含み損を耐える会362[ワッチョイ]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 損切りとか・・・
r、 r、/ ヘ もはやそんなレベルぢゃないから
ヽヾ 三 |:l1 ヽ 日経平均35,000円待ち
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / .| |
\. ィ | |
【含み損番付】
横綱 1億超
大関 3000〜10000
関脇 1000〜3000
小結 300〜1000
幕内 100〜300
十両 30〜100
幕下 10〜30
三段目 3〜10
序二段 1〜3
序の口 1万未満
額ではなく、%で番付するべきでは、という意見もあります。
横綱 90%
大関 70%〜90%
関脇 50%〜70%
小結 30%〜50%
幕内 10%〜30%
十両 5%〜10%
幕下 3%〜5%
三段目 1%〜3%
序の口 1%未満
【含み損期間番付】
横綱 10年超
大関 5年〜10年
関脇 3年〜5年
小結 1年〜3年
幕内 6ヶ月〜1年
十両 3ヶ月〜6ヶ月
幕下 1ヶ月〜3ヶ月
三段目 1週間〜1ヶ月
序二段 3日〜1週間
序の口 1日〜3日
次スレは>>950を踏んだ人が建てましょう
ワッチョイを付けるために本文の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
※前スレ
含み損を耐える会361[ワッチョイ]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1624235675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured オールグリーンになったけど放って置けば絶対戻るからな 神戸物産助かった!
過去最高売上で3500から2600まで落ちたからなぁ
https://i.imgur.com/CS9cVxy.jpg >>4
ペッパーフードきつそうだけど、コロナ終息後ワンチャンあるかもね。 昨日の下げより今日の上げのほうがわずかだが大きいのは救い
昨日ナンピンした分もあるし、前日比だと大幅プラス
今後もおごることなく勝って兜の緒を締めていきたいね 無慈悲に下げ続けてたエイチ・ツー・オーが反発してくれて良かった。 昨日大きく下げたくせに戻り弱くて目を離したらズルズル下げていってるクソ株 >>1おつです
日東電焼け太りしてるやん 金曜より上がってるw 自分の含み損の8割方を「味の素」が解消してくださってるのだが、いつ確定するべきだろうか?
チャートだけ見ると流石に上げ過ぎてる気がするので、どっかで急落しそう… 3分の2戻しだが上出来
ご褒美にプライムデーでなんか買うか 木金月で-213万
前場で+190万 ただし海運で129万
戻り具合は悪いね 昨日仕込んだコンコルディア転がし成功
宝塚記念10万勝負よ 昨日の昼飯は特売のカップラ一個をプルプル震えながら啜っていたが
今日は京樽の海鮮ちらし大盛やでえ 食後にトマトジュースとフルーツヨーグルトや
完全に勝ち組の昼食やな ガハハ ギグワークス弱すぎる
暴落には律儀に付き合い反発には申し訳程度っていう典型的な含み銘柄の動き あーがれー
あーがれー
かーぶかーあーがれーー
唯一の含み益(+1000)を売るか悩むな。含み損の足しにもならんが。 前日比+3.16%
後70万で卒業だけど、ここからが大変そう ゴーン暴落以前からの握力の強い日産ホルダーは、
日経が1,000円上がろうが、下がろうが、全く動揺しない。
てか、関係ない。 インテリジェントウェイブ下がる時は指数に連動するくせに上がる時は糞重い。しかも来週権利日だぞ? 日銀の買いは大きかったな。
下がったらちゃんと買いますよ、っていうメッセージは市場に安心感出るわ 日銀昨日買った分で爆益だろ。クロちゃんうますぎだわ。 昨日買って今日売る簡単なお仕事だったんだなぁ
つらい 昨日なけなしの金でナンピンして今日卒業。
握力は裏切らない、そして高配当株は強い。
当分株やらないから当分さよならだ
お前らありがとう。 一日で戻るとは思わないじゃないですか
昨日の大騒ぎはなんだったんだ… 昨日買い向かえば良かった
まあ余力ゼロなんですけどね 流石、大不幸薬品だぜ
日経+800程度じゃあビクともしねぇ💩 おかしいな
指数的には全戻しのはずなのに、BASEふざけんなよ これ29000触ったらまた下がりそうで結局まごまごしてるだけだわ
昨日飛び込めなかったから今更買えない メドレーもっと頑張らんかい
お前がマザーズを引っ張っていかないといけんのじゃろが
黙ってあと800円上げろ 若干垂れてきたけど、明日また暴落なんてオチ無いよね? 含み損が9万まで減った。含み損30万までは含み益だから、もう卒業でいいよな? あー成り買すればよかった。こんな日にただ指くわえてるサラリーマンなんてクソだな >>62
黒ちゃん来ないかもって情報が出回ってたので、昨日買った人はギャンブラーだと思ってる この地合ですらプラスにできないあさひはもう2度と助からないのかなあ うちのファナック昨日1500円下げたのに500円しか戻ってない >>78
うちの信越化学は1100円下げからの265円戻しだぜ
勝ったな。。 もうひと頑張りしてよ!
昨日の大幅下げが少ししか戻ってないじゃない! 昨日の分はだいぶん戻ってきたけど金曜の分もあるんだよなぁ…はぁ 日銀来ないかもってのは流石に情報収集不足やろ
4月にルール変わってちゃんと一回買ってるし 昨日の分が戻ったとしても4月からずっと下げという銘柄が結構ある >>4
よし、こういう場合は欲張らず、とりあえず逃げる、後のことはじっくり考えて決断だ。
その間は俺たちが抑えてやる。
なぁにクニに帰ったらガキが産まれるんでな、負けてられっかよ! >>56
すぐに戻って来るにきまっとるわ
株は楽しいからの〜 十名柄以上あって日経より上げてるの一つとか流石に笑える
しかもそいつは昨日の下げの半分ほどしか戻してない…… 1000円下がったら2000円上がってくれないと困るっす 今さっき全モしますた
コロナ後の最大の下げ幅を一日で全モとは。。
ボラ高すぎやね 糞銘柄→ナンピンして大所帯に
良銘柄→利確して少なくなる
結果糞PFが出来上がり! この後のオリンピック期間は株価はどんな動きかね
コロナ懸念で下げまくり? 日経完全に戻ったうえにtopixは上に貫いてますやん 昨日の茶番でうまぶって損切りした人、息しとるかー? なんやねん、この馬鹿相場は・・・
信用買いを投げさせてから信用売りを踏み上げてるんか? 信用買いが本当に投げてくれていたらまだいいんだけど
どうせSBIの信用倍率は全く改善されていないんだろうな
ていうか信用倍率は週一じゃなくて即時更新しろよ、卑怯だろうが いやマジで昨日ぶん投げた人かわいそうすぎる。
このスレの人はみんな耐えたよな? >>99
当然の気絶戦法で乗り切ったぜ
損切りタイミングを見失ったガチホマン舐めんな >>99
ここの人達は大騒ぎしても損切らないからね。 昨日の下げ全部戻したかと思ったら急に下がり始めてマイ転しそうな雰囲気のやつがあるんだが勘弁してくれ 数字だけ見れば昨日投げた人よりここで耐えてる人の方がよっぽど可哀想なはずなんだがな
面構えが違う 300ダメージ受けてベホイミで100回復した感じ
全然回復しきってないから明日が怖い >>99
ここは動じない
昨日仮に損切りしても買いに向けての損切りだわ
ここの民ならそうでしょう 三井物産と日鉄物産のリバが凄い
おとなしく昨日買っておくべきだったなぁ 昨日比マイナスと半分も戻してない銘柄のおかげでほぼヨコヨコです 大引けで印旛とVIX先物買ったから、明日上がるぞ
タイムライン見てるとデイトレで資産が爆増の人が多くて羨ましいや・・
含み損ガチホナンピンか、印旛しか頭が回らないよ おつかれしたー
28500くらいで終わるかと思ってたけどえらい戻したね 空売り比率50超えは伊達じゃなかったか
あとは今夜のパウエルさんのお言葉こなしたら 明日29000↑スタートかね お疲れ。
昨日きゅうり1万本以上負けたんだが、全部は戻らなかったよ… 昨日損切りして作った余力で海運買ってたから、朝のうちはプラスだったのに、それで気を良くしてIPO買ったら速攻で含んだ 明日もう一回この上げが来れば、6月3日に戻るわ
(´・ω・`) -56→-24→昨日-46→今日-34万
先が長い みんな利確したか?
今日買った株は明日含むぞ。覚悟しておけ。 >>139
今日は買う日じゃないだろ
昨日売って今日買ってるやつとかギャグだろもはや 上げ下げのボラは以前より多いが、コロナ後から株を始めた人はいい環境かもね
どうしても過去の暴落のトラウマから逃げれない サイボウズ <4776> が6月22日大引け後(15:00)に業績修正を発表。
21年12月期の連結最終損益を従来予想の1億円の黒字→4.1億円の赤字(前期は14.3億円の黒字)に下方修正し、一転して赤字見通しとなった。
なお、1-6月期(上期)の業績見通しは引き続き開示しなかった。 今日に限って、仕事クソ忙しく売り時逃した。
明日にはまた含み倍増なんでしょう、そうなんでしょう。 損益通算は先週水曜に戻った
海運3000株買ってなかったらヤバかった
なお含み損は-585万 西松屋で含んでてムカつくから西松屋でデイトレして1日数千円程度拾っとるわ 含み損で100万
シキノハイテック高値で掴んでしまった。
そのうち5000円越えるかな。
タムラ、明治海運、ヤーマンと買った株上がったのが救い。
この地合いだし普通かw 爆下げ激リバはコロナ相場のアノマリーだよね
もう何度も食らったことやら
ただ、今度は違うんじゃないかと思っちまうんだよねぇ
あの総悲観の中、全力で買えるやつとか、よほど上手いかアホだろ コロナで学んだからな、握力の大切さを
同じミスは二度としないぜ
日本郵船の配当も9万入ってたし卒業や、また明日な お疲れ様でした
前日比プラス30万
トータル含み損580万
昨日は無かったことになりました
BASE以外はな!!! >>148
わかる
オレの知る日経はこんなワンパターンじゃなかったんだよ
だから激下げのときに勇敢に買いにいけない 含み損残-1,424,860円ここ10年程含み益になったところを見た記憶がない >>152
黒田が来てから相場が無茶苦茶になったよな
リーマン頃だったら、とてもリバウンドするとは思えない もしかしてツミニイってボーナス月にまとめて買うと損なの? 今日の地合いでも上がらんマックとスシローは何なん? >>163
金融緩和が続いてる内は、1ヶ月でも早く積立金額増やした方が
良いだろうと言う事で
毎月1万設定
その他 28万は、 1月適当にボーナス設定してに積立ちゃったけど。
来年はどうしようかなぁ 昨日買って今日売るだけのボーナスステージは終わり
明日からは通常運転 去年は1月にNISAの枠を使い切って3月に泡吹いてる人を見たな >>166
>金融緩和が続いてる内は、1ヶ月でも早く積立金額増やした方が
>良いだろうと言う事で
そんなことなくね?
積立のキモは分散なんだから、むしろバラしたほうがいい
どこかに偏ると、いい時はいいけど悪い時は悪いになる
重要なのは出口戦略だと思うけどね セブン&アイがようやくプラ転。2年半持っていてよかった 今日500万離隔したけど、まだ含み損600万ある。 >>174
種銭が億超えてる人は投資が趣味みたいなもんだから、ここの多くの住民は共感できないよ… 種銭600万円で買ってずっと放置してるけど
今のところマイナス70万円からプラス30万円を行き来してる
現在の含み損はマイナス12万 >>177
その買い方が通用するのは、右肩上がりで成長を続ける株のみ。 >>177
含み損も含み益もただの数字だぞ
利確してなんぼのもの
君がガチホしてる間にみんな少しずつ確実に儲けている >>181
600万如きの配当金なんかたかが知れてる。
3%としても18万、 キャピタルゲイン1回で回収出来る。
安定した配当欲しいなら、米国高配当ETFか、 個別株底値で
買うしかない。 ペルセウスまさかの利益出たんやね。
松井で辞退しなけりゃ良かった。
こんな地合いの良い日に上場とは全く読めんよ。
電解もひょっとしたらプラスになるんかいな… >>189
個別株なら売る。 米国高配当ETFなら売らない。 昨日に一部損切りして、出来た余力でテーマ狙いを買ったが先物が糞だわ
昔の全投げに比べたらマシだが救えんわ >>178
その買い方でずっと低迷してるから分るんだけど
絶対にプラス域で売らせてくれないんだよなw
別に良いんだよ俺の持ち株ここから半分とか絶対ならないから >>177
個別の癖わかってるだろうから空売りも加えてみては? インカムゲインとキャピタルゲインはどちらを狙うかで買う株そのものが変わるので一様に否定するものでもない気がする
自分はお金が自動的に出てくるインカムゲイン好きだし 先物みてると日経はおもちゃにされてる
機関が完全に味しめてるわ
黒田頼むわ 寧ろ年金は暴落前にとっとと離隔せーや
赤字出すとか許されんぞ ∧_∧
(´・ω・) 大量のご卒業者の皆様おめでとうございます!
( っ c ,_ 未だ首まで含み沼にハマっている身ですが心よりお祝い申し上げます!
と_)_) (_()
(含み座布団)
日東電/9,039(2,400)/05.10 ぐひーん(´Д⊂ヽ
あんまりや。・゚・(ノД`)・゚・。 >>206
お互い頑張ろうな
いつか助けが来ると思ってせっせとナンピンしとふわ
ぐえー それが本当なら銘柄教えてほしい
今日マイテンしたの? 日東電これから上がるんじゃね?
9000越えるかどうかはわからんが 今日下げてるクソ株があるけど、どうせ握り続けるだけだから悔しくない(むせび泣き) ツイッターでアサヒビールがトレンド入りしてますがどうなるでしょうか?
とんだトバッチリですよね フィード・ワンで含み損中。(T_T)
買うのをもっと待てば良かった。 今日のこの地合いでマイ株まさかの値下げランキング入り。 なんだかんだ言っても、配当が入ってくるとちょっとうれしいのは事実。
利確も損切りもあんまりしないスタイルだと特に。 このスレの人間なら初当選IPOがデコルテの人居そう
ショックすぎるだろ 3日で80万円減って
今日ようやく50万円戻し
戻し方足りないぞ >>171
小型のハイグロ握ってるけど最近ナスについて行かない 今日みたいな強い日にしっかりあげない銘柄は潔く切った方がいいぞ 全財産80万で75万のカブ買ったんで、もう殴られ放題や
金借りてナンピンは勘弁な >>227
資金があっていいね
監視銘柄いくつもあるけど余力無くて買えなくて何十万も機会損失してるよ
https://i.imgur.com/dCWFx1f.png 多くても6銘柄くらいしか買わないかな
それ以上は把握しきれない 資金少ないなら大人しく積み立てる方がいいとは思うけどな。つまらんけど アサヒが酒売ってる横でキリンは午後ティー売ればソフトドリンク層掴めるんじゃね? 電源ボタン長押しすればスクショ撮れるだろ
imgurにでもあげろ 利確するときって買値の何%か利が乗ったらとか、幾ら勝ったからとか、その銘柄が幾らになったかとか、皆様どんな風に決められてるのですか? imなんたらがわからん。今度調べるか
60名柄あるからな >>243
それに関しては別のスレッドでお願いいたします(T_T) >>227
銘柄が渋すぎて、ひとっつも被らないのが見てて面白いな。 英語でわからんw
やるな皆画像アップできないオサーンですたw >>213
インテリジェントウェイブ。板薄いのに数千株単位で売ってきたり、壁作られたりして寄り天からじり下げ。最後にマイテン。完全に遊ばれてやがる。 含んでるやつほど銘柄を細かく大量に保有するよな。インアウトのタイミング読む力と銘柄選定する力ほんとにあるのか? >>252
申し訳ございませんがこれまで毎年プラスです
この投資手法が合っているので 60銘柄のうち40銘柄は優待+配当で4%のものなんで放置でいいが、キャピタルゲイン狙う株が死んでたりするんでな。
利益確定するから含み損が残っていく。
大抵100株しか買ってないんで楽観視してるけどな。
ナンピンすりゃ助かりそうな銘柄多い。
全部助かったらデイトレのみにしたい 昨日-5万、今日は+9.8万と戻ったけど、まだ先週の下げ分をカバーできていない
まあ、高配当株が多いので下手に動かず我慢するつもり
半年我慢して微益で利確した2週間後に爆上げしたIHIの轍を踏みたくはない・・・ アホンダさんも含み益出たら利確して含み損の株だけになったPFアップしてるし
トータルでは勝ってそうだな 昨日分は戻ったけれど金曜分戻ってないんだけどもo(`ω´ )o 明日もちょっとどっち行くのかわからん感じやねえ
下げたら一つだけ新規買いかナンピンしよかな
なんにせよ今日少し余力戻せてよかった このスレでビットコで含んでたヤツおるやろ生きとるか?ポジ減らした方がええぞヤバいとこ割ったで🥺 初ビットコカッタデー
50万下がるごとにナンピンや ビットコ500万で買ってる自分はどうすればいいですかね しらねーよナンピンでもするか税金回りクソになる覚悟でレンディングでもしてろ ネクソンさんの堂々とJC宣言思い出すと自分の含み損は可愛いなって変に安心してしまう 最悪ゼロになるだけだから放置すればいいいいと思ってたわ‥ ビットコは買うなよ・・・。リバ取り短期でもリスクたけえし。
中国が規制解除とかでもしない限り未来ねえよ。 まーたマネックスが下がってしまう
実際は手数料収入に影響するだけなんだけど仮想通貨の騰落と株価が連動しちゃうんだよな ダウはまーた調整すんのか?
まぁナスが頑張りゃ少しは違うだろ ナスは今日は景気良くズバッとうわ抜けてくれんかなあ BTC買おうと思ったけどやめたほうがいいという声が大きいのでETH買うことにした >>250
スマホにChMate導入→使い方ggrks→なんだ画像うp簡単じゃん ダウは長期調整中だから終わったら35000超えるよ 今年は秋に選挙があるから7月8月にドカンと下がっても持ち直すと思っている 働かず助成金もらうほうが稼げるもんね
働くきのない人の数字は雇用統計に現れない 現在表示上はマイナス70万ですが
月曜日引けで買いまくったのが成功して火曜日に20万利確しましたすみません >>283
chmateは使ってる。
うんこしてます。夜勤なう >>291
いいですな。
そんな私も昨日ストップ高になった銘柄3つ持ってます。
1月から始めて同じ日に持ってる銘柄が3つもストップ高になったのは初めてで今日楽しみにしてます。
ええ、含み損は100万ほどありますがw >>290
7月31日が1番落ちてた
今年はオリンピックで動きが違うんでない 皆なんだかんだ儲けてるみたいだな、羨ましいよ
昨晩計算してみたが俺は10年株やってきて配当込みで-120万や
10年何やってたんだろ…
昨日の爆上げの恩威も少ないし >>297
1月から始めて利益確定112万、含み損100万。配当今月15万なんで、なんとか+ですわ。
含み損の銘柄の今後は謎ですが。。
10年ですとなんたらショックに数回当たってしまったんじゃないですか?
次の10年で取り返しましょう。
ええ、3倍返しだ! >>297
こんなエキサイティングな趣味の費用が10年で120万程度って考えたら激安よ まあでもその株のタネ銭増やすために100万以上は節約しとるんちゃう
結果オーライや >>256
あれま、全く同じやり方やね。
大体業績良さそうな優待80銘柄くらい持ってて利益が出たら売る。
売る時は、良く分からないのに噴き上がったら即売る。売上が更に伸びて行きそうなら暫く放置。
広く浅く手堅くやってるつもりでも含み損はどんどん貯まる。
才能があるなのなら始めからデイ、スイングトレでキャピタルゲインしかやらないと思うけど才能無いからな。
そろそろ吉野家買わないと、今回の下落でも2000は割り込まなかったから買いとは思う。 >302
80銘柄選ぶために何百銘柄選定してんだ?数銘柄保有のために1銘柄当たりに分析する時間さいた方が精度あがりそうだが >>302
ですか。
始めて5ヶ月目でデイトレのほうが才能あると感じたので、できるだけ早くしたいんだけど損切りしたくないので少ない余力でデイトレしてます。
ほぼ毎日勝ててます、少しずつですが。
余力少ないんで500円から1万円くらいかな。
今日はストップ高になった3銘柄がどうなるかワクテカすb
特に三協立山 >>303
例外除いて(急に業績が良くなったとか)業績よさげな200銘柄くらい。
優待、配当どちらも良くて業績良い会社って多くない。 >>305
羨ましいね。デイトレの才能は俺には無かった。
大体同じ値動きしてる銘柄見つけて、下値から2割上くらいのとこで買って、上値から2割下で売るみたいなことしてたけど、決算やら暴落で上値下値が崩れて、違うとこ探すのが面倒くさくなった。
働いて時間無いのもあるけど、それならインカムで放置で上がったら売るの方が楽なんだよね。 >>307
今日も夜勤で時間あるし、特殊なサラリーマン?なので平日休みだったり。
時間が普通のサラリーマンより多く相場見れたりするのも大きいかも。
ストーカー気質の人がデイトレ強い気がするw。
今年は始めた年なんで来年以降本格的にデイトレしたいね。種大きめで。
どこかで当たったら含み損株と相殺させたりして早くここ卒業したいw
仮眠室で横になりながら書き込みw 昨日の引けで印旛とVIX大量に仕込んだから、やはり上昇だったか (涙
現物ヘッジの減価ETFということで朝一で損切りさせてくれ
このまま日経3万超えて欲しいね 夏枯れはオリンピック関係なく絶対来るというのが個人的な意見
オリンピックがあるならそのタイミングで休暇取る人が増えるし余計枯れる可能性もある お前らってメインはもちろん米国指数積み立てとか債券で国内個別は趣味で触ってるんだよね? いや買い進めたいから一度下がってもらって構わない
この前の暴落で100マン分くらいしか買えんかった >>314
積立NISA枠だけでメインは国内。
米国は少しだけ。コイン系は遊びだけ 米株ETFとインデックスファンドと積み立てNISAは全部やってるから割合で言うと米株のほうが多い アメリカの指数積立メインでやってたらこのスレに居られんやろ 明治海運と三協立山の気配(^ω^)
ホルダーの漏れ久々にいい気分 最近は、
大きく下げた日→買う
が正解なんだな
大きく下げた日→まだ下がるんじゃない→翌日の上げ→買えばよかった
ばかり >>291
謝らなくていいんですよ。
それはあなたの勇気と決断の結果が、良い方に出た、それだけですから。
悪い方に出ることももちろんあります。
その時に周りの人間が手を差し伸べますか?
自慢して結構、やるじゃん! >>323
それで買ったハゲバンク戻してないんだけも 前日の日経もダウナスも上げてるのにおはぎの予約がそんな入ってるわけないだろいい加減にしろ 昨日数銘柄だけ数千円の利益になったんだが、昼寝してたら15時すぎてて売れなかった。頼む上がってくれ。 >>305
デイトレというのは、チビチビ儲けてズドンと損するものらしいんで気をつけてね。
株って、少しずつ上がって一気に落ちるからそうなるんだけど >>336
ええ、基本は落ちても戻る株にしてます。 ラクスの売り早めに損切りしてよかったわマジで
のってる銘柄のperとか当てにならんな 一面の新緑がまぶしい季節ですね
お変わりないでしょうか?
ははは、わろす・・・ 乾汽船チェックしてたのに
コンテナ持ってるのは郵船、川崎、商船三井の3つとかいう書き込み見て買わなかったらこれだよ 東京海上月曜に連れナンピンしたんやけど、大正解やったな\(^o^)/ >>341
去年の年末に損切りしたのにくそ上がっててワロタ…ワロタ… 朝買ったの寄り天だったわ。
また含み増やしました… ヨコヨコ?
ソニーも村田もBASEもすららもマイナスでしょ! もうすかいらーく売るべきかなあ。
この先の展望がなかなか見えない。 ちゃっちゃかちゃっちゃか上げろよ!!
ダラダラダラダラしやがってホンマによおお!! ナブテスコ THK 気合のナンピン
電産もナンピンしたいが、高いから慎重にいく >>370
俺のPFもそうだからそれはわかってるよw
禅の心や のんびり行きましょう〜
信用使ってる場合は現引して長期で臨めばきっと良いことあるよ 全部逆いく
もっと下がってこいと思うやつほど下がらん ズルズル下がってきたわやっぱあかんな
もう見ないで9月まで寝るか 9月まで寝るって言うやつ多いけど
なんで9月なんだ? >>382
基本は夏枯れが終わって年末に向けて上がり始める時期だから
今年は選挙があるから荒れるけど 三協立山、明治海運期待外れ。
逆指値入れて放置。
シキノ強いよ。
ソニー村田切ってシキノやオキサイド買いたいよ。。
で、今日は400円ゲット。
デイトレは勝てるんだよなあ。 各足確認して入ったのに、いきなり数円のマイナス表示で、瞬く間に含みが増えるのあばれるわ >>386
ども。毎日デイトレは勝ててますb
含み損は100万切ったくらい デイは扱う額上げた瞬間難易度が跳ね上がるから過信しすぎんなよ TDnetで何か出てこない限り〇〇ぎゃあ〜はなさそうだな
それにしてもオリバーを売ってる奴って何なの??? >>391
うす
オリックスとかで無難にやりますわw アイエエエエエエエエ!?マイテン、マイテンナンデ!? ああ、こりゃもう阿寒湖畔だね雰囲気で分かる
こちとら雰囲気で株やって長いんでね >>397
むしろユニクロといい、一般人が触ることあんの? 見事なヨコヨコだわ
この二日間はなんだったのよ
握力テストかね?
(´・ω・`) -0.5%下げてるので指数以上に地合いが悪い感じがします @3000のサイボウズ、どうしてくれるの(´;ω;`) タムラはジェットコースターすぎるだろ
デイで稼いだだけで、現物では持ってないけど nttとかkddiとかはなんも心配いらんよ
例えるなら一時の東京電力みたいなど鉄板
配当あるし、本業が揺るぎない
なんなら他の証券口座にうつして値動き見なくてもいいぐらいだわ 苦手なデイトレ
頑張って克服すべく、IPOのアイドマHD500株3500円台で入ってみたが
どうせ含むんだろうな IPOは特売り連でナンピン爆損が、トラウマ >>404
サイボウズはヤバいよね
急転直下の赤字見込みもだけど、広告宣伝費を積み増すとか言ってるのはどうかと思うよ 最近のNTTが軟調すぎて、昨日上がったところで売ったった 9888 UEX 468+5
MIPO, IMV がきたら、いつも次にくるやつ
だからな!!! 9888 UEX 468+5
MIPO, IMV がきたら、いつも次にくるやつ
だからな!!! 俺株今日株主総会なのに指数の何倍も下がり株価が低迷している。誰か突っ込んでくれないかなあ。 >>227だが仕事に夢中でネクストジェン利確しそこねた
せっかく張り付いたのに -7% +3% -3%で2日前に戻ったんだが
この前の下げで恒例の月末売りは通過したの?
まだに思えて仕方ない タムラ押し目と思って買ったら速攻含んだよ
長期でガチホしてれば利益出そうだから放置するけど、買って即含みは気分が滅入る 先週末から昨日の流れ
安易に損切りするべきじゃないって何度も何度も経験してきてるのに、
じたばたして結局一番損失を大きくしてしまった
機関やAIはやっぱりこういう個人のメンタルの脆さをよくわかってるんだなぁと思った いやいやヤベー時はぶん投げるのが長期的に見て一番生存率高いから 月曜下げて昨日ほとんど戻さず、今日もヨコヨコや
いつ上がるんだこれ >>429
そうだね
中途半端が一番いけないってことだな
木、金、月と連日10〜15万円連続で含み損増えて「もうだめだ」って月の引け際に、損の大きいやつをいつくも手放してしまったのだ
切るならせめて2日目の金曜日だったよ >>428
それはね、多分ポジション持ちすぎてるからだよ。 >>434
そういうもんなのかな、
確かに銘柄たくさん散らして持ってる
その全部が含み損銘柄でね 日経平均がヨコヨコしてる間に個別がズルズル下がるやつか 上げた日に買わないで下げた日に売らないルール課したらかなり調子いいわ
下げて買って更に下げたらナンピンしてる 二ヶ月以上持ってた信用を微益撤退したけど半分以上手数料で持ってかれたわ 日経平均が下がったら企業の経営状態関係なく全株ことごとく下がるのに
平均が上がっても元に戻らないのが困るんだよな 100株だけ10銘柄以上持ってる人たまにいるけど
ファンダやテクニカル、関連ニュース等把握してるの?
それとも雰囲気で買ってるの? >>445
2〜3日過ぎたら直ぐに現引するべきですね 彼女がブス過ぎて辛い
東電1000株の含み損よりも辛い 全戻しやないかい!
機関のオモチャのチャチャチャ! >>427
タムラの酸化ガリウムパワー半導体なんてマネタイズできるの当分先だから3年くらい放置する気でいないとダメだぞ
その間クソ下がることもあるだろうしずっと握っとく義理なんて無いと思うけど >>449
損切りしたら刺されるで墓まで持っていきな タムラ製作所みたいな株は年単位でホールドしておいて今回みたいにプレスリリース来たら「お、きたか」って売るもんだ
逆に今買うやつはただの養分 >>449
それ株とは違って最初から損だというのが分かってたのでは? 日経平均はファストリのせいで歪んでいるからな
あんま当てにならんわ
ファストリは早く分割しろよ >>458
IPOに応募する時は当選すれば上がるって信じこんでて業績とかわざわざチェックせんやろ?
そういうことや 依然としてヨコヨコだわ
指数は下がってきてるから、まぁいい方だと思うしかない 全モしてる東京ガスと三菱キャピタル
お前らいいかげんにしとけよ
糞株が 欲しい銘柄あんだけど買った瞬間落ちそうで何か買えない そのための打診買い、買って落として買って落として安値で仕込む チェンジ糞過ぎ
何回目の損切りだよ。
損切っても上がらんからマジでヤバい 月曜、暴落の恐怖で損切り
火曜、高騰の歓喜で買い
今日、あかん 昨日あれだけ上がっても空売り比率41.4%、まだ大分溜まっているはず 花王のチャート美しいなこのスレに相応しい形をしとる🤮 昨日の上げ以上に今日下がったんだが全然卒業できねえよ 前日比マイナス10万円
先週金曜のマイナス40万円に比べてマシだと
思ってしまう
哀しい 昨日の上げ分が消えました・・・
>>449
それは早く損切りしないと含み損が増えるだけだぞ
もう絶対に助からない100%保証の銘柄 おつした
今日買ったの全部傷が広がる結果になっててワロタ 満月コツンからの、7月第一週に日経3万を夢見て耐えるのみ
昨日印旛に浮気したのは反省 やはり含み損我慢か、ナンピンの二択だね
タムラ明日ナンピンだな チャート見てると頂上JCな気がしてきたよ 今日はエアトリありがとう。全体的にはまだまだ含み損だけど >>482
フルポジ余力ゼロのワイ、低みの見物
この騒動で何も売り買いできんかった
ただ含むのみ 何となく、機械の中国銘柄売られてるようだが、チャイナリスクあるのかな?
中堅どころの工作機械FAの含み損がかなりきつい >>482
月曜の底値付近で買い増しが正解だったね
でもそれがなかなかできないんだよね フジオフード
すかいらーく
マクドナルド
地獄の始まりよ なんでニトリ上がったのに、ヤマダ電気はむしろ下げているのか…。 昨日今日の上げで急落した分はチャラになったわ
まじで心臓に悪い USEN強いな
月曜日も耐えてたし暴落した日に2340円で投げたの失敗だ
珍しく利確できてもその後上がったほうがなぜか含み損よりダメージがでかい気がする
なぜだろう 最後にマイ転した
結局、寄り天でぬか喜びしただけでした
>>499
タムラは来週、増し坦になる可能性を考慮した方が良いと思います >>506
フジオフードは、以前はうちの会社が入ってるビルの3階にあってなぁ。3階でエレベーターが止まるたびに、でっかい社長の写真が見えてた。
あんなに自己顕示欲強い社長の下で働くの嫌だなぁとなって、買いたくないわー。
と言うか南森町界隈の飲食がひたすらフジオフード関連ばかりで、フジオフードが成長するか実地調査したければ、大阪メトロ南森町駅にドーゾ! 10000くらいすぐ戻すだろうって軽いノリで小遣い欲しさにトヨタを買う
下がってナンピンする、また下がってナンピンする
気付けば身動き取れなくなるお得意のパターンがチラつくがそれでもトヨタなら 日東電下げたら買いたいね。
8500以下は買いでいいはず >>503
前スレでも書いたけど月曜は黒ちゃん来ないかもって情報が出回ってたので、それで必要以上に下げてた感じもある
実際来てなかったら火曜日も暴落してたはず
なので、普通の人は月曜日に手は出して無いはず >>516
私だわ
ナンピンして昨日助かったのに今日また…
もう余力ない… 5月の急落で日銀来なかった理由わかってなさそうだな 酒類提供中止でコーラやアクエリアスが売れて、ワイのコカコーラ株がS高になりますように🙇♀ 手持ちがマザーズばっかりになってきたから不安になってきた 海運てoneで利益あげるところはぜんぶ2000億利益確定なんかの 今日はギグワークとIHI買っちゃった
両方含んでるけど 最近半年小結してた銘柄が小結陥落してくれたと思ったら新たに小結銘柄できてもう1つ寸前まできたわ SBGが10000円くらいの時一気に買おうと思ったが、迷った末やめた。 >>522
生徒全員やんちゃで気まぐれなクラスの担任みたい 今日はオールグリーン。
昨日の上げを覚えてるからまぁいいかと思ってしまうけど昨日の上げは先週の下げすら戻してないことをもう忘れてる 金曜日 マイナス140万円
月曜日 マイナス158万円
火曜日 プラス 205万円
今日 マイナス 80万円
年収 300万円しかないのに お疲れ様でした
前日比マイナス5万
トータル含み損585万
ソニーと村田とNTTがやりやがった
なんやねん! >>521
ソフトドリンクだとシェアが取れないから、檸檬堂を立ち上げたと言うのに >531
やんちゃな生徒だけならいいけど、引きこもりになりそうな生徒もいるんだ
昨日入学式だった新1年生のペルセウスって奴なんだけど… >>531
えーみなさんが含み益になるまで〇年かかりましたとかいいそう あの外呑みを規制してオリンピック会場はオケは笑ったわw ∧_∧
(´・ω・) 毎日先物の上下を見るくらいしか楽しみがない
( っ c ,_ そして明日も楽しくなさそう…
と_)_) (_()
(含み座布団)
日東電/9,039(2,400)/05.10 これもしかして安く買って高く売ればいいんじゃないの? >>541
キーホルダーって優待で握手会とか行けるん? 村田なんて3年ぐらいもってたら二倍でもおかしくない
まあ待てないからここにいるんだが >>506
地獄へようこそ!
>>514
前に南森町のフジオフードがやってる喫茶店に入ったけど不味かったな
食堂の方も年々価格はあがるが不味くなるという悪循環にハマってるのでもうダメぽ 逆指値入れたつもりが注文間違えてそのまま売っぱらっちゃったけど結果的に理想的な手仕舞いタイミングになってた
手違いがないとまともな儲けが取れないの悲しい >>539
みんな人のせいにして有耶無耶になるって日本人らしいよな
責任感なし >>540
果報は寝て待てです
私は先週水曜にやれやれ売りで微益撤退しました そもそも、食堂はほぼFCだろ
基礎価格上がっても、いきつけの値段ならホールドよ
別の店視察に行ったらおかずが同じ値段で半分の大きさでビビった >>504
ほんますかいらーくどうなってんだろうな。
権利落ち直後か直前に恐ろしい情報だしてくるのか 権利付け最終日引け後に優待廃止発表したところってあった? >>325
月曜日引けで買ったら火曜日に利確して15000円儲かったよ
欲張ってホールドするからダメなんだよ
短期で取りに行ったのは儲かったら売らないとなぁ >>554
やめーや
ナンピンしたけど怖くてあんまり増やしたくない
なんで安く持ってたのをマイテンすると思って手放したあとに悔しくて買い戻してしまったんだ自分 >>442
毎週休みにユニクロとニトリと焼肉キングの客入りを見てからパチ屋から帰るのがライフワーク 大江戸温泉のお台場が閉館か
リートは関係ないけど、株は連想ゲームだからなあ
たぶん明日は下がると思う 先物あやしいな。含んでるがハゲバンとエムスリーの空売り大量にしこんだから明日は暴落していいぞ 今日はおはぎじゃなくて寄り天丼か。明日は朝唐揚げが食べたいのう。 >>563
コロナ渦銘柄でも禿は売られすぎだと思う 持ってないけど
エムスリーやボウズは下げて当然 >>565
株高と自社株買いと知名度で個人が群がってるだけだぞ。本業に成長期待もないし6000でも高いくらい。 >>567
本業ってメガ転売屋、ヘッジファンドでしょ
GSと同じ >>569
散々転売失敗してた転売屋がコロナバブルでワンチャンした感じ。資金源だった携帯事業も菅ちゃんのせいで安泰じゃないからね。 >>561
?
東京の大江戸温泉物語は所有物件には入ってないでしょ? >>571
投資家は「他の大江戸温泉もやばくね」となるのよ 含み損を抱えてる住友林業が増資とか辛すぎる。こんなサプライズいらんわ 全研初日に1520で掴んだアホなんだけど
何年塩漬けすれば助かると思う? >>575
ウッドショック!
コロナ渦からの回復過程で増資は買い材料ですよ
空運陸運飲食増資は買い >>528
ギグワークス信用で買ってないだろうね?
これ以上信用増えたら困るねん >>576
私は諦めて1400で投げました
IPOと言えば含み損ですがこのスレに向いていません 含み損が40万から26万に減って何か勝った気でいるわ
明日も頼みます ソニーが100万なんだし禿は200万でもおかしくないな 7198アルヒ、気が付いたら、マイナス25%になってる 含み損は一生減らないからデイで週5万利益目指す事にしました。。 今日10万含み損増えたのは大したことないけど
さっきドラッグストアでポイントカード忘れて3ポイント付かなかったことの方が悔しい(ノД`)・゜・。 わかるわ含み損数十万よりパチンコに一万円入れる方が堪える
身銭切られてるかんじするしプラス圏に持っていける気しないわ オリバーのTOBストップ高分をあっさり打ち消す糞株ども ビキビキ ペイペイ1円の為に毎日アプリポチポチしてるのは
そう、私です! 投資しながらパチンコやってるやつとかいるんだな
そもそもギャンブルやらないけど投資始めてから無駄遣い減ったなー 楽天証券あれやな
マネーブリッジでお金移動したときマイナス表示されるのなんとかして…
心臓に悪い >>593
総資産1億7千万のわいも、楽天のポイ活ポチポチしとるで >>598
今日帰ってきて思ったよりマイナスでかくてなんか涙でそうになりました… >>575
pts見てこいw
瀑上げしてるぞ、よかったな >>597
裏山……
でも、億り人でもこのスレにいるんやね 人生一発逆転目指しての含み損と、人生勝ち組が遊びでやってる含み損
平等とはなんだろう… 買ってから順調に伸びてきたところが悪材料でて含みそうな気配
まともに益出せてるのetfだけなんだが 難しすぎない スケベ買いこそが正解だと思う
野村とかZとか下げタイミングで回数分けて買えば結局爆益だしな
今で言う海運とかトヨタみたいな銘柄の高値追いは大火傷のもとだわ 今日、スケベ買いしてしまった7銀行、すぐに含みました。
こんな底からまだ下がるんでしょうか。 >>608
いまジェットコースターがスタートしたとこやで。
昨日はガタンガタン・・・・ガタンッ・・・ってとこ。 >>608
利益出ている高配当利回り銘柄なのに下がるねぇ
下がったら買い増しして配当貰いながら耐えて下さい
しっかし安いねぇ、俺は買わないけど >>612
ありがとうございます。
ワクチン接種も進んできたことだし、コロナ後の状況を想像してみたのだけど
思い通りにはいきませんね。まだ早いのかしら……。
この銘柄には数年おつき合いさせてもらいますわ。 人生負け組、過労死薄給だけど全財産株に突っ込んでる
全財産2000万でずっと-300万前後ウロウロ
低位株ばっかだから、トレンド関係無く下がる一方の一攫千金ギャンブル まもなくインフレになるとダン先生がYouTubeで言ってるな >>616
素直にVOOを積み立てろ
今年に入ってからだいたい毎月1株ずつ買ってる
が+10%やぞ 赤転しそうから切り返すナスもダウもつえーな。しかしそれにマイナスで答える日経先物よ… 明日は下げだな
てか今日下げなかったのが不思議だわ なんでダウよこよこだとジャップ下に行こうとするの? 先物をやってるのが誰か知らないがどうも下げたいようだな >621
積み立てとか資産形成とか、そういう真人間の階層じゃないんだわ
使い潰されて捨てられる奴隷が底辺から抜け出すための戦略は、エクストラハードモード >>630
でも種2000万あるんやろ?
すごいやん全然底辺じゃないよ
2000万あれば毎年5%増えれば100万円ずつ増えるんやで
労働収入もあるならもっと増える >>621
全部VOOで良かったてなるからその名前は出さないで >>633
ごめん
まさにそういう心境で個別処分中なんだ
含み損は200万くらいあるから許して >632
激務で体壊してるから、医療費でガンガン減っていく
そのうち人工透析とか失明とかなりそう
生き方が底辺というか、生きる価値なし 俺はナス100の方が好きだな
何より夢がある
もちろんVOOも持ってるけどな >>635
orphの前の祭りの時は一晩でテンバガーしてたよ
全くおすすめはしないけど
2000万からならテンバガーまでいかなくても2〜3バガーすればqyld全力でゴールできるかもしれん
体壊すよりはましかと思うけどな QYLDみたいな減価きっついのはちょっと…いきなり減配されるし アメリカの治安悪化ヤバいらしいな
万引きし放題らしい まあqyldの是非はさておき体と心壊すくらいなら他に賭けたほうがマシなんじゃねってことなんだ 花王だってソニーだってソフバンだって
みんなみんな含んでいるんだ友達なんだ 今日は下げっぽいな
今月は月間でマイナスかも
微妙な感じになってきた 最後米国アカン引け方だったから、今日は覚悟した方が良さそう 日経平均の下げで連れ安するのに、
日経平均の上げには反応しない銘柄選ぶのってすごいよね。 >>536
そいつはアキュセラみたいになるぞ。
600円くらいまでじわじわ下げて、低空飛行のまま。
運が良ければ何か材料出て、テンバガー。 >>650
もしかして日経平均への寄与度が高い銘柄調べてそれ買えばいいんじゃね? せめてダウと直接連動しない市場ならリスクヘッジとして買われるだろうけど今の日経なら無理か NY株式:NYダウ71ドル安、ハイテク株への移行が再燃
イテク株は終日買われ、ナスダック総合指数は連日終値で史上最高値を更新。セクター別では自動車・自動車部品が上昇した一方で、公益事業が下落した。
シキノやオキサイド爆上げはこう言うことか。 >>616
おまおれ。俺も何年も昇給止まっているから株くらいやらないと生活水準が上がっていかない。1700万運用しているのに貯金100万しかない綱渡り生活。お互い夢見ようや。 キャピタルゲイン目的ならアメリカのETF積立が最適解なんだろうけど
配当目的だと日本の個別株になっちゃう 高配当株は経営が危ないというからなー
負ける確率が高い日本株でようやるわ >>660
生活資金があれば残り全部株とか別に普通なので >>667
全部ではないけどね、株価が下がって結果的に見た目高配当になってるところも多々あるけど 増配銘柄握れば結果的に高配当になる事も多いからなぁ
アイシン3000円の時に握ったら今期配当予想170だから利回り5.6%だわ、もっと買っとけばよった 今日もダメか
先週金曜日に買いすぎたせいでもうナンピンできない 含みで我慢してた林檎がいつのまにかプラス6%…
悔しいけどやっぱアメ株は楽やなー期待してる通り戻るもんなー >>672
私もこれ
フルポジになると精神的にきつくなるからなるべく避けてるけどよく失敗する… 結局この間の暴落でビットコイィンを買えた人が勝ち組だったってこと ビットコは上げ下げご勝手にって感じだがマネックス助けてください 指数ほぼ変わらんのに前日比オールグリーンとかアホか
仮想通貨に資金流れて、個別売られてるんか すかいらーくほんとお前どうしたんだよしっかりしてくれ 全財産のなけなしの100万で株をやりました!
83万円になりました!含み損は0円です! マイPFが指数と関係ないのは毎度のこと
指数通りは暴落時だけ SBI、お前ホントええ加減にせえよ
くらあすぞ!! -13%以上のゴミ株捨てたい
ナンピンする気もない
耐えられる気がしない 株価操作してるやつは絶対おもんないやつやわ
さぶいわホンマ >>660
同じく
その100万もあってもなくても変わらんのじゃないか?とすら思えてくる >>704
暴落時に指数並みにしか落ちないとか防御力高いやんけ! マイPF前日比マイナス0.6%
みなさんはどんな感じですか? 今日赤いのは、トヨタ吉野家UFJがほんのり赤。
あとは緑。ガンガン下がるな。 すららが−70%突破しますた!
もういいよ、潰れてゼロになってしまえ 日経はこれで赤いのね
これから出勤なのになんか眠くなってきた ジェイリース掴んだら秒で垂直落下(#´ω`)ビキビキ 日東電もそうだけど
暴落からリバったあとそれまでの下限ラインを定位置に変えるのはほんと萎える
上げもないからこれの繰り返しでずるずる下がってく 楽天ポイント5000円分ビットコにしたら半分以下になってる
放置しときます >>728
買っちゃダメなパターンやな
上値切り下げ 孫さんが「いくらなんでも安スギィ! お買い得やぞ!」って言って記事になってたから
それを見たたまにしか投資しない人が「あらやだ安い」つって買ったんちゃうかSBG 夏ボーナスが今日入った
これを入金すればナンピンできる お前らジェットコースター乗る準備OK?
腎結石とれるらしいぞ 根本的な事だが含み損を耐えるんじゃなくて含み益を耐えるべきなんじゃなかろうか? 昨日打ったワクチンの倦怠感のせいでダルすぎる
持ち株が下がってるのでダブルでダルい >>731
ちょっw
トマトジュース噴いて鼻血みたいになっちゃったやないか! >>739
これがあるから、ある程度利益出たら売るようにしてるわ 日東電なんで下げるの
死ね
チェンジも死ね
お前らも死ね >>743
長年耐えていたものがようやくプラテンする
↓
その時は売らない
↓
またすぐ含み損に転落
↓
しばらく耐えてまたプラテンする
↓
前回懲りたので今回は微益撤退
↓
登り龍 >>751
これも経験してるけど利確ルール徹底してる 日東電は座布団の神通力を超える含みの神が買ったんだろ
乗ったやつが投げれば上がるよ >>745
日東電下げたら買いたい言うてたやんけw
買えや オキサイド
長期目的で買ってみたが、速攻含み損
もしかして押し目じゃ無いのかな 数年後、分割をこなしてレーザーテックみたいになってて欲しい >>745
常々思っていたんだが、お前が死ねば全て解決すんじゃね? >>751
ちなみに耐え続けるとずっと上がらないというね 配当金目当てで買ってるけど上がったら売ってしまうし損切りは出来ない
その繰り返しだから含み損しか残らないんだよ
たまに配当関係なしに上がりそうな株を買うけど上がり切る前に売ってしまうし投資には向いてないと思うわ 結局配当狙いの大型株の安値突っ込み買いを粛々としてれば
資産は増えそうな気がするね つまらないけど、売買が目的ではなく、目標は資産を増やすことだもんな
でも自分は、日産やJTで酷い目に遭ってきたわけだが 昨日ほぼ横で-65000 今日ほぼ横で+7500 実質+-0みてえなもんだわ(震え KIYOレアジョブEdulabのオンライン教育銘柄で、含み損3タコ喰らってます
テーマ株は不人気の時、全く買い手が現れないね マクドナルド
すかいらーく
フジオフード
優待月にも関わらず
嫌な下げ方をする含み損スレの三銃士よ マクドとか権利落ちでどういう動きするのかかなり興味あるな >>768
ワロタけど、すんげぇの回数が足りない
やり直し 売りさばけるチケット系優待は特にクロスが横行して
権利月でも株価上がらんの多い気がする
食品とかは現物買いが多そうなイメージ >>772
あややほんとや
頭の中では完璧に歌ってたんだがな 高配当って減配しても株価下がるから結局高配当のままなんだよなw JR西はついに糞株化したのか?! 下落率2日連続首位、何があった? あややバリのコッテコテな「アイドル」って新しく出てこないかねえ ヤクルトにしろJR西にしろこの程度の下げで損してる奴なんておらんやろ いつも思うけど、ここって金持ちだらけなの?
あと職種も知りたい。医者とか銀行員や土地持ちの金持ちニートもいそう。
勝手に俺スペック
42歳独身、印刷工、年収300、投資15年くらい。
種は自分ルールで600まで、含み損今日で70万くらい。
ただの雑魚だけど、おまいらは? 今日はダメだわ
アプリをそっと閉じて仕事に集中するかな >>784
雑魚とか言ってるけど偉く立派やんけ
地道に積み上げてきた種銭が輝いてるぜ 大成建設なんか、配当もいいしバリュエーションもコツン状態なのに、
まだ上がらないのか・・ナンピンして更に200円以上も掘ってる >>782
素のあややはコッテコテじゃなかったらしいね
賢い子だったらしいから、自分に与えられた役割をよく理解してたんだと思うわ シキノハイテック200株朝+18万になってて、恐れをなして逆指したら甘かったか+2万円で売れてしまった。。
僕のお金返して。。。
含み損は100万です。。。。
株主であるいきなりステーキのヒレステーキ弁当食って横になるわ。。。 鉄道はまたしばらくダメなのかな。JRとかも今のうちに売った方がいい? 俺45歳 妻、子二人
持家
年収450万円プラス配当金200万円
投資歴 25年
高卒後、中小企業勤務
現在 種 7000万円 含み損120万円
種は元金プラス確定益 >>793
全てが理想的
誇りに思っていい
頑張れ父ちゃん >>793
勝ち組やんけ。
俺41歳 妻、子1人
持家(新築マンションローン残り1000万弱)
年収400万円プラス配当金15万円
投資歴 5ヶ月
専門卒後、中小企業勤務
現在 種 1100万円 含み損100万円
種は元金プラス確定益
負け組リーマンなんで老後資金や教育費を増やすためやりはじめますたb >>793
種すげぇwww
やっぱ時間を味方につけると違うな >>792
弾切れなら売るもよし余剰金なら放置一択
いちいち振り回されるな 派遣ITドカタ 47歳 独身
種50万、含み損25万円、貯金20万円でがんばってます! サンアスタリは今日で100%のホルダーが助かったぽい 今日動きが無さすぎ
ジリジリ下げるだけ
前場の最初だけ勢いあった 二十歳から投資してるなんてどんな環境だよ
でも時間は味方ってのがわかる種の額だな >>793
種7000万あれば、配当利回り3%以上で年間200万か。夢のある数字だ。俺も頑張ろうと思った。 >>810
頑張った結果がこのスレや。そこを自覚せなね。 36歳独身、アパート住み。
株歴1年。
年収600万。
現在運用中400万(含み損30万)
ナンピン用資金600万。
定期貯金800万。
何が正解か分からないで取引してる。
ちなみに今週の月曜日の下げの時は何も買えなかった。 含み損だけでなく種や年収をきちんと公開するのは良い風潮だな
「今日だけで100万損した・・・orz」
なんて言われても種がわからんとどれくらいのダメージか判断しようがないし
せめて額ではなくパーセンテージで言うべき 銘柄選びさえちゃんとしてれば、ナンピンは投資の華だぞ!
銘柄選びさえちゃんとしてればな! >>784
・雑魚はわざわざ晒すことはない
・金持ちは自己承認欲求で晒したがるし盛りたがる
・そもそもそこそこ種銭がないと株なんかできないからこの板やスレに来ない 2019年の材料で今後上がるの分かってて握ってるけど
ヤフー掲示板でニックネーム変えながら売り煽ってる奴マジムカつく >>814
なんか勝てる人になりそうだなこの人
来年にはここに居ないと見た 明治にノンホルの癖に板に入り浸って延々と馬鹿にする奴がいるわ。
嘘つきでカイエン乗ってるとか金持ちとか言っててさ。
人を貧乏人とかトレードヘタクソとか煽るくせに、この前スクエニで280円上がったタイミングで
入ってきてさ。結局発表ガチャにまけてやんのw
sakって言う馬鹿w >>793
カッケー
>>797
コッチも悪くねー
種200で信用全力コロナで自営業ピンチ
でバツイチの俺41歳 帝石の鎧が輝いて
ハゲバンクがはげてるくせに回復しない 今日はヨコヨコヨコヨコでなんもすることがない
数百円〜数千円の微益微損じゃ売りも買いも出来ん
てかカラダノート上がれよ、テンバガー候補の意地を見せろ 地銀って今が買い時だろ。
なんでみんな買わないんだ? とうとう含み全損切りしたった
もうこれ以上耐えられない
プラスだったのも一緒に処分して2万の損だけですんで良かったわ しばらくさよなら 今日は寄り天の後の下落が激しすぎて相当しこってそうだな 実際、地銀ってどうなん?
生き残りそうなところ買えば勝てるん?
本当に地方にある地銀とか、完全に斜陽産業に思えるんだが。 めちゃくちゃ下がってる株はないが毎日ボディブロー食らってる そう思って地銀買ったらさらに下がったよ
こいつが一番の含み頭なんだが >>845
毎日株価を眺めてる奴が一番堪える動きはAIぽいね、
握力信じて握り続けるだけさ >>844
地銀って赤字でなくても簡単に減配しちゃうとこ多いからそれが悪いイメージになってる ひろぎんはいい感じに配当優待と値上がりも取れたけどもう1回行く気はしない すまん、アサヒHDのナンピンが華麗に決まって
卒業します。バイバーイ 結局NTTがちょっと上げただけで、JR西300株がワロス >>844
大手資本に併合吸収されそうな地銀は株価狙える
地銀なんてどこもサラ金業務で飯食ってるろくでなしばっか >>834
めちゃくちゃ買ってるよ
金曜と月曜に
でもゴミ株が含みすぎ 引け乙
前日比マイナス1.1%
火曜に上げたぶんがどんどん削られるw 昨日に続き
今日も前日比マイナス10万円
先週末のマイナス40万円3日に比べマシとはいえ
神経に触る 前日比-0.03%という超絶ヨコヨコdayだった
第一生命は1,900円くらいまで落ちてきたら買いたくてジッと値動きを見てる スルガでずーっとスイングしてたけどもう買う気はしないな
取引ノートみたら最後に利確したの5/13の402円 いま339円か あ、ANAがっ、、、
マイテンしとるΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン うちも-0.03
NTTとホンダは戻したがJR九州と第一生命含みすぎワロス 逆指値に引っ掛かって前場で売れてしまったけど、結局後場で戻して来てた
明日は上にいってがっかりするんだろうな IPO銘柄かなり被弾 損切りした方がいいんだろうな 耐えるけど
HCSアイドマENJIN持ち越した 含み損苦しい
普通に6月配当優待銘柄買っておけば良かった・・ シキノハイテックS高S安年高ついてるってなによこれ 明日の満月で気張ってくれないかな?
含み損増えて週末は嫌だな これでも日経28800円もあるのか・・体感22000円くらいだよ +5万円の含み益の時 → こんなんで売れるか
↓ 結果
-30万の含み損
なーに、よくあることさ >>877
それで翌日+30万になる時もあるだろ
俺は必ず+5万で売って失敗してしまんだ すかいらーく、権利日間近でこんなに下げられると、何か理由があるんじゃないか手放した方がいいんじゃないかと迷ってしまう 明日、オラクル下げで情報通信システム系全体が売られそうで戦々恐々
売られ過ぎてるシステム系を難平したばかりなのに、悪寒が 心配せんでもマクドナルドとかも安値付近や
コロナいつ収まるか先が見えんしな 東京株式市場で日経平均は、小反発となった。
米国株式市場で主要3指数がまちまちの動きとなって手掛かりに欠ける中、今年3番目の薄商いとなった。 そうか、他の外食系もみんな振るわずか。
安心した。あり そっか、他の外食系もみんな振るわずか。
安心したありがとう。
握力全開で踏ん張る。 >>869
第一生命はどうしたんだ
ホルダーやからつらい まだだ!俺の神戸物産はまだ終わらんよ!
…あと250円お願いします プラマイゼロ付近に来るといつも反転してまた含みが増えてくる現象うぜえ 784です。
まずは、自分自身を雑魚と言って不快な思いさせたこと謝罪させていただきます。申し訳御座いませんでした。
多数の自己紹介有難う御座います。
全員にレスしたかったけど思ったより多くて、略させていただきます。
投資歴は新人から古参、でもやっぱり30歳以上が多いようですね。
個人的には思ったより家庭持ちが多いです、
優しい嫁さんで羨ましいな。
全ての株価が1.3倍にあがってほしいね。
平等にあがればみんな助かる。
今からお勧めできそうな株だと、吉野家かな?
2000わりそうに無いし100株で優待あるし、 オラクルPTS さすがに8710円はお得だったんじゃないかな? 考え甘いか 株を無性に買いたくなる症状は買い物依存症か?
何ヶ月も含みを握り締めて、プラスになった途端に微益で手放して、新しく買った銘柄でまた含む負の連鎖 >>877
あるある過ぎる
かといって+5万で売ると爆上げするんだよな >>902
含み損に耐えて、ナンピンしてやっと買値に戻ってやれやれ売りした時もな
レーザーテックお前だよ 含み損には耐えられるけど、含み益には耐えられない。
まるで持てないワイがキャバクラにいるみたいに落ち着かないんや(´Д⊂ヽ オラクルこんな配当の出し方あるんだな
社員に還元すればいいのに >>909
取り敢えず5年持ってからどうするか決めます しまむら君頑張ったな
他のアパレルが月次で同じ動きしてたからこれは予想できた上げだったわ
惜しいことをした 西松屋でデイトレして小銭稼いでたのに上がってしまってできなくなったわ NTTなんで上がってるのかと思ったらPFに赤丸が付いてた しまむら IN狙ってたが逃した
ナンピンは至極簡単でも、新規INは難易度激高 >>917
SBIのPFは権利日が近い銘柄に赤丸が付くのです ちょっと待ったなんでID被ってるの
これじゃ自作自演してるみたいじゃないのさw >>883
権利日間近だからこその下げだと思うよ
優待株は一週前ピーク
にしてもすかいらーくかフジオナンピンするつもりだったけどすかいらーくか >>920
苗字でID決まるんやで
藤原さんで被ったんやろうなあ >>883
最近は権利日に下げて権利落ち日に上がったり動かなかったりするからもうわからん >>926
マクドナルド、すかいらーく、ペッパー、ホットランド
39銘柄の次に612銘柄が多い >>927
なんかさ
武田薬品とかもさ6/28が権利日ってなってるんよ
なんの権利日なん?
配当確定は3月9月のはずなんよ 神戸物産値下がりしちゃったなあ
なんか嫌な下げ方してる 剰余金の配当ってやつでしょ
儲かったから通常の配当以外にも株主に還元するって決議したんじゃないの? お疲れ様でした
前日比プラマイ0
トータル含み損585万変わらず
サンアスタよーやったで
ここから反撃やね
すららは死んでくれ 指数はあまり上下なかったけど個別はひどい日だったね 32歳独身
年収550万
借上社宅
投資歴6年
種500含み-10
なお生涯終始は-100の模様。
心の拠り所は積ニーSP500 今日久しぶりに新しい株を3つ買ったらどれも一直線に右肩下がりで落ちてった
割安と思ってたけど違うんだろうな、自分のフクミゾンの才能が恐い 上げ始めた株を買うと、その後暴落して高値掴みになる
下げた株を買うと更に下げたり、復活まで時間が掛かる事が有る。
どっちが良いとか一概には言えないけど、
業績が良くて下げてる株なら復活する可能性が高いと思って買ってる
今は含んでるけど、 カプコン、村田、太陽誘電・・・ 上がってくれ。 昨日ずっと握ってたinpex手放したのはわたくしです。
センス無さすぎて泣ける、もう嫌 乙カレーション
今日は珍しく上げたわ
22まん、あと20回くらい今日がくれば卒業
>>944
買い直すんだ
油はまだ復活途上 まあダウ基調のくせに上には付き合わず下げは倍なんて市場にお金置いておきたくなくなるわな 種400万しかないのに30万以上含んでしまった
こんなはずでは
ぐぬぬ ソフトバンクGのPTS上がってるけど、明日上がるんかね >>943
カプコンは守備範囲外でよく知らんけど、村田と太陽は上がってしかるべきだね
種が許せば俺も買いたい。
結局、こういう株を腐らずじっと握ってるのが、堅い投資だと思うんだよね >>951
ワロタ
種の許しが出たんで検討するかねw 信用の期限がひたひた迫ってくる。
損切りには460万いるので現物を売って現引きです。
これなら120万程の損害ですむ。
俺って頭いいわ( ノД`)シクシク… なんか「高配当株ならこれ!」みたいな記事があったんだが、どれも嵌め込み銘柄にしか見えないのは自分の分析力がgmkzだからか、、、?
ソフバンは兆単位で稼いでもバクチし続けるし、J-powerは蛸足配当しそうな予感、コニカミノルタは前期今期で大赤字、エネオスは石油株で景気は勿論国際情勢の影響受けすぎ
スレの握力自慢のコメントを聞いてみたい
記事はこれ↓
「高配当&少額で買える株」ランキング!(2021年・夏)約3万円で買える「NTN」、利回り6%の「ソフトバンク」など、投資判断が“買い&強気”のおすすめ銘柄を紹介 >>958
電源開発って確かに高配当だけど、2010年からほとんど配当額は増えてないよね。
利回りが上がったのは、株価が下がったから。
この十年で倍と言わず配当が増えた会社もあるから、買うならそっちかね J-POWER先月1650円で買っちゃったよ
助けて >>958
俺は最近IRBANKで過去の決算情報見て、一株利益の伸びとか配当性向とか増配/減配の有無とか見て
加えて事業の展望とかも諸々確認してから買うかどうか判断するようにしてる
短期的には投資判断が買い&強気であっても長期で見ると別って事もあるからね
その上でディフェンシブ株の割合を一定程度以上入れるように今ポートフォリオ組み直してるよ >>958
株買うなら目的を決めた方がいいぞ
株価の変動を気にせず高配当株を持ち続けたいのか?値上がりが見込めるのか?
買わない理由を挙げてるが、それなら相談しなくても自分で結論出てるだろ?自信がないなら手を出しちゃダメだよ(´・ω・`)
挑戦したいなら最低単元だけ買って練習だ >>943
カプコンっていうかゲーセクは5-6月に下落して夏から上がるパターンで今は仕込み耐え時じゃないのか? >>966
投資目的と違うことすると狼狽しやすいよね・・・ >>965
俺も似たような感じかな
あと、最近は証券会社のレポートもマメに読んでる
鵜呑みにするのはどうかと思うけど、まぁ参考にはなるかも 印旛とVIX、ヘッジでも買わないで良かった
減価フェーズに完全に入ってるね すかいらーくとペッパーはクロスの空売りで下げてんの? シキノハイテック4444円助けて
5年待てば助かる? グレテクなかなか面白い動きしている。もう少しドッスン来たらインしたい。 >>976
ペッパーは空売り禁止なはずだから違うよ
というかペッパーは元々300円くらいなのが何故か上がっただけよ 郵船右肩上がりだけどこういうの説明できる人っているんだろか…
株価あがってるところ分析しようとしてもさっぱりわからない… 海運主要3社はザラ場で上がる時も下がる時も足並み揃えて動いてるな 後付なのに同じような事しか言えないジャップ経済アナリストに失礼だろ >>983
昔から海運銘柄は景気敏感株だから主にアメリカの景気が安定してるなら上がりやすい 21時にダブルベアをPTSで処分して良かった
まさか米国アゲアゲとは(笑)助かった >>983
とりあえず日本海運の予想perと配当利回りを見てみたら
他の海運2社が上方修正してるから利益についてはさらに上方修正がかかる可能性が高い
とにかくコロナ特需で爆益 景気敏感株ゆえに海運株は真っ先に下げ始めるから注意するんだぞ >>983
バルチック指数が右肩上がり
海上運賃が3倍以上、特にヨーロッパ
なので、欧州に強い郵船は他二社と比べ強い このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 12時間 40分 30秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。