber-review.com/categories/12?order=comment_count
2024/09/28(土) 18:16:07.15ID:3E/Kp3xm
ようやく来月SBIから移ってこれる
2024/09/28(土) 18:40:25.07ID:14LQLp6X
人増えたら保有ポイントやめそう
2024/09/28(土) 18:45:54.15ID:27InF8Fs
アルゴ注文もできないウンコ汚男SBIなんて使う奴の気が知れない
2024/09/28(土) 18:49:00.76
メンテかよ!
2024/09/28(土) 19:16:05.87ID:KWgi+6px
>>62
SBIから引っ越すつもりでで口座開いたけど投信何買う?NISA移すか迷い出した
2024/09/28(土) 19:43:05.94
>>66
> SBIから引っ越すつもりでで口座開いたけど投信何買う?NISA移すか迷い出した
ttps://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/detail/?ID=JP90C000R6N1
68山師さん 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 21:17:20.72ID:Es71A2DT
せっかく楽天来たなら楽天3.8ベアだろ

なお、SBIでも買えr…
2024/09/28(土) 21:53:36.41ID:Q97g19mK
楽天はS&P500だけ買ってればいいんじゃないの、知らんけど
2024/09/28(土) 22:14:21.59ID:w4aJg5AJ
あれだろSlimのsp500やオルカンと
楽天のsp500やオルカンで悩むんだろ 
楽天ならでわの悩みだし
2024/09/28(土) 22:15:41.22ID:ZYkR9G/t
今日は第4土曜日で恒例の定期メンテナンスか…
2024/09/28(土) 22:28:38.02ID:/mlOUGd1
>>70
楽天S&P500といえばそろそろ1年で隠れコストも含めたパフォーマンスがでるんじゃなかろうか

・楽天S&P500だけで考えた比較パフォーマンス
・楽天S&P500に購入時付与ポイントと保有付与ポイントまで含めた比較パフォーマンス

この辺りが知りたい
73 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 22:31:50.58ID:72Uco/Vr
>>71
定期を把握しているならお前はマトモ
まー、楽天は毎月の定期メンテナンスは第四土曜なんだが、Xとかで、「え?楽天はメンテナンス?」とか叫ぶやつがいる
そういうやつ120%ドシロウトw
もし儲かっているアピールもしてるなら十中八九バーチャwww
74山師さん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/28(土) 22:52:46.06ID:VJL3XGx6
>>70
ゲジゲジが今日の動画でスリムより成績悪いと言ってる
楽天プラスは止めとけ
2024/09/28(土) 23:19:35.56ID:qAVDlZIu
誰だよと思ったけど土曜だしハゲか
2024/09/28(土) 23:38:27.57ID:w4aJg5AJ
>>74
成績悪いのかよ
前はSlimより成績がいい言われたのに
2024/09/29(日) 02:50:41.29ID:uD5SsPqb
>>72
3か月リターン、6か月リターンを見ると変わらない
厳密には楽天S&P500の方が良いが誤差
2024/09/29(日) 02:59:59.26ID:NeBM60O6
楽天のオルカンや先進国は隠れコストがパない、ってどっかのブログに書いてあったけど、S&P500は順調なんやないの?知らんけど
それにslimなら楽天で買う必要ないし、楽天だったら楽天S&P500一択よ
2024/09/29(日) 05:59:16.19ID:VLQ5jsE/
>>78

どの投信でも隠れコストが高くなる傾向がある一期目の決算でオルカンと先進国は若干高かった、という程度でパねえと言うほど高くはなかったが。
先進国は上方乖離していて(それはそれで問題かもしれんが)リターンはslimとほぼ変わらない。
SP500は一期目の決算にも関わらずslimよりコストもリターンも良かった。

二期目以降の決算は良くなると期待できるので、現状では問題ないのでは。
2024/09/29(日) 14:08:10.37
オルカンとSP500、スリムも楽天も積み立ててるけど、殆ど変わらない。
スリムが上だったり楽天が上だったり。
2024/09/29(日) 14:17:13.13ID:kEU0XptR
楽天S&P500の隠れコストってもう算出できるようになったの?
82山師さん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/09/29(日) 14:37:56.83ID:DrCnFj2U
後発品なのにコストマシマシ楽レバ
を出した時点で信用0
ポイントの為に楽SPオルカンを買ってる奴が肯定してるだけ。運用方式も微妙に違うから他社と乖離してるし
2024/09/29(日) 14:40:04.44ID:JFE2vijl
立憲など野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
芸能人、テレビ業界人、スポーツ選手(野球、サッカー、五輪代表)、報道関係者は帰化系で独占されている
この日本という国で差別され排斥されているのは「日本人」の方である
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは 「差別」 を盾にした日本人を対象にした 「民族浄化」 である
『差別と言われたらジェノサイド』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした、日本人の民族浄化行為である 
帰化朝鮮人と日本人を明確に区別できるようにしよう

「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう

そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう


拡散希望
84 ハンター[Lv.145][苗]
垢版 |
2024/09/29(日) 15:33:34.64ID:Rv/+BgW2
>>81
運用報告書に載ってる
https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:a9b49196-385d-4650-a58f-0b83b1699959
2024/09/29(日) 16:29:03.53ID:VNQeh6Ds
>>84
サンキュー!
楽天S&P500とeMAXIS Slim S&P500の総経費を比較すると、楽天S&P500の方が有利なんだ!

信託報酬のみでは楽天有利でかなり差があったけど、eMAXIS Slimも僅差までよく頑張った。結局は勝てなかったようだけど。
2024/09/29(日) 17:04:53.38ID:v/yYqVCF
ハゲ見るとslimに分があるようだけど…
2024/09/29(日) 17:05:57.18ID:NeBM60O6
>>85
楽天の総経費率出たからslim s&p500は信託報酬下げるじゃん?そういう約束じゃん?
どんな言い訳するのか、ちょー楽しみだよね
2024/09/29(日) 18:27:15.74ID:azY/U/Fm
株価下がって含み損抱えたところで信託報酬引き上げられたらNISA民は売るに売れないな
2024/09/29(日) 18:43:05.08ID:rx7A1+E/
emaxis slim SP500
0.09372+0.002+0.009=0.10472

楽天SP500
0.077+0.012+0.006=0.095

で合ってる?
2024/09/29(日) 19:31:44.16ID:PI2kXSt9
>>89
おおよそあっている

しかし正しくは信託報酬を下げる前の日数を按分しないといけない
それでも楽天S&Pの方が有利であることに変わりは無いんだが

三菱国際はどう動くか分からないが信託報酬を下げると保有ポイントも下がるし、総合力では楽天に勝てんよな…
2024/09/29(日) 19:56:55.41ID:qSUtauVF
楽天でしか買えないもんに合わせてくるとは思えんけどなあ
2024/09/29(日) 20:27:28.82ID:w2lXv/sZ
そりゃあ自分のグループ内で完結するんだから楽天の金融商品は強いやろ。

SBIも自分のS&P500があるんだが儲け主義で設定したからなぁ。あれが楽天と同じ方針で設定したなら違っていたんやろうけど。
SBIはなんか開発力に劣るような気がしてきた今日この頃。(カード積立、S&P500商品、アプリ、サイトの作り、ソーシャルレンディング、為替取引などなど)

なのでNISA移行検討中。
2024/09/29(日) 20:28:26.21ID:VLQ5jsE/
>>91

楽天もそれが狙いで他社で売らんのだろう。
94山師さん 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/29(日) 21:47:37.82ID:DrCnFj2U
ポイント付けてもSlimシリーズに負けてるし、他社で販売も売れないからだよ
2024/09/29(日) 22:15:19.64ID:mScUsiZe
さすがに楽天かマネックスが良いと気づいたわ…
SBIのNISAはとっとと廃止するかぁ
2024/09/29(日) 22:53:10.64ID:9bBsA+Tn
自前の専売だから安くできるのはあるんだろうけど、だから不安もあるんだよな
97山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/30(月) 00:06:45.52ID:5i9TeMWP
米国現物って買ったらなんか郵便家に届いちゃう?
2024/09/30(月) 00:17:46.71ID:qafqCRZL
楽天カードを滞納したことがあるからか
制度信用の審査落ちた
やっぱ楽天グループは情報は共有してんだな
2024/09/30(月) 01:00:09.57ID:sd38iFCa
>>98
申込時の回答に失敗したんやないの?
あと無職はダメ
2024/09/30(月) 01:23:18.26ID:CtEKkBoN
>>95
SBIまたなんかしたの?
2024/09/30(月) 02:09:30.16ID:0v7wx1QA
>>98
あまり素直に答え過ぎると通らないよ
投資歴や金融資産とか
2024/09/30(月) 08:31:28.86ID:Hc1t8D+t
ispeedで取引開始前の今頃見れる取引銘柄一覧の株単価が前日以前の単価と差があるのは何故ですか?(ほぼ株初心者)
2024/09/30(月) 09:51:29.18ID:gO6RBtd4
moomooのアプリ見ながら楽天で売買
104山師さん 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/09/30(月) 10:57:00.81ID:U+HjBIin
先月の個人向け国債キャンペーン、まだ入金されてないんだけど
2024/09/30(月) 11:08:20.33ID:d2yMzf90
ホントだ
プレゼント日 9月中旬~下旬(予定)
ってなってる
2024/09/30(月) 11:17:14.74ID:MtNx/w60
石破大暴落来たコレ
2024/09/30(月) 14:13:11.90ID:3jL1zuqQ
>>102
気配ってやつです
SQの日なんてストップ安気配だったりしますがそれで始まるわけではないので慌てちゃダメです
2024/09/30(月) 14:31:37.09ID:Hc1t8D+t
>>107
なんとなくしか分かりませんが気にしないようにします
回答ありがとうございます
2024/09/30(月) 15:41:44.56ID:qcEZUimO
プラスシリーズにtopix出してくれぇ
110山師さん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/30(月) 16:53:03.98ID:h/FV3U+M
日経、TOPIX、先進国、新興国、全世界
の基本を揃えて欲しいよね
111 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/30(月) 20:06:48.01ID:4i5Jv/zl
ispeedのお知らせが削除できん
112山師さん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/09/30(月) 20:10:24.06ID:h/FV3U+M
投信アプリ出すのか
2024/09/30(月) 20:49:04.63ID:JkUe8u1H
日経平均がが
9時か10時の価格の更新が楽しみだ…
2024/10/01(火) 00:25:57.16ID:aMj5epEy
信用口座は残高100万以上必要だよ
2024/10/01(火) 09:00:20.44ID:U3XHNJDx
楽天SCHDが27日に注文して今日反映された
積立ランキングがいきなり3位か
2024/10/01(火) 09:25:18.32ID:2FlxWIOe
楽天SCHDってNISAで再投資したら枠食ってくんよね?
若いならまだ買わなくていいやつ?
2024/10/01(火) 09:27:29.42ID:t3elVDqr
>>104
>>105だけど今見たら入ってた
預り金のとこ見てみて
2024/10/01(火) 11:09:09.62ID:3QTyDY00
>>116
特定口座で買うのが吉
119山師さん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/10/01(火) 11:12:34.91ID:87KrfNQP
マーケットスピード2の動作がすげーもっさりになったんだけど、俺だけ?
2024/10/01(火) 11:50:04.56ID:2PPDVEOP
おまかん
2024/10/01(火) 14:15:16.99
>>116
連続増配の恩恵を受ける為には、若い奴程買わないと駄目だろ。
現時点では、キャピタルもインカムも狙える一番の商品だ。
122山師さん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/01(火) 14:20:24.75ID:il0k+j0v
>>117
thx
今確認したら私も入金されてた
ま、SBIと違ってインチキするとは思わなかったけど、時々ちょっとしたポカはあるから安心したよ
123山師さん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/10/01(火) 14:25:03.69ID:naB7gbBn
みずほ楽天証券になるんかな🤔
2024/10/01(火) 20:55:44.74ID:FKo+jX22
今月の投資本は面白そうなの無いな
125 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/01(火) 21:10:13.77ID:ZeWhcxJM
お知らせが削除できん
2024/10/01(火) 21:59:25.51ID:1dDWFhhq
投信てwebだけ?アプリない?
127山師さん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/01(火) 22:17:27.08ID:uu1kqVzq
ティーガイア、ディスカウントtobとかまじかよ
2024/10/02(水) 08:47:44.27ID:eHvJBf49
>>111
出来るよ
129山師さん 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/10/02(水) 15:21:50.29ID:DRCdTQXZ
楽天証券はすぐにログイン切れるからめんどくさいんだが
iSpeedだと顔認証とかでいけるのか?
2024/10/02(水) 15:31:03.78ID:YBg7+9Mn
おちんちん認証
131山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/02(水) 16:00:46.29ID:8KA8iwMQ
みずほ傘下になるの?
2024/10/02(水) 18:38:00.24ID:LJQFHqzz
>>130
誤って市場におちんちん上場
2024/10/02(水) 18:39:23.93ID:4zPDfD7R
>>126
今はwebだけ、だけど秋に資産運用アプリ?みたいなの出すみたい
2024/10/02(水) 18:43:56.50ID:W7ezwA1j
楽天の行く末が心配だよ
金が足りないってのが丸判りなのがなあ
2024/10/02(水) 19:18:35.00ID:zWJtrVdd
>>124
今月は米国株の本が面白い感じ
米国株信用取引の大口優遇を意識しているのかも
2024/10/02(水) 20:39:47.86ID:U31mxw1R
楽天証券にNISA口座と積立設定すると、楽天プレミアカードの年会費が無料(実質。新規も既存客も。)のサービス始めたよね

あれって何年も継続的にやるの?
ずっと年会費相当がもらえるのか気になる
2024/10/02(水) 20:48:42.16ID:9HIw1gna
>>136
新規にプレミアムカード作成すると、ポイントが3,000とか貰えるから実質年会費分は無料になりますよという意味なんじゃないの?
138山師さん 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/10/02(水) 21:09:34.05ID:3IyVj7dY
いや、しれっと改悪される事を危惧してるのかと
2024/10/02(水) 21:16:49.77ID:8MyMF6T/
>>136
新規・既存とも、、、の言葉がかかる部分を勘違いしているのかな。

・楽天証券に、新規でNISA口座を作る人も、既にNISA口座がある人も
・新規に楽天カを作る人も、既に(プレ以外の)楽天カードを使っている人も

↓↓↓

新たに楽天プレカを申込むと11000ポイント付与
条件に積立を毎月8万円


なので、永続的に11000ポイントを貰えるものでは無いと思われ。
2024/10/02(水) 21:28:47.73ID:gIo+E2aI
>>139
単発だとしてもお得すぎねぇかコレ
2024/10/02(水) 23:22:09.68ID:SzsG/tom
マケスピのニュースに決算情報出ない銘柄増えたけどどうなってんだ
いちいち株探開くの面倒くさいんだが
2024/10/03(木) 04:48:13.21ID:gt3mtjye
楽天のニュースベンダーはロイター。
ロイターが興味のない銘柄のニュースや決算は配信されない。

そのためマーケットスピード2の決算速報か適時開示で確認するしかない。
俺はグローバルメニューの決算速報で一覧にして確認している。なお決算速報のベンダーはIFIS。
2024/10/03(木) 05:09:51.96ID:5pL491lw
>>140
単発には興味ないな、継続は力だよ兄貴
2024/10/03(木) 05:45:32.36ID:esgDfJ6e
ソッコーで楽天カードノーマルをプレミアムに切り替え申し込んだわ。
1年は年会費無料っつーことだから積立のポイントはまるまるゲッチュー!
2024/10/03(木) 07:04:13.96ID:JfYymegK
一年限定でしょ?なんかやる気しないな面倒臭い
2024/10/03(木) 08:03:19.00ID:1R3YwCiR
>>144
ムホホ
これで楽天が引き続きNISAナンバーワンは間違いないな

SBIに押し付けた貧乏投資家が戻ってくる可能性もあるが…
2024/10/03(木) 08:03:28.47ID:dw81Al/F
もうちょい還元率が良ければな
年会費ペイできる程度じゃあまり旨味がない
2024/10/03(木) 08:10:10.65ID:LU4z/geB
月8万以上~とか何か書いて無かったっけ?
2024/10/03(木) 08:14:16.35ID:Gaw0BrPG
>>142
そっか、ありがとう
前期あたりから中小型はかなりの数が配信無くなったんだよなあ
右クリで飛べるから重宝してたんだけど
2024/10/03(木) 08:34:11.50ID:lUDxpz21
一年したらノーマルに戻すの?
151山師さん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 08:56:02.90ID:6UoJIwfv
みずほに吸収されるのかな
152山師さん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/10/03(木) 10:36:42.15ID:Irlpw9pB
みずほのキャッシュカードに付いてるセゾンカードは楽天カードに変わるんか?
2024/10/03(木) 10:37:45.16ID:yUzxr/SA
iSPEEDの約定照会から直接チャートに行けないのは何でなん
154山師さん 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 10:47:13.44ID:IpCrOb6i
トヨタは株価操縦されて上がらない
2024/10/03(木) 10:55:56.79ID:b59VUZ+G
楽天カードがみずほの手に渡った
次は楽天証券かなあ
2024/10/03(木) 11:46:16.85ID:3aVf9vi7
みずほマイレージクラブ楽天カード
2024/10/03(木) 12:41:40.30ID:iaawA82W
>>155
それマジで言ってるわけ?
158山師さん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 15:01:51.00ID:6gagJuzL
オワコン
2024/10/03(木) 15:33:24.38ID:g1EddlXe
改悪の楽天が戻ってくるのか?
160山師さん 警備員[Lv.81] 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 17:03:05.57ID:7AAU1SuJ
既にみずほ証券が楽天証券の株を49パーセント
保有。実質みずほグループだ。
2024/10/03(木) 17:09:15.50ID:Kil12sTu
楽天証券って米国債が少ない以外はとてもいいから
みずほイズム入れないで欲しいな
162山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 18:55:13.66ID:fuwE3rVO
楽天モバイルも引き取ってくれないかな
2024/10/03(木) 19:43:48.65
SBIみたいに、(成長投資枠でも)毎日積立、そして毎週積立も任意日積立も対応して欲しい。
2024/10/03(木) 20:04:16.69ID:0mW5VxxA
適時開示の一覧てある?銘柄毎に確認するの大変
165山師さん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/03(木) 20:25:57.08ID:frN0bSpQ
>>162
なんで古典金融機関のみずほがわざわざ新参携帯事業(しかも大赤字の)引き取んねんw
166山師さん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 20:47:54.49ID:6gagJuzL
>>163
特定もね。投信アプリ実装時に改善されなければ諦めろん
2024/10/03(木) 21:05:28.34ID:8g01EeUG
>>150
俺は追加でプレミア発行した。
なので1年経過後は一旦解約し、ノーマルカードにするかな。

その後のことはまたその時に。SBIがそのときにまた楽天に勝負を挑んでくれたら良いんだが。
2024/10/03(木) 21:10:07.55ID:u3NYYTG+
>>167
ジリ貧のSBIにはキビシーw
SBIがアエラに提灯記事を書かせてたが、ビジネスエコシステムとして楽天には勝てませんでしたっていう敗北宣言ぽかったwww
169山師さん 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/10/03(木) 21:12:55.53ID:Y3MA70Lh
モバイルに手を出したばっかりに…
2024/10/03(木) 22:24:02.51ID:o077dCkr
>>168
それは仕方ないよ。
例えが適切か分からないが、総合病院や大学病院のように手広くやっている楽天。
それに対して、単科でやっているクリニックのがSBI。

昔はSBIもカードやったり他もやったり手広かったけど削ってしまったんだよね。
孫正義さんや三木谷浩史さんみたいに商売の手を広げるの違うと思ったのかな、北尾さんは。それもひとつの考えで、答えのひとつなんだろうけど。
2024/10/03(木) 22:28:57.19ID:o077dCkr
ただ、AERAのSBI髙村社長の記事は何か違うんじゃないかと思った。顧客の満足度を高める展開を語るのではなく、これまでの失敗の弁明に終始していた。
172山師さん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/10/04(金) 00:11:51.86ID:RqaWUgvZ
みずほの軍門に下るんすかね
2024/10/04(金) 00:39:04.49ID:H0sXaosJ
>>170
手広くやらないという路線をとったのに半導体に手を出してドボン
70台のお爺ちゃんに令和時代の舵取りは厳しい時代なのかも

ミキティが結局のところ携帯電話事業で成功するっぽいから、お爺も対抗して半導体に!って焦っちゃったのかねぇ
174山師さん 警備員[Lv.15][新芽] 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/04(金) 08:34:35.59ID:NRAEbBV/
既存の大手金融グループやSBIは、一般消費者、
若年層の取り込みが弱い。

楽天は市場、旅行、カード、銀行、証券とかの
グループ経済圏をポイントで連結している。

ずいぶん前から大手銀行は規制で一般消費者
向けの商売やECができないって文句言ってた。

しかし、規制緩和されても時間や自前でノウハウないから提携や買収しか手はないだろけど…。
175山師さん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/10/04(金) 09:13:43.52ID:RqaWUgvZ
金融部門だけみずほに取られてポイかな。
事業再編諦めたっぽいし…。
176山師さん 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/10/04(金) 10:46:53.11ID:XTmQZ2XK
>>164
tdnetじゃダメなの?
2024/10/04(金) 14:28:22.04ID:vOsjwzI2
10月に入ってから空売り関係の特定の状況下で楽天RSSでの発注エラーが出るようになった
改修よろ
178山師さん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/10/04(金) 16:06:42.66ID:k93m2zBP
投資信託が下げ相場になったときに精神病みそうだから、今のうち株が下がるときに設ける手法を勉強しときたいんですが、おすすめの勉強ソース2,3個教えてください
179山師さん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/04(金) 16:26:06.09ID:uujG7lKb
ちょろっと勉強して空売りで大儲けできるなら皆やってる。よって無し
って結論に辿り着かないもんかね
2024/10/04(金) 16:42:21.13ID:ex1YgsxV
FX戦士くるみちゃんは、ちょっと違うよね
2024/10/04(金) 16:52:18.99ID:7pFKnvxF
ピーター・リンチの本でも読む
2024/10/04(金) 16:55:04.25ID:dEfa3xPl
>>178
下げ相場と確信したら買ってる指数のベア投資信託買えばいいだけや
買ってる投資信託と同額以下なら両建てになるから読めなかったとしてもプラマイゼロにしかならない
183山師さん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/04(金) 17:44:39.15ID:8NZ76FHy
>>180
ちょっと違うつーかくるみちゃんは破産するための教科書だろw
2024/10/04(金) 17:50:30.91
>>178
> 投資信託が下げ相場になったときに精神病みそうだから、今のうち株が下がるときに設ける手法を勉強しときたいんですが、おすすめの勉強ソース2,3個教えてください
株価も為替も何の関係も無い。
投資信託は、毎月一定額を積み立てて15年間放置。
やるべき事はそれのみ。
2024/10/04(金) 18:01:33.42ID:ijU5yxgT
下げ相場 = 安売り期間、安く買える♪
2024/10/04(金) 19:30:09.71ID:K7bCyWCd
日本マクドナルド8月のアレで暴落した後急上昇したのか
近所の所安定していつも客いるしな
2024/10/04(金) 19:35:19.20ID:XsAk6QSM
芳醇ふわとろ月見美味しいから仕方ない
188山師さん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/10/04(金) 19:54:27.54ID:xvPWYuu9
ミドリ肉事件以来避けてる
2024/10/04(金) 20:38:36.09ID:uUPpGp9C
メトロのIPO当たらねえかなあ
190山師さん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/10/04(金) 22:33:11.91ID:k93m2zBP
太平洋有事起きた場合はその日にベア買うのでも間に合うかしら
2024/10/05(土) 01:24:10.05ID:mV8OCl01
楽天オルカンの実質コスト、emaxis slimと比べて結構高いな
付与P入れても付与無いemaxis slimの方がちょっぴり安いとか…
2024/10/05(土) 03:49:55.48ID:2DbjJ0ui
まじ?もしかして楽天SP500も?
193山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/05(土) 05:22:57.75ID:MFwmNOQc
貴金属取引で50%キャッシュバックキャンペーンってのがあるけどこれ抽選とか書いてないけどエントリーした人全員が対象ですか?
それと最大10万キャッシュバックって書いてあるけど20万円分購入したら確実に10万返ってきますか?
2024/10/05(土) 06:48:36.23ID:ulHRanUj
>>193
取引手数料に対してじゃない?
195山師さん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/05(土) 11:03:30.52ID:MFwmNOQc
>>194
ごめんなさい、その通りでした
196山師さん 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/10/05(土) 11:17:20.78ID:5wyANTG8
みずほのMRF取り扱ってくれ。マネーブリッジより利回りがいい。
197 ハンター[Lv.203][苗]
垢版 |
2024/10/05(土) 12:51:20.18ID:bQSfgWAc
>>191
初回決算はそんなもの。
slimだって通ってきた道。
普通ならだんだん良くなる。
と言うかこの程度で抑えられたか、とむしろ好感触。
2024/10/05(土) 13:53:12.26ID:SzyeZNqF
>>192
楽天SP500はむしろslimより安かった
ポイント含むとさらに
199山師さん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/10/05(土) 14:10:34.86ID:GbdlpMvY
板で需給みるっていのは国内のみ話?
200山師さん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/10/05(土) 20:58:40.33ID:GbdlpMvY
欧州の水素トラックメーカー株って買えますか?
201山師さん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/05(土) 21:21:41.40ID:FWfURd8C
売っていたら買えます
202山師さん 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/10/05(土) 21:25:10.58ID:kO9i4J6G
なんかRSSが奇妙な動きをしているような
例えば
マーケットスピード側では


売り
810 
805
  買い 


と表示されていたが、RSS側では約定の瞬間に売板が815に動いている。
マケスピ側では810のままだった。
こういう例が散見されるような

皆さん見ていてどうですか?
2024/10/06(日) 02:43:52.67ID:Yy5sDXEY
メール削除できない何故
2024/10/06(日) 05:24:24.95ID:hkR1eY/B
何故なのでしょうか?
2024/10/06(日) 11:59:36.79ID:HIfRMFUM
楽天SCHD買いたいけど石場のせいでまた円安になっちゃったよ
2024/10/06(日) 12:48:29.84ID:MzFd6dBT
高市だったら150超えてるだろ
207山師さん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/06(日) 14:12:06.93ID:JxdjapC2
マザームーンのご加護
2024/10/06(日) 15:57:52.38ID:r6qaiQLM
24時間取引所の件、どうなってるんだろう
209山師さん 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/10/06(日) 16:40:07.13ID:Iifje1Ln
四季報見て投資先決める人が多いなら四季報が出て速攻読んで早く投資しないと高掴みする率が高くなるっていう理解でいいですか
2024/10/06(日) 16:47:21.73ID:bRhBgy0D
楽天オルカンやSP500って純資産伸びてるし何十年とちゃんと運用するよね?
211山師さん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/10/06(日) 19:04:51.23ID:flYvZaQD
【世界最高峰競走!】凱旋門賞(GI)は日本時間10/6(日)23時20分発走予定!【楽天銀行】

こんにちは、楽天銀行です。

今週の中央競馬は、東京、京都、新潟競馬場での開催!10/5(土)には東京競馬場でサウジアラビアロイヤルカップ(GIII)が、10/6(日)には東京競馬場で毎日王冠(GII)、京都競馬場で京都大賞典(GII)の開催が予定されております!さらに今週は海外競馬発売もあり、パリロンシャン競馬場で開催予定の凱旋門賞(GI)は10/6(日)07:00から即PATで発売予定!

日本時間10/6(日)に行われる凱旋門賞(GI)は世界最高峰競走の一つ!日本馬、日本騎手の挑戦は1969年から続いており、これまでの最高着順はエルコンドルパサー、ナカヤマフェスタ、オルフェーヴルによる2着となっています。今年は日本馬1頭、日本人騎手2名が参戦予定、悲願の凱旋門賞(GI)制覇なるか!ご注目ください!日本馬のシンエンペラー、日本人騎手が騎乗するアルリファー等が参戦予定です!
2024/10/06(日) 19:19:16.71ID:xV8nR1qj
四季報読んで投資先を決めるような人は大したこと無いから焦る必要はないよ…
2024/10/06(日) 19:24:24.82
>>209
四季報読んでから投資なんて、判断が遅い!
2024/10/06(日) 19:47:09.82ID:AXBDwDb0
日本マクドナルド8月の暴落から上がり幅えぐい
買わないけど近所の見りゃ飲食店の中じゃ安定して集客出来てるもんな
2024/10/06(日) 20:03:44.89ID:o+e4CUB8
同じ時間帯に似たような宣伝してバレバレすぎる
216山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/06(日) 20:04:30.67ID:JxdjapC2
ミドリ肉事件以来避けてる。。
2024/10/06(日) 20:23:26.38ID:m8PT9vYl
>>205
そうそう円高で仕込みたいよね
2024/10/06(日) 21:24:04.62ID:6zobqcPb
メール何故消せないの
2024/10/06(日) 23:01:36.30
それはね…
2024/10/07(月) 09:28:51.09ID:rntM+Jgh
ギャンブルでなく長期投資するなら四季報じっくり読んで選ぶぐらいが丁度いいと思うけどね
もちろん四季報より後に出た材料を見落とすようでもいかんが
2024/10/07(月) 23:01:18.64ID:P49aw6Vy
最近の値動きは四季報と違いすぎてて当てにならん
2024/10/07(月) 23:06:53.61ID:5S2dnUAu
初心者の質問だけどオルカンでトータルリターンのページ見ても分配金0て動かないのに買付の時に再分配の選択があるのはなぜ?
トータルリターンのページのトータルリターンの方に回してるの?
223山師さん 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/10/08(火) 03:36:47.09ID:hs5mwicp
大統領決まる前に一旦、投資信託米国・全世界売っぱらうかなと思うけどどうですか。
あと乱世に強そうな資源国かつ地政学的に割と安全そうなオーストラリアの投資先でおすすめは?
2024/10/08(火) 05:11:07.30ID:Z9+/VHbK
>>222
オルカンは今のところ分配金は出ないので、どちらを選ぼうが関係ない
ただしこれからも絶対に分配金を出さないとは言い切れない
目論見書では一応分配金を出す体裁をとっているから
できれば万が一分配金が出たときのことも考えてどちらにするか選ぶといいよ

>>223
普通に考えたら大統領が決まった後はトランプになろうがハリスになろうが株高になるだろうから悪手だと思う
というかインデックス投資でタイミング見ながら売買はおすすめしない
2024/10/08(火) 07:53:53.41ID:FPlCBzM9
>>224
インデックス投信をアクティブ運用するという一番負ける可能性が高い投資方法だよね
2024/10/08(火) 17:20:34.03ID:PWTyMQaK
>>224
ありがとう。心に留め運用の参考にするよ
2024/10/08(火) 20:37:23.91ID:bYrkPb/A
>>222
証券会社の設定上、一応再投資か受取か選べる形にはなってるけどオルカン自体は再投資する仕組みしかないのでどっち選んでも中身は同じ
ちなみに両方買った場合はオルカン再投資型とオルカン受取型の2つを所有してる扱いになってそれぞれ別々で管理される
228山師さん 警備員[Lv.89][新芽] 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/08(火) 22:11:54.56ID:HWDqPFXK
いま経済分析してるエコノミストとか
パンデミックを予想してましたか?

これから将来にパンデミックや天変地異は
予想してるの?
2024/10/08(火) 22:22:58.27ID:gg3uc2rc
>>225
sqqqガチホの方が負ける可能性高そうやが
2024/10/08(火) 22:59:05.90ID:Qlicj5AA
>>229
ブルベアレバレッジファンドはインデックスとは認めねえ!
2024/10/08(火) 23:27:06.08ID:pQvLsnTJ
楽天のドル←→円の為替手数料無料ってFXとかじゃなくて、海外のETF買う時も?
だとしたら、海外の株買う時に良さそうだね。
232山師さん 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/10/09(水) 00:03:35.77ID:fsZL5XGd
ストップ高の値段に指値した場合、ストップ安の値段で指値した場合って成行が優先されて売買できないことがほぼ100%?
2024/10/09(水) 00:18:10.72ID:WZ0xvEI6
>>228
・20%以上の○○ショックと言われる急落は必ずある、トリガーは経済か地政学か社会環境(感染爆発な)か分からないが
・ただし、これまでの過去の経緯から長期だも心配不要と考える

と言っていた楽天経済研究所の人はいたな
病死してしまったが

>>231
外国為替の取引は現物、いわゆるコンバージョン
なので米国株の売買に有利

なお手数料は無料だがスプレッドは3.2
参考にいうと、SBIはスプレッド4
松井証券はスプレッド0だが米国株の手数料が高いので不利

・円高のときに米ドル買う
・外貨建MMFで資金待機(楽天MMFは4%超の利回り)
・株購入のタイミングがきたら手数料の安い信用取引で買い、すぐさま現引き、MMFから充当

これで圧倒的に得になる
2024/10/09(水) 00:27:33.74ID:+0GRysVO
>>233
おお、ありがとう
君詳しそうだから聞きたいんだけど、米国債とかは考えてる?
TLT、TMF、その他の米国債投信等々
2024/10/09(水) 04:29:21.66ID:NEpBAbhX
>>234
TMFということは短期勢だよね?
それなら楽天証券の信用取引でよいのでは。

理由→楽天証券の場合、証拠金は日本円でよい。
つまり米ドルで用意する必要がない=証拠金で為替差損をしない。

なお、大口優遇達成で信用取引の売買手数料無料。(信用金利はかかる)
なので超高頻度の回転売買が可能。
236山師さん 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/10/09(水) 06:14:17.90ID:uoVfFn8V
ラッセル2000は表示できないの?マケスピ2
2024/10/09(水) 13:32:01.42ID:+0GRysVO
>>235
TMFは長期米国債の3倍レバですよ
楽天の米株信用面白いですね
ありがとうございます
2024/10/09(水) 13:32:06.49ID:8PsW+Yji
今月の計画メンテナンスは19日なんだな
新システムに備えていつもより1週早いんだろうか
2024/10/09(水) 15:43:03.27ID:+0GRysVO
新システムって新idecoの対応ですか?
2024/10/09(水) 16:11:51.98ID:8wok6x6l
>>239
日本取引所の第4世代現物売買システムが来月から運用開始

楽天証券はネットワーク接続、取引システム接続、相場報道システム接続等の接続試験を終わらせてはいるが直前だしそれに備えるのかと
2024/10/09(水) 16:51:50.46ID:+0GRysVO
なるほど、ありがとう
242山師さん 警備員[Lv.48]
垢版 |
2024/10/09(水) 18:32:48.44ID:6VyqARrn
質問ですが配当金は楽天証券か楽天銀行のどちらに振り込まれますか?
2024/10/09(水) 19:45:25.39ID:MXXuCc+w
どちらでもない
住信SBIネット銀行に振り込まれます
244山師さん 警備員[Lv.48]
垢版 |
2024/10/09(水) 21:29:00.78ID:6VyqARrn
質問ですが配当金は楽天証券か楽天銀行のどちらに振り込まれますか?
2024/10/09(水) 21:32:41.61ID:x61C3IPN
>>244
自分で設定してるんやで
2024/10/09(水) 22:01:02.03ID:gl+Wfk+Q
>>235
これ証券業では間違いなく楽天はトップだわ
SBIは勝ち筋を無くして挽回しようとあれこれ手を出した挙句、半導体製造で失敗
2024/10/09(水) 22:49:20.33ID:+v2Rjm7i
楽天証券って楽天がついてるからアレに思われるけど証券会社としてトップだよね
248山師さん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/10/10(木) 02:39:02.85ID:CDyqh8Ql
国内中小株は分足見えんの多いのですね
2024/10/10(木) 03:40:46.92ID:0wfU3sv8
>>247
①口座開設前のワイ
ネット証券で…楽天?
楽天市場のようにどうせごちゃごちゃしとんのやろ。分かりくいサイトなんやろなぁ。まぁ口座開設だけはしたるわ。

②多くの証券会社に口座開設後のワイ
他の証券会社のサイト、ホンマに分からん。売買の前にサイトの迷宮探索をせなあかん。
楽天証券のサイトは神!
250山師さん 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/10/10(木) 10:07:48.66ID:5h0cE4qn
これはSBIのツールなんだが
https://i.imgur.com/gVqRIEr.png

マケスピ2もこんな風に
銘柄名クリックするだけで全部の情報表示させる設定にできない?
銘柄クリックしても取引画面にしかいかなくて不便なんだけど
2024/10/10(木) 10:20:54.47ID:w8JeIjyR
メトロは半分は当選しそう
2024/10/10(木) 10:21:18.27ID:w8JeIjyR
誤爆w
2024/10/10(木) 14:40:52.25ID:cCTK7XaU
野村によると
メトロは、当選倍率 8倍位になってるそうだ。
254山師さん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/10(木) 16:04:37.05ID:pSEdRlsc
投資信託を3日に売却して、受渡日が9日になってるのですがいまだに入金されません。
こんなことはよくあるのでしょうか?
証券口座の履歴や銀行の履歴をみてもお金はどこにもありませんでした。

家のお金なんです。楽天証券はこのような詐欺行為をするのですか??頭がおかしくなりそうです。サポート電話もつながりません。
255 ハンター[Lv.227][苗]
垢版 |
2024/10/10(木) 16:13:28.87ID:6M94aoQW
>>254
お金が入ってくるのは約定から5営業日後やろ。
あと1日待てや。
256山師さん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/10(木) 17:12:57.59ID:7UVkShXe
定期楽証クレーム書き込みってSBI証券のバイトなのかな
2024/10/10(木) 18:38:21.16ID:mqQYXAi7
楽天→SBI→楽天って人ちらほら見かけるけどマジモンの馬鹿だな
脳みそついてないのかな
2024/10/10(木) 20:44:18.26
NISA口座を移す必要なんか皆無だよね。
別に特定で買えばいいだけだし。
2024/10/10(木) 21:34:14.08ID:BV9ZP60Z
楽天は名前だけで前身はちゃんとした証券会社だから
2024/10/11(金) 01:45:07.08ID:iklSBkdx
>>256
そういうバイト、やっぱりあるんかねぇ。

でも超えてはいけない一線があると思うわ。
週末あたり、254の書き込みはためしに通報してみるかねぇ。タイーホされたらちょっと面白い。
知らんけど。
2024/10/11(金) 03:46:21.30
評価損益の毎日の変化値を、過去に遡ってグラフで見たいのですが、
何処から何をすれば閲覧出来ますか??

興味があるのはトータルリターンだけなので、それの毎日の±が一番
知りたいのですが…

◯月X日が最大の含み益、△月□日に最大の含み損、とか…
2024/10/11(金) 04:13:43.64ID:ZSOBoyOH
>>260
/(.>∀<.)/ヤレ-
263山師さん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/10/11(金) 12:21:56.75ID:fS4KQduv
日単位は自分でデータ保存してソフトに読ませたやるしかないと思う
2024/10/11(金) 13:42:48.06ID:33olFm0v
今週とか今月の区切りで見たいのに簡単に見られるのが先月も含めた一ヶ月分とかだから困る
2024/10/11(金) 14:13:00.61
トータルで幾らプラスなのかマイナスなのか、その評価損益が日々どの様に変化するのかは、一番重要なのに…

*個人の感想です
2024/10/11(金) 15:09:43.47ID:33olFm0v
1月になってみりゃ嫌でも不便だとわかるだろ
2024/10/11(金) 15:58:47.76ID:IAa1+0A5
そこでマネーフォワードの出番ですよ
268山師さん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/11(金) 18:55:39.36ID:ZLwfNmno
うーむ?誕生月手数料無料だったので試しに米国株現物1株買って5.7ドル上がって売り約定したけど、自動スイープで銀行から出てったときと帰ってきたときの金額見ると帰ってきたときのほうの額が少ないのは為替レートが144.22から148.91になったせい?
269山師さん 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/10/11(金) 19:34:17.49ID:xaK14HzL
そんなに重要なら毎日ログインして記録すればいいのに
2024/10/11(金) 20:56:58.03ID:TFgA8wQV
>>268
円貨決済したのなら仮拘束じゃないのか
やったことがないので知らんけど

何はともあれ外貨建の決済じゃないと損するってきいたことがある
271山師さん 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/10/11(金) 22:31:46.31ID:+0/yODsP
>>1
ナスダックがちょっとここ通りますよ…

        __r_
       ,-';;;;;,,゙ー、
      ノ;;、;;、;;;,、;,ゝ
   ____/_.:.:.:.:.:.o.:!
  (_、__ヽ.:.:.:.:;;;;;.l
    /ノノ.:.:.:.:.:.:.:.:.l
    ーr'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
     l :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
      ! :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
        、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
       ヽ、.::.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.l
      _/`ー‐--r‐― '
      /ヽ   ‐'/!   ,, ,, , , ,, ,, , , , , , ,
2024/10/12(土) 09:10:11.45ID:OTEsQUja
おい、米国株のフル板の無料条件がめちゃくちゃ引き下がってんぞ

・従来▶︎月間30万ドル以上の条件
・昨日から▶︎月間3米ドル以上

日本円にしてわずか月間447円とかw

楽天の情報はbasicではなくTotalViewのフルな
2024/10/12(土) 14:19:46.61ID:h4onztjd
>>272
楽天証券、攻めすぎやろwww
米国株に関してはSBIが息してないwww
2024/10/12(土) 14:58:52.22ID:H5id+Ujk
米国株のフル板って、デイトレやってる人以外に何かメリットあるの?
米国市場が開いてる時、日本は夜中な訳で…
2024/10/12(土) 15:17:44.25ID:Osuqh66n
楽天でNISAやるならemaxis slimシリーズより楽天オルカンや楽天SP500の方がいいですか?
2024/10/12(土) 15:35:46.94ID:xJkjfr7w
あたり前田のクラッカー
2024/10/12(土) 17:07:33.78ID:cTiN4UHV
楽天市場、楽天証券、楽天銀行とそれぞれをマネーブリッジとかで繋げて、毎月のクレカでの積み立てとか、総額でポイントが付くので「プラスシリーズ」の楽天オルカンや楽天S&P500は楽天市場圏をよく使っているならオススメ
例えば貰ったポインヨを使って楽天ペイでSuicaをチャージとか、楽天市場で買い物に使えたりポインヨも0.5倍アップなどや、貰ったポインヨを運用(投資)とかも出来たりする

ただし、今現在の話でこの先に改悪が無いとは言えない
278山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/12(土) 17:28:45.42ID:khbUo838
SBIと楽天って日本と韓国みたいだな
SBIユーザーは楽天意識してないのに楽天ユーザーはSBI意識しまくり笑ふ
2024/10/12(土) 18:21:23.47ID:N5C/UgXU
両方持ってて使い方含めて自分の都合のいい方使ってるだけや
SBIは重くてザラ場使えない時代とかあったしな
2024/10/12(土) 18:27:04.37ID:U6Rh0U/q
この板って謎のSBI推しが湧いてくるよな
口座は持ってるしモノによっては使っちゃいるけど、そこまで依存する気にはなれないよ
2024/10/12(土) 18:46:36.63ID:FL/k/eh8
ぶっちゃけどっちでもいい
2024/10/12(土) 18:56:31.99ID:cGMvxrfp
久しぶりにSBIにログインしてみたらサイトが大幅リューアルされて楽天証券チックになっててワロタわ
2024/10/12(土) 18:57:35.84ID:cGMvxrfp
昔のせせこましいサイトをいつまで引っ張る気かと思ってたけどようやく重い腰を上げたようだ
2024/10/12(土) 19:02:45.93ID:cGMvxrfp
サイトを楽天証券ライクに作り変えてくるところを見るとSBIは相当焦ってるな
あんなゴチャゴチャしたせせこましいサイトが一般受けするはずがないのにいつまでも固執してやはりウンコ汚男はアホだなと
2024/10/12(土) 19:48:02.94ID:lUpaPVd8
>>273
昔なら即反応してたけどねぇ。
息してないというのは言い過ぎかもだけど、SBIは資金的に息切れしてきたのかも?外国為替のシステム改修に要した時間やスプレッドの大きさから何となく感じた。

>>274
日本株でも米国株でも超長期ならともかく、注文する時に板情報を全く見ないで注文してるのかい?
2024/10/12(土) 20:17:08.28ID:KcHq7sVY
>>285
男は黙って直感指値
多少の損は気にしないワカチコワカチコ
2024/10/12(土) 20:21:25.23ID:H5id+Ujk
>>285
板情報って、今さら課金しなくてもほかにアプリやサイトで現状いくらでも見れないか?
2024/10/12(土) 20:49:44.51ID:qM5tIs5E
マネーブリッジのおかげで楽天はわかりやすいから家族にもすすめやすいよな
ハイブリッド預金理解させるの大変だったわ
289山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/12(土) 21:04:56.25ID:CZacAb5D
SBI意識しまくりでワロ
韓国さんは劣等感を感じてしまうん?
2024/10/12(土) 21:25:01.42ID:SCPmE4dx
>>272
フル板じゃなくて上下30本じゃなかったか
楽天はNASDAQだけでなく場外とDAWからも配信されるので信頼度が高いのは確かだが
2024/10/13(日) 02:00:28.85ID:BCSCJ8G1
米国株大口優遇への布石やろなぁ
米国株が便利になるのはええが、注文方法を増やしてほしいわ

特に値決めのコマンドが米国証券会社より無さすぎるし
2024/10/13(日) 02:27:58.18ID:xMHMgrgz
満足度ナンバーワンを第三者評価機関で取ったようだが、2位の松井に超絶猛追されてっぞ!
油断してたら抜かれっぞ!
↓↓↓
<初発表>満足度の高い『新NISA 証券会社/銀行』ランキング
2024/10/13(日) 02:33:00.30ID:6KkoZAUr
松井のNISA口座数ってpaypay証券に抜かれて5位なのに満足度は高いんだな
2024/10/13(日) 02:33:41.10ID:6KkoZAUr
間違い6位だった、ネット証券でね
楽天SBIマネックスカブコムpaypay松井
2024/10/13(日) 04:20:34.99ID:oMa1+KoG
>>292
ちゃんとソースのうらる貼れ。
https://life.oricon.co.jp/information/749/
2024/10/13(日) 06:00:57.18ID:T7iqWuXS
NISAで「再投資」と「受け取り」の切り替えが楽天では出来ないって本当かよ、SBIでは出来るのに
将来的には出来る様になるのか?
297山師さん 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/10/13(日) 06:48:34.13ID:CJnvkpkk
よくわからんけど手数料コースの変更って同日に何度も変更とかってできるんです?
2024/10/13(日) 07:28:20.03ID:MzG4OXR2
ライブスター証券だったのか
2024/10/13(日) 09:56:11.67ID:mffUspbU
>>291
マネックス証券のトレードステーションどぞ(っ´∀`)っ
マネックスはコスト高だけど
2024/10/13(日) 09:56:11.67ID:mffUspbU
>>291
マネックス証券のトレードステーションどぞ(っ´∀`)っ
マネックスはコスト高だけど
2024/10/13(日) 15:39:04.52ID:Wdd8PMpR
>>295
案外と松井証券の評価高いのな。
旧サイトも新サイトも並行して運用したり頑張っているからか。
302山師さん 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/10/13(日) 21:27:22.48ID:CJnvkpkk
スキャルピングで1、2TICK分勝つとかいうのの積み重ねに適切コースを最低金額を教えてください。
2024/10/13(日) 21:41:36.56ID:gFguMan5
こんな日本に投資したないわ、、、、

s://news.yahoo.co.jp/articles/66f24f5994aa9634f25ab1d152dc584006643504


1.7億円かけてダウンロード439人…鹿児島市の公式アプリが大苦戦、目標3万人に遠く及ばず
10/11(金) 11:54配信
南日本新聞

マイナンバーカードを利用して個人に合った情報を提供しようと、鹿児島市が3月末に運用を開始した市公式アプリのダウンロード数が伸び悩んでいる。

3万人の取得目標に対し、8月末でわずか439人。


2022〜24年度で計約1億7000万円の事業費を計上しているだけに、費用対効果に見合った利用者確保が課題となっている。
2024/10/13(日) 23:59:39.66ID:kNpUwNVN
>>297
月内に約定がないなら即時変更
約定があるなら翌営業日から

1カイ2ヤリなら、全ての手数料コースでいちにち信用が使える
買建のコスト0、売建のコストは場合により
あとコースにより手数料が仮拘束される
2024/10/14(月) 05:14:07.42ID:0PI6NQL2
2ヤリなら松井証券もアリ。気配値10本しか見えないけど。
2024/10/14(月) 05:15:05.07ID:0PI6NQL2
ところでこのサイトにあるアプリ、iGrowってまだダウンロードできない?

ps://www.rakuten-sec.co.jp/web/lp/standard/
307山師さん 警備員[Lv.84]
垢版 |
2024/10/14(月) 06:07:17.88ID:jv8Dxo53
これはSBIのツールなんだが
https://i.imgur.com/gVqRIEr.png

マケスピ2もこんな風に
銘柄名クリックするだけで全部の情報表示させる設定にできない?
銘柄クリックしても取引画面にしかいかなくて不便なんだけど 。
308山師さん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/14(月) 06:19:51.31ID:Q8mfANQA
SBIのHYPER SBI使ってる人いる?
ランキングを自動更新させる方法ない?
一々更新ボタン押さないと自動更新されないから、本来1位なのがずっと下の方にあったりで使いづらくてしゃあないんだけど

楽天のマケスピは更新されるんだが、こっちはこっちで取引しづらいし
309山師さん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/14(月) 06:23:10.50ID:/8zhxgpX
SBIズレにいるんじゃね
2024/10/14(月) 07:33:02.68ID:qTXz0Uvb
>>306
秋ってある。11月までは待つべきだろう。
2024/10/14(月) 10:32:23.03ID:ws9l1E+c
>>307
何回も同じこと書いて、きみ稼げてないでしょw
2024/10/14(月) 12:46:00.60ID:xDuB/PFD
t
2024/10/14(月) 16:34:26.12ID:bgMuJzAl
>>274だけど。米国株のフル板情報当たっちゃった!今日から見れるのらしいけれど、提供チャンネル以外何も書かれていない。
例えばiPhone 用のiSPEEDの何処で見るのだろう?
2024/10/14(月) 17:28:48.44ID:JW4TdE10
アメリカ大統領選の前後でアメリカの株価アップするから、アメリカ株メインの投信へ
一括で仕込むのは当然ですよね?
315山師さん 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/10/14(月) 17:34:06.74ID:/8zhxgpX
ふーん
2024/10/14(月) 18:49:31.25ID:0Cein9CV
こういうやつが石破で大損ぶっこいたりしてたんだろな
2024/10/14(月) 18:50:22.24ID:3th/m9Dt
どっちに決まっても下げそう
2024/10/14(月) 19:06:29.76ID:45mXMa2Q
今日はアメリカも休場なのか今気付いた
319山師さん 警備員[Lv.56]
垢版 |
2024/10/14(月) 19:35:09.07ID:0sdb5VA1
日本も選挙後下げそう
320山師さん 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/10/14(月) 23:39:05.02ID:7saLEvYe
米国株は円高のときに買って、円安のときに売るのがええの?
321山師さん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/10/15(火) 07:13:53.87ID:/9xkiCfD
やってるよ
2024/10/15(火) 08:45:40.46ID:CMgiTiIJ
>>320
それ以外に何があるんだ
2024/10/15(火) 14:58:12.63ID:2VaJWkw4
米国株の場合は新任者で買っても税金取られるからね
多分それが金額が違う理由だと思う
2024/10/15(火) 15:09:02.97ID:Mzpzt5r5
>>323
現地分を取られるのは配当や分配金だけだぞ
売却益は非課税
2024/10/15(火) 21:27:26.50ID:VF9aVXHB
>>320
まずは株価が値上がりしたときに売るのがええよ
外貨決済なら円高で売るほうがいいね
節税になる
326山師さん 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/10/16(水) 04:08:25.90ID:Z5HGiqMC
逆指値付注文で現物買いって低い価格のやつは損切りじゃなくて低い価格でもう一回買うってことなん?
約定しちゃったけど損切りしたいラインを設定するには現物売り逆指値を今から1回入れればいいの?
327山師さん 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/10/16(水) 04:09:50.08ID:Z5HGiqMC
買いと売りとセット注文と逆指値付注文と逆指値の組み合わせがよくわからん
ChatGPTに聞きながらやったけど間違ったわ
328山師さん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/10/16(水) 04:50:59.85ID:Z5HGiqMC
新規買いでセット注文で売り低い値段で設定できないし、最初から損切りライン付きで買いと売り同時にはできんの?
2024/10/16(水) 21:53:04.78ID:9eLkO0tT
>セット注文(売り)は、逆指値注文を利用することはできません。
>買い注文(通常/逆指値/逆指値付通常)に対して、セット注文(売り)は(通常のみ)となります。

買い注文と同時にはできないはず。
買い約定してから、保有株売り注文で逆指値設定で損切ラインは設定できる

自分はセット注文使わないから間違ってたら誰か指摘頼む
2024/10/16(水) 22:42:22.89ID:QHtvt+iu
昨日までは
楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)
楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンド(楽天・NASDAQ-100)
と表示されていたのに

楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(楽天・プラス・S&P500)
楽天・プラス・NASDAQ-100インデックス・ファンド(楽天・プラス・NASDAQ-100)
みたいにいちいちプラス・プラス・が追加されてて余計に見づらくなったな

一方、eMAXIS Slimはスッキリしていて見やすい
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
331山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/17(木) 17:05:19.21ID:Fj8MyLqm
楽天ポイントクラブのアプリに2年半ぶりに入ったら利息プラスポイントの所が25000くらいあって、これ投資に使えないかなーと思ってダメ元でやったら使えちゃった
2024/10/17(木) 21:20:12.04ID:+VlqQD4K
プラスシリーズの念押しは確かにあれ?と思った
schdが出来たから間違わないようにかね?
2024/10/17(木) 21:59:30.49
推したいのなら、もっとポイント率を上げないと…
2024/10/17(木) 22:44:18.13ID:XO+bf7ww
<購入・換金手数料なし>
よりはマシと思え
2024/10/18(金) 00:48:42.02ID:4z1YvZcn
オルカン何だかんだで7〜8%キープしとるな
2024/10/18(金) 08:47:23.83ID:hasBvmLr
>>334
一周回って好感
手数料をたんまりとられていた過去があることを思い出させてくれる
337山師さん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/18(金) 12:28:06.28ID:3BrikwOV
マケスピ2のチャート右クリで表示でVWAPにチェック入れても線でないし、凡例にVWAP表示されないなーって思ってたら足切り替えた後に表示されるのね
2024/10/19(土) 05:36:42.02ID:0NRqO630
分かる人いたら教えて下さい
5月から楽天キャッシュ5万積立してるが、このままだと積立枠40万円しか使わない
これをきっちり120万円埋める方法あるのかな?

100円積立で、残りボーナス設定でいける様な解説見たが
それだとボーナス設定598,800円で枠使い切れない
2024/10/19(土) 05:40:07.69ID:MuFwpgxb
>>328
逆指値なんぞしたがるの初心者だけ
3回ほど刈り取られたら、2度と設定しなくなる
2024/10/19(土) 06:12:21.68ID:y1dezjBe
いや逆指値はやはり使える機能だぞ。
概ね株価が3倍以上になってから使っている。ただこのところは逆指値を拡張させたトレーリングストップだな。

一方で、デイトレで逆指値を盲目的に使っているのなら頭おかしい。新規建なら分かるが。
2024/10/19(土) 07:35:13.30ID:zvdOVR+4
>>338
80万足りないなら12月ボーナス設定を85万にしたらいいのでは?
2024/10/19(土) 08:55:04.26ID:jT320JgH
逆指値損切りが有効かどうかなんて戦略次第さ…
バックテストして逆指値損切りが有効なら使うし、無いほうが良いなら使わないよ
2024/10/19(土) 17:57:02.09ID:tsMq0Scd
ps://i.imgur.com/oVFpg2Y.jpeg
取引時間の延伸まとめ

確認してみると…楽天証券の場合、現引現渡の時間は15分しか延伸されないんだな…
2024/10/19(土) 18:19:58.81ID:7qTBxNWp
MS2が頻繁に落ちる理由がやっと分かったわ
IPv6だとMS1もMS2も使えないと書いてある
この前ここで質問したら全くこのことを指摘しなかったお前らは今まで無事に使えてたのか?
2024/10/19(土) 18:53:38.18
アプリなんて一切使ってない。
2024/10/19(土) 19:46:02.32ID:y1dezjBe
>>343
松井、大引けやべぇな
>>344
使えないなんて書いてあったか?
IPv4推奨ではなかったか?
2024/10/19(土) 20:11:46.21ID:7qTBxNWp
>>346
『マーケットスピード2 ipv6使えない』で検索してみ
2024/10/19(土) 20:32:51.00ID:Bfx9q+9L
話にならんじゃないかね、楽天証券くん!
2024/10/19(土) 22:26:31.24ID:tsMq0Scd
>>344
ネイティブIPv6シングルスタックのやつはおらんから問題ないだろう?
ほとんどのやつがデュアルスタック、IPv4シングルスタックがいても、IPv6シングルスタックIPv4交換なしのやつはさすがにおらん。
知らんけど
>>346
松井証券は日計で大引けの返済ミスったらドボン
プレクロージングの間で現引きすればいいのだが
2024/10/19(土) 22:29:01.89ID:tsMq0Scd
話は変わるが、マーケットスピードでは臨気や特約気の記号は何になるんだろうか。
2024/10/19(土) 22:42:52.29ID:0uLuNfOW
ipv4 over ipv6だかでやってるんだけどそれだと大丈夫?
2024/10/19(土) 22:46:44.99ID:RowTG99Q
>>344
使えないならお前はこれまでどうやって使ってたんだよw

>>350
AKSは予約済み
EかRかねぇ
特約はどうすんやろ

と言うかクロージングオークション、従来通りの更新値幅2倍までと思っている奴がいそうwww
2024/10/19(土) 22:54:15.79ID:7qTBxNWp
>>352
俺は楽天モバイル回線からテザリングしてMS2を使ってるんだがそれまでは安定してたのにある時から頻繁に落ちるようになったんだよ
それが楽天回線がIPv6に移行した時だったんだと思う
2024/10/19(土) 23:00:58.49ID:tsMq0Scd
>>351
使えるんじゃないの?変換プロトコルによっては処理の時間だけ遅延しそう
>>352
Tだろ!ドヤ顔でクロージングオークションや延伸について語りつつ、板寄せの仕組みを理科していないパターンの人、絶対にいる笑
というか、XやYouTubeで理解していないのに語っているやつ、多分いる笑
2024/10/19(土) 23:05:53.22ID:tsMq0Scd
>>353
あの、デュアルスタックである限りIPv4で通信すると思うんですけど…!?笑
2024/10/19(土) 23:45:04.30ID:Y4g20IHU
>>355
ネットのことをよく理解せずにつことるやつもおる。優しくしたれやw
2024/10/20(日) 00:55:01.18ID:/CrzTSmL
>>343
まとめ乙
おぉー!プレクロージングって、15:25から15:29:59までかと思ってたが違うんだな

正しくは15:25-15:30だったと恥ずかしい勘違いに気づいた
358 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 01:14:52.44ID:eXr/sg7o
>>353
トレードツールでモバイル回線を使うなよー
光回線・宅内も有線でやれー、それが基本だぞ
>>343
クロージングオークションになったら更新値幅2倍を超えてもザラバ引けにならないんだよなー
立回りどうすっかな
2024/10/20(日) 07:24:20.13ID:FUfdK90g
>>358
デイトレとかじゃなきゃモバイル回線でもいいかと
知らんけど
2024/10/20(日) 09:39:39.13ID:D7r8LzpI
8月のオルカンが11000円台の時に積み立てと成長45000円ずつで始めたけど
今から振り返ればそこでポンと240万と10万ずつ出しときゃ良かったわ
まあ今より無知な初心者心臓ミニメンタルでそれは無理だが
361山師さん 警備員[Lv.68][苗]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:47:53.80ID:HK7C4kXm
>>360
ドル円70円台の15年前からずっと米株投資しているが
何倍にもなってるぞ

いかに若い時に投資を始めて長くやるかだろ
よこしまな考えで上がったからと売ってはそこで終わる

余剰資金があるならすべて投資に回すべき
そうしないと利益も少ない
r>gな
  
2024/10/20(日) 10:25:00.41ID:eBtD2LeF
>>361
何倍にもなってるとか自慢したり自分の投資スタンスを他人に押し付けようとするのは投資家として恥ずべきことだぞ
363山師さん 警備員[Lv.68][苗]
垢版 |
2024/10/20(日) 10:36:29.83ID:HK7C4kXm
>>362
誰も押し付けてはいない
初心者へのアドバイスだよ
長期投資は個人にしかできない。このアドバンテージを生かさない手はない。
2024/10/20(日) 10:58:17.96ID:ymZl4QrU
「すべき」には命令の意味があるから
2024/10/20(日) 11:21:02.96ID:onc84p2R
>>343
をつ

現引現渡の当日取扱いの時間
現物PTSのデイタイム終了時間

これが違うことに気をつけないとだな
2024/10/20(日) 11:24:03.02ID:onc84p2R
>>358
クロージング・オークションで更新値幅を二倍超えてもざら場引けにならないやつって、理論的には絶対にざら場引けにならないって認識であってるのかな
2024/10/20(日) 13:15:17.99ID:DEWdbIvJ
>>366
概ねあっている。今回の目玉が取引時間とオークションシステムと思っているやつはド素人。
そこに飛びついて解説ブログや動画だしてたなら笑える。つーか裏返すと【素人です】と言っていることと同義。

その裏にある本当の大改革を見抜けてない。
2024/10/20(日) 13:20:34.10ID:s4ESQKId
ド素人なのでその裏にある本当の大改革をわかりやすく解説してほしい
2024/10/20(日) 13:30:29.39ID:K0+TJDRv
>>367
そんな言い方するなー
動画出してるやつ馬鹿みたいじゃんw敵に回すぞーw

内心で、無知な人だなー、と思っておけば良いだけ
そういう人が無知な情報を垂れ流し無知な人をさらに生むほど、知っている人が得をするのだからw

それよか、オークションなのにNCPなしなんだなー
いずれ導入されんのかなー
2024/10/20(日) 13:48:51.68ID:n7UMY0Qa
>>369
お主が煽っとるやないかーい
>>367
㌧、概ねということは例外規定もあるってことなのかね
2024/10/20(日) 13:50:52.89ID:n7UMY0Qa
>>357,369
引けは15時29分59秒からの僅か1000ミリ秒に全集中するしか!!!NCP無いのが攻略法の気がしてる
でも、マケスピにバスケットはないんだよね…
その点、SBIのツールにはバスケットがあるものの、板の表示が東証の本当の板とでラグがありズレてるから引けでは当てにできない
ジレンマだわ
2024/10/20(日) 15:23:49.08ID:lZBvdErx
最近15時を5秒ほど過ぎてから大引けになってるけどもう移行期間に入ってるのかな?
373警備員[Lv99] 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 15:59:26.91ID:wMV73979
マーケティングとは嘘のラッピングのこと〜故・山崎元さんが書き遺した「お金と人生」
2024/10/21(月) 00:33:46.03ID:+Kuvavxu
インフルエンサーではSP500持ってないけどギトギトハゲは好感
375山師さん 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/10/21(月) 04:39:27.29ID:CZZocVVV
ロウソク足が陰線塗りつぶしなのに実体が前日・前々日よりも上がってるのは寄付時点で価格が上に飛んでから下がって終わったってことでいいですか?これは上がるサインですか?
2024/10/21(月) 05:09:00.94ID:ezBhGxNZ
>>371
マーケットスピードには便利な機能が多いのにバスケット注文ができないのが謎。
時間指定注文もできるが分単位だもんねぇ。
2024/10/21(月) 08:34:58.33ID:5RudAULx
>>375
そんなんで簡単に分かるなら苦労はねぇ…!
378 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/10/21(月) 14:38:53.53ID:OCL5XEaw
>>343
証券会社ごとに違う部分があるんだな
助かるわ
2024/10/21(月) 16:11:09.20ID:uPexyRGN
>>343
確かにカブコムの公式サイトには〈当社の対応〉ってのが何も挙がってないwww
対面証券や他のネット証券でも書いてあるのにw
2024/10/21(月) 16:28:57.30ID:rSwupXEz
株は本当にもうやめましょう
それとも全財産失ってからにしますか
株で儲けているのは証券会社と機関だけです
そういう仕組みになっています
騙されてはいけません
2024/10/21(月) 16:31:48.45ID:quiNPHK0
機関は確かに鬱陶しいけど
2024/10/21(月) 16:55:59.75ID:ko/C2xZm
かき揚げ5000申し込み → 全敗す!
2024/10/21(月) 16:57:53.69ID:4jUNfpJu
>>343
リンク先も付けてくれるとありがたいんだが
いやURLは貼れないのだっけ?
>>379
さすがに対応するとは思うが
ただ会社として変更になる部分の案内が一切ないのは不親切だね
2024/10/21(月) 17:58:43.97ID:jqHNXYhL
楽天証券のPTS現物取引の時間を追記

ps://i.imgur.com/FUjqj0f.jpeg
2024/10/21(月) 17:59:36.33ID:jqHNXYhL
>>383
URLはどんぐりシステムで貼れないようになってるのよ
2024/10/21(月) 20:15:54.15ID:BeI4ewst
えっ 大引け1分前の注文は受け付けてないのかよ どこに書いてんのよ
2024/10/21(月) 22:04:40.00ID:Ke8Z0s0K
米ドル円 10/21(月) スワップ実績

みんなのFX 208円
LIGHTFX 208円
松井証券 207円
GMOクリック証券 204円
ヒロセ通商 204円
外貨ex 202円
DMMFX 199円
外為どっとコム 196円
SBI証券 196円
セントラル短資FX 190円

楽天証券 177円
マネーパートナーズ 70円
2024/10/21(月) 23:44:51.55ID:ys33nq8+
>>384
情報まとめサンキュー。

楽天はPTS16時までなんだな。
松井の15時30分よりは長いがSBIの16時30分よりは短いと。
2024/10/22(火) 02:14:19.93ID:Jq7fJOed
おまいらめちゃくちゃ詳しいな。素人はそんなに勝敗ルールに詳しくなくてもテキトーにやればええんや。

それともおまいら専業かセミプロか?
2024/10/22(火) 02:15:38.47ID:Jq7fJOed
いや冷静に考えたら素人でもルールは理解してないと勝てるものも勝てなくなるな。
391山師さん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/10/22(火) 08:04:19.52ID:GJ0PGWXN
PTSの時間当たり前に延長するもんだと思ってたからきついなクソ劣化
392山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/22(火) 08:24:08.00ID:6Ku+yylM
株売ったり買ったりで銀行の入出金歴がごちゃごちゃするなぁ。米国株やるとさらにようわからん
2024/10/22(火) 10:12:39.45ID:iyK4T0bU
>>384
JNXの夜間PTS開始時間は各社同じ時間のよーいドンになるのか
2024/10/22(火) 11:55:58.24ID:ceJAMnq1
>>384
松井って深夜0時から2時までPTSで取引きできんの?
2024/10/22(火) 12:01:02.07ID:ceJAMnq1
自己レス

調べたらできんだね
知らなかった
50万超えると手数料かかっちゃうけど
売買できるのは覚えておこう
2024/10/22(火) 13:55:58.02ID:MaWxy1wQ
先週取引して、当日中の実現損益はプラスだったのに今日見てみたらマイナスになっていました
取引履歴に表示される金額で計算するとちゃんとプラスなのですが…
受け渡し日はまだなのでそのときに修正されたりするのでしょうか?
2024/10/22(火) 14:03:10.03ID:BTrq0nsS
>>384
乙乙乙
ふと思ったがNCPないのはなんでだろーなんでだろー
2024/10/22(火) 17:39:59.55ID:gHJWRrCU
PTS午前2時は、、、たくさん取引してもらった方がいいもんな
松井としては現物で売買してもらうほど利益になるから(現物オンリーの)夜間PTSはうまみがあるのだろう

朝6時までの取引はシステム処理の関係でできないみたいだけど
2024/10/22(火) 17:41:25.67ID:gHJWRrCU
そういえば楽天証券主導、多くの証券会社参画のPTSはどうなった?
追加の情報ないんだが
2024/10/22(火) 18:10:41.05ID:emSWhADM
株はもうやめましょう
それとも全財産失ってからにしますか
圧倒的不利な売買で機関に金を奪われていいですか
よく考えましょう
2024/10/22(火) 19:15:01.34ID:LLNpVwxG
nisa引っ越し手続きおわった
来年からよろしく

マケスピ 個別銘柄にニュースアイコンつけてくれ
2024/10/22(火) 19:43:47.46ID:mwso1+uD
SBIから来たの?
403山師さん 警備員[Lv.69][苗]
垢版 |
2024/10/22(火) 19:49:08.85ID:JzoflYqv
SBIはツールが糞過ぎて話にならない

不正も多いし詐欺にあいそう
2024/10/22(火) 20:16:15.39ID:SxnimwxB
SBIは積立改悪が酷いからな
買い物ぐらい好きにさせてほしい
2024/10/22(火) 20:49:06.94ID:NElg+8ZX
あちらは社債が豊富なのよね
楽天証券で満足してるけど
406山師さん 警備員[Lv.69][苗]
垢版 |
2024/10/22(火) 20:53:01.37ID:JzoflYqv
仕組み債は詐欺だと思ってる
触れたくないね
2024/10/22(火) 21:23:02.22ID:LREEP5HQ
www.youtube.com/live/_LQ8jaKLeSg
今日の22時から福っちの米国株のデイトレリアルタイムセミナー
2024/10/22(火) 22:00:14.06ID:Pslem4jr
ザラバのセミナーありがたや。
いくぜっ!
2024/10/22(火) 23:40:57.29ID:RMPY2BmR
なんか日経平均めっちゃ下がったから保持銘柄も比例下がるの期待してたらまた微量に増えててワロタ
410山師さん 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/10/23(水) 01:04:32.92ID:w93vZRID
めっちゃ下がった?
2024/10/23(水) 03:01:37.86ID:5HnjFZTT
俺もSBIで積立してるNISAやめようかと思うんだけど、楽天民から見てマネックスはどうなのかな?
楽天まぁまぁ使ってるけど、一箇所で資産を固めるのも嫌なんよね…
2024/10/23(水) 03:57:16.34ID:QPM9mjqi
>>411
どこも似たりよったり。docomoを使っているならマネックス証券も最適なんじゃないかな。
楽天モバイルや楽天経済圏を使っているならもちろん楽天証券に。

特にこだわりなく、不満がないならNISAを移すと管理口座が増えて面倒なのでSBI継続がオヌヌメ。

なお、スマホがauの場合は?と聞かれてもカブコムはオススメ出来ぬ。笑
2024/10/23(水) 05:09:29.59
マネックス証券は、銘柄スカウターを使用する為だけに口座を開設した。
2024/10/23(水) 08:17:54.80ID:dFl29EOI
>>384
楽天が新たに作るPTSは何時から始まるんやろな
それによって化けそうや
415山師さん 警備員[Lv.48]
垢版 |
2024/10/23(水) 13:45:19.40ID:FAMRQE0Y
楽天SCHDのためだけにnisa口座ここに変える価値ってあるかなあ
2024/10/23(水) 14:16:59.68ID:lq3YgajZ
NISAの枠を持て余しているなら変えてもよし
成長投資枠まで既に埋めているのなら特定口座で買うべし
417山師さん 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/10/23(水) 14:23:43.42ID:9AlmlInx
石破大人気とかいう総裁選前の調査とか当初は全く有力候補として取り上げられなかった高市氏とか、完全にマスコミに日本の民主主義が歪められてるとしか思えない。海外投資家から日本のメディアに事実を報道しろ、報道しない自由を濫用するなと圧力かけてもらえる術はないのだろうか。外圧に弱そうじゃん。
2024/10/23(水) 14:25:22.79ID:fI7Kmtvz
>>416
まだ埋めてなくても既に買い付けてると今年はもう変えられない
2024/10/23(水) 14:32:49.54ID:684YVSB9
>>417
国境なき記者団が指摘したけど、マスゴミは安倍のせいにしたからね
2024/10/23(水) 14:37:42.69
>>415
別に特定で買えばいいのでは。
2024/10/23(水) 15:10:32.26ID:WtHUGGl2
>>418
手続きは今、買付けは当然のことながら来年のことだろうよwww
むしろ今更そんな制度の初歩的な話をするのなら旧NISAのときから何してたんだって聞きたいが
2024/10/23(水) 15:15:58.03ID:tZ7kQ1a7
赤旗が裏金非公認議員に政党助成金を出してたのをすっぱ抜いたな
ああいうのこそどんな圧力にも屈しない真のジャーナリズムだな
2024/10/23(水) 19:37:43.92ID:iTsIqJND
>>415
配当課税あるからNISA使わないほうがいいんじゃない?
2024/10/23(水) 20:25:17.77ID:GuTYvohS
22~23年に移り変わる頃にレバナスぶっぱした奴居るんかな久々にチラッと見たけどどれくらい膨れ上がったのか気になるくらい上がってるな
2024/10/23(水) 23:32:28.04ID:+rT0P71E
>>411
結局楽天が一番使いやすいと思うけどねぇ
まあ買って放置しとくだけならマネックスでもいいとは思うけど
2024/10/24(木) 08:56:47.57ID:ajk1omou
大統領選前に今年の残りの成長枠埋めときますか
そろそろ来年のポートフォリオも決めときたいところ
2024/10/24(木) 09:12:53.49
単元未満で持ってる株がTOBされ、上場廃止が決定したのでTOB買付に参加しろ、
って連絡が来たけど、単元未満だと参加出来ない。
で、エラーの後「買取請求」をしろ、って言われたのでやったんだけど、これ、
TOB買付価格では買い取りしてくれないよね多分。
果たして、どの位安く買い取られるのか?
まぁ、買った時より少しでも多ければOK、とするしかないか。
2024/10/24(木) 09:17:57.54ID:jKpzb5mR
>>427

TOB無視して、未単元株として売却できるうちに売却しておいたほうが良いよ。
税金面でもその方が楽。
429山師さん 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/10/24(木) 09:37:03.01ID:OzWpjISW
アルゴリズム注文?で板がビカビカ光ってて板読みトレードとか全くわからん
2024/10/24(木) 10:29:47.93ID:aRoQXowt
アルゴ注文のスナイパーが全く約定しない
意味が分からない
519円でスナイパー注文出してから520円、521円や522円で取引あるのになぜ519円が売れない?
それなら普通に519円で板に出しときゃ売れたやん
2024/10/24(木) 11:52:27.62ID:IQLusjV4
>>430
スナイパーってなに?詳しく教えて
2024/10/24(木) 13:04:44.38ID:e0fXvr2b
「要件を聞こう……」
2024/10/24(木) 13:32:54.23ID:JgOQ1K+W
>>431
www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E6%B3%A8%E6%96%87+%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC
2024/10/24(木) 13:39:49.26ID:dLGplqcU
>>430
519円の瞬間だけ板に乗るんだよ
518でも520でも潜んでる
2024/10/24(木) 15:23:49.87ID:fRpt4ibp
>>431
断る・・・
2024/10/24(木) 16:03:01.15ID:MMXKVG17
>>434
売り注文の場合、買い注文の最良気配が○円以上になったら指値○円で執行されるんだから
○が519なら買い注文の最良気配が520円以上になった時も執行されるんじゃないの?
2024/10/24(木) 17:14:16.18ID:VyghaeLU
>>430
買い注文を出してると推測
2024/10/24(木) 19:11:04.00ID:ud4gS/un
>>430
俺が解読してやっから、「注文照会」と「注文詳細」の画像をアップしてみろー
何が原因か一緒に考えてやっぞ!
2024/10/24(木) 21:02:06.05ID:dLGplqcU
>>436
それはただのリザーブ注文
2024/10/24(木) 21:27:34.94ID:2L9Zf3fi
>>439
スナイパー注文の使い方に「売り注文の場合は、買い注文の最良気配が何円以上になったら発注するかを指定します」って書いてあるけど

スナイパー注文 / 使い方 / iSPEED for iPhone/Android
ispeed.jp/smartphone/howto/algo_order/sniper.html
最良気配(スナイパー条件)
指値買い注文の場合は、売り注文の最良気配が何円以下になったら発注するかを指定します。
売り注文の場合は、買い注文の最良気配が何円以上になったら発注するかを指定します。
441山師さん ハンター[Lv.51][苗]
垢版 |
2024/10/24(木) 21:49:19.23ID:unlEb6LJ
NISAの年間集計だけど
楽天キャッシュが12月に引き落とされ、来年1月に買付される投信は、NISA枠としては来年の集計になるのでしょうか?
2024/10/24(木) 21:58:20.89ID:nS4FZwUN
旧NISAで保有中の投資信託。私の口座では、その一部が今年で非課税期間満了になります。
その分のみを今年中に売却、来年以降も非課税期間が残っている分は保持継続、としたいと思います。しかし、次によると、新しく購入した分から売却価格されるとのこと。

https://www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/nisa/rollover/

これは、利用者の自由な売却を妨げる制限に当たると思います。
対策はないですか。
2024/10/24(木) 22:19:02.25ID:wwuVYwFK
売ってSBIで買い直せばいいんじゃないかな
2024/10/24(木) 22:31:10.96ID:nS4FZwUN
調べたところ、確かにSBIでは古い方から売却される仕組みになってました。
2024/10/24(木) 22:45:03.50ID:UjKymC1P
>>441
買い付けの日付に依存するんじゃないかな?だから来年の集計分になるかと
2024/10/24(木) 23:00:11.03ID:f5cnLS2d
お前らメインのカードってなに使ってるの
2024/10/24(木) 23:00:38.67ID:eQcFihQ5
>>442
いや、古い方から売却されるよ
ただし、年末近くに売却して受渡日が来年になる場合は非課税期間満了となる分は課税口座に払い出され、その次に古い分が売却されてしまうので注意
そのリンク先にあるFAQの↓の回答を参照
非課税期間が終了するNISA口座保有の株式を売却したかったのに、非課税期間が残っている株式が売却されました。
また、特定口座(もしくは一般口座)に保有株式が移っています。どうしてですか?
2024/10/24(木) 23:06:16.29
遊戯王
449山師さん ハンター[Lv.56][苗]
垢版 |
2024/10/24(木) 23:33:00.73ID:unlEb6LJ
>>445
なるほど

分配金を再投資設定にしてNISA口座で投信買った場合
分配金が出た時にはNISA枠が埋まっていたら、自動的に特定口座で再投資されるのですか?それとも受取になるのですか?
2024/10/24(木) 23:57:39.61ID:nS4FZwUN
>>447
そのFAQを読むと、
「翌年の受渡になる年末の期間に該当銘柄を売却すると」、新しい分から売却される、とあります。

ここは私は読み落としていましたが、では年内の受け渡しになる期間に該当銘柄を売却した場合、果たして古い分から売却されるのか?

それについては同ページ上方では言及されていませんでした。
2024/10/25(金) 01:06:46.10ID:S+ruUeRY
>>450
>「翌年の受渡になる年末の期間に該当銘柄を売却すると」、新しい分から売却される、とあります。
いや、「新しい分から売却される」とは書かれてない
「非課税期間が満了となる株式は売却されず、後の年に買付し保有している株式が売却される」と書かれてる

>年内の受け渡しになる期間に該当銘柄を売却した場合、果たして古い分から売却されるのか?
FAQの回答の例(2019年、2021年、2023年にそれぞれ100株買付)に対して、
「2023年の年末、翌年受渡となる期間にA銘柄を100株売却した場合、2019年分は課税口座へ払出され、2021年買付分が非課税で売却されることになります。」
とあるように、課税口座へ払出される分より後の年に買付し保有している中の新しい分(2023年買付)からではなく古い分(2021年買付)から売却される
2019年買付分が年内受渡で課税口座に払出されなければ最も古い2019年買付分から売却される
2024/10/25(金) 01:21:07.17ID:S+ruUeRY
>>450
NISAでの運用は投資信託が最適ってホント!?そのメリットとデメリットは? | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
media.rakuten-sec.net/articles/-/3282
先に買ったものから売られる
解約方法にも注意が必要です。積み立てで購入した投信を解約する場合、「先入れ先出し法」を採用する会社が多いようです。こちらも、積立に限らず、同じ商品(銘柄)を複数回にわたり取得して売却する場合、先に取得したものから順次売却したものとして計算されます。要は2年目に購入したものを先に売りたいと思っても、それはできないということです(一部できる可能性のある金融機関も)。
例えば、5年間A投信を積み立ていて、NISA口座内のA投信の個別元本(=NISA口座内で5年積み立てたA投信の平均購入単価)をみたら利益がでていると思って一部解約。ところが、実際には(先に売られる)1年目は損していたということもありえます。ですから、解約する前に、年ごとの損益の確認はしておきたいところです。
売却方法について気になる方は、NISA口座の資料請求をすると、「非課税上場株式管理に関する約款」も入ってきます。この中には「先に取得したものから譲渡することとさせていただきます」といった記述があるかどうかを確認してください。
2024/10/25(金) 01:30:06.08ID:zuBYXR1I
単元未満株式の取扱い銘柄が増えるらしいヾ(*´∀`*)ノヤッター

www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20241023-01.html
2024/10/25(金) 01:30:53.26ID:zuBYXR1I
>>384
松井証券の単元未満株、三角くらいにしてあげてほしい
売却だけはできたはず?
2024/10/25(金) 01:32:42.63ID:S+ruUeRY
>>450
楽天証券のNISA約款に載ってた…

非課税上場株式等管理、非課税累積投資及び特定非課税累積投資に関する約款(NISA約款)
www.rakuten-sec.co.jp/ITS/NISAPDF/M_MIR_NISA_01.pdf
なお、お客様から、当社の非課税口座で保有している上場株式等を譲渡する場合には、先に取得したものから譲渡することとさせていただきます。
456 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/25(金) 02:23:17.84ID:CyXP81vZ
>>384
30分延長なんていらない、むしろざら場の全てを無くして9時の板寄せだけにしろって意見もある
取引時間延伸と取引時間短縮とどっちがいいんだろうな
2024/10/25(金) 08:12:19.26ID:kBfxsAzq
>>456
立場によって異なる
東証や証券会社の経営者と欧米勢と超高速取引業者は概ね延長賛成、
個人トレーダーと証券会社従業員と上場企業のIR部署は反対のほうが多いと思う
458山師さん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/25(金) 08:13:59.06ID:R68H2xr+
ミニリアルタイムでTOWAか…
2024/10/25(金) 09:17:56.04ID:vRF3bZZX
PTSは取引できない時間帯の板情報配信をやめるのがいいんじゃないか
時間帯がミスマッチだから無駄にストレス溜めるやつが出てくる
460山師さん ころころ
垢版 |
2024/10/25(金) 10:13:54.51ID:Sm8DWbTN
時価総額低くてボラティリティがあるデイトレ適正銘柄探そうとすると好材料なにもないのに乱高下してる株が目に付く
触らないほうがいいやつですよね
461山師さん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/10/25(金) 11:11:39.44ID:GKOyp5eG
楽天株やっと買い時になったか
2024/10/25(金) 11:37:55.74ID:cNYpbbHM
800円台なら買える
損してもたかが知れてる
463山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/25(金) 12:06:30.85ID:C9LmnB69
昼休みがいらない
2024/10/25(金) 15:25:27.47ID:1B0hPkBG
MarketSpeed IIアップデートの予定
www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20241025-01.html
ザラバ7の機能が向上
2024/10/25(金) 19:38:22.16ID:IpinW4ja
>>455
ありがとう
いろいろ調べてくれたのですね。
安心して新NISA移行できそうです。
466山師さん ハンター[Lv.74][苗]
垢版 |
2024/10/25(金) 21:24:21.57ID:XGMglpqO
NISAの積立投資枠は月10万が上限らしいけど
途中で分配金が出て自動再投資しNISA枠を消費した場合、毎月の積立で枠を超えてしまう時が来たらどうなるのですか?
積立自体行われないのか、積立は行われるがNISA枠までの買付なのか、それとも超過分は特定口座行きなのか、どうなんでしょう?
2024/10/25(金) 22:00:53.30ID:pbo1h5Ep
https://i.imgur.com/cwoTZOA.jpeg
おかしくならないように分配金は受取型にしとくんだよ
468山師さん ハンター[Lv.76][苗]
垢版 |
2024/10/25(金) 22:05:56.66ID:XGMglpqO
>>467
今まで再投資型で積立した分のファンドは、積立設定で受取型に変えても再投資型のままですか?
2024/10/25(金) 22:07:50.77ID:pbo1h5Ep
>>468
別扱いだからもう買った分は変えられないと思うな
470山師さん 警備員[Lv.85]
垢版 |
2024/10/26(土) 06:12:10.44ID:kd7TRAv2
つみたてNISAを上限の10万/月をやる場合は、楽天キャッシュ5万+楽天カード5万が一番得する?
楽天キャッシュは蜜墨金ルートの3.5%還元で入手出来る
楽天カード分は0.5%なので、平均で2%になる
他のクレカや他の証券見ても年会費、年会費利用除外など考慮してすると1%程度だから
471山師さん ハンター[Lv.81][苗]
垢版 |
2024/10/26(土) 06:51:57.20ID:/Ax4HdjD
>>467
今くらいの時期になったら枠を確認して設定し直さないといけないのか

NISA枠が埋まってる状態で分配金(再投資設定)が出たら特定口座で自動的に投資されるんですよね
2024/10/26(土) 09:13:46.54ID:pXuwcXqa
今SBI証券でNISAしてて楽天SCHDを特定で買おうか迷って楽天証券に申し込むか迷ってる。
楽天カードも楽天銀行も加入してないけどどちらかに加入しないといけないかな?楽天市場でさえ今まで一回しか買い物したことないので既存の銀行からでもデメリット少なければもう銀行口座10個位あって楽天銀行口座作るの迷ってる
カードだけ作ったほうが良いかな?
2024/10/26(土) 09:54:22.46ID:uwpA2NQo
>>472
楽天証券モッピー8000円だな
別に銀行もカードもなくてもいいんじゃね
住信SBIから入金出来るし
作ってから必要だと思ったら作ればいいわ
クレカより楽天キャッシュ積立のほうがお得なんだよな
キャッシュ使わなくても証券口座からの積立でもいいわけだし
2024/10/26(土) 10:10:00.70ID:pXuwcXqa
>>473
ありがとうございます
前向きに検討できそうです
2024/10/26(土) 13:19:00.73ID:53/72+8q
>>470
覚えたての知識を披露するだけのクソ書き込みに案の定レス付かなくてかわいそう
2024/10/26(土) 13:20:09.87ID:kTyn6zDp
>>464
ザラバ7でニュースや適時開示みれるようにしてくれ
かつ日付フィルタ
477 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/26(土) 17:27:45.51ID:Mlk0/KGN
>>384
まとめ、くっそわかりやすい。
478 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/26(土) 17:30:10.74ID:Mlk0/KGN
表をみると、PTSは15時25分からも取引停止にはならないんだな。
更改後は大引けまでの5分間のPTS、引け1分前、引け1秒前、特約あたりがキーポイントであってる?
2024/10/26(土) 17:46:01.38ID:W8A45nwm
>>478
狙い目はそのあたりだと思う。だけど、楽天証券では特約しそうな表示とか、臨気とか出ないっぽい。
そのあたりをどうするかだよ。
2024/10/26(土) 17:51:24.03ID:W8A45nwm
>>384
楽天証券が24時間PTSを準備する前に、ニューヨーク証券取引所が22時間化することを発表しちゃったよ。
現在のプレアフター含め16時間の取引時間からさらに延長ってことのようだ。実施は来年中。
2024/10/26(土) 17:58:44.21ID:W8A45nwm
ニューヨーク証券取引所が22時間化となれば、日本時間の15時30分から13時30分までが取引時間にあたる。
482 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/26(土) 18:23:22.40ID:KHk7RrrT
>>476
その機能、個人的には要らんなぁ
要望あげた?それで今回実現してないのなら楽天証券内でも優先度はよほど低いのだろうな
2024/10/26(土) 19:07:14.64ID:YjuDpkFi
>>479
元々est表示ない
問題ないやろ
いやあるに越したことはないけど

それより東証はNCPいれろよ
484山師さん ハンター[Lv.93][苗]
垢版 |
2024/10/26(土) 20:29:48.95ID:JvRZJGBv
こんな認識で合ってる?

NISAで投資信託を分配金再投資設定した場合
・分配金の再投資はNISA枠を消費する
・NISA枠が埋まっていたら、特定口座で自動的に再投資される
・分配金再投資でNISA枠を消費し、残りのNISA枠が毎月の積立設定を下回ってしまった場合、積立は行われない
→金額変更しても来月からになるが、楽天銀行やみずほ銀行とのマネーブリッジなら、日付を変えて当月の積立が可能
485山師さん 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/10/26(土) 20:43:31.88ID:wMunryqx
終わりに出来高が増える一因にインデックスファンドとかの配分調整とか入るということですが、これは毎日行われるものですか?
2024/10/26(土) 21:45:40.91ID:aCtoHAYx
igrowまだかよ
2024/10/26(土) 22:21:05.57ID:4ptgx9Yw
>>478
特約理解できんわ
ややこしすぎるやろ
2024/10/26(土) 22:21:26.19ID:4ptgx9Yw
>>486
11月ちゃうんか?
2024/10/26(土) 22:22:03.21ID:4ptgx9Yw
>>485
そんなふうに考えるに至った理由を詳しく教えてくれ
2024/10/27(日) 00:03:37.67ID:4robOSwe
ポイントに釣られてSBIに移管したアホ達が滑稽でしょうがないわ
改悪のたびに移管していろんな証券会社でNISA保有し続ける気なのかなぁ
2024/10/27(日) 01:26:02.68ID:2vryry4R
あっちは三菱とかでも投信マイレージが貰えるのがメリットだと思うのに、なんでクレカ積立の改悪で反復横跳びするんだろうな…
492 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/27(日) 06:00:01.72ID:TUd9M95J
YouTubeやブログつかやってる奴らがアフィリエイト報酬のために反復横跳びさせてんだろ。

ダシに使われるというか、イナゴさせられているというか、踏み台にされているというか…人に感化されやすくつまりは騙されやすい気の毒な人たちではある。
2024/10/27(日) 11:53:30.71ID:HT3mTAHs
CFDって、マーケットスピード IIでやる楽天CFDがいい?
MT4のMT4CFDがいい?
どっちやる人が多い?
494山師さん ハンター[Lv.364][木]
垢版 |
2024/10/27(日) 12:18:19.73ID:njSyQVWA
つかいやすさはiSPEEDつかう楽天CFD
2024/10/27(日) 13:18:07.67ID:HJ+4E7eE
手数料無料になったじゃん
今年はどうやって低位株で節税クロスすりゃ良いの?
教えてください
2024/10/27(日) 13:24:58.17ID:fpldyn7T
>>493
MT4のメリットは自動売買
自動売買をやらないならスプレッドの小さい楽天CFDの方が良い

まぁMT4インジケータでタイミングを見ながら(タイミングが来たら音を鳴らしたり、LINE通知だしたりできる)売買は楽天CFDでやるのもありだが
2024/10/27(日) 13:25:30.34ID:fpldyn7T
>>495
いちにち信用以外の信用使えば?
2024/10/27(日) 14:16:39.07ID:JY5ExuJl
豪ドル円 10/28(月) スワップ実績績

GMOクリック証券 127円
DMMFX 123円
みんなのFX 120円
LIGHTFX 120円
外貨ex 117円
ヒロセ通商 117円
SBI証券 113円

楽天証券 96円
マネーパートナーズ 45円
2024/10/27(日) 14:21:08.46ID:JY5ExuJl
米ドル円 10/28(月) スワップ実績

ヒロセ通商 246円
楽天証券 229円
GMOクリック証券 216円
みんなのFX 216円
LIGHTFX 216円
DMMFX 204円
外貨ex 203円
SBI証券 198円
外為どっとコム 195円

マネーパートナーズ 70円
2024/10/27(日) 16:24:06.04ID:ZsdLJ3Ag
積み立て設定枠の設定の間違いに気づいて設定し直したら
11月分の枠はおじゃんになって12月分からになってしまった
なぜもっと早く間違いにきづけなかったんだろうあああああ
2024/10/27(日) 16:46:22.11ID:jLhlqY3j
11月のカード設定は10月12日くらいに〆てるから11月分は前の設定で引かれんじゃね
しらんけど
2024/10/27(日) 16:51:49.95ID:ZsdLJ3Ag
>>501
今見直したら設定し直した積み立て予定日か11月に反映されてたわ取り乱してしまった
2024/10/27(日) 22:59:08.83ID:7QWtsA4Y
楽天証券は米国株に本気なのか大統領選挙に超注力
www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/learn/seminar/20241030-01/

なおスケジュール
https://i.imgur.com/JvgqH6Q.jpeg
2024/10/27(日) 23:00:27.65ID:7QWtsA4Y
11月6日は深夜までライブ配信という証券会社のなかではやり過ぎちゃってる
2024/10/27(日) 23:37:02.68
日本株も24時間取引可能にしてくれ。
市場が開いてない時間帯でも、あらゆる注文は受け付けてキューに入れておくだけでいい。
朝9時になったら、それを順番に処理する、と。、
2024/10/28(月) 00:21:19.64ID:nWJRiqtN
IG証券で株価指数CFDやってたけど、IG証券で説明している株価指数CFDのpipsの概念が違うよね?
例えば米国テク株100(100円)だと、普通は呼値単位である「0.1」の10円がpipsになるはずだけど、
IG証券は「1pipあたりの損益額」が100円って説明してる。
すなわち、IG証券のやり方だと、呼値単位である「0.1」が100円ととらえかねないし、誤認識してしまう。
2024/10/28(月) 00:21:45.83ID:nWJRiqtN
GMOクリック証券
Q.CFD取引で1pipsの単位はいくらになりますか?
A.CFD取引につきましては、pips単位=呼値単位となります。
(例)
日本225の場合
現在値が38,000.5円ですと、1pipsの単位は0.5円の部分となりますので、0.1円となります。
米国30の場合
現在値が39,000.5USDですと、1pipsの単位は0.5USDの部分となりますので、0.1USDとなります。
米国VIの場合
現在値が17.95USDですと、1pipsの単位は0.05USDの部分となりますので、0.01USDとなります。
2024/10/28(月) 00:22:06.50ID:nWJRiqtN
vpmw(value per minimum width)とかならわかりやすけどね。
「minimum」が入るのは英語として不適切かもしれないけど。
米国テク株100(100円)
vpmw=10円/0.1
2024/10/28(月) 00:26:40.78ID:nWJRiqtN
vpmw(value per minimum pitch)とかならわかりやすけどね。
「minimum」が入るのは英語として不適切かもしれないけど。
米国テク株100(100円)
vpmp=10円/0.1
510山師さん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/28(月) 07:14:11.31ID:yMhsevvg
選挙結果を受けて株が下がったら楽モバ優待がされるのを期待して楽天株買うとするか
2024/10/28(月) 11:05:17.69ID:gMh37FFC
むしろ上がっとるやん、
2024/10/28(月) 13:22:39.15ID:51Teh+9Y
510はいつも勝ち馬に乗ったつもりで負けてばかりの人生
2024/10/28(月) 13:31:19.88ID:wwafETmb
>>506
CFDは店頭取引で証券会社ごとにルールを設定している。なのでティックサイズやpipsの定義、レバレッジの設定、ロールオーバー手数料が異なる。
MT4を使うと1ロットが10万通貨だったりする。

取引所取引のくりっく株365なら統一されているがスプレッド広めでちょっとね。
2024/10/28(月) 18:31:51.64ID:gcb35unr
板海苔の確認ってマーケットスピードでできるようになるんだろうか。
いま個人向けで見られるようになると予定しているのはあのポンコツ証券のみ…。
2024/10/28(月) 19:18:37.73ID:U6vvzecM
明日寄りの信用売入れようも思って注文してみたら330-40000エラーが出るんですが
もしかすると夜間はPTSにしか発注できないですか?
余力は十分にあります
2024/10/28(月) 19:25:55.96ID:zUQHAu4o
>>515
注文の確認画面、又は条件入力画面を見せてごらん
エスパーの私が原因を解読してあげよう
517山師さん 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/10/28(月) 19:41:27.33ID:5lspCAiY
一般信用売建在庫数あるのにエラーなるのなんなん
ちゃんと更新してや
2024/10/28(月) 19:42:57.34ID:rneKIBYh
クロス取引やろうと一般売りしても在庫あるのに出来ないやん
楽天マジでどうなってんのボケ
2024/10/28(月) 19:56:19.01ID:75YMQHcP
楽天だと苦労するよな
520山師さん 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/10/28(月) 20:01:43.84ID:5lspCAiY
>>518
連投してしまったのかと思ったわwww
2024/10/28(月) 20:19:08.19ID:btAZwO8L
今見たらもうなくなってるやん!
マジでどうなってんのボケ!!
楽天クソが!
522山師さん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/10/28(月) 20:47:32.04ID:P0p2wyDS
時価総額が低くてボラティリティが高いやつスクリーニングすると初心者が触っていいのかどうか判断つきません。
2024/10/28(月) 21:12:29.16ID:U6vvzecM
在庫がいんちきなんですねありがとう
524山師さん 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/10/29(火) 09:55:14.77ID:bueI0z8e
入出金履歴で何のお金のスイープか内容に詳細記載がないのは皆さん困らないのですか?
525山師さん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/29(火) 16:16:44.98ID:hpdlxuyl
本日、楽天銀行より「国境なき医師団 活動」のご案内
がしっかりした封筒で送られてきた。

楽天グループといえば、社会貢献とか社会奉仕からは一番遠い世界にいる企業だと思っているので、なんだろう? と思ったら、活動のご案内とともに、やはり寄付のお願いだった。郵便局からの払込票と、クレジットカードからの申し込み用紙が同封されている。私の住所氏名が印刷されているので、最少の記入で寄付ができる仕組み。
526山師さん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/29(火) 16:17:34.92ID:hpdlxuyl
払込票は加入者名が「国境なき医師団日本」となっているので、たぶん本当に寄付されると思う。
申し込み用紙も記入後に医師団宛てに郵送またはFAXする仕組みだから、これもたぶん寄付されるのだろう。

振り込め詐欺のような感じで、実は楽天グループに入金されました・・・ということのないように、充分警戒する必要がある。印刷物の作成費、郵送料など、いろいろと経費がかかる。「お手紙を読んでくださった御礼」と称してポストカードも同封されていた。一文の利益にもならないことを、楽天グループが行うとは信用できない。
527山師さん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/29(火) 17:36:31.95ID:SjMWM5N5
きち
2024/10/29(火) 17:38:28.50ID:LyyTfT0k
>>526
住宅メーカーとかいろんな所から楽天を通してDMは来るよ
その都度長文で書き込むと迷惑やでやめとき
2024/10/29(火) 17:52:10.83ID:IyrYsK7O
>>525
楽天銀行はフォームからダイレクトメール発送停止の依頼をしたら、カスタマーセンターからお詫びのメールが届いてそれ以降ダイレクトメールは来なくなったよ
530 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/29(火) 18:50:10.82ID:95YSLeCS
株を始めてざっと複数の証券会社を使ってみたが、楽天か松井が使いやすいね
手数料無料まで含めると楽天証券ですすめるのが最適解なのだろうか
2024/10/29(火) 19:22:03.00ID:fad9JVbR
株と楽天投信は楽天で、投信は松井の使い分けが良い
2024/10/29(火) 19:29:25.52
全部楽天でいい。
只、個別株のスクリーニングは、マネックス証券のツールがいい。
533山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/29(火) 22:05:28.34ID:TQdutFy9
たばこのサンプルを差し上げます、というDMがときどき来るなあ
534山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/29(火) 22:08:07.25ID:TQdutFy9
俺も楽天の寄付は信用できないね
ウクライナは大使館に、能登は石川県に寄付した
楽天に寄付するとモバイルの赤字補填に使われると思っているよ
2024/10/29(火) 23:17:25.74ID:vqsycSVV
能登に寄付は素晴らしいが
ウクライナに寄付はなぁ・・・
2024/10/30(水) 00:42:36.29ID:2fUK4UGF
クラウドファンディングでイランに核武装させようぜ
ガザに平和をもたらす方法はもうそれしかない気がしてきた
2024/10/30(水) 03:04:57.67ID:nZcoX0kL
SP500よかSP1000のほうが良いとか広告みただが実際どうなの?
2024/10/30(水) 03:05:29.72ID:nZcoX0kL
SP500よかSP1000のほうが良いとか広告みただが実際どうなの?
2024/10/30(水) 03:06:37.33ID:nZcoX0kL
すまん
ダブって投稿してしまった
2024/10/30(水) 03:18:24.01ID:UfLWi2ox
節子それRussell 1000や
2024/10/30(水) 05:37:09.29ID:0rI/+8Pp
S&P500より好成績なファンドはいくらでもあるけど、将来もずっとS&P500を上回るかどうかはわからないからS&P500でいいんだよ
これだけで投資家の平均の成績はとれるんだから
それでも中小型株が気になるなら楽天VTIを買っておけばいい
VTIならS&P500の成績を大きく下回ることはないから
542山師さん ハンター[Lv.76][苗]
垢版 |
2024/10/30(水) 05:50:03.83ID:mtYcUM3f
VTIってのは小型株ファンドなの?
2024/10/30(水) 08:45:26.94ID:OczRboXS
>>542
基本知識だろ
聞く前に調べる癖付けないと成長しないぞ
544山師さん ハンター[Lv.82][苗]
垢版 |
2024/10/30(水) 09:49:02.56ID:bzk7r8Su
>>541
平均取るならオルカンでしょ
アメリカは成長し過ぎて割高になってて、今後鈍化するという見方もある
545山師さん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/10/30(水) 12:43:31.08ID:9y5p135b
イーマクシスの山分けキャンペーンって91円で合ってる?
手数料キャンペーンって書いてあるけど
546山師さん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/30(水) 14:09:49.30ID:MyZFb517
100万クリアしてもう1年1%だからSBIこのままだけど、楽天に戻していい気もしてるんだよな…
カブコムが米株弱すぎ楽天は回線にまだ数年かかると見てどっちにも統一できていない
547山師さん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/10/30(水) 15:40:33.42ID:49/yIyZp
マケスピ2で松井証券みたいに信用残の買残・売残のサブチャートが表示できるようにできますか?
2024/10/30(水) 16:01:27.42ID:F2nLEkL0
さぁ今夜は米大統領選前のライブやるで!
トップバッターは土信田!リンクは>>503
米国株のデイトレ、日本株よりやりやすいで!


>>546
投信しかやらんのならムリに楽天にする必要なし
差が出るのはサテライトの部分やサービス、経済圏だ!
>>547
松井証券のサブチャートとやらを見せてみろ
同じものが表示可能か教えてやっぞ
オレに分かれば…
549山師さん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/10/30(水) 16:18:39.60ID:9y5p135b
>>546
自分は両方使ってるけどな
メインはSBIだけどSCHDを3%以上の還元で積み立て出来るのは大きいし
2024/10/30(水) 16:21:18.85ID:tP21XC2i
厚切りジェイソンは小さい会社も応援したいからSP500よりVTIとか言ってたな
551山師さん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/30(水) 16:25:21.92ID:mGTytr9L
だから要望は直接しろよと
2024/10/30(水) 16:29:17.82ID:/55Co7sG
>>548
松井証券のメインチャートの下にMACDって書いてあるやつが信用残の買残・売残です。
MACDは信用残と何かで見ました。
553山師さん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/30(水) 17:14:57.45ID:49/yIyZp
>>548
youtu.be/PwsAOgZCGQw?&t=578
2024/10/30(水) 17:24:51.11ID:au8X1YuN
NTTが上がってたな
2024/10/30(水) 17:31:16.27ID:9shikCEN
>>552
せつこぉ〜!おぬしは根本的に何か勘違いをしている
>>553
楽天でも表示可能
ただし楽天では個別に選ぶのではなく、出来高に標準セットされている
※通常、信用残は出来高と一緒に確認するもののため

なのでツールで出来高を表示させたあと、週足を選んでみるといい
※週足なのは信用残が毎週公表のデータのため
2024/10/30(水) 17:36:46.57ID:c6WG7f79
わいは楽天マネの両刀
557 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/30(水) 18:07:33.02ID:e0HeERL7
>>555
天才
558 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/30(水) 18:08:12.31ID:e0HeERL7
>>556
マネってマネービーンズかよ!
2024/10/30(水) 22:31:32.51ID:atDd/g/F
オルカンやSP500つまんないがジワリがすごい
2024/10/30(水) 23:02:45.47ID:59ToMqYx
マジでな
でも俺は個別がマイナスだ
面白いけどな
ガハハハ
2024/10/30(水) 23:29:22.97ID:7oLsK796
一時期バカみたいにガラッた辺りから目を背けて1年ぶりくらいに見たら利率+50%くらいまでバカ上がりしてて目玉飛び出たな
562山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/31(木) 00:46:49.91ID:ftNg77Vd
>>548
個別やるからカブコムはまずないのよ
経済圏今auとSBI半々だけど、スマホ電波改善とマネックスに銀行ついたらドコモ統一なんだけどね…

SBIはPayPayと経済圏が微妙にブレてるのやりにくいよね
2024/10/31(木) 00:57:33.70ID:FBlibFCK
去年から始めました
今年は損切りいくつかしててマイナスです
特定口座で徴収ありにしてる場合、プラスの株を売ったら自動で取られすぎた分が返ってくるのですか
2024/10/31(木) 00:58:37.91ID:FBlibFCK
>>563
勝手にプラスで売った分と相殺してくれるのですか
の間違いです
2024/10/31(木) 03:01:58.82ID:0Mx4blBJ
>>562
統一するのはジジイになってからでいいと思うけどな
まぁどの証券会社も全部を見るとどこかに弱点あって完璧なところは無いよ
2024/10/31(木) 04:49:43.78
楽天とSBIだけでいい。
567山師さん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/31(木) 06:12:14.77ID:hPPMVsVT
去年から初めて損切りするって何買ってんだ???
マジ教えてほしい
2024/10/31(木) 07:42:51.64ID:JBj8s/fD
>>563
確定申告が必要。
2024/10/31(木) 07:55:08.33ID:IkdrOPXG
たぶん半導体とかの「テーマ型」とかじゃない?あと買った時期での高値や円安とかで・・・(7月ボーナスとか?)
2024/10/31(木) 08:42:05.41ID:je0QLZQf
>>563,568

一つだけの金融機関内の損+益の通算なら確定申告不要。
複数の金融機関の損益通算なら確定申告が必要。
2024/10/31(木) 09:16:29.90ID:ibaEGZd1
>>570
ありがとうございます
2024/10/31(木) 11:08:02.39ID:kCSXWuve
>>563
損してる分勝手に相殺してくれる、その分は儲かってても税金はひかれない
2024/10/31(木) 13:10:31.64ID:yzWiH9vL
>>572
ありがとうございます
楽天証券だけなので確定申告は必要なそうですね
574山師さん 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/10/31(木) 14:26:52.63ID:NhnOoLhU
武蔵(板)の数量の隣に件数表示できるようになりませんか
2024/10/31(木) 16:10:32.92ID:P/MfECoq
株は本当にもうやめましょう
それとも全財産失ってからにしますか
圧倒的不利な売買で機関に金を奪われていいですか
よく考えましょう
2024/10/31(木) 19:26:01.24
大統領選挙で株価が大きく変動するかもしれないから気をつけろ、みたいな注意がきたなw
577山師さん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/31(木) 19:58:31.98ID:Ah+z1jpA
いつだっけ?
2024/10/31(木) 20:40:53.05
11/5に決まる筈…
2024/10/31(木) 21:23:50.44ID:2GAB6mvS
週明けは地獄?
2024/10/31(木) 22:09:54.44
どっちが当選しても爆上げだぜ!

…過去の例では、ね…
2024/10/31(木) 22:27:12.37ID:6wNACE1N
評論家様や解説者様には便利ワード「織り込み済み」と「出尽くし感」があるからな
2024/10/31(木) 22:32:59.85ID:dSGWAfJl
重要なお知らせ草
2024/10/31(木) 22:47:15.88ID:MsTtD6E/
顧客宅に放火&2600万円奪った野村証券の社員逮捕 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1730372783/


やっぱ証券マンはクソだな
ネット証券が一番安全や😇
2024/10/31(木) 23:03:51.10ID:DXMSowh6
>>583
ワクチン打ってからこういうたかが外れた事件ばっかだな
ブレインフォグにでもなるんだろう
証券会社の社員なんて間違いなく頻回接種してるだろうし
2024/11/01(金) 05:25:55.62ID:dDG8riUM
ワクチン関係ねー

>>583
こういう人ってここまでやるくらいだから絶対何とも思わず
名簿売ったりしてるよね
しかもそれがバレても現時点では影響ないけどごめんね!みたいな
謝罪文出して終わりやろ?
野村證券の顧客やベーな
586山師さん 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/11/01(金) 09:56:50.22ID:JDBGwE4X
すみません、先週株を始めた物で用語も何もわからない初心者です
まずはミニ株から始めてみようと思って注文しようとしたんですが、概算受け渡し代金が5420円なのに銀行口座から6400円引かれるんですが、この差額の900円は手数料という意味でしょうか?
2024/11/01(金) 10:10:08.89ID:YbfB1vAH
かぶミニ®の成行注文(寄付取引とリアルタイム取引の成行注文)は、その銘柄の「本日のストップ制限値幅の上限値」にスプレッド(0.22%)を加算した金額で、株数分の余力が拘束されます。

これじゃないの
588山師さん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/01(金) 10:11:00.76ID:Drm3gJTD
成り行き
2024/11/01(金) 14:54:17.39ID:L13N5tn7
多めに引き出されてるだけ 
後で返ってくる
2024/11/01(金) 20:06:20.08ID:9NnFcY2L
今月の投資本は配当もの中心
2024/11/01(金) 22:37:55.91ID:RaDv5kr4
ブロックトレードできるようになるらしいが、買付だけやろか?
2024/11/01(金) 23:32:37.40ID:qe6JviNt
豪ドル円 11/01(金) スワップ実績

GMOクリック証券 121円
DMMFX 117円
みんなのFX 115円
LIGHTFX 115円
ヒロセ通商 115円
外貨ex 114円
外為どっとコム 112円
SBI証券 112円
セントラル短資FX 110円

楽天証券 97円
松井証券 90円
マネーパートナーズ 45円
593山師さん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/11/02(土) 03:29:24.74ID:rUsikSaF
なんちゃらショックが起きたときにはベア?インバース?とかっていうのはストップ高で買えなくなるもんですか?
594山師さん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 06:25:57.94ID:W+Nr1Qth
8月5日はストップ高になった印旛銘柄もあった
だけど引けで比例配分だから全く買えないわけじゃない

ここで買った人は結果として大損したけど
俺含む
2024/11/02(土) 14:23:45.21ID:rU4ohiZm
>>583
糞なんてレベルじゃない
対面だと年寄りは雑談で家のこと話したりするだろうからそれも利用して犯行に及んだんじゃないか
野村の顧客はさっさと資金引き上げた方がいいよ
2024/11/02(土) 16:40:35.49ID:83dDLsw/
>>591
マジ?参加登録の条件詳細はよ!
資金いくらからよ?
2024/11/02(土) 17:06:52.10ID:+mpFHa4U
>>596
買付のみの参加できる様子
つまり誰でも可能な可能性
気になるのはディスカウント率と締切時間だぜ
2024/11/02(土) 17:08:19.01ID:+mpFHa4U
>>384
JAXっていつになるんだろ
進んでいるのか?
599山師さん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/02(土) 17:09:20.39ID:rUsikSaF
なんちゃらショックが来たときの避難手順を確立して定期的に避難訓練したいな
2024/11/03(日) 12:14:45.06ID:0Ztq7qqz
第4世代現物売買システムへの接続成功、クロージングオークション稼働実験成功か
18時30分発表
2024/11/03(日) 18:34:54.73ID:0Ztq7qqz
>>600
成功
2024年11月5日から予定どおり第4世代現物売買システムを投入、運用開始
2024/11/03(日) 22:52:00.63ID:Sb8Bgc6y
豪ドル円 11/01(金) スワップ実績

GMOクリック証券 121円
DMMFX 117円
みんなのFX 115円
LIGHTFX 115円
ヒロセ通商 115円
外貨ex 114円
外為どっとコム 112円
SBI証券 112円
セントラル短資FX 110円

楽天証券 97円
松井証券 90円
マネーパートナーズ 45円
2024/11/04(月) 03:41:11.36ID:foMqUoC9
楽天プラスS&P500の1年トータルリターンがでてた。
信託報酬最安級となったのは12月からだがそれでもeMAXIS Slimより優秀みたいだ。
2024/11/04(月) 06:58:35.34ID:pl/wI+iT
楽天のSORってよそよりまあまあ得をするが、ToSTNeTでの約定改善効果は小さいんだな
2024/11/04(月) 13:28:37.84ID:wKrmHppR
>>604
前の仕組みのXだと約定代金改善が大きかったがToSTNeTで約定させるようになり効果が小さくなった。

だが手数料と約定代金改善の合計で考えたらメリットが大きい。それがゼロコースの特徴。
2024/11/04(月) 13:30:11.13ID:0719yYCs
>>603
再来月になれば手数料下げたところからの比較ができる。もっと差が開くのではないか。
2024/11/04(月) 17:29:28.80ID:AEODWEZY
バフェットは株手放して買い入れはしてないらしいよ
無駄なリスクを取る気ないんだろうな
2024/11/04(月) 20:41:48.35ID:0AyN/22E
ゴールドマン◯セックス「下がるぞ下がるぞ〜」
609山師さん 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/04(月) 23:11:01.78ID:RwQ1E2t7
米国株は夏時間終了か
610山師さん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/05(火) 09:16:21.99ID:jL4xT5nj
武蔵で9時3分に寄りそうな一致点#がつかなかったけど
ほかでも*で一致点が表示されなかったけど
設定が変わってしまったのか?
2024/11/05(火) 09:31:47.98ID:CZrDbLVy
マケスピ2RSSでN225チャート5分足のデータを取ると9:00-9:25の6本分が空白になる
2024/11/05(火) 09:41:25.93ID:CZrDbLVy
>>611
次の5分のデータが配信されると、最新だけが表示される、何だこれ
個別株のデータも同様
2024/11/05(火) 09:45:57.15ID:sA1UgamQ
30分延長でトラブルあってもおかしくない
2024/11/05(火) 09:47:41.15ID:vxQoO5Tw
アップデートしたら合致点が表示されなくなった。
チャートも部分的に欠けてる気がする。
2024/11/05(火) 09:52:44.47ID:CZrDbLVy
>>612
大取225先物は空白の時間帯は発生しない、先物も時間変更だから夕方か夜間になにか起きるかも
2024/11/05(火) 09:59:05.29ID:o2qnejgE
何だこのアプデは
1分足にすると殆ど表示されんぞ
出来高も消えちゃうぞ
お知らせにも何も来てないけど明らかにバグってるだろこれ
怖いぞこれ他もおかしいんじゃないのか?
617山師さん 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/11/05(火) 10:03:26.57ID:rCXWrQTT
日足週足月足以外全部消えるよ
機会損失がやばい
2024/11/05(火) 10:05:13.11ID:o2qnejgE
他もおかしいとこがあるかと疑うと怖くて取引出来ん
まだ何もアナウンスないよね?
2024/11/05(火) 11:16:35.77ID:MTNnzZuA
大和も楽天もSBIもどうなっとんねんこれ
620山師さん 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/11/05(火) 11:26:37.15ID:nEfdxXQK
延長でバグ0なんて最初から期待していない
2024/11/05(火) 11:35:54.92ID:XESpfR3C
やっぱり表示おかしかったか
2024/11/05(火) 11:40:33.57ID:NyJwg1+6
しかたがないのでTradingView…と思ったらTradingViewもおかしいやないかい!
2024/11/05(火) 12:17:26.62ID:xCLPOhSo
あ、おれだけじやなかったのね
RSSで自動にしてたから
自動で売り買い繰り返して
まあまあの損失出たんだけど
返してもらえるの?
2024/11/05(火) 12:48:38.43ID:o2qnejgE
ローソク消えてるから移動平均線もおかしいのがな
今日は4連休って事にするしかないな
2024/11/05(火) 12:53:45.31ID:xCLPOhSo
チャットで聞いたが
不具合ごめんなさい
でも損失は補填しませんと
2024/11/05(火) 14:49:55.50ID:NyJwg1+6
>>625
原則、補償は委託された注文の執行に問題があったときのみやろ
2024/11/05(火) 14:50:39.34ID:NyJwg1+6
いよいよ佳境の時間にさしかかるが大丈夫か…
2024/11/05(火) 14:56:55.94ID:PahuDTYf
RSSはうちで使ってる機能は復旧したと思うのだが
15時を越せるかな
2024/11/05(火) 15:06:41.00ID:hvG4JnNa
時間延長で大引け直前の急な動きが好きな人はおあずけくらって大迷惑だな
2024/11/05(火) 15:10:36.42ID:M4Ft83yc
マケスピ2移動平均線の本数が7本に増えてるけどこんなに使うものなの?
2024/11/05(火) 15:25:44.82ID:PahuDTYf
マケスピ2、15時過ぎても5分足1日チャートに15時の目盛線も目盛りラベルも入らないな
632山師さん 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/05(火) 15:30:20.36ID:VOTRZHkV
マケスピ2ってアップデートが必要なときはアップデートしてください通知ポップアップか何か表示されますか?
2024/11/05(火) 17:59:44.06ID:WXMYLubG
>>632
起動時にチェックし、自動アップデートする。
634山師さん 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/05(火) 19:06:12.86ID:TvZ9OrKD
392 山師さん 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/22(火) 08:24:08.00 ID:6Ku+yylM
株売ったり買ったりで銀行の入出金歴がごちゃごちゃするなぁ。米国株やるとさらにようわからん
635山師さん 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/05(火) 19:08:36.07ID:TvZ9OrKD
株は売り買い多いと訳わからないようになりそうなので、安定した経営の会社を長期ホールドするのをメインで

・配当金
・株主優待

メインで、自分が名前ぐらいは知っている会社を買うつもり
636山師さん 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/05(火) 19:11:37.80ID:TvZ9OrKD
投稿間違い、すまない
637山師さん 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/11/06(水) 14:37:01.95ID:VtFdOO0V
板が薄くて空きがあるけどボラがある銘柄ってどうやって探すのがいいでしょうか。
2024/11/06(水) 21:46:42.87ID:YiLMVpot
NZドル円  11/6(水) スワップ実績

外貨ex 112円
松井証券 108円
SBI証券 108円
DMMFX 107円
GMOクリック証券 106円
みんなのFX 105円
LIGHTFX 105円
ヒロセ通商 105円
外為どっとコム 105円
セントラル短資FX 100円

楽天証券 91円
マネーパートナーズ 28円
2024/11/06(水) 21:52:42.04ID:YiLMVpot
ポンド円  11/6(水) スワップ実績

ヒロセ通商 280円
外貨ex 266円
GMOクリック証券 265円
みんなのFX 265円
LIGHTFX 265円 (270円)
DMMFX 262円
外為どっとコム 260円
SBI証券 250円

楽天証券 236円
セントラル短資FX 230円
松井証券 210円
マネーパートナーズ 150円
640山師さん 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/11/07(木) 06:56:45.34ID:R+99B7YI
金の投資信託って為替ヘッジがあって一番管理費用安いところでいいのかなと思ったら、1年の基準価額で三菱UFJ純金ファンドが頭抜けてるのはなんでだろう。
641山師さん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/07(木) 15:27:37.46ID:jx0OXbYR
何か止まってないか?
642山師さん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/07(木) 15:59:10.48ID:PRVBOiSd
>>641
CA
643山師さん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/07(木) 18:58:20.42ID:R+99B7YI
X(Twitter)の値動き関係のBOT止まってるか頻度落ちつつあるから自分でプログラミング勉強して通知でるようにしなきゃだめかな
2024/11/07(木) 19:43:09.49ID:hXAeVvAI
ブロックトレードの銘柄(`・ロ・´)ハヨハヨ!
2024/11/07(木) 21:20:18.38
何か色々かなり上がってるみたいだが、楽天サイトの評価損益に反映されるのは明日の夜位??
2024/11/07(木) 21:30:40.42ID:i6/qpi5u
投資信託ならもうすぐ更新されるよ
10時くらいになったら見よう
2024/11/07(木) 21:36:55.62ID:i6/qpi5u
更新されたわ
2024/11/07(木) 21:37:03.69
( ^ω^)ワクワク

((o(´∀`)o))ワクワク
2024/11/07(木) 22:24:46.06
あれ…
特に増えてないぞ…
2024/11/07(木) 22:40:36.36ID:/VKfqHr5
うわ…オルカンのリターン8%弱が12%になっとる
2024/11/07(木) 23:50:42.88ID:R0pfC4DL
米ドル円 11/7(木) スワップ4倍デー

ヒロセ通商 924円
楽天証券 904円
GMOクリック証券 804円
みんなのFX 804円
LIGHTFX 804円
外貨ex 800円
DMMFX 800円
SBI証券 788円
外為どっとコム 780円
セントラル短資FX 760円
松井証券 720円

マネーパートナーズ 204円
652山師さん ハンター[Lv.97]
垢版 |
2024/11/08(金) 03:43:13.85ID:LGUfIVOg
楽天証券のweb操作画面、さっきから「処理が完了しませんでした。もう一度お試しください」と表示されて売買のページに行けない・・・
自動ログアウトを切っても頻繁に再ログイン求められるし、こんなの初めてだ、どうなってるの?
2024/11/08(金) 04:30:00.88
5:00迄メンテなのでは。
2024/11/08(金) 04:43:10.77ID:S2iZ2av+
レスから1時間経ってるけど注文出来たが
655山師さん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/08(金) 09:28:36.48ID:WcHvMe6P
マケスピって合致点の#とか*のマークなくなったんですか?
今週からみえないんですけど
2024/11/08(金) 10:25:58.91ID:RxIFapHq
スナイパーで注文してたのに一瞬の下げには反応せず約定しなかったわ
結構いいかげんだな
2024/11/08(金) 12:21:06.94ID:kRWo8MzW
ま〜〜た今日も俺様は美女とオマンコ楽しむ予定だが

劣等キモクズはここで楽しんでるのか🤮🤮🤮🤮🤪🤪🤪(笑)(笑)
658山師さん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/08(金) 13:49:02.35ID:SnhUkv39
>>656
使ったことないけどスナイパーって下げたら発注するって感じでしょ?
本物のアルゴには勝てないと思う
659山師さん 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/11/08(金) 14:11:47.19ID:dv/uPN4H
そもそも一瞬の下げなんて指してても約定しないこと普通にあるだろ
安値での売り注文が買い注文と同数以上になら無い限り、買い注文の全数が約定するわけないんだから
660山師さん 警備員[Lv.1][芽]
垢版 |
2024/11/08(金) 14:56:21.01ID:x35ohvcr
*のマーク、表示されないの非常に不便!
2024/11/08(金) 19:26:44.09ID:buJvuzxx
>>644
事前に銘柄公表するとマーケットでの売買を手控えするやろ
662山師さん 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/11/08(金) 20:11:40.54ID:Qf3IAl5d
これはSBIのツールなんだが
https://i.imgur.com/gVqRIEr.png

マケスピ2もこんな風に
銘柄名クリックするだけで全部の情報表示させる設定にできない?
マケスピ2の場合、
https://i.imgur.com/JdzORiH.jpeg
銘柄クリックしてもこんな風に取引画面にしかいかなくて不便なんだけど 。
663山師さん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/08(金) 20:37:24.60ID:JVjjj9b9
マケスピ2の個別銘柄画面に行ければいいのなら
環境設定>全体設定>一覧画面の〜〜でダブルクリックで遷移するように設定できる
HYPER SBIの個別銘柄に近いものをマイページで作ってもよいが全く同じにはできないし、
一覧画面から作ったマイページへの遷移は設定できないと思う
俺もSBIから移ってきたからあれこれやってみたんだけど
664山師さん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/08(金) 20:41:55.53ID:JVjjj9b9
>>663 だけど HYPERSBI2でいう銘柄リンクがマケスピの方が多いから、リンクさせることでマイページの銘柄を切り替えるような動作はできるかな
2024/11/08(金) 21:44:40.48ID:6Zw34U9i
S&P500、楽天プラスとeMAXIS Slimの差が大きくなってきたね。
楽天プラスの方が良いので乗り換えようと思う。で、これまで買付けてきたeMAXIS Slimは放置で良いのかな?
2024/11/08(金) 21:54:06.72ID:fmIN5c8X
明日買い付け予定の積み立て枠間違って取り消してしまったわ(´・ω・`)
直前のドタキャン。12月は気をつけないと
2024/11/08(金) 22:11:15.71ID:6Xx0FzY7
>>662
最近移って同じ悩み抱えてたけど
最終的に登録銘柄と個別銘柄ウィンドウ両方開きっぱなしにしてクリップでリンクしとくとワンクリックで見れるのでそうしてる
2024/11/08(金) 22:19:06.67ID:GzNdXPJg
>>667
ウソツキ乙
リンクの機能があるのはHSBI2のみ
2024/11/08(金) 23:00:01.08ID:6Xx0FzY7
色クリップでウィンドウ間の情報連携はマケスピもできるよー
2024/11/08(金) 23:36:38.73ID:DxwdvQsh
おぉ、クリップ知らなかった
ありがてえありがてえ
2024/11/09(土) 00:14:11.42ID:fHufmlcL
>>644
セブンアンドワイ、イオン、ファストリ
初回案件だと無難にこのあたりじゃねーの
2024/11/09(土) 06:45:30.29ID:VTGBNMNs
>>668
ウソツキ乙
2024/11/09(土) 06:49:58.77ID:tlGbSvqP
個別株の空売りを最近始めたんですが
場中に一般信用(一日)で空売りの在庫が0になることが多く、空売り入れたいときにできません。
引け後には回復してますが、引け後に翌日の空売りの注文を入れておくのは問題ないのでしょうか?空売り玉を先にストックしておく形です
674山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/09(土) 08:17:57.47ID:XGk+mEAN
🤪🤪🤪🤪🤮🤮

急速に発展したマスクとトランプの緊密な関係は、複数の業界で大きな存在感を放つマスクの影響力を、今後の数年間でさらに高める可能性が高い──しかし、それは、この蜜月関係が続くならばだ。

「マスクは、権力が大好きだ。政府に頼って会社を築いてきた彼が、新政権に深く関与するのは非常に有益だ」とガーバーは語る。

「ただし、あまり語られていないリスクは、トランプが自己主張の強い取り巻きにすぐに飽きてしまうことだ。トランプは、マスクの力を利用して勝利を引き寄せたが、大統領に就任したトランプには、マスク以外にも多くの利害関係者が群がってくる。そして、前回の政権を思い出してみると、発足当時にトランプの側にいた人たちは、35日目にはほとんど消えていた」とガーバーは語った。
2024/11/09(土) 15:10:59.31ID:niWI7Btn
>>673
問題なしです
2024/11/09(土) 19:08:01.00ID:2fbcyL21
ポンド円  11/11(月) スワップ実績

ヒロセ通商 263円
外貨ex 260円
GMOクリック証券 256円
みんなのFX 256円
LIGHTFX 256円 (261円)
DMMFX 254円
外為どっとコム 250円
SBI証券 249円

楽天証券 231円
マネーパートナーズ 150円
2024/11/09(土) 19:27:03.06ID:2fbcyL21
豪ドル円 11/11(月) スワップ実績

DMMFX 126円
GMOクリック証券 124円
ヒロセ通商 120円
みんなのFX 120円
LIGHTFX 120円
外貨ex 117円
SBI証券 117円
外為どっとコム 116円

楽天証券 99円
マネーパートナーズ 45円
2024/11/09(土) 19:32:25.90ID:2fbcyL21
米ドル円 11/11(月) スワップ実績

ヒロセ通商 201円
GMOクリック証券 201円
みんなのFX 201円
LIGHTFX 201円
DMMFX 200円
外貨ex 192円
外為どっとコム 192円
SBI証券 191円

楽天証券 172円
マネーパートナーズ 70円
2024/11/09(土) 19:34:57.49ID:2fbcyL21
NZドル円  11/11(月) スワップ実績

GMOクリック証券 112円
外貨ex 110円
SBI証券 110円
DMMFX 105円
みんなのFX 105円
LIGHTFX 105円
ヒロセ通商 105円
外為どっとコム 105円

楽天証券 91円
マネーパートナーズ 28円
680山師さん 警備員[Lv.82]
垢版 |
2024/11/10(日) 05:41:53.63ID:P61FBawp
>>667
それってどんな感じになる?
>>662にあるSBIのみたいに、情報が一括で表示されたりそれに近い感じになったり?
2024/11/10(日) 20:06:06.52ID:hanid/rr
>>675
ありがとうございます
682山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/11(月) 03:49:09.68ID:YDJ6jABr
特別買い気配とか特別売り気配とかの停止・再開のルールとか特殊な場合のルールをまとめて勉強できる動画とかありますか
2024/11/11(月) 15:00:57.42ID:wJJLlFyD
>>682
さすがにスレチ
684山師さん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/11(月) 17:53:36.91ID:/UL75W1S
分配金を受け取ろうと買った投信
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)
再投資で買っちゃったわ
2024/11/11(月) 18:00:49.77
つみたて投資枠が残り27万円位残ってるんだけど、ボーナス設定で埋めたいが、エラーになる…
一万円にしても「設定可能額の範囲内で入力してください。」って言われるわ。
その「設定可能額」をちゃんと表示してくれよ…
2024/11/11(月) 18:48:16.26ID:0+1iE/3+
1万でエラーなら、そもそもボーナス設定できないんじゃないの?
楽天キャッシュや楽天カード引き落としは設定できんよ
687山師さん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/11(月) 19:15:39.25ID:SOIIqQnN
クレカ決済とか
2024/11/11(月) 19:44:03.28
いや勿論証券口座です。
カードとキャッシュだと、そもそもボーナス設定の項目が無いから、設定出来ないので。
「NISAの残り枠を埋めるには、ボーナス設定で〇〇円必要です」とか教えてくれればいいのに。
何としても積み立てさせたいなら、そもそもボーナス設定なんか最初から用意しなければいいんだし。
2024/11/11(月) 20:17:31.82ID:JNxPeW4x
ボーナス設定は俺もやったけど割とめんどくさくてコツが必要だったの覚えてるわw
金額が上手く思ったように通らないんだよな
2024/11/11(月) 21:28:33.38ID:3jPjLhsj
>>688
積立金額を100円にしてる?
691山師さん 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/11/11(月) 22:06:30.83ID:xBBuCu8c
>>684
特定なら受取りに変えられるっしょ
2024/11/12(火) 00:12:39.00ID:+u0fGO+Z
米ドル円 11/11(月) スワップ実績

ヒロセ通商 201円
GMOクリック証券 201円
みんなのFX 201円
LIGHTFX 201円
DMMFX 200円
松井証券 194円
外貨ex 192円
外為どっとコム 192円
SBI証券 191円
セントラル短資FX 185円

楽天証券 172円
マネーパートナーズ 70円
693山師さん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/12(火) 00:40:00.75ID:kGKN8F9G
かぶミニ寄付で買ったやつ今のところ全部当日下がるw
2024/11/12(火) 02:50:05.23ID:GB/mEA+X
>>693
なんで寄付きで買うんだよ
手数料はかかっても指値がいいぞ

場中に注文という手間はあるが高値で掴む可能性は少なくなる
2024/11/12(火) 17:11:24.55
>>690
積立を100円にしないと、ボーナス一括が出来ない??
2024/11/12(火) 18:20:36.43ID:JAiQO2Tf
>>695
ボーナス設定は「120万円-積立済金額-毎月の積立金額×残り月数」までしかできないので
毎月の積立金額を最低の100円にしないと一括で目一杯ボーナス設定できない
2024/11/12(火) 19:56:17.78ID:vcszFCB7
例えば後20万円残ってるとして、残りの積立額が5万×2なら、
ボーナスで10万設定できるのでは。
別に5万を100円にしなくても。
知らんけど。
2024/11/12(火) 21:31:40.88ID:wkWuk+df
>>696は積立を待たず残りをボーナス設定だけで一気に埋めたい場合の話
>>685はそうしたいんじゃね?
2024/11/13(水) 00:36:45.93ID:8ezwUjmh
まぁ今年は直ぐ終わるし、無理に埋めなくてもいいのでは。
来年からまた新たに設定すれば。
700山師さん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/13(水) 13:16:16.60ID:Rj8PI5vc
口座作った
PCサイトとスマホアプリにログインしたが情報がゴテゴテしてて一通り理解する迄は取引始められないわ
2024/11/13(水) 13:37:26.59ID:P1alGQdz
>>700

取引しながら理解するものだよ。
「習うより慣れろ」
2024/11/13(水) 14:13:52.22ID:U7vWzoUk
しこるより挿入しろ
2024/11/13(水) 15:34:23.92ID:ZBOJ3UIV
かぶミニでもいいから実践した方が学ぶのは早いね
704山師さん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/13(水) 15:41:32.24ID:zqJ7Z52h
質問です
楽天のサイトで総資産の推移をグラフで見たいのですがどこで見れますか?
「資産の推移」なら見れるんですけど、自分ちょっと前から余力を持たせたほうが
儲かるという考えにシフトしたので持ってる株の資産のグラフを見ても
面白くありません
705山師さん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/13(水) 15:55:52.45ID:Rj8PI5vc
>>701,702,703
Thx
他の証券会社に小銭を入れて取引はしてる
NISAをSBIと楽天のどちらにするかの判断中
2024/11/13(水) 16:05:34.69
>>700
理解も何も、銘柄を選んで購入するだけ。
通販と同じ。
2024/11/13(水) 16:08:29.51ID:zxdFe2nu
>>704
資産の推移は保有商品の評価額だけじゃなく楽天証券上の資産総額の推移だけど、「総資産」というのは「資産総額」とは違うの?
www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20150327-08.html
2024/11/13(水) 16:09:47.92
>>704
自分は「評価損益」の日々の変化が見たい。
それが一番重要だと思ってるんだけど、見られないんだよね。
「結局今、トータルでどの位プラスなのかマイナスなのか」の値の、毎日の変化。
過去最大の含み益/含み損とかも知りたいし。
2024/11/13(水) 16:21:02.32ID:IjR7V8Yz
マケスピ2から個別銘柄銘柄のヒストリカルデータは取れるんだから
それを使ってスプレッドシートで日々の価格の記録取ればいいでないの
データさえあれば最大巡行幅と逆行幅も自分で計算できる
710山師さん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/13(水) 16:21:04.78ID:zqJ7Z52h
>>707
違うんですよね〜
楽天銀行と連携させてるのですが、その口座にあるお金も合計して
つまり買付可能額も合計した額の推移が見たいのです
711山師さん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/13(水) 16:21:22.63ID:zqJ7Z52h
>>708
ですよね〜
2024/11/13(水) 16:52:03.87ID:6OHsLFxi
>>708
以前は資産の推移ページで月々の評価損益なら見れたみたい
member.rakuten-sec.co.jp/ITS/qaM-401K000-03.html
ググって調べたら大和証券で月々の評価損益は表示できるみたいだけど、日々の評価損益を表示できるところは見つからなかった
www.daiwa.jp/WWW/40/WWW2_GETSUJI01_r/
>>710
>楽天銀行と連携させてるのですが、その口座にあるお金も合計して
買付可能額(本日)のページだと楽天銀行普通預金残高も表示されるので、要望を出せば対応してもらえるかも
2024/11/13(水) 17:25:03.75ID:PwHfKM17
積み立て枠で一括投資したいんだけど本当の一括はできなくて1198800円と100円/月になっちゃうという理解で正しい?
2024/11/13(水) 17:26:26.87ID:ZBOJ3UIV
カビュウみたいな感じで日々の損益見たいって事?
あれば便利だと思うけど、外部ツール入れたくないんだよなぁ
715山師さん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/13(水) 17:41:56.92ID:zqJ7Z52h
>>712
なるほどありがとう
2024/11/13(水) 18:36:25.27
>>712
> ググって調べたら大和証券で月々の評価損益は表示できるみたいだけど、日々の評価損益を表示できるところは見つからなかった
それが知りたいのって、まさか、自分以外誰も居ないのか?
トータルリターンの変化が一番重要だと思ってるが、間違ってるのか…
楽天証券にログインして、評価損益の±の数値だけ取ってきて、
自動で毎日記録してくれるアプリとかスクリプトとか、誰か作ってくれんかな。
717山師さん 警備員[Lv.93]
垢版 |
2024/11/13(水) 18:37:12.71ID:QcO1mc7H
>>662みたいにするにはどうしたらいいの?

>>700
それな
なんか項目が多すぎてかえって使いづらくなってる気がする


HYPERSBIの方が>>662みたいに、銘柄名をクリックするだけで情報がいっぺんに出てきて確認しやすくてわかりやすいんだよね
ただHYPERSBIの方は一々更新ボタン押さないとランキングとか更新してくれないんですよ

マケスピはRSS使えたり自動更新はあるんだけど、情報が見づらい
銘柄名クリックしても、「買い」「売り」とか取引メニューを選択させる小見出しが出てくるだけでワンテンポ面倒だしそもそも情報が見たいのに
RSSも500銘柄っていうわけわからん制限あるし
他の証券会社は手数料がうざい

なんなんだろ
わざとなのかバカなのか、何なのか知らないけど、なんで何か使いづらさというか、不便な要素を残してるわけ?
2024/11/13(水) 18:42:59.02
>>714
> カビュウみたいな感じで日々の損益見たいって事?
早速入れてみたが、評価損益を見るのは有料プランだった…_| ̄|○
2024/11/13(水) 18:43:26.41ID:7jvDGnGS
それ見れるのマネックスのViewくらいじゃね、どのくらい過去まで見れるかは忘れたけど
口座毎や株式/投信のカテゴリー、銘柄毎に毎日の評価損益を見れるはず
2024/11/13(水) 19:03:43.36
>>719
> それ見れるのマネックスのViewくらいじゃね、どのくらい過去まで見れるかは忘れたけど
それは、マネックス証券に口座持ってて、それしか見られないの?
それとも、任意の証券口座を登録出来るアプリなのかな。

> 口座毎や株式/投信のカテゴリー、銘柄毎に毎日の評価損益を見れるはず
しかし、トータルで今現在どれだけ含み益/含み損なのか、って、誰も興味無いの??
それの日々の変化にも全く興味無し????
721山師さん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/13(水) 19:06:04.77ID:TRyySqU0
楽天に要望出した?
2024/11/13(水) 19:19:49.52ID:mbLvu1Zo
>>720
マネックス口座にあるのだけだよ
2024/11/13(水) 19:54:52.27
>>721
> 楽天に要望出した?
他にも一杯出してる。

>>722
> マネックス口座にあるのだけだよ
残念…
724山師さん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/13(水) 20:22:01.33ID:0HJWweax
近日リリースされるiGrowに期待しよう
2024/11/13(水) 20:32:34.97
正確には何月何日?
まだ発表されてない、か…?
726山師さん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/13(水) 20:50:53.08ID:n2R+f7Oo
秋リリースだぞ!
2024/11/13(水) 21:02:31.66ID:QPHPVxxC
まだ夏日あるからな
2024/11/13(水) 21:46:16.39
既に冬といってもいいけど…
2024/11/13(水) 21:51:47.03ID:jMrL1+x8
ispeedからschdのチャートって見られない?
2024/11/13(水) 22:21:03.39ID:xdibzG4o
楽天証券のアドバンテージをまた1つ見つけてしまった
マイナポータルと連携させることで年間取引報告書を楽天証券から取得しなくても国税庁の確定申告作成コーナー内で取得できるようになる
731山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/13(水) 22:37:54.04ID:Vd/zmBud
ブロックトレード1%は渋すぎるわ
2024/11/13(水) 23:26:50.58
やらない方がいいって事?
2024/11/14(木) 00:08:39.55ID:mvO830JF
1月にアメリカの暴落来るなら楽しみにしてます
2024/11/14(木) 00:55:13.60ID:f/hDDYjO
日本坩堝って今どうなっているの?
優良な経営の会社だと思っているんだけど、11/12ぐらいから株の買いできなくなっている様な?
売る人がいないだけ?
2024/11/14(木) 01:36:49.30ID:4E09Jogj
いつの間にかスマホで米国株の板が見られるようになったね
736山師さん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/14(木) 04:40:53.46ID:Ecy054fO
デイトレ配信者の録画で寄付1秒前の板を見ると、成行買いが売りより3500多くて、寄付気配値買いが売りより1000多いのに開始直後に大きく下落していくのはどういう理屈ですか?
2024/11/14(木) 06:38:35.61ID:qemWLVtg
楽天は米国ETFの毎週積立は出来たのに、投資信託の毎週設定出来ないのは何でかな?
2024/11/14(木) 06:41:58.05ID:OsMFar/x
>>731
もっとディスカウントしてほしいが楽天も少しは利益をってことで1%なのかねぇ
まぁそこはまだしも上限が100ってどうなのかと
万単位で買わせろと言いたいわ…
2024/11/14(木) 06:43:25.14ID:OsMFar/x
>>736
寄付き後に売られただけじゃねーの
知らんけど
2024/11/14(木) 08:50:09.84ID:73hY2Cr/
寄成注文が影響を与えられるのは始値だけだしね
2024/11/14(木) 17:51:16.07ID:yx9TITWm
>>730
国と楽天に玉まで握られてる感じするね
2024/11/14(木) 19:53:45.13ID:usayBQLM
そう言えば明日は福永式デイトレードのザラ場リアルタイムセミナーだっけか
2024/11/14(木) 19:55:01.26ID:usayBQLM
www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/learn/seminar/20241115-01/
2024/11/14(木) 21:23:52.77ID:cqcgAreP
豪ドル円 11/14(木) スワップ3倍デー

みんなのFX 375円
LIGHTFX 375円
GMOクリック証券 351円
ヒロセ通商 351円
外貨ex 351円
DMMFX 345円
外為どっとコム 336円
SBI証券 336円
セントラル短資FX 330円

楽天証券 297円
松井証券 282円
マネーパートナーズ 126円
2024/11/14(木) 21:26:30.19ID:lNxcvhYU
楽天証券で積立NISAやってますが、所謂FIREムーブメント」で億りになった人たちがやるという、
積立額から毎月一定額、例えば4%ずつ積立額の一部を切り崩す機能って楽天証券の中にありますか?
見ていると「売却」しかないように見えるのですが?
2024/11/14(木) 21:30:34.57ID:rvZIfa7t
まさかレーザーテック株を握りしめたままFIREした奴はいないだろうな?
2024/11/14(木) 23:39:51.39
>>745
投資心→定期売却
2024/11/14(木) 23:40:20.94
✕ 投資心
〇 投資信託
749山師さん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/15(金) 04:44:23.77ID:jNOn00SK
あのーよく知らんニュースも出てない人がいない銘柄で、画面に映っている売り板と買い板が小ロットですべてビカビカ同時に光りながら新高値とか取りにいって直後に急落してるのって、一人のアルゴで下から上までほぼ自作自演で釣り上げることってできてしまうんですか?
2024/11/15(金) 05:23:58.77ID:sUTKjRlt
恒例の新春セミナーの案内きてたな
会場もオンラインも、どちらも要申込

www.rakuten-sec.co.jp/web/learn/seminar/seminar_newyear2025/
751山師さん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/15(金) 08:07:11.66ID:jNOn00SK
ストップ高予想してる株ってなる早で成行買い入れとくべき?
2024/11/15(金) 14:24:00.39ID:GodhjS15
>>751
SORだと早くても一緒
753山師さん 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/11/15(金) 19:50:57.18ID:ET5WGI8m
端株(単元未満株式)を買取請求で売却したら、
その代金はどうやって入金されますか?
登録してある銀行口座に入ってきますか?
2024/11/15(金) 22:12:40.87ID:up/b+iA4
米ドル円 11/15(金) スワップ実績

ヒロセ通商 235円
楽天証券 217円
みんなのFX 205円
LIGHTFX 205円
GMOクリック証券 197円
外貨ex 195円
DMMFX 193円
SBI証券 191円
外為どっとコム 190円
セントラル短資FX 185円
松井証券 190円

マネーパートナーズ 33円
2024/11/16(土) 03:06:55.27ID:9cJKuPtT
豪ドル円 11/15(金) スワップ実績

みんなのFX 120円
LIGHTFX 120円
GMOクリック証券 119円
DMMFX 118円
ヒロセ通商 117円
外貨ex 117円
外為どっとコム 112円
SBI証券 112円
セントラル短資FX 110円

楽天証券 99円
松井証券 94円
マネーパートナーズ 42円
2024/11/16(土) 03:13:27.98ID:9cJKuPtT
ポンド円  11/15(金) スワップ実績

ヒロセ通商 255円
みんなのFX 250円
LIGHTFX 250円 (255円)
GMOクリック証券 247円
DMMFX 246円
外貨ex 245円
SBI証券 241円
外為どっとコム 240円
楽天証券 231円
セントラル短資FX 230円

松井証券 210円
マネーパートナーズ 110円
757山師さん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/16(土) 19:07:42.78ID:xdGX1QAS
PCブラウザとアプリとマーケットスピード2でお気に入りや登録銘柄の管理があり得ない位に使い辛いね
758山師さん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/17(日) 11:42:19.13ID:xjPoNf3Z
いろんな線って1ドットでも抜けたら考えを変えるほうがいいのかなぁ
3~5分足で判断分かれるからなんとなくでいいのかなぁ
759山師さん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 11:51:39.32ID:Hi4Ct+Pq
11/15の午前中の福永さんの動画はいつユーチューブにアップされるんだ?
2024/11/17(日) 12:07:06.31ID:XgjI7/l1
>>759
>>743のリンク
761山師さん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 13:21:55.38ID:Hi4Ct+Pq
>>760
Thx
762山師さん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 14:46:11.27ID:jKdpRCn4
楽天でも信用取引始めたいと思ったが、SBIのようなレバ1倍の
はじめて信用口座って楽天はやってなかったんだな
2024/11/17(日) 15:16:51.01
ある日に受け取った配当金+分配金の額が、指定の口座に入金された額と異なるのですが、何故ですか?
もしかして、例えばある日の午前中に受け取った分だけがその日に入金される、とか…?
入金された額が少ないので…
2024/11/17(日) 15:26:49.09ID:SBBfG4cx
税金は?
2024/11/17(日) 16:03:35.78ID:ELO4ukMB
>>730って、結構な証券会社で可能じゃないか?
(楽天だけの利点とは言い切れない)
その点、医療保険や生命保険なんかはマイナポータル非連携が
ちらほらある気がする
2024/11/17(日) 18:31:59.62
>>764
当然税引き後の手取りの話。
2024/11/17(日) 18:49:56.82ID:P/nT06G2
ある日に受け取った配当金+分配金とはその日が支払予定日の配当金+分配金のこと?
配当の入金日は証券会社によっては支払予定日と前後することもあるよ
2024/11/17(日) 18:57:02.83
>>767
既に証券口座に入った分。
それを、そのまま指定銀行に入れる設定にしているが、
例えば銀行に証券会社から入金があった日には、
もっと多くの分配金が出ている、と…
2024/11/17(日) 18:59:12.14
例えば11/10に
Aファンド 100円
Bファンド 200円
Cファンド 150円
Dファンド 250円
の分配金が入ったとして、しかし11/10に証券会社から銀行へ入金されたのは250円だった、みたいな感じで。
2024/11/17(日) 21:23:26.70ID:ELO4ukMB
楽天ウォレットで仮想通貨も買ってる人、正直に言いなさい。
積立してるなら、毎月いくら買ってて何年計画?いやま一括何年かでも。
2024/11/17(日) 21:52:39.57ID:4C7zJzKp
ispeedでschdのチャート見れるようにしてくれ
2024/11/17(日) 22:06:03.47ID:RRFuoqN3
>>768
配当金自動出金サービスのことだよね
www.rakuten-sec.co.jp/web/service/dividend/pay.html
「同日に複数銘柄の配当金を受け取った場合は合計した金額で適用されます」と書かれてるのでこれは楽天に問い合わせないとわからないね
2024/11/17(日) 22:30:15.57
>>772
> 配当金自動出金サービスのことだよね
それです。

> 「同日に複数銘柄の配当金を受け取った場合は合計した金額で適用されます」と書かれてるのでこれは楽天に問い合わせないとわからないね
合計されてないんですよこれが…
774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/17(日) 22:39:21.67ID:FgQ6veES
>>763

配当金の入金はすぐ出金処理できるけど、分配金の入金(買付余力への反映)は出金できるまで日にちが掛かるからでは。
2024/11/18(月) 00:18:04.08
>>774
> 配当金の入金はすぐ出金処理できるけど、分配金の入金(買付余力への反映)は出金できるまで日にちが掛かるからでは。
配当金/分配金の中から幾つかを組み合わせて銀行に入金された金額になるモノを列挙したら、3種類ありました。
その中で多分正解だと思われるモノが…

それは…分配金のみ、つまり、個別株とETFを除き、投資信託のみの分配金を合計したら、まさに銀行に入金された金額になりました。
分配金は遅れる、と逆の結果になりましたが、まぁ多分個別株とETFは銀行に入らなかった、って事で納得しました。
2024/11/18(月) 00:19:51.55
個別株の配当金と、ETFの分配金は、です。
2024/11/18(月) 01:40:10.52ID:wK3OZ25B
777!!
2024/11/18(月) 06:55:28.33ID:zZJhpD1b
ナナナ #モーサテ
2024/11/18(月) 07:33:31.40ID:q433V8+z
>>775

個別株式:配当金
ETF(上場投資信託):分配金
投資信託(非上場投資信託):分配金
780山師さん 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/18(月) 09:33:26.81ID:Xg3U1yuf
デイトレ練習に信用取引口座作る前に現物で1銘柄1回売買して練習してたんですが、誤って1銘柄で2回売買してしまいました。
できてしまったことにも驚きですが、どういったペナルティがあるでしょうか?
2024/11/18(月) 10:19:15.42ID:T6ZCLbqL
余力が残っていれば何度取引してもいい
2024/11/18(月) 12:08:51.98ID:ZuRP2VSY
>>780
同一銘柄を同じ資金で何回も売買できないだけで、余力があれば大丈夫だよ
ペナルティは無いけど、もし差金決済したとしても余力追加しろって来るくらい
783山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/18(月) 14:12:15.23ID:Dt4VOjzZ
初歩的な差金決済を理解出来てないレベルなら
信用はもう少しレベルアップしてからか、SBIのレバレッジ1倍から
始めた方がいいと思うが
2024/11/18(月) 15:02:04.88ID:4EmJiavU
信用取引なら差金決済を意識しなくていいんだから理解できてなくてもいい
レバレッジとは別問題
2024/11/18(月) 18:56:21.17ID:QZCLpZ0M
板情報を無料で使えるようになるってよ
マーケットスピードが捗るぜぇ!
www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/info/info20241118-01.html

マーケットスピードだけでなく、iSPEEDとウェブでも使えるらしいが威力を発揮するのはデスクトップツールだぜ
2024/11/18(月) 19:04:25.24ID:8yVItNJm
はよiGrow出せ
787山師さん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/18(月) 19:24:06.85ID:4eXVb2tp
秋リリースと三木谷さんは言ってる。
こないだまで半袖だったろ?落ち着け

https://i.imgur.com/dJ20Jmr.png
2024/11/18(月) 19:33:32.25
今日ストーブ付けた。
既に冬だよ…
2024/11/18(月) 22:23:17.35ID:L6g/LHHI
今年秋なかったな
2024/11/18(月) 23:04:48.27ID:L6g/LHHI
>>785
http://imgur.com/mODdj0R.png
これか
2024/11/18(月) 23:20:08.74ID:ggicT1QV
日本も夏夏夏冬の二季化してるよな
またトラだしこの先も悪化する一方なんだろう
2024/11/18(月) 23:24:14.20ID:I3/HXG6C
とりあえずコロナワクチンだけは打っておけよ
2024/11/18(月) 23:38:18.02ID:9I2E/GQR
>>790
第2弾の施策も気になるな
794山師さん 警備員[Lv.74][苗]
垢版 |
2024/11/19(火) 00:39:42.21ID:x2o8gJlC
iGrowたのしみー
2024/11/19(火) 02:34:02.79ID:xi2oWel5
楽天fxで1万通貨ごとに片道1円もらえるキャンペーン毎月ドル円対象にしてくれ!
2024/11/19(火) 03:05:05.67ID:Gunm0QV9
今月始めにiGrowの商標登録したみたいだからそろそろかね
797山師さん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/19(火) 04:36:18.16ID:haxJ9V2U
>>794
そんなに画期的なアプリ?
2024/11/19(火) 05:01:48.20ID:oysZiKF2
アセットアロケーションを簡単に確認できるのだから画期的なんではないの
まぁ有料サービスで資産管理ツールを提供するマネーフォワード?とかいうものはあったが…
799山師さん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/19(火) 06:11:09.81ID:haxJ9V2U
そうなんだ。みんなの評判見てから考えるか
2024/11/19(火) 07:23:07.24ID:tSJ8W2ZA
リリースは今週末か来週末か。
それにしても、アプリといい米国株といい投信の楽天プラスといい…楽天は客が便利になるような【攻め】が積極的ですけぇなあ。
801山師さん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/19(火) 07:42:18.03ID:aEf8qvbG
投信の買い付けや積立設定が多彩になるだろうから特に新規には良いと思う
2024/11/19(火) 07:52:55.14ID:8v2BtBYp
>>787
これ、仮想通貨の損益も分かりやすく表示されるのかな?

いまGMOコインを使っているが、GMOコインって取得単価も含み損益も表示されない仕様だから面倒なんだよね。
このアプリが優秀ならGMOコインの手計算スタイルはもうやめたい…。
2024/11/19(火) 09:20:39.39ID:chA29krZ
他社連結有料ってとこか
804山師さん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/19(火) 09:37:27.20ID:4DvpVBou
止まってるときの指値迷うなぁ
2024/11/19(火) 12:01:09.92ID:Xt6b00hV
>>787
パンダが燃えるのか
806山師さん 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/11/19(火) 13:06:44.76ID:xK3g9XvI
顔認証で楽天証券にログインしたい
2024/11/19(火) 13:43:34.90ID:3yP437m5
iGrowイメージ画像を見た感じ松井証券の投信アプリに見えるわ
2024/11/19(火) 18:53:06.89ID:fsVhoTwV
アタマに「i 」を付けているところが他の日本製品同様Apple へのコンプレックスを感じる
2024/11/19(火) 19:12:22.25ID:SwNADY89
米ドル円 11/19(火) スワップ実績

外貨ex 235円
ヒロセ通商 201円
みんなのFX 201円
LIGHTFX 201円
GMOクリック証券 196円
DMMFX 196円
外為どっとコム 190円
SBI証券 190円
セントラル短資FX 185円

松井証券 172円
楽天証券 171円
マネーパートナーズ 26円
2024/11/19(火) 19:24:15.03ID:xamh1Z5L
>>808
ノーベル賞とったiPS細胞のこと?
2024/11/19(火) 20:02:29.23ID:cSTogVD9
楽天証券に海外先物取引があるってんで見てみたけど、
NASDAQ100を20倍にしたものが取引サイズで1枚・・・
1枚あたり6300万円近くになるやん!!!
2024/11/19(火) 23:54:24.14ID:Kbmv5lS6
iGrowには期待してるがどうせそのうち一部有料化すんだろとか勘繰ってしまう部分もないことはない
2024/11/20(水) 01:29:27.39ID:LfP1loOg
三木谷がこんだけスマホ事業に賭けてるんだから
スマホアプリは相当気合いはいってると思うけどなw
2024/11/20(水) 05:01:27.49ID:8kx6ifQP
>>812
ポイント支払いで実質無料!
とか言い出すんだろうな
815山師さん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/20(水) 14:24:07.42ID:bf5Zhq0y
楽天証券と楽天銀行は評判良いし、あとは楽天モバイルが上々なら株価うなぎのぼりだと思うけどどうなるんだろうな。私にはわからない
2024/11/20(水) 14:38:58.68ID:07DiS7sK
>>811
そんなもんじゃねーの
225も1枚3900万円の取引だしな

レバが大きいと思うならCFDでやればどうや?
2024/11/20(水) 16:51:17.37ID:1Om1YrCD
流れぶった斬るけど、新参のウィーブル証券ってところが日本株米国株の取引でTradingviewが使えるようになるらしいぞ。
マーケットスピードのチャートに不満がある奴は自己アフィで口座開設してみろ。
2024/11/20(水) 20:59:06.90ID:RpSbTqIr
>>813
楽天家計簿のAndroid版のリリースをもう8ヶ月近く放置してるけどね汗
819山師さん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/20(水) 23:19:18.17ID:TeWRybf0
1日信用で、大引け不成を設定していた銘柄200株が売り残って2200円*2のペナルティを払うことになりそうだ。
銘柄は8306 三菱UFJなんだけど、メガバンで取引量が多い銘柄なはずなんだけど、どうして? S安でもないだろうし。
もしかして、大引け不成は、クロージングオークションで成行で売るのではなくて、15:30に成行売りになるんかね?
大引け不成でもクロージングオークション時に1日信用の全決済した方がいいのかも?
2024/11/20(水) 23:40:08.82ID:zA1QCn+1
米ドル円 11/20(水) スワップ実績

外貨ex 226円
ヒロセ通商 192円
GMOクリック証券 191円
みんなのFX 191円
LIGHTFX 191円
DMMFX 191円
外為どっとコム 190円
SBI証券 190円
セントラル短資FX 185円

松井証券 171円
楽天証券 171円
マネーパートナーズ 26円
2024/11/20(水) 23:56:45.60ID:zA1QCn+1
豪ドル円 11/20(水) スワップ実績

外貨ex 150円
みんなのFX 120円
LIGHTFX 120円
GMOクリック証券 115円
ヒロセ通商 112円
DMMFX 112円
外為どっとコム 112円
セントラル短資FX 110円
SBI証券 110円

楽天証券 99円
松井証券 92円
マネーパートナーズ 37円
2024/11/21(木) 00:28:20.83ID:G/+3+9zr
>>819
約定優先順位のルールが変わったのは知ってるな?
まずは日本取引所で不成の優先順位を確認しろ
2024/11/21(木) 00:31:54.76ID:qFkHzhuN
>>808
そもそもiPhoneがiモードのパクリなのに?
2024/11/21(木) 06:59:08.33ID:8L4nh79P
SBIでも12月20日からSCHDが出るらしい
NISA口座は楽天、特定口座はSBIで
分けて買うことにします
2024/11/21(木) 08:16:38.47ID:BgoiNaIt
SBIも楽天に対抗しようと頑張っているねぇ
やはり競合がいるというのは大切ということか

話は変わるけどSBIは似た投信があるがどうすんだろ
償還リスクが増えて、日本の投資ブームに水を差すなんてことにならないようにしてほしい
826819 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/21(木) 10:03:19.15ID:E7xvvbNh
1日信用で買ったUFJ銀行が、大引け不成が実行されずに売れ残ってしまったについてサポートに聞いた。
値幅が高すぎたことが原因で、セット注文が失効したのが原因らしい。
急いでいたので、成行買いで、反対売買の値幅に500円と高い値を適当に入れた。
その値が最終的に値幅制限にひっかかり、セット注文の反対売買が作成できずに失効していたらしい。
買えたのならセット注文も作成できたと思い込むのはダメで、ちゃんと作成されているか確認するべきだということを学んだ。
心配ならクロージングオークションで信用全決済を押すべきなんだろうな。
2024/11/21(木) 13:41:40.49ID:7Tjy+PSj
不成だとクロージングオークションで決済されないの?
そんなおかしな仕様になってんのか
2024/11/21(木) 13:42:35.56ID:7Tjy+PSj
じゃなくて、単なる誤発注か
びっくりした
829山師さん 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/11/21(木) 14:53:55.99ID:E7xvvbNh
説明するのが難しいんだけど、1日信用で、成行買い+反対売買の価格に値幅を指定した時に、
値幅に指定した値が大きいと、約定した時の価格+値幅になり、それが株価の値幅制限を越えてしまった時は、反対売買のセット注文が出来ずになってセットされない。
買うことはできるけど、セット注文の売りが不発になるので、大引け不成も実行されない。

8306 三菱UFJは、株価1800円ぐらいで、値幅制限の上限は2200円ぐらい。
ここで、1日信用の成行+セット注文値幅500を指定した場合、
1800+500=2400円となり、値幅制限の上限2200円を超えているため、
購入は出来ているが、セット注文の反対売買が無効になり、大引け不成が出来ずとなり、反対売買が実行されなかった。
830山師さん 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/11/21(木) 14:56:20.68ID:E7xvvbNh
1つ修正。足し算間違ってた。
1800+500=2300円となり、値幅制限の上限2200円を超えているためですね。
831山師さん 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/11/21(木) 15:46:14.77ID:EtFpQo6S
質問です
源泉徴収ありの特定口座で売買をしています
結構株が上がって今売ると利益が出る状態です
例えばサイトで評価損益が100000円と表示されてた場合
これを売ると税金が差し引かれて約8万円が口座に入るという理解でいいでしょうか?
2024/11/21(木) 15:57:05.04ID:MuE3bUlo
50点
2024/11/21(木) 16:07:24.30ID:RgJ+S+wZ
>>831
スレチ
2024/11/21(木) 20:49:23.64ID:aZHijKSq
>>831
よく分からんけど10万円が入るんじゃないんか
知らんけど
835山師さん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/22(金) 10:55:39.87ID:5vOuxVmV
信用取引口座の審査ってどの程度厳しいものですか
2024/11/22(金) 11:01:21.63ID:2A2dn+Z6
>>835
もう何年も前に開設したけど
楽天は本人確認の電話かかってきた
難しいこと聞かれなくてよかったわ
2024/11/22(金) 11:02:53.15ID:kIkIDNX+
>>836
電話!?別になんもなく開設できたけどな
838山師さん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/22(金) 12:05:29.76ID:Lu9Yf5XB
反社、マネロン、過去のやらかし関係無いなら気にする必要ないよ
脛に傷あるから気になるのかな
2024/11/22(金) 12:56:46.72ID:jQloiiwV
無職でもクレカも信用口座も余裕でした
2024/11/22(金) 16:38:57.97ID:FQFfplbg
>>835
口座に100万以上必要
2024/11/22(金) 16:47:49.56ID:KwUNjmYz
100万なんて一般人に用意できるわけないわな
株取引は一部の芸能人とか社長の道楽
2024/11/22(金) 17:05:55.24ID:Une/1H+x
え?
2024/11/22(金) 17:07:24.99ID:Bx9i/UuA
>>841
お…おう
2024/11/22(金) 17:48:03.67ID:hl7z4tBJ
きっと単位がウォンなんだよ
2024/11/22(金) 19:39:11.54ID:xgvC0o6k
信用情報がブラックでなくて、楽天からの質問(株やり始めて何年?)を長めに答えとけばOK
2024/11/22(金) 20:06:59.02
信用取引なんて止めとけ。
2024/11/22(金) 21:08:17.23ID:pKHd8fSE
SCHDでSBIが仕掛けてきたな
楽天は切り替えせるか
2024/11/22(金) 21:18:53.49ID:vHKWYHpw
米ドル円 11/22(金) スワップ実績

外貨ex 235円
みんなのFX 194円
LIGHTFX 194円
GMOクリック証券 194円
外為どっとコム 190円
松井証券 191円
DMMFX 190円
SBI証券 190円
セントラル短資FX 185円

ヒロセ通商 171円
楽天証券 171円
マネーパートナーズ 26円
2024/11/22(金) 22:44:10.63ID:vHKWYHpw
豪ドル円 11/22(金) スワップ実績

外貨ex 150円
みんなのFX 120円
LIGHTFX 120円
GMOクリック証券 116円
DMMFX 116円
ヒロセ通商 112円
外為どっとコム 110円
SBI証券 110円
セントラル短資FX 110円

楽天証券 99円
松井証券 92円
マネーパートナーズ 37円
850山師さん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/22(金) 23:02:27.07ID:5vOuxVmV
世界大戦に備えて先物できるように知識とか口座とか用意しとくべきかなぁ
2024/11/23(土) 11:23:18.48ID:qcPTF9Jv
来春から海外企業と組んでAI投資情報サービスを始めるらしい。
どんなものかね。具体的な内容とサービス提供価格が気になる。
2024/11/23(土) 11:27:24.30ID:qcPTF9Jv
>>850
今のポートフォリオが個別なら良し。
投信なら基本は不要。セクター投信なら良し。

なお、ヘッジ目的なら先物よりオプションの方が良い。

楽天のミニオプションの手数料は他社より割安。
おまけにオプションチャートも見られる。
2024/11/23(土) 15:21:29.93ID:r7DO9fHO
米株、OCO注文できずにやりにくいんだけどおすすめの証券会社ある?
アプリでちょっとmoomoo触ったけどケータイだとやりずらい
2024/11/23(土) 15:38:32.22ID:gJwtzGTe
>>853
OCOを前提に考えるならマネックスがいいんじゃねーの
カブコムもあったように思うが、バカ高い手数料がかかる上に取扱い銘柄も少なく障害も頻発

松井は知らん
2024/11/23(土) 17:09:43.27ID:xbu6LMOq
マネックスはOCO様向け、まで読んだ
2024/11/23(土) 19:25:27.29ID:uQhKqtkr
マケスピ2でディストリビューションのインジ表示させたいんですけどどこにありますか?
857山師さん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 19:43:59.08ID:Ck8BMNGC
配当金っていくら利益あるときからもらえるの?
もらうときは直接楽天銀行に振り込まれるの?
858山師さん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/23(土) 19:54:28.18ID:cAtXhIvv
>>853
先物自体無意味にナルトに
859山師さん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/23(土) 19:55:01.87ID:r5jvqtOj
なんのためのヘルプか
2024/11/23(土) 20:20:00.25ID:r7DO9fHO
>>854
thx、お金入れとく
2024/11/23(土) 21:29:12.75ID:dL2VkAMU
>>857
銀行か証券口座かは自分で設定しろよ
ただしNISAで非課税になるのは証券口座の場合のみ
862山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 08:57:52.48ID:zkpJIIqO
>>861
まじか
楽天証券口座というのは持ってない気がする
色々登録したときの情報ってどこで見れます?
2024/11/24(日) 09:11:32.58ID:evHw4Ui8
米ドル円 11/25(月) スワップ実績

外貨ex 240円
みんなのFX 191円
LIGHTFX 191円
GMOクリック証券 191円
DMMFX 190円
SBI証券 190円
外為どっとコム 185円
セントラル短資FX 185円

ヒロセ通商 171円
楽天証券 171円
マネーパートナーズ 26円
2024/11/24(日) 09:13:56.45ID:evHw4Ui8
豪ドル円 11/25(月) スワップ実績

外貨ex 150円
みんなのFX 120円
LIGHTFX 120円
DMMFX 116円
GMOクリック証券 114円
ヒロセ通商 112円
外為どっとコム 110円
SBI証券 110円
セントラル短資FX 110円

楽天証券 99円
マネーパートナーズ 37円
2024/11/24(日) 14:54:54.60ID:VWhtekgi
次の火曜日にホリコのセミナーあり
オンデマンドなしだからライブ配信を見逃すな

www.rakuten-sec.co.jp/web/learn/seminar/20241126-01/
866山師さん 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 05:40:12.67ID:nNukxrro
>>862
このレベルの人はなかなかいない
867山師さん 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 10:36:26.05ID:63icM4/H
>>866
今年投資を始めたばかりなんだよ
煽る暇あるなら教えてよ
NISA口座というのは開設済みらしいけど
それが楽天証券口座ではないの?
868山師さん 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 10:47:41.78ID:63icM4/H
楽天証券で取引してるんだから口座は持ってるんだよな
でもどっちで受け取るのかどうやって確認するの?
入出金口座?
2024/11/25(月) 10:52:18.05ID:7yEoojEM
靴磨きの少年
2024/11/25(月) 11:01:08.67ID:lvNgl1eD
>>868
お客様情報の確認・変更 > 配当金の受取り方法
871 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:05:36.42ID:pSqhZzpV
>>867
クレクレタコラのくせに態度がでかいと誰も教えてくれないぞ
872 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:09:05.17ID:KZzumcRI
今日、価格改善がないな…と思っていたらSORの調子が悪いのか。
873山師さん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/25(月) 11:09:33.12ID:ifupn4F7
>>862 まじかAI に聞けよ
2024/11/25(月) 13:59:50.28ID:bvA1S8Op
靴磨きの少年ならあのまま持ち続けて今タワマンに住んでるよ
875山師さん 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 19:02:35.67ID:63icM4/H
>>869
そうだよ
今持ってるものは手放した方がいいかもよ
かつてはBTCのFXで養分になった男だし

>>870
探したけどその文字は見つからないです
ブラウザ以外でなんかあるんですか?
商品のページへ行っても受け取り方式はあるけど受け取り口座はないです
そもそも配当金がもらえない商品なんですかね
2024/11/25(月) 19:55:55.71ID:4eG8TLE9
http://imgur.com/NKNnGlS.jpg
あるだろ
2024/11/25(月) 20:41:42.22ID:Z/ELTe3a
楽天証券でビットコイン取り扱う日は来る?
878山師さん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/25(月) 21:37:24.10ID:xRWvLbzE
ボリンジャーバンドもVWAPも自分が買うときにはサポートにならずに突き抜けていくんじゃー
2024/11/25(月) 22:45:33.16ID:U/yLPZ0r
NISAの積み立て枠のこり5万円なんだが10万円積み立て設定が生きてる
どうなっちゃうんだろ
2024/11/25(月) 22:55:51.07ID:1+cHkI8l
VWAPって日経225先物の前日から続くやつもあるからなあ
2024/11/25(月) 23:00:06.95ID:3XOd0xkR
>>877
楽天証券の子会社がビットコインをはじめ仮想通貨の取扱いをしとるで
サスペンダーの松田がちょこちょこセミナーしとる
2024/11/25(月) 23:17:34.45ID:6WJWasfB
でも通貨の種類はSBIに比べて少ないんだよね
2024/11/26(火) 05:27:28.96ID:YHmYZUvA
www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20241125-02.html

楽天、大盤振る舞いやなぁ
オーダーブックってまぁまぁコストがかかると思うんやけど
2024/11/26(火) 05:29:33.67ID:YHmYZUvA
>>881
楽天証券の暗号資産はAPIが使え、しかも使いやすいところが最大の利点だと思っている
で、松田の話は分かりやすいが、なんか外様よな…
885山師さん 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 12:01:42.23ID:RYFArgx3
>>876
画面通りではないけどそれらしきものを見つけました
申告が必要な取引→国内株式を見ると株式数比例分配方式で証券口座で受け取りとなってますね
てことはNISAで国内株式買ってもちゃんと非課税になるということです?
ちなみに楽天証券からお客様への出金口座は登録なしになってますがこのままでも非課税で楽天銀行に入りますか?
2024/11/26(火) 16:45:08.72ID:SQQd9faq
米国株でも貸株サービスが始まるかぁ
2024/11/26(火) 16:59:23.93ID:6jGPcfDK
楽天ウォレットは現物と証拠金取引があるけど、どっちもイマイチだと思う

現物は販売所だけなのでスプレッドでか過ぎで売買すると損する
しかも注文は成行だけなので指値でほっとく事もできない

証拠金取引は取引所形式だからその点は大丈夫だけど、
ポジションを日をまたいで持続すると高い利息を取られるので
短期トレードしかむかない

ステーキングやレンディングもやってないので、
暗号資産やりたいなら他へ逝った方が良いと思うよ
2024/11/26(火) 18:46:10.88ID:BDldo74D
>>885
楽天銀行とマネーブリッジしてるなら勝手に銀行に移動するだろ
889山師さん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 20:06:20.49ID:joFQKj8X
ホリコの配信面白かったけど、結局インデックスがバブルだみたいなのはファンドマネージャとしてのポジショントークなのか本心なのか判断しかねる

バナナの話は良かった
2024/11/26(火) 22:02:22.54ID:T/imM/kl
pltrがnasdaqに移るからか株価と含み益が反映されてない?
2024/11/26(火) 22:02:51.89ID:A3OxKX0j
楽天証券で、旧一般ニーサの満期になりそうな年度の商品だけを売るってどうやるんだろう?
例えばslimSP500を一般ニーサで2020、2021、2022とそれぞれ60万円分ずつ買ってるんだけど
満期になる2020年度分だけを売るのはどうすればいいのか。

ネット検索してもSBI証券でのそれとかは見つかるのに
楽天のはQ&A内でも、やり方が見つけられない…
2024/11/26(火) 23:07:37.51ID:glMWrYti
>>891

簡単なのは来年年初に特定口座に移動した分
893山師さん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 23:15:16.23ID:zgoVTG3B
NISA→保有商品→NISA(〜2023)取得年度一覧
2024/11/26(火) 23:26:29.54ID:F9gFvBsF
>>890
うちもそう、昨日メールで「お気に入り銘柄の変更」って件名でpltr のが来たけど、何が変更になるのか肝心な部分が書かれていない。だからそういうことかと勘繰るしかない。
2024/11/26(火) 23:44:52.24ID:zp3l3s8T
…と思ったら今見たら直ってるわ、結局何が変更なんだろう
896山師さん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/26(火) 23:50:44.98ID:RYFArgx3
>>888
マネーブリッジしてたら証券口座で非課税で受け取って銀行へ振り込まれるってことでいいですか?
それならマネーブリッジはしてるので一件落着です
897山師さん 警備員[Lv.28][SR武][SR防]
垢版 |
2024/11/27(水) 09:02:01.04ID:j9y+8yKd
spuの米国株式って、vigならokよね?
898山師さん 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:13:43.37ID:l+t7cl36
手数料無料コースでSOR有効なのに売買するとPTSの方が有利な買い又は売りがあるのに東証で売買成立してしまうとゆう。
月曜日からそうゆう仕様になったのか?みんなはどう?
2024/11/27(水) 11:29:18.99ID:PXehbUvG
SBI SCHD 3,6,9,12
楽天 SCHD 2,5,8,11
VIG     1,4,7,10

これで毎月配当金もらえるな
900山師さん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 12:16:57.92ID:6lOBF7AO
ホリコが昨日ライブで話していたオークションでバナナが9億円で落札みたいな話どこかでみれない?
検索しても見つからない
2024/11/27(水) 13:14:22.82ID:3+lvF2w/
>>897
おk。
ただし積立購入はダメ、スポット購入のみ。

私はSPU用にはVYM買ってる。
2024/11/27(水) 15:15:50.78
>>899
1/4/7/10月分配
MAXIS高配当日本株アクティブ上場投信 2085 1月10日、4月10日、7月10日、10月10日(年4回)
NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信 1489 1月7日、4月7日、7月7日、10月7日(年4回)
NEXT FUNDS 日本高配当株アクティブ上場投信 2084 1月7日、4月7日、7月7日、10月7日(年4回)
NEXT FUNDS 野村株主還元70連動型上場投信 2529 1月7日、4月7日、7月7日、10月7日(年4回)
NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信 1577 1月7日、4月7日、7月7日、10月7日(年4回)
iFreeETF TOPIX(年4回決算型) 2625 1月10日、4月10日、7月10日、10月10日(年4回)
iFreeETF 日経225(年4回決算型) 2624 1月10日、4月10日、7月10日、10月10日(年4回)
グローバルX Morningstar 高配当 ESG-日本株式 ETF 2849 1月24日、4月24日、7月24日、10月24日(年4回)
グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF 2564 1月24日、4月24日、7月24日、10月24日(年4回)
上場インデックスファンドMSCI日本株高配当低ボラティリティ 1399 1月8日、4月8日、7月8日、10月8日(年4回)
上場インデックスファンド日本高配当(東証配当フォーカス100) 1698 1月8日、4月8日、7月8日、10月8日(年4回)
2024/11/27(水) 16:00:41.55ID:V20TM8C1
>>898
お知らせ見ろ
2024/11/27(水) 16:19:10.90ID:cPvtz2oi
楽天の株852円で刺さってたわ上がってほしい
2024/11/27(水) 16:28:19.95ID:bPHIrpQw
優待廃止なら640円になると睨んでる
しかしワシも買った
2024/11/27(水) 16:37:31.81ID:j6kHUtSg
>>900
何日か前にハフポストのニュース出みた気がした
2024/11/27(水) 16:38:10.03ID:OpSAmSsD
楽モバ優待廃止なの?
2024/11/27(水) 16:43:15.29ID:NmofdxeA
まだ発表されてないよ
暮れじゃないかな
909山師さん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/27(水) 19:05:58.69ID:592Pmsdf
その他製品と医薬品が上がったのはなーぜ
910山師さん 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 20:44:49.14ID:l+t7cl36
>>903
お知らせ見たけどそのようなことは書いてませんね
2024/11/27(水) 20:48:57.72ID:STS1JbgR
米国株の貸株、貸株金利と配当金相当額は雑所得だよね。
米国株弄ってると外国税控除の確定申告もあるし貸株との相性は
あんまり良くないよね。
912891 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 21:45:10.66ID:guoM9I4z
>>892
今年度内に売りたいんですよね・・・
あと、それだと特定口座の方でも買ってる同名商品と混ざってしまって、結局売却時に税が取られる、みたいなことにはならないでしょうか?

>>893
そこまではわかる(表示させられる)んですけど
それを(2020年分だけを)売却する方法がわからなくて。
2020年に買った口数と同数を売れば、2021で買った分には手をつけずに、自動的に古い方から売られる、ということなんでしょうか?
2024/11/27(水) 21:50:44.60ID:WZIFj4Oo
>>912
今年度内に売りたい理由は?
来年だと損益がなにがしか出るから?
914891 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 21:57:36.50ID:guoM9I4z
・特定口座の方に持っている同一商品に混ざることへの懸念(売却時の税金が確実に免除されるかどうか確信が持てない)
・新年度最初の営業日に一括購入したいので、その資金を年内に確保したい

あたりかな
2024/11/27(水) 21:58:15.22ID:0berhThe
iGrowがcoming soonになったらしい
平日なら明日か明後日かな?
2024/11/27(水) 22:14:50.39ID:fxpMBiFv
>>912
古い方から売却されるよ
前に同じ話題でレスしたよw
>>451-452 >>455
917山師さん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 01:24:32.10ID:skKffmmA
RSSが消えたんだが再ダウンロードできないの?
918山師さん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 01:34:30.52ID:skKffmmA
勝手にアプリ消すとかしねよ楽天
919891 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 04:44:34.37ID:+4s2hAjU
>>916
ありがとうございます。さっそく過去レス読ませていただきました。
ということは、
「NISA(〜2023)取得年度一覧を開いて、そこの2020年の表記を確認しながら」
「2020年に買った口数と同じ数だけ売る」でFAでしょうか。
920山師さん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/11/28(木) 05:09:51.66ID:fAhwwI8i
PTSの板はフル板・武蔵では見れない?
2024/11/28(木) 16:02:31.25ID:8kEWNjPC
プラスで売れたはずなのに実現損益を見るとマイナスで受け渡しになってたのですが、なぜでしょうか?
922山師さん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/28(木) 16:50:55.17ID:dd6oCtPB
クレカでニーサの1日発注にすると、27日くらいに引き落としで、その翌月の1日に発注だから数日間はトータルの残高がその発注額文は減っていると考えていいんだよな?

週ごとに資産推移を計算し始めたんだけど、月末は減っている気がする
2024/11/28(木) 21:49:51.59ID:4RfU14sM
みずほリースかぶミニでやっと売れるようになったのかよ
924山師さん 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/28(木) 22:48:31.97ID:fAhwwI8i
武蔵(板)の右下の「売り全取消」「買い全取消」の下に歩み値を表示させたい
925山師さん 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/29(金) 00:41:26.50ID:Unnzp6PM
>>924
あの部分のスペースを有効活用するように要望しているが実現しない。
というのも、おまいやワイみたいにあのスペースに疑問を持つ/要望するのは超少数派らしいぞ…。
926山師さん 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/29(金) 00:50:05.03ID:Unnzp6PM
楽天証券のお知らせで見たが、米国株の貸出で金利がもらえるだけではなく、貸出期間に応じて上乗せした金利がもらえる仕組みが始まるっぽい。
今年末あたりのサービスインらしいがどうなんだろう。
2024/11/29(金) 01:44:33.99ID:tJ/g6S2y
米ドル円 11/28(木) スワップ3倍デー

外貨ex 705円
DMMFX 570円
SBI証券 558円
GMOクリック証券 555円
みんなのFX 555円
LIGHTFX 555円
外為どっとコム 555円

松井証券 507円
ヒロセ通商 504円
楽天証券 504円
セントラル短資FX 480円
マネーパートナーズ 78円
2024/11/29(金) 01:52:35.81ID:tJ/g6S2y
豪ドル円 11/28(木) スワップ3倍デー

外貨ex 450円
GMOクリック証券 339円
DMMFX 336円
ヒロセ通商 336円
みんなのFX 330円
LIGHTFX 330円
SBI証券 330円
外為どっとコム 315円
セントラル短資FX 315円

楽天証券 297円
松井証券 270円
マネーパートナーズ 111円
2024/11/29(金) 12:57:26.79ID:KVwNSvau
注文番号って4桁しかないけど、9999を超えたらどうなるの?
2024/11/29(金) 13:03:38.58
999Aになります。
2024/11/29(金) 18:03:43.17ID:VMoczzVr
その後はどうなるの?
999B、999C、・・・、999Zまでいったら99A0で
99A1、99A2、・・・、99AZまでいったら99B0?
932山師さん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/29(金) 19:31:00.83ID:YS5IJGG/
FFFFまでいったらオーバーフローするわけじゃなく、次はG000になる
2024/11/29(金) 19:39:12.17ID:pOyWGVlO
場当たり進数
2024/11/29(金) 21:54:40.94ID:Q/vFlEqN
>>930
>>932
稀に見る有能レス
935山師さん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 02:06:28.78ID:v13MMJi0
寄付前の板の見方間違えてた
寄付気配値上下の板の注文株数には成行注文の数が含まれてるってことでいいのね?
2024/11/30(土) 04:17:30.56ID:OQmm4UIR
まじで? 
最初から用意されてるクラス配列に初期値で
いれてある感じなのかな
2024/11/30(土) 05:40:29.88ID:Yu9fM8Rg
当日値下がり、値上がり率ランキング見れます?
2024/11/30(土) 13:05:33.09ID:yoaLUtAI
0795 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.161][木] (ワッチョイ 17b5-ROoi) 2024/11/30(土) 05:13:19.39
おまいら、12/2(月)は暴落するからな!!!
ID:ybccBa9w0(1/6)

0796 名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.162][木] (ワッチョイW 1765-NzYm) 2024/11/30(土) 06:15:47.05
やっぱこんなときのために、先物取引、CFD取引は大事だよな
12/2(月)の朝から、NASDAQ100全力売りにいくぞ!!!
ID:ybccBa9w0(2/6)
2024/11/30(土) 13:43:06.33ID:tNEdjpVm
配当金は、SBIは当日に入金されて、野村は翌日に入金されて、楽天は翌々日に入金された。

楽天は、配当金一覧は当日に表示されるが、入金は翌々日になる?
2024/11/30(土) 13:44:43.12ID:tNEdjpVm
>>926
ドルでもらえるのかな?
2024/11/30(土) 18:29:16.79ID:Et5dJfOR
iGlowは来なかった。もう冬だわ
2024/11/30(土) 19:02:55.39ID:at8qfMd/
米国株の貸株開始助かる
106円くらいでドル転してるから売ったら為替益だけで税金めっちゃ取られるのが嫌でほったらかしになってたから
2024/11/30(土) 19:17:46.44ID:Yu9fM8Rg
>>941
昼間はまだ半袖だから、まだまだ秋の気分
2024/11/30(土) 19:22:05.52ID:LLq15XMT
>>940
そりゃドル建てでもらえるやろ!
>>942
配当とかドル建でもらう
貸株金利と上乗せ金利の両方をドル建てでもらう

この2つはMMFで年利4%以上の運用や!額にもよるが
2024/11/30(土) 20:38:19.18ID:aKfFKbAI
貸株は税金的に嫌なので、配当再投資を早く導入して欲しい
2024/12/01(日) 07:43:36.36
1000円未満でも指定銀行に振り込める様にしろよ…
2024/12/01(日) 08:10:21.03ID:WAoFyV4v
為替差益の申告が面倒なので特定口座なら円貨受け取りがいおなぁ…
2024/12/01(日) 10:51:30.96ID:2cO3LL9U
豪ドル円 12/2(月) スワップ実績

外貨ex 145円
GMOクリック証券 115円
みんなのFX 110円
LIGHTFX 110円
DMMFX 110円
ヒロセ通商 110円
外為どっとコム 107円
SBI証券 107円

楽天証券 99円
マネーパートナーズ 41円
2024/12/01(日) 11:07:16.95ID:mRZoh/pf
>>947
貸株金利は円貸受け取りでも特定口座で受け取れないから申告が必要だよ
2024/12/01(日) 11:19:06.37ID:2cO3LL9U
米ドル円 12/2(月) スワップ実績

外貨ex 220円
みんなのFX 195円
LIGHTFX 195円
GMOクリック証券 195円
SBI証券 187円
DMMFX 186円
外為どっとコム 185円

ヒロセ通商 168円
楽天証券 168円
マネーパートナーズ 50円
2024/12/01(日) 12:14:27.36ID:0AtwuseJ
ログインがスマホの指紋認証でしか出来なくなってるわ
2024/12/01(日) 22:48:10.82ID:llWhNZTr
ことらに対応してくれるとありがたいな
2024/12/02(月) 07:35:35.58ID:8R4ybBkq
投資一任契約のラップってどうなのかね。

マネックスのオンコーパスやウェルスナビは高リスク管理設定だと3年で2倍になったようだが。
楽ラップは円高進行時に威力を発揮するラップらしいが悩むは。
2024/12/02(月) 08:33:59.76ID:n/+y9mGQ
今日からNISA(全力応援!)は残り金額表示になったんか

つみたて投資枠は50万も残ってるのに
成長投資枠はあと5万しか残ってない
今年の反省材料だな
2024/12/02(月) 18:08:52.96ID:RutB8gLb
特定口座源泉徴収なしで売買しています
確定申告のとこみたら利益15万で確定申告『必要』になっています
20万以下なら不要になるわけではなくて、必要なだけでしなくてもいい、という事だからですか?
2024/12/02(月) 22:11:23.24ID:cxcLU7DK
全然違います
2024/12/02(月) 22:41:21.49ID:SAIODoqh
>>955
大体の証券会社は減損処理なしで1円でも利益あると確定申告必要、になるよ
所得税か住民税の申告が必要なときにでる
20万以下は申告不要とよくいうけど本当は確定申告よりは簡易的な住民税の申告が必要
実質ほとんどのやつがしてないみたいだけどね
2024/12/03(火) 00:18:17.17ID:VT330WKl
スレチです
2024/12/03(火) 14:06:46.70ID:2y6V2iEq
AI利用でこれまでお目こぼしされてきた少額脱税も挙げるようになったらしいぞ
大人しく申告しとき

つかそんなことここで聞くレベルなら源泉徴収ありにしとけ
960山師さん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/03(火) 15:25:05.84ID:pVNGEwaC
こんなとこで聞くオツムの持ち主が確定申告がなどできんだろ
2024/12/03(火) 16:11:44.91ID:YES9W0Ne
>>959
それは申告漏れな
未申告については今まで通り
まあ今後はやるんだろうが

確定申告については利益がでたら申告の必要がある。20万以下はしなくてもいいけどそれは個人の自由であって勝手にしろ、ってこと
2024/12/03(火) 16:49:46.09
源泉徴収有りがお薦め、って書いてあるのに、何でわざわざ無しにするのか、全く理解出来ん。
2024/12/03(火) 16:59:36.91ID:hgIveEh2
igrowいつ来んの?
coming soonってもうすぐってことじゃねーのかよ
2024/12/03(火) 17:43:12.60ID:rTwcnv+S
>>962
メリットは確かにある。
しかし、その詳細を理解していなければ有効に活用することは難しいだろう。

結局のところ、ここで話を聞く程度の理解であるなら源泉徴収ありにするのが妥当だと思う。

そう言うわけでおまいの嘆きに同感よ。
2024/12/03(火) 19:27:00.19
あっ、今出ました~♪
2024/12/03(火) 19:28:11.84ID:un/j9O4I
>>965
うんこ?
967山師さん 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/12/03(火) 20:47:27.46ID:ofZEnpZa
ウェルスナビみたいな銘柄ってどういう人が買えてるの?
2024/12/03(火) 22:00:46.79ID:cThpeUEy
>>967
手数料1%高杉→ピコーン運営丸儲けじゃん→買い→含み損\(^o^)/
969山師さん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/12/03(火) 23:24:59.52ID:3BM92C/N
MarketSpeed2、アップデート
更新履歴によると軽微な修正とのこと
970山師さん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/12/03(火) 23:27:15.69ID:3BM92C/N
>>968
含み損のやつっていつから持ってんだよw
TOBでも含み損のやつって上場直後にポジション作った奴らくらいじゃないのかw
2024/12/04(水) 00:13:43.37ID:kTkVzX6K
今年6月からNISA始めた初心者なんですが、毎月10万積立でつみたて投資枠がのこり60万余ってますが、これを今年中にいれることは楽天証券では不可能ですか?
成長投資枠も6月から毎月20万設定であまった120万は注文設定できました
2024/12/04(水) 00:17:26.15ID:8Bh3n/Bp
不可能ではありません
2024/12/04(水) 02:47:54.62ID:kPxRa0A1
楽天fxのドル円スワップってなんで他社に比べてこんなに低いの??

過去の比較すると数十円違うこともよくあるんだが

スプレッドも広いしぼったくりすぎじゃない?
2024/12/04(水) 02:55:10.12ID:cWuu5G+3
>>962
そりゃ20万以上稼げないからですよ
2024/12/04(水) 02:57:10.75ID:fl+e783F
多くのやつが養分になって源泉徴収ありで税金払って国が潤うならいいじゃないか
多くのやつが赤字や損切で退場するのに利確したときだけ税金取られてるのは笑える
976 警備員[Lv.114][森]
垢版 |
2024/12/04(水) 04:19:08.27ID:OxOv9V9O
>>971
ボーナス設定を使ったらできない?
2024/12/04(水) 10:31:53.60ID:DEsqH+/I
>>971
俺もボーナス設定で枠梅田わ
2024/12/04(水) 15:38:23.28ID:8EibHYZs
>>971
↓のリンク先の下の方にある「今年のつみたて投資枠をすでに利用している場合」の「11月28日~12月11日まで」に書いてある手順通りにすればできます

年の途中からクレジットカード決済でNISAつみたて投資枠120万を使い切る方法はありますか?[FAQ90001010] | 楽天証券
faq.rakuten-sec.co.jp/90001010
2024/12/04(水) 19:28:25.49ID:xB9R9y0r
ispeedの動きおかしくねーか
2024/12/04(水) 21:14:07.54ID:DFBkAib7
豪ドル円 12/4(水) スワップ実績

外貨ex 145円
みんなのFX 110円
LIGHTFX 110円
GMOクリック証券 110円
ヒロセ通商 110円
DMMFX 107円
外為どっとコム 107円
SBI証券 107円
セントラル短資FX 105円

楽天証券 99円
松井証券 87円
マネーパートナーズ 42円
981山師さん 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/12/04(水) 21:25:56.65ID:G4s6BGbk
PTSのたしなみ方はやっぱストップ高・ストップ安銘柄が基本?
2024/12/04(水) 23:36:28.98ID:kxAAzDaB
米株現物手数料高すぎないか?
買った時と売った時合わせて1%弱とられるやん
信用なら0.33%だけど金利含め1〜2か月くらいのスイングなら信用のがええよな?
2024/12/04(水) 23:48:21.57ID:Zwy2EwLi
だから米国株はサクソに移動したよ…こちらは最低手数料1.1ドルがあるけど
1取引1300ドル以上なら手数料0.08%、300ドル以上からでも楽天の信用手数料と同じくらいさ
米国株手数料は国内証券が横並びで動かないからどうしようもない
2024/12/04(水) 23:54:56.76ID:sRM2KuPW
SBIも同じなの?
2024/12/04(水) 23:58:09.18ID:2H04fa1A
>>982
マネックスが奮闘してくれたおかげでそれでも手数料が安くなったほうなのよ。
なお、楽天証券のセミナーでは1週間以上をもつならコスト的には現物が良いと言っていた。
↓確かこんな感じだったと思う。
・現物が良いが、信用買建して現引、可能なら信用売建てして現渡しろ
・あとは稀に配布する手数料割引クーポンも併用しろ
・短期なら信用のみが手数料得(今から米国株を始めるならこのところは為替の動きが大きいから証拠金はドルで入れるな、為替差損することがある、だから日本円で証拠金入れろ)
2024/12/05(木) 00:41:54.20ID:3l97Lygk
>>983
なんかかっこいいな!moomoo解説したけど全然使ってないや
>>985
現引きだと売るときに再度手数料かからんか?
信用だと片道のみだけど
2024/12/05(木) 01:03:42.17ID:Yvsw7Puu
>>978
楽天はいろいろ優しいよな。カブコムとか勝手に調べて勝手にやれって感じ
988山師さん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/05(木) 02:01:18.21ID:OONCTrg0
>>985
ムホホ
建玉操作マジックw
>>986
おまい、まだ取引したことない初心者だろw
989山師さん 警備員[Lv.40][苗]
垢版 |
2024/12/05(木) 07:30:48.56ID:X9aH8wcs
先取りマーケットレビューに出てる石原順って人、高橋洋一のチャンネルのネタを見て話してんだろ
2024/12/05(木) 07:37:39.06ID:gfNhXkkx
次スレ

楽天証券 part188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1733351826/
991山師さん 警備員[Lv.3][新]
垢版 |
2024/12/05(木) 08:17:08.30ID:7veISRlo
>>990
乙ぱい
2024/12/05(木) 08:25:27.94ID:acVIn3PJ
>>983
サクソバンクは気をつけた方がいいぞ
個人情報お漏らし事件で俺は嫌になり口座を閉鎖した…
株式CFD多くて良いんだがセキュリティ甘いところはワイの基準ではアウトだったわ
2024/12/05(木) 10:23:53.17ID:EPGftMU3
保有とかお気に入り銘柄のニュースってまとめて見れるページある?
994山師さん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/12/05(木) 10:53:20.44ID:YBRDs1t8
サクソバンク証券は情報漏洩の一件もそうだが、コンバージョンの手数料がなぁ…
2024/12/05(木) 11:03:12.06ID:6a0IUT5J
サクソは特定口座、ドル建て決済ができるようにはなってようやくマトモに使えるようになった…手数料下げたのも今年だしな
楽天SBIがもうちょい手数料下げてくれれば移動する必要も無かったんだ
MMFを直接余力に使えるのは便利だし、空売りできて現引・現渡の両方できるし
2024/12/05(木) 12:13:26.72ID:ENukPwxQ
25銭のスプレッドの証券会社は米国株なんかの他スレで、、、
楽天証券のスプレッド3.2銭
SBI証券のスプレッド4.0銭
、、、にはコスト的に勝てないと結論でてたきがした。
997山師さん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/05(木) 13:14:07.36ID:WGi6/kfL
初心者のうちは一つの銘柄の板を一日中見た方がいいのかな
眠くなる
2024/12/05(木) 13:37:19.23ID:3l97Lygk
>>988
どゆこと?↓が間違いだって言いたいの?

現物取引と同様に発生するのが売買委託手数料です。
現物取引の場合は注文を出すたびに支払いますが、信用取引では新規注文の段階では支払わず、
保有していた建玉を決済する際にまとめて支払います。
2024/12/05(木) 16:52:54.41ID:XySNBeK7
マーケットスピード2
12/21に超絶ウルトラびっくり仰天機能強化

www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20241206-02.html
2024/12/05(木) 17:42:33.81ID:ckPvg4oy
1000ゲッチュ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 9時間 11分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況