StreamFabってどうよ? 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/28(木) 12:21:50.59ID:UsxYuT1Q0
StreamFabってどうよ? 16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1726582581/
StreamFabってどうよ? 17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/
StreamFabってどうよ? 18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1734358490/
StreamFabってどうよ? 19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737731487/
StreamFabってどうよ? 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741781168/
StreamFabってどうよ? 21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747371101/
StreamFabってどうよ? 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1752074693/
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 14:46:51.63ID:nnoheajD0
自分は旅行中にケースの電源周りが壊れてHDDが巻き添い食らってた
帰ってきたら電源のOn/Offを永遠に繰り返してた

スレチごめん
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 15:00:14.07ID:tWigUHqH0
海門なんて絶対使わないし
2025/09/20(土) 15:49:45.47ID:W5gcPQPw0
FABからHDD[1]に落として、再生用HDD[2]にコピー
[1][2]がいっぱいになってきたら、容量でかいHDDを買い足して旧いのはバックアップ用
大体3重に保存してるから、ほぼ大丈夫じゃないかと思ってる
HDDはその時コスパのいいのとしか考えてないけど、以前はシーゲートで最近はWDかな
10年以上こんな感じで運用してるけどシーゲート含め飛んだことないよ
2025/09/20(土) 16:46:31.58ID:O2TOcGnv0
いい加減HDDスレでやってくれ
2025/09/20(土) 17:03:03.27ID:ePU1E7F20
どうせ溜め込んだもの全て見ることなんかねえよ
2025/09/20(土) 17:38:35.24ID:DV+xHZya0
見ない物は消す勇気も必要だよ
2025/09/20(土) 17:55:57.05ID:nljRvqNl0
Fabの挙動がおかしくなった時は一時的にYouTube Downloaderを使ってるんだけど
あれって多言語音声に対応してないのね
複数言語の動画を落としたらスペイン語だったのでビビったわ
2025/09/20(土) 21:44:56.13ID:KA7QyTHd0
どうせ全部見ないとか言ってるのは老人なんだろうね
2025/09/20(土) 22:03:36.97ID:W5gcPQPw0
老人だから、見られる分しか落とさないよ
老後に映画でも見ようとブルーレイやDVDを買ったもんだけど、もうとっくに老後だ
AMAZONで落とした映画をのんびり見てる、いい老後だよ
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 23:50:32.25ID:MvE8fqSf0
残したいほど良い映画やドラマはそんなに多くはないからね
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 06:38:48.17ID:0+coQ5K+0
>>454
ヤベっ!全部消さなきゃ ><
2025/09/21(日) 12:09:53.50ID:OW1qknik0
>>434
そもそもそこまでする必要あるか?
2025/09/21(日) 12:11:59.80ID:OW1qknik0
>>437
>HDDは電源の容量が十分ならそうそう壊れんやろ

これ重要なんだよな
外付けのケースとケーブルは絶対ケチらずにまともなメーカー品を買うこった(経験者は語る😭)
2025/09/21(日) 14:47:33.55ID:SIFPIWWQ0
新しいバージョンに更新されるたびに500Mずつ増えていくわけだけど
updateフォルダ内のたまった過去の分は削除してます?
2025/09/21(日) 15:34:14.11ID:50mQRggw0
マジか?知らなかった
2025/09/22(月) 00:35:35.49ID:eGXQg+zb0
気になるならアンインストールして関連フォルダ全部綺麗にしてからまたインストールすればいいじゃん
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 01:44:51.24ID:pmdkmpL80
アンインストールするとライセンスとか大丈夫なのかな?
再インストールしたら新規ライセンス扱いになりそうで怖いわ
ただでさえ俺の場合
1台でしか使ってないのに一回なんかおかしくなって適当にいじってたら
なぜか2ライセンス使っている状況になってるしな
2025/09/22(月) 01:58:10.12ID:h2esnbSf0
>>465
アンインストール前にライセンス認証を取り消せばおk
ブラウザから公式サイトへアクセスしてログイン後に認証取消もできるぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 08:29:51.92ID:69wVWJJW0
>>465
認証取り消しはここから
https://i.imgur.com/6Nig0Ab.png

DVDFabのアカウント情報が消えちゃう訳では無く
インストールしているPCの情報を消すだけなので
アンインストール後再インストールしてIDとPWで
再認証するだけ
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 08:39:21.24ID:69wVWJJW0
>>465
DVDFabのダッシュボードから認証を取り消すには
ログイン後ライセンスのところでStreamFabを選択して
すぐ下にある認証解除を押せばOK

https://i.imgur.com/Xx5F8iN.png
2025/09/22(月) 12:48:47.72ID:ufqVTTfO0
>>468
passkeyだと何故かこれが年一回までに制限されてるから厄介なんだよな…
2025/09/22(月) 19:19:27.50ID:s0khrvVY0
最近はWiFiのMACがOS標準でランダムになるから、下手すると認証の度にライセンスが消費されていく
2025/09/22(月) 21:47:47.54ID:cy5K0pA30
NHKプラスはONEへの移行措置期間みたいなものさえ設けずに、10/1をもっていきなり強制移行させるつもりのようだが
ここは対応出来るんかねえ…

なんかもうどのソフト使ってても絶対ヤバそうで不安しかないよ…w
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 04:51:32.66ID:0uJE4y750
1ヶ月ぐらいは無理かな
動画ファイル落としてDRM解除だけならすぐできるんだろうけど
ここはUI部分いじってるから
2025/09/23(火) 07:32:24.81ID:KIDkSSj30
Nプラ、キューリストでDLオンにしてもきちんとスタートしてくれないやつが多くて困る…

オンにしても再生画面にすら遷移してなかったり
遷移してても再生が始まらなかったりでホント厄介すぎる

結局は無事にスタートしたことを目視で確認せんとダメなわけだが、最初は良くても途中で止まってることが結構あるから全く信頼できん…

エラースキップも相変わらずしてくれんし
PCの前を離れてても無事に進んでるかどうかが気になって仕方なくて困る

さっきもこれで3件まとめて間に合わず、せっかく追加したタスクキューも無駄になった…
他所で拾えるものはある奴はまだ良いが、NHKだとまだまだ無理な奴の方が多いから本当に困る

ただでさえカレンダーから一個ずつキュー追加するのもすごい手間かかるサイトなのに、それを無駄にされると…なあぁぁ…orz

あと少しで使えなくなるだろうから今さらのことではあるんだけど、有料で未だにこの不具合だらけってのはやっぱりちょっと酷いと思う
他のモジュールと比べても変な不具合が多すぎる

かと言ってcleverとかだと解析すらダメで話にならなかったりするしな…(あれで金取ってんのが不思議)
もちろん有料で多少高くても構わん、とにかくもっと確実に動いてくれるソフトを誰か頼むわ…
2025/09/23(火) 07:42:04.02ID:KIDkSSj30
>>462
外付けに移動させる時に一応消してるけど、ちょっとめんどいよな
2025/09/23(火) 07:51:03.75ID:cBdybQ6W0
ざまあw
2025/09/23(火) 08:13:44.84ID:iNlduHOZ0
>>473
だから、なんでキューに何個もためるのか?
バカなの?
そもそも、何度も言われているようにホームタブからログアウトされていたり、セッションが切れるとダウンロードできないのは仕様何だから、放送されたらすぐに落とせよバカ
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 08:21:08.37ID:0uJE4y750
>>476
Nプラはダウンロード前に再生する必要あるから
キューいれずにダウンロードしてもこけるときはこける
というか、初回再生すら止まる
tverも初回解析で失敗するから同じって言えば同じだが
2025/09/23(火) 10:19:50.00ID:aj9I73k10
キャッシュ削除でトラブル復旧させた後に待っているのが再認証手続きと各サイトごとの簡易プレーヤーの消音処理
今も突然CMの音声が流れてきてビビった
サイトによっては動画本編と付随するCMの他にサイトトップのCMもあったりするから気が抜けない
2025/09/23(火) 10:41:45.04ID:+45MzUQo0
NHKオンデマンドでシリーズ物は1つずつ再生→ダウンロードしていくしかないのかな
他のとこみたいに一括でキュー追加出来ると楽なのに
2025/09/23(火) 10:58:06.79ID:+45MzUQo0
>>479
Amazon経由のNHKオンデマンドで解決しました
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 11:00:33.59ID:0uJE4y750
Amazonはねぇ、動画再生用のアカウント作るならいいけど
買い物アカは使いたくないな
2025/09/23(火) 11:04:32.58ID:ZlU4YNdH0
ダウンロード速度が1~5Mあたりをウロウロしてるんだけど
最近はこんなもんしか出ないのかな?

前はもっと出てた気がするんだけど
2025/09/23(火) 11:17:29.80ID:gTU2z3he0
>>482
どのダウンローダー?
2025/09/23(火) 11:20:48.18ID:ZlU4YNdH0
AmazonPrimeです
2025/09/23(火) 12:12:34.34ID:sxvm6bbB0
>>484
あなたがどこにキャッシュ領域を置いているかによる。
それくらい環境書けよ
回線の速度も書いてないし
2025/09/23(火) 12:19:42.40ID:09dgScfR0
イスドンなんじゃね?
2025/09/23(火) 12:24:09.04ID:cxXIeXyC0
NHKオンデマンドもFODも720なわけだが
Amazon経由で契約したらもしかしてFHD1080でダウンロードできたりする?
2025/09/23(火) 12:31:33.14ID:uXgtjrIE0
>>484
アマプラでそれは遅いな
2025/09/23(火) 14:37:59.55ID:ZlU4YNdH0
イスドンだと6kしかでないよ
光1gでc→user→ビデオフォルダにしてる
2025/09/23(火) 16:20:03.57ID:+45MzUQo0
>>487
AmazonならFHD1080でいけます
最初、NHKオンデマンドの方で契約して後悔
2025/09/23(火) 16:57:32.78ID:zJMRMUza0
>>471
対応するけど勿論新たに購入してくれよな
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 16:59:07.61ID:xCkb4spa0
別売りだよね
2025/09/23(火) 17:06:12.00ID:03mg43i40
うちの100Mbps光VDSLでAmazon Primeをダウンロードすと実効上限の85Mbps出るが、その間はウエブ閲覧の反応が極めて悪くなる。
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 17:39:41.32ID:hYFxK2OT0
Netflixの2年くらい前に猿使って264で落とした動画を
最新の猿のAV1で落とし直してるけど
サイズが減って高画質化してるから地味に進歩してるってのを感じる
お前らもストレージダイエットに落とし直すといいぞ
たまに古い動画の方が高画質な場合があるのが謎だけど
ブロックノイズとかハッキリわかるくらい減ってるわ
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 17:41:20.03ID:hYFxK2OT0
カラービットが8ビットから10ビットになったのもでかいな
それでいてサイズ減ってんだからAV1すげーわ
2025/09/23(火) 17:46:03.35ID:EGlHgQvf0
>>493
うらやましい
ルーター再起動で7~10M程度出るようにはなったけど遅い
2025/09/23(火) 18:19:51.70ID:0AglheHk0
>>487
U-NEXTも1080P
しかもNHKパックはポイント購入可なので
U-NEXT継続契約の1200P付与で賄えるから実質0円だったりする
2025/09/23(火) 18:34:24.35ID:iNlduHOZ0
>>496
だから、元の回線速度くらい書けよ
2025/09/23(火) 19:02:37.82ID:EGlHgQvf0
20Mくらいだったかな
2025/09/23(火) 19:05:41.18ID:BQHOjiI20
>>491
そらそうよ
必要とあらば金は出すからな?

てかまた18時前くらいから派生系クローンソフトがことごとく強制ログアウトされて死んでるな…
公式サイトもホストエラーで繋がらないか、繋がってもログインできないパターンかのどっちかだ
最近この手の不具合が多すぎるな…

ログインすら出来なきゃ問い合わせへのハードルも上がってしまう
連絡手段はメアドだけか…何をやってんだかなー
2025/09/23(火) 19:25:45.59ID:o0zcBYef0
何か一人で不具合背負ってるみたいだなw
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 21:39:59.66ID:x4AS31h10
何か、ようつべ仕様が変わったか?
Full HDのDLがことごとく失敗する。

失敗する動画の中でも640x360
のものは成功する。

あと、Firefoxのダウンロードヘルパー
のReady状態のカラー反転しなくなったものがある。
2025/09/23(火) 22:18:05.06ID:BQHOjiI20
>>501
今回は割とすぐ直ったが
コケる時は全コケっぽいんで困るっちゃ困るw
2025/09/23(火) 22:47:45.00ID:BQHOjiI20
>>502
つべ@Winxvideoでは問題無かったやで?
もちろんアプデも掛かっとらん
2025/09/24(水) 00:35:21.59ID:5ym8JDcd0
今田・橋下のニュースショーガチの門!!~不条理のシンソウSP~
MBS毎日放送 8月24日(日)放送分

これどっかに上がってへんかなぁ?
謎のエラーが出て失敗してもうた…
2025/09/24(水) 06:47:50.65ID:ppaXHDCc0
403エラー⇒キャッシュ削除⇒一日使用⇒403エラー
今週入ってからループ状態
2025/09/24(水) 06:53:13.80ID:qUmQ13UM0
おま環自慢
2025/09/24(水) 08:49:57.04ID:mamJogOi0
>>506
サイト側の問題なんじゃないの?
どのモジュールか知らんけどそんなの出てないぞ
2025/09/24(水) 09:03:47.31ID:ppaXHDCc0
>>508
ごめん、ツベのことだった
yt-dlpは対応したけどFabはまだっぽい
2025/09/24(水) 14:26:23.86ID:WWJOr7Mo0
YouTube普通にダウンロードできるけど?
2025/09/24(水) 18:39:02.85ID:oiDWJzmE0
オールインワン購入するか迷ってるんだけど、カスタムで4つ選ぶか、オールインワンにするか迷ってる
オールインワンを購入しとくと、今後新しい配信サイトが追加されたときも対応してくれるの?それともまた追加購入?
2025/09/24(水) 18:46:59.88ID:WWJOr7Mo0
>>511
新品保証つけると6万円コースだから、それでも良ければ
新品保証つけてるのに、Amazonを200本/日でダウンロードできるようにするのに、追加料金取るようなアドオン出すくらいだから、実は365の方がやすいかもしれない
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 18:47:10.18ID:p5wUQUU90
>>511
追加購入
新品保証を同時に買えば自動で追加される
2025/09/24(水) 20:07:46.90ID:LcSVW8M+0
>>506
ウチもそれなってる
一時はうまくいったんだけど
今日はrequested format is not available. に変わったw
2025/09/24(水) 21:04:32.49ID:7jRG5wZf0
おま環自慢
2025/09/24(水) 21:13:26.62ID:bWAD09mL0
うちもyoutubeできない
2025/09/24(水) 21:36:54.92ID:YrtrE9/L0
23日までDLできたけど、どのバージョン使っても駄目だね
しかも、去年のバージョンは、2か月前まで入れても使えてたのに
Fab自体が強制的に使えない仕様になった(但し去年とかの古いバージョンのみ
2025/09/24(水) 21:51:27.58ID:oiDWJzmE0
>>512-513
さすがに6マソは無理だわ
365は27600円か、絶妙に悩む価格を付けてくるなw
2025/09/24(水) 22:18:56.79ID:jDSDzjsn0
NHKアカデミア 江川紹子(前編)“カルト”が抱える問題と向き合う
9/17(水) 午後10:30-午後10:59
配信期限 : 9/24(水) 午後10:59 まで
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2025091724340

↑これ字幕ファイル落とせる人いる?
ブラウザ上では字幕表示できてるのに
fabでもクローンソフトでも、設定いろいろ変えてみても字幕ファイルが欠けてしまう…

最近こういうのが多発してて地味に困る
運営にも一度報告上げたけど、ちょうど休み中で確認出来なかったとかで見てもらえてない様子

うちはいつも終了間際な方を優先でやってるんで、なかなか十分な余裕を持った形では報告できなくてな…
2025/09/24(水) 22:37:09.02ID:zIxlDBO20
YouTubeダウンロード出来るように戻ったら教えて
2025/09/24(水) 22:52:36.67ID:ppaXHDCc0
>>519
うちもダメだったわ
字幕の選択肢が複数出てくるのが関係してるのかしら
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 00:03:18.69ID:7YNAshsa0
ようつべはスマホのトルミルではDL成功する。
2025/09/25(木) 01:39:31.46ID:Q9hJ3YDT0
>>521
ファブでは、自動翻訳や、ジャマケで作成された翻訳はDLできない
オリジナル翻訳が用意されていないと落ちない仕様
2025/09/25(木) 01:42:24.05ID:Xz61jP6i0
過去バージョン使うと尼にダウンロードしてるってばれるぞ
今は対策されてるけど一時期ばれててそれで警告がきてた
2025/09/25(木) 04:03:20.94ID:bVgFsYVW0
>>523
NHKプラスの話だぞ?
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 06:01:22.04ID:d5gOVIOU0
ダウンロード数増やすのは止めとけ
金たりないならサブスクにするしかない
これ買う人どんどん減るから枯渇する
後何年もつやら
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 06:22:59.08ID:GjY8lH8S0
tverみたいに別売りにすれば?
Noneも別売りになるで
2025/09/25(木) 10:05:28.80ID:GiuV6UMr0
>>519
もう「前編」は公開終わってたので「後編」で試してみた
無事落ちたよ
ただ字幕は「SRTファイルに抽出」設定にして外部ファイルにしてるけどね
(なおSRTファイルはただのテキストファイルです)
2025/09/25(木) 13:07:08.36ID:QorW9dr/0
YouTubeダウンロード出来ないんだが
2025/09/25(木) 16:19:58.17ID:DXE9QBGb0
NHKプラスID移行手続きの案内メールが来たけど10/1にならないと何もできないのが不安でしかない
事前手続きとかが一切できないから当日はアクセスが集中して・・・てなことにならないといいけど
2025/09/25(木) 18:33:04.43ID:Ju5SWwg00
わちもYouTube出来ない
Freemake Video Downloaderも駄目
2025/09/25(木) 18:35:04.58ID:0XSWRUaE0
fabでつべDLしてるヤツ結構いるんだな
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 18:42:48.88ID:hIS3o1os0
>>532
じゃ、何使ってんの?
教えてクレメンス
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 19:45:56.80ID:DI1v0MtX0
>>533
別人だけど俺は
https://www.winxdvd.com/youtube-downloader/update-check-jp.htm?ttsoft=ytbwin-5.9-upui-undef
これと
https://github.com/KurtBestor/Hitomi-Downloader
これ使ってる
2025/09/25(木) 21:03:21.90ID:3Yb0ulOV0
ワイはVideoProc Converter AI使ってるわ
2025/09/25(木) 21:22:40.43ID:DXE9QBGb0
WinX YouTube Downloader 使ってると Winxvideo AI にアップグレードしろって言われるけど、何か制限とかないの?
後で金取られるとかダウンロード数に制限が掛かるとか心配でそのまま使ってる
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 21:25:42.09ID:DI1v0MtX0
>>536
アプグレする価値ないよ
そのまま使えば良い
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 21:26:45.65ID:5v2eazC00
YouTubeはまだ治ってないのか
また時間かかるんかな
2025/09/25(木) 21:40:06.34ID:DXE9QBGb0
>>537
ありがと
そのまま使い続けるわ
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 00:37:43.59ID:1zRR9b+Q0
新しいバージョン(6.2.5.6)でツベがダウンロードできるようになったぞ
2025/09/26(金) 00:40:43.29ID:NWJ3rMZR0
>>540
教えてくれてありがとうございます
2025/09/26(金) 03:12:05.85ID:ubizVXeO0
>>540
情報ありがと!
>>514だったけどアプデして問題なく落とせたよ
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 03:23:42.36ID:ds0hz6s30
動画とか交換できる掲示板とかないかな 昔fc2とかであったけど どうしても見たいけど配信終了しちゃってるやつとか誰かしら持ってるだろうし 違法ダウンロードするぐらいだからみんなしてそうだけど
2025/09/26(金) 06:06:21.65ID:efKmkFfN0
>>543
無いよ
P2Pでもしな
2025/09/26(金) 06:51:42.53ID:8MRC+B8L0
地味に迷惑だったTVerの「選択問題」も解消されてた
ただ、DLすることで「お気に入り」が解除される番組があった
全部じゃないしブラウザでは起きてないので気を付けた方がいいかも
2025/09/26(金) 08:26:50.85ID:f96N9+QC0
>>543
猿すら買ってなさそう
2025/09/26(金) 09:17:18.64ID:IYgU0may0
StreamFab 6.2.5.6 変更ログ

新機能:Plexウェブサイトから1080p/720pの高画質とAAC 2.0の高音質で動画をダウンロードできる新サービス「Plex ダウンローダー」を追加しました。
詳細情報: https://dvdfab.org/plex-downloader.htm
新機能:Crunchyroll ダウンローダーの解析・ダウンロードエンジンを最適化しました。
多言語音声ダウンロードに対応しました。
外部ASS字幕形式の字幕ダウンロードに対応しました。
MKV Remux ASS字幕のダウンロードに対応しました。
Hard Sub形式の動画ダウンロードに対応しました。
新機能:共通設定にダウンロード待機時間設定オプションを追加しました。
新機能:YouTube ダウンローダーのダウンロードエンジンを更新しました。
YouTube動画のダウンロードに失敗する問題を修正しました。
一部の解析/ダウンロード失敗の問題を修正しました。
修正:Amazonの解析ポップアップウィンドウに再生できないエピソードが表示される問題を修正しました。
修正:Amazon動画でDialog Boost Mediumオーディオを選択した場合、ダウンロード結果が説明的なオーディオになる問題を修正しました。
修正:Paramount+動画の字幕をダウンロードできない問題を修正しました。
修正:Hulu JP TV番組の一部エピソードが正しくダウンロードできない問題を修正しました。
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 09:24:16.66ID:/W3L88zD0
>>543
捕まるやからやるわけねぇだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況