Mozilla Firefox質問スレッド Part202

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/11(月) 00:12:30.72ID:Uy5Ei3lR0
スレッドを立てる際は↑を二行以上重ねて書いてください

Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。

■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part398
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731468575/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part125
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1722453355/

■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2025/10/14(火) 15:42:04.15ID:B62oNzcH0
FirefoxだとNetflixが観られず仕方なくGoogleChromeで観ています。
検索するとどうやら自分だけでなく他の人もそういう感じで困惑している様子がちらほら
AIの回答だと新しいプロファイルで拡張を一切いれなければ観れるかも、というアドバイスだったのですが、
そういうやり方がいいのでしょうか?(とはいえ、現状のプロファイルでuBlock無効にしたりPrivacy Badger無効にしたり
DRM有効なのは確認済みなのでまっ更のプロファイルならNetflix観れるのか少々懐疑的です
現状FirefoxでNetflixをエラーなしで閲覧出来ている方はどのように工夫されていますか?
403402
垢版 |
2025/10/14(火) 16:12:42.58ID:B62oNzcH0
拡張は一切入れない新しいプロファイルで試してみたものの結果的に↓のエラーコードで観れませんでした。
この作品はストリーミング再生でご覧いただくことができません。
別の作品をお選びください。-1044
エラーコード E100
2025/10/14(火) 17:37:45.15ID:9mRFr4SF0
Netflixに聞いてみればよくね?
2025/10/14(火) 20:16:11.84ID:bFyOJPG40
AI による概要
FirefoxでNetflixが見れない場合、まずFirefoxを最新バージョンに更新し、プライベートブラウジングモードをオフにし、DRMコンテンツの再生が有効になっているか確認しましょう。それでも見られない場合は、ブラウザの履歴を消去、Netflixのプラグインを更新、またはFirefoxを再起動するなどの方法を試してください。
2025/10/14(火) 20:20:11.20ID:0x+H4frm0
Bugzillaに報告しろ
2025/10/14(火) 20:40:17.74ID:0x+H4frm0
インストールフォルダのパスに非アスキー文字があるとDRMがダメだったりしたことも
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/14(火) 22:24:37.91ID:yB6RGiLr0
どうせポータブル版だろ
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 02:00:38.90ID:HbqsVXU60
>>407 インストール先はC:\Program Files\Mozilla Firefoxなので非ASCII文字ふくまれてないと思うのですよね
>>408 上述のとおりインストール版でポータブルではないです
ちなみにChromeの派生ブラウザ1〜2インストールして試してみても観れなかったです途中でエラーコードが出て
2025/10/15(水) 02:58:37.73ID:ES4eFI8J0
その動画がWidevineのL1を要求してんじゃねーの
基本的にChrome専用で他はGoogle様に大金払わないと使わせてもらえないやつ
2025/10/15(水) 03:37:24.63ID:HbqsVXU60
>>410
Widevine L1ってDRMのことでは? それともFirefoxのDRMではない類ですか?
2025/10/15(水) 09:47:50.39ID:ES4eFI8J0
DRMのことだよ
2025/10/15(水) 09:56:03.38ID:n2CDmdBa0
>>408
ポータブルアレルギー野郎は巣に帰れ蛆虫
2025/10/15(水) 10:41:41.17ID:HrqZZzEj0
>>413
置き場所の話だよ
デスクトップ版なら C:\Program Files\Mozilla Firefox とかだが
ポータブルならデスクトップとか自分で作ったフォルダーに入れてたりする
Windowsで非アスキー文字のアカウントだったりしたら問題が起きるかもしれないってこと
2025/10/15(水) 11:57:56.05
>>402
> FirefoxだとNetflixが観られず仕方なくGoogleChromeで観ています。
140 3.1esr(64 ビット) で問題無く視聴出来てる。
2025/10/15(水) 11:58:32.94
140.3.1
2025/10/15(水) 14:51:15.53ID:wGtPgcgf0
スレチポータブル発狂ガイジにID隠蔽クソ雑魚ナメクジ揃い踏みか
終わってんなこのスレ
2025/10/15(水) 20:14:55.27ID:HbqsVXU60
なんとなくだけどNetflixを利用していない人が回答している気がする
2025/10/15(水) 21:37:19.58ID:8bdtZtoV0
ネトフリのスレで聞けよ
あるのか無いのか知らんが
それかネトフリのサポートか
2025/10/15(水) 22:30:55.62ID:hHBNPupZ0
わからんなら黙ってろ
2025/10/15(水) 23:22:25.05ID:Gxa29T3A0
>>420
ほんとこれ、質問者と回答者以外は書き込むな邪魔
2025/10/15(水) 23:45:13.60ID:b+zmRR2F0
ネトフリとかいう誰も使ってないししかも有料だから試せないサイトの質問したらそりゃみんな憶測でしか回答できないわな
2025/10/16(木) 00:34:48.14ID:ruvKyoMr0
ここでは回答が得られないよというアドバイスも立派な回答かと思うが
2025/10/16(木) 09:03:29.28ID:HR+o/TZI0
>>421
まさにお前じゃんw
無能は黙れ!
2025/10/16(木) 11:06:56.47
私の Firefox では普通に視聴出来るので、所謂おま環ってやつだな。
2025/10/16(木) 14:04:02.34ID:VWzOmAzJ0
うちも視聴できた
2025/10/16(木) 16:44:21.45ID:e26wGTya0
右クリックメニューに出てくる「AIチャッボットに尋ねる」を非表示にする方法を教えてください。
2025/10/16(木) 17:09:19.94ID:yqMZkJJ00
チャッボットってなに?
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 17:41:29.54ID:V6GqZgBG0
>>427
そのメニューの中に非表示無い?
2025/10/16(木) 17:47:03.64ID:e26wGTya0
>>429
あ 消えました。
ありがとうございます。
2025/10/16(木) 19:05:24.96ID:/DNkbcW70
>>430
おまえmantaroだろ

タブのピン留めを無効化する方法
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=23294
Posted: 2025年9月30日(火) 23:29
タブのピン留めを無効化する方法を教えてください。
----
Posted: 2025年10月01日(水) 12:05
自己解決しました。

AIチャットボットに尋ねるの無効化
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=23304
Posted: 2025年10月16日(木) 16:47
AIチャットボットに尋ねるの無効化方法が知りたい
----
Posted: 2025年10月16日(木) 17:55
自己解決しました。
2025/10/17(金) 02:04:20.74ID:2kdbwW/+0
144.0アプデされない
このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?でOK押しても更新されてない
そんでこの画面がfox起動するたびに出てくる
どうすれば更新できるか分かりますか?

一応PCの再起動や起動し直しはやったけど解決せず、管理者として実行でやっても解決せず
2025/10/17(金) 02:14:12.70ID:FZrCFmiN0
フギャー 25H2きてもーたー
2025/10/17(金) 02:26:54.93ID:2kdbwW/+0
>>432
自己解決しました
2025/10/17(金) 15:22:43.42ID:bqPJCaUd0
mantaroスタイル流行ってんの?
2025/10/17(金) 15:34:22.24ID:P8kCpQ9X0
5ch内でマルチポストしてmozillazineで複垢投稿して知恵袋でも質問する高みまで行かないと
2025/10/17(金) 18:01:34.86ID:40cSBU7r0
なんか必死でmantaro気にしてる奴が一人いるな
2025/10/17(金) 18:50:02.09
マンタローって何?
2025/10/17(金) 18:55:30.86ID:MnTEpefL0
北風小僧
2025/10/17(金) 19:02:48.42
それはカンタロー
2025/10/18(土) 16:54:05.71ID:awX/ZN6A0
mp4とかのビデオの再生を常に連続再生(ループ再生)にすることってできない?
about:configとかいじって
2025/10/19(日) 01:59:50.65ID:rhHILpB70
mantaroって荒らしなの?

https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=23294&p=80419#p80419
自己解決しました。

https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=23304&p=80455#p80455
自己解決しました。

https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=23303&p=80463#p80463
自己解決しました。
2025/10/19(日) 02:47:58.20
それだけ書く奴って未だに沢山居るが、本当に頭が悪いよな。
「何が原因でどの様に解決したのか」の情報を書き込んでこその掲示板なのに、
てめぇが解決しただけの話なんか、便所の糞以下のノイズだっての。
2025/10/19(日) 06:45:12.44ID:pK7N8gB90
自決しますた。
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 13:11:50.22ID:1bpOSSmp0
わざとやってんだから、ノイズ当たり前
2025/10/19(日) 13:24:09.50ID:rhHILpB70
一度もレス付いてないし最初から相手にされてない
匂いというか完全にバレバレだね
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 01:00:17.48ID:S48FPN350
144にしたけど「Googleレンズで画像を検索」という項目が追加されないです
デフォルトの検索エンジンはGoogleに設定してます

どなたかアドバイス願います
2025/10/20(月) 01:07:28.00ID:6USCIBs70
Mozilla Firefox Part403
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1759088700/149

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/10/15(水) 12:54:00.68 ID:8p71Vp3b0
browser.search.visualSearch.featureGate trueにしたらでた
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 01:11:53.38ID:S48FPN350
>>448
あんがとさん!でたよ!

configいじらないと出ないとか意味なくね?
出ない人一生でないじゃん?
2025/10/20(月) 01:20:44.70ID:6USCIBs70
This feature is part of a progressive roll out.
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 05:32:53.26ID:lvmkAc4F0
新規タブについてる火狐のファビコンって消すことはできない?
あれなければメインブラウザにしたいんだけど
いちいちあのマークがタブに付いてくんのがダサくて
2025/10/20(月) 06:36:59.72ID:kD2Moz5u0
>>449
先走りフラグをオンにして強制的に出してるだけ
時期が来れば勝手に有効化
リリースノートにそう書いてある
2025/10/20(月) 09:58:23.35ID:OmlG7HVg0
>>449
読解力
2025/10/20(月) 13:33:11.32ID:wNT/Y66f0
ガイジage厨に構うからこうなる
2025/10/20(月) 14:57:49.48ID:qj4305q00
>>454がいちいちレスして鬱陶しい
2025/10/20(月) 22:34:05.96ID:71itdZoW0
Google検索時に、前々から出るこのスクロールバーみたいな表示消すこと出来ませんか?
これのせいで入力する文字が見えなくなって邪魔で仕方ない、なぜ検索窓に出るのかも不明です
https://tadaup.jp/AjuylDZx.jpg
2025/10/20(月) 22:44:43.58ID:71itdZoW0
dom.forms.numberはオフです
CSSで消すしかないんでしょうか?
2025/10/20(月) 23:39:34.67ID:l1UOiqSu0
>>456
謎だな
FirefoxでGoogleの検索ページで検索しようとしたときだけときどきそうなる
他のブラウザでは再現されないし、Firefoxでも検索バー、新しいタブの検索窓ではそうならない
Googleの検索ページを使うのをやめるのが手っ取り早いのでは?
2025/10/21(火) 00:08:09.80ID:NPvZpCjx0
フォントをメイリオ系以外にすればいいんでね?
2025/10/21(火) 20:39:15.18ID:Qqn45TFE0
ChromeやedgeだとウェブサイトをアプリとしてインストールすることできますけどFirefoxでもできますか?
2025/10/21(火) 21:40:33.82ID:NPvZpCjx0
出来ません
2025/10/21(火) 21:50:09.86ID:h6z38OGu0
ミクチャのライブ見れなくなってんじゃん どんどん非対応になっていくな
2025/10/21(火) 22:02:15.32ID:Aiq3H1040
>>460
MSストア版除くWin版143からアドレスバーにある「タブをタスクバーに追加します」ボタンでできる
2025/10/21(火) 22:06:22.64ID:NPvZpCjx0
あーあ 言っちゃった
めんどくさいことになるぞ
2025/10/22(水) 07:29:21.58ID:iGncRyxI0
>>458
この症状自体はどういうものでしょうか?
2025/10/22(水) 08:44:21.41ID:I+4b0rWA0
>>465
わからない
Googleは他のブラウザに対して嫌がらせをするからそういうものなのかも
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 10:41:04.89ID:oGPRCqyH0
>>460
URLバーの鍵アイコンをドラグすればデスクトップに貼り付けできる。
2025/10/22(水) 11:13:23.25ID:CACGw3660
>>465
おまかん
俺は再現できなかった
2025/10/22(水) 13:29:52.14ID:et+tIHLr0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1977310 やろ
フォント変えればええ
2025/10/22(水) 14:23:49.59ID:sGgucszq0
>>459で言われてるけどFirefox+メイリオだと発生するやつな
もうGoogleに限らずありとあらゆるサイトでテキストの枠で余計なスクロールバーが発生する
俺はノーパソでタッチパッド使いなので、謎な場所で2本指でのスクロールが吸われて画面端のバウンスエフェクトが表示されるのでもっと目立つ

原因はメイリオというフォントの行の高さが高いのが原因
ググれば出てくるCSSで、各サイトでline-heightみたいなやつを上書きして無効化すればメイリオのままでも直せる
YouTubeのコメント欄とTwitterのツイートで、文字数を超えていないものに「さらに表示」が出るのもこれ
スクロールが発生した扱いになるから
2025/10/22(水) 14:34:59.73ID:iGncRyxI0
>>469
メイリオから、Arialとかに変えてみたけど発生したが?
2025/10/22(水) 14:40:15.79ID:XRxBwtgf0
とりあえず標準に戻してみろよ
なんで古臭いフォントばっかり出てくるんだよ
2025/10/22(水) 15:41:40.60ID:xD0etkVC0
>>471
Arialは日本語フォントではないので日本語を表示する場合メイリオなのです。
あなたはアホですね。
2025/10/22(水) 15:42:43.63ID:sGgucszq0
>>471
Arialは欧文フォントで、日本語の文字は収録されていないから、それ結局日本語部分はメイリオのままだろ

>>472
メイリオが標準だぞ?

ちなみに、逆に最近新しくChromeでデフォルトになったNoto Sans JPにすれば発生しないんだよね
だからChromeよりもFirefoxこそメイリオやめてNoto Sans JPをデフォにすべきっていう側面もある
2025/10/22(水) 15:54:01.84ID:LchoLiMo0
MS Pゴシック ワイ低みの見物
2025/10/22(水) 16:02:27.98ID:X6ABAjA70
firefoxをダウンロードしたときのdownload token って結局どういうことなの?
2025/10/22(水) 17:12:16.10
2バイト文字は、必ず1バイト文字の2倍の幅であって欲しいので、
プロポーショナルフォントは使わないな。
2025/10/22(水) 17:57:47.64ID:XRxBwtgf0
❌ Windows 8 / 8.1 / 10 / 11以降
メイリオは引き続き搭載はされているが、標準UIフォントではなくなった。
UIフォントは以下のように移り変わっている:
Windows 8 / 8.1:Segoe UI
Windows 10:Segoe UI(Segoe UI Variable も追加)
Windows 11:Segoe UI Variable(より滑らかに対応)

AIは嘘つきだな
2025/10/22(水) 17:59:21.99ID:XRxBwtgf0
ちゅうかこいつ前も検索ボックススクロールバー出るとかで揉めてたやつだろ?
騒ぐのが目的で本気で直す気なんかないんだよ
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 18:16:09.99ID:ua7cddsM0
>>474
Noto Sans JP入れてるわ
今はどうかしらんがメイリオだとyoutubeで「続きを読む」が1行のコメントでも現れるようになったからNoto Sans JP入れて解決よ
字体にも癖はないしいいフォントだぞ
2025/10/22(水) 18:38:12.47ID:/ASLIrZw0
>>477
2バイト文字という言い方がおじいちゃん
Shift_JISじゃないんだから2バイトではない
2025/10/22(水) 18:53:05.57ID:xD0etkVC0
世の中にはプロポーショナルフォントを使わない変態がいるという
毒にも薬にもならない話でした
99.99999%の人は使っていますね
全部等幅フォントにしてたらそりゃあ読みにくいったりゃないですね
2025/10/22(水) 19:13:01.51ID:sGgucszq0
>>478
UIフォントと、文章用のフォントの違いを覚えよう

Windowsにおけるブラウザの日本語用のデフォルトフォントは、
MS Pゴシック→メイリオ→Noto Sans JP(まだChrome系のみ)
という移り変わりをしている
UIフォントとはまた別

しかもそのAIの回答は英語のフォントの話だから最初からメイリオ関係ないし…
2025/10/22(水) 19:28:56.99ID:XRxBwtgf0
このアスペは3ヶ月後に再び騒ぎ出す
2025/10/22(水) 20:24:34.51ID:sGgucszq0
さっきっから偉そうだけど、ずっと間違ってるのお前なのになんでそんな偉そうなの?
2025/10/23(木) 05:32:34.40ID:/inJWw6/0
小泉構文?
2025/10/24(金) 18:18:20.59ID:vVVaz/Wo0
私的ビルドとか気色悪い
2025/10/25(土) 11:58:39.32ID:KQ4B+zoA0
>>485
>>484
いつも的はずれなアホ返答ばかりして、役立たずのくせに上から目線で
周りから苦言を呈されると逆恨みして粘着するキチガイだからスルー推奨
2025/10/25(土) 11:59:49.63ID:KQ4B+zoA0
メイリオが一番キレイだしそれに慣れるとフォント変えたくないだろ
2025/10/25(土) 13:51:11.94ID:+WUbcGt90
それならCSSのline-heightみたいなやつで対処
2025/10/25(土) 15:41:56.09ID:hdE0OgB10
みたいなやつって何だよw
2025/10/26(日) 02:25:46.60ID:4VAWQKN20
自分でググれ
2025/10/26(日) 02:42:53.20ID:Lq9uMKXd0
いや line-height は line-height であって「みたいなやつ」ってのは何なんだよってw
2025/10/26(日) 02:59:23.20ID:4VAWQKN20
具体的なやり方は忘れたんだよ
でも、確かline-heightみたいなCSSを、unsetとかinitialとかにするみたいなかんじだったはず
ようはメイリオは背が高いフォントなのに、line-heightがサイト側決め打ちされてるせいで高さ計算が狂ってるスクロールが発生する
これをメイリオというフォントが持つ本来の高さにしてあげることで直る
2025/10/26(日) 02:59:57.52ID:4VAWQKN20
ようは完全にうろ覚えってことだ
すまんな
2025/10/26(日) 08:42:36.05ID:4qDZY5hX0
line-height: normal !important; か
俺はスクロールバー自体を見えなくしてるな
@-moz-document domain("google.com"), domain("google.co.jp") {
textarea.gLFyf, .Rd7rGe, .YacQv {
scrollbar-width: none;
}
}
2025/10/29(水) 18:12:39.88ID:otk55fTs0
右クリックでGoogle検索しようとした時
びよーんとズレてスクリーンショットのところをクリックしてしまう
うまく説明できないけれど右クリックででてくるメニューがちょっとしたタイミングでズレるの
これズレないようにする方法教えてください
2025/10/29(水) 18:51:09.62ID:5lY6gh3T0
>>497
じゃあ説明いいから画面録画してどこかにアップ
2025/10/29(水) 19:03:03.69
単にグラボがショボイだけでは。
または、パフォーマンスオプションでパフォーマンス優先にするとか。
2025/10/30(木) 00:48:40.58ID:LW5OF//E0
ID隠蔽クソ雑魚ナメクジスルー推奨
2025/10/30(木) 01:08:39.61ID:UOpnlCq30
>>497
「AIチャットボットに尋ねる」のせいじゃない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1759088700/132
で出てる
それだったら、そのメニューの中にある非表示を押す
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況