Electronによる掲示板ビューア Siki Part54

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/29(水) 09:21:42.88ID:YgkkkeqZ0
⁠⁠https://sikiapp.net/

・Windows、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています
※5ch専用ブラウザではありません(重要)

Wiki
⁠⁠https://wikiwiki.jp/siki-app/
Siki掲示板(公式)
⁠⁠https://bbs.jpnkn.com/siki/

前スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1758065955/
2025/11/23(日) 10:13:58.75ID:n6ec25XE0
やっぱりパクる気まんまんで草
シナチョンはこれだから…
2025/11/23(日) 10:28:56.34ID:MS5r0Bp90
ああJane Styleみたいにパクりたいのか
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/23(日) 10:38:03.27ID:c6ziFhmf0
API使うな
2025/11/23(日) 10:54:19.79ID:+6/iP3QA0
>>571
オープンソース クローズドソース 違い でぐぐれば普通に出てくるよ
消失という言い方が悪いかもね
とにかく>>524が言う通りOSSは改変禁止や複製権(再配布の禁止)や
利用用途を制限する権利(商用利用禁止)やユーザー別のライセンス料金の回収などが
全部できなくなるね
2025/11/23(日) 10:55:50.61ID:+6/iP3QA0
>>573
ぱくりたいから要求してるという考えが安易のような....
90年代や'00年代前半のソフトでクローズドのまま引継ぎもなく
消えたソフトがあるんじゃないとかじゃない?
2025/11/23(日) 11:06:16.43ID:9/bsd9rJ0
>>576
BSDやMITとかの「ライセンス」とごっちゃになってないか?
「権利の放棄」をしない限りソース公開したくらいで何らかの権利が無くなったりはせんよ
2025/11/23(日) 11:09:52.25ID:nX48/5Pb0
>>578
いやごっちゃになってないと思うよ
権利の放棄はOSSで所持してる権利でしょ?
OSSとクローズドじゃそもそも開発者が所持や行使できる権利が違うと出てくるよ
2025/11/23(日) 11:11:30.98ID:nX48/5Pb0
>>578
無くなったりしないのはあくまでも著作者人格権とかでしょ?
OSSは読む/使う/直す/配る自由が無くなると出てくるね
AIに聞いても同様の回答が出てくるよ
2025/11/23(日) 11:13:30.32ID:9/bsd9rJ0
もぅダメだわお前w
2025/11/23(日) 11:31:14.48ID:YVTYsWUA0
なんかお前とか言い始めてる奴がいてくさ....
ライセンスごとの性質の違いはあるみたいだな
権利が無くならないというより違うという言い方が正しいかな?
2025/11/23(日) 11:33:17.35ID:YVTYsWUA0
商用利用禁止と他人がクローズド化の2つを禁止したいなら
GPLやAGPLを付けた上で独自ライセンスかデュアルライセンスをするといいらしいよ
どちらか片方だけだとどちらも禁止できないらしいね
2025/11/23(日) 11:44:59.15ID:oO2919F70
出てくるよっておいw
2025/11/23(日) 11:56:43.92ID:suHaV7lM0
なんで、代々民間企業がソフトウェアの規約にリバースエンジアリングの禁止を掲げてるんだと思ってんだ?
2025/11/23(日) 12:34:27.00ID:LJfl4cYH0
これは自称情強さんによるマウントの流れ?....
情強さん達によるOSS解説とElectron解説お願いしまぁぁす!!(*´ω`*)
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況