AviUtl ExEdit2:
https://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
前スレッド:
-
関連スレッド:
AviUtl総合スレッド98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386
探検
【拡張編集と合体】AviUtl ExEdit2 Part1【64bit】
1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/22(火) 13:17:21.49ID:2m5YwYVs02名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/28(月) 13:34:16.22ID:s1jkxg0S0 スレ過疎ってるけど、ソフトウェア自体は既にベータ4リリースか
ちょこっと編集に使った感じだと安定しててバグに気付かないけど
色々細かいコトは有るんだろうね
作者様もヤル気みたいだし期待してるわ
ちょこっと編集に使った感じだと安定しててバグに気付かないけど
色々細かいコトは有るんだろうね
作者様もヤル気みたいだし期待してるわ
3名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 03:09:55.40ID:4yrH3RYe0 AviUtl2ってMotion Tracking MK-Ⅱというプラグインは未対応ですか?
2025/07/29(火) 03:27:09.44ID:K03qJhDf0
Beta2か3でMotionTracking_MK-II_Plusは一応入れてみたけど認識しなかったな
5名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 03:37:49.14ID:4yrH3RYe02025/07/29(火) 04:25:44.54ID:K03qJhDf0
今AVIUTL環境が無いならDaVinci Resolve使うのもありやけど
無料版でもそこそこトラッキングできるで
無料版でもそこそこトラッキングできるで
2025/07/29(火) 09:09:00.81ID:j0sDeMJo0
プラグインはauiとauoしか互換性ないからね
旧でexo出力して2で読み込むとかならできなくはないけど
旧でexo出力して2で読み込むとかならできなくはないけど
8名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/31(木) 04:04:31.10ID:E5jnsdO602025/07/31(木) 04:15:03.45ID:AO6ZYgLe0
ここ勝手に建てられたスレだから本スレ行ったほうがいいよ
10名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/31(木) 04:32:48.19ID:E5jnsdO60 >>9
そなの?
そなの?
11名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/31(木) 04:37:17.40ID:Ug88O/b302025/07/31(木) 09:33:24.34ID:axrEupkz0
13名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/31(木) 23:19:12.30ID:E5jnsdO60 >>12
2にアップデートされてもプレビューのもたつきは改善されないんですね・・・
これから有志の方がプラグインを作成してくれるのかな?
それにプレビューウィンドウを単独ウィンドウに変更にするプラグインも導入してみたのですが認識せず
ベータ版ということもありネットにある記事との互換性が無くて結構たいへんですね
2にアップデートされてもプレビューのもたつきは改善されないんですね・・・
これから有志の方がプラグインを作成してくれるのかな?
それにプレビューウィンドウを単独ウィンドウに変更にするプラグインも導入してみたのですが認識せず
ベータ版ということもありネットにある記事との互換性が無くて結構たいへんですね
14名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/01(金) 00:54:43.19ID:m0gc7BRM0 βだからフィードバックが必要なのよ
2025/08/01(金) 01:37:51.65ID:amq47VHT0
ロープロのケースなのでGT710でAviUtl使ってたけど、AviUtl2は動作しなかった。
エラーメッセージは
D3D11CreateDevice() failed.
HRESULT: 0x887A0004
いい機会なのでRTX 3050を買ったらやはり原因だったようで問題なく起動し、プレビューや出力が速くて感動した
エラーメッセージは
D3D11CreateDevice() failed.
HRESULT: 0x887A0004
いい機会なのでRTX 3050を買ったらやはり原因だったようで問題なく起動し、プレビューや出力が速くて感動した
2025/08/01(金) 02:08:32.37ID:Q9oLA7Wy0
>Win10以降、DirectX11.3、AVX2が利用出来る環境が必要です。
を読めない(理解できない)だけ
を読めない(理解できない)だけ
2025/08/01(金) 10:26:44.70ID:amq47VHT0
確かによくわかってなくて、Win10以降はOSの話、AVX2は CPUの話、DirectXは12対応だから動くのかなと思ってた
2025/08/05(火) 17:25:50.79ID:FpEyrwT20
[2025/8/3] ver 2.00 beta5
テキスト内のスクリプトに全角文字が含められなくなったのを修正
動画ファイルオブジェクトで音声無し、音声のみの場合の表示色を修正
切り取り、分割時の選択オブジェクトを後方側となるように修正
グループ制御に追加したスクリプトのフィルタ効果が反映されない場合があるのを修正
ウィンドウの最大化の状態が次回起動時に反映されなかったのを修正
プレビューの停止と一時停止のボタン・ショートカットを分離
オブジェクト設定のオプションにスライダーの移動量の設定を追加
レイヤー編集のオブジェクト名を常に先頭から表示するオプションを追加
映像オブジェクトから音声オブジェクトを分離する機能を追加
フレーム範囲選択の開始終了フレームに移動する機能を追加
設定した移動量で現在のフレームを移動する機能を追加
テキスト内のスクリプトに全角文字が含められなくなったのを修正
動画ファイルオブジェクトで音声無し、音声のみの場合の表示色を修正
切り取り、分割時の選択オブジェクトを後方側となるように修正
グループ制御に追加したスクリプトのフィルタ効果が反映されない場合があるのを修正
ウィンドウの最大化の状態が次回起動時に反映されなかったのを修正
プレビューの停止と一時停止のボタン・ショートカットを分離
オブジェクト設定のオプションにスライダーの移動量の設定を追加
レイヤー編集のオブジェクト名を常に先頭から表示するオプションを追加
映像オブジェクトから音声オブジェクトを分離する機能を追加
フレーム範囲選択の開始終了フレームに移動する機能を追加
設定した移動量で現在のフレームを移動する機能を追加
2025/08/05(火) 18:40:38.10ID:WApf1tXt0
乙
20名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/10(日) 12:18:09.93ID:qyKrOTg40 > 映像オブジェクトから音声オブジェクトを分離する機能を追加
この機能追加は重宝しそう
作者様乙
この機能追加は重宝しそう
作者様乙
2025/08/10(日) 18:16:41.69ID:XFO2zrn60
1のプラグインにあった機能の本体追加いいぞ〜
22名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 21:24:18.62ID:rIzbFG/U0 オープンソースにしろと文句言ってる人はなぜBeutlの開発を手伝わないのか
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【岸田朗報】鰻(ウナギ)、ガチで3年以内に1匹1000円以下へ!!!! [782460143]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- めざましテレビのお天気お姉さん、カリカリ [809488867]
- 声優の青木遥でいいからセックスしたい
- 【急募】巨人の人的補償プロテクトリストWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
