Electronによる掲示板ビューア Siki Part54

2025/11/23(日) 16:49:31.33ID:UoXaBzgZ0
バージョン変える前

2025-11-23 03:44:26.349 https://tanuki.5ch.net/livebase/dat/1763816018.dat
response 304 HTTP/2 6473735008e:
date: Sat, 22 Nov 2025 18:44:27 GMT
server: cloudflare
last-modified: Sat, 22 Nov 2025 18:28:32 GMT
etag: "692200d0-1fbc"
cf-cache-status: DYNAMIC
server-timing: cfCacheStatus;desc="DYNAMIC", cfEdge;dur=3,cfOrigin;dur=122
report-to: {"group":"cf-nel","max_age":604800,"endpoints":[{"url":"https://a.nel.cloudflare.com/report/v4?s=jaqxxteinVp39L1CmVEK7KOJV1lL0dRScbxWB3iWf0LOp3y%2BSWrb9aFIZeLMnme8JPtfK%2FnUoMt3wbfy2euzFdVDTd1xa1qQWzDTXceW";}]}
nel: {"report_to":"cf-nel","success_fraction":0.0,"max_age":604800}
cf-ray: 9a2a94066a3fafbd-NRT
alt-svc: h3=":443"; ma=86400
2025/11/23(日) 16:58:13.69ID:vOKDLnXZ0
権利の消失という表現が技術的に見ると的確じゃないな
OSSにはこれが無いとかクローズドはこれを持たないが表現としては適切だな
ただ権利関係の限界に噛みついてるのがいるけど
OSSにすると普通にクローズドと違い付与できない権利があるね
2025/11/23(日) 17:03:07.98ID:9/bsd9rJ0
それは何という権利ですか?
2025/11/23(日) 17:05:07.73ID:qnVeoUOi0
相変わらずあの手この手で荒らそうとしてくるな
2025/11/23(日) 17:07:01.38ID:vAgxsnIQ0
>>612
ああ自演って俺のこと?自演じゃなくて普通に同じIDの発言として見てもらいたいんだけど
さっきの長文の書き込みが久々の書き込みですよってこと
2025/11/23(日) 17:07:40.11ID:JctGwotk0
>>618
権利に限界が無いと思う勢はそれは何という根拠ですか?
どこかで中途半端に知識だけ仕入れた人みたいだな....
2025/11/23(日) 17:09:17.64ID:vAgxsnIQ0
>>619
山◯じゃねーの?って思うよな。見慣れた手口だよ。支離滅裂な文章で書きまわしてくるのもそっくり
2025/11/23(日) 17:09:43.74ID:9/bsd9rJ0
権利に限界が無いなんて言ってませんよ?
あなた大丈夫ですか?
2025/11/23(日) 17:10:53.42ID:3UVY5P3m0
利用者が著作権の一部を行使できるだけで
著作者から著作権が消失するわけではなくね?

利用者側の話と権利者側の話が混ざってる?
2025/11/23(日) 17:10:55.54ID:loSpcNc40
気をつけろ顔がデカくなってきてるぞ
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/23(日) 17:11:38.80ID:fJB9NwUP0
1年以上前に教えていただいた下記のコマンドですが、最近のバージョンだと正常に機能しなくなりました。
(レスが抽出されるけど別のIDのレスが多量に混ざる)
どなたか修正方法を教えていただけるとありがたいです

> IDを右クリックして抽出をかけたいです。(ポップアップでは無く)
下記をusercommand.jsに追加

"filter.set.id": {
"label": "IDをフィルターにセット",
"type": "emit",
"attach": "id",
"command": "filter:set.word",
"params": [
null,
"${OBJECT.id}",
],
},
2025/11/23(日) 17:24:21.83ID:Aj/2W1JV0
>>626
null, 👈これがいらないのでは
2025/11/23(日) 17:32:28.44ID:ciscIfkd0
>>626
siki://settings/?q=userc
コマンドID: filter.set.id
ラベル: IDをフィルターにセット
実行モード: 単一コマンド
コマンド: filter:set.word
パラメータ: ${OBJECT.id}
メニューに表示する場所: ID
こんなとこかね
2025/11/23(日) 17:36:00.01ID:Aj/2W1JV0
>>626
id:付けたほうが良かったな

"params": [
"id:${OBJECT.id}"
],
2025/11/23(日) 17:44:37.59ID:JUhbZE0H0
>>623
>>604でいってまっせw お前は安倍晋三か?息を吸うように嘘をつくなw
>>625
顔デカ煽りパイセン....強くいきなよ....
2025/11/23(日) 17:45:33.09ID:JUhbZE0H0
>>622
山上烈士は日本を救いましたぜbb(´・ω・`)
カルト信者の方ですか?
2025/11/23(日) 17:57:02.56ID:UoXaBzgZ0
>>631
結果的にそうであっても
私人の暴力で人を殺すのはよくないよ
法治国家なんだからさ
2025/11/23(日) 18:02:54.47ID:piXqlIHk0
>>616
そこは正しく通信してる部分だな
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/23(日) 18:06:48.43ID:fJB9NwUP0
>>627-629
さっそくありがとうございます!コマンドを差し替えて機能するようになりました
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況