【SBI証券】http://www.sbisec.co.jp/
▼前スレ▼
SBI証券179
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1592066727/
▲関連スレ▲
HYPER SBI 80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1590241418/
・便利ソフトリンク(自己責任でお願いします)
【取引補助ソフト】・・・T plus plus
http://kabutomo.net/t-pp/
【Eトレの約定履歴整形+自動損益計算のスクリプト】 ・・・E*TRADE freaks
http://www.geocities.jp/etrade_freaks/
【IDとパスワードを管理するソフトウェア】・・・ID Manager
http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm
・聞き飽きた質問
【質問】出金しようとしても「現金余力がありません」とエラーが出る。【答え】4営業日後に出金するか、電話予約しる。
【質問】『買付単価』とはなんだ?買った値段より高く表示されてるぞ!詐欺だ!【答え】そういうもんだ。(税金安くなる)
【質問】追証発生日の翌日に返済売りで入金回避できるか?【答え】回避できん。入金しる!
【質問】資産が何故かかなり減ってるのですが【答え】信用取引の損切り注文(逆指値含む)が残ってると拘束ぶん少なく表示される。
【最近】手数料高いんだYO!【答え】ぶっちゃけ安くないね。
探検
SBI証券180
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1山師さん
2020/09/08(火) 06:06:19.98ID:LSrTODrh2山師さん
2020/09/08(火) 17:32:13.58ID:/WdyN/e+ >>1
おつ
おつ
4山師さん
2020/09/08(火) 23:48:23.02ID:M7rb5sl8 なんか一般の品ぞろえすごく悪くなったな。コロナ鍋のせい?
5山師さん
2020/09/09(水) 02:24:23.58ID:1RapYuB4 万が一ソフトバンクGが潰れたら、ここにも影響ありますか?
6山師さん
2020/09/09(水) 07:55:21.96ID:JUclF/h4 ソフトバンクのPOどうする?
5100株応募→補欠当選→繰り上がりならず‥これが理想なんだが、IPOのときも全部当選だったからなぁ
5100株応募→補欠当選→繰り上がりならず‥これが理想なんだが、IPOのときも全部当選だったからなぁ
7山師さん
2020/09/09(水) 08:38:25.89ID:zu4Ssoi+ そりゃ全部当たりじゃね?
空くじ無しw
空くじ無しw
8山師さん
2020/09/09(水) 09:48:08.06ID:zWaaDgNV アプリ内のリストの並び替えが消したり入れたりしないといけない仕様でクソめんどくさいんだが・・・
指標に至っては並び替えすら出来ないし
指標に至っては並び替えすら出来ないし
10山師さん
2020/09/09(水) 16:21:34.06ID:Rxx3vVy912山師さん
2020/09/09(水) 17:47:02.71ID:5yVCKZft 香港撤退!
で、香港で一体なにしてたの?
で、香港で一体なにしてたの?
14山師さん
2020/09/09(水) 19:14:29.96ID:wKLauGh/ 北尾
汚男
汚男
15山師さん
2020/09/09(水) 21:40:16.41ID:P46Wyrv+ >>13
Tポイントでかろうじて繋がってるw
Tポイントでかろうじて繋がってるw
16山師さん
2020/09/09(水) 23:58:25.84ID:RO33NF7W ソフトバンクのPOって、金額決まってから申し込むってできるのかえ?
あと、1単元申し込めばチャレンジポイント50Pゲッツできんの_
あと、1単元申し込めばチャレンジポイント50Pゲッツできんの_
17山師さん
2020/09/10(木) 00:04:07.76ID:6SU4kS7t 流石に質問のレベル低すぎる・・・
18山師さん
2020/09/10(木) 00:07:50.64ID:uPSrpFne 掲示板ではなく証券会社や公式に尋ねるべきことだよな。
しかも1単元て・・・。15万やん。そんなん何も考えずに参加しとけよ。
15万なら仮にゼロになったところで自分がいら立つ程度で生活への影響もないんだしさ。
しかも1単元て・・・。15万やん。そんなん何も考えずに参加しとけよ。
15万なら仮にゼロになったところで自分がいら立つ程度で生活への影響もないんだしさ。
20山師さん
2020/09/10(木) 11:04:14.60ID:C+gM2zCV ドコモ口座の詐欺みたら簡単に銀行連携できるのも不安になってきたわ
21山師さん
2020/09/10(木) 11:18:31.25ID:Qm6HO57q 外国株信用取引出来ないのか・・・
22山師さん
2020/09/10(木) 12:12:38.53ID:DRNnRD0s 手間は増えるけど昔ながらのいちいち入金出金手配するやり方のほうが安全なのよ
そもそも余裕資金でやってる人なら、そんなに入出金を繰り返すことがないしね
そもそも余裕資金でやってる人なら、そんなに入出金を繰り返すことがないしね
23山師さん
2020/09/10(木) 15:25:53.20ID:staOawXF SBIって、例えば1万以下なら様子見、一万以上なら成行って感じの注文出来たっけ?
24山師さん
2020/09/10(木) 16:33:44.45ID:Z/nA1Y+f できるお
25山師さん
2020/09/10(木) 20:55:34.95ID:ZkF0P20F できますん
26山師さん
2020/09/10(木) 21:12:15.71ID:6O+2AGbl 最近の手数料無料化のスピードが遅すぎ…。
27山師さん
2020/09/11(金) 10:31:06.90ID:LbEJzbtw GMOクリック証券
外為オプション (国内バイナリ―オプション)
ドル円、ユーロ円、ポンド円、ユーロドル、豪ドル円の5通貨
スマートフォン対応
取引時間は 08:00〜翌日04:00
https://www.click-sec.com/corp/guide/fxop/rule/
デモトレード(パソコン)
https://fx-demo.click-sec.com/fxop/order.do
外為オプション (国内バイナリ―オプション)
ドル円、ユーロ円、ポンド円、ユーロドル、豪ドル円の5通貨
スマートフォン対応
取引時間は 08:00〜翌日04:00
https://www.click-sec.com/corp/guide/fxop/rule/
デモトレード(パソコン)
https://fx-demo.click-sec.com/fxop/order.do
28山師さん
2020/09/11(金) 17:03:57.46ID:mht8p7eb ドコモ口座送金、調べてみたらSBIは遅れているのでやっていなかった
よかった
よかった
29山師さん
2020/09/11(金) 20:27:03.32ID:j+BK3W/j いい加減、二段階認証導入して欲しいなぁ。
30山師さん
2020/09/11(金) 21:02:07.91ID:OwSfNUCg してるじゃん
31山師さん
2020/09/11(金) 21:23:10.79ID:+gKbciLg ハイブリッドの出金ができないんだけど…
32山師さん
2020/09/11(金) 22:32:35.04ID:xdHXLlqz なんか注文してて資金拘束されてるんじゃないの?
33山師さん
2020/09/11(金) 23:11:02.60ID:8Xff+odl 重要なお知らせ閲覧しても取引できるようにならんぞ
時間かかるんか?
時間かかるんか?
34山師さん
2020/09/11(金) 23:11:06.64ID:8Xff+odl 重要なお知らせ閲覧しても取引できるようにならんぞ
時間かかるんか?
時間かかるんか?
35山師さん
2020/09/12(土) 00:30:49.60ID:yb/IuWzF >>31
おれもハイブリッドの出金ができない、というか現金出金もできないね
注文停止中とか、取引制限中とか、NSE101008059とエラーが出る
臨時メンテナンス時間も確認したけどメンテナンス中じゃないから意味不明
おれもハイブリッドの出金ができない、というか現金出金もできないね
注文停止中とか、取引制限中とか、NSE101008059とエラーが出る
臨時メンテナンス時間も確認したけどメンテナンス中じゃないから意味不明
36山師さん
2020/09/12(土) 00:44:33.65ID:uQ3AykrC エラー出るね
37山師さん
2020/09/12(土) 04:52:29.02ID:QPYRpffe おれもハイブリッドで出金できないや、証券側から出金依頼かけても注文停止中だと表示される
38山師さん
2020/09/12(土) 04:55:00.51ID:QPYRpffe こんなメールが届いてたけど出金できないことと関係あるんだろうか?
2020.9.11
【重要】振込先金融機関口座(出金先銀行)の登録内容のご確認のお願い
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
本お知らせは、「2020年5月21日(木)」以降に、「振込先金融機関口座(出金先銀行)の
変更」を行ったお客さまにお送りさせていただいております。
2020.9.11
【重要】振込先金融機関口座(出金先銀行)の登録内容のご確認のお願い
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
本お知らせは、「2020年5月21日(木)」以降に、「振込先金融機関口座(出金先銀行)の
変更」を行ったお客さまにお送りさせていただいております。
39山師さん
2020/09/12(土) 07:32:58.74ID:Y+xNpYQv40山師さん
2020/09/12(土) 09:21:59.73ID:P2ZH6mCs やっぱみんな、昨日の夜ぐらいからおかしくなっているのかな?
自分もアプリに番号とか普段自動入力してあってログインボタンするだけの状態なのに、なせが昨日からパスワード違うみたいにでてログインできなくなっています
自分もアプリに番号とか普段自動入力してあってログインボタンするだけの状態なのに、なせが昨日からパスワード違うみたいにでてログインできなくなっています
41山師さん
2020/09/12(土) 09:30:28.13ID:BTzCH5Vo うむ。おかしいね。
なんなんだろうね。
乗っ取りだと困るなあ。
困るというのは数十万の損が出て困るとかではなく、
大型の損失状況の株式を決済されたらやべーなーという意味でww
なんなんだろうね。
乗っ取りだと困るなあ。
困るというのは数十万の損が出て困るとかではなく、
大型の損失状況の株式を決済されたらやべーなーという意味でww
42山師さん
2020/09/12(土) 10:41:57.93ID:UL3kDT2Z 昨日携帯に電話かかってきたわ
50万振込出金指示しただけなのに一旦取り消しになってた
そもそもATMカード廃止にならなければ
振込出金なんて使わないんだけどね
50万振込出金指示しただけなのに一旦取り消しになってた
そもそもATMカード廃止にならなければ
振込出金なんて使わないんだけどね
43山師さん
2020/09/12(土) 10:51:52.89ID:dwXID2wB >>42
ATMカード廃止知らんかった。
ATMカード・クレジットカード
「ATMカード(キャッシュカード、及びSBI証券JCBカード)」サービス終了のご案内
ATMカード(キャッシュカード、及びSBI証券JCBカード)の新規発行のお申込みは2020年7月4日をもちまして、サービスを終了させていただきました。
2020年10月3日にはATMサービスが終了となりますので、お客さまにおかれましては、他の入出金サービスのご利用をご検討ください。
詳しい内容につきましては、こちらからご確認ください。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_atm.html
ATMカード廃止知らんかった。
ATMカード・クレジットカード
「ATMカード(キャッシュカード、及びSBI証券JCBカード)」サービス終了のご案内
ATMカード(キャッシュカード、及びSBI証券JCBカード)の新規発行のお申込みは2020年7月4日をもちまして、サービスを終了させていただきました。
2020年10月3日にはATMサービスが終了となりますので、お客さまにおかれましては、他の入出金サービスのご利用をご検討ください。
詳しい内容につきましては、こちらからご確認ください。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_atm.html
44山師さん
2020/09/12(土) 11:14:02.86ID:UL3kDT2Z そうそう
ATM廃止になるから
10年以上使ってなかった振込出金を試しにやってみたんだよね
振込先も今は使ってない新生銀行になってたから
今のメインのauじぶん銀行に変更した
全部ATM廃止が悪い
これから振込出金じゃんじゃん増えると思うよ
顧客全員が住信SBIネット銀行にすんなり移行してくれるわけじゃない
ATM廃止になるから
10年以上使ってなかった振込出金を試しにやってみたんだよね
振込先も今は使ってない新生銀行になってたから
今のメインのauじぶん銀行に変更した
全部ATM廃止が悪い
これから振込出金じゃんじゃん増えると思うよ
顧客全員が住信SBIネット銀行にすんなり移行してくれるわけじゃない
45山師さん
2020/09/12(土) 11:35:58.02ID:F7wR/Tkh いやべつにそもそも要らないサービスだし。セキュリティ面からも証券から出金機能なんているかい?
46山師さん
2020/09/12(土) 11:40:58.15ID:K49AE0LU ATM廃止に文句を垂れる、クレーマーのゴミ投資家はさっさと他所に移ればいい
先日も【SBI証券】ご入金のお礼メールがきた
SBBO-Xがゴールドランクだが、プラチナ(取引手数料無料)のツワモノはいるかい?
先日も【SBI証券】ご入金のお礼メールがきた
SBBO-Xがゴールドランクだが、プラチナ(取引手数料無料)のツワモノはいるかい?
47山師さん
2020/09/12(土) 11:44:58.08ID:9lIa/XMl 今日も臨時メンテの日か。
ログイン後の全てのサービス:9/12(土)7:00〜22:00
===================================
7月25日 臨時メンテ
8月1日 臨時メンテ
8月8日 メンテなし
8月15日 臨時メンテ
8月22日 メンテなし
8月29日 臨時メンテ(7:00〜18:00)
9月5日 メンテなし
9月12日 臨時メンテ(7:00〜18:00)
ログイン後の全てのサービス:9/12(土)7:00〜22:00
===================================
7月25日 臨時メンテ
8月1日 臨時メンテ
8月8日 メンテなし
8月15日 臨時メンテ
8月22日 メンテなし
8月29日 臨時メンテ(7:00〜18:00)
9月5日 メンテなし
9月12日 臨時メンテ(7:00〜18:00)
48山師さん
2020/09/12(土) 11:50:49.63ID:pAyD6YOq マネーフォワードの連携でデータ取る前にメンテやめてくれ
49山師さん
2020/09/12(土) 12:10:37.89ID:xpvr6JBh ウンコ汚男証券なんてよく使う気になるなお前らは
PTSでヘッジファンドに個人の手口を覗き見させて儲けさせてたのも汚男ならやりそうなこと
ウンコ汚男には関わらないのが一番
PTSでヘッジファンドに個人の手口を覗き見させて儲けさせてたのも汚男ならやりそうなこと
ウンコ汚男には関わらないのが一番
50山師さん
2020/09/12(土) 12:41:19.63ID:ej1LAFOm そのうんこスレに寄ってくる
クソバエの戯言でしたw
クソバエの戯言でしたw
51山師さん
2020/09/12(土) 13:01:10.68ID:xpvr6JBh52山師さん
2020/09/12(土) 14:53:03.40ID:ro4ztuEK 骨の髄まで腐ってる
53山師さん
2020/09/12(土) 17:27:04.23ID:F49qtgU/ Eトレ時代のキャッシュカードってまだ使えるんかな
10月以降はどのみち廃止っぽいけど
10月以降はどのみち廃止っぽいけど
55山師さん
2020/09/12(土) 19:03:23.65ID:i02Q2YJd このペースだと来年の今頃には口座数が楽天証券に追い越されそうだな
56山師さん
2020/09/12(土) 19:10:16.22ID:sndFElmX メンテナンス多いですね
ほかの証券会社もこんなペースで
使えない日が有るものなんですか?
不便です
ほかの証券会社もこんなペースで
使えない日が有るものなんですか?
不便です
57山師さん
2020/09/12(土) 20:00:56.25ID:XPAARD9U58山師さん
2020/09/12(土) 20:06:12.79ID:i1u6yGAd62山師さん
2020/09/12(土) 21:22:20.07ID:aQAkU8Zd メンテ明けからPDFが開かなくなった
イラつかせるのうまいな
イラつかせるのうまいな
63山師さん
2020/09/12(土) 22:19:31.00ID:c7iSSYM864山師さん
2020/09/13(日) 01:20:05.40ID:WPjw01ta LINE証券、信用取引を開始 売買手数料無料
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59394280R20C20A5EE9000/
2020/5/21 18:29
LINE傘下のLINE証券は21日、スマートフォン向けの株の信用取引サービスを始めたと発表した。売買手数料は無料にした。
証券会社から株を借りて売る空売りなどができるようになり、取引手法が広がる。若年層など幅広い投資家を呼び込む。
LINE証券が信用取引開始 制度信用のみ、手数料無料
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/21/news131.html
2020年05月21日 21時24分
売買手数料は、約定代金に関わらず無料。信用買いの際の金利、信用売りの際の貸株料は、SBI証券、楽天証券に合わせ、それぞれ2.80%、1.15%とした。
また、LINE証券の口座を開設していれば、メニューから追加の書類提出なしで申し込み可能と、口座開設を容易にした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59394280R20C20A5EE9000/
2020/5/21 18:29
LINE傘下のLINE証券は21日、スマートフォン向けの株の信用取引サービスを始めたと発表した。売買手数料は無料にした。
証券会社から株を借りて売る空売りなどができるようになり、取引手法が広がる。若年層など幅広い投資家を呼び込む。
LINE証券が信用取引開始 制度信用のみ、手数料無料
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/21/news131.html
2020年05月21日 21時24分
売買手数料は、約定代金に関わらず無料。信用買いの際の金利、信用売りの際の貸株料は、SBI証券、楽天証券に合わせ、それぞれ2.80%、1.15%とした。
また、LINE証券の口座を開設していれば、メニューから追加の書類提出なしで申し込み可能と、口座開設を容易にした。
65山師さん
2020/09/14(月) 05:47:46.01ID:bUKhD6wf SBI証券、月曜なのに注文もできへんし、相変わらず出金も振替もできへんし、なんなのマジで
66山師さん
2020/09/14(月) 09:42:47.69ID:1K82pX1s 他人のポートフォリオ出てる方います?
-1,770,000 含み損の方のが丸見えなんすけど
-1,770,000 含み損の方のが丸見えなんすけど
67山師さん
2020/09/14(月) 10:11:59.16ID:yl7MqeOz 投資信託の注文はできた
出金出来ない
ハイブリッド預金から普通預金に出金出来ない
5月21日以降に出金口座の変更したからか?
ハイブリッド預金atmから出金出来るのか?コンビニ遠いから確認出来ん
固定電話無いからナビダイヤルのほうに問い合わせるしかないのか
出金出来ない
ハイブリッド預金から普通預金に出金出来ない
5月21日以降に出金口座の変更したからか?
ハイブリッド預金atmから出金出来るのか?コンビニ遠いから確認出来ん
固定電話無いからナビダイヤルのほうに問い合わせるしかないのか
69山師さん
2020/09/14(月) 10:22:04.60ID:NuC0TTwW >>67
ハイブリッド預金の残高はATMで出金は出来ない
ハイブリッド預金から代表口座の円普通預金に振替える必要がある
あとそこの管轄は住信SBIネット銀行になるのでSBI証券に聞いても無駄
SBI証券の普通の電話番号は03-5562-7530
ハイブリッド預金の残高はATMで出金は出来ない
ハイブリッド預金から代表口座の円普通預金に振替える必要がある
あとそこの管轄は住信SBIネット銀行になるのでSBI証券に聞いても無駄
SBI証券の普通の電話番号は03-5562-7530
70山師さん
2020/09/14(月) 11:18:20.96ID:yl7MqeOz 預金封鎖を受けた気分
公式に何も出てないからバグの可能性を期待したい
電話料金払いたくない
公式に何も出てないからバグの可能性を期待したい
電話料金払いたくない
75山師さん
2020/09/14(月) 11:47:06.70ID:gqICZ2xu >>70
池沼は店頭使ってろ
池沼は店頭使ってろ
76山師さん
2020/09/14(月) 12:01:25.22ID:tvuQQoVH SBI証券から出金出来ないし、住信SBIの振替も出来ない
問い合わせしようと思ったら混雑してるからまたかけてだの、ふざけてんのかこの会社
問い合わせしようと思ったら混雑してるからまたかけてだの、ふざけてんのかこの会社
77山師さん
2020/09/14(月) 12:11:11.17ID:tvuQQoVH twitterで見たら結構ロックされてる人いるのな
電話で解除出来たらしいけど、電話つながらないし自動的に切られるし金取られるしで勘弁してくれ
電話で解除出来たらしいけど、電話つながらないし自動的に切られるし金取られるしで勘弁してくれ
78山師さん
2020/09/14(月) 12:16:14.35ID:go3OyUYj >>66
自分の含み損を信じたくないからって他人のせいにしちゃいけないよ
自分の含み損を信じたくないからって他人のせいにしちゃいけないよ
80山師さん
2020/09/14(月) 12:27:47.06ID:okz+AwT6 口座番号晒してみればー
81山師さん
2020/09/14(月) 12:29:12.19ID:tvuQQoVH 電話やっと繋がって出金も振替も出来ない問題解決出来た
SBIにアカウントハッキングの形跡があったから
出金口座変えた人は無条件に出金不可になってるらしい
出金出来なくするのはいいんだけど、エラー内容に問い合わせ先電話番号とか、今回の措置を書いておけよと思う
SBIにアカウントハッキングの形跡があったから
出金口座変えた人は無条件に出金不可になってるらしい
出金出来なくするのはいいんだけど、エラー内容に問い合わせ先電話番号とか、今回の措置を書いておけよと思う
82山師さん
2020/09/14(月) 12:37:49.75ID:EQDU7gxE ウンコ汚男がそんな気を利かすわけがないだろ
85山師さん
2020/09/14(月) 12:56:25.98ID:yl7MqeOz86山師さん
2020/09/14(月) 13:06:44.67ID:tvuQQoVH88山師さん
2020/09/14(月) 17:08:15.67ID:xnJOTGl6 電話代が気になる経済力なら
証券なんて1000年早いよ貧乏人w
証券なんて1000年早いよ貧乏人w
89山師さん
2020/09/14(月) 18:11:29.19ID:OYkVzmu3 経済力じゃない、金銭感覚。無駄の排除は大事なことさ。
1円に泣くことがないように。
1円に泣くことがないように。
90山師さん
2020/09/14(月) 18:18:06.80ID:xnJOTGl6 電話代けちって
大事な時間の無駄遣いがいいなら
そうすればいいよw
大事な時間の無駄遣いがいいなら
そうすればいいよw
91山師さん
2020/09/14(月) 19:06:56.44ID:bupDKTsr また外国株メンテしてる……(´・ω・`)
93山師さん
2020/09/14(月) 20:28:40.49ID:qQdeU8X2 地銀連携は大丈夫ですかね…。
94山師さん
2020/09/14(月) 20:45:25.38ID:wxvZ9HFA ハイブリットにしてアプリから住信SBIのログイン制御するのが一番堅いかな。
95山師さん
2020/09/14(月) 22:37:23.28ID:m68nMM0d 注文停止中のため受付られません。(WSBI0082)
なんなのこれ
なんなのこれ
96山師さん
2020/09/15(火) 00:37:02.77ID:TPwmmEUM LINE証券、信用取引を開始 売買手数料無料
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59394280R20C20A5EE9000/
2020/5/21 18:29
LINE傘下のLINE証券は21日、スマートフォン向けの株の信用取引サービスを始めたと発表した。売買手数料は無料にした。
証券会社から株を借りて売る空売りなどができるようになり、取引手法が広がる。若年層など幅広い投資家を呼び込む。
LINE証券が信用取引開始 制度信用のみ、手数料無料
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/21/news131.html
2020年05月21日 21時24分
売買手数料は、約定代金に関わらず無料。信用買いの際の金利、信用売りの際の貸株料は、SBI証券、楽天証券に合わせ、それぞれ2.80%、1.15%とした。
また、LINE証券の口座を開設していれば、メニューから追加の書類提出なしで申し込み可能と、口座開設を容易にした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59394280R20C20A5EE9000/
2020/5/21 18:29
LINE傘下のLINE証券は21日、スマートフォン向けの株の信用取引サービスを始めたと発表した。売買手数料は無料にした。
証券会社から株を借りて売る空売りなどができるようになり、取引手法が広がる。若年層など幅広い投資家を呼び込む。
LINE証券が信用取引開始 制度信用のみ、手数料無料
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/21/news131.html
2020年05月21日 21時24分
売買手数料は、約定代金に関わらず無料。信用買いの際の金利、信用売りの際の貸株料は、SBI証券、楽天証券に合わせ、それぞれ2.80%、1.15%とした。
また、LINE証券の口座を開設していれば、メニューから追加の書類提出なしで申し込み可能と、口座開設を容易にした。
97山師さん
2020/09/15(火) 01:26:09.57ID:26elZiJ9 サイト落ちてる?
9897
2020/09/15(火) 01:28:05.59ID:26elZiJ9 バックアップサイトは入れた
9997
2020/09/15(火) 01:28:38.51ID:26elZiJ9 復活した。(お騒がせしました)
100山師さん
2020/09/15(火) 10:36:25.59ID:x+k07qH+ ロビンフットがキックバック貰ってた件て、ここのSOR注文みたいだな
無料にするが売買データ流すと明記すればおkなんだろうか
無料にするが売買データ流すと明記すればおkなんだろうか
101山師さん
2020/09/15(火) 10:54:13.92ID:7xa32aV/ 手数料が無料になってもそれ以上にヘッジファンドに抜かれるのがウンコ汚男証券
102山師さん
2020/09/15(火) 11:21:43.00ID:dmuHk5kx 下手くそと貧乏人は帰ってくれないか
すまない
すまない
103山師さん
2020/09/15(火) 12:09:59.67ID:fwTrgs7j そして誰もいなくなったw
104山師さん
2020/09/15(火) 13:29:30.16ID:YlTAGFuJ 地銀を纏めて第4のメガバンクは出来そうかね
105山師さん
2020/09/15(火) 14:43:17.89ID:QyKxnyOx 地銀がまとまれば、メガバンクになって海外業務がグローバルにできる!
地方リーグがまとまれば、メジャーリーグができる!
地方大学がまとまれば、世界的な大学ができる!
他に例えはありますか?
地方リーグがまとまれば、メジャーリーグができる!
地方大学がまとまれば、世界的な大学ができる!
他に例えはありますか?
106山師さん
2020/09/15(火) 14:56:06.46ID:/JfPSsMb 投信の金額注文と口数注文で同じ商品が別々管理になってるんだけど
これ統一出来ないのかね
これ統一出来ないのかね
107山師さん
2020/09/15(火) 15:52:52.75ID:bZXnCF0m スマホアプリで右下のメニューに赤字で"N"マークが付いてるのに、辿って行って
お知らせ"New"押しても全然Newな情報無いんだけどなぜ?
お知らせ"New"押しても全然Newな情報無いんだけどなぜ?
108山師さん
2020/09/15(火) 15:58:19.38ID:bZXnCF0m お知らせ一覧やっと更新されたわ。デザインを目に優しくするフリして見づらくするから年寄りは気をつけろってことらしい
109山師さん
2020/09/15(火) 20:28:05.69ID:0we4eC3B 1億以上預けてるのにA級IPO全然よこさないSII(恣意)証券死ね
110山師さん
2020/09/15(火) 21:41:59.22ID:6Z5AlX++ 3億あれば結構当たるけどね
今は1億レベルゴロゴロいるし全然当たらんよ
今は1億レベルゴロゴロいるし全然当たらんよ
111山師さん
2020/09/16(水) 00:51:46.71ID:3WN6faYX 399 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:00:36.68 ID:rVpTF3pp0 [6/6]
SBI 本日の一部報道について
http://www.sbigroup.co.jp/news/2019/1118_11732.html
408 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:04:02.75 ID:sqhkSKnZ0 [7/7]
報道されてから0ミリ秒に変えたってことは、昨日までは北尾が抜きまくりだったっていう告白じゃん
どこまでも汚ねえな
411 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:04:38.62 ID:DnLzZ3R30 [14/15]
>>399
今日じゃねーかw
報道においては、「TIF(タイム・イン・フォース)」の設定時間が「100ミリ〜300ミリ秒」との記載がありましたが、2019年11月18日から「0ミリ秒」としております。
412 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:04:59.97 ID:p/YX7Inx0 [6/8]
>>399
事実だって認めたのか汚尾
426 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:09:24.80 ID:+VS+3naE0 [14/14]
これじゃあ以前の設定は特定の業者超有利で利益供与したと認めたようなもんだろ
SBI 本日の一部報道について
http://www.sbigroup.co.jp/news/2019/1118_11732.html
408 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:04:02.75 ID:sqhkSKnZ0 [7/7]
報道されてから0ミリ秒に変えたってことは、昨日までは北尾が抜きまくりだったっていう告白じゃん
どこまでも汚ねえな
411 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:04:38.62 ID:DnLzZ3R30 [14/15]
>>399
今日じゃねーかw
報道においては、「TIF(タイム・イン・フォース)」の設定時間が「100ミリ〜300ミリ秒」との記載がありましたが、2019年11月18日から「0ミリ秒」としております。
412 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:04:59.97 ID:p/YX7Inx0 [6/8]
>>399
事実だって認めたのか汚尾
426 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:09:24.80 ID:+VS+3naE0 [14/14]
これじゃあ以前の設定は特定の業者超有利で利益供与したと認めたようなもんだろ
112山師さん
2020/09/16(水) 00:52:29.13ID:3WN6faYX 416 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:06:19.44 ID:d2IlFOBq0 [4/4]
報道されてすぐに変更できる設定だったのかよ
やっぱり北尾は北汚だったんだな
419 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:07:00.95 ID:gi+W9FWZ0 [6/7]
沢尻エリカが「2019年11月18日からはMDMAやってません」と言うようなもんやな
426 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:09:24.80 ID:+VS+3naE0 [14/14]
これじゃあ以前の設定は特定の業者超有利で利益供与したと認めたようなもんだろ
427 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:09:42.51 ID:p/YX7Inx0 [8/9]
>>416
客にバレるまでは悪質設定で金儲けする気だったってことやね
429 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:10:33.12 ID:DnLzZ3R30 [16/16]
日経に名指し喰らうとは思わなかったんだろうな
即座に直せてるのが臭さ倍増させとるわ
435 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:13:26.67 ID:DbN+Xfxl0 [13/13]
北尾ひどすぎる
439 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:15:39.46 ID:vnePzi/J0 [4/4]
市場で儲けるのは簡単だ。法律で禁止されそうなことを禁止される前にやれば良いのだ…
―――― ジョセフ・ケネディー(ケネディー大統領の父親)
報道されてすぐに変更できる設定だったのかよ
やっぱり北尾は北汚だったんだな
419 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:07:00.95 ID:gi+W9FWZ0 [6/7]
沢尻エリカが「2019年11月18日からはMDMAやってません」と言うようなもんやな
426 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:09:24.80 ID:+VS+3naE0 [14/14]
これじゃあ以前の設定は特定の業者超有利で利益供与したと認めたようなもんだろ
427 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:09:42.51 ID:p/YX7Inx0 [8/9]
>>416
客にバレるまでは悪質設定で金儲けする気だったってことやね
429 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:10:33.12 ID:DnLzZ3R30 [16/16]
日経に名指し喰らうとは思わなかったんだろうな
即座に直せてるのが臭さ倍増させとるわ
435 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:13:26.67 ID:DbN+Xfxl0 [13/13]
北尾ひどすぎる
439 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:15:39.46 ID:vnePzi/J0 [4/4]
市場で儲けるのは簡単だ。法律で禁止されそうなことを禁止される前にやれば良いのだ…
―――― ジョセフ・ケネディー(ケネディー大統領の父親)
113山師さん
2020/09/16(水) 00:53:11.85ID:3WN6faYX 444 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:19:07.01 ID:OIUAb95h0 [3/5]
SBIがアレって事は楽天のSORもアカンの?
451 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:21:30.74 ID:V0lvxxVo0 [5/5]
>>399
報道された途端これって事は社内でもヤバイのは分かってたんだろうなぁ
まぁ客からクレームきまくってただろうし分かってない訳ないわな
463 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:25:04.94 ID:h3D5pygj0 [2/2]
手数料無料にするって、こういうカラクリがあったのねw
468 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:26:37.76 ID:YtUoxhjj0
ほんとマジこいつクソ。自分が一番倫理観ねーくせに、論語だの哲学だの表向きのカッコつけばっか。実際は金の亡者そのもの。
472 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:27:30.06 ID:p/YX7Inx0 [11/11]
>>463
北尾やってること完全に詐欺やでな
485 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:30:20.87 ID:sQhrJVgF0 [2/2]
悪徳経営者はあの世で地獄に落ちればいい
486 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:30:29.46 ID:5Ll8oXwA0
孔子の弟子のなかにも北尾暴威のような金儲けのうまい弟子がいてしばしば孔子にたしなめられていたさけ
歴史は繰り返すものさけ
僕教養のあることを書いてしまいましたさけ
SBIがアレって事は楽天のSORもアカンの?
451 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:21:30.74 ID:V0lvxxVo0 [5/5]
>>399
報道された途端これって事は社内でもヤバイのは分かってたんだろうなぁ
まぁ客からクレームきまくってただろうし分かってない訳ないわな
463 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:25:04.94 ID:h3D5pygj0 [2/2]
手数料無料にするって、こういうカラクリがあったのねw
468 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:26:37.76 ID:YtUoxhjj0
ほんとマジこいつクソ。自分が一番倫理観ねーくせに、論語だの哲学だの表向きのカッコつけばっか。実際は金の亡者そのもの。
472 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:27:30.06 ID:p/YX7Inx0 [11/11]
>>463
北尾やってること完全に詐欺やでな
485 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:30:20.87 ID:sQhrJVgF0 [2/2]
悪徳経営者はあの世で地獄に落ちればいい
486 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:30:29.46 ID:5Ll8oXwA0
孔子の弟子のなかにも北尾暴威のような金儲けのうまい弟子がいてしばしば孔子にたしなめられていたさけ
歴史は繰り返すものさけ
僕教養のあることを書いてしまいましたさけ
114山師さん
2020/09/16(水) 00:53:56.35ID:3WN6faYX 487 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:30:44.48 ID:NjIKbGMS0 [17/18]
>>468
ホリエモンが北尾の正体をバラしてるの笑ったわww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kamikenblog/20171029/20171029104142.png
488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:30:46.09 ID:KxUYZfDH0 [10/10]
あんまやりすぎると訴訟ちらつかせてくるで
詐欺師はやること一緒やねん
554 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:49:35.99 ID:F39cB6bY0 [2/2]
SBIのコメント、疑惑に対して答えてないな
これはアカンよ
555 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:49:48.46 ID:a55IPebM0 [3/3]
北尾は株券印刷の話を強引に分割の話にすりかえる豪腕だからな
最良執行方針もどうせ似たようなもんだろ
561 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:51:22.64 ID:rB5Qj+P30 [5/5]
ほんま株業界不正しながら倫理とく仁徳天皇とか持ち株の自社株ぶん投げてくるダニ企業とかまともなとこが無いな
566 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:51:54.44 ID:grkoEFFf0 [8/8]
顧客やっぱりしゃぶってました
手法バレて使えなくなったから売りとの判断
576 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:55:57.36 ID:6Ui/CA9F0 [2/3]
0ミリ秒www
だから何秒だよ
四捨五入なのか
>>468
ホリエモンが北尾の正体をバラしてるの笑ったわww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kamikenblog/20171029/20171029104142.png
488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:30:46.09 ID:KxUYZfDH0 [10/10]
あんまやりすぎると訴訟ちらつかせてくるで
詐欺師はやること一緒やねん
554 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/11/18(月) 12:49:35.99 ID:F39cB6bY0 [2/2]
SBIのコメント、疑惑に対して答えてないな
これはアカンよ
555 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:49:48.46 ID:a55IPebM0 [3/3]
北尾は株券印刷の話を強引に分割の話にすりかえる豪腕だからな
最良執行方針もどうせ似たようなもんだろ
561 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:51:22.64 ID:rB5Qj+P30 [5/5]
ほんま株業界不正しながら倫理とく仁徳天皇とか持ち株の自社株ぶん投げてくるダニ企業とかまともなとこが無いな
566 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:51:54.44 ID:grkoEFFf0 [8/8]
顧客やっぱりしゃぶってました
手法バレて使えなくなったから売りとの判断
576 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 12:55:57.36 ID:6Ui/CA9F0 [2/3]
0ミリ秒www
だから何秒だよ
四捨五入なのか
115山師さん
2020/09/16(水) 00:54:52.48ID:3WN6faYX 598 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 13:04:15.90 ID:OIUAb95h0 [10/10]
>>564
わいは主力の昭栄薬品を2,000株ほどSORで買った時
えげつないステルス注文が発動して驚いた記憶あるわ
速度的にはAIが有利やから、それ以来SORは避けてるんや
堀江の指摘は正しかった
北尾はクズ
>>564
わいは主力の昭栄薬品を2,000株ほどSORで買った時
えげつないステルス注文が発動して驚いた記憶あるわ
速度的にはAIが有利やから、それ以来SORは避けてるんや
堀江の指摘は正しかった
北尾はクズ
116山師さん
2020/09/16(水) 14:35:15.00ID:ZE3/SSVD アメリカ株式の信用取引ができるようにして欲しい!
117山師さん
2020/09/16(水) 14:37:16.22ID:gzWAp7lf ULBH … ユナイテッド・ローカルバンク・ホールディングス
119山師さん
2020/09/16(水) 15:20:50.94ID:kBugs4oq121山師さん
2020/09/16(水) 15:25:09.66ID:2JqpSPmx123山師さん
2020/09/16(水) 15:40:42.95ID:ZE3/SSVD SBI証券、顧客資金9864万円が流出 偽口座に送金
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000
124山師さん
2020/09/16(水) 15:41:08.81ID:885ibaGJ 【日経】SBI証券、顧客資金9864万円が流出 偽口座に送金【2020/9/16 15:05】
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000/
証券口座から銀行口座に送金するには、両口座の名義が同姓同名であることが条件だ。銀行・証券いずれの口座でも本人確認を徹底しているとの前提があるためだという。逆にいえば、証券口座と同姓同名の銀行口座さえ作れば送金できるという仕組みが悪用されたようだ。
【松井証券】電話番号認証による二段階認証サービス導入のお知らせ【2019年10月25日 17時06分】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000019241.html
当社では、お客様向けWEBサイトへログインする際に、IDとパスワードによる本人認証を行なっておりますが、今後は、電話番号認証を加えた二段階認証を利用いただけるようになります*1。オンライン証券大手5社の中で本サービスを提供するのは当社のみです*2。
*1 取引を行う際には、別途取引暗証番号が必要です。
*2 当社調べ、オンライン証券大手5社(当社、SBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券、楽天証券)と比較、2019年10月25日現在。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000/
証券口座から銀行口座に送金するには、両口座の名義が同姓同名であることが条件だ。銀行・証券いずれの口座でも本人確認を徹底しているとの前提があるためだという。逆にいえば、証券口座と同姓同名の銀行口座さえ作れば送金できるという仕組みが悪用されたようだ。
【松井証券】電話番号認証による二段階認証サービス導入のお知らせ【2019年10月25日 17時06分】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000019241.html
当社では、お客様向けWEBサイトへログインする際に、IDとパスワードによる本人認証を行なっておりますが、今後は、電話番号認証を加えた二段階認証を利用いただけるようになります*1。オンライン証券大手5社の中で本サービスを提供するのは当社のみです*2。
*1 取引を行う際には、別途取引暗証番号が必要です。
*2 当社調べ、オンライン証券大手5社(当社、SBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券、楽天証券)と比較、2019年10月25日現在。
125山師さん
2020/09/16(水) 15:44:32.36ID:T6eNrMhJ やばすぎる
126山師さん
2020/09/16(水) 15:45:46.36ID:cdv3ps93 なんかどさくさに紛れて発表した感じだな
127山師さん
2020/09/16(水) 15:46:21.53ID:OcL5K2Nc ネットで出金先口座が変更できるのはセキュリティが甘すぎるな
128山師さん
2020/09/16(水) 15:46:59.91ID:FLL2+ymH えええー
酷えな
酷えな
129山師さん
2020/09/16(水) 15:48:49.74ID:2JqpSPmx 出金先を変更されちゃったのか
しかも変更された出金先の口座が本人名義だけど偽造口座とか、かなり手が込んでるな
しかも変更された出金先の口座が本人名義だけど偽造口座とか、かなり手が込んでるな
130山師さん
2020/09/16(水) 15:49:09.90ID:cdv3ps93 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000?s=6
出金先はゆうちょ銀の偽口座あてに5口座、三菱UFJ銀が1口座だった。7〜9月初旬の間に証券口座の中の金融資産を売却するなどして換金し、偽口座に送金。
SBI証券は偽口座に流出した資金がさらに出金されていることを確認しているという。
顧客から「身に覚えのない取引がある」と通報があり判明した。同社は資金流出先の銀行と協議しながら、流出分を全額補償する方針だ。
既に全顧客に対してセキュリティー対策を講じたとしている。
今回の不正流出では主に2つのセキュリティーが突破された。
まずSBI証券の口座が不正にログインされ、第三者が株取引や出金などができる状態になり、口座名義などの個人情報も流出した。
次にゆうちょ銀と三菱UFJ銀で同名義の銀行口座が偽造された。本人確認書類が偽造されるなどして口座が開設された可能性がある。
証券口座から銀行口座に送金するには、両口座の名義が同姓同名であることが条件だ。
銀行・証券いずれの口座でも本人確認を徹底しているとの前提があるためだという。
逆にいえば、証券口座と同姓同名の銀行口座さえ作れば送金できるという仕組みが悪用されたようだ。
NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」の不正流出事件では、ドコモ口座の開設の際の本人確認の甘さが狙われた。
今回の不正流出では、銀行口座が偽造され、流出の経路になった可能性がある。
本人確認のあり方や銀行・証券双方の口座を紐付ける際のセキュリティーなどが今後問われることになりそうだ
かなり手が込んでる
出金先はゆうちょ銀の偽口座あてに5口座、三菱UFJ銀が1口座だった。7〜9月初旬の間に証券口座の中の金融資産を売却するなどして換金し、偽口座に送金。
SBI証券は偽口座に流出した資金がさらに出金されていることを確認しているという。
顧客から「身に覚えのない取引がある」と通報があり判明した。同社は資金流出先の銀行と協議しながら、流出分を全額補償する方針だ。
既に全顧客に対してセキュリティー対策を講じたとしている。
今回の不正流出では主に2つのセキュリティーが突破された。
まずSBI証券の口座が不正にログインされ、第三者が株取引や出金などができる状態になり、口座名義などの個人情報も流出した。
次にゆうちょ銀と三菱UFJ銀で同名義の銀行口座が偽造された。本人確認書類が偽造されるなどして口座が開設された可能性がある。
証券口座から銀行口座に送金するには、両口座の名義が同姓同名であることが条件だ。
銀行・証券いずれの口座でも本人確認を徹底しているとの前提があるためだという。
逆にいえば、証券口座と同姓同名の銀行口座さえ作れば送金できるという仕組みが悪用されたようだ。
NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」の不正流出事件では、ドコモ口座の開設の際の本人確認の甘さが狙われた。
今回の不正流出では、銀行口座が偽造され、流出の経路になった可能性がある。
本人確認のあり方や銀行・証券双方の口座を紐付ける際のセキュリティーなどが今後問われることになりそうだ
かなり手が込んでる
131山師さん
2020/09/16(水) 15:50:40.66ID:cdv3ps93 今回の不正流出では主に2つのセキュリティーが突破された。
まずSBI証券の口座が不正にログインされ、第三者が株取引や出金などができる状態になり、口座名義などの個人情報も流出した。
次にゆうちょ銀と三菱UFJ銀で同名義の銀行口座が偽造された。本人確認書類が偽造されるなどして口座が開設された可能性がある。
マジで天才クラッカー並や
まずSBI証券の口座が不正にログインされ、第三者が株取引や出金などができる状態になり、口座名義などの個人情報も流出した。
次にゆうちょ銀と三菱UFJ銀で同名義の銀行口座が偽造された。本人確認書類が偽造されるなどして口座が開設された可能性がある。
マジで天才クラッカー並や
132山師さん
2020/09/16(水) 15:52:02.02ID:D3vIHYSC 偽造口座を作られてしまうバカ銀行が悪い
133山師さん
2020/09/16(水) 15:52:23.06ID:885ibaGJ 【SBI証券】悪意のある第三者による不正アクセスに関するお知らせ
1.経緯
当社からの出金は、お客さま本人名義の出金先銀行口座のみに限定されておりますが、今回の事案では、悪意のある第三者が偽造した本人確認書類を利用するなどして、当該銀行口座そのものを不正に開設したことが判明しております。
すべてのお客さまについて、当社WEBサイトでの出金先銀行口座の変更の受付を停止し、住所等の詳細な本人確認ができる郵送による変更手続きのみ受付けることといたしました。
本事案は当社システムから、「ユーザーネーム」、「ログインパスワード」、「取引パスワード」を不正取得されたものではありません。
2.現在判明している被害の状況
・口座数:6口座 (出金先銀行:ゆうちょ銀行5口座、三菱UFJ銀行1口座)
・被害総額:合計9,864万円(ゆうちょ銀行:9,229万円、三菱UFJ銀行:635万円)
3.再発防止策
・不審なIPアドレスからのアクセス排除(IPレピュテーションサービスの一層の活用)
・一定時間に一度しか利用できないワンタイムパスワードを利用したログイン認証の導入(二要素認証)
・お客さまのお手元のスマートフォンなど、特定の端末からのアクセスのみを許可する機能の導入
・出金先銀行口座登録における本人確認の強化
・直接の出金を防止するATMカードの廃止(本年6月30日公表済み、10月3日廃止予定)
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=corporate&dir=corporate&file=irpress/prestory200916_02.html
1.経緯
当社からの出金は、お客さま本人名義の出金先銀行口座のみに限定されておりますが、今回の事案では、悪意のある第三者が偽造した本人確認書類を利用するなどして、当該銀行口座そのものを不正に開設したことが判明しております。
すべてのお客さまについて、当社WEBサイトでの出金先銀行口座の変更の受付を停止し、住所等の詳細な本人確認ができる郵送による変更手続きのみ受付けることといたしました。
本事案は当社システムから、「ユーザーネーム」、「ログインパスワード」、「取引パスワード」を不正取得されたものではありません。
2.現在判明している被害の状況
・口座数:6口座 (出金先銀行:ゆうちょ銀行5口座、三菱UFJ銀行1口座)
・被害総額:合計9,864万円(ゆうちょ銀行:9,229万円、三菱UFJ銀行:635万円)
3.再発防止策
・不審なIPアドレスからのアクセス排除(IPレピュテーションサービスの一層の活用)
・一定時間に一度しか利用できないワンタイムパスワードを利用したログイン認証の導入(二要素認証)
・お客さまのお手元のスマートフォンなど、特定の端末からのアクセスのみを許可する機能の導入
・出金先銀行口座登録における本人確認の強化
・直接の出金を防止するATMカードの廃止(本年6月30日公表済み、10月3日廃止予定)
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=corporate&dir=corporate&file=irpress/prestory200916_02.html
134山師さん
2020/09/16(水) 15:53:37.58ID:2JqpSPmx いまの銀行口座の開設って、ネットや郵便でやるにしても書留による本人確認って必要ないの?
135山師さん
2020/09/16(水) 15:54:10.82ID:885ibaGJ >>131
わざわざ同名義の銀行口座開設するって、たぶん標的決めた上でやってるよな
わざわざ同名義の銀行口座開設するって、たぶん標的決めた上でやってるよな
136山師さん
2020/09/16(水) 15:59:54.39ID:T6eNrMhJ137山師さん
2020/09/16(水) 16:06:53.81ID:ZE3/SSVD SBI証券のリリース内容がな…いけてない。
誰が責任者なのか氏名もない…。
監視はしてたけど検知できなかった…。
不正の発覚は、顧客による問い合わせ、顧客疑点…。
不信に感じたら、顧客自ら問い合わせしてくれ…。
これが、顧客中心主義の現実です…。
顧客セルフサービスです…。
誰が責任者なのか氏名もない…。
監視はしてたけど検知できなかった…。
不正の発覚は、顧客による問い合わせ、顧客疑点…。
不信に感じたら、顧客自ら問い合わせしてくれ…。
これが、顧客中心主義の現実です…。
顧客セルフサービスです…。
138山師さん
2020/09/16(水) 16:08:45.32ID:2JqpSPmx 本人のフルネームとログインIDとログインパスワードと取引パスワードと、いろいろ把握していないとできない犯罪だな
どういうことよ?
どういうことよ?
139山師さん
2020/09/16(水) 16:09:18.99ID:cdv3ps93 土曜はいつもメンテやってるのに
なにやってんだか・・・
なにやってんだか・・・
140山師さん
2020/09/16(水) 16:09:25.99ID:b3S/qDGT 増えてるの期待して残高確認しちゃった
141山師さん
2020/09/16(水) 16:15:41.29ID:EQ4z+H/g おいおい
勘弁してくれよ
勘弁してくれよ
142山師さん
2020/09/16(水) 16:16:10.25ID:p6pzPrSt 本人確認てのはこれからのテーマだな
143山師さん
2020/09/16(水) 16:16:31.04ID:KWOO4JKj145山師さん
2020/09/16(水) 16:24:30.56ID:T6eNrMhJ セキュリティ株買うか
146山師さん
2020/09/16(水) 16:25:25.11ID:b3S/qDGT SBIで塩漬けしてるセキュリティ株ならあるけど
147山師さん
2020/09/16(水) 16:26:11.70ID:9uJmPjY5 わいはパスワードは20桁にしてるから総当たりでは無理だ
危険はフィッシングとかChromeに記憶させたのパスワードがもれたとかだな
危険はフィッシングとかChromeに記憶させたのパスワードがもれたとかだな
148山師さん
2020/09/16(水) 16:29:20.20ID:eFND5hrl 出金先固定とか出金や情報変更はワンタイムパスワード使うとか対策はいくらでもできた
証券会社の出金簡単すぎなんだよ
証券会社の出金簡単すぎなんだよ
149山師さん
2020/09/16(水) 16:34:09.56ID:YIWbqwSS 変な迷惑メールがこの1年くらいやたら来てたけど、この犯罪と関係あるのかな?
150山師さん
2020/09/16(水) 16:38:47.36ID:BAsR3l6r あの迷惑メール、送信した時点で詐欺未遂成立だよね
警察もおとなしくしてないで片っ端から逮捕するべき
警察もおとなしくしてないで片っ端から逮捕するべき
151山師さん
2020/09/16(水) 16:40:42.73ID:ZE3/SSVD 記者会見とかしないのですか?
152山師さん
2020/09/16(水) 16:43:44.43ID:TOSQJTXn 為替手数料に釣られて口座開設したの後悔したわ
153山師さん
2020/09/16(水) 16:48:48.67ID:cdv3ps93 北尾、出て来いや??!!
155山師さん
2020/09/16(水) 16:56:10.01ID:/IzWpGpi ここのパスワードって何文字から何文字で設定できるんだっけ?
156山師さん
2020/09/16(水) 16:58:09.21ID:FGlG+Q9P そういえばサクソバンク証券が最近ログインの度にSMS認証するようになったんだよな
157山師さん
2020/09/16(水) 17:05:07.86ID:/IzWpGpi パスワード多すぎて覚えられないから、パスワード一覧作ってクラウドに置いてたりする。
158山師さん
2020/09/16(水) 17:07:32.50ID:GcyDNXU6 SBI証券使ってて最近、銀行口座も作って良いからSBIの株ちょっとだけど買ったのに…
159山師さん
2020/09/16(水) 17:11:18.06ID:9uJmPjY5 もう一取引毎に郵送で家に確認書類送ってsbiに返送したら取引成立でいいだろ
株取引も全部それ
株取引も全部それ
160山師さん
2020/09/16(水) 17:12:47.70ID:3Ytb4/ps161山師さん
2020/09/16(水) 17:18:53.63ID:/UlMLnX3 長期保有で大事にしてた株を勝手に売って出金されるとかショックすぎるわ
162山師さん
2020/09/16(水) 17:20:53.07ID:jESfsqqM 偽サイトのフィッシングで情報入手してログイン。
個人情報を入手して偽の本人証明で銀行口座を開設して出金。と言う流れかな。
SBIハイブリットじゃないユーザがやられたと思う。
個人情報を入手して偽の本人証明で銀行口座を開設して出金。と言う流れかな。
SBIハイブリットじゃないユーザがやられたと思う。
163山師さん
2020/09/16(水) 17:22:47.25ID:UW0s6kzG よく考えたら即金IPOの時ぐらいしか金入れてないな
164山師さん
2020/09/16(水) 17:23:15.37ID:VfF9Mj2K 何重もの関門突破するってどんなハッカーだよ。本人とグルじゃないと不可能だろ
165山師さん
2020/09/16(水) 17:23:17.81ID:6JHqEFjw ドコモ口座のどさくさに紛れて発表
汚尾らしいな
汚尾らしいな
166山師さん
2020/09/16(水) 17:23:59.92ID:4M2l2YPA167山師さん
2020/09/16(水) 17:25:22.07ID:6JHqEFjw168山師さん
2020/09/16(水) 17:28:42.85ID:4M2l2YPA169山師さん
2020/09/16(水) 17:30:39.79ID:6JHqEFjw170山師さん
2020/09/16(水) 17:32:43.76ID:4M2l2YPA171山師さん
2020/09/16(水) 17:33:14.78ID:n8DV2I9/ 2週間ほど前メンテ中にまったく取引していなにのに100件ほど約定通知が来た
メンテ中でバックアップサイトにログインしても
口座情報がまったく見れないし
サポート電話も週末でないからマジで気が気じゃない1日を過ごした
後でsbiから誤動作だと電話がかかってきたがかなり怪しい
メンテ中でバックアップサイトにログインしても
口座情報がまったく見れないし
サポート電話も週末でないからマジで気が気じゃない1日を過ごした
後でsbiから誤動作だと電話がかかってきたがかなり怪しい
173山師さん
2020/09/16(水) 17:38:43.96ID:xZvkPgQg >>166
マイナンなんて軽く流出してただろ?
2018年12月14日に国税局発表があってマスコミも報道された。
-マイナンバーを含む個人情報70万件が流出、国税局委託先業者が無断再委託
反社もコロナ禍で大変なことだ。
たかり先の飲み屋も芸能人も自粛、自粛でさ。
衆議院選挙も控えて、たかられ先の要求もキツかったのだろう。
選挙協力しないと
マイナンなんて軽く流出してただろ?
2018年12月14日に国税局発表があってマスコミも報道された。
-マイナンバーを含む個人情報70万件が流出、国税局委託先業者が無断再委託
反社もコロナ禍で大変なことだ。
たかり先の飲み屋も芸能人も自粛、自粛でさ。
衆議院選挙も控えて、たかられ先の要求もキツかったのだろう。
選挙協力しないと
174山師さん
2020/09/16(水) 17:41:58.03ID:MOMdlYjw SBI証券、顧客資金9864万円が流出 偽口座に送金
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000/
6口座からゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000/
6口座からゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に
175山師さん
2020/09/16(水) 17:42:44.09ID:6JHqEFjw >>170
原状回復はしてくれるだろ
原状回復はしてくれるだろ
177山師さん
2020/09/16(水) 17:43:21.00ID:ZFnOThE9 野村は、ログインするとメールが来る、うざいけど安心だ
178山師さん
2020/09/16(水) 17:44:34.24ID:6JHqEFjw 野村、日興とかは元から口座変更は書類のやり取りが必要だから安心
179山師さん
2020/09/16(水) 17:47:47.54ID:fIy3G1fJ マイナンバーって照合してから登録されてたっけ
180山師さん
2020/09/16(水) 17:49:09.64ID:xZvkPgQg >>175
詐欺師を捕まえて取り返すのか?
SBIが立て替えるとして、TIFをゼロミリ秒に変えさせられて、ただでさえ稼げないのところがか?
被害受けてない客が少しずつ持つしかないだろ。
手数料、情報サービス料値上げとかで。
SBIがそうすれば楽天もそうするだろうw
詐欺師を捕まえて取り返すのか?
SBIが立て替えるとして、TIFをゼロミリ秒に変えさせられて、ただでさえ稼げないのところがか?
被害受けてない客が少しずつ持つしかないだろ。
手数料、情報サービス料値上げとかで。
SBIがそうすれば楽天もそうするだろうw
181山師さん
2020/09/16(水) 17:59:11.58ID:JQYk7owD 偽口座ってなんや
偽装した本人確認書類使って、口座開くんか。
ターゲットのsns辺りから証明写真に使えそうなの抜いて、
偽装した免許証コピーをフォトショで作って送るとそれっぽく作れちゃう?
個人証明書類を番号とかで正当性見れんなら気付くけど、チェックしてるのかねぇ。
偽装した本人確認書類使って、口座開くんか。
ターゲットのsns辺りから証明写真に使えそうなの抜いて、
偽装した免許証コピーをフォトショで作って送るとそれっぽく作れちゃう?
個人証明書類を番号とかで正当性見れんなら気付くけど、チェックしてるのかねぇ。
184山師さん
2020/09/16(水) 18:03:21.67ID:NeWQ4u8Y そういえば北尾からのお知らせ来てないな
185山師さん
2020/09/16(水) 18:05:01.18ID:JiRIBMvK 恣意証券ざまあww
倒産しろw
倒産しろw
188山師さん
2020/09/16(水) 18:29:22.09ID:tq3nkvIA 社長、大文字小文字識別できるよう改善お願いします。
189山師さん
2020/09/16(水) 18:30:18.67ID:BAsR3l6r190山師さん
2020/09/16(水) 18:32:09.28ID:c6ohIYD3 お前らは毎日ログインしてるし
現金なんて残さず株に変わってるだろうから
そう簡単に第三者に出金されないよな
現金なんて残さず株に変わってるだろうから
そう簡単に第三者に出金されないよな
191山師さん
2020/09/16(水) 18:35:28.16ID:1b3+4f3A ニュース見て、余力確認したよw
193山師さん
2020/09/16(水) 18:42:32.84ID:aLTYcdSG 犯人がWEBで口座開設したとすれば、本人確認書類に記載されている住所宛てに
口座のパスワード類が送られてくるのに、どうやって偽銀行口座を作ったのかが謎
口座のパスワード類が送られてくるのに、どうやって偽銀行口座を作ったのかが謎
194山師さん
2020/09/16(水) 18:44:09.12ID:k7WPoxQG 口座番号ログイン廃止か
モバイルパスワードの数字のみ1〜10桁以内で設定できるってさすがにどうよって思ってたんだ
モバイルパスワードの数字のみ1〜10桁以内で設定できるってさすがにどうよって思ってたんだ
196山師さん
2020/09/16(水) 18:46:01.28ID:vC7YcL1F 顔認証、指紋認証ログインにすべきだ
197山師さん
2020/09/16(水) 18:50:43.60ID:WZNN9pdI ログインIDとパスワードを他のサービスと共通にしていた人たちがやられている
198山師さん
2020/09/16(水) 19:02:44.19ID:uXGqdLXM199山師さん
2020/09/16(水) 19:04:34.67ID:e/CM29pH 物理的に独立してる、専用のSecurIDキーホルダーが一番安心できる。スマホは2回池ポチャしたからアプリは心許ない。完璧は求めないから何とかしろよ。
200山師さん
2020/09/16(水) 19:08:04.92ID:B3mIyiQY 何のために長時間メンテやってんだよw
201山師さん
2020/09/16(水) 19:10:27.50ID:6JHqEFjw >>199
あんなんバコバコ増えるのやだわ
あんなんバコバコ増えるのやだわ
202山師さん
2020/09/16(水) 19:11:21.78ID:eC+9JmHe メンテ、セキュリティ系かと思ったら違うんだな
単なる顧客に嫌がらせか
単なる顧客に嫌がらせか
203山師さん
2020/09/16(水) 19:13:25.74ID:D3vIHYSC PC登録あんしんサービス使ってれば侵入されんでしょ
205山師さん
2020/09/16(水) 19:15:58.50ID:rVSnaWxw 二段階認証はよはよ
208山師さん
2020/09/16(水) 19:45:15.52ID:tSeiGZ5Q 損切りできないやつは不正ログイン犯に損切りしてもらえw
209山師さん
2020/09/16(水) 19:51:46.85ID:tSbdTOqZ 不正アクセスされた人って取引PASSも単純だったりするのかな
だったら半分自業自得なんだが
だったら半分自業自得なんだが
210山師さん
2020/09/16(水) 19:54:31.92ID:e/CM29pH 通算損益のために残してあるんだから勝手に損切りされてはたまらん
212山師さん
2020/09/16(水) 20:06:54.59ID:1pD1rptD 立場ってなんやねん
正しいこと言ってるだろ
正しいこと言ってるだろ
213山師さん
2020/09/16(水) 20:09:52.02ID:fWwM5N0H 二段階認証はFIDO2で頼む
Yubikeyとかだと使いやすい
Yubikeyとかだと使いやすい
215山師さん
2020/09/16(水) 20:31:22.12ID:R+Cualpl 本人確認書類も偽造やらでなりすまして銀行口座作られる、ID,パスワードもフィッシング詐欺か何かで流出、勝手に取引されて出金てか
漏れまくりだな
補償されても積立NISAはその時のままに戻してくれるのかね
漏れまくりだな
補償されても積立NISAはその時のままに戻してくれるのかね
216山師さん
2020/09/16(水) 20:38:00.97ID:l7N91uZo >>212
正しくないだろ!190の段階だと現金残高だけが被害にあってる認識じゃん。出金できるまでの日数なんて後付けじゃんか
正しくないだろ!190の段階だと現金残高だけが被害にあってる認識じゃん。出金できるまでの日数なんて後付けじゃんか
217山師さん
2020/09/16(水) 20:47:46.19ID:PrB5LfNf 何ヶ月もログインせずに口座放置してたんたろな
218山師さん
2020/09/16(水) 20:55:37.37ID:WmQ1cNeb 入出金履歴に変な記述なかったから、一応セーフ
けどホントにセーフなのか心配
けどホントにセーフなのか心配
219山師さん
2020/09/16(水) 20:57:24.79ID:KTbx0p5J あー、SBI証券のログインパスワードは大文字小文字の区別なしで最大10文字までなのか
これはクソだな
これはクソだな
220山師さん
2020/09/16(水) 20:58:25.69ID:asXmDeUF >>214
IDがメアドとかじゃないから抜き方はフィッシングが濃厚だろ
IDがメアドとかじゃないから抜き方はフィッシングが濃厚だろ
221山師さん
2020/09/16(水) 21:02:58.84ID:LJrwD5vY 株の売買を申請した段階でメール通知をガンガン送ってくれよ。
現金化までタイムラグあるわけだから。
現金化までタイムラグあるわけだから。
222山師さん
2020/09/16(水) 21:04:26.13ID:V9hj/P4k えーこれどうすればいいの(´・ω・`)
223山師さん
2020/09/16(水) 21:04:45.05ID:0oCxJj14 2000万消える
グフ
グフ
224山師さん
2020/09/16(水) 21:05:42.17ID:LJrwD5vY 出金は電話確認くらいあってもいいよな。
225山師さん
2020/09/16(水) 21:11:14.02ID:DKUNZcHe FIDO2はネット上の全サービスが対応してほしい
パスワードの数千倍セキュリティ強いから
パスワードの数千倍セキュリティ強いから
226山師さん
2020/09/16(水) 21:12:20.25ID:lKM5kL6O 出金履歴がないといってもログイン取引パスワード漏れてるだけでも怖いわ
糞株勝手に買われたり上昇してる銘柄の空売りされたら詰みじゃん
糞株勝手に買われたり上昇してる銘柄の空売りされたら詰みじゃん
227山師さん
2020/09/16(水) 21:13:21.20ID:Mqgi1W8E 取り急ぎ確認した結果、覚えのない株式売却や出金はなくて一安心。
正直、前からここのセキュリティには不安を感じていた。
パスワードもクソ短いし。
正直、前からここのセキュリティには不安を感じていた。
パスワードもクソ短いし。
228山師さん
2020/09/16(水) 21:15:51.33ID:9uJmPjY5 パスワードは毎年変えてる
229山師さん
2020/09/16(水) 21:18:35.76ID:T0bigUUr 住信SBIと紐付けてる人はハイブリッドから振替しないと出金できんやろ
230山師さん
2020/09/16(水) 21:20:33.39ID:bqljabnj とりあえず後で、携帯のメールなるように設定する。
231山師さん
2020/09/16(水) 21:26:18.24ID:8w9vVKkP 住信SBIと紐付けてれば、まず大丈夫
232山師さん
2020/09/16(水) 21:30:28.98ID:9uJmPjY5 住信と紐づけても板スカスカのクソカブ売買しまくられたら金は無くなる
出金はできないけど
出金はできないけど
233山師さん
2020/09/16(水) 21:33:26.40ID:js1fblnc 本人名義の銀行口座にしか出金できないからってパスワード10文字は嫌だと思ってた
234山師さん
2020/09/16(水) 21:41:12.97ID:00ZC8XCE みずほダイレクトのセキュリティコードは6桁の数字
ヤバい
ヤバい
236山師さん
2020/09/16(水) 21:50:10.95ID:Mqgi1W8E ATMカードなくしたのも実は不正アクセスがきっかけじゃなかろうな…
237山師さん
2020/09/16(水) 21:51:42.92ID:825QurES ウンコ汚男には関わらないのが一番だと何度言えば・・
239山師さん
2020/09/16(水) 21:54:55.35ID:9uJmPjY5 いまだにパスワード10桁ってふざけてるよな
240山師さん
2020/09/16(水) 22:02:59.06ID:4M2l2YPA >>232
ひどいw
ひどいw
241山師さん
2020/09/16(水) 22:03:29.66ID:Mqgi1W8E パスワードだけでセキュリティが決まるとは思わないが
「今時最大10文字」というあたりにここのセキュリティに対する意識の低さを感じる
「今時最大10文字」というあたりにここのセキュリティに対する意識の低さを感じる
244山師さん
2020/09/16(水) 22:20:11.95ID:k/L+EKJD245山師さん
2020/09/16(水) 22:20:38.47ID:Mqgi1W8E なんかここの社長、コインチェックで暗号通貨が流出したとき
ものすごいブチ切れてなかったっけ
ものすごいブチ切れてなかったっけ
246山師さん
2020/09/16(水) 22:25:04.84ID:lKM5kL6O とりあえずユーザーネームとログインパスワードだけ変えておいた
ドコモロや郵貯は対岸の火事みたいな感じだったけど自分が使ってる所になると不安でしょうがない
ドコモロや郵貯は対岸の火事みたいな感じだったけど自分が使ってる所になると不安でしょうがない
247山師さん
2020/09/16(水) 22:28:43.86ID:bVhpsWML 別に補償はしてくれるんでしょ。
ドコモがサービス止めないのは犯人が捕まえられないから泳がしてるんだと思う。
ドコモがサービス止めないのは犯人が捕まえられないから泳がしてるんだと思う。
249山師さん
2020/09/16(水) 22:34:37.40ID:00ZC8XCE 安心システムを地銀に売込み
250山師さん
2020/09/16(水) 22:38:43.21ID:bVhpsWML251山師さん
2020/09/16(水) 23:00:24.54ID:2/yQlHei これさぁ、SBIも被害者でしょ?
補償する法的根拠はないと思うが。
補償する法的根拠はないと思うが。
254山師さん
2020/09/16(水) 23:39:05.90ID:XZ7+tSVj なるほど俺の評価損も犯人のせいだな
てか証券口座で資金引き出しは初じゃね?
少なくてもニュースでは初めて聞いた
てか証券口座で資金引き出しは初じゃね?
少なくてもニュースでは初めて聞いた
255山師さん
2020/09/16(水) 23:43:27.46ID:00ZC8XCE 証券の方がコスパいい
256山師さん
2020/09/16(水) 23:59:16.24ID:D7FqP2On ここで取引した時だけ極端に逆行するんだよな
ここ自己売買も大量にやってるし、内部関係者も疑った方がいいんじゃないの?
ここ自己売買も大量にやってるし、内部関係者も疑った方がいいんじゃないの?
257山師さん
2020/09/17(木) 00:20:15.78ID:7Rq+AbAM 被害額の殆どゆうちょ銀行経由らしい
258山師さん
2020/09/17(木) 00:22:36.24ID:70d7xzQR やってくれるよな
259山師さん
2020/09/17(木) 00:31:35.69ID:WmtFfmvH 被害受けてないかどうやって確認すりゃいいの?
しょっちゅう入出金してるし日付や金額なんて記憶してねえし。
履歴には自分の出金口座にあたる三菱UFJしかないけど口座番号までは
記載されてない。
不正出金に使われた銀行口座も三菱UFJだったらどう区別するの?
もしそうだったら自分が三菱UFJ銀行に出金しようとしたとき
不正に使われた口座に出金されるだろうから、ちゃんと自分の
口座に出金されてるか確認できれば大丈夫?
しょっちゅう入出金してるし日付や金額なんて記憶してねえし。
履歴には自分の出金口座にあたる三菱UFJしかないけど口座番号までは
記載されてない。
不正出金に使われた銀行口座も三菱UFJだったらどう区別するの?
もしそうだったら自分が三菱UFJ銀行に出金しようとしたとき
不正に使われた口座に出金されるだろうから、ちゃんと自分の
口座に出金されてるか確認できれば大丈夫?
260山師さん
2020/09/17(木) 00:45:42.46ID:yE7uUAr7261山師さん
2020/09/17(木) 00:46:48.17ID:P7iOsG67 被害受けてたら流石に気がつくレベルで金無くなってるだろw
262山師さん
2020/09/17(木) 00:51:12.23ID:A8aAwC1d 自分の金の管理はちゃんとしようぜ。
・・・と結局はそういう話になる。
どれだけ便利になろうが、むしろ便利な世の中なのだから確認はすべき。
データならバックアップ、取引なら写真や記帳。幾らでも手元に記録を残す方法はある。
それらを怠るのだから何かがあっても当人の責任になる。
「そんなことまでしていたらキリがない」「周りもしていない」など、
幾らでもしない理由はあるだろうが、自分の金を守るためならありとあらゆることはすべき。
パソコンのデータなら死に物狂いで何重にもバックアップを取るだろう。
大切な写真データなら他人に見られないところに幾重にも大切に取るだろう。
結局、それらと同じことだよ。
「これくらいなら取らなくて良いか」で取らないのだから落ち度だ。
もちろん一番悪いのは銀行や証券会社などの不手際を行った側だが、
しかし、ユーザーも自衛をまったくしていないのはおかしな話だよ。
向こうがきちんとしているだろうということを前提にしながら、
自分も自分でできる範囲の自衛は普段から行っておくべき。今時そういうものでしょ。
百均に行けばメモ用紙は捨てるほどあるんだから自分が使いやすいものを買ってパソコンの横に置き、
古くなって乗り換えたデジカメやスマホもあるんだから、それらでパシャっとしとけばよい。
古いデジカメなら何がどう間違ってもネット経由で外に流れる危険性もない。
こういうことがあって右往左往している人は、
数年たってから税務署が来た時に出したレシートが感光紙で白くなっていて焦るようなもの。
取引の記録や画像の記録なんて今時手間はかからないんだから、手間を惜しむ理由がないね。
・・・と結局はそういう話になる。
どれだけ便利になろうが、むしろ便利な世の中なのだから確認はすべき。
データならバックアップ、取引なら写真や記帳。幾らでも手元に記録を残す方法はある。
それらを怠るのだから何かがあっても当人の責任になる。
「そんなことまでしていたらキリがない」「周りもしていない」など、
幾らでもしない理由はあるだろうが、自分の金を守るためならありとあらゆることはすべき。
パソコンのデータなら死に物狂いで何重にもバックアップを取るだろう。
大切な写真データなら他人に見られないところに幾重にも大切に取るだろう。
結局、それらと同じことだよ。
「これくらいなら取らなくて良いか」で取らないのだから落ち度だ。
もちろん一番悪いのは銀行や証券会社などの不手際を行った側だが、
しかし、ユーザーも自衛をまったくしていないのはおかしな話だよ。
向こうがきちんとしているだろうということを前提にしながら、
自分も自分でできる範囲の自衛は普段から行っておくべき。今時そういうものでしょ。
百均に行けばメモ用紙は捨てるほどあるんだから自分が使いやすいものを買ってパソコンの横に置き、
古くなって乗り換えたデジカメやスマホもあるんだから、それらでパシャっとしとけばよい。
古いデジカメなら何がどう間違ってもネット経由で外に流れる危険性もない。
こういうことがあって右往左往している人は、
数年たってから税務署が来た時に出したレシートが感光紙で白くなっていて焦るようなもの。
取引の記録や画像の記録なんて今時手間はかからないんだから、手間を惜しむ理由がないね。
263山師さん
2020/09/17(木) 01:21:24.52ID:bWolYM1x SBI証券で顧客の口座に不正ログイン 約1億円が流出
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0d83c1bc348dd0b7b3d05c4db5cab0e9cde85dc
9/16(水) 18:55
SBI証券で顧客の口座から総額約1億円が流出です。
ネット証券大手のSBI証券は顧客の6つの口座から総額で9864万円が流出したと発表しました。
第三者が顧客の証券口座に不正にログインし、顧客の名義で開設したゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行の口座に出金していました。
「身に覚えのない取引があった」という顧客からの申し出で判明し、SBI証券は被害を補償する方針で、
被害の拡大を防止するためホームページ上での出金先の口座変更を停止しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0d83c1bc348dd0b7b3d05c4db5cab0e9cde85dc
9/16(水) 18:55
SBI証券で顧客の口座から総額約1億円が流出です。
ネット証券大手のSBI証券は顧客の6つの口座から総額で9864万円が流出したと発表しました。
第三者が顧客の証券口座に不正にログインし、顧客の名義で開設したゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行の口座に出金していました。
「身に覚えのない取引があった」という顧客からの申し出で判明し、SBI証券は被害を補償する方針で、
被害の拡大を防止するためホームページ上での出金先の口座変更を停止しました。
264山師さん
2020/09/17(木) 01:51:14.69ID:yE7uUAr7265山師さん
2020/09/17(木) 02:07:38.26ID:WmtFfmvH 正月やった半沢直樹のスピンオフが半沢直樹の口座に不正ログインして第三者の口座に
出金を狙う輩がいるっていう話だった。
出金口座変更はどの証券会社も紙の書面でのやり取りだし、身分証明書がいるだろうから
そんなこと無理だろ、不正ログインされてもせいぜい適当な株の売買されるくらい
だろと思ってた。
だから今回の犯行は衝撃なんだわ。
本当に関係の無い第三者がログインID、パスワード、身分証明書すべてを
手に入れて不正な口座に出金させるなんて事が可能なのか?
第一、出金口座変更をネットで申し込んでも申込用紙は登録された住所に
届くだろ?
それも不正に変更されたって事?
SBI社内の犯行ってオチじゃねえだろうな?
出金を狙う輩がいるっていう話だった。
出金口座変更はどの証券会社も紙の書面でのやり取りだし、身分証明書がいるだろうから
そんなこと無理だろ、不正ログインされてもせいぜい適当な株の売買されるくらい
だろと思ってた。
だから今回の犯行は衝撃なんだわ。
本当に関係の無い第三者がログインID、パスワード、身分証明書すべてを
手に入れて不正な口座に出金させるなんて事が可能なのか?
第一、出金口座変更をネットで申し込んでも申込用紙は登録された住所に
届くだろ?
それも不正に変更されたって事?
SBI社内の犯行ってオチじゃねえだろうな?
266山師さん
2020/09/17(木) 02:13:39.24ID:WmtFfmvH267山師さん
2020/09/17(木) 02:18:17.47ID:WmtFfmvH あー、出金先の銀行口座作るには身分証明書とか必要か?
全くの第三者に可能か?
全くの第三者に可能か?
268山師さん
2020/09/17(木) 02:26:01.10ID:bWolYM1x SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28079b091879fda42d0e03d47a8a5065d14232f
9/16(水) 16:58
SBI証券は9月16日、悪意のある第三者による不正アクセスにより利用者の資産が流出したと発表、謝罪しました。
現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。
流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。
9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、
悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、
“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28079b091879fda42d0e03d47a8a5065d14232f
9/16(水) 16:58
SBI証券は9月16日、悪意のある第三者による不正アクセスにより利用者の資産が流出したと発表、謝罪しました。
現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。
流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。
9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、
悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、
“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。
269山師さん
2020/09/17(木) 02:35:02.05ID:bWolYM1x SBI証券に不正アクセス 顧客口座から9800万円あまり流出
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2009/16/news148.html
2020年09月16日 17時33分
SBI証券は9月16日、不正アクセスにより顧客口座から9864万円が流出したと発表した。
被害にあったのは6口座。出金先のゆうちょ銀行および三菱UFJ銀行と、連携して対応を進めている。
犯人は偽造した本人確認書類などを利用し、銀行口座そのものを不正に開設。
その上でSBI証券に不正アクセスし、出金先口座を変更し、証券口座から銀行口座に出金した。
SBI証券への不正アクセスは、何らかの方法でIDやパスワードなどを取得したもようで、自社システムからの流出は否定している。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2009/16/news148.html
2020年09月16日 17時33分
SBI証券は9月16日、不正アクセスにより顧客口座から9864万円が流出したと発表した。
被害にあったのは6口座。出金先のゆうちょ銀行および三菱UFJ銀行と、連携して対応を進めている。
犯人は偽造した本人確認書類などを利用し、銀行口座そのものを不正に開設。
その上でSBI証券に不正アクセスし、出金先口座を変更し、証券口座から銀行口座に出金した。
SBI証券への不正アクセスは、何らかの方法でIDやパスワードなどを取得したもようで、自社システムからの流出は否定している。
270山師さん
2020/09/17(木) 02:39:49.17ID:bWolYM1x SBI証券で不正流出 “顧客資産”9864万円
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4079650.htm?1600277494964
9月16日 19時10分
インターネット証券大手のSBI証券は何者かの不正アクセスによって顧客の資産が売却され、
9864万円が偽の銀行口座へ送金されたと発表しました。
SBI証券によりますと、ことし7月から9月初旬の間に何者かが6つの顧客の口座へ不正にアクセスし、株式などの資産を売却。
あわせて9864万円を不正に作成したゆうちょ銀行の5口座、三菱UFJ銀行の1口座へ送金したということです。
証券口座から銀行口座へ送金する際は本人名義の口座でなければ送金できませんが、
本人確認書類が偽装されるなどして偽の銀行口座が開設されていたということです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4079650.htm?1600277494964
9月16日 19時10分
インターネット証券大手のSBI証券は何者かの不正アクセスによって顧客の資産が売却され、
9864万円が偽の銀行口座へ送金されたと発表しました。
SBI証券によりますと、ことし7月から9月初旬の間に何者かが6つの顧客の口座へ不正にアクセスし、株式などの資産を売却。
あわせて9864万円を不正に作成したゆうちょ銀行の5口座、三菱UFJ銀行の1口座へ送金したということです。
証券口座から銀行口座へ送金する際は本人名義の口座でなければ送金できませんが、
本人確認書類が偽装されるなどして偽の銀行口座が開設されていたということです。
271山師さん
2020/09/17(木) 03:16:19.17ID:bWolYM1x SBI証券、不正ログインで計9864万円流出…7〜9月に顧客6口座から
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200916-OYT1T50275/
2020/09/16 20:49
インターネット証券大手のSBI証券は16日、7〜9月上旬に顧客の6口座から計9864万円が流出したと発表した。
第三者が証券口座に不正にログインしたうえ、本人になりすまして開設した銀行口座に送金したという。
SBI証券は被害に遭った顧客に流出した全額を補償する方針だ。
同社によると、流出先となったのはゆうちょ銀行の5口座と三菱UFJ銀行の1口座。
まずSBI証券の口座に第三者による不正ログインがあり、口座名義などの個人情報が流出。
その情報をもとに本人確認書類などが偽造され、流出先の六つの銀行口座が不正に開設されたとみられる。
本来の契約者が証券口座内で保有していた有価証券を第三者が勝手に売却し、その代金を偽造した銀行口座に出金する手口だ。
今月7日、顧客から「身に覚えのない取引がある」との通報を受け、資金の流出が判明した。
証券口座のログインには、一定時間に一度しか利用できないワンタイムパスワードを利用した「二要素認証」が導入されていなかった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200916-OYT1T50275/
2020/09/16 20:49
インターネット証券大手のSBI証券は16日、7〜9月上旬に顧客の6口座から計9864万円が流出したと発表した。
第三者が証券口座に不正にログインしたうえ、本人になりすまして開設した銀行口座に送金したという。
SBI証券は被害に遭った顧客に流出した全額を補償する方針だ。
同社によると、流出先となったのはゆうちょ銀行の5口座と三菱UFJ銀行の1口座。
まずSBI証券の口座に第三者による不正ログインがあり、口座名義などの個人情報が流出。
その情報をもとに本人確認書類などが偽造され、流出先の六つの銀行口座が不正に開設されたとみられる。
本来の契約者が証券口座内で保有していた有価証券を第三者が勝手に売却し、その代金を偽造した銀行口座に出金する手口だ。
今月7日、顧客から「身に覚えのない取引がある」との通報を受け、資金の流出が判明した。
証券口座のログインには、一定時間に一度しか利用できないワンタイムパスワードを利用した「二要素認証」が導入されていなかった。
272山師さん
2020/09/17(木) 03:41:22.91ID:QGht/k31 >>245
Twitterで上げてたやつがいたな
Twitterで上げてたやつがいたな
273山師さん
2020/09/17(木) 06:41:40.78ID:buCbgTRu 顧客の6口座って複数人ってことなのか、
それとも同一人物なのか。
とにかく被害額が尋常じゃない。
それとも同一人物なのか。
とにかく被害額が尋常じゃない。
274山師さん
2020/09/17(木) 06:51:16.35ID:i+BoxdUW ここは先回り取引やってると言われてたし
ここで取引した時だけ極端に逆行するんだよな
内部を見れる関係者も疑った方がいいんじゃないのか?
そうなるともうこちらでは対策のしようもないので、残る手段としては
半端金だけ入れてほとんど取引せずサブ監視用(逆に監視されてる)に使い
やるとしてもミニで当然のように逆行するから
メインの別口座の大量資金でその逆をやれば簡単に儲かる
ここで取引した時だけ極端に逆行するんだよな
内部を見れる関係者も疑った方がいいんじゃないのか?
そうなるともうこちらでは対策のしようもないので、残る手段としては
半端金だけ入れてほとんど取引せずサブ監視用(逆に監視されてる)に使い
やるとしてもミニで当然のように逆行するから
メインの別口座の大量資金でその逆をやれば簡単に儲かる
275山師さん
2020/09/17(木) 07:11:22.43ID:nvTXfBtd SBI証券の本音…。
ログインID、パスワード、暗証番号が合ってれば
取引できるし、口座変更できる。
出来ないほうが問題やん?当たり前やろ?
自分のID、パスワードを漏洩した客も脇が甘いんちゃうか?
偽造本人確認書類を使って、銀行口座作ったヤツ、
それを見抜けなかった銀行もあかんやろ?
しかし、今後の商売考えて今回はSBI証券が補填したる。
長い目で見りゃ、地銀連携でSBIのシステム、セキュリティ売り込むチャンスやからな!
損して得取れや!
ただじゃ起き上がりまへんで!
オオキニ!
ログインID、パスワード、暗証番号が合ってれば
取引できるし、口座変更できる。
出来ないほうが問題やん?当たり前やろ?
自分のID、パスワードを漏洩した客も脇が甘いんちゃうか?
偽造本人確認書類を使って、銀行口座作ったヤツ、
それを見抜けなかった銀行もあかんやろ?
しかし、今後の商売考えて今回はSBI証券が補填したる。
長い目で見りゃ、地銀連携でSBIのシステム、セキュリティ売り込むチャンスやからな!
損して得取れや!
ただじゃ起き上がりまへんで!
オオキニ!
276山師さん
2020/09/17(木) 07:43:22.03ID:70d7xzQR デイトレーダーを狙ったんだろうな
あんたも覗かれてるかも
あんたも覗かれてるかも
277山師さん
2020/09/17(木) 07:48:36.75ID:nk5EUigr 6口座にしては被害額が多いから資産がある口座だけ狙われたんだろうな
不正ログインされてる口座は遥かに多いはず
不正ログインされてる口座は遥かに多いはず
278山師さん
2020/09/17(木) 07:51:02.47ID:31ck3YDo 怖いからやめてくれ
279山師さん
2020/09/17(木) 08:02:43.27ID:cy+B3t/q 他人の株全部売る〜PTS編〜
280山師さん
2020/09/17(木) 08:08:11.55ID:wTM3R2+g アクセスできねーぞコラ
281山師さん
2020/09/17(木) 08:13:02.95ID:/ktyd2Jh282山師さん
2020/09/17(木) 08:15:03.27ID:GXnrglFq これは取り付け騒ぎが起こるな
SBIの業績にも影響するかも
俺も一旦全額出金してしばらくは何もしない
おそらく他のネット証券でも可能性あるしな
SBIの業績にも影響するかも
俺も一旦全額出金してしばらくは何もしない
おそらく他のネット証券でも可能性あるしな
283山師さん
2020/09/17(木) 08:47:36.01ID:kVXuoIfR プレスリリースでは9/7に客からと申告で発覚って書いてあるけれど本当かな。
ちょっと前からマネックスは当日出金ができなくなってるし、最近、某証券に出金口座変更願いを出したら
うちに電話がかかってきて字が読めないんで確認したいだとよ。そんなに字は下手じゃねえよw
日経に報道では7〜9月初旬の間に起きたとなっている。
約定日からが受渡日までの期間が2営業日後で出金指示から出金されるのは翌日だ。
それまでに銀行に手を回して偽口座を凍結できたはずだよな?
銀行はオレオレ詐欺対応で手慣れてるはずだ。
ちょっと前からマネックスは当日出金ができなくなってるし、最近、某証券に出金口座変更願いを出したら
うちに電話がかかってきて字が読めないんで確認したいだとよ。そんなに字は下手じゃねえよw
日経に報道では7〜9月初旬の間に起きたとなっている。
約定日からが受渡日までの期間が2営業日後で出金指示から出金されるのは翌日だ。
それまでに銀行に手を回して偽口座を凍結できたはずだよな?
銀行はオレオレ詐欺対応で手慣れてるはずだ。
284山師さん
2020/09/17(木) 09:44:14.53ID:B5NbBwPb サポセンに電話して1億円以上の資産が全部売却されて出金されて空っぽになっとるぞと
言ったら電話の向こうのオバちゃん震えとったわwww
言ったら電話の向こうのオバちゃん震えとったわwww
285山師さん
2020/09/17(木) 10:06:15.63ID:9sLHBTUL うるせえなあ
嫌なら出金して他へ行けよ
貧乏人
嫌なら出金して他へ行けよ
貧乏人
286山師さん
2020/09/17(木) 10:13:39.50ID:r1yBbe8U 用途に応じて複数の証券口座を持ってた方がいいと聞いてたので
SBIにも口座開設することに決定しました
マジです
SBIにも口座開設することに決定しました
マジです
287山師さん
2020/09/17(木) 10:15:49.48ID:71e54fGL 偽の口座作られてたらどこ行っても不正出金されるリスクはある
288山師さん
2020/09/17(木) 10:16:10.95ID:dDfIxGBt289山師さん
2020/09/17(木) 10:17:00.70ID:YHoUMc3q 出金はATMカードに限る。
290山師さん
2020/09/17(木) 10:19:57.84ID:zoPR3Vt/ 偽口座作らせた銀行の責任だろうな
sbiもセキュリティ甘いのは確かだが
sbiもセキュリティ甘いのは確かだが
291山師さん
2020/09/17(木) 10:20:01.40ID:YHoUMc3q てか、ATMカード廃止が再発防止策なわけ???
銀行はどうすんだよ。
銀行はどうすんだよ。
292山師さん
2020/09/17(木) 10:23:03.83ID:9csgqovo ATMカードって50万円までしか出せないのに何が再発防止よ
コスト削りたいだけや
コスト削りたいだけや
293うふふっ【新しい投資様式】 ◆9424XPs2J.
2020/09/17(木) 10:25:12.91ID:1XtYe91k 被害額を全額速やかに保証してくれるなら(ど〜でも良いかな〜)
@汚男らしく無いが。笑い。
@汚男らしく無いが。笑い。
294山師さん
2020/09/17(木) 10:27:37.33ID:oznbotCe SBI証券から出金する時は、住信SBIみたいに二段階認証デバイスで認証してから出金できるようにすれば良いだけ。
296山師さん
2020/09/17(木) 10:35:41.04ID:dDfIxGBt 勝手に利確や損切りされて、その引き出された額を補償するんだろうけど
それで被害者は納得するのかな。
今後も大きな成長が見込まれる株だったり
コロナショックの大暴落時に掴んだ株を勝手に売られたとか
泣くに泣けないでしょ。
それで被害者は納得するのかな。
今後も大きな成長が見込まれる株だったり
コロナショックの大暴落時に掴んだ株を勝手に売られたとか
泣くに泣けないでしょ。
297山師さん
2020/09/17(木) 11:12:10.34ID:NyRnrzn7 原因はほぼフィッシングサイトによるものだと思うね
SBIを装ったメール中のリンクを踏んでパスワードを全部入力しちゃったんだろう
変なメールに要注意ってこと
SBIを装ったメール中のリンクを踏んでパスワードを全部入力しちゃったんだろう
変なメールに要注意ってこと
299山師さん
2020/09/17(木) 11:50:52.30ID:yE7uUAr7300山師さん
2020/09/17(木) 12:10:59.95ID:NyRnrzn7 まあでもここはトップがウンコ汚男なだけに企業としての倫理観が乏しいのも気になるところ
悪意の内部者が関与してる可能性も十分ありうる
悪意の内部者が関与してる可能性も十分ありうる
301山師さん
2020/09/17(木) 12:12:54.49ID:phfGf8KA ドコモにしてもSBIにしても「再発予防する」とは言っても、「犯人を何としても捕まえる」とは絶対言わないよね
ドコモも被害届出さないらしいし、警察も調べないとなると、やったもん勝ちじゃん
口座情報調べて、口座作成日とか出金日の監視カメラチェックするとかすれば、犯人探しも出来るんじゃないの?
やったもん勝ちな報道をするのも、未来の犯罪者の芽を育てちゃうじゃないの?
ドコモも被害届出さないらしいし、警察も調べないとなると、やったもん勝ちじゃん
口座情報調べて、口座作成日とか出金日の監視カメラチェックするとかすれば、犯人探しも出来るんじゃないの?
やったもん勝ちな報道をするのも、未来の犯罪者の芽を育てちゃうじゃないの?
302山師さん
2020/09/17(木) 12:23:16.05ID:71e54fGL 被害届出さないのは何故?
内部犯行なの?
内部犯行なの?
303山師さん
2020/09/17(木) 12:24:47.83ID:ub5gRxye ATMが廃止されるのと関係してるの?
304山師さん
2020/09/17(木) 12:30:23.30ID:R3SwYdsf 他のサービスでidとパスワードを
SBI証券のと全く同じにしてるやついる?
SBIに限らずさすがに変えたほうがいいぞ
SBI証券のと全く同じにしてるやついる?
SBIに限らずさすがに変えたほうがいいぞ
305山師さん
2020/09/17(木) 12:43:10.41ID:g+Pkzb3I >>301
ドコモは被害を受けてないからね。被害者の口座から、法人ドコモの口座に金が移動しただけ。
しかもまだ使われてないなら、ドコモの口座に金があることになる。
???「やれ」
ドコモ「はい」
???「よこせ」
ドコモ「発覚したので無理ッス」
ドコモは被害を受けてないからね。被害者の口座から、法人ドコモの口座に金が移動しただけ。
しかもまだ使われてないなら、ドコモの口座に金があることになる。
???「やれ」
ドコモ「はい」
???「よこせ」
ドコモ「発覚したので無理ッス」
307山師さん
2020/09/17(木) 14:35:28.17ID:6pTw+ihk パスワードマネージャー使おうね
309山師さん
2020/09/17(木) 14:45:07.01ID:SAYjTaTb ワイはNortonのつこうてる(´・ω・`)
310山師さん
2020/09/17(木) 15:36:40.69ID:6pTw+ihk ブラウザ付属のでもBitwardenとか1Passwordとか専用のやつでも
自分は1Password使ってるけどBitwardenに乗り換えようか考えてる
Bitwardenはやろうと思えば保存するサーバーを自分で建てて完全な管理下に置くことができるのがいい
自分は1Password使ってるけどBitwardenに乗り換えようか考えてる
Bitwardenはやろうと思えば保存するサーバーを自分で建てて完全な管理下に置くことができるのがいい
311山師さん
2020/09/17(木) 16:00:35.74ID:A8aAwC1d おかしいよな
被害届出して外部が調査に来るとよほどまずいんだろうな
被害届出して外部が調査に来るとよほどまずいんだろうな
312山師さん
2020/09/17(木) 16:32:32.45ID:ptsarWYA googleがお漏らししたら世界的に阿鼻叫喚なんだろうな
313山師さん
2020/09/17(木) 16:35:11.78ID:a8ZWzXdx 被害者の端末内に中華アプリがあったのでは
バックドア経由で取引画面盗み見られたり
住所氏名IDパス等のメモファイルDLされたら
もう や ら れ た い 放 題
バックドア経由で取引画面盗み見られたり
住所氏名IDパス等のメモファイルDLされたら
もう や ら れ た い 放 題
314山師さん
2020/09/17(木) 16:45:02.65ID:Mrd4wTRC ハイブリッド預金の金利が銀行より高いから、SBIに多額のキャッシュを置くのはよく判る
偽造した銀行口座から出金とかすれば、銀行の防犯カメラに犯人のか顔が映るから、検挙できんじゃねーの?
ドコモ口座も、新潟からIPアドレスを検出したし、買い物したお店の防犯カメラを解析すれば犯人を割り出せるわな
偽造した銀行口座から出金とかすれば、銀行の防犯カメラに犯人のか顔が映るから、検挙できんじゃねーの?
ドコモ口座も、新潟からIPアドレスを検出したし、買い物したお店の防犯カメラを解析すれば犯人を割り出せるわな
315山師さん
2020/09/17(木) 18:12:25.74ID:jGRdWIGV とりあえず
口座振替依頼書(保管振替制度用)を送ってもらった
口座振替依頼書(保管振替制度用)を送ってもらった
316山師さん
2020/09/17(木) 18:12:44.12ID:pwuf1zUw 数十万単位で金を動かすのにネットカフェやフリーwifiでやってる人とかいるんだろうか
被害者にその辺の意識調査して欲しいけど本当の事は言わないだろうな
被害者にその辺の意識調査して欲しいけど本当の事は言わないだろうな
319山師さん
2020/09/17(木) 18:47:55.23ID:p1M0bSm7320山師さん
2020/09/17(木) 18:48:35.85ID:70d7xzQR インターネット証券のSBI証券が第三者による不正アクセスで顧客資金を流出させたことを受け、金融庁が17日までに、金融商品取引法に基づく報告徴求命令を出したことが分かった。
321山師さん
2020/09/17(木) 18:48:50.31ID:K/7hWLnP323山師さん
2020/09/17(木) 19:08:51.45ID:ZzU/JmLh 松井・みずほ証、ウェブでの出金口座変更停止 各社で対応広がる
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17I0I_X10C20A9000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17I0I_X10C20A9000000/
324山師さん
2020/09/17(木) 19:12:38.73ID:12OUQk7X325山師さん
2020/09/17(木) 19:13:46.59ID:qsLtjLvI 出金よりナッツ1000万株成行買い
即成行売りとかのほうが怖いぞw
即成行売りとかのほうが怖いぞw
326山師さん
2020/09/17(木) 19:39:40.25ID:gE0rUSei >>325
暇だ紳助「他人の口座で遊べるなんて(SBIは)素敵やん」
暇だ紳助「他人の口座で遊べるなんて(SBIは)素敵やん」
327山師さん
2020/09/17(木) 20:48:09.56ID:nvTXfBtd 出金盗難で業務改善命令の半歩前なのに、ホームページではバンバン投資しろって煽る…。
その神経がね…。
その神経がね…。
328山師さん
2020/09/17(木) 20:56:55.61ID:2n8U8dvd 詫びメール一つよこさんのなw
329山師さん
2020/09/17(木) 20:57:48.95ID:PXnWc7Pi 御託はいい
二段階認証やFIDOの導入はやくしろよ
あとちゃんとログインや設定変更のアラート通知しろ
二段階認証やFIDOの導入はやくしろよ
あとちゃんとログインや設定変更のアラート通知しろ
331山師さん
2020/09/17(木) 21:19:56.24ID:e5NpIyq6 ・ログイン後、本名を表示させなければ防げてた
・口座変更後、メールアドレスにワンタイムパスワードで防げてた
でもまあ、今後は出金口座変更したら、SBI社員が電話して確認するだけで防げる
・口座変更後、メールアドレスにワンタイムパスワードで防げてた
でもまあ、今後は出金口座変更したら、SBI社員が電話して確認するだけで防げる
332山師さん
2020/09/17(木) 22:15:15.37ID:2O4HoyEI これ勝手に売却されて損した分も補填されるんか?
特例で利益供与にはならんだろうがその辺気になる
それとも持ち株を戻してくれんのか
特例で利益供与にはならんだろうがその辺気になる
それとも持ち株を戻してくれんのか
333山師さん
2020/09/17(木) 22:17:18.55ID:ztUtOVQz 出金した口座の名義と番号判るんだからドコモ口座で取り返せw
335山師さん
2020/09/17(木) 22:47:05.26ID:yE7uUAr7 >>319みたいにエンタメ用と株専用に分けて使ってもスマホ取引って危ないもんなの?
336山師さん
2020/09/17(木) 23:03:50.32ID:70d7xzQR337山師さん
2020/09/17(木) 23:08:47.48ID:h6ZHufB8 約定したらHYPERSBIの無料になるやつ
延べ日数にしてほしいなあ
売買は集中してやってるので、以外のときは使えない期間が出る
延べ日数にしてほしいなあ
売買は集中してやってるので、以外のときは使えない期間が出る
338山師さん
2020/09/17(木) 23:14:51.08ID:nnhTR7bt339山師さん
2020/09/17(木) 23:17:41.42ID:fq97Y+Jz パソコンも常にアクセスしてるだろ
まあ、確認はしやすいが
まあ、確認はしやすいが
340山師さん
2020/09/17(木) 23:30:14.01ID:31ck3YDo PCなら確認しやすいし、アドレスもポートも制御も出来るからな。
341山師さん
2020/09/18(金) 00:00:34.16ID:BtyFN8oL わいもエロサイトとかdmmみるパソコンと普段株とかやってるパソコンは別やで
342山師さん
2020/09/18(金) 00:32:29.95ID:9pqIGNVE 初めてSBIで米国株を売却したんですが
買付余力に反映されるのは何日か後という認識でいいんでしょうか?
国内譲渡日が24日となってるのでずいぶん先になるんだなと
買付余力に反映されるのは何日か後という認識でいいんでしょうか?
国内譲渡日が24日となってるのでずいぶん先になるんだなと
344山師さん
2020/09/18(金) 01:01:25.33ID:WjxX5LjK SBI証券アプリで取引してるときに
間違って一般口座で買ってしまいそうになって焦ったんですが
一般口座で買えなくする設定とか何処かにあったりしませんかね・・・
間違って一般口座で買ってしまいそうになって焦ったんですが
一般口座で買えなくする設定とか何処かにあったりしませんかね・・・
345山師さん
2020/09/18(金) 01:31:28.64ID:P7qiBOg+ えーマジかよアメリカ休みじゃないのに
346山師さん
2020/09/18(金) 02:17:07.95ID:mqGw4Rmr347山師さん
2020/09/18(金) 06:59:29.22ID:Lco9xIZK 出金先の銀行を変えるなんてよほどのこと、手続きを厳しくし、厳格化した方が良い
パスワード一つだけで何でもできるのは性善説、乗っ取られた場合の性悪説を経営者は考えろ!
パスワード一つだけで何でもできるのは性善説、乗っ取られた場合の性悪説を経営者は考えろ!
349山師さん
2020/09/18(金) 07:25:10.96ID:u6djzqCT これって重い処分なの?よう知らんけど。
SBI証券に報告命令 金融庁、顧客資金流出で
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63953550X10C20A9MM0000?s=5
SBI証券に報告命令 金融庁、顧客資金流出で
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63953550X10C20A9MM0000?s=5
350山師さん
2020/09/18(金) 07:29:43.75ID:kPJDlgK3351山師さん
2020/09/18(金) 07:38:49.84ID:ZHMNfN3W352山師さん
2020/09/18(金) 07:40:50.63ID:rg154C8L DNSはどうするの?フリーwifiのつかうの?
353山師さん
2020/09/18(金) 08:07:58.35ID:vjJSDNX3 フリーwifiは怖いと思うけどな。
変なところに誘導されても、自分じゃ気づけないかも。
変なところに誘導されても、自分じゃ気づけないかも。
354山師さん
2020/09/18(金) 08:19:23.72ID:Wd7z+1Ez スマホは常時起動が不要なアプリも裏で起動して通信しているのがかなりあって、アプリをキルしてもゾンビのように復活する
PCはそれがほぼ無いが、あっても簡単に止められるしWindowsのテレメトリも止められる
それなのにPCではなくスマホを推すのはなんなんだろうな
PCはそれがほぼ無いが、あっても簡単に止められるしWindowsのテレメトリも止められる
それなのにPCではなくスマホを推すのはなんなんだろうな
355山師さん
2020/09/18(金) 08:19:32.97ID:WmEHXOJo dnsも内部でルーティングされたら無理だよね。
フリーwifiと同じssidとかにして、接続してきた人を内部で偽サイトに誘導されたら、詰むんじゃないかな?
普通にフリーwifiって危険だと思うんだけど。。。
フリーwifiと同じssidとかにして、接続してきた人を内部で偽サイトに誘導されたら、詰むんじゃないかな?
普通にフリーwifiって危険だと思うんだけど。。。
356山師さん
2020/09/18(金) 08:38:26.84ID:7EqC/yc0 自宅のWi-Fiは、同じSSIDを使ったなりすましは大丈夫なの?
357山師さん
2020/09/18(金) 08:43:00.63ID:EQP1n93f 正しいドメイン名なのを確認できてHTTPSになってればフリーwifiでも心配いらない
DNSはDoH使えばもっと安心
DNSはDoH使えばもっと安心
358山師さん
2020/09/18(金) 08:50:15.45ID:Lco9xIZK >>351
今日の日経記事、「本人確認の手続き突破」の見出し
本人確認の手続き突破 SBI証券で顧客資金流出
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63982230X10C20A9EE9000/
今日の日経記事、「本人確認の手続き突破」の見出し
本人確認の手続き突破 SBI証券で顧客資金流出
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63982230X10C20A9EE9000/
359山師さん
2020/09/18(金) 08:53:40.34ID:xxF0Xbl2 OSがDoHしてくれんとな。まだ試してないけどどう?
360山師さん
2020/09/18(金) 08:54:19.06ID:YmSoSmtQ 【速報】「ドコモ口座」などの不正引き出し事件、頼みの綱の"SMS認証"も突破していたことが明らかに [503851864]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600360444/
ペイペイなどの被害 SMS認証も突破 所有者不明携帯電話悪用か(産経新聞) - Yahoo!ニュース
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」やペイペイなどスマートフォン決済事業者を利用した不正な預金引き出しが見つかった問題で、
一部でSMS(ショートメッセージサービス)を使った本人確認が突破され、被害が発生していることが17日、分かった。
ドコモ口座以外でも被害が確認された背景の一つとみられ、本人確認が十分でない携帯電話が使われた可能性がある。
金融庁もSMS認証だけでは被害が抑止できないと判断、同日までに決済事業者に本人確認を強化するよう注意を呼びかけた。
一連の問題をめぐっては、ドコモ口座を開設する際、メールだけで口座が開設できるなど本人確認が不十分で、なりすましが容易だったことが一因とされた。
ただ、その後、件数は少ないもののペイペイやメルペイなどドコモ以外のスマホ決済事業者でも同種事案が相次いで確認された。
多くのケースで共通するのがSMSを使って本人確認をしていた点だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/360b37b3f31aec3b87de523bfe06d0ccc2a23a6c
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600360444/
ペイペイなどの被害 SMS認証も突破 所有者不明携帯電話悪用か(産経新聞) - Yahoo!ニュース
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」やペイペイなどスマートフォン決済事業者を利用した不正な預金引き出しが見つかった問題で、
一部でSMS(ショートメッセージサービス)を使った本人確認が突破され、被害が発生していることが17日、分かった。
ドコモ口座以外でも被害が確認された背景の一つとみられ、本人確認が十分でない携帯電話が使われた可能性がある。
金融庁もSMS認証だけでは被害が抑止できないと判断、同日までに決済事業者に本人確認を強化するよう注意を呼びかけた。
一連の問題をめぐっては、ドコモ口座を開設する際、メールだけで口座が開設できるなど本人確認が不十分で、なりすましが容易だったことが一因とされた。
ただ、その後、件数は少ないもののペイペイやメルペイなどドコモ以外のスマホ決済事業者でも同種事案が相次いで確認された。
多くのケースで共通するのがSMSを使って本人確認をしていた点だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/360b37b3f31aec3b87de523bfe06d0ccc2a23a6c
361山師さん
2020/09/18(金) 10:34:39.71ID:c5aIwF6g >>360
犯人の携帯にショートメッセージ送るだけだから何の意味もないな
犯人の携帯にショートメッセージ送るだけだから何の意味もないな
362山師さん
2020/09/18(金) 11:15:37.96ID:MBRUlj82 SBIは毎日何回もログインしてるし資産推移記録してるから
第三者に出金指示でもされようものなら余力の変動ですぐ気づく
万が一株券出庫指示されたとしても貸株設定してるからそれも被害前に気づくなあ
100万入れて放置したままの松井証券は半年ほど見てないけど
第三者に出金指示でもされようものなら余力の変動ですぐ気づく
万が一株券出庫指示されたとしても貸株設定してるからそれも被害前に気づくなあ
100万入れて放置したままの松井証券は半年ほど見てないけど
365山師さん
2020/09/18(金) 12:45:05.38ID:pLTBGegF >>364
VPNトンネル通すのだから関係ないだろ
VPNトンネル通すのだから関係ないだろ
366山師さん
2020/09/18(金) 13:19:28.61ID:qaVwEoVU てか儲かってんだからまともなアプリくらい作れよ
いちいちアプリ分けるのも意味不明だし
セキュリティもその一環だろ
いちいちアプリ分けるのも意味不明だし
セキュリティもその一環だろ
367山師さん
2020/09/18(金) 15:12:03.71ID:DmewlX9W この取引は去年の話なのかい?
368山師さん
2020/09/18(金) 15:19:04.93ID:hK5i6q54 偽造口座とかまで分かっててまだ逮捕できないって警察やる気ないな
369山師さん
2020/09/18(金) 16:45:09.23ID:GW77roUc モバイルバスワードでの携帯ログインは9月25日で終了
どうも携帯ログインから盗まれたようだ
各社も今回の事件の対策とってますアピールメッセージを表示
マネックスはipのログイン記録をとっているようだ
どうも携帯ログインから盗まれたようだ
各社も今回の事件の対策とってますアピールメッセージを表示
マネックスはipのログイン記録をとっているようだ
370山師さん
2020/09/18(金) 16:57:57.22ID:uVut3wW/ >>369
マジかよ、やっぱスマホはおっかねーな、当分やめとくわ
マジかよ、やっぱスマホはおっかねーな、当分やめとくわ
372山師さん
2020/09/18(金) 19:16:42.98ID:EQP1n93f モバイルパスワードってガラケーのやつじゃないの
374山師さん
2020/09/18(金) 21:14:04.35ID:FlV4pXaG 俺300万しかいれてなかったのに、どれも×10増えて、3000万になってる!
このままにしておこう!
このままにしておこう!
376山師さん
2020/09/18(金) 22:50:00.84ID:p5unu3p7 ところでウェルスナビってかなりアホの子だよね
稼ぎ時だった8月下落の時も5%くらいしか稼げてないし・・・
稼ぎ時だった8月下落の時も5%くらいしか稼げてないし・・・
377山師さん
2020/09/18(金) 23:58:54.72ID:GW77roUc 岡三オンラインも不正ログインされたとのこと
378山師さん
2020/09/19(土) 07:10:01.45ID:6xJWzR4o 最近、誰かに覗かれてるように感じるのは、
気のせいでしょうか?
自分が成り行き買いすると、思ったより高く買えたり
自分が成り行き売りすると、思ったより安く売れたり
自分の出金先口座も、以前の口座と違うように
見えたりさはます…。
気のせいでしょうか?
自分が成り行き買いすると、思ったより高く買えたり
自分が成り行き売りすると、思ったより安く売れたり
自分の出金先口座も、以前の口座と違うように
見えたりさはます…。
380山師さん
2020/09/19(土) 10:27:01.89ID:M0mWbI2K 犯人が偽名で口座開設した郵貯銀行と三菱UFJ銀行には、防犯カメラの映像が残ってる
更に偽名口座から送金した銀行口座から出金すれば、その銀行にも同様の映像がある筈
警察は、防犯カメラの映像を解析し、容疑者の映像を公開して早急に検挙して欲しい
更に偽名口座から送金した銀行口座から出金すれば、その銀行にも同様の映像がある筈
警察は、防犯カメラの映像を解析し、容疑者の映像を公開して早急に検挙して欲しい
381山師さん
2020/09/19(土) 10:44:27.29ID:ixGz/3PX382山師さん
2020/09/19(土) 13:42:35.54ID:kAinbwdK >>380
そんなのそこらへんで池沼拾ってきて作らせてるだけだから検挙しても無益
そんなのそこらへんで池沼拾ってきて作らせてるだけだから検挙しても無益
383山師さん
2020/09/19(土) 14:02:43.78ID:e9BE7YmN IDやパスワード初期設定のままなんだけど変えたほうがいいのかな?
384山師さん
2020/09/19(土) 14:13:20.88ID:yBFGvCKR 使い回しIDパスなら変えた方がいいけど別に変えなくていいだろ
385山師さん
2020/09/19(土) 15:02:01.28ID:GoYruels パスワードの桁数を増やすようにリクエスト送っておいた
みんなも送ってみてくれ
みんなも送ってみてくれ
386山師さん
2020/09/19(土) 15:07:40.40ID:GoYruels ちなみにパスワードはgoogleの
パスワード自動生成を使うと楽だよ
パスワード自動生成を使うと楽だよ
387山師さん
2020/09/19(土) 16:11:09.04ID:2RVCCDos いくらパス長増やしても、フィッシングに引っかかって入力しちゃうんだろ
388山師さん
2020/09/19(土) 16:26:08.30ID:WXSD77Lp 情報変更、出金はせめて口座固定とかメールでワンタイムとかね
今回のは他の証券会社のセキュリティ上げるのには役立った
前から出金に関してはぬるいと思ってた
今回のは他の証券会社のセキュリティ上げるのには役立った
前から出金に関してはぬるいと思ってた
389山師さん
2020/09/19(土) 16:35:37.76ID:3Y4bPyMr 出金口座変更は
ネットでは出来なくなったよ
ネットでは出来なくなったよ
390山師さん
2020/09/19(土) 16:46:46.13ID:s89tuN/R のぞいて休眠口座見つけたらもうとっくに引き出してるんだろうか
393山師さん
2020/09/19(土) 17:02:55.14ID:KcuErkOI 二段階認証導入して欲しかったけど、ようやくこれで導入に前向きになってくれるかも。
394山師さん
2020/09/19(土) 17:21:40.94ID:Lku97Gmw >>391
ギフハブ→アスカ→仁風林→パソナ→竹中→SBI→SBI証券→最初に戻る
ギフハブ→アスカ→仁風林→パソナ→竹中→SBI→SBI証券→最初に戻る
395山師さん
2020/09/19(土) 17:45:34.93ID:typh+EJM メンテナンス時間が夜中になってメールで告知するようになった
396山師さん
2020/09/19(土) 18:34:44.54ID:Z5zKWl/r397山師さん
2020/09/19(土) 19:12:59.53ID:6JVF8aXT >>385
桁数増やしてもフィッシングやPCごと乗っ取りには何の効果もないよ
桁数増やしてもフィッシングやPCごと乗っ取りには何の効果もないよ
398山師さん
2020/09/19(土) 19:21:50.48ID:/BneqWoX シンプルで強力、尚且つ第三者がほぼ確実に不正ログイン、不正引き落としできない
方法ってあるのかな?
方法ってあるのかな?
399山師さん
2020/09/19(土) 19:25:32.68ID:Gc5wQzU4 そりゃ指紋認証じゃない?
400山師さん
2020/09/19(土) 20:03:51.29ID:kCY2bGZY 今の所のweb認証でセキュリティ最強はFIDO/FIDO2
Googleが社員向けにFIDO U2Fキーを採用したらフイッシング被害が0になったって事例もあるし
Googleが社員向けにFIDO U2Fキーを採用したらフイッシング被害が0になったって事例もあるし
401山師さん
2020/09/19(土) 20:10:16.96ID:nkadWFbs 生体認証とかどの程度突破難しいんだろう。pcもipadも顔認証を使ってるけどさ。
402山師さん
2020/09/19(土) 21:05:32.77ID:qca9Gvg/ 市場安心も米政局警戒―スガノミクスは静かな幕開け、大統領選に「未確定」リスク
「スガノミクス相場」が静かなスタートを切った今週(14−18日)、日経平均株価は狭いレンジでの動きに終始した。安倍長期政権の継承に安心感を覚えた相場は巡航速度を維持している。菅新内閣の支持率は高く、国内政治のリスクはひとまず抑えられた。ただ、今後は11月3日の米大統領選へ向けマーケットがより神経質になる展開も予想される。
16日に菅内閣が発足したものの、顔触れに新鮮味はなく市場に「ご祝儀ムード」は乏しい。ただ、日本株相場を支えてきたアベノミクスを引き継ぐ新政権は危なげなく、外国人投資家の目から見ても現時点で不安要素は少なそうだ。
一方、より不安定なのが米国の政局だ。大統領選へ向けた支持率は足元で、バイデン前副大統領のトランプ大統領に対するリードがじわりと縮小。事実上の「がっぷり四つ」の状況とみられる。「トランプ氏勝利/上下両院とも共和党」という最良結果から、「バイデン氏勝利/上下両院とも民主党」のネガティブシナリオまでを視野に売り買いの交錯が激しさを増す見通しだ。
また、市場にとって民主党完全勝利を超える悪材料もくすぶっている。それが、大統領選の開票後も勝者を確定できないケースだ。実際、トランプ氏はしきりに郵便投票による混乱への不安を喧伝(けんでん)している。僅差(きんさ)でバイデン氏に敗れた場合に、結果に不服を申し立てる伏線を張ったとみる向きもある。
仮に大統領選の結果が法廷闘争に持ち込まれるような事態となれば、マーケットには強烈なリスクオフが広がる公算。行政や外交面での混乱も必至で、米経済の崩落にもつながりかねない。いまのところはまだ「レアケース」の位置付けだが、警戒感が先行する可能性はぬぐえない。
「スガノミクス相場」が静かなスタートを切った今週(14−18日)、日経平均株価は狭いレンジでの動きに終始した。安倍長期政権の継承に安心感を覚えた相場は巡航速度を維持している。菅新内閣の支持率は高く、国内政治のリスクはひとまず抑えられた。ただ、今後は11月3日の米大統領選へ向けマーケットがより神経質になる展開も予想される。
16日に菅内閣が発足したものの、顔触れに新鮮味はなく市場に「ご祝儀ムード」は乏しい。ただ、日本株相場を支えてきたアベノミクスを引き継ぐ新政権は危なげなく、外国人投資家の目から見ても現時点で不安要素は少なそうだ。
一方、より不安定なのが米国の政局だ。大統領選へ向けた支持率は足元で、バイデン前副大統領のトランプ大統領に対するリードがじわりと縮小。事実上の「がっぷり四つ」の状況とみられる。「トランプ氏勝利/上下両院とも共和党」という最良結果から、「バイデン氏勝利/上下両院とも民主党」のネガティブシナリオまでを視野に売り買いの交錯が激しさを増す見通しだ。
また、市場にとって民主党完全勝利を超える悪材料もくすぶっている。それが、大統領選の開票後も勝者を確定できないケースだ。実際、トランプ氏はしきりに郵便投票による混乱への不安を喧伝(けんでん)している。僅差(きんさ)でバイデン氏に敗れた場合に、結果に不服を申し立てる伏線を張ったとみる向きもある。
仮に大統領選の結果が法廷闘争に持ち込まれるような事態となれば、マーケットには強烈なリスクオフが広がる公算。行政や外交面での混乱も必至で、米経済の崩落にもつながりかねない。いまのところはまだ「レアケース」の位置付けだが、警戒感が先行する可能性はぬぐえない。
403山師さん
2020/09/20(日) 00:14:56.47ID:EZGDO4Im pcあんしんサービスを使用していて、パソコンからしかアクセス出来ないようにしてます。(パソコンにもセキュリティを入れています)それでも、不正出金されますか?
404山師さん
2020/09/20(日) 01:02:02.04ID:zUqSJC95 されます
405山師さん
2020/09/20(日) 01:18:02.24ID:UO8JPyCC SBI証券の不正出金、各社に衝撃 ネット手続き一部停止 金融庁は自主点検要請
https://mainichi.jp/articles/20200918/k00/00m/020/210000c
毎日新聞2020年9月18日 19時54分
インターネット証券のSBI証券で顧客資産約9864万円が不正に出金された問題は、証券業界に衝撃を与えた。
証券会社の顧客口座と出金先の銀行口座はいずれも本人確認を必要としており、不正の難易度が高いからだ。
金融庁は各社にネット取引の管理態勢を点検するよう要請し、野村証券などの大手もネット上の手続きの一部停止に追い込まれた。
SBI証券が被害を16日に発表した後、同じネット証券の楽天証券やマネックス証券は、出金先を変更する手続きについてネット上での対応を停止した。
野村証券やSMBC日興証券、みずほ証券などの大手にも同様の措置を取る動きが広がり、
郵送で書類をやり取りしたり電話や店頭で対応したりする方法に絞ることにした。
あるネット証券の広報担当者は「顧客の信頼を失うことにつながり、業界にとって衝撃的な問題だ」と危機感をあらわにした。
https://mainichi.jp/articles/20200918/k00/00m/020/210000c
毎日新聞2020年9月18日 19時54分
インターネット証券のSBI証券で顧客資産約9864万円が不正に出金された問題は、証券業界に衝撃を与えた。
証券会社の顧客口座と出金先の銀行口座はいずれも本人確認を必要としており、不正の難易度が高いからだ。
金融庁は各社にネット取引の管理態勢を点検するよう要請し、野村証券などの大手もネット上の手続きの一部停止に追い込まれた。
SBI証券が被害を16日に発表した後、同じネット証券の楽天証券やマネックス証券は、出金先を変更する手続きについてネット上での対応を停止した。
野村証券やSMBC日興証券、みずほ証券などの大手にも同様の措置を取る動きが広がり、
郵送で書類をやり取りしたり電話や店頭で対応したりする方法に絞ることにした。
あるネット証券の広報担当者は「顧客の信頼を失うことにつながり、業界にとって衝撃的な問題だ」と危機感をあらわにした。
406山師さん
2020/09/20(日) 01:20:15.09ID:UO8JPyCC SBI証券、顧客資産9864万円が流出--不正開設された偽の銀行口座へ出金、全額補償へ
https://japan.cnet.com/article/35159694/
2020年09月16日 18時28分
SBI証券は9月16日、悪意のある第三者による不正アクセスにより、顧客資産9864万円が流出したと発表した。
9月7日に、ユーザーから見に覚えのない取引があったと問い合わせがあり、同社内で調査。
不審なアクセス元を特定し、そこからアクセスされたその他口座や同様の特徴のある取引履歴などを分析したところ、
悪意のある第三者からの不正アクセスが判明。ユーザーの有価証券の売却、銀行口座への出金を複数件、確認したという。
同社からの出金は、ユーザー本人の名義になっている銀行口座のみに限定されているものの、
悪意のある第三者が偽造した本人確認書類を利用するなどして、銀行口座そのものを不正に開設したことが判明。
その後、何らかの方法で取得した「ユーザーネーム」、「ログインパスワード」、「取引パスワード」などの情報を用いて、
出金先の銀行口座を不正なものに変更、出金。
「ドコモ口座」など、現在話題になっている資金移動サービスの不正引き出しとは手法が異なり、手口も巧妙化している。
被害の状況は、ゆうちょ銀行5口座、三菱UFJ銀行1口座の合計6口座で、被害額は、ゆうちょ銀行が9229万円。三菱UFJ銀行が635万円となっている。
なお、ゆうちょ銀行からの情報提供により、水際の出金停止が確認できたケースが複数あり、出金先銀行との連携強化を図る。
また、今回の件については、同社のシステムから「ユーザーネーム」、「ログインパスワード」、「取引パスワード」が不正取得されたものではないという。
https://japan.cnet.com/article/35159694/
2020年09月16日 18時28分
SBI証券は9月16日、悪意のある第三者による不正アクセスにより、顧客資産9864万円が流出したと発表した。
9月7日に、ユーザーから見に覚えのない取引があったと問い合わせがあり、同社内で調査。
不審なアクセス元を特定し、そこからアクセスされたその他口座や同様の特徴のある取引履歴などを分析したところ、
悪意のある第三者からの不正アクセスが判明。ユーザーの有価証券の売却、銀行口座への出金を複数件、確認したという。
同社からの出金は、ユーザー本人の名義になっている銀行口座のみに限定されているものの、
悪意のある第三者が偽造した本人確認書類を利用するなどして、銀行口座そのものを不正に開設したことが判明。
その後、何らかの方法で取得した「ユーザーネーム」、「ログインパスワード」、「取引パスワード」などの情報を用いて、
出金先の銀行口座を不正なものに変更、出金。
「ドコモ口座」など、現在話題になっている資金移動サービスの不正引き出しとは手法が異なり、手口も巧妙化している。
被害の状況は、ゆうちょ銀行5口座、三菱UFJ銀行1口座の合計6口座で、被害額は、ゆうちょ銀行が9229万円。三菱UFJ銀行が635万円となっている。
なお、ゆうちょ銀行からの情報提供により、水際の出金停止が確認できたケースが複数あり、出金先銀行との連携強化を図る。
また、今回の件については、同社のシステムから「ユーザーネーム」、「ログインパスワード」、「取引パスワード」が不正取得されたものではないという。
407山師さん
2020/09/20(日) 01:23:40.41ID:UO8JPyCC SBI証券、顧客資産9,864万円が流出。不正な銀行口座に出金
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1277498.html
2020年9月16日 17:50
SBI証券は15日、不正アクセスにより、顧客資産が流出したと発表した。被害口座数は6口座で、被害額は合計9,864万円。
捜査当局と資産流出先の銀行であるゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行と連携して対応を進めている。
被害はゆうちょ銀行で5件、9,229万円、三菱UFJ銀行で635万円。顧客の資産保護を最優先とし、SBI証券が補償する予定。
9月7日に寄せられた「身に覚えのない取引があった」との申し出を端緒とし、顧客のログ調査などにより、不審なアクセス元を特定。
そこからアクセスされたその他の口座や同様の特徴のある取引履歴等を分析した結果、
悪意のある第三者による不正アクセスが行なわれ、顧客の有価証券の売却と出金先銀行口座への出金が複数件確認されたという。
SBI証券からの出金は、本人名義の出金先銀行口座のみに限定されているが、
今回の事案では、悪意のある第三者が偽造した本人確認書類を利用するなどして、当該銀行口座そのものを不正に開設。
何らかの方法で取得した顧客の「ユーザーネーム」、「ログインパスワード」、「取引パスワード」等の情報を用いて、
SBI証券のWebサイトから出金先銀行口座を不正な銀行口座に変更し、出金されたという。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1277498.html
2020年9月16日 17:50
SBI証券は15日、不正アクセスにより、顧客資産が流出したと発表した。被害口座数は6口座で、被害額は合計9,864万円。
捜査当局と資産流出先の銀行であるゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行と連携して対応を進めている。
被害はゆうちょ銀行で5件、9,229万円、三菱UFJ銀行で635万円。顧客の資産保護を最優先とし、SBI証券が補償する予定。
9月7日に寄せられた「身に覚えのない取引があった」との申し出を端緒とし、顧客のログ調査などにより、不審なアクセス元を特定。
そこからアクセスされたその他の口座や同様の特徴のある取引履歴等を分析した結果、
悪意のある第三者による不正アクセスが行なわれ、顧客の有価証券の売却と出金先銀行口座への出金が複数件確認されたという。
SBI証券からの出金は、本人名義の出金先銀行口座のみに限定されているが、
今回の事案では、悪意のある第三者が偽造した本人確認書類を利用するなどして、当該銀行口座そのものを不正に開設。
何らかの方法で取得した顧客の「ユーザーネーム」、「ログインパスワード」、「取引パスワード」等の情報を用いて、
SBI証券のWebサイトから出金先銀行口座を不正な銀行口座に変更し、出金されたという。
408山師さん
2020/09/20(日) 01:25:48.85ID:UO8JPyCC SBI証券、不正アクセスを受け顧客資金9864万円が流出
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08753/
日経クロステック/日経コンピュータ 2020.09.16
インターネット証券のSBI証券は2020年9月16日、不正アクセスによって顧客の資産が流出したと発表した。
第三者が顧客の証券口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行の不正口座に入金した。
被害を受けたのは6つの証券口座(出金先はゆうちょ銀行が5口座、三菱UFJ銀行が1口座)で、
被害総額は9864万円(ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円)。SBI証券が全額を補償する方針という。
9月7日に顧客から「身に覚えのない取引があった」との問い合わせを受け、判明した。
調査の結果、悪意のある第三者がSBI証券の口座に不正にアクセスし、顧客の有価証券を売却して換金、
顧客名義の不正口座に出金していたことが複数件、確認された。
悪意のある第三者は偽造した本人確認書類を利用するなどして、ゆうちょ銀行や三菱UFJ銀行の口座を不正に開設。
さらに、何らかの方法で取得したSBI証券の顧客口座の「ユーザーネーム」「ログインパスワード」「取引パスワード」などの
情報を用いて証券口座にログインし、出金先の銀行口座を変更して不正口座に出金していたという。
証券口座と銀行口座の名義が同姓同名であれば送金ができる仕組みを悪用したとみられる。
証券口座の「ユーザーネーム」「ログインパスワード」「取引パスワード」は、SBI証券のシステムから不正に取得されたものではないとする。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08753/
日経クロステック/日経コンピュータ 2020.09.16
インターネット証券のSBI証券は2020年9月16日、不正アクセスによって顧客の資産が流出したと発表した。
第三者が顧客の証券口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行の不正口座に入金した。
被害を受けたのは6つの証券口座(出金先はゆうちょ銀行が5口座、三菱UFJ銀行が1口座)で、
被害総額は9864万円(ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円)。SBI証券が全額を補償する方針という。
9月7日に顧客から「身に覚えのない取引があった」との問い合わせを受け、判明した。
調査の結果、悪意のある第三者がSBI証券の口座に不正にアクセスし、顧客の有価証券を売却して換金、
顧客名義の不正口座に出金していたことが複数件、確認された。
悪意のある第三者は偽造した本人確認書類を利用するなどして、ゆうちょ銀行や三菱UFJ銀行の口座を不正に開設。
さらに、何らかの方法で取得したSBI証券の顧客口座の「ユーザーネーム」「ログインパスワード」「取引パスワード」などの
情報を用いて証券口座にログインし、出金先の銀行口座を変更して不正口座に出金していたという。
証券口座と銀行口座の名義が同姓同名であれば送金ができる仕組みを悪用したとみられる。
証券口座の「ユーザーネーム」「ログインパスワード」「取引パスワード」は、SBI証券のシステムから不正に取得されたものではないとする。
409山師さん
2020/09/20(日) 04:45:47.67ID:ScY8AaFj >>368
ジャパンライフも桜を見る会の会員だから警察も甘かった。
SBI業者はHFT業者に先回りさせてやれなくなったから、こういった露骨な手段をとったのかもしれないね。
オレオレ詐欺ができなくなったらアポ電強盗とかと同じ。
ジャパンライフも桜を見る会の会員だから警察も甘かった。
SBI業者はHFT業者に先回りさせてやれなくなったから、こういった露骨な手段をとったのかもしれないね。
オレオレ詐欺ができなくなったらアポ電強盗とかと同じ。
410山師さん
2020/09/20(日) 04:47:04.82ID:ScY8AaFj >>382
ここの住民も池沼が多いのか、こういった発想ができないのが多いよね。
https://diamond.jp/articles/-/197499
>被害額は全額補償の対象になり、...犯人だけが得をしていることになる
ここの住民も池沼が多いのか、こういった発想ができないのが多いよね。
https://diamond.jp/articles/-/197499
>被害額は全額補償の対象になり、...犯人だけが得をしていることになる
411山師さん
2020/09/20(日) 08:41:20.01ID:b8w2nYDv 証券口座・出金先銀行口座の管理に関するお願い
2020年9月17日
最近、他社において、証券口座への不正アクセスや、証券口座に不正に紐づけられた銀行口座を通じた資金の引き出しが発生したとの報道がありました。
当社においては、お客さまに安心してお取引いただけるよう、セキュリティの強化に努めておりますが、セキュリティ犯罪の手法は日々高度化、多様化しております。お客さまにおかれましても、証券口座の残高やお取引の状況、ご自身に覚えのないお取引がないかの確認をお願い申し上げます。また、出金先としてご登録いただいている銀行等の口座(出金指定口座)に、ご自身に覚えのない口座が登録されていないかについても、あわせて確認いただきますよう、お願い申し上げます。
出金指定口座の確認方法については、こちらhttps://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=3103009のFAQ(よくあるご質問)をご覧ください
万一、身に覚えのないお取引や、身に覚えのない口座が登録されていることがわかった場合、すみやかに下記専用ダイヤルまでご連絡くださいますようお願い申し上げます。
本件お問い合わせ専用ダイヤル
(フリーダイヤル)0120-73-3776
(携帯電話・PHS)(通話料がかかります) 03-6739-2614
営業時間 平日8:30〜17:00 (土日祝・年末年始を除く)
なお、当社においては、登録メールアドレスおよび出金指定口座の変更手続きを行われた際、メールでお客さまへ手続きが行われた旨のお知らせを行っております。また、一般的なセキュリティに関するお願いについては、こちらhttps://www.rakuten-sec.co.jp/web/security/request/をご参照ください。
2020年9月17日
最近、他社において、証券口座への不正アクセスや、証券口座に不正に紐づけられた銀行口座を通じた資金の引き出しが発生したとの報道がありました。
当社においては、お客さまに安心してお取引いただけるよう、セキュリティの強化に努めておりますが、セキュリティ犯罪の手法は日々高度化、多様化しております。お客さまにおかれましても、証券口座の残高やお取引の状況、ご自身に覚えのないお取引がないかの確認をお願い申し上げます。また、出金先としてご登録いただいている銀行等の口座(出金指定口座)に、ご自身に覚えのない口座が登録されていないかについても、あわせて確認いただきますよう、お願い申し上げます。
出金指定口座の確認方法については、こちらhttps://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=3103009のFAQ(よくあるご質問)をご覧ください
万一、身に覚えのないお取引や、身に覚えのない口座が登録されていることがわかった場合、すみやかに下記専用ダイヤルまでご連絡くださいますようお願い申し上げます。
本件お問い合わせ専用ダイヤル
(フリーダイヤル)0120-73-3776
(携帯電話・PHS)(通話料がかかります) 03-6739-2614
営業時間 平日8:30〜17:00 (土日祝・年末年始を除く)
なお、当社においては、登録メールアドレスおよび出金指定口座の変更手続きを行われた際、メールでお客さまへ手続きが行われた旨のお知らせを行っております。また、一般的なセキュリティに関するお願いについては、こちらhttps://www.rakuten-sec.co.jp/web/security/request/をご参照ください。
412山師さん
2020/09/20(日) 09:45:36.40ID:hq5saFir 記事の中身が同じならコピペいらんよ。進展あったら貼って。
あと楽天はスレ違い。
あと楽天はスレ違い。
413山師さん
2020/09/20(日) 10:50:39.98ID:XhODjUlo 指定口座から毎月自動入金ってできないの?
416山師さん
2020/09/20(日) 11:59:16.64ID:XC2N31WF >>410
利用限度額のあるクレカと、億単位で盗られる可能性のある証券口座を同一視するお前こそ池沼
金融の世界は信用で成り立っている、客の精神的ショックも大きいのに、補償されれば良いという発想も幼稚
検挙されなければ模倣犯も出る、日本は法治国家で罪と罰が必要、犯人が逃げ得なのはまともな国家でない
利用限度額のあるクレカと、億単位で盗られる可能性のある証券口座を同一視するお前こそ池沼
金融の世界は信用で成り立っている、客の精神的ショックも大きいのに、補償されれば良いという発想も幼稚
検挙されなければ模倣犯も出る、日本は法治国家で罪と罰が必要、犯人が逃げ得なのはまともな国家でない
417山師さん
2020/09/20(日) 12:20:46.81ID:OmCsuARW 顧客に注意喚起あった?
418山師さん
2020/09/20(日) 12:49:01.09ID:vK6IcF4P 安心しろ!
証券口座への入金は何ら問題ない!
9末の権利取りに備えて、バンバン入金しろ!
証券口座へのなりすましログイン、なりすまし売買、
なりすまし銀行口座への出金については…。
証券会社で検知できなかった…。
顧客側からの申告で発覚した…。
セキュリティまでもが自己責任かも…。
証券口座への入金は何ら問題ない!
9末の権利取りに備えて、バンバン入金しろ!
証券口座へのなりすましログイン、なりすまし売買、
なりすまし銀行口座への出金については…。
証券会社で検知できなかった…。
顧客側からの申告で発覚した…。
セキュリティまでもが自己責任かも…。
419山師さん
2020/09/20(日) 13:35:47.42ID:XC2N31WF420山師さん
2020/09/20(日) 13:57:49.02ID:ahoWgAMt スマホアプリを使わない
ログインと取引のパスワードを同じにしない
生年月日などを使わなければ引き出しまではいかないと思うけどね
ログインと取引のパスワードを同じにしない
生年月日などを使わなければ引き出しまではいかないと思うけどね
421山師さん
2020/09/20(日) 14:16:23.81ID:jhNZ4dY1 先日SBIにログインしようとするとパスワード変更しないと
先に進めなくなり強制的にパスワード変更した。
ところで
YahooIDによるログインってセキュリティ高いのかな?
先に進めなくなり強制的にパスワード変更した。
ところで
YahooIDによるログインってセキュリティ高いのかな?
422山師さん
2020/09/20(日) 15:02:21.30ID:KIa+AUiZ そんなこと無いが?
イートレード証券時代から20年そのままだぞ
イートレード証券時代から20年そのままだぞ
423山師さん
2020/09/20(日) 15:32:11.57ID:nE30pUXU セキュリティ強度が弱いパスワードと判定された人が変更を強制されているんじゃ
424山師さん
2020/09/20(日) 16:24:00.98ID:DReMferL >>421
その手のログイン共有機能って使ったことないわ
片方から流出したら、両方やばいじゃん?
流出時の流出元や責任とかも曖昧にされそう
セキュリティ的に何かメリットあるか?デメリットしかない気がするんだが
その手のログイン共有機能って使ったことないわ
片方から流出したら、両方やばいじゃん?
流出時の流出元や責任とかも曖昧にされそう
セキュリティ的に何かメリットあるか?デメリットしかない気がするんだが
425山師さん
2020/09/20(日) 16:47:24.05ID:XSgLN3pd 今のヤフーはログインの都度SMS認証させる仕様だから
無駄にセキュリティは高いよ
無駄にセキュリティは高いよ
426山師さん
2020/09/20(日) 17:42:58.82ID:ADsAu5zv YahooIDは設定するとAndroid+Chromeの組み合わせ限定でFIDO2認証ができる
427山師さん
2020/09/20(日) 20:53:26.80ID:Hz9EU0cY ヤフー掲示板に以前のまま複数のニックネームで自作自演しながら株価操縦匂わせとか
風説の流布とか複数ID使って馴れ合い売買してるとしか思えないのがいるんだが
セキュリティ高いとか言えるのか…
風説の流布とか複数ID使って馴れ合い売買してるとしか思えないのがいるんだが
セキュリティ高いとか言えるのか…
428山師さん
2020/09/20(日) 22:04:42.84ID:wVH0dqJo430山師さん
2020/09/20(日) 23:00:21.19ID:cuK51U66 ここSaATやPhishとかなりすまし対策してないだろ
431山師さん
2020/09/20(日) 23:48:47.44ID:/Nnt7kSc ここは先回り取引やってるとも言われてたし
ここで取引した時だけ極端に逆行するんだよな
不正取引も内部を見れる関係者も疑った方がいいんじゃないのか?
そうなるともうこちらでは対策のしようもないので、残る手段としては
半端金だけ入れてほとんど取引せずサブ監視用(逆に監視されてる)に使い
やるとしてもミニで例の如く逆行したら
メインの別口座の本資金でその逆をやれば儲けることはできる
ここで取引した時だけ極端に逆行するんだよな
不正取引も内部を見れる関係者も疑った方がいいんじゃないのか?
そうなるともうこちらでは対策のしようもないので、残る手段としては
半端金だけ入れてほとんど取引せずサブ監視用(逆に監視されてる)に使い
やるとしてもミニで例の如く逆行したら
メインの別口座の本資金でその逆をやれば儲けることはできる
432山師さん
2020/09/20(日) 23:50:33.71ID:nmyfvWaY ワオはこの混乱に乗じてSBIホールディングスの株買ったわ
433山師さん
2020/09/21(月) 07:59:33.37ID:JrQho7Jp >>425
いや、それでもログインできるんだけど、SBIがIDパスワードでログイン出来る以上、セキュリティが高まったというのはおかしくないか
いや、それでもログインできるんだけど、SBIがIDパスワードでログイン出来る以上、セキュリティが高まったというのはおかしくないか
434山師さん
2020/09/21(月) 08:54:37.61ID:8bg7jPX8 他社の資金流出を受けて当社の状況と対策方針
2020年9月17日(木)
先般、他の証券会社において悪意のある不正アクセスにより、お客さまの資金が流出する被害が発表され、当社においてもお客さまへの影響の調査を進めておりました。
本調査では、2020年7月1日〜9月16日の期間において、WEBで出金先口座登録・変更をされたすべての手続きを対象に、IPアドレス(インターネットにアクセスする機器がもつナンバー)を元に、不正アクセス調査を多角的に実施したところ、他社のような事象の確認はございませんでしたので、ご報告申し上げます。
なお、当社ではお客さまに安心してご利用いただけるよう一時的な措置として、WEBによる出金先口座登録・変更手続きを停止させていただき、「お客様サポートセンター」での有人によるお手続き、または書面による手続きとさせていただくことをご了承いただきたくお願い申し上げます。(※登録済みの出金先への出金は従来どおりWEBで行なえます)
また、今後の安全を期すために、より強固な出金先口座登録・変更手続きや、出金モニタリング体制などの検討・準備を開始しております。
当社では、お客さまに対して、「ログインパスワード」、「出金パスワード」、「お電話カンタン認証番号」、「マイナンバー」をお尋ねすることはございませんので、そのようなお問い合わせがあった場合でも、回答されないようにお願いいたします。
なお、ぜひこの機会に、ご利用されているすべてのインターネットサービスのパスワードを見直しいただき、
他のインターネットサービスと共通のパスワードの利用や、氏名、生年月日等の推測されやすい文字列を避け、 複雑化したパスワードに変更されることをお薦めします。
auカブコム証券株式会社
金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号
銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号
電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号
加入協会:日本証券業協会・一般社団法人 金融先物取引業協会・一般社団法人 日本投資顧問業協会
2020年9月17日(木)
先般、他の証券会社において悪意のある不正アクセスにより、お客さまの資金が流出する被害が発表され、当社においてもお客さまへの影響の調査を進めておりました。
本調査では、2020年7月1日〜9月16日の期間において、WEBで出金先口座登録・変更をされたすべての手続きを対象に、IPアドレス(インターネットにアクセスする機器がもつナンバー)を元に、不正アクセス調査を多角的に実施したところ、他社のような事象の確認はございませんでしたので、ご報告申し上げます。
なお、当社ではお客さまに安心してご利用いただけるよう一時的な措置として、WEBによる出金先口座登録・変更手続きを停止させていただき、「お客様サポートセンター」での有人によるお手続き、または書面による手続きとさせていただくことをご了承いただきたくお願い申し上げます。(※登録済みの出金先への出金は従来どおりWEBで行なえます)
また、今後の安全を期すために、より強固な出金先口座登録・変更手続きや、出金モニタリング体制などの検討・準備を開始しております。
当社では、お客さまに対して、「ログインパスワード」、「出金パスワード」、「お電話カンタン認証番号」、「マイナンバー」をお尋ねすることはございませんので、そのようなお問い合わせがあった場合でも、回答されないようにお願いいたします。
なお、ぜひこの機会に、ご利用されているすべてのインターネットサービスのパスワードを見直しいただき、
他のインターネットサービスと共通のパスワードの利用や、氏名、生年月日等の推測されやすい文字列を避け、 複雑化したパスワードに変更されることをお薦めします。
auカブコム証券株式会社
金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号
銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号
電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号
加入協会:日本証券業協会・一般社団法人 金融先物取引業協会・一般社団法人 日本投資顧問業協会
435山師さん
2020/09/21(月) 08:54:42.38ID:XyHWCfEg なんか封筒届いたわここから
受け取れなかったけどなんの書面だ?
受け取れなかったけどなんの書面だ?
438山師さん
2020/09/21(月) 13:35:32.40ID:X2xa7oRD ●初回5000円キャッシュバックキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw
●http://neko2.net/guirrf
●http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1598899560/
●リスク無し取引で500万勝ちw
●http://neko2.net/guirrf
●http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1598899560/
439山師さん
2020/09/21(月) 14:20:04.07ID:NXSlUhmT パスワードの桁数だけを重視するつもりはないけど、
俺が使い始めた10年前から
パスワード10桁+あんしんサービス、から全く変わってない
セキュリティ意識はなんとかして欲しい
俺が使い始めた10年前から
パスワード10桁+あんしんサービス、から全く変わってない
セキュリティ意識はなんとかして欲しい
440山師さん
2020/09/21(月) 14:32:56.02ID:/PpoTwMt IDパスは今でもいいけど
マネックスのように違う環境からログインするとメール来るようにして欲しいかな
マネックスのように違う環境からログインするとメール来るようにして欲しいかな
441山師さん
2020/09/21(月) 14:46:04.63ID:xKUZHZFo SBIの株主優待を仮想通貨で受け取る為に、SBIVCトレードの口座を開設したが
身分証明を免許証と保険証のコピーの二種類を提出させられたし、審査もうるさかった
ログインしようとするとデバイス認証コードがメールで送られるなど、セキュリティは万全
普段使ってる端末と別の端末でログインすると、秘密の質問に答える「端末認証」を行う銀行もある
株式の売買が極端に制限されないくらいの、ある程度のセキュリティ強化の必要はあると思う
身分証明を免許証と保険証のコピーの二種類を提出させられたし、審査もうるさかった
ログインしようとするとデバイス認証コードがメールで送られるなど、セキュリティは万全
普段使ってる端末と別の端末でログインすると、秘密の質問に答える「端末認証」を行う銀行もある
株式の売買が極端に制限されないくらいの、ある程度のセキュリティ強化の必要はあると思う
442山師さん
2020/09/21(月) 19:22:39.95ID:KxDyXnpc アメリカ株式の信用取引ができるようにして欲しい!
443山師さん
2020/09/21(月) 19:28:33.14ID:AoDcbhFx とりあえずCFDでいいんじゃない?
444山師さん
2020/09/21(月) 19:43:21.12ID:8bg7jPX8 >普段使ってる端末と別の端末でログインすると、秘密の質問に答える「端末認証」を行う銀行もある
みずほ銀行の「秘密の質問」には「お母さんの旧姓は?」というのがある
これはうまい質問だと思った
自分の母の旧姓はもちろん知っているが、まず他人には知られない
友人の中には母親も見知っている人もいるが、友人の母親の旧姓など知るはずがない
私が旧姓を知っている人といえば、弟の嫁さんと、小学校の同級生ぐらいか
いずれも1年に1回会うかどうかの間柄
(しかも、弟の嫁さんのお母さんの旧姓や、同級生のお母さんの旧姓を知っている訳ではない)
みずほ銀行の「秘密の質問」には「お母さんの旧姓は?」というのがある
これはうまい質問だと思った
自分の母の旧姓はもちろん知っているが、まず他人には知られない
友人の中には母親も見知っている人もいるが、友人の母親の旧姓など知るはずがない
私が旧姓を知っている人といえば、弟の嫁さんと、小学校の同級生ぐらいか
いずれも1年に1回会うかどうかの間柄
(しかも、弟の嫁さんのお母さんの旧姓や、同級生のお母さんの旧姓を知っている訳ではない)
445山師さん
2020/09/21(月) 19:47:33.67ID:fbNEHRmZ うちの親は離婚して旧姓に戻ってるからその質問に設定したことないわ
446山師さん
2020/09/21(月) 19:55:41.84ID:KX9XotJl 別に事実じゃなくてもいいんだよ
そういう質問になんて答えるかが肝なんだから
極端な話、「ビール」でもいいんだよ
そういう質問になんて答えるかが肝なんだから
極端な話、「ビール」でもいいんだよ
447山師さん
2020/09/21(月) 19:58:26.15ID:TEhguRcm 別に回答は何でもいいんだがな。
初めて買った車は? 陸戦型ガンダム
初めて買った車は? 陸戦型ガンダム
448山師さん
2020/09/21(月) 20:10:57.67ID:UT4D7X3I ゆうちょに設定した秘密の質問は全てランダムなひらがな10字にした
449山師さん
2020/09/21(月) 20:28:46.16ID:8bg7jPX8 >>446
確かにそうだが、自分が覚えていられるか?という問題がある
今はなんでもパスワードと暗証番号だから、いろいろな業者のを覚えるのが大変
しかも、たとえば楽天証券と楽天銀行と楽天市場はパスワードを変えろと言ってくる
仕方がないのでノートに
楽天銀行 *******-**4
楽天証券 ******-***5
などと書いている
*は本当に*と書いてあり、自分で暗記しているアルファベットまたは数字の列
秘密の質問に話を戻すと、「初めて見た映画は?」などはうまい質問と思ったが、
「小学校のときに集めていたものは?」などは類推される恐れがあると思った
確かにそうだが、自分が覚えていられるか?という問題がある
今はなんでもパスワードと暗証番号だから、いろいろな業者のを覚えるのが大変
しかも、たとえば楽天証券と楽天銀行と楽天市場はパスワードを変えろと言ってくる
仕方がないのでノートに
楽天銀行 *******-**4
楽天証券 ******-***5
などと書いている
*は本当に*と書いてあり、自分で暗記しているアルファベットまたは数字の列
秘密の質問に話を戻すと、「初めて見た映画は?」などはうまい質問と思ったが、
「小学校のときに集めていたものは?」などは類推される恐れがあると思った
450山師さん
2020/09/21(月) 20:31:30.53ID:TEhguRcm そこはパスワードツール使おうよ
451山師さん
2020/09/21(月) 20:40:31.00ID:JWFJQdlr ここはパスワードの桁数少なくて困る
452山師さん
2020/09/21(月) 21:21:23.44ID:DV8IZLyD453山師さん
2020/09/21(月) 21:23:21.99ID:fbNEHRmZ パスワードを定期的に変えることには意味がない、という研究結果を読んでからパスワード変えるのはやめたわ
454山師さん
2020/09/21(月) 22:06:05.75ID:2ADsn3xX それでも変えないで不正利用があったら
パスワード変えろって言ったのにー
保証しないよとか言われそうで怖い
パスワード変えろって言ったのにー
保証しないよとか言われそうで怖い
455山師さん
2020/09/21(月) 22:11:53.98ID:GdhdrJHk458山師さん
2020/09/21(月) 22:22:44.49ID:AoDcbhFx 頻繁なパスワード変更を強いると、弱いパスワードを使う傾向があるからね。それなら変えない方がいい。
ただ今回改めて思ったんだが、やっぱ変えた方がいいかも。
ただ今回改めて思ったんだが、やっぱ変えた方がいいかも。
459山師さん
2020/09/21(月) 22:33:45.21ID:UT4D7X3I 他のサイトで使っていないランダムなパスワードを使っているのならパスワードの定期的な変更はいらない
460山師さん
2020/09/21(月) 22:35:06.55ID:AoDcbhFx あら、先に書かれてしまった。
ログイン操作時のログには、パスワードを書き出さないよう注意して作るのが定石なんだが、これが守られてるか不安。
仕事で何度も注意したことがある。
ログイン操作時のログには、パスワードを書き出さないよう注意して作るのが定石なんだが、これが守られてるか不安。
仕事で何度も注意したことがある。
461山師さん
2020/09/21(月) 22:45:22.99ID:AoDcbhFx ログに何が出力されているか、パスワードが出力されてないか、利用者側からは全く分からないから変更した方がいいかもという意見。
それと、こういうのをやった人はすぐ変更した方がいいと思う。
ログイン名にパスワードを打ち込む。
証券のログイン名パスワードを銀行の方で入力する。
銀行のログイン名パスワードを証券の方に入力する。
それと、こういうのをやった人はすぐ変更した方がいいと思う。
ログイン名にパスワードを打ち込む。
証券のログイン名パスワードを銀行の方で入力する。
銀行のログイン名パスワードを証券の方に入力する。
462山師さん
2020/09/22(火) 00:28:02.51ID:YlANmSSQ そもそも変更しなくてバレてんならとっくに下されてるっていうね
463山師さん
2020/09/22(火) 01:08:39.45ID:fE8zHFX+ >>452
あ〜、なるほど
秘密の質問は15ぐらい提示され、好きなのを3つ選ぶ感じだったと思う
だから「自分は絶対に間違えず、他人には推測されにくい」質問にした
母親の旧姓と、出身小学校と、もう1つは忘れた
答えを片っ端からラーメンにする手もあったな
あ〜、なるほど
秘密の質問は15ぐらい提示され、好きなのを3つ選ぶ感じだったと思う
だから「自分は絶対に間違えず、他人には推測されにくい」質問にした
母親の旧姓と、出身小学校と、もう1つは忘れた
答えを片っ端からラーメンにする手もあったな
464山師さん
2020/09/22(火) 01:10:51.66ID:fE8zHFX+ 思い出した
あなたから一番歳の近い兄弟姉妹のなんたらかたらは? だった
あなたから一番歳の近い兄弟姉妹のなんたらかたらは? だった
465山師さん
2020/09/22(火) 01:51:21.09ID:2jPiJKLn もし「最初の彼女の名前は?」ってのがあったとして
「そんなの居たことがない」って入力すれば
1割りくらいは当てられそうだな
「そんなの居たことがない」って入力すれば
1割りくらいは当てられそうだな
466山師さん
2020/09/22(火) 02:03:43.63ID:V6M4GIjw Q 初めてHしたのは幾つの時でしたか?
ほれ、ちゃんと答えろよ
ほれ、ちゃんと答えろよ
467山師さん
2020/09/22(火) 02:11:43.78ID:BLKfYxoq 最初の彼女の名前はラーメンで初めてHしたのはラーメン
秘密の質問とか書いてあるけど実際は表示されてる文章に対する暗号キーを入力するだけ
秘密の質問とか書いてあるけど実際は表示されてる文章に対する暗号キーを入力するだけ
468山師さん
2020/09/22(火) 02:17:22.09ID:76LtGNM4 秘密の質問シリーズは全く関係ない文章にしてるよ
支離滅裂で意味不明なもの
自分で読み返しても意味がわからない
どうせツールに覚えさせるからね
支離滅裂で意味不明なもの
自分で読み返しても意味がわからない
どうせツールに覚えさせるからね
469山師さん
2020/09/22(火) 11:06:28.81ID:qhJ8e9FA >>459
その考えは偏りすぎ
まだネットバンクがはやってない頃から、定期的な変更は定石だった
定期的に変更するメリットは、IDとパスを誰かに握られた場合に
本人が変更しない限り、ずっと潜伏されて知らぬ間に情報を抜き取られていたり、
あるいはリスト化されて売買されるので、唐突に変更を加えることで
潜伏者を遮断したり、売買されたリストを無効化する効果がある
ネットバンクのように、瞬間的に全額抜かれたりするってものについては
当然入られた時点でアウトなわけで、そういう場合には効果がほとんどないってだけど
IDとパスを盗んだ人がその直後に自ら直接手を下すとは限らない
まぁ、変えるにしても弱いパスワードだったり使い回してたら当然リスクは逆に上がるけど
セキュリティなんてのは完璧なものはなくて、結局のところどこまで利便性を落として
破られるリスクをさげるかなので、投資と一緒で判断は自己責任ってとこなのかな
その考えは偏りすぎ
まだネットバンクがはやってない頃から、定期的な変更は定石だった
定期的に変更するメリットは、IDとパスを誰かに握られた場合に
本人が変更しない限り、ずっと潜伏されて知らぬ間に情報を抜き取られていたり、
あるいはリスト化されて売買されるので、唐突に変更を加えることで
潜伏者を遮断したり、売買されたリストを無効化する効果がある
ネットバンクのように、瞬間的に全額抜かれたりするってものについては
当然入られた時点でアウトなわけで、そういう場合には効果がほとんどないってだけど
IDとパスを盗んだ人がその直後に自ら直接手を下すとは限らない
まぁ、変えるにしても弱いパスワードだったり使い回してたら当然リスクは逆に上がるけど
セキュリティなんてのは完璧なものはなくて、結局のところどこまで利便性を落として
破られるリスクをさげるかなので、投資と一緒で判断は自己責任ってとこなのかな
470山師さん
2020/09/22(火) 11:22:10.41ID:VRxNHUrU 総務省「これまでは、パスワードの定期的な変更が推奨されていましたが、2017年に、米国国立標準技術研究所(NIST)からガイドラインとして、サービスを提供する側がパスワードの定期的な変更を要求すべきではない旨が示されたところです。また、日本においても、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)から、パスワードを定期変更する必要はなく、流出時に速やかに変更する旨が示されています。」
471山師さん
2020/09/22(火) 12:34:11.75ID:nT7k6S7j SBI証券で顧客の口座に不正ログイン 約1億円が流出
[2020/09/16 18:55]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000193372.html
SBI証券で顧客の口座から総額約1億円が流出です。
ネット証券大手のSBI証券は顧客の6つの口座から総額で9864万円が流出したと発表しました。
第三者が顧客の証券口座に不正にログインし、顧客の名義で開設したゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行の口座に出金していました。
「身に覚えのない取引があった」という顧客からの申し出で判明し、SBI証券は被害を補償する方針で、
被害の拡大を防止するためホームページ上での出金先の口座変更を停止しました。
[2020/09/16 18:55]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000193372.html
SBI証券で顧客の口座から総額約1億円が流出です。
ネット証券大手のSBI証券は顧客の6つの口座から総額で9864万円が流出したと発表しました。
第三者が顧客の証券口座に不正にログインし、顧客の名義で開設したゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行の口座に出金していました。
「身に覚えのない取引があった」という顧客からの申し出で判明し、SBI証券は被害を補償する方針で、
被害の拡大を防止するためホームページ上での出金先の口座変更を停止しました。
472山師さん
2020/09/22(火) 12:35:31.70ID:nT7k6S7j SBI証、9800万円流出 6口座に不正ログイン
インターネット証券のSBI証券は16日、顧客6人の6口座から計約9864万円が流出したと発表した。
第三者が不正ログインを行い、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に不正に開設した口座に出金していた。
SBI証券は被害を全額補償する方針。SBIによると、7〜9月初旬に顧客の金融資産を売却するなどして出金された。
顧客から「身に覚えのない取引がある」と連絡があり発覚した。1人当たりの被害額は数百万円から3000万円程度。
金融庁はSBIとゆうちょ銀、三菱UFJ銀に対し、原因の報告を求めた。
出金先は本人名義の必要があるが、何者かが偽造した本人確認書類を利用するなどして顧客名義の銀行口座を不正に開設した。
さらに何らかの方法でSBIの顧客のユーザーネームや2種類のパスワードを入手してログインし、
ゆうちょの5口座と三菱UFJの1口座に送金を指示していた。
毎日新聞2020年9月17日
https://mainichi.jp/articles/20200917/ddm/041/020/037000c
インターネット証券のSBI証券は16日、顧客6人の6口座から計約9864万円が流出したと発表した。
第三者が不正ログインを行い、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に不正に開設した口座に出金していた。
SBI証券は被害を全額補償する方針。SBIによると、7〜9月初旬に顧客の金融資産を売却するなどして出金された。
顧客から「身に覚えのない取引がある」と連絡があり発覚した。1人当たりの被害額は数百万円から3000万円程度。
金融庁はSBIとゆうちょ銀、三菱UFJ銀に対し、原因の報告を求めた。
出金先は本人名義の必要があるが、何者かが偽造した本人確認書類を利用するなどして顧客名義の銀行口座を不正に開設した。
さらに何らかの方法でSBIの顧客のユーザーネームや2種類のパスワードを入手してログインし、
ゆうちょの5口座と三菱UFJの1口座に送金を指示していた。
毎日新聞2020年9月17日
https://mainichi.jp/articles/20200917/ddm/041/020/037000c
473山師さん
2020/09/22(火) 12:43:01.70ID:nT7k6S7j 知らぬ間に口座空っぽ SBI証券の顧客資金流出
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63950010X10C20A9CC1000/
2020/9/17 11:30 日本経済新聞 電子版
SBI証券の顧客資金が不正に引き出された問題で、被害者の一人が日本経済新聞の取材に応じた。
知らぬ間に証券口座にあった保有株を全て売却され、不正出金は計約3370万円に上った。
本人確認の仕組みの甘さなど、セキュリティー対策の課題が浮き彫りになった。
被害を受けた会社員の男性は約10年前にSBI証券に証券口座を開設し、商社や銀行株など約10銘柄を保有していた。
9月上旬にログインしようとしたところ、IDやパスワードが変更されてアクセスできなかったため、同社に問い合わせて被害が発覚した。
男性によると、何者かがIDやパスワードを入手して証券口座にログインし、IDなどを変更。
出金先の銀行口座も男性の名前で偽造されたゆうちょ銀行の口座に変更していた。
8月中旬以降、証券口座にあった保有株を全て売却して現金化したうえ、
入金用に登録されたネット銀行口座の預金も証券口座に移し、計約3370万円を4回に分けて偽造口座に送っていた。
男性が相談した警察から受けた説明では、偽造口座に移された資金は既に別の口座に送金されていた。
口座の名義は男性の名前だったが、生年月日や住所などが違っており、身分証明書を偽造するなどして開設された可能性があるという。
男性はIDやパスワードをスマートフォン内のメモで管理しており「どこから漏れたのか全く分からない」と話す。
他のネットサービスとの使い回しはしていなかった。
現在は出金先口座の変更や株の取引には別のパスワードを設定する必要があるが、男性は口座開設時にログイン用と同じにしたままだったという。
SBI証券によると、ログイン時にワンタイムパスワードなど2段階認証の仕組みは取り入れていなかった。
登録外の端末からアクセスがあった際、メールなどで本人に通知をする仕組みもなかった。
ログインできる端末を登録するサービスは希望者のみのオプションとしていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63950010X10C20A9CC1000/
2020/9/17 11:30 日本経済新聞 電子版
SBI証券の顧客資金が不正に引き出された問題で、被害者の一人が日本経済新聞の取材に応じた。
知らぬ間に証券口座にあった保有株を全て売却され、不正出金は計約3370万円に上った。
本人確認の仕組みの甘さなど、セキュリティー対策の課題が浮き彫りになった。
被害を受けた会社員の男性は約10年前にSBI証券に証券口座を開設し、商社や銀行株など約10銘柄を保有していた。
9月上旬にログインしようとしたところ、IDやパスワードが変更されてアクセスできなかったため、同社に問い合わせて被害が発覚した。
男性によると、何者かがIDやパスワードを入手して証券口座にログインし、IDなどを変更。
出金先の銀行口座も男性の名前で偽造されたゆうちょ銀行の口座に変更していた。
8月中旬以降、証券口座にあった保有株を全て売却して現金化したうえ、
入金用に登録されたネット銀行口座の預金も証券口座に移し、計約3370万円を4回に分けて偽造口座に送っていた。
男性が相談した警察から受けた説明では、偽造口座に移された資金は既に別の口座に送金されていた。
口座の名義は男性の名前だったが、生年月日や住所などが違っており、身分証明書を偽造するなどして開設された可能性があるという。
男性はIDやパスワードをスマートフォン内のメモで管理しており「どこから漏れたのか全く分からない」と話す。
他のネットサービスとの使い回しはしていなかった。
現在は出金先口座の変更や株の取引には別のパスワードを設定する必要があるが、男性は口座開設時にログイン用と同じにしたままだったという。
SBI証券によると、ログイン時にワンタイムパスワードなど2段階認証の仕組みは取り入れていなかった。
登録外の端末からアクセスがあった際、メールなどで本人に通知をする仕組みもなかった。
ログインできる端末を登録するサービスは希望者のみのオプションとしていた。
474山師さん
2020/09/22(火) 12:43:57.95ID:nfeLLbHK フィッシングに引っかかる本人もアホだし、
偽装口座作れてしまうゆうちょ銀行もアホだし、
出金するのに二段階認証してないSBI証券もアホ
金額が金額なだけに、犯人側も手間暇かけて用意周到に実行しても十分採算とれてしまうしな。
偽装口座作れてしまうゆうちょ銀行もアホだし、
出金するのに二段階認証してないSBI証券もアホ
金額が金額なだけに、犯人側も手間暇かけて用意周到に実行しても十分採算とれてしまうしな。
475山師さん
2020/09/22(火) 12:45:04.19ID:nT7k6S7j Tポイント投資で注目のSBI証券、不正アクセス・偽造銀行口座による資産流出を公表 被害は補償予定
主要オンライン証券会社の一つ、SBI証券は、悪意のある第三者による不正アクセスによって、
第三者が偽造した本人名義の銀行口座へ出金される資産流出被害が発生していたと発表した。被害総額は6口座・合計9864万円。
9月7日に身に覚えのない取引があったとの問い合わせを受け、ログ調査などによって不審なアクセス元を特定し、
そこからアクセスされたその他の口座や同様の特徴のある取引履歴などを分析した結果、
悪意のある第三者による不正アクセスが行われ、保有する有価証券の売却、偽造した本人名義の出金先銀行口座への出金が複数件、確認された。
被害者には個別に連絡しており、捜査当局と資産流出先の金融機関と連携して対応していく。なお、被害金額はSBI証券が補償する。
証券口座からは本人名義の銀行口座にしか出金できないが、出金先となったゆうちょ銀行5口座、
三菱UFJ銀行1口の6口座の全てが、不正に開設された口座だったと判明した。出金指示には、
ユーザーネーム、ログインパスワード、取引パスワードが必要だが、全て何らかの理由で悪意のある第三者に漏れていた疑いがある。
また、ID連携として、Yahoo! JAPAN IDと連携することが可能で、
Yahoo! JAPAN IDとパスワードでもログインできる仕様が不正ログインの発端となった可能性も考えられる。
なお、SBI証券は、自社システムからユーザーネーム、ログインパスワード、取引パスワードが流出した痕跡はないとしている。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200917_191481.html
2020/09/17 12:00
主要オンライン証券会社の一つ、SBI証券は、悪意のある第三者による不正アクセスによって、
第三者が偽造した本人名義の銀行口座へ出金される資産流出被害が発生していたと発表した。被害総額は6口座・合計9864万円。
9月7日に身に覚えのない取引があったとの問い合わせを受け、ログ調査などによって不審なアクセス元を特定し、
そこからアクセスされたその他の口座や同様の特徴のある取引履歴などを分析した結果、
悪意のある第三者による不正アクセスが行われ、保有する有価証券の売却、偽造した本人名義の出金先銀行口座への出金が複数件、確認された。
被害者には個別に連絡しており、捜査当局と資産流出先の金融機関と連携して対応していく。なお、被害金額はSBI証券が補償する。
証券口座からは本人名義の銀行口座にしか出金できないが、出金先となったゆうちょ銀行5口座、
三菱UFJ銀行1口の6口座の全てが、不正に開設された口座だったと判明した。出金指示には、
ユーザーネーム、ログインパスワード、取引パスワードが必要だが、全て何らかの理由で悪意のある第三者に漏れていた疑いがある。
また、ID連携として、Yahoo! JAPAN IDと連携することが可能で、
Yahoo! JAPAN IDとパスワードでもログインできる仕様が不正ログインの発端となった可能性も考えられる。
なお、SBI証券は、自社システムからユーザーネーム、ログインパスワード、取引パスワードが流出した痕跡はないとしている。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200917_191481.html
2020/09/17 12:00
476山師さん
2020/09/22(火) 12:48:47.93ID:c2xo0L78 SBIは、SBI証券と地銀連携に一生懸命だよな。
今回の資金流出は、なんか影響するんかな?
それともSBIのセキュリティ強化を宣伝して、
地銀連携を加速させるための自作自演?
マッチポンプ営業ですか?
ヤフーやソフトバンクと近いってのも怪しい…。
過去に個人情報流出とかあったような…。
今回の資金流出は、なんか影響するんかな?
それともSBIのセキュリティ強化を宣伝して、
地銀連携を加速させるための自作自演?
マッチポンプ営業ですか?
ヤフーやソフトバンクと近いってのも怪しい…。
過去に個人情報流出とかあったような…。
477山師さん
2020/09/22(火) 12:53:35.03ID:Gdk4xe8e ログイン時に2段階認証すれば済む話なのにな
銀行口座変更に郵送手続きが必要ってアホか?
銀行口座変更に郵送手続きが必要ってアホか?
478山師さん
2020/09/22(火) 12:56:12.90ID:nT7k6S7j SBI証券で偽口座宛に約1億円の不正出金 - PWリスト攻撃増加、警戒中に発覚
SBI証券は、不正アクセスを受け、顧客の預かり資産が不正に出金されたことを明らかにした。
偽造した本人確認書類によって開設された金融機関の口座に送金されたという。
同社顧客の6口座においてあわせて9864万円が不正に引き出されたもの。
同社がモニタリングしていたところ、不審なアクセスを発見したため、顧客へ問い合わせたところ、
9月7日に顧客から身に覚えのない取り引きがあったとの申し出があり、問題が発覚した。
同社では、ログの調査を実施してアクセス元を特定。他口座や同じ特徴の見られた取引履歴について調査し、6口座において被害を確認した。
同社によると、第三者が何らかの方法で入手した顧客の「ログインネーム」「パスワード」といったアカウント情報や「取引パスワード」が悪用され、
7月から9月にかけて顧客が所有する有価証券が複数回にわたって売却され、保有資産から出金されていた。
Security NEXT - 2020/09/16
https://www.security-next.com/118564
SBI証券は、不正アクセスを受け、顧客の預かり資産が不正に出金されたことを明らかにした。
偽造した本人確認書類によって開設された金融機関の口座に送金されたという。
同社顧客の6口座においてあわせて9864万円が不正に引き出されたもの。
同社がモニタリングしていたところ、不審なアクセスを発見したため、顧客へ問い合わせたところ、
9月7日に顧客から身に覚えのない取り引きがあったとの申し出があり、問題が発覚した。
同社では、ログの調査を実施してアクセス元を特定。他口座や同じ特徴の見られた取引履歴について調査し、6口座において被害を確認した。
同社によると、第三者が何らかの方法で入手した顧客の「ログインネーム」「パスワード」といったアカウント情報や「取引パスワード」が悪用され、
7月から9月にかけて顧客が所有する有価証券が複数回にわたって売却され、保有資産から出金されていた。
Security NEXT - 2020/09/16
https://www.security-next.com/118564
479山師さん
2020/09/22(火) 12:59:19.16ID:cPlNCcqL ログイン時に2段階認証なんて面倒なこと出来るかよ
480山師さん
2020/09/22(火) 13:00:12.93ID:GXJN4Mjq ヤフーIDとPASSでログイン出来るのか
漏れたのはこっちかな。前にも流出やったし
漏れたのはこっちかな。前にも流出やったし
481山師さん
2020/09/22(火) 13:13:59.06ID:dlfFmers >>476
今回の顧客資金流出事件と地銀連携は、全く別次元の話
事件の方は、9/16に「不正アクセスに関するお問い合わせ窓口設置について」がお知らせで出ただけ
新たなセキュリティ対策に関するアナウンスは一切出ておらず、事件対応で手一杯の状況
地銀連携は、SBIが売ってる投資信託など金融商品を、地銀の窓口で店頭販売させる思惑がある
一方の地銀はゼロ金利政策で窮地のゴミ地銀ばかり、SBIの金融商品で手数料を稼ぎ、利害が一致
ヤフーやソフトバンクと近いのは、野村出身の北尾が禿げにスカウトされたから
SBIのSBがソフトバンクだったのを、変更した経緯がある
今回の顧客資金流出事件と地銀連携は、全く別次元の話
事件の方は、9/16に「不正アクセスに関するお問い合わせ窓口設置について」がお知らせで出ただけ
新たなセキュリティ対策に関するアナウンスは一切出ておらず、事件対応で手一杯の状況
地銀連携は、SBIが売ってる投資信託など金融商品を、地銀の窓口で店頭販売させる思惑がある
一方の地銀はゼロ金利政策で窮地のゴミ地銀ばかり、SBIの金融商品で手数料を稼ぎ、利害が一致
ヤフーやソフトバンクと近いのは、野村出身の北尾が禿げにスカウトされたから
SBIのSBがソフトバンクだったのを、変更した経緯がある
482山師さん
2020/09/22(火) 13:20:23.59ID:qEj/PA5i yahooIDが漏れててログインできたとしても取引PWがあるんだから…
取引PWも同じ物ににしてたらバカだけど
取引PWも同じ物ににしてたらバカだけど
484山師さん
2020/09/22(火) 13:34:05.39ID:dlfFmers SBIVCトレードの口座開設があんだけ厳しいのだから
銀行口座変更など、最重要事項に関し郵送で本人確認を行うのは当然
松井証券は、さっそく郵送で行うとのアナウンスを出してる
銀行口座変更など、最重要事項に関し郵送で本人確認を行うのは当然
松井証券は、さっそく郵送で行うとのアナウンスを出してる
486山師さん
2020/09/22(火) 13:45:53.27ID:nfeLLbHK >>482
フィッシングで取引パスワードもろとも抜かれてたら意味が無い。
フィッシングで取引パスワードもろとも抜かれてたら意味が無い。
487山師さん
2020/09/22(火) 14:28:38.41ID:ju06ljSr 取引パスワードはセキュリティ対策なではない。誤操作に多少強くなる程度を、セキュリティ対策してますという錯誤。
488山師さん
2020/09/22(火) 14:41:43.31ID:ju06ljSr 同じ記事ペタペタ貼って流したがってるやつがいないか、ここ。
SBIのシステム組んだ奴か運用者?
サクラ鯖を借りててやらかした奴が、サクラのせいと顧客に説明したが、スレの連中からは手落ちを指摘され、顧客にバレない様必死に流そうとしてたの思い出した。
SBIのシステム組んだ奴か運用者?
サクラ鯖を借りててやらかした奴が、サクラのせいと顧客に説明したが、スレの連中からは手落ちを指摘され、顧客にバレない様必死に流そうとしてたの思い出した。
489山師さん
2020/09/22(火) 14:50:05.19ID:yFSfU5V6 売却されて全額出金されて
どこまで補償してくれるんだろう?
出金直前の株式と現金維持+α?
どこまで補償してくれるんだろう?
出金直前の株式と現金維持+α?
490山師さん
2020/09/22(火) 16:26:12.86ID:C3QutbVL ヤフーIDってメルアドと同じで危なくね?と思ったらIDと分けられるようになったんだな
491山師さん
2020/09/22(火) 16:41:16.41ID:dbCwuQja 寧ろ、ID作成後はメアド変えるのが普通だろ
492山師さん
2020/09/22(火) 16:56:05.43ID:H93OZmN7 SBIにパスワードとID再発行を依頼して、送付されて来た情報でログインしようとしたけど、ログインできない。こういう事象に遭われた人いますか?
493山師さん
2020/09/22(火) 19:22:11.26ID:c2xo0L78 なんだかネット証券のセキュリティと
新型コロナのステルス性がオーバーラップして
きました…。
新型コロナのステルス性がオーバーラップして
きました…。
494山師さん
2020/09/22(火) 19:33:13.67ID:k2pnruSZ496山師さん
2020/09/23(水) 08:16:34.01ID:KGlPRv4z497山師さん
2020/09/23(水) 10:39:07.89ID:Fvg9FjKt 秘密の質問は、漢字、カタカナ、平仮名、ローマ字と変えられる
連想したとしても、一字一句全てが揃わないといけない
質問は複数用意されることも多いし、全てを突破する確率は低い
ログインの際、デバイス認証コーやワンタイムパスワードをメールで送るとか
セキュリティの強化は、他にどうにでもできるが
SBIVCトレードみたいに二度もメールが来ると、逆に使い勝手も悪くなる
連想したとしても、一字一句全てが揃わないといけない
質問は複数用意されることも多いし、全てを突破する確率は低い
ログインの際、デバイス認証コーやワンタイムパスワードをメールで送るとか
セキュリティの強化は、他にどうにでもできるが
SBIVCトレードみたいに二度もメールが来ると、逆に使い勝手も悪くなる
498山師さん
2020/09/23(水) 11:17:41.86ID:fYVI9VW3499山師さん
2020/09/23(水) 11:44:35.15ID:Ap3v1Sgs パスワードも全角使えたら10字制限でも十分なエントロピーになるんだけどねぇ…
500山師さん
2020/09/23(水) 11:48:40.90ID:eRu3QvYz 米株アプリはまだっすか
501山師さん
2020/09/23(水) 12:23:54.35ID:w/Zx+GBv 口座が既にあるので、金利の安い野村に移動するか迷っている。
503山師さん
2020/09/23(水) 17:52:00.38ID:tWrv22DR 最近、手数料無料化のスピードが遅くね?
504山師さん
2020/09/23(水) 17:56:56.20ID:OHsxRUr4 「最近」ってのが分からんけど、いつ無料化するんだよっ感じではあるな
506山師さん
2020/09/23(水) 19:03:34.31ID:1RK0UAEi マネックスなんか全然こないから存在を忘れてしまう。
507山師さん
2020/09/23(水) 20:18:38.42ID:qK2yq4hp 入出金してないのに
今決済したら口座合計が激減したんだけどなにこれ
今決済したら口座合計が激減したんだけどなにこれ
508山師さん
2020/09/23(水) 20:20:23.34ID:gaTr/0z/ 税金取られたんだろ
509山師さん
2020/09/23(水) 20:25:42.17ID:qK2yq4hp ぜんぜんちがう
510山師さん
2020/09/23(水) 20:27:23.94ID:vNONJApY IPOの資金拘束じゃないのか?
511山師さん
2020/09/23(水) 20:30:02.98ID:qK2yq4hp512山師さん
2020/09/23(水) 20:31:04.68ID:qK2yq4hp たすきやばくね?w
513山師さん
2020/09/23(水) 20:35:23.38ID:qK2yq4hp 補欠ってほとんど繰り上がらず拘束の罰げーむなんやろ?
514山師さん
2020/09/23(水) 20:41:09.84ID:Dxs76z7t 知らんがな
515山師さん
2020/09/23(水) 20:44:41.87ID:l0pVF8WK 補欠で繰り上がるのは全部公募割れ
割れない補欠繰り上がりは存在しない
割れない補欠繰り上がりは存在しない
517山師さん
2020/09/23(水) 20:51:35.39ID:qK2yq4hp なんか全部にアンカ打てないらしい。
いちおう買いに応じて誠意は示しとくわ。
一回ぐらい堂々と当ててえもんだ
いちおう買いに応じて誠意は示しとくわ。
一回ぐらい堂々と当ててえもんだ
518山師さん
2020/09/23(水) 20:52:26.95ID:qK2yq4hp ・公募300,000株、オーバーアロットメントによる売出45,000株
こんなの辞退するやつおらんやん・・
こんなの辞退するやつおらんやん・・
519山師さん
2020/09/23(水) 21:05:12.31ID:1RK0UAEi 俺が機会損失したのはお前がもってったからか。
521山師さん
2020/09/24(木) 00:13:46.92ID:IoS14K6Q 無料枠の拡大か
522山師さん
2020/09/24(木) 07:14:20.95ID:6GqNH6K3523山師さん
2020/09/24(木) 13:50:27.32ID:7TSenXnL もう無料枠拡大させても意味ねえよ
株の時代は終わったし
安倍居る時にやれよなホントにセンスねえわ汚男
株の時代は終わったし
安倍居る時にやれよなホントにセンスねえわ汚男
524山師さん
2020/09/24(木) 14:59:30.85ID:dy2kaSv5 楽天証券の猛追に大慌てのウンコ汚男
525山師さん
2020/09/24(木) 15:17:01.59ID:USXkQyza 嫌なら出て行けよ貧乏人
誰も止めないから
誰も止めないから
526山師さん
2020/09/24(木) 15:21:19.46ID:dy2kaSv5 来年の今頃には楽天証券がSBI証券を口座数で抜く可能性が出てきたからな
527山師さん
2020/09/24(木) 15:26:31.78ID:E3utP782 合計9864万円のうち半分がパスワードをメモに記録していた間抜けか
他も似たようなバカなんだろうけど、
大手で簡単に偽装銀行口座開設できることのほうが深刻だな
おそらく同一犯だろう
他も似たようなバカなんだろうけど、
大手で簡単に偽装銀行口座開設できることのほうが深刻だな
おそらく同一犯だろう
528山師さん
2020/09/24(木) 15:53:23.60ID:/Kv54ZZ3 銀行口座なんか闇ルートで普通に売買されているから入手は簡単
529山師さん
2020/09/24(木) 18:03:03.16ID:nIsOItHq 無料枠拡大助かるわ
530山師さん
2020/09/24(木) 18:40:50.97ID:oggIQGZv 株の時代終わりとか言われても定期預金金利や国債利回りゴミ糞だもん
せめて金利1%あれば株やらずにすむんだけど
せめて金利1%あれば株やらずにすむんだけど
531山師さん
2020/09/24(木) 18:51:41.07ID:SpgUHcEb どうせ楽天もすぐ追従するんだろ
532山師さん
2020/09/24(木) 19:09:25.07ID:nqGfrYr2 【不正】ゆうちょ銀行、偽造した本人確認書類で口座が開設されていた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600941066/
SBI証券と連携する同行の口座から資金の不正引き出しがあった
おいおい、大丈夫かよここ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600941066/
SBI証券と連携する同行の口座から資金の不正引き出しがあった
おいおい、大丈夫かよここ
533山師さん
2020/09/24(木) 19:51:06.05ID:pc5D75k6534山師さん
2020/09/24(木) 20:15:00.93ID:TR+0/vjC SBI証券、口座数で野村證券を逆転…崩れる野村の顧客基盤、最強の営業部隊の敗北
https://biz-journal.jp/2020/09/post_181106.html/amp
とっくの昔にネット証券sが抜いてると思ってたよ。やっぱ高齢社会なんだな。
https://biz-journal.jp/2020/09/post_181106.html/amp
とっくの昔にネット証券sが抜いてると思ってたよ。やっぱ高齢社会なんだな。
535山師さん
2020/09/24(木) 20:30:45.10ID:IDXnyhBi536山師さん
2020/09/24(木) 20:33:24.77ID:rD70bMNI フォトショ職人にやられたら見抜けなくて当然
要は口座開設は対面でやれってこと
要は口座開設は対面でやれってこと
537山師さん
2020/09/24(木) 20:42:04.56ID:J6/s2VUn 預り資産は野村証券はSBI証券の10倍以上あるからな…。
ネット証券はコンビニ、野村証券は高級百貨店かな?
ネット証券はコンビニ、野村証券は高級百貨店かな?
538山師さん
2020/09/24(木) 20:59:52.38ID:oggIQGZv 格安スマホと同じで実店舗の有無とサポートの厚さはそう簡単に覆せないでしょう
539山師さん
2020/09/24(木) 21:16:31.57ID:IDXnyhBi 預かり資産だと
大和、日興、みずほ、三菱UFJモルガン・スタンレーにもまけて
国内第6位
大和、日興、みずほ、三菱UFJモルガン・スタンレーにもまけて
国内第6位
540山師さん
2020/09/24(木) 21:45:45.70ID:IDaF/Vwh 客の使い回しパスワード悪用か SBI証券の1億円流出
ネット証券最大手のSBI証券の顧客6人の口座から約9800万円が不正に引き出された問題で、同社は
他の大手証券と異なり、口座にログインするIDを顧客が自由に決められるようにしていたため、狙われた
可能性があることが分かった。顧客がIDやパスワードを使い回していれば、他のサイトから情報が
漏れた場合でも、被害に遭う可能性がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bca4e979e6f41af7c24ad7aa627d955acc51667
ネット証券最大手のSBI証券の顧客6人の口座から約9800万円が不正に引き出された問題で、同社は
他の大手証券と異なり、口座にログインするIDを顧客が自由に決められるようにしていたため、狙われた
可能性があることが分かった。顧客がIDやパスワードを使い回していれば、他のサイトから情報が
漏れた場合でも、被害に遭う可能性がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bca4e979e6f41af7c24ad7aa627d955acc51667
541山師さん
2020/09/24(木) 22:30:21.23ID:o0OnkomP スマホ用サイトでもスマホアプリでもどっちでもよいからとっとと対応してくれー
542山師さん
2020/09/24(木) 22:58:43.93ID:JI63hFCE >>540
>IDは「ユーザーネーム」として、利用者が自由に設定できた。被害にあった6人は、ログインと取引で同じパスワードを使っていたという。
こんなアホだからフィッシングに引っかかってるか他サイトとパスワード使いまわしてるに決まってるわ
>IDは「ユーザーネーム」として、利用者が自由に設定できた。被害にあった6人は、ログインと取引で同じパスワードを使っていたという。
こんなアホだからフィッシングに引っかかってるか他サイトとパスワード使いまわしてるに決まってるわ
543山師さん
2020/09/25(金) 00:01:58.33ID:hgViqudf ログインと取引パスワード同じにするやつは補償しなくてよくね?
544山師さん
2020/09/25(金) 00:30:27.24ID:+VbUjxDO ログインと取引同じパスワードにできるシステムもちょっとね…
545山師さん
2020/09/25(金) 05:58:10.02ID:bCdd8dtf 今はできない。
だいぶ前は出来た。
だいぶ前に出来た人は変えなければそのまま。
だいぶ前は出来た。
だいぶ前に出来た人は変えなければそのまま。
546山師さん
2020/09/25(金) 07:28:02.76ID:GbTeISQH 手数料無料化のやり方が小出し過ぎてセコい…。
547山師さん
2020/09/25(金) 09:00:25.63ID:AAdOqqZA いい材料は小出し、悪い材料はまとめてが世渡りの基本だからな。
548山師さん
2020/09/25(金) 09:14:08.32ID:yGze7OjQ すいません質問なのですが
SBIにおいて
iDeCoの現在の平均取得価格(特定の銘柄を積み立て中)はどこから確認できますか?
SBIにおいて
iDeCoの現在の平均取得価格(特定の銘柄を積み立て中)はどこから確認できますか?
549山師さん
2020/09/25(金) 09:37:42.74ID:oCe7NMfZ >>542
>ログインと取引で同じパスワードを使っていた
勝手にログインされて取引パスワードを試されていた客も他にいるってことだな。
その操作情報はどうしたんだろう。その辺の小売店でも万引きGメンを配置してるというのに。
>ログインと取引で同じパスワードを使っていた
勝手にログインされて取引パスワードを試されていた客も他にいるってことだな。
その操作情報はどうしたんだろう。その辺の小売店でも万引きGメンを配置してるというのに。
551山師さん
2020/09/25(金) 10:16:05.99ID:oCe7NMfZ 警察は、この犯人捕まえる気があるのか。
盗んだ金を使い切るのを待ってからか。
盗んだ金を使い切るのを待ってからか。
552山師さん
2020/09/25(金) 15:01:49.07ID:Eo7t6fHN553山師さん
2020/09/25(金) 15:26:21.24ID:jnF6oag+ 知恵袋でアメリカ株はここが一番いいという意見多いですがここ大丈夫なのでしょうか?
554山師さん
2020/09/25(金) 15:33:28.02ID:sVCVRWM3 大丈夫とはどういう意味?
儲かるかどうかは投資家次第だよ
儲かるかどうかは投資家次第だよ
555山師さん
2020/09/25(金) 15:33:30.29ID:Eo7t6fHN558山師さん
2020/09/25(金) 16:41:40.20ID:AAdOqqZA マネックスは300万円出金したら600万円振り込んでくれるらしいからお得だね。
559山師さん
2020/09/25(金) 17:35:24.87ID:MWTjdCdk マネックス
わざわざ対応してやったけど
詫びの品もないんだろうな
わざわざ対応してやったけど
詫びの品もないんだろうな
560山師さん
2020/09/25(金) 20:17:57.15ID:8WFKe2/P 6670 MCJ
第1四半期の利益2倍増、第2四半期以降の失速を加味しても、
・今季PER6〜8倍程度の範囲
・年率20%程度の高成長を長期継続
・キャッシュフロー良、自己資本比率良、ROE良
・配当3〜4%
・コロナ&テレワーク関連銘柄では超割安放置、株価だけ低迷
7940 ウェーブロックホールディングス
・PER7倍、PBR0.6倍、配当4%
・コロナ対策銘柄(飛沫防止ビニル、フェイスシールド等の製造販売会社)
・売上約300億で時価総額わずか80億
・現時点の売上利益は横ばいだが、決算説明資料読むと今後上方修正余地かなり高い
・現時点では不人気割安放置バリュー株だが、人気グロース株に評価が変わった場合はテンバガー候補
第1四半期の利益2倍増、第2四半期以降の失速を加味しても、
・今季PER6〜8倍程度の範囲
・年率20%程度の高成長を長期継続
・キャッシュフロー良、自己資本比率良、ROE良
・配当3〜4%
・コロナ&テレワーク関連銘柄では超割安放置、株価だけ低迷
7940 ウェーブロックホールディングス
・PER7倍、PBR0.6倍、配当4%
・コロナ対策銘柄(飛沫防止ビニル、フェイスシールド等の製造販売会社)
・売上約300億で時価総額わずか80億
・現時点の売上利益は横ばいだが、決算説明資料読むと今後上方修正余地かなり高い
・現時点では不人気割安放置バリュー株だが、人気グロース株に評価が変わった場合はテンバガー候補
561山師さん
2020/09/25(金) 20:41:59.81ID:SnCgXlLd マネックソの振り込み詐欺に、組戻し承諾しなかったら、なんか問題ありますか?
顧客側に、なんか落ち度ありますか?
顧客側に応じる法的根拠ってなんかありますか?
顧客側に、なんか落ち度ありますか?
顧客側に応じる法的根拠ってなんかありますか?
564山師さん
2020/09/26(土) 04:41:13.26ID:ue8b6+Pn でも、これだけパスワードが増えると、いちいち覚えてられない。
使い回すわけにはいかないし、簡単な単語でもまずい。
しかも定期的に変えろってなったらどうしようもない。
自分でも500以上のアカウントがあるのに、なにかのメモなしに管理できないよ
使い回すわけにはいかないし、簡単な単語でもまずい。
しかも定期的に変えろってなったらどうしようもない。
自分でも500以上のアカウントがあるのに、なにかのメモなしに管理できないよ
565山師さん
2020/09/26(土) 04:46:44.55ID:kuXUHXUh567山師さん
2020/09/26(土) 07:08:14.99ID:DteGfHUG パスワードマネージャーはどれが信用できるのかわからなくて手を出せなかったわ
それ一個漏れたらやりたい放題のイメージだけどそうでもないのか?
それ一個漏れたらやりたい放題のイメージだけどそうでもないのか?
568山師さん
2020/09/26(土) 07:17:52.92ID:cfKr0DM8569山師さん
2020/09/26(土) 08:08:13.31ID:jiro1NyE 入金口座の名義を間違えて組戻しになったんだが、今度やったら口座凍結するぞと警告を受けた。
まあ間違えたんだからこっちが悪いんだが、口座凍結は無いと思うんだけどなぁ
自分らは本人確認の甘さで犯罪の温床になってるくせに。
マネックスなら登録済みの口座でログイン不要で入金出来てこんな間違い起こりようがないのに、いつまでたってもこういう改善はしてくれねぇ。
まあ間違えたんだからこっちが悪いんだが、口座凍結は無いと思うんだけどなぁ
自分らは本人確認の甘さで犯罪の温床になってるくせに。
マネックスなら登録済みの口座でログイン不要で入金出来てこんな間違い起こりようがないのに、いつまでたってもこういう改善はしてくれねぇ。
570山師さん
2020/09/26(土) 08:22:22.79ID:RyDbq08e >>569
そもそもなんで間違えるの?名義も自動表示されるのにそれもチェックしなかったってこと?
そもそもなんで間違えるの?名義も自動表示されるのにそれもチェックしなかったってこと?
571山師さん
2020/09/26(土) 09:18:21.07ID:jiro1NyE >>570
うん、自分でもなんでだろうねと思うけど。
いつも自分の口座に頻繁に即時入金の処理やってるともう惰性になって、確認がおろそかになる。
あ、子供名義でジュニアNISA運用してる口座への入金の話。
うん、自分でもなんでだろうねと思うけど。
いつも自分の口座に頻繁に即時入金の処理やってるともう惰性になって、確認がおろそかになる。
あ、子供名義でジュニアNISA運用してる口座への入金の話。
573山師さん
2020/09/26(土) 13:28:09.79ID:BJEAsPNh 頭の悪いやつのためにわざわざ対応するより
頭の悪いやつとは縁を切ったほうが後々楽だからだよ
頭の悪いやつとは縁を切ったほうが後々楽だからだよ
574山師さん
2020/09/26(土) 13:34:45.84ID:N3ceYKuf 入金の度に名義さえ合ってればどこからでも入金金可能って、今回の事例からも犯罪に使えるセキュリティホールなのは明らか。
その視点で見れば改善するべきだ。
その視点で見れば改善するべきだ。
575山師さん
2020/09/26(土) 15:26:24.87ID:Gi8AIVrK SBI証券のパスワード短すぎね?
何で今時この文字数に制限してんの?
パスワードを定期的に変更しろとか言う前にシステム改修しろよ
何で今時この文字数に制限してんの?
パスワードを定期的に変更しろとか言う前にシステム改修しろよ
576山師さん
2020/09/26(土) 15:26:39.68ID:mXsKfx7w ネットがない時代からの古典的手口として、印鑑を偽造し、本人に成り済まし出金、搾取
今でもキャッシュカードを手に入れ、4桁の暗証番号さえ判れば、銀行口座から出金可能
同姓同名なら信用するというのが盲点なのだから、出金口座変更は厳重な手続きにすべき
本人確認の為のパスポート偽造は昔からあるし、コピーや偽造技術も進化してるのだから
今でもキャッシュカードを手に入れ、4桁の暗証番号さえ判れば、銀行口座から出金可能
同姓同名なら信用するというのが盲点なのだから、出金口座変更は厳重な手続きにすべき
本人確認の為のパスポート偽造は昔からあるし、コピーや偽造技術も進化してるのだから
578山師さん
2020/09/26(土) 15:32:42.37ID:W+Hs1Y85 韓国製のツール、パスワードの文字数制限・・・謎は解けた!
579山師さん
2020/09/26(土) 16:15:57.90ID:94BUkJEO ウンコ汚男には関わらないのが吉だと何度言えば・・
580山師さん
2020/09/26(土) 16:59:22.97ID:JI8SR4O+581山師さん
2020/09/26(土) 17:53:34.90ID:ue8b6+Pn582山師さん
2020/09/26(土) 18:05:56.85ID:/TbEvTcQ オフラインで管理できるパスマネージャもあるし
オープンソースで自分のPCに保存サーバを建てられてスマホPCと内容を共有できるパスマネージャもある
オープンソースで自分のPCに保存サーバを建てられてスマホPCと内容を共有できるパスマネージャもある
583山師さん
2020/09/26(土) 18:21:06.39ID:MDQdZwVq 画面見にくいんだよばーか
584山師さん
2020/09/26(土) 20:41:35.73ID:iHGNAwDT SBI役員竹中
「あなた達には貧しくなる自由があるんですよ SOR でHFTに抜かれて、不正ログインで9800万盗まれ、貧しさを満喫したらいい」
「あなた達には貧しくなる自由があるんですよ SOR でHFTに抜かれて、不正ログインで9800万盗まれ、貧しさを満喫したらいい」
587山師さん
2020/09/26(土) 23:09:14.84ID:AYKb10Or Eトレード証券で貰ったパスワード、
そのまま使い続けてるんだが・・・
そのまま使い続けてるんだが・・・
588山師さん
2020/09/26(土) 23:10:34.60ID:VZ/OabSt じゃあ俺は頭にhage付けようかな。
589山師さん
2020/09/27(日) 01:10:53.15ID:bDIdiGmD SBI証券が0.9億円流出被害、勝手に株を売られて勝手に偽造口座に出金される
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65969201.html
あらら
@alxgji12
ああわかった、SBI証券に不正ログインさえできれば住所、生年月日わかるから、
それで偽の身分証明書作ってネット支店口座作って、そこに出金先変更ってやれば出金できるわ
午後3:42 ・ 2020年9月16日
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65969201.html
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65969201.html
あらら
@alxgji12
ああわかった、SBI証券に不正ログインさえできれば住所、生年月日わかるから、
それで偽の身分証明書作ってネット支店口座作って、そこに出金先変更ってやれば出金できるわ
午後3:42 ・ 2020年9月16日
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65969201.html
590山師さん
2020/09/27(日) 01:36:12.02ID:TfZfwNxS >>584
犯罪やん
犯罪やん
591山師さん
2020/09/27(日) 01:57:40.58ID:EVN+K4G/ 汚男が岐阜暴威のバカッターチェックしてて糞ワロタ
594山師さん
2020/09/27(日) 08:49:18.86ID:v4crQixx あれはあれでめんどくさい
増殖するし
増殖するし
595山師さん
2020/09/27(日) 08:58:07.10ID:+aLlWb6E ログインは今のままで
個人情報の確認とか変更にはSMS認証つければいいよ
住所、携帯番号、振込先の変更には更に縛りを作らないといけないかもしれないが
個人情報の確認とか変更にはSMS認証つければいいよ
住所、携帯番号、振込先の変更には更に縛りを作らないといけないかもしれないが
596山師さん
2020/09/27(日) 09:18:51.72ID:F1TAoDEv WEBページで毎回取引パスワードを入力させるのはなんとかならんもんかな
設定で1回入力させればいいでしょっと思う
設定で1回入力させればいいでしょっと思う
597山師さん
2020/09/27(日) 09:34:04.11ID:wkPheH8t 今は使ってないから分からないが、HIPER SBIなら一回で済むんじゃないか?
webメインの人と棲み分けできたかと。
webメインの人と棲み分けできたかと。
598山師さん
2020/09/27(日) 10:21:01.81ID:7xcBgap7 取引パスワード入力は良いんだが毎回Chromeがパスワード更新するか聞いてくるのがウザい
サイト個別に聞くかどうか設定できれば良いのに
サイト個別に聞くかどうか設定できれば良いのに
600山師さん
2020/09/27(日) 10:38:45.90ID:F1TAoDEv603山師さん
2020/09/27(日) 11:27:40.96ID:QCDEcBj9 >>600
それ電話で複数回クレームしたけど直す気がないみたい
ていうかこの会社、電話にでたやつが
よっぽど殺到案件しゃないと上に問題報告してない気がする
文句言っても「そういった症状の報告は来ていない」
って返される
報告あげてなきゃずっとそうなる
それ電話で複数回クレームしたけど直す気がないみたい
ていうかこの会社、電話にでたやつが
よっぽど殺到案件しゃないと上に問題報告してない気がする
文句言っても「そういった症状の報告は来ていない」
って返される
報告あげてなきゃずっとそうなる
604山師さん
2020/09/27(日) 11:56:05.71ID:0w95K6oI605山師さん
2020/09/27(日) 12:10:54.41ID:bDIdiGmD607山師さん
2020/09/27(日) 13:04:24.51ID:7xcBgap7 >>600
一旦Chromeのほうの設定でパスワードクリアすれば違ったパスワードの保存は消えるが、毎回聞いてくるのはどのサイトでも全く聞かないかどこでも聞くかの設定しかないっぽい
Googleに言えば個別設定できるようにいつかなるかも知れんが…
一旦Chromeのほうの設定でパスワードクリアすれば違ったパスワードの保存は消えるが、毎回聞いてくるのはどのサイトでも全く聞かないかどこでも聞くかの設定しかないっぽい
Googleに言えば個別設定できるようにいつかなるかも知れんが…
608山師さん
2020/09/27(日) 13:06:00.89ID:q8WUMoMx 1password使えば
609山師さん
2020/09/27(日) 13:08:30.17ID:0w95K6oI 1passwordかlastpassを使ってたりして、おまけにオートログインだったりして
610山師さん
2020/09/27(日) 13:10:01.67ID:v4crQixx Chromeのパスワード管理使ってる人多いのかな
どこのセキュリティツール会社もクラウド型の管理提案してるけど
犯罪者は常に狙ってるだろうし、実際宝の山なわけで、いやー怖いな
どこのセキュリティツール会社もクラウド型の管理提案してるけど
犯罪者は常に狙ってるだろうし、実際宝の山なわけで、いやー怖いな
611山師さん
2020/09/27(日) 13:24:51.34ID:QCDEcBj9 >>605
記憶させないで毎回入力しろってか?
まともに記憶できるように治せっていってんだよアスペ
その辺の買い物サイトならちゃんと正しく記憶できるのに
SBIだけ暗証番号欄にアカウント番号が入ったりしておかしくなるんだわ
記憶させないで毎回入力しろってか?
まともに記憶できるように治せっていってんだよアスペ
その辺の買い物サイトならちゃんと正しく記憶できるのに
SBIだけ暗証番号欄にアカウント番号が入ったりしておかしくなるんだわ
612山師さん
2020/09/27(日) 13:27:20.44ID:QCDEcBj9 しかもクロームだけじゃないだろそれ
ハイパーSBIからブラウザ立ち上げたら
問答無用でIE立ち上がるけど
IEでも同様だったと思うぞ
ハイパーSBIからブラウザ立ち上げたら
問答無用でIE立ち上がるけど
IEでも同様だったと思うぞ
614山師さん
2020/09/27(日) 13:34:01.30ID:JOZ8mv5p クロームを使わなければ良いじゃんW
615山師さん
2020/09/27(日) 13:41:50.57ID:20T4cGoU ブラウザがhtmlのid見て補完をする。
id=passwordならurlとidで補完、id=emailならidだけで補完とか、賢い補完しようとして、結果として馬鹿やってるんだろ。
id=passwordならurlとidで補完、id=emailならidだけで補完とか、賢い補完しようとして、結果として馬鹿やってるんだろ。
616山師さん
2020/09/27(日) 13:58:34.92ID:v4crQixx >>611
そのへんのお買物サイトは複数のパスワードを一つのアカウントに紐付けしたりしないだろう。
html とか全然素人だが、SBIの取引ページのソース観るとちゃんと取引パスワードは
ログインパスワードと別な名前にしてあるし、実際パスワードマネージャは使い分けて
入力してくれてるから、ブラウザの問題だと思う
そのへんのお買物サイトは複数のパスワードを一つのアカウントに紐付けしたりしないだろう。
html とか全然素人だが、SBIの取引ページのソース観るとちゃんと取引パスワードは
ログインパスワードと別な名前にしてあるし、実際パスワードマネージャは使い分けて
入力してくれてるから、ブラウザの問題だと思う
617山師さん
2020/09/27(日) 14:43:19.38ID:7xcBgap7 >>611
証券会社のサイトだと大体駄目なんで、ログインバスと取引パスワードの2種類あるようなとこをブラウザが想定してないんだと思う
Googleがいつか対応してくれることを願うしかない
他のブラウザでも良いんだが
証券会社のサイトだと大体駄目なんで、ログインバスと取引パスワードの2種類あるようなとこをブラウザが想定してないんだと思う
Googleがいつか対応してくれることを願うしかない
他のブラウザでも良いんだが
618山師さん
2020/09/27(日) 14:53:34.28ID:vUPGc6ld 俺みたいな情強はIE一択
619山師さん
2020/09/27(日) 15:34:41.50ID:Pv9wv1uk621山師さん
2020/09/27(日) 15:56:05.68ID:v4crQixx622山師さん
2020/09/27(日) 21:14:38.44ID:bDIdiGmD623山師さん
2020/09/27(日) 21:36:16.12ID:20T4cGoU Googleにいうのも変なんだけどな。
ChromeはChromium使ってるんだから、Chromiumの方にレポートした方がいい。
さらにいうとソースコード公開してるんだから自分で直せばいい。
ChromeはChromium使ってるんだから、Chromiumの方にレポートした方がいい。
さらにいうとソースコード公開してるんだから自分で直せばいい。
624山師さん
2020/09/27(日) 22:31:30.80ID:QO6OmZU7 自分の失敗を他に転嫁する。負けるわね。
626山師さん
2020/09/27(日) 23:04:14.24ID:OaBvYsPD これずっと注文って出してられないの?
629山師さん
2020/09/28(月) 08:46:02.66ID:Ijep6UjS chromeじゃなくて自分に記憶させればいいのに。
630山師さん
2020/09/28(月) 10:52:15.97ID:n72xQbXI >>628
ログイン時も取引時も別々のパスワード自動入力されますか?
ログイン時も取引時も別々のパスワード自動入力されますか?
631山師さん
2020/09/28(月) 11:04:56.88ID:H2xVUaOk >>630
俺はFirefoxだけどされる
俺はFirefoxだけどされる
632山師さん
2020/09/28(月) 11:10:13.78ID:8CNHOiX2 ブラウザにパスワードを記憶させている人がこんなにいる事にビックリした
特にクロームなんて裏で通信してて、いつ抜かれているか分からないし…
普通はパスワード管理ソフトで一括管理してパスワードも全部ランダムで、指定された最大文字数まで使うものだと思っていた
特にクロームなんて裏で通信してて、いつ抜かれているか分からないし…
普通はパスワード管理ソフトで一括管理してパスワードも全部ランダムで、指定された最大文字数まで使うものだと思っていた
633山師さん
2020/09/28(月) 11:43:41.04ID:mO/dW6p4 パスワード管理ソフトは怖くて使えない
636山師さん
2020/09/28(月) 13:04:10.52ID:hrwjVNj4 マイナンバーが一致する口座とのみ入出金可能にするのが犯罪防止の観点からはあるべき姿。
いちいち銀行口座ログインで入金なんてさっさと止めろ。
いちいち銀行口座ログインで入金なんてさっさと止めろ。
637山師さん
2020/09/28(月) 13:49:26.39ID:QrwizKH/638山師さん
2020/09/28(月) 13:55:33.96ID:FZkynzYt まだカード使えるよね
640山師さん
2020/09/28(月) 15:38:16.43ID:UcBMv0p1641山師さん
2020/09/28(月) 15:42:09.82ID:hrwjVNj4 デジタル庁ではそういう出来ない理由を上げるのではなく、どうすれば出来るかを考える司令塔になって欲しいものだ。
642山師さん
2020/09/28(月) 15:59:52.19ID:CAjuMRzu643山師さん
2020/09/28(月) 16:00:43.18ID:CAjuMRzu というかお前らブラウザで売買やってんの?
それが驚きだ
それが驚きだ
645山師さん
2020/09/28(月) 16:16:19.42ID:CAjuMRzu >>644
どんな?
どんな?
646山師さん
2020/09/28(月) 16:18:27.77ID:qVsu2GTv647山師さん
2020/09/28(月) 16:19:40.45ID:CAjuMRzu 外国株とかは俺もブラウザでやってる
他はハイパー
他はハイパー
648山師さん
2020/09/28(月) 16:33:52.27ID:E6Ng5e0J ハイパーって、マルチディスプレイじゃないと使いにくそう
650山師さん
2020/09/28(月) 20:12:51.46ID:4SBV/jvJ 出金の盗難問題はかたづいたの?
ホームページで入金して、投資してって…。
ホームページで入金して、投資してって…。
651山師さん
2020/09/28(月) 21:13:49.73ID:c+/NdqTM 俺はくっさい下痢便
652山師さん
2020/09/29(火) 01:22:05.29ID:wN2L64fz653山師さん
2020/09/29(火) 07:06:32.97ID:z3Tm0Doy ペット名の休眠口座とかもありそう。
654山師さん
2020/09/29(火) 09:16:37.42ID:7tNEPgUC WEB取引が重すぎる
655山師さん
2020/09/29(火) 09:25:04.48ID:VxSVBF1y 約定メールが20分も遅れて届いたぞ
656山師さん
2020/09/29(火) 10:01:46.61ID:RRyfLtKm 9時前に現渡し完了してるのにまだ口座に残ってるのが2件・・・
これは放置でいいのか?
これは放置でいいのか?
657山師さん
2020/09/29(火) 15:11:46.54ID:p79mgNa9 クローム設定でパスワード消去して改めてSBIサイトにログインして
取引しようとするとやっぱり価格のところにログインID、
取引パスワードのところにログインパスワードが入ってしまうんだが
どうすればそれぞれ別に設定できるんでしょうか
上のほうでちゃんとできてるっていう人がいるんだけど
取引しようとするとやっぱり価格のところにログインID、
取引パスワードのところにログインパスワードが入ってしまうんだが
どうすればそれぞれ別に設定できるんでしょうか
上のほうでちゃんとできてるっていう人がいるんだけど
659山師さん
2020/09/29(火) 15:22:59.97ID:PbjcHsWw パスワードを複数登録してるんです
660山師さん
2020/09/29(火) 16:02:25.43ID:p79mgNa9 設定でsbisec.co.jpにはログインIDとログインパスワードが入っていて
それはいいんだけど、勝手にsite2.sbisec.co.jpにも同じ内容が入ってしまう
複数登録といってもクロームでは手動で新規登録や編集ができなくて
削除しかやれることがないんですが、なにかやり方があるんでしょうか
それはいいんだけど、勝手にsite2.sbisec.co.jpにも同じ内容が入ってしまう
複数登録といってもクロームでは手動で新規登録や編集ができなくて
削除しかやれることがないんですが、なにかやり方があるんでしょうか
661山師さん
2020/09/29(火) 20:02:55.69ID:DjwOiJpC 最近、誰かに注文や口座が見られているように感じるのは、気のせいでしょうか?
663山師さん
2020/09/29(火) 20:44:16.72ID:YqpTQOwg 北尾のおなか、あったかいナリィ・・・
664うふふっ【新しい投資様式】 ◆9424XPs2J.
2020/09/29(火) 20:49:35.29ID:SW6oSvRr >>663 (漆黒)は光を吸収するからかね(?)
@笑い。
@笑い。
665山師さん
2020/09/29(火) 21:28:03.01ID:0LMSbB0X SBI証券はこれから詐欺師のカモになりそうな予感・・
666山師さん
2020/09/29(火) 21:45:37.46ID:PucEGg7F セキュリティの話題で盛り上がっているところ恐縮ですが質問があります。
今まで野村ネットしか口座を持っておらず、ptsに手を出したくなったので
一番口座が多いとされているここの口座を作ろうと考えています。
手数料は大して気にしていないのですが、
アプリやツール、ブラウザUIその他要素で
他のネット証券と比べてここはpts向きと言えますでしょうか。
今まで野村ネットしか口座を持っておらず、ptsに手を出したくなったので
一番口座が多いとされているここの口座を作ろうと考えています。
手数料は大して気にしていないのですが、
アプリやツール、ブラウザUIその他要素で
他のネット証券と比べてここはpts向きと言えますでしょうか。
667山師さん
2020/09/29(火) 22:03:55.08ID:4m0ozHEi お前らアクティブプランの手数料が1日100万まで無料になったことは興味なし?
673山師さん
2020/09/30(水) 00:43:58.52ID:hyxa+/Ga674山師さん
2020/09/30(水) 01:10:37.78ID:NAXziX3e 初心者ですみません。
ドコモのTOBの件、SBIの口座で保有してる場合はどのような手続きになるのでしょうか?
菅首相誕生後に400株ほど買いました。
ドコモのTOBの件、SBIの口座で保有してる場合はどのような手続きになるのでしょうか?
菅首相誕生後に400株ほど買いました。
675山師さん
2020/09/30(水) 01:12:56.73ID:DiyCqJ+I さっさと3900円くらいで売れ
677山師さん
2020/09/30(水) 01:24:50.28ID:NAXziX3e678山師さん
2020/09/30(水) 01:41:54.74ID:8yIFlttB むしろスガ総理誕生でドコモを買おうと思った理由を聞きたい
679山師さん
2020/09/30(水) 01:43:57.73ID:kGInvrjV スガが携帯料金下げろーで
空売りしたやついるだろうからなw
空売りしたやついるだろうからなw
680山師さん
2020/09/30(水) 01:59:46.92ID:NAXziX3e681山師さん
2020/09/30(水) 04:00:54.04ID:HUO0Yx3x 俺も逆張り派だから、2600代は流石に下げすぎと思って買ったわ
因みにKDDIも2800を切ったところで買った
後者はともかく、短期間でこんなに儲かったのは久しぶり
因みにKDDIも2800を切ったところで買った
後者はともかく、短期間でこんなに儲かったのは久しぶり
682山師さん
2020/09/30(水) 04:13:51.69ID:aCVzM0DM SBも買ってやってよ
683山師さん
2020/09/30(水) 05:18:46.40ID:HUO0Yx3x685山師さん
2020/09/30(水) 06:55:00.70ID:usNUk4IR 自分の口座に誰か侵入して勝手に売買されて
いつのまにか儲かっていたという妄想をする俺
いつのまにか儲かっていたという妄想をする俺
686山師さん
2020/09/30(水) 07:32:04.22ID:0MwxZHJa 任せろ
690山師さん
2020/09/30(水) 09:25:41.39ID:InyrIEkp 外国株アプリはよ出してくれ
毎回ログインしてページ開くのだるすぎる
毎回ログインしてページ開くのだるすぎる
691山師さん
2020/09/30(水) 09:27:02.28ID:xmZLWKZA レオパレスを買いなさい
692山師さん
2020/09/30(水) 09:52:49.08ID:QvPPU0+C 今日はホームセンター祭りか?
693山師さん
2020/09/30(水) 10:07:45.43ID:NAXziX3e TOBは証券会社が対応してないとダメなんですねー、今回は勉強になりました。
ドコモ、そこそこで売れました。
次はNTTを買うかな…
ドコモ、そこそこで売れました。
次はNTTを買うかな…
694山師さん
2020/09/30(水) 14:55:07.89ID:yzvdTrpD 明日からアクティブプラン100万まで無料ですが、
やっぱりアクティブプランの方が多いんですか?
やっぱりアクティブプランの方が多いんですか?
695山師さん
2020/09/30(水) 15:58:43.85ID:DLxOAGcl 安心しろ!
証券口座への入金には何の問題もない!
バンバン入金して無料枠を使いきれ!
時々、他人に売買されたり、なりすましの
他人口座へ出金されたりするらしいが…。
相場、投資成果も含めて自己責任らしいが…。
証券口座への入金には何の問題もない!
バンバン入金して無料枠を使いきれ!
時々、他人に売買されたり、なりすましの
他人口座へ出金されたりするらしいが…。
相場、投資成果も含めて自己責任らしいが…。
697山師さん
2020/09/30(水) 16:31:38.45ID:xmZLWKZA デイトレさせたいプランだよな
699山師さん
2020/09/30(水) 20:16:10.72ID:w0loX46i700山師さん
2020/09/30(水) 20:50:38.06ID:7t3GK9kg >>698
俺はSBIでiDeCo持ってないからわからんけど、iDeCo専用口座管理画面があるからそこじゃないの?
俺はSBIでiDeCo持ってないからわからんけど、iDeCo専用口座管理画面があるからそこじゃないの?
702山師さん
2020/09/30(水) 21:41:20.64ID:I2+w5JRh ここで聞くより
投資一般のイデコスレの方が早そう
俺もイデコはやってないからわからん
投資一般のイデコスレの方が早そう
俺もイデコはやってないからわからん
704山師さん
2020/09/30(水) 23:36:26.26ID:x+cFDWNA 100万じゃまともな株をまともな数取引とか無理だよな
流動一日100万以下と決めてゆっくり買い集めたり売ったりする感じか?
アクティブって感じしねぇな・・・
流動一日100万以下と決めてゆっくり買い集めたり売ったりする感じか?
アクティブって感じしねぇな・・・
705山師さん
2020/10/01(木) 00:48:05.91ID:4kUogNZm そもそも100万くらいの株買って売った場合手数料幾らくらいか計測してなかったわ
706山師さん
2020/10/01(木) 00:55:59.06ID:39U30iJl 計測するものではないからな
707山師さん
2020/10/01(木) 01:21:14.72ID:FmO+i4F8 手数料気にして売り買いしとるんか?
708山師さん
2020/10/01(木) 01:27:51.28ID:TA6sARVT 全ての取引を日計りで売買して勿論その日に決済して翌営業日になると少額ですが口座残高減ってますがこれは何で引かれてるんですか?
制度信用とハイ空はしてません
制度信用とハイ空はしてません
709山師さん
2020/10/01(木) 01:28:55.95ID:aPXiE22B 税金じゃね
711山師さん
2020/10/01(木) 06:28:01.92ID:LcjTZwnE 100万円まで無料きたー。松井証券殺しに来た
712山師さん
2020/10/01(木) 06:28:53.68ID:siEbgURH 日計りって手数料無料だけど一旦手数料分引いて後からキャッシュバックするんじゃなかったっけ
713山師さん
2020/10/01(木) 06:31:01.63ID:10OiuWL4 変な金額設定せずに、現物無料にしたらいいのに
100万以上だと結局いちにち信用しなきゃいけない
売りたい時に在庫がないとメンドクサイことになってる
100万以上だと結局いちにち信用しなきゃいけない
売りたい時に在庫がないとメンドクサイことになってる
714山師さん
2020/10/01(木) 06:33:50.87ID:/YLaHgzA 現物無料にする理由がねえわ貧乏人が
715山師さん
2020/10/01(木) 06:38:47.82ID:GNd8PlaN 携帯料金も値下げする理由ないけどな
716山師さん
2020/10/01(木) 06:53:42.66ID:gcrlddSX SBI証券さんの収入は株の売買手数料より、M&AやIPOの収入がずっと多いから
無料にして他の証券会社潰そうって魂胆なんですね、
無料にして他の証券会社潰そうって魂胆なんですね、
718山師さん
2020/10/01(木) 07:49:51.48ID:nvN7X8Mo 何言ってだこいつは
SBI証券の本業は客をハイエナに売り渡して金に変えることだろw
SBI証券の本業は客をハイエナに売り渡して金に変えることだろw
719山師さん
2020/10/01(木) 08:04:16.68ID:HO5l57DT 朝からスマホで板情報見られない。
720山師さん
2020/10/01(木) 08:07:40.78ID:1I28JxsQ バグっとるやないか
721山師さん
2020/10/01(木) 08:08:32.97ID:bfqvQdQb 検察条件を〜ってメッセージ出る
722山師さん
2020/10/01(木) 08:11:44.42ID:r34kXPoP hyperは生きてるな
723山師さん
2020/10/01(木) 08:13:01.64ID:bfqvQdQb 見れるようになった!
724山師さん
2020/10/01(木) 08:14:04.12ID:YFBbnF1+ ブラウザもアプリも再起してみな
たぶん直る
たぶん直る
725山師さん
2020/10/01(木) 08:31:01.50ID:MrOMzkKR フル板みれねー
726山師さん
2020/10/01(木) 08:31:57.54ID:/YLaHgzA ブラウザ版全板死亡確認
727山師さん
2020/10/01(木) 08:36:29.77ID:ORW4qj2S 取引所からの時価情報が遅延してるだとよ
728山師さん
2020/10/01(木) 08:36:29.89ID:aGyNJmH2 取引所から時価の情報が遅延してるとかオワタ
729山師さん
2020/10/01(木) 08:40:39.88ID:LKdxQMnZ 取引所からの時価情報が遅延してるなら仕方ないな
730山師さん
2020/10/01(木) 08:43:19.66ID:/YLaHgzA 取引所からの時価情報が遅延してるなんて
731山師さん
2020/10/01(木) 08:53:43.55ID:7BzMU0Zn ひとのせいにする
732山師さん
2020/10/01(木) 08:54:40.10ID:HHGJxrJ/ 障害に伴う売買の停止について
https://www.jpx.co.jp/news/1030/20201001-01.html
本日、相場情報の配信に障害が発生しており、東京証券取引所における全銘柄の売買を停止いたしますのでお知らせします。併せて、その時点より注文受付につきましても不可となります。復旧については現在のところ未定ですが、今後の予定については改めてご連絡いたします。
https://www.jpx.co.jp/news/1030/20201001-01.html
本日、相場情報の配信に障害が発生しており、東京証券取引所における全銘柄の売買を停止いたしますのでお知らせします。併せて、その時点より注文受付につきましても不可となります。復旧については現在のところ未定ですが、今後の予定については改めてご連絡いたします。
733山師さん
2020/10/01(木) 08:55:21.52ID:aGyNJmH2 PTSは出来るのか
734山師さん
2020/10/01(木) 08:55:58.01ID:7BzMU0Zn 取引停止だと。買い物行ってくる。
735山師さん
2020/10/01(木) 08:57:06.03ID:hargbBO4 これはひどい
736山師さん
2020/10/01(木) 08:57:56.57ID:Z3OeUYWj 東証逝った〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SBIかと思った(´・ω・`)ショボーン
SBIかと思った(´・ω・`)ショボーン
737山師さん
2020/10/01(木) 08:59:26.46ID:/YLaHgzA 止まったああああああああああああああああああああ
オワタよ
オワタよ
738山師さん
2020/10/01(木) 09:00:33.59ID:LcjTZwnE PTSで売ろうとしたら、東証に出してた注文が取り消しできず、売れなかったでござる
739山師さん
2020/10/01(木) 09:01:35.83ID:Z3OeUYWj 停止とかいいつつ、約定してるしw どうすんの?
740山師さん
2020/10/01(木) 09:02:11.94ID:hJpK50rs 数年ぶりに株をやり始めた途端に、これか
741山師さん
2020/10/01(木) 09:02:14.18ID:UCce9oFL お、今日からアクティブプランの合計100万円以下手数料無料か、これはうれしい
スタンダードで使ってた人もアクティブの方が得なことが多いんじゃないか
スタンダードで使ってた人もアクティブの方が得なことが多いんじゃないか
742山師さん
2020/10/01(木) 09:02:36.34ID:ORW4qj2S 【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを停止 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601510138/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601510138/
743山師さん
2020/10/01(木) 09:03:23.28ID:7BzMU0Zn PTSは生きてるのか。
でも道具不足でだるまさんだ。
でも道具不足でだるまさんだ。
744山師さん
2020/10/01(木) 09:03:44.03ID:SrQ9D5hP パンナコッタ!
746山師さん
2020/10/01(木) 09:28:13.49ID:ORW4qj2S 2020/10/01 00:00:00 (UTC)
原因はこれかな。
原因はこれかな。
747山師さん
2020/10/01(木) 09:29:36.07ID:HFpBwSnF 取り消しや修正ができないのは俺だけ?
748山師さん
2020/10/01(木) 09:38:52.02ID:GIfrvv8L ここだけトラブルなのかと思ったらすべての取引が止まってたw
750山師さん
2020/10/01(木) 09:51:08.81ID:HFpBwSnF でも新規注文はできるぞ。
752山師さん
2020/10/01(木) 10:05:55.87ID:KzFT81nQ PTSでの信用はいつから使えるようになったの?
753山師さん
2020/10/01(木) 10:21:58.26ID:MYT8uW4k >>741
ちょっと売り買いしたらすぐ超えるやん
ちょっと売り買いしたらすぐ超えるやん
754山師さん
2020/10/01(木) 11:24:48.32ID:j2SWsxN7 昨日ドコモ売っといて良かった
755山師さん
2020/10/01(木) 11:46:40.35ID:1I28JxsQ SBIがやらかしたのかと思ったわ
756山師さん
2020/10/01(木) 11:50:51.62ID:7BzMU0Zn 復旧するのかと思って待ってたんだが、終日停止なんだな。
757山師さん
2020/10/01(木) 11:53:09.48ID:nirCMvOB 午前だけでなく終日停止なん?
758山師さん
2020/10/01(木) 11:53:45.27ID:H9DojNUr 原因がわからないんだろ
759山師さん
2020/10/01(木) 12:03:31.94ID:a7kYMwA7 現在、取引所にて時価情報配信の障害が発生しており、全板サービスをご利用いただくことができません。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。
ワロス
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。
ワロス
760山師さん
2020/10/01(木) 12:11:43.28ID:RXRtSlM7 昨日注文したひふみはいつの値で約定するんだ?
761山師さん
2020/10/01(木) 12:13:02.64ID:hJpK50rs アプリのお知らせが少し更新されてた。
「PTSがあるから焦んなよw」みたいに聞こえる。
弊社では、「PTS市場」を指定したご注文は可能です。取引所での時価情報配信の障害は現在も継続しており公設取引所及びSORの国内株式のお取引が停止になっております。お客様に大変ご迷惑をお掛けいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。
「PTSがあるから焦んなよw」みたいに聞こえる。
弊社では、「PTS市場」を指定したご注文は可能です。取引所での時価情報配信の障害は現在も継続しており公設取引所及びSORの国内株式のお取引が停止になっております。お客様に大変ご迷惑をお掛けいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。
762山師さん
2020/10/01(木) 12:19:48.18ID:wYpjbwPE ウンコ汚男PTSなんて使うわけないだろ
763山師さん
2020/10/01(木) 12:26:49.95ID:4kUogNZm 今日ダメっぽいな
なり買いしてたやつ取り消しもできないがどうなるのよ
なり買いしてたやつ取り消しもできないがどうなるのよ
764山師さん
2020/10/01(木) 12:32:02.45ID:ORW4qj2S 後場は開くと思ってたが。
コロナで人を集められなかったんだろうな。下手すりゃまだ出勤移動中。
コロナで人を集められなかったんだろうな。下手すりゃまだ出勤移動中。
765山師さん
2020/10/01(木) 12:38:12.13ID:s1P4nbJs 1〜2時間で復旧するかと思ってたらまだかよ
こりゃ明日も駄目かな
こりゃ明日も駄目かな
766山師さん
2020/10/01(木) 12:58:35.01ID:hJpK50rs 終日取引停止とのこと!
死んどけ
死んどけ
767山師さん
2020/10/01(木) 13:14:29.90ID:Y5zZKBdq 今日はとても底堅いな。動く気がしない。
768山師さん
2020/10/01(木) 13:27:50.92ID:hvoAFObC PTSの出来高ランキングが壊れててランキングになってねえぞ
直せや
直せや
769山師さん
2020/10/01(木) 13:30:57.53ID:CmGBMm3i 半日取引停止は今までもあったけど終日って初よな
そりゃなにかしらバグるわ
そりゃなにかしらバグるわ
770ユースケ
2020/10/01(木) 13:36:04.20ID:l3psewPp SBI証券が悪いんじゃないかもしれんけど、今朝、東証に売り注文出した銘柄が取り消しもできない。
よって、PTSで売ることもできないよ||||||||〜〜〜〜〜〜〜;。
よって、PTSで売ることもできないよ||||||||〜〜〜〜〜〜〜;。
771山師さん
2020/10/01(木) 13:46:51.60ID:hJpK50rs まーたPTSを前面に押し出してやがるw
弊社では、「PTS指定」のご注文は日中・夜間共に受付しております(夜間PTS取引は16:30〜23:59)。
本日10/1、東証・名証・福証・札証の売買は終日停止となり、当該取引所及びSORの国内株式のお取引は停止とさせていただいております。
お取引に係るご注意事項等は、適宜WEBサイト上にてご案内申し上げます。大変ご迷惑をお掛けいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。
弊社では、「PTS指定」のご注文は日中・夜間共に受付しております(夜間PTS取引は16:30〜23:59)。
本日10/1、東証・名証・福証・札証の売買は終日停止となり、当該取引所及びSORの国内株式のお取引は停止とさせていただいております。
お取引に係るご注意事項等は、適宜WEBサイト上にてご案内申し上げます。大変ご迷惑をお掛けいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。
772山師さん
2020/10/01(木) 13:49:11.81ID:ndF3PTVE 関係ないけどGoogleクロームで
ログインと取引の「両方で」パスワードオート記入は
絶対出来ない仕様だと分かったんだが
できてるとか書いてるやつ嘘つきだな
ログインと取引の「両方で」パスワードオート記入は
絶対出来ない仕様だと分かったんだが
できてるとか書いてるやつ嘘つきだな
773山師さん
2020/10/01(木) 13:57:42.03ID:RXRtSlM7774山師さん
2020/10/01(木) 14:00:18.39ID:DGmu5qAr サイバーテロ〜ップ!
775山師さん
2020/10/01(木) 14:01:50.92ID:ndF3PTVE776山師さん
2020/10/01(木) 14:48:10.02ID:lRztxZZM 今ネットでの各種変更申請止まってる?
777山師さん
2020/10/01(木) 16:03:59.97ID:wYpjbwPE 何が悲しくてウンコ汚男証券なんか使ってるんだお前らは
そんなにウンコ汚男のカモになりたいのか?
そんなにウンコ汚男のカモになりたいのか?
779山師さん
2020/10/01(木) 16:21:38.82ID:Zw+Ugeks ログインの通知メールがあるだけで不法侵入には安心できるのに
何故SBIはそのような設定にしてないのでしょうか
何故SBIはそのような設定にしてないのでしょうか
780山師さん
2020/10/01(木) 16:23:06.17ID:MhmsCUIt783山師さん
2020/10/01(木) 16:41:16.78ID:ndF3PTVE だいたい別の証券会社のサイトではその不具合
でくわしたこと無いけど
ブラウザのせいだからSBIは問題ないってやたら言うのは
SBI関係者じゃないかって思う
相性問題ならSBI側が対処してもいい話
でくわしたこと無いけど
ブラウザのせいだからSBIは問題ないってやたら言うのは
SBI関係者じゃないかって思う
相性問題ならSBI側が対処してもいい話
784山師さん
2020/10/01(木) 16:51:26.49ID:m5TXNSWK Chromiumの方にはレポート書いたの?
785山師さん
2020/10/01(木) 16:55:26.07ID:hJpK50rs Googleが勝手にやってることだからねパスワード保存は。しかもSBIのサイトを見て合わせたわけでもない。
相性が合わなければそれで終わり。
相性が合わなければそれで終わり。
787山師さん
2020/10/01(木) 18:07:14.01ID:Q56mkCbp なんで東証とまってるのに金利とるの?
788山師さん
2020/10/01(木) 18:11:16.21ID:Ifa6WuMe ↑これ詐欺ですよね、これで取るんなら信用やめるわ
>とまってるのに金利とるの?
>とまってるのに金利とるの?
789山師さん
2020/10/01(木) 18:24:27.84ID:HFpBwSnF 不当利得返還請求権を行使しろ。
790山師さん
2020/10/01(木) 18:32:49.89ID:kVyk0Tjf 東証の責任と
借金の金利は無関係
借金の金利は無関係
791山師さん
2020/10/01(木) 19:26:05.18ID:b2SFxsFk 東証あすから売買決定@NHK速報
792山師さん
2020/10/01(木) 19:27:26.62ID:tqwNxTO1 tse公式発表だからな
793山師さん
2020/10/01(木) 20:36:50.04ID:OwUSGHsi >>790
借金返すっていうのに、店開けないから無理だっていいってるようなもんじゃね?
借金返すっていうのに、店開けないから無理だっていいってるようなもんじゃね?
794山師さん
2020/10/01(木) 21:50:02.91ID:YqDdj9YT >>699
教えていただきありがとうございます。
夜間の時間も長いからと思いましたが、
意外と出来高には期待できなさそうですね。
nutsのptsの出来高が2億3億行っているのを見て
その6割くらいはここでの売買かと思っていました。
教えていただきありがとうございます。
夜間の時間も長いからと思いましたが、
意外と出来高には期待できなさそうですね。
nutsのptsの出来高が2億3億行っているのを見て
その6割くらいはここでの売買かと思っていました。
796山師さん
2020/10/01(木) 22:06:28.21ID:Q56mkCbp 土日またぐの嫌なら売ればいいだけだし納得してるだろう。
東証のミスを個人投資家が被るとわ。
他の証券会社も同じなんか?
東証のミスを個人投資家が被るとわ。
他の証券会社も同じなんか?
797山師さん
2020/10/01(木) 22:16:36.54ID:54Thn5+F 投資するなら東証のミスでも自分が被るのかぐらい当然確認して納得してるはずだし
それしてないで文句言うのは理解できんね
それしてないで文句言うのは理解できんね
798山師さん
2020/10/01(木) 22:18:46.04ID:Uyqq6+bP 電車が止まったら鉄道会社に賠償請求するんだろ
停電になったら電力会社に
停電になったら電力会社に
799山師さん
2020/10/01(木) 22:19:39.22ID:a1Y8wFtE 公序良俗に反する契約は無効も知らんのか。
800山師さん
2020/10/02(金) 00:18:00.42ID:IoIQlf1l 障害を発生させないようにする設計が時代遅れだ」と話す。
一部の機能が故障しても取引が止まらないように設計すべきだと指摘
by日経
まあそうだな、爺さん支配会社は発想が古い
あちこち止まりまくっても全体としては動くシステムに進化させよう
一部の機能が故障しても取引が止まらないように設計すべきだと指摘
by日経
まあそうだな、爺さん支配会社は発想が古い
あちこち止まりまくっても全体としては動くシステムに進化させよう
801山師さん
2020/10/02(金) 00:57:03.04ID:FrRewCHa こんな国全体に影響を与えるシステムをよく外注できるよな
俺は派遣のシステムエンジニアをやってるんだが、業界全体が人手不足だから大企業でも素人多いよ
俺は派遣のシステムエンジニアをやってるんだが、業界全体が人手不足だから大企業でも素人多いよ
802山師さん
2020/10/02(金) 01:16:22.53ID:nxPZAfF4 SBI証券、不正ログインで計9864万円流出…7〜9月に顧客6口座から
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200916-OYT1T50275/
2020/09/16 20:49
インターネット証券大手のSBI証券は16日、7〜9月上旬に顧客の6口座から計9864万円が流出したと発表した。
第三者が証券口座に不正にログインしたうえ、本人になりすまして開設した銀行口座に送金したという。
SBI証券は被害に遭った顧客に流出した全額を補償する方針だ。
同社によると、流出先となったのはゆうちょ銀行の5口座と三菱UFJ銀行の1口座。
まずSBI証券の口座に第三者による不正ログインがあり、口座名義などの個人情報が流出。
その情報をもとに本人確認書類などが偽造され、流出先の六つの銀行口座が不正に開設されたとみられる。
本来の契約者が証券口座内で保有していた有価証券を第三者が勝手に売却し、その代金を偽造した銀行口座に出金する手口だ。
今月7日、顧客から「身に覚えのない取引がある」との通報を受け、資金の流出が判明した。
証券口座のログインには、一定時間に一度しか利用できないワンタイムパスワードを利用した「二要素認証」が導入されていなかった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200916-OYT1T50275/
2020/09/16 20:49
インターネット証券大手のSBI証券は16日、7〜9月上旬に顧客の6口座から計9864万円が流出したと発表した。
第三者が証券口座に不正にログインしたうえ、本人になりすまして開設した銀行口座に送金したという。
SBI証券は被害に遭った顧客に流出した全額を補償する方針だ。
同社によると、流出先となったのはゆうちょ銀行の5口座と三菱UFJ銀行の1口座。
まずSBI証券の口座に第三者による不正ログインがあり、口座名義などの個人情報が流出。
その情報をもとに本人確認書類などが偽造され、流出先の六つの銀行口座が不正に開設されたとみられる。
本来の契約者が証券口座内で保有していた有価証券を第三者が勝手に売却し、その代金を偽造した銀行口座に出金する手口だ。
今月7日、顧客から「身に覚えのない取引がある」との通報を受け、資金の流出が判明した。
証券口座のログインには、一定時間に一度しか利用できないワンタイムパスワードを利用した「二要素認証」が導入されていなかった。
803山師さん
2020/10/02(金) 01:22:17.35ID:xG0n0+nJ 09/16のニュースを今知ったのか?
805山師さん
2020/10/02(金) 05:20:54.51ID:AeqRP72Z 例えば東証システムサービスは下請けである富士通に丸投げしてたおかげで、今回特に謝罪とかしなくて済んでいる
徹夜とかもしなくていいし、社員にも優しいホワイト企業になれる
徹夜とかもしなくていいし、社員にも優しいホワイト企業になれる
807山師さん
2020/10/02(金) 06:39:39.45ID:Z/IK+oV9808山師さん
2020/10/02(金) 06:42:43.36ID:OVdR027R809山師さん
2020/10/02(金) 06:50:40.76ID:FLpeLUgw >>803
たぶんボット。他のスレなんか再投稿だらけで酷いところがある。そのレスにアンカーするとさらに酷くなる。
たぶんボット。他のスレなんか再投稿だらけで酷いところがある。そのレスにアンカーするとさらに酷くなる。
810山師さん
2020/10/02(金) 07:18:00.00ID:0Ywfi4BE なぜ場立ちが取引仲立ちしないのだ!
811山師さん
2020/10/02(金) 07:24:11.60ID:OVdR027R *覗かれる株注文データ 高速取引、個人に先回り
*手数料ゼロが招く歪み 証券会社と高速取引業者の蜜月
この日経新聞の記事を貼ったらボット扱いかな。
>>808に関連したことだけど羞恥、もとい周知の事実だろうけどさw
*手数料ゼロが招く歪み 証券会社と高速取引業者の蜜月
この日経新聞の記事を貼ったらボット扱いかな。
>>808に関連したことだけど羞恥、もとい周知の事実だろうけどさw
812山師さん
2020/10/02(金) 07:29:19.61ID:OVdR027R813山師さん
2020/10/02(金) 08:20:17.03ID:t6cjDH41 TOPIX100銘柄の単価入力が小数点不可
鋭意復旧中とのことだが昨日の障害と関係あるのかな?
鋭意復旧中とのことだが昨日の障害と関係あるのかな?
814山師さん
2020/10/02(金) 08:36:32.03ID:28CY8t2d トラブル対応でトラブったんじゃないかな?
すぐ直るよ
すぐ直るよ
815山師さん
2020/10/02(金) 08:41:55.13ID:jzJwrgSa816山師さん
2020/10/02(金) 09:06:42.30ID:opIGVEQ2 HYPER SBIからドコモが1円単位で注文入れられない
WEBからは出来た
WEBからは出来た
817山師さん
2020/10/02(金) 09:08:14.74ID:jzJwrgSa hyperSBI、全然復旧してないぞ
小数点で注文出せないって
使えなさすぎw
小数点で注文出せないって
使えなさすぎw
818山師さん
2020/10/02(金) 09:08:20.20ID:rWvTviJk HYPER SBIのランキングが表示されないぞ
819山師さん
2020/10/02(金) 09:10:43.09ID:jS4Uua6z 何かここだけランキング映らんね
他で見るからいいけど
他で見るからいいけど
820山師さん
2020/10/02(金) 09:13:46.94ID:4T9Y3IDd ドコモ5円単位とかふざけすぎだろwwww
1円ぬいてなんぼなのに
ウェブ開けるのめんどくせえ
1円ぬいてなんぼなのに
ウェブ開けるのめんどくせえ
821山師さん
2020/10/02(金) 09:15:03.66ID:P2x5WKfO ぶっ凝れてね?
822山師さん
2020/10/02(金) 09:20:05.35ID:ItOJvuNn 物故割れてるねw
東証の発表から慌てて対応させようとして失敗したんだろう
まぁこれは正直SBIだけを責めるのは酷かな
東証の発表から慌てて対応させようとして失敗したんだろう
まぁこれは正直SBIだけを責めるのは酷かな
823山師さん
2020/10/02(金) 09:27:19.75ID:4T9Y3IDd 壊れてるというより、SBIだけ1円単位でしか注文できなくて、他は小数点で売買でき
てるからというだけじゃね?
つまりSBI師ね
てるからというだけじゃね?
つまりSBI師ね
824山師さん
2020/10/02(金) 09:31:32.43ID:P2x5WKfO ホンダ0.5表示されずに同じ数字が2つ並んでる
825山師さん
2020/10/02(金) 09:32:30.31ID:iKNnBDTG ダークプールで無双してそう
826山師さん
2020/10/02(金) 09:49:54.69ID:OmjfRcs/ 信用日計りは手数料無料って継続ですよね?アクティブでもスタンダードでも
何か徴収されてるんですが前みたくよく営業日に返還でしょうか?
何か徴収されてるんですが前みたくよく営業日に返還でしょうか?
827山師さん
2020/10/02(金) 09:53:56.34ID:Lky6JtEh 日本郵政とか三菱うFJとか同じ値段が10個並んででてワロタ
壊れてるとかいうレベルじゃねえわこりゃw
壊れてるとかいうレベルじゃねえわこりゃw
828山師さん
2020/10/02(金) 09:55:17.92ID:bFucuZvm 前日の終値に少数がついてるかどうかでtopix100判定してるのかねw
829山師さん
2020/10/02(金) 10:00:54.70ID:N26I2XQ9 SBI、相変わらずSOR注文で横取りするのか、板に直接ぶつけてるのに酷いな〜
830山師さん
2020/10/02(金) 10:01:18.81ID:M8E9v8pX エイジアすごいな
831山師さん
2020/10/02(金) 10:57:44.82ID:jzJwrgSa いつの間にか直ってるw
832山師さん
2020/10/02(金) 11:25:36.58ID:vSOZzkRQ ツール新しくしろ!
守銭奴
守銭奴
833山師さん
2020/10/02(金) 11:29:52.60ID:iKNnBDTG 北尾「チョレーイ!」
834山師さん
2020/10/02(金) 11:45:20.26ID:1wLJu7Xt ウンコ汚男証券なんか使ってたら注文情報をヘッジファンドに流されて抜かれてしまうぞ
ウンコ汚男とはそういう奴
ウンコ汚男とはそういう奴
835山師さん
2020/10/02(金) 11:48:35.72ID:1wLJu7Xt 現在のウンコ汚男証券の口座数は500万口座で楽天証券は400万口座
かたや1か月当たりの増加数はウンコ汚男証券が10万口座に対して楽天証券は20万口座
つまり1年後には総口座数で逆転する可能性が高い
かたや1か月当たりの増加数はウンコ汚男証券が10万口座に対して楽天証券は20万口座
つまり1年後には総口座数で逆転する可能性が高い
836山師さん
2020/10/02(金) 11:51:34.54ID:jzJwrgSa 楽天は年末から一日100万円まで手数料無料になるしな
837山師さん
2020/10/02(金) 11:54:15.58ID:1wLJu7Xt やはりPTSにおけるヘッジファンドへのチラ見せ事件が大きく影響してるようだ
とにかくウンコ汚男には関わらないのが吉
とにかくウンコ汚男には関わらないのが吉
838山師さん
2020/10/02(金) 11:55:28.27ID:KU0qSDGH 米国好調だったことを考えると、今日の日本株悪すぎだろ
東証のせいで海外マネーが手控えてるわ
マジで糞
東証のせいで海外マネーが手控えてるわ
マジで糞
839山師さん
2020/10/02(金) 12:02:39.34ID:iKNnBDTG ブッコ抜いて地銀を集めるぜーッ!!
840山師さん
2020/10/02(金) 12:39:38.64ID:4IDAXuL/ NISAのロールオーバー手続きはまだかね
841山師さん
2020/10/02(金) 15:10:23.51ID:X4mcR0Ei 株アプリで登録銘柄見ると、同じ銘柄がいくつもある。。。
842山師さん
2020/10/02(金) 16:11:35.57ID:gec/Mp9M 誕生日おめでとうメール来たけど単にメールだけなのなw
ポイントとか何かサービスしろや
ポイントとか何かサービスしろや
843山師さん
2020/10/02(金) 16:38:56.42ID:fk6WVhrT 現物はアクティブ、信用はスタンダードにしたいんだけど出来ないのね
844山師さん
2020/10/02(金) 16:46:16.73ID:opIGVEQ2 >>843
無理です
無理です
848山師さん
2020/10/02(金) 17:17:10.30ID:mzutx9cI 東証は復旧したのに現金を引き出せない…
カスタマーセンターにも繋がらないから個人的な問題なのか全般的な問題なのか判断できないし
同じように引き出せない人います?
カスタマーセンターにも繋がらないから個人的な問題なのか全般的な問題なのか判断できないし
同じように引き出せない人います?
849山師さん
2020/10/02(金) 17:31:54.67ID:GwbND1lC 俺なんか消毒液持ち歩いている一番危ないのはトイレのドアノブ
850山師さん
2020/10/02(金) 17:33:25.26ID:GwbND1lC すまんかくとこまちがえた
852山師さん
2020/10/02(金) 17:40:04.26ID:nu+Ox/6I >>841
登録銘柄のデータ移行で上書きにしなかったんじゃねの
登録銘柄のデータ移行で上書きにしなかったんじゃねの
853山師さん
2020/10/02(金) 17:41:34.09ID:PbGtg2Zw854山師さん
2020/10/02(金) 17:55:24.80ID:GwbND1lC これ読む限りトランプの体調が悪くて検査したんじゃなくて大統領専用機に同乗してたホープ・ヒックス補佐官が陽性だったから検査したらしい。だからトランプの症状は出ていないのだ。
大騒ぎしすぎ
https://www.yahoo.com/news/trump-quarantines-virus-situation-worsens-041018140.html
大騒ぎしすぎ
https://www.yahoo.com/news/trump-quarantines-virus-situation-worsens-041018140.html
855山師さん
2020/10/02(金) 17:58:19.94ID:Yf997dlC856山師さん
2020/10/02(金) 19:08:29.97ID:usGPVYv8857山師さん
2020/10/02(金) 19:13:45.80ID:zWJim5wD NISAはロールオーバーしないほうがいいと思うけど
858山師さん
2020/10/02(金) 19:16:02.68ID:pLlXv40L >>854
それは知ってるけど、これから体調悪くする可能性あるし、とりあえずは隔離する必要あるからどこにも行けない
当面選挙活動できないので再選されない確率も高まる
だから騒いでるんでしょ
ま、とりあえずみんなびっくりしたから下落したんであって、来週後半くらいには落ち着きを取り戻すと思うけど
それは知ってるけど、これから体調悪くする可能性あるし、とりあえずは隔離する必要あるからどこにも行けない
当面選挙活動できないので再選されない確率も高まる
だから騒いでるんでしょ
ま、とりあえずみんなびっくりしたから下落したんであって、来週後半くらいには落ち着きを取り戻すと思うけど
859山師さん
2020/10/02(金) 22:04:53.79ID:X4mcR0Ei 株アプリ
アップデートしたらやっぱり見にくい
フィードバックしたのに
アップデートしたらやっぱり見にくい
フィードバックしたのに
862山師さん
2020/10/03(土) 07:15:25.56ID:X/6WYxCn くっキーじゃないの?
863山師さん
2020/10/03(土) 07:35:16.14ID:zerb9LT6 東証の売買停止で、SBIの出金詐取の事件が小さく見えるな…。
悪運が強いのかね?
悪運が強いのかね?
864山師さん
2020/10/03(土) 07:50:10.72ID:NB6jJ3vj マネックスの二重出金も霞んでしまった
866山師さん
2020/10/03(土) 10:01:51.82ID:X/6WYxCn868山師さん
2020/10/03(土) 11:18:16.01ID:X/6WYxCn869山師さん
2020/10/03(土) 11:23:16.93ID:nCYPtn1F 臨時メンテの時間帯が夜になったぞ!
ログイン後の全てのサービス:10/3(土)21:00〜10/4(日)5:00
===================================
7月25日 臨時メンテ
8月1日 臨時メンテ
8月8日 メンテなし
8月15日 臨時メンテ
8月22日 メンテなし
8月29日 臨時メンテ(7:00〜18:00)
9月5日 メンテなし
9月12日 臨時メンテ(7:00〜22:00)
9月19日 メンテなし
9月26日 メンテなし
10月3日 臨時メンテ(21:00〜5:00)
ログイン後の全てのサービス:10/3(土)21:00〜10/4(日)5:00
===================================
7月25日 臨時メンテ
8月1日 臨時メンテ
8月8日 メンテなし
8月15日 臨時メンテ
8月22日 メンテなし
8月29日 臨時メンテ(7:00〜18:00)
9月5日 メンテなし
9月12日 臨時メンテ(7:00〜22:00)
9月19日 メンテなし
9月26日 メンテなし
10月3日 臨時メンテ(21:00〜5:00)
870山師さん
2020/10/03(土) 11:33:08.89ID:15Kw7/Fn やれば出来るじゃねえか
後は新しいツール出せば客戻ってくるぞ
後は新しいツール出せば客戻ってくるぞ
871山師さん
2020/10/03(土) 11:35:33.34ID:pgK1ZJ7j >>868
え?俺はパソコンのChromeで覚えさせたパスワードがなぜかiPhoneのChromeで使えるけどw
え?俺はパソコンのChromeで覚えさせたパスワードがなぜかiPhoneのChromeで使えるけどw
872山師さん
2020/10/03(土) 11:48:24.92ID:3cexJo7d873山師さん
2020/10/03(土) 12:17:13.88ID:PVAe9OSz この調子で外国株の信用も頼むわ
874山師さん
2020/10/03(土) 12:46:30.11ID:x68ZSLtG >>801
業界にいるならわかるだろうけど開発は工事現場の土方と同じ
現場が終わったらとりあえずは解散で直雇用だと次の現場が入るまで遊ばせとくことになる
よって下請け丸投げや派遣出向組使って無駄を排する
多少給与下がっても保守の方が楽だし安定しとるで
目まぐるしく変わる開発環境についてくのも年取ると大変になるしな
業界にいるならわかるだろうけど開発は工事現場の土方と同じ
現場が終わったらとりあえずは解散で直雇用だと次の現場が入るまで遊ばせとくことになる
よって下請け丸投げや派遣出向組使って無駄を排する
多少給与下がっても保守の方が楽だし安定しとるで
目まぐるしく変わる開発環境についてくのも年取ると大変になるしな
876山師さん
2020/10/03(土) 17:12:59.54ID:ufavfMsT Chromeの設定にGoogleアカウントのパスワードで暗号化してクラウドに保存するか
暗号化パスワードを自分で作って保存するか選べる
デフォルトは前者
後者を選ぶと同期している全端末で同じ暗号化パスワードを入力する必要がある
暗号化パスワードを自分で作って保存するか選べる
デフォルトは前者
後者を選ぶと同期している全端末で同じ暗号化パスワードを入力する必要がある
877山師さん
2020/10/03(土) 22:45:18.02ID:GZ2G/Yx3 今日の臨時メンテが夜なのはATMカード廃止のためかな
今日は最後の記念にATMで少し引き出してきたわ
今日は最後の記念にATMで少し引き出してきたわ
878山師さん
2020/10/04(日) 00:08:32.72ID:r2Bwl8Ov ハイブリから普通預金に移せないでATMカード廃止かよ?
ただいまの時間はSBIハイブリッド預金の出金可能額を表示することができません。 ( NSW101478001 )
現在この取引はお取扱いできません。
こちらからシステムメンテナンス情報をご確認のうえ、あらためてお手続きください。 ( IBapSCOMN002 )
ただいまの時間はSBIハイブリッド預金の出金可能額を表示することができません。 ( NSW101478001 )
現在この取引はお取扱いできません。
こちらからシステムメンテナンス情報をご確認のうえ、あらためてお手続きください。 ( IBapSCOMN002 )
879山師さん
2020/10/04(日) 00:21:18.65ID:5i/+9wpG 適当にチャートや業績とか見ようとログインしたらメンテナンス中だった
880山師さん
2020/10/04(日) 00:37:50.28ID:OTp3CPpP 銀行口座変更のために用紙3枚も書いた。ちゃんとしたフォーマットを用意した方がいいんじゃないかな。
881山師さん
2020/10/04(日) 01:31:25.94ID:AL/y7Hph882山師さん
2020/10/04(日) 01:47:51.13ID:vZLyNC3A とうとうATM廃止なんだな
ハイブリッド口座への入金は受渡日の翌日になるから
受渡日当日に引き出すことができなくなるのか
ハイブリッド口座への入金は受渡日の翌日になるから
受渡日当日に引き出すことができなくなるのか
883山師さん
2020/10/04(日) 07:41:41.24ID:aqnatkFr こわっ
885山師さん
2020/10/04(日) 11:10:08.86ID:OTAdN94N お前らは何が悲しくてこのトラップだらけのウンコ汚男証券なんか使ってるんだ?
ウンコ汚男が顧客のことを考えるわけがないだろう?
奴はいかに客をカモにするかを考えてるだけだ。ウンコ汚男には関わらないのが吉
ウンコ汚男が顧客のことを考えるわけがないだろう?
奴はいかに客をカモにするかを考えてるだけだ。ウンコ汚男には関わらないのが吉
886山師さん
2020/10/04(日) 11:13:19.56ID:OTAdN94N 人々がそれに気付き始めたからこそ楽天証券口座の増加数がここの2倍になってるわけだろう
お前らもいい加減に気付けよ
お前らもいい加減に気付けよ
887山師さん
2020/10/04(日) 11:38:25.29ID:AUimMTsI 楽天の方がツールも数倍良いし。
888山師さん
2020/10/04(日) 11:47:20.94ID:yPYCwSvh 楽天証券詳しいマンは銀行もセットで考えたときのメリデメを是非教えてくれ
889山師さん
2020/10/04(日) 11:49:00.45ID:yPYCwSvh とりあえず外国株アプリで見れる?楽天
890山師さん
2020/10/04(日) 11:57:35.97ID:ViUXeokI 楽天と名がつくものに抵抗感がある
891山師さん
2020/10/04(日) 11:59:34.88ID:yPYCwSvh 為替手数料は住信の4銭が一番安いからSBIのままで良いかなって思うけど
アプリが不便すぎるのでSBIは早く外国株アプリ出して欲しい
アプリが不便すぎるのでSBIは早く外国株アプリ出して欲しい
893山師さん
2020/10/04(日) 12:38:04.64ID:GCtp84iU 顧客中心主義の会社だから、きっとアメリカ株の
信用取引に対応してくれるはず…。
これができたらダントツだな!
信用取引に対応してくれるはず…。
これができたらダントツだな!
894山師さん
2020/10/04(日) 12:46:51.34ID:HGHpn92g 楽天も他の楽天サービス使ってるならいいだろうが。。。
あのホームページなどのゴチャゴチャしたドンキ店内みたいなのがなぁ
ここもカブコムも大概だとは思うけど
あのホームページなどのゴチャゴチャしたドンキ店内みたいなのがなぁ
ここもカブコムも大概だとは思うけど
896山師さん
2020/10/04(日) 13:18:31.43ID:loeWzJwA897山師さん
2020/10/04(日) 13:28:39.33ID:KjiJn0kl やっぱ楽天だなSBIとかダセエよな
竹中とキタオはなかよしだし
楽天行こうぜー
竹中とキタオはなかよしだし
楽天行こうぜー
898山師さん
2020/10/04(日) 14:10:34.59ID:qCB1pmLd 通販やらんし楽天使うメリットがわからん
899山師さん
2020/10/04(日) 14:15:01.94ID:BN7MY1GB メリットなきゃ使わんだらええだけなんやで
900山師さん
2020/10/04(日) 14:29:05.48ID:x0k4y4vd ウンコ汚男証券はもともとEトレード証券として孫さんが1999年に作った
それとほぼ同時期に野村証券で出世が絶望的になったウンコ汚男を孫さんがスカウトしてきてEトレード証券の経営を任せた
そうして6~7年経った頃、携帯電話事業に参入しようとした孫さんにウンコ汚男が猛反対してきたので孫さんはEトレード証券を手切れ金代わりに持たせてウンコ汚男と関係を切った
それ以来、ウンコ汚男は証券事業の利益を元手にバイオやらSNS等の流行り物に好き勝手に手を出しては失敗を繰り返してきた
そのどれもが始める前だけ口達者で威勢がいいが最後は尻つぼみになるというのが常だった
そんなウンコ汚男の一挙手一投足をずっと見てきた俺だから言えるのだ。奴は信義仁とか言ってるがそれは真っ赤な嘘だということを
それとほぼ同時期に野村証券で出世が絶望的になったウンコ汚男を孫さんがスカウトしてきてEトレード証券の経営を任せた
そうして6~7年経った頃、携帯電話事業に参入しようとした孫さんにウンコ汚男が猛反対してきたので孫さんはEトレード証券を手切れ金代わりに持たせてウンコ汚男と関係を切った
それ以来、ウンコ汚男は証券事業の利益を元手にバイオやらSNS等の流行り物に好き勝手に手を出しては失敗を繰り返してきた
そのどれもが始める前だけ口達者で威勢がいいが最後は尻つぼみになるというのが常だった
そんなウンコ汚男の一挙手一投足をずっと見てきた俺だから言えるのだ。奴は信義仁とか言ってるがそれは真っ赤な嘘だということを
901山師さん
2020/10/04(日) 14:39:12.94ID:vmUQRtC/902山師さん
2020/10/04(日) 14:41:45.20ID:gs6QUiiy 汚男は、野村證券で統一教会マネーを担当してただけ
そのコネを使ってるだけだから、本人にはなんの才能もないよ
まあ、野村證券に入るくらいはあるから、凡人よりはすごいけどね
そのコネを使ってるだけだから、本人にはなんの才能もないよ
まあ、野村證券に入るくらいはあるから、凡人よりはすごいけどね
903山師さん
2020/10/04(日) 14:55:54.19ID:pIni0Tmi904山師さん
2020/10/04(日) 15:14:36.09ID:x0k4y4vd ウンコ汚男にあるのは投資家を口八丁手八丁で騙してクソ株を買わせる能力だけ
そんな奴が信義仁だなんて言ってるのも全ては投資家を騙すためなのだ
奴に事業を真っ当に成長させる能力は無いってことに注意すべき
そんな奴が信義仁だなんて言ってるのも全ては投資家を騙すためなのだ
奴に事業を真っ当に成長させる能力は無いってことに注意すべき
905山師さん
2020/10/04(日) 15:22:32.24ID:4to0r2dI 隠語にしても小学生レベルで理解できないな
906山師さん
2020/10/04(日) 15:29:37.95ID:aqnatkFr ごちゃごちゃってSBIのTOPほどわざとごちゃごちゃさせてるのはどうなんだ
907山師さん
2020/10/04(日) 15:42:18.62ID:xVLrZZhU 投資家を騙してクソ株を買わせるような奴はウンコ呼ばわりされて当然だろう
そしてそんなウンコが実権を握ってるのがこのウンコ汚男証券なのだ
まさに善良な投資家が関わるべき証券会社ではないと言える
そしてそんなウンコが実権を握ってるのがこのウンコ汚男証券なのだ
まさに善良な投資家が関わるべき証券会社ではないと言える
908山師さん
2020/10/04(日) 15:51:32.19ID:xVLrZZhU 1年もすれば楽天証券が口座数No.1になる可能性が高い
そうなったらもはやウンコ汚男は終わりだ
奴の力の源泉はこのウンコ汚男証券だけなのだから・・
そうなったらもはやウンコ汚男は終わりだ
奴の力の源泉はこのウンコ汚男証券だけなのだから・・
909山師さん
2020/10/04(日) 15:54:53.81ID:RKJt9jl+ 楽天工作員さん
あのゴチャゴチャしているホームページを何とかして下さい!
楽天はあのごちゃまぜ感が良いって人もいますが
大事な情報を探すのも一手間です
あのゴチャゴチャしているホームページを何とかして下さい!
楽天はあのごちゃまぜ感が良いって人もいますが
大事な情報を探すのも一手間です
910山師さん
2020/10/04(日) 16:45:50.11ID:lpolC81G 松井証券にある、アクティビスト追跡ツールみたいなのがほしい
911山師さん
2020/10/04(日) 16:46:18.77ID:z7eOR6un 外国株で楽天メインだけは絶対ないわ
楽天はGLDM専用
SBIが嫌なら代替はマネックスだな
楽天はGLDM専用
SBIが嫌なら代替はマネックスだな
912山師さん
2020/10/04(日) 17:14:15.47ID:EHzz/yDl 楽天市場、楽天カード、銀行と証券、楽天が提供するサービスは一切使ったことがない
定期的に楽天工作員が湧くが、ここはSBIスレだぞ、工作員は楽天スレに行け!
定期的に楽天工作員が湧くが、ここはSBIスレだぞ、工作員は楽天スレに行け!
913山師さん
2020/10/04(日) 17:41:18.65ID:loeWzJwA メインがどこにしろ複数の証券会社で口座持つのは普通だろ
それぞれ色々メリットデメリットあるから使い分ければ良いだけ
それぞれ色々メリットデメリットあるから使い分ければ良いだけ
914山師さん
2020/10/04(日) 18:21:50.89ID:UqEPQGOC SBI、マネックス、楽天、その他いろいろあったけど口座整理中。管理しきれん、時間の無駄。
915山師さん
2020/10/04(日) 18:22:49.18ID:/5MGAtKR 楽天は三木だにが嫌いなので基本使用しない
楽天モバイルのダミ声のおかまみたいなBBAのCMすごく不快
楽天パンダ可愛くない
楽天証券はDLJディレクトSFG証券に戻したらまた使ってやる
楽天モバイルのダミ声のおかまみたいなBBAのCMすごく不快
楽天パンダ可愛くない
楽天証券はDLJディレクトSFG証券に戻したらまた使ってやる
916山師さん
2020/10/04(日) 18:28:46.17ID:jDb9eXrS お前ら口座どのくらい持ってる?
今現在使用中
SBI、マネックス、松井、日興、大和、丸三
過去持っていたところ
GMOクリック、岡三オンライン
野村(店舗)、ジョインベスト、DLJ、オリックス
ライブスター、内藤、ライブドア
今現在使用中
SBI、マネックス、松井、日興、大和、丸三
過去持っていたところ
GMOクリック、岡三オンライン
野村(店舗)、ジョインベスト、DLJ、オリックス
ライブスター、内藤、ライブドア
917山師さん
2020/10/04(日) 18:52:03.62ID:duLKY6YQ >>912
それはもったいない。SPUができてから断然得になったよ。普通にポイント6倍ぐらいにはなる
楽天ペイのお陰でポイントも使いやすいし、楽天でんきにすれば電気代をポイントで支払うこともできる
そして楽天アンリミットにすれば光回線代わりにもなって月2980円(税抜)で済む
もはや使わない方が損だと言える
それはもったいない。SPUができてから断然得になったよ。普通にポイント6倍ぐらいにはなる
楽天ペイのお陰でポイントも使いやすいし、楽天でんきにすれば電気代をポイントで支払うこともできる
そして楽天アンリミットにすれば光回線代わりにもなって月2980円(税抜)で済む
もはや使わない方が損だと言える
918山師さん
2020/10/04(日) 18:58:46.43ID:duLKY6YQ 楽天市場にしたって俺もアマゾンばかり使ってたけどよく見てみたらアマゾンより安いのが結構多いんだよ
いかがわしい店から買わないようにすればいいだけ。楽天ビックとか楽天ブックスから買うようにすればいい
コンビニ受け取りにしてもアマゾンだとファミマかローソンしかダメだけど楽天市場だと郵便局も使えるのがいい
いかがわしい店から買わないようにすればいいだけ。楽天ビックとか楽天ブックスから買うようにすればいい
コンビニ受け取りにしてもアマゾンだとファミマかローソンしかダメだけど楽天市場だと郵便局も使えるのがいい
919山師さん
2020/10/04(日) 19:10:11.15ID:xA5zh7PX920山師さん
2020/10/04(日) 19:15:27.94ID:heEmDpKz SBI、マネックス、ジョインベストとか口座があったような。
今でも使ってるのは SBIのみ。
今でも使ってるのは SBIのみ。
921山師さん
2020/10/04(日) 19:17:39.70ID:heEmDpKz SBIだけってのは、SBIに合わせてソフト作りこんじゃったから。
922山師さん
2020/10/04(日) 20:28:44.85ID:hHtoMqo2 ジョインベストのアイコンは可愛かったよな
923山師さん
2020/10/04(日) 21:50:16.09ID:pfrN+DTP ジョインベストはあっという間に消えたな
925山師さん
2020/10/04(日) 23:03:04.01ID:Fvl5RtSc トレステ亡くなったからマネックス閉じようか悩み中
927山師さん
2020/10/05(月) 00:16:31.01ID:xyVTiReG >>926
無制限だから固定と同じように限度なく使うって意味じゃないか
無制限だから固定と同じように限度なく使うって意味じゃないか
928山師さん
2020/10/05(月) 00:47:55.00ID:jI53bcNS SBI証券に不正アクセス 顧客口座から9800万円あまり流出
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2009/16/news148.html
2020年09月16日 17時33分
SBI証券は9月16日、不正アクセスにより顧客口座から9864万円が流出したと発表した。
被害にあったのは6口座。出金先のゆうちょ銀行および三菱UFJ銀行と、連携して対応を進めている。
犯人は偽造した本人確認書類などを利用し、銀行口座そのものを不正に開設。
その上でSBI証券に不正アクセスし、出金先口座を変更し、証券口座から銀行口座に出金した。
SBI証券への不正アクセスは、何らかの方法でIDやパスワードなどを取得したもようで、自社システムからの流出は否定している。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2009/16/news148.html
2020年09月16日 17時33分
SBI証券は9月16日、不正アクセスにより顧客口座から9864万円が流出したと発表した。
被害にあったのは6口座。出金先のゆうちょ銀行および三菱UFJ銀行と、連携して対応を進めている。
犯人は偽造した本人確認書類などを利用し、銀行口座そのものを不正に開設。
その上でSBI証券に不正アクセスし、出金先口座を変更し、証券口座から銀行口座に出金した。
SBI証券への不正アクセスは、何らかの方法でIDやパスワードなどを取得したもようで、自社システムからの流出は否定している。
929山師さん
2020/10/05(月) 02:48:51.43ID:IlGK0Hve >>927
速度が遅ければいくら容量無制限でも使い物にならない
例えばWindowsUpdateとかどうよ?
モバイル回線と光回線はそもそも用途が違う
モバイル機器を光回線で使えたとしても、光回線速度が必要な用途でモバイル回線が代用出来るとは思えない
速度が遅ければいくら容量無制限でも使い物にならない
例えばWindowsUpdateとかどうよ?
モバイル回線と光回線はそもそも用途が違う
モバイル機器を光回線で使えたとしても、光回線速度が必要な用途でモバイル回線が代用出来るとは思えない
930山師さん
2020/10/05(月) 03:01:03.88ID:w97pPXzw932山師さん
2020/10/05(月) 05:06:04.71ID:IlGK0Hve933山師さん
2020/10/05(月) 06:45:59.78ID:6uKgA8GZ 代替えて
934山師さん
2020/10/05(月) 07:48:18.59ID:NEDMNrtF ここカード廃止されちゃったから住信の普通口座に振替てから他行に振り込みすると早いんやね
935山師さん
2020/10/05(月) 08:04:12.99ID:tpNy+VGv937山師さん
2020/10/05(月) 08:51:12.04ID:kuMdTjbk パスワード変えろがうざいんですけど
938山師さん
2020/10/05(月) 08:55:23.64ID:RUKOt3VD 俺もだわ
939山師さん
2020/10/05(月) 09:01:04.16ID:m52wMRj7940山師さん
2020/10/05(月) 09:07:02.57ID:9Nakuqsf なんでパスワード10文字以内なんだよ
おかしいだろ
おかしいだろ
941山師さん
2020/10/05(月) 10:12:27.93ID:/2HCkK2B 楽天とSBIって積みニーなら結局どっちが得なの?
942山師さん
2020/10/05(月) 10:35:48.14ID:s87/FoBH Windows7はもうログインできなくなるのか
アプデ渋ってたけどやるしかない…
アプデ渋ってたけどやるしかない…
946山師さん
2020/10/05(月) 13:11:02.78ID:SsnMCR51 ATMカードは出したい時にすぐ出せて便利だったのになんで無くしたんや・・・
947山師さん
2020/10/05(月) 13:24:12.46ID:bKlbYdUC 即日銀行に移せればいいんだけどね
949山師さん
2020/10/05(月) 14:19:13.06ID:sVlR8QlX スガと会食したらしいな(・o・)
951山師さん
2020/10/05(月) 14:33:59.46ID:sPz9fXxl パスワードかえろがうざすぎる!
954山師さん
2020/10/05(月) 16:08:54.25ID:dHzF9ktm ハイ空と現物で現渡しは出来るんですか?
955山師さん
2020/10/05(月) 16:23:56.19ID:2z8SG5mV PTS夜間取引って16時30からなんだね
楽天証券メインでつかってたから17時と思いこんでた
楽天は17時からなんで
なんで時間差つけてるんだろ?
楽天証券メインでつかってたから17時と思いこんでた
楽天は17時からなんで
なんで時間差つけてるんだろ?
956山師さん
2020/10/05(月) 16:26:46.86ID:G3baW1YN ディズニーランド内のホテル宿泊者には、一般の開園前にパークに入れるようなもの
要はそのPTSの胴元はSBIだってことよ
要はそのPTSの胴元はSBIだってことよ
957山師さん
2020/10/05(月) 16:28:11.71ID:V8hrI0DF >>951
全くだ
全くだ
958山師さん
2020/10/05(月) 16:47:42.33ID:2z8SG5mV959山師さん
2020/10/05(月) 16:58:25.85ID:Z83A0p3/ ガースーへの献金は
個人SORで儲けた金で。
さすが北尾!
個人SORで儲けた金で。
さすが北尾!
960山師さん
2020/10/05(月) 17:06:13.53ID:7mG+WRGR961山師さん
2020/10/05(月) 17:18:46.69ID:nMnXpkfz sbiとtポイントって関係あるの?
962山師さん
2020/10/05(月) 17:24:48.53ID:tx9Dll1x sbiポイントがtポイントになる
963山師さん
2020/10/05(月) 17:59:31.62ID:iZ8C0DJG ウエルシアだけはやめないで欲しいわ
964山師さん
2020/10/05(月) 18:03:21.04ID:oUZ3cc1O ウエルシアもイオングループだからな
ほどなくワオンポイントになりそうな気がする
ほどなくワオンポイントになりそうな気がする
965山師さん
2020/10/05(月) 18:18:35.60ID:kMccbaQ/ いつまでこんなトラップだらけのウンコ汚男証券なんか使ってるんだお前らは?
966山師さん
2020/10/05(月) 18:22:39.28ID:7mG+WRGR いつ潰れるかわからんから貸株とか怖くて使えないよ
967山師さん
2020/10/05(月) 18:26:19.65ID:nU77uadm969山師さん
2020/10/05(月) 21:21:07.92ID:iqqC6acq 楽天がSBIの外国為替スプレッド並みになれば、完全に楽天へ引越しするよ
973山師さん
2020/10/06(火) 01:42:57.50ID:qPiGvY69 大和はサービス終了済
974山師さん
2020/10/06(火) 06:43:07.72ID:2EA7lMWh 楽天ポイントを使えるようにして欲しい!
975山師さん
2020/10/06(火) 06:50:20.36ID:I9KiHIPj アプリ見づらすぎるわ
977山師さん
2020/10/06(火) 09:36:52.15ID:BuyRh8qj アプリのログイン画面にバナー貼るのやめてもらっていいですか
978山師さん
2020/10/06(火) 10:12:03.58ID:AxjTQaRx またWEB取引重くなりだしたぞ
979山師さん
2020/10/06(火) 11:12:41.83ID:IgNm4NIr ウンコ汚男がそんなこと気にするわけないだろ
いい加減に気付けよ
いい加減に気付けよ
981山師さん
2020/10/06(火) 11:30:20.81ID:IgNm4NIr ここの社長の高村にしたって決算説明で喋ってるのを見てるとなんかチンピラっぽい喋り方してるぞ
所詮はウンコ汚男の犬だ
所詮はウンコ汚男の犬だ
982山師さん
2020/10/06(火) 12:13:06.67ID:IgNm4NIr ウンコ汚男証券はもともとEトレード証券として孫さんが1999年に作った
それとほぼ同時期に野村証券で出世が絶望的になったウンコ汚男を孫さんがスカウトしてきてEトレード証券の経営を任せた
そうして6~7年経った頃、携帯電話事業に参入しようとした孫さんにウンコ汚男が猛反対してきたので孫さんはEトレード証券を手切れ金代わりに持たせてウンコ汚男と関係を切った
それ以来、ウンコ汚男は証券事業の利益を元手にバイオやらSNS等の流行り物へ思いつきのままに手を出しては失敗を繰り返してきた
そのどれもが始める前だけ威勢よくバラ色の未来を語るが最後は尻つぼみになって消えていくのが常だった
そんなウンコ汚男の一挙手一投足をずっと見てきた俺だから言えるのだ。奴はバラ色の話題を作って目先の投資家を嵌め込めさえすればそれでいいんだと
それとほぼ同時期に野村証券で出世が絶望的になったウンコ汚男を孫さんがスカウトしてきてEトレード証券の経営を任せた
そうして6~7年経った頃、携帯電話事業に参入しようとした孫さんにウンコ汚男が猛反対してきたので孫さんはEトレード証券を手切れ金代わりに持たせてウンコ汚男と関係を切った
それ以来、ウンコ汚男は証券事業の利益を元手にバイオやらSNS等の流行り物へ思いつきのままに手を出しては失敗を繰り返してきた
そのどれもが始める前だけ威勢よくバラ色の未来を語るが最後は尻つぼみになって消えていくのが常だった
そんなウンコ汚男の一挙手一投足をずっと見てきた俺だから言えるのだ。奴はバラ色の話題を作って目先の投資家を嵌め込めさえすればそれでいいんだと
983山師さん
2020/10/06(火) 13:52:09.74ID:Dd1a4J6b 北尾氏金や
985山師さん
2020/10/06(火) 15:51:01.18ID:+cYFkHu5 ごめんおしえてください。
うんこ汚男 とは?
うんこ汚男 とは?
986山師さん
2020/10/06(火) 16:01:23.05ID:1khEsGsC うるさいから20年ぶりにパスワードかえたわ
988山師さん
2020/10/06(火) 16:10:25.94ID:+cYFkHu5989山師さん
2020/10/06(火) 17:54:52.96ID:6w3eEYWa 今日からアクティブプランにしたものですが、sbiのアクティブプランの手数料めちゃくちゃ高かったんだけどなぜかわかる人いますか?
1日信用で東海旅客鉄道、売り買いしたのも1日信用は無料のはず?が普通に2200円も手数料取られてるし制度信用を60万円分取引したのも何故か1000円くらい余分に取られてる、、
そもそも各100万までは無料じゃないの?
1日信用で東海旅客鉄道、売り買いしたのも1日信用は無料のはず?が普通に2200円も手数料取られてるし制度信用を60万円分取引したのも何故か1000円くらい余分に取られてる、、
そもそも各100万までは無料じゃないの?
991山師さん
2020/10/06(火) 18:15:12.88ID:ydlNzEMq こないだ信用口座開設したんだけど昨日の夜に50万入金して今日50万円分の株買えたのは良いんだけど
信用口座の方は50万円分の余力?増えてないんだけどどういうことですか?数日立たなきゃ反映されないのかな?50万の現物買ったから?
信用口座の方は50万円分の余力?増えてないんだけどどういうことですか?数日立たなきゃ反映されないのかな?50万の現物買ったから?
992山師さん
2020/10/06(火) 18:15:39.32ID:EPyZTMXd まあ三木谷無責任もあるんで次悩むんだよな
993山師さん
2020/10/06(火) 18:30:51.94ID:6w3eEYWa >>989
他にも先週金曜に買った日経レバを昨日にスタンダードで100万円分返済したら手数料150円くらいだったのに今日40万円分返済したら制度信用はこの取引のみでしたが1000円も手数料を取られたのでかなりムカついてました。
後で返ってくるっていうことですね教えていただきありがとうございました。
他にも先週金曜に買った日経レバを昨日にスタンダードで100万円分返済したら手数料150円くらいだったのに今日40万円分返済したら制度信用はこの取引のみでしたが1000円も手数料を取られたのでかなりムカついてました。
後で返ってくるっていうことですね教えていただきありがとうございました。
996山師さん
2020/10/06(火) 18:59:07.27ID:Dd1a4J6b よく読めよ・・・
997山師さん
2020/10/06(火) 19:09:23.15ID:VBlVSAs5 >>995
たくさん資産をお持ちだそうでおめでとうございます。
ただ、今の資産がどんなにあっても説明書を読まなければハゲタカに毟られるだけてすよ。
所詮今の資産は今の値であって、来月はどうなっているかわかりません。
現有資産を自慢すればするほど、「あぁ可哀想な養分さん」とここのハゲタカさんは暖かい目で放置するだけです。
たくさん資産をお持ちだそうでおめでとうございます。
ただ、今の資産がどんなにあっても説明書を読まなければハゲタカに毟られるだけてすよ。
所詮今の資産は今の値であって、来月はどうなっているかわかりません。
現有資産を自慢すればするほど、「あぁ可哀想な養分さん」とここのハゲタカさんは暖かい目で放置するだけです。
998山師さん
2020/10/06(火) 19:16:50.81ID:OGcrglvg999山師さん
2020/10/06(火) 19:18:14.34ID:OGcrglvg 間違ってもウンコ汚男に興味を持ってウンコ汚男チャンネルなんか見ちゃダメだぞ
間違いなく嵌め込まれるから
間違いなく嵌め込まれるから
1000山師さん
2020/10/06(火) 19:19:27.39ID:OGcrglvg ウンコ汚男には関わらないのが吉
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 13時間 13分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 13時間 13分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領「プーチン氏は完全に狂ってしまった」 [お断り★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 東大教授「万博のユスリカ駆除はあきらめた方がいい」「たぶん人の手ではムリ…」 [バイト歴50年★]
- 備蓄米、60キロ1万1556円 30万トン、5キロ店頭2000円へ―国が輸送費負担、農水省チーム発足 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- 小泉農相「コメ離れ防ぐ」 500人の専門チーム発足 [少考さん★]
- 小泉進次郎、備蓄米「1kg193円」「送料無料」で小売店に直販、ボッタクリ商店防止のため売渡価格を公表 [249548894]
- 大阪万博、スタッフが殺虫剤を撒いてユスリカを駆除wwwwwwwwwww [931948549]
- 安倍晋三の仲間の「日本身体障害者アーチェリー連盟」デタラメな経理がバレて解散 [389326466]
- 米と混ぜて炊くと美味しい物 [976728141]
- 進次郎「一般国民には古古米で十分」 [819669825]
- ▶お昼のホロライブスレッド