Mozilla Firefox質問スレッド Part202

2025/10/22(水) 17:12:16.10
2バイト文字は、必ず1バイト文字の2倍の幅であって欲しいので、
プロポーショナルフォントは使わないな。
2025/10/22(水) 17:57:47.64ID:XRxBwtgf0
❌ Windows 8 / 8.1 / 10 / 11以降
メイリオは引き続き搭載はされているが、標準UIフォントではなくなった。
UIフォントは以下のように移り変わっている:
Windows 8 / 8.1:Segoe UI
Windows 10:Segoe UI(Segoe UI Variable も追加)
Windows 11:Segoe UI Variable(より滑らかに対応)

AIは嘘つきだな
2025/10/22(水) 17:59:21.99ID:XRxBwtgf0
ちゅうかこいつ前も検索ボックススクロールバー出るとかで揉めてたやつだろ?
騒ぐのが目的で本気で直す気なんかないんだよ
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 18:16:09.99ID:ua7cddsM0
>>474
Noto Sans JP入れてるわ
今はどうかしらんがメイリオだとyoutubeで「続きを読む」が1行のコメントでも現れるようになったからNoto Sans JP入れて解決よ
字体にも癖はないしいいフォントだぞ
2025/10/22(水) 18:38:12.47ID:/ASLIrZw0
>>477
2バイト文字という言い方がおじいちゃん
Shift_JISじゃないんだから2バイトではない
2025/10/22(水) 18:53:05.57ID:xD0etkVC0
世の中にはプロポーショナルフォントを使わない変態がいるという
毒にも薬にもならない話でした
99.99999%の人は使っていますね
全部等幅フォントにしてたらそりゃあ読みにくいったりゃないですね
2025/10/22(水) 19:13:01.51ID:sGgucszq0
>>478
UIフォントと、文章用のフォントの違いを覚えよう

Windowsにおけるブラウザの日本語用のデフォルトフォントは、
MS Pゴシック→メイリオ→Noto Sans JP(まだChrome系のみ)
という移り変わりをしている
UIフォントとはまた別

しかもそのAIの回答は英語のフォントの話だから最初からメイリオ関係ないし…
2025/10/22(水) 19:28:56.99ID:XRxBwtgf0
このアスペは3ヶ月後に再び騒ぎ出す
2025/10/22(水) 20:24:34.51ID:sGgucszq0
さっきっから偉そうだけど、ずっと間違ってるのお前なのになんでそんな偉そうなの?
2025/10/23(木) 05:32:34.40ID:/inJWw6/0
小泉構文?
2025/10/24(金) 18:18:20.59ID:vVVaz/Wo0
私的ビルドとか気色悪い
2025/10/25(土) 11:58:39.32ID:KQ4B+zoA0
>>485
>>484
いつも的はずれなアホ返答ばかりして、役立たずのくせに上から目線で
周りから苦言を呈されると逆恨みして粘着するキチガイだからスルー推奨
2025/10/25(土) 11:59:49.63ID:KQ4B+zoA0
メイリオが一番キレイだしそれに慣れるとフォント変えたくないだろ
2025/10/25(土) 13:51:11.94ID:+WUbcGt90
それならCSSのline-heightみたいなやつで対処
2025/10/25(土) 15:41:56.09ID:hdE0OgB10
みたいなやつって何だよw
2025/10/26(日) 02:25:46.60ID:4VAWQKN20
自分でググれ
2025/10/26(日) 02:42:53.20ID:Lq9uMKXd0
いや line-height は line-height であって「みたいなやつ」ってのは何なんだよってw
2025/10/26(日) 02:59:23.20ID:4VAWQKN20
具体的なやり方は忘れたんだよ
でも、確かline-heightみたいなCSSを、unsetとかinitialとかにするみたいなかんじだったはず
ようはメイリオは背が高いフォントなのに、line-heightがサイト側決め打ちされてるせいで高さ計算が狂ってるスクロールが発生する
これをメイリオというフォントが持つ本来の高さにしてあげることで直る
2025/10/26(日) 02:59:57.52ID:4VAWQKN20
ようは完全にうろ覚えってことだ
すまんな
2025/10/26(日) 08:42:36.05ID:4qDZY5hX0
line-height: normal !important; か
俺はスクロールバー自体を見えなくしてるな
@-moz-document domain("google.com"), domain("google.co.jp") {
textarea.gLFyf, .Rd7rGe, .YacQv {
scrollbar-width: none;
}
}
2025/10/29(水) 18:12:39.88ID:otk55fTs0
右クリックでGoogle検索しようとした時
びよーんとズレてスクリーンショットのところをクリックしてしまう
うまく説明できないけれど右クリックででてくるメニューがちょっとしたタイミングでズレるの
これズレないようにする方法教えてください
2025/10/29(水) 18:51:09.62ID:5lY6gh3T0
>>497
じゃあ説明いいから画面録画してどこかにアップ
2025/10/29(水) 19:03:03.69
単にグラボがショボイだけでは。
または、パフォーマンスオプションでパフォーマンス優先にするとか。
2025/10/30(木) 00:48:40.58ID:LW5OF//E0
ID隠蔽クソ雑魚ナメクジスルー推奨
2025/10/30(木) 01:08:39.61ID:UOpnlCq30
>>497
「AIチャットボットに尋ねる」のせいじゃない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1759088700/132
で出てる
それだったら、そのメニューの中にある非表示を押す
2025/10/30(木) 08:42:11.54ID:Bwhrpldw0
>>501
神様ありがとう!
画面録画方法がわからなくてションボリしてたんだけど
これだったわ
最初Geminiに尋ねるがあったが非表示ってのがなくて削除があったので削除した
そしたらAIチャットボットに尋ねるってのが登場した
非表示ってのがないのでまた削除ってのをやってみるわ
マジでありがとう!
2025/10/30(木) 08:46:34.81ID:TW+LycAA0
MozillaZine.jp フォーラムの今後について意見を募集します
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=23308

年内で閉鎖?
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 11:03:11.53ID:DU1kXVRN0
グループ化した状態で全選択してブックマークに追加すると、グループ化が壊れるんだが、対策ないの?
2025/10/31(金) 18:45:23.66ID:9x2V9Yjm0
右クリックしてページのソースを表示についてなのですが、エディタを開いている状態だと開けなくなりました。
これはFirefox側の問題なのでしょうか?
詳しくは白紙のエディタを開いておき、右クリックしてページのソースを表示を行う、何もおきない
です
2025/10/31(金) 19:23:08.60ID:9x2V9Yjm0
ちなみにまっさらな状態のFirefoxでも試しましたが、同じ症状でした。
エディタを変えても同じでしたので、Firefoxのバグだと思われます。
2025/10/31(金) 20:37:22.65ID:cxgmJrnZ0
Firefoxのバージョンもエディタが何なのかも書かずに質問されても
バグだと確信するなら再現手段整理してBugzillaに報告すれば?
うちは140.4.0esr、144.0.2、145.0b8+秀丸orWinメモ環境しかないけど再現しない
2025/10/31(金) 22:34:56.78ID:9x2V9Yjm0
Firefox144.0.2(64ビット)
Mery3.7.15
ただし、書いた通りエディタは他のものでも試しましたが同じ症状でした。
2025/10/31(金) 22:45:49.13ID:zE+KPsiL0
144.0.2、notepad、VScode 問題なし
2025/10/31(金) 23:24:34.83ID:fjAGzkIQ0
>>508
Firefox 144.0.2を新規プロファイルで起動
Meryのサイトに行って「Mery Ver 3.7.19 (64 ビット版) インストーラー」をダウンロードしてインストール
Meryを起動した状態で、先ほどのMeryのサイトで右クリック>ページのソースを表示
別タブでHTML表示される

とりあえずアホなこと言ってるのはおまえだけなんで
PCをシャットダウンして早く寝て、明日しっかりと朝食を食べた後にやってみるといい
2025/10/31(金) 23:44:01.49ID:7noDtxw50
Firefox内部で完結するはずのソース表示に外部のエディタが影響する時点で異常
変なアドオンかスクリプトでも入れてるのでは?
2025/10/31(金) 23:52:52.73ID:gCacImYj0
まっさらな状態でもなってるみたいだからアドオンとかじゃないんだろうな
2025/11/01(土) 00:21:17.37ID:Znw1bkR70
>Firefox内部で完結するはずのソース表示に外部のエディタが影響する時点で異常

そう、そのとおり
そこに考えがおよばずに「Firefoxのバグだと思われます」わけだから異常
だからこそ
>PCをシャットダウンして早く寝て、明日しっかりと朝食を食べた後にやってみるといい
なわけだよ
2025/11/01(土) 00:45:27.48ID:GCpNz0uU0
まてまてこういうのは基盤がしっかりしていることが重要
まずmemtest86やってはどうだろうか
515505
垢版 |
2025/11/01(土) 01:30:57.21ID:NFU32ZqP0
原因がわかりました。
Windows 11のアップデートでした。
Firefoxでもエディタでもなかったです。
2025/11/01(土) 02:21:17.92ID:idgYwlLw0
2025年10月29日にWindows Updateに配信されたWindows11 25H2 / Windows11 24H2用
プレビューリリースKB5067036をインストールすると、
タスクマネージャー(taskmgr.exe)が完全に終了しなくなり、
終了させてもバックグラウンドプロセスに残り続ける場合があります。
www.nichepcgamer.com/archives/windows11-25h2-24h2-kb5067036-task-manager-issue.html

これ関係ある?
2025/11/01(土) 02:33:00.99ID:NFU32ZqP0
と思ったらWindows 11ではなかったです。
原因がわからない
2025/11/01(土) 03:27:39.15ID:Znw1bkR70
>>517
いいからさっさと寝ろ
2025/11/01(土) 03:40:27.71ID:Mj6vYXXS0
Win11 Fx144.0.2
Firefox内でソース表示問題なし
view_source.editor.externalをtrue、view_source.editor.pathにMeryやVS Codeのパス指定した時には外部エディタでちゃんと開くな
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/01(土) 13:47:04.62ID:N8oPsQQD0
Firefoxと不眠の質問スレッド
2025/11/01(土) 13:55:53.26ID:qtkvM+Im0
な、ガイジage厨だろ👆
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/01(土) 18:12:36.20ID:RYKGGrSU0
Firefoxと sage の囚人
2025/11/01(土) 22:39:16.68ID:Znw1bkR70
結局は 505 の認知の問題だったってことだね
2025/11/02(日) 17:29:21.41ID:V1j4GZfI0
Firefox 144.0.2 でもヘルプからアップデートすると何度再起動しても更新できず
「変更を許可」の画面がいつも出るようになる
もうFirefoxはダメかぁ?、まぁ上書きすれば問題ないんだが…
2025/11/02(日) 18:40:32.33ID:+RFRhMG20
ヘルプからのアップデート問題ないが
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/02(日) 19:40:16.87ID:eqr7mHye0
再起動させないで手動で完全終了すればどう
2025/11/02(日) 23:17:24.42ID:w5SDVmji0
な、ガイジage厨だろ👆
2025/11/03(月) 01:19:04.19ID:KXKLVsD40
>>526
完全終了どころかFirefoxアンインスコして入れなおしてもダメだった
win11の不具合で話題になってるアプデは一切入れてないし、結局上書きするしかなかったわ
ちなみに144.0からおかしくなった
2025/11/03(月) 01:46:28.52ID:SoD3uFbt0
「変更の許可」って、管理者として実行(UAC)の画面のことか?
それが出るのは自分で余計なことをしている人だけだと思うがなあ
例えばサービスを無効化しているとか
2025/11/03(月) 02:29:17.69ID:YNtNn5/G0
>>529
逆でUACの画面ってデフォルトだと出て、出ないのはセキュリティ設定弄ってる人だけでは?
2025/11/03(月) 02:54:53.32ID:SoD3uFbt0
>>530
普通にインストールすれば、「Mozilla Maintenance Service」というものがインストールされて、それのサービスが権限昇格をやってくれるので、UACダイアログは出ない
https://support.mozilla.org/ja/kb/what-mozilla-maintenance-service
俺は一度も出たことがない

Firefoxに限らず、Program Filesにインストールされていてサイレントに自動更新できるソフトは、すべて権限昇格用のサービスを利用している
だから、中途半端な知識でサービス無効化とか余計なことしちゃうと引っかかる
2025/11/03(月) 09:02:54.57ID:0bJ36tUY0
自動アップデートと手動アップデートと上書きインストールの区別がついてないとカオスだな
2025/11/03(月) 12:20:11.92ID:YNtNn5/G0
>>531
なるほど
2025/11/03(月) 13:04:38.37ID:EW/6FsHM0
アップデートしようとしたら、このアプリはお使いのPCでは実行できません
って出たんだけど、なにこれ?
現在141 Win10 64bit
2025/11/03(月) 13:16:22.55ID:+lLB/bZP0
インストーラを落としてきてアップデートしようとしたのなら、arm版を落としてきたとか
2025/11/03(月) 14:59:54.99ID:0bJ36tUY0
>>534
あなたはバカなので実行する権利がありません
2025/11/03(月) 15:05:10.20ID:0bJ36tUY0
自動アップデートと手動アップデートと上書きインストールのどれなんだい?
2025/11/03(月) 20:46:07.01ID:yjgMbMQK0
このアプリはお使いのPCでは実行できません

これはWindowsが出すエラーだということは認識してる?

もしかして公式以外のフリーソフトサイトからインストーラダウンロードしたんじゃない?
2025/11/03(月) 21:05:02.92ID:rrvW36mZ0
基地外無駄改行ガイジスルー推奨
2025/11/07(金) 17:42:13.76ID:ZHZanoQE0
以前このような質問をしました。
その後使っていくと、UNIQLO・ZOZOTOWNもアクセスできないことがわかりました。
Chromeではアクセスできますが、Chromeに屈したくありません。
どなたか知恵を貸してください。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/992
992 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW aad5-ZtX9) 2025/08/12(火) 15:44:56.94 ID:jQ5ObAmJ0
firefoxでXにアクセスできず困っています
1台のPCは問題なくアクセスできるのですが、もう1台で繋がらない(ずっと読み込み中)状態です

今年のどこかのタイミングから一切繋がらなくなり復活しません
再インストールやプライバシー設定をいじっても解決しませんでした
一つ気になっているのは、アドレスバーにx.comと入力してエンターをすると、ブラウザが一瞬ホワイトアウトして復活する点です
しかし何故こうなっているのかわからず、お手上げ状態です
誰か助けてください
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/07(金) 17:53:45.57ID:bzf0qa100
新規プロファイル
2025/11/07(金) 18:36:39.27ID:YxRlswF/0
な、ガイジage厨だろ👆
2025/11/07(金) 19:44:29.73ID:xwybEs8N0
age たれ。
2025/11/08(土) 01:21:10.20ID:HzCLPQZU0
firefoxで、たまに、マウス操作?だけで、戻るボタンを押していないのに勝手にページが戻ってしまうことがあります。作業中の書き込みが消えてしまって非常に困ります
マウスに戻るや進む機能はついていません
どういう操作で戻ってしまうのでしょうか?
2025/11/08(土) 02:02:31.71ID:sJOjs7yR0
>>544
あなたがどういうマウス使ってるかわからないのにどうしろと
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/08(土) 02:10:45.32ID:6d3nrjN60
>>545
そこは肝心なところじゃないでしょ
戻るボタンを押していないってところが肝心なところだろ
2025/11/08(土) 02:13:43.93ID:Y5yU4D3V0
linuxならui.context_menus.after_mouseupをtrueにしてみたらいけんじゃね?
2025/11/08(土) 02:18:40.00ID:sJOjs7yR0
>>546
544の認識を通した情報は無価値
客観的な事実のみ知りたいね
だからメーカと型番よこせって話
2025/11/08(土) 02:24:18.20
マウスの電池が減っただけだな。
2025/11/08(土) 05:43:21.87ID:8asR9VCb0
書き込むならそもそも戻らないように新たなタブにしないと
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/08(土) 09:11:59.43ID:XjS1AHRn0
>>544
戻るボタンが1回で効かないことがあったり挙動不審だね
戻るボタンがないのに戻るのは経験ないけど
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/08(土) 11:58:02.38ID:AW+6LL7Z0
昨日からマクロミルとかキューモニターはなぜか別のブラウザで開いてしまうんだが
これを元に戻すにはどうすればいいんだ
2025/11/08(土) 12:38:58.55ID:sJOjs7yR0
アンケートでポイ活とかやめればいいだけ
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/08(土) 13:06:24.88ID:kI+HKHoE0
どうせマウスジェスチャなんだろ
2025/11/08(土) 13:33:23.13ID:tPgXmx3R0
>>552
別のブラウザで!?
2025/11/08(土) 18:55:42.85ID:8asR9VCb0
出来らあっ!
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/08(土) 19:26:47.25ID:DDBDPFsS0
test
2025/11/08(土) 19:33:58.55ID:DDBDPFsS0
こんにちは。
Firefox144.0.2(64bit)を使用しております。

ここ1週間ほど、タブを固定化する/非固定化する拡張機能の『Toggle Pin Tab』が動作しません。
この拡張機能は「Alt+P」を打鍵する事によってタブを固定化する/非固定化するのですが、
フォーカスがメニュー項目の『プロファイル(P)』に遷ってしまいます。

「そう言えばそうだなぁ、当たり前の事だなぁ」とは思ったのですが、
今までのFirefoxはこの項目がなかったように思います。

皆さん、タブの固定はどの様にやっていますでしょうか?
2025/11/08(土) 20:48:16.90ID:Z23D/U/00
右クリックしてタブをピン留めしてるが、複合のキー叩くより簡単じゃね?
ページ閲覧時にマウスから手を離してキーボードだけで操作する人?
2025/11/08(土) 21:04:14.68ID:DDBDPFsS0
>>559
ありがとうございます。まさに私がキーボードでピン留めする人です😅
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/08(土) 21:19:31.67ID:NC8V7ziH0
数日前から
アマゾン インスタ フェイスブック
がアクセスできなくなりました
Xはアクセスできる

キャッシュ、クッキー削除
Firefox 削除して 再インストールしてもだめ

他のブラウザは問題なし

アドバイスあればお願いします
2025/11/08(土) 21:51:48.82ID:UM6YTr4q0
UNIQLOでログインできないわ
プライベートブラウジングならログインできるのに
何が悪さしてるの?
2025/11/08(土) 22:32:29.60ID:P7ymXd/c0
UNIQLOログインできるわ
2025/11/08(土) 22:32:55.76ID:AZW5a0lT0
>>560
Toggle Pin Tabのショートカットキーを変えるとか
2025/11/09(日) 00:18:02.31ID:XxdxUtPP0
>>564
ありがとうございます。古い拡張機能で現状alt+pしかないんですよね。。
2025/11/09(日) 10:43:46.73ID:/1xhqMbv0
PCとスマホ間でブックマークの同期をたまにするんだけど
削除した過去のフォルダーやブックマークが一々復活してしまって
せっかく綺麗に整理したものが崩れて困ってます
過去のデータをクリアする方法はありますか?
2025/11/09(日) 14:02:08.54ID:JLutF1LW0
1. 全部のデバイスでSyncでの同期を切る
2. 母艦となるデバイスでブックマークを整理
3. 他のデバイスではブックマークを完全に空にする
4. 母艦をSyncに同期
5. 他のデバイスをSyncに同期

これでどう?

基本的に「たまに」じゃなく「常に」同期させときゃいい
経験則として、差分が大きくなるとおかしくなる
2025/11/09(日) 14:19:04.14ID:1qy+Q8yE0
>>561
その辺のサイトがログアウト状態にされてログインし直せばOKな状態になっている
2025/11/09(日) 15:50:52.98ID:qmMXyPAH0
ガイジage厨に触るなよ
基地外が感染るぞ
2025/11/09(日) 16:48:08.83ID:2dMyNqar0
>>567 に補足する形で言うと
同期が何をしてるかを意識してないからおかしなことになる
あとSyncのクラウドを中心とした視点が必要
端末の状態をコピーしているわけじゃなく、端末で行った変更操作の差分
これをクラウド上での時間順に反映していると考えれば良い
2025/11/09(日) 16:56:06.11ID:2dMyNqar0
母艦のブックマークをしっかり反映させるには
Syncを切った状態でブックマークを整理してそれをjsonにバックアップしておく
次にSync接続した状態でブックマークを全削除→クラウドも削除した状態に同期
念のためいったんSync切断→接続して元に戻らないことを確認
そしてブックマークをjsonから一操作でレストアする
そうすると一つの差分としてクラウドに反映される
2025/11/09(日) 16:56:08.57ID:5s6PUcL10
>>565
Firefox側の機能にあるよ
「拡張機能のショートカットキーの管理」
2025/11/09(日) 17:06:25.74ID:2dMyNqar0
クラウドに反映されたら、1つずつ他端末を接続して同期させていく
同期の結果も確認して修正が必要なら直ぐに対処、そうしてから別の端末という具合に
必要な端末の同期が完了したら、567 が言うように常に同期させておいたほうがいいと思う
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/09(日) 18:51:57.75ID:8clkLQvl0
>568
そのサイトすら表示されない状態になっています
白い画面のまま
表示しようとそのサイトのタブの左側が点が左右に動いてる状態のままです
2025/11/09(日) 19:05:16.71ID:2dMyNqar0
>>561
>キャッシュ、クッキー削除
>Firefox 削除して 再インストールしてもだめ

ただの再インストールならプロファイルはそのままだけど
新しいプロファイルを作って試したの?
2025/11/09(日) 19:08:24.57ID:2dMyNqar0
あとセキュリティソフトでSSL/TLS通信をスキャンしてるならそれも無効にして
2025/11/09(日) 19:12:38.13ID:ShURRk390
>>567
>>571
返信遅くなり済みません
これから風呂入って飯食ってから試してみたいと思います
細かく丁寧にありがとうございます
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/09(日) 22:18:58.04ID:8clkLQvl0
>>575
それもやってだめでしたね

原因が不明です
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/09(日) 22:36:08.86ID:8clkLQvl0
>>575
火曜日の夜に時間があるので
そのときに再度 Firefoxアンインストール プロッファイル削除など
もう一回やってみます

アドバイスありがとうございました
2025/11/09(日) 22:41:22.59ID:tz9RZm380
>>561
XはIPv4のみだけど上3つはIPv6もあるのでIPv6の通信に問題がある可能性
2025/11/10(月) 01:28:40.36ID:BlDpor5y0
>>580
ああ、たぶんそれだな
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/10(月) 07:09:43.74ID:dS4+fqPJ0
>>580
そうなんですか?
どこの設定をいじればいいでしょうか?
2025/11/10(月) 09:22:42.07ID:UKPdggRS0
firefox ipv6 でググれ
2025/11/10(月) 15:19:47.67ID:tDQZXhbr0
ガイジage厨に触るなよ
基地外が感染るぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/10(月) 17:53:21.51ID:dS4+fqPJ0
>>583
network.dns.disableIPv6 のfalseからtrueに変更やつですよね?

ここにコメントする前にすでに試しています
もし違っていたらおしえてください
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/10(月) 21:40:31.80ID:UDEieSAV0
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-cant-load-websites-other-browsers-can

これの全てためしましたが だめでした
2025/11/11(火) 00:02:30.08ID:J1vrUZtB0
基地外age厨スルー推奨
2025/11/11(火) 05:59:47.57ID:eEKhccVS0
Firefox 145.0 Windows11の環境
144までは問題なかったのだが
タイトルバーを表示する(browser.tabs.inTitlebar, 0)」に設定してFirefoxを再起動するとタイトルバーが表示されなくなる
設定は前後で上記のまま変化なし
Firefox.exeを-purgecaches付きで起動させると表示される
俺環?
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/11(火) 11:41:42.25ID:zTOhlSkD0
>>561
自分はメルカリとヤフー関連がアクセスできなくなった
インスタとアマゾンは問題ない
プライベートブラウジングでも変わらない

この問題って人によって違うからIPv6とかじゃない気がする
自分の回線は楽天だからそれはそれで怪しい
2025/11/11(火) 11:42:30.64ID:zTOhlSkD0
というか、>>589の投稿もVPN通さないと無理だった
楽天の回線が臭いかもしれない
2025/11/11(火) 12:16:27.26ID:c/aDJpaP0
TP-Link製ルーターやったりして 怖いね
2025/11/11(火) 13:09:09.01ID:jiChuKJv0
やっぱり俺の他にもX zozo UNIQLOとかアクセスできない人いるよね?
前スレから未解決なんだよね
2025/11/11(火) 13:09:38.12ID:jiChuKJv0
補足だけどそれらのサイトはChromeでアクセスできることを確認してる
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/11(火) 13:51:44.07ID:5vN+2Ovu0
>>592
X、zozo、UNIQLO はよく知らんが、
NHK ONE (https://*.web.nhk/) へのアクセスを不能にできんか?
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/11(火) 14:03:27.54ID:zcgkd26V0
確認したら自分もウニクロ繋がらなかった
2025/11/11(火) 14:49:37.01ID:WLHq5Cff0
>>594
そういうのはDNS串やhostsで
2025/11/11(火) 14:57:15.23ID:yO/xiPOM0
>>589だけどルーターリセットして初期化したら直った
メルカリもアホーもウニクロもつながった
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/13(木) 12:30:26.09ID:iYVAYaUA0
・ルーター初期化
・Firefoxのアンインストールとプロファイルの削除 再インストール

それで
Amazon
Instagram
Facebook
はつながらないですね

Amazonはたま〜につながるときがある

できることはずべてやったのでもうお手上げです
他に何かあればアドバイスお願いします
2025/11/13(木) 12:49:23.49ID:e/u+i4on0
なんか変なセキュリティソフトかませてるとか
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/13(木) 12:59:19.59ID:R06ac9xS0
V6めんどいな
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/13(木) 13:05:53.89ID:iYVAYaUA0
原因わかりました

ノートン


削除したら問題なく
Amazon
Instagram
Facebook
つかえるようになりました

今まで何年も問題ないのに突然おかしくなって
いろいろやって 結局ノートンかよ て感じです

いろいろアドバイスいただいた方ありがとうございました

感謝です
2025/11/13(木) 16:01:47.59ID:8hjefndW0
今のノートンはノートンの名前だけで中身は他社製だからな
2025/11/13(木) 18:02:20.71ID:UFxUyybD0
あのavastやからな
2025/11/13(木) 18:07:16.34ID:nWeEW/5Z0
ずべて、だからだろ
2025/11/13(木) 22:33:58.24ID:3RzS+SQh0
ガイジage厨に触るからこうなる
2025/11/14(金) 08:11:06.39ID:roJfFhiC0
age たれ。
2025/11/14(金) 13:06:07.33ID:y/tTAO2H0
やきにく?
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/14(金) 13:53:31.68ID:uR7uwRP20
>>606
ガイジsage厨に触るな
2025/11/14(金) 18:34:25.25ID:2C812Ddf0
最近Firefoxからの書き込みだけERROR: このスレッドにはもう書けません。と出て書けない
クッキー削除しても駄目
2025/11/15(土) 05:08:26.71ID:mevVG6kQ0
アドオンとか入れてない状態でも、マウス操作だけでタブを閉じることは出来たっけ?
たまに勝手にタブが閉じられるんだが、どういう操作でなるのかがよく分からん
2025/11/15(土) 07:55:48.13ID:H99ZttFl0
× 押したら閉じるだろ
2025/11/15(土) 08:44:19.29ID:8LqzjNhk0
>>610
マウスのホイールクリックで閉じるんじゃね
2025/11/18(火) 00:02:27.84
突然、

ウェブサイトからの情報漏洩
この漏洩は 2024年9月28日 に発生しました。
ログイン情報の最後の更新の後に、このサイトからパスワードの漏洩、
または盗難がありました。
アカウントの保護のため、パスワードを変更してください。

こんなのが出た…
何故今頃…
2025/11/18(火) 00:05:19.31ID:onHxtCML0
ID隠蔽クソ雑魚ナメクジスルー推奨
2025/11/18(火) 02:19:02.20ID:hh7dF6fV0
>>614
ageと同じでいちいち言うな鬱陶しいな
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/18(火) 13:21:28.28ID:imLDHEKC0
多動症の発達障害だから我慢できないんだろう
2025/11/19(水) 00:20:16.70ID:sSwkIWHa0
ID隠蔽とかどうやってやるんですか?
2025/11/19(水) 07:35:23.17
>>617
1. UPLIFTを買う
2. 名前に次のコマンドを入れる
 ・!slip:none SLIP非表示
 ・!id:none ID非表示
 ・!id:ignore SLIP、ID非表示

https://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP#%E6%9D%BF%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%A8%E3%81%AF%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89
2025/11/19(水) 09:11:10.71ID:bNmPa/R40
>>617 なぞ、ggrks で十分
レスを投稿する

大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況