>>300
まず最初に、おそらく面倒くさそうな奴に付き合ってくれてありがとうございます
ではETFで複利効果が一目瞭然で分かる部分ってどこですか?
探検
株質問・すごく優しく答えるスレ285
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
302山師さん
2022/01/17(月) 14:22:12.42ID:/C0rqObI303山師さん
2022/01/17(月) 14:40:02.70ID:8uE+9MZK >>302
複利効果って何だろうな、投資すれば普通は複利になるってだけだわな
じゃあ株投資で、単利ってどうやったらできるのか、無理だな毎秒複利で動いてるからな
株買えばとりあえず複利だわな、なのになぜわざわざ複利だっていうかってと、配当や分配金が出るから、
それを再投資しないと、その部分は複利にならないから、それは複利の中の一部の話であるけど、
基本そこの話になってしまってるね、再投資したら複利になるよって、複利はそれだけでも無いから認識が浅いわな
仕組みは投資信託と同じだからだよ
投信の複利が分かってるなら、ETFも同じだから同じです
ETFって、上場投資信託だからね
値段の付き方がちょっと違うだけで、仕組みや値動きは同じです
投信の複利がちゃんと理解できてるんでしょうかねってなるけど
複利は概念が広くて分かりにくいんで、すぐ分かるもんでもないからすぐ分からなくていいんです
複利効果って何だろうな、投資すれば普通は複利になるってだけだわな
じゃあ株投資で、単利ってどうやったらできるのか、無理だな毎秒複利で動いてるからな
株買えばとりあえず複利だわな、なのになぜわざわざ複利だっていうかってと、配当や分配金が出るから、
それを再投資しないと、その部分は複利にならないから、それは複利の中の一部の話であるけど、
基本そこの話になってしまってるね、再投資したら複利になるよって、複利はそれだけでも無いから認識が浅いわな
仕組みは投資信託と同じだからだよ
投信の複利が分かってるなら、ETFも同じだから同じです
ETFって、上場投資信託だからね
値段の付き方がちょっと違うだけで、仕組みや値動きは同じです
投信の複利がちゃんと理解できてるんでしょうかねってなるけど
複利は概念が広くて分かりにくいんで、すぐ分かるもんでもないからすぐ分からなくていいんです
304山師さん
2022/01/17(月) 14:56:26.39ID:/C0rqObI ID:8uE+9MZKさん、お付き合いありがとうございます
正直ETFの複利効果は納得できなかったけど
あなたも証券会社も証券取引所も投資信託とETFは形態が違うだけで同じ物って言ってるのは確かなので
そういう物だという前提で納得できるようにもっと勉強します
改めてお付き合いありがとうございました
正直ETFの複利効果は納得できなかったけど
あなたも証券会社も証券取引所も投資信託とETFは形態が違うだけで同じ物って言ってるのは確かなので
そういう物だという前提で納得できるようにもっと勉強します
改めてお付き合いありがとうございました
305山師さん
2022/01/17(月) 17:01:56.72ID:F21puEkr >>279
↓のような疑問が出たとき、答えがわかる(損をしなくてすむ)
■【税金】■【株式】■ 確定申告26■【投資】■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1640502115/l50
↓のような疑問が出たとき、答えがわかる(損をしなくてすむ)
■【税金】■【株式】■ 確定申告26■【投資】■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1640502115/l50
306山師さん
2022/01/17(月) 20:18:15.95ID:lvtZvG4Z307山師さん
2022/01/17(月) 20:35:20.55ID:oB82WwpT 上場してるってことは株のように東証でトレードするわけだから
結構大きな違いだが、一言でまとめるなら上場してるかしてないかだけ
結構大きな違いだが、一言でまとめるなら上場してるかしてないかだけ
308山師さん
2022/01/17(月) 20:52:42.03ID:lvtZvG4Z ありがと
逆に言えば上場してない、できないけど有望な会社に投資したいって言う層に需要があるのかな?
逆に言えば上場してない、できないけど有望な会社に投資したいって言う層に需要があるのかな?
310山師さん
2022/01/18(火) 10:50:43.13ID:r4Ld7afE311山師さん
2022/01/18(火) 12:55:41.74ID:KURJQlBE 板800くらいならんでるのに、売りが100売るだけでどんどん1円ずつ下げていくのはどういう仕組み?
312山師さん
2022/01/18(火) 13:37:47.01ID:3MZ3O3I5 初心者が板読みなんかやるのは無理
313山師さん
2022/01/18(火) 15:26:16.94ID:njYO0x40 国債金利が上昇すると株価が低迷する理由について知りたいです。
国債っていうのは国が投資家からお金を借りるシステムなんですよね?
ということは金利が上がれば得をするのは個人投資家だと思いますが、なぜそれが株価の低迷に繋がるのでしょうか?
株なんてやらずとも高利回りの債権のほうが魅力的だからとかで株式市場から資金が流出するから下がる、という認識でいいのですか?
国債っていうのは国が投資家からお金を借りるシステムなんですよね?
ということは金利が上がれば得をするのは個人投資家だと思いますが、なぜそれが株価の低迷に繋がるのでしょうか?
株なんてやらずとも高利回りの債権のほうが魅力的だからとかで株式市場から資金が流出するから下がる、という認識でいいのですか?
314山師さん
2022/01/18(火) 15:35:04.05ID:ziUUBTWR315山師さん
2022/01/18(火) 15:44:58.60ID:ziUUBTWR >>313
株の基本の本によく出てくるけど
債券と株について調べると違いがよくわかる
債券はローリスクローリターンだけど安定性がある
そして、潰れると言うときデフォルトになるときその国がなる場合
国債は持ってれば金利が上がるリターンも考えられる
株で言えば配当金みたいな感じ
日本がデフォルトになったら混ざって連鎖で世界大凶荒?になるし
ハイリスクハイリターンの株を買う人が少なくなる
玄人なら兎も角、素人は株は難しいという先入観があるから新規参入が中々取れなくなる
図書館でテキトーな本、下部入門漁るとある程度わかる
内容の度合いはアマゾンで調べてから図書館で取り寄せるといいよ
参考
https://www.imf.org/ja/News/Articles/2020/04/14/blog-weo-the-great-lockdown-worst-economic-downturn-since-the-great-depression
株の基本の本によく出てくるけど
債券と株について調べると違いがよくわかる
債券はローリスクローリターンだけど安定性がある
そして、潰れると言うときデフォルトになるときその国がなる場合
国債は持ってれば金利が上がるリターンも考えられる
株で言えば配当金みたいな感じ
日本がデフォルトになったら混ざって連鎖で世界大凶荒?になるし
ハイリスクハイリターンの株を買う人が少なくなる
玄人なら兎も角、素人は株は難しいという先入観があるから新規参入が中々取れなくなる
図書館でテキトーな本、下部入門漁るとある程度わかる
内容の度合いはアマゾンで調べてから図書館で取り寄せるといいよ
参考
https://www.imf.org/ja/News/Articles/2020/04/14/blog-weo-the-great-lockdown-worst-economic-downturn-since-the-great-depression
316山師さん
2022/01/18(火) 15:45:41.27ID:ziUUBTWR あ、違うかもしれないけど
自分の認識では
自分の認識では
317山師さん
2022/01/18(火) 15:54:15.86ID:njYO0x40 なるほど。
ありがとうございます。
新規参入が少なくなると買いが少なくなって株価の低迷につながるって認識なんですね。
ありがとうございます。
新規参入が少なくなると買いが少なくなって株価の低迷につながるって認識なんですね。
318山師さん
2022/01/18(火) 16:54:05.04ID:1+S2CAHK 今ハミングバードプロジェクト観てるんですが、1600キロ離れてる所にひかりケーブル引くより、証券取引所の近くに事務所作る方法が速くて経費もかからないのでは?と疑問に思ったのですが、実際はどうなんでしょうか?
距離の規制があるんですかね?
距離の規制があるんですかね?
319山師さん
2022/01/18(火) 16:59:49.22ID:r4Ld7afE 国債年1%、株で配当5%、成長企業で年15%でバランスしてる状況から、
国債が2%に上がったらバランスがどうなるか
そのままだと誤差じゃないかって思うけど、10年複利で計算して考えると全然違う印象になります
10乗するだけなんで計算してください、ただの算数なので
4つの数字の10年複利がどういう数字になるのか、その時の差がどう表れるかが答えですよ
国債が2%に上がったらバランスがどうなるか
そのままだと誤差じゃないかって思うけど、10年複利で計算して考えると全然違う印象になります
10乗するだけなんで計算してください、ただの算数なので
4つの数字の10年複利がどういう数字になるのか、その時の差がどう表れるかが答えですよ
321山師さん
2022/01/18(火) 18:17:09.20ID:e4RR7Oww322山師さん
2022/01/18(火) 18:56:01.54ID:1+S2CAHK323山師さん
2022/01/18(火) 19:57:40.40ID:8UsJx3LS 光だろうが同軸だろうが、証券会社と市場が”特定回線”で結ばれてるなら距離もスピード関数の一つの要素になるだろうが、各証券会社と市場はふつうの”一般回線”で結ばれてるんだろ、だとしたら隣んちに行くのにぐるっと大回りして行くこともあるじゃん
324山師さん
2022/01/18(火) 20:31:18.16ID:/OYu1sz/ PTS投げ売りまつり
325山師さん
2022/01/18(火) 20:34:39.78ID:/OYu1sz/ 殆どの銘柄がPTSで投げ売りされてる中、凪のように無風な銘柄があるんだが
ホルダーすげえなスターツ出版
ホルダーすげえなスターツ出版
326山師さん
2022/01/18(火) 21:16:23.41ID:IyLfQ7fR apple watchでispeed使ってる人に質問です
株価チェックはできると思うけど株取引(売ったり買ったり)はできますか?わかる人がいたら教えてください
株価チェックはできると思うけど株取引(売ったり買ったり)はできますか?わかる人がいたら教えてください
327山師さん
2022/01/18(火) 21:32:24.89ID:Z1M97UGl328山師さん
2022/01/18(火) 22:34:03.18ID:IyLfQ7fR329山師さん
2022/01/18(火) 22:49:16.61ID:7Bde7wqu331山師さん
2022/01/19(水) 11:44:22.59ID:p/X83h+G332山師さん
2022/01/19(水) 12:23:19.29ID:MSUyrENt 信用新規建余力が260万円
保証金維持率34%
なんですが追証・不足金ぎりぎりですか?
楽天証券です。
保証金維持率34%
なんですが追証・不足金ぎりぎりですか?
楽天証券です。
333山師さん
2022/01/19(水) 12:27:23.00ID:/PSRnMUB 上場してない会社の株って、相変わらず紙の株券なんですか?
334山師さん
2022/01/19(水) 12:52:06.05ID:2R/WGvjK >>333
日本には約200万社の株式会社があり、上場しているのはそれのたった0.2%の4000社で、圧倒的多数は非上場の会社ですが、そのうちの半数以上は株券自体を発行していません
株券とかなんとかはどうでもよく、資本提出者、すなわち株主であることがその企業法人の中で正しく記録されていてそれを証する物があればいいわけで、株主名簿に登載すれば別に株券などなくてもかまいません
日本には約200万社の株式会社があり、上場しているのはそれのたった0.2%の4000社で、圧倒的多数は非上場の会社ですが、そのうちの半数以上は株券自体を発行していません
株券とかなんとかはどうでもよく、資本提出者、すなわち株主であることがその企業法人の中で正しく記録されていてそれを証する物があればいいわけで、株主名簿に登載すれば別に株券などなくてもかまいません
335山師さん
2022/01/19(水) 12:58:35.02ID:scHmF9yB >>332
【信用取引のリスク】委託保証金維持率って?株価下落時のリスクの計算方法は?:1分でわかる信用取引7
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/29866
追証(=追加証拠金)とは?
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/special/beginner/margin05.html
【信用取引のリスク】委託保証金維持率って?株価下落時のリスクの計算方法は?:1分でわかる信用取引7
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/29866
追証(=追加証拠金)とは?
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/special/beginner/margin05.html
337山師さん
2022/01/19(水) 13:10:12.89ID:MSUyrENt >>335
両方条件を満たしてるのに不足金のお知らせが来るのでよくわかりません
20%以下でもないし30万円以下でもない
私の理解力が無いみたいなので信用はもうやめます
リンクありがとうございました。
両方条件を満たしてるのに不足金のお知らせが来るのでよくわかりません
20%以下でもないし30万円以下でもない
私の理解力が無いみたいなので信用はもうやめます
リンクありがとうございました。
338山師さん
2022/01/19(水) 13:19:44.45ID:Dx4DRFQb339山師さん
2022/01/19(水) 14:00:05.28ID:MSUyrENt340山師さん
2022/01/19(水) 14:13:28.08ID:scHmF9yB >>337
損切りする場合でも現金が必要
不足金が発生する主なケース
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/margin/rule/shortage.html
損切りする場合でも現金が必要
不足金が発生する主なケース
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/margin/rule/shortage.html
341山師さん
2022/01/19(水) 15:43:43.25ID:7Jv8jy7c 日経平均は更に下落すると思いますか?
底で買えなくとも近しい所です買いたいです
底で買えなくとも近しい所です買いたいです
342山師さん
2022/01/19(水) 15:50:28.78ID:hwtnodSF ナンピンしたら必ずそこは取れる
343山師さん
2022/01/19(水) 17:10:11.75ID:BdoE1Mf+ 今夜の雨株次第
344山師さん
2022/01/19(水) 17:30:48.24ID:bWVLxTJE345山師さん
2022/01/19(水) 18:03:13.45ID:baxe9RGT いつもの2月下落
348山師さん
2022/01/19(水) 20:26:48.02ID:fnkBJRJ4 セリクラ来ましたか?
349むっつりクマたん ◆cIkVt1EXxY
2022/01/19(水) 21:56:02.43ID:LlQzSNyp >>264
俺もC言語まったく理解できなかった。
俺もC言語まったく理解できなかった。
350山師さん
2022/01/20(木) 01:24:58.58ID:Xi8ZUqXS 松井証券口座から不正引き出し 容疑で業務委託先元SE逮捕―被害2億円か・警視庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032400955&g=soc
2021年03月24日16時32分
松井証券の顧客口座から現金を不正に引き出したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は24日、電子計算機使用詐欺などの容疑で、
システム開発会社「SCSK」(東京都江東区、東証1部)の元システムエンジニア(SE)、相根浩二容疑者(42)=同日付で懲戒解雇、世田谷区弦巻=を逮捕した。
「業務で顧客のデータを自分のパソコンに入れたかもしれない」と話し、詐欺については否認しているという。
同課によると、SCSKは松井証券のシステム管理を請け負い、相根容疑者が担当していた。
同課は、顧客約210人分の口座のログインIDやパスワードを何らかの方法で入手し、うち15人から計約2億円を不正に引き出したとみている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032400955&g=soc
2021年03月24日16時32分
松井証券の顧客口座から現金を不正に引き出したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は24日、電子計算機使用詐欺などの容疑で、
システム開発会社「SCSK」(東京都江東区、東証1部)の元システムエンジニア(SE)、相根浩二容疑者(42)=同日付で懲戒解雇、世田谷区弦巻=を逮捕した。
「業務で顧客のデータを自分のパソコンに入れたかもしれない」と話し、詐欺については否認しているという。
同課によると、SCSKは松井証券のシステム管理を請け負い、相根容疑者が担当していた。
同課は、顧客約210人分の口座のログインIDやパスワードを何らかの方法で入手し、うち15人から計約2億円を不正に引き出したとみている。
351山師さん
2022/01/20(木) 01:39:03.96ID:aYvILtx2 空輸ズタボロなのに下支えられてる理由はなんですか?
352山師さん
2022/01/20(木) 09:39:58.09ID:lkEuALip バフェットが買ってるから
353山師さん
2022/01/20(木) 12:24:54.58ID:H1jucz2q 今日発行のダイヤモンドザイおさらい編でしかもたらこ出てる
クソすぎる
dマガジンでネトフリだけど
相変わらず勘違い借金大王桐谷ポエムとか
クソすぎる
dマガジンでネトフリだけど
相変わらず勘違い借金大王桐谷ポエムとか
354山師さん
2022/01/20(木) 17:59:53.92ID:/VTbdXWY タラコ、桐谷気にしてる人なんて初心者しか
355山師さん
2022/01/20(木) 19:08:06.76ID:OnIHQIDG 日本以外も機関の空売りに虐められてるんですか?
356山師さん
2022/01/20(木) 20:23:01.16ID:fOiejemx 実際に機関の空売りってそんなに汚いの?
個人が信用取引を利用するより規則が厳しいと聞いた事ある。
個人が信用取引を利用するより規則が厳しいと聞いた事ある。
357山師さん
2022/01/20(木) 21:14:13.79ID:e6eNM/4E どだろ
株式市場が上昇の結果によってではなく
これから上昇するという期待の上に成り立つなら
機関空売りは結果を求めるユーザーには不利に働く一方で
市場の生命線でもあるといえる
株式市場が上昇の結果によってではなく
これから上昇するという期待の上に成り立つなら
機関空売りは結果を求めるユーザーには不利に働く一方で
市場の生命線でもあるといえる
358山師さん
2022/01/20(木) 21:40:34.43ID:gPI/fZCq359山師さん
2022/01/20(木) 22:16:59.64ID:l51Hl91i 空売りは、高すぎる株を売ってるだけで、
何か特別なことをしてるわけじゃないでしょ
空売りのせいで下がるんじゃなくて、買いのせいでおかしな高値が付いてるから下がってるだけ
買いで上がるのはよくて、売りで下がるのはダメって意味不明だわな
空売りやってる人は、買いによってどれだけ不利益を被ってるか
何か特別なことをしてるわけじゃないでしょ
空売りのせいで下がるんじゃなくて、買いのせいでおかしな高値が付いてるから下がってるだけ
買いで上がるのはよくて、売りで下がるのはダメって意味不明だわな
空売りやってる人は、買いによってどれだけ不利益を被ってるか
360山師さん
2022/01/20(木) 23:53:24.82ID:5snsZoe4 大量に空売りしても空売りを終えた後は大量に買い戻さないといけないので、今度は買い圧力になるよね
361山師さん
2022/01/21(金) 07:39:11.83ID:Poi8nZyk362山師さん
2022/01/21(金) 09:06:52.38ID:CEu2JOvZ 誰もついてこなかったら踏み上げられて終了のパターンも
363山師さん
2022/01/21(金) 09:40:44.24ID:Uprj0LZt バークレイズ、ドコモで痛い目にあったはずなのに未だにNTTやKDDI、メガバンで大量に空売りしてる
ここんとこは盛り返してきただろうがしぶといね
https://karauri.net/9432/
https://karauri.net/9433/
https://karauri.net/8306/
https://karauri.net/8316/
https://karauri.net/8411/
ここんとこは盛り返してきただろうがしぶといね
https://karauri.net/9432/
https://karauri.net/9433/
https://karauri.net/8306/
https://karauri.net/8316/
https://karauri.net/8411/
364山師さん
2022/01/21(金) 09:47:22.58ID:GyITF130 久々の26000円台くるかw
売り方には頑張って欲しいね。
売り方には頑張って欲しいね。
365山師さん
2022/01/21(金) 19:18:42.34ID:TEAjo3kD デイトレードの勉強を始めたいのですが参考になるような本やサイトなどありますか?
また始めるにあたって、気を付けた方がいい事はありますか?
また始めるにあたって、気を付けた方がいい事はありますか?
366山師さん
2022/01/21(金) 19:39:16.79ID:3Rn3uqc4 >>365
その前に何で”デイトレード”なの? デイトレードとは日本語で”日計り商い”という昔からの手法だが、なぜその手法でやるの?
日計りは、自分の金ではなく借りた金でやる時に日をまたぐと利息が倍になるからその日の内に手仕舞うなど、日をまたぐのがよろしくないときに損切りしてでも翌日に持ち越さないというやり方のことを言うんだよ
もしかしてデイトレじゃなくスキャルピングなどの”超短期売買”を言ってるの? それはデイトレとは関係ないよ、?瞬時瞬時で売り買いをやることで、機関投資家などのプログラム売買などでやっている方法だ
その前に何で”デイトレード”なの? デイトレードとは日本語で”日計り商い”という昔からの手法だが、なぜその手法でやるの?
日計りは、自分の金ではなく借りた金でやる時に日をまたぐと利息が倍になるからその日の内に手仕舞うなど、日をまたぐのがよろしくないときに損切りしてでも翌日に持ち越さないというやり方のことを言うんだよ
もしかしてデイトレじゃなくスキャルピングなどの”超短期売買”を言ってるの? それはデイトレとは関係ないよ、?瞬時瞬時で売り買いをやることで、機関投資家などのプログラム売買などでやっている方法だ
367山師さん
2022/01/21(金) 21:13:44.35ID:GyITF130 実は、デイトレもスイングも短中長期も
儲けられる時期というのは同じだったりするw
日計りだからっていつでも売買すりゃいいってものでもない。
素人ほど、売買がド下手なやつほど
時間を味方につけないと不利なんで
売買時間が短くなるほどプロとの接近戦になるw
結局、自分の売買記録と睨めっこして習うより慣れろがいい。
儲けられる時期というのは同じだったりするw
日計りだからっていつでも売買すりゃいいってものでもない。
素人ほど、売買がド下手なやつほど
時間を味方につけないと不利なんで
売買時間が短くなるほどプロとの接近戦になるw
結局、自分の売買記録と睨めっこして習うより慣れろがいい。
369山師さん
2022/01/21(金) 21:45:01.64ID:7w/wDEsF こういう人がリアルにいるのが怖いよ
370山師さん
2022/01/21(金) 22:35:31.32ID:9BQcwDPY お金があると投資がしたくてしょうがなくなります。
どうしたらいいでしょうか?
どうしたらいいでしょうか?
371山師さん
2022/01/21(金) 22:41:19.66ID:TKaf+9LK >>370
資産全部投資に向けるのが普通です
資産全部投資に向けるのが普通です
372山師さん
2022/01/21(金) 22:52:30.02ID:BVOZRAvP 何が普通か知らんけどある程度は現金として置いておけよ
373山師さん
2022/01/21(金) 22:53:30.53ID:TKaf+9LK 株はいつでも現金に換えられるから問題無い
374山師さん
2022/01/21(金) 22:57:57.48ID:BVOZRAvP 証券会社が無事なうちはな
375山師さん
2022/01/21(金) 22:58:39.07ID:TKaf+9LK 証券会社が無事でないってどういうことだよ?
376山師さん
2022/01/21(金) 22:59:32.68ID:BVOZRAvP 山一證券みたいに何があるかわからんぞ
現金下ろそうとしても下ろせないことだってありえないことじゃないんだし
有事の際に備えとくのは大事
まぁ滅多にあることでもないから気にしない人は気にしないけど
現金下ろそうとしても下ろせないことだってありえないことじゃないんだし
有事の際に備えとくのは大事
まぁ滅多にあることでもないから気にしない人は気にしないけど
377山師さん
2022/01/21(金) 23:01:56.51ID:TKaf+9LK378山師さん
2022/01/22(土) 00:13:04.20ID:lw3iw6Db 結局、山一の時ってお金とか株券とか返ってこなかった人はいたの?
379山師さん
2022/01/22(土) 00:24:34.53ID:9zMGfbRn SOXS利確した
数日とはいえベア持ち越すのドキドキしたわ
やっと安心して寝られる
数日とはいえベア持ち越すのドキドキしたわ
やっと安心して寝られる
380365
2022/01/22(土) 01:48:01.99ID:9XJY0gHQ 今まで中・長期の時間軸で取引していたのですが
長く持つ事にメリットが感じられなくなってきたからです
薄い利益ですが損が出る前に一度売却してしばらくお休みします
ありがとうございました
長く持つ事にメリットが感じられなくなってきたからです
薄い利益ですが損が出る前に一度売却してしばらくお休みします
ありがとうございました
382山師さん
2022/01/22(土) 05:05:46.71ID:GWfKP7Qd 97年11月はものすごく混乱してた。
銀行も証券会社も閉じられた人達の苦労は想像できるんじゃないか
銀行も証券会社も閉じられた人達の苦労は想像できるんじゃないか
383山師さん
2022/01/22(土) 05:06:38.57ID:em/JHocL 金融増税で税率が30%に決まったら日経暴落しますか?
384山師さん
2022/01/22(土) 05:16:31.45ID:GWfKP7Qd >>383 さあ。 それが最後ならそこで止まるかも知れない。
その代わりその日まで下げ続けるんでしょう
2020年3月23日で止まったけど何かしらありました?
売る人がいなくなるのを待つしかないと思います
その代わりその日まで下げ続けるんでしょう
2020年3月23日で止まったけど何かしらありました?
売る人がいなくなるのを待つしかないと思います
385山師さん
2022/01/22(土) 06:17:42.62ID:j32o6B6e ふつーに「節分天井 彼岸底」じゃねーのw
絶対当たるアノマリーじゃねーけど
この時期下がるとそう思う。
絶対当たるアノマリーじゃねーけど
この時期下がるとそう思う。
386山師さん
2022/01/22(土) 07:07:34.49ID:j814utIC 12/10のテレ東の1912円のすごい安値つけて、すぐ戻しているけど、何があったのですか?
388山師さん
2022/01/22(土) 08:54:57.49ID:9H+K+0M7 ためになったねぇ〜
389山師さん
2022/01/22(土) 09:21:59.25ID:ePK2vR/O すいません
みなさんこの相場でクソッタレ日本株だったら何をガチホしますか?
みなさんこの相場でクソッタレ日本株だったら何をガチホしますか?
390山師さん
2022/01/22(土) 10:25:54.47ID:1q0MKZf9 ガチホなんかしてないししないわ
391山師さん
2022/01/22(土) 10:40:48.43ID:YvvxGTva ふつーに大伸化学とかニチリンとかナブテスコとか
392山師さん
2022/01/22(土) 10:45:28.39ID:aSHeqiQw オリエンタルランド
393山師さん
2022/01/22(土) 14:17:34.10ID:BshXR51z 日経平均先物のチャートアプリ、ソフトで
移動平均線3本、ボリンジャーバンド±3σ、1時間、1分、5分足表示可能なものを探してます
無料だと難しいでしょうか?
移動平均線3本、ボリンジャーバンド±3σ、1時間、1分、5分足表示可能なものを探してます
無料だと難しいでしょうか?
394山師さん
2022/01/22(土) 14:20:39.65ID:vssXPUeU 基本的な質問ですが
NISA口座って確定申告の必要ないんですか?
配当金も売却益も無申告で放置でいいのてすかね?
非課税年収株の配当金以外ないんですけど、配当金課税控除ってNISA関係なきですよね?
通常口座もあゆので毎回のこんがらがります
NISA口座って確定申告の必要ないんですか?
配当金も売却益も無申告で放置でいいのてすかね?
非課税年収株の配当金以外ないんですけど、配当金課税控除ってNISA関係なきですよね?
通常口座もあゆので毎回のこんがらがります
395山師さん
2022/01/22(土) 14:29:44.60ID:otdRghtX >>394
NISA口座で得た金は生活保護でもらう金と同じです、生活保護費を確定申告なんてしません、どちらも非課税所得
NISA口座で得た金は生活保護でもらう金と同じです、生活保護費を確定申告なんてしません、どちらも非課税所得
396山師さん
2022/01/22(土) 14:45:30.85ID:vssXPUeU397山師さん
2022/01/22(土) 17:24:24.84ID:8savCp90 株で勝ってるほとんどの人って上げ相場だから勝てるってだけでしょ?
398山師さん
2022/01/22(土) 18:01:01.69ID:e4KLsjCa 下げてるけどショートで勝ててるぞ
400山師さん
2022/01/22(土) 18:29:16.71ID:YvvxGTva 下げ相場で売れば勝てるし
買っても戻れば勝てるからなぁ
買っても戻れば勝てるからなぁ
402山師さん
2022/01/22(土) 18:35:58.24ID:G8jqTzwZ 調べてもよく分からないので聞きたいのですが、出来高の内訳って知る方法ないんでしょうか
売りが多いなら寄りで売却とか方針立てられると思うのですがどうなんでしょう
月曜日が怖いです…
売りが多いなら寄りで売却とか方針立てられると思うのですがどうなんでしょう
月曜日が怖いです…
403山師さん
2022/01/22(土) 18:38:45.78ID:mPPLLWqz404山師さん
2022/01/22(土) 18:44:30.30ID:G8jqTzwZ405山師さん
2022/01/22(土) 18:51:51.41ID:mPPLLWqz 安く売りたい人が多いと、値段は下がりますね
値段が下がることで、売りと買いの数が同数になって、そこで売買が成立するんですね
需給の曲線と同じですね
売買が成立しないほど売りが多くて、ストップ安張り付きで売買が成立しないこともありますね
値段が下がることで、売りと買いの数が同数になって、そこで売買が成立するんですね
需給の曲線と同じですね
売買が成立しないほど売りが多くて、ストップ安張り付きで売買が成立しないこともありますね
407山師さん
2022/01/22(土) 20:45:14.28ID:otdRghtX >>404
あんた、株やる上では基礎の基礎である↓なんか知った上で株やってるんだろうね
chrome-extension://oemmndcbldboiebfnladdacbdfmadadm/https://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/pdf/zai_20050610.pdf
あんた、株やる上では基礎の基礎である↓なんか知った上で株やってるんだろうね
chrome-extension://oemmndcbldboiebfnladdacbdfmadadm/https://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/pdf/zai_20050610.pdf
408山師さん
2022/01/22(土) 20:48:06.91ID:otdRghtX409山師さん
2022/01/22(土) 21:49:43.99ID:kk4fzcEd コロナの中でも株だけは上がり続けてるよ〜
S&P500ってのがいいらしいよー
みたいな間隔で株始めた人は総じて大損こいて終わりって認識で合ってるでしょうか?
S&P500ってのがいいらしいよー
みたいな間隔で株始めた人は総じて大損こいて終わりって認識で合ってるでしょうか?
410山師さん
2022/01/22(土) 22:01:07.65ID:otdRghtX >>409
日経新聞など経済紙のこのごろの観測記事を読むと、アメリカの市場について悲観的なものがかなり書かれるようになってきましたね、今がバブルの頂点でもうすぐバブルがはじけるなんて予想記事も出てきてる
特にS&P500はこの数年えらいハヤされて、相場のことなんかほとんど知らない方もその組み込み投資信託などをけっこう買ってるようで、「えー、そんなはずじゃなかった」て日は意外と早く来るかもしれませんね
日経新聞など経済紙のこのごろの観測記事を読むと、アメリカの市場について悲観的なものがかなり書かれるようになってきましたね、今がバブルの頂点でもうすぐバブルがはじけるなんて予想記事も出てきてる
特にS&P500はこの数年えらいハヤされて、相場のことなんかほとんど知らない方もその組み込み投資信託などをけっこう買ってるようで、「えー、そんなはずじゃなかった」て日は意外と早く来るかもしれませんね
411山師さん
2022/01/22(土) 23:02:09.99ID:u936WL0C まぁ2020年5月からは1.5倍だし
今までが上がり過ぎだっただけとも(後からなら)いえる
今までが上がり過ぎだっただけとも(後からなら)いえる
413山師さん
2022/01/23(日) 00:16:20.86ID:zl9xmDep 402ですありがとうございます
安くても売りたい人が多いから下がっていくということですね
頂いたURLでもう少し勉強してみようと思います!
安くても売りたい人が多いから下がっていくということですね
頂いたURLでもう少し勉強してみようと思います!
414山師さん
2022/01/23(日) 00:45:35.06ID:vNQw9Kej 揚げ
415山師さん
2022/01/23(日) 01:18:21.74ID:xRGgkDVF 投資信託じゃなくて株を毎月定期買い付けしたいんですけどどの証券会社ならできますか?
417山師さん
2022/01/23(日) 07:27:25.42ID:99+kniWB418山師さん
2022/01/23(日) 07:27:52.35ID:9rbxW2SV420山師さん
2022/01/23(日) 07:45:11.03ID:c/JHl3ge421山師さん
2022/01/23(日) 09:36:49.42ID:qp2iy/T+ 安価の付け方くらい理解してから偉ぶりな
422山師さん
2022/01/23(日) 11:39:40.44ID:c/JHl3ge 下げが本格化するとカリカリするヤツが増える。
戦争が始まればさらに下落するんで用心してな。
戦争が始まればさらに下落するんで用心してな。
425山師さん
2022/01/23(日) 17:49:55.30ID:AQjxwgZC 落ちるナイフは掴むな!
3月には2万円堕ちするかなー?
3月には2万円堕ちするかなー?
427山師さん
2022/01/23(日) 23:24:49.01ID:g4fIXERn 415はbotだろ。
ここで質問するような内容じゃない。
ここで質問するような内容じゃない。
428山師さん
2022/01/23(日) 23:37:58.51ID:M6i/GoDu 返答もないしbotかもしれんな
429山師さん
2022/01/23(日) 23:57:42.40ID:UWhEjXGj アメリカの株の投資信託を勧められいくつかかなり買わされました。
1月になって毎日減り続けています。
いつまで続くのですか?
3月はもっとひどいのですか?
その後いつ戻るのですか?
アメリカ人の株主や投資家は
なにも言わず我慢しているのですか?
1月になって毎日減り続けています。
いつまで続くのですか?
3月はもっとひどいのですか?
その後いつ戻るのですか?
アメリカ人の株主や投資家は
なにも言わず我慢しているのですか?
430山師さん
2022/01/24(月) 00:02:04.41ID:AptylcG2431山師さん
2022/01/24(月) 00:14:03.93ID:n18SUTq1 買ったとき
証券会社は長期で持っていれ
て言ったけど・・
売った方がいいのか・・・
わかりました
証券会社は長期で持っていれ
て言ったけど・・
売った方がいいのか・・・
わかりました
434山師さん
2022/01/24(月) 00:27:40.54ID:8HO9MtFi >>429
アメリカ人でも売る人がいっぱいいます、だから株価が下がってるんですのでね
売る人もいるし、買う人も同じだけいるけどね
いつ戻るかは誰にも分かりません、100年後も戻ってない可能性もあり得ます
アメリカ人でも売る人がいっぱいいます、だから株価が下がってるんですのでね
売る人もいるし、買う人も同じだけいるけどね
いつ戻るかは誰にも分かりません、100年後も戻ってない可能性もあり得ます
435継承玉
2022/01/24(月) 00:28:23.71ID:tuCsWUtb436山師さん
2022/01/24(月) 00:28:42.98ID:QAotq4BU437山師さん
2022/01/24(月) 00:49:30.95ID:n18SUTq1 ありがとうございました
438山師さん
2022/01/24(月) 03:03:46.41ID:Udcw4jsp 日経はなぜ100株単位なのですか。せめて10株単位なら買う人もいるだろうに。s株だと指値できないんで、思いっきり損だと思うのです。
439山師さん
2022/01/24(月) 10:11:55.69ID:tT1l/kI3 下記スレに高島屋とビックカメラと丸井の柏店が閉店する情報が時期も含めて書きこまれてました
【JJ】常磐線スレッドK148【JL】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1632132802/891
この情報を高島屋株を持ってる知り合いに伝えたら自分は何か罪に問われますか?
【JJ】常磐線スレッドK148【JL】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1632132802/891
この情報を高島屋株を持ってる知り合いに伝えたら自分は何か罪に問われますか?
440山師さん
2022/01/24(月) 10:20:59.51ID:8HO9MtFi >>438
日本株が100株なのは、個人の株主を排除したい、格差ジャップの国だからだと思います
上級だけが資本家になるのです、昔は1000株単位の頃もあったでしたし
指値できなくても、別に不利にならないしいいよ
安く買えることも高く買えることもあるだけで、平均したら同じ
単元未満株で始めるのは素晴らしいことだと思います
日本株が100株なのは、個人の株主を排除したい、格差ジャップの国だからだと思います
上級だけが資本家になるのです、昔は1000株単位の頃もあったでしたし
指値できなくても、別に不利にならないしいいよ
安く買えることも高く買えることもあるだけで、平均したら同じ
単元未満株で始めるのは素晴らしいことだと思います
441山師さん
2022/01/24(月) 10:24:47.75ID:fSGAoH9s442山師さん
2022/01/24(月) 10:26:20.86ID:8HO9MtFi >>439
インサイダー情報をもとに売買するのがダメな行為なだけでありますし、
その情報は大した話でもないし、真偽が分からない謎の情報ですので、伝えるだけで罪に問われることはまず無いだろうと思われますが、
自己責任でお願いします
インサイダー情報をもとに売買するのがダメな行為なだけでありますし、
その情報は大した話でもないし、真偽が分からない謎の情報ですので、伝えるだけで罪に問われることはまず無いだろうと思われますが、
自己責任でお願いします
443山師さん
2022/01/24(月) 11:26:39.15ID:s6mm/khQ >>439
知り合いに言うどころかキミは今それをここに公開したことで知り合い以上の大多数に情報を教えたことですでに罪になってる、市場扇動罪
知り合いに言うどころかキミは今それをここに公開したことで知り合い以上の大多数に情報を教えたことですでに罪になってる、市場扇動罪
444山師さん
2022/01/24(月) 11:27:48.80ID:0MuOg1ub >>438
以前は1株150万円の銘柄もあったし、
1000株単位での売買が通常でしたよ。
規制改革で100株単位になったんです。
もっと変更してほしいなら東証に10株単位の売買希望と
要望を送ればいいのでは?
以前は1株150万円の銘柄もあったし、
1000株単位での売買が通常でしたよ。
規制改革で100株単位になったんです。
もっと変更してほしいなら東証に10株単位の売買希望と
要望を送ればいいのでは?
445山師さん
2022/01/24(月) 11:35:42.72ID:8HO9MtFi SBIが、1株から実質手数料無料でやってくれてるようなもんだから
日本の株売買はもうタダになりましたって感じ
日本の株売買はもうタダになりましたって感じ
446山師さん
2022/01/24(月) 11:39:11.61ID:fSGAoH9s 任天堂株とかすごいよね
100株530万円
100株530万円
447山師さん
2022/01/24(月) 15:00:10.25ID:E8f27h8o よろしくお願いします
先日信用口座を開設しました
現物注文をしようとしたら預かり区分が保護預かりとなっていました(今までの表示はー)
今までの注文、売却と違うのでしょうか?
ナンピンも今まで通り出来ますか?
ちなみに楽天証券です
先日信用口座を開設しました
現物注文をしようとしたら預かり区分が保護預かりとなっていました(今までの表示はー)
今までの注文、売却と違うのでしょうか?
ナンピンも今まで通り出来ますか?
ちなみに楽天証券です
448山師さん
2022/01/24(月) 15:02:23.86ID:kaVcMV3V 買いですよね?信用代用にするか否かを聞いてるんじゃ?
449山師さん
2022/01/24(月) 16:57:56.95ID:S5PqMqC5 これっていいんですかね?
【動画】 れいわ新選組・大石あきこ議員 大阪IRに反対する為三井住友と三菱UFJ大企業株の不買を訴える
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642983981/
【動画】 れいわ新選組・大石あきこ議員 大阪IRに反対する為三井住友と三菱UFJ大企業株の不買を訴える
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642983981/
450山師さん
2022/01/24(月) 16:59:36.71ID:E8f27h8o451山師さん
2022/01/24(月) 17:13:48.10ID:8HO9MtFi452山師さん
2022/01/24(月) 19:10:38.77ID:ihsalCR/ 日本人全員が毎日100円ずつ日経平均インデックス投信を買ったら日本はとんでもなく成長できると思いますか?
453山師さん
2022/01/24(月) 20:00:15.51ID:s6mm/khQ >>452
投信、すなわち投資信託とは、”資金を他の人に託して、それで買ってもらう”という、自分でやることを人にやってもらうことにすぎないんだぜ、だから自分が買っていることと同じ
で、日経平均インデックスというのは日経225種の平均値で225銘柄をぜんぶ買ってその平均?のこと
てことは自分が225の企業の銘柄を買ってることに過ぎないが、国民全員が225銘柄を買ったからってなんで日本の成長になるのよ? 225銘柄の株価は上がるだろうけど国民全員がその株券を持っていたからってそれがなんで成長になるのよ?
だいたい全員がそれを持ってたら売る時はどうするのよ? もう買う人はいないから売れないぜw
投信、すなわち投資信託とは、”資金を他の人に託して、それで買ってもらう”という、自分でやることを人にやってもらうことにすぎないんだぜ、だから自分が買っていることと同じ
で、日経平均インデックスというのは日経225種の平均値で225銘柄をぜんぶ買ってその平均?のこと
てことは自分が225の企業の銘柄を買ってることに過ぎないが、国民全員が225銘柄を買ったからってなんで日本の成長になるのよ? 225銘柄の株価は上がるだろうけど国民全員がその株券を持っていたからってそれがなんで成長になるのよ?
だいたい全員がそれを持ってたら売る時はどうするのよ? もう買う人はいないから売れないぜw
454山師さん
2022/01/24(月) 20:29:33.73ID:AhjDRzI+ 日本の人口が1.5億として100円買えば150億、
一ヶ月で市場開いているのを仮に20日として
12ヶ月で3兆6千万
アベノミクスが大体毎年それくらいのETF買入れ額で
実質全部国民の借金だけど、国内企業の成長したのは
ほぼ外国ってか中国と米国への投資のリターンによるもので
国内の生産性自体はほぼ伸びてない
そもそも成長しようにも輸出のために輸入しなきゃならんものが多すぎるし、
高価な製品の輸出だけを追い求めた結果輸出額に対する労働者数が少な過ぎるんで
稼げるのは少数で需要が伸びようがない
今はもう日本が成長するより外国の成長に期待してそこに乗せて貰うしかない状態よ
一ヶ月で市場開いているのを仮に20日として
12ヶ月で3兆6千万
アベノミクスが大体毎年それくらいのETF買入れ額で
実質全部国民の借金だけど、国内企業の成長したのは
ほぼ外国ってか中国と米国への投資のリターンによるもので
国内の生産性自体はほぼ伸びてない
そもそも成長しようにも輸出のために輸入しなきゃならんものが多すぎるし、
高価な製品の輸出だけを追い求めた結果輸出額に対する労働者数が少な過ぎるんで
稼げるのは少数で需要が伸びようがない
今はもう日本が成長するより外国の成長に期待してそこに乗せて貰うしかない状態よ
455山師さん
2022/01/24(月) 20:43:01.20ID:rcG7nvFY 米国の金利上昇の話でよく出てくる
バランスシートの縮小
とはなんなんですか?
企業が公表してるバランスシートと同じものという認識でいいのでしょうか
バランスシートの縮小
とはなんなんですか?
企業が公表してるバランスシートと同じものという認識でいいのでしょうか
456山師さん
2022/01/24(月) 21:56:41.08ID:J8/oryP9 FRBの『バランスシート縮小』って何?
https://www.smd-am.co.jp/market/daily/keyword/archives/usa/key170915us/
https://www.smd-am.co.jp/market/daily/keyword/archives/usa/key170915us/
457山師さん
2022/01/24(月) 22:07:29.81ID:s6mm/khQ >>455
>>企業が公表してるバランスシートと同じものという認識でいいのでしょうか
中身はは違うけど資産と負債のバランスを現わしている貸借対照表だよ
バランスシートの縮小や拡大は企業の場合でもふつうに言うじゃないか
>>企業が公表してるバランスシートと同じものという認識でいいのでしょうか
中身はは違うけど資産と負債のバランスを現わしている貸借対照表だよ
バランスシートの縮小や拡大は企業の場合でもふつうに言うじゃないか
458山師さん
2022/01/24(月) 23:16:30.73ID:OiNrJIej 明日の寄成で売り注文した場合は、成行注文については全て今日の終値で約定されるのでしょうか?
それとも人によって約定価格に差が出るのでしょうか?
それとも人によって約定価格に差が出るのでしょうか?
460山師さん
2022/01/24(月) 23:58:25.52ID:+g+7tRY0461山師さん
2022/01/25(火) 01:33:20.91ID:9PixAtyn NFインドって日経平均関係ありますか?
インド情勢だけだと思ってたら最近下げてるんですが
インド情勢だけだと思ってたら最近下げてるんですが
464山師さん
2022/01/25(火) 07:32:49.38ID:iK/BpUF2 >>460
よく分からない。なんで終値?
よく分からない。なんで終値?
465山師さん
2022/01/25(火) 07:36:29.61ID:iK/BpUF2 売り指値と買い指値が折り合わず離れているってこと?
だったら終値じゃなくて、朝の寄付きで約定するんじゃ?
だったら終値じゃなくて、朝の寄付きで約定するんじゃ?
466山師さん
2022/01/25(火) 08:22:12.71ID:064oSN/P 昨晩の様に、全面安の中でラッセル2000が先行して上昇した場合、どのようなことが考えられるでしょうか?
467山師さん
2022/01/25(火) 08:42:42.90ID:P63YqUDp >>465
以前話題になってた
https://www.mito.co.jp/corporate/information/pdf/backnumber/arrowhead.pdf
↑のE(6ページ目)を参照
基準値段とは値幅制限の基準となる値段であり、普段は前日終値のことだがそうならない日もある
https://support.matsui.co.jp/faq/show/478?category_id=54&site_domain=faq
以前話題になってた
https://www.mito.co.jp/corporate/information/pdf/backnumber/arrowhead.pdf
↑のE(6ページ目)を参照
基準値段とは値幅制限の基準となる値段であり、普段は前日終値のことだがそうならない日もある
https://support.matsui.co.jp/faq/show/478?category_id=54&site_domain=faq
468山師さん
2022/01/25(火) 09:41:50.48ID:iK/BpUF2469山師さん
2022/01/25(火) 09:46:55.86ID:iK/BpUF2 あ、勘違いしてた。ごめん。
今日と明日、間違えてた。
なんで明日の終値なんだろ?と思ってた。
前日の終値なら納得。
みなさんすいません。
今日と明日、間違えてた。
なんで明日の終値なんだろ?と思ってた。
前日の終値なら納得。
みなさんすいません。
470山師さん
2022/01/25(火) 10:22:29.75ID:20m2Zfcn 先輩方質問です
株と結婚生活どちらのが難しいですか?
株と結婚生活どちらのが難しいですか?
472山師さん
2022/01/25(火) 14:03:25.88ID:xNY6/aL2 馬鹿はマックとかコーラとか人気があって廃れそうにない銘柄を買って死んでいればいいですか?
473山師さん
2022/01/25(火) 14:41:22.90ID:ULbuOcz2 単発botばかりでつまらんなぁ。
474山師さん
2022/01/25(火) 15:00:53.55ID:y0NASF4E 信用取引の管理料についてですが、これは例えば1月20日に新規建てして、
2月20日に決済した場合、管理料は発生するのでしょうか?
「1ヶ月毎の応当日を越えるごと」という表記になってますが、これが分かりにくい。
2月20日に決済した場合、管理料は発生するのでしょうか?
「1ヶ月毎の応当日を越えるごと」という表記になってますが、これが分かりにくい。
475山師さん
2022/01/25(火) 16:16:07.23ID:ULbuOcz2 寵愛証券会社に聞けばいいことを
ここに描く理由が分からんな。
ここに描く理由が分からんな。
476山師さん
2022/01/25(火) 17:50:13.12ID:Vfn3bsne 大量保有5%は全然ないけど株主・役員構成の上位10位にあたるとき
何か報告義務ありますか?信用買いの時も同様ですか?
株主・役員構成に名前載ってしまいますか?これはいつ更新やいつの時点のもになりますか?
何か報告義務ありますか?信用買いの時も同様ですか?
株主・役員構成に名前載ってしまいますか?これはいつ更新やいつの時点のもになりますか?
477山師さん
2022/01/25(火) 18:42:57.66ID:yjtKyv/L >>474
そういうことは統一ルールがあるわけじゃないから、証券会社ごとのローカルのルールだ、ローカルルールをここで聞かれてもわからん
そういうことは統一ルールがあるわけじゃないから、証券会社ごとのローカルのルールだ、ローカルルールをここで聞かれてもわからん
478山師さん
2022/01/25(火) 20:00:07.09ID:vtnxfY7H 大事なことなのでもう一度質問します
馬鹿はマックとかコーラとか人気があって廃れそうにない銘柄を買って死んでいればいいですか?
馬鹿はマックとかコーラとか人気があって廃れそうにない銘柄を買って死んでいればいいですか?
479山師さん
2022/01/25(火) 20:29:54.18ID:Fu2dhHA1 優待狙いでガチホするのもいいけどエントリーポイントは考えたほうがいいな
大きい暴落のときに仕込んどきな
大きい暴落のときに仕込んどきな
480山師さん
2022/01/25(火) 20:34:18.07ID:vtnxfY7H481山師さん
2022/01/25(火) 20:39:00.65ID:Fu2dhHA1 >>480
暴落のときはだいたいどの銘柄も否応なく下げるからそこで仕込むのがいいんだけれど、底なんて誰にもわからない
過去の水準と比較してこの圏内なら買ってもいいかなー、みたいな妥協で買ったほうがいい
利益を取りたいんなら優待銘柄みたいに成熟しきった銘柄じゃなくて成長企業に投じるのがいい
優待銘柄のキャピタルゲインなんてたかが知れてる
暴落のときはだいたいどの銘柄も否応なく下げるからそこで仕込むのがいいんだけれど、底なんて誰にもわからない
過去の水準と比較してこの圏内なら買ってもいいかなー、みたいな妥協で買ったほうがいい
利益を取りたいんなら優待銘柄みたいに成熟しきった銘柄じゃなくて成長企業に投じるのがいい
優待銘柄のキャピタルゲインなんてたかが知れてる
482山師さん
2022/01/25(火) 21:08:51.24ID:vtnxfY7H483山師さん
2022/01/25(火) 22:05:54.19ID:hxczIATB484山師さん
2022/01/25(火) 23:24:44.61ID:ULbuOcz2 飲料銘柄を買う時は猛暑予想の時にしろよ。
理由は分かるな?
理由は分かるな?
486山師さん
2022/01/25(火) 23:46:43.27ID:GBeB0x+y まぁ普通にやってりゃ大勝はないが大負けもない
487山師さん
2022/01/26(水) 01:16:43.72ID:djOJ4qL6 >>485
どこが嘘やねんほんま
どこが嘘やねんほんま
488山師さん
2022/01/26(水) 01:23:44.09ID:0V5zLtI0 人気のない株を買って何になるんだろう
489山師さん
2022/01/26(水) 01:30:03.12ID:djOJ4qL6 人気が無い株の方が儲かるんやけど
まじ株の仕組みを理解してない熟知してない方がいらっしゃるな
まじ株の仕組みを理解してない熟知してない方がいらっしゃるな
491山師さん
2022/01/26(水) 04:06:03.34ID:C6Y5lekg 200万円分の株を購入して、2000万円になったとき
200万円分利確して出金、原資を抜いた場合でも税金はかかりますか?
200万円分利確して出金、原資を抜いた場合でも税金はかかりますか?
492山師さん
2022/01/26(水) 06:37:46.62ID:t40pAQVw493山師さん
2022/01/26(水) 06:44:11.24ID:t40pAQVw494山師さん
2022/01/26(水) 06:50:37.76ID:hR0Om7rc まぁイソライトなんかは典型的よね
めっちゃ人気なかったのにテーマ株に選ばれて徐々に上がり
買収で一気にドーン
そういうパターンもあるにはある
めっちゃ人気なかったのにテーマ株に選ばれて徐々に上がり
買収で一気にドーン
そういうパターンもあるにはある
497山師さん
2022/01/26(水) 13:39:19.25ID:djOJ4qL6499山師さん
2022/01/26(水) 17:38:29.36ID:djOJ4qL6500山師さん
2022/01/26(水) 17:44:01.92ID:eLmQ6u/J ID:djOJ4qL6が言いたいことは人気薄のほうがボラが大きいてことだろ
大法螺(おおぼら)話かもしらんがw
大法螺(おおぼら)話かもしらんがw
501山師さん
2022/01/26(水) 18:03:43.45ID:burbNClk ピーター・リンチくらい読んだら?
502山師さん
2022/01/26(水) 18:09:26.37ID:djOJ4qL6 人気投票で、1位の銘柄の株価が上がるっていう話と、
人気投票で、実力以下の評価しかされてない銘柄を買うべきって話の、
違いを理解できてない馬鹿がいるだけのこと
バフェットがアメリカンエキスプレスを買ったのは、
アメックスがなんか不祥事かなんかを起こして暴落した時だからね
こんなレベルの低い話させないでよつまんねえ
人気投票で、実力以下の評価しかされてない銘柄を買うべきって話の、
違いを理解できてない馬鹿がいるだけのこと
バフェットがアメリカンエキスプレスを買ったのは、
アメックスがなんか不祥事かなんかを起こして暴落した時だからね
こんなレベルの低い話させないでよつまんねえ
506継承玉
2022/01/26(水) 22:28:03.28ID:wRYgenUw バフェット出せばワイの悲劇圧勝やで
507山師さん
2022/01/26(水) 23:39:50.82ID:djOJ4qL6 >>505
なんだとこのやろー!
なんだとこのやろー!
508山師さん
2022/01/27(木) 00:34:29.06ID:LrBauDyV 株やETFを自動つみたてできる証券会社ってある?手数料ばかりかかる投資信託じゃなくて。
510山師さん
2022/01/27(木) 03:39:45.21ID:R0/dvaEc ここの回答者は株で負けてすってんてんでやる事がない人ばかりですか?
512山師さん
2022/01/27(木) 11:23:37.47ID:VDg5EpGT oh, mis-spell, lol
friend
friend
513山師さん
2022/01/27(木) 13:32:05.97ID:FbRJ98j7 日経なんでこんなに下がってるの?
頭のいい人だれか教えて
頭のいい人だれか教えて
514山師さん
2022/01/27(木) 14:14:25.78ID:L7FaXnlH515山師さん
2022/01/27(木) 14:42:19.87ID:uP0kcTsL517山師さん
2022/01/27(木) 19:13:52.94ID:ijnzr3GX >>513 なんでってどうでもいいじゃないですか。
とにかく下がってるって事だけ認識すればいいです。
考える事はいつ止まって反転するのかだけを考えるんですよ。
反転する時に安い現物をたくさん買ってる状態にすれば良いだけ。
とにかく下がってるって事だけ認識すればいいです。
考える事はいつ止まって反転するのかだけを考えるんですよ。
反転する時に安い現物をたくさん買ってる状態にすれば良いだけ。
518山師さん
2022/01/27(木) 19:25:38.74ID:K7sZJxoj アルゴリズム
519山師さん
2022/01/27(木) 19:35:37.34ID:kVKcsYQh520山師さん
2022/01/27(木) 19:49:08.00ID:DXkYsJmb 月別の配当利回りランキングを表示してくれるサイトはないでしょうか?
9449GMOインタですと2020.12月30.8円、2021.6月29.3円なので、
6月で表示をさせた場合30.8円は一切含めないようになっていて欲しいです
一つサイトがあったのですがIEでしか表示ができなかったりあまり更新はされてなさそうでした
それか、自分で作りたいので2Q、4Qで配当を分けて表示をしてくれているサイトは
ありませんでしょうか?ログインしないサイトが良いのですが
四季報は無しでお願いします
9449GMOインタですと2020.12月30.8円、2021.6月29.3円なので、
6月で表示をさせた場合30.8円は一切含めないようになっていて欲しいです
一つサイトがあったのですがIEでしか表示ができなかったりあまり更新はされてなさそうでした
それか、自分で作りたいので2Q、4Qで配当を分けて表示をしてくれているサイトは
ありませんでしょうか?ログインしないサイトが良いのですが
四季報は無しでお願いします
522山師さん
2022/01/28(金) 05:24:05.43ID:WVVRKk1D 2516 東証マザーズETFと2042 NN東証マザーズETF
値段が大きく違うのですが売買する際は板の多い2516で取引で問題ないでしょうか
値段が大きく違うのですが売買する際は板の多い2516で取引で問題ないでしょうか
523山師さん
2022/01/28(金) 12:22:07.03ID:JlxhvGlS 建てることを人に聞くこと自体が
投資者の心構えとしてまずいんで
やめたほうがいいですよ。
投資者の心構えとしてまずいんで
やめたほうがいいですよ。
525山師さん
2022/01/28(金) 14:04:56.27ID:IWMuxP4P526山師さん
2022/01/28(金) 14:08:37.01ID:WVVRKk1D527山師さん
2022/01/28(金) 14:10:58.64ID:Zz9PpOY8 質問スレで
自分で調べろ
は酷すぎて草
ヤフー知恵袋みたいな民度してんなおまえら
自分で調べろ
は酷すぎて草
ヤフー知恵袋みたいな民度してんなおまえら
528山師さん
2022/01/28(金) 14:16:07.18ID:IWMuxP4P ここは、すごく優しく答えるスレだからな
スレタイも読めない馬鹿が紛れ込んでるのが狂ってる
ヤフコメレベルの奴が悪いの
まあ、自分で調べるのも大事だからな
自分で調べろってのも、ある意味すごく優しい答えなのかもしれない
誰も悪くなかった、みんな優しいんだよ、人はみんな優しいんだ
いっぱい調べて、いっぱい質問してくれい
スレタイも読めない馬鹿が紛れ込んでるのが狂ってる
ヤフコメレベルの奴が悪いの
まあ、自分で調べるのも大事だからな
自分で調べろってのも、ある意味すごく優しい答えなのかもしれない
誰も悪くなかった、みんな優しいんだよ、人はみんな優しいんだ
いっぱい調べて、いっぱい質問してくれい
529山師さん
2022/01/28(金) 14:51:35.41ID:xZUb8GoL 日計り取引に伴う差金決済防止額ご入金のお願いっての来たのですが、これは現金入金以外(現物や信用銘柄を売る等)で回避できないですか?
530山師さん
2022/01/28(金) 15:55:14.65ID:jq2uP+Zu >>528
基本的なことを聞く分にはいいんだよ。
だけど売買は自己責任だろ。それは聞いてはいけない
ことなんだ。
優しく言ったって損切り出来ない
売買技術の低いレベルの人には恨まれることだって
あるんだよ。
大体いまは荒海なのにサーフィン初心者が
やって来ましたなんて帰れ!としか言えないだろ?
基本的なことを聞く分にはいいんだよ。
だけど売買は自己責任だろ。それは聞いてはいけない
ことなんだ。
優しく言ったって損切り出来ない
売買技術の低いレベルの人には恨まれることだって
あるんだよ。
大体いまは荒海なのにサーフィン初心者が
やって来ましたなんて帰れ!としか言えないだろ?
532山師さん
2022/01/28(金) 17:32:03.61ID:IWMuxP4P533山師さん
2022/01/28(金) 17:54:13.58ID:ATqBiD5Y もしかしてアクティブプランなら一定金額まで手数料無料のsbiでetfのダブルインバースを下げ相場で買ったら低リスクで儲かるんじゃないですか?
ダブルインバースは株アプリで株のように買えます
ダブルインバースは株アプリで株のように買えます
534山師さん
2022/01/28(金) 18:02:39.22ID:oYP/yo9x 本当に下げ相場なことがわかっていれば、どのプランで買おうがリスクは0だと思います
わかっていない場合、どのプランで買おうが"ダブル"インバースは低リスクじゃないと思います
わかっていない場合、どのプランで買おうが"ダブル"インバースは低リスクじゃないと思います
535山師さん
2022/01/28(金) 18:06:31.60ID:ATqBiD5Y ダブルインバース買って下がったら即売ればいいじゃないですか
個別より全体読む方が難易度低そうですが
先物で株価全体の変動はある程度読めますよね
今週はオミクロンの営業を考えてベア型投資信託を買っていました
個別より全体読む方が難易度低そうですが
先物で株価全体の変動はある程度読めますよね
今週はオミクロンの営業を考えてベア型投資信託を買っていました
536山師さん
2022/01/28(金) 19:36:02.94ID:d8hj0Rup 日経の値動きがもし本当に読めるならばプット買えばたちまち億万長者だよ。
でもそういう人はいないんだな。人間に未来の株価を当てる能力はない。
でもそういう人はいないんだな。人間に未来の株価を当てる能力はない。
537山師さん
2022/01/28(金) 19:46:52.80ID:4LPL8nQH レバナスとかで、説明文に
「二倍の値動きを目指す」みたいな書き方されてるけど
これはなんで実際の指標の動きの単純に2倍ってことにしないの?
あと「目指す」ってのは証券会社のひとは具体的にどういう操作をしてるの?
「二倍の値動きを目指す」みたいな書き方されてるけど
これはなんで実際の指標の動きの単純に2倍ってことにしないの?
あと「目指す」ってのは証券会社のひとは具体的にどういう操作をしてるの?
538山師さん
2022/01/28(金) 19:53:40.74ID:0UzmQmRU お世話になります、お聞きします。
楽天証券のスマホのiSPEEDを使っております。
毎朝、寄り付き前にセット注文付きの寄成注文を入れています。
9時0分0秒に始値で約定し、その10秒後にはセット注文で指値を入れていた値段に到達しましたが、刺さりませんでした。
考えられる原因としては、いつも約定自体は、9時丁度にされるが、保有の建玉一覧に表示されるのが9時0分30秒頃になることです。
これは、スマホの通信速度が遅いため、約定時間と保有建玉にラグがあるのかと思っていましたが、そうなら今日の指値に刺さらなかった理由がわかりません。
なぜ今日は指値に刺さらなかったのか、また、約定時間と保有建玉に表示されるタイミングにラグがあるのはなぜなのか、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
楽天証券のスマホのiSPEEDを使っております。
毎朝、寄り付き前にセット注文付きの寄成注文を入れています。
9時0分0秒に始値で約定し、その10秒後にはセット注文で指値を入れていた値段に到達しましたが、刺さりませんでした。
考えられる原因としては、いつも約定自体は、9時丁度にされるが、保有の建玉一覧に表示されるのが9時0分30秒頃になることです。
これは、スマホの通信速度が遅いため、約定時間と保有建玉にラグがあるのかと思っていましたが、そうなら今日の指値に刺さらなかった理由がわかりません。
なぜ今日は指値に刺さらなかったのか、また、約定時間と保有建玉に表示されるタイミングにラグがあるのはなぜなのか、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
539山師さん
2022/01/28(金) 19:56:44.55ID:IbmQcJcj >>537
>>単純に2倍ってことにしないの?
後追いで2倍になるように追っかけているから
>>証券会社のひとは具体的にどういう操作をしてるの?
人は何もしてない、コンピューターが何千分の1秒の動きでその時々の最適解をはじき出し資金運用をしている
>>単純に2倍ってことにしないの?
後追いで2倍になるように追っかけているから
>>証券会社のひとは具体的にどういう操作をしてるの?
人は何もしてない、コンピューターが何千分の1秒の動きでその時々の最適解をはじき出し資金運用をしている
540山師さん
2022/01/28(金) 19:58:57.43ID:jq2uP+Zu 指値はその板が食われないと約定しないよ。
だからよく考えて出すこと。
あとは知らない。
だからよく考えて出すこと。
あとは知らない。
541山師さん
2022/01/28(金) 20:07:24.64ID:0UzmQmRU >>540
ありがとうございます。
今回は、指値を入れていた場所より、2ティック上に上がって行ったので、自分のセット注文での指値が9時0分0秒に通っていたなら約定するはずだと思いました。
言葉足らずで申し訳ありません。
ありがとうございます。
今回は、指値を入れていた場所より、2ティック上に上がって行ったので、自分のセット注文での指値が9時0分0秒に通っていたなら約定するはずだと思いました。
言葉足らずで申し訳ありません。
542山師さん
2022/01/28(金) 20:09:48.93ID:jq2uP+Zu 後出しはやめてください。答える気がなくなります。
543山師さん
2022/01/28(金) 20:11:49.47ID:IbmQcJcj >>538
>>いつも約定自体は、9時丁度にされるが
板寄せで約定するから9時ちょうどにされるのはとうぜんですね
>>保有の建玉一覧に表示されるのが9時0分30秒頃になることです
それはあなたの証券会社の顧客への連絡のシステムの問題です(でも30秒じゃ早い方かも)
>>スマホの通信速度が遅いため、
9時前に注文を出していたらスマホの速度は関係なでしょ、9時前に注文状況を見たら自分の注文が”注文受け付けました”となっていたでしょ(いつでも注文をしたらそれが受け付けられているか確認しましょう)
>>なぜ今日は指値に刺さらなかったのか
指値とは順番の列に並ぶことです
その値段での自分の順番が来る前にその値段では売りきれてもっと高い値段になったということです
>>いつも約定自体は、9時丁度にされるが
板寄せで約定するから9時ちょうどにされるのはとうぜんですね
>>保有の建玉一覧に表示されるのが9時0分30秒頃になることです
それはあなたの証券会社の顧客への連絡のシステムの問題です(でも30秒じゃ早い方かも)
>>スマホの通信速度が遅いため、
9時前に注文を出していたらスマホの速度は関係なでしょ、9時前に注文状況を見たら自分の注文が”注文受け付けました”となっていたでしょ(いつでも注文をしたらそれが受け付けられているか確認しましょう)
>>なぜ今日は指値に刺さらなかったのか
指値とは順番の列に並ぶことです
その値段での自分の順番が来る前にその値段では売りきれてもっと高い値段になったということです
545山師さん
2022/01/28(金) 20:33:00.11ID:I820tC0s マザーズが毎日暴落しているのは何故ですか?
個人はナンピンして耐えているようなので
海外投資家が大量の空売りをしているんでしょうか?
個人はナンピンして耐えているようなので
海外投資家が大量の空売りをしているんでしょうか?
546山師さん
2022/01/28(金) 20:36:04.34ID:zk6WUdtP ・損失10%⇨元に戻すには11%の利益が必要
とかよく見るんですが、何故%で考えて戻るのが難しいことのように表現するんですか?
・損失10円⇨元に戻すには10円の利益が必要
と何が違うんですか?
とかよく見るんですが、何故%で考えて戻るのが難しいことのように表現するんですか?
・損失10円⇨元に戻すには10円の利益が必要
と何が違うんですか?
547山師さん
2022/01/28(金) 20:51:38.37ID:0UzmQmRU548山師さん
2022/01/28(金) 21:31:28.65ID:4LPL8nQH549山師さん
2022/01/28(金) 22:03:02.82ID:IWMuxP4P >>546
なんも意味がない表現なので無視してください
頭が悪い人が、頭が悪い人を惑わすために適当に言ってるだけです
10円下がったものは、10円上がれば元通りです、それが真実です
10%下がったものは、11%上がらなきゃ元に戻らないのも事実ですが、
一切の意味も無いのです
なんも意味がない表現なので無視してください
頭が悪い人が、頭が悪い人を惑わすために適当に言ってるだけです
10円下がったものは、10円上がれば元通りです、それが真実です
10%下がったものは、11%上がらなきゃ元に戻らないのも事実ですが、
一切の意味も無いのです
550山師さん
2022/01/28(金) 22:35:57.92ID:oYP/yo9x >>548
「指数に連動させる」をどのように考えている?
指数はいわば結果だ
まだ受けていないテストに対して「100点を取ります」とは言えない(事実じゃない)
「100点を目指します」ならOK
当然、100点を取れるとは限らない
「指数に連動させる」をどのように考えている?
指数はいわば結果だ
まだ受けていないテストに対して「100点を取ります」とは言えない(事実じゃない)
「100点を目指します」ならOK
当然、100点を取れるとは限らない
551山師さん
2022/01/28(金) 22:36:43.84ID:zpe7hucN >>546
30000→27000 -10%
27000→29700 +10%
30000→29990 -10円
29990→30000 +10円
%で考えると陥る罠みたいのがあるから気を付けてねって話し
別に難しく表現して騙しているわけではない
あと指標の2倍とか3倍の値動きするETFとかは指標が戻ってもETFの価格は同じようにきっちり戻らない
30000→27000 -10%
27000→29700 +10%
30000→29990 -10円
29990→30000 +10円
%で考えると陥る罠みたいのがあるから気を付けてねって話し
別に難しく表現して騙しているわけではない
あと指標の2倍とか3倍の値動きするETFとかは指標が戻ってもETFの価格は同じようにきっちり戻らない
552山師さん
2022/01/28(金) 22:36:45.60ID:oYP/yo9x 「100点を取ります」というより「100点を取りました」か。
553山師さん
2022/01/28(金) 22:53:00.84ID:4LPL8nQH554山師さん
2022/01/28(金) 22:53:53.10ID:IWMuxP4P >>548
運用に失敗することもあるから
失敗してもお前らの責任になるから
運用失敗したら2倍の数値で清算なんてしたくないし、
普通に運用できてても誤差は出るから、差が出ても目指したけど失敗しましたで済ませるため
指数の2倍で清算してくれるETNってのもあるけどね、失敗することもあるけど
ETFの仕組みちゃんと分ってるか?
運用に失敗することもあるから
失敗してもお前らの責任になるから
運用失敗したら2倍の数値で清算なんてしたくないし、
普通に運用できてても誤差は出るから、差が出ても目指したけど失敗しましたで済ませるため
指数の2倍で清算してくれるETNってのもあるけどね、失敗することもあるけど
ETFの仕組みちゃんと分ってるか?
555山師さん
2022/01/28(金) 22:55:31.20ID:IWMuxP4P557山師さん
2022/01/28(金) 23:18:35.71ID:IWMuxP4P >>556
分かってねえなら、そこを学んでこいつってんだよこのやろー
分かってねえなら、そこを学んでこいつってんだよこのやろー
559山師さん
2022/01/29(土) 00:46:16.71ID:X+BvSKRF 計算式を教えて下さい。
例えば某株を300株平均取得価3650円で持っていて、
現在株価3300円だとします。
3400円を損益分岐価にしたい場合、いくらの株価を何株購入すれば
良いかの計算式はどのようにするのですか?
例えば某株を300株平均取得価3650円で持っていて、
現在株価3300円だとします。
3400円を損益分岐価にしたい場合、いくらの株価を何株購入すれば
良いかの計算式はどのようにするのですか?
562山師さん
2022/01/29(土) 01:32:41.46ID:X+BvSKRF 〉〉560
ありがとうございます。
75000という数値はどこからきてるのですか?
ありがとうございます。
75000という数値はどこからきてるのですか?
563山師さん
2022/01/29(土) 02:20:51.31ID:mAdAV5EB >>562 560じゃないけど
(平均取得単価×保有株数+現在株価×購入株数)÷(保有株数+購入株数)=損益分岐株価
なので、両辺に(保有株数+購入株数)を掛けて購入株数について解くと
購入株数=(平均取得単価−損益分岐株価)×保有株数÷(損益分岐株価−現在株価)
よって
購入株数=(3650−3400)×300÷(3400−現在株価)=75000÷(3400−現在株価)
(平均取得単価×保有株数+現在株価×購入株数)÷(保有株数+購入株数)=損益分岐株価
なので、両辺に(保有株数+購入株数)を掛けて購入株数について解くと
購入株数=(平均取得単価−損益分岐株価)×保有株数÷(損益分岐株価−現在株価)
よって
購入株数=(3650−3400)×300÷(3400−現在株価)=75000÷(3400−現在株価)
566山師さん
2022/01/29(土) 12:05:17.56ID:X+BvSKRF567山師さん
2022/01/29(土) 12:21:56.43ID:vTqPzSIx GU・GD・ハイカラってなんですか?
569山師さん
2022/01/29(土) 14:06:21.14ID:3UbF4tTb 日本株の購入はインフレヘッジになりますか
物価が上がっていくなら一緒に上がっていくのでしょうか
物価が上がっていくなら一緒に上がっていくのでしょうか
570山師さん
2022/01/29(土) 15:37:58.72ID:GK+ZWOKS 通常NISA口座を開設し、後は入金だけの所まで手続きしたんだけどこの株価下落傾向の中、少なくとも米国金融緩和が終わる3月いっぱいまではまだ様子を見ておいた方がいいよね?
571山師さん
2022/01/29(土) 15:59:44.67ID:u7AKMRRE573山師さん
2022/01/29(土) 17:06:14.99ID:la0JedLD >>570 人はバカだから権利を行使しないと損だと感じるらしい
一年間株価が下がるなら買わずに権利を放棄して次の年に2倍買えばいいのに、無理やり買って含み損を増やしてる。
NISA口座では仕組みとしてそんな買い方はゆるされないって事は権利放棄したくない気持ちを利用してるって気付かないのがどうかしてる。
NISA口座を使うって事は絶対負けられないゲームに参加する事を意味してるけどホントにやるのか。
一年間株価が下がるなら買わずに権利を放棄して次の年に2倍買えばいいのに、無理やり買って含み損を増やしてる。
NISA口座では仕組みとしてそんな買い方はゆるされないって事は権利放棄したくない気持ちを利用してるって気付かないのがどうかしてる。
NISA口座を使うって事は絶対負けられないゲームに参加する事を意味してるけどホントにやるのか。
574山師さん
2022/01/30(日) 13:47:03.12ID:URrl+47g 岸り人の定義を教えてください
575山師さん
2022/01/30(日) 16:16:57.79ID:KeLBukvo 初心者です。よろしくお願いします。
米国マーケットです。
米大豆小麦コーンコーヒーなどのETFってあるんでしょうか?
2年後くらいに起こりうる食糧危機(トンガではない)のため一応買っておこうかなと探しております。
ご参考にさせてください。
個別でも構いません。
米国マーケットです。
米大豆小麦コーンコーヒーなどのETFってあるんでしょうか?
2年後くらいに起こりうる食糧危機(トンガではない)のため一応買っておこうかなと探しております。
ご参考にさせてください。
個別でも構いません。
576山師さん
2022/01/30(日) 21:48:09.45ID:AmXXmtav 米個別株中心にいじってるリーマンです。
暫く仕事が忙しくなりそうなのでインデックス
に切り替えようと思うんですが先数ヶ月の
見通しの難しさから一括切り替えを躊躇してます。
@15年程度先の定年見据えてやってます。
現在、現物3800 現金2000程度です。
現物のうち400はvooです。
今まで目標だったなく闇雲にやってたんですが
ポートフォリオ見直して債権等も視野にするべきで
しょうか?
暫く仕事が忙しくなりそうなのでインデックス
に切り替えようと思うんですが先数ヶ月の
見通しの難しさから一括切り替えを躊躇してます。
@15年程度先の定年見据えてやってます。
現在、現物3800 現金2000程度です。
現物のうち400はvooです。
今まで目標だったなく闇雲にやってたんですが
ポートフォリオ見直して債権等も視野にするべきで
しょうか?
577山師さん
2022/01/31(月) 09:07:09.64ID:MN+8AfxB578山師さん
2022/01/31(月) 11:36:19.15ID:M/FcZRUP 初心者です。
原油ブルを購入したのですが長期?とか持ってるのに適さない株とか聞きました。
そろそろ一年ほど持つことになってしまう場合売るべきなのでしょうか?
個人的にはまだ上がりそうなので持ってたいのですが、お金が減るだの聞いたりで本を読んだのですが分からずここで質問させていただきました。
どなたか教えていただけたら嬉しいです。
原油ブルを購入したのですが長期?とか持ってるのに適さない株とか聞きました。
そろそろ一年ほど持つことになってしまう場合売るべきなのでしょうか?
個人的にはまだ上がりそうなので持ってたいのですが、お金が減るだの聞いたりで本を読んだのですが分からずここで質問させていただきました。
どなたか教えていただけたら嬉しいです。
579山師さん
2022/01/31(月) 11:47:46.34ID:cGxiQEKg 今更聞くのも恥ずかしいけど恥を忍んで…
四半期決算で開示される売上、営業利益、経常利益、最終利益ってそれぞれ累計の値を表示してるんだよね?
たまに2→3Qで売上が下がってる企業とかあるけどどういうことなの?
四半期決算で開示される売上、営業利益、経常利益、最終利益ってそれぞれ累計の値を表示してるんだよね?
たまに2→3Qで売上が下がってる企業とかあるけどどういうことなの?
580山師さん
2022/01/31(月) 11:55:20.18ID:MN+8AfxB >>578
今後上がるか下がるかはわからないけど、問題はレバレッジがかかってること、簡単に言うと借金して種銭増やして投資してるわけで、金利分は金が減ってくことを理解して握ってるなら問題ないと思うよ。
金利以上に儲かればいい。
今後上がるか下がるかはわからないけど、問題はレバレッジがかかってること、簡単に言うと借金して種銭増やして投資してるわけで、金利分は金が減ってくことを理解して握ってるなら問題ないと思うよ。
金利以上に儲かればいい。
581山師さん
2022/01/31(月) 11:56:22.18ID:MN+8AfxB >>579
どの数字見てるかわからないけど、売上が下がってる時点で累計はあり得ないよね
どの数字見てるかわからないけど、売上が下がってる時点で累計はあり得ないよね
582山師さん
2022/01/31(月) 12:00:45.70ID:M/FcZRUP >>580
ありがとう!株始めたてで丁度見た時が最安値くらいの1株130とかで、買ってしまって..
金利ってどんな感じにつくんだろうか、、?
もちろん無理のない範囲のお金を株に使って増えたらいいな程度で使ってるんだけど、、。そうゆうのは関係ないのかな?
ありがとう!株始めたてで丁度見た時が最安値くらいの1株130とかで、買ってしまって..
金利ってどんな感じにつくんだろうか、、?
もちろん無理のない範囲のお金を株に使って増えたらいいな程度で使ってるんだけど、、。そうゆうのは関係ないのかな?
583山師さん
2022/01/31(月) 12:02:19.77ID:t3QY9XZD 何処で見てるか分からないけど四半期決算なら累計じゃないんじゃない?
下がってるなら去年との比較とかコンセンサスとの比較とかじゃないかな
もしくは通期での見通しの引き下げとか?
下がってるなら去年との比較とかコンセンサスとの比較とかじゃないかな
もしくは通期での見通しの引き下げとか?
584山師さん
2022/01/31(月) 12:05:51.10ID:iCoZ4WVV585山師さん
2022/01/31(月) 12:09:04.45ID:MN+8AfxB >>582
それが減資ってやつね
仮に原油の価格がずーっとヨコヨコだったとしても、ETFはじわじわ下がっていく
金利だけじゃなく、手数料とか運用側の利益として抜かれてくのよ
短期ならあまり気にならないけど、長期では意外と効いてくる
それが減資ってやつね
仮に原油の価格がずーっとヨコヨコだったとしても、ETFはじわじわ下がっていく
金利だけじゃなく、手数料とか運用側の利益として抜かれてくのよ
短期ならあまり気にならないけど、長期では意外と効いてくる
586山師さん
2022/01/31(月) 12:11:30.28ID:iCoZ4WVV 原油は、保管コストもかかるとかで、投資に向いていません
株を買えば儲かるってのは、会社の株を買うことであって、
原油の株なんて無いし、ただ原油現物を買ってるだけやん
株を買えば儲かるってのは、会社の株を買うことであって、
原油の株なんて無いし、ただ原油現物を買ってるだけやん
587山師さん
2022/01/31(月) 12:13:46.08ID:M/FcZRUP >>585
ふむふむ。一応130の時買って一年経つ寸前に売って、また去年新たに買って今年もそろそろ1年経つから売るかなぁと思ってるんだけど、どちらにせよプラスだから売っといた方がいいのかな、、
長期は1年超えたら長期に入るのかね?
ふむふむ。一応130の時買って一年経つ寸前に売って、また去年新たに買って今年もそろそろ1年経つから売るかなぁと思ってるんだけど、どちらにせよプラスだから売っといた方がいいのかな、、
長期は1年超えたら長期に入るのかね?
588山師さん
2022/01/31(月) 12:16:35.69ID:M/FcZRUP >>586
少ない金額で資金増やして株買おうと思ってたから、増えたここら辺でおさらばして、普通の会社の株に切り替えた方がいいかな?
これからも上がるかもと思うと手放すの惜しいし一年経つしな〜と思いながら沼にハマりかけてた、、笑
少ない金額で資金増やして株買おうと思ってたから、増えたここら辺でおさらばして、普通の会社の株に切り替えた方がいいかな?
これからも上がるかもと思うと手放すの惜しいし一年経つしな〜と思いながら沼にハマりかけてた、、笑
589山師さん
2022/01/31(月) 13:26:04.65ID:iCoZ4WVV 今は儲かってるのか、なら売ればいいんじゃねよかったね
売った後にまだ上がるかもなんて誰でも思うし、どんな時も思うし、気にしなくていい感情よ
ほんとにまだ上がるんだと思うなら持ってればいいけど、売ってから上がったらやだなって思ってるだけならまあ
これから原油価格がどうなるかなんて誰も知らないし、自分で決めてください
基本的には、株を100年持ってたら100倍とかになるけど、原油を100年持ってたら管理コストで大損だわな
これから株も短期で半額になるかもしれなし、なにが正解かは分かりませんね
売った後にまだ上がるかもなんて誰でも思うし、どんな時も思うし、気にしなくていい感情よ
ほんとにまだ上がるんだと思うなら持ってればいいけど、売ってから上がったらやだなって思ってるだけならまあ
これから原油価格がどうなるかなんて誰も知らないし、自分で決めてください
基本的には、株を100年持ってたら100倍とかになるけど、原油を100年持ってたら管理コストで大損だわな
これから株も短期で半額になるかもしれなし、なにが正解かは分かりませんね
590山師さん
2022/01/31(月) 13:47:00.91ID:k9rS0gAy SBIなのですが含み益の場合にマイテンしそうになったら売る方法ってありますか?
逆指値とかするとできるんでしょうか?
今回の暴落とか逃げ遅れたのでもしそういう注文方法があるなら設定しておきたいなと
逆指値とかするとできるんでしょうか?
今回の暴落とか逃げ遅れたのでもしそういう注文方法があるなら設定しておきたいなと
591山師さん
2022/01/31(月) 14:15:43.50ID:M/FcZRUP592山師さん
2022/01/31(月) 15:16:58.89ID:KS2iQAXN 他のスレで出てくるオートチャージってどういう意味ですか?
593山師さん
2022/01/31(月) 19:46:08.48ID:TL79p+pq https://i.imgur.com/d9K01ej.jpg
https://i.imgur.com/iBsrBvf.jpg
成行で注文したのですが夕方見たら+300円のはずが25円しか増えてませんでした
成行って不利な価格で約定してしまうんですか?
https://i.imgur.com/iBsrBvf.jpg
成行で注文したのですが夕方見たら+300円のはずが25円しか増えてませんでした
成行って不利な価格で約定してしまうんですか?
595山師さん
2022/02/01(火) 17:07:23.72ID:RbOntqQx ごめんやけどちょっと笑ったわ
596山師さん
2022/02/01(火) 20:01:21.66ID:RisZCarv 幸せを届けられたようですね
597継承玉
2022/02/02(水) 00:14:17.09ID:OdpWnAI0598山師さん
2022/02/02(水) 01:22:44.38ID:EW0LorBX 日興で「特定口座源泉徴収(還付)明細書」を電子交付で見ているのですが、信用の現渡した株の取得価額が、実際よりひと株あたり1円高く表示されているようなのですが、なぜでしょうか?
例えば、100株で10万で取得したものを現渡したとき、取得価額は10万100円と表示されています。
例えば、100株で10万で取得したものを現渡したとき、取得価額は10万100円と表示されています。
599山師さん
2022/02/02(水) 02:41:47.61ID:zsZu2UbM 現引き手数料とか?
600山師さん
2022/02/02(水) 06:31:03.83ID:X0LWFAX8 金利は?
602山師さん
2022/02/02(水) 08:29:42.75ID:DBPLmAEI >>599-601
まさにQ1の中の一事例な気がします。
手数料ではなく、金利分が端数となり
切り上げられたということのようです。
テンプレQ1に書いてることに優しく
答えて頂きありがとうございます。
まさにQ1の中の一事例な気がします。
手数料ではなく、金利分が端数となり
切り上げられたということのようです。
テンプレQ1に書いてることに優しく
答えて頂きありがとうございます。
603山師さん
2022/02/02(水) 10:20:48.18ID:YaWFe6GZ SBI証券のFX口座の現引を利用したドル転について調べています。
レートはその日SBIが定めた独自の現引レートによる、だそうなのですが、それってとりあえずドル円を買って含み益が出たら利確、含み損なら現引でレートギャンブルみたいなこと出来ちゃいそうですけど、実際のところどうなんでしょうか?
レートはその日SBIが定めた独自の現引レートによる、だそうなのですが、それってとりあえずドル円を買って含み益が出たら利確、含み損なら現引でレートギャンブルみたいなこと出来ちゃいそうですけど、実際のところどうなんでしょうか?
604山師さん
2022/02/02(水) 11:47:18.40ID:6PWXyHav 含み益が出たら儲かる、含み損が出たら損する、ってだけじゃん
どういうロジックで儲かると言ってるのでしょうか
どういうロジックで儲かると言ってるのでしょうか
605山師さん
2022/02/02(水) 19:10:30.04 ある銘柄の現物取引をその日のうちに
証券会社Aで買い→売り
証券会社Bで買い→売り
証券会社Cで買い→売り
は出来ますか?
証券会社Aで買い→売り
証券会社Bで買い→売り
証券会社Cで買い→売り
は出来ますか?
608山師さん
2022/02/02(水) 20:28:43.85ID:9GIqIi+x 楽天証券でドンキホーテの株を購入したところ
保有商品詳細で銘柄の横に[GA}(コーポレートアクション)と表示されクリックすると
公開買付期間 2021/12/28-2022/02/15のようなダイアログが出てきました
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Jmz1LrxQTwgJ:https://www.fidelity.jp/market-info/news-list/2021/12/29-01/+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
買付代理人がSMBC日興証券(当該銘柄は上場廃止見込)
となっているのが気になるのですが、このまま保有していても問題ないでしょうか
保有商品詳細で銘柄の横に[GA}(コーポレートアクション)と表示されクリックすると
公開買付期間 2021/12/28-2022/02/15のようなダイアログが出てきました
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Jmz1LrxQTwgJ:https://www.fidelity.jp/market-info/news-list/2021/12/29-01/+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
買付代理人がSMBC日興証券(当該銘柄は上場廃止見込)
となっているのが気になるのですが、このまま保有していても問題ないでしょうか
609山師さん
2022/02/02(水) 21:06:53.38ID:3F6pQ1kS ドンキホーテの株ってどれ?
610山師さん
2022/02/02(水) 21:14:49.57ID:9GIqIi+x 7532
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス です
説明不足ですいません
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス です
説明不足ですいません
611山師さん
2022/02/02(水) 22:21:59.77ID:6PWXyHav ドンキが子会社の株を買うって話なので、ドンキ株がどうこうなるってことではないです
このまままいりましょう
このまままいりましょう
613山師さん
2022/02/02(水) 22:41:15.23ID:brGd54iW 複数の証券会社を使うメリットって
あるのだろうか?
あるのだろうか?
614山師さん
2022/02/02(水) 23:30:13.22ID:+dNTh6e3 >>613
IPO当選確率上がる
IPO当選確率上がる
615山師さん
2022/02/02(水) 23:30:21.28ID:mgaAWEZx 春から株やろうと思い色々と勉強してる最中です
主にスキャル寄りのデイトレメインでやろうと思っていますが、アローヘッドというのを最近知りました
このシステムが出てからやはり人間が短期売買で戦うには少々厳しいのでしょうか?
主にスキャル寄りのデイトレメインでやろうと思っていますが、アローヘッドというのを最近知りました
このシステムが出てからやはり人間が短期売買で戦うには少々厳しいのでしょうか?
616山師さん
2022/02/03(木) 03:29:25.46ID:M7kkRw1y618山師さん
2022/02/03(木) 09:07:23.35ID:WlRJpN0g 昨日のアメリカsp500は上がったのに今日の日本で買えるsp500のETFは1%下がって始まりました
何故下がるのですか?
何故下がるのですか?
619山師さん
2022/02/03(木) 09:13:04.49ID:T2g+SNYo620山師さん
2022/02/03(木) 09:39:18.40ID:+7qEKbxb 令和3年度分損益マイナスです。米国株で配当をもらいました。
確定申告で所得税、地方税が還付されるのは分かるのですが
配当支払通知書の「外国源泉徴収税額」のお金は還付されるのでしょうか?
確定申告で所得税、地方税が還付されるのは分かるのですが
配当支払通知書の「外国源泉徴収税額」のお金は還付されるのでしょうか?
621山師さん
2022/02/03(木) 09:39:40.90ID:p6wTaiFL 岸田をテレビに映さない様にするにはどうしたらいいですか?
株価が下がるのでめいわくです
株価が下がるのでめいわくです
623山師さん
2022/02/03(木) 10:15:02.94ID:z7h2mB87624継承玉
2022/02/03(木) 10:46:26.51ID:sZEt9GUe626山師さん
2022/02/03(木) 13:04:55.77ID:OLdRmR7a >>615
べつにおそれることはない、あなたもアローヘッドの速度、すなわち1000分の2秒の速度でスキャルピングをすればいいだけのこと
手作業じゃむずかしければあなたもシステム売買のプログラムを構築しコンピューターにやらせればいいだけのこと
しかしその前になんでスキャルピングとかデイトレとかの方法にこだわるんだろ、超ベテランでもむずかしい再難度最高度のテクニックで、言い換えりゃ金を失うための?テクニックみたいなもんだが
車運転したことない、ハンドル握ったこともないのに高速乗って150キロで飛ばすようなもんで、あっという間に死ぬことは目に見えている
べつにおそれることはない、あなたもアローヘッドの速度、すなわち1000分の2秒の速度でスキャルピングをすればいいだけのこと
手作業じゃむずかしければあなたもシステム売買のプログラムを構築しコンピューターにやらせればいいだけのこと
しかしその前になんでスキャルピングとかデイトレとかの方法にこだわるんだろ、超ベテランでもむずかしい再難度最高度のテクニックで、言い換えりゃ金を失うための?テクニックみたいなもんだが
車運転したことない、ハンドル握ったこともないのに高速乗って150キロで飛ばすようなもんで、あっという間に死ぬことは目に見えている
627山師さん
2022/02/03(木) 13:32:28.64ID:+7qEKbxb >>625 失礼しました
628山師さん
2022/02/03(木) 19:19:51.34ID:Umfw5BqY 先生!日清がカップヌードルを値上げしますが、日清食品の株は上がりそうですか?
629山師さん
2022/02/03(木) 20:27:14.88ID:imPDDMHy インフレ化では紙幣価値は低下するから
原則的には株はすべて上がる
原則的には株はすべて上がる
630山師さん
2022/02/03(木) 20:34:37.18ID:cs59OGap 継続的に株価が下がる世界経済って人類滅亡に向かってるから株の心配してる場合じゃないしな
631山師さん
2022/02/03(木) 22:01:55.74ID:ghkbW8h9 楽天証券、積み立てNISAの場合、特定のETFしか積み立てできませんが
一般NISAなら個別銘柄を何でも枠内まで買えるであっていますか?
一般NISAなら個別銘柄を何でも枠内まで買えるであっていますか?
634山師さん
2022/02/04(金) 01:46:10.91ID:buGG4rVw なんでまた今日は米株下がっているの?
635山師さん
2022/02/04(金) 06:32:07.93ID:xkTpz1+r 人間社会の基礎は先行きへの不安、
つまり杞憂であって国家は株価を上げたい一方で
常に株価を下げる努力もする
つまり杞憂であって国家は株価を上げたい一方で
常に株価を下げる努力もする
636山師さん
2022/02/04(金) 11:02:05.79ID:/AkBKJid638山師さん
2022/02/04(金) 11:12:04.66ID:BLPLz06t この株持ってて今売れば結構な利益なのですが
配当金は年2回4万円ぐらい定期的に貰えてて売るか迷っています
未来の正解なんて難しいでしょうが皆さんだとどういう判断にするでしょうか
https://i.imgur.com/dMt9JUZ.png
配当金は年2回4万円ぐらい定期的に貰えてて売るか迷っています
未来の正解なんて難しいでしょうが皆さんだとどういう判断にするでしょうか
https://i.imgur.com/dMt9JUZ.png
639山師さん
2022/02/04(金) 11:27:27.78ID:VzE3AFoC641山師さん
2022/02/04(金) 11:44:09.69ID:uND8STpX >>638
すごい、株の才能あるよ!
もっと もっと!
すごい、株の才能あるよ!
もっと もっと!
643山師さん
2022/02/04(金) 12:01:51.14ID:aFpOCgNt テスタの本名=永井崇久 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642606954/33
33 名前:山師さん[] 投稿日:2022/02/04(金) 06:49:28.63 ID:aFpOCgNt
2015年にスレがpart6まで立ってる
今の新参は知っているのかな
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/market/1440836914/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642606954/33
33 名前:山師さん[] 投稿日:2022/02/04(金) 06:49:28.63 ID:aFpOCgNt
2015年にスレがpart6まで立ってる
今の新参は知っているのかな
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/market/1440836914/
644山師さん
2022/02/04(金) 14:41:56.22ID:FntZJcsV SBIでアメリカ株の売却で100万円の利益を得て20万円譲渡益税とられたとします
(厳密には20万じゃないかもですが
この後に日本株で損失150万円を確定させたら、アメリカ株の譲渡益税20万円はすぐ戻ってきますか?
アメリカ株の損失なら戻ってきますよね
(厳密には20万じゃないかもですが
この後に日本株で損失150万円を確定させたら、アメリカ株の譲渡益税20万円はすぐ戻ってきますか?
アメリカ株の損失なら戻ってきますよね
645山師さん
2022/02/04(金) 14:42:09.64ID:fY8KxaVk 証券会社の口座開設やクレジットカード申込時など
一般に「年収」と聞かれたときの年収には
労働収入に加えて配当収入(株の配当金)も含まれますか?
一般に「年収」と聞かれたときの年収には
労働収入に加えて配当収入(株の配当金)も含まれますか?
646山師さん
2022/02/04(金) 15:32:34.72ID:6O07HaGa648yuikenai
2022/02/04(金) 21:17:50.84ID:WQI9ovit 1日の売買代金が30,000千円ぐらいの銘柄を2,3百万円単位で売り買いするとAIの餌食になりやすいでしょうか?
650yuikenai
2022/02/05(土) 00:24:12.93ID:mpUNqcsZ 年初からの大暴落にナンピンしていて、気づいたら現物10,000千円。出来高の減少で、素人かんがえで上場廃止も気になりだし、でも売り辛く…
原油ブルやINPEXみたいな売買したいけど難しですね。
原油ブルやINPEXみたいな売買したいけど難しですね。
651山師さん
2022/02/05(土) 03:20:10.21ID:ORDZd043 解答にならない書き込みなので聞流して
すいません持ち株と同じINPEXだったので
昔の名前の頃からたまたま仕込んでいたので、
20/11/4国際石油開発帝石 518
その間売ったり買ったり
平均取得単価を上げたく無かったので
21/07/20 INPEX 759が最後の買い
今は、育てて利益確定売りのみ
すいません原油ブル先物は、してません。
すいません持ち株と同じINPEXだったので
昔の名前の頃からたまたま仕込んでいたので、
20/11/4国際石油開発帝石 518
その間売ったり買ったり
平均取得単価を上げたく無かったので
21/07/20 INPEX 759が最後の買い
今は、育てて利益確定売りのみ
すいません原油ブル先物は、してません。
652山師さん
2022/02/05(土) 08:12:41.71ID:F5CIPR2V 機関の空売りの増えた分は、
その日に空売りしたからですか?
それとも増えた分は後日するんですか?
見方として空売り増えた場合は、その日の下落の理由としてみるのか、後日空売りされる懸念として見るのか
違ってくるので教えてください
その日に空売りしたからですか?
それとも増えた分は後日するんですか?
見方として空売り増えた場合は、その日の下落の理由としてみるのか、後日空売りされる懸念として見るのか
違ってくるので教えてください
653山師さん
2022/02/05(土) 09:59:00.64ID:oo79By6I 自分でデータとって検証すべき事項だけど思うけど。
企業内だったら今まで何やってきたのと?言われてしまうレベルじゃないかな。
人に聞くのはおかしいんじゃないか?
企業内だったら今まで何やってきたのと?言われてしまうレベルじゃないかな。
人に聞くのはおかしいんじゃないか?
654山師さん
2022/02/05(土) 11:23:38.31ID:e8UXJ/wd 株価を調べる際に企業名から株価を検索すると思うのですが株価の一覧から企業名を検索できるようなサイトってありますか。
655山師さん
2022/02/05(土) 11:36:06.33ID:MaFsxNOT >>654
ヤフーファイナンスのランキングをじっくり見てください
ヤフーファイナンスのランキングをじっくり見てください
656山師さん
2022/02/05(土) 11:36:51.57ID:MaFsxNOT パソコンサイトしか知らないわ、パソコンなら保証するぜ
657山師さん
2022/02/05(土) 11:37:52.30ID:Sv3qhdNs 各証券会社が出してるアプリから金額でスクリーニングできませんか?
松井とSBIしか使ってないからほかはわかんないけど…
松井とSBIしか使ってないからほかはわかんないけど…
658山師さん
2022/02/05(土) 11:38:58.63ID:wRDeHkgM 日本の個別株は最低100からが基本ですが
海外の投資家が購入するときも同じく100が基本なのでしょうか
海外の投資家が購入するときも同じく100が基本なのでしょうか
660山師さん
2022/02/05(土) 11:53:46.23ID:DfX0QKOS 機関の空売りの増えた分は、
その日に空売りしたからですか?
それとも増えた分は後日するんですか?
見方として空売り増えた場合は、その日の下落の理由としてみるのか、後日空売りされる懸念として見るのか
違ってくるので教えてください
その日に空売りしたからですか?
それとも増えた分は後日するんですか?
見方として空売り増えた場合は、その日の下落の理由としてみるのか、後日空売りされる懸念として見るのか
違ってくるので教えてください
661山師さん
2022/02/05(土) 12:59:08.11ID:fyRTtm3A 機関の空売りの増えた分は、
その日に空売りしたからですか?
それとも増えた分は後日するんですか?
見方として空売り増えた場合は、その日の下落の理由としてみるのか、後日空売りされる懸念として見るのか
違ってくるので教えてください
その日に空売りしたからですか?
それとも増えた分は後日するんですか?
見方として空売り増えた場合は、その日の下落の理由としてみるのか、後日空売りされる懸念として見るのか
違ってくるので教えてください
662山師さん
2022/02/05(土) 13:12:03.50ID:MaFsxNOT 空売りをしたから、何日以内に報告しないといけないというルールなのでそういうことです
663山師さん
2022/02/05(土) 14:10:59.38ID:4ZGxd94Y 結局アメリカなのよね
664山師さん
2022/02/05(土) 15:21:43.58ID:1Fr8FdT4 飛ぶときに名前のテロップを出せよ
誰だかわからんだろ
誰だかわからんだろ
665山師さん
2022/02/05(土) 15:22:06.99ID:iwUU9N0F 空売りした結果なんですね
空売りしたけど値下がらなかったということは後日期待できますね
空売りしたけど値下がらなかったということは後日期待できますね
666山師さん
2022/02/05(土) 15:26:24.35ID:MaFsxNOT667yuikenai
2022/02/06(日) 12:25:50.00ID:D1v7YgZY668山師さん
2022/02/06(日) 13:04:10.20ID:gWi6lUPK アンカーも知らずに書き込むのは10年早いな。
669山師さん
2022/02/06(日) 13:14:45.02ID:U3MxV/i3 アンカーってなんですか?モバイルバッテリー?
もしかして、アンカのことっすか?w
もしかして、アンカのことっすか?w
670山師さん
2022/02/06(日) 13:50:55.98ID:jClaL9fP NHKスキージャンプの放送中だったから
普通にみんな分かってたんで反応しなかったが
後から来た新規が見ると分からんね
普通にみんな分かってたんで反応しなかったが
後から来た新規が見ると分からんね
671山師さん
2022/02/06(日) 13:58:39.69ID:tuEw972S 663も誤爆か?
672山師さん
2022/02/06(日) 14:06:16.02ID:U3MxV/i3 ジャンプの話かよ、見てない人がほとんどなんだから分かるわけねえだろ
673山師さん
2022/02/06(日) 14:25:54.40ID:HK56s2Qh 聞きたいんですが
ここのスーパー発注君朝の1分だけ必ずフリーズするんですが
チャートの表示しすぎなんですかね?
同じ現象の方います?
それ以外は問題なく使えてます
ここのスーパー発注君朝の1分だけ必ずフリーズするんですが
チャートの表示しすぎなんですかね?
同じ現象の方います?
それ以外は問題なく使えてます
675yuikenai
2022/02/06(日) 15:20:34.24ID:jAewyPpt676山師さん
2022/02/06(日) 15:38:39.20ID:WNAE229G 今年に株を始めましたが気になる点が出てきました
たとえば今、楽天証券で現物買いをするとき
東1で100円、JNXで80円、Chi-Xで90円の株があったとして
市場を、東証(SOR)で注文を出しておけば月曜日九時時点でJNXが80円のままなら80円で購入できる、で合っていますか
たとえば今、楽天証券で現物買いをするとき
東1で100円、JNXで80円、Chi-Xで90円の株があったとして
市場を、東証(SOR)で注文を出しておけば月曜日九時時点でJNXが80円のままなら80円で購入できる、で合っていますか
677山師さん
2022/02/06(日) 15:55:47.55ID:2OeI4wjs 合っていません。
679山師さん
2022/02/06(日) 16:40:09.91ID:/BVDDJLP 決算日どこで調べてますか?
682山師さん
2022/02/06(日) 19:48:12.23ID:TSMjR7z0 決算日なのか決算発表日なのか
685山師さん
2022/02/06(日) 21:27:52.89ID:RNVsEiMU >>679
どこの証券会社で売買しているかわかりませんが現在値見ている板の近くに「 株式指標 」
ってありませんか?
例
年初来高値
年初来安値
予想PER
実績PER
予想配当利回り
予想配当 1,700.00円
配当落ち日 2021/09/29
決算日 03/31
が書かれていますが。
見つけられなかったら売買している証券会社に
「持ち株の株式指標何処で見るのですか?」
と聞いて下さい。
どこの証券会社で売買しているかわかりませんが現在値見ている板の近くに「 株式指標 」
ってありませんか?
例
年初来高値
年初来安値
予想PER
実績PER
予想配当利回り
予想配当 1,700.00円
配当落ち日 2021/09/29
決算日 03/31
が書かれていますが。
見つけられなかったら売買している証券会社に
「持ち株の株式指標何処で見るのですか?」
と聞いて下さい。
686山師さん
2022/02/06(日) 21:41:34.28ID:0dW4uihI 元データは東証からの発表だろ
エクセルデータで出てるよ
エクセルデータで出てるよ
687山師さん
2022/02/06(日) 22:09:28.76ID:F4nEJeo7 決算発表のことじゃないの?
俺は株予報とかIRバンクで個別に調べてるけど、登録しとくと一覧で見れるようなサイトがあれば教えて欲しい
面倒いんだよね
俺は株予報とかIRバンクで個別に調べてるけど、登録しとくと一覧で見れるようなサイトがあれば教えて欲しい
面倒いんだよね
690山師さん
2022/02/07(月) 09:02:25.22ID:oA0HBwye >>688
gmoスレでも聞いたのですが返信がなかったものですいません
gmoスレでも聞いたのですが返信がなかったものですいません
691山師さん
2022/02/07(月) 09:55:33.44ID:CIzwUbaA 手数料についてなのですが、現物の指値注文を出してその注文を取り消した場合は手数料は支払わなければならないのでしょうか
取引が成立した場合だけ手数料が発生するんでしょうか?
取引が成立した場合だけ手数料が発生するんでしょうか?
692山師さん
2022/02/07(月) 10:17:16.47ID:az3ZUIAe 約定した金額に対してかかるのが普通なので、取引がキャンセルされれば手数料はかかりません
694山師さん
2022/02/07(月) 10:37:57.68ID:1QOKkDRe PER.PBR.ROE
全然わからん!
助けて栗!
全然わからん!
助けて栗!
695山師さん
2022/02/07(月) 10:45:12.56ID:az3ZUIAe696山師さん
2022/02/07(月) 10:46:12.81ID:2bKfDRV6 わ、分かりやすい
698山師さん
2022/02/07(月) 10:56:43.38ID:az3ZUIAe 正 貧乏でもいっぱい稼げる人は高ROEだつって高く評価されるという馬鹿みたいな指数
こっちだった
こっちだった
701山師さん
2022/02/07(月) 16:03:25.72ID:OdDdQeYJ >>695
PERやPBRを例えるなら年収や貯金に対する嫁さんの満足度みたいなもん
ボロアパートに住んでて年収が低くてもあんたと一緒なら幸せ、今は貧しくてもこのままで終わるような人じゃないと思われればPERやPBRは高いし
豪邸に住んでて年収が何億あろうと夫婦関係が破綻してるならPERやPBRは圧倒的に低いだろうね
PERやPBRを例えるなら年収や貯金に対する嫁さんの満足度みたいなもん
ボロアパートに住んでて年収が低くてもあんたと一緒なら幸せ、今は貧しくてもこのままで終わるような人じゃないと思われればPERやPBRは高いし
豪邸に住んでて年収が何億あろうと夫婦関係が破綻してるならPERやPBRは圧倒的に低いだろうね
702山師さん
2022/02/07(月) 16:38:16.55ID:kKaYeRWt かえってよくわからんw
PERは期待値でいいんじゃね?
PERは期待値でいいんじゃね?
703山師さん
2022/02/07(月) 17:29:21.43ID:OdDdQeYJ704山師さん
2022/02/07(月) 18:02:29.39ID:7oyXmv+E PERは体型に例えると面白い。
10以下なら痩せ型でもっと太る余地がある。
20前後が標準体型でそのままの体型を維持しながら成長するのが望ましい。
30前後は太り気味で体型を維持するためには相応の努力が必要になる。
50以上は太りすぎのピザ体型。転ぶとしばらく立ち上がれない。
まあ株価が企業の栄養状態、決算が健康診断みたいなものかな。
10以下なら痩せ型でもっと太る余地がある。
20前後が標準体型でそのままの体型を維持しながら成長するのが望ましい。
30前後は太り気味で体型を維持するためには相応の努力が必要になる。
50以上は太りすぎのピザ体型。転ぶとしばらく立ち上がれない。
まあ株価が企業の栄養状態、決算が健康診断みたいなものかな。
705山師さん
2022/02/07(月) 18:21:04.17ID:az3ZUIAe706山師さん
2022/02/07(月) 18:34:30.84ID:7oyXmv+E 要は体型が株価に見合ってないってことだよ。だから決算で叩かれる。
707山師さん
2022/02/07(月) 19:08:03.99ID:3GxXvN1y 絶対的な指標かと思ってたけど、こんなに紛糾するんだから、各人の相場観から出た方便でしかないんですね
ファンダメンタルズもテクニカルズと大して変わりないじゃないですか
ファンダメンタルズもテクニカルズと大して変わりないじゃないですか
708山師さん
2022/02/07(月) 19:44:49.98ID:p8fyC7S2 単純に毎年PER10なら毎年10%成長してるってことだよ
逆に毎年50なら毎年2%成長している
PER高ければ成長するというより成長しないならPER高いのを買う意味がないってだけの話
逆に毎年50なら毎年2%成長している
PER高ければ成長するというより成長しないならPER高いのを買う意味がないってだけの話
709山師さん
2022/02/07(月) 19:49:22.48ID:1ZHokpd5 >>708
PERは成長率ではないでしょ
PERは成長率ではないでしょ
710山師さん
2022/02/07(月) 19:52:07.98ID:2bKfDRV6 誰かまとめて!
711山師さん
2022/02/07(月) 20:23:02.09ID:kKaYeRWt 混沌としてきたなw
712山師さん
2022/02/07(月) 20:25:23.80ID:1ZHokpd5 PERは単に現在の株価との収益倍率で
成長性は全く含まれていません
成長は予想であって確定できるものではありません
成長性は全く含まれていません
成長は予想であって確定できるものではありません
714山師さん
2022/02/07(月) 20:41:01.21ID:NmYoQLgB 成長率って当期純利益の成長率でいいの?
715山師さん
2022/02/07(月) 20:42:24.39ID:1ZHokpd5 PBRが低いってのは、金持ちなのにボロアパートに住んでいる人みたいなもの
PERが低いっていうのは、仕事ができるのにボーナスが低い人みたいなもの
PERが低いっていうのは、仕事ができるのにボーナスが低い人みたいなもの
716山師さん
2022/02/07(月) 20:49:04.59ID:g4ey6Ip5 そもそも成長自体複雑よな
ある業界で高いシェアをもつA社、B社、C社とあるとき
A社の売上高が上がり、B・C社の売上高が下がり
かつB+C社の下落額がA社の上昇額より大きければ
業界全体が縮小しているのでA社の売上高上昇がどんなによくても未来はない事になる
ある業界で高いシェアをもつA社、B社、C社とあるとき
A社の売上高が上がり、B・C社の売上高が下がり
かつB+C社の下落額がA社の上昇額より大きければ
業界全体が縮小しているのでA社の売上高上昇がどんなによくても未来はない事になる
718山師さん
2022/02/07(月) 22:06:57.80ID:aQSsL4ZO perは、期待値でなく人気度の方がしっくりくる。
高人気であるが故に評価も高く逆も然り。
うわついた金も集まりやすい。
高人気であるが故に評価も高く逆も然り。
うわついた金も集まりやすい。
719山師さん
2022/02/07(月) 22:10:44.79ID:1ZHokpd5720山師さん
2022/02/07(月) 22:25:00.75ID:K4CmqWpR721山師さん
2022/02/07(月) 22:31:48.41ID:/zdvDUJz バフェットが商社株を買ったら本当に上がりました。
バフェットは天才なんでしょうか?
バフェットは天才なんでしょうか?
722山師さん
2022/02/07(月) 22:49:27.70ID:MwDywham グレイスは上場廃止なのになんで毎日上がるんですか?
みんな空売りしないのはなぜ?
みんな空売りしないのはなぜ?
723山師さん
2022/02/07(月) 22:58:18.73ID:1ZHokpd5 >>720
それはPERでは?
それはPERでは?
724山師さん
2022/02/07(月) 23:00:09.41ID:1ZHokpd5725山師さん
2022/02/07(月) 23:12:18.29ID:6maiqiWL バフェットには機関も勝てないからな
727山師さん
2022/02/07(月) 23:49:45.09ID:g4ey6Ip5 マクドナルド兄弟が世界一美味しいハンバーガーの作り手でないのと同じで
バフェット自体が上手いわけでないけど
バークシャーのネームバリューと人を動かす力はマーケット世界一よね
まぁ世界一って大体そういうもんだけど
バフェット自体が上手いわけでないけど
バークシャーのネームバリューと人を動かす力はマーケット世界一よね
まぁ世界一って大体そういうもんだけど
728山師さん
2022/02/08(火) 06:13:47.96ID:1mSko0r9 PERが何かを考えるより、PERが高いとはどういうことかを考えたほうが分かりやすいかもね
PERが高いということは、将来の成長を見込んで、いま現在の利益より割高に買われてるってこと
PERが高いということは、将来の成長を見込んで、いま現在の利益より割高に買われてるってこと
729山師さん
2022/02/08(火) 06:37:19.59ID:1mSko0r9 先を見越して買うぶんPERの高い株にはリスクがあるんだよね
金利が低いとリスクをとって買おうとする株でも、金利が上がるとその価格じゃ割が合わないとなる
機関投資家のPERに対する見方が厳しくなるってこと
金利が1%から2%になると、債券に倍利息がつくようになるわけだし
金利が低いとリスクをとって買おうとする株でも、金利が上がるとその価格じゃ割が合わないとなる
機関投資家のPERに対する見方が厳しくなるってこと
金利が1%から2%になると、債券に倍利息がつくようになるわけだし
731山師さん
2022/02/08(火) 07:56:59.79ID:J17/NWz7 素人ですみません
ひと昔500円だった企業の株価が今約10倍の5000JPY
安倍さんの時に何か変わったと思いますが
教えて
ひと昔500円だった企業の株価が今約10倍の5000JPY
安倍さんの時に何か変わったと思いますが
教えて
732山師さん
2022/02/08(火) 08:15:49.16ID:jOHnPbWD733山師さん
2022/02/08(火) 08:43:10.37ID:Kqv9vIaN バフェットが買ったから上がったのもあるけど
日本の商社は世界中に権益を持っています
ロシアやEUが暴れてるので資源価格が上がったりして儲かりました
日本の商社は世界中に権益を持っています
ロシアやEUが暴れてるので資源価格が上がったりして儲かりました
735山師さん
2022/02/08(火) 10:49:46.05ID:63TF5wEF ネクステージがめっちゃ下がってるけど、その理由のニュースをみつけられなかった
なんの理由でこんなに下がってるのかだれかわかる❓
なんの理由でこんなに下がってるのかだれかわかる❓
736山師さん
2022/02/08(火) 11:20:48.97ID:5sAlFAIU 信用取引の50単元規制について
時間を分散させても規制の対象になるとのことですが
例えば20単元の売買を数十分ほど間隔を空けて
(売り→返済→売り→返済→売り→返済)などと繰り返して
結果として60単元になった場合でも規制に抵触しますか?
規制の趣旨から考えると一度返済してたら大丈夫なようにも思えるのですが?
時間を分散させても規制の対象になるとのことですが
例えば20単元の売買を数十分ほど間隔を空けて
(売り→返済→売り→返済→売り→返済)などと繰り返して
結果として60単元になった場合でも規制に抵触しますか?
規制の趣旨から考えると一度返済してたら大丈夫なようにも思えるのですが?
737山師さん
2022/02/08(火) 11:36:00.79ID:HVoOcSdv740山師さん
2022/02/08(火) 13:07:15.12ID:nG6ef0aT 2001年に相続した東京ガス株が4,000株あります
2017年10月1日に株式併合とやらで5株が1株の扱いになっているようです
私の持ち分は800株になるのですか?
2017年10月1日に株式併合とやらで5株が1株の扱いになっているようです
私の持ち分は800株になるのですか?
742山師さん
2022/02/08(火) 13:45:06.04ID:eLnD33PT まさかと思うか
ほふりに移管されてない
紙の株券だったりして
ほふりに移管されてない
紙の株券だったりして
743山師さん
2022/02/08(火) 14:10:38.96ID:TQ0GmBQr お前の名義になってれば、配当のお手紙が何回も届いてるはずだぜ?
744山師さん
2022/02/08(火) 14:16:55.82ID:Kqv9vIaN 紙の証券って今はただの紙だっけ?
745山師さん
2022/02/08(火) 14:19:55.40ID:lCm3nEPa 紙だけど保全はされてる
746山師さん
2022/02/08(火) 14:21:22.99ID:TQ0GmBQr ケツは拭けるはずだぜ?
配当金が出てるから、配当のお手紙が届いてれば会社に登録してあるんだから大丈夫じゃね
紙券だけ売りつけられたっていう詐欺だったらどうすんねん
配当金が出てるから、配当のお手紙が届いてれば会社に登録してあるんだから大丈夫じゃね
紙券だけ売りつけられたっていう詐欺だったらどうすんねん
748山師さん
2022/02/08(火) 15:31:30.40ID:TlrnZ/5c 信用取引を始めたのですが、建玉の返済順序はどれがありますか?
評価益が大きい順、評価損が大きい順、建日が古い順・新しい順があります。
評価益が大きい順、評価損が大きい順、建日が古い順・新しい順があります。
749山師さん
2022/02/08(火) 15:32:06.26ID:TlrnZ/5c >>748
訂正:どれがいいとかありますか?
訂正:どれがいいとかありますか?
751山師さん
2022/02/08(火) 17:13:25.93ID:T+HVS4zM 単価の高いのから返済すれば
金利が少し得かも
金利が少し得かも
752山師さん
2022/02/08(火) 17:25:56.95ID:DDQo04el 名義書換料とか事務管理費を気にするのなら建日が古いのを先に返済したほうがいいな
754山師さん
2022/02/08(火) 19:07:47.05ID:BtT2RVr1 >>735
大幅続落。175万2000株の公募による自己株式の処分、26万2800株を上限とするオーバーアロットメントによる自己株式の処分を実施すると発表している。処分株数は、昨年11月末時点での自己株式を除いた発行済み株式数に対して2.6%の水準となる。処分価格は2月15日から16日までの期間に決定される。希薄化は限定的だが、株価が高値圏にもあるため、当面の需給面への影響が警戒される形に。《ST》【株式会社フィスコ】
大幅続落。175万2000株の公募による自己株式の処分、26万2800株を上限とするオーバーアロットメントによる自己株式の処分を実施すると発表している。処分株数は、昨年11月末時点での自己株式を除いた発行済み株式数に対して2.6%の水準となる。処分価格は2月15日から16日までの期間に決定される。希薄化は限定的だが、株価が高値圏にもあるため、当面の需給面への影響が警戒される形に。《ST》【株式会社フィスコ】
757山師さん
2022/02/08(火) 19:52:02.51ID:Y1qjNR4h759山師さん
2022/02/08(火) 21:53:47.92ID:MFwZQaqc そこに猫がいたから
761山師さん
2022/02/08(火) 22:37:55.38ID:MFwZQaqc 猫の発情期は2月から始まるからです!!
762山師さん
2022/02/08(火) 22:50:48.37ID:UVvAGEAT763山師さん
2022/02/08(火) 23:45:24.64ID:hpgRao25 質問しているのはbotばかリみたいだな。
764山師さん
2022/02/09(水) 12:48:32.49ID:cbng/aBN トヨタみたいに株主の所の
外国割合 不動株割合 投信割合 特定株割合
が空欄になってますがこれは企業が非表示にしたい場合好きにできるってことですか?
外国割合 不動株割合 投信割合 特定株割合
が空欄になってますがこれは企業が非表示にしたい場合好きにできるってことですか?
765山師さん
2022/02/10(木) 05:57:34.48ID:P9IOZHPq そろそろ信用売りしようと思って調べてるんだけど、一般信用取引の貸株料で短期と無期限があって、短期の方が貸株料の割合が高いのはなんで?
例えばsbiだと短期が3.9%で無期限が1.1%
短期が何日かわからないけど、無期限で借りて短期と同じ日数までに返済すれば、短期より安くて短期使う意味ないような気がするんだけど
例えばsbiだと短期が3.9%で無期限が1.1%
短期が何日かわからないけど、無期限で借りて短期と同じ日数までに返済すれば、短期より安くて短期使う意味ないような気がするんだけど
766山師さん
2022/02/10(木) 07:06:43.21ID:CRy4dHK2 ヒント:銘柄
767山師さん
2022/02/10(木) 07:12:47.78ID:P9IOZHPq 制度信用と一般信用で銘柄差があるのは知ってるけど
一般信用の中でも無制限で取引できる銘柄と短期でしか取引できない銘柄がある、ってコト…?
一般信用の中でも無制限で取引できる銘柄と短期でしか取引できない銘柄がある、ってコト…?
768山師さん
2022/02/10(木) 08:23:15.46ID:krJjo48D 制度信用しか使わないようにすればいいんじゃないの。
使わないなら気にもならない。
信用売りでどうやって取るのかに集中すべきじゃないのかな。
使わないなら気にもならない。
信用売りでどうやって取るのかに集中すべきじゃないのかな。
769山師さん
2022/02/10(木) 10:08:50.32ID:14T173jb771山師さん
2022/02/10(木) 11:03:55.96ID:14T173jb >>767
優待のタダ取りの需要がある銘柄は、
短期で高い手数料を取っても借りてくれる人がいるからそうする
あと短期で売りたい人が多い銘柄も
需要が高ければ値段も高くなるっていう普通のこと
無制限で借りれるなら借りるけど、短期の割高のしか借りれない場合もある
空売りは株を借りてこないといけないから、借りれる数に制限があるので在庫が限られる
現物を売買するのと違うんです
優待のタダ取りの需要がある銘柄は、
短期で高い手数料を取っても借りてくれる人がいるからそうする
あと短期で売りたい人が多い銘柄も
需要が高ければ値段も高くなるっていう普通のこと
無制限で借りれるなら借りるけど、短期の割高のしか借りれない場合もある
空売りは株を借りてこないといけないから、借りれる数に制限があるので在庫が限られる
現物を売買するのと違うんです
772山師さん
2022/02/10(木) 11:05:57.41ID:/oxeKUT/ >>767
権利付最終日が近づくと株主優待のある銘柄はつなぎ売りが増えて、無期限どころか短期でも在庫切れになって売れなくなる可能性があるよ
権利付最終日が近づくと株主優待のある銘柄はつなぎ売りが増えて、無期限どころか短期でも在庫切れになって売れなくなる可能性があるよ
773山師さん
2022/02/10(木) 13:13:07.11ID:P9IOZHPq なるほど
需要によって貸株料も変わるんですね
取り敢えず口座開いて制度信用だけでやってみます。
ありがとうございました
需要によって貸株料も変わるんですね
取り敢えず口座開いて制度信用だけでやってみます。
ありがとうございました
774山師さん
2022/02/10(木) 13:49:44.69ID:F90ElFzw 株やってる先輩方に質問なんですけど
既に2000万ほど資産がある場合投資信託(つみにーとかETF)でコツコツ増やすだけの方が精神的に安心でしょうか?
下手に個別株とか手を出すのはやめた方がいい?
既に2000万ほど資産がある場合投資信託(つみにーとかETF)でコツコツ増やすだけの方が精神的に安心でしょうか?
下手に個別株とか手を出すのはやめた方がいい?
775山師さん
2022/02/10(木) 13:53:04.59ID:XhjOQRQw777山師さん
2022/02/10(木) 14:04:54.20ID:IKdSV/+h778山師さん
2022/02/10(木) 14:11:57.51ID:F90ElFzw779山師さん
2022/02/10(木) 14:14:39.20ID:F90ElFzw >>777
練習とは何を指してるんでしょうか?個別株の事?
練習とは何を指してるんでしょうか?個別株の事?
780山師さん
2022/02/10(木) 14:30:53.47ID:XhjOQRQw 俺が一番まともに答えてるのに、そっちに食いつくとか
センスないから止めた方がいいよ
マジな話し騙されるタイプでしょ?
センスないから止めた方がいいよ
マジな話し騙されるタイプでしょ?
783山師さん
2022/02/10(木) 15:38:31.90ID:TwdUdhJD >>774
まじレスすると、10%くらいでかつ分散して個別株を買う
そして持ち株や周りの値動きをみながら、ひたすら株と経済の勉強をする
そうこうしてるうちに、必ずどこかで相場が爆下げして株板が悲観一色になるから、残りの金を使ってそこで買う
買うときは少しずつ
上がってきたら残りは貯金して次を待つ
まじレスすると、10%くらいでかつ分散して個別株を買う
そして持ち株や周りの値動きをみながら、ひたすら株と経済の勉強をする
そうこうしてるうちに、必ずどこかで相場が爆下げして株板が悲観一色になるから、残りの金を使ってそこで買う
買うときは少しずつ
上がってきたら残りは貯金して次を待つ
784山師さん
2022/02/10(木) 16:08:32.66ID:14T173jb 控えめに言って、90%の人は個別株に手を出さない方がいい
本心は99%だわさ
本心は99%だわさ
785山師さん
2022/02/10(木) 16:45:38.49ID:p2p17DIY 個別株なんて高くて買えない。
信用取引なんて怖くて怖くて。
なのでポイントとかおつり投資しま〜す。
信用取引なんて怖くて怖くて。
なのでポイントとかおつり投資しま〜す。
786山師さん
2022/02/10(木) 16:51:39.78ID:raAOP74p マウントの取り合いになるだけだから、774はそういう質問するなってw
787山師さん
2022/02/10(木) 17:01:48.56ID:XaIJ4Ugr >>782
33です
33です
788山師さん
2022/02/10(木) 17:15:54.80ID:F90ElFzw >>786
すみません会社や知り合いに投資してる人がいなくて投資YouTubeにコメントしても返事が来るかどうか分からないからここに書き込んでみました
すみません会社や知り合いに投資してる人がいなくて投資YouTubeにコメントしても返事が来るかどうか分からないからここに書き込んでみました
789山師さん
2022/02/10(木) 17:31:20.01ID:pgO2NlYf >>774
精神的に安心なのは、自分が信じられるものだろう
もしそれほど信じられるものがないのなら、せめてボラが小さいものの方が安心だろう
そして、個別株よりは分散された株式投信のほうがボラは小さいだろう
さらに言えば、株より債券のほうが小さいだろう
精神的に安心なのは、自分が信じられるものだろう
もしそれほど信じられるものがないのなら、せめてボラが小さいものの方が安心だろう
そして、個別株よりは分散された株式投信のほうがボラは小さいだろう
さらに言えば、株より債券のほうが小さいだろう
790山師さん
2022/02/10(木) 21:58:17.29ID:CRy4dHK2 ほんとゴルフの下手な奴と同じで人に教えたがるが全てバイアスで間違ってるんだよな。
ワクチンを打たないのは自由だが反ワクみたいに人に考えを押し付けてはいけない。
ワクチンを打たないのは自由だが反ワクみたいに人に考えを押し付けてはいけない。
791山師さん
2022/02/10(木) 22:02:02.15ID:OuKDSMEq 日本郵船と商船三井が暴落したら拾って寝かせる
それだけでいい
それだけでいい
792山師さん
2022/02/10(木) 22:12:24.38ID:ReUO71vG 成行注文に対する質問です。
成行でストップ高の株を1000株、買おうとした場合、
指値のように1000株全て買えないと不成立になるのか、
400株や200株でも、一部約定と言う形になるのか、
どちらなのでしょうか教えてください。
よろしくお願いします。m(__)m
成行でストップ高の株を1000株、買おうとした場合、
指値のように1000株全て買えないと不成立になるのか、
400株や200株でも、一部約定と言う形になるのか、
どちらなのでしょうか教えてください。
よろしくお願いします。m(__)m
793山師さん
2022/02/10(木) 22:15:50.02ID:14T173jb 成行きでも、指値でも、一部約定になります
一部約定にならないケースは無いです
一部約定にならないケースは無いです
795山師さん
2022/02/10(木) 23:54:58.10ID:JeDhn+Jm 指値も理解していないように見える
796山師さん
2022/02/11(金) 00:00:01.96ID:qUlJX49b >指値のように1000株全て買えないと不成立になる??
797山師さん
2022/02/11(金) 00:32:38.42ID:qWqgQo8c 指値だって一部約定の場合もあるだろ
798山師さん
2022/02/11(金) 17:25:21.18ID:CgO1A9nn 定期的に機関売りされる銘柄だと売り残高が少ない方が値段が上がったときに空売りをされる可能性が高いって事でよろしいですか?
799山師さん
2022/02/11(金) 18:05:38.44ID:ei/L9SsB >>793
成行きでも、指値でも、一部約定になります
ー部約定にならないケースは無いです
例
ストップ高で売り株が10万
ストップ高で買い株が100万
90万株は、成行買い指値買いでも約定しないでしょう。売り株がいないのだから
成行きでも、指値でも、一部約定になります
ー部約定にならないケースは無いです
例
ストップ高で売り株が10万
ストップ高で買い株が100万
90万株は、成行買い指値買いでも約定しないでしょう。売り株がいないのだから
800山師さん
2022/02/11(金) 19:03:32.45ID:W3dFs4iG なんかいきなり長期金利が上がってドル高になって急落した
もうs&p500とNasdaqは助かりませんか?
信用で追証きそうです。家を売りたくありません。
もうs&p500とNasdaqは助かりませんか?
信用で追証きそうです。家を売りたくありません。
801山師さん
2022/02/11(金) 19:12:52.73ID:qGDUH3bx 楽しそうですね。
802山師さん
2022/02/11(金) 19:24:05.50ID:P1XgBvvS803山師さん
2022/02/11(金) 20:16:32.46ID:mTDPDXXJ >>799
「一部約定にならないケース」というのは「一部しか約定できない時は一部だけ約定するが、そうはならないケース」のことでしょ(そんなケースないよね?)
その例のように「一部が約定しないケース」のことではない
「一部約定にならないケース」というのは「一部しか約定できない時は一部だけ約定するが、そうはならないケース」のことでしょ(そんなケースないよね?)
その例のように「一部が約定しないケース」のことではない
804継承玉
2022/02/11(金) 20:32:39.16ID:KSgm24bC807山師さん
2022/02/11(金) 22:20:18.33ID:W3dFs4iG 土地込みで売ったら1億8000にはなるので安くは売りません
それより週明けに保証金率がギリになると思うので
このあと助かるかどうか知りたいです
それより週明けに保証金率がギリになると思うので
このあと助かるかどうか知りたいです
809山師さん
2022/02/11(金) 22:28:39.80ID:Ui5RNdKk 全部約定しないの?
810山師さん
2022/02/11(金) 23:29:22.73ID:5HGy3djs 一部約定ってどういう意味で使ってんの?
811山師さん
2022/02/12(土) 00:08:22.76ID:zT5KKY3x ストップ高で、成り行き買いが200株、売りが100株の場合と、
ストップ高で、指値買いが200株、売りが100株の場合で、
結果は変わらんわな
ストップ高で、指値買いが200株、売りが100株の場合で、
結果は変わらんわな
812山師さん
2022/02/12(土) 00:49:10.40ID:u4q6e80C ただ、成行優先だから確率的には成行の方が約定しやすく、部分約定になりにくい
813山師さん
2022/02/12(土) 01:04:11.06ID:YWNsBeU3815山師さん
2022/02/12(土) 08:00:31.16ID:EIiTUEa1 お尋ねします
源泉徴収あり特定口座、去年マイナスでした
源泉徴収ありですが、これは確定申告した方がいいのですか?
ちなみに去年調子乗って一般ニーサ枠から外れたので、今年は枠内運用予定、
損益は去年分だけで済ませようと思ってます。
(数年繰り越し?みたいなのはしない予定です。)
源泉徴収あり特定口座、去年マイナスでした
源泉徴収ありですが、これは確定申告した方がいいのですか?
ちなみに去年調子乗って一般ニーサ枠から外れたので、今年は枠内運用予定、
損益は去年分だけで済ませようと思ってます。
(数年繰り越し?みたいなのはしない予定です。)
816山師さん
2022/02/12(土) 08:09:29.04ID:wRn+li+Y >>815
>今年は枠内運用予定、損益は去年分だけで済ませようと思ってます。
マイナスの申告は翌年以降のプラスと相殺するためです
今年は特定口座での取引予定無しだったら、昨年分のマイナスを申告する意味は有りません
>今年は枠内運用予定、損益は去年分だけで済ませようと思ってます。
マイナスの申告は翌年以降のプラスと相殺するためです
今年は特定口座での取引予定無しだったら、昨年分のマイナスを申告する意味は有りません
817山師さん
2022/02/12(土) 08:26:00.39ID:O5iykJqR818山師さん
2022/02/12(土) 09:48:53.10ID:wa43ARvB 戦争が起きると石油、海運、製鉄、商社あたりが上がるの?
822山師さん
2022/02/12(土) 14:20:41.78ID:mFox1xsu お金の大学とか、iDeCoなんちゃらとかの本あったり四季報プロあるけど山積みだな
つうは本屋でタイトルチェックして図書館で取り寄せ
自宅で優雅に珈琲とみたらし団子で食べるからな
立ち読み来てるくそ客多いけど立ち読み程度じゃ頭にはいんねーだろ?
アマレビューには信者多いけど
たらこ推薦の本とか
情弱ターゲットなの?
交通会館の本屋
すごい賑わってたけど
つうは本屋でタイトルチェックして図書館で取り寄せ
自宅で優雅に珈琲とみたらし団子で食べるからな
立ち読み来てるくそ客多いけど立ち読み程度じゃ頭にはいんねーだろ?
アマレビューには信者多いけど
たらこ推薦の本とか
情弱ターゲットなの?
交通会館の本屋
すごい賑わってたけど
824山師さん
2022/02/12(土) 14:24:17.89ID:zT5KKY3x 図書館でお取り寄せおじさんいつもいるよな
825山師さん
2022/02/12(土) 21:23:57.18ID:NFMdiQvO すごく初歩的な質問で申し訳ないんですが、株価が下落するとブルは損(株価も落ちる)
上昇するとベアが損(株価も落ちる)
ということは、株価が落ちている時にブルを買って、上昇したらブルを売る
上昇している時はベアを買って、下落したらベアを売る
という手順で、儲かるのでしょうか?
上昇するとベアが損(株価も落ちる)
ということは、株価が落ちている時にブルを買って、上昇したらブルを売る
上昇している時はベアを買って、下落したらベアを売る
という手順で、儲かるのでしょうか?
826山師さん
2022/02/12(土) 21:25:47.13ID:NFMdiQvO すいません、>>825の「株価」という言い回しは少しややこしい気がしました
S&P500が落ちている時にS&P500のブルを買って、S&P500が上昇したらブルを売る
S&P500が上昇している時はS&P500のベアを買って、S&P500が下落したらベアを売る
というイメージです
S&P500が落ちている時にS&P500のブルを買って、S&P500が上昇したらブルを売る
S&P500が上昇している時はS&P500のベアを買って、S&P500が下落したらベアを売る
というイメージです
827山師さん
2022/02/12(土) 21:40:10.03ID:hBTEzZdt 上がればブルが儲かって
下がればベアが儲かる
って単純に考えたらどうだろう
下がればベアが儲かる
って単純に考えたらどうだろう
828山師さん
2022/02/12(土) 21:41:14.46ID:CY9lC8rt 落ちきったときにブルを買って
あがったらブルを売れば儲かるよ
上がりきったときにベアを買って
さがったらベアを売れば儲かるよ
あがったらブルを売れば儲かるよ
上がりきったときにベアを買って
さがったらベアを売れば儲かるよ
829山師さん
2022/02/12(土) 22:01:16.90ID:oFVXDZNR >>787
使っても300万で残りは慣れてから入れて下さい
2年間順調に増やすことが出来たらその都度増やしていく
つみにーは現時点で種がない人用なので手を出さない方がよい
大暴落きたら半分くらい入れてもいいです
自分のスタイルが確立してないときは焦らないこと
使っても300万で残りは慣れてから入れて下さい
2年間順調に増やすことが出来たらその都度増やしていく
つみにーは現時点で種がない人用なので手を出さない方がよい
大暴落きたら半分くらい入れてもいいです
自分のスタイルが確立してないときは焦らないこと
830山師さん
2022/02/12(土) 22:15:16.96ID:NFMdiQvO831山師さん
2022/02/12(土) 22:28:28.67ID:+sCHJHjs 旅行関連株は買いですか?
832山師さん
2022/02/12(土) 22:31:39.69ID:Uxlu/s5o GOTO発表を待て
833山師さん
2022/02/12(土) 22:39:15.70ID:S9qbxkcl 今話題の米国10年国債ってのは
どこで買えますか?
2%も利回りあるなら買いたいのですが
なんというetfでしょうか?
どこで買えますか?
2%も利回りあるなら買いたいのですが
なんというetfでしょうか?
835山師さん
2022/02/12(土) 23:08:02.45ID:/hsDTTs3 積み立てNISAで人気のS&P500やオルカンを上限40万まで買い付けして、それでもまだ資金に余裕あったら特定口座で更に買い付けするのはまずい?他のを買った方がいいのかな?
836山師さん
2022/02/12(土) 23:20:31.68ID:hBTEzZdt 安定志向のようなので、残りはグロ3辺りがおすすめ
838山師さん
2022/02/13(日) 07:10:22.28ID:yU8DjI9W >>837
旅工房 <6548> [東証M] が11月12日大引け後(16:00)に決算を発表。22年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終損益は6.7億円の赤字(前年同期は5.8億円の赤字)に赤字幅が拡大した。
そんなに熱いなら全財産テメーで買え
ど素人に配当無し赤字企業進める恐ろしい奴だな
旅工房 <6548> [東証M] が11月12日大引け後(16:00)に決算を発表。22年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終損益は6.7億円の赤字(前年同期は5.8億円の赤字)に赤字幅が拡大した。
そんなに熱いなら全財産テメーで買え
ど素人に配当無し赤字企業進める恐ろしい奴だな
839継承玉
2022/02/13(日) 08:04:55.76ID:XM8r1YCV840山師さん
2022/02/13(日) 08:30:22.35ID:vsi4vTsO お取り込み中失礼します。
旅工房 配当無し
2021年3月
営業益 ー2,044百万円
経常利益ー1,354百万円
最終益 ー1,408百万円
コロナ禍で痛め付けられている業種が欲しい気がよくわからん
旅工房 配当無し
2021年3月
営業益 ー2,044百万円
経常利益ー1,354百万円
最終益 ー1,408百万円
コロナ禍で痛め付けられている業種が欲しい気がよくわからん
841山師さん
2022/02/13(日) 08:47:42.33ID:rytjeSFh 競馬思考なんだろね。アナ馬狙いの三連単。もっとも確実な複勝には目をくれない。
配当出せない会社に投資なんてちょっとね。。
配当出せない会社に投資なんてちょっとね。。
842山師さん
2022/02/13(日) 09:26:54.79ID:nR4tcVkx アンジェスに投資するようなものですね!わかります!
843継承玉
2022/02/13(日) 10:51:52.29ID:XM8r1YCV844山師さん
2022/02/13(日) 11:59:31.56ID:4R2EF5/e >>807
損切りしたら助かるだろ
損切りしたら助かるだろ
845山師さん
2022/02/13(日) 12:27:54.71ID:q/JElJqP846山師さん
2022/02/13(日) 13:17:31.65ID:0LW9fbUL 5chの投資関係の板ばかり見てしまいます。
つい新しい情報や役立つことが書かれてないか見てしまいます。
やめる方法はありますでしょうか?
投資は投信の積立しかやっていないのですが、米国株のスレや含み損のスレ
など多岐にわたり覗いては意味のない時間を過ごしているような気がしています。
つい新しい情報や役立つことが書かれてないか見てしまいます。
やめる方法はありますでしょうか?
投資は投信の積立しかやっていないのですが、米国株のスレや含み損のスレ
など多岐にわたり覗いては意味のない時間を過ごしているような気がしています。
847山師さん
2022/02/13(日) 13:29:01.24ID:nR4tcVkx スマホ解約
848山師さん
2022/02/13(日) 13:56:04.72ID:dsX15hZK >>846
無理にやめる必要はない。
むしろ積極的に見るべし。
“もう見尽くしたなー”て日が必ず来るw
極めると、情報のレベルがわかるようになり
他人を儲けさせる美味い話なんて無いと理解する。
ま、ぶっちゃけ9割は罠と自己顕示ですよっと。
無理にやめる必要はない。
むしろ積極的に見るべし。
“もう見尽くしたなー”て日が必ず来るw
極めると、情報のレベルがわかるようになり
他人を儲けさせる美味い話なんて無いと理解する。
ま、ぶっちゃけ9割は罠と自己顕示ですよっと。
849山師さん
2022/02/13(日) 14:04:45.73ID:q/JElJqP 有益な情報も数%はあるからな
でも、情報量が多すぎて、ほとんどがゴミの洪水に飲まれてる
意味が無いから見るのやめろや、何がしたいんだお前
ちゃんとお金を稼ぎたいなら、ちゃんと企業IR資料を読み込む作業だけやっていけ
息抜きに2ちゃんなんてのもダメだ、気付いたら1時間経ってるからな
でも、情報量が多すぎて、ほとんどがゴミの洪水に飲まれてる
意味が無いから見るのやめろや、何がしたいんだお前
ちゃんとお金を稼ぎたいなら、ちゃんと企業IR資料を読み込む作業だけやっていけ
息抜きに2ちゃんなんてのもダメだ、気付いたら1時間経ってるからな
850山師さん
2022/02/13(日) 20:14:59.85ID:wriSYz01 質問です
公務員なんですけど、貸株で出た利益何十円くらいの住民税を確定申告しなければならないらしく
これってしないとなにか面倒なことになりますかね?
知ってる方いたら教えていただきたいですが
公務員なんですけど、貸株で出た利益何十円くらいの住民税を確定申告しなければならないらしく
これってしないとなにか面倒なことになりますかね?
知ってる方いたら教えていただきたいですが
851山師さん
2022/02/13(日) 20:27:46.48ID:zr81UgYQ852山師さん
2022/02/13(日) 20:28:10.10ID:cqpck0tH853山師さん
2022/02/13(日) 20:33:46.49ID:irukNFz6 >>850
利益が20万以上なら確定申告が必要だよそれ以下なら必要なし。不安なら近くの税務署に聞きに行ったら丁寧に教えてくれるよ
https://mponline.sbi-moneyplaza.co.jp/saving/20210406kakuteishinkoku.html
利益が20万以上なら確定申告が必要だよそれ以下なら必要なし。不安なら近くの税務署に聞きに行ったら丁寧に教えてくれるよ
https://mponline.sbi-moneyplaza.co.jp/saving/20210406kakuteishinkoku.html
854山師さん
2022/02/13(日) 20:48:38.87ID:NHPAZB1R 住民税は別だから役場に行けって言われたけど、役場のどこに言うんだろう
858山師さん
2022/02/14(月) 04:08:02.31ID:bh6Qb+Do 役場って田舎にあるイメージあるけど、多分東京でいう区役所の事だと予測。
つまり役所の事だと思うけど
まじめに答えると確定申告は国税です。税務署です。
確定申告すると市区町村にも通知が行き、自動的に住民税が決定します。
基本的には特別に控除などの手続きが無ければ役所に住民税の申請は必要ありません。
ただし、所得税ではなくて住民税だけ分離課税から総合課税にするなど特別な手続きをする場合は
役所に行き手続きする事もあります。
控除などがある場合も役所に行く必要があります。
貸株の場合、利用している証券会社によっては配当ではなくて配当相当です。
純粋な配当では無いので配当所得の分離課税に含まれずに純粋に雑所得、つまり総合課税の所得として扱われます。
取引報告書、支払調書などが届いているはずです。それを持って税務署に行ってください。
公務員の場合、知らなかったので遅延金払っておしまい。なんてならない可能性もあります。
十分気を付けてくださいね。
つまり役所の事だと思うけど
まじめに答えると確定申告は国税です。税務署です。
確定申告すると市区町村にも通知が行き、自動的に住民税が決定します。
基本的には特別に控除などの手続きが無ければ役所に住民税の申請は必要ありません。
ただし、所得税ではなくて住民税だけ分離課税から総合課税にするなど特別な手続きをする場合は
役所に行き手続きする事もあります。
控除などがある場合も役所に行く必要があります。
貸株の場合、利用している証券会社によっては配当ではなくて配当相当です。
純粋な配当では無いので配当所得の分離課税に含まれずに純粋に雑所得、つまり総合課税の所得として扱われます。
取引報告書、支払調書などが届いているはずです。それを持って税務署に行ってください。
公務員の場合、知らなかったので遅延金払っておしまい。なんてならない可能性もあります。
十分気を付けてくださいね。
859山師さん
2022/02/14(月) 05:13:17.09ID:sq0yevaL860山師さん
2022/02/14(月) 07:40:47.09ID:yKjeF6+B862山師さん
2022/02/14(月) 08:18:54.38ID:bEWEetMp >>850
> 質問です
> 公務員なんですけど、貸株で出た利益何十円くらいの住民税を確定申告しなければならないらしく
> これってしないとなにか面倒なことになりますかね?
> 知ってる方いたら教えていただきたいですが
知らんけど確定申告が必要らしいよ。
なので確定申告は国税ですよ。と説明
20万の住民税とかそんなの無いよ。
多分、総合課税で20万以下は控除されて結局0だからって事が言いたいんだろうけど
総合課税だから貸株だけの利益の計算じゃないし、通知書見れって話し
投資してるなら年間取引報告書とか支払調書とか分かるはずだけど
分からないなら口挟まない方がいいよ
> 質問です
> 公務員なんですけど、貸株で出た利益何十円くらいの住民税を確定申告しなければならないらしく
> これってしないとなにか面倒なことになりますかね?
> 知ってる方いたら教えていただきたいですが
知らんけど確定申告が必要らしいよ。
なので確定申告は国税ですよ。と説明
20万の住民税とかそんなの無いよ。
多分、総合課税で20万以下は控除されて結局0だからって事が言いたいんだろうけど
総合課税だから貸株だけの利益の計算じゃないし、通知書見れって話し
投資してるなら年間取引報告書とか支払調書とか分かるはずだけど
分からないなら口挟まない方がいいよ
863山師さん
2022/02/14(月) 09:01:11.15ID:ikGzUgTZ >>862
>>多分、総合課税で20万以下は控除されて結局0だからって事が言いたいんだろうけど
じぇんじぇん違うww
キミマジで20万しらんの? だとしたら税の回答者無理
ヒント:元質問者は公務員だぜ
>>多分、総合課税で20万以下は控除されて結局0だからって事が言いたいんだろうけど
じぇんじぇん違うww
キミマジで20万しらんの? だとしたら税の回答者無理
ヒント:元質問者は公務員だぜ
864山師さん
2022/02/14(月) 09:48:27.98ID:bh6Qb+Do 頭わりーな
まさか公務員だから副業禁止で他に収入は絶対に0とでも言いたいのか?
そんな訳ねーだろ確定申告した事無いのか?
そもそも20万って控除されるからって話しで他に収入が無い人の話しだろ
まさか公務員だから副業禁止で他に収入は絶対に0とでも言いたいのか?
そんな訳ねーだろ確定申告した事無いのか?
そもそも20万って控除されるからって話しで他に収入が無い人の話しだろ
865山師さん
2022/02/14(月) 10:46:07.39ID:ikGzUgTZ >>864
副業禁止? 20万控除? 何言ってんだかww
回答者になりたい、お兄ちゃんぶりたいて気持ちわかるけどキミまだ無理、もうちょっと高学年になってからおいでww
無知回答ウソ回答テキトー回答は禁止! 回答者になりたきゃ所得税法地方税法ちゃんと読んで理解してから回答者になれ、ここは無知人間の雑談の場じゃない
副業禁止? 20万控除? 何言ってんだかww
回答者になりたい、お兄ちゃんぶりたいて気持ちわかるけどキミまだ無理、もうちょっと高学年になってからおいでww
無知回答ウソ回答テキトー回答は禁止! 回答者になりたきゃ所得税法地方税法ちゃんと読んで理解してから回答者になれ、ここは無知人間の雑談の場じゃない
866山師さん
2022/02/14(月) 10:53:50.69ID:bh6Qb+Do 結局何も答えないんだな
867山師さん
2022/02/14(月) 11:15:26.69ID:ikGzUgTZ >>866
おまえは何も質問してないんだからおまえに答える義務はない
教えてほしいなら、「ナマイキ言ってごめんなさい謝ります、ほんとうは何も知らない無知人間です、だから○○について教えてください」と礼儀正しく質問しろ
だいたい、
>>知らんけど
なら回答者になるな!
おまえは何も質問してないんだからおまえに答える義務はない
教えてほしいなら、「ナマイキ言ってごめんなさい謝ります、ほんとうは何も知らない無知人間です、だから○○について教えてください」と礼儀正しく質問しろ
だいたい、
>>知らんけど
なら回答者になるな!
868山師さん
2022/02/14(月) 11:21:16.77ID:bh6Qb+Do 公務員だと何が違うんだ?
言ってる事が全く理解できない
言ってる事が全く理解できない
869山師さん
2022/02/14(月) 11:38:54.33ID:ikGzUgTZ >>868
元質問者が公務員と言ったから、ヒント:本人が公務員と言ってるぞ、と言ったんだ
会社員と言っても、年金生活者と言っても同じヒントになる→これが最大のヒントw といってもおまえにゃ分かるまいww
もう飽きてきたから教えてやる、といってもおまえは胸糞悪いやつだからポイントだけ教える、上のヒントを参考にあとは自分で勉強しろ
おまえへの回答:元質問者への回答は、おまえの回答はぜんぜんまとはずれ、回答するなら「所得税法第二編第五章のある条文が所得税にはあって地方税法にはないから」、ということが答えの中心になる
じゃああばよ、回答者になりたいお兄ちゃんぶりたい無知クンへww
元質問者が公務員と言ったから、ヒント:本人が公務員と言ってるぞ、と言ったんだ
会社員と言っても、年金生活者と言っても同じヒントになる→これが最大のヒントw といってもおまえにゃ分かるまいww
もう飽きてきたから教えてやる、といってもおまえは胸糞悪いやつだからポイントだけ教える、上のヒントを参考にあとは自分で勉強しろ
おまえへの回答:元質問者への回答は、おまえの回答はぜんぜんまとはずれ、回答するなら「所得税法第二編第五章のある条文が所得税にはあって地方税法にはないから」、ということが答えの中心になる
じゃああばよ、回答者になりたいお兄ちゃんぶりたい無知クンへww
870山師さん
2022/02/14(月) 11:48:24.25ID:bh6Qb+Do じゃああばよ、回答者になりたいお兄ちゃんぶりたい無知クンへww
ブーメランになってるが結局回答しないの?
ブーメランになってるが結局回答しないの?
871山師さん
2022/02/14(月) 12:28:34.45ID:OpfZXVuK 教えてください。
郵船の配当が1株あたり1000円となってますが、これは今から買っても1000円掛ける買った株数を貰えますか?
郵船の配当が1株あたり1000円となってますが、これは今から買っても1000円掛ける買った株数を貰えますか?
872山師さん
2022/02/14(月) 12:44:45.20ID:X/JUeP71875山師さん
2022/02/14(月) 13:02:36.22ID:ikGzUgTZ876山師さん
2022/02/14(月) 13:20:31.22ID:hS4NKGjS >>871
今から買っても間に合いますが、
ただの会社の出してる予定なので、今から海運市況が大荒れの場合は変更があるかもしれません
実際にどうなるかは誰にも分かりません
あと配当を貰えても配当落ちがあるから、その分だけ株価が下がるので
配当が欲しいなら貰えばいいけど、儲けたいなら配当なんてのはただ税金を払うためだけの制度なのでむしろデメリットですね
今から買っても間に合いますが、
ただの会社の出してる予定なので、今から海運市況が大荒れの場合は変更があるかもしれません
実際にどうなるかは誰にも分かりません
あと配当を貰えても配当落ちがあるから、その分だけ株価が下がるので
配当が欲しいなら貰えばいいけど、儲けたいなら配当なんてのはただ税金を払うためだけの制度なのでむしろデメリットですね
877山師さん
2022/02/14(月) 16:20:53.04ID:YNctbA1k 旅行関連株ですがグリーンズっていうとビジホ関連企業と
空港施設って言う空港テナントとかの不動産っぽいやつ買いました。
大きく育ってくれるでしょうか?
あと沖縄関係に投資してそうなダイワハウス的なやつも欲しいんだけど資金切れです。
信用取引ってやばいですか?
空港施設って言う空港テナントとかの不動産っぽいやつ買いました。
大きく育ってくれるでしょうか?
あと沖縄関係に投資してそうなダイワハウス的なやつも欲しいんだけど資金切れです。
信用取引ってやばいですか?
878山師さん
2022/02/14(月) 17:46:02.24ID:4iuB31ZS 田舎の部長クラスって仕事出来る出来ないではなく、人当たりのよい良い人が多い 世渡り上手、営業畑を歩いて年功序列
都会はクールで仕事出来るか出来ないかで判断
それをどう思うかだね
都会はクールで仕事出来るか出来ないかで判断
それをどう思うかだね
879871
2022/02/14(月) 18:01:22.34ID:OpfZXVuK 皆さん回答ありがとうございました。
1株1,000円配当を見て舞い上がってしまいました。
冷静に判断して買うかどうかを決めたいと思います。
1株1,000円配当を見て舞い上がってしまいました。
冷静に判断して買うかどうかを決めたいと思います。
880山師さん
2022/02/14(月) 18:59:06.26ID:fPrSEAU5 愚者は教えたがるを地で行ってる人は書き込みを遠慮願えませんか
881山師さん
2022/02/14(月) 19:08:21.08ID:TFKzCsv1 知る者は言わず言う者は知らず
882山師さん
2022/02/14(月) 19:35:10.65ID:ikGzUgTZ884山師さん
2022/02/14(月) 19:46:07.66ID:4Oj8/KiF ID真っ赤にするほど詳しいんなら質問者に回答してやれよ
886継承玉
2022/02/15(火) 07:34:55.79ID:xxn171a4887山師さん
2022/02/15(火) 11:13:17.63ID:CB7csqFR 100株で一円抜いたら100円の儲けですか?
1250円の株を100株買って1249円で売ったら100円の損ですか?
1250円の株を100株買って1249円で売ったら100円の損ですか?
888山師さん
2022/02/15(火) 11:17:33.93ID:onmeZ6EE そうですね
891山師さん
2022/02/15(火) 14:27:59.65ID:ZfSSutfj コーポレートアクションに所属部変更てあって
東証1部から東証Pになってるけどどう言う事?
調べて見たら4/4に国内上場会社みんな変更になるみたいなんだけど一般投資家は日本株の売買出来なくなるの?
東証1部から東証Pになってるけどどう言う事?
調べて見たら4/4に国内上場会社みんな変更になるみたいなんだけど一般投資家は日本株の売買出来なくなるの?
892山師さん
2022/02/15(火) 14:43:09.74ID:ZfSSutfj893山師さん
2022/02/15(火) 15:09:01.60ID:3mdnhPNx インフレ懸念で株価が暴落みたいなニュースを見ますが、インフレしたら株価は上がるのではないですか?
894山師さん
2022/02/15(火) 15:12:47.05ID:onmeZ6EE インフレだけするならいいけど、インフレして経済がコケたら終わるから売る人もいる
インフレで上がることもあるし、下がることもあるわな
とりあえず実際に下がってるから、インフレのせいで下がってるんだって適当に言ってるだけ
なぜ売る人がいたのかって、ほんとのところは分からんしな、全員にインタビューせなな
インフレで上がることもあるし、下がることもあるわな
とりあえず実際に下がってるから、インフレのせいで下がってるんだって適当に言ってるだけ
なぜ売る人がいたのかって、ほんとのところは分からんしな、全員にインタビューせなな
895山師さん
2022/02/15(火) 15:18:41.45ID:aV1NNUgV >>893
インフレが直接的に株を下げるわけじゃなくて、ひどいインフレは困るから、それを抑えようと中銀が金融引締めに動くことで株が下がるのよ
インフレが直接的に株を下げるわけじゃなくて、ひどいインフレは困るから、それを抑えようと中銀が金融引締めに動くことで株が下がるのよ
897山師さん
2022/02/15(火) 16:00:32.49ID:IEjJ9pCr >>894-896
ありがとうございます
一旦下げてもそれを乗り越えたら最終的にはインフレ率と同じような株価水準になると考えて良いのでしょうか
例えば100円のパンが10000円になるようなインフレしたら、株価も同じように100円から10000円になる、みたいな
もちろん、その会社が存続してればの話ですが
ありがとうございます
一旦下げてもそれを乗り越えたら最終的にはインフレ率と同じような株価水準になると考えて良いのでしょうか
例えば100円のパンが10000円になるようなインフレしたら、株価も同じように100円から10000円になる、みたいな
もちろん、その会社が存続してればの話ですが
898山師さん
2022/02/15(火) 16:04:15.63ID:onmeZ6EE インフレとは何ぞや?
899山師さん
2022/02/15(火) 16:11:27.61ID:EjxQ54W5 とするとインフレの波に乗るにはやっぱり米国株になるのかな?
日本は値段を上げたくてもなかなか上げられないって現実があるよね
日本は値段を上げたくてもなかなか上げられないって現実があるよね
900山師さん
2022/02/15(火) 16:43:33.14ID:aV1NNUgV >>897
上でも書いてる通り、インフレと株価は直接的に影響し合うものじゃなく、間に金融政策とか景気とか企業業績が絡んでくる。
ただ、インフレによる金融引締めで景気が減速しても、それが収まればやがて回復するだろうし、景気がひどく落ち込めばまた金融緩和するはず。
そういう意味では、いずれ株価は戻りそうなもんだよね。
上でも書いてる通り、インフレと株価は直接的に影響し合うものじゃなく、間に金融政策とか景気とか企業業績が絡んでくる。
ただ、インフレによる金融引締めで景気が減速しても、それが収まればやがて回復するだろうし、景気がひどく落ち込めばまた金融緩和するはず。
そういう意味では、いずれ株価は戻りそうなもんだよね。
901山師さん
2022/02/15(火) 18:12:49.74ID:OdZ/+4G0 ロシア軍が一部撤退したのに何で日経平均株価が下がるんじゃ?
902山師さん
2022/02/15(火) 20:49:06.71ID:ZRaI3pli >>897
物価と株価は別物だぜ。
まったく違う話だ。
物価上昇は値上がり前の買い占め
株価上昇は安い金利の金余り。
余談に、日本人が何百兆円と相続する日を欧米人は狙ってるw
バカが資産持つとどうなるか、彼らはよく知ってる。
その行き先の一部が米国株なわけ。
物価と株価は別物だぜ。
まったく違う話だ。
物価上昇は値上がり前の買い占め
株価上昇は安い金利の金余り。
余談に、日本人が何百兆円と相続する日を欧米人は狙ってるw
バカが資産持つとどうなるか、彼らはよく知ってる。
その行き先の一部が米国株なわけ。
903山師さん
2022/02/15(火) 21:11:09.66ID:w1qaKMJs インフレは値上がり前の買い占めという経済学の常識をひっくり返す新説きましたね
904山師さん
2022/02/15(火) 23:17:04.12ID:ZRaI3pli 日本経済が経済学の常識通りなら誰も苦労しねーよw
金はじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶなのに
なぜ日本ではインフレにならんのか説明してみぃ。
金はじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶなのに
なぜ日本ではインフレにならんのか説明してみぃ。
905山師さん
2022/02/15(火) 23:23:33.94ID:ZRaI3pli ついでにいうと、転売ヤーが横行するのは
企業が需要と供給を見誤って儲けを横取りされた結果だ。
企業が需要と供給を見誤って儲けを横取りされた結果だ。
906山師さん
2022/02/15(火) 23:24:54.75ID:unN4mTXP 米国株に投資したら米国は伸びてるんだから日本が儲かっちゃうじゃん
907山師さん
2022/02/15(火) 23:28:13.52ID:EjxQ54W5 今米国株に一括はどうかと思うけどキシダコインガチホよりは賢いのでは?
908山師さん
2022/02/15(火) 23:40:14.89ID:QHBm+hu+ すげー大先生来てるなw
910山師さん
2022/02/16(水) 00:46:18.05ID:wCCPpONi 10万でもほしいってやつもいれば
10万ならいらないってやつもいるからね
ユーザーが多くないとソフトベンダーはついてこないし
ソフトが少ないなら買う人いなくなるし
10万ならいらないってやつもいるからね
ユーザーが多くないとソフトベンダーはついてこないし
ソフトが少ないなら買う人いなくなるし
911山師さん
2022/02/16(水) 00:48:09.01ID:V4kmzxLP なんだか知らんがソニー株買っとけばいいんでしょう
912山師さん
2022/02/16(水) 05:57:58.94ID:DdnCg7H7 新しいお題来てるね
日本はなぜインフレにならないのか?
これは深い
マネーサプライを増やしてもインフレにならないのは、金を使わないからだよね?
企業が投資しないし、だから労働需要も伸びないし給料が上がらないから消費も伸びない
そこはわかるけど、輸入品の価格が上がっても物価が上がらないのはまた別
これは上がったぶん主に人件費を削ってきたから、つまり日本人が貧しくなってるからだと思うんだけど
日本はなぜインフレにならないのか?
これは深い
マネーサプライを増やしてもインフレにならないのは、金を使わないからだよね?
企業が投資しないし、だから労働需要も伸びないし給料が上がらないから消費も伸びない
そこはわかるけど、輸入品の価格が上がっても物価が上がらないのはまた別
これは上がったぶん主に人件費を削ってきたから、つまり日本人が貧しくなってるからだと思うんだけど
913山師さん
2022/02/16(水) 06:10:25.29ID:DdnCg7H7 企業が効率的に活動するようになったってのもあるとは思うけどね
うちの会社の経費の使い方を見ると、昔はザルだったのがやたら厳しくなった
ただ、どっちの理由もそろそろ限界だと思うんだよね
よってこの先は日本も物価が上がり始める
うちの会社の経費の使い方を見ると、昔はザルだったのがやたら厳しくなった
ただ、どっちの理由もそろそろ限界だと思うんだよね
よってこの先は日本も物価が上がり始める
914山師さん
2022/02/16(水) 12:50:08.32ID:V4kmzxLP 9434ソフトバンクのように
日本株が何年も同じ所を行ったり来たりしている傾向にあるのはなぜでしょうか
10年足で見るとよほどの押し目でもない限り、買うことのが怖くなってしまいます
日本株が何年も同じ所を行ったり来たりしている傾向にあるのはなぜでしょうか
10年足で見るとよほどの押し目でもない限り、買うことのが怖くなってしまいます
915山師さん
2022/02/16(水) 13:20:20.98ID:9ND2i54z 日本大企業は、
日本国内の内需を制して、そこで拡大が止まって、高配当で株価を維持していくだけだから
アメリカ大企業は、世界で儲けるから世界の発展とともに利益が増えて、株価も上がっていく
まあ、日本企業でも世界で成功してる会社なら同じだけども
日本株だからどうこうっていうのは、全く無いよ
どういう会社かどういうビジネスをしてるかで考えてください
日本国内の内需を制して、そこで拡大が止まって、高配当で株価を維持していくだけだから
アメリカ大企業は、世界で儲けるから世界の発展とともに利益が増えて、株価も上がっていく
まあ、日本企業でも世界で成功してる会社なら同じだけども
日本株だからどうこうっていうのは、全く無いよ
どういう会社かどういうビジネスをしてるかで考えてください
916山師さん
2022/02/16(水) 13:25:32.97ID:V4kmzxLP ありがとうございます
保持する銘柄は吟味します
保持する銘柄は吟味します
917山師さん
2022/02/16(水) 14:38:31.95ID:bK4kYP4a 教えてください。
専業をやっていて特定口座の源泉徴収ありで確定申告していません。
役所から住民税非課税世帯等臨時特別給付金の案内が届いたのですが
これ申請して給付金貰っても問題ないですよね?
一人暮らし世帯主で特定口座の源泉徴収ありなので支給要件である住民税非課税世帯という解釈で間違いないですよね?
専業をやっていて特定口座の源泉徴収ありで確定申告していません。
役所から住民税非課税世帯等臨時特別給付金の案内が届いたのですが
これ申請して給付金貰っても問題ないですよね?
一人暮らし世帯主で特定口座の源泉徴収ありなので支給要件である住民税非課税世帯という解釈で間違いないですよね?
919山師さん
2022/02/16(水) 14:58:34.06ID:6r7wRr0X 村田製作所がナスダック上場の$RESNを買収すると発表したそうなのですが、米国株の公開買付がなされた場合、SBI証券の口座にある株式を公開買付に応募することは可能なのでしょうか?それとも市場で売却すべきなのでしょうか。詳しい方がおられましたら宜しくお願い致します。
920山師さん
2022/02/16(水) 15:28:21.41ID:bK4kYP4a >>918
ありがとうございます
ありがとうございます
921山師さん
2022/02/16(水) 16:30:01.87ID:gibmmdDg >>917
専業なら確定申告しないと勿体ないよ
所得控除があるので、利益が48万円以下なら源泉徴収された所得税は全額還付されるし、48万円超なら7万円以上還付される
住民税申告不要で「はい」を選択すれば、確定申告しない場合と同じで住民税非課税世帯となり給付金も貰え国保も7割軽減(役所への申告は必要なし)
5年前の分まで遡って申告できるから5年分の所得税の還付が受けられる(住民税は遡って再算定されないので確定申告しなかった場合と同じ)
面倒ならもちろんしなくていいけど参考まで
専業なら確定申告しないと勿体ないよ
所得控除があるので、利益が48万円以下なら源泉徴収された所得税は全額還付されるし、48万円超なら7万円以上還付される
住民税申告不要で「はい」を選択すれば、確定申告しない場合と同じで住民税非課税世帯となり給付金も貰え国保も7割軽減(役所への申告は必要なし)
5年前の分まで遡って申告できるから5年分の所得税の還付が受けられる(住民税は遡って再算定されないので確定申告しなかった場合と同じ)
面倒ならもちろんしなくていいけど参考まで
922山師さん
2022/02/16(水) 17:37:30.01ID:5t9M0IDr 【レバナス攻撃】有名YouTuberまとめ
【総攻撃】バフェット太郎の投資チャンネル
【総攻撃】広瀬隆雄(じっちゃま)
【攻撃】両学長リベラルアーツ (両)
【攻撃】Dan Takahashi 高橋ダン
【攻撃】たぱぞう投資大学
【攻撃】BANK ACADEMY
【攻撃】株の買い時を考えるチャンネル
【攻撃】money time hack (学長じゃないほうのりょう)
【攻撃】つみたてシータ
【攻撃】投資家ぽんちよ ※コメ欄では中立発言
【攻撃】ライオン兄さんの米国株
【攻撃】シロガネ
【反転攻撃】金がうなる大学院(スピン)
バ太郎 じっちゃまの軍門に下る
【防衛】節約マスクのお金の話
【専守防衛】ゆとりの投資チャンネル BY風丸
【専守防衛】レバナス1本リーマン
【総攻撃】バフェット太郎の投資チャンネル
【総攻撃】広瀬隆雄(じっちゃま)
【攻撃】両学長リベラルアーツ (両)
【攻撃】Dan Takahashi 高橋ダン
【攻撃】たぱぞう投資大学
【攻撃】BANK ACADEMY
【攻撃】株の買い時を考えるチャンネル
【攻撃】money time hack (学長じゃないほうのりょう)
【攻撃】つみたてシータ
【攻撃】投資家ぽんちよ ※コメ欄では中立発言
【攻撃】ライオン兄さんの米国株
【攻撃】シロガネ
【反転攻撃】金がうなる大学院(スピン)
バ太郎 じっちゃまの軍門に下る
【防衛】節約マスクのお金の話
【専守防衛】ゆとりの投資チャンネル BY風丸
【専守防衛】レバナス1本リーマン
923山師さん
2022/02/16(水) 18:05:32.02ID:bK4kYP4a924山師さん
2022/02/16(水) 18:23:34.06ID:Uo+WH7J5 >>912
そもそもインフレで最初に上がるのが土地建物設備だから
それらを要する最新技術・ハイエンドの原価は上がる一方で
お下がりでいい中下級帯の原価は下がり、中下級の増産が価格競争を生み物価を下げ
格差がハイエンドの需要を後退させ全体的な物価を
通貨価値よりも押し下げる
企業が設備投資に金を使えないのはそれが日本のインフレ化では
割に合わないからだ
なぜ日本だと最初に土地が上がるかといえば都心集権のせいで
都心集権は貿易港集権のせいで貿易港集権は西側に依存させ日本海貿易を封じ込めたい
アメリカの戦略だから日本経済は戦後の時点で根本から詰んでる
そもそもインフレで最初に上がるのが土地建物設備だから
それらを要する最新技術・ハイエンドの原価は上がる一方で
お下がりでいい中下級帯の原価は下がり、中下級の増産が価格競争を生み物価を下げ
格差がハイエンドの需要を後退させ全体的な物価を
通貨価値よりも押し下げる
企業が設備投資に金を使えないのはそれが日本のインフレ化では
割に合わないからだ
なぜ日本だと最初に土地が上がるかといえば都心集権のせいで
都心集権は貿易港集権のせいで貿易港集権は西側に依存させ日本海貿易を封じ込めたい
アメリカの戦略だから日本経済は戦後の時点で根本から詰んでる
926山師さん
2022/02/17(木) 20:30:21.02ID:q8wVsDMQ 今日e-tax入力終わったんだけど、
一昨年150万損失出して確定申告した
去年は所得税24万と住民税8万源泉徴収されたので32万貰える(返ってくる)と思いウキウキで書類作ったら22万の還付になってしまった
給与所得者で、去年の申告は確か分離課税、今回は総合課税で入力、これ税務署相談行かないと損するって事でいいのかな?
ご教示お願いします
一昨年150万損失出して確定申告した
去年は所得税24万と住民税8万源泉徴収されたので32万貰える(返ってくる)と思いウキウキで書類作ったら22万の還付になってしまった
給与所得者で、去年の申告は確か分離課税、今回は総合課税で入力、これ税務署相談行かないと損するって事でいいのかな?
ご教示お願いします
927山師さん
2022/02/17(木) 20:35:52.60ID:+z1BZQa+ そういうのは確定申告スレ池
ここで聞いても、変なやつに絡まれるだけだからw
ここで聞いても、変なやつに絡まれるだけだからw
929山師さん
2022/02/17(木) 21:17:28.40ID:+z1BZQa+ ほらなw
930山師さん
2022/02/17(木) 21:25:12.75ID:FggkMe3q931山師さん
2022/02/17(木) 21:27:32.37ID:q8wVsDMQ 確定申告スレ知りませんでした
税務署遠いですが、10万返ってくるのを信じて相談行ってみようと思います
確定申告スレ見て勉強します 失礼
税務署遠いですが、10万返ってくるのを信じて相談行ってみようと思います
確定申告スレ見て勉強します 失礼
932山師さん
2022/02/17(木) 21:34:35.01ID:voftP+ug >>926
すごーく大雑把に計算すると
32万徴収されたということは0.2で割って去年の利益は160万。
おととしは150万の損だから2万は徴収される。
それとまず住民税は現金では返ってこないだろ。翌年の住民税から差引。
だから住民税8万と徴収分2万で10万マイナス。
では2万の中の住民税5000円は?という謎は自分で解決してくれ。
すごーく大雑把に計算すると
32万徴収されたということは0.2で割って去年の利益は160万。
おととしは150万の損だから2万は徴収される。
それとまず住民税は現金では返ってこないだろ。翌年の住民税から差引。
だから住民税8万と徴収分2万で10万マイナス。
では2万の中の住民税5000円は?という謎は自分で解決してくれ。
934山師さん
2022/02/18(金) 07:04:32.50ID:ujNqttxJ そうだよ。そして今年の住民税は前年度の所得から計算されるから
確定申告で課税所得が確定することにより今年の分が減額(差し引かれる)ってことさ。
確定申告で課税所得が確定することにより今年の分が減額(差し引かれる)ってことさ。
935山師さん
2022/02/18(金) 11:32:45.61ID:9KSlYnC+937山師さん
2022/02/18(金) 17:38:37.47ID:10ogmcls 1月に楽天証券で投資デビューしました
株主優待でもらえる金券などですが
銘柄を保持していれば自動的に登録住所まで送ってもらえるのでしょうか
検索してみたのですが権利日の解説ばかりで見つけられませんでした
よろしければ先輩方にご教示頂ければ幸いです
株主優待でもらえる金券などですが
銘柄を保持していれば自動的に登録住所まで送ってもらえるのでしょうか
検索してみたのですが権利日の解説ばかりで見つけられませんでした
よろしければ先輩方にご教示頂ければ幸いです
938山師さん
2022/02/18(金) 17:40:50.62ID:L03zltMD 実際に株主優待をくれる会社のIRは見たのか?
おまえは誰の言うことを優先的に調べてるんだ
おまえは誰の言うことを優先的に調べてるんだ
939山師さん
2022/02/18(金) 17:45:58.93ID:10ogmcls940山師さん
2022/02/18(金) 17:46:37.33ID:10ogmcls 詳細、一個消し忘れです
942山師さん
2022/02/18(金) 18:42:51.43ID:10ogmcls943山師さん
2022/02/18(金) 22:16:11.50ID:7TGZ0VtM 「(地方名)証券」で祖父が株や投資信託をしていましたが、先般亡くなり、私がそのまま相続しました。
その証券会社からの営業の電話が多くて困っています。
丁寧に世界情勢を解説してくれて「だからこれは買いです」と勧めてくれるのですが、正直、自分でネット証券を使う方が手数料が安いですし、ほっといてほしいというのが本音です。「また考えときます」と答えることを繰り返しています。
ネット証券ではない証券会社を使うメリットは何でしょうか?(詳しく解説してくれるだけですか?)
あと、丁寧な営業さんなので、傷つけない上手い断り方があれば教えて頂きたいです。
その証券会社からの営業の電話が多くて困っています。
丁寧に世界情勢を解説してくれて「だからこれは買いです」と勧めてくれるのですが、正直、自分でネット証券を使う方が手数料が安いですし、ほっといてほしいというのが本音です。「また考えときます」と答えることを繰り返しています。
ネット証券ではない証券会社を使うメリットは何でしょうか?(詳しく解説してくれるだけですか?)
あと、丁寧な営業さんなので、傷つけない上手い断り方があれば教えて頂きたいです。
944380
2022/02/18(金) 22:36:26.43ID:GxuuQxMf945山師さん
2022/02/19(土) 01:15:15.31ID:t3Hlh721 >>944
自分でネット証券の口座を開く前に、相続をしたので、私の名前に名義変更をしただけで、口座はそのままなのです。
株と投資信託を保有しています。昔、祖父が買ったものなので、株は良いのですが、投資信託の価値が下がっているそうで「新しいのを買いませんか?」というセールスがしんどいです…
先程の書き込み後、手数料さえ払えば、他の証券会社に移管できることを知りましたので、検討してみたいと思います。
ご丁寧にご返信頂き、ありがとうございました。
自分でネット証券の口座を開く前に、相続をしたので、私の名前に名義変更をしただけで、口座はそのままなのです。
株と投資信託を保有しています。昔、祖父が買ったものなので、株は良いのですが、投資信託の価値が下がっているそうで「新しいのを買いませんか?」というセールスがしんどいです…
先程の書き込み後、手数料さえ払えば、他の証券会社に移管できることを知りましたので、検討してみたいと思います。
ご丁寧にご返信頂き、ありがとうございました。
948山師さん
2022/02/19(土) 02:05:09.47ID:CVONJd6A 相続した証券会社にネット口座ありますか?
あるならネット口座に変えられ無いかお客様対応の所で聞いて見ては、
相続されたのは、電話で注文売買だから手数料も割高なので
証券会社移管もありますが手数料と御自身が株売買にとても興味がありこれからとても売買するなら別に株興味無しなら移管手数料払うのも
すいません。
電話の考えておきます。
じゃぁその後どうなの?となるので、
断る時は、即答で断る。
株に予算回す予定ありません。
何度電話されても回す予定ありません。
仕事中電話されても出れません。
断る事に負い目感じ無くて大丈夫ですから
番号設定して証券会社の電話にはもう出ない
すいません。
あるならネット口座に変えられ無いかお客様対応の所で聞いて見ては、
相続されたのは、電話で注文売買だから手数料も割高なので
証券会社移管もありますが手数料と御自身が株売買にとても興味がありこれからとても売買するなら別に株興味無しなら移管手数料払うのも
すいません。
電話の考えておきます。
じゃぁその後どうなの?となるので、
断る時は、即答で断る。
株に予算回す予定ありません。
何度電話されても回す予定ありません。
仕事中電話されても出れません。
断る事に負い目感じ無くて大丈夫ですから
番号設定して証券会社の電話にはもう出ない
すいません。
949山師さん
2022/02/19(土) 11:15:09.64ID:wWC420tM SBI証券で、うぇすぴー500を積荷ー(特定)してるんだけど、一般でもうぇすぴー500を購入しても一般と特定では別カテゴリーになるの?福利とかも別々になるってことなんかな?
950山師さん
2022/02/19(土) 11:44:00.04ID:pQSi032d 日本語でおk
951山師さん
2022/02/19(土) 11:48:01.30ID:I9hopDVs 口座が違うと、税金の扱いが変わります
口座の種類には、積立NISA口座と特定口座と一般口座があります
それぞれ別に扱われますが、積立NISA口座で買って20年経つと、
特定口座に移されて合算されます
複利は、基準価格に含まれているものなので、小分けにしても変わりません
口座の種類には、積立NISA口座と特定口座と一般口座があります
それぞれ別に扱われますが、積立NISA口座で買って20年経つと、
特定口座に移されて合算されます
複利は、基準価格に含まれているものなので、小分けにしても変わりません
952山師さん
2022/02/19(土) 11:52:28.28ID:wWC420tM >>951
SP500を買うとして積荷+特定購入は客観的にありだと思いますか?
SP500を買うとして積荷+特定購入は客観的にありだと思いますか?
953山師さん
2022/02/19(土) 11:56:53.68ID:I9hopDVs954山師さん
2022/02/19(土) 12:14:14.42ID:wWC420tM >>953
マジ?thx!あとヴァンガードとイーマクシススリムなら後者のがお勧めですかい?
マジ?thx!あとヴァンガードとイーマクシススリムなら後者のがお勧めですかい?
955山師さん
2022/02/19(土) 12:17:31.59ID:OXpmzI3g そうそう無税ですおとひっかけて使わないと損と思わせる施策なんで絶対に使わないですお。
東エレ最低単元買っただけで対象外だし話にならないんですよ。
東エレ最低単元買っただけで対象外だし話にならないんですよ。
956山師さん
2022/02/19(土) 12:22:50.41ID:I9hopDVs957山師さん
2022/02/19(土) 12:34:10.66ID:OXpmzI3g すんごいひとですね。このボラについていけるのは。
おらは恐ろしくて無理ですわ。
なんかやってるゲームが違う気がする。
おらは恐ろしくて無理ですわ。
なんかやってるゲームが違う気がする。
958山師さん
2022/02/19(土) 12:35:21.55ID:EWEnShLn 超初心者です。
株って企業からは直接買えずに、証券会社を通して証券取引所で買うわけですが、
それでは最初に証券取引所で売る人はどこから株を買っているのでしょうか?
株って企業からは直接買えずに、証券会社を通して証券取引所で買うわけですが、
それでは最初に証券取引所で売る人はどこから株を買っているのでしょうか?
959山師さん
2022/02/19(土) 12:41:13.87ID:I9hopDVs >>958
最初の株は、会社から買います
株式会社にお金を払って、株式を受け取ります
株式会社が存在するには、株主がお金を払って株を受け取るという行為が最初に必ずあります
その株が市場で売買されるようになります
株式の誕生の秘密ですね、とても神秘的です
IPOする時に、いくらかの株が発行され、市場での売買がしやすくなるように調整します
最初の株は、会社から買います
株式会社にお金を払って、株式を受け取ります
株式会社が存在するには、株主がお金を払って株を受け取るという行為が最初に必ずあります
その株が市場で売買されるようになります
株式の誕生の秘密ですね、とても神秘的です
IPOする時に、いくらかの株が発行され、市場での売買がしやすくなるように調整します
960山師さん
2022/02/19(土) 12:51:00.58ID:hYO/q5/B >>958
中学の社会科の公民や、高校の社会科の政経で習ったはずだけどなあ、「株券とは資本を提供した人にたしかにお金をいただきましたと企業が出したいわば領収書である」と
で、株券の売買はなんのことはないその古い領収証を売買やり取りしているにすぎない
中学の社会科の公民や、高校の社会科の政経で習ったはずだけどなあ、「株券とは資本を提供した人にたしかにお金をいただきましたと企業が出したいわば領収書である」と
で、株券の売買はなんのことはないその古い領収証を売買やり取りしているにすぎない
961山師さん
2022/02/19(土) 13:07:48.94ID:OXpmzI3g またでてきた領収書爺。権利証券なんだからそもそもの認識が間違ってるよ。
それにこういうお金に関することは中学高校では教えない。
なぜなら均質な労働力を作るということが日本の教育目標だからね。70にもなってわかんないの?
それにこういうお金に関することは中学高校では教えない。
なぜなら均質な労働力を作るということが日本の教育目標だからね。70にもなってわかんないの?
962山師さん
2022/02/19(土) 13:10:36.98ID:EWEnShLn すいません質問の意図を伝えられていなかったようですが、
最初に会社から株を買うのはどういう人ですか?
誰でも会社から株を買えるわけではなく、ほとんどの人は証券取引所で買うはずです。
最初に会社から株を買うのはどういう人ですか?
誰でも会社から株を買えるわけではなく、ほとんどの人は証券取引所で買うはずです。
965山師さん
2022/02/19(土) 13:22:22.54ID:hYO/q5/B >>962
だから〜、株券とは資本金を出してくれた人に交付した受領証だってば
会社を作る時、自分の金だけじゃ工場作ったり材料購入したりできないからカンパを募る、「カンパしてください、会社が儲けを出したらその儲けを配当としてさし上げますから」といって
そしてそれに応じてお金を出した人(それが資本出資者、すなわち資本家)に配当を出すなどの約束を証するものとして交付したのが株券
で、その株券てやつを持ってると出資者の地位があるとされるので株券に価値が出てそれが売買される、株券の売買とは「出資者の地位の売買」である
だから〜、株券とは資本金を出してくれた人に交付した受領証だってば
会社を作る時、自分の金だけじゃ工場作ったり材料購入したりできないからカンパを募る、「カンパしてください、会社が儲けを出したらその儲けを配当としてさし上げますから」といって
そしてそれに応じてお金を出した人(それが資本出資者、すなわち資本家)に配当を出すなどの約束を証するものとして交付したのが株券
で、その株券てやつを持ってると出資者の地位があるとされるので株券に価値が出てそれが売買される、株券の売買とは「出資者の地位の売買」である
966山師さん
2022/02/19(土) 13:46:40.63ID:EWEnShLn >>965
もう一度言いますが、例えば一介のサラリーマンは会社からは直接株を買えませんよね?
(まさか買える方法があるのですか?)
多くの人は証券取引所で買うはずです。
ではその証券取引所で最初に売った人はどういう人なのでしょうか?
直接会社から株を変える人物とはどういう人なのでしょうか?
もう一度言いますが、例えば一介のサラリーマンは会社からは直接株を買えませんよね?
(まさか買える方法があるのですか?)
多くの人は証券取引所で買うはずです。
ではその証券取引所で最初に売った人はどういう人なのでしょうか?
直接会社から株を変える人物とはどういう人なのでしょうか?
967山師さん
2022/02/19(土) 13:50:30.96ID:I9hopDVs >>962
非上場の時は、創業者本人とか、親族とか、知り合いの人とか近い人の中で、
株式会社と直接やり取りして株を発行してもらって株を買う
上場するときに、IPOの公募分っていう会社が株を発行して欲しい人に買ってもらうのがある
非上場の時は、創業者本人とか、親族とか、知り合いの人とか近い人の中で、
株式会社と直接やり取りして株を発行してもらって株を買う
上場するときに、IPOの公募分っていう会社が株を発行して欲しい人に買ってもらうのがある
968山師さん
2022/02/19(土) 13:51:55.64ID:I9hopDVs 多くの人は取引所で買うってなら、取引所で買わない人もいるって分かってるってことですね
969山師さん
2022/02/19(土) 13:56:17.19ID:EWEnShLn970山師さん
2022/02/19(土) 14:17:28.75ID:d1oYYKjV NISA口座の税務署審査って1ヶ月かかるレベルですか?
もうすぐ2週間なんですが音沙汰なしです
もうすぐ2週間なんですが音沙汰なしです
972山師さん
2022/02/19(土) 16:27:39.88ID:Q/iOgFsl973山師さん
2022/02/19(土) 17:20:22.70ID:pmqAOzdS 今んとこNISAのみなので問題ないとはいえ読めば読むほどわけがわからなくなってきたので教えてください
特定口座(源泉徴収あり)
→そこそこ稼いでるか株の儲け込みで確定申告すると扶養が外れたりする扶養持ちは迷わずこっち
特定口座(源泉徴収なし)
→あんまり稼いでなくてかつ扶養もいない独り身のやつはこっち
儲けが20万以下なら確定申告不用とあるがそれは所得税だけの話で住民税の申告は必要なので確定申告はe-taxなら楽だろうし常にやっとけ
(確定申告すれば住民税の申告は不用だし確定申告して損することはない)
という認識で正しいのでございますか?
自分はたいして稼ぎもない独り身のe-tax童貞なんですが口座開設時は徴収ありにしてしまいまして
特定口座(源泉徴収あり)
→そこそこ稼いでるか株の儲け込みで確定申告すると扶養が外れたりする扶養持ちは迷わずこっち
特定口座(源泉徴収なし)
→あんまり稼いでなくてかつ扶養もいない独り身のやつはこっち
儲けが20万以下なら確定申告不用とあるがそれは所得税だけの話で住民税の申告は必要なので確定申告はe-taxなら楽だろうし常にやっとけ
(確定申告すれば住民税の申告は不用だし確定申告して損することはない)
という認識で正しいのでございますか?
自分はたいして稼ぎもない独り身のe-tax童貞なんですが口座開設時は徴収ありにしてしまいまして
974山師さん
2022/02/19(土) 17:31:47.93ID:I9hopDVs 特定口座(源泉徴収あり)でいいし、20万円以下の儲けは損益通算ですぐ消えたりするしよ
975山師さん
2022/02/19(土) 17:34:37.05ID:ggZdxbEc >>973 違う事を考えた。 一年で一回自分の決算を行う儀式なんだ。
一年のトレードを見返して反省する2月なんだよ。
それに損して確定申告する事になってから慌てたり、めんどくさいと思わないように
最初から確定申告する事にして毎年少しずつ勉強してたら、慌てる事もないし面倒とも思わない。
一年のトレードを見返して反省する2月なんだよ。
それに損して確定申告する事になってから慌てたり、めんどくさいと思わないように
最初から確定申告する事にして毎年少しずつ勉強してたら、慌てる事もないし面倒とも思わない。
976山師さん
2022/02/19(土) 17:48:49.90ID:UvOIJpwJ >>973
>儲けが20万以下なら確定申告不用とあるがそれは所得税だけの話で住民税の申告は必要なので確定申告はe-taxなら楽だろうし常にやっとけ
20万以下というのはサラリーマンだけ
住民税申告よりe-Taxの方が楽だといって確定申告すれば、所得税も住民税も取られるよ
あと、国保加入者は源泉ありにしとかないと国保が高くつく
>儲けが20万以下なら確定申告不用とあるがそれは所得税だけの話で住民税の申告は必要なので確定申告はe-taxなら楽だろうし常にやっとけ
20万以下というのはサラリーマンだけ
住民税申告よりe-Taxの方が楽だといって確定申告すれば、所得税も住民税も取られるよ
あと、国保加入者は源泉ありにしとかないと国保が高くつく
977山師さん
2022/02/19(土) 17:56:03.70ID:Q/iOgFsl >>973
仕事していないなら源泉徴収あり一択やろ
なにもしない
確定申告
確定申告 住民税申告不要
の3つからアクション選べるし。
源泉なしだと
確定申告だけのアクションしか選べない。メリットは勝ってるときの資金効率がよくなるぐらいやし
仕事していないなら源泉徴収あり一択やろ
なにもしない
確定申告
確定申告 住民税申告不要
の3つからアクション選べるし。
源泉なしだと
確定申告だけのアクションしか選べない。メリットは勝ってるときの資金効率がよくなるぐらいやし
978継承玉
2022/02/19(土) 18:38:25.57ID:XZTjGX8M 次スレ誘導頼むよ
979山師さん
2022/02/20(日) 00:18:58.17ID:wKtNLsSD 顧客が信用売りする場合、その注文を受ける証券会社は実際に現物株を売り買いするんでしょうか
983山師さん
2022/02/20(日) 12:48:36.61ID:8VtgAsYU 信用売りと言っても、ただの現物売りだから、
証券会社は現物売りの注文を市場に流してるだけですが?
あなたが全く理解してないようですね、素人ですかね
証券会社は現物売りの注文を市場に流してるだけですが?
あなたが全く理解してないようですね、素人ですかね
985山師さん
2022/02/20(日) 14:19:00.47ID:+rqTC1aI 950じゃないけど次スレたてた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645334259/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645334259/l50
986山師さん
2022/02/20(日) 15:02:51.69ID:knjNsmH1 信用売りは証券会社または協会から株を借りて売るから、完全に委託取引。
988山師さん
2022/02/20(日) 15:56:02.42ID:x+88F+aU 協会w
989山師さん
2022/02/20(日) 17:38:56.03ID:e0+O4PP/ >>988
正しくは?
正しくは?
990山師さん
2022/02/20(日) 17:49:37.90ID:+hIC7L6t 日本証券金融
991山師さん
2022/02/20(日) 19:30:25.94ID:6AOebPdV 質問いいですか
992山師さん
2022/02/20(日) 19:34:59.28ID:BQJZmmXH どうぞ
993山師さん
2022/02/20(日) 20:20:20.36ID:0mLY3qpb 明日の日経平均は上がりますか?
994山師さん
2022/02/20(日) 20:25:15.48ID:omshsKC9 様子見だろな
995山師さん
2022/02/20(日) 21:08:11.12ID:I7g9tLew 暴落
996山師さん
2022/02/20(日) 22:25:48.49ID:omshsKC9 オリンピック終わったら運命の24時間ってとこか
997山師さん
2022/02/20(日) 22:31:26.29ID:7h0KZZMZ 少額でリアルタイム取引ならライン証券が良いですか?
998山師さん
2022/02/20(日) 22:47:56.76ID:uqKDn3JG パラリンピック終了までが
休戦期間
休戦期間
999継承玉
2022/02/21(月) 00:14:29.78ID:jnBNrc3I アメリカ今日休みですよね?
確か?
確か?
1000山師さん
2022/02/21(月) 00:18:19.17ID:RR4P8vwe うん、ワシントン生誕祭で休場
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 10時間 18分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 10時間 18分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【参院選】伊藤博文氏が立候補表明… [Hitzeschleier★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 【悲報】DQN「同じクラスのギャル孕ませて高卒で介護!実家暮らし。中古キャロルはローン!子供2人でモンスト!」これ [257926174]
- ▶ぺこらんど
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- 【岩手】クマサン道路を走っていたり川を泳いでいたりする [696684471]
- セブン「店内でパンやクッキー、ピザのできたて提供始めます。専用マシンの紅茶を全国展開します」⬅店員の負担どうすんのこれ? [803137891]
- 統合失調症のブログが話題に「全てがわかる。すべてのすべて」 [159091185]