漫画ビューア総合スレ

7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/25(月) 09:36:23.44ID:K4x999iD0
使ったことないけど、ユーザーが決めた順番じゃね
2025/09/03(水) 13:25:33.28ID:h7FFK4N10
>>7
ユーザーが決めるって部分が見つけられないから分かる人って聞いたんだけど
2025/09/04(木) 20:02:51.95ID:TXv7ARvP0
前スレ
漫画用画像ビューア総合スレ Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1588380894/
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 10:38:50.55ID:2vTLGdmb0
3年もスレ途絶えてたのか
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 10:40:53.47ID:2vTLGdmb0
もうスマホかタブレットで公式サイトの無料配信を見るのが
主流になったから、ビュアソフトを使う人も作る人も居なくなったか
2025/10/02(木) 12:51:26.55ID:S59kV2xD0
スマホの漫画アプリだと見開きをスクロールで見れるようなのあるけど
ああいう機能を搭載したスマホ用のアプリってあるんだろうか
見開きが見られない漫画アプリなんて正直意味ないよねえ
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 16:16:04.88ID:z7sMESZD0
androidならこっちで聞いた方が早そう

【Android】コミックビュワー総合 16冊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1732530275/

iosは…見開きスクロールできるのは見た事ないな
2025/10/02(木) 16:25:36.82ID:S59kV2xD0
結局今更新停止してなくて安心して使えるのはどれなんだろう
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 10:23:32.69ID:bfr7Y6/z0
新停止とは?
2025/10/03(金) 23:27:45.30ID:Wsa0Ws3Z0
Marmiも良いよ
2025/10/04(土) 06:26:41.00ID:jm07S56B0
QuickViewerも更新再開されたね
ただ極端だからまた作者消えそう
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 11:51:10.24ID:8NWa9Bwz0
スマホで見開きが意味わからん
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 15:57:53.52ID:YT64VEiR0
意味わからんなら無理に絡まなくて良いんよ?

人のやることに間違ってもないならイチャモンつけたらアカン
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 17:26:50.97ID:FXnKaQ2N0
見開きが見られない漫画アプリなんて正直意味ないよねえ


人の作るもんにイチャモンつけてて草

同一人物だったら余計に草なんだ
2025/10/07(火) 16:00:16.72ID:82gkeBqt0
>>20
同一人物ではないよ
俺が12だよ

ジャンプラとかピッコマとかの漫画配信アプリって、
基本的に縦持ちの1ページ表示で上にスワイプすると次のページが見られるようになってるけど
見開きじゃないといけないところだと、上にスワイプすると横にスクロールしてずるずるっと横長の見開きが
見られるようになってるんだよ

スマホ用の漫画アプリにもああいう機能がついてるのかな?って話
2025/10/07(火) 16:31:39.29ID:82gkeBqt0
このタイプのスクロール、ニコニコ漫画だけだったかもしれん
横スワイプのアプリも多いしな
まあとにかくそういう機能
2025/10/08(水) 12:13:49.04ID:laRxhB850
話の流れとして、別スレで漫画ビューアの要件について話してたんよ

俺は
画像を左右2ページ並べて中央はくっつけて表示できること
それをファイル名の順番通りに「めくって」いけること
右開きと左開きの切り替えが出来ること
左右のペアがおかしい時に一ページずらせること

くらいだと思うけど、圧縮ファイルをそのまま扱えることやファイル整理の機能を重視する人もいるみたいだね
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 12:16:20.00ID:241rcrxk0
普段からこんな言い訳してんのか
周りから嫌われてそうだな
2025/10/08(水) 12:19:22.20ID:laRxhB850
言い訳じゃなくて説明な
後付けで変更したことは何もないよ
2025/10/08(水) 12:20:08.20ID:laRxhB850
つーかソフトウェア板のカテゴリー総合スレなんだから
どういう機能がそろっててほしいかみたいな話を振っただけで噛みつかれる意味がわからんのよ
2025/10/08(水) 13:59:04.82ID:1P7clEgL0
>>24は自己紹介なんじゃねぇかな
2025/10/15(水) 13:12:25.71ID:LTraGOuh0
自分用に作ってると、まだ未完成でもとりあえず読めるようになったら
もうこれでいいかと思って続き作る気がなくなって困る
ちゃんと仕上げる人すげえわ
2025/10/15(水) 13:23:13.21ID:o+T/wu/L0
>>28
ミーヤみたいに瞬間で開ける様なの開発するのって何が良い?というかぶっちゃけ何使ってる?
2025/10/17(金) 10:18:57.27ID:pnT17T8j0
NeeView機能的に悪くないけど起動のもっさりがいらつくわ
2025/10/18(土) 05:26:40.82ID:idMRHF8F0
>>28
使ってたら気になるところとか
ああしたいこうしたいみたいなのって出てこないか?

もし自分に作れるスキルがあったら延々といじり続けてそうな気がする
2025/10/19(日) 01:46:19.70ID:MuIyp2eH0
勢いでもいいし中途半端でもいいから公開しちゃえば
自分にも言い聞かせてるけど勢いが大事、完璧主義も一旦脇においておく
一度公開すると波にのりやすいと思う
2025/10/23(木) 04:52:16.33ID:hbi9TZE/0
>>31
今PC持ってたらAI4種類くらい無料で使えるんだから
使用制限来たらほかのに交代みたいにしてれば
無料で簡単な開発くらいは可能だよ
ちゃんと完成したら今のWebの新聞記事みたいにどこも有料でしか使えなくなるだろうから
今のうち
これこれこういうことがしたいんだけど?って相談したら
こういうソフト作りましょか?って聞かれるから
たのむわって言ったら、だ~ってコード書いてくれる
これどうやったら動くの?って聞けばコードを動く状態にするやり方も教えてくれる

>>29
速度を求めたら今でもC++とかになるんじゃないのか知らんけど
わいは身の丈に合ったJavaScriptでしかもAIに書いてもらってるよ
JavaScriptのいいところは開発自体が素人にも簡単なだけじゃなく
画像ビューアだったら、肝腎の画像のフォーマットへの対応とか拡大縮小とかはWebブラウザがやってくれるところ
自分はその機能を借りて指示出しするだけ
ちょっともっさりかもしれんが俺は気にならん
2025/10/23(木) 12:32:44.90ID:3Kev8C4d0
ブラウザかよ
これは期待外れ
2025/10/23(木) 14:22:12.46ID:hbi9TZE/0
うん
自分が読めたらいいだけだし
環境の変化にも対応させやすいしね
2025/10/23(木) 14:23:08.43ID:hbi9TZE/0
てことで、自分が欲しいやつは自分で作ったらいいよ
2025/10/23(木) 18:08:00.25ID:ZTP2rctq0
表示部分にWebView2使うデスクトップアプリだってあるだろうし、Webだから悪いって訳ではない
2025/10/23(木) 21:46:15.89ID:/zUIWwPE0
コンテキストメニューに登録できるんけ?
2025/10/24(金) 19:22:12.92ID:5Fw7+vc80
使いやすいければブラウザでもいいけど
ここだけはこだって開発してるとかなんか特徴はあげられるのか?
それが問題だ
2025/10/25(土) 22:31:52.34ID:m/Uj44Og0
時代の流れか自分も、Windowsで見るときは化石ソフトばっか使ってて、メインはスマホアプリで読む生活になってしまった
関係ないけどHoneyViewのポータブル版は32bitしかないけど、インストーラー版のexeを解凍すれば64bitのポータブル版にすることができるよ
2025/10/26(日) 01:11:06.93ID:EdVXG5Mh0
NeeView悪くないと思うがLeeyesとかでいうブクマ(プレイリスト)が使いづらいな
圧縮ファイルの情報表示とか類似ソフトにない良い部分もあるけど
ミーヤとLeeyes越えはもう出ないのかもね
2025/10/26(日) 06:37:59.58ID:DPvMBAnn0
NeeViewくそだろ
あれだけメンテしてんのに一向に使いづらいくそというw
何を作業してんだw
根本の設計がしくじってる予感

結局ミーヤかLeeyesが最強だという
2025/10/26(日) 07:18:26.03ID:YjrGMTCa0
やっぱWindowsユーザーってのは全画面をそのソフトが覆って複数ペインに分かれてて
作業がその画面内で全部完結するようなのが好きなんかね
2025/10/26(日) 07:46:10.15ID:zdkM7/Te0
開発スキル無い俺がいうのもなんだけど
結局古いソフトの機能の方がいいのあるんよね
特に漫画ビュー系はなぁ.....
ミーヤかLeeyesは思い出補正もかなりあると思うけど
NeeViewはミーヤかLeeyesで出来ていたことができなくなってるのがw
2025/10/26(日) 07:46:59.31ID:zdkM7/Te0
>>43
全画面+マルチペインは人によると思う
後はジャンルにもよるかな
ブラウザでそれだと使いづらいし漫画ビューにマルチペインはねw
2025/10/26(日) 08:07:28.74ID:YjrGMTCa0
用途にもよるんだろうなあ
2025/10/26(日) 13:02:01.99ID:RMvnz+ex0
>>42
特に使いづらいと感じないけど何がダメなんだ
2025/10/26(日) 14:02:12.28ID:FeZn3Evu0
NeeViewのファイルツリーのやる気の無さはなんなの
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 14:13:05.70ID:erWp7xPl0
neeview、起動が遅いのとサムネイルの扱いが独特なのと、
サムネイルを選んだあと、表示するのに専用のキーを登録
しないといけないのとで、意外に不便なんよ
サムネイル表示が、ツリー表示の延長って考え方が原因なのよね

他の一般的なアプリのように、画像表示モード、サムネイルモード
で切り替えするタイプにして、操作ボタンもそれぞれで登録できるように
すれば使いやすくなるとは思うんだ
2025/10/26(日) 18:16:42.98ID:DPvMBAnn0
>>42
コレよ
2025/10/26(日) 18:17:27.76ID:DPvMBAnn0
ごめん>>48だった
2025/10/26(日) 18:58:05.63ID:DPvMBAnn0
ファイルツリーっていうかファイラー部分ね
ビューア部分もダメなのかもしれんが、ファイラー部分がダメでしっかり使ってない
ファイル編集しないしVix->LeeyesときたがNeeViewはムリゲー

QuickViewerもファイラ部分やる気ねぇんだよなw
2025/10/26(日) 18:59:40.84ID:+fnQiIKk0
サムネイルは分からんでも無い

メインビュー分離して何とかサムネオンリーにしてはいるけど表示サイズ変更したい

ミーヤみたいな単独サムネイル表示の要望出した方が良い
2025/10/26(日) 19:01:58.57ID:+fnQiIKk0
ツリーの操作自体は気にならないけどなぁ

ソートは各種できるしバナーにもできるしツリーのどこら辺がダメなんだ?
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 19:20:15.42ID:YUT1vyPr0
サムネイルで画像を選んだあと、画像表示に戻ると
サムネイルで選ぶ前の画像に戻ってる
作者は自分でこの機能使ったことないだろ
2025/10/26(日) 19:28:12.42ID:EdVXG5Mh0
ファイラーの当たりはガチャみたいだね
たぶん技術的な制約がある訳じゃないんだよね?
後Neeの良点といえば履歴検索とエフェクト系くらいかな?
Neeが重いのは多分おま環だと思うよ
ゲーミングPCみたいなので使うと軽くてサクサクだな
2025/10/26(日) 20:03:28.14ID:DPvMBAnn0
そういや、NeeViewにページリスト(笑)みたいなあったよね
Leeyesみたくまとめろよ
ひどすぎる
2025/10/26(日) 23:31:14.68ID:RMvnz+ex0
流石にお客様思考過ぎないか?
2025/10/28(火) 09:33:09.31ID:bwBNPsf80
>>55
何それ???
言葉で聞いただけだと、そんな仕様があり得るのか不思議に感じるけど
ほかの使用者の人から解説してほしい
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 00:52:05.31ID:5ayAZE9z0
使ってみ

サムネイル画面で、カーソルでフォーカスしてる位置と、次のページ、前のページとかで
ページ移動するときのフォーカスが別々になってる

なんとなくの意図はわかるんだけど、スマホアプリでサムネイル開いて
サムネイルのスクロールで前後のページを確認したあと元の位置に戻れるように
考えているんだと思う
マウス操作なら同じ感覚で操作できるけど、キーボードだと違和感しかない
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 01:08:00.19ID:5ayAZE9z0
サムネイル画面(ページリスト)に検索窓があるけど、それも要らんと思う
タイトルで検索出来るようになってると思うんだけど、本棚表示のときだけで良いと思う
フォーカスを検索窓に移すのもめんどいし、ctrl+F押したときだけ窓を出して
文字列入れるようにすればいいと思うんだ
2025/10/31(金) 09:12:50.89ID:XVE4/DI10
>>55,60
概ね普通の挙動では

・ページリストを開いたら現在の画像がフォーカスハイライトされてる
・マウスホバーは薄っすらハイライト
・マウスクリックしたらその画像が開かれる
・矢印キーでフォーカスハイライトを移動してエンターキーでその画像が開かれる
・コントロールやシフトキーとの組み合わせで複数選択になる(フォーカス追加画像は開かれない)
・(複数)選択状態でちょっとしたファイル操作が申し訳程度に出来る

因みにページリストを開くのにショートカットキーを割り当ててるけど
開いた直後、ページリストにキーボードフォーカスがなくてメイン画像部分にフォーカスが残ってる場合があるね
その状態だと矢印キーがメイン画像ペイン(ウィンドウ)の処理に取られてしまう

検索窓はEscでフォーカスアウト出来ない以外は普通の挙動かと

各種パネル(本棚、ページリスト、履歴など)の検索窓にフォーカスを移すショートカットキー割り当てが
別々なのが便利だったり不便だったりする
2025/10/31(金) 18:35:21.65ID:QfPpv0Wo0
>>56
NeeViewの長所は検索が高速なのに加えてサムネイル表示もある

10000アイテム程度になってもフリーズせず即座に可視範囲のサムネイル表示をしてくれる
サブフォルダ読み込み有効で検索して突発的にアイテム数が爆発する事があるから助かってる
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 20:17:13.89ID:5ayAZE9z0
>>62
・矢印キーでフォーカスハイライトを移動してエンターキーでその画像が開かれる

いや、こうはなってない
エンターを押すとその画像にフォーカスを移すだけで、ページリストを解除する操作が必要になる
2025/10/31(金) 20:38:12.49ID:ICR+7bMV0
エンターしてからページリストを解除して
>>55
> サムネイルで選ぶ前の画像に戻ってる
となるのか確認しては?
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 22:12:12.07ID:5ayAZE9z0
エンターキーでその画像は開かない

と言ってる
2025/10/31(金) 23:49:27.71ID:PCQCz86s0
>>62
>矢印キーでフォーカスハイライトを移動してエンターキーでその画像が開かれ

俺の場合、エンターキー押さなくても矢印キーはキーに登録されてる挙動するな
左右はページ移動、上下は5進むにしてるけど、ページリスト、メインビュー、どっちにフォーカスあっても同じ挙動する
2025/10/31(金) 23:50:34.15ID:PCQCz86s0
44.1(64bit)
2025/11/01(土) 06:45:54.60ID:U99ZA32I0
>>66,67
かなり色んな挙動があるのか

自分もver 44.1(64bit)
各自挙動が違うのはこの辺の設定と使い方が関係してるのかな(特にドッキング解除してるかどうか)

・モニタは1つのみ、リモート接続とか仮想マシンではなくローカルの実機
・メインビューは最大化(またはフルスクリーン表示)
・「アドレスバー」「メニューを自動的に隠す」チェックあり(メインビューは極力画像のみにしている)
・「メインビュー ウィンドウ」「フィルムストリップ」「スライダー」「常に手前に表示」チェックなし
・パネル(本棚 ページリスト 履歴)はドッキング解除して別ウィンドウ化、サムネイル表示、画面8割程度でメインビューの上に覆いかぶさる、少し半透明
・稀にメインビュー画像と同時に一覧も見たい時はフィルムストリップをオン(ショートカットキーでトグル)
・各パネルウィンドウの表示非表示トグルはショートカットキー
・2種類のパネルウィンドウの同時表示はしない
・プレイリスト、ブックマークは使ってない
・クイックアクセス(本棚フォルダーツリー内)によく使う本棚位置と検索条件を登録
・本棚フォルダーツリー内のファイルシステム部分は殆ど使わず
・クイックアクセスを起点に本棚内ショートカットキーで本棚移動(矢印キーや子フォルダAlt+↓、親フォルダAlt+↑、履歴Alt+←、Alt+→)

パネルにフォーカスがあると、矢印キーとエンターは(メインビューショートカット設定とは関係なく)
・矢印キー → フォーカスハイライトの上下左右移動(画像は開かれない、パネルウィンドウは出たまま)と
・エンターキー → メインビューで開く(パネルウィンドウは出たまま)になる

パネル上で「メインビューにフォーカスを移す」(vキートグル)するとメインビューでのキーボード操作が出来る(パネルウィンドウは出たまま)

こんな感じで自分的には使いやすいと思っている

フォルダサムネイル表示がエクスプローラ標準のフォルダアイコン主体(大きさも上限あり)ではなく、中身の画像1つなのも気に入っている
この点はFastStoneでも似た設定に出来るけど名前順先頭ファイルが画像的なファイル以外があると望んだサムネイルにならない(自分の場合このパターンが多い)
2025/11/01(土) 11:04:34.92ID:hvHV+RHH0
何度も言うけどNeeView本当にゴミレベル
多機能にすりゃーいいと思って見やすさとかマジで何も考えてない

>フォルダサムネイル表示がエクスプローラ標準のフォルダアイコン主体
フォルダが書庫かの区別がくそ分かりづらい
右側のこの小さな単色のアイコンで区別しろと

エクスプローラなら一瞬で区別つく
2025/11/01(土) 14:37:37.37ID:GTD+wfpr0
自分はYoutubeスクリーンショットの閲覧がメインなので
フォルダでも圧縮済みでも本棚からエンターするだけですね

チャンネルごとにまとめる時はチャンネルバナー画像を入れておくので
本棚でのサムネイルも凄く横長になって目立ちます
(大抵はチャンネルごと整理はしなくてフラットに3000アイテムくらいありますが)
2025/11/01(土) 15:57:03.80ID:i6jqKLX60
あんま強く文句はいいたくないけど
細かい部分が改悪されてると言えるかね
まるでWindows11みたいなんだよね~
win11も10のいい所を潰してるのでね
2025/11/01(土) 16:28:42.11ID:hvHV+RHH0
基本がダメなんよ
まず普通でいいのに普通すらいってない

ファイラで重要な情報はファイル名とフォルダ(ファイル)かどうかなんよ
重要な情報は視線移動少なくなるように近くに表示が基本なのに、名前は左寄せ、アイコンは右寄せとかあり得んデザインなんよ
ペインの幅を広くすればするほど名前とフォルダアイコンが離れていく(笑)
2025/11/01(土) 16:34:58.16ID:hvHV+RHH0
あとさ本棚はオプション的な扱いかもしれんが
メインメニューの下のツールバーに戻る、進む、上へとアドレスバーとかあるけどさ
本棚パネルのツールバーにも戻る、進むと上へがあって
どっち操作しても同じなのかな
どうなっちゃってんのこの設計(笑)
2025/11/01(土) 17:16:45.08ID:30sZWlKm0
>>73
これに関してはwindowsみたいにアイコン一番左か左上に小さく表示でいいかもね
右側一番奥に表示はUIとUX的に見て使いづら過ぎるね
左から右読みが一般化した現在だと右横に重要なアイコン置くのは明治かよ...wとなるね
2025/11/01(土) 17:24:09.39ID:30sZWlKm0
>>74
メインと本棚の上へは同じ挙動みたいね
戻ると進むは挙動が少し違うみたいだよ
メインの方は開いた画像やフォルダなどの履歴依存の順番みたい?で
本棚の方は履歴で開いたファイルの相対パス?が違う場合前のパスに戻すか進み見たいな機能みたい?
2025/11/01(土) 17:25:12.58ID:30sZWlKm0
74の件に関しては微妙な挙動が違うみたいね
どちらも多分必要な機能じゃないの?
個人的に本棚の方は要らないとは思うけどw
2025/11/01(土) 17:47:39.39ID:hvHV+RHH0
>どちらも多分必要な機能じゃないの?
詳しく調査しないと違いがわからない機能なんて、どちらも必要とは言えないと思うし
使いわけるのほぼ無理だろw

とまぁ、NeeView他にも突っ込みどころあるが基本がなってないんだよ
2025/11/02(日) 10:06:24.94ID:N1mVdr6O0
NeeViewは本棚の基本性能が高いと思っているので本棚を軸に使い込んでますが
もっと良いのが出たら乗り換えますよ

NeeViewにないもの
・初回起動が高速
・migemoインクリメンタル検索
・grep検索またはwindows標準のファイル検索統合
・tag、星印
・バーチャルフォルダ

SSを随時追加する関係でzipにせずにフォルダのままにしておくことが殆どなので
フォルダサムネイルは中身画像(動画サムネイル)の視認性を阻害しない形式が良いです
2025/11/02(日) 14:21:12.26ID:l0Z4QCnd0
すべては満たされんがeagleとか買えばいいんじゃ
2025/11/02(日) 14:54:40.86ID:ALIxVLZ90
ファイル検索はEverythingとか使うのがいいかもね
Neeview単体で完結させようとすると難しいかも
2025/11/02(日) 17:56:51.59ID:Q5pRY4vp0
eagleは昔1ヶ月の試用をしたのですがライブラリ取り込み方式が手間と時間がかかるのに加えて
事前にサムネイル生成してるはずなのに所謂モッサリでした
tag機能は優秀で、色で検索する機能は真新しいと思いましたが結局はweb素材デザイナー向けなんだと思います

それと試用当時は個別動画リンクごとにフォルダを作る事はしてなかったのでフォルダサムネイルの仕様も不明です
現行バージョンを実際に使っている人がいたら教えて下さい(再試用は出来ないので)
圧縮ファイルのサムネイル表示も漫画ビューアの様にはなって無かったと思います

自分の使い方ではYoutubeと同様にサムネで個別動画を認識してるので
高速サムネイル巨大グリッド表示用途としてNeeView本棚が気に入ってます

とりあえず興味がある動画をポチポチ選んでSS用サブフォルダを用意する流れで
3000個以上あったりしますのでサムネイル一覧表示の基本性能を重視してます(大半が見れず仕舞いですが)
後で見る機能のローカル版に、見た動画のSS倉庫を足した感じで運用してます
(動画を見る際にはテロップや図などの要点をこまめにSSしたりテキストメモをして
動画を見返さずに短時間におさらい出来るようにしてます)

Everythingのサムネイル表示が優秀だったらEverythingを軸に出来るのですが
実際にはサムネイル表示に関してはNeeViewより遅くてフォルダも圧縮ファイルも望みの形式ではないです
現状でもNeeViewで完結してないですが全体フローは機能していて、
もしより高性能で完結度合いがあがるツールが出たら乗り換える程度の話です
2025/11/02(日) 19:23:16.83ID:ALIxVLZ90
Everythingは画像Viewerじゃないからそりゃ遅いよw
Everythingはインデックス無し?だっけそれでPCの全データ高速検索特化ソフトやからね
Everythingで調べた画像などをNeeViewで見るのがいいと思うよ
2025/11/02(日) 20:02:27.30ID:pqRHIriI0
Everythingの出番があるとしたら、と考えて無理やり使い道を探したので変になりましたね
現状以下の組み合わせで速度上のストレスなく発見も比較的容易に運用出来てます
(PC全体は出来ないですがそんなに散らばっては無いです)

ファイル名フォルダ名で絞り込む時はNeeView本棚検索で絞り込んでサムネ画像を見て探す
(スクリーンショット画像のファイル名は機械的な命名なので特定の画像を探す場合は
サムネ画像で動画のあたりをつけてからページリストで探す、SS画像のOCRなどの文字起こしはしてません)

テキスト内容(概要欄、サブタイトルやメモ)で探す時は別途grepツールでマッチさせてプレビューしながら探す
(プレビューテキスト内のURLリンクがクリックで開ける、編集したい時は指定エディタを起動できる)
2025/11/02(日) 22:40:36.05ID:u3PaHN9e0
neeviewに関してもそもそもの目的からして違うっぽいしなぁ
2025/11/02(日) 22:41:40.93ID:u3PaHN9e0
>>79の用法からするとファイラーの区分なんじゃねぇかな
2025/11/03(月) 09:19:44.53ID:f1Q28mql0
ファイラー用途ですね

Neeviewの前はZippla(ファイラー兼画像ビューア)を軸に各外部アプリ起動をする使い方でした
Zipplaの前はSS画像は完全にフラットで折を見て同一videoIDの画像を集めて書庫にしてましたが凄く手間でした
SS画像を動画ごとにフォルダに仕分け始めたのはZipplaからで、理由はZipplaのフォルダサムネイルが凄く見やすかったからです

Zipplaは内蔵画像ビューアがありますが遅かったので、ファイラー機能の方だけ使って
画像閲覧は起動が早くてページめくりが速いMassigraやQuickviewerを使ってました
Zipplaでアイテム(SSフォルダや書庫)を選んでから各種ビューアを外部アプリ起動するやり方です

その頃にもNeeviewがあったのですが最初の印象は、ページめくりは速いけど起動が遅い程度にしか思ってなくて常用はしてなかったです
Neeview本棚機能は良く分からずブック間移動も名前順や日付順の切り替えが良く分かってなかったです

最初Zipplaは凄く良かったのですがアイテムが増えるとフリーズがひどくなって
適当にジャンルなどで別フォルダに小まめに仕分けせざるを得ない状態で、
それが面倒くさくて一貫性もなく更に一覧性が無くなって不便でした

ですがNeeview本棚のフォルダサムネイルが高速でZipplaと同じくフォルダサムネイルが見やすいと気が付いたので今の形に移行した流れですね

Zipplaは限定的にですがまだtag付け等で使ってます
tag付けと言っても名前を変えるZipplaの機能ですが、そのおかげだと思いますが複数アイテムを選択した状態で
外部アプリ起動をしてそれらの名前を変更しても、アイテム選択状態を追従してくれます
(通常のファイラーだと外部から名前変更があると選択解除される)
これが便利で、外部スクリプト作業を組み合わせて連続する適用する時にもZipplaを使ってます
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/03(月) 09:37:30.76ID:kAkGAJ1v0
スレ違いのやつがこんな堂々と長文語るのか
2025/11/03(月) 10:13:01.07ID:vUEWztjc0
陰キャのSNSが5chて言われてるからw
2025/11/03(月) 12:23:19.72ID:YNtNn5/G0
>>87
やっぱ用途外だからneeviewに見切りつけて他の探した方が良い
2025/11/03(月) 12:42:50.28ID:TUjNARTG0
zipplaも突然消えたよな
2025/11/03(月) 17:30:38.52ID:EohBgMGA0
すみません脱線してしまいました
この話でしたね >>55,66
その後どうなったのか語ってください

>>90
いくつかのアプリの組み合わせですが殆どショートカットキーで行き来してるので案外快適です
>>91
漫画ビューアは画像フォルダと画像書庫をシームレスに扱えるのが理想だけど
実際には片方だけが得意なパターンが多いなかで
始めてzipplaでそのシームレスを体感しました
2025/11/03(月) 18:55:21.21ID:vUEWztjc0
後NeeViewの起動遅いとか言ってる人もいるけど
おま環の可能性もあるからね
自分だと以下の構成で2~3秒くらいだな
・win11(x64)  i5‑11400F GTX3060 ram16GB
今の最新ゲーミングPCなら1秒以下で起動できるんじゃない?
2025/11/03(月) 19:05:39.37ID:9fe5N1uE0
>>93
マンガミーヤと比べてるので遅いのは間違いないんだよ
前提条件が全く違う
2025/11/03(月) 19:41:09.49ID:yg9vCdko0
ZIPのままで見られないと話にならない
Mangameeyaは一部の絵文字、中国語?が入ってるとエラーが出るのが問題。
あと1,2,3,・・11,12というファイル名だと1,11,12,2・・と再生されるのがなんとかならんか
2025/11/03(月) 20:15:57.37ID:YNtNn5/G0
>>93
それが「遅い」範疇なのよ

皆.netだから仕方ないと思いながら我慢してる

けど2秒以上かかるのは流石に遅すぎでは???
2025/11/03(月) 20:56:23.56ID:uNDyv5j70
>>93
マンガミーヤを全く使わずに話に入ってきてんのか?
https://i.imgur.com/tUUJ69J.gif
みんなこれでNeeViewが遅いって言ってんの
2025/11/03(月) 21:29:13.99ID:vUEWztjc0
>>94
そんな比較条件は知らないんですが.....w
>>96
開発言語や目的が違うみたいですね
後ミーヤはCPU処理でNeeはGPU処理をメインに設計されてるらしいですよ
2025/11/03(月) 21:32:44.44ID:vUEWztjc0
>>97
どちらも使用履歴ありますね
GPT辺りに聞けば納得いく答えが返ってくるかと
開発時期が2000年代前半とGPUが進化してきた2010年以降だと
そもそも目的が違うので起動速度遅くなるのは当たり前かと
2025/11/03(月) 21:34:40.06ID:YNtNn5/G0
>>98
それは「だから起動速度が遅いのは仕方ないんだ」って事が言いたいのか?

ずっとどれにもズレたレスしてんのは何なんだ
2025/11/03(月) 21:37:59.33ID:g/ZScIkl0
開発もせずに5chで偉そうな起動が遅いレスしてる乞食もどうかとは思うけどな.....
文句ばかりじゃ糞の役にも立たないよw
2025/11/03(月) 21:38:22.54ID:uNDyv5j70
>>99
ならなぜNeeViewの起動時間のみ示して遅いのはおま環なんてレスしたんだ?
NeeViewの起動に3秒かかる君の環境でもミーヤなら1秒未満で起動するの知ってるでしょ
2025/11/03(月) 21:41:56.05ID:2T6XWCub0
もうやめたれ
引っ込み付かなくなってんだから続けても暴れるだけだぞ
2025/11/03(月) 22:07:36.26ID:xEtqXVXg0
そんなに起動が遅いなら自分のPCに何百や千万くらいかければええで~
サーバー用のNVIDIA H200とThreadripper Pro 9995WXみたいな構成にすれば爆速だよ🤓
ただ千万以上するだろうけどなw
2025/11/03(月) 22:10:11.72ID:xEtqXVXg0
>>103
引っ込みつかなくなってる起動遅い勢にいってるんだよな?w
しかしま~理解している人もいるみたいだけど
開発知識もなく偉そうな奴らはなんなんだw
11年以上もリリースに差があるソフト同士を比較してどうすんだよとw
環境がかなり違うだろw
2025/11/03(月) 23:37:04.99ID:9fe5N1uE0
よくわからんがGPUで好きにすればいいんじゃないの?
俺は軌道の早いマンガミーヤーでイーヤ
なんつって
2025/11/04(火) 01:40:57.56ID:iCJJsQKk0
どっちもNeeViewスレでやれ
また総合スレ死ぬぞ
2025/11/04(火) 07:28:33.12ID:qzbpSMjW0
管理系としては過去にあったMangaExplorerが良かったな
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/04(火) 09:37:25.92ID:OIzc3Ypn0
今のキッズはアプリの起動に掛かる時間がほぼ0秒なのが
当たり前だった時代を知らんからな
2025/11/04(火) 11:11:28.56ID:w2ePVLFa0
今はメモリデカくてアプリをいちいち閉じないね
2025/11/04(火) 11:16:18.51ID:thG4vlU+0
開発しろ言ってるやつはズレてるの自覚した方が良い
2025/11/04(火) 11:17:18.15ID:1YsIFJxO0
>>107のいう事も一理あるけどマンガミーヤの話題も出てるから
ここでええんやない?
>>109
ま~ま~老害マウントw
2025/11/04(火) 11:18:33.51ID:1YsIFJxO0
>>110
PCの性能がかなり昔と違うのもあるね
確保するメモリとかは起動や画像開くのに必要量以下は
内部設定や外部アプリで制御するのもいいかもね
2025/11/04(火) 11:23:59.27ID:1YsIFJxO0
>>111
それも持論じゃね?そもそも5chはルール無用でしょ🤓
大体さXP時代のx32向けのC++(MFC系)と
win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw
Neeの方が起動時間かかるの当たり前というかw
2025/11/04(火) 11:30:36.94ID:YXHojBvV0
どうでもいいけどさ開発者が起動速度改善するのは任意なんだから
公式にお願いして来いよとはいいたいなw
こんなとこでぐちぐち言ってても何も変わらんぞw
2025/11/04(火) 11:32:18.55ID:YXHojBvV0
後そんなに高速化したいならi9-15900kとRTX5090のフラグシップモデルでも買って
高速化用の設定ファイルでも組めばいいんだよね
自分の努力も足りない癖にソフトに文句いいすぎw
後さ我慢してるとか言ってる奴がきもすぎwwお前は何様だよw
2025/11/04(火) 12:10:39.69ID:sARNZQ5Z0
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると
一番ずれてて草
android,iOSだろうがwindowsだろうがアプリの一般ユーザーは開発環境把握してどうこういう言わねぇわww
ユーザーにとって速ければ速い遅ければ遅い
ただそれだけだろwww

お前が特殊な視点に立ってずれてるだけだろww
2025/11/04(火) 12:22:37.55ID:4ObLw4oC0
>>117
確かに開発環境の把握は必須ではないがそれでもずれてるぞww
これだからIT知識のない馬鹿はと言われるんだぞw
アホは対話ができなくて困るwww
2025/11/04(火) 12:23:46.33ID:4ObLw4oC0
>>117みたいな技術も知識もないお馬鹿にならないように
意見を言うときはちゃんと考えましょうw
あふぉ🤪「お前が特殊な視点に立ってずれてるだけだろ」
↑も持論なんだよね~w
2025/11/04(火) 12:25:29.48ID:4ObLw4oC0
なんというかね~小学生のおこちゃまユーザーと大学生の会話レベルというかw
もう少しGPTなんかの対話型AIでお勉強しましょうねw
あほだと言われるよw
2025/11/04(火) 12:26:24.73ID:tRrS9YOv0
好きなの使えばいだけさ
他人に嫌味言うヤツは情操教育失敗したんだよ
2025/11/04(火) 12:31:29.76ID:Zq08OYvx0
そういうな~な~論もいう奴いるけど
ここで遅い遅い言ってる連中は小学生みたいなのが多いけどね😥
121は誰に向けて言ってるん?それで文脈変わるけどw
2025/11/04(火) 12:35:36.70ID:sARNZQ5Z0
>そもそも5chはルール無用でしょ
自分がルール無用とか言い出して、ちょっとこづいてやったら
>小学生のおこちゃまユーザーと大学生の会話
くそ笑える
ルール無用とかさっきの大口はどこいったんだよww
2025/11/04(火) 12:40:27.78ID:08Nld3TL0
あの~その2つのレスはIDが全然違いますよ?😥
頭だいじょうぶでしゅか?
2025/11/04(火) 12:42:04.16ID:08Nld3TL0
どうでもいい争いが長続きしてるみたいだけど
>>117は一般素人ユーザーの意見という感じかな
知識ある奴に噛みつきたいんだろうけど知識なくて
変な嚙みつき方しかできないように見えるよ
2025/11/04(火) 12:43:34.63ID:sARNZQ5Z0
やっぱ喧嘩にならないように最低限のルールは必要だと思っただろ?
お馬鹿さんww
2025/11/04(火) 12:43:40.63ID:08Nld3TL0
起動の速い遅いも技術的な視点を取り入れると
理解度が高まるからいいぞ(´・ω・`)
そもそもこんな便所の落書きで文句いっても何の意味もないぞw
2025/11/04(火) 12:49:50.39ID:sARNZQ5Z0
>>125
あのさ俺ガチプログラマーなんだが
C++,Win32から始まってC#,XAMLやってAndroidでkotlin,Flutterで今はモバイルアプリばっか
寝言は寝てからな?
2025/11/04(火) 12:50:37.93ID:f1RBjo4L0
なんかレス増えてると思ったら荒れてるだけかw
荒れずに建設的な議論が理想だけど1~10辺りにあるテンプレに
細かいルールは書いてないからな
後一応漫画ビューの専門スレなんだから技術的な意見出すのも別にいいと思うぞ
2025/11/04(火) 12:53:15.46ID:xYFl4wvN0
>>128
へぇ~そうなのねw 本当かは知らんけどそれだけITに詳しくて
>>117みたいなレスしかできないのは.....(´_ゝ`)
寝言は本当に寝てから言って欲しいなw
5chは虚言癖も多いからなw
2025/11/04(火) 13:06:33.92ID:xYFl4wvN0
では自称ガチプログラマーさんに問題です!!
・NeeViewの起動が遅くなる技術的な要因を根拠も含めて複数上げなさい
※ただし最低5個以上あげること
ガチプログラマーさんならこれくらい初心者レベルですよね?
2025/11/04(火) 13:07:17.42ID:sARNZQ5Z0
>>129
お前さ過疎スレで一人で絵文字使っててバレバレだからな
途中でアスキーアートに変えても遅いからw

>へぇ〜そうなのねw
ここはソフトウェア板だから一般ユーザー目線よりになるのは普通なんだがww
そうとうに頭悪そうだね君w
2025/11/04(火) 13:09:25.33ID:sARNZQ5Z0
ごめん
>>129じゃなくて>>130
2025/11/04(火) 13:15:37.01ID:I6/zzUFQ0
あららIDオレンジ君に進化してる人がw
>>132のバレバレも何のエビデンスもないっすよw
それ貴方の妄想ですよね?w
結局131の質問には答えられないただのヌルですかw
そうとうに頭悪そうだね君w
2025/11/04(火) 13:16:39.41ID:I6/zzUFQ0
マジでレベルの低い奴はネット使わせないで欲しいなw
一般のソフトの愚痴は鍵垢のXにでも書いとけよw
ここは一応総合スレなんだけどw
2025/11/04(火) 13:17:23.80ID:I6/zzUFQ0
なんかもう撮り鉄レベルのキチガイが騒いでる様にしか見えないわw
2025/11/04(火) 13:27:38.64ID:Yyhc65iG0
お前口喧嘩のやり方しらないのか?
相手のペースにのったら負けなんだよwwww
相手のお題に乗って相手のペースに乗るわけないだろw

あ俺もID変えられるからな
2025/11/04(火) 13:33:50.60ID:Yyhc65iG0
>>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると
>一番ずれてて草
>android,iOSだろうがwindowsだろうがアプリの一般ユーザーは開発環境把握してどうこういう言わねぇわww

お前はもう負けたんだよw
必死に話題変えてだ第二ラウンドやろうとしてるの見え見えww
2025/11/04(火) 14:08:07.96ID:ZzJwTYv20
よく5chにいる知識も学もないただのゲェジかよw
それでよくプログラマー名乗れるなw
ただ単に遅い遅い言ってる幼稚園かww
2025/11/04(火) 14:09:56.25ID:ZzJwTYv20
負けたもお前の妄想だなww 論点そらしもお前ww
ゲーム版とかにもお前の亜種がいるけど
ここまでアホな奴は初めて見たよw
自称プログラマー名乗るなら起動速度が遅い要因くらい上げて見ろww
2025/11/04(火) 14:10:54.49ID:ZzJwTYv20
>>137
このレスが知性と学の無さを凄い表現してるww
君ホイ卒の人?www(●´ω`●)
2025/11/04(火) 14:52:22.80ID:i4C2C2BH0
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
とか余裕ぶっこいてるわりに、ちょっとこづいたら
第二ラウンドやろうと話題を変えようと必死www
勝つまでやる気?ww

お馬鹿さん、そろそろ最低限ルールは必要だなと思ってきた?w
2025/11/04(火) 14:57:26.65ID:i4C2C2BH0
>大体さXP時代のx32向けのC++(MFC系)と
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw

テンプレに入れていいほどの馬鹿ずれっぷりww
一般ユーザーは開発環境を把握してどうこういいませーーんww
ここはプログラム板ではなくソフトウェア板でーーすww

お前がずれてんでーーすw
2025/11/04(火) 15:11:43.55ID:tRrS9YOv0
頭おかしい奴に付き合ってる奴も同罪
一人2役やってるようにしか見えない酷さ
相手せずに放置しなさい
2025/11/04(火) 15:32:53.80ID:4ObLw4oC0
さっきから中道路線ぽい人が言っている
頭おかしい奴は→ID:sARNZQ5Z0とID:i4C2C2BH0のあほだよね?w
さすがに1人2役でこんな過疎スレは荒らさないと思うけど
2025/11/04(火) 15:35:07.17ID:ROk0k1H10
>>142+143
知能はお金では買えないよ.... 自称プログラマーニキぃw
しかしこれで反論した気になってるんだろうな....w
青葉信二予備軍なのかねこのお人は?w
2025/11/04(火) 15:37:25.84ID:ROk0k1H10
そもそも技術的に絶対起動が遅くなる
.Net/WPF系のソフトにミーヤ並みの起動速度求めてるのがあほなんだよね(´・ω・`)
AIに聞いてもNvmeSSDにしろとかハードウェアスペック上げるとかでしか
起動速度の劇的な改善は起きないのにな....
2025/11/04(火) 15:39:21.05ID:ROk0k1H10
あまりにも小学生レベルの知性のホイ卒→ID:sARNZQ5Z0くんは無視することにするか....
お客様は神様とか思ってるタイプの自称プログラマーなんだろうねw
てか開発に本当に関わったことあるならお客様は神様なんて思わないと思うんだけどw
2025/11/04(火) 16:26:43.46ID:hIINTcHT0
>大体さXP時代のx32向けのC++(MFC系)と
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw

テンプレに入れていいほどの馬鹿ずれっぷりww
一般ユーザーは開発環境を把握してどうこういいませーーんww
ここはプログラム板ではなくソフトウェア板でーーすww

お前がずれてんでーーすw
2025/11/04(火) 16:29:30.32ID:ZzJwTYv20
壊れちゃった(´_ゝ`)
ま~その言い訳を一生するだけのBOTかw
君の人生だからそんなレベルでいいんじゃないの?w
2025/11/04(火) 16:35:55.58ID:hIINTcHT0
何でこの馬鹿そんなにNeeViewが遅いって言われるのが気にくわないわけ?

技術的に.netはJITとかもあるし起動遅くなるけどさ
単にユーザー視点でどっちが速い、遅いっって言ってるだけじゃん
普通に評価してるだけだろ

死に物狂いに技術的な話し持ち込んで何をしたいのか?w
2025/11/04(火) 16:49:35.43ID:ZzJwTYv20
自称プログラマーさんはNeeView過去スレにいた技術者の様に
NeeView自体をR2RやAOTコンパイルでもすればいいのに
ぐちぐちここで文句垂れるだけなのがな.....
本当に知識あるのか?w
2025/11/04(火) 16:55:29.94ID:X4BhNJtX0
>>151
「何でこの馬鹿そんなにNeeViewとミーヤの比較にこだわるわけ?
技術的にC++とC#じゃ1秒以上の起動差が生じてくるのに」
いや単純に君がアホすぎるから教えてるだけだよw
2025/11/04(火) 17:01:06.94ID:hIINTcHT0
だからユーザー視点だと技術的な話はどうでもいいんだよ
ユーザー視点の評価に技術スタックに何を使って..
とかどうでもいいんだよお馬鹿さんwwwwww

根本的に馬鹿っぽいな
2025/11/04(火) 17:10:08.91ID:RC38O8OX0
一応自称プログラマー名乗った癖にユーザー視点とかまた的外れなこと言ってるしw
技術的な話はどうでもいい訳ないだろw
本当に知能低いんすねww
根本的に馬鹿っぽいな🤪🤪🤪🤪🤪
2025/11/04(火) 17:12:35.19ID:RC38O8OX0
起動速度遅くなるのしょうがないという意見に納得がいかないのかね?w
なんというかロッテリアに来ておいてマックが喰いたいとか言ってる馬鹿を見てる気分w
後やっぱり自称プログラマーなんだなぁというのがw
C++やC#の技術の表層部分は分かるけど深層的な知識のない自称PGぶってる素人なの丸わかりw
2025/11/04(火) 17:17:21.23ID:RC38O8OX0
格好つけずに分からないなら分からないと言えばいいんだけどね
なんか言語も用途も違うNeeviewに遅い遅い言って使い続けてる
自称PGの異常者がいるんだよなw
2025/11/04(火) 17:19:25.69ID:ROk0k1H10
なんかこのスレ見てるとアホの多様性というか....
色んな異常者がいるんだな~
2025/11/04(火) 17:21:03.51ID:6+DwcY4M0
>技術的な話はどうでもいい訳ないだろw
どうでもいいわwwwwwww
興味あるトピックは人によって違うんだよww
何でお前と俺が同じものに興味あると思ってんだばーーーーかwww
2025/11/04(火) 17:52:05.83ID:thG4vlU+0
>>114
だからズレてるって言ってんのよ
比較して遅いとかの話してないでしょ
2025/11/04(火) 18:16:24.42ID:PMQYUs+30
起動済みNeeViewインスタンスを使って画像を開くPythonスクリプトを書いたよ
0.1~0.2秒位
https://pastebin.com/9JQ7eg5P

ファイラーの外部アプリ登録するときはpyじゃなくてpywにするとDOS窓出ない
2025/11/04(火) 18:22:04.03ID:PMQYUs+30
>>128
自分はこれ位しかできませんが後はよろしくお願いします
2025/11/04(火) 18:24:47.99ID:PMQYUs+30
>>93
ヘビーユースしてるのに遅いって言ってすみませんでした
2025/11/04(火) 19:25:00.87ID:X4BhNJtX0
>>160
君は言ってないようだけど他の連中で
ミーヤとnee比較して遅い言ってるのいるじゃん
2025/11/04(火) 19:26:49.76ID:Vkp/gEzP0
>>159
小学生みたいなコメントしてる.....
>>161
この人はめちゃ有能ですね
自称プログラマーとはものが違いますね.....(*´Д`)ハァ
2025/11/04(火) 19:30:25.04ID:Vkp/gEzP0
少なくともNeeViewの完全な高速化したいなら
本体部分を弄るしかないみたいだね
最適化系のR2RやAOTなどもそうだけど
他の処理関係も手入れしないと1秒起動クラスの高速化は難しいみたいね
2025/11/04(火) 19:43:01.91ID:6+DwcY4M0
じゃあ今日のまとめをすると

>大体さXP時代のx32向けのC++(MFC系)と
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw

テンプレに入れていいほどの馬鹿ずれっぷりww
一般ユーザーは開発環境を把握してどうこういいませーーんww
ここはプログラム板ではなくソフトウェア板でーーすww

お前がずれてんでーーすw
2025/11/04(火) 19:53:18.69ID:m2iCRQwt0
>少なくともNeeViewの完全な高速化したいなら
>本体部分を弄るしかないみたいだね
やってるなら作者がやってるわwwwwwww
最初からわかってる結論を言って何をいってんだこいつwww
2025/11/04(火) 20:09:56.34ID:X4BhNJtX0
自称プログラマーさんもうやめた方がいいですよ,,,,w
IT知識のないアホなのもばれてるし
一般ユーザーぶりたい小学生なのが....w
プログラム板ではなくソフトウェア板とかいう返しも意味不明なんだけど(´・ω・`)
2025/11/04(火) 20:11:26.14ID:X4BhNJtX0
>>168
これもアホすぎる返しなのがなぁ.....
お前がそれをやるんだよと(;´・ω・)
PGやSEならそれくらいやれる技術あるよね?w
>>161さんみたいに生産性のある行動できないの?w
2025/11/04(火) 20:20:43.79ID:m2iCRQwt0
>高速化は難しいみたいね
最後に(キリッとかつけておいた方がいい?www
簡単なら作者が最初からやってるわwww

>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
そろそろ最低限ルールは必要だなと思ってきた?ww

ばーーーかw
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/04(火) 21:04:55.69ID:DouWs0NM0
どっちでもいいから技術あるならミーヤ並みに使いやすいの作ってくれ
2025/11/04(火) 21:17:04.59ID:Vkp/gEzP0
ID:sARNZQ5Z0
ID:i4C2C2BH0
ID:6+DwcY4M0
ID:m2iCRQwt0
これが自称プログラマーが使ってたIDかな?w
義務教育終えてる人間とは思えないくらい知性が低いんだけど(;´・ω・)
2025/11/04(火) 21:19:56.10ID:X4BhNJtX0
C++とC#では言語の仕様が違うから
確実にC++系のソフトが実行早くなるんだけど
自称プログラマーならそれくらいの知識はあるよね?w
C#系のソフトでもビルドや設定次第でC++系に近づける事はいけるみたいね
2025/11/04(火) 21:44:49.67ID:iwe03W0u0
>>171
自分が悪態つける狭い部分にしか攻撃しないせこい自称プログラマーか....w
一応これで20歳超えてるとかはさすがにないよね?w
2025/11/04(火) 21:46:23.22ID:RmuedbBV0
今月の笑いどころ

>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
この大口、心が広く余裕があって何事にも動じない「超大物」か??

ちょっとこづいたら

出てきたのは必死に話題を変えて第二ラウンド始めようとする「超小物」

爆笑www
2025/11/04(火) 21:48:34.86ID:iwe03W0u0
>>176
ラウンドにすら乗れていない自称プログラマーって言われたいのw
本当にレベルが低いんだな~と君さAOTやR2Rの意味すら知らないでしょ?
後はLazyとかSplash分離とかも知らなさそうw
2025/11/04(火) 21:48:48.52ID:RmuedbBV0
今月のずれまくり馬鹿

>大体さXP時代のx32向けのC++(MFC系)と
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw

テンプレに入れていいほどの馬鹿ずれっぷりww
一般ユーザーは開発環境を把握してどうこういいませーーんww
ここはプログラム板ではなくソフトウェア板でーーすww

お前がずれてんでーーすw
2025/11/04(火) 21:50:23.74ID:iwe03W0u0
また壊れた様に定型文のコピペですかw
「一般ユーザーは開発環境を把握してどうこういいませーーんww」
「ここはプログラム板ではなくソフトウェア板でーーすww」
このアホな文章の2つともが幼稚な論点逸らしって分かってやってるよね?
2025/11/04(火) 21:56:37.41ID:RmuedbBV0
>また壊れた様に定型文のコピペですか
馬鹿にはコピペで基本十分だろwww
馬鹿がいい待遇与えられると思ってるかよwww

お前馬鹿の自覚なしかよww
2025/11/04(火) 22:00:46.50ID:RmuedbBV0
----- NEW -----

馬鹿にいい待遇が与えられると思ってる馬鹿>>179

----- NEW -----
2025/11/04(火) 22:17:58.85ID:Qj40DI5v0
馬鹿を連呼すれば相手を誹謗中傷できると思ってる脳か(´・ω・`)
なんだかね~もう少し知的な文章を書けないの?
一応大学か高校をでて自称プログラマーになった人でしょ?
ひろゆきみたいな論点逸らし連発してないでまともな論戦できないの?(●´ω`●)
2025/11/04(火) 22:20:29.39ID:Qj40DI5v0
国語力が小中学生レベルの人間を相手してる感じ.....
ま~これでドヤ顔の勝利宣言とかするタイプなんだろうな.....
後NeeViewの起動が遅いの論点から大分ずれてるしw
2025/11/04(火) 22:28:07.13ID:VLGNVsof0
新しいコピペ文な

>また壊れた様に定型文のコピペですか
馬鹿の相手の仕方知らないの??
お前、馬鹿のワケわからんレスに付き合っちゃう真面目系?wwww
基本はコピペだろうがww

頭わるすぎにも程があるww
2025/11/04(火) 22:29:24.94ID:VLGNVsof0
今月の笑いどころ

>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
この大口、心が広く余裕があって何事にも動じない「超大物」か??

ちょっとこづいたら

出てきたのは必死に話題を変えて第二ラウンド始めようとする「超小物」

爆笑www
2025/11/04(火) 22:35:16.08ID:VLGNVsof0
つか、この馬鹿さ
俺とお前の関係はとっくに終わってるんだよww
それなの論戦とか言い出して自覚ないのか?
2025/11/04(火) 22:37:19.01ID:NG7A2JS60
ID:sARNZQ5Z0(6回)
ID:i4C2C2BH0(2回)
ID:6+DwcY4M0(2回)
ID:m2iCRQwt0(2回)
ID:VLGNVsof0
また増えたね コピペきゅんw
2025/11/04(火) 22:38:56.36ID:NG7A2JS60
質問された言葉などに対する読解力が低いのが分かったよw
君は文字は読めるけど理解できないタイプの機能的非識字なのかもなw
義務教育からやり直すのをおすすめするよw
君さNHKの教育講座とか見た方がいいよw
2025/11/04(火) 22:46:28.29ID:VLGNVsof0
今月の笑いどころ

>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
この大口、心が広く余裕があって何事にも動じない「超大物」か??

ちょっとこづいたら

出てきたのは必死に話題を変えて第二ラウンド始めようとする「超小物」

爆笑www
2025/11/04(火) 22:46:56.77ID:VLGNVsof0
今月のずれまくり馬鹿

>大体さXP時代のx32向けのC++(MFC系)と
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw

テンプレに入れていいほどの馬鹿ずれっぷりww
一般ユーザーは開発環境を把握してどうこういいませーーんww
ここはプログラム板ではなくソフトウェア板でーーすww

お前がずれてんでーーすw
2025/11/04(火) 22:51:42.56ID:NM52KGE60
このしつこさ
昔スレ破壊したキチガイnee信者だろ
その時は最新版と発言した奴に素人ガーとか粘着してたな
2025/11/04(火) 23:26:41.90ID:NG7A2JS60
>>191
これはどっちなんや?
匂い的に>>187のコピペやろうかな?w
2025/11/04(火) 23:28:09.57ID:NG7A2JS60
しつこいのは明らかに自称プログラマーの方だよw
まともにNeeViewを自分でリビルドしたり弄ったりできない
情弱自称PGくんねw
2025/11/04(火) 23:36:00.02ID:PGnWWuAY0
草生やしながら論戦したいとか意味が分からなすぎる
草生やすほど、下らない言い合いに発展する可能性高くなるのに
どういう感覚の持ち主なのか?
2025/11/04(火) 23:51:12.91ID:iCJJsQKk0
以後NeeViewの話題禁止で
2025/11/04(火) 23:59:05.36ID:wJ5oMeA80
お互い草生やして罵倒してる状態なのに
論戦しよう
という頭のおかしさ

相当感覚がおかしい
2025/11/05(水) 00:04:05.77ID:KXwurkAc0
自称PGくんのレベルが低すぎるだけなのもあるんじゃね?
論戦じゃなくて調教になりそうだけどね(´・ω・`)
関係ないけど画像Viewerを高速化+高品質にしたい場合は
Rust+Slint GUIとかC#(.NET8 AOT)みたいなやり方がいいらしいよ
2025/11/05(水) 00:06:15.44ID:KXwurkAc0
ま~個人的に5chで技術貢献もできずに
遅い遅い言ってる奴に腹立つ気持ちも分かるかなw
しかも自分は現役プログラマーを名乗りながら
技術的な会話すらできない自称PGとかは見てて痛すぎw
君は5chに張り付いてる異常者でしょってw
2025/11/05(水) 00:15:43.13ID:uud6gY/U0
お互い罵倒してる状態で論戦しようという馬鹿コピペ文
後で追加しときます
2025/11/05(水) 00:17:35.58ID:2K+yy0YG0
自称PGなのるアホもテンプレついかよろなww
2025/11/05(水) 00:18:19.26ID:uud6gY/U0
今月のくそ真面目君

>また壊れた様に定型文のコピペですか
馬鹿の相手の仕方知らないの??
お前、馬鹿のワケわからんレスに付き合っちゃう真面目系?wwww
基本はコピペだろうがww

頭わるすぎにも程があるww
2025/11/05(水) 00:29:13.47ID:vRxKebTf0
自称PGくんはここら辺の>>128が凄い面白い感じだったな~w
言語名少し知ってます感は出したけど
一般ユーザーは~の連呼と第二ラウンド連呼のアホな論点逸らしに終始してたのがww
>>187みたいな奴はclick kiddieとかscript kiddieとかいわれるみたいね
2025/11/05(水) 00:30:51.25ID:vRxKebTf0
>>201
いや~またアホが釣れたなw
click or GUI kiddieの癖にここで俺に絡みたくてしょうがないんやろなw
そんなに俺にマウント取りたいなら起動高速化でもやればええやんけw
そしたら自称PGといったことを謝るよw
2025/11/05(水) 00:31:47.01ID:vRxKebTf0
実際高速化するだけの知識も技量もないのにこんな過疎スレで
自称PGなのってる痛いやつなんやろな~としか思われんぞ?w
2025/11/05(水) 00:34:04.69ID:uud6gY/U0
あのさ
お前さ本当にプログラマなわけ?
技術屋って覚えることがいっぱいあるしさっきも書いたけど俺はここ10年androidメインだし
それぞれ得意分野違うだろ?
それを自分の得意分野だしてどや顔して嬉しいのか?
2025/11/05(水) 00:38:25.07ID:BpO8QaTL0
俺PGなんて一言もいってないぞw
さすが認知バイアス極まってるあほだな~w
てか素人の少し齧ってる俺より知識ないとか絶対PGじゃないだろお前w
自称ドロの開発者さんですな~w
2025/11/05(水) 00:41:05.27ID:BpO8QaTL0
C++とC#の言語の性質の違いくらい
今時そこらの素人や学生なんかでも少し調べれば分かるし
AIなんかに聞けば数分で理解できると思うんだがw
ただ5chに張り付いてる異常者でしょあんたww
2025/11/05(水) 00:41:47.73ID:uud6gY/U0
前にC#UWPでアプリ公開したのも8年ぐらい前かな。C#の最新構文なんてキャッチアップしてないけど
WinUI 3ぐらいはチェックしてて明明後日 久しぶりのWinUI community callの日にちなんだわ
知ってたか?
Winuiは品質ゴミだけど
だから得意分野とか興味の分野違うのに特定の分野だけだしてどや顔なんてくそ雑魚のやることだろ
2025/11/05(水) 00:49:21.52ID:BpO8QaTL0
誰も最新構文なんていってないんだけど.....
それが例のソフトに使われてるかも知らんけどな
後さ君のどうでもいい個人日程なんて知らんがなw
プログラマー名乗って開発歴だしてマウント取るのはくそ雑魚のやる事じゃないの?w
2025/11/05(水) 00:50:07.94ID:BpO8QaTL0
とにかく認知バイアスの酷い自称PGおじだな.....
もう君の介護するの飽きたから他の版言っていいよw
2025/11/05(水) 00:51:25.20ID:uud6gY/U0
ちなみにもう普通のプログラミングなんてかなり飽きて、ゲームとか全くやらないんだが
ゲームエンジンUnreal Engineとかいじり出してんだわw
あとはandroidでローカルAIとかそっち系だな
興味は変遷するし、一度覚えても忘れたりするし、特定の分野出してどや顔してるのはたいていお前みたいなくそ雑魚
2025/11/05(水) 00:52:48.80ID:uud6gY/U0
わかったかな?
くそ雑魚君ww
2025/11/05(水) 00:55:05.57ID:KXwurkAc0
今度は別のUEの知識あるマウントとローカルAIマウントか
本当にレベルの低いPGなんだな.....
こういう大人になっちゃいけない奴の見本じゃんきみw
2025/11/05(水) 00:56:07.25ID:KXwurkAc0
相手の論点で話せないし謎の別技術あるマウントで相手を成敗しまちた~
系の謎マウントかww いいんじゃないそれで?ww
レベル低い奴扱いされるだけだよww
2025/11/05(水) 00:57:08.63ID:KXwurkAc0
君みたいなレベルの低い人は他人の設計で一生コード書いてるんだろうね.....w
君を反面教師にするよww
2025/11/05(水) 00:58:23.97ID:uud6gY/U0
ハイハイ
勝手そう思ってどうぞーー
サヨナラ

はい次のくそ雑魚君いるならどうぞ
2025/11/05(水) 00:59:12.68ID:2K+yy0YG0
いや~典型的なひろ〇きムーブみたいな奴ですね.....
自分認定異常者を冷笑できる俺かっこいい!!みたいな奴かw
2025/11/05(水) 01:00:32.86ID:2K+yy0YG0
ま~もうアホは見えないからどうでもいいけど
こんなキチガイが5chに張り付いてるんだな~w
マジでプライドだけは高いIT土方って感じか......
2025/11/05(水) 01:02:44.51ID:8xl+GXWC0
はい勝手にそう思ってどうぞ

次のくそ雑魚君どうぞ
いなければ

今月のくそ真面目君

>また壊れた様に定型文のコピペですか
馬鹿の相手の仕方知らないの??
お前、馬鹿のワケわからんレスに付き合っちゃう真面目系?wwww
基本はコピペだろうがww

頭わるすぎにも程があるww
2025/11/05(水) 01:04:07.08ID:2K+yy0YG0
これとか>>190凄い知的なPGの文章だな~ww
ひろゆきでもここまでアホじゃないと思うけど
PGなのる癖に一般ユーザーぶったりまじもんのキチガイなんだろうなw
論点や論法はブレブレだけどプライドだけは歪んで肥大化した異常者なんだろうなw
2025/11/05(水) 01:07:19.90ID:2K+yy0YG0
相手を技術や知識の有無やその内容で批判するのではなく
ただずれてる連呼や真面目煽りしかできないのが
痛いおっさんの典型というかね?w
自分で悲しくならないのかね?ww
2025/11/05(水) 01:10:25.51ID:Ye/jrAEy0
高級PGさんは見ないと思うけどw
爆サイとかにいる自分の個人情報晒してレスバ(w)してる奴と
同レベルなんだよなこのID群>>187
小学生とかがただ嫌いな奴を誹謗中傷する手口と似ててww
2025/11/05(水) 01:10:29.51ID:8xl+GXWC0
>>220
>>184
はい論破

次の方
2025/11/05(水) 01:12:01.72ID:jDa25rj10
やっぱひろゆきが好きなんでちゅねw
それ論破じゃなくて自爆ねwww
なんつーか政治系にいる痛い冷笑系みたいなやつw
2025/11/05(水) 01:12:20.99ID:8xl+GXWC0
>>221
>>196
はい論破
次の方
2025/11/05(水) 01:13:21.14ID:8xl+GXWC0
>>224
>>219
はい論破
2025/11/05(水) 01:13:36.13ID:jDa25rj10
ひろゆきも最近は論破され王とか言われて馬鹿にされてるけどねw
結局本物の知識がある専門家には太刀打ちできないからな~
F爺とかに論破されても自分はノーダメ装ってたからねw
2025/11/05(水) 01:14:44.07ID:8xl+GXWC0
ありがとう
ひろゆきって言ってくれたおかげで新しい戦法できたわw
2025/11/05(水) 01:14:46.86ID:jDa25rj10
だからそれは論破って言わないよww
君本当に頭のおかしいひろゆき信者なのねw
気の毒だからいい精神科教えてあげようか?w
2025/11/05(水) 01:17:10.07ID:8xl+GXWC0
>>229
>>219
はい論破
2025/11/05(水) 01:17:10.45ID:jDa25rj10
>>196は論破じゃなくて自爆特攻っていうのねw
君本当に大丈夫?涙吹いていいよ😥
2025/11/05(水) 01:18:19.36ID:jDa25rj10
なんか弱いものいじめしてるみたいで気が引けるな.....w
後君さ陰謀論とかにはまってないよね?
QAnonみたいな奴の信者じゃないよね?
2025/11/05(水) 01:20:03.78ID:8xl+GXWC0
>>231
>>219
はい論破

あらあらつい絵文字また使っちゃたのね>>114に逆戻りww
そんなにこづかれたのがくやしかったかww
2025/11/05(水) 01:23:29.15ID:vRxKebTf0
なんか知能低すぎて気の毒になってきちゃったわw
別にそこまで拘って書いてないぞw
君の人生を救ってあげたい気持ちになってるw
2025/11/05(水) 01:25:29.68ID:vRxKebTf0
気になるんだけどさ君変な宗教信者とかその2世じゃないよね?
なんかほいほいそういう連中についていきそうな頭の弱さが見えるよ😥
2025/11/05(水) 01:27:56.68ID:8xl+GXWC0
>>234,235
>>219
はい論破

>>114君に逆戻り
>>114君に逆戻り
癖ってつい出ちゃうねぇーーww
2025/11/05(水) 01:28:55.56ID:KXwurkAc0
後はひろゆきみたいな論理展開がレスバ強いとか思ってるタイプでしょ?w
あれはただ本題から避けて避けてそれ以外の話題で相手を攻撃して
自分が論理的優位に立ってると自己催眠かけてるだけだからねw
F爺からもそんな感じで指摘されてたけどひろゆきは理解してなかったなw
2025/11/05(水) 01:29:47.40ID:8xl+GXWC0
>>237
>>219
はい論破

次の方どうぞ
2025/11/05(水) 01:30:58.71ID:KXwurkAc0
どんどん言語力が後退してるけど大丈夫?w
なんか本当に日本のどこかにID:8xl+GXWC0みたいな奴がいると思うと
余りにも哀れだなと思うわ.....
社会で疲れてるんだろうけどさひろゆきはただのあほだよ?w
2025/11/05(水) 01:32:16.91ID:8xl+GXWC0
>>239
>>219
はい論破
2025/11/05(水) 01:35:25.72ID:vOtB/onw0
・あえて>>219構文を評価してみるか😥
はい勝手にそう思ってどうぞ→これは自分にも返る自爆戦法?

次のくそ雑魚君どうぞ→語彙力が小学生......
いなければ

今月のくそ真面目君→何故か真面目を誹謗中傷用語だと思っている......

>また壊れた様に定型文のコピペですか
馬鹿の相手の仕方知らないの??→何故か自分が馬鹿じゃなく相手の仕方を知っている知能だと錯覚
お前、馬鹿のワケわからんレスに付き合っちゃう真面目系?wwww →また何故か真面目煽り.....
基本はコピペだろうがww →コピペという生産性のない行為の正当化

頭わるすぎにも程があるww →上記の文章にも関わらずやはり自分の頭がいいと錯覚する知能....
2025/11/05(水) 01:38:09.50ID:2Dhc+0Af0
>>241
>>219
はい論破
2025/11/05(水) 01:38:16.27ID:vOtB/onw0
ん~なんというか理数系だけ頑張って
国社の文系要素を頑張らなかったタイプなのかな?
理数系は国語を馬鹿にする人もいるけど
国語などの自己表現力や語彙力は後で役に立つよ?
2025/11/05(水) 01:39:52.45ID:vOtB/onw0
てか途中でID変えずに10レスもしてるのはやはり動揺してるよね....
壊れたはい論破BOTになってるな.....
本当に君プログラマーなの?
2025/11/05(水) 01:42:09.49ID:2Dhc+0Af0
お前は勉強の前に>>196の感覚を身に付けろよwww
2025/11/05(水) 01:44:21.01ID:vOtB/onw0
それは君が勝手に認定してる制約やん?
なんでこちらが従う義理あるの?w
後君のいう>>219構文による論破も相当ブーメランwww
2025/11/05(水) 01:45:34.49ID:vOtB/onw0
>>219構文で知性が高いと思っている輩に
>>196の感覚とかほざかれてもねw
相当君も頭おかしいよw?
2025/11/05(水) 01:47:25.76ID:2Dhc+0Af0
>>246
別に従いたくなければ従わなくていいよww
ただこういう言い争いになる確率が高くなるだけだww
こういう争いが好きならどうぞ頑張れw
2025/11/05(水) 01:48:21.44ID:2Dhc+0Af0
じゃあ続きやりましょうね

>>247
>>219
はい論破
2025/11/05(水) 01:49:34.67ID:US8hP2xw0
そもそも君もまともに会話できないやんw
語尾にw付けただけでブチギレてるんでしょ?
別に誹謗目的で付けてないんだけどね?
君はそこが開戦のスタートみたいに判断してるんでしょ?w
2025/11/05(水) 01:51:24.80ID:US8hP2xw0
このスレのまともな人達から見たら狂人2人が長時間このスレを荒らしてる様にしか見えないぞ?w
後君はPGと言っていたけどもう2時近いんだよね?
まともな人なら寝てると思うんだけど?w
2025/11/05(水) 01:54:05.77ID:2Dhc+0Af0
>>250
そう開戦のスタートだよw
開戦したからもうまともに会話するつもりは1mmもないよw
2025/11/05(水) 02:01:18.62ID:US8hP2xw0
開き直ってて清々しいクズだねぇw
語尾wが開戦の合図とかその判断も持論やんけw
君さやっぱり完全にアタオカやんけw
しかもひろゆき信者なんでしょ?w
2025/11/05(水) 02:04:57.94ID:2Dhc+0Af0
wをつけたり人を小馬鹿にしてる自覚ねぇのかよw
お前はとんでもねぇクズだな

ひろゆきってお前が先にいってんきたんだろw
それに俺はのっかっただけだろw
2025/11/05(水) 02:08:37.31ID:US8hP2xw0
いや~だって自称PGくん面白いんだもの(●´ω`●)
自覚はあるけど確信犯ね(●^o^●)
いやひろゆきに似てるといっただけね?
あいつと同列扱いされるのが嫌なら否定すればええやんw
何故か否定せずに>>228みたいなレスしたの忘れたの?w
2025/11/05(水) 02:10:15.21ID:US8hP2xw0
話をプログラミングの方に戻すけど
やっぱ君はプログラマーじゃないでしょ?
こんな夜中まで起きてるし仕事してきた人間なら疲れて寝るでしょw
自称PGは本当に痛いからやめた方がいいよw
2025/11/05(水) 02:16:21.38ID:2Dhc+0Af0
>あいつと同列扱いされるのが嫌なら否定すればええやんw
>何故か否定せずに>>228みたいなレスしたの忘れたの?w
お前は本当に1mmも>>219理解できてないなよな............

馬鹿のワケわからん反論なんて真面目に相手しないから
同列に扱われようとなんだろうとくそくそくそどうでもいいんだよ
>>219書いてあるこちだよ

どっちでもいいんだよ
まじであんな攻撃が効いてると思ったんだなw
2025/11/05(水) 02:20:04.17ID:2Dhc+0Af0
>>256
まじでPGっていうか職種はSEとか
元から理系だから家で趣味でもやってる
2025/11/05(水) 02:22:18.90ID:11tGmzGo0
へ~そうなのね ちなみにわいは大学生なんだけど
貴方みたいな人でもなれることに驚きだよw
なんか勇気出てきたよwありがとうアタオカおじさんw😁😁😁
2025/11/05(水) 02:23:17.50ID:11tGmzGo0
PGよりSEの方がスキル要ると思うんだけど?
いう事コロコロ変わるね?w
本当に業界に関われてる人?
2025/11/05(水) 02:25:10.02ID:11tGmzGo0
>>219の小学生構文が反論だと思ってる人なのね....
こんなあほな文章は誰も読まないし理解すらしないよ?
もう少し活字でも読んで語学力鍛えた方がいいよ(´・ω・`)
2025/11/05(水) 02:36:27.25ID:2Dhc+0Af0
>>261
>>219
ハイ論破

また後で付き合ってやるから心配するなw
2025/11/05(水) 02:46:47.37ID:vRxKebTf0
夜勤系かただのニート系がPG気取りで書き込んでたのか?
なんか本当に頭のいかれた奴だな~
ID:2Dhc+0Af0はそもそも俺の相手すらできてないよw
2025/11/05(水) 08:39:12.43ID:R1WCHXzQ0
>>263
>>219
ハイ論破
2025/11/05(水) 08:45:57.67ID:R1WCHXzQ0
>あいつと同列扱いされるのが嫌なら否定すればええやんw
>何故か否定せずに>>228みたいなレスしたの忘れたの?w
お前は本当に1mmも>>219理解できてないなよなw

馬鹿のワケわからん反論なんて真面目に相手しないから
同列に扱われようとなんだろうとくそくそくそどうでもいいんだよ
>>219書いてあるこちだよ

どっちでもいいんだよ
まじであんな攻撃が効いてると思ったんだなw

>勝手そう思ってどうぞーー
くそどうでもよすぎて勝手にどうぞーって言ってるだろw
2025/11/05(水) 08:48:13.20ID:B8evqhD50
頭おかしい子に付き合う側も基地外
双方頭おかしいねん
2025/11/05(水) 09:15:42.64ID:+sQkgdSJ0
煽り屋同士が煽られてやり合ってるだけじゃん
2025/11/05(水) 09:53:36.98ID:gyLSRP2A0
何でスレチの話でここまで引っ張れたんだ
2025/11/05(水) 09:56:26.23ID:gyLSRP2A0
>>4が見つけられないんだけど、検索の下手な俺に検索ワード教えてほしい

「ビューア mirai」「画像 ビューア mirai」だと出てこない
2025/11/05(水) 11:17:07.67ID:lPXc/lZ20
>>269
ここにある marmi のことかな

漫画用ビューア比較表 @ ウィキ
評価テーブル
https://w.atwiki.jp/comicview/pages/17.html
2025/11/05(水) 12:05:04.53ID:cACOXmnN0
いい加減Unicode対応してないやつは除外して良いよ
2025/11/05(水) 12:36:12.18ID:Y2i4vaes0
>>266+267
勘違いはいけないでござるよ(´・ω・`)
自称プログラマーをなのるキチガイが小学生じみた構文で論破とか
ひろゆきごっこを始めたからここまで伸びたんでござるよw
2025/11/05(水) 12:37:34.42ID:Y2i4vaes0
しかし自称PGの>>219の文章は本当に笑えるww
小学生が書いた作文以下の文章www
こんなので相手を論破した気になってるのは某ぴゅーたんより酷いなw
2025/11/05(水) 13:29:46.89ID:Zp9gS66Z0
もともとMac使ってたのもあって、ファイラーとかいう文化がいまいちわからない
DOSとか3.1の頃の文化の引継ぎなんだろうけど
2025/11/05(水) 18:45:02.08ID:gyLSRP2A0
>>270
ありがとう
更新履歴みるとそれっぽいね

名前違ったら見つかるわけないな
2025/11/05(水) 20:48:57.00ID:uEdLe4vK0
>>161
自分で使って見て快適化出来ました
https://pastebin.com/fg9UP2TH

変更点
・起動済みNeeViewインスタンスがない場合にNeeViewを起動
・起動済みNeeViewインスタンスとの通信パイプを開けない場合にも新たにNeeViewを起動
・起動済みNeeViewインスタンスが最小化されている場合にNeeViewが前面に出なかったのを修正
・ファイラー関連付けをpywにする想定でErrorハンドリングメッセージをprintではなくMessageBoxに変更
(外部アプリ登録とショートカットキー設定の出来るファイラーを使うと快適です)

・前提条件
Python 3.14導入済み
pip install psutil pywin32 済み
(py -3.14 -m pip install psutil pywin32)

・各自ファイラー関連付け(外部アプリ登録)はこうなる様に設定する(全てフルパス)
pyw -3.14 path_to_NeeViewClient.py path_to_NeeView_exe path_to_image_file

・Python 3.14だとかなり早くて体感速度はQuickViewer(多重起動を禁止)と同等速度だと思います

注意事項
・NeeView設定で「多重起動を許可する オン」の時でも起動済みNeeViewインスタンスのどれか一つで指定画像(や書庫)を開きます
・各自ファイラーから複数アイテムを選択して本スクリプトを起動したときにはNeeViewが自動的に%Temp%内に日時名のプレイリストを作成します
・その時、本棚で(必要なら1階層上に移動して)自動プレイリスト名の変更や右クリックメニューから(予め登録済み)別フォルダに移動できます
・複数アイテム選択内にフォルダや書庫など画像ファイル以外が混ざっているときには
本棚から当該プレイリストを右クリックして「サブフォルダも読み込む」をオンにするとフラット化します
・プレイリスト内プレイリストはフラット化出来ないみたいです
2025/11/05(水) 20:54:24.04ID:b3mlEY7y0
なんか凄い優秀な人いますね....
自称プログラマーとは技術も知性も違う.....(´_ゝ`)
2025/11/06(木) 00:07:20.45ID:d7MZUGtU0
今月のくそ真面目君

>また壊れた様に定型文のコピペですか
馬鹿の相手の仕方知らないの??
お前、馬鹿のワケわからんレスに付き合っちゃう真面目系?wwww
基本はコピペだろうがww

頭わるすぎにも程があるww
2025/11/06(木) 00:10:27.56ID:d7MZUGtU0
>大体さXP時代のx32向けのC++(MFC系)と
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw

テンプレに入れていいほどの馬鹿ずれっぷりww
一般ユーザーは開発環境を把握してどうこういいませーーんww
ここはプログラム板ではなくソフトウェア板でーーすww

お前がずれてんでーーすw
2025/11/06(木) 00:19:35.42ID:d7MZUGtU0
>あいつと同列扱いされるのが嫌なら否定すればええやんw
>何故か否定せずに>>228みたいなレスしたの忘れたの?w
本当にこいつ何をいってんの??
否定って何をいってんだよ。この馬鹿wwwww

ひろゆきどうこうって言われて「何をいってんだこの馬鹿」ぐらいで終わるんだよww
否定とか肯定とかする前に終わるんだがwww

お前は馬鹿に高市早苗とか言われていちいち否定しちゃうの?
この頭の悪さ 半端ねぇーーーwww
2025/11/06(木) 10:15:55.92ID:oUWBc/E70
>>211
何でローカルAIやるのにAndroidなの?
2025/11/06(木) 12:31:27.89ID:rgKtq6uH0
なんか3つほど見えないレスあるんだけどw
また自称プログラマーを名乗る異常者が湧いてたのねw
プログラマーぶるのは勝手だけどC#とC++の特性の違いも分からずに
業界人名乗ると恥をかくよw
今はAndroid開発だから~もうさんくさいんだよねw
2025/11/07(金) 09:01:25.37ID:NsYwhKiI0
今月の笑いどころ

>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
この大口、心が広く余裕があって何事にも動じない「超大物」か??

ちょっとこづいたら

出てきたのは必死に話題を変えて第二ラウンド始めようとする「超小物」

爆笑www
2025/11/07(金) 09:02:01.59ID:NsYwhKiI0
今月のずれまくり馬鹿

>大体さXP時代のx32向けのC++(MFC系)と
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw

テンプレに入れていいほどの馬鹿ずれっぷりww
一般ユーザーは開発環境を把握してどうこういいませーーんww
ここはプログラム板ではなくソフトウェア板でーーすww

お前がずれてんでーーすw
2025/11/07(金) 09:03:22.19ID:NsYwhKiI0
今月のくそ真面目君

>また壊れた様に定型文のコピペですか
馬鹿の相手の仕方知らないの??
お前、馬鹿のワケわからんレスに付き合っちゃう真面目系?wwww
基本はコピペだろうがww

頭わるすぎにも程があるww
2025/11/07(金) 11:57:26.02ID:3gEBZ/v40
また今日も見えないレスがw
また小学生じみた構文でマウントしてるんだろうねw
自称プログラマーさんw(●´ω`●)
朝から巡回ご苦労様です(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)
2025/11/07(金) 23:21:24.31ID:7jxi71Kb0
お互いめっちゃ刺さってて草
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/07(金) 23:49:08.10ID:/IHsqsCc0
AIが自演してる
2025/11/08(土) 14:03:16.03ID:n9tRB8aP0
自称プログラマーの方がやばいだろぃ....
プログラマー名乗る癖にC++とC#の違いも分からんあほだぞ?w
今時小学生でもググればわかるわw
2025/11/08(土) 18:19:39.80ID:a1JZuOm30
まだやってんの?
2025/11/08(土) 19:32:12.97ID:OgpA5XHw0
今月のずれまくり馬鹿

>大体さXP時代のx32向けのC++(MFC系)と
>win10のC#(.Net/WPF系)を比較するのがずれてると思うよw

テンプレに入れていいほどの馬鹿ずれっぷりww
一般ユーザーは開発環境を把握してどうこういいませーーんww
ここはプログラム板ではなくソフトウェア板でーーすww

お前がずれてんでーーすw
2025/11/08(土) 19:32:49.37ID:OgpA5XHw0
今月の笑いどころ

>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
この大口、心が広く余裕があって何事にも動じない「超大物」か??

ちょっとこづいたら

出てきたのは必死に話題を変えて第二ラウンド始めようとする「超小物」

爆笑www
2025/11/08(土) 19:33:23.53ID:OgpA5XHw0
今月のくそ真面目君

>また壊れた様に定型文のコピペですか
馬鹿の相手の仕方知らないの??
お前、馬鹿のワケわからんレスに付き合っちゃう真面目系?wwww
基本はコピペだろうがww

頭わるすぎにも程があるww
2025/11/08(土) 21:03:44.01ID:n9tRB8aP0
また今日も語尾wを開戦の合図とかほざいてる
アホな自称PGくんによる3段荒らしがw
小学生でも才能ある子は分かるんだから君も学びなおしするといいよw
2025/11/08(土) 21:05:17.96ID:n9tRB8aP0
開発時期が10年もズレてるアプリを比較するのもそもそもズレてるよね.....
PC環境や言語環境などは10年も経過したら浦島太郎といえるし
そりゃ素人ユーザーはそんなとこ見てないだろうけどね
2025/11/09(日) 07:55:50.51ID:Q2fRuKoM0
今月のくそ真面目君

>また壊れた様に定型文のコピペですか
馬鹿の相手の仕方知らないの??
お前、馬鹿のワケわからんレスに付き合っちゃう真面目系?wwww
基本はコピペだろうがww

頭わるすぎにも程があるww
2025/11/09(日) 07:56:20.62ID:Q2fRuKoM0
今月の笑いどころ

>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
この大口、心が広く余裕があって何事にも動じない「超大物」か??

ちょっとこづいたら

出てきたのは必死に話題を変えて第二ラウンド始めようとする「超小物」
2025/11/09(日) 07:59:23.12ID:Q2fRuKoM0
>あいつと同列扱いされるのが嫌なら否定すればええやんw
>何故か否定せずに>>228みたいなレスしたの忘れたの?w
本当にこいつ何をいってんの??
否定って何をいってんだよ。この馬鹿wwwww

ひろゆきどうこうって言われて「何をいってんだこの馬鹿」ぐらいで終わるんだよww
否定とか肯定とかする前に終わるんだがwww

お前は馬鹿に高市早苗とか言われていちいち否定しちゃうの?
この頭の悪さ 半端ねぇーーーwww
2025/11/09(日) 09:15:43.50ID:Z7mbMdnj0
quickviewer開発終了だって
2025/11/09(日) 12:19:58.54ID:7e6/VGM90
Rulia - Manga Reader(日本人製?無料ストアアプリ)が良い感じ
起動速度、動作速度、操作感、本棚
2025/11/09(日) 13:10:02.92ID:sultCZXp0
自称プログラマーくんはいい加減大人になろうねw
君のせいで毎日無駄に+3レス増えてるよw
頭が特殊にいいせいで分からないんだろうねw
2025/11/09(日) 17:04:18.93ID:n7zAM4JO0
>>299
昔居た熱狂的なquickviewerファンはどこに行ったのか
2025/11/09(日) 17:08:56.27ID:n7zAM4JO0
ファンと言うより押し売り宣伝マンだったけどあれのせいで評価を歪めた
2025/11/11(火) 13:18:45.88ID:56yNakuO0
今月のくそ真面目君

>また壊れた様に定型文のコピペですか
馬鹿の相手の仕方知らないの??
お前、馬鹿のワケわからんレスに付き合っちゃう真面目系?wwww
基本はコピペだろうがww

頭わるすぎにも程があるww
2025/11/11(火) 13:19:20.65ID:56yNakuO0
今月の笑いどころ

>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
>そもそも5chはルール無用でしょ🤓
この大口、心が広く余裕があって何事にも動じない「超大物」か??

ちょっとこづいたら

出てきたのは必死に話題を変えて第二ラウンド始めようとする「超小物」
2025/11/11(火) 13:19:42.40ID:56yNakuO0
>あいつと同列扱いされるのが嫌なら否定すればええやんw
>何故か否定せずに>>228みたいなレスしたの忘れたの?w
本当にこいつ何をいってんの??
否定って何をいってんだよ。この馬鹿wwwww

ひろゆきどうこうって言われて「何をいってんだこの馬鹿」ぐらいで終わるんだよww
否定とか肯定とかする前に終わるんだがwww

お前は馬鹿に高市早苗とか言われていちいち否定しちゃうの?
この頭の悪さ 半端ねぇーーーwww
2025/11/11(火) 16:33:49.29ID:1EbR/Ukh0
自称プログラマーくんはいい加減大人になろうね.....
君のせいで毎日無駄に+3レス増えてるよ.....
今回は語尾wは削除してあげたよ?😁😁😁
2025/11/13(木) 01:40:41.21ID:pZLrcMUE0
まだやってるんか
2025/11/13(木) 17:09:38.61ID:3QuBcBnn0
今月のくそ真面目君

>また壊れた様に定型文のコピペですか
馬鹿の相手の仕方知らないの??
お前、馬鹿のワケわからんレスに付き合っちゃう真面目系?wwww
基本はコピペだろうがww

頭わるすぎにも程があるww
2025/11/13(木) 17:10:26.66ID:3QuBcBnn0
そもそも5chはルール無用でしょ🤓
そもそも5chはルール無用でしょ🤓
そもそも5chはルール無用でしょ🤓
そもそも5chはルール無用でしょ🤓
そもそも5chはルール無用でしょ🤓
そもそも5chはルール無用でしょ🤓
そもそも5chはルール無用でしょ🤓
2025/11/13(木) 17:22:43.75ID:vCXN/fvc0
まだ自称プログラマーきゅん騒いでるのねw
そういえばミーヤ版の方に割れ厨くさいやついたね
2025/11/15(土) 00:25:19.21ID:pZCdt6LZ0
QuickViewerの作者戻ってきたと思ったら速攻開発停止とか意味わからんかったけど
難病だったんだな
お疲れ様でした
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況