画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレ
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、
RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなど動画全般が対象
MadVR、Magpie、Anime4K・TecoGAN等のGAN系、DVDFab等様々
話題に上がる主なソフトは以下
Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
通称TVAI 機械学習での動画AIアップコンバート
ノイズ除去、フレーム補間、グレインなど多機能&高性能だが高負荷
HitPaw
ネタ枠 現時点では低性能でスレでの評価は低い
前スレ
動画アップコンバートソフト総合8 【AIアプコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/
関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ12【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710421297/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1742683637/
探検
動画アップコンバートソフト総合9 【AIアプコン】
2025/09/15(月) 16:38:10.09ID:Rq3J4OgN0
2025/10/25(土) 13:16:21.47ID:kkzAOaXl0
とにかくなんでもAIに聞くのはやめろ
ステップバイステップで答えてくれ、って指示出したらマシなのかもしれんが
ステップバイステップで答えてくれ、って指示出したらマシなのかもしれんが
352名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/25(土) 14:13:08.83ID:DrKDJ4+M0 AIに聞いて怪しいの全部試したら
俺は改善されたな。心配なら実行する事のリスクはないか聞いておけばいい
俺は改善されたな。心配なら実行する事のリスクはないか聞いておけばいい
2025/10/26(日) 15:29:40.36ID:BA1Vqqp70
>>345
TVAIのUIの英語なんて日本語にしても
アルファベットがカタカナに変わるだけやろ
中卒以上ならまず困らないレベル
こんなの日本語化する暇あるならいっぱいあるバグ直せといいたい
export画面で拡大したときドラッグして画面の中を移動できるんだが
ドラッグ移動ができたりできなかったりナニコレ?
TVAIのUIの英語なんて日本語にしても
アルファベットがカタカナに変わるだけやろ
中卒以上ならまず困らないレベル
こんなの日本語化する暇あるならいっぱいあるバグ直せといいたい
export画面で拡大したときドラッグして画面の中を移動できるんだが
ドラッグ移動ができたりできなかったりナニコレ?
2025/10/26(日) 15:34:51.70ID:BA1Vqqp70
>>338
プレミアもEDIUSもTMPGEncも特に違和感なかったけど
DaVonciは違和感あるわ
AVUtilよりはカット編集やりやすいとは思うけど
TMPGRnc SRばっか使ってるんであんまり使ってないってのはある
プレミアもEDIUSもTMPGEncも特に違和感なかったけど
DaVonciは違和感あるわ
AVUtilよりはカット編集やりやすいとは思うけど
TMPGRnc SRばっか使ってるんであんまり使ってないってのはある
2025/10/26(日) 16:00:52.47ID:BA1Vqqp70
>>347
windowsのアップデートで再起動してください
とでてるときに
録画ソフトがスリープに入ろうとするとスリープせずに勝手に再起動したりする
アプコン中はWinのアップデートはdisableにしとくこと
かな?
windowsのアップデートで再起動してください
とでてるときに
録画ソフトがスリープに入ろうとするとスリープせずに勝手に再起動したりする
アプコン中はWinのアップデートはdisableにしとくこと
かな?
2025/10/26(日) 20:26:19.00ID:8ifaJeB+0
>>354
PremiereとかEduiusのテンプレキー設定が最初から入ってるしタイムライン編集はどれも変わらんと思うけどな
それよりもノード編集のほうが独特すぎるUIなのでFusionに関してはまだテコ入れの余地あるとは思うけどね
一般消費者向けじゃなくて業界でシェア取ってるソフトって大抵クセがあるもんよ
PremiereとかEduiusのテンプレキー設定が最初から入ってるしタイムライン編集はどれも変わらんと思うけどな
それよりもノード編集のほうが独特すぎるUIなのでFusionに関してはまだテコ入れの余地あるとは思うけどね
一般消費者向けじゃなくて業界でシェア取ってるソフトって大抵クセがあるもんよ
2025/10/26(日) 22:41:51.06ID:BA1Vqqp70
EDIUSというかいDVStormのときに買ったジョグダイアルとかあんま使わずほとんど新品のままもってるんだが
別にくるくるまわさなくても編集点はキーボードとマウスで探せるので実際意味なかったんだが
DaVinci用の左手デバイスは面白そうだと興味持ってる
ただ、\4万弱て・・・
左手デバイスなんてゲームパッド以上の価格設定しちゃあかんやろ
使ってる人レビューしてほしい DaVinciスレで聞いたほうがいいんだろうけどね
別にくるくるまわさなくても編集点はキーボードとマウスで探せるので実際意味なかったんだが
DaVinci用の左手デバイスは面白そうだと興味持ってる
ただ、\4万弱て・・・
左手デバイスなんてゲームパッド以上の価格設定しちゃあかんやろ
使ってる人レビューしてほしい DaVinciスレで聞いたほうがいいんだろうけどね
2025/10/27(月) 16:16:27.59ID:h6xO3cyt0
Topazは今後サブスクしかなくなるってことなん?
Adobeみたいにサブスク版も手元のPCにインスコして使うの?
Adobeみたいにサブスク版も手元のPCにインスコして使うの?
2025/10/27(月) 17:26:01.74ID:4pwCEi4O0
今後ってか、もうなってる
360名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/27(月) 19:48:07.10ID:NjOhTaqD0 サブスク1年延長、不要なのに
解除するの忘れるやつ多発しそうだな。
解除するの忘れるやつ多発しそうだな。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/27(月) 20:06:29.31ID:MDz2YlD90 それ、当然狙ってるでしょ
362名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/30(木) 14:31:02.80ID:n5AOP1x20 1080p→Starlight mini→Rhea x2が自分的に感動覚えてる
PCもう一台買うか真面目に検討中
PCもう一台買うか真面目に検討中
2025/10/30(木) 18:37:37.84ID:Id074aqC0
>>362
miniで2倍してからRheaでさらに2倍ってこと?
miniで2倍してからRheaでさらに2倍ってこと?
364名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/30(木) 19:32:08.53ID:n5AOP1x20 >>363
1080pでStarlightは1倍、Rheaは2倍にして4Kにアップスケールしてる
色々なモデルでパラメータ弄ってテストしてきたけど時間かかるが結局これが一番かな
Rheaはすべて-100に設定
極端にノイズが酷くなければ画質低めのソースでもそれほど違和感ない4Kに仕上がるよ
1080pでStarlightは1倍、Rheaは2倍にして4Kにアップスケールしてる
色々なモデルでパラメータ弄ってテストしてきたけど時間かかるが結局これが一番かな
Rheaはすべて-100に設定
極端にノイズが酷くなければ画質低めのソースでもそれほど違和感ない4Kに仕上がるよ
2025/10/31(金) 00:09:33.98ID:O+M79GVY0
TVAIなんですけど、久しぶりに課金してバージョンアップしようとしたんですけど、これ値段体系変わったんですか?
2年程バージョンアップして無くて今バージョンは5.4.0なんですけれども。1年毎の買い切りって言うのが無くなったんですかね?
2年程バージョンアップして無くて今バージョンは5.4.0なんですけれども。1年毎の買い切りって言うのが無くなったんですかね?
366名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/31(金) 00:39:19.62ID:Sx3TzxIt0 永続版の更新が終了してサブスクになった。
2025/10/31(金) 00:41:20.57ID:O+M79GVY0
じゃ、下手に課金したら課金辞めた時点で使えなくなるから今のまま居た方が良いのかな。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/31(金) 08:25:21.76ID:buKaGEHN0 サブスクは版は別アプリで配布される。
現在、永続版を最新verに更新できるのかは
報告を見た覚えがないので知らん
現在、永続版を最新verに更新できるのかは
報告を見た覚えがないので知らん
2025/10/31(金) 10:04:30.28ID:gfK8cZte0
1年ごとの買い切りってのとサブスクとどーちゃうの?
毎年無駄なバージョンアップやらかしてそれ使うのに金払うってのと
サブスクて実質一緒じゃね? Cubaseとかそんな感じ
毎年無駄なバージョンアップやらかしてそれ使うのに金払うってのと
サブスクて実質一緒じゃね? Cubaseとかそんな感じ
2025/10/31(金) 10:07:16.33ID:gfK8cZte0
サブスクってのは所定の期間すぎたら使えなくなるのかな?
それならいろいろ対処法はあるんだけどなw
それならいろいろ対処法はあるんだけどなw
2025/10/31(金) 10:09:57.55ID:borriHY90
>>370 そらそうでしょ
期限切れた時点で起動時に蹴られるんじゃね
期限切れた時点で起動時に蹴られるんじゃね
2025/10/31(金) 13:25:54.41ID:rtsHtjn40
2025/10/31(金) 17:14:00.83ID:xGNPUtBM0
しかし急だったね
9月初旬…既存客にサブスク化をほのめかす告知メール
9月中旬…永年版の販売終了明言
10月中旬…永年版販売終了(3回延長)9/16→9/26→10/3→10/14頃?終了
Adobeの永年版のサポート終了みたいに
アクティベーションサーバーまで止める鬼畜じゃない事を祈るしかない
それでもVIDEO AIの7.1.xはWin12,RTX6xxx、RX1xxxxとかは切られるのかな
9月初旬…既存客にサブスク化をほのめかす告知メール
9月中旬…永年版の販売終了明言
10月中旬…永年版販売終了(3回延長)9/16→9/26→10/3→10/14頃?終了
Adobeの永年版のサポート終了みたいに
アクティベーションサーバーまで止める鬼畜じゃない事を祈るしかない
それでもVIDEO AIの7.1.xはWin12,RTX6xxx、RX1xxxxとかは切られるのかな
2025/10/31(金) 17:30:36.10ID:Lsnw/kgY0
サポートは続けるって書いてたけどどこまでやるのかはわからんね
2025/10/31(金) 17:32:09.79ID:borriHY90
こうなってくると馬鹿にしてた買い切りAIソフトに切り替える人も出てくるのかな
2025/10/31(金) 19:24:08.84ID:2UjpvCyG0
それはない
2025/10/31(金) 21:51:47.52ID:LV7GNJlv0
2025/11/01(土) 05:39:52.93ID:iJabYYJ60
動画関連ではないけどAffinityシリーズ全ユーザーに永久完全無料ってすげーな
これは流石にAdobeが乗り換える人増えるんじゃないかな
これは流石にAdobeが乗り換える人増えるんじゃないかな
379名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/01(土) 08:45:43.78ID:GsElIrnA0 photo aiみたいな感じ?
2025/11/01(土) 13:12:45.29ID:iJabYYJ60
>>379
いやどちらかというとPhotoshopやイラレの競合製品類だね
いやどちらかというとPhotoshopやイラレの競合製品類だね
381名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/01(土) 14:55:10.14ID:GsElIrnA0 サンクス。
photo ai、auto処理に顔のサイズに対して
鼻のバランスが悪いと写実的な目が
うっすら表示される怖いバグがあるな。
サポートに報告したけど永続版の修正は
期待できないだろうな。
https://i.imgur.com/7UfapPh.jpeg
photo ai、auto処理に顔のサイズに対して
鼻のバランスが悪いと写実的な目が
うっすら表示される怖いバグがあるな。
サポートに報告したけど永続版の修正は
期待できないだろうな。
https://i.imgur.com/7UfapPh.jpeg
2025/11/01(土) 18:11:56.01ID:iJabYYJ60
GoogleがYoutubeにSD解像度で投稿された動画を自動でアップスケール(最大4K)する機能を一部地域で実験的に導入するらしい
もしアップスケールにGemini等のAIモデルが使われるなら、これはなかなか期待できるかも
もしアップスケールにGemini等のAIモデルが使われるなら、これはなかなか期待できるかも
383名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/01(土) 18:14:04.74ID:9I6bJrNm0 自爆霊
384名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/01(土) 19:54:09.07ID:W43O8mnA0 つべには今でもアプスケ機能あるけどイマイチだからなあんま期待してない
2025/11/01(土) 20:16:21.02ID:iJabYYJ60
2025/11/01(土) 23:07:42.29ID:i6R8TO0V0
starlightすごいな
SDの洗い画像をあんまり違和感なくきれいに拡大してくれる
starlight+Rheaの組み合わせってどうなの?
あんまり綺麗じゃなかったんだけど、一つ分からないのがRheaはすべて-100に設定にするってどういうこと?
SDの洗い画像をあんまり違和感なくきれいに拡大してくれる
starlight+Rheaの組み合わせってどうなの?
あんまり綺麗じゃなかったんだけど、一つ分からないのがRheaはすべて-100に設定にするってどういうこと?
2025/11/01(土) 23:08:30.40ID:i6R8TO0V0
洗い画像ってなんだw
荒い画像だ
荒い画像だ
2025/11/01(土) 23:39:44.39ID:gdeSYs7Z0
SD映像のノイズを取って見易くする事を専門用語で「ノイズを洗う」っていう言うんだよ
語源はこのスレ
語源はこのスレ
2025/11/02(日) 03:40:39.81ID:/hd8y25O0
グレイン追加は洗い残し、デインタレ加工はスダレ揃えだったよな
嘘だと思ったらしばらくしてからこのスレを検索したらいい
そしたらちゃんとこのレス出てくるから
嘘だと思ったらしばらくしてからこのスレを検索したらいい
そしたらちゃんとこのレス出てくるから
2025/11/03(月) 19:06:16.83ID:kI/BE5I10
5060ti16Gから5070tiに買い換えた
miniが0.3fpsから0.6fpsへと2倍になった
miniが0.3fpsから0.6fpsへと2倍になった
2025/11/03(月) 19:44:38.23ID:kRA/YlNu0
2025/11/04(火) 02:40:22.08ID:Bm37gSpr0
Topaz VIDEO Ver.1.0.3 R5 9600X + RTX5600Ti(16GB) + DDR5-6000
starlight(FHD→FHD)処理中は0.2とか0.3fpsって出るけど
終了時間から算出すると無印(mini)は0.164fps、Sharpは0.113fps…実用は無理だな
Topaz AI ver.7.1.5 実作業中の表示fps
●DVD(720x480 29.97i)→1920x1080 59.94p【Dione DV】 アプスケ&アプコン&デインタレ
9600X + RX9070XT(16GB) + DDR5-6000 (47.0fps)
9600X + RTX5060Ti(16GB) + DDR5-6000 (44.0fps)
9600X + RTX3060(12GB) + DDR5-6000 (28.7fps)
●1920x1080 29.97p→1920x1080 29.97p 【Proteus】アプコンのみ
9600X + RX9070XT(16GB) + DDR5-6000 (15.6fps)
9600X + RTX5060Ti(16GB) + DDR5-6000 (14.3fps)
9600X + RTX3060(12GB) + DDR5-6000 (9.3fps)
●1920x1080 29.97p→1920x1080 59.94p 【Chronos】フレーム補完のみ
9600X + RX9070XT(16GB) + DDR5-6000 (30.5fps)
9600X + RTX5060Ti(16GB) + DDR5-6000 (21.1fps)
9600X + RTX3060(12GB) + DDR5-6000 (11.7fps)
starlight(FHD→FHD)処理中は0.2とか0.3fpsって出るけど
終了時間から算出すると無印(mini)は0.164fps、Sharpは0.113fps…実用は無理だな
Topaz AI ver.7.1.5 実作業中の表示fps
●DVD(720x480 29.97i)→1920x1080 59.94p【Dione DV】 アプスケ&アプコン&デインタレ
9600X + RX9070XT(16GB) + DDR5-6000 (47.0fps)
9600X + RTX5060Ti(16GB) + DDR5-6000 (44.0fps)
9600X + RTX3060(12GB) + DDR5-6000 (28.7fps)
●1920x1080 29.97p→1920x1080 29.97p 【Proteus】アプコンのみ
9600X + RX9070XT(16GB) + DDR5-6000 (15.6fps)
9600X + RTX5060Ti(16GB) + DDR5-6000 (14.3fps)
9600X + RTX3060(12GB) + DDR5-6000 (9.3fps)
●1920x1080 29.97p→1920x1080 59.94p 【Chronos】フレーム補完のみ
9600X + RX9070XT(16GB) + DDR5-6000 (30.5fps)
9600X + RTX5060Ti(16GB) + DDR5-6000 (21.1fps)
9600X + RTX3060(12GB) + DDR5-6000 (11.7fps)
2025/11/04(火) 03:42:30.48ID:JYN9NGIn0
2番目のProteusってする必要あるの?
アプコンってよりフィルター扱いじゃ劣化でしょ。
アプコンってよりフィルター扱いじゃ劣化でしょ。
2025/11/04(火) 04:11:57.26ID:Bm37gSpr0
元がBDとか10000kbps以上の動画なら不要だけど4000〜6000kbpsのFHD動画なら
FHDのままでもProteusかけると綺麗になるからやってるわ
前はProteusとChronosを一緒にやってたけど、分けてやった方(Proteusが先)が早く終わる
過去スレではフレーム補完を先にやるのを推奨されてたけど、
Proteusを先にやった場合と比べても違いがわからないのと、
フレーム補完だけを先にやるとProteusとChronosを一緒にやるよりも時間がかかるので
Proteusを先にやってる
FHDのままでもProteusかけると綺麗になるからやってるわ
前はProteusとChronosを一緒にやってたけど、分けてやった方(Proteusが先)が早く終わる
過去スレではフレーム補完を先にやるのを推奨されてたけど、
Proteusを先にやった場合と比べても違いがわからないのと、
フレーム補完だけを先にやるとProteusとChronosを一緒にやるよりも時間がかかるので
Proteusを先にやってる
2025/11/04(火) 07:53:44.25ID:w6bqj2g90
以前は別々にやってたけど
同時がけが良いよ
画質が微妙に違う
同時がけが良いよ
画質が微妙に違う
396名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/04(火) 10:12:55.56ID:SDWyKbWP0 381の件調査しますとの事。
今後、永続版に修正入るかは
言及されてない。
今後もバグ修正は行うと告知があったから
(プログラムの互換関連の事と思うけど)
バグですよね?と強調はしといた。
今後、永続版に修正入るかは
言及されてない。
今後もバグ修正は行うと告知があったから
(プログラムの互換関連の事と思うけど)
バグですよね?と強調はしといた。
2025/11/04(火) 10:40:03.77ID:F4Y0pMiC0
398名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/04(火) 12:30:50.63ID:efbbclRw02025/11/04(火) 13:29:05.28ID:M6XU1EKn0
>>396
有能
有能
2025/11/05(水) 01:26:43.06ID:caMPO8vG0
別々処理すると同時処理よりも画質が落ちるって方は
アプコンとフレーム補完の2回ともハードエンコ保存ですか?
ProResやFFV1保存でも画質落ちましたか?
アプコンとフレーム補完の2回ともハードエンコ保存ですか?
ProResやFFV1保存でも画質落ちましたか?
2025/11/05(水) 06:28:23.62ID:bo9ZIZK20
2025/11/05(水) 10:22:21.28ID:caMPO8vG0
2025/11/05(水) 16:21:20.89ID:T595+SRl0
とりあえず50本ぐらい破壊したら飽きてきたわ
新バージョンはよ
新バージョンはよ
404名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/05(水) 16:30:56.74ID:LyxE46Zh0 なにを言ってるんだ君は
2025/11/05(水) 16:35:00.65ID:T595+SRl0
スレ間違えたわ めんご
2025/11/06(木) 01:26:39.44ID:0DGEMa6m0
モザイク破砕でもしてたんか
407名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/06(木) 07:12:23.85ID:3sgj3PFq0 SDをアプコンして破壊してんのか
2025/11/07(金) 02:34:36.46ID:l1KrYzQz0
AIでアプコンしながらモザイク破壊する動画プレイヤーがあるのよ
文字通りモザイク破壊してるだけで除去は出来ないが
文字通りモザイク破壊してるだけで除去は出来ないが
2025/11/07(金) 08:03:38.09ID:F7zy3zCG0
JavPlayerじゃなくて?
2025/11/07(金) 08:37:25.63ID:pMTobYEZ0
LADAのことか?
2025/11/07(金) 09:11:35.29ID:jyowOAdD0
はぁ? Win12 ?
とっくに延期されてるがな
とっくに延期されてるがな
412名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/08(土) 06:22:13.04ID:qO8VkwwF0 いいえ
ヒットポーです!
ヒットポーです!
2025/11/08(土) 07:31:25.75ID:lOcbplah0
414名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/08(土) 07:44:39.21ID:SS3stGgk0 じゃテメーが画像貼って検証してみろよ基地外
威勢のいい事ばっか言って画像一つ貼ってねーじゃねーか
お前の頭がバクってんじゃねーの?
威勢のいい事ばっか言って画像一つ貼ってねーじゃねーか
お前の頭がバクってんじゃねーの?
2025/11/08(土) 07:48:37.58ID:lOcbplah0
>>394
>過去スレではフレーム補完を先にやるのを推奨されてたけど、
ハァ推奨?
そもそも補間を初めにやるのはインターレース動画のプログレ化のためだ
60i->60pか60i->30pかを初めにやらないとインターレースのままアプコンできねぇのTVAIは
そして60i->60pは30p->60pと異なり補間スイッチをオフのまま処理できるので
30p->60pと比べて圧倒的に速い
しかもnnediなんかと違って化け物の出現率も圧倒的に少ない
ちなみに60i->60pで補間スイッチをonで使うと同じフレームレートでもよりなめらかな動きになるように補間ではなく再合成するとのこと
そら遅くなるわ
もしプログレ動画をアプコンするならはじめに画像拡大してから補間処理やフィルタリングするほうが画質的には有利
ただとんでも時間がかかると思うけどね
>過去スレではフレーム補完を先にやるのを推奨されてたけど、
ハァ推奨?
そもそも補間を初めにやるのはインターレース動画のプログレ化のためだ
60i->60pか60i->30pかを初めにやらないとインターレースのままアプコンできねぇのTVAIは
そして60i->60pは30p->60pと異なり補間スイッチをオフのまま処理できるので
30p->60pと比べて圧倒的に速い
しかもnnediなんかと違って化け物の出現率も圧倒的に少ない
ちなみに60i->60pで補間スイッチをonで使うと同じフレームレートでもよりなめらかな動きになるように補間ではなく再合成するとのこと
そら遅くなるわ
もしプログレ動画をアプコンするならはじめに画像拡大してから補間処理やフィルタリングするほうが画質的には有利
ただとんでも時間がかかると思うけどね
2025/11/08(土) 07:52:33.03ID:lOcbplah0
>>414
げらげら
言い出したお前がそもそも貼るのがスジだろうが
おれはそんなことは確認できてない
確認できてないのに貼ってどうするよ
中間ファイルにロスレスつかって画質が落ちるというなら明らかなバグだ
寝ぼけんな知的障害者
どーせ中間ファイルにハードウェアエンコを低ビットレートで指示してるんだろ
なにより知障だからなw
げらげら
言い出したお前がそもそも貼るのがスジだろうが
おれはそんなことは確認できてない
確認できてないのに貼ってどうするよ
中間ファイルにロスレスつかって画質が落ちるというなら明らかなバグだ
寝ぼけんな知的障害者
どーせ中間ファイルにハードウェアエンコを低ビットレートで指示してるんだろ
なにより知障だからなw
2025/11/08(土) 07:57:24.25ID:HOWFm9lu0
と 知的◯害者
申しております...
申しております...
2025/11/08(土) 08:03:09.43ID:lOcbplah0
ffv1も知らねぇでこのスレに出入りすんなよ知障
別別にやると劣化しました
中間ファイルはハードウェアエンコ使いました
もうね
あほの極致
これが証拠
↓↓↓↓↓
400Q>アプコンとフレーム補完の2回ともハードエンコ保存ですか?
401A>そうですね
己のあほを吹聴してどーすんだwww
別別にやると劣化しました
中間ファイルはハードウェアエンコ使いました
もうね
あほの極致
これが証拠
↓↓↓↓↓
400Q>アプコンとフレーム補完の2回ともハードエンコ保存ですか?
401A>そうですね
己のあほを吹聴してどーすんだwww
2025/11/08(土) 08:05:42.99ID:Wa/uQp9J0
NG推奨ID:lOcbplah0
2025/11/08(土) 08:11:25.46ID:lOcbplah0
完膚なきまでにあほ暴露されたらNG推奨とは恐れ入った
あほは死ねよ
ったく
あほは死ねよ
ったく
2025/11/08(土) 08:13:50.01ID:lOcbplah0
別々に処理し
HWエンコ2回やらかし
1回エンコと比べて画質落ちてました
もうね
どんだけあほなんこいつ
恥ずかしすぎて俺なら首つって死ぬけど
HWエンコ2回やらかし
1回エンコと比べて画質落ちてました
もうね
どんだけあほなんこいつ
恥ずかしすぎて俺なら首つって死ぬけど
2025/11/08(土) 10:52:47.06ID:9nXJnSlQ0
急に何が始まったの??w
423名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/08(土) 11:52:17.17ID:gwxYfQzK0 なんか暴れてますね。。。
2025/11/08(土) 12:09:16.32ID:91hlUunk0
ハードウェアエンコってどこから出たの??
そんな話しの流れあった?
そんな話しの流れあった?
2025/11/08(土) 12:19:17.83ID:mQhWSPoT0
また発作起こしたのか
まあただ画像切り出して見比べればハッキリ分かるとか書いてる人は見比べてみたいから画像貼ってっていうのはわかる
まあただ画像切り出して見比べればハッキリ分かるとか書いてる人は見比べてみたいから画像貼ってっていうのはわかる
2025/11/08(土) 12:29:45.99ID:rX4ldMux0
ただの揚げ足取りじゃんw
HWエンコなんて誰でも画質落ちるの分かるんだし
「プロレズで比較すれば」って書いてあるから大体理解出来るじゃん
HWエンコなんて誰でも画質落ちるの分かるんだし
「プロレズで比較すれば」って書いてあるから大体理解出来るじゃん
2025/11/08(土) 12:35:06.08ID:JBTA3rPP0
またこいつか
2025/11/08(土) 12:36:14.92ID:JBTA3rPP0
ノリが2chのままなんよ
2025/11/08(土) 12:38:04.62ID:TKEiNxQO0
長文にレスが読みづらい
あと障害者批判もよくない
あと障害者批判もよくない
2025/11/08(土) 14:20:13.48ID:4DZac5H40
発作起こすこの人、定期的に表れるよね
2025/11/08(土) 14:57:04.65ID:zb7Mvq2U0
きっとヒットポーに騙されたんだろうねw
2025/11/08(土) 16:36:06.80ID:kN8Eb5dv0
切れるポイントどこかにあったか?
エンコードしすぎてPCのファンがうるさくてノイローゼになってんのか
もしかしてCPUエンコードまだしてるの
エンコードしすぎてPCのファンがうるさくてノイローゼになってんのか
もしかしてCPUエンコードまだしてるの
2025/11/08(土) 16:56:10.25ID:qLwNl2xk0
ProResは非可逆圧縮な上出力クロマサンプリング422しか用意してないから理解して使わないと大幅劣化する
比較するなら可逆圧縮のffv1かqtで元動画クロマサンプリングに合わせて出力しないと意味ない
比較するなら可逆圧縮のffv1かqtで元動画クロマサンプリングに合わせて出力しないと意味ない
2025/11/08(土) 17:04:30.38ID:qLwNl2xk0
よくわからん人はffv1の8bit420で出力するのが無難
2025/11/08(土) 17:07:55.51ID:dHczzUA40
色々と参考になるよ
幸いにも420なエロソースしか扱ってないので一安心w
幸いにも420なエロソースしか扱ってないので一安心w
2025/11/08(土) 18:09:44.03ID:/sEvBSCv0
>>433
サンキュー
サンキュー
2025/11/08(土) 18:49:03.77ID:lOcbplah0
2025/11/08(土) 19:02:20.77ID:lOcbplah0
>>426
ProResがlossyで
ffv1がlossless ってことすら知らないあほはここから出ていけバーたれ
>大体理解出来るじゃん
人生"大体"ですましてきたいーかげんの極みのおどれがレスすんな
いくらffv1で中間ファイルを作成しても
個別処理と一挙処理でそれぞれのフィルタの順番を変えると仕上がりが異なるなんてのはあったりまえの話
一挙処理でTVAIがファイル名にアペンドするモデル名の順番通りに個別処理してから寝言ほざけ
もしこんなことが発生するなら大バグだからToppazに直接文句言ってこい
ProResがlossyで
ffv1がlossless ってことすら知らないあほはここから出ていけバーたれ
>大体理解出来るじゃん
人生"大体"ですましてきたいーかげんの極みのおどれがレスすんな
いくらffv1で中間ファイルを作成しても
個別処理と一挙処理でそれぞれのフィルタの順番を変えると仕上がりが異なるなんてのはあったりまえの話
一挙処理でTVAIがファイル名にアペンドするモデル名の順番通りに個別処理してから寝言ほざけ
もしこんなことが発生するなら大バグだからToppazに直接文句言ってこい
2025/11/08(土) 19:06:47.17ID:lOcbplah0
>>429
2行以上視認できないあほは読むな無能
2行以上視認できないあほは読むな無能
2025/11/08(土) 19:24:18.76ID:zXR/hIxp0
全角を半角に変換する余裕も無いほど怒り狂ってるのね
やっぱり発作か
やっぱり発作か
2025/11/08(土) 19:40:13.25ID:lOcbplah0
2025/11/08(土) 19:49:33.60ID:lOcbplah0
>>432
エンコ処理でファンがうるさい?
そもそもエンコが何かわかってないだろお前ww
TVAIがやってるアプコンをはじめとする様々なフィルタ処理はエンコとは言わない
そして
今やHWエンコに関してはCPUもGPUも大差ないことすら知らない
そらエンコーダがデュアル実装ならx2速いけどなww
TDP6WのN100でもH265のリアルタイムエンコできることわかってんのか バーたれ
エンコ処理でファンがうるさい?
そもそもエンコが何かわかってないだろお前ww
TVAIがやってるアプコンをはじめとする様々なフィルタ処理はエンコとは言わない
そして
今やHWエンコに関してはCPUもGPUも大差ないことすら知らない
そらエンコーダがデュアル実装ならx2速いけどなww
TDP6WのN100でもH265のリアルタイムエンコできることわかってんのか バーたれ
2025/11/08(土) 20:22:37.34ID:zXR/hIxp0
全然関係ない人と勘違いしてて噴いた
必死過ぎる
必死過ぎる
2025/11/08(土) 20:53:24.30ID:lOcbplah0
2025/11/08(土) 21:54:32.88ID:zMAVctCQ0
TMPGEnc8で最後にHAVCにエンコードしたいんだけど
ffv1の読み込みに対応してないのが厳しい
ffv1の読み込みに対応してないのが厳しい
2025/11/09(日) 00:42:20.56ID:du+8YARr0
DavinciResolveの最新バージョンはffv1のデコードエンコードは自由にできたはず
あともひとつTVA1で最終形態のh265までエンコしてしまってTMPG SRでフレーム単位で編集するやりかたもある
スマレンなので編集箇所は劣化するがまぁ編集点を選べばまずわからない
あともひとつTVA1で最終形態のh265までエンコしてしまってTMPG SRでフレーム単位で編集するやりかたもある
スマレンなので編集箇所は劣化するがまぁ編集点を選べばまずわからない
2025/11/09(日) 04:20:54.94ID:4MFxw3of0
TMPGEnc8とDavinci Resolve studio買ったけど
FFV1で出したのを無料のshotcutでx265エンコしてるw
FFV1で出したのを無料のshotcutでx265エンコしてるw
448名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/09(日) 12:33:21.36ID:JGIyyYbt0 TVAI用のPC買うのはまだ早いと思って様子見してたんだけどここ一か月のパーツの値上がりスピードに恐怖を感じている
とりあえず、今starlight mini 使える環境にある人が羨ましい
とりあえず、今starlight mini 使える環境にある人が羨ましい
2025/11/09(日) 18:11:37.11ID:+j73fYiO0
わめいてたバカどこかに行ったみたいだな
どうせ作った動画もヘタクソなんだろうな
イライラしてバカみたい
どうせ作った動画もヘタクソなんだろうな
イライラしてバカみたい
2025/11/09(日) 19:16:43.04ID:bXwuYRkD0
レスを投稿する
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- レンタル店のアダルトコーナーでムラムラしてチンチン出した男(78)が逮捕される※今月2回目
- 16のヒッキー女に構って
- 一人暮らしだからケツ出してみてるけど
- ジャンボ宝くじで10億当たる予定なんだが親戚からたかられない方法教えろ
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
