動画アップコンバートソフト総合9 【AIアプコン】

2025/09/15(月) 16:38:10.09ID:Rq3J4OgN0
画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレ
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、
RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなど動画全般が対象

MadVR、Magpie、Anime4K・TecoGAN等のGAN系、DVDFab等様々
話題に上がる主なソフトは以下

Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
 通称TVAI 機械学習での動画AIアップコンバート
 ノイズ除去、フレーム補間、グレインなど多機能&高性能だが高負荷
HitPaw
 ネタ枠 現時点では低性能でスレでの評価は低い

前スレ
動画アップコンバートソフト総合8 【AIアプコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/

関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ12【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710421297/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1742683637/
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 14:58:10.03ID:sHbhyOVt0
変換したい動画を溜め込んどいてサブスク課金時にまとめてやっちゃうのがいいんだろね
よっしゃ!24T4台買ってNAS更新する良い言い訳が出来たぜ!
2025/09/21(日) 15:10:03.52ID:UkYt23CE0
Founderかつ新型含むStarlightを使い続けたい場合は、毎年契約更新が必須なんやろ?
2025/09/21(日) 16:02:33.75ID:EJLp8/QM0
いずれにせよ、単品永続版の販売は26日までだ
2025/09/21(日) 16:15:59.58ID:7Y6x2Am90
そんなもんわかって話してんだ いずれにしなくていいから
2025/09/21(日) 16:17:00.86ID:UkYt23CE0
永続版まだ買える?
トップページ見たけどすでにサブスクリプションで従来の販売ページがなくなってたような

ログインしてマイプロダクトを見るとTVAIの永続版$179が消えてて、$149のサブスクリプションしか買えない
2025/09/21(日) 18:07:23.05ID:7Y6x2Am90
これから買えない?>>12
あと>>6だっけ
2025/09/21(日) 18:17:15.15ID:7Y6x2Am90
俺はGigapixelを買っとかないといけない気がして首がもげるほど悩んでるわ ちなみにTVAIはまだ3.5.4.0
で、検索したら類似アプリが出てきてびっくりしてる
gigapixel topaz labsで検索してもコレが一番上にくる
https://gigapixelai.com/ja
2025/09/21(日) 19:08:38.12ID:UkYt23CE0
>>37
永続版購入リンクあるんだな
でもすでに購入済みの人は永続版買えないもみたいだ
$のサブスクは買えるけどメリットあるんか?
2025/09/21(日) 19:35:53.08ID:7Y6x2Am90
ドル建て決済のサブスクってこと?それ普通だ
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 19:41:42.35ID:VnbQsAmq0
>>12のやつはTVAIの$149って1年更新の自動更新じゃないの?
これ購入してその時期が変わるだろうから
解約すればいいかなと思って
自信ないんだけど俺もかなり迷ってるんで知りたい

GTPはそうだよって言ってるけど、あいつ 信用できないからな w
2025/09/21(日) 19:42:12.46ID:eO/8iykH0
アフィリンク悪質すぎだろ
どうにかなんねーのか?
2025/09/21(日) 20:13:53.94ID:/l9NAqW+0
>>12のリンクは >>6の公式掲示板にTopazLabの人が書いたリンクと同じだからアフィじゃないよ

>>6に掲示板のリンクも載ってるから気になるなら調べてみたら
2025/09/21(日) 20:24:45.69ID:CnM4x9iI0
>>30
永続版に対してはバグ取りみたいなマイナーアップデートだけって書いてる
ただ1か月でもTopaz Videoなりstudioなりのサブスクを入れればそっちの最新版は使えるはず
後Topaz VideoだとローカルでのStarlightができるのはプロだけっぽいのも注意
今永続版持ってる人は2つの製品のサブスク買うというか有効にしとかないと統合版のstudioが使えないはずだけど肝心のもんがまだ出てないからよくわからん状態が続いてるというね
2025/09/21(日) 20:52:09.06ID:Xs0JHFfz0
ありがとう、ややこしいな
2025/09/21(日) 21:30:54.12ID:Xs0JHFfz0
フォーラムに書かれてる永続版の購入URL
■Gigapixel
https://topazlabs.com/cart/?add-to-cart=388664&clear-cart=true
■PhotoAI
https://topazlabs.com/cart/?add-to-cart=3290378&clear-cart=true
■VideoAI
https://topazlabs.com/cart?add-to-cart=1464951&clear-cart=true
refIDがついてるのはどっかのサイトの広告でしょう
2025/09/21(日) 21:35:44.53ID:/l9NAqW+0
>>43
>>46

情報ありがとうございます
申し訳ありません、refIDがついてるのを見落としていました。
2025/09/22(月) 00:39:02.40ID:mRKweRc30
毎月5000円ちょいはきついよね
2025/09/22(月) 03:46:49.20ID:ByAOvIgR0
無料版があるでしょ
2025/09/22(月) 08:22:06.77ID:2oPa1qtZ0
9/21にTopaze Studio - Annualにサブスクリプションが移行された。Next paymentも既存のサブスクリプションの最長になっていました。費用は163ドル/年でGigapixel、Photo、Videoに合計256ドル/年より58.8%安価になっているので大体事前の案内どおりでした。

1点気になるのがMy ProductsよりVideoが消えている。これについては今サポートに確認中。
2025/09/22(月) 08:29:24.92ID:2oPa1qtZ0
補足。サブスクリプションの更新期日は2026年1月ですがクラウドのクレジットは満額の3600付与されていた。
2025/09/22(月) 10:34:25.85ID:FLi5iJSw0
情報ありがとう
Topaz Studioに移行されたんやね

俺は22日になってもまだPending Studio Transitionだわ
期限切れの状態で、15日にサブスク加入した者だけど、クレジットはどうなるやら
2025/09/22(月) 10:37:18.84ID:6Y9LyY3v0
サブスク月極めコースは無いの?
2025/09/22(月) 11:56:24.57ID:2oPa1qtZ0
>>53
37ドル/月で高いけれどあるよ。
www.topazlabs.com/studio#pricing
2025/09/22(月) 12:14:32.72ID:CeCMlK7V0
それで十分かも
2025/09/22(月) 13:10:49.71ID:fDfoyqly0
昔のSD動画をHD程度にアップコンバートしたくTopaz Videoを調べてたんですが、お値段的、日本語未対応でちょっと敷居が高いです
初心者にもおすすめのアップコンバートソフトってありますかね?
2025/09/22(月) 15:08:06.25ID:6Y9LyY3v0
>>54
ナイス!サンキューね
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 15:13:28.95ID:hcPAlHy70
ええ・・・?
2025/09/22(月) 16:11:22.96ID:MLwwErLe0
TVAI程度の英語がキツイってまじか
PC使ってるなら単語ぐらい翻訳しながらできるでしょ
てかディープラーニング系の動画アップスケールソフトで日本語のってあったっけかな
2025/09/22(月) 17:16:05.03ID:UpxblltX0
>>56
静止画はあっても動画は少ないねえ
あったらこことかどこかで話題になってるはずだけど、謎のサンプルイメージ詐欺みたいなのばかりじゃないかな
宣伝の仕方が露骨系ね なんとかFABとか
2025/09/22(月) 17:52:50.12ID:fReoPraG0
>>54
それは年間契約の時の価格だから実際は69ドル/月だぞ
2025/09/22(月) 22:08:03.34ID:lFTR/FWM0
単語翻訳しながら自分用マニュアル作りなはれ
2025/09/22(月) 23:27:07.57ID:k8ok7xr40
よくわからないけどstudioに移行されてた
2025/09/22(月) 23:44:27.60ID:Cq/Qb/Ba0
>>61
確かに勘違いしました。Save with annual commitmentのチェック外すと高くなリますね。
2025/09/23(火) 01:03:37.63ID:MnsAke+H0
やっぱり月額高すぎて無理だわ
まだ猶予あるみたいだけど今からでも買い切り買ったほうが良い?
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 03:09:01.38ID:7x/L9kZA0
VideoAI 5.51で止まってるんだが、27日まにでアップデート買わないと、一生アップデートできないって認識でOK?
UI修正とバグ修正ばかりしてるイメージだったが、149ドルかけてアップデートする価値がある更新ってあった?
2025/09/23(火) 03:26:53.88ID:q04D3jxy0
Proは月契約・月払いと、年契約・1年分1回払いの2通りだけど、
Personalは加えて年契約・毎月払いがあるのか
年の途中で契約解除したらどうなるんだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 04:36:14.44ID:Lzxha27d0
>>66
俺は5.51で無かったバグが7で発生しててムカついた。
UIも複数動画を予約して処理するには結構使いにくい気がする。
2025/09/23(火) 05:12:23.74ID:xSna3ZS90
>>65
お世辞にも移行がうまくできてないし公式フォーラム見ても正直よくわからん状態が続いているから買えるなら買った方が良いと思うよ
2025/09/23(火) 07:46:45.66ID:LxReh+mM0
>>63
ええな
23日時点で、まだstudioに移行されてないわ
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 10:01:54.53ID:Lzxha27d0
studioへの移行条件って、2つの製品の自動更新登録だっけ?
2025/09/23(火) 10:58:00.39ID:cWzzWo810
サブスクなんて嫌だけど以降しないと更新受けられないってこと?
現状困ってないしずっとこのままでいいかな
2025/09/23(火) 11:39:42.92ID:KmE8F3YE0
mini使うためにvideo AI7買った
買わないで公開するより買って後悔したほうがいい法則で買ってしまった

1年間サブスク版のTopaz Videoも無料で使えるし得した気分
2025/09/23(火) 16:06:34.86ID:qTovumES0
ここにはTopazの無料Web Apps版を使ってる奴はいないのか。
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 17:06:46.90ID:AMnKCD420
今 4.0.3だけど更新悩むな~
俺の中では更新→mini=5090なの
5090→電源1200W入れ替え=TVAIで総額50…
2025/09/23(火) 17:44:21.17ID:MnsAke+H0
>>75
そこまでしてやる価値あるか、もうちょっと冷静に考えたほうがよいよ
そんな価値ある動画ならフルスペスターライトに投げた方がコスパも画質もいい
なんならギガピクセルを全フレームにかけるほうがまだマシ
50万だよ?miniを過大評価しすぎだわ
2025/09/23(火) 19:11:45.33ID:Nmx1pEjC0
よくわからないけど月額5000円はらえば一切合切ぜんぶ使えるんだよね?
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 19:38:26.88ID:7x/L9kZA0
月額5000円っていうか、年間契約だから年6万と考えるべきか…
2025/09/23(火) 20:33:37.45ID:H6IRp3Fo0
ver6からインターフェースが使いづらいし
クラウド対応したあたりからフレーム補間したらfpsが変な数字になるし
中断できるverもってるなら無理して課金する必要ないと思う
2025/09/23(火) 21:04:03.74ID:xSna3ZS90
>>78
Videoだけなら一応月額59ドルのプランも有るけどStarlightがローカルでは使えないから場合によっては67ドルのProにする必要が有るというね
そしてそれなら月69ドルのStudioでいいやってなるのを狙ってるかと思われる
Starlight Sharpはβで開放してるだけでPro専用とか書いてたけど今はそうなってないからどうなるやら
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 21:48:12.97ID:AMnKCD420
>>76
桁が違うもんね冷静に考えるわ
ご意見ありがとう
2025/09/23(火) 22:36:56.80ID:Nmx1pEjC0
>>80
年間契約なら67ドル→39ドルになるのになんでやらないの?
2025/09/23(火) 23:08:00.43ID:gnBmxDlf0
4090 → 5090 あんま意味なさそうなんで
6090が出たら買うつもり
色、JAV、TVAIのためだけに
ゲーミングノート → デスクトップ4090にしたけど一ミリも後悔してない
2025/09/23(火) 23:22:08.04ID:gnBmxDlf0
あの時こうしておけば良かったって
あとでくよくよするならば、生活に支障をきたさない範囲ならば
今の気持ちに正直であるほうがいい
2025/09/24(水) 01:05:39.95ID:rziildv80
ぎり予算あるので人柱でpro行こうか迷い中。背中押す人おる?
2025/09/24(水) 01:25:45.33ID:T8esly6I0
年契約とか年払いとか解釈を間違えてたらスマンが計算してみた
$=\153(海外手数料込)で計算

Topaz Studio Personal
月契約・1カ月払 $69/mo x12=$828=\126,684 (\10,557/月)
年契約・毎月払い$37/mo x12=$444=\67,932 (\5,661/月)
年契約・1回払い $33/mo===$399=\61,047 (\5,087/月)
永久版2以上保持 $14/mo===$163=\24,939 (\2,078/月)

Topaz Studio Pro
月契約・1カ月払 $75/mo x12=$900=\137,700 (\11,475/月)
年契約・1回払い $67/mo===$799=\122,247 (\10,187/月)

Topaz Video Personal
月契約・1カ月払 $59/mo x12=$708=\108,324 (\9,027/月)
年契約・毎月払い $33/mo x12=$396=\60,588 (\5,049/月)
年契約・1回払い $25/mo===$299=\45,747 (\3,812/月)

Topaz Video Pro
月契約・1カ月払 $67/mo x12=$804=\123,012 (\10,251/月)
年契約・1回払い $58/mo===$699=\106,647 (\8,912/月)
2025/09/24(水) 01:26:33.05ID:T8esly6I0
Topaz Photo Personal
月契約・1カ月払 $39/mo x12=$468=\71,604 (\5,967/月)
年契約・毎月払い$21/mo x12=$252=\38,556 (\3,213/月)
年契約・1回払い $17/mo===$199=\30,447 (\2,537/月)

Topaz Photo Pro
月契約・1カ月払 $58/mo x12=$696=\106,488 (\8,874/月)
年契約・1回払い $50/mo===$599=\91,647 (\7,637/月)

Topaz Gigapixel Personal
月契約・1カ月払 $29/mo x12=$348=\53,244 (\4,437/月)
年契約・毎月払い$17/mo x12=$204=\31,212 (\2,601/月)
年契約・1回払い $12/mo===$149=\22,797 (\1,900/月)

Topaz Gigapixel Pro
月契約・1カ月払 $50/mo x12=$600=\91,800 (\7,650/月)
年契約・1回払い $42/mo===$499=\76,347 (\6,362/月)
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 01:55:52.03ID:xL+2bQtr0
絶対に手出しちゃアカンやつだな・・・
特に永久版2以上保持は、二度と抜け出せない呪い掛けられる
これまでのTopazの対応考えたら、永久版で2年くらい様子見かな
たぶん、その頃にはAI事情も変わってるだろう
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 02:29:56.37ID:UW6radB80
一番の原因はTopaz1強なのがな…中華は画像、動画生成AIのcheckpointはスゲーの作ってるのに動画補正はやる気ないな
AIだなんだ言っても結局はビッグデータが物言いそうだから大企業ほど有利だと思うんだけどなぁ
中華に限らず大手はどこもやる気ない感じするねぇ、頼むからTopazビビらせる程度にはやる気出して欲しい
2025/09/24(水) 02:54:40.26ID:T8esly6I0
RadeonのFluid Motionみたいにコンテンツの制作サイドからは
アプコン技術が忌み嫌われてそうな気がする
リマスター商法とかに都合悪そうだし
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 03:39:22.78ID:Z20ls9Rk0
>>75
同じ考えだよ
5080くらいで組みたいけど評判が悪いので6080待っている感じ
TVAIに限らずAIで遊ぶには50万くらいは仕方ない

PC買い換えればminiで作り直すよなと思ってここ半年TVAI使ってないけど永久版2個登録したよ

流石に勿体無いのでPC買おうか迷っている
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 03:49:59.30ID:Z20ls9Rk0
>>85
人柱頼む
NVIDIAの高性能グラボ持ってないからエンコード時間とかだけでもすごく参考になるのにProの違いとかみんなにすごく有益な情報になると思う
2025/09/24(水) 07:28:19.13ID:O6nxiM4C0
>>82
そりゃ必要な時だけ契約して使うっていう代替方法だから
年契約は途中で解約してもたぶん全額金取られるぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 10:18:14.14ID:1eyHeZTm0
アプコンしたい動画を貯めといて冬に丸一日掛けて数ヶ月で一気に処理するのが一番安上がりだろうしね

そう考えると多少割高でも月契約で、ってなるわな
2025/09/24(水) 10:56:28.72ID:i4HFA9wq0
業者かw
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 12:35:01.32ID:ggAgmZxM0
結局買い切りのヒットポー勝利やんけ
2025/09/24(水) 12:36:03.89ID:ggAgmZxM0
>>96
ヒットポースタジアム出るらしいよ
2025/09/24(水) 12:36:45.65ID:ggAgmZxM0
野球場w
2025/09/24(水) 13:21:37.16ID:C0cYamFv0
自作自演、面白いと思ってるのかな
2025/09/24(水) 13:32:17.04ID:eBV2fxN10
もうGeminiでも一応可能だけどアップスケールの分野もGoogleが勝ち取ると思うよ
あまり公にしてないがYoutubeに投稿されてるあらゆる動画をビッグデータとして学習し、ショート動画などの一部の動画はすでにアップスケールの実験も行ってる。あと1~2年はまだTopazにアドバンテージはあるかもだが。
2025/09/24(水) 14:12:27.52ID:vzf2EO9z0
買い取って競争なくして改悪、酷い場合はサ終
Google仕草はもううんざり
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 22:12:37.40ID:xL+2bQtr0
スターライトミニって、体験版で試せる?
2025/09/25(木) 10:22:08.46ID:GOmyD+/80
試せるよ
真ん中にデカデカとロゴ入るけど
2025/09/25(木) 11:02:37.39ID:qZXzZBCt0
VideoAIが4万5千円かやっぱたけーなぁ
PhotoAIとGigapixelも揃えようとすると更に4万5千円掛かるし
いっそAdobeに入信するか迷うわ
2025/09/25(木) 12:09:03.34ID:Od9z+i8N0
去年買ったけどスターライト以外アプデ要素なしで解約ですわ
2025/09/25(木) 13:01:30.19ID:h6PDzyf90
駆け込みでPersonalの永久版3つ買ってて、今ログインしてみたら、
Video AIとPhoto Aiのサブスクがキャンセル表示、Gigapixel Aiのサブスクが消失、
Topaz studio のサブスク($163/year)が登場、
My ProductsはVideo AIとGigapixel Aiが残存、Photo Aiが消滅
>>50さんと似た症状だけど50さんはMy ProductsのVideo AI復活したのかな?
>>46のPhoto AIの駆け込み購入ページでカートに入るから買ってない事になっとる…
2025/09/25(木) 15:48:37.49ID:A08LGK5w0
>>106
Topazlabのサポートから永久ライセンスの状態は下記URLを見てと回答がありました。消えた様に見えたVideoの永久ライセンスもありました。

account.topazlabs.com
2025/09/25(木) 16:02:39.93ID:wICiQiHS0
どこで確認してたんだ?
2025/09/25(木) 16:25:30.61ID:A08LGK5w0
>>108
ログインしている?私はperpetual licenseという項目あります
2025/09/25(木) 16:53:28.98ID:yGuQlK360
>>107
サポートの回答って、どれくらいで返ってきた?

まだ「Pending Studio Transition」のまま動かんわ
サブスク決済してから1週間以上たってるのに進展ゼロとか不安しかないわ…
サポートに問い合わせたけど24時間経っても返事なし
2025/09/25(木) 18:03:49.37ID:2qglpqTC0
買ってもいないのにクレジットが3600増えてる
なにこれ怖い
そしてPending Studio Transitionの下の方にTopaz Studioのダウンロード有るのにまだダウンロードページには表示されてないグダグダっぷり
2025/09/25(木) 19:07:29.65ID:yGuQlK360
>>110
自己レス
さっき、回答返ってきたわ
手続きは問題ないから、問題ないから数日待っとけって感じだわ
数日ってあと何日よ
もう10日近く経ってるんだよな
2025/09/25(木) 19:49:45.34ID:+yXsGqL10
ここって闇雲に契約してたら2重3重課金ありえる?
2025/09/25(木) 20:22:32.68ID:2qglpqTC0
Topaz Studioがダウンロードできないせいで少なくとも今は2重課金になる可能性は有る
後々修正するかもしれんけど正直よくわからん状態
既存のユーザーに関しちゃ年間$163がキャップだってCEOが書いてたけどこれもわりとマジでよくわからんでフォーラムでもかなり質問出てる
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 20:28:08.55ID:Av3TMs/e0
>>113
こんなTopazからメールが届いたよ
よくわからないけど2重課金しても大丈夫そう

注文に次のメモが追加されました:

同じ製品の新しいサブスクリプションのため、このサブスクリプションは自動的にキャンセルされました。

ご注文の詳細は以下の通りです。
2025/09/25(木) 20:33:20.28ID:S5/A5RMG0
二重課金にはならないよ
自分のはちゃんと処理してある
2025/09/25(木) 20:58:51.24ID:S5/A5RMG0
今年の5月14日に一年間のアップグレードライセンスを取得して
サブスク開始が9月13日にサブスク開始で
次回のの支払い開始が来年の5月14からになってる

Video 1 - Default - 1.0.1のパッチもきたし普通に使えてる
2025/09/26(金) 00:51:36.26ID:wpibDBXj0
>>107
ありがとう。そっちのページで確認できました。
2025/09/26(金) 02:58:54.98ID:CjynpEQC0
もう手がでねえわ
他社のリアルタイムアプコン登場に期待
2025/09/26(金) 03:52:50.45ID:Ax6UvN0F0
だから、Web Apps版で良くね?
2025/09/26(金) 09:39:43.14ID:n5w6shTI0
>>120
本当に使った?無料といいつつアカウント作らないといけないし、作ってログインしても有料クレジット必要なんだがー???
2025/09/27(土) 08:03:39.48ID:F3Lv4oxa0
去年GIGA・VIDEO・PHOTOを更新するときに 実質GIGAは使わなくなってたけど
1個サブスクにすると安くなるということでGIGAはサブスクにしてVIDEO・PHOTOは更新した。

現在はStudioの新VIDEO・新PHOTOが使えてるけど
旧PHOTOを自動更新にしたら GIGAのサブスクと合わせて
そのままStudioも使えるって事なのかな??
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 13:19:50.09ID:G/NqNRA40
>>122

1個じゃなく2個じゃね
2025/09/27(土) 15:04:59.94ID:F3Lv4oxa0
>>123
>旧PHOTOを自動更新にしたら

GIGAと合わせて2個になるのでは?
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 01:22:55.00ID:k+rNIxsA0
まだ永続版買えるの?
ブラフラ待ってたのに😭
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 01:39:49.43ID:k+rNIxsA0
まだ買えるっぽいな
2025/09/28(日) 02:25:49.63ID:JjM9xdCY0
仕方なく駆け込み購入したからBFまで延長して
昨年みたいに3点セットで$299とかになったら泣ける
2025/09/28(日) 04:14:52.33ID:sJywsjKr0
ジワジワ感じの悪い企業になっていったがもう付き合いきれないといった感じ
2025/09/28(日) 08:05:18.63ID:yNTb660X0
俺は春のセールで買ったけどグラボ買う前に7になったタイミングで助かったわ
9070XTでの速度が速いと聞いていたので危うくmini使えない赤買うところだった
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 08:42:13.98ID:k+rNIxsA0
駆け込み組なんだけどminiがダウンロード出来ない
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 09:30:19.32ID:GoGmfIG70
GIGAでアプスケして色調をphotoでいじるといい感じになる
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 10:24:16.85ID:x22Lo0Dy0
Topaz videoとTopaz video aiって
どちら使えば良いのかな?
videoの方がuiは洗練されているけど
Starlightはクラウドでしか使えないっぽい。

video aiの方はminiが使えるみたいだけど
何故かエラーが出て結局動かないという
状況で困惑しています。
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況