HIYORI
京都
教師として、私は授業や個人的な読書の両方で電子書籍に大いに頼っています。このKindleコンバーターは自動的にDRMを解除し、Kindle電子書籍をダウンロードして、教室のタブレットを含むあらゆるデバイスで読むことができます。私は同僚全員にこれを勧めています。
探検
【猿】 BookFabとEpubor part1
2025/07/29(火) 17:47:59.04ID:XTf6DOTc0
2025/08/02(土) 19:06:23.92ID:MLGs4k3Y0
2025/08/02(土) 19:07:59.99ID:MLGs4k3Y0
コンバットルアーズ・オッタークローラーとかパワーワード満載で面白そうですね。
2025/08/02(土) 19:13:38.61ID:b/9terdX0
>>13
へーそうなんだ
うちではFabだと失敗するなぁ
StreamFabみたいに定期的にtemp消したり再インストールしないといかんのかな
出来るのならちょっと検証してみるわ
確認ありがと
うちでは一割ぐらい失敗するんだよね
Epuborは今のところ問題ない
へーそうなんだ
うちではFabだと失敗するなぁ
StreamFabみたいに定期的にtemp消したり再インストールしないといかんのかな
出来るのならちょっと検証してみるわ
確認ありがと
うちでは一割ぐらい失敗するんだよね
Epuborは今のところ問題ない
BookFab試用版だが、K4PCを入れ直したりすると変換が失敗→成功だった。
しかしEpuborで安いのな。
しかしEpuborで安いのな。
2025/08/02(土) 21:44:54.64ID:/NkP3bFe0
2025/08/02(土) 21:49:46.46ID:b/9terdX0
2025/08/02(土) 21:58:16.51ID:b/9terdX0
>>17
StreamFabスレ読めばわかると思うよ
StreamFabスレ読めばわかると思うよ
20名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/06(水) 17:28:13.70ID:IYAmwWOn0 Epubor Ver.3.0.16.417 試しに Kindle for PC のダウンロードを流してみると、「出力形式 AZW3」で epub ファイルを生成してくる。
これって、そういうもの?
これって、そういうもの?
2025/08/08(金) 19:18:43.05ID:L+TUDV3j0
猿の不具合情報を出すと間違いなく>>17みたいな工作員っぽい奴が飛んでくるんだよな
だから色々なスレから追い出されるのよ
だから色々なスレから追い出されるのよ
2025/08/11(月) 16:36:13.02ID:wt++lZIp0
工作員は草
2025/08/12(火) 16:48:47.44ID:0fwmBrpx0
猿、変換時に1ページ目にしとかないと開いてるページが1ページになるバグがあるな
24名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/15(金) 16:55:42.02ID:79pPsSkj0 電子書籍ではなくオーディオブックなのでこちらに書く
audiobook.jpのオーディオブックをMP3形式に変換 - Epubor JPAudiobook Mate
楽天マガジンをpcにダウンロードすることも可能!最新のソリューション!
https://jp.epubor.com/jpaudiobook-mate/
Epuborの最新製品、購入して聴き放題対象タイトルで正常動作を確認した
例によってAndroid StudioではなくLDPlayerを使った方が安定すると思う
audiobook.jpのオーディオブックをMP3形式に変換 - Epubor JPAudiobook Mate
楽天マガジンをpcにダウンロードすることも可能!最新のソリューション!
https://jp.epubor.com/jpaudiobook-mate/
Epuborの最新製品、購入して聴き放題対象タイトルで正常動作を確認した
例によってAndroid StudioではなくLDPlayerを使った方が安定すると思う
2025/08/16(土) 05:55:06.60ID:7d0caOju0
>>21
17は俺なんだけど工作員ってなんだ??
色々なスレから追い出されるとかも何言ってるかさっぱりわからん
妄想がヤバすぎて怖えよ
そんな頻繁にアプリ再インストールしないと調子悪くなるなんてお前のPCが古くてボロいか、PCの使い方が下手くそかのどっちかなんだよ
17は俺なんだけど工作員ってなんだ??
色々なスレから追い出されるとかも何言ってるかさっぱりわからん
妄想がヤバすぎて怖えよ
そんな頻繁にアプリ再インストールしないと調子悪くなるなんてお前のPCが古くてボロいか、PCの使い方が下手くそかのどっちかなんだよ
2025/08/16(土) 09:56:48.26ID:UW1DONRu0
Calibreスレにも書いたが「ファイルを分析しています」が99%のまま数時間経っても進まない
数年前に発刊された古い書籍でも最近の本でもどちらも同じ症状
K4PCバージョンは2.7.70978
みんなは上手く使えてるのか?
数年前に発刊された古い書籍でも最近の本でもどちらも同じ症状
K4PCバージョンは2.7.70978
みんなは上手く使えてるのか?
2025/08/16(土) 11:04:59.73ID:dQqMmypJ0
>>25
こういうたまたま動いちゃってるだけのイキり情弱君がトラブルと大暴れするんだろうなぁ
事実多くの人が同様なトラブルを抱えていて明らかなアプリの不具合があるのに自分が大丈夫なだけの理由で周りを見下す愚かな思考
じゃあどう使えば絶対にトラブルにならないのかそのご立派な使い方を説明して見ろよ
って言われたら出来ないくせにな
こういうたまたま動いちゃってるだけのイキり情弱君がトラブルと大暴れするんだろうなぁ
事実多くの人が同様なトラブルを抱えていて明らかなアプリの不具合があるのに自分が大丈夫なだけの理由で周りを見下す愚かな思考
じゃあどう使えば絶対にトラブルにならないのかそのご立派な使い方を説明して見ろよ
って言われたら出来ないくせにな
2025/08/16(土) 12:09:13.09ID:uUDo7Pjp0
>>26
99%で止まったのは1回あった
それよりも変換エラーがよくある
うちも変換失敗してKindle再インストールしたら変換エラーしてたのが出来るようになった
でも出来てたのが出来なくなったw
で、EpuborUltimateはBookFabで出来るのが出来ない、出来ないのが出来る逆の現象
嘘みたいだがマジだ
つまり両方持ってれば全部変換できるので今はとりあえず困ってない
Epuborの工作員じゃないよw
ぶっちゃけK4A使った方が安定してる
面倒だけど
>>25
うちのPC
Ryzen7 7700+RTX4060
RAMは64GB
廃スペックではないが別に古くはないしボロくもないから使い方が悪いんだろうな
俺もそのトラブルおきない使い方を是非ご教示願いたい
きっとBookFabでもエラーなんか起きないんでしょ?
環境や使い方を是非教えてください
99%で止まったのは1回あった
それよりも変換エラーがよくある
うちも変換失敗してKindle再インストールしたら変換エラーしてたのが出来るようになった
でも出来てたのが出来なくなったw
で、EpuborUltimateはBookFabで出来るのが出来ない、出来ないのが出来る逆の現象
嘘みたいだがマジだ
つまり両方持ってれば全部変換できるので今はとりあえず困ってない
Epuborの工作員じゃないよw
ぶっちゃけK4A使った方が安定してる
面倒だけど
>>25
うちのPC
Ryzen7 7700+RTX4060
RAMは64GB
廃スペックではないが別に古くはないしボロくもないから使い方が悪いんだろうな
俺もそのトラブルおきない使い方を是非ご教示願いたい
きっとBookFabでもエラーなんか起きないんでしょ?
環境や使い方を是非教えてください
2025/08/17(日) 19:41:53.65ID:cEs4atLU0
Epuborの楽天マガジンはなんでpdfにしか出来ないんだよ・・・
2025/08/18(月) 03:31:32.79ID:nq8MnBYP0
>>25
逃げてて草
逃げてて草
2025/08/18(月) 18:19:38.94ID:rX5PIY7p0
BookFab って今17000円もするのか。。
最初9000円ぐらいだったと思うけど様子見してたら3ヶ月で値上がりしすぎて買うの馬鹿らしいな
最初9000円ぐらいだったと思うけど様子見してたら3ヶ月で値上がりしすぎて買うの馬鹿らしいな
2025/08/18(月) 19:22:46.15ID:G8vfXQlk0
仕様変更で動かなくなっても数か月放置ってことがfabにはよくあるから注意してね
2025/08/18(月) 21:30:39.25ID:fXeb711o0
コミックをEPUBに出来たが画像ファイルがファイル名順に並んでなくて不便
OEBPS\content.opfファイルを分析しないと並び順に画像を取り出せないじゃん
OEBPS\content.opfファイルを分析しないと並び順に画像を取り出せないじゃん
2025/08/18(月) 22:39:47.16ID:UJEfb4Jn0
2025/08/19(火) 12:45:02.06ID:sLJdNTKo0
>>34
calibreは試してみたけどJPEGファイルの名前はそのままだったわ
結局コパイロットでOEBPS\content.opfを解析してJPEGを連番リネームするVBAマクロを作ってもらって対処してる
calibreは試してみたけどJPEGファイルの名前はそのままだったわ
結局コパイロットでOEBPS\content.opfを解析してJPEGを連番リネームするVBAマクロを作ってもらって対処してる
2025/08/19(火) 18:00:04.19ID:7crJxp800
>>35
PDF変換でどーしてjpegの名前が残るんだ?
PDF変換でどーしてjpegの名前が残るんだ?
2025/08/19(火) 18:14:36.78ID:XALs+aL70
>>35
こういう馬鹿って生きるの大変そうだよね
人より多く無駄な時間が必要だからな
pdfにしなくてもいきなりepubからzipに変換できるぞ!って気付いてやっちまったんかね
なぜ一度pdfにするのか理解が出来なかったんじゃねーの
epub2cbrは探すこともできなかった、もしくは使い方がわからなかったのか
┐(´-`)┌
こういう馬鹿って生きるの大変そうだよね
人より多く無駄な時間が必要だからな
pdfにしなくてもいきなりepubからzipに変換できるぞ!って気付いてやっちまったんかね
なぜ一度pdfにするのか理解が出来なかったんじゃねーの
epub2cbrは探すこともできなかった、もしくは使い方がわからなかったのか
┐(´-`)┌
38名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/19(火) 18:30:54.97ID:VAyQjEeL0 まあ別にpdf経由する必要なんかないしな
2025/08/19(火) 18:41:42.43ID:SYuBzSGU0
>>38
でもやり方は教えてあげないんでしょw
でもやり方は教えてあげないんでしょw
2025/08/19(火) 19:37:29.88ID:ChMOzwrP0
教えてって言われてないからね
2025/08/19(火) 22:37:32.83ID:fqJb36TD0
>>37
calibreでepubからPDFにすると画像が再圧縮されることに気付かない馬鹿ってまだいるんだな
calibreでepubからPDFにすると画像が再圧縮されることに気付かない馬鹿ってまだいるんだな
2025/08/20(水) 00:59:03.04ID:oksi3EhX0
2025/08/20(水) 01:01:30.91ID:oksi3EhX0
>>38
calibreで1回の変換で出来るなら教えて欲しいな
calibreで1回の変換で出来るなら教えて欲しいな
2025/08/20(水) 15:00:01.61ID:XYgpGlGV0
2025/08/22(金) 16:11:19.95ID:8CvQXBSu0
>>40
イキリ君やっぱり逃げてて草
イキリ君やっぱり逃げてて草
46名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/23(土) 11:18:43.67ID:iTlIx/f/0 Epuborの楽天マガジンって、やっぱepubor にアカウント情報渡す感じ?
2025/08/23(土) 11:53:14.22ID:FIyytqSU0
>>46
違うよ
Kinoppyと同じで仮想の泥でダウンロードしたのをPCに取り込んでる
ただしKinoppyは解除したepubが入手できるけど、楽天マガジンは画像だけ対象でPDF化される残念仕様なんでオススメはしない
ebookjapanはヤフーID/パスを渡してあっちで落としてデータが渡されるそうだ
ありえないよな
質問したら100冊で1ヶ月かかると聞いてさらに呆れた
違うよ
Kinoppyと同じで仮想の泥でダウンロードしたのをPCに取り込んでる
ただしKinoppyは解除したepubが入手できるけど、楽天マガジンは画像だけ対象でPDF化される残念仕様なんでオススメはしない
ebookjapanはヤフーID/パスを渡してあっちで落としてデータが渡されるそうだ
ありえないよな
質問したら100冊で1ヶ月かかると聞いてさらに呆れた
48名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/23(土) 14:12:49.26ID:iTlIx/f/0 >>47
ありがとう。でも、それって裏でなにしてるのかわからないからIDとパスワード渡してるのと同じだよね。
Calibreみたいに落としたファイルやキャッシュをローカルで処理してれば安心なんだけどね。
ありがとう。でも、それって裏でなにしてるのかわからないからIDとパスワード渡してるのと同じだよね。
Calibreみたいに落としたファイルやキャッシュをローカルで処理してれば安心なんだけどね。
2025/08/23(土) 15:20:24.32ID:GYu/WmEQ0
Epuborの楽天マガジンは起動時に何か送信してるよ、気になる人はブロックしよう
おま完かも知れんがEpubor起動時にOSが突然再起動したことが2回あったから注意してね
おま完かも知れんがEpubor起動時にOSが突然再起動したことが2回あったから注意してね
2025/08/23(土) 16:35:03.71ID:7S4IjWwE0
>>48
アプリはログイン後に立ち上げるけど使えてる
それでID/パスワードを盗めるなら現存する全てのアプリが盗めることになるのでは?
ブラウザでログインするとき拡張機能全部無効にしてあらゆるサービスを停止して使ってるの?
疑いだしたらきりがないけどね
まあ悪いことじゃないよね
そこまで心配なら使わない方がいいと思うよ
それか使う度にパスワード変えるとか
面倒だけどK4Aの方法は生きてるんだしそっちでやればいいんじゃないかな
アプリはログイン後に立ち上げるけど使えてる
それでID/パスワードを盗めるなら現存する全てのアプリが盗めることになるのでは?
ブラウザでログインするとき拡張機能全部無効にしてあらゆるサービスを停止して使ってるの?
疑いだしたらきりがないけどね
まあ悪いことじゃないよね
そこまで心配なら使わない方がいいと思うよ
それか使う度にパスワード変えるとか
面倒だけどK4Aの方法は生きてるんだしそっちでやればいいんじゃないかな
51名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/23(土) 17:56:59.07ID:iTlIx/f/0 >>50
詳しくないんだけど、K4Aって楽天マガジン使えるの?
詳しくないんだけど、K4Aって楽天マガジン使えるの?
2025/08/23(土) 18:17:39.02ID:oFEgRTPP0
53名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/25(月) 21:13:26.07ID:g97Jf/aE054名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/25(月) 21:30:17.59ID:g97Jf/aE0 あっ 自己解決
ZIPファイルを解凍してAcrobatで結合/PDF化でいいみたい。画像も歪まない
ZIPファイルを解凍してAcrobatで結合/PDF化でいいみたい。画像も歪まない
2025/08/25(月) 21:46:41.51ID:/egT4CR20
epuの楽天コンバーター、今日発売の2025.10月号のラジオライフが校了verになるぞ(上下左右に印刷屋がカットする線が入ってる)
スマホで見ると普通のバージョンで見れる
なんだよこれ
スマホで見ると普通のバージョンで見れる
なんだよこれ
2025/08/25(月) 22:25:17.46ID:QP1zOqZv0
うちではepub→pdf→zipでepubとzipの画像がバイナリで一致するよ
一切加工されない
横に伸びるって言ってるけどPDFをcalibreの糞ビューアで見てるだけじゃねーの?
Acrobatで見てみ
一切加工されない
横に伸びるって言ってるけどPDFをcalibreの糞ビューアで見てるだけじゃねーの?
Acrobatで見てみ
2025/08/26(火) 19:43:28.67ID:z7JneRTk0
ある雑誌の2025の8月号とかかりぶれでダンプファイル読み込む手順のやつでキンドル本をepubにできたのにbookfabは変換できない
1万どぶにすてたようなもんだつらい😭
1万どぶにすてたようなもんだつらい😭
58名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/27(水) 23:29:21.39ID:/sASylEe02025/08/28(木) 00:04:32.03ID:4u20DEms0
epubor ultimateでKindle本の報告出たっぽいね
2025/08/28(木) 02:23:42.52ID:rS5U4sUp0
epubor値段上がってないか
前までの永久ライセンスのところが5年になって永久は別項目になってる
前までの永久ライセンスのところが5年になって永久は別項目になってる
2025/08/28(木) 02:57:58.08ID:u5+YXhj70
>>59
どゆこと?
どゆこと?
2025/08/28(木) 03:28:29.53ID:epqRzYaC0
>>59
レビューが消されたんか?
レビューが消されたんか?
2025/08/28(木) 04:56:59.17ID:ooP+QuBx0
>>58
なんか意味不明だと思ってたんだけど
EpubってEpuborのことか?それ誰もわからんぞ
みんなepubファイルのことだと思ってるぞ
もしかしてepub→pdfをEpuborでpdf化って読んだのか?
calibreでepubをpdfに変換って意味だぞきっと
せめてEpuにしとけよ
なんか意味不明だと思ってたんだけど
EpubってEpuborのことか?それ誰もわからんぞ
みんなepubファイルのことだと思ってるぞ
もしかしてepub→pdfをEpuborでpdf化って読んだのか?
calibreでepubをpdfに変換って意味だぞきっと
せめてEpuにしとけよ
2025/08/28(木) 09:09:38.09ID:vrwsVM8Q0
2025/08/28(木) 10:32:50.71ID:PlIhcQFf0
EPUBor honto lifetimeは消えたのかな?
そのうち買おうと思ってたら値上げ改悪かよ
そのうち買おうと思ってたら値上げ改悪かよ
2025/08/28(木) 15:45:57.27ID:yW0g/5vr0
2025/08/28(木) 15:47:20.12ID:v47SIZDc0
>>64
めっちゃ欲しそうに聞こえるんだがw
めっちゃ欲しそうに聞こえるんだがw
2025/08/28(木) 16:23:23.65ID:ycPFtLrU0
新刊解除の成功報告?
2025/08/28(木) 22:52:14.31ID:iJZ/kWPv0
7月末にはもうできてたぞ
7060
2025/08/29(金) 04:00:40.47ID:wymDihQw0 報告して何だが、買おう買おうとおもってたら値段上がってたからショックだったw
2025/08/29(金) 06:56:23.81ID:SE34K1LH0
日本語やべぇなこいつ
2025/08/30(土) 19:48:13.57ID:vhsPkVh10
ファイルを分析していますが99%から進まないね。
金払う価値なしかな
金払う価値なしかな
73名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 20:40:38.31ID:w3FBA5180 見開き2PでWindows、4Kスクリンキャプで十分だな。
めんどいプロテクト解除いらんしな。データサイズ的にもバランス良い
めんどいプロテクト解除いらんしな。データサイズ的にもバランス良い
74名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 20:41:53.36ID:w3FBA5180 有料プロテクト解除ツール使ってもめんどいしな
2025/09/02(火) 20:51:54.44ID:Kea51vT40
Epubor Ultimateって値上げする前から永久ライセンス買ったら、
他のパソコンにライセンス引き継げたの?
前は購入の頁にライセンス引き継げると明記されていなかったけど、今は明記されているね。
他のパソコンにライセンス引き継げたの?
前は購入の頁にライセンス引き継げると明記されていなかったけど、今は明記されているね。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/09(火) 10:11:24.52ID:YkhsKXGk0 現状このツールで25/4月以降に発売されたkindle本って落とせるのか?
2025/09/09(火) 20:29:36.22ID:IEzzWzQN0
落とすツールではない
78名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/10(水) 08:04:58.15ID:dwbUdxHN0 そうなんか?
教えてもらえて助かったわ
教えてもらえて助かったわ
2025/09/10(水) 21:32:34.37ID:nSZb699n0
加水分解のコーティングはスクレーパーで除去したしほぼ死んでるんでバッテリーはアリエクで代替品注文したし
面倒だけど初代PWでがんばるわ
面倒だけど初代PWでがんばるわ
2025/09/13(土) 08:49:26.52ID:4+e4oHRN0
また99%で止まる病が始まった
2025/09/13(土) 18:09:17.29ID:ozmhxhFW0
お大事に
2025/09/13(土) 19:11:31.38ID:5lFJkXNl0
Android Studioは突然windowsが落ちるからビビる
2025/09/13(土) 22:26:41.46ID:G+ggL8Qm0
>>80
落とした書籍をK4PCで開いた状態にしたまま解析すればいい
落とした書籍をK4PCで開いた状態にしたまま解析すればいい
2025/09/14(日) 09:04:34.80ID:2gkH7fpu0
2025/09/14(日) 10:55:06.18ID:2gkH7fpu0
更新する前はへんか変換出来たのに
2025/09/27(土) 11:39:21.43ID:VPT6JdXH0
BookFab_1.2.0.9_FULL_RUS.rar
https://vexfile.com/download/ricH9DMjPI
https://vexfile.com/download/ricH9DMjPI
2025/09/28(日) 21:15:49.22ID:yvmcTos/0
先ほど、BookFab_1.2.0.9にアップデートしたけど
これ本の自動認識とか言ってるけど、KindlePC側でダウンロードした書籍を
いったん開かないと、変換対象のライブラリに反映されないから
以前のようにKindleフォルダを指定して変換ジョブに投入していた流れの方が
便利ですよ。
しかも変換対象ライブラリ(Kindle電子書籍をけんしゅつされた)の幅が狭いので
長いタイトルだと区別がつかないし、そもそもソート順がおかしいので
前者のせいもあって変換対象書籍の区別がつかないまでありますよ
これ本の自動認識とか言ってるけど、KindlePC側でダウンロードした書籍を
いったん開かないと、変換対象のライブラリに反映されないから
以前のようにKindleフォルダを指定して変換ジョブに投入していた流れの方が
便利ですよ。
しかも変換対象ライブラリ(Kindle電子書籍をけんしゅつされた)の幅が狭いので
長いタイトルだと区別がつかないし、そもそもソート順がおかしいので
前者のせいもあって変換対象書籍の区別がつかないまでありますよ
2025/10/12(日) 21:13:43.26ID:8UZNjOed0
BookFab_1.2.1.0_FULL
2025/11/02(日) 21:52:03.14ID:Qk+plCUi0
時計修理とメンテナンスの完全ガイド: あらゆる時計を自分で直し、長持ちさせるための ステップバイステッブ解説
これのみ変換できないですわ
これのみ変換できないですわ
2025/11/03(月) 12:40:36.33ID:bVBp+DcX0
>>89
これさつおに様の奴でいけました。
これさつおに様の奴でいけました。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/06(木) 16:46:01.63ID:WKUJEpn20 Kindle for PC 2.8.0
BookFab1.2.1.2
Kindle起動
Book Fab起動
本をダウンロード
Kindleで1冊開いた状態にする
BookFab側で更新するとKindle書籍の検出はされているので
Kindkeで開いている本を選択。変換&複合ボタンで
お使いのPCで有効な Kindle 認証を検出されませんでした
って出て複合できない。
1冊も成功できなくて凹むんだけど、みんなは出来てるの?
BookFab1.2.1.2
Kindle起動
Book Fab起動
本をダウンロード
Kindleで1冊開いた状態にする
BookFab側で更新するとKindle書籍の検出はされているので
Kindkeで開いている本を選択。変換&複合ボタンで
お使いのPCで有効な Kindle 認証を検出されませんでした
って出て複合できない。
1冊も成功できなくて凹むんだけど、みんなは出来てるの?
2025/11/06(木) 18:49:32.85ID:R+qvyLai0
>>91
何か以前のVerと違ってアップデートしたあとは、変換できない書籍がある感じですわ
何か以前のVerと違ってアップデートしたあとは、変換できない書籍がある感じですわ
2025/11/06(木) 19:14:18.52ID:1+ALBsig0
猿はポンコツだな
2025/11/06(木) 22:15:34.09ID:LaQLhyvg0
Epuborのほうが優秀だな
2025/11/07(金) 15:12:22.37ID:nX5wTbw30
>>91ダウンロードしてからfab起動変換できない本はけっこうあるね
2025/11/08(土) 07:12:18.99ID:EJNOg1dC0
>>91
うちもBookFabはほとんどそのエラーが出るよ
起動のタイミングなのかな?
Epuborも最初は似たような感じだったけど今はほぼ失敗しない
最近300冊ぐらいやって1冊だけ失敗した
DeDRM10.0.14が一番安定してる
失敗したことない
毎回key取得するのが面倒臭いけど
バッチ化してはあるけどそれでも面倒
うちもBookFabはほとんどそのエラーが出るよ
起動のタイミングなのかな?
Epuborも最初は似たような感じだったけど今はほぼ失敗しない
最近300冊ぐらいやって1冊だけ失敗した
DeDRM10.0.14が一番安定してる
失敗したことない
毎回key取得するのが面倒臭いけど
バッチ化してはあるけどそれでも面倒
2025/11/10(月) 00:33:31.11ID:7WwIn4wy0
2025/11/10(月) 05:15:07.14ID:NmSu66QO0
Epuborもアップデート時はアンインストールしてから入れろみたいなこと書かれてたわ
取得したkeyとか残っちゃうのかね知らんけど
それなら強制アンインストール&再起動後にインストールするようにインストーラーを作ればいいのに
サポートの仕事増やすなよ
取得したkeyとか残っちゃうのかね知らんけど
それなら強制アンインストール&再起動後にインストールするようにインストーラーを作ればいいのに
サポートの仕事増やすなよ
2025/11/10(月) 18:17:06.28ID:UiXXHL2C0
毎回再インストールすんのけ?
2025/11/10(月) 23:59:24.86ID:7WwIn4wy0
>>99
正常に動作したならしなくていいぞ。
KfPC再起動→Bookfab再起動が安牌かな?
Win11-25H2&KfPCとBookfab最新版で一括解除できてる。
この再起動も「完全シャットダウン」というShiftキー押しながらじゃないとダメ。
メモリ上のシステム情報が完全に消す必要がある。
オレの場合はWindowsUpdateで更新エラーが発生するのが嫌だから設定しておいたのが良い方にころんだ。
正常に動作したならしなくていいぞ。
KfPC再起動→Bookfab再起動が安牌かな?
Win11-25H2&KfPCとBookfab最新版で一括解除できてる。
この再起動も「完全シャットダウン」というShiftキー押しながらじゃないとダメ。
メモリ上のシステム情報が完全に消す必要がある。
オレの場合はWindowsUpdateで更新エラーが発生するのが嫌だから設定しておいたのが良い方にころんだ。
2025/11/11(火) 08:15:16.30ID:ulj3eQUu0
つまり普通に使ってたら動かなる糞ってことじゃん
2025/11/16(日) 20:28:48.46ID:4C1sybQj0
そんなんDRM更新してくるAmazonに文句言え。
完全シャットダウンして再インストールすれば、あとは正常に一括変換できるからさっさとやれ。
てか、高っ!
月5800、kindle無制限18850、kindle+kobo無制限23200(定価\31030)
どんどん値段が釣り上がっていないか??
完全シャットダウンして再インストールすれば、あとは正常に一括変換できるからさっさとやれ。
てか、高っ!
月5800、kindle無制限18850、kindle+kobo無制限23200(定価\31030)
どんどん値段が釣り上がっていないか??
103名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/16(日) 23:29:53.51ID:2HoY6K4N0 BookFab Audible 変換がリリースされたけど、ログインしていると限定割引:25%OFFで¥14140だね
Audibleは無料のソリューションもあるけど、一応将来のDRM変更の可能性に備えて買っておくか?
Audibleは無料のソリューションもあるけど、一応将来のDRM変更の可能性に備えて買っておくか?
104名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/17(月) 01:19:50.66ID:QX1zEWwQ0 fabのKindle版のセールもしくはクーポンコードが来たら教えて
レスを投稿する
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★8 [BFU★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 [お断り★]
- 【地震】東京湾 M4.2 震度3… [BFU★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★9 [BFU★]
- 【速報】 片山さつき財務大臣 「為替介入、当然考えられる」 [お断り★]
- 【悲報】高市総理って何で無能なんだ?自称神戸大学と早慶のダブル合格(併願成功率1%の超難関)したらしい有能なのに [257926174]
- 片山財務相「原因はわからないが一方的に急激に円安になって憂慮してる」高市 [931948549]
- 【悲報】アースクエイク [616817505]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて『許さんぞ高市』って矛先が間違えてる奴、頭おかしいの?」 [153490809]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- 女性「"赤ちゃんが乗っています"それを貼って何が言いたいの?」 [842189818]
