Electronによる掲示板ビューア Siki Part53

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 08:39:15.67ID:0JCq+kNu0
https://sikiapp.net/

・Windows、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています
※5ch専用ブラウザではありません(重要)

Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/
Siki掲示板(公式)
https://bbs.jpnkn.com/siki/

前スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754326352/
2025/09/17(水) 09:54:56.99ID:2/ZBBDLA0
スレ立て乙
2025/09/17(水) 10:19:57.01ID:T0ThunQ60
o2
2025/09/17(水) 11:15:31.41ID:zkYq5z3X0

支援ボタン押し大儀であった
2025/09/17(水) 13:31:04.64ID:iPXqAB2b0
>>1
スレ立て乙です

数時間前には入力できたのに
さっきレスしようとしたら『どんぐりにログインしてください』みたいな表示が出たわ

とりあえずCookieを消したらレスできた
(アドレスバーの南京錠印をクリック→Cookie情報を表示→削除ボタン)
ヤレヤレ...
2025/09/17(水) 20:33:02.60ID:m7ySTdTA0
すみませんID欄とかに風吹けば名無しみたいなスレごとの名前を表示させるようにしたいんですがどこで設定すればいいですか
2025/09/17(水) 20:38:31.20ID:Zxq/KWy60
ID欄に名前なんてはいるのか?
2025/09/17(水) 20:40:48.88ID:7LHAPmp90
どっか弄って名前欄にデフォルトの名前が入らなくなったパターンかな
2025/09/17(水) 20:41:46.47ID:m7ySTdTA0
すみません言い方間違えました
IDとか日付が表示されてるのと同じ行って意味です
2025/09/17(水) 20:44:57.51ID:oTzs+pdI0
>>9
なにもしなければ表示されるはずだけど、この設定変えちゃったとかかな
設定 > サイト編集 > レス
□名無し(標準で表示される名前欄)を置換する
2025/09/17(水) 20:56:38.26ID:m7ySTdTA0
>>10
https://i.imgur.com/B6SDmkd.png

変わらないですね…
今こんな感じです
2025/09/17(水) 21:10:40.36ID:tzTz6NVv0
>>11
一番上の 開いてるスレッド/板に適用 を押して
2025/09/17(水) 21:28:44.25ID:m7ySTdTA0
ありがとうございます!
表示されるようになりました
チェック入ってたんですがデフォルトだとこれはチェック外れてるようになってたんですかね?
設定を特にいじった記憶はなかったんですが
14RomTenma
垢版 |
2025/09/17(水) 21:53:09.29ID:F8LLfZiF0
名前欄の右クリックにデフォルト名を置換するという項目があるのでそれを変更するとその板の設定が変わってしまいます

一度消すと名前にアクセスできなくなり、元に戻しにくくなってしまっていたので小さい幅をとってアクセスできるようにしておきます
15RomTenma
垢版 |
2025/09/17(水) 22:24:06.51ID:F8LLfZiF0
>>5
現在5chのどんぐりはいくつか問題が発生していて、対応するかどうか様子を見てます
2025/09/17(水) 22:30:31.27ID:XxuLFuVZ0
>>15
横からすみません
やっぱり5ch側に問題があるんですね
他の専ブラでも同じような症状が出るらしくしばらくはクッキー削除するしかなさそうですね
2025/09/18(木) 02:41:25.67ID:pAJKGxks0
BBx規制スレで「pinkで規制起きやすいと言われるSiki」という文言みかけたがそうなのか?
実際いれてしばらくして規制されて困ってる
2025/09/18(木) 05:32:08.81ID:HhY0oSis0
サイト編集→板の優先表示で「書けないスレを下へ」にだけチェックを入れてるんだが
このスレの前スレが下に落ちてくれない
2025/09/18(木) 06:24:27.61ID:jP1abAmR0
>>18
たまにある
板タブ閉じて開きなおすと落ちてくれたりする
2025/09/18(木) 06:41:20.96ID:HhY0oSis0
>>19
アドバイスの通りにしたら落ちたわ
ありがとう!
2025/09/18(木) 08:01:38.43ID:HV6j8IUt0
ミュート機能でスペースを含む文字を選択して、右クリック→選択個所を→単語をミュートしてもスペースより前の部分だけがミュートに登録される
例 「A > B」を選択して単語をミュートすると、選択個所には「A > B」と表示されてるけど、ミュートに登録されるのはAのみになる
22RomTenma
垢版 |
2025/09/18(木) 08:13:25.33ID:tFLNV0YX0
>>17
bbspinkは5chとは別の規制がありそうです
23RomTenma
垢版 |
2025/09/18(木) 08:22:35.03ID:tFLNV0YX0
Siki バージョン 0.37.8

【新規機能】

5chのスレッド取得方法をlastmodify.txt,subject.txt,ハイブリッド方式から選べるように
- 従来はプラグインを導入する必要がありましたが必要なくなりました

【修正】

ウィンドウ背景にアクリル効果を与える設定をオンにした時の最大化の無効化を解除(Electronのバグが修正されたため)
Windows11のウィンドウ背景効果をMica等から選択出来るように
"書き込み時に必要に応じて書き込みのリトライをする"設定を5ch専用設定へ変更
デフォルト名を置換して名前欄が空欄になった時、名前欄のある場所に名前欄にアクセスできる幅の小さい空間を設けました
設定ウィンドウで一部の設定を変更した時項目が増える問題の修正
自分のレスフィルタでツリー状態にした時全部のレスが表示されなかった問題の修正
次スレッド作成の機能が動かなくなっていた問題の修正
レスのフィルタ中に長いレスの表示が消える可能性があった問題の修正
24RomTenma
垢版 |
2025/09/18(木) 08:24:40.09ID:tFLNV0YX0
サイト編集で5ch.netを選択したときに設定が出るのでそこで固有設定が出来るようになります
https://i.imgur.com/ipkKXze.png
25RomTenma
垢版 |
2025/09/18(木) 08:32:54.67ID:tFLNV0YX0
プラグインの5ch_subject_sortを使っていた場合は必要なくなり、動作が重複するので解除しておいてください
2025/09/18(木) 08:35:17.73ID:T6n1gpUJ0
勝手にスレ画面のフィルター開くのなんなんすかね
2025/09/18(木) 08:36:27.66ID:WwiDJY1Y0
>>23
更新お疲れ様です
どんぐり有効期限の対応ありがとうございます
2025/09/18(木) 09:02:46.17ID:Dgdmbn1m0
>>24
グロ
2025/09/18(木) 09:05:27.44ID:WRTgia/40
>>27
どんぐり直ってる?
2025/09/18(木) 09:10:42.41ID:4klGYCZ90
>>23
更新お疲れ様です

次スレッド作成の機能が動かなくなっていた問題の修正
↑これかなり助かります 以前は動いていた?出来ていたのが出来なかったのが治りました
2025/09/18(木) 09:14:46.72ID:uJB4xqnn0
どんぐり有効期限ってどこで見れるんですか?
2025/09/18(木) 09:30:23.87ID:gNe0KYN80
>>31
サーバー側の管理なので見る方法は無い
どんぐり取得レスの投稿時間から24時間と覚えておくしか
2025/09/18(木) 09:55:51.81ID:zYfwmELm0?PLT(17365)

異邦人 - 中森明菜
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12088114

2010/9/12
3,614
28
أكينا SAMA اقينا
أكينا SAMA اقينا
音楽
中森明菜
中森明菜カバーリンク

異邦人 - 中森明菜

投稿日時
2010/9/12 21:58
再生
3,614
コメント
28
いいね!
2
マイリスト
42
ニコニ広告

ギフト
ジャンル
音楽・サウンド
أكينا SAMA اقينا
أكينا SAMA اقينا
投稿動画
2025/09/18(木) 09:59:23.44ID:f5u4m0pc0
>>29
一度👇これが出るけど続けて書き込めば行けた
ERROR!!
ERROR: どんぐりCookieが有効期限切れです。
どんぐりシステムにログインして新しいCookieを取得ください。[0088]
2025/09/18(木) 10:15:02.14ID:zYfwmELm0?PLT(17365)

漢方薬(メンタルヘルス板)中医学 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1739813291/396
2025/09/18(木) 10:55:06.87ID:OnXhoH7V0
更新したらふたばのカタログ表示時先頭2マスに空白ができるようになった
2025/09/18(木) 11:09:55.54ID:zYfwmELm0?PLT(17365)

LIAR - 中森明菜 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14395299

LIAR - 中森明菜
2011/5/8
2,334
21
أكينا SAMA اقينا
أكينا SAMA اقينا
音楽
中森明菜

LIAR - 中森明菜

投稿日時
2011/5/8 16:19
再生
2,334
コメント
21
いいね!
2
マイリスト
23
ニコニ広告

ギフト
ジャンル
音楽・サウンド
أكينا SAMA اقينا
أكينا SAMA اقينا
投稿動画
2025/09/18(木) 11:10:32.74ID:zYfwmELm0?PLT(17365)

>>36
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Ⅵ  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|  乙なんだよ♪
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
2025/09/18(木) 16:29:24.10ID:YYx3YTUf0
>>23
更新乙です
2025/09/18(木) 16:37:58.45ID:zYfwmELm0?PLT(17365)

>>23
                  ,  -――‐- 、 ,..--.、
           , '´       __(::.::.::.:::)
          / , ' ´ ̄ ̄`ヽ,'´::.::`::.::.::厶
       r―‐-' /   /     {::.::.::.::.::.::.::.::.::Y
      \   /  / /   !   ` ̄7:::r、::.::.:人
       (  l   /! ハ  ト、 \ ヽ厂ヽ  ̄  `、
        ヽ 八  K⌒丶 ヽ\- 、 \ }     ヽ
         {__ト、j ヽ〉 丶、 \ヽ、ヽ、`丶、    `丶、
          ノ l| x=ー 、    ̄__    厂T´    _ノ
         /nハ "″  .   '⌒゙ヾ { |  ___)   軽くなったですぅ
    ,  '´ ,ィj | ,ゝ、  マ フ   "" ∠、 ヽノ
   /,  '´(_(ィ } 」::.:::l丶、 _ ,..:<   \ `丶、
  { (_ハ   ハ  YL:人__人   ノ::.::.::.:}   ` ーヘ ヽ
  `ー ′ /⌒l ̄ /    ̄\::.::.:::)    {( } }
        r::L/ {⌒ヽ  , ⌒Yヘ -ヘ、   ヽ二ノ
      >:::ヽ、_厶-y'   l   / /⌒i__う
        `ー┐::.::.:::(___ノ⌒V  ト、_/⌒!
        `ーヘ::.::.::.::.::.::.::.::: ̄::.::.::.:_;ノ
              ト、>rーヘー‐1´ ̄
           V^>|   Y><|
             `ー'   ゙ー′
41RomTenma
垢版 |
2025/09/18(木) 18:40:50.12ID:tFLNV0YX0
>>21
スペースが入っているとそれ以降は無視するようになっていたので修正します
2025/09/18(木) 18:59:23.97ID:zYfwmELm0?PLT(17365)

Mozart Symphony 41 C Major -- KV 551 -- 4th Movement Molto Allegro
公開日 2010/09/16 • 318,840 回視聴
1,851
https://inv.nadeko.net/watch?v=prvBEXbnDR0
https://youtu.be/prvBEXbnDR0

auburnpeninsulare
登録解除 547

Scottish Chamber Orchestra Conducted BY Sir Charles Mackerras

Wolfgang Amadeus Mozart
41st Symphony IN C Major -- KV 551 "Jupiter"
Movement 4 -- Molto Allegro

Date OF Composition -- 1788

GET!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>41
モーツァルト 交響曲 第41番 ハ長調 KV 551 -- 第4楽章 モルト・アレグロ
莫扎特 C大调第41号交响曲——KV 551——第四乐章 Molto Allegro
モーツァルト交響曲第41番ハ長調 KV 551 第4楽章 モルト・アレグロ
莫札特 C 大調第 41 號交響曲 – KV 551 – 第四樂章 Molto Allegro
Моцарт Симфония № 41 до мажор – KV 551 – 4-я часть Molto Allegro
モーツァルト交響曲第41番ハ長調 – KV 551 – 第4楽章 モルト・アレグロ
Sinfonia n.o 41 en do mayor, KV 551, de Mozart, cuarto movimiento, Molto Allegro.
Sinfonia n. 41 in do maggiore di Mozart – KV 551 – 4° movimento Molto Allegro
43RomTenma
垢版 |
2025/09/18(木) 19:00:02.27ID:tFLNV0YX0
1. どんぐりのセッションは1日ぐらいしかもたないのにCookieの生存期間は5日あるので必然的に期限切れの状態で5chにアクセスすることになる
2. 期限切れのacornを送信した場合、以前であればSet-Cookieで過去の日時を指定し、ブラウザ側がacornを削除する仕組みになっていたがSet-Cookieが返されなくなり、ブラウザが古いCookieを保持したままになる

今回の更新で期限切れのacornを送ったときの返答1932 should login to the donguri system.を受け取ったら logoutにアクセスするようにしたので延々とループすることは無くなったはずです
2025/09/18(木) 19:00:13.93ID:zYfwmELm0?PLT(17365)

Jupiter



Wolfgang Amadeus Mozart
Symphony No. 41 in C major, K. 551, ‘Jupiter’
Movement 4 – Molto Allegro

Δίας

Zeus

Wolfgang Amadeus Mozart
Symphonie n° 41 en ut majeur – KV 551 ≪ Jupiter ≫
Mouvement 4 – Molto Allegro

沃夫岡・阿瑪迪斯・莫札特
C大調第四十一號交響曲——KV 551《朱庇特》
第四樂章——快板



沃尔夫冈・阿马德乌斯・莫扎特
C大调第41号交响曲——KV 551《朱庇特》
第四乐章——快板
2025/09/18(木) 19:04:42.88ID:zYfwmELm0?PLT(17365)

どうもありがとう、先生。

Vielen Dank, Sir.
流行らせようかね。銭入れる賽銭箱はありますかね。外資に逃げないものが良いです。
確認いたします。あなたは矢張り立派な紳士だ。
2025/09/18(木) 19:07:18.11ID:zYfwmELm0?PLT(17365)

JCB
JA
SINYIUKINKO
MITUBISIKEITOUU



iroirowaketeokebasonoutikigatukuyo



YUUBINNKYOKU
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 22:48:27.50ID:yzINAA430
0.37.7でimgurのアップロード履歴にページャーを付けてもらいましたが、2ページ目以降で画像クリックしてもチェックマークがつかずURI貼り付けができません。
2025/09/19(金) 03:15:38.63ID:Wve7JQ8B0
もしかして5chの仕様変更で書き込み不可になるたびにアプデしないといけないのか
scoop対応してくれ…
2025/09/19(金) 14:35:59.24ID:ehnhLrQ/0
どんぐり仕様また変わったみたい
とりあえずブラウザ側は対応不要っぽいけど
2025/09/19(金) 15:13:46.43ID:+iCIJdAg0
winで普段使いしてるのなら自動アップデートにしとけば再起動するだけで勝手にやってくれるでしょ
余力があるならwingetとかでやれてもいいとは思うけど
2025/09/19(金) 15:30:21.01ID:JVS9hHEk0
作者さん、開発ありがとうございます
新着のチェックでタブが青字になり更新があったように見えて、スレを開くと新着がないという件ですが、Version: 0.37.8 (arm64) でも継続しているようです
スレッド取得方法がlastmodify.txtだったのでsubject.txtに変更してみますが、これは関連していそうですか?
あと、全スレについてあらかじめスーパーリロードしておいた方がいいとか、役に立ちそうな対処法はありますか?
ところで、設定画面での説明が「板一覧を取得する」になっていますが、正しくはスレ一覧でしょうか
2025/09/19(金) 15:57:00.57ID:FYjjy6r70
>>43
スレを既読にしてもまた開くと1~2レス上のところに移動してしまうんだけど
2025/09/19(金) 15:58:17.70ID:+iCIJdAg0
たまにある現象だから言ってることはわかるんだが
最近は全然発生していないのでなんらかのおま環要素はあるんじゃないか
2025/09/19(金) 16:00:40.15ID:FYjjy6r70
>>53
今までなかったわ
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/19(金) 16:18:53.81ID:I/ntSS7u0
>>52
うちもこれあります
たいして気にしてはいないのですけど
2025/09/19(金) 16:27:21.54ID:+iCIJdAg0
53は>>51あて
2025/09/19(金) 18:56:42.28ID:dTnjbOYy0
0.37.8
板スタイルをカタログにして板幅一定以上で先頭にスレ単位の空白ができ幅広げると空白も増える
空白できるまでの距離はサムネイルサイズによって差があり小さいほど短い
2025/09/19(金) 23:23:08.51ID:TuOWvzpp0
けっこう前に一度対応していただいた機能で今また元に戻ってるものが少し気になります
マウスホバーで自動ポップアップさせた場合のポップアップエリアでショートカットを効かせていただきたいです
ポップアップエリアをクリックしたら可能ではあるんですがそのままだと反応しません
細々とした内容なのでいつかできたらお願いします
2025/09/19(金) 23:25:48.37ID:TuOWvzpp0
ポップアップエリアでのスーパードラッグもおそらく同じタイミングでなくなりましたね
2025/09/19(金) 23:26:23.37ID:oYKsg2lL0
とあるスレの書き込み欄に「あああ」と書く
そしてそのまま別のスレを開いて書き込み欄にカーソルを置いてクリックすると
なんと「あああ」と記入されてしまう…何とかなりませんか、このバグ
2025/09/19(金) 23:54:48.27ID:HEgszB4b0
Siki 0.37.7においては発生しない様子、書き込み欄窓化してるとなるのかな?
2025/09/19(金) 23:59:04.38ID:FMDxV03n0
>>60
エディタで文章を作成して書き込み欄に貼り付ける俺に隙はなかった
2025/09/19(金) 23:59:39.06ID:z7Iu2Obs0
ウィンドウ化してもならない(0.37.8)
2025/09/20(土) 00:03:32.42ID:0qGZlUQj0
Siki 0.37.8降ってきてたの気づかなかったのでアプデして
下固定と窓化で試してみたけど再現できないみたい

IMEが関係してるのかな?変換候補出たままも試してみたけど平気みたい、ちなみにGoogle日本語
2025/09/20(土) 00:38:38.97ID:OoCEBj2b0
>>60
どう見てもIMEが関係してるおまかんだろ
バグという言葉を軽々しく使うのほんとによくない
2025/09/20(土) 01:12:57.60ID:jVhWMm/G0
特定の環境下で起こるとしてもバグはバグだからなぁ…
2025/09/20(土) 01:58:55.12ID:OoCEBj2b0
AIによる概要

プログラマーが「バグがある」と言われることを嫌がるかは、その文脈や言い方によりますが、多くの場合ネガティブな感情を抱くでしょう。
なぜなら、「バグがある」という言葉はプログラムの欠陥を直接的に指摘するものであり、
プログラマーの技術力不足や不注意を意味すると受け取られ、仕事への自信やモチベーションを低下させる可能性があるためです。

SEの解答
プログラマーにとって、バグとは恥ずべきものであり、完全なる自分のミスです。しかし発注者側の人はもっと広い意味でバグという言葉を使いがちで、そこが誤解の源泉なのでしょう。プログラマーとは仕様をコンピューターが理解できる形に変換するプロであって、あなたが解決したいと思っている問題や業務のプロではないのです。

信頼関係はとても大事です。なぜなら、プログラマーだけでも、発注者だけでも有用なシステムを作ることはできないからです。この両者が信頼関係を築き、お互いの足りない部分を補いあってこそ、本当に「要求」を満たす「仕様」を、そしてプログラムを作ることができるのです。

今あなたはプログラマー側の「バグ」の言葉を忌避する理由を知ることが出来ました。バグだと認めさせることは、彼・彼女らに100% 責任があり、あなたには何の責任もないということの宣言に他なりません。これが果たして信頼関係の入り口となるでしょうか?
2025/09/20(土) 02:10:10.46ID:kp2NxZuN0
>>66
特定の環境だとしたらその特定の環境に起因する可能性もあるわけでな
特定の環境が真っ当かどうかで違ってくる
2025/09/20(土) 02:13:57.54ID:8H3DLJyM0
https://www.perplexity.ai/search/te-ding-nohuan-jing-xia-teqi-k-L9spBgpLS5.FZBMJdpjSyA
AIも万人がうまく使えるわけじゃないから仕方ないとは思うけどね
2025/09/20(土) 02:23:28.51ID:UOhtMdoh0
具体的な情報が何一つないままゴミレスが溜まっていく
2025/09/20(土) 09:45:20.20ID:9pBkU3k70
バグ言われるのが嫌ならもっと減らせ
これほどバグの多いアプリ他にない
2025/09/20(土) 09:53:10.47ID:ku9nsFHW0
「バグ」で透明NG推奨
キチガイしか使ってないからな
2025/09/20(土) 09:55:24.19ID:OoCEBj2b0
>>71
普通に使っててもsiki側が原因と見られるバグなんて全く遭遇しないけどねえ

ここばかりじゃなく5ちゃんの至るところでバグバグ騒いでるやつが山ほどいるが、
・PCが糞(最も多い)
・設定が糞
・回線が糞
のどれかが原因なのが90%以上だよ

騒ぐ前にいろいろ見直せとしか言いようがない
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 10:00:58.57ID:sfGJlBA20
設定で、「書けないスレを下へ」のチェックしてないのに
1000レス到達したスレは下に沈んでしまう
既読優先表示してもだ

過去ログにもなってないから過去ログモードでも見つからない
で、最後のレスを読まないまま過去ログへ移動してしまうと、読み込みさえできなくなってしまう
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 10:21:08.51ID:Jr1ibqlS0
設定いじってないけど既読スレが1000になったらしばらくは上に残るでしょ?
ν速実況みたいな速いスレはアキラメロン
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 10:28:48.93ID:sfGJlBA20
しばらくって何だよ?

しばらくして下に沈むってのはsikiの問題でしょ
特に勢いソートとかしててそんな簡単に沈むわけがない

なんらかのプログラムで故意に沈めてることをやってるから沈むんだよ
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 10:30:40.09ID:sfGJlBA20
ちなみに既読でなくてもレス数ソートしたって1000レスのスレは下に沈んでる
2025/09/20(土) 11:47:22.78ID:s8css+gX0
>>73
いきなり19.2秒とか言い出しそう
2025/09/20(土) 12:06:25.76ID:FRD0twJb0
>>77
だから何?
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 13:05:15.98ID:sfGJlBA20
数レス前の趣旨すら理解できないのか
これがゆとりか
2025/09/20(土) 14:00:43.74ID:FRD0twJb0
>>80
何を言われてるか理解できないとはw
2025/09/20(土) 19:26:03.87ID:uArhHV6V0
Sikiは製作途中の未完成なアプリなんだからバグなんてあって当然だし作者もそう思ってんじゃないの?
バグって言われるのが嫌ならとっくにやめてるよ
つーかID:OoCEBj2b0のレスがキモすぎて🤮
2025/09/20(土) 19:52:58.72ID:OoCEBj2b0
>>82
作者は負の感情を出せないんだから少しは思いやれよ
作者がお前みたいに感情だけで反応したら泥沼になるだろw
2025/09/20(土) 22:08:37.96ID:tngje/1T0
作者の異次元の更新頻度見てるとむしろ活きのいいデバック要員は大歓迎なのでは
追加修正時に作者の想定外にピタゴラスイッチみたいに起こるバグの報告はありがたいはず
2025/09/20(土) 22:31:41.19ID:OoCEBj2b0
>>84
報告自体はありがたいんじゃない?
報告の仕方の問題
自分の環境で起きている現象を報告するのに「バグ」という言葉は使うべきじゃないでしょって話
ユーザー側はプログラムの不具合であると断言できないでしょ?
「~という現象が出ています」「~で困っているので調査お願いします」とか言えばよかろう?
2025/09/20(土) 22:38:59.54ID:s8css+gX0
>>85
なんでそんなに卑屈なの
2025/09/20(土) 22:43:23.79ID:OoCEBj2b0
>>86
客が店員に敬語を使ってると卑屈だと思う人かな?
2025/09/20(土) 23:12:53.55ID:iwcq4XWm0
作者さすがにそんな繊細すぎないでしょ
そんな言葉遊びみたいなの気にしてないと思う
2025/09/20(土) 23:47:21.96ID:OoCEBj2b0
>>82とか>>88とかは「嫌かもしれないことだけど嫌だって言ってないからしてもいいよね?」って発想でしょ?
それは無神経というものだ
まして作者は負の感情が芽生えてもそれを正面切って表明できないんだから

作者が嫌がるのか全然気にしないのかなんて俺にだってわからないけど
お世話になってる人を嫌な気にさせる可能性があることはできるだけ避けたほうがいいに決まってるだろ
90RomTenma
垢版 |
2025/09/20(土) 23:52:42.04ID:vkvAYQdn0
>>57
修正します
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 23:57:20.97ID:IQqMHioq0
>>71
お前はインストールすらしてねーじゃん
92RomTenma
垢版 |
2025/09/21(日) 00:03:34.20ID:PhwhkWuj0
>>60
Google日本語入力で入力を確定させずタブを移動するとそれに近い動作になりますね
2025/09/21(日) 00:04:49.34ID:y2l7+r6k0
>>89
配慮にも限度ってものがある
そんな底なしに配慮しなきゃいけない世の中なんて息苦しすぎだし
そんなメンタルなら掲示板やめたほうがいい

バカなら大問題だけどただバグっていってるだけ
94RomTenma
垢版 |
2025/09/21(日) 00:08:24.75ID:PhwhkWuj0
>>58
わずかにwaitを入れないとフォーカスが移動しなくなっていますね
2025/09/21(日) 00:15:44.46ID:y2l7+r6k0
>>89
>「嫌かもしれないことだけど嫌だって言ってないからしてもいいよね?」って発想でしょ?
>>88は優しくいってあげただけだけど
>>93に書いたように俺の意見は俺はそこまで配慮するつもりはない
96RomTenma
垢版 |
2025/09/21(日) 00:22:39.09ID:PhwhkWuj0
>>74
https://i.imgur.com/GUpDCc5.png

ここはどうなっていますか
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 00:26:23.23ID:t/SURXHh0
書き込みする時にupliftにチェック入れててもどんぐりレベルが足りないと出たままで
書き込み出来ないのはupliftでログイン出来てないのか?
0.37.8
98RomTenma
垢版 |
2025/09/21(日) 00:33:09.22ID:PhwhkWuj0
>>97
数日前に5chの仕様が変更され、セッションが切れたacornを送信してもエラーが出なくなった代わりに常にレベル0で書き込まれるようになっています

Upliftの仕様は確認できませんが、一度ログアウトするを選択すれば古いacornが削除されて新しいacornを取得できるため直るかもしれません
2025/09/21(日) 00:36:52.26ID:6GEqNfWU0
一昨日辺りからそうなるね
一旦Sikiの5chクッキー全消ししてログインしなおしたら直ったよ
2025/09/21(日) 00:37:28.03ID:6GEqNfWU0
かぶりました、ごめんなさい
2025/09/21(日) 00:39:32.82ID:5KYftoz90
常にレベル0というか
IPアドレスとuser-agentに紐づけられたどんぐりで書き込んだ扱いだな
102RomTenma
垢版 |
2025/09/21(日) 01:02:56.14ID:PhwhkWuj0
>>101
確かにその通りでした

おそらくそこで新しいCookieを設定したかったんだろうけど、通常の書き込みの方でset-cookieしていますね
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 01:48:43.14ID:t/SURXHh0
cookie削除してログインし直しても変わらないなぁ
upliftのチェック入れてあるのを外してまた付けるんじゃ駄目なのか?
104RomTenma
垢版 |
2025/09/21(日) 02:06:46.13ID:PhwhkWuj0
UpliftのCookieはstorage_5ch.net.jsの方で管理しているのでそちらのsessionを削除しないと駄目だったはずです
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 06:59:37.30ID:lf5+qP8r0
>>96
その画面は何ですか?
Ver0.36.2ですが
設定で、既読スレと書き込んだスレにチェック入れてて
かけないスレを下にってのはチェック外れてます
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 07:02:37.30ID:lf5+qP8r0
あー
板の上のボタン押すと出てくる画面か
書けないスレにチェックついてたぞ

なぜ設定のサイト編集のとこと違うことやってんだよw?
107RomTenma
垢版 |
2025/09/21(日) 08:16:15.22ID:PhwhkWuj0
>>105
設定画面の部分は即座に反映されないので板のボタンから実際の設定を確認する必要がありました

そこのメニューの設定を外せば下に行かなくなります
2025/09/21(日) 09:02:09.71ID:wLjqoZyl0
連投ガイジの奴
作者にスルーされてて草
109RomTenma
垢版 |
2025/09/21(日) 09:29:17.89ID:PhwhkWuj0
>>52
ミュートにしたときもそうなのですが、元の位置に戻る部分がズレていますね
二分検索にミスっている所がありました
110RomTenma
垢版 |
2025/09/21(日) 09:37:45.93ID:PhwhkWuj0
>>51
スレッドのデータ保存部分に問題が発生しているのでsubjectにしても影響はないと思います
以前と違って一度更新が発生すれば元に戻ると思うのですが、何度更新しても同じスレッドが新着状態になりますか?
2025/09/21(日) 12:25:29.38ID:GZcYCbIk0
>>110
新着チェックすると、50以上とか開いているスレタブのうちのいくつかで間欠的、低頻度に誤まって青字になるイメージです
青字になってスレをタブをクリックしても新着レスはない、再度新着チェックしても青字にはならない
現象が発生する板、レスは固定されいない、依存性は無いように感じる
以上のような状況です
6月末ごろから発生しているかもしれません。自分はその頃、気づきました。最近の更新で現象が変わった印象はありません

勝手に邪推させて頂くと、非同期、マルチスレッド絡みでスレッドローカルだと思った変数がそうでなかったとか、
ロック、セマフォによる排他制御、順序制御が足りていなかったとか、そんな気配を感じます
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 13:32:54.56ID:t/SURXHh0
>>104
storage_5ch.net.js消したら行けました!
ありがとうございました
2025/09/21(日) 16:34:51.02ID:QqTsVc3P0
テーマ編集のサイト別設定見たら一度訪問した事のあるすでに消滅したしたらばのスレの設定が沢山残ってるのが分かったけど
もう使わない訪問した事のあるスレの残骸みたいなの削除する機能は無いのかな
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 17:13:37.68ID:ttF2S0S50
imgurのAPIって今登録できなくなってる?
wikiにあるリンクから飛んでもトップにリダイレクトされる
115RomTenma
垢版 |
2025/09/21(日) 17:15:32.08ID:PhwhkWuj0
>>111
データの排他制御がうまく行っていない可能性があるのは分かっているんですがどこで何が起きてどういう結果になるのかが掴めないですね

人によって発生する場合と発生しない場合があるので、可能性として考えられるのは、NGワード判定用の正規表現で処理が詰まり、その結果としてロックや非同期処理の待ちが解放されないまま残ってしまうケースです
116RomTenma
垢版 |
2025/09/21(日) 18:02:04.47ID:PhwhkWuj0
imgurのapi登録は1ヶ月前ほど前から使えなくなっているそうです

従業員を大量解雇して機能低下、ユーザーからの反発を招くなどゴタゴタしてるらしい
2025/09/21(日) 18:40:06.21ID:vFQy0gmx0
あらま

囲い込めるような別サービスがあるでもなしAIの肥やしにできるでもなし広告を挟めるでもなしで
収益性がありそうには見えなかったですからねえ…
2025/09/21(日) 18:43:35.70ID:mmvMbX910
imgur信者死亡のお知らせ
良きかな良きかな……
2025/09/21(日) 18:58:38.91ID:16RimWtv0
投稿自体は問題なくできてるからね
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 19:22:01.98ID:JMbs43sy0
あーやっぱimgurのapi周りおかしくなってたんですね
ずっと使ってた自前apiキーで上げると今こんなことになってる
https://n.picvr.net/2509211921501557.jpg
2025/09/21(日) 20:05:23.07ID:PHA6W6gH0
ああ、5ch公式の画像うpろだが出来たのはこれと関係してるのかな
2025/09/21(日) 20:53:23.17ID:GZcYCbIk0
>>115
警告文字、AA判定の正規表現はデフォルト通りです。NG、強調用の設定は追加していません
処理の詰まりですか... CPUはM1なのでArm64としては遅いのですけど...
2025/09/21(日) 21:11:16.82ID:AEqJlUgD0
もう、一部でもいいからソース公開して複数の人に見てもらわんと直らん予感
2025/09/21(日) 21:19:18.97ID:vfYeAxuy0
M1と言えば以前こんな書き込みが
今はHTTP/2でも解決してるのかもしれないけど

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/377
377: RomTenma sage 2025/06/25(水) 23:42:23.11 ID:dOxryhEu0
>>⁠338
もしM1やM2等のAppleシリコン搭載機でx64版を使っているならarm64版にしてください

arm64版を使っていたらネットワーク設定のHTTP/2を利用するのチェックを外してみてください
2025/09/21(日) 21:42:14.47ID:GZcYCbIk0
>>123
それとも動作ログ出力の詳細化とか

>>124
arm64版使ってます
処理の詰まりということは、逆に言うとネットワークが相対的に速いということで、HTTP/2を止めて遅くすればいいということ???
試してみます
126RomTenma
垢版 |
2025/09/21(日) 22:08:06.56ID:PhwhkWuj0
タブをオートロードにするかタブの右クリックから更新を行った後に板を更新すると青くなるのでそっちの線かもしれないですね
2025/09/21(日) 23:22:09.46ID:GZcYCbIk0
>>126
オートロードやタブの右クリックは使っていません
新着のチェックには、全ワークスペースの新着レスのチェック を使ってます
キーボードショートカットを設定したり、ボタンをクリックしたりで、手動でチェック開始してます
全タブ既読→新着スレのチェック→青くなったタブを開く→新着レス無し、読んだ記憶のあるレスのみ
のようなのが問題発生時の典型的な流れです
128RomTenma
垢版 |
2025/09/21(日) 23:26:16.57ID:PhwhkWuj0
Siki バージョン 0.37.9

【修正】

板のカタログモードで最初の数スレッドが表示されなくなる問題の修正
レスのポップアップに対するショートカットがクリックしないと効かなくなっていた問題の修正
アップロード履歴の2ページ目以降が選択できなかった問題の修正
スペースを含んだ文字をミュートしようとした時、スペース以降の文字が削除されて登録されていた問題の修正
スレッドを再度開いた時のスクロールがズレていた問題の修正
2025/09/21(日) 23:41:59.03ID:OQQRFr350
更新おつ
2025/09/21(日) 23:56:31.85ID:+Y4+WTtW0
>>128
更新お疲れ様です
2025/09/22(月) 00:01:49.84ID:nj8YW/2Z0
> スレッドを再度開いた時のスクロールがズレていた問題の修正
これまじで悩まされてました。ありがとうございます
そもそもスクロールされない問題はまだ残ってるようです
こちらもお願いできると助かります
2025/09/22(月) 00:02:58.46ID:tRGC2sE+0
>>128
> レスのポップアップに対するショートカットがクリックしないと効かなくなっていた問題の修正
素早い修正ありがとうございます
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 06:54:13.03ID:tv/lVcFk0
【悲報】嫌儲、AIがレスを書きはじめる。ワッチョイ太字はAIらしい [566475398]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758454039/


これは何?
2025/09/22(月) 07:36:59.08ID:hxNeinCE0
UPLIFTでワッチョイ隠して、名前欄にワッチョイ風の何かをくっつけてワッチョイを偽装してるだけでは?🤔
135RomTenma
垢版 |
2025/09/22(月) 08:24:32.74ID:mgkg6vWZ0
>>127
普通の操作ですね
他の方の状況も合わせて考えないとわからなそうです
136RomTenma
垢版 |
2025/09/22(月) 08:31:09.63ID:mgkg6vWZ0
>>133
名前欄を太字にするかどうかは最初に迷いましたが、採用しませんでした
以下のcssで名前だけ太字になります
```
.mname {
font-weight: bold;
}
```
2025/09/22(月) 11:27:27.16ID:p1Fko+DD0
>>136
左下のギヤマークからNG/強調を開いて、+レス条件をプルダウンして選択しても欄が出てきません
ただ、閉じてもう一度開くと欄が出ます
2025/09/22(月) 17:16:32.58ID:WsL81mGq0
>>136
これってchromeで見るとBBS_SLIPを含めた全体が太字になっているので
その情報を拾って反映しないと意味がないのではないでしょうか…?
https://i.imgur.com/XKHh7Bq.png
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 17:27:20.28ID:tckNo5MG0
おつんつん
2025/09/22(月) 18:27:18.95ID:woEFnPsq0
真偽は?だけど
ReplaceStr.txtにこれ追加して
```
<rx2> </b>(.*)<b><> <span class="nonai"></b>$1<b></span><>name<>
```
cssで書式指定すれば
```
.mname {
font-weight: bold;
.nonai {
font-weight: normal;
}
}
```
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 19:58:22.11ID:JXhJcUXo0
複数の画像を「まとめて保存」機能が欲しい
ないので画像保存の為だけにXenoもまだ使ってる
2025/09/22(月) 19:59:46.65ID:woEFnPsq0
>>140は意味なかった…
>>136でじゅうぶんだったよ
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 20:14:06.78ID:+HED+Cax0
>>141
レスを選択状態にして右クリックから一括で画像保存できるよ
レスの選択はCtrl+a、Ctrlクリック、マウスドラッグなどのエクスプローラの操作と同じ感じで出来る
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 23:48:03.65ID:JXhJcUXo0
Ctrl+aで保存出来た
ありがとう
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 00:57:33.07ID:bmX6828G0
画像アップしてレスすると「自分」抽出が利かない気がする
2025/09/23(火) 09:02:24.79ID:P5znD7Nj0
Windows10未満で動作するバージョンでスレが立てられない問題は解決してた?
数ヶ月前からこうなってると思うけど
https://i.imgur.com/Yv25POM.jpg
2025/09/23(火) 10:24:46.57ID:M9Dd/eQn0
スレッド内の被弾チェックって機能してる?
どんぐりキャノンのログサイトが消えたからダメなのかな
2025/09/23(火) 10:40:00.52ID:ZyR6g3ek0
もちろん
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 10:52:31.53ID:sshHUT560
必死チェッカーもどきの代替サイトみたいなのがあるんだね
今日の今日まで知らなかった
これってsikiに登録できるのかな?



ニュー速(嫌儲) & 必死チェッカー(QRDyIP340) - 「ID:QRDyIP340」の検索結果 - 5ch
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/poverty/?bs=hi&k=ID%3AQRDyIP340

5ch - ビュアデモ
https://www.kyodemo.net/sdemo/k/5_
2025/09/23(火) 12:09:34.27ID:9E/uQ/Vn0
>>149
contextmenu.jsをいじったらよい
簡単すぎるのでここでは書きませんけど
2025/09/23(火) 12:39:43.76ID:xe84zDS00
必死チェッカー用のユーザーコマンドのテンプレをいじればもっと簡単
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89#basic-editing
2025/09/23(火) 17:57:46.11ID:iX/EOG340
>>128
ありがとうございます
リリースノートにはありませんでしたが、アイコンがTahoeの"icon jail"から解放されました
icnsファイルには変更ないようですが。おれ環?
2025/09/23(火) 18:03:49.69ID:iX/EOG340
>>135
お世話になってます
0.37.9 (arm64) ですが、HTTP/2の利用を止めたところタブが期待外に青くなる現象が止まった模様です
HTTP/2は0.35.0からの機能ですね。関係ありそうでしょうか
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 22:07:54.64ID:gbnJHrmW0
まだ0347つかってます
2025/09/24(水) 01:00:26.47ID:Ec4DPbkm0
プロキシ、ワークスペース毎に設定するみたいだけど全ワークスペースに同じプロキシを設定して回るのも面倒なんで、全ワークスペース用にプロキシを定義、もできるようになりませんかね?
2025/09/24(水) 01:04:11.88ID:6NL4pBrq0
>>155
上級設定をオン
設定 > ネットワーク > スレッドの読み込み、書き込みに使われるプロキシ
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 06:55:17.01ID:fF92xN/20
ガールズちゃんねるを登録したらBBSメニューにPINKちゃんねるが表示されました。
再度登録し直しても変わりません。
自分だけですか?バグですか?
2025/09/24(水) 08:38:21.00ID:Ec4DPbkm0
>>156
ありがとうございます
2025/09/24(水) 09:45:17.80ID:yNm6uRfq0
↓みたいにワッチョイが4文字-4文字でない時もワッチョイとして識別するようにして頂きたいんですけど流石に対応面倒ですよね
https://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1758667381/163
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 19:03:36.66ID:8JTnvF3w0
YouTube再生しようとするとこのエラーが出ることが増えた


エラー 153
動画プレーヤーの設定エラー
161RomTenma
垢版 |
2025/09/24(水) 19:27:41.48ID:mLpliTrB0
>>138
BBSSLIPに関してはちゃんと分けて解析しているのでcssを適用すれば正しく表示されます
ただ、ニュース速報板のような地域表示は非常にややこしくなるので諦めています
162RomTenma
垢版 |
2025/09/24(水) 19:29:04.41ID:mLpliTrB0
>>152
状況がイマイチわかりませんが、以前はアイコンがSikiのものではなかったということですか?
163RomTenma
垢版 |
2025/09/24(水) 19:30:25.92ID:mLpliTrB0
>>153
少し怪しい箇所があって、他に影響がない程度に変更を加えていたので0.37.9からは問題が発生しなくなったのかもしれません
164RomTenma
垢版 |
2025/09/24(水) 19:33:42.20ID:mLpliTrB0
>>159
正規表現をサイトごとに調整出来るのですぐ対応出来ます
後半が2文字か3文字になるパターンが追加されたんでしょうか
2025/09/24(水) 19:39:46.60ID:sqK/h3Ba0
あのCSSでどうしてAIにだけ適用できるのか不思議だったんですけど
mnameの適用範囲が嫌儲とそれ以外で全然違うのですね
でも嫌儲以外だと全員太字になってしまうみたいでした
166RomTenma
垢版 |
2025/09/24(水) 19:55:52.27ID:mLpliTrB0
datを見れば分かりますが、</b>と<b>で囲われている部分は細字に、それ以外の部分は太字になります
5chの名前欄は全体を <b>と</b>という太字にするタグで囲って表示するのが習わしとなっていて、大半の専ブラはそれに倣うことで太字になる部分とならない部分が区別されて表示されます
ワッチョイが太字になるのはUpliftを使ってワッチョイを消し、ワッチョイの部分を手動入力しているためですね
2025/09/24(水) 20:03:04.40ID:9hl/jRKI0
PINKにSikiから書き込んだだけでProxy60 一ヶ月BANを食らった人はBAN開けてsikiからPINKに書き込むとまた一ヶ月BANとループするようになる
ただの注意喚起
2025/09/24(水) 20:05:07.14ID:wfVnV3L+0
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1758686633/
上のスレッドで今 ID2が __NULL__ で取得されているようで

その状態でNG条件のオプションの同じIDをにチェックすると
全部のレスが同じID(ID2:MULL)判定になって、すべてのレスがNGになってしまうのだけどもこの同じIDというのはワッチョイのID2も含まれてるんでしょうか?
169RomTenma
垢版 |
2025/09/24(水) 20:29:48.05ID:mLpliTrB0
>>168
ID2も含んでいます

そのスレッドの1にある設定ではbbsslipが表示される様になっているのに実際はその設定が有効になっていないのでおかしな判定になっています

サーバーの再起動等でこういう誤判定が起こり得るので__NULL__は同じIDの判定から外しておいたほうが良さそうですね
2025/09/24(水) 20:36:48.87ID:wfVnV3L+0
>>169
なるほど
新スレに移ったら1番レス以外消えてちょっとびっくり
いつも同じ単語で手動荒らしが居たので、同じIDで連鎖させる設定にしてたら全部NG行になってました
2025/09/24(水) 22:06:22.74ID:vZLR4WUp0
>>162
Tahoeではアイコンの絵柄の周囲が透過にならず、灰色の背景が付いてしまうことがあります
icon jail, squircle jail, grey border 等の言葉で表現されることが多いようです
0.37.8がインストールされたSequoiaをTahoeにしたとき、この現象が発生したのですが、0.37.9にしたところ解消しました
発生条件が全く分かりませんが、現在は問題無しなので無視でお願いします
2025/09/24(水) 22:06:55.20ID:vZLR4WUp0
>>163
そうでしたか
HTTP/2使用、未使用に関係なく影響がある部分の変更だったのでしょうか
HTTP/2に戻して様子をみてみます
2025/09/24(水) 22:16:50.02ID:wR/ZVx1V0
>>167
sikiでPINKへ読み書きしてるけど一度もBANなんてなってないけどね
2025/09/25(木) 00:38:11.49ID:5GeTtwRN0
画像の読み込みがワンテンポ遅くなる感じします Version: 0.37.9 (x64)
2025/09/25(木) 01:16:15.99ID:5GeTtwRN0
画像ポップアップを消すために以前はポップアップされた画像をクリックすればポップアップウインドウが消えてたと思うのですが
0.37.9でそれなくなってますかもしかして?
2025/09/25(木) 06:38:18.28ID:z4OUEEBC0
>>175
画像/映像の設定に『画像をクリックしたときの動作』があるけど何に設定されてる?
2025/09/25(木) 13:56:07.41ID:X9Pgyu2z0
0.37.9でタブリストからスレ選択した時数秒読み込みかかるようになっちゃったんだけど何が原因?
29あたりからsiki使ってきて初めての挙動なんだけど
2025/09/25(木) 14:13:13.72ID:X9Pgyu2z0
あとlog.log見たらタブからスレ開く度に[warn] The operation was aborted due to timeoutって出てた
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 14:13:16.64ID:AKWPqzQg0
Version: 0.37.9 (x64)に上げたらスレ本文の表示に3秒ぐらいかかるようになった
画像や動画などタブで切り替えてもそのぐらい待たされる
2025/09/25(木) 14:17:55.72ID:X9Pgyu2z0
原因わかったかもしれん
設定でsiki guardを無効にしたらスレ切り替えで爆速になったしlog.logにも上記文章もでなくなった
siki guardが不調なのかな?
これ更新時だけ動作するんじゃなくて常に動いて荒らしレス消すシステムなのかね
2025/09/25(木) 14:20:53.91ID:mJ1bRutr0
例によってどんぐりレベルが0にされたと思ったら今度は一向にレベルが上がらない
Siki関係ないけどマジでどうなってんだどんぐりとかいう糞システム
2025/09/25(木) 14:22:19.33ID:X9Pgyu2z0
>>181
一晩かけて0から4になってたなうちは
2025/09/25(木) 14:29:06.13ID:/4FmnJ2f0
どんぐりレベルが成長するのは書き込んで1時間ぐらいまで
なのでLv.0からだとLv.3〜Lv.4で止まるのは普通
2025/09/25(木) 14:43:21.57ID:/PtOfUn50
>>181
先週仕様変更があって24時間の期限過ぎたらクッキー消さないとダミーどんぐりにされちゃうのよ
IPとUAが変わってなければ前のどんぐり引き継げるらしいけど
サーバー側からは有効期限過ぎの通知が来なくなったから専ブラでの対応は難しそう
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 15:51:27.10ID:AKWPqzQg0
普通に表示されるようになった
5chの方の不具合か
2025/09/25(木) 21:50:59.70ID:Uso/4+9e0
エラー出てもいいからとりあえず書き込む、レスは取っておく
20分後?くらいにLv1になって1時間後くらいにじわじわLv3まで上がっていく
という感じ
著しく書き込む気を失せさせて
粘着力の高いハッタショだけが延々書きこみ続けられるゴミシステム
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 21:52:35.06ID:TkYEcWLd0
メアド登録すれば良いだけなのに
2025/09/25(木) 22:11:27.93ID:Mzg3t+ZF0
>>187
それな
意地でも簡単な警備員登録をしない粘着質だけがいつまでもレベルを気にして書けなくなる事がある神システム
一度警備員登録したらレベル気にする事がなくなった
さて久しぶりレベル確認してみるかな
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 22:15:07.77ID:d0mHtZoM0
>>188
キモ
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 05:38:11.39ID:dsRmyms30
ジジイは松井の話したがるなー
2025/09/26(金) 09:16:14.10ID:lY/ENDD+0
>>167>>173
俺もpinkでBANループ状態だけど
最初はこのスレにはもう書けませんを3回くらい出したら1ヶ月BANされて
それが解かれてからは書き込んだらこのスレにはもう書けませんが出て一発BAN
2025/09/26(金) 11:20:17.57ID:OrvvPhI70
そっか
君はPink板とはもう縁がないと考えて諦めましょう
まあsiki以外で書けばいいんじゃないの?って思いますけどね
2025/09/26(金) 11:35:36.29ID:vIqeNQS00
workspaceを分けてPINK板のほうのUAをCHmateにすれば書けるんじゃなかったっけ?
2025/09/26(金) 11:48:15.14ID:T8NsKYOI0
pinkのこのスレにはは多分適当にレス間引いてるだけだから待ってれば書けるのではなかろうか
2025/09/26(金) 11:49:28.53ID:uoeVctkE0
ワークスペース毎にUA別にするやつ一応使えるけど実用上色々と面倒くせーんだよな
2025/09/26(金) 17:15:18.06ID:hCmxppE70
SikiのUAを使うだけでアク禁されるなんてないと思うけどね
投稿頻度とかで荒らし判定されたかその回線がPinkのホスト規制に巻き込まれただけ
グロスクリプト激しい頃Pinkで誤判定か巻き添えで一回食らったことはあるけど今の所は普通に書けてるな
2025/09/26(金) 17:54:51.21ID:FZUcfba30
規制されった時に使ってたUA言ってくれないとなんとも
まあデフォのままならChromeと同じだからそこで規制された可能性はあるけど
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 18:59:46.95ID:odigbXgD0
前々から思ってたが次スレ自動選択の精度が悪すぎて何とか改善してほしい
世界陸上の時にTBS実況板で番号ついた次スレ抽出されず
マターリやエロ目線スレが次候補に来て
手動で次スレ選択を毎回し直してた
2025/09/26(金) 19:08:54.03ID:iiZz5pkE0
誤爆しやすいスレをミュートしたら良いんじゃね
2025/09/26(金) 19:08:57.56ID:EqvfU8Qq0
>>198
ちょっとブレを大きく取り過ぎだよね
基本的にパート除いた同じスレタイを最優先して欲しい
2025/09/26(金) 20:20:14.68ID:adC/Vx2P0
なんか最近2回誤爆した
というのも書き込み窓に書き込んだレスが
なんか知らぬ間に別のスレにも反映してて
気付かずに書き込みボタンを押したら別スレで誤爆と
詳細は不明だが途中まで書き込んだまま別スレに移動すると
そのまま書き込み欄の内容が反映されてるっぽい
2025/09/26(金) 20:33:29.86ID:9KFZuUon0
あ~……
マウスホイールかな? タブ内のスクロールのつもりが別タブに移動になってることありますよね
2025/09/26(金) 20:36:42.10ID:adC/Vx2P0
>>202
ホイール移動は無効にしてる
でも何かの拍子に書き込み内容が別のスレの書き込み欄に反映してて
なんだこれ?ってなって誤ってそのまま書き込んでしまうこともある
2025/09/26(金) 20:43:21.74ID:WmcQNfNh0
>>203
ホイール移動って無効にできるんだ、知らなかった
2025/09/26(金) 20:46:57.97ID:adC/Vx2P0
>>204
自分が懇願して改善してもらった
ここの主はすぐ対応してくれるから感謝してる
2025/09/26(金) 21:02:51.12ID:9KFZuUon0
おぉ……すばらしい……
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 21:09:58.95ID:Af9tfdjy0
どんぐりがすぐ枯れるだけじゃなくupliftでログインしててもレベル0だボケとでて書き込めなくなるのなんでやねん
2日に1度はstorage_5ch.net.js消してログインし直してる気がするわ
2025/09/26(金) 21:13:08.84ID:c7t7b2pt0
素直にメールアドレス紐つけてどんぐりアカウント取るのが一番良いよ
209RomTenma
垢版 |
2025/09/27(土) 00:22:26.89ID:Z4HmzG5Y0
BBxの仕組みですが一定期間待って解除されたと思っていてもIPアドレス自体は5chのデータベースに残り続けていてBBxになりやすい状態になっているような気がします
そういった回線を引き当てて実験できればいいですが、何をトリガーに規制しているのかもよくわからないですね
2025/09/27(土) 00:29:59.91ID:YYULLC8a0
>>208
横からごめんだけどメールアドレス取得してても反映されてないのはなんででしょう
普通のブラウザでどんぐり基地開いた後は反映された気がするんだけどその次の日になるとまた0になってしまう
211RomTenma
垢版 |
2025/09/27(土) 00:49:38.10ID:Z4HmzG5Y0
>>180
最初にスレッドを表示するときにデータを取るようになっていて、それ以後はインターバルを開けてアクセスするようになっています
遅いときの対策はかけていますが良いサーバーではないのでどうにもならないときはありますね
2025/09/27(土) 00:52:30.36ID:z9EgTP920
メアド登録しろって言うけどしようとしても向こうのサーバーがゴミ過ぎて通らねえんだ
2025/09/27(土) 00:58:56.57ID:zreUjLh10
もうそれただの5ちゃんねる依存症じゃね?
今じゃ爆サイの方が書き込みがあると言うのに(実感は無いがw )
214RomTenma
垢版 |
2025/09/27(土) 00:59:23.50ID:Z4HmzG5Y0
Siki 0.38.0-beta.1

データビューアを新しく作りました
画像URL(url_hash.db)
画像データ(image.db)
ミュート/マーク(mute.db)
無効化したURL(nglink.db)
書き込み履歴(post_history.db)
BBSメニュー履歴(bbsmenu_history.db)
ローカルスレッド(wall.db)
最近読んだスレ(recently_read.db)
アップロード履歴(uploaded.js)
以上のデータを閲覧/削除出来ます

メインメニューのツールかcore:window.open.dataviewerのコマンドでウィンドウが開きます
215RomTenma
垢版 |
2025/09/27(土) 01:17:43.75ID:Z4HmzG5Y0
ソートがうまく出来ない項目や表示できないデータがあるなどまだ荒削りな状態です
2025/09/27(土) 01:18:52.74ID:zreUjLh10
NGワードの編集画面の処理が重いのは、UI含めてなんとかならんもんかね?
NGワードの編集画面だけ別にするとかさ
あと、技術的に可能なら指定した日数で消える機能も実装して欲しい
今だったら自民党の総裁選関連がうざいから、関連ワードが総裁選終了後に時限で消えるようになればNGワードのメンテナンスが楽になるかなと思ってる
ミュートに似たような機能が含まれてるのかもしれないけど、ミュートはあまり需要がない機能なんですね
特に過去ログ見る人とかは
2025/09/27(土) 01:21:53.35ID:l7pwIZgm0
また再現した
書き込み欄に途中までレスを書いたまま
別のスレをいくつか覗いてたら
なぜかそのレスが別のスレの書き込み欄に反映されてた
うっかりそのまま書き込んだらとんだ誤爆になるとこだったわ、あぶねー
2025/09/27(土) 01:25:58.74ID:sJESiQr10
どうせ書き込みをウィンドウ化してるでしょ
ウィンドウ化なんて止めればいいのに
2025/09/27(土) 02:05:08.58ID:wT7pNaH/0
ここの運営にそんなもの与えたくない人がほとんどだろうからなあ
2025/09/27(土) 02:13:44.29ID:x8Isbqdu0
リロってなかったけどどんぐりの話

>>214
お疲れ様です
検索もできるしこれは便利!!

>>216
時間タブで投稿日時を指定すれば実質無効化にはできるから
ラベルにtimedとかつけておいて後で検索してまとめて削除したらいいんじゃない
2025/09/27(土) 06:02:37.98ID:NvwS92l20
NG関連はUIなんて作らず(あってもいいけど).cfg直書き(もしくはでっかいエディットボックス一個)でいいんじゃないの
結局のところ正規表現か単純一致のパターン書くだけなんだし
WEBブラウザの拡張でもちょくちょくそういういい意味で手抜きUIあるよね
2025/09/27(土) 07:16:51.53ID:4LLoytPq0
>>214
更新乙です
これで画像キャッシュ整理できる
2025/09/27(土) 07:46:35.83ID:fbVIjYl70
V2Cの単語選択->右クリ->このスレであぼーんorこの板であぼーんorあぼーんが選べたのは神機能だったな
224RomTenma
垢版 |
2025/09/27(土) 08:09:00.98ID:Z4HmzG5Y0
>>216
参考までに確認したいのですがNG数は何件ありますか
225RomTenma
垢版 |
2025/09/27(土) 08:11:42.46ID:Z4HmzG5Y0
>>217
途中までというのはIMEの入力を確定していないということですか?
あと書き込みウィンドウを使っているかどうか、使っているIME(Microsoft IMEやGoogle 日本語入力)を教えて下さい
2025/09/27(土) 08:51:09.26ID:T1Ei8kHf0
>>218
こういう過去のソフトと同じにする行為がここでバグと騒ぐ大半の要因だよね
なんでわざわざウィンドウにしたいのか
しかも一度バグっぽい挙動が出たのになんでまた同じ事やろうとしてるのか
2025/09/27(土) 09:03:21.68ID:DX92jyI/0
ほんと書き込みウィンドはいらない機能だと思うわ
作者のリソースの無駄遣い
2025/09/27(土) 09:15:08.05ID:NOCy1D0E0
どうしても別ウィンドウでやりたいなら
外部のテキストエディタで入力・編集してペーストが最強
正規表現やマクロが使い放題だし誤爆の心配もない
エディタは枯れたソフトがほとんどだからなによりバグバグ言わなくて済むぞw
2025/09/27(土) 10:23:33.93ID:ZBj86bZ80
でもバグとして存在してるのは事実だろ?
2025/09/27(土) 10:29:02.37ID:/4D0a6La0
最近siki使い始めた新参者だけど
OneNoteに入力したのを書き込み欄に貼り付けて書き込んでる
そっちのがミスなくできるからいいね
でもコピペすると頼んでもないのに画像のアップロード画面が勝手に出てくるからキレそう
設定でどうにかなりませんか?
2025/09/27(土) 10:45:10.13ID:zreUjLh10
>>224
NGガチ勢じゃないから、スレタイ・レス含めてせいぜい60個くらい
それでもあのUIは重たく感じる
並び替えに難がある
「優先順位」って概念があるから整理はせざるを得ないんだよね
2025/09/27(土) 10:51:29.51ID:ehJ3oLpl0
マジレスするとOneNoteとかいううんこツールは今すぐ捨ててObsidianに乗り換えた方がいい
2025/09/27(土) 11:05:45.12ID:/4D0a6La0
ググってみたけど初心者向けじゃなさそうだった
2025/09/27(土) 11:09:01.20ID:NOCy1D0E0
>>233
テキストエディタ使え
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 11:27:38.82ID:Q4mQb/aW0
Siki終了後にsiki.exeのプロセスが5つほど残るようになりました
タスクマネージャーから0.数パーセントのCPUを利用してるプロセスを切ることで
残存プロセスをすべて消せて再び起動できるようになるのですが
こうなる原因はなにかありますでしょうか
無かったらこっちの環境が腐ってるんだと思います
2025/09/27(土) 11:42:57.71ID:x8Isbqdu0
単純なNGは|でつないで1項目にした方が扱いやすいよ
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 14:19:58.32ID:DX92jyI/0
>>229
そう、だから書き込みウィンド廃止でいいよね
2025/09/27(土) 14:39:00.19ID:DX92jyI/0
>>232
これは少し面白いね
メモだけに使くなら無料で同期やその他の機能毎に小出しで有料なのが斬新
siki作者もそのへんは見習って欲しいところ

とりあえず同期年間を課金しようと思ったけど先に作者にアマギフ送るわ
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 15:07:02.89ID:OFJRPGLB0
タブやめて1スレのみで使ってれば誤爆なんかやりようがない

タブを複数扱ったところで、表示してるタブは1個しかないんだから
タブに意味は無いんだよ
タブ押して切り替える暇あったら、直接お気に入り叩くか板のスレ叩けよ
2025/09/27(土) 15:51:26.35ID:DX92jyI/0
なんの話してるんだろう?
2025/09/27(土) 17:03:07.04ID:l7pwIZgm0
全ワークスペースの新着レスのチェックをして
スレタブが青に変わったから新着あると思って開いても新着がない
いつになったらこのバグが解消されますか?
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 17:22:12.62ID:B4cnikwZ0
ID:l7pwIZgm0はただ荒らしたいだけのクレーマーだろ
何度同じこと書くんだ
2025/09/27(土) 17:28:55.99ID:T1Ei8kHf0
何度でも書く
明日も書く
キチガイだからな
2025/09/27(土) 17:35:54.95ID:l7pwIZgm0
どういう条件で再現されるのかは不明だけど
スレタブを閉じて開き直すと解消する
2025/09/27(土) 17:37:02.30ID:l7pwIZgm0
しかも開き直すと元の位置どころか
最後尾ならまだしも、まるで無関係の位置に現れたりするw
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 18:41:42.54ID:X1MhF6KT0
一般人にはいらない機能多いのにURL外部で開く時のブラウザ指定の選択もできないんだな
コマンドがどうとか一般人にできるわけないだろと
ここのオタクもそうだろうけどオタクが自分らを普通と思い込むのは
過疎でおかしいこと書いても突っ込まれない時代だろうし逆にオタクのが多いしな今
2025/09/27(土) 18:46:15.15ID:4xBd2qQw0
いや一般人はSiki以前に5chだの専ブラだのとは……
あなたは自分が一般側のおつもりなのですか……
2025/09/27(土) 18:50:10.53ID:V2nfV4er0
無知なオタクが一般人を縦にしてディープなオタクを叩くの図
5chあるあるですな
2025/09/27(土) 18:53:52.82ID:AI9dSM980
Sikiに限らずデフォルトブラウザで開くのが普通なんじゃねーの
2025/09/27(土) 19:04:41.78ID:xIn5M09V0
テンプレから追加するだけだし一般人でも簡単にできると思う
2025/09/27(土) 19:25:57.53ID:NOCy1D0E0
ここがGUIでいける2ちゃんブラウザなんてなくね?
まあデフォルト以外のブラウザを起動させたがってる時点でもう一般人じゃないから
exeのコマンドライン起動くらいは学ぼうぜ
2025/09/27(土) 19:55:47.30ID:Vo0YtONX0
すごい食いついてんだけど
どれが作者の書き込みだろ?
やっぱ全部かな
2025/09/27(土) 20:07:39.18ID:f1rOTDXw0
オタクはオタクというレッテルがはられるのが嫌いらしい
2025/09/27(土) 20:11:38.20ID:T1Ei8kHf0
いやブラウザ指定できるだろ
詳しい人に教えてもらって俺は指定のブラウザで開いてるぞ
2025/09/27(土) 20:13:00.12ID:tPIiJSzB0
>>172
今のところタブが誤って青くなる現象は0.37.9で解消したように思います
作者さん、対応ありがとうございました
2025/09/27(土) 20:29:00.52ID:HAVnuuZn0
ここから選ぶだけなんだがな
https://gzo.ai/i/LzaXsvY.webp
2025/09/27(土) 20:55:23.47ID:Nl+47WFp0
もういやだこのクソブラウザ
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 20:57:07.77ID:QPaMTl4R0
[自分]マークだけ色変えたいのですが、どれを変えればいいか分かりません。
変えられるパラメータありますか?
2025/09/27(土) 20:58:59.47ID:l7pwIZgm0
自分への返信レスだけチェックしたいけど
手動でスクロールして血眼になって探さないといけないのがね
なんとかマップは邪魔だから消してる
2025/09/27(土) 21:02:53.01ID:DX92jyI/0
目をつぶって読みたいって言ってるようなもんだな
2025/09/27(土) 21:03:23.02ID:VhakBmOe0
>>258
CSS
```
.mark-myself .res-num::before { color: magenta; }
```
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 21:16:51.00ID:QPaMTl4R0
>>261
ありがとうございます。助かります。

CSSかぁ。設定のスイッチでいじれるとよかった..

>>259
自分へのレスなどの場所を表示できるのがMAPかと。
あるいは[自分]マークみたいに[レス]とかもマークが付いて、検索で[レス]と検索してヒットしたマークに順々に飛べるような機能があれば便利ですね。
2025/09/27(土) 21:19:32.42ID:l7pwIZgm0
>>262
マップは圧縮されすぎて見づらいし
そもそもワークスペースが狭くなるから消してる邪魔
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 21:23:43.22ID:QPaMTl4R0
景色が見たいと言いながら
光が邪魔と目をつぶる
2025/09/27(土) 21:26:45.71ID:l7pwIZgm0
邪魔な光は遮光カーテンでシャットアウトするだけ
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 21:29:22.84ID:QPaMTl4R0
景色が見たいと言いながら
遮光カーテンで窓を覆う

なんぼでもできるな。なんでだろう?
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 21:32:29.34ID:oKlL3oND0
頭おかしい人の要求など聞くに値しない
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 21:34:23.80ID:QPaMTl4R0
ちょっとひまつぶしてみた(笑
2025/09/27(土) 22:38:10.51ID:SA1jF4wO0
一般的なブラウザで表示されるけど、Sikiではcode200で表示されない画像が表示される様にはならない?
対応して欲しい。
2025/09/27(土) 23:14:39.18ID:PsM5z3sT0
>>269
具体的にアドレス書かないと対応できないんじゃない?
あまりに曖昧すぎる
2025/09/27(土) 23:21:44.13ID:a/uaXfl70
他で見られるならImageViewURLReplace.datいじれば対応出来そうだけど画像貼ってくれんとな
2025/09/28(日) 00:12:32.55ID:/DyHJukq0
NGは or 設定もできれば1つの条件にまとめやすくなるんだけどね
正規表現使えばできるけどGUIでできたほうが楽だし視覚的にもわかりやすい
めっちゃ縦長になりそうだけど
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 07:51:15.90ID:oZzYgYLi0
画像うp失敗するし前からだけど古いものが消せないな
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 08:26:01.64ID:Ykhxcgqb0
レスを右クリックした際に出てくる「ローカルスレッドへ送る」を実行した際、
レスだけなくスレッドタイトル、スレッドのURLとレス番を追加するようなオプションを追加してほしいです

「レス情報をコピー」→「タイトル+URL+レスコピー」をローカルスレッドに送りたいということです

宜しくお願いします
2025/09/28(日) 08:36:05.19ID:P4qRBpss0
2025年3月27日時点ではトークンなしでのアップロードが再び可能になっていたが、同9月20日時点では再び使えなくなっている。APIトークンも利用できない状況のようで、今後のImgur利用には見通しが立っていない。

あちゃあ
2025/09/28(日) 08:42:38.78ID:mAghyEW50
>>273
少し前にimgurの仕様が変わってるらしいからな
内部のゴタゴタでまた変更があってもおかしくない
2025/09/28(日) 08:44:24.25ID:mAghyEW50
まー、永久に使えるサービスじゃないんだ
いつ終わってもいいように代替を検討する必要があるだろう
2025/09/28(日) 09:29:44.82ID:siTja/VX0
そのとおりだね
2025/09/28(日) 09:44:11.91ID:GtJXGgY/0
V2Cはimgurに画像を投稿出来てたぞ
2025/09/28(日) 09:57:13.87ID:SiPHR7zB0
imgurはアップローダーではないと何度言っても「馬鹿の壁」が厚い
2025/09/28(日) 10:05:24.47ID:bZRyltqM0
imgurって昔あったpya!みたいな使い方が正しいんだろうな
2025/09/28(日) 10:25:30.43ID:ydMOSetO0
あくまで画像コミュニティだからな
日本人の大半が無料ウプロダだと勘違いしてるし
このスレでバグバグ騒ぐバカもそう思い込んでるが
2025/09/28(日) 12:01:56.02ID:siTja/VX0
>>273
うp失敗はsikiのせいではない
2025/09/28(日) 12:47:22.59ID:U9dkake30
pinkの話でたけどpinkもたまに書き込みしてて確かにこれ使い出してから規制された
閲覧は便利だから使ってるけど解除されてもpinkは使わないほうがいいんかな
2025/09/28(日) 12:50:53.07ID:EB8u8Z6d0
ん~UA変えればいいだけな気がするけど
2025/09/28(日) 12:56:31.42ID:SiPHR7zB0
豚に「木に登れ」って言っても無理でしょ
2025/09/28(日) 12:59:26.52ID:siTja/VX0
>>284
上でも再度BANされた人はいるようだから書き込むときはめんどうでもchromeはedgeから書いた方がいいでしょう
2025/09/28(日) 13:03:50.97ID:SiPHR7zB0
そんなに書き込みたかったらUPLIFT買え定期
今は殆どUPLIFTのBANはやってない
2025/09/28(日) 13:15:20.69ID:U9dkake30
>>288
それ、ちょっと別の話じゃないか
何故かとかそういう話のつもりだった
2025/09/28(日) 13:17:53.08ID:SiPHR7zB0
>>289
今の5ちゃんねる運営側に「何故」を求めるのは不可能だって事
2025/09/28(日) 13:20:16.06ID:siTja/VX0
>>289
BANされたのは事実なんだから素直に受け止めないと駄目
2025/09/28(日) 13:21:23.16ID:U9dkake30
いやそっちじゃなくてsikiでpinkに書き込むとっていう
自分も体感してたし上でもそういう報告あるから
2025/09/28(日) 13:24:37.37ID:siTja/VX0
だからその規制の話をしてるんでしょ?素直に受け止めろよ
2025/09/28(日) 13:47:08.44ID:rTU0OHwT0
>>286
豚もおだてりゃ木に登るよ
2025/09/28(日) 13:53:54.73ID:NW0XZEuf0
>>269
例えばこういうの? Redditだけど
https://www.reddit.com/r/MacOS/comments/1ns1t43/rmacos_lately/

拡張子がjpegだけど実際のフォーマットはWebP、というあたりが原因かなぁ?
2025/09/28(日) 14:26:07.60ID:S6nZCtjA0
親の遺言でUA変えられないとか
2025/09/28(日) 15:11:09.05ID:XdJZo2HN0
Sikiは少し古いchromiumなのでそれで規制されちゃうことがある
ユーザーエージェントを最新のchromeと同じ設定にしとくことをおすすめ
2025/09/28(日) 15:16:29.18ID:hG4gR9YK0
ちょっと前から適当な文字列でUA設定しても書き込み通らなくなったけどどっかに有効なUAまとまってたりするの
2025/09/28(日) 15:20:48.89ID:vRXwH24+0
>>295
たぶんこの辺の話で難しそう
https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/siki/1691565615/313,314
2025/09/28(日) 15:55:40.90ID:siTja/VX0
>>298
まとめはないよそういうのは自分で収集するんだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 16:06:44.37ID:pH4CDnsS0
>>235ですがWindowsのファイアウォールを整理したら問題解決した気がします
失礼しました
2025/09/28(日) 16:18:33.60ID:SiPHR7zB0
こっちはプロバイダーで規制されてるのは確定だが問い合わせる先は無いんでね
2025/09/28(日) 16:26:10.10ID:NW0XZEuf0
>>299
なるほど。既知の難問と
元の人のがRedditなのか分からないけど
2025/09/28(日) 16:35:45.05ID:XdJZo2HN0
>>302
> 確定だが
その理由は?
2025/09/28(日) 16:38:23.19ID:iEymAXtc0
Sikiの更新が確認できないんたけど、どうなってるの? 
しかしも公式サイトも落ちてるんだが・・・
2025/09/28(日) 16:38:47.94ID:iEymAXtc0
訂正 
しかしも× 
しかも〇
2025/09/28(日) 16:42:13.67ID:41J/b1iv0
待つしかないですね
2025/09/28(日) 17:04:01.71ID:SiPHR7zB0
Sikiのサーバーはうっかりさんなんで待つしかないですね
309RomTenma
垢版 |
2025/09/28(日) 17:13:31.18ID:LNkSMD8D0
>>230
使っていないのでどういう形でコピーしているかわかりませんが、OneNoteは画像とテキストを同時にコピーして貼り付け先のソフトに委ねるという形を取っているようです
Sikiは画像を優先してしまうので画像の方を貼り付ける形になってしまいます

Chrome等のWebブラウザでは右クリックメニューにプレーンテキストとして貼り付けるという機能があります
通常はテキストとして貼り付けるのであまり必要がないと思っていました
310RomTenma
垢版 |
2025/09/28(日) 17:24:13.63ID:LNkSMD8D0
>>231
それぐらいの数でも重くなってしまうんですね
メイン画面の方は重くならないよう工夫していますが設定画面はまだ最適化されていないです

ちょっと複雑になるので後回しになりそうですがデータビューアの方でもNG/強調は編集出来るようにしたいので、そちらで編集したほうが楽になる未来があるかもしれません
2025/09/28(日) 17:43:28.52ID:XGhLSY0/0
sikiapp.net復帰
312RomTenma
垢版 |
2025/09/28(日) 18:15:02.45ID:LNkSMD8D0
BBxはIPに対する規制なので、IPを変えられるのであればそれが一番ですがプロバイダによってはほぼ不可能です

ネットワーク設定のHTTP/2を利用するのチェックを外すと5chやbbspinkへのアクセスUserAgentがこれに変わりますが、正直UAで規制されるかどうかはわかりません
Monazilla/1.00 Siki/0.37.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64)

あとSiki側で対応出来そうなのはIPv4によるネットワーク接続優先ぐらいですね
2025/09/28(日) 18:17:42.00ID:56UycB7/0
IPを変えられるプロバイダとできないプロバイダって契約前に調べられる?
2025/09/28(日) 18:34:48.50ID:RDN12ugs0
動的IPのほうがIPコロコロ荒らしと誤認されて規制されやすいんじゃないの
2025/09/28(日) 19:10:00.60ID:yye5fpsU0
IPv4は枯渇しているので切断してもIP変わらないプロバイダは滅多にないし
あっても超高額なはず
2025/09/28(日) 19:21:29.43ID:5aR+HZ1n0
月額¥2,540だけど変わらんで
2025/09/28(日) 20:41:52.82ID:2/T6+MzL0
>>315
今のIPoEのIPv4の場合、基本IPv6のアドレスに紐付いてIPv4管理されるから、普通に使ってる分にはほぼ半固定や、少なくともフレッツ系の場合は。
他は知らんが、大抵どこも似たような管理してるず。
アドレスコロコロしたいならPPPoE系使いな。
2025/09/28(日) 21:55:03.90ID:xRzVEthp0
>>295
おーありがとう。個別のURLがどうのという事ではないけど、そんな感じのケースについてです。
画像への直接リンクを開くと何かの処理が入っちゃって読み込みできない、とか。

Electron については詳しく知らないけど、通常のブラウザの処理をさせて読み込ませる、といった事はできないのかなと思いまして。
319RomTenma
垢版 |
2025/09/28(日) 22:46:02.36ID:LNkSMD8D0
>>318
https://i.redd.it/のアドレスはアクセス方法をちょっと変えたら画像表示出来たので次バージョンで表示できそうです
2025/09/29(月) 00:26:14.32ID:9Pnq3rae0
とんでもない誤爆してしまった
別のスレに書き込むはずだったレスが
なぜか別スレの書き込み欄にも反映してて
気付かずに書き込みボタン押して誤爆
何でレスが別スレにも持ち越されてしまうのか?
最近出始めたバグですか?
2025/09/29(月) 00:36:11.10ID:QFEQ7pDL0
>>320
別ウィンドウ化してる?
もしそうだったら正直本当にもう廃止した方がいい気がしてきた
2025/09/29(月) 00:40:07.57ID:XdtuuErN0
>>320
なんで聞かれてることに答えないんだ?
2025/09/29(月) 00:44:41.42ID:PO9fnQFf0
またいつもの荒らしか
書き込みウインドウは止めろよ
2025/09/29(月) 00:51:00.29ID:gc+4p9d50
書き込み欄の内容が現在フォーカスのスレッドに書き込まれるのは通常の動作では
誤爆嫌ならスレッド一体型使えばいいのに
2025/09/29(月) 00:57:07.74ID:3JN0wp4t0
全然情報出さないし古いバージョン使ってそう
2025/09/29(月) 06:17:14.84ID:jNh1nP5V0
散々「一体して使っとけ」ってアドバイス受けてるのに、これも典型的な「馬鹿の壁」だよな
2025/09/29(月) 06:42:21.40ID:luXLTDXk0
Janeって違うスレに書き込もうとすると警告出す「誤爆警報」って機能があるんだけど
Sikiにはそーゆーの無いの?
328 警備員[Lv.203][UR武][UR防+6][苗]
垢版 |
2025/09/29(月) 06:50:20.61ID:DSNBD+kk0
>>327
何を持って違うかどうか判断するの?
AIでレスの文面がスレに合ってるかどうか、アンカーが存在しないとかで判断する?
2025/09/29(月) 06:53:28.50ID:edzbXcQw0
Sikiはスレ毎に別の書き込みウィンドウが出るから誤爆警報みたいな機能は不要なんだよ
2025/09/29(月) 06:56:40.55ID:9Pnq3rae0
何か知らんけど書き込み窓に書き込んだレスが
他のスレを開いたときにもそのまま反映されてる
書き込みを確定しないで別スレを開くと再現される
これで何回誤爆したことか、前はこんなことなかったよ
2025/09/29(月) 07:22:45.11ID:9ku+AN2S0
書き込み欄の真上にスレタイラベルを表示できるからこれまで誤爆は一度もないな

それはそれとして誤字防止で
ちょっとフォントのでかいダイアログでスレタイ+レス内容表示して
お前本当にこんなレス書き込むの?と確認する機能があったらちょっとうれしい
2025/09/29(月) 07:34:00.28ID:xHBRtjFZ0
>>331
モナチケ受け入れないようにしたら毎回警󠄀告󠄀でるぞw
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 07:43:43.14ID:LKsxkAhM0
>>164
4桁-4桁じゃなくなるのはエッヂ側の不具合で対応予定だそうです
https://github.com/edginer/eddiner/discussions/68
2025/09/29(月) 07:44:44.74ID:jNh1nP5V0
未だにメーラーもCCの警告出すUI無いみたいだからなんか理由でもあるのだろう
2025/09/29(月) 07:58:45.50ID:V3AFYxjk0
警󠄀告󠄀出しても良く確認せずOK押しちゃうのが習慣化しちゃうからって話もある
2025/09/29(月) 08:09:18.14ID:dM+mNo/00
>>333
なるほど、βのほうでは対応してありました
2025/09/29(月) 08:35:51.06ID:dM+mNo/00
書き込みウィンドウと現在表示しているスレッドが違うのは設計上の問題と考え最初から排除しています

色々やってみましたがなんとなく再現性がありそうな感じがしてきました
2025/09/29(月) 08:49:39.20ID:cvmXTQVX0
>>326
そのアドバイスがおかしいんだよ
まあ320が馬鹿なのは事実だが
2025/09/29(月) 09:23:41.53ID:BLkq2IuW0
>>338
書き込みウィンドウもともと無かったがStyle馬鹿の強いリクエストで作者が実装したものの
たび有るごとにトラブルの元になってる
以前からのSikiユーザーはいい加減、書き込みウィンドウ廃止で良いよ。と思ってる
2025/09/29(月) 09:24:07.57ID:atnvrQa10
>>337
再現するようなら作者に情報提供してね>>225
2025/09/29(月) 09:35:45.96ID:jNh1nP5V0
もう、「使わない」って選択肢が選べない時点で詰んでる人だよねとしかw
2025/09/29(月) 09:42:30.83ID:cvmXTQVX0
>>339
実際まそういう機能があってそこに不具合があるんだからその事実を認めないとな
2025/09/29(月) 11:21:35.29ID:BMDTT/X+0
>>342
再現する条件がちゃんとわかれば事実として認められるだろうが
全く言葉足らずなクレームを何度も出すだけじゃ話にならない
2025/09/29(月) 11:24:39.53ID:1u4T+9940
もう即NG案件でいいだろ
顔デカで全部NGで切れば便利なんだけどな
さすがにそんな機能は難しいかw
2025/09/29(月) 11:26:55.81ID:cvmXTQVX0
>>343
お前らが文句言ってんのそこじゃねえじゃん
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 14:04:25.78ID:VwG09kai0
スレタブ使わなきゃ誤爆しようがない
2025/09/29(月) 14:09:52.94ID:kfRP9ce40
>>328
書き込みウィンドウを開いたときにアクティブだったスレのタイトルが書き込みウィンドウに表示されて、
書き込むときに別のスレがアクティブになっていたら「今見てるスレとは違うスレに書き込むけどいい?」って聞かれるんだよ
AIとかアンカーとか難しい話ではない

Sikiではアクティブなスレを切り替えると書き込みウィンドウの中身もスレに合わせて切り替わるはずなんだけどねえ
2025/09/29(月) 18:10:59.47ID:4SnQ4bv90
今ってなんでもない位置でもミニマップのバーが引っかかったりするけどこれってなんなんだろう
2025/09/29(月) 18:53:45.84ID:dM+mNo/00
>>348
書き忘れていましたがスレッドの勢いが変動する箇所にも飛ぶようにしてありました
グラフの頂点に飛ぶわけじゃないのでちょっとわかりにくいです
2025/09/29(月) 18:57:56.90ID:9Pnq3rae0
スレを開いて書き込みを開始しようと
書き込み窓の頭にカーソルを置いてクリックしたら
別のスレでエラーで書き込めなかったレスが現れたw
なんだこりゃ、このまま書き込んだら誤爆するところだったぜ
2025/09/29(月) 18:59:03.85ID:dM+mNo/00
書き込みウィンドウの別タブの内容が反映される問題の再現方法は
1. 書き込みウィンドウをオンにした状態で新規に2つタブを開く
2. 一方のタブに入力する
3. もう一方のタブに切り替える
4. 先ほど入力した内容が切り替えたタブにも残ったままになる

新規タブの入力内容がundefinedだったため判定から漏れて入力内容が初期化されていなかったようです
2025/09/29(月) 18:59:06.01ID:BLkq2IuW0
そのポンコツPC捨てたら?
353RomTenma
垢版 |
2025/09/29(月) 18:59:40.55ID:dM+mNo/00
名前が抜けていました
2025/09/29(月) 19:03:41.02ID:IVkKM7H80
1ユーザーにしては妙な書き方するなと思ってたら作者さんでしたかw
2025/09/29(月) 19:07:56.98ID:BLkq2IuW0
なんでStyleバカは書き込みウィンドを2つも開くんだ?
2025/09/29(月) 19:13:05.45ID:gc+4p9d50
おま環クレームと思われた謎現象を作者さん自ら再現して修正してしまうのであった…
2025/09/29(月) 19:14:51.08ID:PO9fnQFf0
これで修正の必要がないことが証明された
出来ることとすれば2つ開けないように強制制限だな
2つ開く癖にあるアホはこれで死亡だ。ご冥福をお祈り申し上げます
2025/09/29(月) 19:43:57.25ID:jNh1nP5V0
やっぱり、設計思想は必要で、あれもこれも機能を付けちゃうと、どこかで必ず綻びが起きる
2025/09/29(月) 19:47:14.57ID:OHYcesfl0
おま環鑑定士から、お前の操作が悪い鑑定士への転職が多い
2025/09/29(月) 19:57:05.19ID:PO9fnQFf0
当たり前だろう!
二つ以上開くなんて想定していない普通は
2025/09/29(月) 20:05:09.15ID:BLkq2IuW0
きっと錯乱状態でレスしてるんだろうな
2025/09/29(月) 20:11:20.75ID:Dl5ffD2n0
どっちが錯乱してんだか…
2025/09/29(月) 22:53:08.40ID:4SnQ4bv90
>>349
なるほど
勢いが増したところを見られるのはよさそうですね
現状は少し拾いすぎな気もしますが
364RomTenma
垢版 |
2025/09/30(火) 00:47:34.32ID:R8zk3Jt30
Siki 0.38.0-beta.2

データビューアにNG/強調を追加
書き込みウィンドウ表示でタブ移動した際に内容が以前のタブのものになる問題の修正
名前が空白の時にワッチョイが表示されない場合がある問題の修正
2025/09/30(火) 00:59:20.36ID:thS5W2AT0
>>364
こんなに遅い時間までお疲れ様です
更新ありがとうございます
書き込みウインドウは廃止でいいですよ
こんなことに作者様のリソースをつぎ込むのはもったいない
2025/09/30(火) 01:01:18.41ID:60qlKcII0
bete2更新お疲れさまです
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 01:17:35.50ID:4UYEBYC80
簡単に廃止とか今まで作ってきたものの苦労はどこへ..(笑
2025/09/30(火) 08:03:48.61ID:uqtgWPZN0
作者の別人格キタ━━(゚∀゚)━━!
2025/09/30(火) 08:31:31.32ID:wJMz71Yo0
今まで作ってきたものの苦労よりこれから抱える苦労の方が大きくなりそうな時には決断が必要なこともあるのですよ
モチベの経済なので結局どちらがモチベ続くかの問題だから全て作者が決めることだけど
1ユーザーとしては無理してまで維持してほしいような機能でないとはお伝えしておきたい
2025/09/30(火) 08:56:35.36ID:pFWo8i0w0
テスト
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 09:54:41.91ID:4UYEBYC80
書き込みウインドウを必要としない1ユーザーでした。
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 10:41:15.40ID:E6d6M3ZU0
書き込み欄があるのになんでわざわざウインドウにする必要があるのか・・・
373 警備員[Lv.128][UR武][UR防+4][苗]
垢版 |
2025/09/30(火) 10:46:09.34ID:6iFqpzFO0
てすと
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 12:03:13.40ID:4UYEBYC80
ウインドウにして書く人がいるからだろ。動かせるし
自分が使わないだけなのに廃止とか言えてすごい
2025/09/30(火) 13:25:18.74ID:k3bYA9uv0
mp3などと同様、wavもその場で再生できるコントローラーを表示してほしいです
2025/09/30(火) 13:25:50.92ID:B1ADEDqC0
o(^-^)o
↑がどう分解してNGに入れてもすり抜けてくるんだけど何か方法はない?
2025/09/30(火) 13:43:26.97ID:CwGUgpEq0
>>319
0.38.0-beta.2での対応乙です
2025/09/30(火) 13:44:33.06ID:WJwcMoCf0
正規表現で
o\(\^-\^\)o
にしたらよい。簡単すぎる
2025/09/30(火) 13:53:19.26ID:WJwcMoCf0
o(^-^)o
o(^_^)o
o(^.^)o
o(^○^)o
などバリエーションがあるのもNGしたいなら
o\(\^.\^\)o
と書いたら良い
これは正規表現のドットには特別な意味があるからだ。ここでは説明しないので自分で調べてみたまえ
2025/09/30(火) 14:06:18.50ID:uqtgWPZN0
尚Sikiは、\(バックスラッシュ)じゃなくて、¥(円記号)が使われる
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 14:16:08.98ID:yRfK/PSC0
\(^○^)/
2025/09/30(火) 14:22:03.71ID:/qczlJtX0
>>380
そんなのフォントによるだろ
2025/09/30(火) 14:29:40.20ID:uqtgWPZN0
フォントかなー?
2025/09/30(火) 14:36:09.34ID:wkRk8eUG0
またまたぁ~w フォント適当なんだからw
2025/09/30(火) 14:38:34.26ID:CIBiyeKe0
~〜といいフォント闇が深い
2025/09/30(火) 15:12:54.36ID:PWysO+DQ0
REVERSE SOLIDUS と YEN SIGN
FULLWIDTH TILDE と WAVE DASH
エディタにコピペして確認したところ、ちゃんと別個の文字コードで扱われていてちょっと感動した
2025/09/30(火) 19:41:38.27ID:F6SCXF4e0
>>376
Sikiで「AAとして認知する文字の正規表現」があるので、それを拝借する。
後は自分で具合を見ながら調整する。
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 20:31:26.81ID:4UYEBYC80
(V)o¥o(V)
2025/09/30(火) 20:51:29.66ID:6QG37xmR0
>>376
顔文字だけを緩めに判定したいなら、
正規表現で、
(?:[^\(\)()]{0,4}[\(\)()]){2}[^\(\)()\n]{0,4}
に条件追加して、
.{15,} 否定
を組み合わせるとか?
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 21:16:43.79ID:+KqNsf0+0
ずっと前からそうなんだけど、フィルタ機能をオンにした状態でアプリを開き直すとスレの一番下ではなくちょっと上の中途半端なところが表示されるのは仕様ですか?
タブいっぱい開いてて全部人気フィルタかけてるから、前回読んでいたとこまでスクロールし直すのが毎回大変。。
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 21:36:50.19ID:R5XKuqmk0
たまにレス番号ズレてたりしませんか?アンカー先見に行ったら全然
関係ないレス指してたりすることがあります(誤レスではない)
設定の問題?おま環?
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 21:40:49.93ID:R5XKuqmk0
ちょっと操作で思い当たることがあったんで確認してみます
ズレてるのは間違いないんですが
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 22:20:27.44ID:R5XKuqmk0
なかなかテンポらないので今は再確認できてませんが
操作としては書き込み中にテンポってる時(書き込み→書き込み左が
回る→書き込めずその状態のまま書き込みだけ固まる)
この時、左上のウインドウのリフレッシュで再起動するとレスがズレます(たぶん)
まあそんな操作するなって話ですねすみません
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/01(水) 04:12:37.38ID:Hy1+dQ6Y0
【Siki】 0.38.0-beta.2 (x64)
【Electron】 38.2.0
【OS】 Linux x64 6.12.48+deb13-amd64
【不具合】
日本語入力不可
fctix
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/01(水) 04:18:30.46ID:Hy1+dQ6Y0
【Siki】 0.37.9 (x64)
【Electron】 37.5.1
【OS】 Linux x64 6.12.48+deb13-amd64
日本語入力可能
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/01(水) 06:57:06.70ID:0DS2rvrO0
普通に日本語入力できてるからおまかんですな

Version: 0.37.9 (x64)
Commit: 0095c4606411b71fec874602caee2473b29c06ad
Date: 2025-09-21T13:32:51.912Z
Electron: 37.5.1
Node.js: 22.19.0
V8: 13.8.258.32-electron.0
Chromium: 138.0.7204.251
OS: Linux x64 6.12.41+deb13-amd64
CPU: 13th Gen Intel(R) Core(TM) i7-1355U
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/01(水) 07:34:31.38ID:Hy1+dQ6Y0
>>396
0.37.9 (x64)

理解して
2025/10/01(水) 08:03:21.57ID:UuFKZErz0
linux方面はβ版使わないのが吉
通常版でも挙動変なときあるからよほどのことがない限りバージョン上げてないw
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/01(水) 08:13:32.49ID:0DS2rvrO0
なるほど
でも出来るな

Version: 0.38.0-beta.2 (x64)
Commit: 741253199f1829ad9d02f21c0fd7934545184668
Date: 2025-09-29T15:40:55.266Z
Electron: 38.2.0
Node.js: 22.19.0
V8: 14.0.365.4-electron.0
Chromium: 140.0.7339.133
OS: Linux x64 6.12.41+deb13-amd64
CPU: 13th Gen Intel(R) Core(TM) i7-1355U
2025/10/01(水) 08:35:40.98ID:fpTrJti00
linux使いは四六時中コードを打ち込んでる社畜の印象が強い
2025/10/01(水) 08:54:32.20ID:K5N6E4Rp0
linux使いはWindows板荒らすかdistro入れては消ししてるか訳も分からずカーネルビルドしてハカー気分を味わってるというイメージ
2025/10/01(水) 09:03:22.18ID:rgxq6BQ40
書き込みウィンドウだとおみくじ"!omikuji"が出来ない
net.log見てもFROMが空っぽ
一度ウィンドウ化止めておみくじすると以降ウィンドウに戻してもおみくじ出来た
0.37.9/0.38.0-beta.2 Windows10
2025/10/01(水) 09:05:56.28ID:0DS2rvrO0
本当に書き込み欄ウィンドウ化は諸悪の根源だな
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/01(水) 09:23:55.59ID:0DS2rvrO0
394もどうせウィンド化ってオチなんじゃねーの
2025/10/01(水) 09:45:25.07ID:nfrow+gs0
いちいち他人の使い方までに口を出す気にはならんが、わざわざ自分で厄介ごと背負う必要はないと思うの
よっぽどのマゾならいざ知らず
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/01(水) 11:26:44.44ID:YPkH97Yw0
書き込むための機能があるってのに
わざわざウインドウ化しないと気が済まないって精神異常
2025/10/01(水) 11:44:01.25ID:9q1nmFgl0
自分と違う事してる奴は叩いてヨシ!
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/01(水) 11:55:46.11ID:YPkH97Yw0
そういう機能追加する作者もたいがいアホよ
2025/10/01(水) 12:09:20.11ID:nfrow+gs0
そりゃ、ビルドせずに盲目的に機能を追加してたらアホとしか言いようが無いけどさ
2025/10/01(水) 12:28:30.35ID:mpekPwPM0
また年甲斐もなく他人にケチ付けてんのか
2025/10/01(水) 15:29:36.20ID:FmdFXS0i0
死期使いは老害しかいないからな
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/01(水) 15:41:15.17ID:xwESOLTF0
また顔が大きくなってきてるが大丈夫かね
2025/10/01(水) 17:02:33.89ID:3JB+A/wE0
>ビルドせずに盲目的に機能を追加して
  ↑
何言ってるか分からんw
2025/10/01(水) 17:18:19.00ID:nfrow+gs0
お得意のAIにでも聞け
415RomTenma
垢版 |
2025/10/01(水) 19:23:19.89ID:4DrkBmQp0
>>390
フィルタは直前に表示していた場所を元に位置が決まりますが、復帰した時の位置は不定になってしまいますね
基本的に出来る限り現状復帰させるデザインなので見直しておきます
416RomTenma
垢版 |
2025/10/01(水) 19:25:49.37ID:4DrkBmQp0
>>393
データ保存でイレギュラーな事が起きるとおかしくなる可能性はありますね
417RomTenma
垢版 |
2025/10/01(水) 19:45:04.16ID:4DrkBmQp0
>>394
electron38でwaylandに対する変更があり、その影響かもしれません

--enable-wayland-ime というオプションで起動を試してもらえますか
2025/10/01(水) 19:48:27.75ID:MOdjE1LY0
お疲れ様です
データビューアで?(DBファイルを開くメニュー)を押しても何も出ませんが建設中でせうか?
419RomTenma
垢版 |
2025/10/01(水) 19:54:16.49ID:4DrkBmQp0
>>418
NG/強調のメニューであれば追加できていなかったです
2025/10/01(水) 20:08:30.98ID:MOdjE1LY0
>>418
ありがとうございます、確かに他の項目を選んだらメニューが出ました!

エディタで開いて編集・上書き保存してRefreshを押してもビューアに反映されませんでしたが
これは従来通り再起動後の反映になるのでしょうか?
421RomTenma
垢版 |
2025/10/01(水) 20:19:52.83ID:4DrkBmQp0
>>420
起動中はDBファイルに対して追記するだけで参照しないはずなので表示中のデータが変化することはありません

編集は出来るようになる予定ですが、ひとまず閲覧と削除だけ実装して正式版を出します
2025/10/01(水) 20:28:53.81ID:MOdjE1LY0
ありがとうございます
エディタで開いてくれるだけでもかなり便利ですが
起動したまま編集できるようになるのでしたらさらに楽しみです!
2025/10/01(水) 21:09:48.35ID:hEGWCqoi0
全ワークスペースの新着レスのチェックをすると
スレタブが青くなったから開いてみたが新着は一つもない
書き込んだ直後のスレがよくなるっぽいバグ
スレタブを閉じて開き直すと正常に戻る
2025/10/01(水) 22:19:18.45ID:yGMy34uZ0
Sikiguardは地味にスクリプト弾いてるね
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 02:15:14.00ID:32MUIQrW0
>>417
オプションつけてテストしました
残念ながら効果ありませんでした

オペレーティングシステム: Debian GNU/Linux 13
KDE Plasma バージョン: 6.3.6
KDE Frameworks バージョン: 6.13.0
Qt バージョン: 6.8.2
カーネルバージョン: 6.12.48+deb13-amd64 (64 ビット)
グラフィックプラットフォーム: Wayland
2025/10/02(木) 06:52:46.90ID:wnZBAwHR0
書き込み欄ウィンド化?
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 06:55:00.22ID:32MUIQrW0
>>426
違います
2025/10/02(木) 07:00:43.05ID:wnZBAwHR0
自分の環境ではDebian+cinnamon+Waylandで日本語入力出来てるんだが
ちょっとPlasma試して見るか
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 07:44:05.89ID:I/4RV0Du0
s://i.imgur.com/S18mKXD.jpeg

1つ要望があります
「表示中スレッド」の文字列を入力する欄にも
板一覧と同様に、赤丸で囲った正規表現のON/OFF切り替えの
ボタンを導入してもらう事は可能ですか?
ゲームパスひとつとっても言い方色々あり、複数表示したないと思いまして
2025/10/02(木) 20:49:11.45ID:gNpFunbz0
すみません、素人の見当はずれな質問でしたら申し訳ないのですが……
新着チェックすると、二回か三回繰り返さないとならないのは、仕様なのでしょうか?
よくある症状としては一回目が、

> スレッドの更新チェック開始
> 0板の更新チェック完了(10.01 sec)

と、10秒ほどかかってあげく更新内容が取得できず終わり、
しかし続けて二回目を実行させると

> スレッドの更新チェック開始
> 3板の更新チェック完了(0.4 sec)

と、素早く結果が得られます。
ただし必ずしも二回目で成功するわけではなく、二回目も時間がかかって失敗する場合があり、その場合は三回目で後者例のように成功します

この症状は、新着チェックなどアプリの読み込み/アクセス的実行が5分か10分か以上の間が空いたような場合に引っかかる? ようです
間を置かず細かく新着チェックし続けている場合には生じません
また、アプリ自体の起動直後であれば問題なく後者例のように取得されます
2025/10/02(木) 20:51:15.72ID:gNpFunbz0
追記で失礼します
補足なのですが同じ回線下のアクセスとなるスマホアプリ側のChMateにはこうした症状は見受けられません
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 21:05:00.34ID:gEkZ53uW0
>>431
https://imgur.com/UhmcFYi.png
ChMate
言わずと知れた神アプリ
Jane Xeno
ほぼ問題がない
Jane Style
問題が起きても不在の作者に代わってユーザーが即解決
Live5ch
げろ病気
Siki
なんと!作者自ら大量のバグを作って問題を起こすw
数多くの専ブラで一番評価の低い危険な専ブラ
433RomTenma
垢版 |
2025/10/02(木) 21:12:22.39ID:zkuLgcR30
>>425
wayland環境のVS Codeで日本語入力を行う方法と同じはずなんですが、現在試す環境が無いため具体的にどうすればいいかは分からないです

オプションを以下に変えてみた場合も変わらないでしょうか
--enable-features=UseOzonePlatform --ozone-platform=wayland --enable-wayland-ime

最悪Xwayland経由にする以下のオプションでしのぐしか無いかもしれません
--ozone-platform=x11 --enable-features=UseOzonePlatform
434RomTenma
垢版 |
2025/10/02(木) 21:26:22.13ID:zkuLgcR30
>>430
そういった状態には通常ならないはずです
開いているスレッドや板と通信できない、サーバーが違っている等の理由でタイムアウトしているかもしれません
2025/10/02(木) 23:22:00.80ID:gNpFunbz0
>>434
おお、ご回答ありがとうございます_(._.)_
ふむむ……なるほど……?
現状でアクセス先となる板三つは、ネトゲ実況板と文芸書籍サロンと、ここで、
特殊なところはないとは思うのですが……(どうなのでしょう?)

なお、試しに「IPv4によるネットワーク接続を優先する」のチェックを付けてみたのですが、結果は特に変化ありませんでした
(改めて外しました)
2025/10/03(金) 00:28:17.55ID:fTp03mpK0
>>434
横から失礼します
>>430 の現象は私も発生します
0.34.7 (x64) の頃から起こっていて仕様だろうと思って特に気にしていませんでした
mao、medaka、kizuna鯖あたりで発生するのは確認しています
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 05:53:25.10ID:teO6wNnQ0
>>433
上のオプションは効果ありませんでした
下のオプションは日本語入力が有効になりました
使用感に違和感特にありません
Xwayland利用に不都合などありましたか?

うろ覚えな記憶だとkwinはxwaylandで動いててと読んだ気がします
その後開発がどう進んで現在どうなってるか追いきれていません
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 09:34:49.68ID:MjBdqq+F0
タイムアウトならタブが赤くなるし
読み込み完了していながら、実は未実行ってのは相手関係なくsikiの問題じゃねーの?
発生がおま環なだけで
2025/10/03(金) 10:19:11.46ID:0tt9V4Oc0
net.logに何か出てるのでは
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 12:05:04.00ID:xYbYRwMS0
IPv6とかv4優先の書き込みは相変わらず不安定というか確定してないのか
巻き込まれてBBQされたからv6で書き込もうとしたけどv4で書き込みしようとして書けない
今はv6から必ず書き込むのが分かってるchromeブラウザでこれは書いている
2025/10/03(金) 12:25:10.92ID:t5X9YV420
OSの方でIPv4無効にすれば
2025/10/03(金) 12:32:04.40ID:cQfqoWfW0
>>440
そうやって使い分けるといいよ
自分は2chmateから書いたりすることもある
2025/10/03(金) 12:46:06.42ID:7YmFcLBN0
日本語でおk
2025/10/03(金) 12:52:07.42ID:cQfqoWfW0
読解力の無いアホがいるのか
2025/10/03(金) 14:29:33.22ID:GbWXC9Lm0
「優先」と「強制」を選べるといいのにね
2025/10/03(金) 16:00:12.25ID:Y+sUU1wI0
https://www.kyodemo.net/で全過去ログ検索をユーザーコマンドでやれるようにしたいんだけど
https://www.kyodemo.net/sdemo/s?bs=&kt=ak&k=${TEXT:urldecode}だと文字化けして検索できない
どうすればいいの
2025/10/03(金) 16:14:29.04ID:P+TmwKxu0
試してないけどurlencodeの間違いじゃないの
2025/10/03(金) 21:58:16.06ID:Rp2VJxdr0
kyodemoはShift_JIS
449RomTenma
垢版 |
2025/10/03(金) 23:52:05.38ID:jbFOanuV0
>>435
何が原因かまだ掴めないので、ログにエラー表示が出るようにしておきます
450RomTenma
垢版 |
2025/10/04(土) 00:09:19.37ID:4Ou0o+N90
>>437
Xwaylandでの利用感に問題がなければ大丈夫だと思います

Electron38で起きる問題のようなので将来的にVSCode等で問題が顕在化すれば解決策が見つかると思っています
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 06:58:31.54ID:OI2YcF5X0
HDDやSSDの書き込みを遅延モードにしといて
DLはしてて完了してるけど、ドライブに書き込みだけが失敗してて
ログが更新されないってこともある
2025/10/04(土) 07:06:14.42ID:Ddj4CLx30
>>449
ご対応どうもありがとうございます
折悪しく5chがアタックを受けている? ようですので、この騒動が完全に落ち着いたあとで
改めて確認・報告いたしたいと存じます
(素人の自分にはどっちのせいの症状であるか見分けが難しいもので……)
453RomTenma
垢版 |
2025/10/04(土) 07:15:55.57ID:4Ou0o+N90
Siki バージョン 0.38.0

5chにエラーが起きていたためこちらに書いてあります
https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/siki/1689777716/571
2025/10/04(土) 07:45:37.35ID:xP/Y1/Ht0
更新お疲れ様です
2025/10/04(土) 08:42:58.36ID:H9ELPswe0
>>453
>>137直ってませんよ
456RomTenma
垢版 |
2025/10/04(土) 09:12:13.88ID:4Ou0o+N90
>>455
条件を変えて試しましたが再現性を確認できなかったですね
2025/10/04(土) 09:43:28.99ID:ndd28S5a0
どうしても直して欲しいなら100%の再現性を見つけないと直しようがない
>>455は四苦八苦してくださいな。どうせおま環でしょうけど
2025/10/04(土) 09:55:36.92ID:OTa8RE6d0
>>455
おま環は直せないよ
2025/10/04(土) 10:55:11.51ID:mUvS2EXU0
避難所が急に賑わったと思ったら誘導機能付いてたのね
2025/10/04(土) 11:13:54.02ID:H9ELPswe0
おま環はNGっと
2025/10/04(土) 11:24:42.26ID:xSr7bi3q0
真実から目を逸らす態度(・A・)イクナイ!
2025/10/04(土) 11:58:08.87ID:yK5gwpRe0
おま環を他の人にも把握できるようにする力をコミュニケーション能力と呼ぶのですよ
これができる人はコーディングなど全くできなくてもどこでも引っ張り凧
2025/10/04(土) 12:11:39.12ID:E/XAQgjy0
オマカン言われて悔しいやつって一般化能力が致命的に欠けてる
2025/10/04(土) 12:20:52.10ID:xSr7bi3q0
これ以上はいけない
また顔がデカくなったらどうするんだ?
2025/10/04(土) 12:22:46.57ID:FSZJl3zL0
>>141
もうXenoだけを使いつずけろよ
2025/10/04(土) 12:24:37.79ID:H9ELPswe0
おま環信者はキチガイ
467RomTenma
垢版 |
2025/10/04(土) 14:24:00.59ID:4Ou0o+N90
3年以上前にNG/強調にorder(並び順)を追加しましたが、そのデータがない場合問題が起きる可能性はありますね
一度並び順を変更すればorderのデータが増えるので直るかもしれません
468RomTenma
垢版 |
2025/10/04(土) 14:35:40.95ID:4Ou0o+N90
めぶきちゃんねるは書き込みと画像アップに対応出来そうです
2025/10/04(土) 14:42:10.90ID:xSr7bi3q0
先取の精神すこ
2025/10/04(土) 15:03:38.19ID:manLPppq0
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1725683177/307
307: Ace ★ 2025/10/04(土) 14:51:25.09 ID:CAP_USER
なんかイマイチの模様ですね
今夜半(1am)からバックアップの更新とその動作テストが行われる為につながりにくくなるかもです。
2025/10/04(土) 16:16:49.41ID:gHsdBDgz0
>>468
ありがとう
2025/10/04(土) 16:26:05.11ID:3emOrv+B0
Siki バージョン 0.38.0

テーマ編集で色を変更すると、メイン窓では指定した色になるが
設定窓では変更した項目が反映されなかったり色がおかしくなる

一度、設定を閉じて再度開きなおすと設定した色が適応される
2025/10/04(土) 16:55:38.21ID:2xdHtcGd0
適用な
2025/10/04(土) 18:05:52.44ID:KhkR/Tep0
なんでこんな優先度になってんの?スレタイ全然一致してなくない?
https://i.imgur.com/BnGJJ5z.png
2025/10/04(土) 18:09:49.02ID:yv+85n7O0
イムがーの画像無理だろうなと思って張って投稿したらできたよ
いったい何が変わったんだろう
2025/10/04(土) 18:23:53.79ID:xjZSSdg00
>>474
スレタイより「スレの立った時間」「スレの勢い」を重視してるのかもね
477RomTenma
垢版 |
2025/10/04(土) 19:44:35.29ID:4Ou0o+N90
>>472
修正します
478RomTenma
垢版 |
2025/10/04(土) 19:45:50.63ID:4Ou0o+N90
めぶきちゃんねるですが、よく調べず勢いで実装しましたが専ブラはAPIが整うまで禁止するとのことだったので取り下げます
479RomTenma
垢版 |
2025/10/04(土) 19:52:42.68ID:4Ou0o+N90
>>476
勢いじゃなくて候補の中から最後の書き込み時間が近い方を上に表示させています

完全一致に近いものがあれば出来るだけ他は排除するようにはしていますが
うまくいかないと曖昧なものも候補に入ってしまいます
2025/10/04(土) 20:07:56.19ID:xSr7bi3q0
>>478
ズコー(AA略
2025/10/04(土) 20:22:02.41ID:81FAVKM60
禁止なら仕方がないけれど
こうして見るとやっぱり薮蛇にならないよう控え目に動くので正解みたいですね
2025/10/04(土) 20:31:01.08ID:je11mx+Z0
作者が何もしなくなるのを願う動機不明のアンチがいるみたいだな
2025/10/04(土) 20:56:01.29ID:H9ELPswe0
なんかやれば別のバグが発生するの繰り返しだからな
2025/10/04(土) 21:07:06.10ID:je11mx+Z0
顔デカはNG
2025/10/04(土) 21:08:43.49ID:je11mx+Z0
Jane Styleなどと言う糞なソフトから解放されたことに感謝
2025/10/04(土) 21:10:38.47ID:je11mx+Z0
顔デカ改め自爆オジサン
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 21:20:36.14ID:SOY9duoe0
>>450
了解しました
0.38.0でも同様だったのでオプション付きで利用させていただきます

設定でベータチェックはずすとダウングレード更新が自動で入るあたり更新チェック使いやすかったです
2025/10/04(土) 22:08:19.43ID:jm07S56B0
>>479
レーベンシュタイン距離とか知らない系?
2025/10/04(土) 22:28:53.40ID:ndd28S5a0
>>471が絶望する流れになったのは笑った
2025/10/04(土) 22:37:05.47ID:xSr7bi3q0
「○○は荒らしが多いので新しい掲示板作りました」←こいつも荒らし問題解決しない
ずっとこの繰り返し
大概は自作自演(あめぞうちゃんねるからずっと)
491 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/10/04(土) 22:50:57.94ID:2ao0yC+z0
>>478
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
492RomTenma
垢版 |
2025/10/04(土) 23:42:23.04ID:4Ou0o+N90
>>488
タイトルを正規化した上でレーベンシュタイン距離を取っているのですが、見直したところ距離が0の時に逆に曖昧度が上がってしまっていたようです
2025/10/04(土) 23:50:01.13ID:xjZSSdg00
正直に言えてエロい!
なんちゃら距離に関しては何もわからんが
2025/10/05(日) 00:06:54.61ID:juXHb2Lc0
つまり解決できそうって事かな?
2025/10/05(日) 01:33:43.85ID:iJX+Ar+o0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%B7%9D%E9%9B%A2

なんかようわからんけど
便所の落書きに人生のコスト掛け過ぎ
それで承認欲求が満たされてるのなら他人がとやかく言うことじゃないけど
義務に感じてるなら哀れ過ぎ
2025/10/05(日) 04:02:41.64ID:cmkRm7M+0
比較的単純に実装できるアルゴリズムだし類似文字列探すなら初歩中の初歩
知らずにネットで調べても真っ先に出てくるような普通のことだよ
2025/10/05(日) 06:20:10.92ID:y4FcY6Ky0
「スレタイの近似度の評価の仕方」くらいに思っとけばいいよ
2025/10/05(日) 06:38:48.54ID:iy9bpaTp0
どんぐりとかいう糞ゴミがいつまで経ってもレベル0のままで一生書き込めないスレがあってすげえストレス
何なんだこの超絶ゴミシステム
2025/10/05(日) 06:55:43.60ID:zr9elf3F0
運営は直す気ないようだな
どんぐりスレ使わないって選択肢もあるが
嫌なら1日1回クッキー削除するしかない
2025/10/05(日) 08:01:59.46ID:juXHb2Lc0
ログインして使ってるけど1回もリセットされた事無いんだが…
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 08:09:34.11ID:kRNc3pCe0
APIに頼った専ブラの作り方するんじゃねーぞ
2025/10/05(日) 09:33:37.06ID:fPfDa6Xi0
めぶきはAPI解放されるまで待つしかないのね
2025/10/05(日) 09:59:21.32ID:o6VDnWbJ0
なんでこのツール
全タブ更新の二回目以降の挙動がおかしくなるんだよ
2025/10/05(日) 11:15:08.91ID:+QWVuA5E0
どんぐりでLv.0リセットするのは無登録警備員でIPの変わる環境の人だけだな
UA変わってもダメそうだけど未確認
2025/10/05(日) 13:22:35.21ID:ynvgN3Js0
固定IPだけど毎日リセットされてるな
警備員の方は登録しようとしたけど毎回busyで弾かれる
2025/10/05(日) 13:42:19.12ID:y4FcY6Ky0
どんぐり無しスレ立てるなり、ちったー頭を回せ
今の5ちゃんねる運営に常識は通用しない
2025/10/05(日) 13:58:16.74ID:l5l+fQB40
常識が通用したことなんてあったか?
2025/10/05(日) 15:36:02.21ID:0Atj4yQN0
sikiの非常識でギャグみたいなバグに比べればまし
2025/10/05(日) 15:54:14.91ID:9TWapkG20
また始まった
2025/10/05(日) 16:38:42.27ID:y4FcY6Ky0
ちょっと顔がデカくなりましたねw
2025/10/05(日) 17:02:03.98ID:8bWBs2on0
自爆おぢさんまた来てるのか
よほど悔しかったんだろうけど自業自得だもんな
2025/10/05(日) 17:07:45.55ID:V+LjRg+40
>>508
何でも安請け合いするから作者も自分でわけわからなくなってる
513RomTenma
垢版 |
2025/10/05(日) 17:26:32.94ID:TlSAp5iG0
>>503

>>430と同じような感じでしょうか?
2025/10/05(日) 18:04:12.20ID:iJX+Ar+o0
まあメールアドレス登録してない奴やUPLIFT入ってないやつは
どんぐりを語るなてことだな
未登録どんぐりは仕様の穴だから仕方なく解放してるだけだし
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 18:09:51.76ID:fWg/tbYv0
zedてゆうエディタ使ってめちゃ軽かったから作者の方にはrustのgpui使って書き直してほしいかも
electron重いもん
516RomTenma
垢版 |
2025/10/05(日) 18:57:12.26ID:TlSAp5iG0
zedはまだWindowsの正式版が出てないんでしたっけ

ただ、将来性は非常に高いのでPC向けのソフトを新しく作るならチャレンジする価値はあると思います
自分は手一杯なのでこれ以上は無理ですね
2025/10/05(日) 19:08:34.15ID:PgnI1s7t0
ググってみたけどgpui componentとかすごいね。種類が豊富やん
これがrustのGUIフレームワークで最強なの?
2025/10/05(日) 19:27:09.04ID:l5l+fQB40
>>516
そういうのいいから地道にデバッグすることに専念しろ
2025/10/05(日) 19:51:54.58ID:qkGy5VcZ0
vi互換モードがあるのか…ちょっと触ってみたくなったな
作者氏も新しい玩具で遊んでみたくなったら遠慮しなくていいですよ、って言われなくてもしないでしょうけど
2025/10/05(日) 19:57:40.51ID:vaI4GpB20
ElectronてAtomのために出来たのに全部捨ててRustに行くってすげーよなー
2025/10/05(日) 20:32:58.84ID:PP/LMMdk0
バグを改善してくれてありがとうございます
いま気になってるのは全ワークスペースの新着チャックをしたときに
スレタブが青くなるのに新着がないケースです、ご対応お願いします
2025/10/05(日) 20:45:29.54ID:PP/LMMdk0
わりと書き込んだ直後に再現されるっぽい
新規の書き込みがあるか一度スレを閉じるまで続く
2025/10/05(日) 21:46:12.96ID:A7D4ogEU0
それ解消されたって言ってる人いるけどどうなんだろう
2025/10/05(日) 21:50:04.88ID:fITPLk500
HTTP/2を利用する チェック外したらリロード問題は解決したで
2025/10/05(日) 21:51:01.19ID:PP/LMMdk0
解消されたのは書き込み欄の転写
これで誤爆はなくなったけど
新着ないのに青くなるのは相変わらず
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 22:40:21.22ID:7EVIU7V20
書き込みをしたとき、よく以下のエラーになり
書き込みが失敗します
おま環でしょうか?
解決法はありますか?

Post Error
read ECONNRESET
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 23:00:37.17ID:ZAT0yegI0
使ってもいない奴が上から目線で命令
2025/10/05(日) 23:04:22.04ID:4lTqCgW50
作者さん、すみません
タブが青くなっても新着がない問題は、0.38.0でも直ってないようです
HTTP/2 未使用でも問題ありだと思います
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 23:49:17.29ID:7EVIU7V20
github みたいに、issue trackerがあるといいかもと思った

既存の問題や質問を検索でき、
各問題について作者や有志によるコメントが読める
基本的に有志がコメントし、作者は気が向いたらコメント

issueは誰でも立てれるわけではなく、
作者・モデレーターのみが立てられる
(質問ごとにissueが立つのを避ける)

質問者は、issue trakcerでまず検索することにより、
既出の質問を繰り返さずに済む

このissue trakcerは、開発のためではなく、
質問の利便と不要な質問の削減が目的
(開発用ではないので、開発の邪魔にはならない)
2025/10/05(日) 23:56:41.66ID:y4FcY6Ky0
異臭トラッカー
2025/10/06(月) 00:35:56.24ID:HbX1x21h0
>>513
うん
ゴミだよね
532RomTenma
垢版 |
2025/10/06(月) 00:46:52.21ID:AaPKjEUv0
>>531
明らかにおかしいですね
0.38.0でエラーを出すようになりましたがログにはなにか残ってますか
533RomTenma
垢版 |
2025/10/06(月) 00:56:06.78ID:AaPKjEUv0
>>522
サイト設定にある
書き込んだ後のスレッドリロード待機時間(ミリ秒)
を2000ぐらいに設定して変化があるか試してみてください
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 01:09:55.59ID:HbX1x21h0
エラーをGPTに投げたらIPv6が失敗してるってカンジ~
これで直るかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 01:13:53.24ID:HbX1x21h0
IPv4によるネットワーク接続を優先するにチェックオン
これでちょっとやってみるう
2025/10/06(月) 05:07:45.86ID:rC5/Lvd90
>>449
>>430なのですが、今のところ症状に変化がありません
また、症状に引っかかった際のエラー表示等もないようです(設定から「ネットワークエラー時のアラートを表示しない」のチェックを外してあっても、エラー表示は出てきません)

ログ欄ですが、下記のようになります
(前提として、したらば等の読み込み先が増えたので、全体で6板になっています)

----------
スレッドの更新チェック開始
3板の更新チェック完了(10.01 sec)
スレッドの更新チェック開始
6板の更新チェック完了(8.49 sec)
スレッドの更新チェック開始
6板の更新チェック完了(0.19 sec)
----------

↑はそれぞれ、引っかかった1回目の更新動作、その後2回目を続けるとタブ欄には青字で新着サインはあるが中身が取得できず、
3回目でスムーズに各スレの中身を取得、となった時のものとなります

また、ここの書き込みを見て。
・設定の「サイト編集」から「書き込んだ後のスレッドリロード待機時間(ミリ秒)」を2000に設定してみる →特に変化は見受けられず
・設定の「ネットワーク」から「HTTP/2を利用する」のチェックを外してみる →特には変化は見受けられず

という結果となっております
あまり進展性のあるご報告ができずに申し訳ないです_(._.)_
2025/10/06(月) 06:07:33.02ID:SsDDo9c30
>>536
log.logを見よう
メインメニュー > ツール > ログ > 動作ログを開く
2025/10/06(月) 07:58:46.52ID:rC5/Lvd90
>>536
書き出し忘れていたのですが、Sikiのアプデ更新は随時適用してありまして、
現在のバージョン表記は、Version: 0.38.0 (x64)  となっております

>>537
ありがとうございます
存じげませんでしたもので、ご指摘助かります

直近の該当箇所だろうログを切り出してみました
ただし、各スレッドの具体的な番号(?)は、私がどのスレの住民であるかがモロバレになってしまうので****で隠してあります……(/ω\)

----------
3板の更新チェック完了(10.01 sec)
スレッドの更新チェック開始
6板の更新チェック完了(7.22 sec)
スレッドの更新チェック開始
6板の更新チェック完了(0.19 sec)
スレッドの更新チェック開始
6板の更新チェック完了(0.3 sec)
----------
↓(長すぎで怒られたので分割)↓
2025/10/06(月) 08:00:58.74ID:rC5/Lvd90
----------
[2025-10-06 07:30:02.898] [verbose] board not modified shitaraba.net/**********
[2025-10-06 07:30:02.900] [verbose] board not modified shitaraba.net/**********
[2025-10-06 07:30:02.903] [info] board jpnkn.com/siki
[2025-10-06 07:30:12.783] [warn] checkServerRes timeout: 5ch.net|software { urls: [ 'https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1758065955/' ] }
[2025-10-06 07:30:12.784] [warn] checkServerRes timeout: 5ch.net|ogame {
urls: [
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/',
'https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/**********/'
]
}
----------
↓(長すぎで怒られたので、さらに分割)↓
2025/10/06(月) 08:01:19.38ID:rC5/Lvd90
----------
[2025-10-06 07:30:12.785] [warn] checkServerRes timeout: 5ch.net|bookall {
urls: [ 'https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/**********/' ]
}
[2025-10-06 07:30:16.334] [info] board jpnkn.com/siki
[2025-10-06 07:30:16.393] [verbose] board not modified shitaraba.net/**********
[2025-10-06 07:30:16.396] [verbose] board not modified shitaraba.net/**********
[2025-10-06 07:30:23.362] [info] board 5ch.net/bookall
[2025-10-06 07:30:23.366] [info] board 5ch.net/ogame
[2025-10-06 07:30:23.372] [info] board 5ch.net/bookall
[2025-10-06 07:30:23.377] [info] board 5ch.net/ogame
[2025-10-06 07:30:23.507] [info] board 5ch.net/software
[2025-10-06 07:30:23.525] [info] board 5ch.net/software
[2025-10-06 07:30:27.403] [info] board jpnkn.com/siki
[2025-10-06 07:30:27.454] [verbose] board not modified shitaraba.net/**********
[2025-10-06 07:30:27.455] [verbose] board not modified shitaraba.net/**********
[2025-10-06 07:30:27.524] [verbose] board not modified 5ch.net/ogame
[2025-10-06 07:30:27.527] [verbose] board not modified 5ch.net/software
[2025-10-06 07:30:27.548] [verbose] board not modified 5ch.net/bookall
[2025-10-06 07:32:04.204] [verbose] board not modified shitaraba.net/**********
[2025-10-06 07:32:04.243] [info] board jpnkn.com/siki
[2025-10-06 07:32:04.246] [verbose] board not modified shitaraba.net/**********
[2025-10-06 07:32:04.267] [verbose] board not modified 5ch.net/software
[2025-10-06 07:32:04.380] [info] board 5ch.net/ogame
[2025-10-06 07:32:04.392] [info] board 5ch.net/bookall
----------
541RomTenma
垢版 |
2025/10/06(月) 08:31:43.29ID:AaPKjEUv0
ありがとうございます、今は時間がないので後で確認します
2025/10/06(月) 12:15:07.27ID:HbX1x21h0
なんとなくわかったわ
IPv6が繋がらないのにまず6で施行しようとするからタイムアウトでIPv4でつなぎ直すまでに10秒かかる
Sikiの設定でIPv4優先にしようと、WIndowsでIPv6を殺そうとSikiが6に繋ごうとするから解決できない
かなり根が深いよこれ
レジストリとか弄るレベル
JaneXenoとかに切り替えたほうが一瞬で話が終わる
2025/10/06(月) 12:30:45.50ID:RNvS5SIW0
全然問題ないから変だなと思ってたらWindows版固有な症状か
2025/10/06(月) 12:59:20.63ID:TOlUYx3F0
顔デカ「そうか。ならば仕方が無い」
2025/10/06(月) 18:21:05.56ID:L9dN3tJe0
もういやだこのバグソフト
2025/10/06(月) 18:54:29.95ID:zFBPw9BK0
特務機関NERV
@UN_NERV
【NHKニュース速報 18:34】
ノーベル生理学・医学賞に
大阪大学特任教授の坂口志文さん
過剰な免疫反応を抑える
「制御性T細胞」を発見

おめでとうございます(´・ω・`)
2025/10/06(月) 18:55:07.71ID:zFBPw9BK0
誤爆しました
548RomTenma
垢版 |
2025/10/06(月) 19:22:26.37ID:AaPKjEUv0
要素の絞り込みが出来たので原因となっていそうな所が分かってきました

バージョン0.37.9で通信を行うgotというライブラリを14.4.9に上げていました
パッチノートを見ると5chのスレッド更新に関わっていそうな304 Not Modifiedに関する問題の修正とあったのですが、実は直っていないとの指摘もされています
https://github.com/sindresorhus/got/issues/2410
この変更によりSikiがスレッドの更新を行った時にハングアップしていた可能性があります

Sikiバージョン0.37.8ではgotは14.4.8なので0.37.8で発生するかどうかを確認できる方がいれば確認してほしいです
549RomTenma
垢版 |
2025/10/06(月) 19:30:27.65ID:aU/WR1tw0
✕スレッドの更新
◯板の更新
550RomTenma
垢版 |
2025/10/06(月) 19:37:48.23ID:aU/WR1tw0
>>542
どういった条件によりハングアップするかはまだ分かっていません

こちらの環境では一切発生しないのでライブラリの中を見ても特定は困難でした
2025/10/06(月) 19:58:20.63ID:gFMMQYVl0
ID:HbX1x21h0が利用してるプロバイダがクソなだけでわ?
うちはIPv6とIPv4両方まったく問題ないけどねぇ
2025/10/06(月) 20:17:19.52ID:oVNUw2FM0
調子悪い人達はもしかして楽天かな?
あれ安いけどすぐIPv6ぶっ壊れるんだよな
2025/10/06(月) 20:23:22.38ID:TOlUYx3F0
別名「貧乏人回線」
然もありなん
2025/10/06(月) 20:25:29.72ID:rC5/Lvd90
ウチは回線はjcomです~
上を見て書き漏れていたことに気づいたのですが、OS環境はWndows11の、23H2となります
(24H2への更新は意図的に止めてあります。ただ、そろそろ更新しなきゃなので10月中には変わっているかも……)

Sikiのメインメニューのヘルプ→バージョン情報から表示されてくる動作環境の全文をお渡しした方がよいのでしょうか?
ただ、さすがにここのような公開の場に貼るには詳しく出過ぎているので、必要そうならSikiサイトのコンタクトのページから
連絡させていただけばよろしいでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 21:04:25.61ID:5sNzBgVm0
問題があるときは捨てたほうが早い
2025/10/06(月) 21:10:22.17ID:JBCpzrYy0
ここに貼ってURL貼るとよろし
https://pastebin.com/

画像アップロード機能があるので
pastebin使ったテキストのアップロード機能もあってもいいかも?
557RomTenma
垢版 |
2025/10/06(月) 21:46:00.64ID:aU/WR1tw0
>>554
原因となっている箇所はある程度分かったので大丈夫です

ちょっとお聞きしたいのですがこの現象はいつから始まったか分かりますか?

ライブラリのバグが起因となっているとしたらバージョン0.35.0(2025/06/08)以降から問題が発生するような気がしています
2025/10/06(月) 22:53:49.93ID:rC5/Lvd90
>>557
6月頃に、妙に5ch引っかかりまくりで鯖の調子悪い? と思っていた時期があって
その後に大規模な回線規制の巻き込まれ? もあったようでスマホのChMateも書き込めなくなっていた時期が夏の間長めにあったのですが
その規制が明けたあともパソコンのSikiだけは駄目なままで、それでさすがにおかしいのでは? と思い至った次第となります

今から思うと、なんであれ始まったのは6月頃になるかなーと
2025/10/07(火) 05:20:21.03ID:1PKV+Hp90
300秒たつとセッションが切れて問答無用にIPv6接続をし直す
5分放置が要因
2025/10/07(火) 05:45:35.61ID:oVrnoV1/0
5chみたいな非効率SNSにしか人が集まらないIT超後進国日本
2025/10/07(火) 07:43:38.83ID:7WyNY4U30
5chをSNSだと思ってるお馬鹿さんがいるのは確かに後進国の証
2025/10/07(火) 07:45:57.10ID:WBOndE3U0
ここがSNSならそんなコメントを見なくてすむからな
563RomTenma
垢版 |
2025/10/07(火) 08:29:30.31ID:4rJx7OCe0
>>558
ここ最近の変更は関係なくて、6月ごろから続いていたということですね

ライブラリ側の問題で根っこが深く、Wireshark等でパケット解析を行わないと完全に解決は出来なさそうな感じです

0.35.0より前の通信方法に切り替えるオプションがあったのを思い出したのでそれを使えば問題は発生しなくなるかもしれません
次のバージョンアップで設定できるようにしますが、現バージョンでもconfig.jsに
```
"request_regacy": true,
```
という設定を追加すれば以前の通信方法に変わります

ただ、これを使うと5chのcloudflare設定で弾かれてしまうので読み込み/書き込み UserAgentに以下のようなMonazilla/で始まるUserAgentを設定する必要があります
```
Monazilla/1.00 Siki 0.38.0
```
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 09:04:21.34ID:GOgDsc910
バグ報告的なもの

細かいことですが、
設定 - NG/強調 の
「板 NG/強調」は、正確には「スレ NG/強調」であるべきだと思います
スレのNGの設定なので
2025/10/07(火) 09:04:49.07ID:JFBGWK2n0
おつです
オプソベースのソフトはどうしてももらいバグが多くなっちゃいますよねえ…
2025/10/07(火) 09:07:02.80ID:JFBGWK2n0
ところでレガシーって"L"egacyかもです
2025/10/07(火) 10:26:38.12ID:1+Xzd7WF0
>>563
横ですが、この方が指摘してる問題は私も発生していて
0.34.7(x64)でも発生するので古い通信方式に戻しても直らないと思います
2025/10/07(火) 10:42:10.92ID:B4huqmSQ0
いやっほう
2025/10/07(火) 15:30:50.05ID:fRuSBxNU0
新着レスあるある病がまた再発してるっぽいですね
2025/10/07(火) 16:08:05.70ID:RIoR9F8r0
>>569
それなんか実害あるか?
2025/10/07(火) 16:08:29.22ID:jVDYvx7R0
うちはしてないので特定回線でだけ起きるとかな気がするから
回線情報も書いてもらうようにした方がいいかも
2025/10/07(火) 16:14:01.44ID:KrXrsDaK0
レスがあるうううと開いたら新着なし!しょぼーん!ってのがいるからじゃないの笑笑
毎日苦しみ続けるといい
2025/10/07(火) 16:22:24.25ID:RIoR9F8r0
気になるなら新着機能切っとけ
俺はそれで対応してるけどね
2025/10/07(火) 16:25:54.67ID:9dJJYq5o0
おっ
>>563をやったら10秒ハング解消された
ただし警備員にログインできなくなった
2025/10/07(火) 18:30:15.08ID:RIoR9F8r0
謎のBBx、運営のミスかよ
しょーもなw
2025/10/07(火) 18:35:49.60ID:9dJJYq5o0
警備員もログインできた
>>563で対策としては良さそう
2025/10/07(火) 20:15:49.21ID:2TQ8xEQB0
>>563
なんでそんなややこしいことになってるん?
2025/10/07(火) 20:19:37.18ID:9dJJYq5o0
やっぱだめだわ
しばらくROMってる
2025/10/07(火) 20:31:45.59ID:Av6uLZGU0
今38.0のzip版を落としてみたら、WindowsDefenderにウイルスを検出しましたって出されて自動削除された。
俺だけ?
2025/10/07(火) 20:35:22.15ID:6EWMvYRA0
未だにWindowsDefenderを使ってる阿呆がいるのに驚きを隠せない
2025/10/07(火) 20:39:24.62ID:RIoR9F8r0
また顔デカくなっちゃうの?
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 20:42:30.30ID:n5HWsTec0
>>579
https://imgur.com/UhmcFYi.png
ChMate
言わずと知れた神アプリ
Jane Xeno
ほぼ問題がない
Jane Style
問題が起きても不在の作者に代わってユーザーが即解決
Live5ch
げろ病気
Siki
なんと!作者自ら大量のバグを作って問題を起こすw
数多くの専ブラで一番評価の低い危険な専ブラ
2025/10/07(火) 20:47:04.37ID:cfFrE+JE0
>>580
何使ってんの?
2025/10/07(火) 21:07:02.40ID:HXOgsK7b0
個人運用だとDefenderで良いわっていうかそれ以外に価値がない
585RomTenma
垢版 |
2025/10/07(火) 21:18:05.26ID:4rJx7OCe0
>>566
ですね
2025/10/07(火) 21:19:07.80ID:IpKbBEcd0
相変わらず新着がないのにスレタブが青字になる
スレッドリロード待機時間はゼロになってるけど
これを2000とかにすると何がどうなるのか怖くてできません
2025/10/07(火) 21:20:54.14ID:RIoR9F8r0
直んねーのわかってるんだから切っとけや
588RomTenma
垢版 |
2025/10/07(火) 21:31:29.16ID:4rJx7OCe0
>>567
となるとライブラリの違いは関係ないのかもしれないですね

あと考えられるのはcloudflareのレートリミットが設定されたとかでしょうか
2025/10/07(火) 21:38:34.96ID:rOogM1a40
何百年たってもミュートとNGの違いが判らない
2025/10/07(火) 21:44:29.79ID:wxfrSpNc0
>>588
sikiだけ特別な通信仕様ならそれも分かるけど
他のブラウザだと問題はないんでしょ?
2025/10/07(火) 21:51:52.94ID:OQQk/mP60
自爆おぢさん私怨爆裂
592RomTenma
垢版 |
2025/10/07(火) 21:53:19.52ID:4rJx7OCe0
問題が発生した時、net.logの方にはどういったログが残っていますか

正常に取れた場合は
```
2025-10-07 21:39:28.334 https://egg.5ch.net/software/lastmodify.txt
request GET HTTP/2:
content-type: text/plain
・・・中略・・・

2025-10-07 21:39:28.711 https://egg.5ch.net/software/lastmodify.txt
response 200 HTTP/2:
date: Tue, 07 Oct 2025 12:39:27 GMT
content-type: text/plain

```
こういった形でログが残るはずです

最初の方しか記録されない、記録されるけどすごく時間がかかっている、レスポンスの方で何かエラーが発生している
このうちのどれかが記録されているはずです
593RomTenma
垢版 |
2025/10/07(火) 22:06:01.38ID:4rJx7OCe0
>>590
もしレートリミットにかかっていたらエラー画面が出るはずなので可能性は低いと思ってます
やはり情報を集めないとなんとも言えないですね
594RomTenma
垢版 |
2025/10/07(火) 22:20:23.40ID:4rJx7OCe0
>>589
ミュートは処理が軽い、すぐ設定できる、しばらくしたら消える

NGは処理が重い、設定が面倒、消えない

使い方はその人の自由ですが、NGは多ければ多いほどスレッド表示に時間がかかってしまうことだけは覚えておいたほうがいいです

あとミュートはデータビューアで削除や消えないようロックする機能もついたので
多少使い勝手は上がったはずです
2025/10/07(火) 22:29:47.66ID:wxfrSpNc0
IPv6とIPv4って関係ないかな?

うちのプロバイダのオプションでなんちゃってIPv6を付けたら
別の専ブラの話だけどIPv4優先で読み書きすると
なんちゃってIPv6になる以前と比べて5秒くらい余計に通信に時間がかかるようになった
2025/10/07(火) 23:52:40.86ID:PUkvyZbW0
>>575
IPv4いきなり焼かれたのそういう事なの?
2025/10/08(水) 03:40:48.13ID:L6HjmV3i0
>>563,566,585
ご対応ありがとうございます
config.jsにこれを追記して、ユーザーエージェントも変更して。ウィンドウのリフレッシュを行っただけでは症状変わらなかったのですが、
あわせて設定/ネットワークの「HTTP/2を利用する」のチェックを外して、Rebootしたところ、症状が引っかからなくなりました!

念のため確認切り分けとして、時間を置きながら、
改めて「HTTP/2を利用する」のチェックをつけて、Rebootしてみる
→症状が再発する

さらに改めて「HTTP/2を利用する」のチェックを外して、Rebootしてみる
→症状が出ない!(゚∀゚)わーいw

という結果となりました
解消しましたので、一ユーザーに過ぎない自分としてはこれで満足となります
何日にも渡ってご対応いただきまして、誠にありがとうございました_(._.)_

なお、該当する時間帯前後のログをすべて切り出すと、行数がたいへんなことになってしまうので
たぶん掲示板側に怒られてすべては投じきれないような気がします
それでも小分けして投じた方がよいでしょうか?
2025/10/08(水) 04:08:57.33ID:BjwkpzgA0
やっぱダメだ
全スレの新着チェックでスレタブが青字になるけど新着はない
スレタブを閉じたり新着レスがあると直るっぽい
でもスレタブを閉じて開き直すと
元の位置に戻る時もあるけど、最後尾だったり
たまにとんでもない位置で開いたりして驚く
599RomTenma
垢版 |
2025/10/08(水) 07:30:59.28ID:B+g2RgOW0
>>597
https://pastebin.com/

こちらに貼り付けてURLを貼ってもらえば良いと思います
お問い合わせフォームで直接送ってもらっても大丈夫です
600RomTenma
垢版 |
2025/10/08(水) 08:18:28.52ID:B+g2RgOW0
Siki バージョン 0.38.1

【修正】

以前の通信ライブラリを使うかどうかをネットワーク設定から行えるようにしました
新着チェックで同時にチェックする板数と間隔をネットワーク設定から行えるようにしました
データビュアーのヘッダーの幅を固定にし、幅を変更できるようにしました
板のカタログ表示の際に増加レス数を表示するようにしました
色を変更した時に設定ウィンドウに反映されないことがある問題の修正
関連スレッドで一致度が高いスレッドを優先して表示するよう修正
トリプルクリックした際に1行全部が選択されないことがある問題の修正
601RomTenma
垢版 |
2025/10/08(水) 08:25:21.42ID:B+g2RgOW0
>>563
この設定名が変わってるので、改めてネットワーク設定から"古いリクエストライブラリを使う"にチェックを入れる必要があります
2025/10/08(水) 10:03:26.72ID:L6HjmV3i0
>>599
Sikiサイトのコンタクトの項目から、Pastebinに貼り付けたログのURLとパスを送らせていただきました
届いておりますでしょうか?(結果表示がなかったので不明でして……)
ご確認いただければ幸いです

なお、Sikiサイトのコンタクトの項目から連絡する欄は、最初は直接ログを投じようとしたところ
文言の許容量(文字数? 改行数?)が少ないらしく分割しても分割してもエラーで、無理そうでした……

Sikiのソフトウェアには大変お世話になっております、また今回のように細やかにもご対応いただきまして
お手間の程を考えますと感謝しきりのところとなります
今後ともご無理のない範囲でご活躍いただけましたら幸いに存じます、長々と失礼いたしました_(._.)_
2025/10/08(水) 10:24:41.82ID:uHLvmbYa0
更新乙です
604RomTenma
垢版 |
2025/10/08(水) 14:29:16.65ID:nu1ZQcE60
バージョンアップ後
Error invoking remote method 'invokeNNC': reply was never sent
というエラーが発生する可能性があるようです

早めに修正版を上げます
605RomTenma
垢版 |
2025/10/08(水) 17:29:09.04ID:B+g2RgOW0
Siki バージョン 0.38.2

【修正】

スレッド読み込みの際にエラーが発生する問題の修正
ウィンドウ背景にアクリル効果を与える設定がオンの時、ヘッダー部分にアクセントカラーが表示されていた問題の修正(Electronのバグが修正)
606RomTenma
垢版 |
2025/10/08(水) 17:43:28.81ID:B+g2RgOW0
ネットワーク設定に"新着チェック時に同時に確認する板の数"の設定が出来ました
これは新着チェック時に同時に通信する板の数を制御するためのものです

1にすると逐次処理となり板のチェックが詰まる場合に効果がある可能性があります
当然一つ一つ処理していくことになるので時間がかかってしまうかもしれません
2025/10/08(水) 18:03:09.64ID:GXree/Jd0
>>605
乙です
アクリル設定かなりきれいになりましたね
スケスケで美しいです
2025/10/08(水) 18:21:45.03ID:yD0l5VRg0
>>597
これでいけたわ
ありがとー
2025/10/08(水) 19:11:44.40ID:1on/ICes0
結局のところHTTP/2は使えないってこと?
2025/10/08(水) 19:17:47.54ID:lVsoIM3H0
困った症状が出ないなら使えばいいのでは

>>605更新お疲れ様です
2025/10/08(水) 20:26:43.59ID:BjwkpzgA0
半日くらい放置してるとレスが100も200も進んでて
この中から自分への返信を探すのが大変すぎる
フィルターに返信があるけど、これって他人が他人に返信したやつで
こんなの誰も使わないから自分への返信だけを抽出してほしいです
2025/10/08(水) 20:30:28.48ID:/DzPxz8D0
でもマップは消してるんだよな
2025/10/08(水) 20:34:31.77ID:dSjx7/lm0
自分フィルタでツリー表示にチェック入れれば十分なのにな
2025/10/08(水) 20:35:39.21ID:t71KdXud0
>>259
https://i.imgur.com/wc3uLFL.jpeg
2025/10/08(水) 20:37:30.35ID:gRM82CJW0
「でもミニマップは表示したくない」
2025/10/08(水) 20:38:41.75ID:BjwkpzgA0
マップは小さすぎてどこに何があるのかさっぱりわからない
それと場所も食うから消してる
他人が他人に返信してるの見る人いる?
そのフィルターを自分用にしてくださいませ
2025/10/08(水) 20:47:36.44ID:/DzPxz8D0
マップのサイズや表示させる項目を選べることも知らないでただ不満だけを繰り返すんだな
2025/10/08(水) 20:49:52.05ID:hVaeYbxV0
そういえばOSに返信の通知が来た時に
クリックしたらそのレスが開くようにはできないのかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 21:03:41.64ID:tqcjzLrs0
>>616
いつまでも学習できないんだなぁ
2025/10/08(水) 21:19:24.98ID:cAaTtEcM0
スレッド表示の優先度って、自分で優先度の順番を変えられませんか?
新規に建てられたスレッドを常に一番上に表示したいけど
他の条件もチェックを入れてしまうと、そちらの方が優先度が高くて
上に表示されてしまう
2025/10/08(水) 21:44:33.71ID:gf+qBPL20
ヘッダーにある検索が他と違ってアイコン押して検索バー出してからもう一回アイコン押しても収納されないのが一々×ボタン押しに行く必要あってめんどい
別に出した状態でアイコン押したら何か機能があるわけでもなさそうなのに
2025/10/08(水) 21:47:07.81ID:BjwkpzgA0
スレタブ欄を固定したい
1000で落ちたスレタブを閉じると
その穴が左詰めされて今までのポジションがズレてしまう
落ちたら落ちたでそこを空白にして新たに別スレタブを開くから
勝手に左詰めしないでほしい
2025/10/08(水) 21:50:47.72ID:TOWMDwzG0
常人の使い方じゃないのまでクレームを入れられましても……
フールプルーフは必要だね
2025/10/08(水) 21:53:25.71ID:gRM82CJW0
>>622
そんな変な動作するタブブラウザなんかある?
おかしな要望する人だね
2025/10/08(水) 22:07:21.74ID:5LbGjt6W0
>>621
昔の〝検索〟は開くだけのコマンドになった
〝検索切り替え〟ってのに変えればアイコンで開閉できる
2025/10/08(水) 22:43:56.56ID:M+8g6lWb0
イレギュラーな使い方をする人の要望など聞くに値しないのがはっきりわかるね
2025/10/08(水) 22:57:07.00ID:XltgAs/u0
Electronが今更HTTP/2でそんなバグ出すとも思えないし
やっぱおま環じゃないの?
2025/10/08(水) 23:00:07.90ID:XltgAs/u0
なーんかSikiって沢田マンションみたいだよね
2025/10/08(水) 23:00:25.37ID:uK+DPKRM0
0.37.2から0.38.2にしたら画像リンクの朱色が真っ赤になった
2025/10/08(水) 23:07:40.05ID:XltgAs/u0
Electronのバージョンに足を引っ張られるソフトなんだから
そんなに見た目が変わるのが嫌ならCSSで見た目をガッチガチに縛ればいいんじゃね?
2025/10/08(水) 23:45:03.67ID:YtpAhATR0
CSSならgptにぶん投げてみろ
好きなだけ書いてくれるから誰でも扱えるぞ
2025/10/08(水) 23:45:18.50ID:L6HjmV3i0
>>605
ログの件は送ってあります~
返信ができるアドレス(送信専用ではない)ですよね? すみません
2025/10/08(水) 23:47:11.62ID:7/+VTgk+0
>>626
たしかに
現状ちょっと一般的ではない要望に応えすぎだという気がする
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 00:18:13.53ID:R4dRbRqW0
electronてゆうかjavascriptてやっぱゴミだからtuiに以降はどうだろう
2025/10/09(木) 00:29:46.85ID:K3JZrQS10
JavaScriptはいいぞー
逆にゴミだと思うのはPythonだなw
636RomTenma
垢版 |
2025/10/09(木) 01:15:02.33ID:+XCjYhJn0
>>632
ありがとうございます、確認できました

分かった挙動としてはサーバーからエラーは返ってこず、最初のアクセスから約20秒後に正しいデータが返ってきているようです
最初のアクセス以後のリクエストはすべて待ち状態になり、20秒後に全部解放される感じです

防ぐにはやはり同時アクセスを避け、逐次処理していくことでしょうか
2025/10/09(木) 08:15:37.18ID:SbYMU59R0
37.3からNGレスのポップアップが20文字までしか表示されなくなった
2025/10/09(木) 12:37:25.48ID:18aDlLos0
いつのまにかカタログ表示に増レス表示が追加されてる!
神アプデありがとうございます
2025/10/09(木) 18:34:50.83ID:Gxnw/5CG0
>>597
これってHTTP/2が良くなかったってこと?
2025/10/09(木) 19:02:51.86ID:V2g2EjCs0
>>639
以前の みたいな曖昧な言い方してるから分かりづらいけど実際はそうなんじゃね?
2025/10/09(木) 19:11:01.43ID:V2g2EjCs0
0.35.0以降の通信方法でHTTP/2だとどうなるんだろ?
対処療法なんだろうけどUAまで変えなきゃならないのもよくわからない
2025/10/09(木) 19:19:14.09ID:V2g2EjCs0
けどさ
HTTP/2を使ってるのって障害を報告してる人だけじゃないでしょ?
HTTP/2を使っても問題ない人もいるわけだし
やっぱおま環の線を掘っていったほうがいいんじゃね?
2025/10/09(木) 19:26:19.10ID:3NDih7PA0
特定のプロバイダかOS設定がライブラリの地雷を踏んでるとかそんなとこかねえ
2025/10/09(木) 20:02:29.06ID:Gzf0Um9c0
前も書いたがプロバイダのせいでしょう
乗り換えたらあっさり解決する話だと思いますよ
当方は全く問題ないから
2025/10/09(木) 20:13:11.28ID:nNMM41jK0
確認できたHTTP/2利用で問題なかった環境 0.38.0 (x64)
固定回線 OCN
携帯回線 docomo 楽天
2025/10/09(木) 20:32:20.38ID:V2g2EjCs0
>>636
最初のアクセスってのがすげータイミングが微妙なんだけど
Connection:Close状態での接続は上手くいくけど
そこからkeep-aliveに移行するとリクエストが常に20秒待つ感じ?

自分で書いてて微妙に的外れな気もするけど
2025/10/09(木) 20:58:48.53ID:0+RjzB+r0
>>611
いかにもこの作者らしい狂った感性だなw
2025/10/09(木) 21:15:53.80ID:o/G+XWYC0
>>647
いつもご苦労様です

IPアドレスが見えてますよ
2025/10/09(木) 21:28:20.46ID:0+RjzB+r0
誰が使うのか不明な謎機能を作って押し付ける作者の悪い癖
まともな要求をしてる奴を叩くくせに謎機能を問題視しないバカ信者
頭のおかしい感性がズレまくってるバカ作者と盲信するバカ信者w
2025/10/09(木) 21:42:16.36ID:V2g2EjCs0
スマフォでデザリングが出来るならそこでHTTP/2で試してみるのも手
それで問題ないなら完全にプロバイダ
2025/10/09(木) 22:46:10.57ID:JtuFiOlt0
×デザリング
○テザリング

→ tethering
2025/10/09(木) 22:46:10.91ID:cydyh/Pq0
>>649
そう感じるというのは
あなたの謎機能とまともな要求の判断基準が一般的ではないからかもね
2025/10/09(木) 22:50:41.89ID:0+RjzB+r0
さすがバカ信者
全返信フィルターがあって自分返信フィルターがないのが一般的とかw
654RomTenma
垢版 |
2025/10/10(金) 00:39:39.67ID:paJzhImz0
>>646
頂いたログの抜粋です
他の箇所でも同じような反応になっていました

#最初の新着レスチェック(他の板も10ミリ秒以内に同時にリクエスト)
02:18.082 https://egg.5ch.net/software/lastmodify.txt
request GET HTTP/2:

#5ch以外の板はすぐに正常なレスポンスが返ってくる

#5chの板すべてが20~21秒以内に一気にレスポンスが返ってくる
02:38.834 https://egg.5ch.net/software/lastmodify.txt
response 200 HTTP/2:
655RomTenma
垢版 |
2025/10/10(金) 00:55:16.63ID:paJzhImz0
ほぼ同時刻に複数のリクエストを行うのがトリガーなので
新着チェック時に同時に確認する板の数を1か2まで減らせば解消出来るんじゃないかと思っています

情報が錯綜していて何が正解なのかわからないですが、HTTP/2の影響もありそうです
2025/10/10(金) 01:38:22.14ID:eagNy26q0
>>653
へえそんな話だったんだ
いかにもバカって言いたいだけみたいなレスだったから変なやつかと思ったよw
2025/10/10(金) 09:14:12.09ID:Fro8hugt0
sikiの問題だろ
でないとiOSの専ブラとかもhttp2使うと同じ問題に出くわすことになりhttp1.1使ってることになる
んなバカな?
2025/10/10(金) 09:49:31.22ID:Zfj9t86n0
Appleの事だから1.1使ってるって言われても驚かない
ってか、2でもこっちは全然問題無いね
クソプロバイダー解約したら?としかw
2025/10/10(金) 10:24:21.85ID:pM4HD4lU0
https://prod-contents-banner.akamaized.net/ebook-campaign/15174/68256_img.jpg
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 11:29:20.84ID:VgbFmM/I0
外部板のぷにぷに板で自分の書き込みにマークがつきません
マークを付ける方法はあるでしょうか
2025/10/10(金) 12:03:11.60ID:cpl45vw+0
ケーブルTV系のネットワークで聞くのはIPv4でのNATだけど、関係あるかな
5chとかのサーバから見えているアドレスがしばしば変更されるとか
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 14:13:43.95ID:zR8L/FhF0
昔はグローバルIPが地域エリアごとに共有されてる回線もあったけどケーブルテレビってその仕様残ってるのかな
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 20:43:51.45ID:ZV6qTj7G0
Windows10→11にアップグレードしようとしてるんだけど
Sikiの設定や過去ログもそのまま引き継ぐには何を保存しとけばいいの?
2025/10/10(金) 20:46:29.36ID:tcaBeM4A0
>>663
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%A7%BB%E8%A1%8C
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 20:52:18.07ID:ZV6qTj7G0
>>664
おお、ありがとう
やってみるわ
2025/10/10(金) 21:02:08.84ID:1rPRtp8u0
特定の日時にID末尾に付加される1010とかNIKUとかをそのまま表示させる設定ってないの?
できるだけ改変がない状態でスレを見たいんだが
VIPやMANGOのような板でコンマ3桁目以降が省略されるのもどうにかしてくれ
あと名前とワッチョイの間に半角空白がないのも
2025/10/10(金) 21:08:15.94ID:xQySwOa90
半日放置すると自分への返信レスが散見されるけど
これを効率よく探す手はないだろうか?
ミニマップは小さすぎて判別不能だし
抽出フィルターとかでワンクリックで全て拾い出せれば助かるわ
2025/10/10(金) 21:12:34.26ID:EerFm4Q00
またおまえか
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 22:16:05.18ID:1kEUJwHU0
>>667
「自分+返信」みたいなフィルタは自分も欲しいけど、今はとりあえずCSSで返信を目立つようにしてる

```
#threadPane .th-container, #popupField .popup-main {
/* 自分としてマークしたレス */
.mark-myself {
background-color: transparent !important;
.rb { color: #02BA68 !important; }
}
/* 自分としてマークしたレスへの返信 */
.mark-anchor {
background-color: #d4696933;
.rb { color: #ff0000; }
}
/* 自分としてマークしたレスに返信されたレスへの返信 */
.mark-canchor {
background-color: #b14c4c1c;
.rb { color: #ff6a6a; }
}
}
```

https://i.imgur.com/l1VBWn1.png
(※他人のレスに勝手に「自分としてマーク」している)
2025/10/10(金) 22:19:31.45ID:sgvC/rdi0
>>613でいいんじゃないの
2025/10/11(土) 00:08:37.00ID:skEITpto0
スレッド表示の上部(スレタイの下)に表示絞り込み用のボタン各種が標準で配置されてますよね……?
「返信」絞り込みも「自分」絞り込みもあるのですが……
2025/10/11(土) 00:11:02.28ID:FcSMXto80
>>671
たしかにあるんだけど、他人が他人に返信してるの見ても意味なくね?
2025/10/11(土) 00:11:56.32ID:skEITpto0
あと、一番右の折り畳みコマンドの中のリストから「自分のレスフィルタでツリー表示」にチェック付ける項目もありますね
2025/10/11(土) 00:12:33.54ID:OrQTtuFw0
ミニマップの表示を「自分への返信」だけにすればいいだけじゃねーの
2025/10/11(土) 00:44:13.53ID:pF0b64Ni0
次スレの判定ですけど【なんとか】スレタイ【かんとか】の【】は取り除いてますよね?
次スレが(立ってるのに)出てこないですね・・
0.38.2
2025/10/11(土) 00:51:52.47ID:q2eQssQc0
10秒バグが解消されて快適になった
やはり動くのであればSikiが一番いいな
作者ありがとうね
2025/10/11(土) 00:55:18.11ID:1GOE9iG70
>>667
自分のレスフィルタでツリー表示すれば自分と返信が全部表示される
2025/10/11(土) 02:55:30.01ID:LTdDiQcx0
今日使い始めたけど、画面デザインにデッドスペースというか
変な空白があちこちにあって、全体的に画面密度が低いなーと
いうのが第一印象。無駄なスペースを作り出しているアイテム
が何なのか考えるところからだな。
2025/10/11(土) 03:03:54.09ID:Ue348Oq70
自分は自分の書き込みとそれへのレスにグラデーションで色を付けてて
割と気に入っている(背景が白で使っている)

#threadPane .th-container, #popupField .popup-main {

.mark-myself {
background: linear-gradient(to right, rgba(96, 96, 255, 0.2), 30%, rgba(0, 0, 0, 0));
}

.mark-anchor {
background: linear-gradient(to left, rgba(255, 96, 96, 0.2), rgba(0, 0, 0, 0));
}
}
2025/10/11(土) 14:30:22.69ID:Bf5Ksn6G0
どんぐりが初期化されるのって一回クッキー削除すればいいんでしょうか?
2025/10/11(土) 15:15:09.84ID:o1NA09eJ0
>>680
一概には言えないけど、書き込む時のレベルとどんぐり基地のレベルが違ってる場合はクッキー削除しないと直らない
2025/10/11(土) 15:41:55.05ID:nf7Jd94P0
>>575
なんか急に解除されたんだが、なんか注意することある?
Wi-Fiだと書けなくて鬱陶しかった
2025/10/11(土) 15:48:25.33ID:p/H96vRF0
政局・選挙期間中は書かない
2025/10/11(土) 17:37:02.15ID:hc2PBkT+0
>>678
いらないものは全部消せるので消すところから始めればいい
あと他の専ブラと違ってスケーリングが自由だからボタンを小さくして文字だけデカくするとか出来る
2025/10/11(土) 18:11:49.07ID:FN+/p08P0
>>684
米山隆一ばりの論点すらしでワロタ
2025/10/11(土) 18:21:57.98ID:AcffIetW0
>>685
論点ずらしはたらこの方だろ
2025/10/11(土) 18:30:18.35ID:eWDVdCXw0
>>666
特定日ID末尾は設定無しと思った
コンマ3桁以降はサイト編集(レスの時刻表示フォーマット)で板別可
ワッチョイ間スペースはCSS使えば可
```
/*ワッチョイ数字前にスペース 任意サイズpxかem*/
.rh {
.res-col.rc-id2 {
margin-left: 4px;
}
}
```
688RomTenma
垢版 |
2025/10/11(土) 18:35:20.89ID:f/fXo5N70
>>620
それは前から変えたいなと思っていたところですね
ハードコーディングされていた部分を表に出して変更出来るようにしておきます
689RomTenma
垢版 |
2025/10/11(土) 18:40:13.56ID:f/fXo5N70
>>660
色々コマンドがあるので全部把握しきれていないですが、!suffix:が設定されているスレッドではうまくいかないですね
2025/10/11(土) 18:48:49.74ID:FN+/p08P0
>>686
ケンモ生まれのブラウザだとは聞いてたけど
やっぱそっち界隈の左巻きとか媚中媚韓の連中がメインユーザなんだな
2025/10/11(土) 19:04:40.03ID:FN+/p08P0
SHINee(死ねぇ)
IZ*ONE(会津1、福島第一のこと?)
ikon(遺恨)
とかの流れでやっぱ
Siki(死期)
なんだろうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/11(土) 19:10:41.47ID:rTnmbIPq0
会津と福一では距離が離れてるが
2025/10/11(土) 19:12:51.18ID:BwIJZgdv0
愛国者は日本に詳しくないからなあ
2025/10/11(土) 19:21:15.95ID:FN+/p08P0
訪日中国人観光客のマナーがいろいろと言われてるけど
日本人だって小銭持ち始めた頃に海外旅行に行った連中なんか
旅の恥はかき捨てなんていって同じことしてただろうし
そう考えたら単に中国人の民度が日本人から40年~50年くらい遅れてるだけなんだよな
2025/10/11(土) 19:31:28.18ID:lR2hJFyc0
>>678のパソコンは今どき14インチのモニタでも使ってるの?解像度が1280x768とか。きついね笑
2025/10/11(土) 19:37:08.33ID:oXwC3Ew60
>>679
スクショほしい
2025/10/11(土) 19:41:32.61ID:FN+/p08P0
>>695
こうやって相手の考えてることなんか一切お構いなしで
自分に都合のいいレッテルを貼って相手を攻撃する
日本人ファーストとかライフワークバランスを勝手に切り出して
自分に都合のいい攻撃材料にしてる連中と同じ薄気味悪さを感じる

って書いてるのは同じ奴かw
698RomTenma
垢版 |
2025/10/11(土) 19:51:18.06ID:f/fXo5N70
>>666
IDや名前など表示する項目を選択してデザイン出来るようにする方法を最初から想定していたので、その辺の細かい設定は作っていません
大昔にあったスキン標準化プロジェクトのスキンのような感じですね
2025/10/11(土) 21:01:48.22ID:u/94Q3ZR0
>>678
止めとけ
みてみろこのスレの気持ち悪い連中を
使いづらくてバグ多すぎだし
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/11(土) 21:24:44.01ID:JuJlfuvJ0
この作者は何者なんだ
2025/10/11(土) 22:00:18.49ID:s0iY1UpQ0
>>699
参考までに
あなたは5ちゃんを何で見てるの?
2025/10/11(土) 22:02:34.43ID:FN+/p08P0
>>700
反日左翼ってのは確定だと思う
ケンモ入り浸りだし
2025/10/11(土) 22:37:32.65ID:jkj1hLuT0
Etron!?
イクナイトロン!!!💀
2025/10/11(土) 22:39:22.05ID:v1VXQbKF0
あのデカい顔に狐目が張り付いているのを見るとぶん殴りたくなる
2025/10/11(土) 23:07:01.61ID:lR2hJFyc0
>>697は精神病かなんか?病院で外泊許可でももらってきたのかな
2025/10/11(土) 23:11:52.82ID:AcffIetW0
精神病(笑)
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/11(土) 23:15:59.69ID:iswAcGea0
>>702
安倍晋三は確かに統一教会と癒着してる反日だけど左翼じゃなくて右翼だぞ
ウヨサヨも知らないくせに知ったふうに語るのはよせ
また恥をかくぞ
2025/10/11(土) 23:27:50.84ID:FN+/p08P0
唐突に安倍晋三を持ち出して話題逸らし
さすが米山隆一信者のスレだな
2025/10/11(土) 23:41:47.69ID:pF0b64Ni0
スレ開いたときにいちいちフィルターオフにしなきゃならんのかいな?
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 00:08:28.61ID:VPYIh3C90
>>709
フィルタ右側の ⋮ のメニューにその設定があるよ
2025/10/12(日) 00:13:43.38ID:sL+hAOjw0
>>681
一応何度か削除してみたんですけどどんぐり基地の方は50とかあるのに書き込んでみると1とか7とかで新芽になっちゃってるんですよね
2025/10/12(日) 00:26:53.31ID:AZT1PUUv0
>>711
IP・UAが変わってなければどんぐり基地で再認証すると前のどんぐりを引き継げるかもしれない
ダメだと新芽のままだけど
ただUPLIFTや登録警備員だと状況・対応が違うかも
2025/10/12(日) 01:50:24.83ID:RJg8rfoN0
>>710
あんがと、onにした覚えないのに勝手にonになっとったわい
2025/10/12(日) 01:58:03.00ID:RJg8rfoN0
ただこれ、板ごとにoffらんとアカンのな
いままでこんなのなかったと思うんだけどな・・
2025/10/12(日) 02:09:01.16ID:/1Htoted0
設定>サイト編集>スレッド>フィルターを開いた状態でスレッドを開くをアンチェック
開いているスレッド/板に適用
2025/10/12(日) 02:25:11.52ID:RJg8rfoN0
>>715
教えてもらってありがたいけどバージョン上がると勝手にチェック入るのは仕様なのか?
いちいちそんなの覚えてられないんだが
2025/10/12(日) 08:32:40.48ID:bvpflGzj0
SNS嫌いだから匿名掲示板が続いてほしい
このブラウザが続いてほしい
2025/10/12(日) 09:24:22.50ID:ut01iNyg0
got v14.5.0
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 11:05:32.38ID:kQpoC+PX0
>>716
バージョンあがったからってそこが勝手にチェック入ったりなんかしないよ
おま環
2025/10/12(日) 12:40:55.17ID:sL+hAOjw0
>>712
ありがとうございます
ただやっぱりどんぐり基地は50レベルとかになるんですが再認証してもsikiの書き込みでは新芽になっちゃいますね
sikiのバージョン変えていろいろ試してみます
2025/10/12(日) 12:47:25.31ID:Quc2FtDB0
メアド登録してログインしても?
2025/10/12(日) 13:14:09.22ID:fFZX1chb0
Version: 0.38.2 (arm64)
スレタブのポイントでスレッド名がホバー表示されるはずですが、ホバーされないときがしばしばあります
他の場所でも同様の現象があるかも。arm64特有だと思います
2025/10/12(日) 13:21:00.71ID:wJdp9sp90
非ログインの流しのどんぐりで起きてることをトラブル扱いで報告されると
関係ないログインどんぐりユーザまで勘違いしちゃうからいい迷惑なんだよな
非ログインの流しのどんぐりならはじめからちゃんとそう書いておいてほしい
2025/10/12(日) 13:34:20.69ID:sL+hAOjw0
>>721
そうなんです
どんぐり基地の方では順調に成長してるんですがsikiの方だとダメみたいで
2025/10/12(日) 13:37:46.50ID:5WZLmSGu0
Sikiのブラウザビューで基地ページ開いてなくて別のブラウザだったりしないそれ?
2025/10/12(日) 13:46:32.60ID:fU5y2aMM0
スレッドフッターの編集でどんぐりのアイコンを出すといい
出てきたら押せばダイレクトに基地が開ける
2025/10/12(日) 13:50:41.57ID:EDKOs5KD0
>>723
そもそもログインユーザーと非ログインユーザーってどっちが多いのか
2025/10/12(日) 14:00:21.91ID:sL+hAOjw0
>>726
ありがとうございます
言われた通りフッターにどんぐりのボタン作っていろいろやってたら無事どんぐり基地の方のレベルで書き込めるようになりました
729RomTenma
垢版 |
2025/10/12(日) 14:13:35.38ID:CsOgvtyu0
どんぐり基地を表示のボタンをクリックしたとき、前回の更新から6時間経っていたときにセッションが更新されるのでうまく行ったのかもしれません

何らかの理由で現在のセッションが駄目になったときに以前は書き込み時にエラーが発生したのでそれを元に再ログイン出来たのですが
今はエラーが出ないため古い情報のままになってしまいます
2025/10/12(日) 15:06:13.96ID:sL+hAOjw0
>>729
なるほどそういう仕様があったんですね
皆さんありがとうございました
731RomTenma
垢版 |
2025/10/12(日) 15:16:06.48ID:CsOgvtyu0
>>618
右下にある間はクリックでそのレスに飛びますが、通知領域にあるものは出来ないです
electronでその領域に踏み込んでいるソフトが参考に出来るのですがvscodeでもまだ出来ていないですね
2025/10/12(日) 19:33:26.95ID:yiaY3DoQ0
たぶんスレタブが青字になっても
新着レスがない問題に起因してると思うんだけど
どうやら新着はあるっぽいものの
なぜか起動時に閉じた時の位置よりも以前のレスから再開してる
これ既読なんだけど、なんでこんな前のレスから復帰してるの?
2025/10/12(日) 20:08:42.03ID:1u5D4K0e0
テーマのDark Blueとあわせてウインドウ背景の効果Acrylic設定してますけどめちゃくちゃ美しいですね
ところで背景の効果にMicaとかMica Altとありますけど特に効果の違いを実感できなかったんですけどこれは実験段階ということで未実装的な漢字なんでしょうかね?
2025/10/12(日) 20:33:56.98ID:zKMsEaiY0
>>732
作者の能力不足
2025/10/12(日) 21:31:40.64ID:o1hdYkpq0
青字うんぬんも数カ月前にjpnknで見たのを最後に見かけないんでおま環くさいから
自発的に環境情報ガンガン出していかない限り永遠に解消しないと思う
2025/10/12(日) 21:35:21.36ID:yiaY3DoQ0
青字はたぶん解消されてる
でもその余波で既読したにもかかわらず
起動時にだいぶ前から遡って再開させられる
2025/10/13(月) 01:34:28.07ID:5gcf0gXf0
青字はたまになる気がするけど実用上は問題ないからスルーしてたな
作者はスレの自動更新のタイミングが影響してるって言ってたと思う

自動更新が5chに新着読みに行く
その間にユーザーが更新して新着を得てしまう
自動更新が戻ってきて新着在りました!と青文字にする
みたいなずれがあるんじゃないの
新着の赤白文字数字は別処理だから不整合起きないとか?
2025/10/13(月) 01:51:01.77ID:5Kd0BK9b0
ネットワーク、サーバーの遅延は想定内としたアプリ開発を頑張ってもらいたいところ
想定外の現象が起きたらログに残すとかでユーザが報告しやすくなるとありがたい
2025/10/13(月) 02:46:06.46ID:l4nyzU1C0
またなった
特定のスレに限られてるみたいだけど
起動したら水曜のレスから再開された
その代わり青字で新着なしは解消されたっぽい
2025/10/13(月) 04:25:40.29ID:ilmrF1nt0
もちろん特定のスレは秘密です
2025/10/13(月) 04:29:14.48ID:l4nyzU1C0
青字になるけど新着がなかったスレ
このスレを起動時に開くと既読をかなり遡って再開させられる
なにこのバグ?
2025/10/13(月) 05:46:05.99ID:E6TSeLoO0
一旦全部ログをクリアして再取得してからはおかしい事は起きてない
743RomTenma
垢版 |
2025/10/13(月) 07:19:51.26ID:7kSwwZJy0
>>733
APIをそのまま使っているだけなんですが、違いが出なくなっているかもしれないです
まだ不具合かどうかは確認が取れていません
2025/10/13(月) 07:19:55.61ID:LP/LVU050
>>734
お前のほうが能力低いだろ
745RomTenma
垢版 |
2025/10/13(月) 07:23:16.93ID:7kSwwZJy0
おかしくなったときのスレッドログがあれば何かわかるかもしれないですね
746RomTenma
垢版 |
2025/10/13(月) 07:25:46.93ID:7kSwwZJy0
5chのお知らせに出ていましたが、どんぐり大砲による書き込み制限は基本的に無効になるみたいです
2025/10/13(月) 07:44:50.05ID:XW7JIkGj0
各自「臭」マークをNGしろってことかな
2025/10/13(月) 08:12:35.72ID:EvRSWzTH0
>>746
勉強不足で知らなかったのですが、そんなスレがあるのでしょうか?
2025/10/13(月) 08:15:36.72ID:oXSIcTa/0
>>748
★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/9240230711/8

煩わしさは変わらなそう
2025/10/13(月) 10:35:16.77ID:EvRSWzTH0
>>749
ありがとうございます
2025/10/13(月) 12:45:24.24ID:Z+hzoob+0
>>741
そんなもんいちいち気にして書き込むな
どうしても気になるなら>>742をやれ
何度書き込んでも書き込んだおかげで解消されることは絶対にないからもう静かにしててくれ
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/13(月) 14:58:45.91ID:0OrhPGtH0
作者に対する嫌がらせなんだから止めるわけがない
2025/10/13(月) 15:38:43.55ID:l4nyzU1C0
また再現された
青字新着が解消したとたんにこのバグが…
数時間おいて起動して全スレ新着チェックをして
まあほぼ青字に変わるけど、特定のスレだけなぜか
かなり前の既読レスから再開してるっぽい
2025/10/13(月) 15:47:44.48ID:m2hJL/yP0
NGワード:青字
2025/10/13(月) 15:54:32.52ID:BO2lkZS60
少し前までは赤字で騒いでたのにな
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/13(月) 16:47:34.51ID:4FoqHcMq0
よかったじゃん
また新しい粘着ポイント見つかってwwww
757RomTenma
垢版 |
2025/10/13(月) 17:04:42.50ID:7kSwwZJy0
>>722
HTMLのtitle要素のポップアップですが何かが変わってるみたいですね
Windowsでもたまに文字が遅延して表示されることがあります
758RomTenma
垢版 |
2025/10/13(月) 17:12:54.72ID:7kSwwZJy0
>>733
Mica AltはMicaよりも背景色が濃くなる効果がありますが、Sikiのデフォルトでは色の透過率が低いので
効果の違いがわかりにくいです
スレッドの背景のスライダーを左に持っていけば透過率が上がり違いがわかりやすくなります
2025/10/13(月) 17:36:11.33ID:RFs5CPu40
全てのアイテムが非表示状態になっています
ってどうやって直せばいいの?
2025/10/13(月) 17:47:35.21ID:JAkKXRko0
>>759
NGかミュートで全部消えてるのでは
そのへんの設定見直してみて
2025/10/13(月) 18:34:54.41ID:RFs5CPu40
直ったありがとう、NGの一部分が名前に含まれてた
2025/10/13(月) 23:48:10.38ID:5Kd0BK9b0
>>757
確認ありがとうございます
2025/10/13(月) 23:52:03.90ID:l4nyzU1C0
また8日のレスまで遡ってた
何なのこのバグ
たぶん一旦閉じてから開き直すと解消しそう
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/14(火) 11:45:59.11ID:BFoPhqoB0
>763
https://imgur.com/UhmcFYi.png
ChMate
言わずと知れた神アプリ
Jane Xeno
ほぼ問題がない
Jane Style
問題が起きても不在の作者に代わってユーザーが即解決
Live5ch
げろ病気
Siki
なんと!作者自ら大量のバグを作って問題を起こすw
数多くの専ブラで一番評価の低い危険な専ブラ
2025/10/14(火) 12:42:40.14ID:IL4JD+mK0
文句しか言えないコピペ馬鹿
何の役にも立たない
2025/10/14(火) 18:34:38.59ID:760RT1SI0
ミュートもしないでコピペガイジに文句言ってるお前も同類の役立たずだけどな
2025/10/14(火) 18:53:23.72ID:njsSugBb0
そこはNGだろ
ミュートなんて甘い
768666
垢版 |
2025/10/15(水) 01:45:14.47ID:vXDZg5+30
>>687
>コンマ3桁以降はサイト編集(レスの時刻表示フォーマット)で板別可
設定項目があったのに見落としていました…失礼しました
コンマ以降4桁以上表示の板は恐らく5chのMANGO板(6桁)だけだと思うので私としては個別に対応していただかなくても大丈夫です>作者

>ワッチョイ間スペースはCSS使えば可
ワッチョイ内部の半角空白は原文のまま反映されているので大丈夫なんですが、せっかく記述していただいたので当方のcssに追記しておきます

>>698
なんとなくそうかなと思ってましたが、やはりそうなんですね
名前とワッチョイの間の空白に関してはレスをコピペするときにワッチョイをなりすまして書いているかを名前と(の間の半角空白の有無で把握することができなくなるということで原文通りの名前を表示できないかと思っていたところでした。Siki上では本物のワッチョイかすぐ分かるので問題ないですし、自分で入れろと言われればそれまでですが
IDについては5chではIDコマンド(名前欄に!slip:checked等)を使うと特定日のID末尾のNIKU等の部分が付加されなくなる仕様でそのコマンドの使用の有無を把握したりすることもあるので、元のIDへの表示切り替え機能があればいいなと思っていました
亀レス失礼しました
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 09:30:03.59ID:Pg0yUybA0
なんか起動するたびにFatalerrorが出るようになってバージョンが0.31まで戻されるんだけどなんでだろう…
https://i.imgur.com/BUmmVvi.png
https://i.imgur.com/GGLtuSz.png
動作ログ
2025-10-15 09:05:40.898] [verbose] initialized electron-log.
[2025-10-15 09:05:41.600] [verbose] option: {"resourcePath":"D:\\Apps\\Brouser\\Siki-win32-x64\\resources\\app.asar","startTime":1760486740703,"commandLine":[]}
[2025-10-15 09:05:41.635] [error] Unexpected token 'p', "p Ww1w"... is not valid JSON
2025/10/15(水) 09:48:59.79ID:qZEocOHU0
OSがポンコツなんじゃね
2025/10/15(水) 09:52:17.61ID:ES4eFI8J0
Brouser
頭悪そう
2025/10/15(水) 10:17:08.42ID:V+uvq0750
>>769
変なフォルダ名つけたのか、コピペせず手打ちで打ち間違えたのかどっちよ?
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 10:22:54.45ID:Pg0yUybA0
>>772
browserだね…
手打ちはしてない…コピペです。
2025/10/15(水) 10:52:11.36ID:V+uvq0750
> 前バージョンからのアップデートでインストールが繰り返される場合は一度前バージョンを削除して現在のユーザーのみにインストールを行ってください
これでどう?
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 11:31:24.95ID:Pg0yUybA0
>>774
ピンポイントではなかったけど、そのアドバイスが原因がわかるきっかけになりました。超ありがとう。
インストーラーでアップデートしたときにどこかのタイミングでインストール先が変わってしまってたみたいで、
ランチャーのショートカット(今迄のインストール先)で起動しようとしたときに(https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639991986/365)の絡みでで引っかかったみたい。
とりあえず解決できたtnx
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 11:53:24.95ID:V0gWkehM0
ライバーが信用できないからしょうがない
どんなガイジが運転してるかわからないし
2025/10/15(水) 11:53:42.53ID:V0gWkehM0
なんという誤爆
2025/10/15(水) 12:11:11.89ID:8bdtZtoV0
>>771
止めたれwwwwwwwww
2025/10/15(水) 13:18:01.18ID:Oc5/Gx290
Hey, Brouser!
2025/10/15(水) 13:22:30.26ID:Y8ATTdum0
風呂ユーザー
2025/10/15(水) 13:40:03.73ID:8nRdyMx50
まあ誤宇に無闇に石を投げると誰に当たるか分からんからほどほどに
2025/10/15(水) 13:44:23.57ID:V+uvq0750
781のつまらなさに困惑
2025/10/15(水) 17:29:24.04ID:r7p4uPP+0
0.38.0でスレッド内の動画をフルスクリーンにしてから解除すると
フルスクリーン前に表示していたスレッドの位置に戻らず先のレスか前のレス部分に飛んでしまいます
2025/10/15(水) 18:06:49.44ID:pTmaW4TX0
民度ゴミの死期ユーザー
2025/10/15(水) 18:19:50.39ID:Oc5/Gx290
また顔デカくなってない?
2025/10/15(水) 18:41:02.33ID:BKchr14z0
なんで毎回毎回どっか直すと他にバグが生まれるんだよ
2025/10/15(水) 20:58:31.01ID:cn5ZmpBC0
バグBrouser
2025/10/15(水) 21:53:18.55ID:PXadRUYK0
バグユーザー
2025/10/15(水) 21:54:22.87ID:EjYUPyI30
>>783
236: RomTenma sage 2025/05/25(日) 18:03:17.58 ID:kCUttxoL0
>>167
全画面表示はどうしてもスクロール位置が大きくズレますね

あとタブ幅が増減した後も物理的なスクロールが変わってしまい、その後の補正がうまくいかないとズレてしまいます
790RomTenma
垢版 |
2025/10/15(水) 21:59:59.49ID:17rax3En0
>>783
原因を特定出来ました
2025/10/15(水) 22:03:43.87ID:EjYUPyI30
直るの?やたー!!
2025/10/15(水) 22:16:31.75ID:BKchr14z0
>>790
広い視野を持って物事に取り組もうね
793RomTenma
垢版 |
2025/10/15(水) 22:22:13.35ID:17rax3En0
>>775
その現象は以前から報告があったのですが詳細がよく分かっていませんでした
794RomTenma
垢版 |
2025/10/15(水) 23:09:52.20ID:17rax3En0
Siki 0.38.3-beta.1

BEのマーク/ミュート
板の優先表示の順番
画像削除ロック
テーマに自分自身のレス背景変更設定
設定を検索した状態で開けるように
795RomTenma
垢版 |
2025/10/15(水) 23:27:13.75ID:17rax3En0
設定に次のような形でアクセスできるようになります
siki://settings/?q=自分のレスの背景

板の優先表示の順番はここからドラッグドロップで変更します
https://i.imgur.com/EFdl3Y8.png

あと、板別設定で開いているときは今開いている板のタブに設定が即時反映されるようになっています
2025/10/15(水) 23:33:28.22ID:gJueYW4F0
更新乙です
これは便利👍🏻>>795
2025/10/16(木) 00:18:18.74ID:/oUE8o9q0
>>795
上級設定非表示でも”siki://settings/?q=”の時は表示出来たら尚いいかも
2025/10/16(木) 00:36:55.82ID:L1nRV1CR0
>>795
要望出した人ではないけど優先順位の順番変えられる設定めちゃくちゃありがたいです
2025/10/16(木) 00:58:37.95ID:5EaG4xS+0
>>792
たった一つの専ブラとすら適切な距離を取れない人が言うセリフじゃないな
2025/10/16(木) 02:56:58.11ID:8dIROpwa0
>>790
ご対応感謝です!
2025/10/16(木) 21:31:07.26ID:h0RkTzRl0
画像ロック切り替えはサムネイル、URL、複数レス選択等のメニューからも出来るとありがたい
ユーザーコマンドからメニューに項目出してみたけど反応しなかった
2025/10/16(木) 22:37:51.76ID:/6yOtSKB0
久しぶりにアプデしてSikiを使ってみた
Sync2ch同期後の挙動はまだ直ってないね
未読数の表示は正常となったが、既読位置が同期されてるスレとされないスレがある
同期出来てないスレは先頭表示となるみたい
また暫く経ってから確認してみるか
2025/10/16(木) 22:49:59.72ID:dS5mqm280
他のサービスにコミットする義理も無いしな
相手側が仕様変えてきたらそれまでだよ
2025/10/17(金) 03:50:57.54ID:vQitklB60
【バグ】
設定→NG→レス条件→透明→クリックして編集→対象ワードに「テスト」→条件の追加→数字→対象データを「レス番号」→範囲を2以上10以下→保存
これで2以上10以下になるはずが、レス番号が1~10と表示される
もう一度同じNG条件の開いて、2以上10以下に修整して保存するとレス番号が10~2と表示される
Version: 0.38.2 (x64)の新規データで確認しました
2025/10/17(金) 08:12:06.56ID:BCq2E2d90
以前「ユーザーからのNG数を共有して自動的にNG入りさせる機能があるブラウザ」って言われてたような記憶があるんだけど、その機能の使い勝手ってどんなもん?
2025/10/17(金) 08:25:49.66ID:1+RpTcBL0
2chmateみたいな共有NGは無いはず
NGに入れてないと心臓発作を起こすほどメンタル弱くないので別にいらないって感じですけどね
2025/10/17(金) 08:26:56.12ID:BCq2E2d90
あれメイトの機能だったのか、さんきゅー
2025/10/17(金) 08:46:17.69ID:tJhJc5Hn0
>>806
お前自身がいるかいらないかの余計な情報いる?
2025/10/17(金) 08:50:35.00ID:1+RpTcBL0
ほらね(笑)
案の定こうやって反応する人がいるから書く意味があるんだよ
2025/10/17(金) 09:09:13.12ID:CngT3paJ0
>>808
要る
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 10:51:08.50ID:vxFjhwBF0
ロシア軍自爆ドローンの待ち伏せ戦術がエグい [633746646]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1760608019/


上記スレみたいに、動画(旧twitter)への直リンがたくさん貼られたスレって、スレ内をスクロールするのも重いね
YouTubeへの動画のURLは画像に置き換えられるけど、他のサイトのURLは厳しいのかな?
2025/10/17(金) 11:37:22.00ID:1+RpTcBL0
そう?試しにそのスレに行ってみたけど問題なくスムーズにすーっとスクロールできてるから
CPUのスペックが低いんじゃない?
ちょうどwin10が終わることだし新しく買い換えるといいかもね
2025/10/17(金) 14:29:42.32ID:UPcQatSu0
スレ内のポストを適当に?コピペ連投する単発IDの荒らしがいるのですが、それをこんな風に消せる機能ってありますか?
https://i.imgur.com/PxuSHHJ.png
2025/10/17(金) 14:49:28.49ID:P5nNkawx0
>>813
siki://settings/?q=重複
2025/10/17(金) 15:52:34.51ID:4W/KyMJh0
0.38.2で>>814開いても一応設定画面は出るんだな
タブですべて表示だけど
2025/10/17(金) 16:36:55.69ID:UPcQatSu0
ありがとうございます
重複回数1だと元レスも消えて2だとコピペ先だけ消えるんだね
2025/10/17(金) 18:32:58.21ID:I5Ci/Nr+0
無加工のスレをCSVかTXTで書き出す機能ってありませんか?
ChatGPTなどでまとめてもらおうと思ったらアクセス制限で取得できなかったのでアップロードさせたいなと
2025/10/17(金) 18:49:36.57ID:J6y2oLkr0
ctrl+A→右クリック→選択中のレスをコピー
ctrl+Cはなぜか駄目らしい
2025/10/17(金) 18:49:50.41ID:zemgIALm0
>>817こんなんでどうだろ
NG/強調を一時的に無効にしてからスレタブ右クリック
コピー > スレッド全文をテキストとしてコピー
2025/10/17(金) 21:25:11.56ID:P5nNkawx0
ctrl+A→右クリ→選択中のレスをコピーはレス間1行空け
ctrl+A→ctrl+Cとスレタブ右クリ→コピー→スレッド全文をテキストとしてコピーはレス間詰め
2025/10/18(土) 01:18:41.80ID:/F55dvpu0
黄色い顔文字(絵文字)にマッチする正規表現ってどう書くの?
5chでこれ使うやつ99%の確率で基地外なのなんなん?
2025/10/18(土) 08:21:31.93ID:iFpi5giP0
それはおまえみたいなのを挑発したいやつが使うからなんだ🤣
心臓発作を起こすからミュートしとけ👍
あなたは涙でいっぱいにして「正規表現ってどう書くんですか?これでは心臓麻痺を起こして死にます😣」と教えを懇願するといい❤

と、こうやってからかうために使うんだな
2025/10/18(土) 08:23:02.94ID:iFpi5giP0
ちなみにyahooニュースやX(twitter)で使ってるのも大体おかしなやつが多いけどね>黄色い絵文字
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 09:36:03.25ID:7zk4nr2h0
[\U0001F600-\U0001F64F\U0001F44A-\U0001F64F\U0001F90C-\U0001F9FF]

まぁ上の書き込みのように効くから使ってくるのはわかる
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 09:38:24.59ID:HMxEO4ip0
画像のURLをマウスオーバーした際、その画像をポップアップしませんでしたっけ?
設定を見てもそれらしい項目が見当たらなくて・・・
画像のサムネイルだとポップアップするのですが・・・
2025/10/18(土) 09:47:11.21ID:5524uHOp0
>>825
設定 > 画像/映像 >ホバーポップアップ
ポップアップ元の選択:画像url or 両方
siki://settings/?q=user.interface.image.url_hover_source
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 11:08:51.19ID:EkI+JpuK0
サイドパネル検索じゃない全ログ検索みたいな形って出来ますか?
サイドパネルに表示されてる奴だと一括でコピーとか出来なくてログに飛ばないと表示出来ない
2025/10/18(土) 11:40:12.60ID:t5I8fjr50
Version: 0.38.2 (x64)です
どんぐりオンで書き込もうとすると「警備員エラー ログインに失敗 NG<>エラーが発生しました。もう一度お試しください。」と出て書き込めなくなりました
「どんぐり基地を表示」でも同じメッセージが出ます

どんぐり機能の停止による正しい動作なのでしょうか
2025/10/18(土) 14:53:46.68ID:JjganLr70
>>824
なんかエラーが出るから
[\u{1F600}-\u{1F64F}\u{1F90C}-\u{1F9FF}]
にしたらうまくいった
快適になったよ、ありがとう
2025/10/18(土) 14:58:43.88ID:0WHzWEaS0
>>828
どんぐり基地は機能してるけど?
2025/10/18(土) 15:12:32.32ID:5g1C+f7O0
>>818-820
ありがとう!
その方法でやってみます
2025/10/18(土) 16:27:48.64ID:t5I8fjr50
>>830
今試したらどんぐり基地の表示はできましたが、どんぐりオンでの書き込みは同じエラーが出ます
(「警備員エラー」が「Post Error」になったかも)
https://i.imgur.com/QJHoeG4.png
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 17:21:30.19ID:7Tf4WgHg0
ツリー表示で、透明NGをしているIDに非NGのレスがアンカーを付けられたときに単独の新着レス(NGの”薄く”の見た目)として浮上してしまう
2025/10/18(土) 22:45:23.86ID:iFpi5giP0
>>832
NG<>エラーってなんだろう
NG関連を全部オフにしてみたら?
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 01:19:22.69ID:2eBeydgX0
>>826
サンクスです!
無事に設定できました!
836RomTenma
垢版 |
2025/10/19(日) 09:34:50.17ID:JAGQLfN90
>>804
修正します
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 09:40:38.06ID:Saqhd+QI0
【バグ?】
好き嫌い.comに「好き」で投票してもコメント書くと「嫌い派」になっている
Sikiで投票して、ブラウザで書くと「好き派」で投稿できてる
838RomTenma
垢版 |
2025/10/19(日) 09:42:45.29ID:JAGQLfN90
>>811
動画も画像と同様に扱えないかいろいろ検討していますがまだよい方法が見つかっていません
839RomTenma
垢版 |
2025/10/19(日) 10:47:52.19ID:JAGQLfN90
動画と言えばURLの後ろについている#t=30 というフラグメントはYoutubeの独自仕様だと勝手に思っていたのですが
メディア・フラグメントURI という正式な仕様だというのを教えてもらったので読める様にしておきます
840RomTenma
垢版 |
2025/10/19(日) 11:03:49.94ID:JAGQLfN90
Siki バージョン 0.38.3

【新規機能】

5chのBEをミュート/マーク出来るようにしました
板の優先表示の順番をサイト編集から変更出来るようにしました
画像を削除しないためのロック機能がつきました
siki://settings/?q=文字 を開くことで設定の検索状態で開くように

その他多数の機能、修正
2025/10/19(日) 12:32:17.01ID:j8ZV0Xyc0
>>840
お疲れ様です!
画像をロックした場合、古い画像キャッシュの自動削除からも守られますか?
2025/10/19(日) 12:33:18.86ID:nJKVt2UH0
>>840
更新お疲れ様です
Args:
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 16:05:31.49ID:a4a7YxVB0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1313752370849837058/pu/vid/720x1280/nr43rHdak3wFXEmq.mp4#t=10
2025/10/19(日) 16:35:20.85ID:tdWTP/GF0
アプデしたら、linkclick.jsに設定した'mark:set.mute'をやるとエラー吐いて落ちるようになった
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 20:05:28.33ID:rKKXLYS10
PC初期化したらimgurAPI削除したの地味につれえわ
2025/10/19(日) 21:26:09.33ID:XRYwnmia0
なんか最近スレッドでID右クリでミュートしても無反応で
IDがミュートされないケースが増えてる気がする
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 23:24:53.43ID:Kle7EJ2F0
ずいぶん前からなんですがX(Twitter)のサムネが表示されません。
https://twitter.com/RomTenma/status/1979729481679110234
は表示されるんですが
https://x.com/RomTenma/status/1979729481679110234
になると出なくなります。

https://gzo.ai/i/gAw5toG.jpg
ここはONにしてるのですが、他に設定すべき箇所はあるでしょうか?
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/10/19(日) 23:34:45.52ID:XxpAUwmT0
>>847
profile\compatible\ImageViewURLReplace.dat
古いままなんじゃないか?
削除して再起動してみ
2025/10/19(日) 23:38:24.85ID:XxpAUwmT0
ロード済みのスレに適用させるには、スーパーリロードorスレログ削除→再読み込みが必要だったかもしれん
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 23:39:23.89ID:Kle7EJ2F0
>>848
ありがとうございます!ファイル削除&スレ再取得で表示されるようになりました
851RomTenma
垢版 |
2025/10/19(日) 23:41:20.11ID:JAGQLfN90
>>841
はい、その仕様で作ってあります
852RomTenma
垢版 |
2025/10/19(日) 23:42:29.08ID:JAGQLfN90
>>842
バージョン情報の下にあるArgs: はコマンドラインオプションが表示されます
853RomTenma
垢版 |
2025/10/19(日) 23:43:42.44ID:JAGQLfN90
>>844
beのミュート追加処理の部分に問題がありました
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 23:46:39.49ID:Kle7EJ2F0
0.38.3 (x64)(多分もう少し前のバージョンから)
レスの「マーク」→「自分のレスとしてマーク」が、ONはできるのですが一度ONにするとOFFができなくなりました。
2025/10/20(月) 00:10:01.35ID:1wPTTpZu0
>>851
ありがとうございます
これからはいちいち保存するよりロックしておく方が快適そうですね!
2025/10/20(月) 02:05:16.23ID:IHh8oz2Y0
ングモハでガチャ引けよ
2025/10/20(月) 02:05:34.36ID:IHh8oz2Y0
すまん誤爆
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 07:48:19.12ID:ImBq/EqF0
0.38.3
「別ウィンドウで開く」で開いたウィンドウのサイズ変更ができません
859RomTenma
垢版 |
2025/10/20(月) 08:30:18.64ID:slHVP8tD0
>>846
データビューアで見ても追加されていませんか?
860RomTenma
垢版 |
2025/10/20(月) 08:32:29.56ID:slHVP8tD0
>>858
背景透過状態だとリサイズできないようになっているかもしれません
不具合なのか仕様変更なのかはちょっと調べないと駄目ですね
2025/10/20(月) 09:18:21.60ID:+wkY5Sa50
>>859
データビューアはこのスレで見たことしかなくて使い方知らないけど
気づいたのは>1に紐づいてるレスが無視されることが多くて
紐づいてないレスは消えた
ちなみに>1にぶら下げない表示方法にしてるはずです
2025/10/20(月) 09:52:49.31ID:uTEeLTpt0
IDにカーソルホバーするとレスがポップアップされるやつ、ホバー解除してすぐ別IDにホバーすると何も表示されなくなるんだけど直して欲しい
条件は多分ポップアップが遅延で残ってる状態で別IDにホバーすることだと思う
2025/10/20(月) 16:10:45.62ID:EhB65ekz0
>>848
横からサンキュー
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 18:26:44.58ID:ImBq/EqF0
>>860
背景透過にはしてないけどサイズ変更できません。
0.38.2では問題ないことを確認
2025/10/20(月) 18:31:49.62ID:pxWhvWrL0
うちも透過なし
ヘッダの隙間を右クリックして「サイズ変更」を選択すると十字矢印が出るけど
やっぱり実際のサイズ変更はできないね
2025/10/20(月) 18:36:20.65ID:SFY91FBG0
ローカル板機能あるのが素晴らしい
AIがレス返す機能付いたら5chいらなくなりそうw
867RomTenma
垢版 |
2025/10/20(月) 18:55:36.98ID:slHVP8tD0
>>860
Electron Fiddleで確認しましたがやはり38.3.0の不具合みたいです

恐らくこの変更の副作用によるバグですね
Fixed an issue where changing the resizable property on a window would break the styles of a transparent window. #48499 (Also in 39)
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 19:09:48.21ID:ImBq/EqF0
Electronの修正待ちですね了解です
あとついでに要望一つ書いときます

https://api.imgbb.com/
imgbbのapi経由画像アップロードに対応していただけると助かります。(apiキーは各自で取得)
imgurのAPIが逝ってしまい5chのgzo.aiも24時間で消えるのはイマイチ使いづらいので・・
2025/10/20(月) 19:58:23.61ID:EhB65ekz0
>>868
imgbb.comは画像のアップロード後24時間たたないと外部の人は見られない仕様だったと思うけど変わったのかな?
2025/10/20(月) 20:37:45.15ID:xlbgGjBV0
どうだっけな一時的な障害だった気もするけど
https://i.ibb.co/ZzfXNWSC/1758065955.png
2025/10/20(月) 20:55:10.12ID:EhB65ekz0
>>870
ほほー、見えてるね。わざわざありがとう
https://i.ibb.co/vxgWwnXw/image.png
2025/10/20(月) 21:39:41.21ID:4H6OADGL0
もう5ちゃんねるは公式アップローダー以外はNGワードに指定すればいいのにw
873RomTenma
垢版 |
2025/10/21(火) 08:14:31.22ID:qjGfvFav0
>>868
APIがあるのを知っていれば実装していたはずなので目に入ってなかったみたいです
874RomTenma
垢版 |
2025/10/21(火) 08:15:54.68ID:qjGfvFav0
0.38.3には画像貼り付けに不具合が発生していて
- 書き込み欄右クリックから画像を貼り付けてアップロード出来なくなっている
- imgurのwebからのアップロード後書き込み欄にURLが入力されなくなっている
2025/10/21(火) 08:44:28.22ID:MdUUVWDb0
CHmate風にいう「ここまで読んだ」認定に違和感あって、かなり前の「ここまで読んだ」の位置まで戻されるんです
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 14:38:02.31ID:TGilCMej0
>>838
無理言ってすみません
でも、レス有難うございました
2025/10/22(水) 21:57:08.87ID:TpNOIApG0
>>836
2~10に設定できるようにはなったのですが、レスが消えないです

Version: 0.38.3 (x64)で全体を対象にして、レス番号2~9の範囲を透明NGにすると2~9のレスが消えますが、レス番号2~10の範囲を透明NGに設定すると、2~10のレスが消えなくなります
あと2~9の範囲を透明NGに設定した状態で1が長いスレを開くと、「全てのアイテムが非表示状態になっています」になります
(Version: 0.38.3 (x64)で新しいデータで起動して、初期設定変更せず右矢印クリックでスキップして、Sikiのウィンドウサイズを変えずに、設定でレス番号2~9の範囲を透明NGにして下のスレを開くと再現すると思います)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1761115568/
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 04:21:44.72ID:NHFgnJdT0
1つ要望があります

https://i.imgur.com/QPQfU0G.png

文字列を反転した際に出てくるコンテキストメニューの
「ポップアップ翻訳」が非常に便利なのですが、
この機能を

https://i.imgur.com/nEmcGBq.png

「スーパードラッグの設定」にも設けてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 16:14:20.10ID:My1AiBQM0
https://imgur.com/a/xxxxxxx.jpg
imgurを↑みたいな貼り方された時にサムネ表示やクリックで画像表示する方法ありませんか?
現状だと無効なリンク扱いで外部ブラウザで開くしかありません
2025/10/24(金) 17:45:45.74ID:1yveCw0E0
サムネ表示やクリックで画像表示してない方が珍しいと思う
2025/10/24(金) 17:53:14.02ID:bPenTCWS0
たまにimgurのギャラリーURL展開されないことはあるものの設定で展開ONにしてれば基本サムネ表示されるよ
2025/10/24(金) 18:39:24.75ID:nWcK89S10
Siki AI搭載しようず
2025/10/24(金) 19:21:38.27ID:RQRuJALx0
imgurは後ろに拡張子ついてないやつが展開されないこと多くて困るわ
2025/10/24(金) 19:23:58.72ID:f11XFw990
置換とかで対応できるのかな?知らんけど
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 19:25:48.19ID:WfdKHS+N0
>>879
6月の更新内容に「imgurのアルバム展開APIを標準では無効にし、失敗した場合は再起動するまで展開を行わないよう変更」ってあったからOFFになってるのかも
設定で上級設定にチェック入れて、「Imgur」で設定項目検索したら/a/のURLでもサムネ表示できる設定出てくる
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 19:49:20.37ID:My1AiBQM0
https://i.imgur.com/TNR9sNK.png

https://imgur.com/a/tS2T2lk

https://imgur.com/a/tS2T2lk.png

何故か元からチェック付いてたけどサムネ出ないね…
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 19:49:57.46ID:My1AiBQM0
https://i.imgur.com/iiVgFTE.png
このスクショ貼らないと意味無かった
2025/10/24(金) 19:52:21.63ID:8gsnXinu0
>>882
昔サイドパネルにchatGPTを搭載してたけど廃止になったよ

作者が試してみたかっただけの機能ぽかったけどその経験がSikiGuardに結実したのかもしれん
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 20:08:27.50ID:WfdKHS+N0
>>886
こっちでは展開されてた
https://imgur.com/a/OgGib7w

失敗することが多くてデフォルトOFFになったとかもかね
2025/10/25(土) 00:38:20.91ID:hk4op+yx0
/a/はimgurのアルバム形式なので、その後に拡張子のあるファイルネームがくるのはおかしいのだけど…
そういう話ではない?
2025/10/25(土) 08:58:01.38ID:Z4Y/Y/NR0
>>886>>889も、/a/のURLは展開されないなあ
ギャラリーURLの展開設定は☑済み
892RomTenma
垢版 |
2025/10/25(土) 12:03:42.84ID:B38tSBW/0
よくimgurのアルバムのURL /a/xxxxxxx に拡張子をつけて貼られることがありますが、これは間違ったURLです
ブラウザで開くと元のアルバムのURLにリダイレクトされるので気付かれにくいですが

そういったURLが貼られても画像として扱わないように、またapiによるアルバムURLの展開に失敗したときに最初の1枚だけは展開できるよう修正します
2025/10/25(土) 12:05:13.05ID:X11Dgb4r0
そういうURL出力しちゃうアプリがあるみたいなんだよな
2025/10/25(土) 12:13:03.02ID:F1S3TLF80
>>892
なるほど……お疲れ様です……
895RomTenma
垢版 |
2025/10/25(土) 14:09:47.13ID:B38tSBW/0
>>877
範囲指定の数字の扱いに誤りがあり、範囲指定が出来なかった問題がありました
あと透明レスが多いと表示範囲の判定がおかしくなる部分があったのでそちらも修正します
896RomTenma
垢版 |
2025/10/25(土) 15:23:50.02ID:B38tSBW/0
>>867
Windowsにおいて透明ウィンドウに対するサイズ変更は出来なくなるのが仕様となりそうです

対処方法を考える必要がありますね
2025/10/25(土) 18:09:57.89ID:ObjMXCwc0
jpnknの掲示板に書き込もうとするとPost errorと大量の文字化けが出てきます
同じ症状の方いますか?
2025/10/25(土) 18:28:55.98ID:hv5GUast0
いません

Siki公式で試した限りでは正常だったけど
jpnknって板によって文字コードの設定が違ったりとかあるのかな?
2025/10/25(土) 18:29:36.98ID:hv5GUast0
というわけなので実際に文字化けしたレスか掲示板のURLを貼ると話が進むかも
2025/10/25(土) 18:31:16.95ID:Yj5Imu/n0
JPNKNも認証始まった様子
その影響かも
2025/10/25(土) 19:10:42.26ID:Yj5Imu/n0
https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/siki/1690416093/118
書いたときは何もなかったけど
https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/siki/1690416093/119
これ書こうとすると利用コードと一緒に認証アドレスが出てそこに飛ぶと👇こんな感じ
https://i.ibb.co/chbdz367/jpnkn1.png
https://i.ibb.co/v2ZQ8rQ/jpnkn2.png
2025/10/25(土) 19:10:50.60ID:X11Dgb4r0
>>898
> いません
何で断言できるんだろう?
2025/10/25(土) 19:23:19.00ID:ZQkwYN7l0
今までそういうこと言ってるやつがいなかったからでしょ
あるいはsikiスレ以外のjpnkn使ってる人がいないか
2025/10/25(土) 19:39:03.15ID:X11Dgb4r0
それじゃあ断言は出来ないよね
2025/10/25(土) 20:40:14.05ID:Q+jDJC3k0
ここって自分が○○だから他全員も○○なんだ~みたいな考えの嫌な奴ずっといるな
906RomTenma
垢版 |
2025/10/25(土) 22:47:08.32ID:B38tSBW/0
>>901
すいません、ちょっと設定の確認をしてたのでそのタイミングだったかもしれません
907901
垢版 |
2025/10/25(土) 23:08:44.68ID:b2jUs4Jy0
>>906
確認乙です
あの後IP変えて試してみたけど再現しなかったので一時的なものだったのかなって思い始めてました
908RomTenma
垢版 |
2025/10/26(日) 00:38:28.56ID:cY7L+RVr0
Siki バージョン 0.38.4

【新規機能】

imgurの動画投稿に対応
imgbbのAPI画像投稿に対応
- APIキーは各自が取得する必要があります

【修正】

electronのバージョンを38.2.2に変更し、透明ウィンドウのサイズ変更を出来るように
書き込み欄の右クリックメニューに可能なら貼り付ける画像とテキストのプレビューを表示するように
- テキストと画像が同時にクリップボードに存在するときは両方から選択出来るようになります
imgurとimgbbのAPI設定を画像投稿画面へ追加
imgurのアルバムURLの展開に失敗したときは最初の1枚だけを表示するように
imgurのアルバムURLに拡張子を付けたURLは画像として扱わないように変更(ImageViewURLReplace.datを更新する必要があります)
モーダルウィンドウが出ている時にマウスジェスチャを行うとモーダルウィンドウを一時的に非表示にするよう変更
NG/強調を変更したときアクティブになっていないタブへ設定が即座に反映されていなかった問題の修正
NG/強調の数字の範囲条件が正しく適用されていなかった問題の修正
透明レスが多いときにレスが正しく表示されなくなる問題の修正
imgurのwebアップロード時にURLが書き込み欄に入力されなくなっていた問題の修正
mark:set.muteコマンドをクリックに割り当てたときエラーが出る問題の修正

【mac版の修正】

データビューアのヘッダーが表示されず移動できなくなっていた問題の修正
909RomTenma
垢版 |
2025/10/26(日) 00:51:00.03ID:cY7L+RVr0
imgbbはAPIは簡単に取れますが、かなり重めですね
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 00:56:56.80ID:5a18tk8y0
おっつーん
2025/10/26(日) 01:37:42.76ID:ukAEe2lm0
画面タッチジェスチャーをオフにするのってどうすればいいんでしょうか
2025/10/26(日) 08:12:58.79ID:UDsw7yFP0
更新お疲れ様です

apiテストhttps://i.ibb.co/svDM3Qk5/32a703d3b1de.jpg
2025/10/26(日) 09:19:56.10ID:awNecN7g0
マウスジェスチャの設定画面の、コマンド名を入力して検索が機能しない?俺だけか?
2025/10/26(日) 09:29:27.53ID:0mqq79qZ0
Mac版が404 Not Foundです😭
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 09:57:07.29ID:zXC0XLp40
imgbbAPI対応ありがとうございます
ちょっと重い気もするけど(特にpng)全然許容範囲内です
916RomTenma
垢版 |
2025/10/26(日) 10:27:07.71ID:cY7L+RVr0
>>914
すいません、上がっていませんでした
2025/10/26(日) 10:27:17.68ID:awNecN7g0
あれ?機能した
ごめーん
2025/10/26(日) 10:29:32.04ID:0mqq79qZ0
>>916
いただきました
ありがとうございます
919RomTenma
垢版 |
2025/10/26(日) 10:30:01.62ID:cY7L+RVr0
>>911
設定が無かったので追加しておきます
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 11:37:47.37ID:7iMYYL+s0
なぜか0.38.4に上げたらSikiが起動しなくなったので一旦0.38.3に戻しました
0.38.4をアンインストールしていったん再起動しないと0.38.3も動かなかった
なんでだろう?
Win11,24H2
2025/10/26(日) 11:40:45.81ID:awNecN7g0
複数のワークスペースを作って位置を入れ替えたりして使ってるんですが、

マウスジェスチャの、
次の未読タブを表示(全体)
前の未読タブを表示(全体)
で移動すると、
現在のワークスペースの並び順ではなく、ワークスペースの作成順に未読タブに飛ぶみたいなのですが直せますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 13:25:48.84ID:PnjNTtKm0
「タブをせいとん」すると、今見ているとスレが真っ白になるんだけどバグなのかな?
その状態でタブを更新とかすると元に戻る
が、それ以外の開いていないスレをアクティブにすると途中まで読んでいたハズなのに
先頭に戻っていたいと「タブをせいとん」切っ掛けでこういうのが起きる
「タブをせいとん」は便利な機能なので使いまくってるけど、ちょっと気になってさ
2025/10/26(日) 13:41:26.94ID:NicGiKZN0
いつの間にか5ch内リンクのポップアップにスレタイが表示されるようになってたんですね
ありがたいです
2025/10/26(日) 15:14:03.58ID:NIseLI5a0
>>922
真っ白?一度もなったことないですね
2025/10/26(日) 15:43:30.34ID:j/DXNbr50
>>919
ありがとうございます。
2025/10/26(日) 15:49:54.04ID:MMKmhB7j0
0.38.3と0.38.4でタブを閉じてミュートをしてもスレがミュートされなくなっちゃった
2025/10/26(日) 17:09:24.01ID:cuK9HhpM0
NGの複数条件をORで繋ぐ事出来ないの現状ANDだよねこれ
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 20:24:07.82ID:LeB1mbln0
作者さん!!!!!!!!!!!!!

いつになったら自動バックグラウンドアップデート機能実装しますか!?
いっつも気がついたらバージョンどんどん上がってて困ります!!!!

起動してたらバックグラウンドで自動チェック→自動アップデートとか
令和最新だったら当たり前の機能です!!!!
2025/10/26(日) 20:28:43.70ID:9UsSYfmp0
>>928
> 起動してたらバックグラウンドで自動チェック→自動アップデートとか
> 令和最新だったら当たり前の機能です!!!!
そんなもん作者さん次第だ
当たり前とかねえよ
2025/10/26(日) 20:39:21.35ID:ujnLGG/X0
ソフトの更新は各自のタイミングで更新する方が一般的だと思うが
自動アップデートで不具合が出たらユーザー側でどうする事も出来なくなる
2025/10/26(日) 20:58:48.25ID:cuK9HhpM0
逆に面倒臭いよなあそんな機能真っ先にオフにする
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 21:18:19.73ID:MuI8HpK40
PCで自動アプデなんてあんま見たこと無いな
スマホならわかるけど
2025/10/26(日) 21:20:04.83ID:k/fxdWkF0
ChromeやFirefoxは自動アップデートやね
Sikiは無理に実装しなくてもいいと思う
934RomTenma
垢版 |
2025/10/26(日) 21:20:29.15ID:cY7L+RVr0
>>921
ワークスペースの番号通りになっていなかったので修正します
2025/10/26(日) 21:21:21.19ID:9UsSYfmp0
>>933
chromeのアプデとSikiのアプデってほとんど変わらなくね?
936RomTenma
垢版 |
2025/10/26(日) 21:21:48.21ID:cY7L+RVr0
>>922
タブの順番を入れ替えたときの補正機能がせいとんの所についていませんでした
937RomTenma
垢版 |
2025/10/26(日) 21:22:10.83ID:cY7L+RVr0
>>926
問題を確認できたので修正します
938RomTenma
垢版 |
2025/10/26(日) 21:24:57.61ID:cY7L+RVr0
>>927
はい、ANDにしか対応していません
ORも可能ですが、インターフェースが更にややこしくなりそうなのでそのまま未実装になってます
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 22:16:10.72ID:MMKmhB7j0
>>937
ありがとうございます
2025/10/26(日) 22:35:29.64ID:WknHUpND0
正規表現はORが得意でANDが苦手なので上手く組み合わせれば結構カバー出来ますよね

そういえばユーザーコマンドのcondでORしたいです
5ch.net|bbspink.comみたいな
941RomTenma
垢版 |
2025/10/26(日) 22:37:17.57ID:cY7L+RVr0
さっき気づきましたがimgurのAccess Tokenはアカウントを登録してログインしていればCookieに保存されるようですね
このキーは普通にアクセストークンとして使えますがどの程度持つかは不明
Webブラウザからログアウト/ログインしただけで使えなくなったので、安定して使えるようなものでは無さそうです
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 23:06:08.67ID:XetfUHd/0
作者さん ありがとう
自動アップデートは不要です
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/27(月) 00:28:07.26ID:n00LPwW30
>>941
確かに使えました
多分セッションが切れてログアウトされるまでは大丈夫なんでしょう
Client IDは適当な文字列でよさそうです
944RomTenma
垢版 |
2025/10/27(月) 00:46:32.74ID:FGCdUBL10
そうそう、補足しておくと
- Client IDは匿名モードで投稿する時に使う
- Access Tokenはアカウントに紐づけて投稿する時に使う
となっています

片方だけ入力していても動くようになっていて、Access Tokenのほうが優先されます
もし匿名モードで投稿したいときはClient IDだけ入力してもう片方は空にしておいてください
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/27(月) 03:18:15.84ID:zlPRa8IG0
これだけ完成してるのにまだバージョン1.0にはならんの
2025/10/27(月) 08:02:52.35ID:YerkDQh10
Linux(Ubuntu)に移行しました。

Linux(Ubuntu)でも、お世話になってます。
作者さん、ありがとうございます。
2025/10/27(月) 08:19:03.39ID:YerkDQh10
後、現在Ubuntuでは、Appimage形式を使ってるのですが、
fuse3に対応する予定は、ありますでしょうか?。

現在は、Appimageを展開した生ファイルから実行してます。
libfuse2を入れるのが嫌なので。

どうなんでしょうか?作者さん
よろしく、お願いします。
2025/10/27(月) 10:51:23.46ID:TgJD/mxV0
dedでいいやん
2025/10/27(月) 10:59:35.61ID:aglKNlCk0
パチンカスの事なんか知る必要も無いし知りたくもない
2025/10/27(月) 11:00:14.40ID:aglKNlCk0
うわっ誤爆ったスマソw
2025/10/27(月) 11:03:07.90ID:0ghUKPKp0
NG条件は複数選べたんですね真横に堂々と書いてありました
これでトリップとBEを同時に正規表現で引っ掛ける事が出来ます、自決しました
2025/10/27(月) 11:07:10.99ID:aglKNlCk0
早まるな
2025/10/27(月) 11:36:41.53ID:qfeeztOe0
設定ウィンドウをEscキーで閉じられたらいいかもしれません
2025/10/27(月) 12:45:41.19ID:jFmeyf/u0
自決だの無言の帰宅だの日本語が壊れていくよな
2025/10/27(月) 14:22:56.46ID:kHl8fOnO0
自決も無言の帰宅も使う人や受け取る側の問題で
日本語は壊れてないんじゃない?
2025/10/27(月) 14:30:10.92ID:Esf6DSpy0
自決はわざと使ってる話であって
無言の帰宅はまじで勘違いして使ってる問題
2025/10/27(月) 14:31:27.76ID:YerkDQh10
>>948
Windowsでは、ポータブル版を使ってたので、
おなじ形式での使用がいいです
2025/10/27(月) 14:45:25.98ID:Hbxhi3nh0
>>955
> 使う人や受け取る側の問題で
言葉ってのはあまねくそういうもんだ
2025/10/27(月) 15:06:12.53ID:aglKNlCk0
言葉は生きてるから常に意味が変わっていくのはある程度しょうがない
それ自体は日本語の乱れとは評価されない
2025/10/27(月) 15:09:07.30ID:GCNP2b6c0
馬鹿の誤用を「生きてる」とは言わんよ
2025/10/27(月) 15:10:35.45ID:l40a/qsQ0
なんでこのスレにそんな話持ち込んでるのか知らんけど
話し言葉と文章伝達は別やで
この区別がついていない人は社会参画上の通用性として危ういことになる
2025/10/27(月) 15:13:01.19ID:aglKNlCk0
「新しい」を「あらたしい」、「秋葉原」を「あきばはら」とちゃんと読めた奴だけが石を投げなさい
2025/10/27(月) 17:06:35.07ID:Fitl2cVt0
それじゃ投げまくるね
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/27(月) 17:09:18.34ID:8wn9lXuL0
そんなに関係ない話ばかりしてると顔が大きくなってくるぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/27(月) 18:12:09.89ID:0KjKi6VQ0
api公開してる画像アップローダー探してたらtadaupが見つかりました
https://tadaup.jp/api/
でもこれ返ってくるアドレスが画像直リンじゃないっぽいからダメですかね?
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/27(月) 18:31:42.22ID:2uSqo6xB0
直リン取得apiもあるならワンチャン
2025/10/27(月) 18:40:12.48ID:PCz/eH9+0
popup menuがポップアップ内に収まってる
地味に気になってたんだ、これ
ありがとうございます
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/27(月) 19:08:54.80ID:10ZCJoIE0
ちむちむが大きくなると聞いて飛んできますた
2025/10/27(月) 21:25:25.78ID:8gDlgdXD0
初歩的な質問になるのかもしれないけど
書き込み欄にコピーした文書を貼り付けようとしたらアップロード画面出るんだけどこれ出ないように設定できないの?
いちいち書き込み欄で文章作らないといけなくて泣きそうです
2025/10/27(月) 21:52:09.69ID:pq2uJSyd0
>>969
>>230と同じ?
971RomTenma
垢版 |
2025/10/27(月) 21:54:07.08ID:FGCdUBL10
>>969
0.38.4で書き込み欄右クリックメニューで画像とテキストから貼り付けるものを選択できるようになりました
https://i.imgur.com/IC4yMuf.png

他で不具合が出る可能性があるのでCtrl+Vでは画像が優先されるようになっています
2025/10/27(月) 23:47:59.47ID:8gDlgdXD0
>>970
はい

>>971
説明ありがとうございます

右クリックから貼り付け選択すればいけました
ありがとうございました

おま環ですがマウスの4つあるボタンの一つを貼り付け(おそらくCtrl+V)に設定しており
貼り付けボタンをクリックするたびアップロード画面出て泣きそうでした
解決しました
2025/10/28(火) 09:01:13.13ID:8qUCVmta0
なんか読み込みも書き込みもできなくなってない?
2025/10/28(火) 09:05:41.00ID:ilL8VXJ40
どこの板で?(とSikiで書いてみる)
2025/10/28(火) 09:27:28.41ID:8qUCVmta0
このスレもそうです
ブラウザだと問題ないけどSikiだと書き込みはエラー、

> Post Error
> Parse Error: Expected HTTP/, RTSP/ or ICE/
> Request Headers
> Response Headers
> Response Body

読み込みはエラーなし(新着レスなし)になる
UAは何も設定してません
2025/10/28(火) 09:28:52.87ID:cpHnc6OH0
書けるけど?
おま環で間違いないので頑張って下さい。頑張るのはあなたですよ
2025/10/28(火) 09:33:07.78ID:ilL8VXJ40
>>975
これと同じみたい
https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/siki/1726578150/513,515
なんだろねーHTTP/2で出るとか条件ありそう
2025/10/28(火) 10:00:44.58ID:CzrV8KIy0
読めない書けないはたいていほっとくと治る
たかが掲示板が読めない書けないで慌てふためく必要もないだろ
まあそんなもんだと思ってだまって放置しとけ
2025/10/28(火) 10:11:03.22ID:oVzn4K4W0
どうしても書き込みたけりゃChromeとかFirefoxとかの普通のブラウザで書けばいいだけだしな
2025/10/28(火) 18:41:21.20ID:9hiaS/of0
いや、ごちゃんのほうでまたいじったからでしょ
気づいてるやつは気づいてる
民度w
2025/10/28(火) 18:44:18.43ID:TFn4lsRh0
Sikiで書き込もうとしたら余所規制に引っかかった
Firefoxでは書き込めるので書き込み用UAをFirefoxに設定したら解決
どういう理屈なんですかね
2025/10/28(火) 18:49:10.02ID:TFn4lsRh0
ちなみにFirefoxに設定する前の書き込み用UAは空白でした
2025/10/28(火) 18:49:45.54ID:cpHnc6OH0
理屈もなにも特定のUAを排除してるだけでしょうよ
2025/10/28(火) 18:52:57.78ID:cpHnc6OH0
UAが空白の場合はsikiのデフォルトUAが使われる。sikiなどという文字列は入っておらずただのchromium
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/28(火) 19:03:00.20ID:xr28VNJh0
起動後直後はタブのダブルクリックでスレが更新出来るのだけれど
10分ぐらい経過後は読込できなくなる、これを解決する方法があったらおしえてください
2025/10/28(火) 19:07:30.97ID:oRyjZJ2T0
基本的には規制中で書き込めないんだけど
なぜかたまに書き込めたりするのは何で?
2025/10/28(火) 20:11:51.64ID:XuZL4SfR0
サーバーの能力的なものじゃないの?
たまに抜けるのは昔から言われてた
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/28(火) 22:01:29.67ID:t0GRnlCK0
スレ表示欄で、マウス右クリックしながらホイール上下でスレタブを切り替えしたいのですがうまくいきません
そもそもこういった動作をさせる事は可能でしょうか?
あとwheel.jsを編集、保存してもsikiを起動すると内容が初期化されてしまいます
2025/10/28(火) 22:20:19.78ID:3YpoZBGJ0
>>988
やり方はwheel.jsを編集で合ってるけどSiki起動でファイルが初期化される場合は間違いなく記述ミスしてる
```
"#threadPane": {
"U2": [
"tab:prev.thread",
"前のスレ"
],
"D2": [
"tab:next.thread",
"次のスレ"
]
},
```
これをコピペして該当箇所を書き換えてみてくれ
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/28(火) 22:34:27.23ID:t0GRnlCK0
>>989
出来ました!ありがとうございます!
記述方法などミスってました
2025/10/29(水) 06:13:46.63ID:RWtq3Oia0
ググってもよく分からなかったから聞きたいんだけど
UAをFIrefoxにしたい場合どう記載すればいい?
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/29(水) 07:06:53.17ID:RD4X1Uvz0
UA表示してくれるサイトにfirefoxでアクセスしてコピペしてくる
2025/10/29(水) 07:32:41.44ID:D1R0/qfM0
>>991
https://explore.whatismybrowser.com/useragents/explore/software_name/firefox/
お好きなのをどうぞ
2025/10/29(水) 07:34:06.48ID:D1R0/qfM0
firefoxで書けるのかな?ってここワッチョイないのか
2025/10/29(水) 07:51:05.41ID:XRWE6Ou70
Firefox使ってるならabout:supportにUA出るんだけどな
2025/10/29(水) 08:06:27.44ID:2vq05fWU0
テスト用スレでコマンドを入れて書き込んだら現在のUAが表示されるよ
お試しあれ
2025/10/29(水) 08:16:46.63ID:RWtq3Oia0
>>993
ありがと
書けるかな?
2025/10/29(水) 08:19:05.06ID:RWtq3Oia0
かけた
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/29(水) 09:15:10.04ID:JYfund9K0
chromeの最新のUAじゃ駄目なのかな?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/141.0.0.0 Safari/537.36
とかでいけない?
2025/10/29(水) 09:22:28.59ID:YgkkkeqZ0
次スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1761697302/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 0時間 43分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況