漫画ビューア総合スレです
無いので立てました
探検
漫画ビューア総合スレ
1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 17:46:12.71ID:Tff/mYo+02025/11/01(土) 11:04:34.92ID:hvHV+RHH0
何度も言うけどNeeView本当にゴミレベル
多機能にすりゃーいいと思って見やすさとかマジで何も考えてない
>フォルダサムネイル表示がエクスプローラ標準のフォルダアイコン主体
フォルダが書庫かの区別がくそ分かりづらい
右側のこの小さな単色のアイコンで区別しろと
エクスプローラなら一瞬で区別つく
多機能にすりゃーいいと思って見やすさとかマジで何も考えてない
>フォルダサムネイル表示がエクスプローラ標準のフォルダアイコン主体
フォルダが書庫かの区別がくそ分かりづらい
右側のこの小さな単色のアイコンで区別しろと
エクスプローラなら一瞬で区別つく
2025/11/01(土) 14:37:37.37ID:GTD+wfpr0
自分はYoutubeスクリーンショットの閲覧がメインなので
フォルダでも圧縮済みでも本棚からエンターするだけですね
チャンネルごとにまとめる時はチャンネルバナー画像を入れておくので
本棚でのサムネイルも凄く横長になって目立ちます
(大抵はチャンネルごと整理はしなくてフラットに3000アイテムくらいありますが)
フォルダでも圧縮済みでも本棚からエンターするだけですね
チャンネルごとにまとめる時はチャンネルバナー画像を入れておくので
本棚でのサムネイルも凄く横長になって目立ちます
(大抵はチャンネルごと整理はしなくてフラットに3000アイテムくらいありますが)
2025/11/01(土) 15:57:03.80ID:i6jqKLX60
あんま強く文句はいいたくないけど
細かい部分が改悪されてると言えるかね
まるでWindows11みたいなんだよね~
win11も10のいい所を潰してるのでね
細かい部分が改悪されてると言えるかね
まるでWindows11みたいなんだよね~
win11も10のいい所を潰してるのでね
2025/11/01(土) 16:28:42.11ID:hvHV+RHH0
基本がダメなんよ
まず普通でいいのに普通すらいってない
ファイラで重要な情報はファイル名とフォルダ(ファイル)かどうかなんよ
重要な情報は視線移動少なくなるように近くに表示が基本なのに、名前は左寄せ、アイコンは右寄せとかあり得んデザインなんよ
ペインの幅を広くすればするほど名前とフォルダアイコンが離れていく(笑)
まず普通でいいのに普通すらいってない
ファイラで重要な情報はファイル名とフォルダ(ファイル)かどうかなんよ
重要な情報は視線移動少なくなるように近くに表示が基本なのに、名前は左寄せ、アイコンは右寄せとかあり得んデザインなんよ
ペインの幅を広くすればするほど名前とフォルダアイコンが離れていく(笑)
2025/11/01(土) 16:34:58.16ID:hvHV+RHH0
あとさ本棚はオプション的な扱いかもしれんが
メインメニューの下のツールバーに戻る、進む、上へとアドレスバーとかあるけどさ
本棚パネルのツールバーにも戻る、進むと上へがあって
どっち操作しても同じなのかな
どうなっちゃってんのこの設計(笑)
メインメニューの下のツールバーに戻る、進む、上へとアドレスバーとかあるけどさ
本棚パネルのツールバーにも戻る、進むと上へがあって
どっち操作しても同じなのかな
どうなっちゃってんのこの設計(笑)
2025/11/01(土) 17:16:45.08ID:30sZWlKm0
>>73
これに関してはwindowsみたいにアイコン一番左か左上に小さく表示でいいかもね
右側一番奥に表示はUIとUX的に見て使いづら過ぎるね
左から右読みが一般化した現在だと右横に重要なアイコン置くのは明治かよ...wとなるね
これに関してはwindowsみたいにアイコン一番左か左上に小さく表示でいいかもね
右側一番奥に表示はUIとUX的に見て使いづら過ぎるね
左から右読みが一般化した現在だと右横に重要なアイコン置くのは明治かよ...wとなるね
2025/11/01(土) 17:24:09.39ID:30sZWlKm0
>>74
メインと本棚の上へは同じ挙動みたいね
戻ると進むは挙動が少し違うみたいだよ
メインの方は開いた画像やフォルダなどの履歴依存の順番みたい?で
本棚の方は履歴で開いたファイルの相対パス?が違う場合前のパスに戻すか進み見たいな機能みたい?
メインと本棚の上へは同じ挙動みたいね
戻ると進むは挙動が少し違うみたいだよ
メインの方は開いた画像やフォルダなどの履歴依存の順番みたい?で
本棚の方は履歴で開いたファイルの相対パス?が違う場合前のパスに戻すか進み見たいな機能みたい?
2025/11/01(土) 17:25:12.58ID:30sZWlKm0
74の件に関しては微妙な挙動が違うみたいね
どちらも多分必要な機能じゃないの?
個人的に本棚の方は要らないとは思うけどw
どちらも多分必要な機能じゃないの?
個人的に本棚の方は要らないとは思うけどw
2025/11/01(土) 17:47:39.39ID:hvHV+RHH0
>どちらも多分必要な機能じゃないの?
詳しく調査しないと違いがわからない機能なんて、どちらも必要とは言えないと思うし
使いわけるのほぼ無理だろw
とまぁ、NeeView他にも突っ込みどころあるが基本がなってないんだよ
詳しく調査しないと違いがわからない機能なんて、どちらも必要とは言えないと思うし
使いわけるのほぼ無理だろw
とまぁ、NeeView他にも突っ込みどころあるが基本がなってないんだよ
2025/11/02(日) 10:06:24.94ID:N1mVdr6O0
NeeViewは本棚の基本性能が高いと思っているので本棚を軸に使い込んでますが
もっと良いのが出たら乗り換えますよ
NeeViewにないもの
・初回起動が高速
・migemoインクリメンタル検索
・grep検索またはwindows標準のファイル検索統合
・tag、星印
・バーチャルフォルダ
SSを随時追加する関係でzipにせずにフォルダのままにしておくことが殆どなので
フォルダサムネイルは中身画像(動画サムネイル)の視認性を阻害しない形式が良いです
もっと良いのが出たら乗り換えますよ
NeeViewにないもの
・初回起動が高速
・migemoインクリメンタル検索
・grep検索またはwindows標準のファイル検索統合
・tag、星印
・バーチャルフォルダ
SSを随時追加する関係でzipにせずにフォルダのままにしておくことが殆どなので
フォルダサムネイルは中身画像(動画サムネイル)の視認性を阻害しない形式が良いです
2025/11/02(日) 14:21:12.26ID:l0Z4QCnd0
すべては満たされんがeagleとか買えばいいんじゃ
2025/11/02(日) 14:54:40.86ID:ALIxVLZ90
ファイル検索はEverythingとか使うのがいいかもね
Neeview単体で完結させようとすると難しいかも
Neeview単体で完結させようとすると難しいかも
2025/11/02(日) 17:56:51.59ID:Q5pRY4vp0
eagleは昔1ヶ月の試用をしたのですがライブラリ取り込み方式が手間と時間がかかるのに加えて
事前にサムネイル生成してるはずなのに所謂モッサリでした
tag機能は優秀で、色で検索する機能は真新しいと思いましたが結局はweb素材デザイナー向けなんだと思います
それと試用当時は個別動画リンクごとにフォルダを作る事はしてなかったのでフォルダサムネイルの仕様も不明です
現行バージョンを実際に使っている人がいたら教えて下さい(再試用は出来ないので)
圧縮ファイルのサムネイル表示も漫画ビューアの様にはなって無かったと思います
自分の使い方ではYoutubeと同様にサムネで個別動画を認識してるので
高速サムネイル巨大グリッド表示用途としてNeeView本棚が気に入ってます
とりあえず興味がある動画をポチポチ選んでSS用サブフォルダを用意する流れで
3000個以上あったりしますのでサムネイル一覧表示の基本性能を重視してます(大半が見れず仕舞いですが)
後で見る機能のローカル版に、見た動画のSS倉庫を足した感じで運用してます
(動画を見る際にはテロップや図などの要点をこまめにSSしたりテキストメモをして
動画を見返さずに短時間におさらい出来るようにしてます)
Everythingのサムネイル表示が優秀だったらEverythingを軸に出来るのですが
実際にはサムネイル表示に関してはNeeViewより遅くてフォルダも圧縮ファイルも望みの形式ではないです
現状でもNeeViewで完結してないですが全体フローは機能していて、
もしより高性能で完結度合いがあがるツールが出たら乗り換える程度の話です
事前にサムネイル生成してるはずなのに所謂モッサリでした
tag機能は優秀で、色で検索する機能は真新しいと思いましたが結局はweb素材デザイナー向けなんだと思います
それと試用当時は個別動画リンクごとにフォルダを作る事はしてなかったのでフォルダサムネイルの仕様も不明です
現行バージョンを実際に使っている人がいたら教えて下さい(再試用は出来ないので)
圧縮ファイルのサムネイル表示も漫画ビューアの様にはなって無かったと思います
自分の使い方ではYoutubeと同様にサムネで個別動画を認識してるので
高速サムネイル巨大グリッド表示用途としてNeeView本棚が気に入ってます
とりあえず興味がある動画をポチポチ選んでSS用サブフォルダを用意する流れで
3000個以上あったりしますのでサムネイル一覧表示の基本性能を重視してます(大半が見れず仕舞いですが)
後で見る機能のローカル版に、見た動画のSS倉庫を足した感じで運用してます
(動画を見る際にはテロップや図などの要点をこまめにSSしたりテキストメモをして
動画を見返さずに短時間におさらい出来るようにしてます)
Everythingのサムネイル表示が優秀だったらEverythingを軸に出来るのですが
実際にはサムネイル表示に関してはNeeViewより遅くてフォルダも圧縮ファイルも望みの形式ではないです
現状でもNeeViewで完結してないですが全体フローは機能していて、
もしより高性能で完結度合いがあがるツールが出たら乗り換える程度の話です
2025/11/02(日) 19:23:16.83ID:ALIxVLZ90
Everythingは画像Viewerじゃないからそりゃ遅いよw
Everythingはインデックス無し?だっけそれでPCの全データ高速検索特化ソフトやからね
Everythingで調べた画像などをNeeViewで見るのがいいと思うよ
Everythingはインデックス無し?だっけそれでPCの全データ高速検索特化ソフトやからね
Everythingで調べた画像などをNeeViewで見るのがいいと思うよ
2025/11/02(日) 20:02:27.30ID:pqRHIriI0
Everythingの出番があるとしたら、と考えて無理やり使い道を探したので変になりましたね
現状以下の組み合わせで速度上のストレスなく発見も比較的容易に運用出来てます
(PC全体は出来ないですがそんなに散らばっては無いです)
ファイル名フォルダ名で絞り込む時はNeeView本棚検索で絞り込んでサムネ画像を見て探す
(スクリーンショット画像のファイル名は機械的な命名なので特定の画像を探す場合は
サムネ画像で動画のあたりをつけてからページリストで探す、SS画像のOCRなどの文字起こしはしてません)
テキスト内容(概要欄、サブタイトルやメモ)で探す時は別途grepツールでマッチさせてプレビューしながら探す
(プレビューテキスト内のURLリンクがクリックで開ける、編集したい時は指定エディタを起動できる)
現状以下の組み合わせで速度上のストレスなく発見も比較的容易に運用出来てます
(PC全体は出来ないですがそんなに散らばっては無いです)
ファイル名フォルダ名で絞り込む時はNeeView本棚検索で絞り込んでサムネ画像を見て探す
(スクリーンショット画像のファイル名は機械的な命名なので特定の画像を探す場合は
サムネ画像で動画のあたりをつけてからページリストで探す、SS画像のOCRなどの文字起こしはしてません)
テキスト内容(概要欄、サブタイトルやメモ)で探す時は別途grepツールでマッチさせてプレビューしながら探す
(プレビューテキスト内のURLリンクがクリックで開ける、編集したい時は指定エディタを起動できる)
2025/11/02(日) 22:40:36.05ID:u3PaHN9e0
neeviewに関してもそもそもの目的からして違うっぽいしなぁ
2025/11/02(日) 22:41:40.93ID:u3PaHN9e0
>>79の用法からするとファイラーの区分なんじゃねぇかな
2025/11/03(月) 09:19:44.53ID:f1Q28mql0
ファイラー用途ですね
Neeviewの前はZippla(ファイラー兼画像ビューア)を軸に各外部アプリ起動をする使い方でした
Zipplaの前はSS画像は完全にフラットで折を見て同一videoIDの画像を集めて書庫にしてましたが凄く手間でした
SS画像を動画ごとにフォルダに仕分け始めたのはZipplaからで、理由はZipplaのフォルダサムネイルが凄く見やすかったからです
Zipplaは内蔵画像ビューアがありますが遅かったので、ファイラー機能の方だけ使って
画像閲覧は起動が早くてページめくりが速いMassigraやQuickviewerを使ってました
Zipplaでアイテム(SSフォルダや書庫)を選んでから各種ビューアを外部アプリ起動するやり方です
その頃にもNeeviewがあったのですが最初の印象は、ページめくりは速いけど起動が遅い程度にしか思ってなくて常用はしてなかったです
Neeview本棚機能は良く分からずブック間移動も名前順や日付順の切り替えが良く分かってなかったです
最初Zipplaは凄く良かったのですがアイテムが増えるとフリーズがひどくなって
適当にジャンルなどで別フォルダに小まめに仕分けせざるを得ない状態で、
それが面倒くさくて一貫性もなく更に一覧性が無くなって不便でした
ですがNeeview本棚のフォルダサムネイルが高速でZipplaと同じくフォルダサムネイルが見やすいと気が付いたので今の形に移行した流れですね
Zipplaは限定的にですがまだtag付け等で使ってます
tag付けと言っても名前を変えるZipplaの機能ですが、そのおかげだと思いますが複数アイテムを選択した状態で
外部アプリ起動をしてそれらの名前を変更しても、アイテム選択状態を追従してくれます
(通常のファイラーだと外部から名前変更があると選択解除される)
これが便利で、外部スクリプト作業を組み合わせて連続する適用する時にもZipplaを使ってます
Neeviewの前はZippla(ファイラー兼画像ビューア)を軸に各外部アプリ起動をする使い方でした
Zipplaの前はSS画像は完全にフラットで折を見て同一videoIDの画像を集めて書庫にしてましたが凄く手間でした
SS画像を動画ごとにフォルダに仕分け始めたのはZipplaからで、理由はZipplaのフォルダサムネイルが凄く見やすかったからです
Zipplaは内蔵画像ビューアがありますが遅かったので、ファイラー機能の方だけ使って
画像閲覧は起動が早くてページめくりが速いMassigraやQuickviewerを使ってました
Zipplaでアイテム(SSフォルダや書庫)を選んでから各種ビューアを外部アプリ起動するやり方です
その頃にもNeeviewがあったのですが最初の印象は、ページめくりは速いけど起動が遅い程度にしか思ってなくて常用はしてなかったです
Neeview本棚機能は良く分からずブック間移動も名前順や日付順の切り替えが良く分かってなかったです
最初Zipplaは凄く良かったのですがアイテムが増えるとフリーズがひどくなって
適当にジャンルなどで別フォルダに小まめに仕分けせざるを得ない状態で、
それが面倒くさくて一貫性もなく更に一覧性が無くなって不便でした
ですがNeeview本棚のフォルダサムネイルが高速でZipplaと同じくフォルダサムネイルが見やすいと気が付いたので今の形に移行した流れですね
Zipplaは限定的にですがまだtag付け等で使ってます
tag付けと言っても名前を変えるZipplaの機能ですが、そのおかげだと思いますが複数アイテムを選択した状態で
外部アプリ起動をしてそれらの名前を変更しても、アイテム選択状態を追従してくれます
(通常のファイラーだと外部から名前変更があると選択解除される)
これが便利で、外部スクリプト作業を組み合わせて連続する適用する時にもZipplaを使ってます
88名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/03(月) 09:37:30.76ID:kAkGAJ1v0 スレ違いのやつがこんな堂々と長文語るのか
2025/11/03(月) 10:13:01.07ID:vUEWztjc0
陰キャのSNSが5chて言われてるからw
2025/11/03(月) 12:23:19.72ID:YNtNn5/G0
>>87
やっぱ用途外だからneeviewに見切りつけて他の探した方が良い
やっぱ用途外だからneeviewに見切りつけて他の探した方が良い
2025/11/03(月) 12:42:50.28ID:TUjNARTG0
zipplaも突然消えたよな
2025/11/03(月) 17:30:38.52ID:EohBgMGA0
2025/11/03(月) 18:55:21.21ID:vUEWztjc0
後NeeViewの起動遅いとか言ってる人もいるけど
おま環の可能性もあるからね
自分だと以下の構成で2~3秒くらいだな
・win11(x64) i5‑11400F GTX3060 ram16GB
今の最新ゲーミングPCなら1秒以下で起動できるんじゃない?
おま環の可能性もあるからね
自分だと以下の構成で2~3秒くらいだな
・win11(x64) i5‑11400F GTX3060 ram16GB
今の最新ゲーミングPCなら1秒以下で起動できるんじゃない?
2025/11/03(月) 19:05:39.37ID:9fe5N1uE0
2025/11/03(月) 19:41:09.49ID:yg9vCdko0
ZIPのままで見られないと話にならない
Mangameeyaは一部の絵文字、中国語?が入ってるとエラーが出るのが問題。
あと1,2,3,・・11,12というファイル名だと1,11,12,2・・と再生されるのがなんとかならんか
Mangameeyaは一部の絵文字、中国語?が入ってるとエラーが出るのが問題。
あと1,2,3,・・11,12というファイル名だと1,11,12,2・・と再生されるのがなんとかならんか
2025/11/03(月) 20:15:57.37ID:YNtNn5/G0
2025/11/03(月) 20:56:23.56ID:uNDyv5j70
2025/11/03(月) 21:29:13.99ID:vUEWztjc0
2025/11/03(月) 21:32:44.44ID:vUEWztjc0
>>97
どちらも使用履歴ありますね
GPT辺りに聞けば納得いく答えが返ってくるかと
開発時期が2000年代前半とGPUが進化してきた2010年以降だと
そもそも目的が違うので起動速度遅くなるのは当たり前かと
どちらも使用履歴ありますね
GPT辺りに聞けば納得いく答えが返ってくるかと
開発時期が2000年代前半とGPUが進化してきた2010年以降だと
そもそも目的が違うので起動速度遅くなるのは当たり前かと
2025/11/03(月) 21:34:40.06ID:YNtNn5/G0
2025/11/03(月) 21:37:59.33ID:g/ZScIkl0
開発もせずに5chで偉そうな起動が遅いレスしてる乞食もどうかとは思うけどな.....
文句ばかりじゃ糞の役にも立たないよw
文句ばかりじゃ糞の役にも立たないよw
2025/11/03(月) 21:38:22.54ID:uNDyv5j70
2025/11/03(月) 21:41:56.05ID:2T6XWCub0
もうやめたれ
引っ込み付かなくなってんだから続けても暴れるだけだぞ
引っ込み付かなくなってんだから続けても暴れるだけだぞ
2025/11/03(月) 22:07:36.26ID:xEtqXVXg0
そんなに起動が遅いなら自分のPCに何百や千万くらいかければええで~
サーバー用のNVIDIA H200とThreadripper Pro 9995WXみたいな構成にすれば爆速だよ🤓
ただ千万以上するだろうけどなw
サーバー用のNVIDIA H200とThreadripper Pro 9995WXみたいな構成にすれば爆速だよ🤓
ただ千万以上するだろうけどなw
2025/11/03(月) 22:10:11.72ID:xEtqXVXg0
>>103
引っ込みつかなくなってる起動遅い勢にいってるんだよな?w
しかしま~理解している人もいるみたいだけど
開発知識もなく偉そうな奴らはなんなんだw
11年以上もリリースに差があるソフト同士を比較してどうすんだよとw
環境がかなり違うだろw
引っ込みつかなくなってる起動遅い勢にいってるんだよな?w
しかしま~理解している人もいるみたいだけど
開発知識もなく偉そうな奴らはなんなんだw
11年以上もリリースに差があるソフト同士を比較してどうすんだよとw
環境がかなり違うだろw
2025/11/03(月) 23:37:04.99ID:9fe5N1uE0
よくわからんがGPUで好きにすればいいんじゃないの?
俺は軌道の早いマンガミーヤーでイーヤ
なんつって
俺は軌道の早いマンガミーヤーでイーヤ
なんつって
2025/11/04(火) 01:40:57.56ID:iCJJsQKk0
どっちもNeeViewスレでやれ
また総合スレ死ぬぞ
また総合スレ死ぬぞ
2025/11/04(火) 07:28:33.12ID:qzbpSMjW0
管理系としては過去にあったMangaExplorerが良かったな
109名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/04(火) 09:37:25.92ID:OIzc3Ypn0 今のキッズはアプリの起動に掛かる時間がほぼ0秒なのが
当たり前だった時代を知らんからな
当たり前だった時代を知らんからな
2025/11/04(火) 11:11:28.56ID:w2ePVLFa0
今はメモリデカくてアプリをいちいち閉じないね
2025/11/04(火) 11:16:18.51ID:thG4vlU+0
開発しろ言ってるやつはズレてるの自覚した方が良い
2025/11/04(火) 11:17:18.15ID:1YsIFJxO0
2025/11/04(火) 11:18:33.51ID:1YsIFJxO0
2025/11/04(火) 11:23:59.27ID:1YsIFJxO0
>>111
それも持論じゃね?そもそも5chはルール無用でしょ🤓
大体さXP時代のx32向けのC++(MFC系)と
win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw
Neeの方が起動時間かかるの当たり前というかw
それも持論じゃね?そもそも5chはルール無用でしょ🤓
大体さXP時代のx32向けのC++(MFC系)と
win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw
Neeの方が起動時間かかるの当たり前というかw
2025/11/04(火) 11:30:36.94ID:YXHojBvV0
どうでもいいけどさ開発者が起動速度改善するのは任意なんだから
公式にお願いして来いよとはいいたいなw
こんなとこでぐちぐち言ってても何も変わらんぞw
公式にお願いして来いよとはいいたいなw
こんなとこでぐちぐち言ってても何も変わらんぞw
2025/11/04(火) 11:32:18.55ID:YXHojBvV0
後そんなに高速化したいならi9-15900kとRTX5090のフラグシップモデルでも買って
高速化用の設定ファイルでも組めばいいんだよね
自分の努力も足りない癖にソフトに文句いいすぎw
後さ我慢してるとか言ってる奴がきもすぎwwお前は何様だよw
高速化用の設定ファイルでも組めばいいんだよね
自分の努力も足りない癖にソフトに文句いいすぎw
後さ我慢してるとか言ってる奴がきもすぎwwお前は何様だよw
2025/11/04(火) 12:10:39.69ID:sARNZQ5Z0
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると
一番ずれてて草
android,iOSだろうがwindowsだろうがアプリの一般ユーザーは開発環境把握してどうこういう言わねぇわww
ユーザーにとって速ければ速い遅ければ遅い
ただそれだけだろwww
お前が特殊な視点に立ってずれてるだけだろww
一番ずれてて草
android,iOSだろうがwindowsだろうがアプリの一般ユーザーは開発環境把握してどうこういう言わねぇわww
ユーザーにとって速ければ速い遅ければ遅い
ただそれだけだろwww
お前が特殊な視点に立ってずれてるだけだろww
2025/11/04(火) 12:22:37.55ID:4ObLw4oC0
2025/11/04(火) 12:23:46.33ID:4ObLw4oC0
2025/11/04(火) 12:25:29.48ID:4ObLw4oC0
なんというかね~小学生のおこちゃまユーザーと大学生の会話レベルというかw
もう少しGPTなんかの対話型AIでお勉強しましょうねw
あほだと言われるよw
もう少しGPTなんかの対話型AIでお勉強しましょうねw
あほだと言われるよw
2025/11/04(火) 12:26:24.73ID:tRrS9YOv0
好きなの使えばいだけさ
他人に嫌味言うヤツは情操教育失敗したんだよ
他人に嫌味言うヤツは情操教育失敗したんだよ
2025/11/04(火) 12:31:29.76ID:Zq08OYvx0
そういうな~な~論もいう奴いるけど
ここで遅い遅い言ってる連中は小学生みたいなのが多いけどね😥
121は誰に向けて言ってるん?それで文脈変わるけどw
ここで遅い遅い言ってる連中は小学生みたいなのが多いけどね😥
121は誰に向けて言ってるん?それで文脈変わるけどw
2025/11/04(火) 12:35:36.70ID:sARNZQ5Z0
>そもそも5chはルール無用でしょ
自分がルール無用とか言い出して、ちょっとこづいてやったら
>小学生のおこちゃまユーザーと大学生の会話
くそ笑える
ルール無用とかさっきの大口はどこいったんだよww
自分がルール無用とか言い出して、ちょっとこづいてやったら
>小学生のおこちゃまユーザーと大学生の会話
くそ笑える
ルール無用とかさっきの大口はどこいったんだよww
2025/11/04(火) 12:40:27.78ID:08Nld3TL0
あの~その2つのレスはIDが全然違いますよ?😥
頭だいじょうぶでしゅか?
頭だいじょうぶでしゅか?
2025/11/04(火) 12:42:04.16ID:08Nld3TL0
2025/11/04(火) 12:43:34.63ID:sARNZQ5Z0
やっぱ喧嘩にならないように最低限のルールは必要だと思っただろ?
お馬鹿さんww
お馬鹿さんww
2025/11/04(火) 12:43:40.63ID:08Nld3TL0
起動の速い遅いも技術的な視点を取り入れると
理解度が高まるからいいぞ(´・ω・`)
そもそもこんな便所の落書きで文句いっても何の意味もないぞw
理解度が高まるからいいぞ(´・ω・`)
そもそもこんな便所の落書きで文句いっても何の意味もないぞw
2025/11/04(火) 12:49:50.39ID:sARNZQ5Z0
2025/11/04(火) 12:50:37.93ID:f1RBjo4L0
なんかレス増えてると思ったら荒れてるだけかw
荒れずに建設的な議論が理想だけど1~10辺りにあるテンプレに
細かいルールは書いてないからな
後一応漫画ビューの専門スレなんだから技術的な意見出すのも別にいいと思うぞ
荒れずに建設的な議論が理想だけど1~10辺りにあるテンプレに
細かいルールは書いてないからな
後一応漫画ビューの専門スレなんだから技術的な意見出すのも別にいいと思うぞ
2025/11/04(火) 12:53:15.46ID:xYFl4wvN0
2025/11/04(火) 13:06:33.92ID:xYFl4wvN0
では自称ガチプログラマーさんに問題です!!
・NeeViewの起動が遅くなる技術的な要因を根拠も含めて複数上げなさい
※ただし最低5個以上あげること
ガチプログラマーさんならこれくらい初心者レベルですよね?
・NeeViewの起動が遅くなる技術的な要因を根拠も含めて複数上げなさい
※ただし最低5個以上あげること
ガチプログラマーさんならこれくらい初心者レベルですよね?
2025/11/04(火) 13:07:17.42ID:sARNZQ5Z0
>>129
お前さ過疎スレで一人で絵文字使っててバレバレだからな
途中でアスキーアートに変えても遅いからw
>へぇ〜そうなのねw
ここはソフトウェア板だから一般ユーザー目線よりになるのは普通なんだがww
そうとうに頭悪そうだね君w
お前さ過疎スレで一人で絵文字使っててバレバレだからな
途中でアスキーアートに変えても遅いからw
>へぇ〜そうなのねw
ここはソフトウェア板だから一般ユーザー目線よりになるのは普通なんだがww
そうとうに頭悪そうだね君w
2025/11/04(火) 13:09:25.33ID:sARNZQ5Z0
2025/11/04(火) 13:15:37.01ID:I6/zzUFQ0
2025/11/04(火) 13:16:39.41ID:I6/zzUFQ0
マジでレベルの低い奴はネット使わせないで欲しいなw
一般のソフトの愚痴は鍵垢のXにでも書いとけよw
ここは一応総合スレなんだけどw
一般のソフトの愚痴は鍵垢のXにでも書いとけよw
ここは一応総合スレなんだけどw
2025/11/04(火) 13:17:23.80ID:I6/zzUFQ0
なんかもう撮り鉄レベルのキチガイが騒いでる様にしか見えないわw
2025/11/04(火) 13:27:38.64ID:Yyhc65iG0
お前口喧嘩のやり方しらないのか?
相手のペースにのったら負けなんだよwwww
相手のお題に乗って相手のペースに乗るわけないだろw
あ俺もID変えられるからな
相手のペースにのったら負けなんだよwwww
相手のお題に乗って相手のペースに乗るわけないだろw
あ俺もID変えられるからな
2025/11/04(火) 13:33:50.60ID:Yyhc65iG0
>>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると
>一番ずれてて草
>android,iOSだろうがwindowsだろうがアプリの一般ユーザーは開発環境把握してどうこういう言わねぇわww
お前はもう負けたんだよw
必死に話題変えてだ第二ラウンドやろうとしてるの見え見えww
>一番ずれてて草
>android,iOSだろうがwindowsだろうがアプリの一般ユーザーは開発環境把握してどうこういう言わねぇわww
お前はもう負けたんだよw
必死に話題変えてだ第二ラウンドやろうとしてるの見え見えww
2025/11/04(火) 14:08:07.96ID:ZzJwTYv20
よく5chにいる知識も学もないただのゲェジかよw
それでよくプログラマー名乗れるなw
ただ単に遅い遅い言ってる幼稚園かww
それでよくプログラマー名乗れるなw
ただ単に遅い遅い言ってる幼稚園かww
2025/11/04(火) 14:09:56.25ID:ZzJwTYv20
負けたもお前の妄想だなww 論点そらしもお前ww
ゲーム版とかにもお前の亜種がいるけど
ここまでアホな奴は初めて見たよw
自称プログラマー名乗るなら起動速度が遅い要因くらい上げて見ろww
ゲーム版とかにもお前の亜種がいるけど
ここまでアホな奴は初めて見たよw
自称プログラマー名乗るなら起動速度が遅い要因くらい上げて見ろww
2025/11/04(火) 14:10:54.49ID:ZzJwTYv20
2025/11/04(火) 14:52:22.80ID:i4C2C2BH0
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
とか余裕ぶっこいてるわりに、ちょっとこづいたら
第二ラウンドやろうと話題を変えようと必死www
勝つまでやる気?ww
お馬鹿さん、そろそろ最低限ルールは必要だなと思ってきた?w
とか余裕ぶっこいてるわりに、ちょっとこづいたら
第二ラウンドやろうと話題を変えようと必死www
勝つまでやる気?ww
お馬鹿さん、そろそろ最低限ルールは必要だなと思ってきた?w
2025/11/04(火) 14:57:26.65ID:i4C2C2BH0
>大体さXP時代のx32向けのC++(MFC系)と
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw
テンプレに入れていいほどの馬鹿ずれっぷりww
一般ユーザーは開発環境を把握してどうこういいませーーんww
ここはプログラム板ではなくソフトウェア板でーーすww
お前がずれてんでーーすw
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw
テンプレに入れていいほどの馬鹿ずれっぷりww
一般ユーザーは開発環境を把握してどうこういいませーーんww
ここはプログラム板ではなくソフトウェア板でーーすww
お前がずれてんでーーすw
2025/11/04(火) 15:11:43.55ID:tRrS9YOv0
頭おかしい奴に付き合ってる奴も同罪
一人2役やってるようにしか見えない酷さ
相手せずに放置しなさい
一人2役やってるようにしか見えない酷さ
相手せずに放置しなさい
2025/11/04(火) 15:32:53.80ID:4ObLw4oC0
さっきから中道路線ぽい人が言っている
頭おかしい奴は→ID:sARNZQ5Z0とID:i4C2C2BH0のあほだよね?w
さすがに1人2役でこんな過疎スレは荒らさないと思うけど
頭おかしい奴は→ID:sARNZQ5Z0とID:i4C2C2BH0のあほだよね?w
さすがに1人2役でこんな過疎スレは荒らさないと思うけど
2025/11/04(火) 15:35:07.17ID:ROk0k1H10
2025/11/04(火) 15:37:25.84ID:ROk0k1H10
そもそも技術的に絶対起動が遅くなる
.Net/WPF系のソフトにミーヤ並みの起動速度求めてるのがあほなんだよね(´・ω・`)
AIに聞いてもNvmeSSDにしろとかハードウェアスペック上げるとかでしか
起動速度の劇的な改善は起きないのにな....
.Net/WPF系のソフトにミーヤ並みの起動速度求めてるのがあほなんだよね(´・ω・`)
AIに聞いてもNvmeSSDにしろとかハードウェアスペック上げるとかでしか
起動速度の劇的な改善は起きないのにな....
2025/11/04(火) 15:39:21.05ID:ROk0k1H10
あまりにも小学生レベルの知性のホイ卒→ID:sARNZQ5Z0くんは無視することにするか....
お客様は神様とか思ってるタイプの自称プログラマーなんだろうねw
てか開発に本当に関わったことあるならお客様は神様なんて思わないと思うんだけどw
お客様は神様とか思ってるタイプの自称プログラマーなんだろうねw
てか開発に本当に関わったことあるならお客様は神様なんて思わないと思うんだけどw
2025/11/04(火) 16:26:43.46ID:hIINTcHT0
>大体さXP時代のx32向けのC++(MFC系)と
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw
テンプレに入れていいほどの馬鹿ずれっぷりww
一般ユーザーは開発環境を把握してどうこういいませーーんww
ここはプログラム板ではなくソフトウェア板でーーすww
お前がずれてんでーーすw
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw
テンプレに入れていいほどの馬鹿ずれっぷりww
一般ユーザーは開発環境を把握してどうこういいませーーんww
ここはプログラム板ではなくソフトウェア板でーーすww
お前がずれてんでーーすw
2025/11/04(火) 16:29:30.32ID:ZzJwTYv20
壊れちゃった(´_ゝ`)
ま~その言い訳を一生するだけのBOTかw
君の人生だからそんなレベルでいいんじゃないの?w
ま~その言い訳を一生するだけのBOTかw
君の人生だからそんなレベルでいいんじゃないの?w
2025/11/04(火) 16:35:55.58ID:hIINTcHT0
何でこの馬鹿そんなにNeeViewが遅いって言われるのが気にくわないわけ?
技術的に.netはJITとかもあるし起動遅くなるけどさ
単にユーザー視点でどっちが速い、遅いっって言ってるだけじゃん
普通に評価してるだけだろ
死に物狂いに技術的な話し持ち込んで何をしたいのか?w
技術的に.netはJITとかもあるし起動遅くなるけどさ
単にユーザー視点でどっちが速い、遅いっって言ってるだけじゃん
普通に評価してるだけだろ
死に物狂いに技術的な話し持ち込んで何をしたいのか?w
2025/11/04(火) 16:49:35.43ID:ZzJwTYv20
自称プログラマーさんはNeeView過去スレにいた技術者の様に
NeeView自体をR2RやAOTコンパイルでもすればいいのに
ぐちぐちここで文句垂れるだけなのがな.....
本当に知識あるのか?w
NeeView自体をR2RやAOTコンパイルでもすればいいのに
ぐちぐちここで文句垂れるだけなのがな.....
本当に知識あるのか?w
2025/11/04(火) 16:55:29.94ID:X4BhNJtX0
2025/11/04(火) 17:01:06.94ID:hIINTcHT0
だからユーザー視点だと技術的な話はどうでもいいんだよ
ユーザー視点の評価に技術スタックに何を使って..
とかどうでもいいんだよお馬鹿さんwwwwww
根本的に馬鹿っぽいな
ユーザー視点の評価に技術スタックに何を使って..
とかどうでもいいんだよお馬鹿さんwwwwww
根本的に馬鹿っぽいな
2025/11/04(火) 17:10:08.91ID:RC38O8OX0
一応自称プログラマー名乗った癖にユーザー視点とかまた的外れなこと言ってるしw
技術的な話はどうでもいい訳ないだろw
本当に知能低いんすねww
根本的に馬鹿っぽいな🤪🤪🤪🤪🤪
技術的な話はどうでもいい訳ないだろw
本当に知能低いんすねww
根本的に馬鹿っぽいな🤪🤪🤪🤪🤪
2025/11/04(火) 17:12:35.19ID:RC38O8OX0
起動速度遅くなるのしょうがないという意見に納得がいかないのかね?w
なんというかロッテリアに来ておいてマックが喰いたいとか言ってる馬鹿を見てる気分w
後やっぱり自称プログラマーなんだなぁというのがw
C++やC#の技術の表層部分は分かるけど深層的な知識のない自称PGぶってる素人なの丸わかりw
なんというかロッテリアに来ておいてマックが喰いたいとか言ってる馬鹿を見てる気分w
後やっぱり自称プログラマーなんだなぁというのがw
C++やC#の技術の表層部分は分かるけど深層的な知識のない自称PGぶってる素人なの丸わかりw
2025/11/04(火) 17:17:21.23ID:RC38O8OX0
格好つけずに分からないなら分からないと言えばいいんだけどね
なんか言語も用途も違うNeeviewに遅い遅い言って使い続けてる
自称PGの異常者がいるんだよなw
なんか言語も用途も違うNeeviewに遅い遅い言って使い続けてる
自称PGの異常者がいるんだよなw
2025/11/04(火) 17:19:25.69ID:ROk0k1H10
なんかこのスレ見てるとアホの多様性というか....
色んな異常者がいるんだな~
色んな異常者がいるんだな~
2025/11/04(火) 17:21:03.51ID:6+DwcY4M0
>技術的な話はどうでもいい訳ないだろw
どうでもいいわwwwwwww
興味あるトピックは人によって違うんだよww
何でお前と俺が同じものに興味あると思ってんだばーーーーかwww
どうでもいいわwwwwwww
興味あるトピックは人によって違うんだよww
何でお前と俺が同じものに興味あると思ってんだばーーーーかwww
2025/11/04(火) 17:52:05.83ID:thG4vlU+0
2025/11/04(火) 18:16:24.42ID:PMQYUs+30
起動済みNeeViewインスタンスを使って画像を開くPythonスクリプトを書いたよ
0.1~0.2秒位
https://pastebin.com/9JQ7eg5P
ファイラーの外部アプリ登録するときはpyじゃなくてpywにするとDOS窓出ない
0.1~0.2秒位
https://pastebin.com/9JQ7eg5P
ファイラーの外部アプリ登録するときはpyじゃなくてpywにするとDOS窓出ない
2025/11/04(火) 18:22:04.03ID:PMQYUs+30
>>128
自分はこれ位しかできませんが後はよろしくお願いします
自分はこれ位しかできませんが後はよろしくお願いします
2025/11/04(火) 18:24:47.99ID:PMQYUs+30
>>93
ヘビーユースしてるのに遅いって言ってすみませんでした
ヘビーユースしてるのに遅いって言ってすみませんでした
2025/11/04(火) 19:25:00.87ID:X4BhNJtX0
2025/11/04(火) 19:26:49.76ID:Vkp/gEzP0
2025/11/04(火) 19:30:25.04ID:Vkp/gEzP0
少なくともNeeViewの完全な高速化したいなら
本体部分を弄るしかないみたいだね
最適化系のR2RやAOTなどもそうだけど
他の処理関係も手入れしないと1秒起動クラスの高速化は難しいみたいね
本体部分を弄るしかないみたいだね
最適化系のR2RやAOTなどもそうだけど
他の処理関係も手入れしないと1秒起動クラスの高速化は難しいみたいね
2025/11/04(火) 19:43:01.91ID:6+DwcY4M0
じゃあ今日のまとめをすると
>大体さXP時代のx32向けのC++(MFC系)と
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw
テンプレに入れていいほどの馬鹿ずれっぷりww
一般ユーザーは開発環境を把握してどうこういいませーーんww
ここはプログラム板ではなくソフトウェア板でーーすww
お前がずれてんでーーすw
>大体さXP時代のx32向けのC++(MFC系)と
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw
テンプレに入れていいほどの馬鹿ずれっぷりww
一般ユーザーは開発環境を把握してどうこういいませーーんww
ここはプログラム板ではなくソフトウェア板でーーすww
お前がずれてんでーーすw
2025/11/04(火) 19:53:18.69ID:m2iCRQwt0
>少なくともNeeViewの完全な高速化したいなら
>本体部分を弄るしかないみたいだね
やってるなら作者がやってるわwwwwwww
最初からわかってる結論を言って何をいってんだこいつwww
>本体部分を弄るしかないみたいだね
やってるなら作者がやってるわwwwwwww
最初からわかってる結論を言って何をいってんだこいつwww
2025/11/04(火) 20:09:56.34ID:X4BhNJtX0
自称プログラマーさんもうやめた方がいいですよ,,,,w
IT知識のないアホなのもばれてるし
一般ユーザーぶりたい小学生なのが....w
プログラム板ではなくソフトウェア板とかいう返しも意味不明なんだけど(´・ω・`)
IT知識のないアホなのもばれてるし
一般ユーザーぶりたい小学生なのが....w
プログラム板ではなくソフトウェア板とかいう返しも意味不明なんだけど(´・ω・`)
2025/11/04(火) 20:11:26.14ID:X4BhNJtX0
レスを投稿する
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 【高市ショック】先物急落 [931948549]
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 【朗報】「ドラゴンボール」全世界人気投票、初日の結果が発表される [339035499]
