Electronによる掲示板ビューア Siki Part54

2025/11/22(土) 18:36:48.40ID:j5ChSNkW0
>>529
個人的にはOSSじゃなくても何らかの形で誰かに継承なり公開はして欲しいかな~
天才的な発明がその人の代で消失するのは人類の損失だよ....
>>530
大分かっこいい思想だけどさ実際問題公開して欲しいソフトあるでしょ?w
綺麗ごと言わずにここは5chなんだからさw
2025/11/22(土) 18:42:15.28ID:9pjJalCM0
>>532
死ぬならって前レスを受けていってんだぞ
(ソース公開してそのまま)死ぬなら所詮それまでのソフトだったってこと
2025/11/22(土) 18:43:51.62ID:owWu/vc20
ややこしや~ややこしや~
2025/11/22(土) 18:58:39.70ID:+qEWma/s0
~古事記が継続暴れ中~

作者が方針決めてる以上乞食がどんだけ騒いでも喚いても無意味だぞw
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/22(土) 19:09:45.31ID:D5yiNkYW0
5chだからねえ
過去にOSSを株式会社作っちゃって独占しようとした馬鹿が5chにはいたからねぇw
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/22(土) 19:25:37.29ID:KSSPdncz0
Version: 0.38.7 (x64)をwin11&ノートン360で使用しています
1時間に何回もノートンが立ち上がり以下のようなメッセージを表示します
・怪しいファイルを検出しました
・Siki.exe をスキャンしています
・ダウンロードインテリジェンス

この原因は何が考えられるでしょうか?
2025/11/22(土) 19:31:36.11ID:Yz8Vqe8e0
ノートンがクソ
2025/11/22(土) 19:34:25.01ID:qrXm0mRn0
>>537
単にノートンさんにとっては知らない子だからじゃないかね
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A#doze
2025/11/22(土) 19:37:26.23ID:MFmEwlUc0
ノートンは使ってないけど、例外設定とか除外設定でSikiを指定すればいいんでないの
2025/11/22(土) 20:05:53.54ID:+qEWma/s0
アンチウイルスなんかWindows標準だけ使ってればいいんだよ
あとは全部ゴミ
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/22(土) 20:08:19.52ID:AxzgJ/c10
だから死んだ後も長く使えるように作っておくのが正解
普通のブラウザで読めるのと同じようにね

APIとかに頼ったり、肝心な設定をプログラム内に書き込んだりせず
全部設定で直せるようにね
2025/11/22(土) 20:08:53.14ID:bpkig/6h0
きもすぎ
2025/11/22(土) 20:40:20.08ID:+qEWma/s0
設定どころかElectronに頼ってんだけどw
何も知らないバカほどろくでもないこと考えて作者を困らせる
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/22(土) 21:08:06.08ID:/Pr4jNfu0
>>542
死んだあとも長く使えるように、
ノートンくらい設定できるようにしとこうねw
2025/11/22(土) 21:11:51.78ID:dHuPf8Gh0
>>542
お前の正解など知らんよ
2025/11/22(土) 21:12:14.33ID:Pgxcosmp0
「Sikiまとめ Wiki」は、一人で管理してんのかな?
細かい事まで拾ってるよな…、ありがてぇ😌
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/22(土) 22:21:48.25ID:AxzgJ/c10
>>544
お前意味わかってないだろw
2025/11/22(土) 22:21:55.67ID:9LjtiV4d0
wikipediaみたいに複数人で編集するような感じじゃないから一人だと思う
2025/11/22(土) 23:04:52.93ID:qrXm0mRn0
>>547
誰でも編集できるよ?
君も気が付いたことがあったら協力してみるといい
2025/11/22(土) 23:08:51.67ID:9LjtiV4d0
ああ、ログインしなくても編集できるのか
2025/11/22(土) 23:31:32.13ID:bdsKh57I0
さっき>>485を転載したろうと思って見に行ったらもう載ってたわ
553RomTenma
垢版 |
2025/11/22(土) 23:48:06.27ID:l6zLsrzy0
>>489
レス本文の文字間隔が計算に入っていなかったので少し調整しておきます
2025/11/22(土) 23:54:58.22ID:mGHlIDAo0
>>524
オープンソースにすると権利が消えるってのが意味不明
2025/11/23(日) 00:00:31.46ID:n6ec25XE0
>>554
まあ小学生レベルかシナチクレベルのバカだからww
ソース公開されてりゃパクって権利主張しだす泥棒根性
2025/11/23(日) 00:07:06.67ID:xA7jtk/F0
おつです
テキストの幅と高さはSiki永遠の課題になりそうですね…
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/23(日) 00:25:45.81ID:EsuZ/bL/0
相変わらず下らない論争ばかりで気色悪いなここは
2025/11/23(日) 04:43:52.86ID:D0cU5bnu0
>>557
下らない論争始めてるのお前だろw
2025/11/23(日) 05:52:02.47ID:suHaV7lM0
顔デカ、ハウス!
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/23(日) 05:59:51.58ID:UoXaBzgZ0
情報不足と言われた者だが0.38.8に更新したら
ついに野球実況以外つながらなくなった
他はみんなtimeoutかnetwork error
レスできないどころの話じゃない
古いのに戻したほうがいいんだろうか
2025/11/23(日) 06:28:44.10ID:UoXaBzgZ0
0.37.5にしたら直った
そのかわり三分割が縦だけになったので
やり方を調べないと
2025/11/23(日) 06:30:46.30ID:D0cU5bnu0
徹底的にあやふやなことしか言わないマンだなw
2025/11/23(日) 06:35:04.45ID:UoXaBzgZ0
単に言い方がわからんだけなのだ
2025/11/23(日) 08:17:37.92ID:C4MCkm6N0
>>554+555
普通に調べると出てくるよ....
著作者人格権や一部の権利を除いてOSS(オープンソース)は権利が消失するね....
クローズドソースとOSSの違いが分からない人間が多いのここ?
2025/11/23(日) 08:19:06.13ID:C4MCkm6N0
>>555
あのさ~パクリが中国でしか起きてないとかいう
妄想史観の人?w皇国史観とか信じてないよね?w
普通に英語圏や日本やその他の言語圏でもパクリは起きてるよ
2025/11/23(日) 08:20:11.24ID:suHaV7lM0
oooの迷走っぷりを見ると、必ずしもオープンソースがいいとは思えないんだけどね
2025/11/23(日) 08:22:11.51ID:suHaV7lM0
MicrosoftがWindowsをオープンソースにしたら顔デカの言い分も考えてやるよw
2025/11/23(日) 08:26:59.16ID:2BHq3uFP0
ID:suHaV7lM0のいう顔デカってだれ?
2025/11/23(日) 09:13:41.43ID:PJ0AWFCn0
デカすぎる貌
https://donguri.5ch.net/HugeHelmet.jpg
570RomTenma
垢版 |
2025/11/23(日) 09:17:04.64ID:/RzTIyLQ0
>>560
ネットワークログをみたいですね
2025/11/23(日) 09:35:41.78ID:9/bsd9rJ0
>>564
普通に調べても出てこないんで詳しく教えてもらえますか?
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況