画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレ
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、
RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなど動画全般が対象
MadVR、Magpie、Anime4K・TecoGAN等のGAN系、DVDFab等様々
話題に上がる主なソフトは以下
Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
通称TVAI 機械学習での動画AIアップコンバート
ノイズ除去、フレーム補間、グレインなど多機能&高性能だが高負荷
HitPaw
ネタ枠 現時点では低性能でスレでの評価は低い
前スレ
動画アップコンバートソフト総合8 【AIアプコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/
関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ12【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710421297/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1742683637/
動画アップコンバートソフト総合9 【AIアプコン】
2025/09/15(月) 16:38:10.09ID:Rq3J4OgN0
2025/09/25(木) 10:22:08.46ID:GOmyD+/80
試せるよ
真ん中にデカデカとロゴ入るけど
真ん中にデカデカとロゴ入るけど
2025/09/25(木) 11:02:37.39ID:qZXzZBCt0
VideoAIが4万5千円かやっぱたけーなぁ
PhotoAIとGigapixelも揃えようとすると更に4万5千円掛かるし
いっそAdobeに入信するか迷うわ
PhotoAIとGigapixelも揃えようとすると更に4万5千円掛かるし
いっそAdobeに入信するか迷うわ
2025/09/25(木) 12:09:03.34ID:Od9z+i8N0
去年買ったけどスターライト以外アプデ要素なしで解約ですわ
2025/09/25(木) 13:01:30.19ID:h6PDzyf90
2025/09/25(木) 15:48:37.49ID:A08LGK5w0
>>106
Topazlabのサポートから永久ライセンスの状態は下記URLを見てと回答がありました。消えた様に見えたVideoの永久ライセンスもありました。
account.topazlabs.com
Topazlabのサポートから永久ライセンスの状態は下記URLを見てと回答がありました。消えた様に見えたVideoの永久ライセンスもありました。
account.topazlabs.com
2025/09/25(木) 16:02:39.93ID:wICiQiHS0
どこで確認してたんだ?
2025/09/25(木) 16:25:30.61ID:A08LGK5w0
>>108
ログインしている?私はperpetual licenseという項目あります
ログインしている?私はperpetual licenseという項目あります
2025/09/25(木) 16:53:28.98ID:yGuQlK360
>>107
サポートの回答って、どれくらいで返ってきた?
まだ「Pending Studio Transition」のまま動かんわ
サブスク決済してから1週間以上たってるのに進展ゼロとか不安しかないわ…
サポートに問い合わせたけど24時間経っても返事なし
サポートの回答って、どれくらいで返ってきた?
まだ「Pending Studio Transition」のまま動かんわ
サブスク決済してから1週間以上たってるのに進展ゼロとか不安しかないわ…
サポートに問い合わせたけど24時間経っても返事なし
2025/09/25(木) 18:03:49.37ID:2qglpqTC0
買ってもいないのにクレジットが3600増えてる
なにこれ怖い
そしてPending Studio Transitionの下の方にTopaz Studioのダウンロード有るのにまだダウンロードページには表示されてないグダグダっぷり
なにこれ怖い
そしてPending Studio Transitionの下の方にTopaz Studioのダウンロード有るのにまだダウンロードページには表示されてないグダグダっぷり
2025/09/25(木) 19:07:29.65ID:yGuQlK360
2025/09/25(木) 19:49:45.34ID:+yXsGqL10
ここって闇雲に契約してたら2重3重課金ありえる?
2025/09/25(木) 20:22:32.68ID:2qglpqTC0
Topaz Studioがダウンロードできないせいで少なくとも今は2重課金になる可能性は有る
後々修正するかもしれんけど正直よくわからん状態
既存のユーザーに関しちゃ年間$163がキャップだってCEOが書いてたけどこれもわりとマジでよくわからんでフォーラムでもかなり質問出てる
後々修正するかもしれんけど正直よくわからん状態
既存のユーザーに関しちゃ年間$163がキャップだってCEOが書いてたけどこれもわりとマジでよくわからんでフォーラムでもかなり質問出てる
115名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/25(木) 20:28:08.55ID:Av3TMs/e0 >>113
こんなTopazからメールが届いたよ
よくわからないけど2重課金しても大丈夫そう
注文に次のメモが追加されました:
同じ製品の新しいサブスクリプションのため、このサブスクリプションは自動的にキャンセルされました。
ご注文の詳細は以下の通りです。
こんなTopazからメールが届いたよ
よくわからないけど2重課金しても大丈夫そう
注文に次のメモが追加されました:
同じ製品の新しいサブスクリプションのため、このサブスクリプションは自動的にキャンセルされました。
ご注文の詳細は以下の通りです。
2025/09/25(木) 20:33:20.28ID:S5/A5RMG0
二重課金にはならないよ
自分のはちゃんと処理してある
自分のはちゃんと処理してある
2025/09/25(木) 20:58:51.24ID:S5/A5RMG0
今年の5月14日に一年間のアップグレードライセンスを取得して
サブスク開始が9月13日にサブスク開始で
次回のの支払い開始が来年の5月14からになってる
Video 1 - Default - 1.0.1のパッチもきたし普通に使えてる
サブスク開始が9月13日にサブスク開始で
次回のの支払い開始が来年の5月14からになってる
Video 1 - Default - 1.0.1のパッチもきたし普通に使えてる
2025/09/26(金) 00:51:36.26ID:wpibDBXj0
>>107
ありがとう。そっちのページで確認できました。
ありがとう。そっちのページで確認できました。
2025/09/26(金) 02:58:54.98ID:CjynpEQC0
もう手がでねえわ
他社のリアルタイムアプコン登場に期待
他社のリアルタイムアプコン登場に期待
2025/09/26(金) 03:52:50.45ID:Ax6UvN0F0
だから、Web Apps版で良くね?
2025/09/26(金) 09:39:43.14ID:n5w6shTI0
>>120
本当に使った?無料といいつつアカウント作らないといけないし、作ってログインしても有料クレジット必要なんだがー???
本当に使った?無料といいつつアカウント作らないといけないし、作ってログインしても有料クレジット必要なんだがー???
2025/09/27(土) 08:03:39.48ID:F3Lv4oxa0
去年GIGA・VIDEO・PHOTOを更新するときに 実質GIGAは使わなくなってたけど
1個サブスクにすると安くなるということでGIGAはサブスクにしてVIDEO・PHOTOは更新した。
現在はStudioの新VIDEO・新PHOTOが使えてるけど
旧PHOTOを自動更新にしたら GIGAのサブスクと合わせて
そのままStudioも使えるって事なのかな??
1個サブスクにすると安くなるということでGIGAはサブスクにしてVIDEO・PHOTOは更新した。
現在はStudioの新VIDEO・新PHOTOが使えてるけど
旧PHOTOを自動更新にしたら GIGAのサブスクと合わせて
そのままStudioも使えるって事なのかな??
123名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/27(土) 13:19:50.09ID:G/NqNRA402025/09/27(土) 15:04:59.94ID:F3Lv4oxa0
125名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/28(日) 01:22:55.00ID:k+rNIxsA0 まだ永続版買えるの?
ブラフラ待ってたのに😭
ブラフラ待ってたのに😭
126名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/28(日) 01:39:49.43ID:k+rNIxsA0 まだ買えるっぽいな
2025/09/28(日) 02:25:49.63ID:JjM9xdCY0
仕方なく駆け込み購入したからBFまで延長して
昨年みたいに3点セットで$299とかになったら泣ける
昨年みたいに3点セットで$299とかになったら泣ける
2025/09/28(日) 04:14:52.33ID:sJywsjKr0
ジワジワ感じの悪い企業になっていったがもう付き合いきれないといった感じ
2025/09/28(日) 08:05:18.63ID:yNTb660X0
俺は春のセールで買ったけどグラボ買う前に7になったタイミングで助かったわ
9070XTでの速度が速いと聞いていたので危うくmini使えない赤買うところだった
9070XTでの速度が速いと聞いていたので危うくmini使えない赤買うところだった
130名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/28(日) 08:42:13.98ID:k+rNIxsA0 駆け込み組なんだけどminiがダウンロード出来ない
131名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/28(日) 09:30:19.32ID:GoGmfIG70 GIGAでアプスケして色調をphotoでいじるといい感じになる
132名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/28(日) 10:24:16.85ID:x22Lo0Dy0 Topaz videoとTopaz video aiって
どちら使えば良いのかな?
videoの方がuiは洗練されているけど
Starlightはクラウドでしか使えないっぽい。
video aiの方はminiが使えるみたいだけど
何故かエラーが出て結局動かないという
状況で困惑しています。
どちら使えば良いのかな?
videoの方がuiは洗練されているけど
Starlightはクラウドでしか使えないっぽい。
video aiの方はminiが使えるみたいだけど
何故かエラーが出て結局動かないという
状況で困惑しています。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/28(日) 12:53:31.91ID:y/GhQjFu0 >>132
新しい方のstarlightをローカルで使えばそれがminiかと
でも自分は旧video aiを使ってるわ
エラーが起きる原因は設定の音のコーデックをコピーにしたままが割と多い
デフォルト設定でいいから変換を選ぶと通りやすい
それでも駄目なら別ソフトであらかじめ動画をMP4に変換しとくといいかと
XMediaRecodeみたいなシンプルなフリーソフトで十分
新しい方のstarlightをローカルで使えばそれがminiかと
でも自分は旧video aiを使ってるわ
エラーが起きる原因は設定の音のコーデックをコピーにしたままが割と多い
デフォルト設定でいいから変換を選ぶと通りやすい
それでも駄目なら別ソフトであらかじめ動画をMP4に変換しとくといいかと
XMediaRecodeみたいなシンプルなフリーソフトで十分
134名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/28(日) 14:13:43.19ID:x22Lo0Dy02025/09/28(日) 15:00:28.05ID:shYMq8zj0
無駄に複雑
おでみたいな馬鹿でも分かるようにして欲しいど
おでみたいな馬鹿でも分かるようにして欲しいど
136名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/28(日) 15:27:25.83ID:JUYbKJPT0 >>128
更新や進化に対しての価格上昇が流石に納得いかない所があるよね
購入者を無視した度重なる規約変更も酷いし
アプリ自体の性能には満足してただけに残念だ
今後アプコン業界に変化が訪れるのを期待しつつ、今は視聴環境を整えるのにお金掛けることにして待つことにするわ
更新や進化に対しての価格上昇が流石に納得いかない所があるよね
購入者を無視した度重なる規約変更も酷いし
アプリ自体の性能には満足してただけに残念だ
今後アプコン業界に変化が訪れるのを期待しつつ、今は視聴環境を整えるのにお金掛けることにして待つことにするわ
137名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/28(日) 15:33:56.53ID:k+rNIxsA0 mini使えない理由、多分本体が
ダウンロード出来ないからだ。
ダウンロードサーバーが多分死んでる
ダウンロード出来ないからだ。
ダウンロードサーバーが多分死んでる
2025/09/28(日) 16:42:59.14ID:9kiRivxP0
>>134
CEOが163ドルをキャップにするとか書いてたけどそれも今のグダグダ見てると撤回されておかしくないと思ってる
CEOが163ドルをキャップにするとか書いてたけどそれも今のグダグダ見てると撤回されておかしくないと思ってる
2025/09/29(月) 01:35:13.37ID:fZdGJuFW0
>>133
昔のstarlightの方がクッキリ変換される感じだから完全に同じものではないのがややこしい所
俺の環境だと7.1.4は真っ黒な画像出力しかしてくれんかったからどっちになってるのかわからんけど
速度はstudio版になってからの方が明らかに速いね
昔のstarlightの方がクッキリ変換される感じだから完全に同じものではないのがややこしい所
俺の環境だと7.1.4は真っ黒な画像出力しかしてくれんかったからどっちになってるのかわからんけど
速度はstudio版になってからの方が明らかに速いね
140名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/29(月) 07:47:03.47ID:Qa+31dKi0 何でヒットポーにしないの🤔
2025/09/29(月) 08:03:46.16ID:tsIg/mp90
あんなカス、お金をドブに捨てるようなものでしょ…
2025/09/29(月) 12:29:16.14ID:raqswcGq0
俺も使ったこと無いのにヒッポをバカにしとうわ
きっと予想どおりだとおもう 想像どおりの微妙さ
きっと予想どおりだとおもう 想像どおりの微妙さ
2025/09/29(月) 16:07:34.46ID:A6c9Kebs0
redditのdon't use hitpawってトピを見た限りでは使うかどうか以前に関わりたくない
2025/09/29(月) 19:48:50.03ID:raqswcGq0
上にあった永久ライセンスのカートがまだ使えたわ
暗黙の抜け穴を用意するコスい会社
暗黙の抜け穴を用意するコスい会社
145名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/29(月) 20:34:04.60ID:KhYT3cnB02025/09/30(火) 00:18:55.28ID:rymc1jUK0
迷走してて何したいのかよくわからん会社だが守銭奴なのは良くわかった
147名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/30(火) 10:04:09.92ID:7qXfEtX00 サブスクで無制限のクラウド処理って
静止画だけなのね。
静止画だけなのね。
2025/09/30(火) 10:05:16.92ID:BlwG3k+M0
他にライバルいないから殿様商売するのがPC業界
149名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/30(火) 10:06:19.08ID:7qXfEtX002025/09/30(火) 10:49:50.01ID:pvaWmJRN0
Topazも3年後はどうなるやら
2025/09/30(火) 11:36:13.73ID:4fbtZRJt0
RTX5090買ってTopaz Videoで使ってるけど
900mvにUVしたら300Wで収まってる
900mvにUVしたら300Wで収まってる
2025/09/30(火) 15:34:08.82ID:rymc1jUK0
2025/09/30(火) 17:57:40.93ID:YCUNbtLL0
TOPAZ VIDEOはTOPAZ AI 7.xの時にあった
Deintercace and upscale to FHDのプリセットが無くなってるね
2xDeintercaceの時にApollo等のAI model選ばないとフレーム補完できないからか
処理速度が60%ぐらいになってしまった…DVDのアプコンは永久版続投か
Deintercace and upscale to FHDのプリセットが無くなってるね
2xDeintercaceの時にApollo等のAI model選ばないとフレーム補完できないからか
処理速度が60%ぐらいになってしまった…DVDのアプコンは永久版続投か
2025/09/30(火) 18:49:20.82ID:55WQWJWp0
俺の環境だとStudioのTopaz VideoはStarlightだと解像度変わらんからなんかバグってるんだろうなと思って結局Beta 7.0.2.0b使ってるな
155名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 06:54:54.71ID:rbaqsfER0 >>152
履きますね。公式にダウンロード出来ない
動画とスクショ送ったらログくれとの事。
移行版の方だとクラウドしか
動かないのでこちらでも駄目かもです。
とりあえずログ送ってくれとの事。
あと、163ドルがアップデート料金の
天井額なのも間違いなさそうです。
ついでに確認しました。
あとサブスク加入事に永続版が最新に
アップグレードされるっぽいです。
ただ、今後更新予定のない現在の物に
更新されるのか、今後のsutdio版の最新のに
更新されるのかイマイチわからず。
永続版購入者って該当の移行版も
永久利用できるんでしたっけ?
それともそちらはサブスク加入期間だけ?
履きますね。公式にダウンロード出来ない
動画とスクショ送ったらログくれとの事。
移行版の方だとクラウドしか
動かないのでこちらでも駄目かもです。
とりあえずログ送ってくれとの事。
あと、163ドルがアップデート料金の
天井額なのも間違いなさそうです。
ついでに確認しました。
あとサブスク加入事に永続版が最新に
アップグレードされるっぽいです。
ただ、今後更新予定のない現在の物に
更新されるのか、今後のsutdio版の最新のに
更新されるのかイマイチわからず。
永続版購入者って該当の移行版も
永久利用できるんでしたっけ?
それともそちらはサブスク加入期間だけ?
2025/10/01(水) 09:14:09.63ID:rd16nh3H0
昨日やっとメール来てたけど永久版に関してはYour Founder Status Benefitsのとこに書いてるよ
簡単に書けば前から掲示板で書かれてた通りメジャーアップデートや新しいAIモデルは提供されないでメンテナンスだけ
Founderに関しちゃ例えばGigaとPhotoだけサブスクにした時にVideoの方はどうなるのかとかまだよくわからんとこが有るな
特にVideoはStarlightがFounderかPro限定みたいだしわりと大事なとこ
簡単に書けば前から掲示板で書かれてた通りメジャーアップデートや新しいAIモデルは提供されないでメンテナンスだけ
Founderに関しちゃ例えばGigaとPhotoだけサブスクにした時にVideoの方はどうなるのかとかまだよくわからんとこが有るな
特にVideoはStarlightがFounderかPro限定みたいだしわりと大事なとこ
157名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 10:45:30.85ID:cGxUCp9q0 >>156
特にVideoはStarlightがFounderかPro限定みたい
ここがイマイチ理解できてないんだけど、
1,サブスク発表前からの
利用者だけvideo ai7でもStarlight mini
利用可能
2,新旧関係なく299ドルの旧永続プラン
ではStarlightは今後使えない
3,単にオマカン問題で使えてないだけ
どれでしょう?
特にVideoはStarlightがFounderかPro限定みたい
ここがイマイチ理解できてないんだけど、
1,サブスク発表前からの
利用者だけvideo ai7でもStarlight mini
利用可能
2,新旧関係なく299ドルの旧永続プラン
ではStarlightは今後使えない
3,単にオマカン問題で使えてないだけ
どれでしょう?
2025/10/01(水) 11:15:39.07ID:RHRxz2Ek0
昨日やっとStudioへの移行が終わった
PhotoとGigapixelだけのサブスクだけどFounderのためかStarlightがローカルで動かせた
VideoはStarlight提供前のV5から更新していない
永続版買うか最後まで迷ったけどやめた
2つ以上のサブスクを持っているFounderの場合は通知にあったようにStarlightがローカルで動かせるみたいね
PhotoとGigapixelだけのサブスクだけどFounderのためかStarlightがローカルで動かせた
VideoはStarlight提供前のV5から更新していない
永続版買うか最後まで迷ったけどやめた
2つ以上のサブスクを持っているFounderの場合は通知にあったようにStarlightがローカルで動かせるみたいね
159名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 17:09:45.43ID:GZkqZ3jC0 157の者だけど
後から、残り2つも買ったんだけどな。
1度ソフトのダウンロードからやり直すか
後から、残り2つも買ったんだけどな。
1度ソフトのダウンロードからやり直すか
2025/10/01(水) 19:57:49.01ID:3QdnvPfA0
先月にPeronal永年版3つ買った自分もTopaz Video 1.0.1(Personal)で
Starlight無印(保存ファイルは-miniが付く)をローカルでExportできた
5700G+RTX3060で0.1fpsだけどw
Sharpの方はシステムチェックエラー(VRAM12GBが不足)でモデルDLすらできず
Radeon(RX9070XT)はStarlight無印とSharp両方ローカルダメでCloudのみ
永年版のBeta-7.2.03BだとRadeonでもローカルでStarlight miniのExport押せるけど
処理開始して数分するとエラー出て止まる
Starlight無印(保存ファイルは-miniが付く)をローカルでExportできた
5700G+RTX3060で0.1fpsだけどw
Sharpの方はシステムチェックエラー(VRAM12GBが不足)でモデルDLすらできず
Radeon(RX9070XT)はStarlight無印とSharp両方ローカルダメでCloudのみ
永年版のBeta-7.2.03BだとRadeonでもローカルでStarlight miniのExport押せるけど
処理開始して数分するとエラー出て止まる
2025/10/02(木) 04:50:57.62ID:HsGUrq540
>>6の永続版(買い切り)の購入期限がまた延長w10/3まで
These “last call” purchase links will be available until October 3.
These “last call” purchase links will be available until October 3.
162名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 06:24:16.45ID:wXfj0BOt0 煽って買わせるのヒットポー以下やんけw
163名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 07:27:20.19ID:DiQT1CLV0 閉店セール延長商法は信頼無くすよなあ
2025/10/02(木) 07:43:21.17ID:kq4M44kV0
このままブラフラまで延びろ
165名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 07:52:03.63ID:HatDnYZ00166名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 07:56:28.06ID:zmZgoSFv0 トパーズユーザーからしてみれば
新しいモジュールどんどん作って欲しい
結局何年も大金払ってるのに
同じモジュールしか使ってない
因みに使ってるのはプロテウスv4ーインターレース
新しいモジュールどんどん作って欲しい
結局何年も大金払ってるのに
同じモジュールしか使ってない
因みに使ってるのはプロテウスv4ーインターレース
167名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 12:11:36.72ID:Z1563OGj0 おまけに、つまらないバグは直ったりまた発生したり、バグ修正期待で継続させるの狙ってんじゃないかとさえ思う。
2025/10/02(木) 13:30:29.24ID:bvxSmLSh0
2025/10/02(木) 15:48:33.16ID:irIofCK20
同じくProteusもIRISよりはましだけど
2025/10/02(木) 15:51:20.43ID:irIofCK20
順番間違えたIRISなんかStarlight sharpと比べたらお話にならんよ
2025/10/02(木) 15:53:58.67ID:irIofCK20
凄まじいからね中距離での
眼球の表現とか
眼球の表現とか
2025/10/02(木) 15:57:19.54ID:irIofCK20
Proteusは中、遠距離の眼球の再現はましだけど
IRISはまったくのダメダメだよ
IRISはまったくのダメダメだよ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 15:58:09.96ID:zhdZU5de0 TOPAZ VIDEO AIとGIGAPIXEL AIを持っており、サブスクリプションを有効にしてるのに
https://account.topazlabs.com/でTopaz studioに移行中と表示されてて待ってたんだけど、
今日になったら、それが消えて、そこにTOPAZ VIDEO AIとGIGAPIXEL AIしか表示されてない。
5日前にメールしたのにメール返ってこないし。どうなってんだろ。
二つでいいんだよね。photo aiもなきゃダメなの?
https://account.topazlabs.com/でTopaz studioに移行中と表示されてて待ってたんだけど、
今日になったら、それが消えて、そこにTOPAZ VIDEO AIとGIGAPIXEL AIしか表示されてない。
5日前にメールしたのにメール返ってこないし。どうなってんだろ。
二つでいいんだよね。photo aiもなきゃダメなの?
2025/10/02(木) 17:54:42.44ID:irIofCK20
Starlight(mini)はfpsは固定でGPU使用率を変動させて
Starlight sharpはGPU使用率はほぼ100%でfpsを変動させてGPU温度を
上げたり下げたりして負荷かかりっぱなしにならないようになってる
安全マージンを考慮しての動作ですよね
ヒットポーなんか比べるのもおこがましい
Starlight sharpはGPU使用率はほぼ100%でfpsを変動させてGPU温度を
上げたり下げたりして負荷かかりっぱなしにならないようになってる
安全マージンを考慮しての動作ですよね
ヒットポーなんか比べるのもおこがましい
175名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 17:59:56.08ID:ofazt0Cb0 スターライトの設定ってプロテウスの手動じゃ真似すんの無理かな
176名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 18:09:41.80ID:CPQH1Z1Q0 トパーズってサブスク地獄じゃん?
ヒットポーを見習った方が良い
ヒットポーを見習った方が良い
2025/10/02(木) 18:19:10.53ID:EMXVGN+Y0
>>173
俺もそっちだとPending Studio Transitionは表示されないな
Your Topaz Studio transition is complete!ってメール来てるのに下のURLだといまだにtransition is in progressだし実際Studioはダウンロードできんしでもう色々あかんとしか言い様が無い
https://app.topazlabs.com/account
俺もそっちだとPending Studio Transitionは表示されないな
Your Topaz Studio transition is complete!ってメール来てるのに下のURLだといまだにtransition is in progressだし実際Studioはダウンロードできんしでもう色々あかんとしか言い様が無い
https://app.topazlabs.com/account
2025/10/02(木) 18:27:37.56ID:bvxSmLSh0
2025/10/02(木) 18:28:14.73ID:bvxSmLSh0
SORA2みてるとアホくさくなるよね
180名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 18:50:02.48ID:zhdZU5de02025/10/02(木) 19:07:20.60ID:EMXVGN+Y0
>>180
アカウントページだからログインしてる状態なら開けるはず
https://app.topazlabs.com/から画像の左側赤枠の所クリックすればそのページになる
ちなみに右上のStudioはおそらくStudioに移行できてる事を示してると思うけどあくまで予想
アカウントページだからログインしてる状態なら開けるはず
https://app.topazlabs.com/から画像の左側赤枠の所クリックすればそのページになる
ちなみに右上のStudioはおそらくStudioに移行できてる事を示してると思うけどあくまで予想
2025/10/02(木) 19:08:28.01ID:EMXVGN+Y0
183名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 19:37:05.23ID:zhdZU5de0184名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/03(金) 08:19:41.08ID:coB6Di2r02025/10/03(金) 12:09:40.33ID:dGLt+m4W0
永続版3つ買ったと言ってる人
たしか、自動更新有効にしておかないとFounderにならないんじゃなかったか?
FounderならTopaz Video 1.0.1でもStarlightをローカルで動かせるはず
違ってたらごめん
たしか、自動更新有効にしておかないとFounderにならないんじゃなかったか?
FounderならTopaz Video 1.0.1でもStarlightをローカルで動かせるはず
違ってたらごめん
186名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/03(金) 12:39:53.99ID:coB6Di2r0 いいえありがとう。
自動更新は全て有効です。
レジストリ消して再インストールしても
ダメなので困ったもんだ
自動更新は全て有効です。
レジストリ消して再インストールしても
ダメなので困ったもんだ
2025/10/03(金) 14:12:00.44ID:zFH3wThY0
そういえば、アプコンじゃなくてダウコンでもAI使たほうが綺麗になる?
それともタイパに見合わない?
それともタイパに見合わない?
2025/10/03(金) 15:38:42.80ID:IqeuA9xh0
AIで絵が描き換わってもいいならやれば良いってだけ
2025/10/03(金) 17:28:29.96ID:n2XFNwDW0
190名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/04(土) 01:48:28.29ID:IU6hhKFs0 永続版のminiダウンロード出来ない
問題解決した。
最新verにバグがあるみたいでverを下げた
物でダウンロードする必要があるらしい。
miniダウンロード後は最新verに
アップデートしておそらく問題ない。
しかし、mini遅いな。
5090で0.6くらいしか出ない
問題解決した。
最新verにバグがあるみたいでverを下げた
物でダウンロードする必要があるらしい。
miniダウンロード後は最新verに
アップデートしておそらく問題ない。
しかし、mini遅いな。
5090で0.6くらいしか出ない
2025/10/04(土) 06:28:27.13ID:Z9B/SWYP0
なあ、miniハイスペですら時間の無駄では?もうローカル無理じゃんそれ
192名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/04(土) 09:54:01.49ID:0/J0518y0 5070ti+9700xでも0.5fps表記ぐらいは出るぞ、実際はその8割ぐらいの時間で終わってる
夜寝る前に15分に分割した動画を回して仕事中も掛けっぱなしにすれば
帰宅する頃には終わってるから、そこまで非現実的な速さではないかな
まあ電気代はえらいことになるが
夜寝る前に15分に分割した動画を回して仕事中も掛けっぱなしにすれば
帰宅する頃には終わってるから、そこまで非現実的な速さではないかな
まあ電気代はえらいことになるが
2025/10/04(土) 11:41:29.80ID:jjWqdzXS0
Ver.7.1.1 まで戻したらminiのAI model ダウンロードできました(Ver.7.1.3はダメ)
①Ver.7.1.1 mini初回起動の動作チェック時にAI model (6.6GB) をダウンロード
②Ver.7.1.4 に上書きアップグレード(AI model を残したまま)
③mini初回起動の動作チェック時にAI model (3.5GB) をダウンロード
④完了、Starlight mini をローカルで使用してみます
Topazには報告済、修正されるといいな
①Ver.7.1.1 mini初回起動の動作チェック時にAI model (6.6GB) をダウンロード
②Ver.7.1.4 に上書きアップグレード(AI model を残したまま)
③mini初回起動の動作チェック時にAI model (3.5GB) をダウンロード
④完了、Starlight mini をローカルで使用してみます
Topazには報告済、修正されるといいな
194名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/04(土) 12:43:17.30ID:djsFLWi402025/10/04(土) 12:48:23.52ID:jjWqdzXS0
連投スマソ
Topaz Video AI Ver.7.1.5 来てた
Ver.7.1.4 Starlight mini の動作確認(3d 7h 21m 0.1fps)始めたので止めるか悩むw
Topaz Video AI Ver.7.1.5 来てた
Ver.7.1.4 Starlight mini の動作確認(3d 7h 21m 0.1fps)始めたので止めるか悩むw
196名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/05(日) 10:47:17.32ID:og6K9SL00 今video aiのサブスク中で12月自動更新になってるんだけど、これをそのままにしてればtopaz video っていうサブスクが割安のまま使えるであってる?
またアプデ期限切れのphoto aiとgiga pixel aiがあって、今見たら更新できるみたいなんだけどどちらか一つ更新しておけばtopaz studio が使えて、しかもプロ版のstarlight sharp も使えるであってるかな?
またアプデ期限切れのphoto aiとgiga pixel aiがあって、今見たら更新できるみたいなんだけどどちらか一つ更新しておけばtopaz studio が使えて、しかもプロ版のstarlight sharp も使えるであってるかな?
2025/10/05(日) 11:56:58.27ID:ukmTrR+s0
2025/10/05(日) 12:32:17.01ID:ukmTrR+s0
上の方で無料のデスクトップアプリでいいじゃねえか等書き込みあったけどASTRAは月39ドルだ
きっと何か別の中華サイトかなんかでフィッシングされてマルウェアに感染してるんでしょね
>>197
すみません、これVideoAIページみて書いたけどSTUDIOも同じ値段じゃないか
一応GigapixelとPhotoはもう少し安いので動画勢はSTUDUIO一本、TVAIのみでも値段変わらず
きっと何か別の中華サイトかなんかでフィッシングされてマルウェアに感染してるんでしょね
>>197
すみません、これVideoAIページみて書いたけどSTUDIOも同じ値段じゃないか
一応GigapixelとPhotoはもう少し安いので動画勢はSTUDUIO一本、TVAIのみでも値段変わらず
2025/10/05(日) 12:38:31.79ID:ukmTrR+s0
私のライセンスは未だ4.0.9なのでProteusはV3、4.0.9α版だけかろうじてProteusv4アルファ版が使える
4はUIと再生、変換全てクソだったので3.5.4をインストールしてますが、7までに何か良い事ありました?リジューム?
最新STUDIOベータでも入れてみますかね
4はUIと再生、変換全てクソだったので3.5.4をインストールしてますが、7までに何か良い事ありました?リジューム?
最新STUDIOベータでも入れてみますかね
2025/10/05(日) 12:45:44.25ID:ukmTrR+s0
2025/10/06(月) 04:15:22.24ID:yhs7tZ++0
無料で使えて高品質な仕上がりのAIアプリないですか?
無料のならこれ使えば間違いないみたいなのあったら教えて下さい
なければ有料のでも良いです
DVDしか販売されていない昔の映画の映像を綺麗にしてみたいです
無料のならこれ使えば間違いないみたいなのあったら教えて下さい
なければ有料のでも良いです
DVDしか販売されていない昔の映画の映像を綺麗にしてみたいです
2025/10/06(月) 04:37:33.93ID:NFYsWp9E0
無料はないです
有料ならTopaz Video AI一択です
有料ならTopaz Video AI一択です
レスを投稿する
