X



【NYSE】米国株長期投資やってる人の溜まり場7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/31(土) 21:42:50.08ID:uAXY4GNDM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充

米国株スレ(本スレ)が相場実況で一瞬で流れてしまうので、長期目線でのんびり議論したい人のスレです。
個別株を中心に指数、投信、ETF、REITなど全ての話題をどうぞ。
本スレで話題沸騰中のイナゴ銘柄や短期目線の話題、相場実況は敬遠されるので注意してください。

長期投資の定義は一般的には3〜5年とされることが多いです。
「長期=何が何でも持ち続けること」とは限らないので、
長期投資についての価値観を他人に押し付けすぎないようにしましょう。

次スレは>>950くらいで立ててください。
おすすめのポータルサイトやアプリ等は、本スレの>>1を参照してください。
※本スレ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場904【NASDAQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1604094729/

※前スレ
【NYSE】米国株長期投資やってる人の溜まり場6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1602403368/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/31(土) 22:03:03.56ID:r8Y+r8jE0
>>1
3山師さん (ワッチョイ d212-1WjG [123.103.152.37])
垢版 |
2020/10/31(土) 22:06:20.51ID:capHo3/l0
地域ETFまとめ

https://twitter.com/healthy_yamaoka/status/1322483256026001408?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4山師さん (ワッチョイ bfb1-G7xE [60.130.29.185])
垢版 |
2020/10/31(土) 22:34:43.38ID:nqDNqcc50
キャピタルゲインがほしい、損切したくない、ちょびっと配当も欲しいとか考えた結果
PFがVOO100%になっちゃったけど、分散すべきかな?
2020/10/31(土) 22:37:30.22ID:+lrHvVFl0
>>4
500銘柄に分散されてるから十分でしょ
6山師さん (ワッチョイ 1226-yFTt [139.101.93.4])
垢版 |
2020/10/31(土) 22:41:57.49ID:GX+5iFG30
グロース株ETFにしとけばいいのに
2020/10/31(土) 23:16:21.09ID:7qj1V3SM0
zmもmsftに食われるの懸念してライブ配信とかエンタメの方に手出してるんじゃないの
企業はmsft、個人やエンタメはzmになりそう
2020/10/31(土) 23:17:00.09ID:7qj1V3SM0
ごめん本スレと間違えた
2020/11/01(日) 00:04:27.89ID:webI85c+x
ETFはVTとVOOとQQQだわ。
10山師さん (アウアウウー Saa3-8i3A [106.154.120.158])
垢版 |
2020/11/01(日) 02:53:46.96ID:/pKn4jZ4a
米国株だけだと心配だし保険と思って住宅か物流倉庫のREITに分散するかな…
2020/11/01(日) 05:10:30.05ID:EKduU0pC0
自分は今下がってる内にくら寿司USAを買い増してるな。
2020/11/01(日) 06:39:05.15ID:dd7mM9410
>>1
乙です
13山師さん (ワッチョイ cf76-Y0SV [118.20.108.199])
垢版 |
2020/11/01(日) 07:16:24.39ID:l7haI3xO0
長期ならslim米国株以外あり得ないと思う
2020/11/01(日) 07:25:07.50ID:mSzdIihQ0
全世界投信は許して
15山師さん (アウアウウー Saa3-8i3A [106.154.120.158])
垢版 |
2020/11/01(日) 07:35:45.69ID:/pKn4jZ4a
>>13
そう思う理由は何でしょう?
2020/11/01(日) 07:57:52.56ID:wVcgXjiW0
全世界投信も6割アメリカだし、すべてのエリア強相関だから。とりまアメリカが無難
2020/11/01(日) 09:03:17.74ID:rAFRG5er0
今後中国が台頭してアメリカが衰退するというのは
一定数以上の共通認識だと思う。
長期で無難なのは全世界でしょう。
2020/11/01(日) 09:10:12.37ID:xHbyzJpH0
となるとVTとQQQだな
2020/11/01(日) 09:27:45.51ID:F+zYSHj20
ポートフォリオの50%以上がアメリカ株でその他が数%ずつのくせに世界を名乗ってしまう全世界さん
20山師さん (アウアウウー Saa3-8i3A [106.154.120.158])
垢版 |
2020/11/01(日) 09:31:56.76ID:/pKn4jZ4a
>>17
中国の台頭は共通認識として
中国の金融や企業統治の透明性や公正さを
信じて良いかどうか投資先として安心できるのかは
意見が分かれるところだろうか。
2020/11/01(日) 09:32:48.22ID:exCr98FUM
それは現時点の話
30年でガラッと変わるのは日本人ならよく知ってるだろ(悪い意味で)
2020/11/01(日) 09:48:36.37ID:DekwSSMh0
VTってこの先中国が伸びてきたらアメリカより組み込み比率高くリバランスするんだよね?
2020/11/01(日) 09:55:59.69ID:xHbyzJpH0
そりゃそうよ じゃなきゃ意味がない
2020/11/01(日) 10:03:46.37ID:MCf62zhI0
>>21
日本を貶める嘘はやめろ
日本はゲリノミクスの波に乗って30年間何も変わっていない
25山師さん (ワッチョイ d6fa-7uNJ [153.181.86.142])
垢版 |
2020/11/01(日) 10:36:51.97ID:HBNoUa7q0
株価回復するの来年だよね。
更なる下落しそうだし
一旦損失確定しようかな
迷うなー
26山師さん (ワッチョイ cf76-Y0SV [118.20.108.199])
垢版 |
2020/11/01(日) 10:40:38.60ID:l7haI3xO0
>>15
全世界のがいいけど米国スレだから米国インデックス
個別は長期だと読みにくいし長期になればなるほどインデックスに勝ちにくくなる
etfより国内投信のほうがなんやかんや手数料や税金、端数処理の面、また楽さで上回る
2020/11/01(日) 10:46:08.27ID:FMWk2Y1W0
これからは中国って昔から言われてるよね
米国危うくなるたびに毎回
あれから何十年?経ったでしょ
2020/11/01(日) 10:53:52.27ID:6HF+L1NZ0
>>22
>>23
問題は伸びてきてからようやくリバランスする後手後手のイナゴシステムって事だよ
逆張りででかく当てたいなら除く米国を今から買っとくしかない
2020/11/01(日) 11:25:43.65ID:efHnTIved
伸びるのは間違いないだろうけど明日から○○は国有化なっ!とか冗談抜きであるのがなあ
10年後20年後にアウトパフォームされたとしても小金持ちは低リスクで資産増やせるアメリカ株でいいと思うんだよな
富豪ならアメリカ株以外も分散先としてありだけど
2020/11/01(日) 11:32:00.93ID:E2Lzm+/70
>>27
実際にますます現実味帯びてきてるやん。対中制裁みてみ
2020/11/01(日) 11:40:03.40ID:b17nEirn0
中国はソ連のように崩壊する
革命が起きない限り
32山師さん (アウアウウー Saa3-8i3A [106.154.120.158])
垢版 |
2020/11/01(日) 12:54:20.51ID:/pKn4jZ4a
>>29
新興国に少し持つとしたらインド、ベトナム、インドネシアあたりだろうか。
アフリカや中南米のETFってあるなら興味はあるけど。
2020/11/01(日) 13:10:33.39ID:mkHmO/uiM
中国の民主化運動が生きてる間に見られるかな
2020/11/01(日) 13:25:02.03ID:WJvASLLU0
ラテンアメリカならILFがある
アフリカ地域のは無いんじゃないか。国別ならいくつかあるが
2020/11/01(日) 13:30:35.28ID:bGDzbcIuM
法律は用意されてるが普段はザル。何かあると突然使う。法律上そうなってるから勝てる見込みが無い。
そうならないためにも、そうなってしまったときも、袖の下が必要。
2020/11/01(日) 13:35:26.67ID:t/IC3TalM
総資産1950万
うち米国への投資は1000万程度
37山師さん (ワッチョイ 5211-sAID [27.138.213.20])
垢版 |
2020/11/01(日) 13:59:53.54ID:X8FfgoRC0
今週の私の三井住友FGの株価は、
ぶっちゃけ、理由がよくわからなかったけど、
アメリカの大統領選挙の結果がどうなるか?
と言うより、なかなか結果が決まらない場合を恐れてなのか?
とにもかくにも大幅に下落してしまいました。

おかげで、
含み損は7,000万円にまで膨らんでいます。
自分の投資家としての無能さをかみしめる日々。
( ノД`)シクシク…

しかし、
こういう状況がここまで長く続くと、
さすがにどうでもよくなってきました。

パンチドランカーというやつですかね?
殴られ過ぎてもう何も感じない、みたいな。

あるいは、
人間は環境に慣れる生き物、と言うべきか。
(;^_^A

株価が下がっても、普段の生活には何も問題がないし、
まあ、気楽なもんです。
と強がってみます。
(´∇`;)アハハッ

とはいえ、
せめて2億円は今後も維持していたいなあ・・・・・・とは思っているんですけどね。
┐(^-^;)┌ さてどうなるか・・・・・・?

50歳のおっさん的には、
資産額よりも体調の方がはるかに大事です。

胃炎の方は良くなった、気がしているけど、完璧とは言い難い。
いぼ痔の方もまた怪しい感じになっている。
乾燥した気候のせいで、手荒れもひどい。

若い頃には思いもよらなかった異常が次々と起きるし、それが治らない。
これが加齢と言うことか。
(⌒~⌒ι) コマッタ
2020/11/01(日) 14:08:13.31ID:MCf62zhI0
>>37
配当1000万円おじさんでしょ?
ー7000万円くらいええやん(´・∀・`)
たったの7年で取り返せるやん?( ̄ー ̄)
やんやん(*ノ∀ノ)イヤン


ただし配当金が下がらない場合に限る
そして7年経ってようやく+−0円になるだけである

ジャッ株を信じたばかりに・・・(´;ω;`)ウッ…
かわいそうです!(゚∀゚)
2020/11/01(日) 15:31:05.12ID:oh3XED6d0
2010年に米国株はオワコンこれからは中国株と言われていたが結局10年で爆上げしたのは米国株だった
どうか諸君らはそのことを覚えていてほしい
2020/11/01(日) 16:15:17.65ID:dh9uo8flM
ピークデジタルを唱えながら
デジタルを全力押しするという事は
米国ハイテク株バブルもいよいよ終了かな
調整入って下げてる今でも3月からすれば馬鹿高い
現金化しておくか
2020/11/01(日) 17:11:10.35ID:kg2LmqSV0
外国人投資家って中国の中だとどういう立ち位置なんだろうね。果たして安心して投資できるんだろうか。急に資産没収されたりしてね。そんな国の株はいらんなあw
42山師さん (アウアウウー Saa3-8i3A [106.154.120.158])
垢版 |
2020/11/01(日) 17:20:12.75ID:/pKn4jZ4a
>>34
南アメリカ対象みたいなのは何かで見かけたけど
1国だけではなぁと思って。
個別でもJMIAくらいしか思いつかないがBABAやAmazonに
やがて駆逐されそう。
2020/11/01(日) 23:14:29.87ID:lqXxuly10
>>35
日本と同じだね
2020/11/01(日) 23:42:54.21ID:vB5u0jLoa
トランプ勝利の可能性がじり高
何を切るか悩むね
2020/11/02(月) 00:05:52.44ID:lSDSqUOi0
トランプ友人で楽しいか?

大富豪トランプ「うちに来いよ。飯でもくおう」
大富豪トランプ「さぁぞんぶんに食べてくれ。マクドナルドだ」

こんなんだぞw
2020/11/02(月) 01:06:09.15ID:3MvIHCUNr
別によくね?
2020/11/02(月) 01:07:21.04ID:0glC82EQ0
>>45
タダで飯食えるんだからええやん
2020/11/02(月) 01:09:28.62ID:EwgRItPzd
アメリカのビッグマック食べてみたい
最近の日本のビッグマックは高いくせに全然ビッグじゃないから嫌い
2020/11/02(月) 01:14:58.83ID:3MvIHCUNr
>>48
約15年で1.5倍の値段になってるしな…
まぁ、アメリカだと大きさはともかく5.71ドルもするんだよな…
2020/11/02(月) 01:23:41.36ID:EwgRItPzd
>>49
リアル値上げと実質値上げの合わせ技ひどいな…
アメリカも高いのね意外と
しかしコロナ終わらんと夢のまた夢なのが残念
2020/11/02(月) 02:03:47.31ID:37P5ReWM0
>>42
JMIAはBABAが投資してる?する?だったかで
食われる時はシェアじゃなくて会社丸ごとかな
52山師さん (アウアウウー Saa3-8i3A [106.154.120.158])
垢版 |
2020/11/02(月) 07:33:42.71ID:9vZzwumla
>>51
その時は強制償還されるんかな。
53山師さん (ワッチョイ 9358-SOku [106.72.181.64])
垢版 |
2020/11/02(月) 11:14:32.75ID:f+LP18BT0
S&P500を時価総額加重じゃなく均等に買いたいときおすすめの商品ってある?
RSPってのを見つけたけど日本じゃ買えないみたい
2020/11/02(月) 12:41:10.89ID:5auB8U+GM
中国は民主化運動の人が、拘束されてるニュースよく流れてたけど、最近見ないね。
そんな国に投資して恐ろしく無いの?
2020/11/02(月) 12:48:30.11ID:Jcl+FKGW0
恐ろしいが欧州は終わってるし途上国は米中の養分だし日本は語るまでもないし
結局米中二択
2020/11/02(月) 12:49:42.24ID:0glC82EQ0
アリババは米国企業なら即投資するレベルの優良企業なんだけど中華企業だから投資できないよね
共産党の気分一つで何でもされる可能性があるってやばくない?
2018年に共産党の気まぐれでテンセントの株価が45%下落するようなこともあったしあの国に投資するのは怖いのでQQQ買います
2020/11/02(月) 12:49:54.61ID:oJQhtg2SM
どうなんだろうね
企業(国民)が強くなるほど国(共産党)の権威がもしかしたら落ちていくかもしれない
経団連が政治家をコントロールしてるような感じで
2020/11/02(月) 12:50:32.11ID:UrfvvH/5d
ここにも政治厨湧いてんのかよ
59山師さん (テテンテンテン MM9e-L07k [133.106.220.80])
垢版 |
2020/11/02(月) 12:53:34.45ID:KMMvrL9fM
日本はビックマック指数が低いのは有名な話
でも大きさ考慮してなかったかも
2020/11/02(月) 12:53:49.59ID:UrfvvH/5d
儲かればなんでもいいのに政治化してアホだろ。
経団連が政治をコントロールしてる(キリッ
2020/11/02(月) 12:57:34.02ID:89zfAYgZM
最近はVOO、QQQじゃなくて、1655、2558、2568買うことにした

出来高も悪くないし、手数料とか考えるこっちでと良いかな
2020/11/02(月) 12:58:21.51ID:oJQhtg2SM
次スレがたたないからってイライラするなよw
2020/11/02(月) 13:01:17.54ID:VF4vvKir0
RSPとVOOだと、VOOに対してのRSPの超過リターンがVOOより割高なコストで削られてしまう気がする税
2020/11/02(月) 13:40:22.62ID:zjwIBm3nM
>>61
俺もそう。2568を毎日難平買いしてる
2020/11/02(月) 15:18:25.35ID:DsIg59hz0
>>17
中国が世界一になったとして
株式市場が世界一になるかどうかはわからんからな
どうせ国内だけで甘い汁吸う体制になるだけやで
2020/11/02(月) 15:25:55.91ID:7TxVaacLM
>>65
ほんそれ
欧米の経済がダメなら
中国市場も日本市場も期待出来ない
2020/11/02(月) 15:37:11.49ID:DsIg59hz0
まあ米株がコケたら魅力的な投資対象がなくなるってだけだかんね
2020/11/02(月) 17:03:12.06ID:2GovFAQBd
ニオニオニオニオニオ
69山師さん (スップ Sd92-1WjG [1.72.4.85])
垢版 |
2020/11/02(月) 19:42:21.30ID:fMr7PAD6d
中長期で持つならば、Amazon、Apple、テスラどれが1番利益でるかな?
2020/11/02(月) 19:44:55.73ID:uOUgOynn0
テスラの時価総額は既におかしいと思ってるけどみんな気にしないのね
2020/11/02(月) 19:45:23.02ID:1sNuQFt70
amzn
2020/11/02(月) 19:50:55.06ID:1kxGreuZa
10年以上待つならTSLA
2020/11/02(月) 19:59:31.17ID:oRC/qrCFa
僕はaapl推します
2020/11/02(月) 20:01:56.47ID:Ss+drKA4M
EV株買うか テスラ
電池株買うか テスラ
自動運転株買うか テスラ
ってなるし、高いとは思うが高すぎとは思わんな
2020/11/02(月) 20:09:20.97ID:NpQS9aVFM
5年10年先の株価まで上がってるだろって感じはするけど将来性は高いよね
76山師さん (スップ Sd92-1WjG [1.72.4.85])
垢版 |
2020/11/02(月) 20:15:21.85ID:fMr7PAD6d
Amazon、Apple、テスラ全部まだまだ上がるいい株なんですね!皆さんバラバラでどれ買うべきか迷ってます(><)
2020/11/02(月) 20:20:47.08ID:uOUgOynn0
>>76
FANG+インデックスでいいじゃないかと
2020/11/02(月) 20:39:57.11ID:E3mW+BD3M
先物強い

何があったの?
2020/11/02(月) 21:30:38.29ID:bZs1eMOH0
今日から冬時間だぜ
2020/11/02(月) 22:25:48.98ID:wgyDQ65/0
サマータイム終わりかよ
2020/11/02(月) 22:35:33.92ID:MlLQJfNt0
逆に、中国の証券口座持ってるけど、中国からアメリカ株買おうとすると税率ものすごいんだよ
というか所得税とかが日本より低い代わりに株買うような金持ちから取ってるだけなんだけど
2020/11/02(月) 22:41:23.50ID:SlmVUQDE0
こんな夜遅くまで起きてられないンゴ・・・
2020/11/02(月) 22:43:14.01ID:Xb6NJHz3M
>>53
rspしかないよ
84山師さん (ワッチョイ 976e-fDVG [180.60.6.8])
垢版 |
2020/11/02(月) 22:47:20.68ID:ANOwH5KD0
wayfairはネガティブな記事多いけれどいい株だよ
市場に勘違いされてるね
2020/11/02(月) 22:51:18.12ID:WHiJWbZhM
寄り天やな
2020/11/02(月) 23:57:39.99ID:bZs1eMOH0
上がってるな
2020/11/03(火) 00:18:58.07ID:9xO1/++10
これ、明日下がるフラグ?
2020/11/03(火) 00:24:49.55ID:lspojijQ0
どっちでもいいから,あっさり勝ち切ってほしいわ
グダグダするのが最悪
2020/11/03(火) 01:00:27.31ID:vOqhR7Y40
AMZNガチで尾張屋根
90山師さん (ワッチョイ ff1b-CXnf [124.241.72.180])
垢版 |
2020/11/03(火) 02:01:53.81ID:4IZzjAKI0
俺のGDRXが死んでるんだけど・・・
RPRXパターンかな?
2020/11/03(火) 02:13:50.35ID:xHd7hjT70
>>90
花子の動画見たら納得するよ
2020/11/03(火) 02:17:12.42ID:zNn4h2yha
アフィカスの話はそこまでだ
2020/11/03(火) 02:45:01.61ID:AQJ93U+F0
どっちが買っても暴騰するらしいが
トランプが負けて裁判に持ち込んだら暴落するらしいな
2020/11/03(火) 05:44:16.20ID:h8A/jP+60
DPZはガチで長期投資に向いてる優良銘柄
過去10年のパフォーマンスもGAFAMを凌駕するという最強の実績を持つ
いずれ世界はドミノピザ投資家とそれ以外の貧民の格差社会になるだろう
95山師さん (ワッチョイ 12b1-WSVO [221.38.130.34])
垢版 |
2020/11/03(火) 05:54:49.37ID:adTfVjD30
ピザーラのほうが美味しい
2020/11/03(火) 06:22:30.09ID:jXH77qNf0
>>93
今その可能性が一番高いんだが
97山師さん (アウアウウー Saa3-8i3A [106.154.120.63])
垢版 |
2020/11/03(火) 06:50:57.59ID:mHnxasZ2a
>>94
ドミノ・ピザが中国やインド、アフリカでも
展開されるのならアリだと思う。
98山師さん (ワッチョイ 12b1-WSVO [221.38.130.34])
垢版 |
2020/11/03(火) 07:12:42.84ID:adTfVjD30
そっか
99山師さん (アウアウウー Saa3-8i3A [106.154.120.63])
垢版 |
2020/11/03(火) 07:19:20.80ID:mHnxasZ2a
>>89
そっかな?
2020/11/03(火) 08:46:04.57ID:5u/rT12da
インドはピザなんか買わなくてもチャパティとか自分ちでつくれそう
2020/11/03(火) 09:18:42.15ID:vOqhR7Y40
>>99
HFが帰ってきたら鬼の空売りまであると思うわ
2020/11/03(火) 09:33:33.40ID:WCACwNHS0
俺バイデンが勝ったら、大麻株買い増しするんだ。
2020/11/03(火) 11:20:27.77ID:K8PGjHkv0
10月半ばにDPZとWINGをちょっと買ってみた
もう少し後にすれば良かったかも、でも長期ホールドだから気にしない
特にWINGの株価は上場から4倍ほどだから気長に成長を待つつもり
104山師さん (ワッチョイ 5241-jOjJ [61.121.123.29])
垢版 |
2020/11/03(火) 11:35:53.77ID:OPwSQQWo0
>>97
先日テレビでドミノピザの世界中のメニューを紹介してるの見たが
インドとエジプトで店だしてたな
エジプトはテラス席の目の前にギザのピラミッドが見える位置で凄かった
2020/11/03(火) 11:37:50.16ID:9FIofORo0
>>100
自前で作った似たようなものじゃなくて
そのブランドのものを買いたいんだよ

田舎にスタバができるのと同じようなもん
2020/11/03(火) 11:56:49.78ID:5v12hS8kH
インドはナンがかなり浸透してるからピザとか流行らんやろ
2020/11/03(火) 11:57:47.36ID:Az1eVrrB0
身の回りのもん全部売って株にぶち込みたい
2020/11/03(火) 12:14:21.56ID:6i3rsXRG0
>>104
あそこは昔からケンタッキーとか、スフィンクスのすぐ近くにファーストフード店がある
2020/11/03(火) 12:17:13.06ID:kdZxS1Q50
>>106
庶民はパパドゥだぞ
ナンは金持ちの食い物
2020/11/03(火) 12:17:32.55ID:H3fBb3XT0
>>104
それピザハットでは?
2020/11/03(火) 14:36:55.06ID:wO/a2VIka
>>109
つまり安価なデリバリーナンが流行れば儲かりそうだな
2020/11/03(火) 18:17:34.32ID:faB2Q3jp0
一般家庭の主食はチャパティ定期
2020/11/03(火) 18:53:47.24ID:HxR4/CifM
一体真実はどれナンだよ
2020/11/03(火) 19:26:28.69ID:lspojijQ0
ナンだっていいだろ
2020/11/03(火) 19:32:00.86ID:oaTULIE7M
ナンは美味いよ
2020/11/03(火) 19:33:59.01ID:sN6PqcWk0
何なんだよこのスレは
2020/11/03(火) 19:38:39.36ID:jXH77qNf0
だからナンだよ
2020/11/03(火) 19:43:11.36ID:YOcOB14vF
ナンてことだ…
2020/11/03(火) 19:54:31.52ID:fU2MJzpCM
>>106
ナンはインドの一部でしか知られてないんじゃなかったのか
2020/11/03(火) 20:07:00.42ID:zk4K3xixd
そんナーン!
2020/11/03(火) 20:07:40.16ID:SyH8tqPo0
ナンつくる釜が高価だから一般家庭ではチャパティやパパドゥを食べる
2020/11/03(火) 20:12:00.53ID:4MbOP2pF0
チャパティて何かしら?
2020/11/03(火) 20:14:08.66ID:oaTULIE7M
オレのナンキは120$
124山師さん (アウアウウー Saa3-8i3A [106.154.120.202])
垢版 |
2020/11/03(火) 20:46:01.54ID:jt9yum9ra
>>102
不況がひどくなって大麻で現実逃避する人が増えるって算段?
2020/11/03(火) 21:39:02.70ID:oaTULIE7M
みんな年間配当金どんくらい?
今年は24〜25万くらいになりそう
126山師さん (ワッチョイ c3f4-UMza [122.129.175.77])
垢版 |
2020/11/03(火) 21:45:08.81ID:kPgqx4kZ0
>>125
投資先変えた方がいいよね
まず種増やそう
2020/11/03(火) 21:58:08.86ID:WCACwNHS0
>>124
それもあるし、民主党は大麻解禁派が多いから法改正が進む。
2020/11/03(火) 22:02:47.70ID:faB2Q3jp0
>>122
https://i.imgur.com/bQCB6Z1.jpg
2020/11/03(火) 22:23:06.40ID:KZCgUCSw0
>>128
分かり易すぎて麦生える
2020/11/03(火) 22:39:42.79ID:zk4K3xixd
>>128
ナンという有能
2020/11/03(火) 22:51:47.81ID:8qPufWLD0
>>128
米に全粒粉って無いのかな?
2020/11/03(火) 22:56:24.66ID:faB2Q3jp0
>>131
玄米粉
2020/11/03(火) 22:59:53.56ID:t7ldF7yL0
今日たまたまナン食べたけど、白い塊が何なのかと思ったらバターだったのか。なんか納得
2020/11/03(火) 23:11:31.89ID:JsIqF/xiM
この流れはパラタ
2020/11/03(火) 23:20:30.71ID:1gRASdEe0
ここはパンスレか?
2020/11/03(火) 23:22:44.87ID:WCACwNHS0
>>135
米スレです
2020/11/03(火) 23:22:52.65ID:rDvNiM1sa
アフィカスの話はそこまでだ
2020/11/03(火) 23:23:46.94ID:q6EkCyv/r
お前ら まだやってたのか世
2020/11/03(火) 23:35:07.90ID:WmGuhRfE0
ナンでこんな流になったんだ
2020/11/03(火) 23:45:01.15ID:Khg1377d0
ナンて選挙日だ!
2020/11/04(水) 00:14:46.88ID:b3beFAlS0
ミナサン コンニチハ 高橋ナン デス
2020/11/04(水) 00:16:06.45ID:QsVQRGHva
アフィカスの話はそこまでだ
2020/11/04(水) 00:46:58.13ID:2im8DQpbM
なんですか?
2020/11/04(水) 00:46:58.62ID:2im8DQpbM
なんですか?
2020/11/04(水) 00:46:59.46ID:2im8DQpbM
なんですか?
2020/11/04(水) 00:49:15.89ID:nPIkyE1ia
糞スレ
2020/11/04(水) 01:38:02.53ID:kcs5JQEBd
ダダダダダダ
2020/11/04(水) 02:15:33.76ID:Elu4O9pX0
>>136
うまいこと言っててワロタ
2020/11/04(水) 02:17:27.78ID:QsVQRGHva
アフィカスの話はそこまでだ
150山師さん (アウアウウー Sa23-0NQK [106.154.121.32])
垢版 |
2020/11/04(水) 06:34:35.27ID:Ftaeui9ka
BABA8%下げか…
機関や大口がしばらくは売り?
個人には買いかな。
2020/11/04(水) 07:42:42.22ID:mFQp1KklM
>>150
デジタル人民元関係がどう関係するか不透明だから手を出す気にはならんな
152山師さん (ワッチョイ 5fed-4vwL [180.29.79.146])
垢版 |
2020/11/04(水) 07:53:43.14ID:GVP5TgtG0
バフェット太郎です。

米タバコ最大手のアルトリア・グループ(MO)の株式を一株36.417ドルで140株、約5100ドル(約54万円)分買い増しました。


バフェット太郎はかねてから米連続増配高配当株10社に均等分散投資しているわけですが、「毎月最後の金曜日に『組み入れ比率最低銘柄』を5000ドル(約50万円)分買い増しする」というルールで運用しています。
(※先月は31日(金)に買い増すのを忘れてしまったので、11月2(月)に買い増しました。)

こうすることで、買い増しにくい不人気優良株を機械的に買い増すことができるので、短期的なパフォーマンスは悪化するものの、長期的なパフォーマンスの最大化が期待できます。

アルトリア株は2017年をピークに一貫して下落トレンドにあり、3年前の高値63.34ドルから42%安と暴落しています。

アルトリアが暴落している主な要因は、電子タバコへの逆風があるためです。
アルトリアは2018年12月に電子タバコ最大手のジュール・ラブズの35%の株式に128億ドルを出資したものの、2019年通期で86億ドルの減損、
さらに20年第3四半期に26億ドルの減損損失を計上したことで、現在(9月30日時点)の価値はわずか16億ドルしか残されていません。
ジュールの企業価値が暴落している理由は、電子タバコに対する規制強化が背景にあります。

アルトリアが30日に発表した第3四半期決算は予想を上回る良い内容でした。

EPSは予想1.16ドルに対して、結果1.19ドルと予想を上回りました。

売上高は予想55億3000万ドルに対して、結果56億8000万ドルと予想を上回りました。

ガイダンスは2020年通期EPSは予想4.34ドルに対して、ガイダンス4.30〜4.38ドルでした。

売上高は前年同期比+3.9%の増収、営業利益は同+7.3%の増益でした。

第3四半期はコロナ禍の中で伝統的な紙巻きタバコの販売が堅調で、主力の「マールボロ」の販売数量は前年同期比+0.7%だったことが業績を後押ししました。

多くの人々は、タバコの販売数量は今後も減少傾向にあるのだから、業績も低迷するに違いないと考えています。
しかし、営業利益は2019年第2四半期以降、増益基調が続いています。


なぜ、タバコの販売数量が減少傾向にある中で営業利益は増益基調にあるのかというと、タバコの販売価格が値上がりしているほか、営業費用が減少しているからです。

そのため、タバコの販売数量が減少しても、営業利益が増加し続けるということが起こり得るのです。

こうしたことから、アルトリア株はジュールを巡る減損損失から株価は低迷していますが、
業績そのものは決して悪くありませんから、投資家は過度に悲観する必要はありませんし、バフェット太郎は愚直に配当を再投資し続けるだけです!
2020/11/04(水) 07:57:28.61ID:QsVQRGHva
アフィカスの話はそこまでだ
154山師さん (ワッチョイ 5fed-4vwL [180.29.79.146])
垢版 |
2020/11/04(水) 07:57:54.94ID:GVP5TgtG0
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆
大人気米国株ブログ

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!


https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設

2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設

ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!

Twitter:@buffett_taro

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投資戦略)はバフェット太郎という一人の投資家の物語です。
みんなと同じ時代を生きる投資家が、ジェレミー・シーゲル氏の
「株式投資の未来〜永続する会社が本当の利益をもたらす 」
を信じて米国株に配当再投資し続けた結果どうなるのか、
億万長者になれるのか、あるいは株で大損してしまうのか、
はたまたS&P500ETFにアンダーパフォームし続けてみんなの笑い者になるのか。

バフェット太郎の物語の続きをみなさんと一緒にぼくも楽しみにしています !!
2020/11/04(水) 08:01:38.58ID:QsVQRGHva
アフィカスの話はそこまでだ
2020/11/04(水) 08:03:06.56ID:ilIHKD7W0
何のワードに反応してるのかと思ったら、NGで見えないだけか
157BlackLake (ワッチョイ 5f6d-8n1L [150.31.33.98])
垢版 |
2020/11/04(水) 14:24:06.17ID:+/D9bxJO0
先週Amazon買い増し
https://i.imgur.com/WBv0TKF.jpg
https://i.imgur.com/9D27tEE.jpg
https://i.imgur.com/tzhmjkm.jpg
2020/11/04(水) 15:05:19.72ID:BK2GWSEw0
新参者ですが、一番始めはいくらから始めたの?
2020/11/04(水) 15:10:11.57ID:tAEqNKyhM
700万くらいが相場では
2020/11/04(水) 15:13:24.20ID:Oq7/nh180
トランプ大統領、オハイオとフロリダで勝利確実。再選くるか
2020/11/04(水) 15:31:23.43ID:/7kmZ2wh0
まあ投資してる人間は知ってた速報だろうけど、トランプ再選ほぼ確定やねえ
てかオールドメディア本当弱くなっちゃったね、あんな一色で痴呆老人押してたのに
162BlackLake (ワッチョイ 5f6d-8n1L [150.31.33.98])
垢版 |
2020/11/04(水) 16:28:54.74ID:+/D9bxJO0
年内にAmazon4000行くといいな。
2020/11/04(水) 16:55:08.62ID:ilIHKD7W0
>>162
めちゃくちゃ減ってて草
ブルもベアも儲かるが、欲豚だけは損するで
2020/11/04(水) 18:37:54.56ID:HfgRrhko0
>>157
ミスターアマゾン!応援してまっせ
2020/11/04(水) 18:38:49.06ID:tfnRWmE5d
BlackLakeの握力は最強クラスだからなあ
この程度の下げじゃ草なんか生えねえよ

しかしAmazon買い増しとかどんだけ好きなんだよ
166BlackLake (ワッチョイ df76-8n1L [114.181.224.168])
垢版 |
2020/11/04(水) 20:11:36.96ID:4brsJXnQ0
>>163
negative
俺の尊敬するスタンリードラッケンミラーはなるときはとことんピッグになるべきだと教えてくれた。
167山師さん (ワントンキン MMdf-WE7v [153.147.51.86])
垢版 |
2020/11/04(水) 20:55:22.68ID:R/jfxCBnM
あのシーゲルによると来年アメリカ株はバブルになるらしい
それならオプションのコール買っとけばいいのかね?
2020/11/04(水) 21:32:30.93ID:QPrAVNWS0
バブルならもう片足突っ込んでるでしょ、2022年まで継続その後は知らん
2020/11/04(水) 21:48:38.78ID:48LjSuwH0
>>161
マスメディアの訴求力や煽動力が落ちすぎ&乗せられる読者が減少したのかね。
何を書かれてもすぐ裏を読めちゃうマスメディアなんてノイズでしかないし。
170山師さん (スプッッ Sd1f-2E4U [1.75.254.51])
垢版 |
2020/11/04(水) 22:40:10.59ID:d7mgx2FQd
ZM、中長期でみたらどう?
2020/11/04(水) 22:42:15.11ID:SvPL5MHma
>>170
競合パンパン出てくるしきついんちゃう
172山師さん (ワッチョイ df33-ywGw [112.138.246.96])
垢版 |
2020/11/04(水) 22:42:29.60ID:m4WKOGiX0
>>170
今既に高すぎるっす
買って上がったとしても逃げ足の速さが必要かと
2020/11/04(水) 22:43:52.06ID:osfHgnkt0
長期は無い。
174山師さん (ワッチョイ df33-ywGw [112.138.246.96])
垢版 |
2020/11/04(水) 22:46:52.80ID:m4WKOGiX0
あえてGLDやIAUを買って衝撃に備えるのもありかもしれない
2020/11/04(水) 22:52:54.25ID:osfHgnkt0
金を持つより円貨を持つ方がいいよ。最硬クラスの投資銘柄だぞ。ヤバそうなら円貨に逃げられる、こんな恵まれた国はそうない。
2020/11/04(水) 23:15:58.64ID:drz8bjXcd
超長期的には日本が衰退していくにつれて徐々に円安になるのかなと漠然と思ってたけどどうなるのかね
金は趣味も兼ねてレアになりそうな金貨を現物で買ってるな
2020/11/04(水) 23:17:28.15ID:AmzjuVeDM
金利的には長期トレンドは円高なんだよなあ
2020/11/04(水) 23:25:04.98ID:/7kmZ2wh0
ずんどこ、ずん、ずん
2020/11/04(水) 23:31:56.30ID:Oq7/nh180
上がって始まった
2020/11/04(水) 23:36:58.34ID:Enn3dgE00
長期でも暴騰はうれしい😋
2020/11/04(水) 23:45:04.60ID:ilIHKD7W0
今年最後の逃げ場きたね
2020/11/05(木) 00:13:18.13ID:5yy28+QV0
情報ひとつで暴落するだろうし指値入れて寝よ
183山師さん (ワッチョイ 5f33-L1wp [118.237.81.26])
垢版 |
2020/11/05(木) 01:11:16.84ID:5vYHh2080
バブル連呼の人が現れるとバブルじゃないんだよな
2020/11/05(木) 01:38:05.14ID:/yZlhGYz0
もうわけわからんしやっぱETFだな(思考停止)
2020/11/05(木) 03:19:26.91ID:7J0VDw6RM
1週間で100万くらい増えたw
2020/11/05(木) 05:28:45.10ID:e1XKz/NO0
1日で100万超えるわ
187山師さん (アウアウウー Sa23-0NQK [106.154.121.158])
垢版 |
2020/11/05(木) 05:54:42.18ID:jkz23sp4a
>>151
LUもがさっと下げたもんね…
もう1段下げたら買おうかな。
188BlackLake (ワッチョイ df76-8n1L [114.181.224.168])
垢版 |
2020/11/05(木) 07:09:19.14ID:y3xWxwQC0
さて今後どうなるか、、、
https://i.imgur.com/o1K60MJ.jpg
https://i.imgur.com/VYgXrQx.jpg
https://i.imgur.com/VxkKvO0.jpg
2020/11/05(木) 07:20:00.14ID:SIU9NxkHM
やっと含み損解消した…
これからようやくバクエキロードが始まるんやなって
190山師さん (ワッチョイ 5fed-4vwL [180.29.79.146])
垢版 |
2020/11/05(木) 07:52:51.47ID:hGCR8HeP0
バフェット太郎です。

米タバコ最大手のアルトリア・グループ(MO)の株式を一株36.417ドルで140株、約5100ドル(約54万円)分買い増しました。


バフェット太郎はかねてから米連続増配高配当株10社に均等分散投資しているわけですが、「毎月最後の金曜日に『組み入れ比率最低銘柄』を5000ドル(約50万円)分買い増しする」というルールで運用しています。
(※先月は31日(金)に買い増すのを忘れてしまったので、11月2(月)に買い増しました。)

こうすることで、買い増しにくい不人気優良株を機械的に買い増すことができるので、短期的なパフォーマンスは悪化するものの、長期的なパフォーマンスの最大化が期待できます。

アルトリア株は2017年をピークに一貫して下落トレンドにあり、3年前の高値63.34ドルから42%安と暴落しています。

アルトリアが暴落している主な要因は、電子タバコへの逆風があるためです。
アルトリアは2018年12月に電子タバコ最大手のジュール・ラブズの35%の株式に128億ドルを出資したものの、2019年通期で86億ドルの減損、
さらに20年第3四半期に26億ドルの減損損失を計上したことで、現在(9月30日時点)の価値はわずか16億ドルしか残されていません。
ジュールの企業価値が暴落している理由は、電子タバコに対する規制強化が背景にあります。

アルトリアが30日に発表した第3四半期決算は予想を上回る良い内容でした。

EPSは予想1.16ドルに対して、結果1.19ドルと予想を上回りました。

売上高は予想55億3000万ドルに対して、結果56億8000万ドルと予想を上回りました。

ガイダンスは2020年通期EPSは予想4.34ドルに対して、ガイダンス4.30〜4.38ドルでした。

売上高は前年同期比+3.9%の増収、営業利益は同+7.3%の増益でした。

第3四半期はコロナ禍の中で伝統的な紙巻きタバコの販売が堅調で、主力の「マールボロ」の販売数量は前年同期比+0.7%だったことが業績を後押ししました。

多くの人々は、タバコの販売数量は今後も減少傾向にあるのだから、業績も低迷するに違いないと考えています。
しかし、営業利益は2019年第2四半期以降、増益基調が続いています。


なぜ、タバコの販売数量が減少傾向にある中で営業利益は増益基調にあるのかというと、タバコの販売価格が値上がりしているほか、営業費用が減少しているからです。

そのため、タバコの販売数量が減少しても、営業利益が増加し続けるということが起こり得るのです。

こうしたことから、アルトリア株はジュールを巡る減損損失から株価は低迷していますが、
業績そのものは決して悪くありませんから、投資家は過度に悲観する必要はありませんし、バフェット太郎は愚直に配当を再投資し続けるだけです!
2020/11/05(木) 07:59:03.43ID:aa5TA/mga
アフィカスの話はそこまでだ
2020/11/05(木) 08:17:32.63ID:wbd6Wi4i0
>>188
毎度思うけど1枚目要る?
2020/11/05(木) 09:32:45.00ID:Dty0RAOJ0
>>192
ただの自慢やで
おまえらゴミカスどもの嫉妬が心地良い
2020/11/05(木) 09:41:03.12ID:bOVYT2UD0
>>193
正直で好感をいだくな
2020/11/05(木) 10:03:35.84ID:JlBO06f20
>>193
誰やねんお前
196BlackLake (ワッチョイ 5f6d-8n1L [150.31.33.98])
垢版 |
2020/11/05(木) 10:23:44.07ID:r3axg6Xn0
>>193
成りすますなよw
1枚目何となくね。
2020/11/05(木) 10:43:28.95ID:/wxRK19C0
>>167
タイムディケイで負ける
上がると思うならETFでも先物でもどうぞ
2020/11/05(木) 12:24:16.68ID:ZxBTwGB8M
証拠ssはf12後に数値いじれるから意味内の知らんくちか。
2020/11/05(木) 12:40:03.34ID:S81sOQZe0
VOOとかQQQみたいな鉄板ETFって買い増しのタイミングっていつ?
平均取得割った時は当然として、上昇時は+10%とかになったら?
2020/11/05(木) 13:13:20.29ID:CToxuJOCM
5営業日前の終値と今日の終値で-X%下げたら、今日の終値で指値注文を入れておく。(2010年からの成績)

   VOO QQQ
-5% 508 1078
-4% 556 1141
-3% 563 1170
-2% 566 1175
金が出来たら直ちに買う 574 1189


結論:何も考えない方がリターンが良い。
2020/11/05(木) 13:16:57.90ID:JlBO06f20
>>200
何も考えずに積み立てるのが一番パフォーマンスいいの、分かってても頭キューーーする
2020/11/05(木) 13:27:14.48ID:mnJqI9MVr
頭QQQになってQQQを適当に買うのが一番
2020/11/05(木) 13:30:58.71ID:CToxuJOCM
分配金再投資を計算して無いから、実際はもっと差が開く。
結局、タイミングを見計らうという機会損失の影響が馬鹿にならないのだろう。
2020/11/05(木) 13:38:17.93ID:CsZyRap80
不安定な生き物の最たるものである人間に考えるなとは酷なものよなw
言うはやすし、行うはきよしや
205山師さん (スッップ Sd9f-+M+9 [49.98.161.91])
垢版 |
2020/11/05(木) 13:45:20.42ID:c++yXWwxd
なんやかんか言ってBlackLakeさんが
今年1番パフォーマンス良さそうw
2020/11/05(木) 13:49:12.81ID:CToxuJOCM
株式+債券 ではなく 株式+弾丸 のポートフォリオを検証したいが、弾丸価格のデータが見つからない。
あるいは武器先物とかないのかな?
207山師さん (テテンテンテン MM4f-EyA2 [133.106.226.163])
垢版 |
2020/11/05(木) 15:05:20.78ID:5DGP5Xb8M
S&P500や全米、全世界を買ってる奴らってQQQが結果論結果論って言ってて、いやてめえも結果論で買ってるんじゃねーかってマジで思う、というか負け惜しみで自分に言い聞かせてるだけやろ
2020/11/05(木) 15:06:12.23ID:Oqf9FxVQM
ナスダック100の積みニーはよ
2020/11/05(木) 15:08:05.31ID:yTkISs0R0
最新版・俺の秘密のポートフォリオ15種
・AAPL
・MSFT
・AMZN
・GOOGL
・FB
・TSLA
・TSM
・NVDA
・V
・MA
・PYPL
・TMO
・DHR
・NEE
・AWK
210山師さん (ワッチョイ 5f76-jnga [118.20.108.199])
垢版 |
2020/11/05(木) 15:17:03.22ID:M5X+Xi6x0
>>209
割と正解よなこれ
2020/11/05(木) 15:29:30.86ID:RqMXUgLy0
>>209
自分のと結構似てるな。
全部同じじゃないがそういうのに
ISRG、UNP、ADBE、SQを入れてる。
AMZN、GOOGL、MAは売ってしまったので
失敗したと思う。
2020/11/05(木) 16:09:21.17ID:JlBO06f20
それもうQQQでよくね?感がすごい
2020/11/05(木) 16:09:53.40ID:5vYHh2080
アメリカの大統領選は闇深いな
2020/11/05(木) 16:28:05.51ID:CsZyRap80
自分で算出したアルゴリズムで構築したポートフォリオが日々の変動で、QQQに勝てても0.5%~1.5%ぐらいだったから
手間暇コスト考えたらもうQQQで良くね?と何度も思ったが、、、QQQだけだとポートフォリオ画面が味気ないという最大の欠点が
2020/11/05(木) 16:31:59.73ID:ZxBTwGB8M
QQQ 80
V 10
NIO 10
2020/11/05(木) 16:38:41.08ID:pobEKuyeM
QQQ50
CXSE50
マザーズ50
2020/11/05(木) 16:55:41.46ID:+TLwyjchd
VOO 80
QQQ 20
あくびが出るからFXで小銭稼ぎしてしまう
それでも日足で見て入るからめちゃくちゃ暇
そして日本の個別銘柄でデイトレごっこして微損を出してしまうのであった
2020/11/05(木) 16:55:54.43ID:ZhztdwEOM
2億持ってる俺からしたらお前ら本当にゴミだな

https://i.imgur.com/o1K60MJ.jpg
https://i.imgur.com/VYgXrQx.jpg
https://i.imgur.com/VxkKvO0.jpg
2020/11/05(木) 16:59:40.84ID:EYXmj0AhM
7時05分?
220山師さん (ワッチョイ 5f1b-7T34 [124.241.72.180])
垢版 |
2020/11/05(木) 17:08:40.32ID:J1MHJGVv0
いいなぁ
俺も2億持ってみたい
2020/11/05(木) 17:13:35.85ID:P8Pjd0G3M
含み損を耐えるスレに居るの何故?
http://hissi.org/read.php/stock/20201105/Wmh6dGR3RU9N.html
222BlackLake (ワッチョイ 5f6d-8n1L [150.31.33.98])
垢版 |
2020/11/05(木) 17:13:48.76ID:r3axg6Xn0
>>218
騙るなよw
2020/11/05(木) 17:16:40.69ID:Dty0RAOJ0
銭ゲバのクズ
地獄に堕ちるね
さっさと死ね
2020/11/05(木) 17:17:25.65ID:Dty0RAOJ0
>>218
騙るなよw
死ねw
225山師さん (ワッチョイ ff76-D/bg [121.114.222.164])
垢版 |
2020/11/05(木) 17:22:51.02ID:szxirn/b0
>>214
分かる。
ETFだけだと貯金と同じというか、
株価をチェックしようとかのわくわく感がないよね。
自分もETFメインで始めたんだけど今はETF50,個別50の比率になってる。
でも個別の決算とか調べずに適当に個別買ってるからダメなんだろうけどw
2020/11/05(木) 17:28:22.58ID:JlBO06f20
>>221
みんな笑いを耐えながらスルーしてるのにやめてさしあげろw
2020/11/05(木) 17:40:09.79ID:yumlMzLH0
共和党が上院取ったから爆上げしたのか
しかしこんだけ票取ってて上院落とすのも珍しいな・・・・
2020/11/05(木) 17:43:53.78ID:Dty0RAOJ0
>>221
html一所懸命修正してるんやろなあ
惨めにもほどがあるで
2020/11/05(木) 18:16:06.91ID:EQ9dSAjZd
AMD 4600株(XLNXを換算したもの含む)
TSM 1200
ぐらいかな
先週はXLNXをひたすら買った
1年後1.73倍した数がAMD株に化ける

http://imgur.com/XZMapsn.png
1年半保有前提ならAMD株を大バーゲンしてるに等しい
2020/11/05(木) 18:29:43.65ID:RRaFMbqj0
>>229
それってつまり1年後にはAMDが値下がりするって考えてる人の方が多いってことだよね・・・
231山師さん (ワッチョイ ffdc-oytt [153.228.168.11 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/05(木) 18:34:05.62ID:+enpuypU0
>>209
正直めちゃくちゃいいと思う
2020/11/05(木) 18:34:55.78ID:YAgLuy3Kd
>>230
ん?と思ったがそう考えることも出来るか確かにな
俺はAMDに全く不安無いから持ち続けるけど
233山師さん (ワッチョイ 7fb1-j3MY [219.42.178.8])
垢版 |
2020/11/05(木) 18:35:20.74ID:TpW4k62m0
ジムクレーマーの九銘柄

https://www.cnbc.com/2020/11/02/jim-cramers-9-stocks-to-watch-amid-election-results-rising-cases.html
2020/11/05(木) 18:42:28.52ID:uFCDD3c/0
>>209
序盤中盤終盤隙がないと思うよ
2020/11/05(木) 18:57:46.37ID:rZAEshPT0
>>234
でもおいら負けないよ
2020/11/05(木) 19:50:27.37ID:PATvCRuV0
>>209
fang+とarkf投信
tsm&nee&awkもっててmsft買う予定なのでほぼ同じといっていい?
2020/11/05(木) 20:08:19.91ID:ynla2FScM
銘柄数が多すぎると逃げ足が遅くなるよね
2020/11/05(木) 21:11:32.50ID:yTkISs0R0
長期投資スレで逃げ足とは?
2020/11/05(木) 21:28:45.39ID:0y0VtfVR0
逃げる奴は逃亡財で没ショート。俺は円貨に転進。
2020/11/05(木) 21:30:16.30ID:syJxL3eC0
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!長期投資に逃走はないのだ―――!!
2020/11/05(木) 22:00:20.38ID:5yy28+QV0
どうせ10年以内に暴落も暴動は何回もある
その時に取引すればいいんよ
2020/11/05(木) 22:14:08.12ID:gL8lHNcOM
QQQ 50
VOO 40
ARCC 5
MAIN 5

BDC は余計かもしれんが、配当も欲しい。
2020/11/05(木) 22:31:32.78ID:WfMM6LpU0
今高すぎるよね
これから入るなら落ちるの待つが吉かな?
2020/11/05(木) 22:50:02.80ID:6ptqL0lHM
>>243
上がり続けると思うなら買え
下がり続けると思うなら買うな
245山師さん (ワッチョイ 5ff7-L1wp [118.237.80.123])
垢版 |
2020/11/05(木) 23:02:20.14ID:bPjO8KIN0
103円助けて
2020/11/05(木) 23:41:16.55ID:hVoJNj2iM
円換算などフヨウラ!
2020/11/05(木) 23:43:20.23ID:P55h7eOq0
円高きてるな
2020/11/05(木) 23:50:06.04ID:Cgp6XeS60
なんで円高なってるんや
2020/11/05(木) 23:59:56.20ID:viWlfdkq0
大統領選で円高に振れる
4年に1度必ず発生してる
2020/11/06(金) 00:06:00.62ID:e3D75NJk0
>>249
偉い人ありがとう!
2020/11/06(金) 00:06:52.77ID:29mtJIND0
とりあえず残ってる現金ドル転
sbi入金から住信で取引できるまでラグあるのひで
2020/11/06(金) 00:54:42.14ID:uWIKr90c0
ドルはゴミ
日本人なら円を稼げ
2020/11/06(金) 00:57:03.83ID:D9EQTmBZ0
どんどん上がってるな
254山師さん (ワッチョイ df33-ywGw [112.138.246.96])
垢版 |
2020/11/06(金) 01:00:41.29ID:qntPMVEb0
やっぱゴールド関連だわ
2020/11/06(金) 01:03:32.16ID:TJEfMHJn0
JMIAはどうですか?
256山師さん (ワッチョイ 7fcf-rJ9o [203.138.116.239])
垢版 |
2020/11/06(金) 01:04:47.88ID:nBQcugOS0
JMIAは成功したらmeli以上になるだろうな。
アリババがJMIA狙ってる噂もあるからな
買収ゴールとかでも最高だろうな
2020/11/06(金) 01:11:58.51ID:jNst8hjvr
etfリターンはくそ
スモールキャップの優良株が至高
溜め込んで気絶しまーす
2020/11/06(金) 01:13:35.24ID:6BvxdfgKM
その後、目覚めることはなかったという
2020/11/06(金) 01:21:32.37ID:DvRk22WE0
>>241
いざ暴落始まっても思いきった行動できないんだよね
2020/11/06(金) 01:52:21.96ID:98nEW8120
個別株は含み益出ている銘柄が突然マイ転しないよう常に逆指値売りを入れとくんじゃだめなの?
ほとんどリスクないじゃん
下がり切ってからまた入ればいいやと気が楽だし
老後用は投信積み立てで手をつけなきゃいい
これも米国株という安心感あってのことだけどね
日本株の個別株は怖くて無理
261山師さん (ワッチョイ 7fb1-j5Tt [219.42.178.8])
垢版 |
2020/11/06(金) 03:53:41.98ID:BB9pNqFB0
オーロラカンナビス32%バカ上げww
2020/11/06(金) 04:54:11.54ID:AwIIVR/Z0
分割直後にジャンピングキャッチしたアップル
やっと手放せたー
はースッキリ
アップルは下がってきたらまた入る
10万ドルくらいあるわドル…泣
2020/11/06(金) 06:26:05.98ID:GLKx2upE0
>>260
やってみたらわかるが難しいよ
トレールストップの定石7%では思った以上に簡単に引っかかる
自分は10月にSQを186で手放して160で再インしたけど大統領選じゃなければ底を当てるのすらできない
264山師さん (アウアウウー Sa23-OCU7 [106.154.120.49])
垢版 |
2020/11/06(金) 07:31:22.43ID:psR47wyZa
GAFA解体も中国共産党のBABAへの牽制など見てたら手続きがちゃんとあるだけマシな気がしてきた。
2020/11/06(金) 09:07:41.22ID:kfBnbNFTM
>>61
隠れコストなんて言われてるけど
デメリットない?
2020/11/06(金) 10:02:54.91ID:2XesLL3/d
ぼったくり為替レート適用してるだろうから隠れコストはありそうだよな正直
1655は小さく※で来年6月から信託報酬2倍にするわ!今後の状況によってはもっと高くする場合もあるからよろしくな!って書いてあるのがせこいから俺は2558派
267BlackLake (ワッチョイ 5f6d-8n1L [150.31.33.98])
垢版 |
2020/11/06(金) 10:42:55.42ID:a8PQG3cX0
今は金融緩和で浮かれてるがコロナが怖いな。
https://i.imgur.com/OWmsPZO.jpg
https://i.imgur.com/oJ8LDTh.jpg
https://i.imgur.com/27Yi8jU.jpg
2020/11/06(金) 10:43:48.51ID:WPOSSCW8r
>>265
今日みたいに円高になるとマイナスになるよ
横横なら円高で買って円安で売るとそれだけでもプラスになるけど

あと2558の経費率なら貸株に出せばプラマイゼロで0.01%くらいはプラスになる
2020/11/06(金) 10:58:49.14ID:dZ2xPcq/0
>>261
過去チャートがクソすぎやでしかし
2020/11/06(金) 10:59:53.20ID:26MCUOWT0
>>267
221 山師さん (ブーイモ MM83-9qET [210.148.125.67]) sage 2020/11/05(木) 17:13:35.85 ID:P8Pjd0G3M
含み損を耐えるスレに居るの何故?
http://hissi.org/read.php/stock/20201105/Wmh6dGR3RU9N.html
2020/11/06(金) 11:02:56.85ID:dZ2xPcq/0
>>270
くそわろた
272BlackLake (ワッチョイ 5f6d-8n1L [150.31.33.98])
垢版 |
2020/11/06(金) 11:05:00.80ID:a8PQG3cX0
>>270
あれは成りすましの奴やで。
2020/11/06(金) 11:07:25.06ID:lxquJmpia
>>264
いきなりイチャモンに巻き込まれて大口顧客を失った上に結局グダグダでTikTokは他の米国企業と契約しながらいまだに稼働しているfslyさん…
2020/11/06(金) 11:11:21.64ID:dZ2xPcq/0
>>273
fslyにはエッチコンピューターがあるから・・・
2020/11/06(金) 11:15:46.70ID:xkLIKmwr0
>>229
それAMD株に化けたときは一般口座に入っちゃうの?
276山師さん (ワッチョイ dfdc-Be8f [114.162.238.16])
垢版 |
2020/11/06(金) 13:47:12.33ID:xAUhgaLp0
稲妻きてんね
2020/11/06(金) 14:02:17.04ID:mbZ//uFGd
>>275
恐らくそう
2020/11/06(金) 15:18:43.62ID:UVrPuVAk0
>>270
そっちはなりすましや
2020/11/06(金) 16:09:12.03ID:xkLIKmwr0
>>277
じゃNISA枠で買わない方がいいな
280山師さん (テテンテンテン MM4f-jnga [133.106.253.37])
垢版 |
2020/11/06(金) 17:22:54.40ID:L2ZjT2wBM
>>268
出来高がなー
配当の課税も有利だし手数料も安いから気になってるけど200万円分成り行きとかよーやらんわ
281山師さん (ワッチョイ 7fb1-FeWi [219.200.86.129])
垢版 |
2020/11/06(金) 17:32:10.00ID:xop/QcYT0
今日一押しの銘柄教えて‼
282山師さん (ワッチョイ 7fb1-FeWi [219.200.86.129])
垢版 |
2020/11/06(金) 17:40:30.82ID:xop/QcYT0
今日もシャオペンでいいのかい?
283山師さん (ワッチョイ 7fb1-FeWi [219.200.86.129])
垢版 |
2020/11/06(金) 17:41:28.22ID:xop/QcYT0
あるいは凋落のBABAか?
2020/11/06(金) 17:42:02.77ID:WPOSSCW8r
>>280
それこそ少しずつやればいいと思う
あと一部板が厚いとこあるけどそれはマーケットメイカーの板だろうね
2020/11/06(金) 21:02:58.53ID:AwIIVR/Z0
初心者です
106円台のとき買った米国株を今日売るとして外貨決済にしておけば大丈夫ですか?
ハイテク利確しておきたいです
2020/11/06(金) 21:11:05.42ID:EVbdUbTJM
中華決済にするとよいよ
2020/11/06(金) 21:26:39.29ID:5FXsoMot0
人民元は最強だからな
2020/11/06(金) 21:41:12.22ID:CofQHOpDr
最強通貨スイスフランオヌヌメ
289山師さん (ワッチョイ ffcd-Q1LV [111.168.160.107])
垢版 |
2020/11/06(金) 22:22:53.01ID:94mIZmvi0
当主が「御旗・楯無も御照覧あれ」と言うと、それまで反対意見などがあっても、
この家宝の前で誓ったことは、全員が死を持っても守らなければならず、
それ以上の議論は止めなければならなかったのです
2020/11/06(金) 23:03:27.82ID:OB7Vd9xf0
>>289
なんで急に真田太平記が出てくるの?
291山師さん (ワッチョイ df33-ywGw [112.138.246.96])
垢版 |
2020/11/06(金) 23:30:22.36ID:qntPMVEb0
BABA
292山師さん (ワッチョイ 5f1b-7T34 [124.241.72.180])
垢版 |
2020/11/06(金) 23:46:32.14ID:rpAajF9h0
56$のGDRXを助けてくれ
2020/11/06(金) 23:49:11.86ID:a2laydfN0
初めて米株買います。何がおすすめですか。
2020/11/06(金) 23:52:00.15ID:yWaRGa0l0
QQQ
2020/11/06(金) 23:55:08.75ID:Qd+Q2V7yd
>>293
VOO
2020/11/07(土) 00:17:43.04ID:MLdNZLc30
>>233
給付金需要もあるだろうし
ウォルマートだけ買ったわ
2020/11/07(土) 00:17:56.77ID:a9IG5REe0
>>293
いいこと教えたる
QQQとVOO最強
2020/11/07(土) 00:31:25.02ID:TQ0+G0JK0
>>293
QQQよりVOOの方が値動きが小さめ
慣れてくるとQQQに魅力を感じると思うからQQQで良いと思う
2020/11/07(土) 00:31:53.61ID:qPAujdLv0
>>292
GDRXは長い目で温かく見守る所存
無理ならさっさと売ったほうがいい
2020/11/07(土) 00:33:49.55ID:TB3xkbe7M
>>293
アマゾン
2020/11/07(土) 00:40:52.96ID:a9IG5REe0
どうせQQQが下がったらVOOも下がるし上がったら上がるし他のETFも似たような動きするなら
一番利益大きいQQQにしたほうがいいという感じで投資信託ニーサ枠はSP500、ETFはQQQメインVOOもチョロっと
そしてさらにQQQより伸び率大きいGAFAMの個別を2〜3割持つようになった
2020/11/07(土) 00:43:40.69ID:ndIZ0g5H0
>>293
Amzn
2020/11/07(土) 00:45:10.57ID:pi28NM4d0
大麻株キター!
2020/11/07(土) 00:50:45.78ID:6f8HTyb40
戻ってきた
2020/11/07(土) 00:58:14.46ID:51NeKBVBM
>>293
SPLG 、同じs&p500でVOO より買いやすいよ。
2020/11/07(土) 01:30:30.34ID:EfPTjTkK0
VOOなんてグロースをクソ株で薄めた劣化ETFだろ
QQQかVONGあたり買えと
2020/11/07(土) 01:37:04.47ID:QuRLY9ara
米国株投機スレから逃げてきた
今日は値動き少なくて平和だね
308山師さん (ワッチョイ 7fcf-rJ9o [203.138.116.239])
垢版 |
2020/11/07(土) 01:51:17.16ID:eNwsth800
イーロン・マスクは元々EVが普及するならテスラはどうなってもいいって言ってた人だからなあ。

本当に偉人だけど、車に関しては中国EVに抜かれる可能性もある
309山師さん (アウアウウー Sa23-OCU7 [106.154.121.1])
垢版 |
2020/11/07(土) 06:07:39.72ID:ajsFw68ra
>>303
次の大統領はハリスのご祝儀あげかな。
下げるんだろうけど大麻株はむかしの仮想通貨みたいな夢があるね。
宝くじだけど…
310山師さん (アウアウウー Sa23-OCU7 [106.154.121.1])
垢版 |
2020/11/07(土) 06:09:27.72ID:ajsFw68ra
米国議会の上院と下院のねじれって制度的には少なくとも何時まで続くの?
日本では衆院と参院の選挙が解散だったり定期的だったりで
そこで解消の可能性があるように。
2020/11/07(土) 06:16:16.74ID:+BnG7+i80
>>310
2年後の中間選挙まで
2020/11/07(土) 07:40:37.35ID:tFeTXvpZ0
最終的に60以降一切働かなくて済むよう配当金生活を目指して長期投資するとして、
めんどくさいからSBIvoo一本で始めるとする

自分の場合今の年齢からすると20年弱の期間があるが、vooから例えばVYMあたりにシフトする出口戦略について考えたときに
定年のタイミングで一括で切り替えるとなると、なんかそれまでコツコツ時間分散してきたのにそのタイミングで暴落してたら馬鹿馬鹿しくなるなあと思う一方で
vooが下がってるならどうせ間違いなく高配当ETFはそれ以上に下がってるし、
冷静に考えるならば多めに買えることになるからかえって好都合と捉えるべきかとも思ったり
徐々に切り替えるとしても、資産形成期は手動で配当再投資する手間と税金のコスト考えると悩ましい

最終的にインカム目指してる人がいたらそのへんの考え方とかどんなもんか参考に聞かせてもらえまいか
2020/11/07(土) 07:43:13.33ID:B5tbB/4k0
>>312
SBIvooのままでコツコツ切り崩せば良い
2020/11/07(土) 07:56:57.30ID:tFeTXvpZ0
>>313
早速ありがとう。
感情を排して考えるとやっぱ最後はそうなるかなー

金の卵産む鶏を潰す気持ちになるから、退職後はキャピタル気にしないでインカムで、って考えてたんだけど
もう少し自分をみつめなおしてくるよ
315山師さん (ワッチョイ 5f76-jnga [118.20.108.199])
垢版 |
2020/11/07(土) 08:18:20.21ID:CxVuVHx20
>>314
配当金って結局取り崩してるのと変わらんからな
金の卵を産む鶏が自分の体を引き裂いて渡してるだけだ
2020/11/07(土) 08:40:34.18ID:rt6a/+VAd
仮にITバブル絶頂のときにQQQ一括投資して握り続けたとして救われるのは15年後だったということを忘れてはいけない

クソ強メンタルじゃない限りQQQ一択はやめといたほうがいい
2020/11/07(土) 08:46:28.36ID:tFeTXvpZ0
>>315
そうだね。自分の財布の中だけでなくて全体で考えればその通りだね

仮に年6%の成長が続くのであれば、増えた分だけちょっとずつ崩してもやってけるだけの積立することはできそうだ。
ありがとね
2020/11/07(土) 08:54:16.13ID:eQT/inorM
将来は高配当株に切り替えようとおもっていたけど、経済が悪化したときの脆弱さを思い知らされた
一方でインデックス投資は底堅さを見せた

インカムにこだわるのはやめて、将来的にはインデックス投信かバランスファンドに乗り換えて数%ずつ解約していくと思う
2020/11/07(土) 08:56:15.33ID:WccW/TWm0
○○だけでいいって極論言ってる奴は大体思考力が欠如してるだけだから真似しなくていい
それで成功してるならPFなんぞ必要ない
320山師さん (ワッチョイ 5f6e-j5Tt [180.60.6.8])
垢版 |
2020/11/07(土) 08:57:21.53ID:xWjNYCSw0
コロナで需要の先食いしちゃったハイテク
2021年は大暴落やね
2020/11/07(土) 09:02:15.50ID:eQT/inorM
GAFAMやクラウドサービスの強みは買い切りではなく毎年売上が期待できることだべ
PC関連機器を売ってるところは先食いしてるけどサービス自体は減らないだろう
2020/11/07(土) 09:08:52.95ID:ULl/vK71M
それ含めて先食いじゃないかな。まぁそのうち旅行株とか上がってくるべ。
2020/11/07(土) 09:32:28.79ID:xWjNYCSw0
せやなハードウェア売ってるところは避けないとな
324山師さん (ササクッテロラ Sp33-YDy3 [126.193.39.210])
垢版 |
2020/11/07(土) 09:33:55.74ID:F57WRiOgp
ハイテクは上がり続けるに決まってるやん
2020/11/07(土) 09:42:43.58ID:+BnG7+i80
ハイテクはこれから何度でも暴落するがその度にそれを超える暴騰を繰り返すから最終的にはハイテクで儲かるよ
2020/11/07(土) 09:50:08.54ID:1fImgeAF0
こんなにイナゴがハイテクに群がってハイテク最強とイキッテルの見ると・・・
327山師さん (ワッチョイ 5f6d-xwXX [150.31.33.98])
垢版 |
2020/11/07(土) 10:09:18.70ID:JLheul4R0
アマゾンが巨大な運送会社になる未来

https://diamond.jp/articles/-/253336?display=b
2020/11/07(土) 10:23:51.19ID:TB3xkbe7M
>>326
うーむ
2020/11/07(土) 10:28:59.34ID:XLDaLRlRM
ハイテクはまだまだ最強だと思っているが、別にハイテク一本足なわけでもないからガラッてくれても構わんぞ!
2020/11/07(土) 10:51:37.30ID:0ABt6Sk5a
MRVL拾ったら良い感じ
このまま伸びてほしいな
2020/11/07(土) 10:54:12.84ID:emyRImomM
>>326
チャートのきれいなpoolやveevでも買っとけ
2020/11/07(土) 10:55:26.10ID:9fToSWuz0
veevははやくテンバガなってくんないかな
2020/11/07(土) 11:41:02.25ID:wJpL1v4oM
POOL良いよね
2020/11/07(土) 11:56:35.64ID:0meu28CNd
>>319
その通り。取り崩し、配当の両輪がいい。
インデックスの取り崩しは下げ相場では恐ろしいスピードで金が消える。
配当は払ったところで株価は戻るから。株価とファンダは違う。取り崩しではない。
2020/11/07(土) 12:00:07.56ID:jdlkFChq0
配当はあまり気にしない。株価の上昇に比べれば配当なんて大したことない
2020/11/07(土) 12:14:00.49ID:XLDaLRlRM
インデックスの4%売却ルールはそういう下落相場を考慮に入れた数字だから
337山師さん (ワッチョイ 7fb1-qQXf [221.38.130.34])
垢版 |
2020/11/07(土) 12:46:32.37ID:MVP+uPGY0
そっか
338山師さん (ワッチョイ 5f76-jnga [118.20.108.199])
垢版 |
2020/11/07(土) 13:41:11.43ID:CxVuVHx20
>>334
配当がどこから来るか
株価は何で決まるか
よく考えた方がいい
2020/11/07(土) 13:53:11.90ID:6g1eYqxTd
INTC長期とか言ってた人まだ持ってんの?w
2020/11/07(土) 13:55:32.59ID:1vP1tHuT0
>>338
株価は需給のみで決まる。それ以外の要素は無い。
2020/11/07(土) 14:02:48.06ID:WV43rrgcM
MSCI、年内500$行くと思う人?
342山師さん (ワッチョイ ff6e-MLiU [153.139.162.132])
垢版 |
2020/11/07(土) 14:36:47.56ID:xsNxRHdZ0
INTCはもう落ちるところまで落ちたからこれから持つのはあり。(個人的意見。自己責任で)
2020/11/07(土) 14:38:15.82ID:aVkeb4oz0
INTCは40割ったら本気出そうと思ってる
2020/11/07(土) 14:47:21.11ID:CN1tB8VPd
INTC 3Qと同じようなチャートを作って次の決算で底割って暴落、からのまた同じような値動きになると予想してる

全然長期じゃないが、決算以外ではむしろディフェンシブな動きしてるので
決算暴落で買い→決算前に利確
を繰り返すと面白いかも
2020/11/07(土) 14:49:26.73ID:BWsKZ4mud
>>340
配当配ることが需給に影響与えるやろ
2020/11/07(土) 15:08:10.50ID:ZeWloc1uM
お金をため込めば株価は上がるわけでもないし、配当を出すのが悪というのは成り立たない
それならば日本企業は過去最高のキャッシュをためこんでるからメチャクチャ強いわけで
347山師さん (ワッチョイ 5f76-jnga [118.20.108.199])
垢版 |
2020/11/07(土) 15:58:57.65ID:CxVuVHx20
>>340
配当配った分会社の資産は減るんだから株価は落ちる つまり企業の価値は減り需要は減るよ

配当再投資と自社株買いならその会社における自分の持ち分比率は変わらないのだから同じなのよ(しかも配当は税金あり
348山師さん (ワッチョイ 7fb1-qQXf [221.38.130.34])
垢版 |
2020/11/07(土) 16:06:15.15ID:MVP+uPGY0
未来の期待値より今ある配当がほしいんです
2020/11/07(土) 16:07:21.28ID:WV43rrgcM
今日はNIKE靴買ってきた

自社製品を買って貢献するのもまた、楽しい
2020/11/07(土) 16:11:18.99ID:VjYGmtwHM
この製品は○○社のライセンシーを受けて(株)△△が生産しています
2020/11/07(土) 16:12:34.68ID:ZeWloc1uM
株主に還元する姿勢もまた企業の価値の一つ
金をため込むだけためて還元しない企業に価値はない
2020/11/07(土) 16:14:31.03ID:1vP1tHuT0
>>347
いや。株価とファンダは全く別。配当は株価の取り崩しではない。
株価はあくまでその時の需給による。配当払って企業の価値と需要が減るとか意味が分からない。
2020/11/07(土) 16:14:46.98ID:q2xzdY8l0
配当原理主義と名付け様
2020/11/07(土) 16:18:00.66ID:q2xzdY8l0
配当に回す金を設備投資に回して成長促すのは無価値かね?
配当に回す金で自社株買いするのは株価に影響与えないかね?
2020/11/07(土) 16:21:59.85ID:ZeWloc1uM
話の流れを理解してないなら>>315から読み返してからもう一度書き込んでくれないか
配当金が良いと言ってるわけではなく、出すことが悪だと言う理屈はおかしいと反論している
配当金を出すよりより良い使いみちがあって、実践しているなら問題にはならない
2020/11/07(土) 16:30:59.29ID:q2xzdY8l0
成長余地があんまない企業なら配当か自社株買いがいいよね
自分は米国株の配当金は税金30%近くかかるから配当出さなくてても成長余地が大きい会社な方が好みだけどね
357山師さん (ワッチョイ 5f76-jnga [118.20.108.199])
垢版 |
2020/11/07(土) 16:33:18.16ID:CxVuVHx20
>>352
配当落ちも知らないか ちょい違うけど
株主還元を100億やるとして、配当と自社株買いでトータルリターンに差がないなら配当でなくても取り崩しでも同じだよねって話
インカムが欲しいなら配当でもいいが取り崩しでも問題ないってことよ
要は買った企業がとんだけ利益を上げてくれるかって話が大切なんや
http://www.rokohouse.net/archives/2704
2020/11/07(土) 16:41:20.12ID:+BnG7+i80
税金というものがある以上自社株買いをしてくれた方がいい
2020/11/07(土) 16:42:40.40ID:g92EKwz30
>>352
不勉強にもほどがあるw
360山師さん (ワッチョイ 5f76-jnga [118.20.108.199])
垢版 |
2020/11/07(土) 16:44:07.78ID:CxVuVHx20
同じバリュエーションと利益としたら

自社株買いに積極的な企業
+7%
平均的な企業
+5% 配当2%
配当優先の企業
+3% 配当4%

単純にこうなる
別に差はないが、課税分配当が不利とも言えるが取り崩すなら同じ

暴落でマイナスの時も同じく同じ利益バリュエーションなら同じように推移する。
それより怖いことは株価は突然半額になったりゼロになったりは普通しないが、配当はいきなり無配もあるということ。

配当は悪とは言わんが、配当だから何か得したというわけでもない。
2020/11/07(土) 16:48:56.72ID:Daa7PospM
配当あると握力上がりやすい気がする
良くも悪くも
362山師さん (ワッチョイ 5f76-jnga [118.20.108.199])
垢版 |
2020/11/07(土) 16:51:28.75ID:CxVuVHx20
>>361
こればかりは気持ちの問題だけど俺は配当株は配当で還元する分株価は自社株買いする企業より控えめだから含み損になったり他の銘柄と比べて出遅れ感でたりで持ち続けたいと思いにくいわ
2020/11/07(土) 16:56:35.27ID:q2xzdY8l0
配当好きは優待とかも好きそう
2020/11/07(土) 17:01:17.25ID:B5tbB/4k0
>>361
配当あてにしちゃって切る判断が遅れるから自分にはデメリットだわ
無配当の方が潔く売れる
2020/11/07(土) 17:04:21.25ID:1vP1tHuT0
>>357
配当金が支払われて資産が減って価値が下がって株価が落ちるのエビデンスで配当落ちを出したってこと?

配当金より落ちない、落ちる、上がる、同値いくつかパターンある以上株価とファンダは全く別のエビデンスになると思うんですが、、。
366山師さん (ワッチョイ 5f76-jnga [118.20.108.199])
垢版 |
2020/11/07(土) 17:06:22.68ID:CxVuVHx20
>>365
全然違う 後のレスを含めよく読んでくれ
2020/11/07(土) 17:35:19.56ID:G5l9c1nMM
なんか、忙しいと株価チェックもあまりやらなくなるな。
2020/11/07(土) 17:51:30.00ID:nMpCCfxm0
>>367
株価暴落したときも、株価チェックサボっちゃうwwwwwwwwww
2020/11/07(土) 17:54:29.91ID:G5l9c1nMM
>>368
忙しく無いときは株価チェックして、株価下げ続くと胃にダメージが行くな
まぁ、今は雇われなので経済ぶっ壊れたらぶっ壊れたで別に良いやと以前よりは大丈夫なはず
2020/11/07(土) 17:54:42.94ID:Sw4beV4y0
パランティア下で仕込めた人おめでとう
これテンバガーあるね
2020/11/07(土) 18:22:55.85ID:9fToSWuz0
俺の20万が200万になるのか
一週間くらいでテンバガーになんねぇかな
2020/11/07(土) 18:33:00.83ID:nMpCCfxm0
>>332
veevは今まではインダストリー向けのサービスが主体だった。来年から医師側のチャネル開発が本格化するから、そこからが本番
エムスリーがいいお手本になるはず
373山師さん (ワッチョイ 5f6c-ke01 [182.168.68.42])
垢版 |
2020/11/07(土) 18:47:12.08ID:uHniToRP0
再生医療関係の銘柄ってありますか
ガンになっちゃって、せめてもの慰めに買いたくて
374山師さん (ワッチョイ df58-vcWn [106.73.64.33])
垢版 |
2020/11/07(土) 18:50:54.73ID:qOiMF7W10
LGBT優遇で双頭ディルドーが売れると思うんだけど、メーカーある?
2020/11/07(土) 18:52:17.11ID:nMpCCfxm0
>>373
お気の毒
でも長期スレでバイオ系は紹介しにくい……
376山師さん (ワッチョイ df58-QVGU [106.72.181.64])
垢版 |
2020/11/07(土) 18:56:09.54ID:EtLeb45J0
https://content.fortune.com/wp-content/uploads/2020/07/Screen-Shot-2020-07-12-at-10.41.49-AM.png
これ見ると民主党大統領+ねじれ議会のパフォーマンスって良好なんだな
2020/11/07(土) 19:01:26.92ID:jdlkFChq0
>>373
eMAXIS Neo 遺伝子工学
2020/11/07(土) 19:01:51.57ID:veanAQQF0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2301801.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2301806.jpg
2020/11/07(土) 19:04:14.19ID:jdlkFChq0
米国株長期投資スレなのに日本の投資信託を書いてしまいました。すみません
2020/11/07(土) 19:04:25.33ID:9fToSWuz0
>>372
うおおたのしみカナー!30株しか持ってないけど
資金1000万だとこういう銘柄にはいくらくらい振るのがリターン大きいんだろ
2020/11/07(土) 19:11:39.62ID:G5l9c1nMM
>>373
ステージと場所によっては投資どころじゃ無いんじゃないか?
2020/11/07(土) 19:47:36.42ID:m1Tea4p80
AdBlock
AdGuard
アフィリエイトに誘導しようとするダンとジイを締め上げるために
なんでもいいからインストールして広告ブロックしよう!
2020/11/07(土) 19:53:47.00ID:sb+pGIzeM
>>382
ダンのは定期試聴忘れないように
どんどん誘導して欲しいわ
2020/11/07(土) 19:55:25.28ID:cZggCm4Ga
アフィカスの話はそこまでだ
385山師さん (ワッチョイ 5f6c-ke01 [182.168.68.42])
垢版 |
2020/11/07(土) 20:44:23.89ID:uHniToRP0
お気遣いとご教示ありがとうございます、参考にさせていただきます
思わず書き込んでしまいましたが、辛気臭くなるので退散します
2020/11/07(土) 22:11:13.91ID:JAF6Xxx50
>>376
上院民主になる可能性もまだあるんだよね…
2020/11/07(土) 22:24:37.98ID:yFMuWj2g0
>>386
いつ確定するの?
2020/11/08(日) 00:17:14.09ID:pKF7B4eo0
>>387
下手すると来年1月らしい
389山師さん (アウアウウー Sa23-OCU7 [106.154.121.150])
垢版 |
2020/11/08(日) 01:02:29.28ID:X8YyouVva
>>385
別に辛気臭くはならないから、まぁ投資を楽しんで。
2020/11/08(日) 01:06:43.39ID:LPl5S2At0
nioとかxpevとか上がってるけどstarとかのチャージステーションはどうかな?
ジムクレイマーはコモディティ化するとは言ってたけど今後伸びると思ってる
391山師さん (アウアウウー Sa23-OCU7 [106.154.121.137])
垢版 |
2020/11/08(日) 05:31:28.75ID:7frgPUsla
ジム・クレイマーが超低金利で資産の保管機能が債券から株にシフトしてきてると
言ってるみたいだが、これは一時的なものだろうかそれとも5年程度は続くものだろうか。
2020/11/08(日) 05:42:27.74ID:ijqbngQv0
>>347
まだこんな奴いるんだな
2020/11/08(日) 08:50:01.83ID:yPQy23nQ0
>>391
FRBが発表したときから言われてるだろ。どれだけ情報遅いんだよ。
2020/11/08(日) 09:21:27.56ID:6X0vpBpzd
FRBがFBIに見えた
おれ疲れてるな…
395山師さん (ワッチョイ df58-vcWn [106.73.64.33])
垢版 |
2020/11/08(日) 09:24:06.60ID:qadekHqY0
無修正AV見まくるとそうなる
2020/11/08(日) 10:20:59.80ID:f8LHbkT30
FRB WARNING
2020/11/08(日) 10:40:02.24ID:6X0vpBpzd
>>395
398山師さん (アウアウウー Sa23-OCU7 [106.154.121.137])
垢版 |
2020/11/08(日) 10:59:09.26ID:7frgPUsla
>>393
マジか。情報通のYOUから早く教えてよ。
2020/11/08(日) 12:39:12.06ID:olZ8BY/5M
前スレか前々スレの話題だぞ
2020/11/08(日) 13:25:14.30ID:k5+h9KtFd
>>392
配当金払うことで企業の価値が落ちて需要が減って株価が落ちるの説明は最後まで無かったな。
すり替えて逃げてった。
2020/11/08(日) 13:38:29.22ID:M8qgrw5j0
ゆーてamznの株とか何のために買ってるかわからんよな
配当でないし
決議券握れるわけでもないし
2020/11/08(日) 13:52:26.22ID:QZq5WksWM
成長し続ける企業価値に投資してるから儲かればよかろうなのだ

成長しない、配当はドケチ、自社株買いもせず、ただお金をため込んでる企業が日本にちらほらある
それらは当然PER1桁で放置されてる
配当性向を大幅に引き上げてくれたら株価もあがるだろうになあ
2020/11/08(日) 14:21:25.00ID:D69sX1TQM
だから俺はmsftとaaplがメイン
2020/11/08(日) 14:27:31.15ID:i9+J+BwWM
AAPLは低配当だけど配当の成長率は良い。対しての高配当銘柄として割と挙がるTは殆ど配当の成長はしてない
2020/11/08(日) 14:33:33.85ID:pKF7B4eo0
VIGでよくない
406山師さん (ワッチョイ 5f76-jnga [118.20.108.199])
垢版 |
2020/11/08(日) 14:46:51.02ID:/iiTW9je0
>>400
同じ利益を配当にするか自社株買いにするかで株価は変わるて説明したんだけど 
むずかしかったな すまんね
仮にアルトリアが配当分を全て自社株買いにあてていたら配当はないけど株価は今より上の可能性が極めて高いよ epsに影響するから
2020/11/08(日) 15:19:05.47ID:Wn2MYOZd0
配当金払うことで企業の価値が落ちて需要が減って株価が落ちるの説明では無いなw
2020/11/08(日) 15:34:45.42ID:QZq5WksWM
米国高配当は逆に配当金出しすぎてヤバいの多いよね
僅かでも減益したら配当で赤字になるの
自重してくださいよ
409山師さん (ワッチョイ 7fb1-qQXf [221.38.130.34])
垢版 |
2020/11/08(日) 15:50:29.46ID:wqkaQ8iC0
うん、そっか
2020/11/08(日) 15:58:25.04ID:LhXDegz5M
だからだから
411山師さん (ワッチョイ ff76-eWnN [121.115.133.112])
垢版 |
2020/11/08(日) 16:03:45.96ID:kJ7mom/V0
高配当ETFは手仕舞いした方がいいでしょうか?
2020/11/08(日) 16:04:19.37ID:+oQvDOIv0
これでMO上がるんですか?
2020/11/08(日) 16:25:54.40ID:hXQOO6D/0
>>411
資産形成期が終わって、自分の資金需要にあわせて資産を切り崩していく段階になったときに
運悪く超絶暴落ターンが被って、しかも長期化した場合、
高成長ETFの資産価値の落ち込みよりも高配当ETFの減配の方がマイルドである可能性はあると思うから
精神的な下支えにはなるかもしれない。でも結局はその人の考え方によるんじゃないかな
2020/11/08(日) 16:28:04.11ID:iuhn7m82M
高配当も自社株買いもコロナで正された
これからはキャッシュを適切に事業の成長に充てている企業が評価される
2020/11/08(日) 18:36:50.61ID:2+ZM32fEr
PLTRは来年春まで持っとくわ
2020/11/08(日) 19:33:07.81ID:Ww5/uRA+0
バイデンでどうなんのかねぇ
2020/11/08(日) 19:36:18.74ID:A7LLih200
金利低いうちは米国株ETF全ツッパするは
418山師さん (ワッチョイ 5f76-jnga [118.20.108.199])
垢版 |
2020/11/08(日) 21:02:07.30ID:/iiTW9je0
コロナショックで分かったと思うけど高配当株の多くは業績が悪化すると配当が突然大きく減ることもある
予測できないしいきなりゼロもあるから怖い
配当負担が減ったことが好感され株価上がったりもするがw
2020/11/08(日) 22:35:02.24ID:CKIkMeBR0
わかった!要するにarccとmainを買い増せばいいわけだね!
2020/11/08(日) 23:01:18.76ID:kGCADp6IM
高配当銘柄の多くは低成長で株価低い。不景気になると事業基盤が弱いからキャッシュ枯渇して株価の下がりも大きいし株価の戻りも遅い。
長期金利が低く抑えられてる限りはグロース株のほうが安全。配当なんてキャピタルゲインに比べたらカスみたいなもんよ。
高配当再投資なんてやり方でじっくりやるなんて方法もあるが、ワイドモートな銘柄選んで超絶握力でホールドするってやり方じゃないとゴミ株収集にしかならん。
2020/11/08(日) 23:13:15.05ID:HB++qw8Z0
ARCCには惹かれるものがあるが、さすがに一点張りはできない。
2020/11/08(日) 23:52:30.98ID:ZoQfVSOjr
俺も今年の確定損を3年で打ち消す分だけARCCとか買い込むつもりだけどその後は別にいいかな…
2020/11/09(月) 01:47:24.90ID:znKN+pqm0
ARCCってリスキーなん?
424山師さん (ワッチョイ 5f6e-faW7 [180.60.6.8])
垢版 |
2020/11/09(月) 03:58:49.25ID:HEbhXTGS0
景気鈍感株だけでポートフォリオ組むと決めてるから買わない
425山師さん (ワッチョイ 7f88-4ou4 [61.125.220.42])
垢版 |
2020/11/09(月) 04:57:26.93ID:rwdpmLwO0
はらたいら『S&P500に全部』
426山師さん (アウアウウー Sa23-OCU7 [106.154.120.135])
垢版 |
2020/11/09(月) 06:12:15.78ID:6D9alwZ0a
EVのETFがあればそれ買うけど中華ADRは買いにくいな。
2020/11/09(月) 06:37:52.28ID:k/B9Srsg0
クリエネのETFにEVが含まれてるからそれでいいんじやね
2020/11/09(月) 06:56:46.35ID:FnPIaLyfd
そこそこの配当も出るくせにアホみたいに成長するVOOとQQQっていう夢みたいな株があるってマジ?!
429山師さん (ワッチョイ ffcd-c1PB [111.168.160.107])
垢版 |
2020/11/09(月) 07:35:20.08ID:f/55A1Xn0
Make America Great Again!!!
2020/11/09(月) 08:13:40.54ID:6EXHQjUAr
MAINで毎月お小遣いわーい、とかしたくなるけど、金融セクターはダメージ出た時の回復の遅さがねぇ……
高配当は嫌いじゃないけど、どうしても持てる割合は小さくなる。
2020/11/09(月) 09:27:34.50ID:EmOtHvJoM
>>426
EVなんて車のコモデイ化そのものなんだから、中華EVを買わないと意味ないでしょ
2020/11/09(月) 09:28:43.86ID:afdX8u58M
っFAS
界王拳3倍
2020/11/09(月) 09:35:50.88ID:joRGYWV+0
>>425
はらたいらがかけるんかーい
2020/11/09(月) 09:41:24.17ID:EmOtHvJoM
>>432
FASにはずっとだまされ続けてきたけど、信じていいのか?
2020/11/09(月) 09:45:17.36ID:WwI5DQ8l0
>>434
CFDでさらに40倍してもええで
2020/11/09(月) 12:08:16.89ID:9r/xiDCI0
>>429
Microsoft Alphabet Google Amazon!!!
2020/11/09(月) 12:09:43.15ID:N2dfqc2n0
ニッポンをトリモロス!
2020/11/09(月) 12:18:17.32ID:eLMLkwhkM
USA! USA! USA!
2020/11/09(月) 15:48:10.76ID:Q3IpIFBqM
狼狽買いしそう
2020/11/09(月) 16:53:21.31ID:kxbTieRB0
ポートフォリオの資産推移チャートを表示できるアプリかサイトのおすすめあったら教えてほしい
TradingViewが早くポートフォリオ機能実装してくれればいいんだが・・・
441山師さん (ワッチョイ ffc5-WgI4 [153.198.18.63])
垢版 |
2020/11/09(月) 16:56:47.81ID:niMSI3IG0
investing
2020/11/09(月) 17:36:14.83ID:kxbTieRB0
>>441
ありがとう
サイトのほうだと資産推移チャート見られるんだね
443山師さん (ワッチョイ 5f6c-ke01 [182.168.68.42])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:48:54.65ID:Ll/W4zRN0
すみませんガンじゃありませんでした
444山師さん (ササクッテロラ Sp33-YDy3 [126.182.94.57])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:57:41.84ID:vXVoMOepp
爆上げやん
2020/11/09(月) 21:01:43.12ID:HEbhXTGS0
グロースならアナリスト予想なんて見ない方がいいと思うんだが
2020/11/09(月) 21:04:54.90ID:L+n6LV7yM
やっとエクソン含み損から復活してくれるか…
ポジション軽くしよ…
2020/11/09(月) 21:09:44.66ID:37QlCjeC0
ダウ先物+1300w
2020/11/09(月) 21:09:49.96ID:SCK/3scB0
VOOつええ
QQQいうほど上がらんのか
2020/11/09(月) 21:12:26.59ID:6MJSbdmC0
大麻株キター!
このまま12月の国連麻薬委員会で規制が削除されたら今の3倍くらいになんぞ!
2020/11/09(月) 21:13:58.20ID:Nwu3CkwWr
>>448
ハイテクはおしまいDEATH
2020/11/09(月) 21:22:00.59ID:6MJSbdmC0
この爆上げは早期に大統領がケテーイするから?
2020/11/09(月) 21:24:20.79ID:saQWDIXb0
>>451
ファイザーがコロナワクチン開発にほぼ成功したというニュースが流れたからだよ
2020/11/09(月) 21:28:12.43ID:SCK/3scB0
ここで言われてた通り
VHT VDC VDI QQQ とちゃんと均等に分散してたらよかったわ
いやそうしようと思ってたけどとりあえずQQQとハイテク株9割でいくらか利益出てから
あとで分けようと思ってたんだ
454山師さん (ワッチョイ df33-ywGw [112.138.246.96])
垢版 |
2020/11/09(月) 21:34:47.92ID:gwVcXbzV0
つFAZ
2020/11/09(月) 21:37:40.22ID:kxbTieRB0
ダウ30000超えそうで草生える
2020/11/09(月) 21:39:30.02ID:vGPB9frpM
俺のVYMと、VIG持ってて良かった
幸せよ
2020/11/09(月) 21:43:48.37ID:37QlCjeC0
VOOとVTI持ってた俺もおめでとう!
2020/11/09(月) 21:50:13.53ID:YEEUi5lU0
バンガード最高
2020/11/09(月) 21:52:54.66ID:bJqNJYzQ0
QQQ一本足だといけないときもあるんだなあ
反省
2020/11/09(月) 21:53:17.19ID:a4UQCr9v0
不正選挙の証拠出まくっているけどここの人たちはどう見ている?
2020/11/09(月) 21:54:19.16ID:0tglptjwM
これ嵌め込みにきてる臭くね?
VIX値が下がってるから素直にのるべきなのかもしれんが、本当にクルーズ銘柄が伸びる地合いなの?
2020/11/09(月) 21:55:39.77ID:6MJSbdmC0
>>460
あまりにもタイミングが良すぎてコロナ騒ぎが民主党の陰謀だと 確 信 した。
2020/11/09(月) 21:58:37.21ID:YEEUi5lU0
コロナ陰謀とか凄いことする奴らが立てて来る候補がバイデンってすげーな
2020/11/09(月) 22:04:45.99ID:a4UQCr9v0
>>462
自分も不正があったと思う
バイデンが有罪になるとしたら(ならないと民主主義が死ぬ)この上げは中国が買い占めていることになるかな
裁判でトランプ勝っても上げ続けるのかわからなくなってきた
推進派とされているバイデンが消えたら大麻関連は長く続くのだろうか?
2020/11/09(月) 22:05:25.72ID:qanCo91iM
>>456
VOOよりいいの?
2020/11/09(月) 22:11:47.47ID:9fkdZTzh0
VOOの時間外取引めっちゃ上がってるね
2020/11/09(月) 22:13:43.16ID:pehKG+5ka
機関が入ってきてるってこと?
2020/11/09(月) 22:16:16.13ID:m7FoRcE20
アメックス少しだけ利確しようかな
2020/11/09(月) 22:19:11.45ID:vGPB9frpM
NKEも火噴いてる
やべぇ!
2020/11/09(月) 22:20:19.15ID:6MJSbdmC0
>>464
株価操作してるのは中国よりもロックフェラーとかロスチャイルドとかの銀行屋でしょう。

トランプが勝ったら大麻は下がると思う。
ただ長期で考えると解禁は時間の問題なので買えばよし。
2020/11/09(月) 22:31:26.70ID:Ge9lNR32M
なんか、株も為替も値動きスゲエな
ファイザーの薬が上手く行ったとしても、ちょっと前の世の中に戻るだけのような
それだけインフレ進んでお金腐ったいうことなのかな
2020/11/09(月) 22:32:35.16ID:vGPB9frpM
あと 1時間もあるよ!
オナニーして待とうかな
2020/11/09(月) 22:34:39.10ID:3tmHUbB20
>>472
2分しか時間潰せんかったで(´・ω・`)
2020/11/09(月) 22:47:14.19ID:vGPB9frpM
>>473
すっきりしたよ!15分は楽しんだ。
今日は興奮して寝れんなw
2020/11/09(月) 22:47:42.52ID:FnPIaLyfd
ダウ先あと少しで夢の30000が来てしまう
2020/11/09(月) 22:50:27.04ID:5PkU1xNia
あかん
センスの無いバリュー株だらけの俺のPFが爆上げしてしまう
15年先でいいのに
2020/11/09(月) 23:10:49.91ID:N2dfqc2n0
>>432
FASすげえ
神、預言者ですか?
2020/11/09(月) 23:15:57.16ID:6jwLOdER0
円高進行してるでしょ。財政出動と金利についてあれこれ計算してて、あとはタイミングだけだった。
479山師さん (ワッチョイ 5f76-eWnN [220.109.70.122])
垢版 |
2020/11/09(月) 23:20:43.71ID:ibTBFuK80
高配当ETFが爆上げしそうな予感、、、
2020/11/09(月) 23:25:13.69ID:peFtkrNU0
>>333
POOL良いよ
2020/11/09(月) 23:31:00.16ID:37QlCjeC0
ダウ29919
2020/11/09(月) 23:34:12.71ID:yH18P9Id0
俺のSPXLが火を吹いてるぜ
2020/11/09(月) 23:35:32.47ID:9fkdZTzh0
CXSEもかなり上げてて嬉しい
484山師さん (スッップ Sd9f-2E4U [49.98.161.6])
垢版 |
2020/11/09(月) 23:35:51.42ID:dRy8Yp/ud
ZM、大暴落だが長期で持つ気の人いる?
2020/11/09(月) 23:36:34.80ID:Ss0R7UUz0
>>460
不正してると思うけど空気がもうどうしようも無い、しかもこのタイミングでワクチンとか仕組まれてたとしか思えん。
486山師さん (ワッチョイ 5ff7-L1wp [118.237.80.123])
垢版 |
2020/11/09(月) 23:36:56.18ID:riE+Txw+0
ほんま、狂い上げすると定期買いする気失せるから勘弁
2020/11/09(月) 23:58:56.12ID:knjXahcpM
思ったとおりVCR ETFが優秀だな
Amazonは下落してるけどおそらく小売が上がってトータルではプラス
どちらに転んでもヨシ
2020/11/10(火) 00:00:54.22ID:gHCk7JAk0
SPCEひっそり利確
2020/11/10(火) 00:01:36.66ID:MfQj06XW0
くら寿司USAこっそり仕込んでたのが実を結んだ
2020/11/10(火) 00:05:27.76ID:jpZFISz10
全体的に下げ局面来ると思って増やしといたVYMが大噴火してて笑う
2020/11/10(火) 00:07:11.02ID:LvaqrUL7M
高配当にもデメリットあるんだろ?
492山師さん (ワッチョイ 5f76-eWnN [220.109.70.122])
垢版 |
2020/11/10(火) 00:10:12.55ID:RPewpH1z0
上昇率でいえばspydなんて11%だ笑笑
すげぇ
2020/11/10(火) 00:41:33.73ID:k1t259IU0
TECL一択で良かったな
2020/11/10(火) 00:43:32.64ID:0dtnIPBbM
高配当株は期待上げされてるのだろうけど、このあとワンチャンロックダウンで株価ぶっ叩かれるシナリオがね
2020/11/10(火) 00:46:58.32ID:7boCOXtv0
>>484
ファイザーのワクチンの効果が完全に証明されてないからまだ握るよ
ちな含み損10%
2020/11/10(火) 00:49:37.10ID:/LO6aQHF0
ワクチンかなり勇み足な発表な気がする
2020/11/10(火) 00:52:03.24ID:qlbQ/PJf0
どんどん下がってる
2020/11/10(火) 00:55:16.39ID:xqrL9IUra
CHGGがひそっり下げてるんでちょっと買い増した
2020/11/10(火) 00:55:54.36ID:xqrL9IUra
あとATVIも仕込んだ
2020/11/10(火) 01:34:42.36ID:ZEs8aN0D0
本スレあれ、大半学生かパチンコ、ビットコイン流れだな
ひどいもんだほんとに。
6〜7年前くらいの米国株住人はもういないだろうな
もう株価なんて見てないだろうし
2020/11/10(火) 06:09:15.63ID:85Md5PMS0
>>470
買っているのは中国よりも銀行か
ちなみに大麻関連だけど、どうもバイデンが消えようが消えまいが当初期待されていた伸びは望めないかも知れない
ESG的に機関投資家が入ってこないとか、今回の一部州における合法化はなし崩し的と言うか規制に失敗した結果という負の側面が強いらしい
負の側面が強いということは連邦全体での合法化は当分なさそうだし、税制が整っていないのも大きい

>>485
流石に空気だけで決まらんでしょ、裁判控えているし
でないと民主主義だけでなく司法すら否定されることになる
実際ジュリアーニ氏を始めとする有力な弁護士が不正の証拠をあげている
公のインタビューでその証拠を公表しているから生半可なものではないと思う
デトロイトでは宣誓供述まで出た
2020/11/10(火) 06:26:59.06ID:mqeCArMQ0
アベサポ無職爺臭えから自殺しろよ
2020/11/10(火) 06:32:14.80ID:mw/FaSL70
アベ…?🤔
504山師さん (アウアウウー Sa23-OCU7 [106.154.120.216])
垢版 |
2020/11/10(火) 07:26:24.65ID:ihFPFegqa
>>489
おめでとう。
オレはコロナ下げんときにぶん投げた…
505山師さん (ワッチョイ 5fed-fX/p [180.56.93.224])
垢版 |
2020/11/10(火) 07:55:22.24ID:582nV0x+0
バフェット太郎です。

2020年10月末の資産総額は約6990万円と、前月の約7270万円から約280万円(3.8%)減少しました。


10月は50万円入金しました。

バフェット太郎は2019年まで毎月50万円入金してきましたが、楽天証券内の現金比率を下げるために、今年は入金を抑えていて、計200万円(1月・4月・7月・10月に各50万円)の入金となりました。来年も通年で200万円の入金に留める予定です。


10月はフィリップ・モリス・インターナショナル(MO)、アルトリア・グループ(MO)、コカ・コーラ(KO)の3社から合計2646.40ドル(約27万7000円)、税引き後1967.56ドル(約20万6000円)の配当金を受け取りました。


10月は米タバコ最大手のアルトリア・グループ(MO)の株式を一株36.417ドルで140株、約5100ドル(約54万円)分買い増しました。


バフェット太郎はかねてから米国の連続増配高配当株10社に均等分散投資しており、現在はプロクター&ギャンブル(PG)が14.1%と組み入れ比率最大となっています。

その一方で、タバコ世界最大手のフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)が8.4%と、組み入れ比率最低になっています。


10月の騰落率はバフェット太郎10種平均が4.5%安だったのに対して、S&P500種指数は2.8%安と、バフェット太郎10種が市場平均を1.7%ポイントアンダーパフォームしました。
これはIBMが8.2%安、ジョンソン・エンド・ジョンソン7.9%安と急落したことが足枷になったためです。


2016年以降の配当再投資込みの累積収益額は10万3529ドル(約1080万円)でした。ちなみに「累積収益額」とは、配当再投資込みのトータルリターンのことです。


バフェット太郎の投資戦略は、連続増配高配当株など一握りの不人気優良株に投資し、配当を再投資することで株数を増やし、地道に資産を増やすというものです。
事実、累積収益額は退屈なほど緩やかに増加しています。

そのため、ソッコーでお金持ちになりたい投資家には不向きな投資戦略だと言えます。

ただし、こうした地味で退屈な銘柄だけでポートフォリオのすべてを占める必要はありません。
かくいうバフェット太郎も「趣味の投資」として全く別の投資対象に資産の一部を振り分けていますし、将来のインフレに備えてビットコインにも投資しています。

ですから、投資は原理主義者のように一つの投資テーマ、一つの投資スタイルに固執する必要はなく、経済の大きなサイクルの波に乗って投資スタイルを変えるのは賢明です。

とはいえ、投資テーマや投資スタイルをコロコロ変えることで長期的な資産形成を成功させることが難しいのは事実です。

そのため、長期的な資産形成のためのコアとなるポートフォリオはS&P500インデックスファンドや一握りの優良株などに投資するとし、
ポートフォリオの一部、たとえば20%までと決めて「趣味の投資」として、楽しみながら運用すればいいと思います。

投資は食事と似ていて、身体に良いものだけを食べていても、つまらないし楽しくありません。かと言って好きなものだけ食べていたら不健康です。

従って、基本的な食生活は健康的に、そしてたまには好きなものを食べることで健康的な身体をつくるように、投資も基本的なコアとなるポートフォリオは堅実に、
そして一部を好きなアセットクラスに投資することで、長期的な資産形成を続ければいいと思います!
2020/11/10(火) 07:56:54.84ID:Z8dsflaka
アフィカスの話はそこまでだ
2020/11/10(火) 07:56:55.53ID:MfQj06XW0
>>504
ありがとう、でもまだ安いと思うw
2020/11/10(火) 08:01:38.23ID:6nYuleUc0
こんなに上げられたら定期買い増しするかなやむじゃん(´・ω・`)
2020/11/10(火) 08:19:44.69ID:8jfr9NIWM
爆上げしてたやつをなぜか下がってる良企業にローテーションしたった
どうなるやら…
2020/11/10(火) 08:33:36.91ID:qlbQ/PJf0
だいぶ下げたな
2020/11/10(火) 09:31:10.44ID:3mOWX2mH0
好材料出尽くし大暴落やね
このままお薬承認失敗で新1番底確定だわ
2020/11/10(火) 09:51:15.07ID:8jfr9NIWM
薬なんか新規だと宝くじ当てるより開発難しいからな
開発の壁も副作用の壁もあるし慎重になるわ…
2020/11/10(火) 09:55:30.54ID:5mfTIrv40
自分はまだそこそこ若いから買い増しボーナスタイム来るなら嬉しいけどジジイになったときに底が1年に何回も来たら発狂するかもしらん
2020/11/10(火) 10:08:58.46ID:2MyoNCoVM
この総悲観は、下げ
2020/11/10(火) 10:44:38.88ID:qlbQ/PJf0
全ての株ホルダーの皆様、おめでとう
2020/11/10(火) 10:52:00.01ID:qfFb0fXta
>>513
そのために債券などに移動させるのが出口戦略なのでは
2020/11/10(火) 10:52:32.53ID:85Md5PMS0
ペンシルバニア州での当選確定が取り消しになった模様
https://www.realclearpolitics.com/elections/live_results/2020/president/

米上院司法委員会、大統領選挙の不正投票を調査
https://www.visiontimesjp.com/?p=10929

今朝利食いしていて正解だった
2020/11/10(火) 11:11:05.75ID:85Md5PMS0
>>517
ごめん、RCPの取り消しは誤報らしい
元々当確と表示していなかったとのこと
519山師さん (ワッチョイ 7fb1-faW7 [219.42.178.8])
垢版 |
2020/11/10(火) 11:15:05.43ID:HYUf5syp0
CNN、ABC、CBS、NBCの主要メディア、
さらにブルームバーグといった
金融系メディアやFOXさえも
民主党政権に偏った報道をしています。

テレビだけ見ていると「トランプ嫌い」に洗脳されると、
在米の友人は話しています。

選挙は好き嫌いで決める問題はなく、国益のために働くリーダーかどうかを
冷静に判断する必要がありますね。

さて、株式市場はこのところ連日暴騰しています。

私は、ウォール街を通して
中共マネーがバイデン大統領誕生へ
ご祝儀を持ってきたのかなと見ています。

日経平均株価も29年ぶりの高値となりました。

こうした投機筋のマネーは足が速い。

まだまだ何があるか
わからないといった状況です。 大井 幸子
2020/11/10(火) 11:16:51.30ID:jpZFISz10
>>500
短期スレは最近またガラ悪くなってたから全く追わなくなってしまった
あのイナゴムーブ見てると雰囲気トレーダーすらマシに思えてくる
2020/11/10(火) 12:22:33.22ID:xqrL9IUra
ここは、お前の日記帳じゃねーんだ
522山師さん (テテンテンテン MM4f-jnga [133.106.45.45])
垢版 |
2020/11/10(火) 12:30:33.27ID:fL1t1j05M
ここも似たようなもんだろ
長期って一年くらいを想定してるように見える
2020/11/10(火) 12:31:42.98ID:O0Ag1FHi0
ここの長期は一ヶ月程度
2020/11/10(火) 12:35:07.60ID:L4gjglW8a
ここも本スレもニュースとかコピペする単発IDは何が目的なの?
邪魔だけどあぼん設定しにくいわ
2020/11/10(火) 12:39:28.81ID:dOnL3OXw0
ニュースはいいだろ
2020/11/10(火) 12:44:18.57ID:cqh1qvw30
>>524
90%の確率でアフィカス
10%の確率で熱心な個人
2020/11/10(火) 13:04:02.38ID:3mOWX2mH0
完全に流れ変わったな
今晩全部離隔しようかな
2020/11/10(火) 13:14:44.44ID:Pc+KKQL0M
ニュースは昔からブルームバーグ辺りから持ってきて貼ってたでしょ。
個人自称アナリスト系が鬱陶しい。
2020/11/10(火) 13:36:39.32ID:hxG9Gi/00
本スレいけよ
530山師さん (ワッチョイ 7fb1-qQXf [221.38.130.34])
垢版 |
2020/11/10(火) 14:12:43.62ID:uwKCBRAn0
そっか(・∀・)
2020/11/10(火) 15:15:06.26ID:3mOWX2mH0
完全にトレンド転換したわ
わかるか?
知識半端ないものより
2020/11/10(火) 15:24:42.24ID:yQV9ihCOa
せやな
2020/11/10(火) 16:04:15.75ID:d0Hof6bqM
半端だ
2020/11/10(火) 16:34:49.00ID:5mfTIrv40
>>516
そうだね
しかし入り口付近で入り方を間違えてもリカバリーはいくらでもできるけど出口付近での出方は絶対にしくじれないのが怖いところ
例えばそろそろ債権割合ぼちぼち増やしていくかってときに運悪くリーマン・ショック級やコロナ級の下落が来たら立ち回り難しそうだなと
2020/11/10(火) 17:32:54.36ID:Ib0dqwGed
ZM長期でももう下げっぱなしだと思う?
2020/11/10(火) 17:39:27.94ID:QLFn1pku0
元々長期で持つ銘柄でもないような...
2020/11/10(火) 17:48:34.84ID:Ib0dqwGed
>>536
コロナで再度上げとかなりそうな気がしてならんのだよね

ワクチン出来たからって皆に同時に打てないからね
2020/11/10(火) 18:11:54.45ID:jY8wId77d
長期ってさ結局現金化しないと意味ないよね
上がってお金持ちになった気分になった気でいるだけでそのまま持ち続けてもいつ暴落するか怯えないといけない、逆に上がっててもまだ上がるかもと期待してと暴落とかするし
長期ってどうなの?
539山師さん (ワッチョイ ff6e-MLiU [153.139.162.132])
垢版 |
2020/11/10(火) 18:13:51.96ID:GpS3dVfA0
何代も続いている資産家なら良いんじゃない?知らんけど。
2020/11/10(火) 18:20:27.03ID:ZRpoLwNh0
>>538
120年前はダウ平均って20ドルだったんだぜ
2020/11/10(火) 18:31:07.14ID:Zvwfrxgwr
>>538
利食い千人力と言ってだな
利食いは難しいんだよ
2020/11/10(火) 18:41:42.10ID:plRnEgnqd
S&P500連動型を毎月こつこつ積み立てつつ気絶しておけば20年後30年後にお金持ちになれる簡単なタスクです

とか言われてもそんな上手い話が世の中にあるわけないし胡散臭いよな
実際あるから面白いんだけど
2020/11/10(火) 18:47:50.95ID:REmLfWSZM
ここから20年間も同じくらいの平均年次リターンなのかどうかは誰にも分からん…未来も今と同じくらいにはなるはずという前提で資金を投下してるわけだが
ちなみに、直近20年間はその前の20年間よりも平均年次リターンは減少傾向かつボラティリティは増大傾向ではある
2020/11/10(火) 19:01:35.08ID:plRnEgnqd
そりゃ今後のリターンが落ちる可能性はあるけど人類が衰退するっていう前提で生きてない限り長期投資で悲観的になる必要はないんじゃないか?
そもそも衰退するなら投資してても投資してなくても全てがダメになるんだから

あとは人生観の問題だな
次代以降にバトンを渡すって考えれば自分の代でそんなに増えなくても一向に構わないとも言える
2020/11/10(火) 19:01:56.08ID:+GpKYFWm0
長期に渡ってガチホしていいのは投信ETFだけだな。個別株は死ぬ。
https://media.startup-db.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/image1-min-1104x2048.png
2020/11/10(火) 19:02:31.41ID:ao5HHeTbM
使わないのに現金化する意味はない
2020/11/10(火) 19:08:15.09ID:Zvwfrxgwr
>>545
みずほの糞っぷりは際立つなあ
2020/11/10(火) 19:09:06.05ID:dOnL3OXw0
>>547
みずほないじゃん
2020/11/10(火) 19:11:07.71ID:Zvwfrxgwr
>>548
興銀 + 一勧 + 富士
550山師さん (ワッチョイ df58-nsd1 [106.73.64.33])
垢版 |
2020/11/10(火) 19:13:13.34ID:ltvjYAwL0
>>548
うわっw
2020/11/10(火) 19:15:32.91ID:+GpKYFWm0
日本興業銀行 716億ドル
富士銀行   671億ドル
第一勧業銀行 631億ドル

合計2018億ドル
2020/11/10(火) 19:19:56.89ID:Zvwfrxgwr
105円換算で340億ドル
553山師さん (ワッチョイ ffdf-ZLA4 [23.243.158.125 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/10(火) 19:22:07.45ID:2tYDwLQw0
まだ生きてるやつ。。??
明日はノルマンディー上陸だぞ!
D-day ! D-day ! D-day !
2020/11/10(火) 19:48:37.67ID:KmdNtqZu0
>>545
中国はどうなんのかね
2020/11/10(火) 19:53:22.99ID:/LO6aQHF0
ここの人ってETF長期積み立てしてるだろうけどやっぱりVOO?
自分はVTIと積ニーでVTだけどやっぱり中国のこと無視できなくなってきたので中国のETFも加えようと思ってる
(VTだけじゃないのは>>28の意見から)
インドはよくわからん
556山師さん (ワッチョイ 7f88-4ou4 [61.125.220.42])
垢版 |
2020/11/10(火) 20:02:20.18ID:r2+n/WBR0
ZM ってメジャー商品がテレビ会議みたいなアプリしかないのかな?新しいメジャー商品とかできない限り伸びる余地がないからなぁ。
557山師さん (ワッチョイ dfdc-ZBYn [210.167.118.154])
垢版 |
2020/11/10(火) 20:06:20.86ID:5Wh2Qfqr0
>>555
8月から長期投資始めたけど一番伸びてるの中国だった
今後は知らないけど…
https://i.imgur.com/ITVFnfj.jpg
2020/11/10(火) 20:06:57.11ID:zOxUKfYcM
>>555
あらゆるセクターのETF買ってるぞ
期待できそうなETFだけ荷重かけてる
2020/11/10(火) 20:08:22.41ID:ZRpoLwNh0
>>555
ETFはQQQとVHTとVDCだけ
2020/11/10(火) 20:10:26.85ID:0P1KAWIJ0
昨日はQQQの弱さが垣間見えたな
やっぱVOOが安牌や
2020/11/10(火) 20:14:04.53ID:zOxUKfYcM
>>560
こういう短期で下げただけでダメとか言うのほんまアホやと思う
退場して消えて欲しい
2020/11/10(火) 20:16:49.13ID:qTwA9duYM
長い目で見たらハイテクとヘルスケアはS&P500をアウトパフォームすると予想してるわ
2020/11/10(火) 20:16:55.61ID:i9zppV82M
今後も駄目だろ
2020/11/10(火) 20:18:43.24ID:7boCOXtv0
>>453
しゃーない切り替えていこ
VDIはVTIのことかな?
565山師さん (ワッチョイ ffcd-+M+9 [217.178.97.179])
垢版 |
2020/11/10(火) 20:20:08.23ID:25ElXRRs0
来年の一般NISA
ポートフォリオはどう組み立てる?
2020/11/10(火) 20:36:58.90ID:EioMfJ7j0
米株のセクターローテーションはえげつないな。一気に売られる
567山師さん (ワッチョイ 7f83-+M+9 [133.200.172.192])
垢版 |
2020/11/10(火) 21:28:35.76ID:4pMef/Yx0
>>544
人類は進歩するが、資本主義は衰退するパターンやな
568山師さん (ワッチョイ 7f83-+M+9 [133.200.172.192])
垢版 |
2020/11/10(火) 21:31:59.42ID:4pMef/Yx0
>>543
スペイン、イギリス
覇権国家の衰退を計算式に入れとかないと超長期はズレる
569山師さん (ワッチョイ 5f76-jnga [118.20.108.199])
垢版 |
2020/11/10(火) 21:48:15.09ID:tb6iHYYt0
>>561
qqq強いのってここ数年だけだからな
最近やりだした人からしたら最強に見えるかもだけど
2020/11/10(火) 21:53:31.83ID:+GpKYFWm0
ダメリカという言葉も知らない感じ
2020/11/10(火) 22:04:14.45ID:qTwA9duYM
QQQがS&P500に負けたのは2009年以降で2016年だけだ
2020/11/10(火) 22:06:17.34ID:dOnL3OXw0
投資資産1000万あるけどQQQ全張りであと10年ばかし働いて億目指すのが堅実な気がしてきた
個別楽しいけどね……
2020/11/10(火) 22:10:13.16ID:/LO6aQHF0
555だけど答えてくれた人ありがとう
中国etfはCXSEにするつもり
コロナ以外でもこれから糖尿病とか増えそうだからヘルスケアもやっとこうかな
574山師さん (アウアウウー Sa23-OCU7 [106.154.120.217])
垢版 |
2020/11/10(火) 22:11:33.88ID:sZzGCgMea
半導体でもメモリー関係って競争厳しいん?MRAMがほどよく下げてるので、そろそろinしようかと。
2020/11/10(火) 22:19:23.40ID:qTwA9duYM
メモリーが儲かるかは需要次第じゃないかな
2017年あたりにくっそ高かったときは供給が追いつかなかった
そのときはサムスンがぼろ儲けしてたらしい
その後一年ほどして価格は半値まで落ちて落ち着いた
2020/11/10(火) 22:20:57.67ID:1vF03qmQM
SP5>>>>SP495って聞いた
577山師さん (ワッチョイ 7fb1-faW7 [219.42.178.8])
垢版 |
2020/11/10(火) 22:24:07.68ID:HYUf5syp0
ハゲ様がAI投資というから間違いないだろうww
2020/11/10(火) 22:53:12.44ID:KFPUJDfN0
>>545
生き残りはトヨタ、AT&A、コカコーラか
多分30年前はペプシとの熾烈な競争とか言ってた時代だからコカコーラに絞ることは難しかっただろう
579山師さん (ワッチョイ 7fb1-faW7 [219.42.178.8])
垢版 |
2020/11/10(火) 22:53:48.66ID:HYUf5syp0
セールスフォース:CRMからマーケティングや電子商取引へ経営多角化
セールスフォース・ドット・コム(NYSE:CRM)は世界最大のクラウドベースのCRM(顧客関係管理)ソフトウェア・プラットフォームを所有しています。

IDCによると、2019年の市場シェアは同社が18.4%で、最大のライバルであるSAP(NYSE:SAP)は5.3%でした。

セールスフォースはCRMソフトウェア以外にクラウドベースの電子商取引、マーケティング、分析サービスも提供しています。

企業が業務を合理化し、タスクを自動化し、従業員への依存を減らすにつれて、これらすべてのサービスへの需要が高まっています。




アドビ:サブスクリプションへの移行がエコシステムの拡大につながる
アドビ・システムズ(NASDAQ:ADBE)はこの7年間でデスクトップベースのクリエイティブ・ソフトウェアをサブスクリプションベースのクラウドサービスに変化させました。

この変化は当初は収益を圧迫しましたが、より多くの顧客を囲い込み、経常収益により長期的な成長軌道を安定させ、ひいては分析、広告、電子商取引サービスによるエコシステムの拡大につながりました。
2020/11/10(火) 23:05:32.76ID:2smoSXu50
30年後はまたトップ10ガラッと入れ替わってるんじゃね
2020/11/10(火) 23:06:28.11ID:qzoPL1JX0
30年どころか10年20年でガラッと変わるわ
20年TOP10に入ってるのMSFTだけじゃね
2020/11/10(火) 23:15:08.43ID:+LvfXrYw0
>>579
モトリーフールの記事?
モトリーフールといえばFSLYの暴落前と後で記事の手の平返しが酷すぎて草
所詮そんなもんか
2020/11/10(火) 23:15:42.79ID:YqNAniqba
でも昔って今のアップルやアマゾンみたいにどんどんグローバルに新事業をやっていく体制じゃなかったせいで凋落していったんじゃない?
2020/11/10(火) 23:47:17.27ID:9pKA26k3d
アマゾンやAppleなんて豊富な資金があるし
投資もしてるから凋落なんてしなそうじゃね?
2020/11/11(水) 00:04:51.97ID:fXqKNgHxr
>>578
ロイヤルダッチシェルとエクソンモービル見ないのって何故なのだ。
しかもただいま絶賛復調銘柄なのに。
2020/11/11(水) 00:10:30.71ID:BGWj1aas0
だめだこりゃ!
2020/11/11(水) 00:12:36.10ID:lmoiipQz0
アメリカ弱いΣ(´∀`;)
2020/11/11(水) 00:14:26.86ID:hg4uRulg0
中国株も落ちてます
2020/11/11(水) 00:15:53.09ID:34i2bkEO0
自分のはほぼ上がってるけどグロースが死んでるのかね
2020/11/11(水) 00:25:26.10ID:7nKKDPnsa
GE 9ドル超えた嬉しい
2020/11/11(水) 00:33:01.18ID:tHMnPp1j0
>>588
それは独占禁止法みたいな話が出たから
2020/11/11(水) 00:35:13.94ID:7nKKDPnsa
持ち株で下げてるの拾ってるけど
正直底なし沼感が激しいw
2020/11/11(水) 00:41:55.54ID:5jWtVjmU0
QQQはハイテク縛りじゃなく新興企業縛りだからな
今がハイテク銘柄まみれだからといって十年後も同じ面子とは分からん
2020/11/11(水) 00:42:45.20ID:zExSiIgY0
BABAやっば
やっぱチャイ株もジャッ株もダメだわ
信じて握れるのはアメ株だけ!
2020/11/11(水) 00:48:48.57ID:9Puu5JSCd
>>574
MRAMが何の会社かはしらんが
DRAM業界は数社で殴り合いしてる状態
2020/11/11(水) 07:54:39.07ID:FT8iZTLI0
mram長期って勝算あるんじゃろか
100倍くらいなってくれるなら嬉しいけど
2020/11/11(水) 08:04:51.97ID:+r87TBLXM
長期投資だからって別にガチホする必要もないよね
ワクチン関連のニュースなんてハイテクが落ちるの分かりきってるし
SQで2順目利確できたの美味しいれす
2020/11/11(水) 08:23:15.72ID:fUAL/tOQM
全く長期じゃないな
2020/11/11(水) 08:29:03.66ID:zExSiIgY0
AMZN太郎逝ったな
だからあれほど離隔しろって言ってやったのに
でもあいつ含み損太郎なんだっけw
2020/11/11(水) 08:29:48.44ID:lmoiipQz0
Amazon5億の人?
2020/11/11(水) 08:29:56.08ID:Dlu/wGXXd
長期的には株価はEPSで決まるから長期投資ならこの企業のEPSが長期的に上がるかだけ考えればいい
2020/11/11(水) 08:49:39.46ID:zExSiIgY0
>>600
yes

221 山師さん (ブーイモ MM83-9qET [210.148.125.67]) sage 2020/11/05(木) 17:13:35.85 ID:P8Pjd0G3M
含み損を耐えるスレに居るの何故?
http://hissi.org/read.php/stock/20201105/Wmh6dGR3RU9N.html
2020/11/11(水) 08:51:30.05ID:CTu7KNw6M
メモリーに反応してレスしてしまったが、不揮発性メモリの話だったのかさーせん
くっそ高いあれを活用できる日はいつか来るだろうけどいつだろな
604山師さん (ワッチョイ 5ab1-tE7G [219.42.178.8])
垢版 |
2020/11/11(水) 09:08:47.09ID:fAah5WJ50
teclよりsoxlか゛高くなったけどまたteclのほうが高くなったww
605山師さん (ワッチョイ 2a83-bMCz [133.200.172.192])
垢版 |
2020/11/11(水) 09:40:14.94ID:JTFXMVdX0
レイダリオは中国株に割とシフトしたが、どうなるかな
2020/11/11(水) 09:48:38.63ID:zjKBQupV0
世界で一番コロナ被害が多いGDP1位の国と世界でも最小の被害のGDP2位の国のどっちが伸びるかっつたらなあ
VTIの中国版の投信かETFがあればなぁ・・・
607山師さん (ワッチョイ 5ab1-tE7G [219.42.178.8])
垢版 |
2020/11/11(水) 09:52:10.94ID:fAah5WJ50
レイダリオの中国株の記事あったな
他の大口も中国株を大量に買ってるんかな
2020/11/11(水) 10:09:39.57ID:Dlu/wGXXd
GDPの成長と株価の成長の相関関係は薄いぞ
米国のGDP成長率だって過去10年は平凡だったが株価の成長率はトップクラスだったろ?
逆にGDP成長率で大きく米国をアウトパフォームした中国の株価はそこそこしか成長していない
2020/11/11(水) 10:19:16.83ID:8kpKcSZE0
>>602
そいつはただのなりすましだろって何度も言わせんなゴミ
2020/11/11(水) 10:52:32.62ID:Xt0aNsTzd
>>608
ピケティが証明済み
611山師さん (スププ Sd7a-nx8I [49.96.5.52])
垢版 |
2020/11/11(水) 11:28:01.65ID:7+1R63NWd
金が集まる所に金は集まる
2020/11/11(水) 12:06:43.20ID:CTu7KNw6M
中国は研究費がアメリカ並みにあるから期待できるべ
だからアメリカは中国を潰そうと躍起なんだろうけど
2020/11/11(水) 12:13:35.75ID:a/xTlbzs0
>>605
ポジトークじゃね
投資より中国株勧めることで貰える金の方が大きそう
614山師さん (オイコラミネオ MMed-uMKx [150.66.73.110])
垢版 |
2020/11/11(水) 14:14:00.81ID:eDIYFfNVM
ファイザアアアアアアアアアアアアアア!!!
615山師さん (ワッチョイ 4db1-xghD [126.141.233.63])
垢版 |
2020/11/11(水) 14:15:51.40ID:+33WeZT00
配当もキャピタルも狙いたいんですが、個別は
UL、DUK、TSMというポートフォリオ構成について意見ください
616山師さん (ワッチョイ 8d8d-nQil [164.70.150.227])
垢版 |
2020/11/11(水) 14:41:58.11ID:nPGe0dgN0
>>615
VTにしろ
2020/11/11(水) 15:06:26.97ID:a/xTlbzs0
個別にしなくてもいいんじゃない
基本ETFで、特に気に入って安定してる有望なのがあれば個別買うけどそれだけ
2020/11/11(水) 15:11:55.17ID:fYzDixIwM
キャピタルもインカムも欲しいならQQQとVYMを半々
一応実績ではS&P500よりは良い
2020/11/11(水) 16:09:06.88ID:nzRrlQea0
>>615
生活必需品セクターで個別買う意味ってある?
どうせULだけ圧倒的に伸びるなんて無いわけだし不祥事リスクを考えたらVDCでいいよね
2020/11/11(水) 16:22:37.16ID:Qx2O52S5M
VDCは優等生だな
2020/11/11(水) 16:44:09.49ID:Fm22hjMl0
>>615
TSMはいいね
ULはVDCでいいんじゃないかな?
あとDUKよりNEEの方がいい
622山師さん (ワントンキン MM6a-UiQs [153.159.150.181])
垢版 |
2020/11/11(水) 17:08:28.62ID:CPbP7eYkM
あの北野がグロース株はまだ下げるってよ
2020/11/11(水) 17:18:24.24ID:vDDR1+0HM
tsm一昨日利確してから再参入時期悩むわ
624山師さん (ワントンキン MM6a-UiQs [153.159.150.181])
垢版 |
2020/11/11(水) 17:21:18.08ID:CPbP7eYkM
ジム推し


ファーストソーラー
プラグパワー
PANW
クラウドストライク
2020/11/11(水) 17:22:37.76ID:+GcMYrhea
アフィカスの話はそこまでだ
2020/11/11(水) 17:25:17.10ID:ocp/Q6Np0
>>622
世界の北野武がそう言うのならそうなんだろうな
2020/11/11(水) 17:37:36.76ID:AYjJlmFPa
>>622
ジムはPLUG好きだね
2020/11/11(水) 17:38:25.40ID:AYjJlmFPa
間違えたわ

>>624
ジムはPLUG好きだね
2020/11/11(水) 17:45:16.17ID:+GcMYrhea
アフィカスの話はそこまでだ
2020/11/11(水) 18:32:10.23ID:Ybwddt1OF
1.4.7.10月に配当ほしいんですがおすすめありますか?
2020/11/11(水) 19:09:20.98ID:Ze0vd0RQ0
>>630
MO
632tsla420bntx83 (テテンテンテン MM8e-VPTX [133.106.210.139])
垢版 |
2020/11/11(水) 19:24:42.83ID:EGz16/QpM
>>630
DGRWいいぞ
買えば買うだけ毎月積み上がっていく
2020/11/11(水) 19:42:58.54ID:Zn0y7FrSr
>>619
ULやと配当は無税やからちゃうか?
634山師さん (ワッチョイ 2a7e-NSHw [133.218.144.249])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:01:00.00ID:GtwnlRi90
俺たちの時代が来た
635山師さん (アウアウウー Sa79-hc4K [106.154.120.211])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:39:27.32ID:kLGzBCbUa
EVやスマートグリッドなどについて映像でも本でも良いので
体系的に整理して情報を得たいのだけど何かオススメある?
2020/11/11(水) 22:42:04.24ID:1dHLZ9BgM
>>635
現地調査がおすすめ
2020/11/11(水) 23:49:31.64ID:5/KS6hHz0
ファイザー、自社株売りか
2020/11/12(木) 00:00:54.11ID:p012Pr9T0
米国株の貸株やってる奴おる?
長期ならどうせ売らんし貸しても良いのかなあと
2020/11/12(木) 00:22:30.92ID:fm8tsrY40
配当金関連の税務の扱いが面倒なのでやってないな
微妙に損するし
2020/11/12(木) 02:25:09.58ID:snsXr+cZM
>>574
Mram以外にもReRAMとかPCMとか次世代メモリは各種研究されてる
詳しくは
福田明のセミコン業界最前線
ヲ見るといい
Mramが永久に完成しない現代のサグラダ・ファミリアであることがわかる
2020/11/12(木) 02:26:45.24ID:snsXr+cZM
>>638
権利日に自動返却されないという不具合があるらしく
2020/11/12(木) 02:38:19.32ID:Ov/oatpIM
馬鹿野郎!!!ソロは10になるまで持つって決めたんだ!ワイのバカ!!
643山師さん (アウアウクー MM75-DsAT [36.11.225.77])
垢版 |
2020/11/12(木) 03:18:18.27ID:SW3unFfWM
TUR!TUR!
644山師さん (アウアウウー Sa79-NSHw [106.154.8.20])
垢版 |
2020/11/12(木) 03:23:28.47ID:02sTkYIqa
ETFがいいていうから適当に買ってほったらかしにして置いたらこうなったんじゃが
これはまずい状況なのかの?

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201112032253_6e714531766943394930.jpg
2020/11/12(木) 04:08:12.19ID:xgSrWlH30
はいはいすごいすごい
2020/11/12(木) 04:16:14.91ID:Ov/oatpIM
>>644
なんか草
647644 (アウアウウー Sa79-NSHw [106.154.8.20])
垢版 |
2020/11/12(木) 04:18:32.48ID:02sTkYIqa
赤い文字てことはこれ赤字てことじゃろ・・わし素人でさっぱりわからん。
借金てことじゃろか・・このまま損でもうったほうがいいじゃろか。
わからんおしえてくんろ
2020/11/12(木) 04:57:17.62ID:Ov/oatpIM
>>647
よく分からないから触れない方がいいかと…
触らぬ神に祟りなしとかいうでしょ
2020/11/12(木) 05:39:35.23ID:4vtzHZeQ0
緑になったら売るんだ!!
2020/11/12(木) 07:33:27.26ID:lLcUuFF10
定期の米国ETFは外貨決済で買ってる?

俺は面倒で円貨決済にしてるけど、何だか損してる気がする笑かな
2020/11/12(木) 07:34:47.30ID:4IwnkOdeM
赤くなったら買い増して緑になったら売るのが個人投資家の基礎だぞ!
2020/11/12(木) 07:50:18.98ID:01IMjXAo0
>>647
理解できないものに手を出すのはアホのすることだぞ☆ミ
2020/11/12(木) 07:56:57.02ID:VMZalQHAM
>>650
円貨決済しかない所使ってる
確かに25銭は大きいよね
2020/11/12(木) 07:58:43.20ID:+FRGEeAlM
>>653
円安に振れてるから1円以上だぞ
2020/11/12(木) 07:59:11.53ID:Bpt+ZsPG0
それこそ国内の投信買えばいいんじゃないか
信託報酬高い分ペイできるか知らんけど
誰か計算して教えて
2020/11/12(木) 10:05:54.90ID:bAiIZl+NM
2568使ってる。
657BlackLake (ワッチョイ 656d-Z9F1 [150.31.33.98])
垢版 |
2020/11/12(木) 10:12:12.48ID:WLLJc0ae0
しばらく静観で安くなったらAmazonとEW買い増すかどうか。あとwatchしてるヘルスケア銘柄を買い増すかどうか。
https://i.imgur.com/05ezljq.jpg
https://i.imgur.com/jkgJ14c.jpg
https://i.imgur.com/seMjaIM.jpg
658山師さん (ワッチョイ 5a88-mA9S [61.125.220.42])
垢版 |
2020/11/12(木) 10:24:53.93ID:3H4KMdF80
ここではまだ出てない銘柄が噴くんだろうな
2020/11/12(木) 10:27:44.44ID:Ylu4e+MB0
証券会社で円貨決済はぼったくりすぎて本当にやばいから外貨決済一択だと思う
2020/11/12(木) 10:35:19.94ID:Fh/r+GP4r
税金的な意味では証券クソスプよりも税金の計算で使うTTSとTTBの方がスプレッド広いから実は損はしてない
2020/11/12(木) 11:10:52.08ID:Ud9VbgsLM
楽天なら円貨も外貨も
同じだよな?
2020/11/12(木) 11:11:14.76ID:V905kwepM
ドルテンは住信SBI一択
2020/11/12(木) 11:37:24.64ID:tn0OG7j9d
>>661
楽天でも外貨決済した後に例えば住信SBIに外貨出金すればスプを4銭に抑えられるよ
ただ出金手数料がかかるから大きめの額じゃないと意味がない
あと送金に時間かかるのがネック
2020/11/12(木) 12:05:23.88ID:Bn08rkxSM
買付は円貨決済、売却はドル決済
円に戻すのはいつだろな
2020/11/12(木) 12:23:56.25ID:HsKh8OVg0
>>661
円貨決済だと毎回スプレッド取られるけど外貨決済だと初回のドル入金時と円が必要になったときの出金時しかスプレッドかからない
666644 (アウアウウー Sa79-NSHw [106.154.9.226])
垢版 |
2020/11/12(木) 15:02:59.97ID:KJXQxuKua
>>651 >>649
SBI証券はプラスは赤で、マイナスは緑じゃなくて青だよ
2020/11/12(木) 15:04:14.33ID:DBfHpQ6B0
糞ファイザー
2020/11/12(木) 15:25:45.29ID:45/Wwb8ra
>>666
ネタのわからん奴
2020/11/12(木) 16:03:21.34ID:q4YjlQbJ0
ネタにマジレス奴〜〜〜かと思ったら>>644ご本人という酷すぎるオチ
そういうのは億いってからじゃないと
2020/11/12(木) 16:38:42.53ID:tn0OG7j9d
ちょっとした悲劇を見た…
671山師さん (ワッチョイ 9ab1-buWb [221.38.130.34])
垢版 |
2020/11/12(木) 17:14:03.32ID:HnNmR+S+0
そっか(・∀・)
2020/11/12(木) 18:06:52.66ID:/WQY/i7k0
もう疲れたからETFだけ持っておこうと思うんだけど最小限の
結局なにがいいの?
VOOとQQQだけでいいんかな
2020/11/12(木) 18:09:19.00ID:DSyFR09uM
VT
2020/11/12(木) 18:33:13.98ID:ObrieK3+a
赤と緑(青)の意味が逆の時あるから統一してほしいよな
2020/11/12(木) 18:37:36.13ID:q4YjlQbJ0
>>674
円グラフのアプリみたいにアプリ側で切り替えられるといいんだけどね、各証券会社も
676644 (アウアウウー Sa79-D0pj [106.154.9.214])
垢版 |
2020/11/12(木) 18:41:49.38ID:Tt2bjSbua
>>672
VUGとSBIバンガードSP500でいいよ。
とりあえず持ってほったらかしでおk
2020/11/12(木) 18:45:34.01ID:9sU0dvJL0
VIGとTLTとGLDM
2020/11/12(木) 19:16:07.79ID:Bn08rkxSM
最小限にしたいなら米国株ではなく投資信託にしてしまったほうが再投資までやってくれて楽ちんちんちん
2020/11/12(木) 19:19:03.42ID:qpHF2yEY0
ゴミ信託の宣伝死ねよ
通報しておく
2020/11/12(木) 19:20:11.11ID:Bn08rkxSM
知識遅れが喚いてんね
2020/11/12(木) 19:20:48.36ID:Lv344A7e0
SBIVOO便利だよな
682山師さん (ワッチョイ f120-DsAT [112.136.21.78])
垢版 |
2020/11/12(木) 20:08:46.95ID:dEMszQjs0
TUR!TUR!
2020/11/12(木) 20:26:57.62ID:OV9u3alN0
sbivooとslimsp500の違いってなんですか
2020/11/12(木) 20:31:22.73ID:/WQY/i7k0
>>678
最初それで始めたんだけどいきなりコロナ来て逃げ遅れたんだよね
ETFのがそのへんは身軽かなと
2020/11/12(木) 20:38:27.46ID:RsH2siZbM
逃げちゃだめでしょ
買い向かわなきゃ
2020/11/12(木) 20:38:57.55ID:RLQQaZLAF
>>683
確かSBIのはVOOを買い付けてslimのは銘柄を直接買ってたような気がする
2020/11/12(木) 21:01:54.25ID:x2xUBNiJ0
>>684
コロナの下落で売ったの?
2020/11/12(木) 21:11:35.21ID:6yJB30fT0
>>684
身軽にしないために投資信託にしとけw
2020/11/12(木) 21:46:46.19ID:/WQY/i7k0
>>687
逃げ遅れたから売ってないよ
なにもせずSP500投信で放置してるだけのが儲かってたな
おれは欲に負けて痛い目にあったけど
2020/11/12(木) 21:47:29.40ID:/kWvV8mY0
BEPC持ってる人いる?
興味あるんだけど、赤字なんだか儲かってるんだかよく分からん
691山師さん (アウアウウー Sa79-hc4K [106.154.120.57])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:48:36.93ID:D/jvqga5a
>>640
見てみたが
新型コロナの影響で2020年の半導体市場は2桁成長から一転マイナス成長予測に
ってのは4月段階の話でアップデートされてないんかね。。。
2020/11/12(木) 21:54:23.61ID:4fUGQ2fA0
国債ポジを捨てるか悩むわ
長期的に見たら金利下げ余地ないしリターン下がる要素しかないんだよな
693山師さん (アウアウウー Sa79-hc4K [106.154.120.57])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:02:12.04ID:D/jvqga5a
本スレではGRWGが大麻株として人気だね
2020/11/12(木) 22:15:10.33ID:/lx3FP94M
>>691
半導体に投資したいなら
ASML
AMAT
サムスン
Tsm
レーザーテック
マイクロン
キオクシア
に投資するのが王道
2020/11/12(木) 22:23:09.09ID:9hQarqMH0
ローツエも混ぜてくだしあ
2020/11/12(木) 22:39:44.48ID:TeDujg5R0
キオクシア?
2020/11/12(木) 23:00:11.00ID:VYFIFNBt0
>>694
上場してないのどうやって買うんだよ
698山師さん (ワッチョイ f120-DsAT [112.136.21.78])
垢版 |
2020/11/13(金) 01:05:41.43ID:Wbd0o8p70
COHRはどう?
2020/11/13(金) 01:15:52.39ID:r/Y84VLC0
もう本スレついていけねーわ
先日のダウ爆上げナスダック下げの時は葬式状態だったくせに、今はニオとシャオペンでしょぼいPFの晒しあいや
2020/11/13(金) 01:29:12.59ID:95LcHpxb0
食わず嫌いは良くないんだろうが中国資本のニオは全く買う気しない
701山師さん (ワッチョイ f120-DsAT [112.136.21.78])
垢版 |
2020/11/13(金) 01:34:37.81ID:Wbd0o8p70
LKで一撃死とかあったばっかだしね
2020/11/13(金) 01:39:06.42ID:Z/fJI+dX0
中華企業は何があってもおかしくないから買えないわ
703山師さん (ワッチョイ da20-DsAT [123.230.194.246])
垢版 |
2020/11/13(金) 01:40:35.94ID:OJNb/5Jq0
そこでトルコですよ!

TUR!TUR!

アルメニアを殲滅してバクー油田擁する兄弟国アゼルバイジャンとついに陸路接続!
今一番乗りに乗ってる国
704山師さん (ワッチョイ 5ab1-tE7G [219.42.178.8])
垢版 |
2020/11/13(金) 01:46:13.36ID:r5jZsRjb0
バイデン氏勝利のニュースが一斉に流れ、まだまだ興奮冷めやらぬ大統領選挙後のアメリカ。
今回は見事勝利をおさめた、バイデン氏の掲げる政策のなかで、影響が見込めるクリーンエネルギー、EV関連の5銘柄をピックアップしました。

ブルーム・エナジー(BE)、ネクステラ・エナジー (NEE)、ニオ(NIO)、プラグパワー(PLUG)、テスラ(TSLA)
2020/11/13(金) 01:53:27.41ID:Ijw4NwuU0
まだ決まってないだろ
2020/11/13(金) 02:05:57.53ID:gj31rnXx0
本スレっていつのまにか今買えスレと同じになったね。昔は落ち着いたスレだったのだが。
2020/11/13(金) 03:13:12.38ID:WyczY7ec0
nioはめっちゃ安いときからテスラも上がってるから次はこれだみたいにネタで言われてたとこもあるけど
実際上がってくるからなあんまなんも考えてないやつのほうが儲けてるかもな
708山師さん (ワッチョイ da20-DsAT [123.230.194.246])
垢版 |
2020/11/13(金) 03:29:46.42ID:OJNb/5Jq0
>>706
かつては株系のスレで一番レベルも質も高かったのにね

底辺とゴミみてえなコテハンが爆増して、完全に終わった
709山師さん (アウアウウー Sa79-D0pj [106.154.9.214])
垢版 |
2020/11/13(金) 03:52:15.84ID:7mdtuHqYa
>>704
クリーンエネルギー銘柄なんて上がるわけないじゃん。クリーンエネルギーがそんなに
優秀ならとっくに普及しているはずだろ。日本だってメガソーラーとか騒いでいたけど
何パーセント普及したんだよ。だいたいもしビジネスになるってわかったら
新規参入が相次いで既存企業がつぶれることもある(ドイツのQセルズは経営破綻)

EVも新規参入が相次いだらテスラだってどうなることやら。日本の小さい町工場でさえ
電気自動車が作れるくらいだからな。ソニーまで作るて言い出す始末だし。
オバマの時もグリーンニューディールとか言っていなかったっけ?
2020/11/13(金) 04:53:41.45ID:sWmcnaCyM
おはnio
一人で他の含み損を打ち消してるぅそこにしびれるあこがれるぅぅぅ

3月然り9月然り手持ちの何かの株が獅子奮迅してた時、暴落前だったんが気持ち悪い
2020/11/13(金) 06:03:41.23ID:qMoQyPyT0
中国EVは国策でもあり
バブル邁進中短期間で倍になった銘柄がゴロゴロある
今EVだけではなくバイデン銘柄としても中国が熱い
712山師さん (アウアウウー Sa79-hc4K [106.154.120.57])
垢版 |
2020/11/13(金) 06:09:05.77ID:9xBXUvyFa
EVと自動運転が進むと不動産にどういう影響が出てくるだろう。
また自動運転で自動車事故が激減したらボデイ素材が鉄から炭素繊維へとか変わるだろうか。
事故減ったら保険もなくなったり目視がいる信号機も50年後くらいにはなくなるだろうか。
2020/11/13(金) 06:10:51.64ID:09r8MJf6M
中華は嫌いだから仮に100%あがると分かってても買いたくない
料理は好きだけどね
2020/11/13(金) 06:25:19.79ID:qMoQyPyT0
ホンダはレベル3の自動運転実用化でばく揚げしてるし
新幹線も自動運転が実用化される
人が運転しなくなる未来がすぐそこまで来てる
2020/11/13(金) 06:34:05.41ID:oz0BqlyTa
>>712
本スレ否定云々よりも長期スレっぽい良い話題だね
車の軽量化は燃費観点で炭素繊維導入が検討されてる
塗装が難しいみたいだけど部分的には使われてるかも
不動産への影響は想像つかないな
通勤が楽になっても時短にはならないよね
夜行列車の感覚になるのかな?
2020/11/13(金) 06:38:09.94ID:xFCTIyE10
今後のイベント一覧
ev自動車バッテリー爆発
自動運転事故の増加
人要らない 街要らない思考増加
5g環境でのライブストリーミングセックスの増加
717山師さん (ワッチョイ 9ab1-buWb [221.38.130.34])
垢版 |
2020/11/13(金) 06:42:33.11ID:F/ob87GN0
そっか
2020/11/13(金) 06:43:50.85ID:y6bWnV2d0
中国企業に関してはこういう大統領令が2018年時点であるから、それを踏まえたうえでポジションとるか決めたほうがいい
TwitterとFBとかもね
ジュリアーニ氏の告発サイトには宣誓供述書がかなりの数集まっているってさ

トランプ氏、大統領令で選挙干渉に制裁適用へ=関係筋
https://jp.reuters.com/article/usa-cyber-election-idJPKCN1LR2QB
2020/11/13(金) 06:44:15.10ID:eyQ8JNJM0
>>713
自分もこう思ってたけどそれならたとえばアップルはいいのか?中国の売上大きいのに?VTは?と自問した末に買うことにした
まあ人それぞれだと思うけど
2020/11/13(金) 07:05:15.82ID:IfOLQNOi0
中華EVはいま
イナゴたくさんいて
暴落いつかしそうでこわいわ
721山師さん (ワッチョイ 2a7e-hRGI [133.218.169.117])
垢版 |
2020/11/13(金) 07:13:47.12ID:Sm3aBipb0
このスレで連呼されてたテスラがどうなったか見なさい
2020/11/13(金) 07:27:36.85ID:5D+/E37xM
太陽光が優秀になったのはつい最近だよ
この10年で発電コストが1/10になった
ただクリエネが注目されるのは優秀とかそういう話してはなく、環境のための世界の流れだから
723山師さん (ワッチョイ da20-DsAT [123.230.194.246])
垢版 |
2020/11/13(金) 07:39:36.30ID:OJNb/5Jq0
クリーンエネルギー投資してる自分はかっこいいって自意識が入り込んでない?

仇になるぞ
2020/11/13(金) 07:47:14.99ID:f2hwM4HSM
事業が儲かるかはべつの話だといいたいならわかるが目の敵にしてるお前たちは何なんだ
それはそれでうかれてる人と同じようにヤバいぞ
2020/11/13(金) 07:49:21.00ID:YzFEqFHp0
クリオネが注目されるのは、可愛いからだぞ
726山師さん (ワッチョイ bded-tyE4 [180.39.248.16])
垢版 |
2020/11/13(金) 07:54:27.95ID:qfjoQj120
バフェット太郎です。

米10年債利回りの急騰を受けて、ハイパー・グロース株が軒並み値を下げています。


これは、ファイザー・バイオンテック連合が開発中のコロナワクチンを巡って有効性が確認されたとの会社発表が好感されたためです。

コロナワクチンが完成すれば経済活動が本格的に再開することによって、原油や銅などコモディティ価格の値上がりすることが予想されます。
それはすなわち、インフレ率を押し上げることに他ならないため、将来のインフレ率を織り込む長期金利は上昇しやすいのです。

そして、長期金利と株式のバリュエーションはシーソーの関係にありますから、ハイパー・グロース株は大きく下落しやすいです。

「株式のバリュエーション」とはPERのことで、かみ砕いて言えば投資家の期待値のようなものです。
そのため、将来の期待値が大きい高PER株ほど、長期金利の上昇で暴落する傾向にあるのです。

実際、ハイパー・グロース株の代表銘柄であるズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM)は直近の高値から36%も暴落しています。


そのため、仮にファイザー・バイオンテック(PFE・BNTX)連合が11月第3週に提出するコロナワクチンの緊急使用許可がFDA(米食品医薬品局)によって承認されれば、
長期金利はさらに急騰することが予想されるだけでなく、それに伴うハイパー・グロース株の暴落が予想されます。

ただし、バリュー株投資の時代が訪れるかどうかはコロナワクチン次第です。

仮にファイザー・バイオンテック連合によるコロナワクチンが失敗し、さらにモデルナ(MRNA)まで失敗すれば、
コロナの脅威が収まらないことから長期金利は再び暴落し、ハイパー・グロース株が大暴騰することが予想されます。

いずれにせよ「ワクチン次第」ですから、「必ずバリュー株投資の時代が訪れる!」とか「必ずハイパー・グロース株投資の時代が続く!」とは言い切れません。

個人投資家の中には「グロース株に長期で投資するだけでお金持ちになれる」と考えている人もいるかもしれませんが、グロース株だけが低迷する時代もあることを考えると、それができる人は決して多くはありません。

実際、00年のドットコムバブル崩壊以降、米グロース株は10年間低迷したことで、グロース株のみを買い持ちし続けた個人投資家は皆無だったのです。

ちなみに、00年代の新興国株ブームの中でS&P500ETFのみに集中投資して長期で保有し続けた個人投資家も皆無でしたから、特定の国やセクターに集中投資する場合はそれなりの覚悟と忍耐力が必要です。

バフェット太郎の考えは、資産の大半を長期的な資産形成ができる投資対象に振り向ける一方で、資産の一部は「趣味の投資」として時代の潮流に乗るような投資対象に投資すればいいと考えています。

ですから、ワクチン開発が成功すればオールドエコノミーなどのバリュー株に投資すればいいですし、ワクチン開発が失敗すればハイパー・グロース株に投資をすればいいと思います!
727山師さん (ワッチョイ bded-tyE4 [180.39.248.16])
垢版 |
2020/11/13(金) 07:54:58.53ID:qfjoQj120
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆
大人気米国株ブログ

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!


https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設

2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設

ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!

Twitter:@buffett_taro

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投資戦略)はバフェット太郎という一人の投資家の物語です。
みんなと同じ時代を生きる投資家が、ジェレミー・シーゲル氏の
「株式投資の未来〜永続する会社が本当の利益をもたらす 」
を信じて米国株に配当再投資し続けた結果どうなるのか、
億万長者になれるのか、あるいは株で大損してしまうのか、
はたまたS&P500ETFにアンダーパフォームし続けてみんなの笑い者になるのか。

バフェット太郎の物語の続きをみなさんと一緒にぼくも楽しみにしています !!
2020/11/13(金) 07:55:14.41ID:BczWLLvxa
アフィカスの話はそこまでだ
2020/11/13(金) 08:11:26.94ID:EdHanA6rM
>>708
ほんそれ
730山師さん (ワッチョイ 856c-edLL [182.168.68.42])
垢版 |
2020/11/13(金) 08:32:24.45ID:/Flg0nNb0
俺からすればどっちも変わらん
四つに構えてるか斜に構えてるかの違いしかない
2020/11/13(金) 08:43:27.75ID:EdHanA6rM
どっちって長期とアッチは同じでしょ
ひと昔前のアメ株スレは良かったって話
2020/11/13(金) 09:20:18.23ID:kJ+X2w2A0
>>712
ショッピングモールのような広大な駐車場だけの車中生活者村できて車=家みたいな価値観浸透して家売れなくなったりして
2020/11/13(金) 09:41:14.71ID:Q3+XZl6W0
>>712
タクシーを呼ぶように、注文したら無人のまま家の前まで来るレンタカーになりそう
つまり所有はコレクション要素のみに
2020/11/13(金) 10:10:10.38ID:7VReaKyEd
車は1家に1台若しくは1人1台という価値観を浸透させてガンガン売らないとガソリン車、EVに関わらず自動車メーカーは相当きつくなるだろうな
2020/11/13(金) 10:16:07.00ID:iznuDux4d
車や家をシェアすることに耐えられるほど人類はまだ成熟(?)してないと思うわ
所有欲が資本主義の原動力なわけだし
2020/11/13(金) 10:17:33.57ID:KtCxPs5b0
>>725
バイデン云々じゃなくて本質はやっぱりそれだよな
2020/11/13(金) 10:18:46.14ID:AszpRnkjr
mgiは持つなら買収期待かね
2020/11/13(金) 10:21:43.85ID:lTMj1Dl60
なおスマホは1人3台持つもよう
2020/11/13(金) 11:57:02.63ID:nRtwk8Hj0
通話用
データ用
読書用
買い物用
画面の大きさ別で、タブレット含めて
ガラケー卒業前提からの4台持ちだな
2020/11/13(金) 12:00:21.04ID:HiYIzGgEr
ゲーム用もほしい
2020/11/13(金) 12:11:50.81ID:f2hwM4HSM
自動運転が普及したら自動車を持たずに呼べば良くなる
しかし需要の大きい旅行シーズンは需要の逼迫で借りられない可能性もあるから、全員が自動車を所有しないということはないはず

その後、自動運転のサブリース借り上げ投資が流行って過剰供給になって大損ぶっこく個人が続出するところまでがセット
742山師さん (アウアウクー MM75-jJ5L [36.11.224.200])
垢版 |
2020/11/13(金) 12:30:36.50ID:17B/qxNZM
>>720
NIOのヨコヨコタイムなくなったからな。
近いうちにガラッとくるかと。
50って節目の数字で怖いんだよな
チキンレースでどこまでいけるか・・・
2020/11/13(金) 12:49:31.92ID:BHmgTBdwr
最近VOO下がりっぱなしだね。
もう駄目なのかな。
2020/11/13(金) 12:51:42.24ID:PNWjvBM7a
もう駄目ってどういう状態だよw
2020/11/13(金) 12:54:41.87ID:+S4N5YFx0
>>743
損切りだ!
2020/11/13(金) 13:01:16.02ID:KtCxPs5b0
>>743
VOO損切りするしかないな
2020/11/13(金) 13:08:31.42ID:Z/fJI+dX0
>>743
この程度の下げで狼狽する君には投資は向いていないから持ち株全部売って定期預金した方がいいよw
748山師さん (ワッチョイ 359b-JSt4 [92.202.133.122])
垢版 |
2020/11/13(金) 13:23:14.41ID:jp+9P8HP0
>>709
現実はお前の言うとおりなのかもな。
でも株価は現に上がってるからな。あとは利食いだな
2020/11/13(金) 13:38:54.31ID:5XS/vQ8gM
>>712
自動運転と手動運転で車線分かれたりしないかな。
自動運転だと、出発と到着のルート間をお互いの車両が自動で融通考慮して、ルートだけでなく走行速度もコントロールされて渋滞知らずとか。
手動運転の保険はやたら高額、自動運転は自動運転レベルに応じて割引。

自動運転が認識しやすいような道路整備が進んで、必要資材が変わるとか。

ただの妄想だけど。
2020/11/13(金) 13:39:14.15ID:qiji4oMz0
どうせ本スレの短期民だろう
2020/11/13(金) 13:41:30.90ID:aqcI+I85d
>>741
既に出ててニュースにもなってたよ
2020/11/13(金) 13:46:25.73ID:2L9mdAPWM
テスラの水野さんによると将来
一般人→EV車
金持ち→レジャーとして専用サーキットで轟音でエンジン車で走る

馬車から車に移行していったときと同じことがいま起きていると
2020/11/13(金) 13:47:41.37ID:2L9mdAPWM
でも自動運転の話だからちょっとズレたねごめん
754山師さん (オッペケ Srb5-ZlUi [126.208.176.16])
垢版 |
2020/11/13(金) 13:57:35.26ID:xFbOKRSOr
>>752
そりゃテスラの人なんだから
いくらでもそう言って吹かすわな

但しその意見が大勢に受け入れられれば
それが現実になるけれど
2020/11/13(金) 13:58:25.71ID:PNWjvBM7a
VOOもう駄目笑ったけどコロナ初動のとき同じ流れみたの思い出したわ
756山師さん (オッペケ Srb5-ZlUi [126.208.176.16])
垢版 |
2020/11/13(金) 14:01:09.18ID:xFbOKRSOr
>>749
「道路」ってハードウェアが第一の課題だからねえ。
今だって、自動運転がなくても
「すべての道路が三車線になって、
歩行者との間に自動車は超えられぬ防護壁があって、
自転車専用レーンがある」
なんかなら死亡事故は激減するのではって話なんだよな。
2020/11/13(金) 14:26:43.44ID:odpwze+o0
げっ?!
マネックスARCC取り扱い停止だと?!
2020/11/13(金) 14:41:44.51ID:Q+p3yPbU0
>>757
それはどこに?!
2020/11/13(金) 14:46:22.66ID:DwkLZa4B0
>>756
自動運転は法整備が一番のポイントじゃ無いかな。
自動運転同士の事故の場合の責任の所在もだし、自動運転の車と事故った時手動側が一方的に責任負わされる可能性もある。
2020/11/13(金) 14:48:07.34ID:WyczY7ec0
QQQは大丈夫かな?
2020/11/13(金) 14:49:29.04ID:6hkgbdGh0
外国投資法人の認可がうんたらだっけ
2020/11/13(金) 14:57:54.94ID:DqbWw2Bma
国内投信は、1万円分買えるけど
米国ETFは、1株単位でしか買えない上、定期だと成り買いだからきつい
2020/11/13(金) 14:59:44.38ID:iznuDux4d
中国軍関連企業への投資禁止がニュースになってるけどこれから締め付けが強くなっていくと中国企業のNASDAQとかNYSE上場廃止とかもありえるのかねえ
2020/11/13(金) 15:02:19.41ID:odpwze+o0
ARCCもっと欲しいけど
SBIのORCC取り扱い停止の件といい金融庁の指導が入ったっぽいから
楽天も右に倣えだろうからムダかなぁ
外資系ならいいのかねぇ?
2020/11/13(金) 15:03:29.04ID:odpwze+o0
>>758
重要なお知らせのところにあったよ
2020/11/13(金) 15:13:44.09ID:izC1T+6zM
金融庁への届出って
そんなに大変なのかね
2020/11/13(金) 15:42:38.21ID:WH3ZxhIvM
>>766
日本顧客なんて重要視されてないから
2020/11/13(金) 15:50:19.89ID:USUI4dd8d
>>764
金融庁がどういう理由で指導したの?
マネックスで色々なBDC買って漁ってるんだが強制解約なんてあったら怖すぎる
2020/11/13(金) 16:39:09.84ID:2eiXAbcp0
昔口座開けた日興証券から営業の電話かかってきたわ
2020/11/13(金) 16:52:16.83ID:Q+p3yPbU0
売りは制限しないみたいだから持っとけばいいんだろう
771山師さん (オッペケ Srb5-ZlUi [126.208.176.16])
垢版 |
2020/11/13(金) 16:53:24.83ID:xFbOKRSOr
>>768
金融庁への届出不備ぽいな
強制解約の心配はないはず
保有と売却は今まで通り可能だしさ
2020/11/13(金) 17:11:06.14ID:DMBtTe1JM
BDCってそんなええの?(´・ω・`)
2020/11/13(金) 17:29:41.88ID:Fuc7A5nSd
本スレは日に日にイナゴ度があがってるなー
2020/11/13(金) 18:04:57.46ID:iznuDux4d
ここもそのうち侵食されて「超長期投資スレ」亡命政府を作ることになるかもしれんね
2020/11/13(金) 18:05:07.19ID:lGSU20Fo0
向こうのスレは1日に5%〜10%のリターンが目標みたいなもんだからな、海外のプロップデイトレーダーがそんな感じらしいけど
2020/11/13(金) 18:18:27.23ID:29uF1BQx0
年率8%じゃショボすぎなんて言われてたしな
2020/11/13(金) 18:20:07.30ID:QuwTcKCM0
規制
2020/11/13(金) 18:47:35.99ID:zqAD+X50a
本スレきついわ
2020/11/13(金) 18:48:27.77ID:odC1YLT/0
>>778
ノイズが多すぎるね
2020/11/13(金) 18:50:12.58ID:Q3+XZl6W0
長期派としてはコロナショックほどではないにせよ、15%ほどの調整があるとしたら要因は何かを考えてる
2020/11/13(金) 19:06:56.75ID:AI1Z1WqUM
戦争か温暖化かな
2020/11/13(金) 19:19:59.46ID:yYDv6NQra
こんな病気が流行るなんて予想してなかったし考えるのは無駄
2020/11/13(金) 19:23:56.88ID:FbZwChk/M
次はグレートリセットか?
2020/11/13(金) 19:33:16.84ID:Z/fJI+dX0
いずれ到来する利上げで大幅下げがくる
2020/11/13(金) 19:38:28.34ID:UhB/6jKI0
仕込みチャンス
2020/11/13(金) 20:21:40.28ID:95LcHpxb0
だと思うわ。あとコロナ第2は。

いま半分キャッシュポジション
787山師さん (アウアウウー Sa79-hc4K [106.154.120.49])
垢版 |
2020/11/13(金) 21:26:03.23ID:HTM4RYaZa
長期的な予想とかセクターのざっくりした話なら
ひろゆきの動画は時々そんな話を何の思い入れも持たずに
妄想を話すから結構長期投資の参考になる。
2020/11/13(金) 21:32:49.68ID:3SjnTTda0
クリエネETF欲しい
なかなか安くならない
2020/11/13(金) 21:53:50.23ID:NcBGpybbM
欲しいものは安くならない
昔欲しくていま興味を失ってるのがきっと安い
……なにかあるかな
790山師さん (ワッチョイ 3676-bMCz [121.116.49.209])
垢版 |
2020/11/13(金) 21:58:52.58ID:3WrPm3uC0
俺は個別株あまり握らんようにしてるわ、最大でも1-2割までだな
CXSE3割
QQQ3割
VOO2.5割
個別株1.5割
のポートフォリオで運用しとる。ボラも個別ほどじゃないし、割と精神安定する。
2020/11/13(金) 22:07:58.32ID:2C1DYvZ60
ETFそこそこ持ってないと個別は怖くてやれないね
個別で色々やられたことあるからさ(遠い目)
2020/11/13(金) 22:23:25.54ID:0B5SuKKu0
>>790
きれいな配分
国債やコモディティはどうしてますか?
2020/11/13(金) 22:42:00.63ID:lGSU20Fo0
米国株の何十年も増配株してる配当貴族の配当変化率を見ていると、配当貴族と言っても毎年みみっちく1セント程度増配すればいいやみたいなところもあれば(それでも日本株に比べれば優秀)ガンガン増配するところもあったり色々だ
2020/11/13(金) 22:43:47.02ID:98SmrHmE0
取り敢えず増配ということで投信に組み込まれるもんね
795山師さん (ワッチョイ 45d5-D0pj [118.14.29.188])
垢版 |
2020/11/13(金) 22:48:15.51ID:aSdPVJXd0
NIOそろそろ買いどき?さすがに値が安定してきたよね
2020/11/13(金) 23:04:49.89ID:XaINlMv10
CSCO良い感じだったか
2020/11/13(金) 23:12:15.77ID:DwkLZa4B0
>>795
もう遅い
2020/11/13(金) 23:12:36.03ID:eyQ8JNJM0
個別で稼いで長期はETF
2020/11/13(金) 23:16:36.59ID:5uUNXets0
長期で短期的に上がり過ぎてるやつ収穫してローテーションが1番堅実
2020/11/13(金) 23:21:17.92ID:nuIcAUmP0
>>789
原油やな
801山師さん (ワッチョイ f1da-gWUl [122.133.186.57])
垢版 |
2020/11/13(金) 23:21:18.31ID:98SmrHmE0
http://2dat.net/2ch/stock/stocks_table-20201113_231024.html
とりあえずこんなの作ってみたが、みんなはどうやって値動きみてる?
2020/11/13(金) 23:23:48.32ID:5uUNXets0
>>801
いや普通にチャート見たらええやん
2020/11/13(金) 23:44:25.39ID:lSMECNsoM
やっつけでEXCELを使って日々の終値を更新しながら値動き推移を眺めてる
https://i.imgur.com/kBZ6Hvq.jpg
804山師さん (ワッチョイ 3676-bMCz [121.116.49.209])
垢版 |
2020/11/13(金) 23:46:33.37ID:3WrPm3uC0
>>792
FRBが金ジャブあと2年は続けるだろうから債券とコモディティにはまだ回さないつもり
FRBが金利上げたら株6割債券2割コモディティ2割くらいにリバランスするかも
でも今のポートフォリオはかなり攻守バランス良いと自分では思ってる
2020/11/13(金) 23:53:39.38ID:yIw+/VpHd
くこけ?
2020/11/13(金) 23:58:25.49ID:98SmrHmE0
なるほど、全部を赤青にする必要ないか。
2020/11/14(土) 00:03:52.72ID:60/JQUkjM
NIO毎日爆上げやん

俺はcxse買うしかできん…
808山師さん (ワッチョイ 3676-bMCz [121.116.49.209])
垢版 |
2020/11/14(土) 00:24:37.71ID:gAKo24Ki0
ダナハー(DHR)素晴らしいチャートしてるわ、ディフェンス株代表格の一つかもしれん、ポートフォリオの安定感のために少し買っとくかな
809山師さん (ワッチョイ 9511-NSHw [124.144.141.173])
垢版 |
2020/11/14(土) 00:32:01.63ID:DjRfao8l0
3か月ぶりに位にこのスレ見に来たけど
このスレでNIO見て買って持ってたんだけど
今日売って1200万儲かったわ
ありがとなお前ら
810山師さん (ワッチョイ 9511-NSHw [124.144.141.173])
垢版 |
2020/11/14(土) 00:32:51.35ID:DjRfao8l0
あ、書く場所間違えたごめん
2020/11/14(土) 00:49:36.86ID:cc1AO5mP0
シトロンリサーチは2年前にNIO推奨だって。すごいけど2年前に買ってほぼ値上がりなしでここまで握り続ける自信ないな。
2020/11/14(土) 01:18:27.03ID:8Utt2W+n0
>>811
そのシトロンは今日NIO25ドルって言ってる
目標株価って一体何なんだろうってなる
2020/11/14(土) 01:35:51.60ID:nVPNCblbM
やろうとしてることを考えれば時価総額的には安い
ただ株価は増資すればいくらでも下がるし、赤字垂れ流しの企業だからそういう予想立ててるのかもね
814山師さん (ワッチョイ da20-DsAT [123.230.194.246])
垢版 |
2020/11/14(土) 04:55:39.58ID:rDn9K0Sb0
おや?なら元ダナハートップがやってるGEをなぜ買わないんだい?
2020/11/14(土) 05:15:20.74ID:41AArj600
BABA様もっと下がるやろか?
816山師さん (ワッチョイ 5ab1-+30f [219.200.86.129])
垢版 |
2020/11/14(土) 05:19:33.07ID:Uje+TUdz0
EV三兄弟ジャンピングキャチしてしまった皆さん

また陽は登りまっすwww
817山師さん (アウアウウー Sa79-hc4K [106.154.121.190])
垢版 |
2020/11/14(土) 06:13:35.14ID:Q6QltMFaa
>>781
隕石衝突や巨大彗星の接近で磁場が発生して
インターネットやデジタルデータが壊滅。
2020/11/14(土) 09:40:57.46ID:DwDDw81q0
GDRXとかいうクソ株上がる気しないんだけど
俺以外に持ってる人おる?
2020/11/14(土) 09:49:59.21ID:8Utt2W+n0
>>818
長い目で見りゃ伸びる

決算そこそこでコロナ悪化で4Qも期待できないんじゃねーかと
短期でみたら上げる要素ないと考えて今週半分売った
820山師さん (ワッチョイ 5a88-mA9S [61.125.220.42])
垢版 |
2020/11/14(土) 10:39:30.08ID:nEtzg/U60
SOLOはうまく利確できてよかったわw
MGIもイナゴ利確しようと思ったけど盛り上がりイマイチでやめた もう一つ爆発的な上昇あればいいんだけど
2020/11/14(土) 12:07:18.64ID:EnlWP9t30
本スレいった方がいいんでないの
2020/11/14(土) 12:08:19.43ID:60/JQUkjM
baba買いたくなってきた
2020/11/14(土) 12:15:02.89ID:7R00YLuma
スレタイ読めてない人は精神状態おかしくなってるんだろうな
あぁはなりたくないけど少し羨ましい
824山師さん (ワッチョイ da20-DsAT [123.230.194.246])
垢版 |
2020/11/14(土) 12:26:18.12ID:rDn9K0Sb0
中華EV並にトルコバブルこねーかな
事実上の第二トルコアゼルバイジャンがアルメニアに完勝、
無資源国のトルコと資源国アゼルバイジャン、陸路で接続確定して資源運搬なんかも最高の状態に

バイデンが制裁に及び腰なら決して悪くない
825BlackLake (ワッチョイ 656d-8Q8+ [150.31.33.98])
垢版 |
2020/11/14(土) 12:40:55.76ID:X79BsO+50
アメリカはコロナ再燃してきてるな。
コロナ用のPFにしておいてよかった。
2020/11/14(土) 13:05:17.95ID:N3+4xUmO0
正直隕石落ちて都市ぶっ壊れても一時的に下げた後
上がり続けるんじゃないかと思う時がある
何言ってるのかわからねぇが
2020/11/14(土) 13:08:04.16ID:ErG9z30Pd
コロナというかテレワーク、ペーパーレスといったところはポストコロナでも残ると思って長期的にあがって行くかなと思ってたけど
ZMの決算での乱高下やワクチンニュースで即日反応見てると今目の前の瞬間の情報に短期も長期も一緒くたで反射してるように見えて
とても長期にもつ株と思えなくなってきた
2020/11/14(土) 13:12:07.26ID:8M3GdSWAr
>>826
東日本大震災ってだいたいそれそのものじゃないか
2020/11/14(土) 13:13:15.07ID:rHMNg+O50
今年も結局米株は平均的な
パフォーマンスで終わりそうだね
2020/11/14(土) 13:16:10.93ID:8M3GdSWAr
>>827
株価が全体的に振るわない時期の好調セクターは特に
そのものの好調さや成長性はもちろんだけど
金の回避先、短期筋の稼ぎ場としての動きが強くなるから
動きにトレンド性が高くなるわね

俺はその手の株は、突然ドカンと落ちて半値になっても怖くないくらいの額で
やっておいた方がいいと思う
2020/11/14(土) 13:21:49.22ID:24dFyKb0M
素人長期は株が一次関数的に伸びないとビビって売るのよ
極大値極小値を経て上がっていく前提で持っとけ
2020/11/14(土) 13:54:46.99ID:a7p6UeLVM
もうnioも終わりですかね
2020/11/14(土) 14:16:14.80ID:s2Mvf+Cy0
>>827
zm決算後にさがったことあったっけ
175の資金が一時的に抜けても決算いいのを持ち続けるのが長期の考え方じゃないの?
2020/11/14(土) 14:56:27.04ID:+JDGxaSHF
>>824
トルコは第一次世界対戦の講和条約で資源開発を禁止されてるって話本当なのかね。
本当なのかデマなのかわかんないけど、2023年に資源開発解禁らしい。
835山師さん (ワッチョイ da20-DsAT [123.230.194.246])
垢版 |
2020/11/14(土) 14:57:14.07ID:rDn9K0Sb0
OMCとかNLSN、電通、博報堂、広告セクターホルダーおる?
やっぱみんな爆沈してるのかな

株高だけど広告セクターは世界各国どこも死んでるよな
836山師さん (ワッチョイ da20-DsAT [123.230.194.246])
垢版 |
2020/11/14(土) 14:59:21.00ID:rDn9K0Sb0
>>834
その話は有名なデマらしくて、仮に真なら日本含む密約の当事国が2023年に合わせてトルコの資源採掘に投資しまくってるはずだが、実際にはそんな事実はない
とエミンが言っていた
2020/11/14(土) 15:02:22.09ID:+JDGxaSHF
>>836
デマなんだ。
2022年くらいになるとトルコに投資を呼び掛ける詐欺とか横行しそうだね。
2020/11/14(土) 15:21:39.37ID:JVBFVlqCd
>>835
デジタル広告の絶対王者GOOG様とFB様がおるやん
2020/11/14(土) 16:01:52.12ID:6CydXeK8M
電通のゴミ株がGoogle様にに勝てる訳がないw
2020/11/14(土) 16:13:50.16ID:6CydXeK8M
電通はボックス相場で、Google様は右肩上がり。
旧来型の広告業など終わってるのよ
841山師さん (アウアウウー Sa79-D0pj [106.154.121.190])
垢版 |
2020/11/14(土) 17:22:03.71ID:Q6QltMFaa
NIO信者に燃料投下
The Story of William Li - Founder of NIO
https://youtu.be/JmjvVTxcWAk
842山師さん (スップ Sd5a-sO8G [1.75.10.236])
垢版 |
2020/11/14(土) 17:30:10.22ID:o7bu4RUld
長期でMGI持つのは良くない?
843山師さん (ササクッテロラ Spb5-Qu+9 [126.157.10.4])
垢版 |
2020/11/14(土) 18:05:17.38ID:Os9C+/ULp
MGIは7ドル過小評価されすぎ。10ドル以下なら安いでしょ
2020/11/14(土) 18:10:50.01ID:lKG22Py9M
>>842
何で利益出てない会社買うの?
2020/11/14(土) 18:20:45.87ID:BvBvr5Jd0
マネックスでARCC等のBDCが取り扱いできなくなったんかあ
楽天で買えなくなるのも時間の問題かもしれんから、今のうちに沢山買っとくか
2020/11/14(土) 18:25:24.15ID:6CydXeK8M
MGIって初めて聞いたわ。本スレで流行ってるのね。
2020/11/14(土) 18:27:38.34ID:GLEKUdRr0
赤字はともかく年々売り上げ縮小してるグロース株に勝ち目あるのか?
848山師さん (アウアウクー MM75-DsAT [36.11.229.179])
垢版 |
2020/11/14(土) 18:28:29.70ID:mqeISsa7M
EVソリューション込みの駐車場経営、もしくはセットアップやるような企業ってないのかな?

アメリカ版パーク24みたいな上場企業
2020/11/14(土) 18:41:21.11ID:+E9643E30
>>827
つかZOOMなんて今年数倍やろ?

ハイパーグロース株は需要先取りなんだから好決算で売って素人に高値で買わせるのは必然でしょう。
2020/11/14(土) 18:44:51.67ID:+E9643E30
楽天でもarccとかmain買えなくなるのかな?

これからボックス相場なきがして配当金目当てで増やそうと思うんやけど
2020/11/14(土) 18:54:36.68ID:soBBq2U+0
このスレ的にPLTRってどうなん?
2020/11/14(土) 19:52:36.98ID:lKG22Py9M
>>851
メイン戦力よ
2020/11/14(土) 19:56:59.55ID:JVBFVlqCd
>>844
>>852
矛盾してて草ァ!
2020/11/14(土) 20:03:56.33ID:lKG22Py9M
>>853
気が変わった、これで全て説明がつく
2020/11/14(土) 22:18:51.19ID:qFKdV66k0
メインはemaxis slim米だけどNIOもPLTRもMGIも握ってる
slim米以外は短期
2020/11/15(日) 00:04:22.64ID:b8ADMVlM0
よし
PLTR寄りで買うぞー
857山師さん (ワッチョイ 5ab1-apZk [219.42.178.8])
垢版 |
2020/11/15(日) 00:38:31.76ID:MOpFkf6U0
TECL は 12年で株価 100倍かー
2020/11/15(日) 03:34:13.55ID:T+4G7/Bb0
長期スレ民は中華EVのニオ、シャオペンをどう見てますか?
バイデン勝利を見越して勝ってたら最近上がりすぎて利確したくなってきた
2020/11/15(日) 07:32:12.83ID:h4MsYqaHd
上がりすぎを懸念してるなら上場廃止リスクは絶対に許容できないわけでしょ
なら結論は一つだよね
860山師さん (アウアウウー Sa79-hc4K [106.154.121.190])
垢版 |
2020/11/15(日) 07:34:23.29ID:nheMrHeTa
>>843
YouTuberがオススメしだしたら買われすぎだろうね。
861山師さん (ササクッテロラ Spb5-byRB [126.199.80.149])
垢版 |
2020/11/15(日) 07:36:32.83ID:ubhpqHwFp
>>425
教授きてんね
862山師さん (ワッチョイ da20-DsAT [123.230.194.246])
垢版 |
2020/11/15(日) 08:30:29.98ID:eE8dWl8g0
>>858
>>848みたいな企業を買いたい
2020/11/15(日) 08:59:01.93ID:WjcCN3HBM
個別中華株を買うのはリスクがあるから、インデックスで新興国株を買う
864山師さん (ワッチョイ 5ab1-apZk [219.42.178.8])
垢版 |
2020/11/15(日) 09:48:06.35ID:MOpFkf6U0
>>847

売上が縮小してるのにグロースって(笑)
2020/11/15(日) 10:04:55.48ID:MdoBP7I36
配当金目当てでマック長期保有来てる人おる?
2020/11/15(日) 10:09:47.25ID:Rsrc0XhC0
損失がグロース
2020/11/15(日) 10:28:22.65ID:b6lSzF630
ズロース株のLB買うわ
868山師さん (ワッチョイ 6e69-o8HG [111.98.70.1])
垢版 |
2020/11/15(日) 10:52:34.97ID:Czg+2JOJ0
ヘルスケアで糖尿病対策とかでおすすめ銘柄ありますかね?
5年くらい持てたらいいなと思ってます
869山師さん (ワッチョイ daef-g/iO [125.0.159.241])
垢版 |
2020/11/15(日) 10:56:24.27ID:0geyN3Ub0
>>836
密約ネタは投資詐欺に便利だよね。
〇年後に開発解禁だから今のうちに買いましょうってヤツ。
もちろん解禁期限前にドロン
870山師さん (ワッチョイ 2a83-3i+4 [133.200.172.192])
垢版 |
2020/11/15(日) 11:57:11.81ID:HlYtNKbZ0
長期スレで長期的な米国の衰退はコンセンサスに達してるのか?
2020/11/15(日) 12:00:16.58ID:MzZXMa9hM
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN27P2TD

SP500は近日中に4000ポイント超え

MSFTもGoogleもCEOはインド人。アメリカは全世界から優秀な人材が集まる。あとは分かるな?
2020/11/15(日) 12:11:01.16ID:AXNpjygA0
中国は優秀な人材を製造できるが?
2020/11/15(日) 12:30:02.74ID:eQeLVyWwM
製造できる可能性はあるね
大学のランキングが上がってるし
2020/11/15(日) 12:31:37.63ID:ttEGLYFeM
中国人舐めすぎ。
あいつらもIQ高いアジア人だぞ。
基本スペックは日本人と変わらん。
2020/11/15(日) 12:32:24.00ID:kjZasLNZ0
>>868
LVGOって銘柄がありました
876山師さん (ワッチョイ 5ab1-apZk [219.42.178.8])
垢版 |
2020/11/15(日) 12:35:15.08ID:MOpFkf6U0
モルカスの予想はどうなんだ
SPが4000ドルならあと10パーは上がるのか
それならSPXLは30パー取れる訳か
2020/11/15(日) 12:37:59.12ID:kjZasLNZ0
ゴルマンも2021年までは強気の予想だったな
2020/11/15(日) 13:08:46.64ID:OcipdHTs0
>>868
ない。それだぐらいDMのコントロールは難しい
薬剤なら、インスリンの注射以外の剤刑が実用化すれば、薬物治療のストラテジーがかなり変わる
2020/11/15(日) 13:38:21.42ID:crsjJLRw0
>>874
中国は生まれる子供の数がアメリカの4倍、日本の17倍だからな(2019年)
賛否はあれど、大学卒業まで勉強させまくるし
人材の層は厚い
880山師さん (ワッチョイ 9ab1-buWb [221.38.130.34])
垢版 |
2020/11/15(日) 13:50:05.01ID:S+jrQPeV0
そっか
881山師さん (ワッチョイ 361f-Y0tO [121.102.139.32])
垢版 |
2020/11/15(日) 13:52:03.16ID:c0Plg8o30
中国人の天才は留学も盛んだろ
アメリカで学んで本国帰って潰されたけどファーウェイみたいな
好待遇と圧倒的研究費だせる会社に戻る道もあるから強い

インド人の優秀な技術者なんて絶対に本国に戻らないだろ
2020/11/15(日) 13:52:44.03ID:Rsrc0XhC0
嘘ンゴ
一人っ子政策で超少子超高齢化ンゴアルね
2020/11/15(日) 14:05:12.81ID:h4MsYqaHd
つまり22世紀初頭には人口が8億人くらいになるナイジェリアに投資するのが正解ってことでいいですね?
2020/11/15(日) 14:06:08.06ID:L7eRhndVM
頑張って長生きしような
2020/11/15(日) 14:16:42.25ID:h4MsYqaHd
(´;ω;`)ウッ…
2020/11/15(日) 14:18:51.04ID:lHV3OjUg0
大体100年後か
それまでにブレイクスルーが起きればいいな
2020/11/15(日) 14:22:40.96ID:l67xFbYYM
確実に死ぬ日が来るんだよな
俺も死ぬ
お前らも死ぬ
2020/11/15(日) 16:05:06.40ID:W0pbTUTi0
長期的にはみんな死ぬ。
長期すぎる投資展望もほどほどに。
2020/11/15(日) 17:01:14.21ID:cPjLjfaaa
賢人きてんね
2020/11/15(日) 17:05:13.23ID:xNTJ9NHvM
本スレはイナゴ畑ですな
2020/11/15(日) 17:07:18.20ID:UKL1XO210
>>888
確かに自分の場合で金が必要になるのは子供の大学入学〜退職の15〜20年後だから
そう考えるとド短期だな
2020/11/15(日) 17:16:14.80ID:Ww8iHyfs0
短期スレの長期は半日で
長期スレの短期は数十年か
893山師さん (スップ Sd5a-d0xE [1.75.10.236])
垢版 |
2020/11/15(日) 17:29:02.41ID:Ck8ys4Zld
テスラ$409で10株購入した初心者。
下がってくのが不安で、、テスラは長期で握っとけばオケ?
2020/11/15(日) 17:29:54.59ID:xNTJ9NHvM
本スレで回答されたよ

ばーか

死ねよ
2020/11/15(日) 17:30:42.26ID:h4MsYqaHd
子供のころに学校で投資のやり方教えてくれてたら今ごろお年玉がとんでもないことになってたんだよな
まあスーファミのソフト買うんだけど
2020/11/15(日) 17:37:07.54ID:3wn5TFJS0
本スレとこっちじゃ種銭が100倍くらい違うと思うんだよ
資産100万円と1億円じゃ求めるリターンが変わるのはおかしなことではない
2020/11/15(日) 17:47:56.30ID:LIsTS6i+0
>>895
若い頃にやるゲームがいいのかは分からんがが大人になってからドラクエを初めてやっても何も思い入れ出来ないだろうし間違いでもないのかな
2020/11/15(日) 17:49:14.40ID:ttEGLYFeM
>>893
今はバブル価格だぞ。ジリ下げが続くと見てる。
2020/11/15(日) 17:52:53.47ID:qD+fXNBdr
>>895
教えてもらっても20歳(18歳成人以降は18歳)まで自力じゃ作れないじゃん
2020/11/15(日) 17:58:06.83ID:Rdyd1EQTa
>>899
アメリカでは親や爺婆が子や孫のためにやってるんじゃないの
901山師さん (ワッチョイ da20-DsAT [123.230.194.246])
垢版 |
2020/11/15(日) 18:03:59.05ID:eE8dWl8g0
なんで個人のライフサイクルで投資対象をコロコロ変えたりしようとするのか?
その時点で負けてるんだよ

相場はお前の人生設計とは独立した無関係の存在だ
2020/11/15(日) 18:06:53.76ID:h4MsYqaHd
>>897
友達との交流も大切だから投資としては悪くなかったかもね

>>899
中学生の俺「株買いたいんだが」
親父「は?大人になって真面目に働いて稼げ」
中学生の俺「(´;ω;`)ウッ…」

高校生の俺「なあGoogleってすごくね?Amazonってすごくね?日本で株買えるかしらんが買いたいんだが」
親父「は?証券会社と銀行はゴミだから関わんな」
高校生の俺「(´;ω;`)ウッ…」

自分の子どもにはどんな株でも買ってやると胸に誓った俺なのであった
2020/11/15(日) 18:08:38.13ID:Ww8iHyfs0
10代向けのテンプレ
・ゲームソフトは買わずに購入資金に回す
・ゲームで遊ぶ友達は損切り
2020/11/15(日) 18:10:43.79ID:oez1TQvk0
>>903
もうそういうノリいらん
2020/11/15(日) 18:11:33.95ID:lju4x7Tl0
>>902
息子「このラッキンコーヒーってのが凄いらしいんだけど」
906山師さん (ワッチョイ f66e-LfyP [153.139.162.132])
垢版 |
2020/11/15(日) 18:11:58.32ID:re+ukRMX0
x
ゲームで遊ぶ友達は損切り


ATMとして置いておき、必要に応じて引き出す。
 催促が来たら損切。借用書をちらつかせたら友達ではないので即切る。
2020/11/15(日) 18:12:31.43ID:Kxd/k0SIM
取引先の株主は必ずチェックするし、会社立ち上げは株無しで話は進められない。
2020/11/15(日) 18:12:34.99ID:qD+fXNBdr
>>900
そう、アメリカならば

>>902
カワイソス…

>>903
でもゲームは基本無料で十分時間をドレインされるからなぁ
2020/11/15(日) 18:31:04.21ID:h4MsYqaHd
>>905
子ども「(´;ω;`)ウッ…」
俺「お年玉とかしてて草」
2020/11/15(日) 18:57:19.46ID:XB8Lq5nEa
>>893
もうあがんねーよ
お前が思うほどは
2020/11/15(日) 22:02:21.99ID:SJYGgxIb0
>>910
ということは逆で、しばらく上か
俺も買おっかな
2020/11/15(日) 22:12:44.97ID:QCPsnCAL0
花子さんみたいにSP500連動を70%残り30%で個別やらやるのが一番安定していいような気してきた
2020/11/15(日) 22:14:46.66ID:2NU/ltlha
アフィカスの話はそこまでだ
2020/11/15(日) 22:22:50.86ID:xNTJ9NHvM
>>912
俺もそんな感じ
ETFとツミニーで8割

あとは個別にMSFT、Google、NKEやらの個別に2割
2020/11/15(日) 22:24:51.46ID:2NU/ltlha
アフィカスの話はそこまでだ
916山師さん (アウアウウー Sa79-hc4K [106.154.126.169])
垢版 |
2020/11/16(月) 00:40:14.49ID:uh+CCoika
エネルギー400年史:薪から石炭、石油、原子力、再生可能エネルギーまで  って誰か読んだ?
2020/11/16(月) 01:08:48.20ID:GueTTFxia
>>916
読みたいけど、図書館で予約がいっぱい
他のエネルギーの本読んでる
2020/11/16(月) 01:26:50.65ID:m8wxr9FwM
今日プレでニオ暴落したら酒がぶ飲みして気絶する
暴騰したらテンションアゲアゲで酒がぶ飲みする
2020/11/16(月) 01:27:19.08ID:m8wxr9FwM
すみませんスレ間違いました
でもニオは長期で持ちます
920山師さん (ワッチョイ da20-DsAT [123.230.194.246])
垢版 |
2020/11/16(月) 02:34:33.24ID:By8Fz9VN0
>>916
>>917
KOMEKABUやってんだから原書で読もうぜ
2020/11/16(月) 04:11:17.47ID:Gj3qBquh0
>>868
ABT DXCM
922山師さん (ワッチョイ da20-DsAT [123.230.194.246])
垢版 |
2020/11/16(月) 04:13:44.68ID:By8Fz9VN0
>>868
AAPL

apple watchに血糖値系載るのに賭けろ
2020/11/16(月) 04:17:20.12ID:Gj3qBquh0
>>922
今の技術だとセンサーを皮下に刺さないと計測できないからしばらくは無理だろう
2020/11/16(月) 08:26:50.54ID:lluGknchM
今日は暴落日和か…
2020/11/16(月) 10:22:15.93ID:BMC2cmmq0
ここって数年、数十年スパンの長期メインだから
短期的な動きに影響しそうな情報は貼り辛いね
ワクチンとか訴訟とかそんな感じのやつ
長期じゃないだろって怒られそうな閉塞感がある
2020/11/16(月) 10:29:32.28ID:EcCexZ7c0
>>925
長期だからこそどこでエントリーするかは重要だし別にいいと思う
買うなら安いに越したことはないと思うんだけどマイナーな考え方なのかな
927山師さん (ワッチョイ da20-DsAT [123.230.194.246])
垢版 |
2020/11/16(月) 10:45:24.44ID:By8Fz9VN0
>>925
わけわからん靴磨き丸出しの低レベルなレスじゃなければ別に割とどんなんでも歓迎だぞ
928山師さん (スップ Sd5a-sO8G [1.75.10.236])
垢版 |
2020/11/16(月) 11:04:25.05ID:1uIRdXtad
NEXT GAFA予想しようぜ
2020/11/16(月) 11:09:57.09ID:hX5jnfB30
4GとかAIとかまだ始まったばかりだし、次はまだ来ないだろ
もし出てきてもGAFAが買収の流れ
2020/11/16(月) 11:11:17.39ID:lMqoJuMV0
>>925
1年が長期って奴もいるだろうしイナゴ脳じゃなきゃなんでもいいよ
たまにイライラしてる奴もいるが気にすんな
2020/11/16(月) 12:21:42.36ID:iykdzMeCd
>>928
TSLA
NVDA
PYPL
ZM
既に時価総額が大きいところ以外は買収されて終了なので候補はかなり絞られる
932山師さん (ワッチョイ da20-DsAT [123.230.194.246])
垢版 |
2020/11/16(月) 13:02:33.59ID:By8Fz9VN0
amazonがpaypal対応したらその瞬間に株価何割か爆上げボーナスあるって
もう何年も前から言われてるけど、どうなんだろうね
933山師さん (ワッチョイ 5ab1-g/iO [219.42.178.8])
垢版 |
2020/11/16(月) 13:13:12.03ID:ski/Unqu0
株価千倍になったアマゾン
次のアマゾン銘柄は?
2020/11/16(月) 13:18:02.88ID:dz4LyqLmd
アメリカ株は今バルブなん?
2020/11/16(月) 13:23:14.06ID:pfIi9XlbM
>>922
AppleWatchも今の時代なら
体温計測くらい出来ないとな
自動で記録して
コロナ対策として
ビッグデータ扱い
936山師さん (バットンキン MM81-hRGI [114.156.162.31])
垢版 |
2020/11/16(月) 13:58:07.34ID:7d1w7EQ9M
アップルトイレとかそのうちできる
尿データから血糖値測定や異常タンパクを検出
健康オタクなら欲しいハズ
2020/11/16(月) 13:59:57.49ID:Ua7iT/E2M
つまんね
938山師さん (ワッチョイ 5a41-HA6u [61.121.123.29])
垢版 |
2020/11/16(月) 14:04:15.76ID:7KE13XE20
測定器を埋め込めばいいんじゃねーのか
939山師さん (ワッチョイ 3676-Pj7A [121.114.222.164])
垢版 |
2020/11/16(月) 14:12:42.46ID:6YJWtPpK0
>>936
そういうのはTOTOとかリクシルあたりが作ってほしいな。
ブルートゥースとかでデータ送信できるようにして。
日本はウォシュレットといいトイレへのこだわりがすげーなw
と言われたい。
2020/11/16(月) 14:15:52.56ID:SlK3acSJM
>>934
おう、全開だぜ!
2020/11/16(月) 14:55:19.02ID:/IdqDPJsa
持ち運びのリトマス紙みたいなのでできそう
2020/11/16(月) 15:01:41.06ID:SlK3acSJM
トイレで用足しすると、自動で病気を判定して、契約医師の診断付きで、スマホに情報送る
ってアイデアは以前からあって、世界中で開発が進んでるかと
2020/11/16(月) 15:04:43.81ID:Mjs3DblbM
ETFにおけるお前らの売買ルール教えてくれ
2020/11/16(月) 15:09:11.09ID:ywCY2axSM
>>943
セクターによる
945山師さん (ワッチョイ a158-xvRw [106.72.181.64])
垢版 |
2020/11/16(月) 15:53:07.77ID:X1MMQFhU0
>>943

VTIとBRK.Bを半々でガチホ
BRKは個人的にETFだと思ってる
2020/11/16(月) 15:56:22.77ID:fIPfAcu50
そこは自分ならVIGとBRK-Bにするな〜配当を好まないバフェットのバークシャーと、堅実な増配銘柄を集めたETFをあえて組み合わせる
2020/11/16(月) 16:19:48.79ID:Ua7iT/E2M
>>943
ポートフォリオの約七割はETFというルールにしてる。VTI、VOO、VYM、VIG、QQQやら色々分散させてる
そのルールに沿ってETF七割になるように個別買ったり、ETF買ったりしてるかな
2020/11/16(月) 16:32:56.63ID:c6EFTaEt0
MGIは今日は入れないよなぁ
2020/11/16(月) 16:33:27.77ID:2j+bmrYJ0
>>948
なんで?
950山師さん (アウアウウー Sa79-hc4K [106.154.126.175])
垢版 |
2020/11/16(月) 16:34:18.08ID:/0DGXLaka
>>948
いま買わないで何時買うの?
オレは買うよ。50マン$じゃなくて\ほど。
951山師さん (アウアウウー Sa79-hc4K [106.154.126.175])
垢版 |
2020/11/16(月) 16:36:00.13ID:/0DGXLaka
>>942
ウンコ課金ゲームアプリって無かったっけ?
課金の代わりにウンコの状態を報告して健康チェックするゲーム。
952山師さん (アウアウウー Sa79-hc4K [106.154.126.175])
垢版 |
2020/11/16(月) 16:37:06.03ID:/0DGXLaka
>>933
次の次のアメリカになる国の株では?
953山師さん (ワッチョイ 9ab1-buWb [221.38.130.34])
垢版 |
2020/11/16(月) 17:10:39.39ID:I5Z58Fwq0
ナイキの靴すげーな全然疲れないわ
2020/11/16(月) 18:01:55.23ID:99m8CKKn0
>>923
果物の糖度はどうやって計ってるんだろうな
2020/11/16(月) 18:10:09.16ID:/zLo5lW/a
PLTR
あかん、優勝してまう
2020/11/16(月) 18:17:50.97ID:ZEDc3ZS10
>>955
いくらぐらい持ってる?

この前俺も百万円分買ったけど、暴落怖い
2020/11/16(月) 18:22:27.53ID:/zLo5lW/a
>>956
4000 アホです
2020/11/16(月) 18:22:44.34ID:99m8CKKn0
>>954
https://www.inpit.go.jp/blob/katsuyo/pdf/business/o2-5.pdf
開発されたことはあるようだな
まだ特許は生きているかもしれないがこれ小型化できれば戦えるかも
959山師さん (スップ Sd5a-sO8G [1.75.10.236])
垢版 |
2020/11/16(月) 18:50:25.01ID:1uIRdXtad
長期でNVDA、Tesla、TMO、DHR、AMZNで
ポートフォリオを考えてるんだが
今後グロース株は金利でだめそうだし
アドバイス欲しい
2020/11/16(月) 19:00:55.76ID:dz4LyqLmd
株買うならドルコスト平均がいいの?
2020/11/16(月) 19:03:40.03ID:lMqoJuMV0
>>960
まず底でエントリー
ができなければドルコスト平均法
2020/11/16(月) 19:06:16.44ID:fqwSkVP80
>>959
その辺のバカでかい会社は金利関係なく伸びる
長期ならそれほど気にしなくていい
2020/11/16(月) 19:21:42.58ID:xm7j8+Z50
クルードラゴンの宇宙服、SF映画みたいで好き
2020/11/16(月) 19:41:59.43ID:Ua7iT/E2M
>>953
だろ
俺もNIKEの靴履いて出かけたり、マイクロソフトオフィスで仕事して、Googleで探しものしたり、YouTubeで暇潰ししたり…


やっぱり、アメリカ最高だよな!!!ってなる
2020/11/16(月) 19:44:39.82ID:ZEDc3ZS10
>>957
まじかすげーな。全ツッパ?

個別は資金全体の何割とかルールある?
2020/11/16(月) 19:50:07.10ID:/zLo5lW/a
>>965
4000枚ね ゴミ投資家
おいらは5000万円まで分散はしない
PFを考えるのはそれ以上の人だと
思ってます
あぶく銭なんてどうなってもいい
2020/11/16(月) 19:51:51.31ID:0lImByvHM
ただの投棄家じゃん
投資家を名乗るな
968山師さん (ワッチョイ c9bb-hRGI [114.151.116.239])
垢版 |
2020/11/16(月) 19:53:26.43ID:oZebZjcH0
どうなってもいい金を投資する?
増やす気満々じゃん
2020/11/16(月) 20:04:17.79ID:EsYUvIBz0
>>960
結局おれも今年ドルコスト平均法で毎月買ってるだけでかなり利益出てた はずだった
コロナ前に始めた初心者だから素人なのに玄人ぶってるYouTuberの観て勢いで買ったりしてただ回り道しただけだった
何も考えずにSP500ドルコスト平均法で積立てすれば儲かる余計な労力も時間もかからないこれは本当だった

余計なことしないで淡々と積み立てるのが難しい、そして痛い目にあってはじめて
VOOとかを淡々と積み立てて儲けだしてる人が妙に大きく見えるという
2020/11/16(月) 20:16:09.99ID:QXAOZatJ0
>>959
今入らなければいいだけでは
次の金融緩和が決まったらもうそこが天井だからそっからしばらく落ちてくだけ
株価は常に半年以上先を織り込んでるってのを忘れちゃダメよ
971tsla420bntx83 (テテンテンテン MM8e-VPTX [133.106.242.153])
垢版 |
2020/11/16(月) 20:16:59.72ID:YK2VfnpxM
>>959
sqは?
2020/11/16(月) 20:25:00.32ID:Yv9UdSG/M
2018年は勉強になるね
金利を上げても株価は上がるが、1年金利が2%を超えると怪しくなる
2020/11/16(月) 20:29:45.30ID:k4Sb0NUDM
でもETFじゃ一定額の投入で高い時に少なく買って安い時にたくさん買うってのが機械的にできないよな
そのへんは投信のほうが便利
2020/11/16(月) 20:44:05.81ID:sQHwMqOR0
イキリ投棄家🥺
975山師さん (ワッチョイ f66e-LfyP [153.139.162.132])
垢版 |
2020/11/16(月) 20:58:54.58ID:gfWQg4gO0
Nio has increased the likelihood of a crash in the near future.
2020/11/16(月) 20:59:41.85ID:Ua7iT/E2M
ダウサキ30000突破よ
2020/11/16(月) 21:13:35.83ID:Ua7iT/E2M
今日も俺のVYMとVIGが噴火するわけか
978山師さん (スップ Sd5a-sO8G [1.75.10.236])
垢版 |
2020/11/16(月) 21:18:38.71ID:1uIRdXtad
>>970
ありがとう
次の金融緩和後、株価落ちてから
買い込む事にする
今は株価高くなってんだね
2020/11/16(月) 21:28:10.56ID:7YuJFq8c0
VDCって良いよな
980山師さん (スップ Sd5a-sO8G [1.75.10.236])
垢版 |
2020/11/16(月) 21:35:31.24ID:1uIRdXtad
ZM$499
死亡、、😭
長期で持ってる人いるのかあ
2020/11/16(月) 21:37:07.40ID:dddjFs2TM
VDCは派手さがないけどS&P500に近いリターンある上に固いね
982山師さん (ワッチョイ 5ab1-g/iO [219.42.178.8])
垢版 |
2020/11/16(月) 21:45:17.17ID:ski/Unqu0
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e11adc4c0f8eb84d41f9feab998c478e6215e68

この記事みるとバイオンテックの経営者はパンデミック終わらせる自信あるってよ
2020/11/16(月) 21:54:08.75ID:zgYT6VYG0
ウイルス相手に人間の自信なんか無意味や
何が起こるかわからん
984山師さん (アウアウウー Sa79-X6er [106.180.7.157])
垢版 |
2020/11/16(月) 22:25:11.49ID:kFUpRTVLa
俺のモデルナが火を噴いたぞー!
でも俺のバイオンテックが下がっとるわ〜
ワクチンの勝者は1企業だけか
2020/11/16(月) 22:32:53.12ID:Ua7iT/E2M
イナゴが焼かれて幸せ
2020/11/16(月) 22:35:42.42ID:yBFrQ20nM
>>985
「焼かれる」

株価が上がり、空売りをしかけている投資家が損失を出す事を指します。

お前がイナゴ
2020/11/16(月) 22:47:44.93ID:WrzUOfo30
>>980
チキンレースだからなあ
2020/11/16(月) 22:59:18.32ID:EvaJTTfq0
ZMなんて抱えて気絶してりゃそのうち上がるよ
握力ないならハイグロはやめとけ
989山師さん (ワッチョイ 4576-20Ro [118.20.108.199])
垢版 |
2020/11/16(月) 23:01:19.05ID:yPaClLNJ0
長期でズームとか正気かよ
2020/11/16(月) 23:07:50.21ID:5AMSVqbH0
ZMは落ちたとしても200〜300ドルあたりでウロウロするんじゃないの
数年前のビットコインだって暴落するって言われてた割に意外と下がらなかったし
2020/11/16(月) 23:18:41.10ID:QdTkiQJk0
本スレアホしかおらんな
2020/11/16(月) 23:19:06.98ID:ywCY2axSM
>>988
ハイグロ(笑)
993山師さん (ワッチョイ 6111-Bfus [42.148.114.244])
垢版 |
2020/11/16(月) 23:19:42.04ID:mBd4yjFM0
ほんとにアホばっかだね。
2020/11/16(月) 23:24:45.62ID:q2W6N24w0
ビットコインとZM、全く中身の違う銘柄だが
なんか無茶苦茶な理屈で物事を考えてそうだな
2020/11/16(月) 23:31:37.95ID:oWY7hdbRM
配当成長株のすすめを読んで、ポートフォリオの一部はそれで構成してもいいかと思えるほどにはなった
ヒストリカルリターンを調べると、配当抜きで3000%のリターンの銘柄が
配当込みのトータルリターンにすると10000%を超えていたものもあった
996山師さん (ワッチョイ da20-DsAT [123.230.194.246])
垢版 |
2020/11/16(月) 23:55:54.94ID:By8Fz9VN0
>>995
ふーん

税は?
2020/11/17(火) 00:54:28.57ID:HyOTyYp30
本スレもいいけど次スレもね

【NYSE】米国株長期投資やってる人の溜まり場8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1605542039/
2020/11/17(火) 06:06:10.65ID:r0ABpRkxa
親切な>>997の配当実績が1%上乗せになるお祈り
2020/11/17(火) 06:43:10.06ID:I3+8dx6f0
>>997に爆益あれ
2020/11/17(火) 07:30:27.19ID:mykSyEAPd
1000なら富裕層
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 9時間 47分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況