>>77
以前に作者が上げたバージョン上限無制限のを使っているけど無効になって使えない
探検
Mozilla Thunderbird Part39
2025/07/23(水) 09:54:16.60ID:asMF7Eyv0
2025/07/23(水) 14:41:16.40ID:Jh/GmGGj0
>>80
おや、何か旧バージョン無効化フラグとかあるんかね?
Minimize on Close :: Add-ons for Thunderbird
https://services.addons.thunderbird.net/En-US/thunderbird/addon/minimize-on-close/
から minimize_on_close-2.0.2.0-tb.xpi を落としてきて .xpi を .zip にリネームして展開。
あとは >>77 に書いたようにバージョン番号を弄って、展開したファイルを .zip にして .xpi に戻す。
TB のアドオンマネージャーの拡張機能に DnD すればおk
おや、何か旧バージョン無効化フラグとかあるんかね?
Minimize on Close :: Add-ons for Thunderbird
https://services.addons.thunderbird.net/En-US/thunderbird/addon/minimize-on-close/
から minimize_on_close-2.0.2.0-tb.xpi を落としてきて .xpi を .zip にリネームして展開。
あとは >>77 に書いたようにバージョン番号を弄って、展開したファイルを .zip にして .xpi に戻す。
TB のアドオンマネージャーの拡張機能に DnD すればおk
2025/07/23(水) 14:43:08.15ID:Jh/GmGGj0
128.13.0esr は build3 に突入w
83名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/23(水) 17:20:32.88ID:XtAwuiob02025/07/24(木) 04:55:37.89ID:4Cm+h/FM0
2025/07/24(木) 08:05:00.16ID:wU4d9vVE0
BIMIに対応する予定はないんですかね?
2025/07/24(木) 08:16:42.00ID:4Cm+h/FM0
>>84
リリースノートトップからのリンクも張られたね。
>>85
bimi:: 検索 :: Thunderbird向けアドオン
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/search/?q=bimi
リリースノートトップからのリンクも張られたね。
>>85
bimi:: 検索 :: Thunderbird向けアドオン
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/search/?q=bimi
2025/07/25(金) 14:27:43.97ID:v22kqS610
142.0b1はbuild2まで行ってるけどどこまで回るかな
2025/07/26(土) 07:42:41.69ID:v+DAGXCG0
メニューバー常時表示するにはどうするの??
2025/07/26(土) 08:30:51.70ID:IjFQKe3v0
2025/07/26(土) 08:38:53.61ID:IjFQKe3v0
ああ、もしかして「メニューバー」じゃなくてアイコン付きの受信、作成、タグなんかの事を言うてる?
なら、ツールバーのカスタマイズで各タブに好きに追加すれば、ある程度までは望みの表示になるかと。
なら、ツールバーのカスタマイズで各タブに好きに追加すれば、ある程度までは望みの表示になるかと。
2025/07/26(土) 09:31:07.32ID:e/9Kuoyf0
10月からのyahooメールに対応しないのかなあ
2025/07/26(土) 09:35:31.08ID:v+DAGXCG0
>>89
ありがとう!
ありがとう!
2025/07/26(土) 09:44:14.22ID:/AJIYiqF0
>>79
フォント-詳細設定から等幅フォントをMSゴシックにすれば従来通りに戻る
フォント-詳細設定から等幅フォントをMSゴシックにすれば従来通りに戻る
2025/07/26(土) 16:08:34.11ID:U02bDEe40
2025/07/26(土) 17:30:46.51ID:Z7Ujetxf0
Windows10 release版141.0
Windowsの設定で通知の受信設定をオンにしてるのに、メールが来ても画面右下にポップアップみたいな通知が来なくなってます
集中モードも全部オフにしてます
他にどこか変えるべき設定とかあるでしょうか?140の時から一切設定はいじってないんですが…
Windowsの設定で通知の受信設定をオンにしてるのに、メールが来ても画面右下にポップアップみたいな通知が来なくなってます
集中モードも全部オフにしてます
他にどこか変えるべき設定とかあるでしょうか?140の時から一切設定はいじってないんですが…
9695
2025/07/26(土) 17:36:24.04ID:Z7Ujetxf0 すいません、試しに自分あてにメールを送信したら普通に右下バナー出ました
2025/07/26(土) 18:02:29.61ID:2V/wgw8E0
自分で送信しないとメールが来ない悲しい人だったか
2025/07/26(土) 18:27:43.84ID:oI4K+Row0
これッ
2025/07/26(土) 18:36:07.45ID:2V/wgw8E0
そしてメール来てないのに来たと思い込んで通知出ないなあって思ってたんだよね
2025/07/26(土) 18:37:04.09ID:S15IY2ku0
140.1.0esr x64で5つの添付ファイル(計8MB強)を付けて送信したら
送信済みフォルダ(Gmail)にコピーできません、みたいなエラーが出た
ブラウザから確認すると問題無いし
Thunderbirdのほうのフォルダにもとりあえず反映されている
送信済みフォルダ(Gmail)にコピーできません、みたいなエラーが出た
ブラウザから確認すると問題無いし
Thunderbirdのほうのフォルダにもとりあえず反映されている
2025/07/26(土) 18:37:49.12ID:IjFQKe3v0
>>91 >>94
これやね。
PC のメールソフトは従来通りのアカウント・パスワードでのアクセスでおk ということみたい。
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/335
これやね。
PC のメールソフトは従来通りのアカウント・パスワードでのアクセスでおk ということみたい。
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/335
2025/07/26(土) 18:55:11.39ID:IjFQKe3v0
>>100
再現性があるなら Bugzilla に投げてみれば?
Base64エンコードで約1.4倍に増えても元が 8MB じゃどのファイルシステムでも制限に
引っかかりようがないし、TB の内部処理的な何らかの制限に引っかかってるのかも。
再現性があるなら Bugzilla に投げてみれば?
Base64エンコードで約1.4倍に増えても元が 8MB じゃどのファイルシステムでも制限に
引っかかりようがないし、TB の内部処理的な何らかの制限に引っかかってるのかも。
2025/07/26(土) 19:36:38.70ID:2V/wgw8E0
2025/07/26(土) 19:43:20.18ID:U02bDEe40
>>99
死体蹴りはやめてあげな
死体蹴りはやめてあげな
2025/07/26(土) 19:57:42.54ID:IjFQKe3v0
2025/07/28(月) 08:07:29.74ID:r71FHHzV0
>>87
今のところ build3 が回ってるね。
いつものごとく Fx よりチョイ遅れで、かつ細かい修正でチョコチョコ回るんちゃうかなw
アメリカはサマーブレイク中なので、Fx/TB ともにゆっくり目で動いてる感じ。
今のところ build3 が回ってるね。
いつものごとく Fx よりチョイ遅れで、かつ細かい修正でチョコチョコ回るんちゃうかなw
アメリカはサマーブレイク中なので、Fx/TB ともにゆっくり目で動いてる感じ。
2025/07/28(月) 11:33:41.98ID:mzJClyi30
2025/07/28(月) 13:15:13.19ID:btzPtn8B0
あ、あ、あ、アマゾンからメール来るし!
2025/07/28(月) 13:35:11.52ID:U6ZjWgSK0
spamなら山ほど来てるぞ舐めるなよ
2025/07/29(火) 09:47:52.80ID:55IilhJ40
いつの間にか本文欄がダークモード対応になってる
2025/07/29(火) 11:08:29.21ID:4pARm4rC0
2025/07/29(火) 21:01:23.14ID:JXS57I490
>>106
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/142.0beta/releasenotes/
> Version 142.0beta | Released July 28, 2025
ようやく来たね
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/142.0beta/releasenotes/
> Version 142.0beta | Released July 28, 2025
ようやく来たね
例えばの話やけどさ、Mozillaってどれだけ寄附しても受け取るということは営利主義ではないにせよ銭は嫌いではないということでしょう
ほんならさ、このThunderbirdの着信音とかもっと日本人好みの可愛い音にして販売するとかすればいいのにね
可愛いキャラクターとかモデルとか作ってしまえば簡単なものなのにやる人がおらんのかな
まあこのスレッドの人は行かんでもいいわ
彼奴等を甘やかすと怠けるでいかん
もの凄い政治とかマスメディアを巻き込んで急かすとうpだての荒らしだけどさ
今日は日本の精神科医のメンツ丸潰れになる恥ずかしい記事を発見して翻訳していたので急かす暇が無かったわ
2025/07/30(水) 12:10:17.55ID:BRExICLL0
レス番消えてて草
116名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 17:32:43.31ID:YvRVeH/W0 てst
117名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 17:44:42.10ID:YvRVeH/W0 jcomのメール入れたらsmtpaからのサイン毎回求められて困ってる
どうすればいいの
どうすればいいの
2025/07/30(水) 18:19:21.03ID:w/xf3vOI0
smtpaって何?
2025/07/30(水) 18:20:58.81ID:w/xf3vOI0
ここに質問する前にjcomの説明書を読んでそのとおりにやったの?
120名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 18:59:05.83ID:YvRVeH/W0 受信 pops.jcom.zaq.ne.jp送信smtpa.jcom.zaq.ne.jp465
これで送信しようとしたら毎回 smtpa.jcom.zaq.ne.jpの@の上○○のパスワードを入力してくださいと出る
入れてるのに・・
これで送信しようとしたら毎回 smtpa.jcom.zaq.ne.jpの@の上○○のパスワードを入力してくださいと出る
入れてるのに・・
2025/07/30(水) 20:01:02.44ID:smXH5TR90
>>120
ちゃんとこのとおりやってる?
メール初期設定手順 POP<Thunderbird> | J:COM サポート
https://cs.myjcom.jp/1321_031/articles/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%89%8B%E9%A0%86-popthunderbird/6790bf1663f0175c4c0ed9d8
ちゃんとこのとおりやってる?
メール初期設定手順 POP<Thunderbird> | J:COM サポート
https://cs.myjcom.jp/1321_031/articles/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%89%8B%E9%A0%86-popthunderbird/6790bf1663f0175c4c0ed9d8
122名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/31(木) 04:11:37.49ID:d/MNymr90 全くその通りにやってるんだが思い当たる節はPC立ち上げたらいきなりすべてのアカウント情報リセットされた
ことかな
何らかのプロファイルが壊れることはちょくちょくある
ことかな
何らかのプロファイルが壊れることはちょくちょくある
2025/07/31(木) 05:09:36.66ID:sEIsRksk0
PCそのものを新調しないと駄目なのでは
2025/07/31(木) 06:50:32.72ID:FP6YLB4h0
>>122
なんで、そういう明らかに異常な状況なのに最初に言わないんだよ
なんで、そういう明らかに異常な状況なのに最初に言わないんだよ
125名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/31(木) 07:37:39.38ID:d/MNymr90 治ったかもしれん。フォルダーペインのローカルフォルダー下の送信サーバーにJCOMのアカウントが複数あった
JCOMアカウント削除追加を繰り返したらいつの間にか増えてた
これを1つにしたら治ったかもしれん
あとアカウントリセットはたまに起こって署名消えたりするんだがSpeedyFoxの使い過ぎか
JCOMアカウント削除追加を繰り返したらいつの間にか増えてた
これを1つにしたら治ったかもしれん
あとアカウントリセットはたまに起こって署名消えたりするんだがSpeedyFoxの使い過ぎか
2025/07/31(木) 08:15:16.59ID:6g2RSMtK0
完全に「何らかのプロファイルが壊れることはちょくちょくある」おま環で、
送信サーバの項目もチェックしていればすぐ解決できたがなw
送信サーバの項目もチェックしていればすぐ解決できたがなw
2025/07/31(木) 08:24:14.57ID:FP6YLB4h0
SpeedyFoxの使い過ぎか・・・ちがうぞ
そんななんの役にも立たない害悪のみのゴミを使うな
秒で削除しろよ
そんななんの役にも立たない害悪のみのゴミを使うな
秒で削除しろよ
2025/07/31(木) 09:28:39.78ID:Eruq9/Wa0
可及的速やかに
2025/07/31(木) 10:57:18.70ID:+eEf2epC0
このスレは無料デバッガーが集まる無料サポセンだからな
ご苦労なこった
ご苦労なこった
2025/08/01(金) 12:11:09.94ID:Op8Np53E0
142.0b2
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/142.0beta/releasenotes/
> Fixed in beta 2
> What’s Changed
> changed
> There are no Thunderbird changes requiring release notes in this release
> このリリースでは、リリースノートを必要とするThunderbirdの変更はない
どーゆーこっちゃ
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/142.0beta/releasenotes/
> Fixed in beta 2
> What’s Changed
> changed
> There are no Thunderbird changes requiring release notes in this release
> このリリースでは、リリースノートを必要とするThunderbirdの変更はない
どーゆーこっちゃ
2025/08/01(金) 13:18:55.57ID:HznXx+gO0
>>130
何らかの修正はしたけど、UI/UX的にユーザーに見える形ではないってことか?
何らかの修正はしたけど、UI/UX的にユーザーに見える形ではないってことか?
2025/08/01(金) 13:29:57.74ID:b/HluEoK0
Fixed in beta 2から下は消し忘れたんじゃね
2025/08/01(金) 17:26:45.07ID:evo4kh9y0
そう言うことかw
2025/08/01(金) 19:26:15.12ID:dEmXBx8n0
最近仕事が雑すぎてびっくりする
2025/08/01(金) 20:19:10.84ID:rwnqkv4R0
PortableApps版128.11.1esrに3年くらい留まるは
2025/08/01(金) 23:45:00.98ID:fqI1qXWZ0
なにその語尾?くせーから二度と来んなよ
2025/08/02(土) 01:06:03.86ID:ai6d7E0g0
お前が去れ
お前が消えろ
お前が消えろ
2025/08/02(土) 11:01:19.29ID:GaQbiwvM0
顔真っ赤ワロタw
2025/08/02(土) 19:33:02.05ID:QNRObyuS0
急にフォントが変わったけどああいう太いラインのフォントは
Linuxディストリビューションにありそうだなと思った
Windowsだと違和感しかない
Linuxディストリビューションにありそうだなと思った
Windowsだと違和感しかない
2025/08/03(日) 17:09:39.07ID:7WzfmBHV0
それって等幅の規定フォントのこと?
141名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 03:10:00.36ID:qoD4Q3F40 バックアップって2Gまで?3Gあるんだがどうすればいいんだ
2025/08/04(月) 03:12:03.16ID:HOAAvjPC0
泣きながら要らないものを消す
2025/08/04(月) 07:47:42.34ID:gYINj/lA0
>>141
バックアップ?それって標準搭載のエクスポートのこと?
あんなもん使うなよ
普通にフォルダーをコピー(ただし終了してから)すればいいし
面倒ならImportExportTools NGを入れたらバックアップ機能がある
バックアップ?それって標準搭載のエクスポートのこと?
あんなもん使うなよ
普通にフォルダーをコピー(ただし終了してから)すればいいし
面倒ならImportExportTools NGを入れたらバックアップ機能がある
2025/08/04(月) 09:29:49.12ID:ZcEHx5GN0
>>141
ttps://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-thunderbird-stores-user-data
Thunderbirdのバックアップはプロファイルフォルダをコピーするだけで終わり
ttps://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-thunderbird-stores-user-data
Thunderbirdのバックアップはプロファイルフォルダをコピーするだけで終わり
145名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 17:24:13.97ID:0lyDcASR0 でもバージョン違うと使えないこともあるから注意
2025/08/04(月) 20:35:18.51ID:xhUaKtmZ0
2025/08/05(火) 14:58:51.67ID:2AbWFRFr0
いつものフライングリリースノート。多分、今晩から明日の朝にかけて降ってくると思う。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.1.1esr/releasenotes/
> Version 140.1.1esr | Released August 5, 2025
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.1.1esr/releasenotes/
> Version 140.1.1esr | Released August 5, 2025
2025/08/05(火) 20:06:06.11ID:6sLEOPVh0
吉良吉影みたいに切った爪全部保管してそう
2025/08/06(水) 04:55:16.69ID:eWU3+szD0
>>147
来たね
来たね
2025/08/06(水) 06:41:17.31ID:JT5IGiO40
今回は140esrだけか
141、128esrには動きがない
141、128esrには動きがない
2025/08/06(水) 07:59:07.04ID:eWU3+szD0
>>150
そっちは Fx と同じく 8/19~20 のはず。
そっちは Fx と同じく 8/19~20 のはず。
2025/08/06(水) 08:03:05.86ID:JT5IGiO40
2025/08/06(水) 09:19:23.71ID:eWU3+szD0
>>152
だからそれも込みでないよ。
だからそれも込みでないよ。
2025/08/06(水) 09:25:41.08ID:eWU3+szD0
What's Happening @ MZLA - July 31st, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T82044eea2b5e21c5/whats-happening-mzla-july-31st-2025
> Desktop Release Milestones
> July 28: 142.0b1
> July 30: 142.0b2
> Aug 5: 128.13.1esr, 140.1.1esr, 141.0.1
> Aug 6: 142.0b3
本来なら 140.1.1esr と同時のはずだった 128.13.1esr/141.0.1 は、フライングリリースノートすら
来てないから飛んじゃうんじゃないかな?
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T82044eea2b5e21c5/whats-happening-mzla-july-31st-2025
> Desktop Release Milestones
> July 28: 142.0b1
> July 30: 142.0b2
> Aug 5: 128.13.1esr, 140.1.1esr, 141.0.1
> Aug 6: 142.0b3
本来なら 140.1.1esr と同時のはずだった 128.13.1esr/141.0.1 は、フライングリリースノートすら
来てないから飛んじゃうんじゃないかな?
2025/08/06(水) 12:19:50.33ID:Ik+n8oOG0
fly?
2025/08/06(水) 15:58:43.00ID:eWU3+szD0
もしかしてこれ絡みなんかな?
大元のは直ってるんだけど、また別口ででてきたっぽい。
1973073 - wrong branding shown for 140.0 release candidate
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1973073
1981291 - Wrong branding shown for comm-beta and comm-release after merges
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1981291
大元のは直ってるんだけど、また別口ででてきたっぽい。
1973073 - wrong branding shown for 140.0 release candidate
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1973073
1981291 - Wrong branding shown for comm-beta and comm-release after merges
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1981291
2025/08/06(水) 17:25:29.13ID:9NamDqB80
もうワークフローとかの問題でしょ
なぜ根本的是正をしないのか
なぜ根本的是正をしないのか
2025/08/08(金) 19:47:03.03ID:Pr/cuJvw0
Googleカレンダーを読み込まなくなって焦った、朝の出掛けだったから余計
帰ってきて落ち着いてアドオンをアップデートして解決、このアドオンの存在は忘れていた
帰ってきて落ち着いてアドオンをアップデートして解決、このアドオンの存在は忘れていた
2025/08/08(金) 20:10:31.67ID:BbEX80yS0
ToDoを同期しなくて良ければアドオン要らない
2025/08/09(土) 09:06:35.08ID:5TFJdCJc0
142.0b3
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/142.0beta/releasenotes/
> Fixed in beta 3
> What’s Fixed
> Users were unable to use Fastmail calendars due to missing OAuth settings
> On Linux, the close caption button was inactive when mouse was in screen corner
> After updating to version 142, all newsgroup folders were sorted alphabetically
> Sending a newsgroup post appeared successful when it had actually failed
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/142.0beta/releasenotes/
> Fixed in beta 3
> What’s Fixed
> Users were unable to use Fastmail calendars due to missing OAuth settings
> On Linux, the close caption button was inactive when mouse was in screen corner
> After updating to version 142, all newsgroup folders were sorted alphabetically
> Sending a newsgroup post appeared successful when it had actually failed
2025/08/09(土) 09:10:30.51ID:tW9mQxBZ0
今ちょっと試しにやってみたけど、TB のメールで直接ハンドリングしてない Gmail の
アカウントのカレンダーでもイケるな。
アカウントのカレンダーでもイケるな。
2025/08/09(土) 09:12:27.90ID:tW9mQxBZ0
thunderbird googleカレンダー 同期 - Google 検索
https://www.google.com/search?q=thunderbird+google%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC+%E5%90%8C%E6%9C%9F
でヒットするコレの手順で問題なし。
新しいカレンダーを作成する | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/creating-new-calendars
https://www.google.com/search?q=thunderbird+google%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC+%E5%90%8C%E6%9C%9F
でヒットするコレの手順で問題なし。
新しいカレンダーを作成する | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/creating-new-calendars
2025/08/09(土) 19:57:40.54ID:JL3yMveh0
158だけど
>GoogleカレンダーのiCalendar形式のURLをThunderbirdに登録する方法があります。
コレで設定したと思っていたんだけど勘違いだったのかもしれない
でも設定したときにアドオンを入れなくなったんだって思ったような気がしている
でも、カレンダー本体の方と勘違いだったか
>GoogleカレンダーのiCalendar形式のURLをThunderbirdに登録する方法があります。
コレで設定したと思っていたんだけど勘違いだったのかもしれない
でも設定したときにアドオンを入れなくなったんだって思ったような気がしている
でも、カレンダー本体の方と勘違いだったか
2025/08/09(土) 20:57:04.07ID:W4wu7oHm0
2025/08/10(日) 00:39:17.90ID:+uR8aO4l0
いつの間にかiCloudのカレンダーがアドオン無しで使えるようになってるとか何とか
ユーザー名をicloud.comのメアド、場所をicloud.com
パスワードはアプリ個別パス、といってもThunderbirdでiCloudのメール使ってたらそれでいい
カレンダー2つとリマインダーが選択できるけど1番目のカレンダーだけでいいのかな
リマインダーはまだ機能してない、というかiCloud側がCalDAV非対応になったとか
2つ目のカレンダーはよくわからん
ともあれこれで使えてる
ユーザー名をicloud.comのメアド、場所をicloud.com
パスワードはアプリ個別パス、といってもThunderbirdでiCloudのメール使ってたらそれでいい
カレンダー2つとリマインダーが選択できるけど1番目のカレンダーだけでいいのかな
リマインダーはまだ機能してない、というかiCloud側がCalDAV非対応になったとか
2つ目のカレンダーはよくわからん
ともあれこれで使えてる
166名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/11(月) 04:04:11.48ID:ZPIDHWsG0 ひさしぶりにthunderbird起動したらメールボックスから削除したGmailがどんどんダウンロードされてきた
2025/08/11(月) 04:55:48.92ID:2Wdo5dtg0
はーい、よかったでちゅねー
168名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/11(月) 08:06:37.47ID:2Ezb1oFE0 最新Ver使用です。
アカウント設定のアカウント名の右に色の指定ができますよね
あれって何処の色が指定できるのでしょうか?
アカウント設定のアカウント名の右に色の指定ができますよね
あれって何処の色が指定できるのでしょうか?
2025/08/11(月) 09:43:48.21ID:2Wdo5dtg0
試したら秒でわかることをわざわざ聞くって・・・
フォルダーペインのアカウントのアイコンですが
フォルダーペインのアカウントのアイコンですが
2025/08/11(月) 10:38:31.11ID:9rmNjh1z0
夏休みなんだよ
171名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/11(月) 21:56:18.00ID:+VsNN1f30 ユーザー ・・・・・・・ のパスワードを送信できませんでした
となってメールの送受信が突然出来なくなってたんだけど、回復させる方法を教えてくださいませ。
ヤフーメールですが、かなりググってみたけどうまくいきません。
となってメールの送受信が突然出来なくなってたんだけど、回復させる方法を教えてくださいませ。
ヤフーメールですが、かなりググってみたけどうまくいきません。
2025/08/11(月) 23:49:55.32ID:2Wdo5dtg0
2025/08/12(火) 04:07:06.73ID:kkrucuig0
突然出来なくなった事なんかサービス側のせいでしょ
2025/08/12(火) 04:21:44.45ID:OsMgtep10
175名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 04:54:10.25ID:oiAgQEe40 ヤフージャパンなんてスマホキャリア並みに国内でしか使用されてないだろうから対策としては正解なのか
2025/08/12(火) 08:03:53.03ID:kkrucuig0
Yahooに限らず俺は使ってるアドレス全部アメリカ以外の国発のメールは受信前に消してる
2025/08/12(火) 08:27:11.57ID:H+Wtd+iO0
>>176
日本からのも消してるのか
日本からのも消してるのか
2025/08/12(火) 09:56:49.70ID:Si2/SFkW0
>>176
頭悪そう
頭悪そう
2025/08/12(火) 10:26:09.54ID:kkrucuig0
2025/08/12(火) 10:52:05.37ID:Vqw0HsdS0
やっぱり頭悪そう
2025/08/12(火) 14:18:47.07ID:Si2/SFkW0
>>174
試しにVPNソフトで海外のIPに接続したらThunderbirdからYahoo!メールへのログインに失敗し、
VPNをオフにしたらもとに戻ったのでこれでしょうね
たちの悪いことに海外IPの際にサーバーから返ってくるエラーは、ユーザーかパスワードが間違ってるという内容
ちゃんとIPでブロックした旨のメッセージにしてないのはわざとなのかね
試しにVPNソフトで海外のIPに接続したらThunderbirdからYahoo!メールへのログインに失敗し、
VPNをオフにしたらもとに戻ったのでこれでしょうね
たちの悪いことに海外IPの際にサーバーから返ってくるエラーは、ユーザーかパスワードが間違ってるという内容
ちゃんとIPでブロックした旨のメッセージにしてないのはわざとなのかね
2025/08/12(火) 14:39:03.97ID:spFDAYg00
ここ雰囲気悪いね
2025/08/12(火) 15:34:40.42ID:Y9qBIfjD0
「しったか」が多くてね
2025/08/12(火) 15:43:05.92ID:kkrucuig0
>>181
頭悪そうという割にソフトのせいにしてんだな
頭悪そうという割にソフトのせいにしてんだな
2025/08/12(火) 15:58:00.47ID:yBnokw1e0
夏休みなんだよ
2025/08/12(火) 16:03:23.12ID:8ACdk6Ro0
>>184
実際日本語で正しく伝えられていないし、アメリカだけ残せばいいと思ってるんでしょ
実際日本語で正しく伝えられていないし、アメリカだけ残せばいいと思ってるんでしょ
2025/08/12(火) 16:09:02.44ID:kkrucuig0
2025/08/12(火) 19:17:34.59ID:Si2/SFkW0
文脈がわかってない
Yahoo! JAPANが不正アクセス対策として海外IPをブロックするという話のところに
いきなり「アメリカ以外の国発のメールは受信前に消してる」とか言い出して
「日本は消すわけないだろう」「日本とアメリカ残せば大体問題ないよ」
とかアホかと
メールじゃなくてサーバーへのアクセス元の話だし
アメリカ発を信用して残して対策になるのかい?
Yahoo! JAPANが不正アクセス対策として海外IPをブロックするという話のところに
いきなり「アメリカ以外の国発のメールは受信前に消してる」とか言い出して
「日本は消すわけないだろう」「日本とアメリカ残せば大体問題ないよ」
とかアホかと
メールじゃなくてサーバーへのアクセス元の話だし
アメリカ発を信用して残して対策になるのかい?
2025/08/12(火) 19:39:01.05ID:aVwCZaku0
142.0b4
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/142.0beta/releasenotes/
> Fixed in beta 4
> What’s Changed
> changed
> There are no Thunderbird changes requiring release notes in this release
b2の時と同じ
書くほどの修正がないならリリースしなきゃいいのに
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/142.0beta/releasenotes/
> Fixed in beta 4
> What’s Changed
> changed
> There are no Thunderbird changes requiring release notes in this release
b2の時と同じ
書くほどの修正がないならリリースしなきゃいいのに
2025/08/12(火) 20:07:30.84ID:Y9qBIfjD0
mozilla-betaのcoreのコードは変わってるからな
2025/08/12(火) 20:35:25.95ID:Si2/SFkW0
2025/08/12(火) 22:26:50.09ID:kkrucuig0
2025/08/13(水) 00:21:46.83ID:sULXDcJS0
2025/08/13(水) 00:36:32.83ID:EpN0jVHG0
2025/08/13(水) 01:24:33.57ID:sULXDcJS0
そうだろうか
VPNで海外IPになってるとThunderbirdでYahoo!にログインできなくなり
でもブラウザーでWebメールにはアクセスできる可能性がある
理由知らないとThunderbirdのバグに見えてしまうわけだがスレ違いだと?
VPNで海外IPになってるとThunderbirdでYahoo!にログインできなくなり
でもブラウザーでWebメールにはアクセスできる可能性がある
理由知らないとThunderbirdのバグに見えてしまうわけだがスレ違いだと?
2025/08/13(水) 01:29:08.13ID:EpN0jVHG0
そうだよ
他のアプリでもできないはずだからね
お前がVPNなんか使ってる限りは
他のアプリでもできないはずだからね
お前がVPNなんか使ってる限りは
2025/08/13(水) 01:30:31.19ID:EpN0jVHG0
こういうのおま環で言うんだ
賢いオツムに書き込まれたかな?
賢いオツムに書き込まれたかな?
2025/08/13(水) 01:59:46.91ID:sULXDcJS0
すぐにおま環で思考停止するのはそれ以上考える能力が無いからかい
そんなこと言ったらほとんどの問題のきっかけはおま環ということになる
ちなみに言うと検証するためにわざわざVPNソフトを入れたんだよ
口ばっかりのお前と違ってこっちは必ず検証するんだ
そんなこと言ったらほとんどの問題のきっかけはおま環ということになる
ちなみに言うと検証するためにわざわざVPNソフトを入れたんだよ
口ばっかりのお前と違ってこっちは必ず検証するんだ
2025/08/13(水) 02:06:51.48ID:EpN0jVHG0
どんどん新しい情報出してくるな
単にお前が思い込みでThunderbirdを悪者にするとこから始めただけでしょ
そういうのは最初の質問で書くもんだよ
大体質問スレ別にあるのになんでここで質問してんの?
単にお前が思い込みでThunderbirdを悪者にするとこから始めただけでしょ
そういうのは最初の質問で書くもんだよ
大体質問スレ別にあるのになんでここで質問してんの?
2025/08/13(水) 02:45:03.18ID:sULXDcJS0
2025/08/13(水) 05:54:11.28ID:EpN0jVHG0
質問者じゃないのかよ
再現条件もわからないのになんの検証だよ
ただの自己満足じゃねえか
再現条件もわからないのになんの検証だよ
ただの自己満足じゃねえか
2025/08/13(水) 07:25:45.53ID:N7/+fAkw0
質問者が言う状態を原因推測して1つ再現例を挙げてくれた人だろ、質問者のパターンが同じとは限らないがかなり近い答えだと思うが
2025/08/13(水) 08:43:59.30ID:21IBrTMA0
2025/08/14(木) 15:28:23.42ID:wOLcffpJ0
candidates の build の回り具合を見る限り、8/19(火)~20(水) で予定通り 142.0/128.14.0esr は出そうかな?
Fx と同期しているはずやから 140.2.0esr も出るはずやけど…… こっちは動きがない。
Fx と同期しているはずやから 140.2.0esr も出るはずやけど…… こっちは動きがない。
2025/08/15(金) 14:01:35.59ID:IG0AKYWZ0
やっと一部の鯖を除いて動き始めたか…… Cloudflare の電源障害で、5ch の鯖ラックの電源も
一部死んでるかも、だってさw 閑話休題
いつものフライングリリースノート。予定通り 8/19(火)夜~8/20(水)朝近辺で、142.0/128.14.0esr がリリースされるはず。
140.2.0esr の方は動きなしで、リリースノートもまだ来てない。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/142.0/releasenotes/
> Version 142.0 | Released August 19, 2025
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.14.0esr/releasenotes/
> Version 128.14.0esr | Released August 19, 2025
一部死んでるかも、だってさw 閑話休題
いつものフライングリリースノート。予定通り 8/19(火)夜~8/20(水)朝近辺で、142.0/128.14.0esr がリリースされるはず。
140.2.0esr の方は動きなしで、リリースノートもまだ来てない。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/142.0/releasenotes/
> Version 142.0 | Released August 19, 2025
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.14.0esr/releasenotes/
> Version 128.14.0esr | Released August 19, 2025
2025/08/16(土) 09:22:07.69ID:2etIL0Wp0
おっ、140.2.0esr も candidates の build が回り始めたね。
まだフライングリリースノートは出てないけど、予定通り 8/19(Tue)夜~8/20(Wed)朝あたりに
全部リリースされそう。
What's Happening @ MZLA - August 14th, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T46dd3295f16e72d6/whats-happening-mzla-august-14th-2025
> Desktop Release Milestones
> Aug 11-18: 143.0a1 soft code freeze
> Aug 12: 142.0b4
> Aug 12: merge 142.0b4 beta->release
> Aug 18: merge 143.0a1 central->beta
> Aug 19: 140.2.0esr, 142.0, 128.14.0esr
例の branding bug の新規の方も closed になってるから、そっち方面での障害はなさげ。
まだフライングリリースノートは出てないけど、予定通り 8/19(Tue)夜~8/20(Wed)朝あたりに
全部リリースされそう。
What's Happening @ MZLA - August 14th, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T46dd3295f16e72d6/whats-happening-mzla-august-14th-2025
> Desktop Release Milestones
> Aug 11-18: 143.0a1 soft code freeze
> Aug 12: 142.0b4
> Aug 12: merge 142.0b4 beta->release
> Aug 18: merge 143.0a1 central->beta
> Aug 19: 140.2.0esr, 142.0, 128.14.0esr
例の branding bug の新規の方も closed になってるから、そっち方面での障害はなさげ。
2025/08/19(火) 02:07:23.53ID:b+oEbb8c0
新着メッセージを読み込む際のポップアップがアカウントひとまとめだったのがいちいちフォルダごとに出るようになってウザいことこの上ない。
2025/08/20(水) 05:00:04.29ID:VxhdsRj30
タイミング的には微妙やけど、140.2.0esr のフライングリリースノートも来た。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.2.0esr/releasenotes/
Fx の方はリリースされたけど、TB 142.0/140.2.0esr/128.14.0esr はまだリリースされてない。
142.0/128.14.0esr の二つは ftp鯖には置かれているけれど、128.14.0esr待ちかな?
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.2.0esr/releasenotes/
Fx の方はリリースされたけど、TB 142.0/140.2.0esr/128.14.0esr はまだリリースされてない。
142.0/128.14.0esr の二つは ftp鯖には置かれているけれど、128.14.0esr待ちかな?
2025/08/20(水) 07:17:53.39ID:urmhJBBi0
142.0更新来た
2025/08/20(水) 07:48:55.76ID:kze7/P2U0
2025/08/20(水) 08:07:04.98ID:VxhdsRj30
全部リリースノートトップからもリンクされたね。
2025/08/20(水) 08:30:35.09ID:dfIJWM390
ヘルプから142.0更新完了
Firefoxと同日に降って来るって珍しい?だいたい翌日以降に来る事が多い気が
Firefoxと同日に降って来るって珍しい?だいたい翌日以降に来る事が多い気が
2025/08/20(水) 09:19:48.53ID:VxhdsRj30
>>212
残念、実は Fx は日本時間で昨日の晩に降ってきてる。
Mozilla Firefox Part402
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/279
多分、140.2.0esr のチェック待ちやったんやろうな…… って >>208 のラストミスってるなw
残念、実は Fx は日本時間で昨日の晩に降ってきてる。
Mozilla Firefox Part402
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/279
多分、140.2.0esr のチェック待ちやったんやろうな…… って >>208 のラストミスってるなw
2025/08/21(木) 15:45:54.69ID:eMVTfJOP0
143.0b1
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/143.0beta/releasenotes/
betaもほぼ待ちなくリリースされた
ヘルプから更新可能
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/143.0beta/releasenotes/
betaもほぼ待ちなくリリースされた
ヘルプから更新可能
2025/08/21(木) 21:51:24.30ID:Gft6gqjD0
Xpungeを無効にされちまった件はその後何か進展でもあったのかな・・・
2025/08/21(木) 22:26:06.01ID:a9kbGOR80
特にないんじゃね?
Error compacting folders with MultiXpunge on TB 140.0b3 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/addons/T6f27e3b87e2e60b2-M3e81642099458362c732c0e7
1977840 - Compacting account with unrefreshed junk folder via WebExtension Experiment API throws "undefined" error
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1977840
theodore-tegos/xpunge-tb: Source code for the Xpunge add-on for Thunderbird.
https://github.com/theodore-tegos/xpunge-tb
Error compacting folders with MultiXpunge on TB 140.0b3 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/addons/T6f27e3b87e2e60b2-M3e81642099458362c732c0e7
1977840 - Compacting account with unrefreshed junk folder via WebExtension Experiment API throws "undefined" error
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1977840
theodore-tegos/xpunge-tb: Source code for the Xpunge add-on for Thunderbird.
https://github.com/theodore-tegos/xpunge-tb
2025/08/22(金) 15:29:28.60ID:mdy7HxTd0
Firefoxのローカル翻訳機能ってThunderbirdにも搭載される計画ってある?
せっかく日本語にも対応したしGmailみたいにメール画面からワンクリックで翻訳できるようになってほしい
せっかく日本語にも対応したしGmailみたいにメール画面からワンクリックで翻訳できるようになってほしい
2025/08/22(金) 17:09:06.81ID:Yjl7TpQv0
>>216
情報サンクス。Xpungeは詐欺メールポアするのに重宝するんだよな。はやく復活させてほしい!
情報サンクス。Xpungeは詐欺メールポアするのに重宝するんだよな。はやく復活させてほしい!
2025/08/22(金) 18:26:00.25ID:QrtGkG850
>>217
1823007 - Support built-in Firefox Translations in Thunderbird
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1823007
2年ほど前にそういう話が出た。実は TB内にも Fx の翻訳エンジンのコードは既に
入っているらしい。で、それを有効化して云々、それを利用する拡張を書いてみた
(現在はなくなっている)とか話が進むかと思われたが、結局進まず……
1823007 - Support built-in Firefox Translations in Thunderbird
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1823007
2年ほど前にそういう話が出た。実は TB内にも Fx の翻訳エンジンのコードは既に
入っているらしい。で、それを有効化して云々、それを利用する拡張を書いてみた
(現在はなくなっている)とか話が進むかと思われたが、結局進まず……
2025/08/25(月) 17:11:09.81ID:LQnqyZ8B0
ニンバスオメコロン 注意 !
2025/08/25(月) 18:10:17.72ID:zVYfcnQg0
オミクロン株ではないでしょうか?間違えないでくさい
2025/08/25(月) 19:56:34.97ID:wcnxQjia0
そんなに臭いのかw
2025/08/27(水) 16:24:30.36ID:2NWP8l190
何か TB 140.0esr へのアップデート数の伸びが過去最高らしい。
Thunderbird 140.0esr may be the best ESR on record! | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/Tbc6a2953f305fc81/thunderbird-140-0esr-may-be-the-best-esr-on-record
確か次の 143.0 リリースのときに、128系esr はリリースされなくて 140系一本になるんだよね。
某拡張の作者が「公式サポートするのは ESR です」と曰わっていたが……
Thunderbird 140.0esr may be the best ESR on record! | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/Tbc6a2953f305fc81/thunderbird-140-0esr-may-be-the-best-esr-on-record
確か次の 143.0 リリースのときに、128系esr はリリースされなくて 140系一本になるんだよね。
某拡張の作者が「公式サポートするのは ESR です」と曰わっていたが……
2025/08/27(水) 16:35:04.98ID:Lmpn9m9+0
俺も140のesrにしたよ
2025/08/27(水) 18:14:44.49ID:Jb7ILUsM0
MSストア版が140.2.0esrになったのが理由として大きい気がする
何にしてもesr進行で良かった
何にしてもesr進行で良かった
2025/08/27(水) 20:49:52.22ID:BaUNWmNm0
143.0b2
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/143.0beta/releasenotes/
> Fixed in beta 2
> What’s Changed
> changed
> There are no Thunderbird changes requiring release notes in this release
またこれか
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/143.0beta/releasenotes/
> Fixed in beta 2
> What’s Changed
> changed
> There are no Thunderbird changes requiring release notes in this release
またこれか
2025/08/27(水) 22:41:54.08ID:L14dyllY0
またこれってさあ…おまえもうベータなんか見に行くなよ
2025/08/28(木) 22:14:52.31ID:TY0St4bD0
いつものフライングリリースノート。9/2(火)夜~9/3(水)朝ぐらいに来るはず。
修正内容的に全部 TB 絡みなので Fx 140.2.1esr は多分ない。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.2.1esr/releasenotes/
> Version 140.2.1esr | Released September 2, 2025
> Fixed Users could no longer send using smtp-relay.gmail.com
> Fixed Folder compaction could fail to complete due to folder write errors
> Fixed Creating an event or task from mail failed if the mail was opened in a tab
修正内容的に全部 TB 絡みなので Fx 140.2.1esr は多分ない。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.2.1esr/releasenotes/
> Version 140.2.1esr | Released September 2, 2025
> Fixed Users could no longer send using smtp-relay.gmail.com
> Fixed Folder compaction could fail to complete due to folder write errors
> Fixed Creating an event or task from mail failed if the mail was opened in a tab
2025/08/29(金) 09:00:51.77ID:GqkxGuKS0
2025/08/29(金) 12:40:01.37ID:IECPg2f50
142.0.1、128.14.1esrが準備されてる気配はないね
2025/08/29(金) 14:41:16.54ID:GqkxGuKS0
それぞれの修正文言に "thunderbird" と付けてみてググっても Mozilla Support のトピックが引っかかるだけで、
それらしき Bugzilla に行き当たらんから…… 140系でのリグレッションでもなさげ?
ものによってはエラい古い日付のものもあるから、修正確認し忘れてたのを今更 Confirm/Close したとか?w
それらしき Bugzilla に行き当たらんから…… 140系でのリグレッションでもなさげ?
ものによってはエラい古い日付のものもあるから、修正確認し忘れてたのを今更 Confirm/Close したとか?w
2025/08/29(金) 15:32:16.16ID:IECPg2f50
>>231
1つめは143.0b1で修正、残り2つはリリース版141.0での修正
140esrへのバックポート修正
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1982007
Sending through smtp-relay.google.com broken in 140.0.1esr (email domain is in Google Workspace)
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1959858
Error message compacting non-empty folder - "The folder 'Inbox on something@xxxx.yyy' could not be compacted because writing to folder failed. Verify that you have enough disk space, and that you have write privileges to the file system, then try again."
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1971580
Creating event or task from mail fails if the mail is opened in a tab
ベータ版のリリースノートにはBugzillaへのリンクがあるから探すときにはそっちを見ると便利
1つめは143.0b1で修正、残り2つはリリース版141.0での修正
140esrへのバックポート修正
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1982007
Sending through smtp-relay.google.com broken in 140.0.1esr (email domain is in Google Workspace)
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1959858
Error message compacting non-empty folder - "The folder 'Inbox on something@xxxx.yyy' could not be compacted because writing to folder failed. Verify that you have enough disk space, and that you have write privileges to the file system, then try again."
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1971580
Creating event or task from mail fails if the mail is opened in a tab
ベータ版のリリースノートにはBugzillaへのリンクがあるから探すときにはそっちを見ると便利
2025/08/29(金) 15:35:56.03ID:IECPg2f50
1つめは143betaでは修正済み、140esrへのapproval requestは通ってるけど、142releaseへのリクエストは出てないね
2025/08/29(金) 15:55:50.10ID:GqkxGuKS0
なるほど、ベータ版のリリースノートは殆ど見ないから気づかんかった。
現リリース ch. の 142系で未修正なのは smtp-relay.google.com の件だけか。
このままなら 143 の 9/16~17 まで放置プレイ。
現リリース ch. の 142系で未修正なのは smtp-relay.google.com の件だけか。
このままなら 143 の 9/16~17 まで放置プレイ。
2025/08/30(土) 13:19:04.50ID:nhKXztNJ0
2025/08/30(土) 13:47:38.25ID:rpsr4eZg0
E氏恐ェー
2025/08/30(土) 14:22:29.88ID:W0ziWtO90
E氏「キエー!」
2025/08/30(土) 14:32:49.71ID:0gsJI0zm0
E氏更年期ェー
239名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 15:09:26.07ID:Msh0QI2X0 spam ass ass in て割と便利だと知った
2025/08/30(土) 17:08:13.89ID:lTmJ8Em50
>>235
トピックの質問者はかなりの逸材
Thunderbirdのエラーコンソールのログを要求されてFirefoxのログ出してくる高度なギャグとか
「エクスプローラーを勘違いしており、ファイアフォックスで開いておりました」
「サンドバードでエクスプローラーを開いた」
とか意味不明すぎ
見捨てないでもっと続ければ面白いのに
トピックの質問者はかなりの逸材
Thunderbirdのエラーコンソールのログを要求されてFirefoxのログ出してくる高度なギャグとか
「エクスプローラーを勘違いしており、ファイアフォックスで開いておりました」
「サンドバードでエクスプローラーを開いた」
とか意味不明すぎ
見捨てないでもっと続ければ面白いのに
2025/08/30(土) 20:52:25.80ID:3KvOVOMr0
完全に後期高齢者のパターン
根本的にPCスキルが足りてないのが原因
OneDriveが何なのかとかきっちり理解して行かないとどうにもならないけど、自分はそこまで知る必要がないとそれを放棄してしまうから本当にどうしようもない
根本的にPCスキルが足りてないのが原因
OneDriveが何なのかとかきっちり理解して行かないとどうにもならないけど、自分はそこまで知る必要がないとそれを放棄してしまうから本当にどうしようもない
2025/08/30(土) 21:07:26.24ID:3KvOVOMr0
そういう人はエクスプローラが何なのかとか馬鹿にして全然覚えないんだよな…
仕事が出来る人間は言われた事は取り敢えずスッとやる人間
出来ないやつは何だかんだ理由つけて遅かったりクオリティが低かったり最悪やらない
ホント根本的にはその差だけ
長文失礼しました
仕事が出来る人間は言われた事は取り敢えずスッとやる人間
出来ないやつは何だかんだ理由つけて遅かったりクオリティが低かったり最悪やらない
ホント根本的にはその差だけ
長文失礼しました
2025/08/30(土) 21:15:49.33ID:YCPnufYv0
仕事が出来る人間は、言われる仕事は言われる前にやってあるぞ
2025/08/30(土) 21:50:16.34ID:86xoG3760
実質まともな回答者E氏だけだしストレス溜まるよね
2025/08/30(土) 22:24:06.72ID:yWfXkXjH0
「高菜食べちゃったんですか!?」を思い出した
2025/08/30(土) 23:19:49.49ID:3KvOVOMr0
2025/09/01(月) 16:38:11.31ID:zD1/lAQa0
>>232
これ絡み(多分 JST で一昨日 8/30 にポスト)。
What's Happening @ MZLA - August 28th, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T2a7361b70ef862fd/whats-happening-mzla-august-28th-2025
> 29 Aug (3 days ago)
:
> ・Releases
> ・Desktop Release Milestones
> ・Aug 27: 143.0b2
> ・Sep 2: 140.2.1esr, 142.0.1, 128.14.1esr
Bug 1982007 の件は 140.2系だけじゃなくて、142.0/128.14系でも修正リリースする予定っぽいけど、
今日明日で build をぶん回す気かな? candidates にはディレクトリも掘られてないけど……
これ絡み(多分 JST で一昨日 8/30 にポスト)。
What's Happening @ MZLA - August 28th, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T2a7361b70ef862fd/whats-happening-mzla-august-28th-2025
> 29 Aug (3 days ago)
:
> ・Releases
> ・Desktop Release Milestones
> ・Aug 27: 143.0b2
> ・Sep 2: 140.2.1esr, 142.0.1, 128.14.1esr
Bug 1982007 の件は 140.2系だけじゃなくて、142.0/128.14系でも修正リリースする予定っぽいけど、
今日明日で build をぶん回す気かな? candidates にはディレクトリも掘られてないけど……
2025/09/01(月) 21:53:30.26ID:ynde01J90
>>243
やろうと思った時には終わってるやつでしょ
やろうと思った時には終わってるやつでしょ
2025/09/01(月) 22:05:56.44ID:iunJj4JQ0
>>246
それ、能無し上司の"指示待ち人間製造法"
それ、能無し上司の"指示待ち人間製造法"
2025/09/01(月) 22:19:41.97ID:lv+1YaWD0
>>249
それの何が問題なんだw
Aに振った仕事が実はBが既にやり始めてたとかどうするんだ?
それと簡単な仕事しかやらないやつとか、出来もしないのに難しい仕事をやりたがるやつとか、世の中そんなのばっかだよ
それの何が問題なんだw
Aに振った仕事が実はBが既にやり始めてたとかどうするんだ?
それと簡単な仕事しかやらないやつとか、出来もしないのに難しい仕事をやりたがるやつとか、世の中そんなのばっかだよ
2025/09/01(月) 22:23:03.56ID:lv+1YaWD0
飲食店のバイトなんかは単純な仕事が多いから、一々指示を待たずに動いてくれとか言われるのだろう
そう言われたらそうすれば良い
そう言われたらそうすれば良い
2025/09/01(月) 22:39:03.12ID:lJOTzmGa0
>>247
ベータ版ネチネチ野郎
ベータ版ネチネチ野郎
2025/09/02(火) 07:34:42.42ID:bZWRH3BO0
逃げは打っておくんだな
2025/09/02(火) 20:20:11.70ID:8HGurQgJ0
2025/09/03(水) 13:03:34.34ID:v0XEjyUV0
140.2.1esrリリース
2025/09/03(水) 15:51:58.64ID:6lj9lFiE0
結局 142.0.1/128.14.1esr は音沙汰なしか…… 一切 build が回ってない。
2025/09/04(木) 11:38:21.99ID:NPmvO2Qf0
143.0b3
2025/09/05(金) 20:54:43.86ID:ffzJU9ny0
最近Thunderbirdで受信してるGmailから何度も認証求められるんだけど何やろか・・・
2025/09/05(金) 22:20:35.55ID:OrIv/8FX0
142.0.1/128.14.1esr なしか。
来週 9/16(火)夜~ 9/17(水)朝あたりに 143.0/140.3esr/128.15esr リリース予定。
…… って、あれ? 143 で 128esr系はドロップちゃうかったっけ?
Fx の方は 128esr は落ちてる。代わりというわけでもないけど Win7/8 サポートの
Fx 115esr系サポートがまた伸びて来年3月までw
What's Happening @ MZLA - September 4th, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T003043ea0f480d6e/whats-happening-mzla-september-4th-2025
> 🚢 Releases
> ・Desktop Release Milestones
> ・Sep 2: 140.2.1esr
> ・Sep 3: 143.0b3
> ・Sep 4: 143.0b4 pre-merge review
> ・Sep 8: 143.0b4
> ・Sep 8: 144.0a1 soft code freeze starts
> ・Sep 9: merge 143.0b4 beta->release
> ・Sep 16: 143.0, 140.3.0esr, 128.15.0esr
Extended Firefox ESR 115 Support for Windows 7, 8, and 8.1 and macOS 10.12-10.14 - Future Releases
https://blog.mozilla.org/futurereleases/2025/09/04/firefox-esr-115-support-for-windows-7-8-and-8-1-and-old-mac-os-versions-extended-until-march-2026/
来週 9/16(火)夜~ 9/17(水)朝あたりに 143.0/140.3esr/128.15esr リリース予定。
…… って、あれ? 143 で 128esr系はドロップちゃうかったっけ?
Fx の方は 128esr は落ちてる。代わりというわけでもないけど Win7/8 サポートの
Fx 115esr系サポートがまた伸びて来年3月までw
What's Happening @ MZLA - September 4th, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T003043ea0f480d6e/whats-happening-mzla-september-4th-2025
> 🚢 Releases
> ・Desktop Release Milestones
> ・Sep 2: 140.2.1esr
> ・Sep 3: 143.0b3
> ・Sep 4: 143.0b4 pre-merge review
> ・Sep 8: 143.0b4
> ・Sep 8: 144.0a1 soft code freeze starts
> ・Sep 9: merge 143.0b4 beta->release
> ・Sep 16: 143.0, 140.3.0esr, 128.15.0esr
Extended Firefox ESR 115 Support for Windows 7, 8, and 8.1 and macOS 10.12-10.14 - Future Releases
https://blog.mozilla.org/futurereleases/2025/09/04/firefox-esr-115-support-for-windows-7-8-and-8-1-and-old-mac-os-versions-extended-until-march-2026/
2025/09/06(土) 02:35:31.54ID:QxdKza6Y0
うるせー馬鹿
2025/09/06(土) 17:44:01.47ID:RYQVxjLz0
サンダ〜バードー (^^♪ 1号発射っ
2025/09/06(土) 19:56:26.19ID:QAPL92hu0
あーはいはい よかったでちゅねー
2025/09/07(日) 16:55:09.55ID:Bp8TwzC10
起動時に管理してる全部のメールアカウントのパスワードを求められるタブが頻繁に開く
「パスワードマネージャーを利用してパスワードを記憶する」
にチェックを入れてても聞かれる
複数のメールアドレスを管理してるが
その全部のパスワードを聞き直されるんで
入力が凄く面倒なことになる
勝手にログアウトしてる?
パスワード記憶しないの?
これが起こったり起こらなかったりするのなんで?
原因わかる方いらっしゃいますか?
「パスワードマネージャーを利用してパスワードを記憶する」
にチェックを入れてても聞かれる
複数のメールアドレスを管理してるが
その全部のパスワードを聞き直されるんで
入力が凄く面倒なことになる
勝手にログアウトしてる?
パスワード記憶しないの?
これが起こったり起こらなかったりするのなんで?
原因わかる方いらっしゃいますか?
2025/09/07(日) 22:14:31.20ID:VqdHoiw20
乗っ取られてる
2025/09/07(日) 22:17:03.25ID:OGHQYnz00
違うプラットフォームからプロファイル移植するとそういう現象起きたよなと
2025/09/08(月) 06:04:31.45ID:BWnoclcl0
>>263
その前に何をしたのかを書けよ
その前に何をしたのかを書けよ
267263
2025/09/08(月) 07:23:19.12ID:5E5piIet0 この現象が出現パターンが読めないんだよな
スマホでも見れるようにしててそっちは問題ない
スマホでメール来てるの分かって
改めてPCでメール見る時とか
そうでなくても普通に起動した時にも起こる
あえて普通と違った設定として
NASにThunder birdのフォルダを置いてるが
サブPCからも見れるようにしてるだけで
基本的に1台のPCからしか開かないし
通信が切れたりもしてないし
NASとはルーター経由で有線接続してる
スマホでも見れるようにしててそっちは問題ない
スマホでメール来てるの分かって
改めてPCでメール見る時とか
そうでなくても普通に起動した時にも起こる
あえて普通と違った設定として
NASにThunder birdのフォルダを置いてるが
サブPCからも見れるようにしてるだけで
基本的に1台のPCからしか開かないし
通信が切れたりもしてないし
NASとはルーター経由で有線接続してる
2025/09/08(月) 07:50:46.58ID:rMf0676t0
アクセス権の問題じゃないか?
2025/09/08(月) 07:52:16.94ID:rMf0676t0
検証は簡単
本体のあるべき場所にフォルダ戻してみたらいい
本体のあるべき場所にフォルダ戻してみたらいい
2025/09/08(月) 15:24:05.92ID:Al63KTsE0
ちなみに関係ないと思うけど、
メールデータの場所だけプロファイルの外に出してネットワークに置くとブロックされる仕様
メールデータの場所だけプロファイルの外に出してネットワークに置くとブロックされる仕様
271名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/08(月) 16:16:39.83ID:X5DjMiCJ0 googleドライブに置いてるけど、何も置きてないよ。
休止かスリープになった時にNASが切断されているのでは。復帰してNASに再接続する前にThunderbirdを動かしている。
休止かスリープになった時にNASが切断されているのでは。復帰してNASに再接続する前にThunderbirdを動かしている。
2025/09/08(月) 19:09:23.22ID:AfDbhC+c0
273名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/08(月) 20:02:10.20ID:X5DjMiCJ02025/09/09(火) 06:29:32.65ID:ddzpQWyX0
2025/09/09(火) 09:51:18.00ID:Dn2kEMNr0
迷惑メールが到着したときの挙動について質問です。
このたび Thunderbird を 102.15.1 から 140.2.1 にアップグレードしました。
Thunderbird を起動しっぱなしにしていたとして、
102 のときは、迷惑メールが受信トレイに到着した瞬間に、
学習済みの迷惑メールは即、迷惑メールフォルダに自動的に移動されていました。
バックグラウンドウィンドウのときでもそのような動作をしていて、
通知もされず、アイコンの数字も増えず、
静かに迷惑メールフォルダに移動されていたと思います。
しかし 140 になると、到着した瞬間ではなく、
しばらくとどまってから移動するような動作になったように思います。
通知もされますし、一旦アイコンの数字も増えてしまい、
通常のメールが到着したのと勘違いするようになってしまいました。
140 でも 102 のときのように、
フォアグラウンドウィンドウ時でもバックグラウンドウィンドウ時でも、
迷惑メールは到着し次第さっさと(静かに)
迷惑メールフォルダに移動するような動作にできないものでしょうか。
このたび Thunderbird を 102.15.1 から 140.2.1 にアップグレードしました。
Thunderbird を起動しっぱなしにしていたとして、
102 のときは、迷惑メールが受信トレイに到着した瞬間に、
学習済みの迷惑メールは即、迷惑メールフォルダに自動的に移動されていました。
バックグラウンドウィンドウのときでもそのような動作をしていて、
通知もされず、アイコンの数字も増えず、
静かに迷惑メールフォルダに移動されていたと思います。
しかし 140 になると、到着した瞬間ではなく、
しばらくとどまってから移動するような動作になったように思います。
通知もされますし、一旦アイコンの数字も増えてしまい、
通常のメールが到着したのと勘違いするようになってしまいました。
140 でも 102 のときのように、
フォアグラウンドウィンドウ時でもバックグラウンドウィンドウ時でも、
迷惑メールは到着し次第さっさと(静かに)
迷惑メールフォルダに移動するような動作にできないものでしょうか。
2025/09/09(火) 11:52:21.51ID:Srt+dOxw0
まず服を脱ぎます
2025/09/09(火) 13:40:52.23ID:nWRXOc/40
最初から全裸です
2025/09/09(火) 14:27:36.06ID:IWdE+j6u0
では靴下を履いてネクタイを締めます
279名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/09(火) 17:53:23.19ID:01QOxF3K0 140.2.1ESRでGmail送信した時
送り済みのメールは下書きフォルダからは消えるが
すべてのフォルダには書きかけで自動保存された分が
ずっと残ったままになる、前は消えてくれたよな?
受信数と送信済数とすべての数の整合性が無いのは
これのせいか?…
送り済みのメールは下書きフォルダからは消えるが
すべてのフォルダには書きかけで自動保存された分が
ずっと残ったままになる、前は消えてくれたよな?
受信数と送信済数とすべての数の整合性が無いのは
これのせいか?…
280263
2025/09/09(火) 21:58:30.72ID:qwhiETLN0 >>266
なんでもしました。この世の全てのことをしました。
私は宇宙の誕生から熱的死まで存在し得るあらゆる現象を体験し、
可能世界の全てを探究しました。物質と精神、時間と空間、有限と無限の弁証法的統一において、
この世界に顕現し得る一切の事象を網羅的に実行し、
人類の過去・現在・未来にわたる全ての営為を先取りして完遂しました。
原因わかリマスか?
なんでもしました。この世の全てのことをしました。
私は宇宙の誕生から熱的死まで存在し得るあらゆる現象を体験し、
可能世界の全てを探究しました。物質と精神、時間と空間、有限と無限の弁証法的統一において、
この世界に顕現し得る一切の事象を網羅的に実行し、
人類の過去・現在・未来にわたる全ての営為を先取りして完遂しました。
原因わかリマスか?
2025/09/09(火) 22:08:42.75ID:FuC1TGLp0
わがんね
2025/09/09(火) 22:21:35.81ID:B5DRCRei0
んだ。何言っでるが分がんねーが量子論カブレかもしれねーべ
2025/09/10(水) 06:52:44.28ID:zmxWbL3T0
某卒業証書の様に表に出て来るまでは在る状態と無い状態が共存しているのです
2025/09/10(水) 08:10:00.36ID:sl5mFtj40
>>280
神にでも祈っとけ
神にでも祈っとけ
2025/09/10(水) 09:10:24.42ID:aDobt3RT0
143.0b4
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/143.0beta/releasenotes/
> Fixed in beta 4
> What’s Fixed
> fixed
> Arrow key selection in global search bar skipped every other result
> Windows new message notification click did not bring Thunderbird to foreground
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/143.0beta/releasenotes/
> Fixed in beta 4
> What’s Fixed
> fixed
> Arrow key selection in global search bar skipped every other result
> Windows new message notification click did not bring Thunderbird to foreground
2025/09/10(水) 11:45:31.73ID:R9jSDeg90
ベータ版ネチネチ君おはよー
2025/09/10(水) 12:08:40.25ID:hEsJW5Lu0
>>280
永久の眠りをどうぞ
永久の眠りをどうぞ
288263
2025/09/10(水) 15:41:07.73ID:PGe/FLtF0 たまーに送信済みフォルダに残らないメールがあるんだが何故なのか分からん…
送れてるか不安になるんで
とりあえず自分にBCC入れてる
送れてるか不安になるんで
とりあえず自分にBCC入れてる
2025/09/10(水) 18:10:13.76ID:zmxWbL3T0
自分にBCC入れるのは基本中の基本だから設定にあるんじゃね
2025/09/11(木) 00:03:56.12ID:tmi0ohkR0
無料で使えると聞いたんだけどダウンロード時に寄付画面が出てくるのでそこで中断しました、寄付しないといけないんですか?
2025/09/11(木) 00:16:17.54ID:YkV7BIhA0
寄付が義務だったらそれは無料とは呼ばないだろう
無料だよ
俺は気が向いたら寄付してるけどなー
無料だよ
俺は気が向いたら寄付してるけどなー
292290
2025/09/11(木) 00:55:39.87ID:tmi0ohkR0 夜分ありがとうございます
隣に寄付の画面があると怖いんですが放置で構わないという認識でいいですか?
デフォだと一回限りの3000円になってたような
隣に寄付の画面があると怖いんですが放置で構わないという認識でいいですか?
デフォだと一回限りの3000円になってたような
2025/09/11(木) 01:06:20.33ID:u+InwPA40
バグ報告でもして貢献しろ それがセキュリティに関することなら金一封もあるかもよ
2025/09/11(木) 08:16:11.87ID:qFQbPWxH0
寄付が義務だったらそれは寄付とは呼ばない…
2025/09/11(木) 09:46:50.60ID:7C1ZJtLN0
「寄付をお願いします」と書かれてるのをどう曲解したら「寄付しないといけない」と解釈できるのか
2025/09/11(木) 10:02:15.59ID:aNoUOsA40
まあ、何か押したら勝手に送金されるようなPCは怖くて使えないわ
2025/09/11(木) 10:21:28.37ID:04ZjQeoL0
ボタンがあれば押したくなるタイプの人種ってことか
2025/09/11(木) 11:20:14.38ID:/v8tUIqW0
ポチッとな
2025/09/11(木) 11:54:03.26ID:YkV7BIhA0
ルパンVS複製人間のラストのことですか
2025/09/11(木) 11:56:11.31ID:uhvpQ8e20
30過ぎたぽっちゃり経産婦は気ん持ちええどおーー
2025/09/11(木) 12:01:03.06ID:CBXPkbWR0
2025/09/11(木) 15:00:55.82ID:I7l0HQoi0
Security issue で報奨金が出るのは Chrome じゃね?
2025/09/12(金) 08:04:07.72ID:dHZF4gCa0
いつものフライングリリースノート。
140.3.0esr/143.0 はcandidates で build1 が回っているけれど、128.15.0esr はまだ
(リリースノートも出てないし、ホントに出るの?)。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/143.0/releasenotes/
> Version 143.0 | Released September 16, 2025
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.3.0esr/releasenotes/
> Version 140.3.0esr | Released September 16, 2025
140.3.0esr/143.0 はcandidates で build1 が回っているけれど、128.15.0esr はまだ
(リリースノートも出てないし、ホントに出るの?)。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/143.0/releasenotes/
> Version 143.0 | Released September 16, 2025
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.3.0esr/releasenotes/
> Version 140.3.0esr | Released September 16, 2025
2025/09/12(金) 10:35:10.41ID:8eGtTEIO0
>>303
・Firefoxの128esrが.14で打ち止め
・LinuxのFlatpak、WinのMSIXのターゲットが140esrに変更済み
Switch Flatpak and MSIX pushing from ESR 128 to 140
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1983732
普通に考えたらTb 128.15.0esrは出ないはずなんだが
What's Happening @ MZLA - September 4th, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T003043ea0f480d6e/whats-happening-mzla-september-4th-2025
> Sep 16: 143.0, 140.3.0esr, 128.15.0esr
9/4のポストにも載ったままなんだよな
・Firefoxの128esrが.14で打ち止め
・LinuxのFlatpak、WinのMSIXのターゲットが140esrに変更済み
Switch Flatpak and MSIX pushing from ESR 128 to 140
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1983732
普通に考えたらTb 128.15.0esrは出ないはずなんだが
What's Happening @ MZLA - September 4th, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T003043ea0f480d6e/whats-happening-mzla-september-4th-2025
> Sep 16: 143.0, 140.3.0esr, 128.15.0esr
9/4のポストにも載ったままなんだよな
2025/09/12(金) 12:23:37.92ID:za4+9Hgd0
はいはいそーですね
2025/09/12(金) 16:34:37.04ID:chwsWa5Q0
時々長文書くやつってアレ?
2025/09/12(金) 18:18:45.19ID:NhQiBve/0
ドレ?
308名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 12:45:52.40ID:CnaFJm110 ミファ
2025/09/14(日) 14:14:46.51ID:A/5ccdtH0
ゾーラ
2025/09/17(水) 05:18:47.87ID:h2XMG9vC0
2025/09/17(水) 05:53:44.07ID:BbP/CsrR0
2025/09/17(水) 13:47:35.58ID:5r6CCugO0
143はバグ修正のみか
313名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/17(水) 14:15:15.08ID:kWBadn2Z0 一番下のメールチェック中表示ペインが
消えたんだが・・・
消えたんだが・・・
2025/09/17(水) 14:23:26.09ID:WZVtXncj0
>>313
メニューの表示からスツールバー→テータスバーかな?
メニューの表示からスツールバー→テータスバーかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/17(水) 15:14:03.35ID:kWBadn2Z0316名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/17(水) 15:37:38.13ID:xwNnV1xa0 ツールバー非表示をデフォルトにするのはいいんだけど全項目三から見れるようにならんもんかね
2025/09/17(水) 15:44:36.53ID:h2XMG9vC0
ああホントだ、ワシも同じ状態だった。何時からだろう、143 からかな?
2025/09/18(木) 05:20:36.55ID:X0msFTpy0
140.3.0esrも出たね
2025/09/18(木) 08:03:15.45ID:34b5hEZS0
2025/09/18(木) 09:45:21.39ID:yT8hO8UE0
>>319
・Win 7~8.1, macOS 10.12~10.14のための115esrを維持する余裕もないのに(Firefoxは来年までサポート延長中)、128esrをわざわざ延命させる意味はないしね
・Win 7~8.1, macOS 10.12~10.14のための115esrを維持する余裕もないのに(Firefoxは来年までサポート延長中)、128esrをわざわざ延命させる意味はないしね
2025/09/18(木) 14:35:34.52ID:Wh5ztXcR0
ちょっと教えてほしいんだけどカスタムインストールでインストール先をCドライブでない他のドライブを指定したら
PC引っ越し時にそのドライブをそのままっ持っていけば改めてインストール、セットアップする必要はなくなるの?
PC引っ越し時にそのドライブをそのままっ持っていけば改めてインストール、セットアップする必要はなくなるの?
2025/09/18(木) 14:43:39.06ID:MqGTV03Y0
>>321
インストール先にユーザーデータは一切作られないから持って行くだけ無駄
インストール先にユーザーデータは一切作られないから持って行くだけ無駄
2025/09/18(木) 14:50:38.96ID:Wh5ztXcR0
2025/09/18(木) 14:51:11.32ID:YamOwZad0
>>321
それがやりたければportable版だね
それがやりたければportable版だね
325名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 15:02:35.32ID:Mjm17++K02025/09/18(木) 15:13:52.66ID:Wh5ztXcR0
あららポータブル版があったんですか
インストールしちゃったけど検討します
インストールしちゃったけど検討します
327名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 16:11:14.16ID:pyHG8jC70 Thunderbirdフォルダをアプリフォルダ内に移動してこれやでって指定したら行けるんじゃね?
やったこと無いけど
ドライブレター変わったらだめかね
やったこと無いけど
ドライブレター変わったらだめかね
2025/09/18(木) 17:17:39.66ID:Wh5ztXcR0
ポータブル版起動してProfiles下のフォルダをインポートしたら移行できたよ
これで使ってみる
いろいろアドバイスありがとう
これで使ってみる
いろいろアドバイスありがとう
2025/09/19(金) 01:10:53.01ID:yFny6iao0
144.0b1
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/144.0beta/releasenotes/
What’s New
new
Enable support for Microsoft Exchange via Exchange Web Services
EWS対応が目玉
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/144.0beta/releasenotes/
What’s New
new
Enable support for Microsoft Exchange via Exchange Web Services
EWS対応が目玉
2025/09/19(金) 06:53:53.48ID:BQLCIVaH0
ポータブル版って移動しやすいし良さそうだけど、それならインストール版の利点ってあるの?
ポータブル版だけで良かったり?
ポータブル版だけで良かったり?
2025/09/19(金) 07:21:20.41ID:TKPgEWEI0
>>330
プロトコルハンドラーにするのが多少手間な程度
プロトコルハンドラーにするのが多少手間な程度
2025/09/19(金) 07:29:03.83ID:TeWdQRZS0
>>330
MSストア版なら勝手に更新してくれるからバージョン管理が要らない
MSストア版なら勝手に更新してくれるからバージョン管理が要らない
2025/09/19(金) 18:57:57.46ID:sQxqF6UN0
今日立ち上げたら資金援助のタブが表示された
なんか自動タイマーが仕込んであるんかい?
なんか自動タイマーが仕込んであるんかい?
2025/09/19(金) 19:01:13.37ID:SLS5wrbu0
>>333
あれ時々出てくるup後は特にwww
あれ時々出てくるup後は特にwww
2025/09/20(土) 08:54:03.79ID:qYYQ1y5L0
What's Happening @ MZLA - September 12th, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T610f57323f8db64e
> Sep 16: 143.0, 140.3.0esr, 128.15.0esr
から、
What's Happening @ MZLA - September 18th, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/Tdb783fb0f9d43dbb
> Sep 16: 143.0
> Sep 17: 140.3.0esr, 144.0b1
に変わったな(128.15.0esr が drop)。
今の TB開発リソース的にも 128系を維持するパワーはなさそうやし、何か指が滑ったんかね?w
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T610f57323f8db64e
> Sep 16: 143.0, 140.3.0esr, 128.15.0esr
から、
What's Happening @ MZLA - September 18th, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/Tdb783fb0f9d43dbb
> Sep 16: 143.0
> Sep 17: 140.3.0esr, 144.0b1
に変わったな(128.15.0esr が drop)。
今の TB開発リソース的にも 128系を維持するパワーはなさそうやし、何か指が滑ったんかね?w
2025/09/21(日) 08:39:53.04ID:PIUUJunT0
THUNDERBIRD
をサポート
しているユーザーはわずか3%
意外と多いな
をサポート
しているユーザーはわずか3%
意外と多いな
2025/09/21(日) 11:12:21.75ID:YQGI+rSQ0
>>336
プッ全部大文字ってかwww
プッ全部大文字ってかwww
2025/09/21(日) 13:03:20.69ID:F5q88DIm0
2025/09/21(日) 15:52:05.88ID:YQGI+rSQ0
>>338
一応スレタイ見てると思うけど・・・っておまいさんお茶目ね、絶対にアカンとは言いませんよw
一応スレタイ見てると思うけど・・・っておまいさんお茶目ね、絶対にアカンとは言いませんよw
2025/09/21(日) 18:54:21.22ID:KDFf7k7P0
やっぱTHUNDERBIRDやろ
2025/09/21(日) 19:19:24.36ID:1G2hI9JZ0
MSアカウントは1バイトと2バイトの区別つかないんだぜ
2025/09/21(日) 20:40:58.24ID:IiHZ8n/O0
何言ってんだ?
2025/09/21(日) 21:36:40.31ID:1G2hI9JZ0
判らないことは上から叩いて答えを引き出す高等テクニック
2025/09/22(月) 11:47:26.72ID:s4a1Op6S0
サンダーバード3号で打ち上げるぞ
2025/09/22(月) 12:04:53.74ID:17cFnxfX0
5.4.3.2.1.サンダバ〜 アッホー
2025/09/23(火) 07:01:30.29ID:TBq2xEQW0
いつものフライングリリースノート…… やけど、多分今晩にでも降ってくるはず。
まだ build は回ってないけどw
おそらく Fx 143.0.1 のやつ絡みかな?
TB 144.0 Beta の方を見ると、他にも Crash な Bug はいっぱいある。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/143.0.1/releasenotes/
> Version 143.0.1 | Released September 23, 2025
> ☑Fixed Thunderbird could crash on startup
まだ build は回ってないけどw
おそらく Fx 143.0.1 のやつ絡みかな?
TB 144.0 Beta の方を見ると、他にも Crash な Bug はいっぱいある。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/143.0.1/releasenotes/
> Version 143.0.1 | Released September 23, 2025
> ☑Fixed Thunderbird could crash on startup
2025/09/23(火) 14:09:28.54ID:TBq2xEQW0
>>346
candidates build1 は回り始めた。明日の朝には何とかなりそう?
candidates build1 は回り始めた。明日の朝には何とかなりそう?
2025/09/24(水) 05:09:50.69ID:qAh+ioQ60
TB 143.0.1 来たね。
build1 は何か途中で止まって、build2 が回った。
でバグは Fx 143.0.1 とは別件? リグレッションぽい。
1987759 - Startup Crash [@ nsMsgFilter::GetNeedsMessageBody ]
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1987759
build1 は何か途中で止まって、build2 が回った。
でバグは Fx 143.0.1 とは別件? リグレッションぽい。
1987759 - Startup Crash [@ nsMsgFilter::GetNeedsMessageBody ]
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1987759
2025/09/24(水) 20:27:26.71ID:PKnC64TN0
SUNDERBARDは使いやすいね
2025/09/24(水) 21:50:33.82ID:7denbSuD0
Thunberdirdでしょ
2025/09/25(木) 00:30:26.00ID:Yqa1PZOW0
Thunderebird
2025/09/25(木) 12:51:31.86ID:gtuppf0Z0
2025/09/25(木) 20:42:15.93ID:0ju+UTs+0
サンダバやね
2025/09/25(木) 22:19:41.11ID:yR1CNPVl0
駄馬だ~♪
2025/09/26(金) 04:59:30.53ID:I4jpPg6y0
What's Happening @ MZLA - September 25th, 2025
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T13b67385005dbdd4-M8245aa640b34b6c62c56bd87
> Desktop Release Milestones
> Sep 23: 143.0.1
> Sep 24: 144.0b2
> Sep 30: 140.3.1esr, 143.0.2
> Oct 1: 144.0b3
来週に143.0.2、140.3.1esrリリース予定
> Android Release Milestones
> Sep 22: 13.0b3
> Sep 2?: 13.0b4 (fix outbox_state issue)
> Oct 6: 14.0b1, 13.0 (bumped out a week to allow for 13.0b4)
再来週にAndroid版もバージョンアップ
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T13b67385005dbdd4-M8245aa640b34b6c62c56bd87
> Desktop Release Milestones
> Sep 23: 143.0.1
> Sep 24: 144.0b2
> Sep 30: 140.3.1esr, 143.0.2
> Oct 1: 144.0b3
来週に143.0.2、140.3.1esrリリース予定
> Android Release Milestones
> Sep 22: 13.0b3
> Sep 2?: 13.0b4 (fix outbox_state issue)
> Oct 6: 14.0b1, 13.0 (bumped out a week to allow for 13.0b4)
再来週にAndroid版もバージョンアップ
2025/09/30(火) 08:52:04.14ID:JafFSOwg0
140.3.1esrフライングリリースノートが来た。>>355 からすると 143.0.2 も来るはず。
が、双方ともに candidates の build はまだ回ってない。これから半日ほどで回してリリースかな?
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.3.1esr/releasenotes/
> Version 140.3.1esr | Released September 30, 2025
が、双方ともに candidates の build はまだ回ってない。これから半日ほどで回してリリースかな?
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.3.1esr/releasenotes/
> Version 140.3.1esr | Released September 30, 2025
2025/09/30(火) 15:14:55.16ID:h1PyHCfl0
2025/09/30(火) 16:24:00.88ID:JafFSOwg0
2025/10/01(水) 07:52:04.99ID:NYtQLd5V0
140.3.1esr は出た…… 143.0.2 はまだ candidates build も回ってない。
2025/10/02(木) 02:17:11.36ID:y9VzXC1I0
Learn about upcoming changes to Gmailify & POP in Gmail
https://support.google.com/mail/answer/16604719
来年1月にGmailの機能の一部(Gmailify、POPアクセス)が終了
ThunderbirdでGmailにPOPで接続してる奴なんていないと思うけど一応
https://support.google.com/mail/answer/16604719
来年1月にGmailの機能の一部(Gmailify、POPアクセス)が終了
ThunderbirdでGmailにPOPで接続してる奴なんていないと思うけど一応
2025/10/02(木) 02:18:29.92ID:y9VzXC1I0
今のところ143.0.2リリースに向けた動きはなし
2025/10/02(木) 05:52:31.16ID:+q9Tta8G0
144.0b3
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/144.0beta/releasenotes/
> Fixed in beta 3
> What’s Fixed
> Subject text of encrypted messages was lost
> Users could not read mail signed with OpenPGP v6 and PQC keys
OpenPGP関連の修正
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/144.0beta/releasenotes/
> Fixed in beta 3
> What’s Fixed
> Subject text of encrypted messages was lost
> Users could not read mail signed with OpenPGP v6 and PQC keys
OpenPGP関連の修正
2025/10/02(木) 08:16:27.46ID:cFpRm3Jz0
144.0b3 はリリース間近っぽいのになw
リリースノートは beta3 になってるけど、インストーラーはまだ beta2。
一応 beta3 でサポートに追加されてるけど、どうなることやら。
1970399 - Enable EWS support by default for all channels
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1970399
リリースノートは beta3 になってるけど、インストーラーはまだ beta2。
一応 beta3 でサポートに追加されてるけど、どうなることやら。
1970399 - Enable EWS support by default for all channels
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1970399
2025/10/02(木) 11:15:31.05ID:CmrFHuBb0
2025/10/02(木) 12:04:12.46ID:0l6dWvmT0
2025/10/02(木) 15:41:57.87ID:PECZFNLh0
>>360
「POP 接続の変更について
Gmail では、POP を使用してサードパーティのアカウントのメールを確認する機能のサポートを終了します。
パソコン版 Gmail で [他のアカウントでメールを確認] オプションをご利用いただけなくなります。」
ってあるから、サードパーティのアカウントをGmail上のPOPで使えなくなるだけで
ThunderbirdでPOPを使って自分のGmailアカウントのメールの送受信は変わらず出来るのでは?
「POP 接続の変更について
Gmail では、POP を使用してサードパーティのアカウントのメールを確認する機能のサポートを終了します。
パソコン版 Gmail で [他のアカウントでメールを確認] オプションをご利用いただけなくなります。」
ってあるから、サードパーティのアカウントをGmail上のPOPで使えなくなるだけで
ThunderbirdでPOPを使って自分のGmailアカウントのメールの送受信は変わらず出来るのでは?
2025/10/02(木) 16:10:03.36ID:EELhSI6i0
個人の Google アカウントをお持ちの Gmail ユーザー
2025 年 1 月以降、[IMAP を有効にする] または [IMAP を無効にする] のオプションは使用できなくなります。
IMAP アクセスは Gmail で常に有効になっており、他のメール クライアントへの現在の接続に影響はありません。特別な対応は不要です。
2025 年 1 月以降、[IMAP を有効にする] または [IMAP を無効にする] のオプションは使用できなくなります。
IMAP アクセスは Gmail で常に有効になっており、他のメール クライアントへの現在の接続に影響はありません。特別な対応は不要です。
2025/10/02(木) 19:40:33.39ID:VsYwma1m0
「タスクバーを自動的に隠す」にしてるとThunderbirdの画面下までカーソルを持っていってもタスクバーが現れない
2025/10/03(金) 05:25:54.98ID:aaAEOUWu0
143.0.2は出ない?
2025/10/03(金) 08:19:50.13ID:xxvMQRFR0
>>369
未だにこないね…… フライングリリースノートも来ないから、多分今日はない。
未だにこないね…… フライングリリースノートも来ないから、多分今日はない。
2025/10/06(月) 19:04:23.18ID:O7LeCpVz0
143.0.2 は未だに気配すらなし……
144.0b4 は今晩から明日にかけて来そうなんだがw
> These notes apply to Thunderbird version 144 beta 4 released October 6, 2025.
144.0 のリリース予定は来週10/14(火)夜~ 10/15(水)朝ぐらいの予定。
144.0b4 は今晩から明日にかけて来そうなんだがw
> These notes apply to Thunderbird version 144 beta 4 released October 6, 2025.
144.0 のリリース予定は来週10/14(火)夜~ 10/15(水)朝ぐらいの予定。
2025/10/06(月) 20:35:17.00ID:5G1guDmt0
だから何やねんwww
2025/10/07(火) 05:35:25.25ID:WRw9NJSH0
ちゅうことで、143.0.2 はなかったことになったみたいw
What's Happening @ MZLA - October 3rd, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T0e061f229a71f4f9/whats-happening-mzla-october-3rd-2025
> 🚢 Releases
> ・Desktop Release Milestones
> ・Sep 30: 140.3.1esr
> ・Oct 1: 144.0b3
> ・Oct 2: 144.0b4 pre-merge review
> ・Oct 6: 144.0b4
> ・Oct 6: 145.0a1 soft code freeze starts
> ・Oct 7: merge 144.0b4 beta->release
144.0b4 はまだ来てないかな?
What's Happening @ MZLA - October 3rd, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T0e061f229a71f4f9/whats-happening-mzla-october-3rd-2025
> 🚢 Releases
> ・Desktop Release Milestones
> ・Sep 30: 140.3.1esr
> ・Oct 1: 144.0b3
> ・Oct 2: 144.0b4 pre-merge review
> ・Oct 6: 144.0b4
> ・Oct 6: 145.0a1 soft code freeze starts
> ・Oct 7: merge 144.0b4 beta->release
144.0b4 はまだ来てないかな?
2025/10/07(火) 19:42:24.42ID:0yXcKX6s0
144.0b4来たね
ヘルプから更新完了
> Fixed in beta 4
> fixed
> Visited links in dark mode did not change color
> Emoticon insertion in compose windows was not functional
> Thunderbird could crash in folder logic
> Visual and UX improvements
ヘルプから更新完了
> Fixed in beta 4
> fixed
> Visited links in dark mode did not change color
> Emoticon insertion in compose windows was not functional
> Thunderbird could crash in folder logic
> Visual and UX improvements
2025/10/07(火) 21:31:18.87ID:tohhbDzj0
そう言うことですか・・・
2025/10/08(水) 08:02:11.98ID:vk5acDR20
いつものフライングリリースノート。
TB 144.0/140.4.0esr は来週 10/14(火)夜~15(水)朝ぐらいに来るはず。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/144.0/releasenotes/
> Version 144.0 | Released October 14, 2025
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.4.0esr/releasenotes/
> Version 140.4.0esr | Released October 14, 2025
TB 144.0/140.4.0esr は来週 10/14(火)夜~15(水)朝ぐらいに来るはず。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/144.0/releasenotes/
> Version 144.0 | Released October 14, 2025
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.4.0esr/releasenotes/
> Version 140.4.0esr | Released October 14, 2025
2025/10/09(木) 01:56:12.07ID:9OQBTVso0
その熱量を勉強のほうに向けろといなくなった母さんがいつも言ってただろう?
378名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/09(木) 15:27:10.76ID:AiCrwZc10 ERS版の最新にしたらパスワードの再入力を求められて
親のYahooメールが使えなくなった
ID確認すると携帯番号も管理用メアドも昔のやつで
今どっちも使えないから変更手続きも出来ず詰んだw
何で前に変更掛けた時にメモに残さないんだろう
パスワードをいつの間にか変えてるんだよなあ
親のYahooメールが使えなくなった
ID確認すると携帯番号も管理用メアドも昔のやつで
今どっちも使えないから変更手続きも出来ず詰んだw
何で前に変更掛けた時にメモに残さないんだろう
パスワードをいつの間にか変えてるんだよなあ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/09(木) 16:28:15.37ID:PnqGFlay0 140と143はデータ移行できんのやな
両方最新ですって主張するから混乱したわ
両方最新ですって主張するから混乱したわ
2025/10/09(木) 18:59:46.77ID:j+3+Czji0
ERS?
2025/10/10(金) 08:07:25.80ID:x8c2KNmH0
E!R!S!
E!R!S!
E!R!S!
2025/10/10(金) 08:54:09.43ID:D1RMBL7U0
>>380
ESRだ察してくれ
ESRだ察してくれ
2025/10/10(金) 12:08:29.04ID:kwrExypC0
エ!ロ!ス!
エ!ロ!ス!
エ!ロ!ス!
2025/10/10(金) 15:15:57.13ID:OEwTgpvz0
>>373 の更新
What's Happening @ MZLA - October 9th, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/Te952b21a52945f0b/whats-happening-mzla-october-9th-2025
> 🚢 Releases
> ・Desktop Release Milestones
> ・Oct 6: 145.0a1 soft code freeze starts
> ・Oct 7: merge 144.0b4 beta->release
> ・Oct 9: 145.0a1 pre-merge review
> ・Oct 13: merge 145.0a1 central->beta (146.0a1 starts)
> ・Oct 14: 14.4.0esr, 140.0
> ・Oct 15: 145.0b1
多分 Oct 14 は、正:144.0, 140.4.0esr、誤:14.4.0esr, 140.0。
スケジュール的 (>>376) には変わらず。
What's Happening @ MZLA - October 9th, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/Te952b21a52945f0b/whats-happening-mzla-october-9th-2025
> 🚢 Releases
> ・Desktop Release Milestones
> ・Oct 6: 145.0a1 soft code freeze starts
> ・Oct 7: merge 144.0b4 beta->release
> ・Oct 9: 145.0a1 pre-merge review
> ・Oct 13: merge 145.0a1 central->beta (146.0a1 starts)
> ・Oct 14: 14.4.0esr, 140.0
> ・Oct 15: 145.0b1
多分 Oct 14 は、正:144.0, 140.4.0esr、誤:14.4.0esr, 140.0。
スケジュール的 (>>376) には変わらず。
2025/10/10(金) 20:12:10.40ID:LcgusVGg0
>>382
ことわる!
ことわる!
2025/10/10(金) 20:15:48.01ID:LcgusVGg0
2025/10/11(土) 13:16:57.03ID:iXQxbVG20
と、境界知能がほざいてます
2025/10/15(水) 05:11:30.54ID:mqn1G4eP0
>>376
144.0 は来たね。140.4.0esr はまだっぽい。
144.0 は来たね。140.4.0esr はまだっぽい。
389名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/15(水) 05:50:38.00ID:URx/MZmp02025/10/15(水) 08:28:25.66ID:mqn1G4eP0
140.4.0esr も来た
391名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/15(水) 09:26:06.79ID:gR/Ug9z60 アップデートしたら受信トレイ以下の項目が英語になった
日本語に戻せない
日本語に戻せない
392名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/15(水) 09:46:38.74ID:gR/Ug9z60 プロパティで手動で修正・・・
2025/10/17(金) 08:24:14.42ID:fpsrPEqz0
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/144.0.1/releasenotes/
☑ Fixed Message compose window was removed from Task Bar after saving as draft or template
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/144.0.1/releasenotes/
☑ Fixed Message compose window was removed from Task Bar after saving as draft or template
2025/10/17(金) 15:54:52.90ID:8jgQ2Nh+0
145.0betaもバイナリ、リリースノートの準備は完了か
あとはダウンロードリンクなどが変更されるのを待つだけ
あとはダウンロードリンクなどが変更されるのを待つだけ
2025/10/17(金) 17:58:51.24ID:8jgQ2Nh+0
来た
ヘルプから144.0b4→145.0b1アップデート完了
ヘルプから144.0b4→145.0b1アップデート完了
2025/10/17(金) 20:26:08.97ID:aH9NhmFu0
2025/10/17(金) 20:37:41.31ID:My3ppown0
MSストア版はLanguageに△付いてたからクリックしたら復帰した
2025/10/17(金) 20:57:30.71ID:aH9NhmFu0
トラブルシューティングモードで再起動しても
フォルダ修復しても英語なんでバグだね
この前のバージョンではベータ版言語パックを勝手に仕込まれたし
まともにアップデートも出来なくなったのか?
フォルダ修復しても英語なんでバグだね
この前のバージョンではベータ版言語パックを勝手に仕込まれたし
まともにアップデートも出来なくなったのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/17(金) 21:04:11.85ID:wxDvZT4b0400名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/17(金) 21:05:40.02ID:wxDvZT4b0 >>398
うんこ化
うんこ化
401名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/17(金) 21:13:44.79ID:wxDvZT4b02025/10/17(金) 21:32:04.06ID:tUnSz7710
💩!?
2025/10/18(土) 16:50:02.31ID:/Z90NaPS0
2025/10/21(火) 00:02:26.24ID:duQlwwq50
>>398
バグではあるがベータ版言語パック云々とは関係がない
迷惑メールフォルダーの英語名 Junk はいささか不適切だから Spam にしようという変更で
固定の英語名フォルダーとそれをローカライズ名に変換する関連コードを壊してしまったということらしい
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1993842
バグではあるがベータ版言語パック云々とは関係がない
迷惑メールフォルダーの英語名 Junk はいささか不適切だから Spam にしようという変更で
固定の英語名フォルダーとそれをローカライズ名に変換する関連コードを壊してしまったということらしい
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1993842
2025/10/21(火) 00:17:40.61ID:opHbVWPS0
豚肉の缶詰の商標が適切だとも思えんけどなぁ
2025/10/21(火) 07:01:23.86ID:Vn2eGBTY0
ネットスラングみたいなもんだから公式に使うのはちょっとな
2025/10/21(火) 08:16:54.86ID:YBeVQhx60
2025/10/21(火) 21:08:51.30ID:duQlwwq50
英語しか見えてない人らが
JunkとSpamとかどうでもいいことで厄介な部分に踏み込んで
各言語版の多くのユーザーに大迷惑かけた女がいるってことだよ
JunkとSpamとかどうでもいいことで厄介な部分に踏み込んで
各言語版の多くのユーザーに大迷惑かけた女がいるってことだよ
2025/10/22(水) 01:41:05.37ID:EkAfgbhp0
誰かFirefox多段タブスレ建ててくれ!俺の生きがいなんだ
2025/10/22(水) 02:57:40.65ID:sU1bTtg40
(゚⊿゚)ヤダネ!
2025/10/22(水) 07:57:56.49ID:62HLF5yE0
>>404
Bug 1993842 は Closed になったけど、実際の修正予定は TB 146 だと。
status-thunderbird144 --- wontfix
status-thunderbird145 --- affected
Target Milestone --- 146 Branch
Bug 1993842 は Closed になったけど、実際の修正予定は TB 146 だと。
status-thunderbird144 --- wontfix
status-thunderbird145 --- affected
Target Milestone --- 146 Branch
2025/10/23(木) 16:10:58.98ID:B06tBNw90
>>411
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23305&p=80474#p80476
Bug 1993842 ですが、すでに修正は終わっており、Thunderbird DAILY の日本語版 146.0a1 (2025-10-22) にて、一応日本語ローカライズが復活していることを確認しました。
ただし、「迷惑メール」に関しては、元のフォルダー名が「Junk」→「Spam」と変更になって、それに日本語ローカライズ側の対応が追いついていないため「Spam」表示のままとなっています。
release 版の方に反映される時期はまだ未定です。
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23305&p=80474#p80476
Bug 1993842 ですが、すでに修正は終わっており、Thunderbird DAILY の日本語版 146.0a1 (2025-10-22) にて、一応日本語ローカライズが復活していることを確認しました。
ただし、「迷惑メール」に関しては、元のフォルダー名が「Junk」→「Spam」と変更になって、それに日本語ローカライズ側の対応が追いついていないため「Spam」表示のままとなっています。
release 版の方に反映される時期はまだ未定です。
2025/10/24(金) 10:57:11.29ID:/Sr8Nodu0
145.0b2
EWS関係の変更、修正が主か
EWS関係の変更、修正が主か
2025/10/24(金) 12:59:38.54ID:+b88xl6a0
>>412
来週に144.0.2出るらしい
来週に144.0.2出るらしい
2025/10/24(金) 23:02:41.98ID:jY3/OSiv0
>>414
来週 10/28(火)夜~10/29(水)朝あたりに来る予定。フライングリリースノートはまだ。
What's Happening @ MZLA - October 23rd, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T333b091d7e2afc0f/whats-happening-mzla-october-23rd-2025
> 🚢 Releases
> ・Desktop Release Milestones
> ・Oct 16: 144.0.1
> ・Oct 22: 145.0b2
> ・Oct 28: 140.4.1esr, 144.0.2
来週 10/28(火)夜~10/29(水)朝あたりに来る予定。フライングリリースノートはまだ。
What's Happening @ MZLA - October 23rd, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T333b091d7e2afc0f/whats-happening-mzla-october-23rd-2025
> 🚢 Releases
> ・Desktop Release Milestones
> ・Oct 16: 144.0.1
> ・Oct 22: 145.0b2
> ・Oct 28: 140.4.1esr, 144.0.2
2025/10/28(火) 05:33:38.68ID:GkE+Boef0
>>415
Bug 1993842 の件。
> ETA 144.0.2 next week.
> This is going to be bumped to 145.0 scheduled for release on Nov 11th. It is intertwined with another fix that we can't uplift and could use additional testing on beta anyway.
今週の TB 144.0.2 での修正リリースはなしで、11/11 の TB 145.0 に繰り上げ。
Bug 1993842 の件。
> ETA 144.0.2 next week.
> This is going to be bumped to 145.0 scheduled for release on Nov 11th. It is intertwined with another fix that we can't uplift and could use additional testing on beta anyway.
今週の TB 144.0.2 での修正リリースはなしで、11/11 の TB 145.0 に繰り上げ。
2025/11/02(日) 20:18:04.45ID:1/f73rA70
英語の不具合のやつアップデート来ねえと思ったら延びたのか
2025/11/02(日) 20:28:28.59ID:+RFRhMG20
>>417
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23305&p=80506#p80506
>修正の反映は11日リリース予定の 145.0 に延期となりました。
>ベータ版の 145.0b3 は修正反映済みで、迷惑メール以外の特殊フォルダーは日本語名で表示されています。
>ただし、迷惑メール(Junk→Spam)関連については、日本語言語パックの更新が追いついていないため、現状はフォルダー名やUIの各所が英語表示になっています。
>
>なお、DAILY版の 146.0a1 (2025-11-01) では、迷惑メールも含めて元通りになってます。
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23305&p=80506#p80506
>修正の反映は11日リリース予定の 145.0 に延期となりました。
>ベータ版の 145.0b3 は修正反映済みで、迷惑メール以外の特殊フォルダーは日本語名で表示されています。
>ただし、迷惑メール(Junk→Spam)関連については、日本語言語パックの更新が追いついていないため、現状はフォルダー名やUIの各所が英語表示になっています。
>
>なお、DAILY版の 146.0a1 (2025-11-01) では、迷惑メールも含めて元通りになってます。
2025/11/03(月) 08:08:11.59ID:fWJdVQ/60
Bug 1993842 でコメントが追加されてた。
例の Junk -> Spam の変更で変換テーブルをぶっ壊したとかってのは、これが大元の原因か?
1994890 - Incorrect handling of unicode characters from .ftl files in C++
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1994890
例の Junk -> Spam の変更で変換テーブルをぶっ壊したとかってのは、これが大元の原因か?
1994890 - Incorrect handling of unicode characters from .ftl files in C++
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1994890
2025/11/03(月) 09:11:56.18ID:0bJ36tUY0
2025/11/06(木) 09:41:05.28ID:jx+skfpp0
いつものフライングリリースノート。
日本時間で 11/11(火)夜~11/12(水)朝頃に来るはず。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/145.0/releasenotes/
> Version 145.0 | Released November 11, 2025
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.5.0esr/releasenotes/
> Version 140.5.0esr | Released November 11, 2025
日本時間で 11/11(火)夜~11/12(水)朝頃に来るはず。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/145.0/releasenotes/
> Version 145.0 | Released November 11, 2025
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.5.0esr/releasenotes/
> Version 140.5.0esr | Released November 11, 2025
2025/11/06(木) 16:12:12.93ID:FwLUXjUN0
2025/11/07(金) 19:52:54.66ID:gzRoRZce0
145.0 は candidates/build1 が回ってるね。140.5.0esr はまだっぽい。
2025/11/07(金) 20:05:07.51ID:b/zcEG8c0
それ、回るって言うものなの?
たんに上がってるとか言えばいいのに
たんに上がってるとか言えばいいのに
2025/11/08(土) 13:29:07.19ID:VnsD7wZM0
>>424
ビルドすることを「回す」と言うことがあるよ
ビルドすることを「回す」と言うことがあるよ
2025/11/08(土) 14:43:07.07ID:sJOjs7yR0
2025/11/08(土) 16:33:39.27ID:VnsD7wZM0
2025/11/08(土) 16:41:35.14ID:T1TMoS3u0
紙テープや80カラムのカードでデータやプログラム作って磁気テープ回して記録してたわ
ホスト機が置いてある電算室は夏場は職場より涼しくて大好きだった
ホスト機が置いてある電算室は夏場は職場より涼しくて大好きだった
2025/11/08(土) 17:27:02.86ID:Y5yU4D3V0
気づいてないかも知らんけど、老害やで
2025/11/08(土) 18:38:25.51ID:SPnzE4up0
2025/11/08(土) 19:56:10.93ID:MxBBgS5p0
"ビルドを回す"で検索すると結構出てくるね
プロセスを回すとは言うし、デカいプロジェクトだとmakeで昔はうん時間とか半日とかかかったから何となくわかる
プロセスを回すとは言うし、デカいプロジェクトだとmakeで昔はうん時間とか半日とかかかったから何となくわかる
2025/11/08(土) 20:03:28.56ID:mKmfvpCS0
おや、140.5.0esr はいきなり build2 から回ってるのか。
2025/11/08(土) 20:34:33.97ID:5VERfn2R0
俺語が定着するまで止めない
2025/11/08(土) 20:37:40.93ID:M++YYyYp0
回すのは自動で行うプロセス(ビルドのみならずテストも含む)であって、
ビルドそのものを指していないのでは?
build X のビルドは、状態というか成果物なんだから、回すはおかしくね?
ビルドそのものを指していないのでは?
build X のビルドは、状態というか成果物なんだから、回すはおかしくね?
2025/11/08(土) 20:52:03.70ID:22IHwrSa0
明らかにおかしい
他所で恥かくから絶対やめたほうがいい
他所で恥かくから絶対やめたほうがいい
2025/11/08(土) 22:05:27.31ID:+6jv0NCJ0
どうでもいいことに執着するのやめろよな
437名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/09(日) 01:49:24.67ID:Ndn1AJvW0 引いたら負けなんだろ
2025/11/09(日) 08:19:29.56ID:Mol4/4N00
>>434
確かにそれはそうだな
確かにそれはそうだな
2025/11/09(日) 21:18:35.22ID:qVMdBpaZ0
勝ちとか負けでなく、明らかにおかしい言い方で他所で恥かくからやめたほうがいいよという親切心からのお節介なだけ
2025/11/10(月) 01:23:07.93ID:3ewdz6+S0
レスが回ってるな
441名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/10(月) 06:46:48.66ID:KRYZnOLl0 焼きが回ってるな
2025/11/10(月) 08:34:00.82ID:JNvSs5xZ0
BUILT TO DESTROY / 限りなき戦い
2025/11/10(月) 09:28:38.23ID:UKPdggRS0
すっかり終わってからクズどもが群がってきた
2025/11/10(月) 18:30:24.18ID:fz0Rh/IY0
よく回る舌だ
2025/11/12(水) 16:12:20.87ID:LStEWNgz0
ここ最近は Fx にそう遅れることなく TB も来てたけど、未だ 145.0/140.5.0esr は ftp に置かれてすらいないな。
2025/11/12(水) 20:34:54.23ID:7lLPDpV30
>>421
来てないな
来てないな
2025/11/13(木) 00:16:32.46ID:jF8LtytY0
2025/11/13(木) 07:29:46.03ID:HHZ3lIU80
145.0来ないっすね
2025/11/13(木) 07:40:10.63ID:qbreADk10
>>448
時差って知ってる?
時差って知ってる?
2025/11/13(木) 08:35:08.20ID:buc6gkrj0
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/145.0-candidates/build2/
build2ができたばっかりだから正式リリースにはもう少しかかりそう
build2ができたばっかりだから正式リリースにはもう少しかかりそう
2025/11/13(木) 09:16:20.85ID:miKzL8tP0
2025/11/13(木) 09:19:58.87ID:miKzL8tP0
>>450
145.0 の方は build2 が回ってるのか。
145.0 の方は build2 が回ってるのか。
2025/11/13(木) 10:38:15.63ID:HHZ3lIU80
2025/11/13(木) 10:48:37.03ID:buc6gkrj0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/145.0/releasenotes/
> Version 145.0 | Released November 13, 2025
145.0リリースノートの日付が一日遅くなった
> Version 145.0 | Released November 13, 2025
145.0リリースノートの日付が一日遅くなった
2025/11/13(木) 10:59:35.02ID:HHZ3lIU80
ごめんリリースノートは見ずにドヤってしまった
2025/11/13(木) 11:40:38.78ID:MwM2k4GF0
2025/11/13(木) 12:35:17.10ID:WkKk/gfx0
>>456
あ・・・
あ・・・
2025/11/13(木) 12:55:37.83ID:UWVOawqH0
>>456
ああ……
ああ……
2025/11/13(木) 14:40:07.78ID:uF8yP/YO0
145.0bでのことだけど、(ctrl+shift+Fで開く)メッセージの検索で日本語を使った検索ができていなかった。これは今日公開された146.0bでも同樣。145.0正式版が公開されないのはこれが関係しているのかな。
2025/11/13(木) 14:56:39.50ID:miKzL8tP0
色々あるんじゃね?
例の特殊フォルダ名称変更の件も Resolved で Closed やったのに、Regression で
パッチが backed out されて Reopened...
例の特殊フォルダ名称変更の件も Resolved で Closed やったのに、Regression で
パッチが backed out されて Reopened...
2025/11/13(木) 15:56:24.86ID:buc6gkrj0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/146.0beta/releasenotes/
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/146.0b1/
146.0b1はリリースノートとバイナリは準備済み
ダウンロードページやヘルプからの更新はまだ
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/146.0b1/
146.0b1はリリースノートとバイナリは準備済み
ダウンロードページやヘルプからの更新はまだ
2025/11/13(木) 22:53:35.11ID:5PQ/w4VD0
>>452
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/145.0/
リリース版バイナリもできた
あとはダウンロードページとリリースノート一覧
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/145.0/
リリース版バイナリもできた
あとはダウンロードページとリリースノート一覧
2025/11/14(金) 05:27:05.87ID:/0cmV01P0
>>462
ヘルプからの更新は来たね。
リリースノートトップからのリンクと DLリンクはまだっぽい。
> Version 145.0 | Released November 13, 2025
さらに一日遅れに修正されてるw
ヘルプからの更新は来たね。
リリースノートトップからのリンクと DLリンクはまだっぽい。
> Version 145.0 | Released November 13, 2025
さらに一日遅れに修正されてるw
2025/11/14(金) 05:31:22.56ID:/0cmV01P0
結局 Bug 1993842 の件は 145.0 では見送りで、146.0 に繰り延べか。
すでに再Closed になってるから 145.0.1 とかで直るかもしれんけど。
すでに再Closed になってるから 145.0.1 とかで直るかもしれんけど。
2025/11/14(金) 07:21:14.72ID:+Qw2MF1p0
ダウンロードページは145に切り替わった
リリースノート一覧はまだ
リリースノート一覧はまだ
2025/11/14(金) 07:48:55.24ID:bPcjuNqZ0
144.0.1が降りてきた
2025/11/14(金) 09:09:18.01ID:dfWitFVT0
145.0落ちてきた
2025/11/14(金) 09:14:15.51ID:dfWitFVT0
いくつかのHTMLメールが白紙で表示されて見れないのがあるんだけどみんな大丈夫?
例えばamazonの発送メールとか、しょうがないからスマホで確認してる
例えばamazonの発送メールとか、しょうがないからスマホで確認してる
2025/11/14(金) 09:45:18.54ID:+Qw2MF1p0
リリースノート一覧にも掲載された
470名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 10:26:11.36ID:a8k6kZvT0 iOS版はやくリリースお願いします
471468
2025/11/14(金) 11:42:16.90ID:gx7oUs2W0 フォルダーの修復をしたらメール見られるようになりました
お騒がせしました
お騒がせしました
472名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 12:33:32.38ID:hiwmqV9w0 よかったね
2025/11/14(金) 12:36:15.23ID:fa5TnueN0
HTMLメール見てるんだ?
怖くて出来んわ
怖くて出来んわ
2025/11/14(金) 13:05:20.14ID:y/tTAO2H0
だったらFirefoxでサイトも見られないね
2025/11/14(金) 13:08:43.21ID:fa5TnueN0
怪しげなリンク踏まなきゃいいだろ?
メールは何が届いてるか分からんし
まあ個人的な感想だから見たい人は見てどうぞ
メールは何が届いてるか分からんし
まあ個人的な感想だから見たい人は見てどうぞ
2025/11/14(金) 13:11:03.26ID:t+c8yIWz0
うふふ
2025/11/14(金) 13:51:00.98ID:/0cmV01P0
今どき一見 plain text に見えてもソースを見ると MIME のマルチパートで実際には
text/html の方を見ているなんてザラやろ。TB のデフォは HTML やし。
最近は見かけないけど text/plain で Base64エンコードなものなんかソースで
見せる気なしかいw ってものあった。quoted-printable 程度ならまだなんとかなるけど。
text/html の方を見ているなんてザラやろ。TB のデフォは HTML やし。
最近は見かけないけど text/plain で Base64エンコードなものなんかソースで
見せる気なしかいw ってものあった。quoted-printable 程度ならまだなんとかなるけど。
2025/11/14(金) 13:59:44.24ID:fa5TnueN0
デフォ変更はツールバー出さないと出来ないけどテキストにすると文句言われるからキッティングの時は内緒でシンプルHTMLにしてツールバー消してる
まああんまり意味ないかもしれんけど
調べてないだけだがどっか他に設定あるんかな?
まああんまり意味ないかもしれんけど
調べてないだけだがどっか他に設定あるんかな?
2025/11/14(金) 14:14:44.25ID:9oinVEMp0
シンプルHTML運用でAllow HTML Temp入れてるが使うこと滅多無いわ
2025/11/14(金) 14:16:23.41ID:kGcVh0Z70
リモートコンテンツは常にブロック状態だな
2025/11/14(金) 20:59:06.66ID:BU0h3F2O0
Thunderbirdのメール表示画面はほぼFirefoxと同じブラウザ
そんなにHTMLやリモートコンテンツが怖いなら
WEBサイト見る時もテキストブラウザ使っておけ
そんなにHTMLやリモートコンテンツが怖いなら
WEBサイト見る時もテキストブラウザ使っておけ
2025/11/14(金) 21:12:30.59ID:fa5TnueN0
自分から見に行くのと勝手に送られてくるのを同列に語るの?
2025/11/14(金) 22:15:34.76ID:lDG0ue7f0
145来たからアップデートしたけど英語のままやんけ
と思ったら延期したのかよ…もうグダグダだな
と思ったら延期したのかよ…もうグダグダだな
2025/11/15(土) 00:34:33.85ID:zVuwfWgf0
2025/11/15(土) 00:47:41.84ID:H99ZttFl0
beta か esr 使えばいいじゃないですかね
たぶん 146 には release に反映される
たぶん 146 には release に反映される
2025/11/15(土) 08:30:01.49ID:3Hj52Dvt0
>>484
馬鹿なレスするな
馬鹿なレスするな
2025/11/15(土) 14:04:10.06ID:zVuwfWgf0
2025/11/15(土) 17:08:41.72ID:hOguWTM00
146.0b2
2025/11/15(土) 19:35:49.26ID:H99ZttFl0
2025/11/15(土) 22:27:00.90ID:LnHZ/qb40
年末年始休暇に合わせて調整した TB 146/147 のリリース予定の一部抜粋。
Year-end schedules (for Thunderbird 146 and 147) | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T1ed6b3444b2050dc/year-end-schedules-for-thunderbird-146-and-147
> 12/09/2025 Thunderbird 146.0
> 12/16/2025 Thunderbird 146.0.1
> 01/13/2026 Thunderbird 147.0
> 01/27/2026 Thunderbird 147.0.1
Year-end schedules (for Thunderbird 146 and 147) | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T1ed6b3444b2050dc/year-end-schedules-for-thunderbird-146-and-147
> 12/09/2025 Thunderbird 146.0
> 12/16/2025 Thunderbird 146.0.1
> 01/13/2026 Thunderbird 147.0
> 01/27/2026 Thunderbird 147.0.1
2025/11/16(日) 13:43:47.36ID:ApTpCUuJ0
速く回してお
レスを投稿する
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 5時だから窓から5回ちんこ出した
