Mozilla Thunderbird Part39

2025/07/15(火) 16:31:30.40ID:3uMY/0qO0
■公式サイト
https://www.thunderbird.net/ja/
https://www.thunderbird.net/en-US/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
https://mozillazine.jp/
https://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■ 関連スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/

■前スレ
Mozilla Thunderbird Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1736987131/
2025/09/25(木) 12:51:31.86ID:gtuppf0Z0
144.0b2
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/144.0beta/releasenotes/

今回はバグ修正がいっぱい
2025/09/25(木) 20:42:15.93ID:0ju+UTs+0
サンダバやね
2025/09/25(木) 22:19:41.11ID:yR1CNPVl0
駄馬だ~♪
2025/09/26(金) 04:59:30.53ID:I4jpPg6y0
What's Happening @ MZLA - September 25th, 2025
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T13b67385005dbdd4-M8245aa640b34b6c62c56bd87

> Desktop Release Milestones
> Sep 23: 143.0.1
> Sep 24: 144.0b2
> Sep 30: 140.3.1esr, 143.0.2
> Oct 1: 144.0b3

来週に143.0.2、140.3.1esrリリース予定

> Android Release Milestones
> Sep 22: 13.0b3
> Sep 2?: 13.0b4 (fix outbox_state issue)
> Oct 6: 14.0b1, 13.0 (bumped out a week to allow for 13.0b4)

再来週にAndroid版もバージョンアップ
2025/09/30(火) 08:52:04.14ID:JafFSOwg0
140.3.1esrフライングリリースノートが来た。>>355 からすると 143.0.2 も来るはず。
が、双方ともに candidates の build はまだ回ってない。これから半日ほどで回してリリースかな?

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.3.1esr/releasenotes/
> Version 140.3.1esr | Released September 30, 2025
2025/09/30(火) 15:14:55.16ID:h1PyHCfl0
>>356
140.3.1esrは回り始めたね
143.0.2は1日遅れか?
2025/09/30(火) 16:24:00.88ID:JafFSOwg0
>>357
ぽいねぇ。
140.3.1esr は予定通り出そうではあるけれど、143.0.2 は動きなし。
144.0b3 は回ってるんやけどw
2025/10/01(水) 07:52:04.99ID:NYtQLd5V0
140.3.1esr は出た…… 143.0.2 はまだ candidates build も回ってない。
2025/10/02(木) 02:17:11.36ID:y9VzXC1I0
Learn about upcoming changes to Gmailify & POP in Gmail
https://support.google.com/mail/answer/16604719

来年1月にGmailの機能の一部(Gmailify、POPアクセス)が終了
ThunderbirdでGmailにPOPで接続してる奴なんていないと思うけど一応
2025/10/02(木) 02:18:29.92ID:y9VzXC1I0
今のところ143.0.2リリースに向けた動きはなし
2025/10/02(木) 05:52:31.16ID:+q9Tta8G0
144.0b3
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/144.0beta/releasenotes/

> Fixed in beta 3
> What’s Fixed

> Subject text of encrypted messages was lost
> Users could not read mail signed with OpenPGP v6 and PQC keys

OpenPGP関連の修正
2025/10/02(木) 08:16:27.46ID:cFpRm3Jz0
144.0b3 はリリース間近っぽいのになw
リリースノートは beta3 になってるけど、インストーラーはまだ beta2。

一応 beta3 でサポートに追加されてるけど、どうなることやら。
1970399 - Enable EWS support by default for all channels
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1970399
2025/10/02(木) 11:15:31.05ID:CmrFHuBb0
>>363
ヘルプからの手動更新でb3にアップデート完了
ダウンロードページからもb3のインストーラーが落ちてくるようになった
2025/10/02(木) 12:04:12.46ID:0l6dWvmT0
>>360
それが意外といるんだよね
フォーラムでもそういう質問見るし
2025/10/02(木) 15:41:57.87ID:PECZFNLh0
>>360
「POP 接続の変更について

Gmail では、POP を使用してサードパーティのアカウントのメールを確認する機能のサポートを終了します。
パソコン版 Gmail で [他のアカウントでメールを確認] オプションをご利用いただけなくなります。」

ってあるから、サードパーティのアカウントをGmail上のPOPで使えなくなるだけで
ThunderbirdでPOPを使って自分のGmailアカウントのメールの送受信は変わらず出来るのでは?
2025/10/02(木) 16:10:03.36ID:EELhSI6i0
個人の Google アカウントをお持ちの Gmail ユーザー
2025 年 1 月以降、[IMAP を有効にする] または [IMAP を無効にする] のオプションは使用できなくなります。
IMAP アクセスは Gmail で常に有効になっており、他のメール クライアントへの現在の接続に影響はありません。特別な対応は不要です。
2025/10/02(木) 19:40:33.39ID:VsYwma1m0
「タスクバーを自動的に隠す」にしてるとThunderbirdの画面下までカーソルを持っていってもタスクバーが現れない
2025/10/03(金) 05:25:54.98ID:aaAEOUWu0
143.0.2は出ない?
2025/10/03(金) 08:19:50.13ID:xxvMQRFR0
>>369
未だにこないね…… フライングリリースノートも来ないから、多分今日はない。
2025/10/06(月) 19:04:23.18ID:O7LeCpVz0
143.0.2 は未だに気配すらなし……

144.0b4 は今晩から明日にかけて来そうなんだがw
> These notes apply to Thunderbird version 144 beta 4 released October 6, 2025.

144.0 のリリース予定は来週10/14(火)夜~ 10/15(水)朝ぐらいの予定。
2025/10/06(月) 20:35:17.00ID:5G1guDmt0
だから何やねんwww
2025/10/07(火) 05:35:25.25ID:WRw9NJSH0
ちゅうことで、143.0.2 はなかったことになったみたいw

What's Happening @ MZLA - October 3rd, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T0e061f229a71f4f9/whats-happening-mzla-october-3rd-2025
> 🚢 Releases
> ・Desktop Release Milestones
>  ・Sep 30: 140.3.1esr
>  ・Oct 1: 144.0b3
>  ・Oct 2: 144.0b4 pre-merge review
>  ・Oct 6: 144.0b4
>  ・Oct 6: 145.0a1 soft code freeze starts
>  ・Oct 7: merge 144.0b4 beta->release

144.0b4 はまだ来てないかな?
2025/10/07(火) 19:42:24.42ID:0yXcKX6s0
144.0b4来たね
ヘルプから更新完了

> Fixed in beta 4
> fixed
> Visited links in dark mode did not change color
> Emoticon insertion in compose windows was not functional
> Thunderbird could crash in folder logic
> Visual and UX improvements
2025/10/07(火) 21:31:18.87ID:tohhbDzj0
そう言うことですか・・・
2025/10/08(水) 08:02:11.98ID:vk5acDR20
いつものフライングリリースノート。
TB 144.0/140.4.0esr は来週 10/14(火)夜~15(水)朝ぐらいに来るはず。

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/144.0/releasenotes/
> Version 144.0 | Released October 14, 2025

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.4.0esr/releasenotes/
> Version 140.4.0esr | Released October 14, 2025
2025/10/09(木) 01:56:12.07ID:9OQBTVso0
その熱量を勉強のほうに向けろといなくなった母さんがいつも言ってただろう?
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 15:27:10.76ID:AiCrwZc10
ERS版の最新にしたらパスワードの再入力を求められて
親のYahooメールが使えなくなった
ID確認すると携帯番号も管理用メアドも昔のやつで
今どっちも使えないから変更手続きも出来ず詰んだw
何で前に変更掛けた時にメモに残さないんだろう
パスワードをいつの間にか変えてるんだよなあ
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 16:28:15.37ID:PnqGFlay0
140と143はデータ移行できんのやな
両方最新ですって主張するから混乱したわ
2025/10/09(木) 18:59:46.77ID:j+3+Czji0
ERS?
2025/10/10(金) 08:07:25.80ID:x8c2KNmH0
E!R!S!
E!R!S!
2025/10/10(金) 08:54:09.43ID:D1RMBL7U0
>>380
ESRだ察してくれ
2025/10/10(金) 12:08:29.04ID:kwrExypC0
エ!ロ!ス!
エ!ロ!ス!
2025/10/10(金) 15:15:57.13ID:OEwTgpvz0
>>373 の更新

What's Happening @ MZLA - October 9th, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/Te952b21a52945f0b/whats-happening-mzla-october-9th-2025
> 🚢 Releases
> ・Desktop Release Milestones
>  ・Oct 6: 145.0a1 soft code freeze starts
>  ・Oct 7: merge 144.0b4 beta->release
>  ・Oct 9: 145.0a1 pre-merge review
>  ・Oct 13: merge 145.0a1 central->beta (146.0a1 starts)
>  ・Oct 14: 14.4.0esr, 140.0
>  ・Oct 15: 145.0b1

多分 Oct 14 は、正:144.0, 140.4.0esr、誤:14.4.0esr, 140.0。
スケジュール的 (>>376) には変わらず。
2025/10/10(金) 20:12:10.40ID:LcgusVGg0
>>382
ことわる!
2025/10/10(金) 20:15:48.01ID:LcgusVGg0
>>378
>親のYahooメールが使えなくなった

親のYahooアカウント勝手に使ってたから使えないように変更されただけだろ
とんでもねークズだな
2025/10/11(土) 13:16:57.03ID:iXQxbVG20
と、境界知能がほざいてます
2025/10/15(水) 05:11:30.54ID:mqn1G4eP0
>>376
144.0 は来たね。140.4.0esr はまだっぽい。
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 05:50:38.00ID:URx/MZmp0
144.0
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/144.0/
140.4.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/140.4.0esr/
2025/10/15(水) 08:28:25.66ID:mqn1G4eP0
140.4.0esr も来た
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 09:26:06.79ID:gR/Ug9z60
アップデートしたら受信トレイ以下の項目が英語になった
日本語に戻せない
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 09:46:38.74ID:gR/Ug9z60
プロパティで手動で修正・・・
2025/10/17(金) 08:24:14.42ID:fpsrPEqz0
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/144.0.1/releasenotes/
☑ Fixed Message compose window was removed from Task Bar after saving as draft or template
2025/10/17(金) 15:54:52.90ID:8jgQ2Nh+0
145.0betaもバイナリ、リリースノートの準備は完了か
あとはダウンロードリンクなどが変更されるのを待つだけ
2025/10/17(金) 17:58:51.24ID:8jgQ2Nh+0
来た
ヘルプから144.0b4→145.0b1アップデート完了
2025/10/17(金) 20:26:08.97ID:aH9NhmFu0
>>391
俺も143.0.1→144.0.1にアップデートしたら英語になった
IMAPだからプロパティから変更も出来ない
2025/10/17(金) 20:37:41.31ID:My3ppown0
MSストア版はLanguageに△付いてたからクリックしたら復帰した
2025/10/17(金) 20:57:30.71ID:aH9NhmFu0
トラブルシューティングモードで再起動しても
フォルダ修復しても英語なんでバグだね
この前のバージョンではベータ版言語パックを勝手に仕込まれたし
まともにアップデートも出来なくなったのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 21:04:11.85ID:wxDvZT4b0
>>392
できない
うんこアプリ
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 21:05:40.02ID:wxDvZT4b0
>>398
うんこ化
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 21:13:44.79ID:wxDvZT4b0
>>374
何このくだらない更新内容は……
うんこアプリ
2025/10/17(金) 21:32:04.06ID:tUnSz7710
💩!?
2025/10/18(土) 16:50:02.31ID:/Z90NaPS0
144.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/144.0.1/
2025/10/21(火) 00:02:26.24ID:duQlwwq50
>>398
バグではあるがベータ版言語パック云々とは関係がない
迷惑メールフォルダーの英語名 Junk はいささか不適切だから Spam にしようという変更で
固定の英語名フォルダーとそれをローカライズ名に変換する関連コードを壊してしまったということらしい
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1993842
2025/10/21(火) 00:17:40.61ID:opHbVWPS0
豚肉の缶詰の商標が適切だとも思えんけどなぁ
2025/10/21(火) 07:01:23.86ID:Vn2eGBTY0
ネットスラングみたいなもんだから公式に使うのはちょっとな
2025/10/21(火) 08:16:54.86ID:YBeVQhx60
>>404
そういうバグやったんか。

前に IMAPサーバ側の名称に引きずられる現象みたいなレスがあって、それ系のバグを
探してみたけど見つからんかった。
2025/10/21(火) 21:08:51.30ID:duQlwwq50
英語しか見えてない人らが
JunkとSpamとかどうでもいいことで厄介な部分に踏み込んで
各言語版の多くのユーザーに大迷惑かけた女がいるってことだよ
2025/10/22(水) 01:41:05.37ID:EkAfgbhp0
誰かFirefox多段タブスレ建ててくれ!俺の生きがいなんだ
2025/10/22(水) 02:57:40.65ID:sU1bTtg40
(゚⊿゚)ヤダネ!
2025/10/22(水) 07:57:56.49ID:62HLF5yE0
>>404
Bug 1993842 は Closed になったけど、実際の修正予定は TB 146 だと。

status-thunderbird144 --- wontfix
status-thunderbird145 --- affected
Target Milestone --- 146 Branch
2025/10/23(木) 16:10:58.98ID:B06tBNw90
>>411
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23305&p=80474#p80476
Bug 1993842 ですが、すでに修正は終わっており、Thunderbird DAILY の日本語版 146.0a1 (2025-10-22) にて、一応日本語ローカライズが復活していることを確認しました。
ただし、「迷惑メール」に関しては、元のフォルダー名が「Junk」→「Spam」と変更になって、それに日本語ローカライズ側の対応が追いついていないため「Spam」表示のままとなっています。
release 版の方に反映される時期はまだ未定です。
2025/10/24(金) 10:57:11.29ID:/Sr8Nodu0
145.0b2
EWS関係の変更、修正が主か
2025/10/24(金) 12:59:38.54ID:+b88xl6a0
>>412
来週に144.0.2出るらしい
2025/10/24(金) 23:02:41.98ID:jY3/OSiv0
>>414
来週 10/28(火)夜~10/29(水)朝あたりに来る予定。フライングリリースノートはまだ。

What's Happening @ MZLA - October 23rd, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T333b091d7e2afc0f/whats-happening-mzla-october-23rd-2025
> 🚢 Releases
> ・Desktop Release Milestones
>  ・Oct 16: 144.0.1
>  ・Oct 22: 145.0b2
>  ・Oct 28: 140.4.1esr, 144.0.2
2025/10/28(火) 05:33:38.68ID:GkE+Boef0
>>415
Bug 1993842 の件。

> ETA 144.0.2 next week.
> This is going to be bumped to 145.0 scheduled for release on Nov 11th. It is intertwined with another fix that we can't uplift and could use additional testing on beta anyway.

今週の TB 144.0.2 での修正リリースはなしで、11/11 の TB 145.0 に繰り上げ。
2025/11/02(日) 20:18:04.45ID:1/f73rA70
英語の不具合のやつアップデート来ねえと思ったら延びたのか
2025/11/02(日) 20:28:28.59ID:+RFRhMG20
>>417
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23305&p=80506#p80506
>修正の反映は11日リリース予定の 145.0 に延期となりました。
>ベータ版の 145.0b3 は修正反映済みで、迷惑メール以外の特殊フォルダーは日本語名で表示されています。
>ただし、迷惑メール(Junk→Spam)関連については、日本語言語パックの更新が追いついていないため、現状はフォルダー名やUIの各所が英語表示になっています。

>なお、DAILY版の 146.0a1 (2025-11-01) では、迷惑メールも含めて元通りになってます。
2025/11/03(月) 08:08:11.59ID:fWJdVQ/60
Bug 1993842 でコメントが追加されてた。

例の Junk -> Spam の変更で変換テーブルをぶっ壊したとかってのは、これが大元の原因か?
1994890 - Incorrect handling of unicode characters from .ftl files in C++
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1994890
2025/11/03(月) 09:11:56.18ID:0bJ36tUY0
>>419
大元の原因ではなく、文字通り追加で発見された問題
145のリリース前に解決できてよかった
2025/11/06(木) 09:41:05.28ID:jx+skfpp0
いつものフライングリリースノート。
日本時間で 11/11(火)夜~11/12(水)朝頃に来るはず。

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/145.0/releasenotes/
> Version 145.0 | Released November 11, 2025

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.5.0esr/releasenotes/
> Version 140.5.0esr | Released November 11, 2025
2025/11/06(木) 16:12:12.93ID:FwLUXjUN0
>>421
fixed
Servers lacking localization showed special folder names in server’s language
2025/11/07(金) 19:52:54.66ID:gzRoRZce0
145.0 は candidates/build1 が回ってるね。140.5.0esr はまだっぽい。
2025/11/07(金) 20:05:07.51ID:b/zcEG8c0
それ、回るって言うものなの?
たんに上がってるとか言えばいいのに
2025/11/08(土) 13:29:07.19ID:VnsD7wZM0
>>424
ビルドすることを「回す」と言うことがあるよ
2025/11/08(土) 14:43:07.07ID:sJOjs7yR0
>>425
へえそうなんだ
それどこの界隈?
聞いたことないし変だから絶対やめたほうがいいと思うよ
2025/11/08(土) 16:33:39.27ID:VnsD7wZM0
>>426
> それどこの界隈?
Google検索のAIモードで「ビルドすることを回すという」と訊いてみて
2025/11/08(土) 16:41:35.14ID:T1TMoS3u0
紙テープや80カラムのカードでデータやプログラム作って磁気テープ回して記録してたわ
ホスト機が置いてある電算室は夏場は職場より涼しくて大好きだった
2025/11/08(土) 17:27:02.86ID:Y5yU4D3V0
気づいてないかも知らんけど、老害やで
2025/11/08(土) 18:38:25.51ID:SPnzE4up0
>>427
それサッカー用語でよく言うビルドアップ(通称ビルド)を回せと勘違いしてないw
サッカーだとたしかに試合中ビルドを回せとか聞いたことはある
2025/11/08(土) 19:56:10.93ID:MxBBgS5p0
"ビルドを回す"で検索すると結構出てくるね
プロセスを回すとは言うし、デカいプロジェクトだとmakeで昔はうん時間とか半日とかかかったから何となくわかる
2025/11/08(土) 20:03:28.56ID:mKmfvpCS0
おや、140.5.0esr はいきなり build2 から回ってるのか。
2025/11/08(土) 20:34:33.97ID:5VERfn2R0
俺語が定着するまで止めない
2025/11/08(土) 20:37:40.93ID:M++YYyYp0
回すのは自動で行うプロセス(ビルドのみならずテストも含む)であって、
ビルドそのものを指していないのでは?

build X のビルドは、状態というか成果物なんだから、回すはおかしくね?
2025/11/08(土) 20:52:03.70ID:22IHwrSa0
明らかにおかしい
他所で恥かくから絶対やめたほうがいい
2025/11/08(土) 22:05:27.31ID:+6jv0NCJ0
どうでもいいことに執着するのやめろよな
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/09(日) 01:49:24.67ID:Ndn1AJvW0
引いたら負けなんだろ
2025/11/09(日) 08:19:29.56ID:Mol4/4N00
>>434
確かにそれはそうだな
2025/11/09(日) 21:18:35.22ID:qVMdBpaZ0
勝ちとか負けでなく、明らかにおかしい言い方で他所で恥かくからやめたほうがいいよという親切心からのお節介なだけ
2025/11/10(月) 01:23:07.93ID:3ewdz6+S0
レスが回ってるな
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/10(月) 06:46:48.66ID:KRYZnOLl0
焼きが回ってるな
2025/11/10(月) 08:34:00.82ID:JNvSs5xZ0
BUILT TO DESTROY / 限りなき戦い
2025/11/10(月) 09:28:38.23ID:UKPdggRS0
すっかり終わってからクズどもが群がってきた
2025/11/10(月) 18:30:24.18ID:fz0Rh/IY0
よく回る舌だ
2025/11/12(水) 16:12:20.87ID:LStEWNgz0
ここ最近は Fx にそう遅れることなく TB も来てたけど、未だ 145.0/140.5.0esr は ftp に置かれてすらいないな。
2025/11/12(水) 20:34:54.23ID:7lLPDpV30
>>421
来てないな
2025/11/13(木) 00:16:32.46ID:jF8LtytY0
>>446
> Released November 12, 2025
1日延期されとるな
2025/11/13(木) 07:29:46.03ID:HHZ3lIU80
145.0来ないっすね
2025/11/13(木) 07:40:10.63ID:qbreADk10
>>448
時差って知ってる?
2025/11/13(木) 08:35:08.20ID:buc6gkrj0
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/145.0-candidates/build2/

build2ができたばっかりだから正式リリースにはもう少しかかりそう
2025/11/13(木) 09:16:20.85ID:miKzL8tP0
>>421
当初予定よりも一日遅れで 140.5.0esr は来たね。
> Version 140.5.0esr | Released November 12, 2025
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況