>>475
リンクが404なのはこちらのミスです
レスの作成中にうっかりURLの最後1文字を消してしまっていたようだ、すまん
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage/filterwriting/filterwriting.html
まあでもたぶん今のお前の知識ではここ読んでも無理だわ
でも俺はまず最初にこのページ読んで、そこからCSSも覚えて自分で要素隠蔽フィルタ書けるようになったけどな
探検
【Chrome】uBlock Origin ★6【Chromium】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/08/28(木) 00:58:25.34ID:U5K5uPWZ0
2025/08/28(木) 00:59:46.28ID:U5K5uPWZ0
まあ時間が経てばそのうち誰かがズバリのルールを教えてくれるでしょう
2025/08/28(木) 01:38:23.15ID:XqASFm000
>>477
お兄さんではわからないという事ですか?
お兄さんではわからないという事ですか?
2025/08/28(木) 01:55:58.99ID:6Gp+CllP0
divにIDっぽいの入ってるから消すだけだろ
どんなサイトかと見てみたらきたねえチンコが大量にでてきて胸糞悪い
どんなサイトかと見てみたらきたねえチンコが大量にでてきて胸糞悪い
2025/08/28(木) 03:21:12.15ID:XqASFm000
それが無いから上のCSSマスターの兄さんも答えられないんだと思います
自分も色々やってるんだけど消せないんですよ
自分も色々やってるんだけど消せないんですよ
2025/08/28(木) 03:51:51.13ID:6Gp+CllP0
あったと言ってるんだが
2025/08/28(木) 06:45:06.60ID:KwAGH4K10
userscript系とかち合うから消しちゃった
お世話になりました
お世話になりました
2025/08/28(木) 07:10:23.27ID:+uknOPQz0
右に黒帯出るようになった
2025/08/28(木) 12:24:57.79ID:Ts8zieyL0
有段者ジャマイカw
2025/08/28(木) 13:08:28.51ID:aWraBpEJ0
サウダサウダ
2025/08/28(木) 13:44:45.57ID:VOhuU/Bo0
2025/08/28(木) 14:37:46.93ID:XqASFm000
サムネの番号で消すことは出来るんだけどユーザー名で指定する方法がわからん
もう少し詳しい解説ないかなぁ
もう少し詳しい解説ないかなぁ
2025/08/28(木) 16:17:47.94ID:XqASFm000
だれかアマギフ1000円送るんでフィルターの文字列教えてくれ
捨てメアド用意しといてね
要件:CAM4で特定の配信者を非表示にしたい
宜しく!
捨てメアド用意しといてね
要件:CAM4で特定の配信者を非表示にしたい
宜しく!
2025/08/28(木) 16:35:36.85ID:6Gp+CllP0
だからその特定のユーザ名を含む親divを消すんだよ
消し方とかはスレチだからAIに聞いてくれ、近のAIはこの手のツールの使い方まで教えてくれる
消し方とかはスレチだからAIに聞いてくれ、近のAIはこの手のツールの使い方まで教えてくれる
2025/08/28(木) 17:45:17.23ID:XqASFm000
2025/08/28(木) 17:48:26.87ID:XqASFm000
さっきやってみたがヤフーの広告とかふわっちの配信者消すのは簡単だったけど
どうにもCAM4だけは消えてくれないんだよ
アマギフ1000円に君もトライしてみないか?m9( ゚Д゚)
どうにもCAM4だけは消えてくれないんだよ
アマギフ1000円に君もトライしてみないか?m9( ゚Д゚)
2025/08/28(木) 18:10:58.57ID:mHfEvqda0
cam4.com##div[data-profile="ユーザーID"]
これで出来たとしてもお前と個人的なやりとりをしたくないのでアマギフは要らん
これで出来たとしてもお前と個人的なやりとりをしたくないのでアマギフは要らん
494295
2025/08/28(木) 18:14:41.59ID:MzaFK4UB0 _____ __________
\(
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
\(
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
2025/08/28(木) 18:38:09.63ID:XqASFm000
2025/08/28(木) 19:39:23.15ID:+uknOPQz0
_____ __________
\(
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
\(
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
2025/08/28(木) 23:30:40.70ID:VOhuU/Bo0
成長の一歩だな
ただ自分で答えを待つよりも、自分でできたほうが絶対早いしな
ただ自分で答えを待つよりも、自分でできたほうが絶対早いしな
2025/08/29(金) 01:31:45.32ID:iW9LSDWZ0
こんなのフィルタに一々追加していくのめんどくさいだろ
拡張機能でユーザ名の横に+ボタンとか付けて一発で消せるようにしたほうが楽だろ
拡張機能でユーザ名の横に+ボタンとか付けて一発で消せるようにしたほうが楽だろ
2025/08/29(金) 05:32:37.92ID:hTOtMRC60
イク〜
2025/08/29(金) 10:56:34.80ID:ZDus9Sak0
アタオカにレスするならアンカー付けてよ
鬱陶しい
鬱陶しい
2025/08/29(金) 17:17:10.80ID:fY5miCp+0
自分でやったんじゃなくてChatGPTに聞いたら解決しただけ
なんのスキルもついてねーよ
なんのスキルもついてねーよ
2025/08/29(金) 21:57:38.66ID:qsQCIg1y0
問題が発生しました
2025/08/30(土) 09:17:11.93ID:Xe18T54+0
早ければ来週にも1.65.1が出るけど、もはやChromeのWebストアではアプデ申請が受理されないだろうね
2025/08/30(土) 11:11:51.18ID:y3/gRDd20
テスト
2025/08/30(土) 13:44:56.79ID:EDVp0uPi0
ステロン
506名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 22:33:23.28ID:nRe5Gfbj0 また勝手にオフなってる、しかも対策されてるぽい
507名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 02:57:06.48ID:+RXxTQus0 え?そんなんなってないぞ?
2025/08/31(日) 06:38:14.21ID:TPmEZw3B0
Microsoft Edgeやが無問題や
2025/08/31(日) 12:50:25.12ID:J3nk+LbM0
…けど 2025.825.0 というバージョン表記が気持ち悪い…
2025/08/31(日) 16:14:42.78ID:1EDyl0KW0
シンプルで合理的でわかりやすいと思うが
2025/08/31(日) 16:30:49.74ID:w/XR3fr00
2025.0825.00にするべきってこと?
2025/08/31(日) 16:46:14.18ID:/brv+DI/0
Liteって無印の時より使い勝手が悪くないか?
なんで機能を削ったんや…
なんで機能を削ったんや…
2025/08/31(日) 18:04:19.13ID:XIHs+YQ80
Googleの陰謀
514名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 23:30:21.10ID:+RXxTQus0 やっぱクソっすねグーグルは
2025/08/31(日) 23:31:36.47ID:YTS4/htL0
2025/09/01(月) 05:23:33.31ID:pI2q1AfR0
代替アプリを使うしかない
BraveとFirefoxで様子見中
もうChromeは使うことないからアンインストールしたよ…
BraveとFirefoxで様子見中
もうChromeは使うことないからアンインストールしたよ…
2025/09/01(月) 06:47:00.43ID:Ho9VX4y40
最近弄ってないから忘れたんだけど
特定classってフィルタで書き換えれたっけ?非表示だけだったよね?
特定classってフィルタで書き換えれたっけ?非表示だけだったよね?
2025/09/01(月) 07:36:46.98ID:L6cpNcx60
styleも書き換えられる
2025/09/01(月) 09:16:20.52ID:1hpAiLzx0
Operaとプニルだからどっちも未だに使えているなもw
2025/09/01(月) 11:37:20.76ID:1p134S0n0
ストアで文字列検索してもLite版しか結果出せないようにしてるな。Lite版の下のほうを見たらorigin表示するようにしてる。
なんか、コスいね
なんか、コスいね
2025/09/01(月) 11:46:04.63ID:ZTbllkNf0
EdgeかBraveかOperaか火狐でおk?
2025/09/01(月) 12:02:26.88ID:m7Zcobbf0
>>521
というかChrome以外でおけ
というかChrome以外でおけ
2025/09/01(月) 12:23:35.86ID:ViAV0+Hr0
EdgeもBraveもChromium系だから古い拡張が使えなくなるのは時間の問題
524名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/01(月) 13:52:39.40ID:gkCI8mEi0 つまりFirefoxでいい
525509
2025/09/01(月) 14:07:54.55ID:/Zumqg1t0 今更だけど、他のに合わせて元の1.65.0に戻してくれないかなってこと。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 106.73.211.128)
2025/09/01(月) 14:20:17.23ID:2zHAMDCy0 GoogleChrome離れ加速するかな?
2025/09/01(月) 14:22:31.40ID:2zHAMDCy0
ちなワイずぅ~っとEdgeやで
2025/09/01(月) 18:40:56.33ID:2cJFEaA20
標準インストール品ChromiumってことでEdgeを使ってるがChromeは入れてない
2025/09/01(月) 20:21:28.97ID:m3p0k72l0
それはない
2025/09/01(月) 21:27:03.37ID:ZX2pVotk0
わいもPC変えた時Edge触って拡張もそのまま使えるし別にこれでいいやとそのまま入れてない
531名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/01(月) 22:41:55.87ID:bviKp/T60 わかる別に困ってない
2025/09/01(月) 22:50:20.39ID:dkf7Ls+j0
つーか、ChromeよりEdgeの方がセキュリティ高いんやろ?Windowsディフェンダーなんちゃらって機能があるとか何とか
そこにUBOの合わせ技で協力にセキュリティ強化よ
そこにUBOの合わせ技で協力にセキュリティ強化よ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/02(火) 00:22:26.55ID:IYHXxn4E0 デジャヴ
2025/09/03(水) 10:08:32.12ID:LZUbIbig0
「Google Chrome 140」安定版リリース、CSSに多数の機能追加あり
何か割と大がかりだな今回のリリースは
何か割と大がかりだな今回のリリースは
2025/09/03(水) 10:29:15.79ID:r31pQ1wR0
--disable-features=ExtensionManifestV2Unsupported,ExtensionManifestV2Disabled が必要になったねえ
2025/09/03(水) 15:54:27.57ID:1FCx5nLH0
何回かブラウザ起動し直さないと上手くいかないな
2025/09/03(水) 15:56:43.45ID:kswPW7vk0
小細工してないでEdge使えばええのに、、
2025/09/03(水) 16:54:53.45ID:yLc6z0TB0
Firefoxを試しに入れてみた
Edgeで充分だった
Edgeで充分だった
2025/09/03(水) 17:08:38.82ID:J7VItQtU0
ショートカットのプロパティで適用を押すとChrome.exeリンクの前後の"が消えてしまう
540名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/03(水) 22:57:58.52ID:XEV2/tr/0 >>539
これマジ?
これマジ?
2025/09/04(木) 04:56:00.56ID:j5QSJjIF0
ありえない
2025/09/04(木) 08:57:30.86ID:pNJpqs0B0
普通に "" で囲まれたまま保存されてるが??
543名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/04(木) 09:40:50.04ID:VBQDekMU0 最近はedgeに入れて使ってる
chromeは通常使うブラウザの設定を外した
chromeは通常使うブラウザの設定を外した
2025/09/04(木) 10:16:58.28ID:3ohXXH4i0
Edgeしか勝たん
2025/09/04(木) 10:22:25.53ID:Uhq+t+KO0
わしゃハイヤーホックスじゃで・・・
2025/09/04(木) 11:24:20.32ID:aVv7F8Y+0
バージョン140
これも効かなくなってね?
--disable-features=ExtensionManifestV2Unsupported,ExtensionManifestV2Disabled
これも効かなくなってね?
--disable-features=ExtensionManifestV2Unsupported,ExtensionManifestV2Disabled
2025/09/04(木) 12:43:47.78ID:SO6cKWJP0
なってない
2025/09/04(木) 12:48:10.65ID:SO6cKWJP0
canary 142.0.7392.0でもまだ有効だから141でも継続ほぼ確定
2025/09/05(金) 12:41:43.83ID:SQxVFQ0h0
つべの全画面から下にスクロール出来ないのは仕様変更らしい
カスタムフィルター使用で
www.youtube.com##[deprecate-fullscreen-ui]:remove-attr(deprecate-fullscreen-ui)
これでいけるようだ
カスタムフィルター使用で
www.youtube.com##[deprecate-fullscreen-ui]:remove-attr(deprecate-fullscreen-ui)
これでいけるようだ
2025/09/05(金) 13:56:11.89ID:dHgVs5M10
GPT-5出典
YouTubeの全画面でスクロールできない問題が発生中(ブラウザ版・2025年8月) — SBAPP — 2025-08-28
YouTubeの全画面でスクロールバーが消えない!原因別の直し方 — Androidラボ — 2025-07-30
Scroll bar at bottom during fullscreen — Reddit — 2025-09-02
YouTubeの全画面でスクロールできない問題が発生中(ブラウザ版・2025年8月) — SBAPP — 2025-08-28
YouTubeの全画面でスクロールバーが消えない!原因別の直し方 — Androidラボ — 2025-07-30
Scroll bar at bottom during fullscreen — Reddit — 2025-09-02
2025/09/05(金) 19:59:56.60ID:TYigBZoM0
youtubeで警告出るようになってうざいのでfirefoxで見るようになった
liteはフィルタ担当の人が頑張っても即応性無いのが厳しいな
liteはフィルタ担当の人が頑張っても即応性無いのが厳しいな
2025/09/05(金) 23:04:35.38ID:GmiTwRDO0
youtubeのために移行するのだるかったけどエッヂに移行しますた
ちょい重い感じするけどまあ慣れか
ちょい重い感じするけどまあ慣れか
2025/09/06(土) 03:03:41.44ID:+ef/YaeH0
今さらEdge使ってるの笑うわ
俺はサイドバーが圧倒的に便利だからEdge使ってるだけだけどな
俺はサイドバーが圧倒的に便利だからEdge使ってるだけだけどな
2025/09/06(土) 03:11:11.36ID:+ef/YaeH0
あと音声読み上げに追加された真夕ってボイス?
あれいいね
あれいいね
2025/09/06(土) 09:25:33.35ID:hLkB2xKA0
Windows11で改悪されたからMicrosoft絡みのブラウザは避ける
2025/09/06(土) 11:15:29.12ID:bkcZM2340
Chromeのサイドパネルなんだあれは??
不便すぎるだろ
不便すぎるだろ
2025/09/06(土) 12:01:23.03ID:8GC/WfMF0
最終的にはFirefox行くか内蔵ブロッカーに期待するしかないわけだよな
uBOの代わりになりそうなのはBraveくらいしかないけど
uBOの代わりになりそうなのはBraveくらいしかないけど
2025/09/06(土) 12:03:14.78ID:muzGzHCM0
>>557
Edgeに期待しましょうや
Edgeに期待しましょうや
2025/09/06(土) 12:23:56.01ID:JKXONZFV0
2025/09/06(土) 12:27:06.86ID:IZfrImsV0
>>559
いいこと聞いた
いいこと聞いた
2025/09/06(土) 13:04:19.54ID:77XnLVkD0
>>558
Edgeの何に期待するんだ?まさか独自にMV2維持するとでも?
Edgeの何に期待するんだ?まさか独自にMV2維持するとでも?
2025/09/06(土) 13:07:43.77ID:muzGzHCM0
現状維持にや
2025/09/06(土) 13:10:32.97ID:8GC/WfMF0
無理無理w作ってるのMicrosoftだぞw
564名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/06(土) 13:37:08.26ID:i9GOgzxs0 バージョン140きてた
chrome://flags/#temporary-unexpire-flags-m138
chrome://flags/#temporary-unexpire-flags-m139
某サイトの解説見ながらやったけど137がなくてこれしかなくてこれをEnabled
Allow legacy extension manifest versionsが何故かなかったけどあとは>>17やって起動で戻せた
chrome://flags/#temporary-unexpire-flags-m138
chrome://flags/#temporary-unexpire-flags-m139
某サイトの解説見ながらやったけど137がなくてこれしかなくてこれをEnabled
Allow legacy extension manifest versionsが何故かなかったけどあとは>>17やって起動で戻せた
2025/09/06(土) 13:58:37.10ID:muzGzHCM0
UpdateしたがOrigin機能しとるね
566名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/06(土) 16:32:49.44ID:TzDJAo0B0 まだ使える
2025/09/07(日) 01:40:14.01ID:NIxaUuT90
完全にGoogleChromeユーザー奪いに来てるだろEdge
2025/09/07(日) 01:44:59.51ID:YSAcWq/D0
ESU用の1000ポイントのためにEdge使い始めたわ
chromeからでも貯められるけど慣れといてもいいかもとお試しで
chromeからでも貯められるけど慣れといてもいいかもとお試しで
2025/09/07(日) 02:01:18.12ID:NIxaUuT90
2025/09/07(日) 02:28:12.10ID:2LSklDYY0
edgeでだけ問題起きてたりするから他人にはとてもお勧め出来ない
uBOで防げないドメインとかあるし
uBOで防げないドメインとかあるし
2025/09/07(日) 02:56:56.24ID:ZnKYWM6y0
>>570
それは何?
それは何?
2025/09/07(日) 10:40:48.52ID:uJVXO4uO0
Chromeアンインストールしたわ
アンケートみたいなの出てきたから
No! Manifest V3って書いといた
アンケートみたいなの出てきたから
No! Manifest V3って書いといた
2025/09/07(日) 11:03:36.98ID:SPHIOXQL0
>>572
ちなみに、今まではどんな理由があってChromeをインストールしてたの?
ちなみに、今まではどんな理由があってChromeをインストールしてたの?
2025/09/07(日) 11:05:07.41ID:PKOIt9a40
NO MV2, NO LIFE.
Chrome? Nope, not a Browser.
Chrome? Nope, not a Browser.
2025/09/07(日) 11:12:25.24ID:sjkU94vf0
2025/09/07(日) 11:39:21.56ID:QDRVmPyo0
主要ブラウザ全部入れておいて状況に応じて使い分けるんじゃだめなのか? 宗教?
2025/09/07(日) 11:41:07.72ID:uJVXO4uO0
2025/09/07(日) 11:47:14.63ID:sjkU94vf0
>>576
Chromium系とGecko系をそれぞれ1つ入れてあれば十分だとおもうが。。
Chromium系とGecko系をそれぞれ1つ入れてあれば十分だとおもうが。。
2025/09/07(日) 12:20:09.27ID:uJVXO4uO0
まあ、正直
YouTubeで広告流れるのは仕方がないと考えてたんだけど
こないだの参院選前に自民党の広告とか
あとは何かと問題になってるアゴダとかジャイカの広告が出るんで
これはさすがに看過できないと思うようになり
広告ブロックは致し方ないのではないか、と感じたわけです
YouTubeで広告流れるのは仕方がないと考えてたんだけど
こないだの参院選前に自民党の広告とか
あとは何かと問題になってるアゴダとかジャイカの広告が出るんで
これはさすがに看過できないと思うようになり
広告ブロックは致し方ないのではないか、と感じたわけです
2025/09/07(日) 12:43:57.68ID:DWuyvOqM0
俺は動画広告以外の広告バナーかな
祖母が間違えて押したのか勝手にリンクされたのかわからんが
詐欺サイト直行して被害手前まで行ったから
祖母が間違えて押したのか勝手にリンクされたのかわからんが
詐欺サイト直行して被害手前まで行ったから
2025/09/07(日) 16:27:45.93ID:JsrEnV0R0
>>569
マイクロソフトアカウント取り方わからんからもうノーガードで突っ走るわ
マイクロソフトアカウント取り方わからんからもうノーガードで突っ走るわ
2025/09/07(日) 16:56:33.56ID:Iei6I6QZ0
braveってなんか胡散臭くない?
気のせいかね
気のせいかね
583名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/07(日) 16:57:53.60ID:MdwBwMQ80 胡散臭いよね
使わない方が良いと思うよ
使わない方が良いと思うよ
2025/09/07(日) 21:41:45.08ID:kJQo4YCJ0
Braveは uBlock Origin を非対応にしないと明言している数少ないChromiumベースブラウザー
2025/09/08(月) 02:58:44.36ID:rt7Rcfvg0
ふむ
edgeはすでにアンインストール済みだからchromeで使えなくなったらbraveが第1候補だな
edgeはすでにアンインストール済みだからchromeで使えなくなったらbraveが第1候補だな
586名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/08(月) 03:09:12.96ID:aBPCxLY/0 言うは易し
2025/09/08(月) 03:53:02.66ID:nNLuLCFr0
Googleが一番胡散臭いんだぜ
588名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/08(月) 03:53:05.44ID:Kps8tkET0 うんちは臭し
2025/09/08(月) 09:32:34.59ID:8WH8eVzJ0
Operaでいいじゃん
2025/09/08(月) 10:16:04.15ID:rt7Rcfvg0
そう思うなら君だけOpera使ってなさい
2025/09/08(月) 10:17:42.52ID:tv3jd+gP0
PCはChromeとEdgeの2大シェア
それ以外のブラウザ入れる奴は少数派だろうな
それ以外のブラウザ入れる奴は少数派だろうな
2025/09/08(月) 10:21:36.16ID:TcIe6CU80
>>591
同じChromium系Browser要らんやろw
同じChromium系Browser要らんやろw
2025/09/08(月) 12:50:55.06ID:rP4+Epoj0
読解力の無さよ
2025/09/08(月) 13:16:41.60ID:kLAE3/6s0
えぐぅ
2025/09/08(月) 13:46:52.06ID:nqEj46jr0
Operaでいいじゃん
2025/09/08(月) 14:16:28.58ID:kLAE3/6s0
やばっ
2025/09/08(月) 14:20:16.85ID:9y9oRHkI0
GoogleChrome一人負けか?
各ブラウザにユーザー奪われてる始末w
各ブラウザにユーザー奪われてる始末w
2025/09/08(月) 15:23:07.04ID:rt7Rcfvg0
本当に使えなくなったら切り替えるだけ
今のところublock origin以上のものは無い
今のところublock origin以上のものは無い
599名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/08(月) 23:02:33.16ID:6i5cdSVW0 Chromeから解放されて良かった
2025/09/09(火) 01:02:12.71ID:Qv64otvG0
どうせすぐGoogleの嫌がらせが始まるさ
2025/09/09(火) 08:30:04.86ID:omQGPz5h0
ほんとツイッチってゴミだな
・台湾人の日本旅行で食べ歩きライブ見ていた時
店でたい焼きを購入した直後に広告が入り、再開したと思ったら頭しか残ってない
野球中継でもイニングが終わったときにCMが入るわけで、テレビ以下のゴミ
・見たまま寝落ちすると、毎回知らない見た事もないページに勝手に飛ばされてるレイド機能
つまり視聴者が自らの意志で見てるのではない
視聴者を水増ししてるインチキサイト
インチキサイトの分際でBOTの排除で良い会社を装ってるクズ
1円も払いたくないし、一円分の広告も見たくない
レイド機能お断り拡張機能もみつけた
ざまーみろ
・台湾人の日本旅行で食べ歩きライブ見ていた時
店でたい焼きを購入した直後に広告が入り、再開したと思ったら頭しか残ってない
野球中継でもイニングが終わったときにCMが入るわけで、テレビ以下のゴミ
・見たまま寝落ちすると、毎回知らない見た事もないページに勝手に飛ばされてるレイド機能
つまり視聴者が自らの意志で見てるのではない
視聴者を水増ししてるインチキサイト
インチキサイトの分際でBOTの排除で良い会社を装ってるクズ
1円も払いたくないし、一円分の広告も見たくない
レイド機能お断り拡張機能もみつけた
ざまーみろ
2025/09/09(火) 08:33:42.00ID:omQGPz5h0
視聴者のブラウザを勝手に移動させる権限などお前らにはないんだよ
ポップアップで視聴者が端末の前のいるのか確認しろ
こいつらこういう時だけ人間確認はしてこないんだな
都合の良い連中だ
ポップアップで視聴者が端末の前のいるのか確認しろ
こいつらこういう時だけ人間確認はしてこないんだな
都合の良い連中だ
2025/09/09(火) 08:48:08.79ID:omQGPz5h0
今日俺がこのツイッチに対してこれだけイライラしてるのは、知らない配信者のサブスクギフトが届いていたから
こういうのが何回もあるんだよ
配信者は知らないけど、ゲームは知ってるやつだったので、
これも視聴者不在のレイド機能で強制移動されられた結果なんだわ
くれた人に申し訳ないという気持ちしかない
匿名で誰かもわからないしな
こういう小銭でコソコソ稼いでて恥ずかしくないのかよ
こういうのが何回もあるんだよ
配信者は知らないけど、ゲームは知ってるやつだったので、
これも視聴者不在のレイド機能で強制移動されられた結果なんだわ
くれた人に申し訳ないという気持ちしかない
匿名で誰かもわからないしな
こういう小銭でコソコソ稼いでて恥ずかしくないのかよ
2025/09/09(火) 12:10:56.80ID:6WpNEHiQ0
あまりにもスレ違いだが
twitchのレイドは配信者本人が自分の意志で飛ぶ先決めてやってるだけだからな?
twitchのレイドは配信者本人が自分の意志で飛ぶ先決めてやってるだけだからな?
2025/09/09(火) 12:55:21.33ID:+FIPyD5l0
そうだよ?
その上で、ユーザーの意志を確認するべきだろ
俺様見てるやつらは俺様のお気に入りの配信者も見る事を強要するとか
、気持ち悪い機能だわ
これは水増しと言われても仕方ないよ?
ひどいときは一晩寝て確認すると、ブラウザの戻るボタンを10回くらいクリックしないと
俺ら自ら開いた配信が出てこない
9人にたらいまわしされてる
その上で、ユーザーの意志を確認するべきだろ
俺様見てるやつらは俺様のお気に入りの配信者も見る事を強要するとか
、気持ち悪い機能だわ
これは水増しと言われても仕方ないよ?
ひどいときは一晩寝て確認すると、ブラウザの戻るボタンを10回くらいクリックしないと
俺ら自ら開いた配信が出てこない
9人にたらいまわしされてる
2025/09/09(火) 13:00:45.55ID:6WpNEHiQ0
俺が寝落ちしてる間にレイドしたらブラウザバックが面倒だからってそれ単なる我儘だからね?
配信者のレイドしたいという意志を制限する権利はお前にはないよ?
配信者の方針に賛同できないなら見るのやめたら?
配信者のレイドしたいという意志を制限する権利はお前にはないよ?
配信者の方針に賛同できないなら見るのやめたら?
2025/09/09(火) 14:14:49.36ID:E6uNAzrN0
スレ違いにうんざりしてるスレ民の意思を汲むべき
2025/09/09(火) 14:28:22.59ID:FuC1TGLp0
それを汲めるようならここまでアホにならない
2025/09/09(火) 22:23:34.63ID:NbENtQVt0
>>605 レイド前に意思確認されるだろ。
2025/09/10(水) 02:00:20.88ID:nbnkGk0U0
Twitchなんか見ないほうがいい
広告がクソだからそもそも見れたものではない
広告がクソだからそもそも見れたものではない
2025/09/10(水) 06:15:04.78ID:ODZnM+Nv0
2025/09/10(水) 09:17:06.37ID:UUw0nObs0
知らねえよ
2025/09/10(水) 12:03:21.71ID:vlqDTpvJ0
ちゅうぶまたなんか改悪しやがった?
シークとか時間表示部分がでかくなりやがったぜ…呆
シークとか時間表示部分がでかくなりやがったぜ…呆
614名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/10(水) 12:12:45.19ID:9gZf0alj0 おま環
2025/09/10(水) 13:20:56.92ID:vlqDTpvJ0
例のぐるぐるも大きくなってるわw
まあ特に困りはしないからいいか…呆
まあ特に困りはしないからいいか…呆
2025/09/10(水) 13:27:14.54ID:UP6bhJbU0
>>615
おまかんやよ
おまかんやよ
2025/09/10(水) 13:28:53.46ID:9gntAKtT0
プッシュ広告がうざいのとNHK+がChrome系じゃないと見れなかったから
Chromiumを使っていたが今はFirefoxでもNHK+観られるからなあ
しかもNHK+でピクチャーインピクチャーを使えないChromiumの出番はほぼ無い
Chromiumを使っていたが今はFirefoxでもNHK+観られるからなあ
しかもNHK+でピクチャーインピクチャーを使えないChromiumの出番はほぼ無い
2025/09/10(水) 13:36:51.13ID:FMmK09R20
ぶっ壊す!
2025/09/10(水) 14:06:21.77ID:c5lS6W0t0
2025/09/10(水) 16:50:05.02ID:mzr6E8Yp0
2025/09/11(木) 06:43:07.19ID:oPPXrw550
需要があまりないんじゃない?
2025/09/11(木) 10:04:34.72ID:N+6Z+FEM0
Googleがやらせたく無いだけだろかなり便利
623名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/11(木) 11:38:53.39ID:BFnC/YFQ0 ×やらせたく無い
○やらせたくない
○やらせたくない
624あぼーん
NGNGあぼーん
625名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/11(木) 19:26:02.29ID:lQ5TIt0n0626名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/12(金) 21:35:09.00ID:QlXlKsLE0 次スレからタイトル変更やな
【Edge】uBlock Origin ★7【Chromium】
【Edge】uBlock Origin ★7【Chromium】
2025/09/13(土) 02:54:37.93ID:YHd6aD0a0
uBlock OriginとuBlock Origin Liteでスレ分けたらいいだけじゃないか?
FirefoxとEdgeはLiteじゃないuBOが使える限り同居でおk
FirefoxとEdgeはLiteじゃないuBOが使える限り同居でおk
2025/09/13(土) 03:52:46.54ID:FBOQSBSq0
Firefoxは元のスレでいいだろ
chromiumじゃない話はいらねえよ
chromiumじゃない話はいらねえよ
2025/09/13(土) 08:52:56.24ID:1l+iingO0
前スレでも同じこと言って自分の言う通りにならなかったから発狂してる自治厨ほんま笑うわ
2025/09/13(土) 12:17:57.66ID:aLKj+wUF0
この拡張機能はサポートが終了したため、オフになりました
2025/09/13(土) 12:49:55.11ID:xW3tq/2f0
お使いのブラウザは組織によって管理されています
管理者は、ユーザーのプロフィールやブラウザをリモートで変更したり、
レポートを通じてブラウザに関する情報を分析したり、その他の必要なタスクを行ったりすることができます。
このデバイスでのアクティビティは、Chrome 以外でも管理されている可能性があります。
管理者は、ユーザーのプロフィールやブラウザをリモートで変更したり、
レポートを通じてブラウザに関する情報を分析したり、その他の必要なタスクを行ったりすることができます。
このデバイスでのアクティビティは、Chrome 以外でも管理されている可能性があります。
632名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/13(土) 16:27:13.64ID:hQftrkmR0 だからなんやねん
2025/09/13(土) 16:47:42.31ID:HC+yP/Kj0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
634名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/13(土) 22:47:02.49ID:pM94W3ox0 chromeでまだ使えてるけど俺がおかしいの?
2025/09/13(土) 23:05:09.57ID:XjdTnqoz0
普通にまだ使えてるが
2025/09/13(土) 23:32:15.73ID:+YwDRbaD0
2025/09/14(日) 05:17:10.34ID:oCM4tvif0
ublockもvolumeも使えなくなったんだけど、なんでこのブラウザは邪魔するの?
ほんまウザいわ
ほんまウザいわ
2025/09/14(日) 05:50:31.48ID:vitEc3ql0
アンインストールしましょう
アンケートみたいなの出るからManifest V3が気に食わん!って書いて送信だ!!
アンケートみたいなの出るからManifest V3が気に食わん!って書いて送信だ!!
2025/09/14(日) 05:56:51.99ID:oCM4tvif0
はいfirefoxとbraveに移行完了しました。もう付き合ってられんわ時間の無駄
2025/09/14(日) 10:02:30.75ID:q3iqVHBF0
Operaでいいじゃん
2025/09/14(日) 10:12:11.36ID:Tkyx7aWV0
よくない
2025/09/14(日) 10:26:49.30ID:boBkmaYO0
またTwitch変更された
メインはChromeだけどU-NEXTの動画が一時期調子悪かったのでその時だけEdgeを使っている
今は直ってるかもしれないけど
EdgeはuBlock Origin、ChromeはLiteで問題なし
今は直ってるかもしれないけど
EdgeはuBlock Origin、ChromeはLiteで問題なし
2025/09/14(日) 13:44:43.54ID:bezVBYPh0
今のOperaってノルウェー資本だけどダメなの?
645名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 14:41:20.97ID:XOCfsphV0 >>644
今でも中国資本だってGrok先生が言ってるぞ
今でも中国資本だってGrok先生が言ってるぞ
2025/09/14(日) 15:07:05.48ID:Tkyx7aWV0
ノルウェージャネージャン
2025/09/14(日) 16:06:15.82ID:TanQypFN0
れみのは再生止まるな
648名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 16:18:53.65ID:hLAuSCY+0 資本は中国
開発はノルウェー
開発はノルウェー
2025/09/14(日) 19:07:52.38ID:eHqJKqon0
Operaの名前使って色々やらかしてるから使う気にならん
2025/09/14(日) 22:27:02.29ID:YRiQWieT0
ぺら汚使うくらいならまだBrave使った方がマシだわ
2025/09/14(日) 22:57:10.49ID:XxXeSJKA0
公式サイトも今どき下手な翻訳ソフトでもしないような、かなりいい加減な日本語だからね
アレなら日本語むずかしいから対応してませんとしたほうが印象いい
長い間あのままだから主流とは大きく外れている事が解るね
アレなら日本語むずかしいから対応してませんとしたほうが印象いい
長い間あのままだから主流とは大きく外れている事が解るね
2025/09/15(月) 00:14:09.27ID:ZtWmR45u0
Braveのサイトのことか
> 広告やトラッカーがブロックされるから、訪問するサイトをよりすっきりした表示で閲覧できます。
> ページの読み込みもより速くなり、バッテリーも長持ち。さらにはモバイルデータの使用量も節約できます。
> データを保存する。 ウェブページの読み込みをより速く。 使用するブラウザを変えるだけ。
「データを保存する」はたぶん「節約する」のsaveだよな
> 広告やトラッカーがブロックされるから、訪問するサイトをよりすっきりした表示で閲覧できます。
> ページの読み込みもより速くなり、バッテリーも長持ち。さらにはモバイルデータの使用量も節約できます。
> データを保存する。 ウェブページの読み込みをより速く。 使用するブラウザを変えるだけ。
「データを保存する」はたぶん「節約する」のsaveだよな
653名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 00:29:39.84ID:BV2B1jWd02025/09/15(月) 01:51:31.89ID:SnHNNqYr0
>>653
お前はどういう文脈でそのレスをしたの?
お前はどういう文脈でそのレスをしたの?
2025/09/15(月) 02:28:31.15ID:shiMy+Rm0
2025/09/15(月) 09:14:23.57ID:wAtKqQbB0
iosはubo lite使えるようになったんだからそれでよくね感もある
2025/09/15(月) 17:47:56.97ID:6Qj6w2BK0
>>652
braveの方も怪しいとこあったかそれはスマンね
だけどそれは粗探しレベル
解ってて書いてんだろうけど
https://images2.imgbox.com/ab/2a/CeMPS8f5_o.png
braveの方も怪しいとこあったかそれはスマンね
だけどそれは粗探しレベル
解ってて書いてんだろうけど
https://images2.imgbox.com/ab/2a/CeMPS8f5_o.png
2025/09/15(月) 18:00:27.67ID:V9X87meY0
brave前科ありだからなぁ
659名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 22:27:22.28ID:Z4CQcYfS0 まだ規模が小さかったときにアフィリンク仕込んで資金の足しにしてたんだろ
許してやれよ
Braveには頑張ってもらわんと困る
許してやれよ
Braveには頑張ってもらわんと困る
660名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 14:22:24.93ID:w3LlW/I30 次スレからタイトル変更やな
【Edge】uBlock Origin ★7【Chromium】
【Chrome】uBlock Origin Lite★1【Chromium】
【Edge】uBlock Origin ★7【Chromium】
【Chrome】uBlock Origin Lite★1【Chromium】
2025/09/16(火) 14:26:20.88ID:jonRHsHk0
braveってあほかw
2025/09/17(水) 02:50:57.85ID:q2pLJfTM0
>>660-661
そう思わない
そう思わない
663名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/17(水) 04:10:07.12ID:rZ1mp2ea02025/09/17(水) 08:34:57.81ID:D934/9Dv0
140でCRXのインスコさらにめんどくさくしやがって
しばらく139にとどまるわ
しばらく139にとどまるわ
2025/09/17(水) 17:29:32.83ID:7DpYLnP10
PCのBraveは、確かに前までは本家ChromeにuBOを入れるのが上位互換だったから使う意味はなかったと俺も思うけど、ChromeがMV2終了した今は実用的な選択肢のうちの1つだと思う
今はMV2を維持していてuBO(非Lite)が使えるEdgeやOperaも、いつまでもつかわからないし
あと、AndroidやiOSではBraveは前からずっと実用的な選択肢のうちの1つだよ
今はMV2を維持していてuBO(非Lite)が使えるEdgeやOperaも、いつまでもつかわからないし
あと、AndroidやiOSではBraveは前からずっと実用的な選択肢のうちの1つだよ
2025/09/17(水) 17:30:00.73ID:7DpYLnP10
>>663
EdgeはuBO使えるけどChromeはもうuBO使えないからこのスレに含まれてるのはおかしいって話だろ
EdgeはuBO使えるけどChromeはもうuBO使えないからこのスレに含まれてるのはおかしいって話だろ
2025/09/17(水) 17:58:29.51ID:aceGAQeS0
LiteもuBlockの一部なのにいちいちスレ細分化するとかアホかよ
668名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/17(水) 18:05:20.77ID:7Z42m+FC0 いちいちスレタイとか気にする人は生きづらそうやね
2025/09/17(水) 18:14:31.31ID:SJaKXP+d0
ここは元々のスレタイが気に食わん奴がスレタイ勝手に変えて立てたスレだぞ
2025/09/17(水) 18:21:33.17ID:4fCPGoO70
アホほどスレ分割したりしたがるんだよなワッチョイで分けたりとか
5chの専門板なんてもう人いなくて過疎っ過疎なのになw
Chromeも今のところは>>17でuBO使えるけどな
Edgeもいつまで使えるかわからんし
ちゃんとMV2対応継続を宣言してるのはFirefoxとBraveだけ
5chの専門板なんてもう人いなくて過疎っ過疎なのになw
Chromeも今のところは>>17でuBO使えるけどな
Edgeもいつまで使えるかわからんし
ちゃんとMV2対応継続を宣言してるのはFirefoxとBraveだけ
2025/09/17(水) 18:44:30.87ID:dbyn/H5O0
>>666
まだ使えてますよ
まだ使えてますよ
2025/09/17(水) 19:40:27.15ID:GME9NVnJ0
自演までしてBraveの宣伝してるアホがいるな
2025/09/17(水) 20:35:46.14ID:J7sTdJXC0
Opera勧めるバカもいるしなw
2025/09/17(水) 22:00:02.84ID:yjDyXDIZ0
BraveもUBOのフィルタを使っているしこのスレで語っていいんじゃねwww
2025/09/17(水) 22:00:28.66ID:b036W/fK0
ユーチューブ視聴中に広告に誘導され「投資詐欺」
やはりGoogleが広告審査をきちんとやらない以上、ブロックは正当防衛だ
やはりGoogleが広告審査をきちんとやらない以上、ブロックは正当防衛だ
2025/09/18(木) 01:55:32.20ID:u8rKZc4S0
宣伝うざいから専用スレ作ろうぜって話だったのに【Chromium】とか入れちゃうしなあ
2025/09/18(木) 02:04:22.46ID:xokoFtLw0
【Chrome】uBlock Origin ★7
【Chrome】uBlock Origin Lite ★7
【Chrome】AdGuard ★7
【Edge】uBlock Origin ★7
【Edge】uBlock Origin Lite ★7
【Edge】AdGuard ★7
【Opera】uBlock Origin ★7
【Opera】uBlock Origin Lite ★7
【Opera】AdGuard ★7
【Firefox】uBlock Origin ★7
【Firefox】AdGuard ★7
これで解決
【Chrome】uBlock Origin Lite ★7
【Chrome】AdGuard ★7
【Edge】uBlock Origin ★7
【Edge】uBlock Origin Lite ★7
【Edge】AdGuard ★7
【Opera】uBlock Origin ★7
【Opera】uBlock Origin Lite ★7
【Opera】AdGuard ★7
【Firefox】uBlock Origin ★7
【Firefox】AdGuard ★7
これで解決
2025/09/18(木) 08:06:41.42ID:r/FNPyG30
AdGuard専用スレってないのか
uBOとAdGuardが広告ブロッカーのデファクトスタンダードだと思ってたからちょっと意外
uBOとAdGuardが広告ブロッカーのデファクトスタンダードだと思ってたからちょっと意外
2025/09/18(木) 08:20:17.34ID:eNMm/i0H0
Android板にあるじゃん
Windows板にもある
Chrome拡張版が必要なら自分で建てればいい
Windows板にもある
Chrome拡張版が必要なら自分で建てればいい
2025/09/18(木) 09:38:35.59ID:6cUAIj3Q0
完全に無視された自治厨のバカが必死で草生える
2025/09/18(木) 10:29:21.10ID:0mikpxt00
Operaでいいじゃん
2025/09/18(木) 10:34:03.79ID:aQCzBRJ20
自演乙
683名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 13:28:16.64ID:wsvp299r0 Brave使いやすいな
2025/09/18(木) 13:57:21.63ID:v9t4V7pP0
>>683
具体的にどう?
具体的にどう?
685名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 14:17:20.17ID:Vs4uswhn0 Firefoxでいいじゃん
2025/09/18(木) 19:21:55.79ID:Tza91MoE0
>>681
トスカーナに一票w
トスカーナに一票w
2025/09/18(木) 22:36:21.66ID:ycBb2eFG0
2025/09/18(木) 22:39:15.01ID:Acy0Bcg80
Googleなんてアドセンスの会社なんだからもうどうしようもないわ
2025/09/19(金) 11:36:27.94ID:8VdVL3B+0
Chrome売却が成立すればよかったのに
2025/09/19(金) 15:54:21.11ID:kYeneH/y0
なんかyoutubeで毎回ブロッカーがどうのっていうのが出て来てうざくてたまらんのだが
これどう回避するの?
これどう回避するの?
2025/09/19(金) 16:01:00.81ID:nrD1ELf10
EdgeにOrigin入れるだけやで
2025/09/19(金) 16:03:17.72ID:kYeneH/y0
俺vivaldiだから
2025/09/19(金) 17:24:42.22ID:D9V/QxJF0
VivaldiもManifest V2のサポート終了したんだっけ?
Chromeのようにまだ使える方法があるなら使えばいいのでは
Chromeのようにまだ使える方法があるなら使えばいいのでは
2025/09/19(金) 20:06:59.50ID:li70nEEZ0
Vivaldiは早々にMV2サポート諦めたんじゃなかったか
2025/09/19(金) 20:11:25.57ID:ec0roiAn0
Vivaldiって検索の全てが売られてアフィリエイト仕込まれているんでしょ…
一部ならともかく…
一部ならともかく…
696名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 20:11:34.91ID:KyJcMCUm0 うんうんVivaldiは使わなくて良いよ
2025/09/19(金) 20:16:18.97ID:kYeneH/y0
>>695
Operaの元の開発者はOperaを去り、Vivaldiを作成しました。完全に別の2つの会社と哲学です。
Operaは現在、Chromeなどと同様にあなたをスパイしています…Vivaldiはしません。
Operaの元の開発者はOperaを去り、Vivaldiを作成しました。完全に別の2つの会社と哲学です。
Operaは現在、Chromeなどと同様にあなたをスパイしています…Vivaldiはしません。
2025/09/19(金) 20:18:19.05ID:kKljA70c0
びばるでぃはバグが多いらしいな
2025/09/20(土) 06:41:18.50ID:NXquKroF0
Vivaldiって風変わりだけどビジネスとしては成立してるんだろうね
2025/09/20(土) 09:00:15.85ID:P4AaTA8f0
中国資本じゃないしなw
2025/09/20(土) 17:04:51.31ID:uOMaFmjz0
Operaでいいじゃん
2025/09/20(土) 19:22:06.62ID:RU5VHkV60
Braveでいいじゃん
2025/09/20(土) 19:24:13.51ID:kVnnbk1q0
Edgeで何も困らない
2025/09/21(日) 03:04:42.22ID:FRW8S6PO0
MV2が動いてuBOが入れられれば、EdgeでもBraveでもOperaでもどれも変わらん
2025/09/21(日) 03:06:39.00ID:g5Yy8fTp0
>>704
Chromeが最強
Chromeが最強
2025/09/21(日) 03:17:21.29ID:FRW8S6PO0
>>705
いやChromeはもうMV2使えないだろ
MV2さえあれば、Chromiumの本家本元によるオリジナルの素のブラウザであるChromeが、Chromium系の中で最も最強であると俺も思うんだけどなぁ
いやChromeはもうMV2使えないだろ
MV2さえあれば、Chromiumの本家本元によるオリジナルの素のブラウザであるChromeが、Chromium系の中で最も最強であると俺も思うんだけどなぁ
2025/09/21(日) 10:02:11.99ID:pqWF69Mf0
Craving Explorerでもダメになったって
708名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 13:31:27.29ID:wj4L14600 Chromium系の時点で全部Firefox以下
2025/09/21(日) 19:02:17.89ID:KwE0GpvS0
Chromeの軽さになれるとFirefoxは使う気になれない
2025/09/21(日) 19:07:43.68ID:SAnJejOd0
いつの時代のChromeだよ?
IEが大半の時代ならわかるが大して変わらんだろ
IEが大半の時代ならわかるが大して変わらんだろ
2025/09/21(日) 19:52:14.23ID:vAEPbx1/0
Kraken JavaScript Benchmark
Google Chrome 140.0.7339.186(Official Build) (64 ビット)
260.9ms
Firefox 143.0.1 (64 ビット)
320.9ms
どちらも新規プロファイル
https://i.imgur.com/6K1G1vF.png
Google Chrome 140.0.7339.186(Official Build) (64 ビット)
260.9ms
Firefox 143.0.1 (64 ビット)
320.9ms
どちらも新規プロファイル
https://i.imgur.com/6K1G1vF.png
2025/09/21(日) 21:34:42.54ID:AdJVJJFo0
>>711
数字で見るんじゃなくて体感でどうよ?
数字で見るんじゃなくて体感でどうよ?
2025/09/21(日) 23:36:16.64ID:FRW8S6PO0
YouTubeとかはFirefoxだとマジで重いな
Chromeでもそこそこ重いから元からJavaScriptが重いサイトなんだろうけど
Chromeでもそこそこ重いから元からJavaScriptが重いサイトなんだろうけど
2025/09/22(月) 00:58:14.58ID:s15YZylZ0
2025/09/22(月) 03:21:35.49ID:+bKBb87n0
Javascriptが重いのは致命的だな
今はどんなサイトでも膨大な量のJavascriptが動いてる
シンプルに見えるGoogle検索のトップページだってソースを見ると数千ステップのコードが書いてある
今はどんなサイトでも膨大な量のJavascriptが動いてる
シンプルに見えるGoogle検索のトップページだってソースを見ると数千ステップのコードが書いてある
2025/09/22(月) 22:59:44.43ID:wJoH+7Oa0
AI モードとかガチウザだから要素を抹消してやったぜ👎
>>681
OperaってGXとかなっているから試しにインスコしてみたのですけど具合は良かったですよ。
何か最近、セキュリティに拘りすぎると厄介な事が増えるという法則性が勢いを増してきて何でもオートメーションで簡単に単純にツッとササッと出来るようになってきているので少し危険ですわね
PreeGuardian2
PreeBlock
のころは地道に皆で穴塞ぎして楽しかったけども最近そういうコツコツ作業がありませんわね。
ふうん、しかし、5ちゃんねる掲示板の運営者の綴る文章はとても見事な出来映えでしてね、朝からやっとかめに美文を目にしたと思って目が洗われるような気がした次第ですわ
め=が[=を]洗(あら)われる(日本国語大辞典) | NDLサーチ | 国立国会図書館
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000076-I20020419632894h4FJdK
ちょい、ここのウェブサイトも開発がだいぶ進んでいるので協力してあげましょうよ
>>705
Chromeの中のどれだという話でしょう
あの三色のダサいの使う人はおらんよ
GitHub - uazo/cromite: Cromite a Bromite fork with ad blocking and privacy enhancements; take back your browser!
https://github.com/uazo/cromite
>>706
酔っ払いかね
阿呆じゃねえのか
最も最強とか面白い事言うなあ漫才師かね
オレ西洋人のプラグマティズムや功利主義思想には合わんわ
Clear out the clutter.
Get the most out of your new inbox by quickly and easily marking all of your previously read notifications as done.
乱雑なものを片付けます。
以前に読んだ通知をすべてすばやく簡単に完了としてマークすることで、新しい受信トレイを最大限に活用できます。
こういうものの考え方、鋳型に嵌まっているステロタイプ形式の意見とか腹立つわね。
要らんお節介じゃわ阿呆黙っとけと思う
以前読んだものは何度でも証拠として遺しておかねばならぬがんのお
だでオレは公文書でもここに書き残すようにして自分の命は先輩たちが築き上げてきたこの鉛玉でも赤間山荘の際に使われた鉄球とかね、ああいうのでも突き通せない場所に/kako/鯖と/mimizun/鯖などに分散して、時には技術力が旺盛の育ち盛りのあの人はおーぷんチャンネルの人だったかな
まあ、本日はGoogleがやっとオレに折れたのでこ今後込み入った話し合いをしていくので多少は5ちゃんねる掲示板の兄貴に叱られない程度にはお手伝い出来れば良いなと思っているところです。
ああ、何の議題だろう
もう寝たい
ほんでも今のうちにメルカリさんがどえらいタダ同然で商売してくださるのでチョット買い物してきますわ
高く付くかもね
先に名前だけ調べていきますわ
流石に主要取引金融機関には入れていないはずだけどなあ、ヘタウチすると街が大騒ぎになるぞ
>>711
DOS窓というのですよね、そういうコマンドプロンプトの画面のこと
凄いなあと思う
格好いいなあと思う
どのパソコンが新聞記者で画像編集や多くの部下を抱えている役職付きの人間に合うのかということで今日は十時間くらい調べまくっておりました
そこで一つ思い当たったことがあるのです。
貿易の割合を調整しなければ粗悪品が良品を駆逐してしまう、なので、それらを生産中止に追い込む前に倒産させるなり、通帳課税攻撃で首吊り自殺させるなりタワケの意見として提出する義務がありますわね
そうそうメーリングリストとかいうのでNIFTYで繋がり合っていた時代と今の時代とで人間はどのような変化を遂げたかおわかりでしょうかね
私は十五歳でWindows Meから入門しましたが、やはりTCP/IPなど通信技術のほうに関心が向いてそのことばかり調べていましたわね
今は何処から教育しているのでしょうか
12月6日に大阪で開催するカンファレンスの発表者を募集します。ふるってご応募ください。
Wikipedia日本で何か催しやるそうですよ
カンファレンスってどういう意味やろうかねえ
ふつうに日本語で書けやと思うわ
カンファレンス [1] 〖conference〗 ⇒ コンファレンス
コンファレンス [1] 〖conference〗 〔カンファレンスとも〕○1 会議。協議会。○2 アメリカン‐フットボールなどで,リーグの下位区分。[子項目] コンファレンスボード
12月6日に大阪で開催するカンファレンスの発表者を募集します。ふるってご応募ください。
>>721
Releases · uazo/cromite · GitHub
https://github.com/uazo/cromite/releases
カンファレンス[1]
〔conference〕
(学術的な)会議。コンファレンスとも。
カンファレンス[conference]
[類語分類]話す/相談
〘名〙会議。協議会。コンファレンス。
明鏡国語辞典 第二版 (C) Kitahara Yasuo and Taishukan, 2011-2018
カンファレンス 【conference】 会議。協議会。連盟。
カンファレンス〖conference〗
《「コンファレンス」とも》
1 会議。協議会。「テレ―」
2 相談。会談。
3 競技連盟。米国やカナダの高校・大学において、同じレベルの学校で構成されるスポーツリーグ。→リーグ1
デジタル大辞泉 (C) SHOGAKUKAN Inc.1995 1998 2012 2021
カンファレンス(名)〔conference〕
@会議。
「━ルーム」
A〘医〙〔大病院で〕医師や看護師が集まり、病人の治療(チリョウ)について検討する会議。症例(ショウレイ)検討会。カンファランス。
「術前━」
B〔アメリカンフットボールなどで〕ひとつのリーグを構成する小リーグ。
「アメリカン━」
▽コンファレンス。カンファ。
三省堂国語辞典 第七版 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2014
>>705
何を求めているかで何を最も価値のあるものとするかは人それぞれ違うのだで宣言せんでもええがね
そうするとオレがまたUPLIFT最強伝説間違いないとか唱えだしてごんか吹くようになるだけのことだで止めてちょうだい
売上で少しでも外貨に流す際に手数料で損すると勿体ないでね、メリカリ君がビットコインを作ってくれたがね
もうこの先の、ううん、三十年先くらいまでは見通しがつくようになったので少し安心しましたわ
やっと侮辱罪とかでデコ助と検事を動かす工作に乗り出したそうだわ
うふふふ
これから訴訟国家にして司法に携わる者を尋問してやらんといかんでの
>>722
[索引]カンファレンス
[集合【表現語句】]
[会談]
[委員会]
─
集合【表現語句】 [↑集まる・集める・組織する・組み合わせる]
集団 集まり 組織
団体 グループ チーム
団 一塊(いっかい) 一塊(ひとかたまり) 一丸(いちがん) 固まり 団塊
組織 団体
党 派閥 宗派 セクト
団結 ≪結束する≫ 結束 固める
一致団結 一丸(いちがん)となる 死なば諸共 一蓮托生 一心同体
協同 二人三脚 足並みを揃える 協力する ≪協力する≫
烏合の衆 烏合 烏集(うしゅう)
モッブ 大衆 民衆 万民 寄合 寄り合う 入込(いりごみ)
ごたまぜ ちゃんぽん 一緒くた 十把(じっぱ)一絡(から)げ 混交・混淆 ≪混淆する≫
ごった煮 掻き集める 盛り合わせ バラエティー
混ぜ合わせる ≪混ぜ合わせる≫ 寄せ集める
継ぎ接(は)ぎ 接(は)ぎ合わせる 継(つ)ぎ合わせる ≪接合する≫ パッチワーク
連合・聯合 連盟・聯盟(れんめい) 締盟・訂盟 協約 ≪協約≫
連帯 連結・聯結(れんけつ) 結合 結び合う 結び付く 結束 連邦
連衡 合従 合従連衡
連合 ≪連合する≫ 組む 手を結ぶ 手を組む 隊を組む チームを組む スクラムを組む ジョイント
連亙(れんこう)・聯亙(れんこう)
繋げる リンク(する) 結ぶ
組み合わせ 組み合わせる ≪組み合わせる≫ コンビ
番(つが)う マッチング
抱き合わせ 抱き合わせる 重ねる 重なる 重(かさ)ね合(あ)わせる 合併 合体 ≪合体する≫ 合流 ≪合流する≫
融合
>>724
総合
組織(する) オーガナイズ オルガナイズ オルグ 結社 結党 党を立てる
組立 組み立てる 組む 築く
構築(する) ストラクチャー コンストラクション 形成(する) 形作る 形を作る 構成(する) コンポジション
カルテル シンジケート ネットワーク 組織
集める ≪集める≫ 寄せ集める 寄せ合わせる 持ち寄る 糾合 取り集め 取り集める 駆り集める 人寄せ 人集め
揃える
招喚 召集 呼び集め 呼び集める 招集 動員 総動員 総力戦
狩り込み 狩り込む
集(たか)り 屯(たむろ) 溜まり 固まり
結集 集結 集合 集(たか)る 群れる 群がる ≪群がる≫ 溜まる 固まる 挙(こぞ)る
挙(こぞ)って 揃う
寄り集まる 寄り合う 寄り合わせる 並み居る
会する 参会 参加 合流
一堂に会する
鳩首 額(ひたい)を鳩(あつ)める・額を集める 首を揃える
一箱 一包み 一袋
セット 一対 一揃い シリーズ キット
束・把(たば) 束(たば)ね 一括り パック パッケージ
束(たば)ねる 束にする 束(つか)ねる 綰(たが)ねる 括(くく)す 引っ括(くく)る 括(くく)り付ける 括(くく)し付ける
括(くく)り上げる 括(くく)し上げる 括る ≪括(くく)る≫ 包む パッキング
一括(する) 一括(ひとくく)りにする 一しょにする・一緒にする 一しょになる[鷗外]・一緒になる 一しょ[鷗外]・一緒 ≪一緒・一しょ≫ グルーピング 固める
統括 統一
収斂
累積 積もる ≪積もる・積む≫
溜め込む 溜まり場
積み上げる 積み重ね 積み重ねる
堆積 山にする
山 丘 蟻塚 堤 砂丘 藁塚 ピラミッド 吹きだまり
合計 塊 一盛り 札束 雪だるま
収集・蒐集(しゅうしゅう)・聚(しゅう)集 コレクト コレクション
収集家 コレクター
集成 コレクション 博物館 図書館 動植物園
全集 文集 アンソロジー
センサス
情報収集
徴収
ミーティング カンファレンス 会議 シンポ シンポジウム フォーラム セッション セミナー ゼミナール 座
コンベンション コンヴェンション アセンブリー 会談
首脳会談 トップ会談 サミット コンクラーベ
ワークショップ 談合 ラウンド
インタビュー 記者会見
座談会 討論会 パネル=ディスカッション ティーチ=イン 演説会
ブリーフィング 説明会
会談の席につく テーブルを囲む
集会 会(かい) 会合 会席 顔寄せ
集(つど)い 集まり 寄り合い
>>725
団欒(だんらん) 円居(まどい)・団居(まどい) 円陣 円居(まどい)る・団居(まどい)る 一家団欒
集まる ≪集まる≫ 集(つど)う 打ち集(つど)う
円陣を組む 輪になる 輪を作る
交歓 サロン サークル 宴会 酒宴 パーティー
舞踏会 ダンス=パーティー ディナー=パーティー バーベキュー=パーティー カクテル=パーティー コンパ
披露宴
催し物 催し 会 ショー 公演 イベント ビッグ=イベント 催す
顔見世[冬] 面見世(つらみせ)[冬] 歌舞伎顔見世[冬] 総出演 オールスター オールスター=キャスト 豪華キャスト 綺羅星 綺羅、星の如く
アトラクション 呼び物
フェア 見本市 博覧会 モーター=ショー オート=ショー
催す 開催(する) 催行 興行 主催 開く
執(と)り行う 行う 行われる
ライブ=ショー ワンマン=ショー ファッション=ショー パリコレ パリ=コレクション
チャリティ=ショー チャリティ=フェア
ラリー
抗議集会 デモンストレーション デモ
人集(だか)り 人の群れ 群衆 群れる
混雑 満員 集落
組合 組合寄り 自治会
─
会談 [↑話・話す]
会談 会商
カンファレンス コンファレンス ミーティング
会合 談合 議 会議 協議 参議(する)
鳩首(きゅうしゅ) 額(ひたい)を鳩(あつ)める・額を集める 首を揃える
会談の席につく テーブルを囲む ラリー
【リスト】
討論会 ティーチ=イン トーク=ショウ 放談会 座談会
シンポジウム シンポ パネル=ディスカッション
>>726
【参】
パネリスト パネラー
演説会 立ち会い演説会 講演会
円卓会議 ラウンド=テーブル ラウンド
会見 インタビュー
記者会談 記者会見 プレス=カンファレンス
樽俎折衝(そんそせっしょう) 樽俎(そんそ)・尊俎(そんそ) 交渉
首脳会談 トップ会談 巨頭会談 サミット コンクラーベ 小田原評定
コンベンション コンヴェンション
フォーラム フォーラム=ディスカッション オープン=フォーラム
ワークショップ セッション セミナー ゼミナール
説明会 ブリーフィング
─
委員会 [↑組織]
委員会 コミティー コミッティー コミッション カンファレンス カウンシル 諮問委員会 賢人会 懇話会
日本語シソーラス 第2版 類語検索辞典 (C) YAMAGUCHI Tasuku and Taishukan, 2016
カンファレンス [1] 〖conference〗 ⇒ コンファレンス
コンファレンス [1] 〖conference〗 〔カンファレンスとも〕○1 会議。協議会。○2 アメリカン‐フットボールなどで,リーグの下位区分。[子項目] コンファレンスボード
>>718
v140.0.7339.186-fde090c0d3690592570011055c980f1679d2b28d Latest
https://github.com/uazo/cromite/releases/download/v140.0.7339.186-fde090c0d3690592570011055c980f1679d2b28d/chrome-win.zip
Chrlauncher autoupdate file:
updateurl.txt
Additional files are also available: please note that these files are created by an additional build separate from the release process, and therefore may not be immediately available.
Cromite System WebView apk for android:
arm64_SystemWebView.apk
x64_SystemWebView.apk
Vanilla Chromium for android (used for tests):
arm64_VanillaChromium.apk
arm_VanillaChromium.apk
x64_VanillaChromium.apk
SystemWebView Shell (used for tests)
arm64_SystemWebViewShell.apk
x64_SystemWebViewShell.apk
F-droid
Official F-droid repo url: https://www.cromite.org/fdroid/repo/?fingerprint=49F37E74DEE483DCA2B991334FB5A0200787430D0B5F9A783DD5F13695E9517B
>>728
Auto-update in Android
You will automatically receive notifications about new updates (and be able to install them) via the auto updater functionality. You will be asked whether you want to activate the functionality during the first start-up.
Auto-update setup for Windows
Download https://github.com/henrypp/chrlauncher/releases
Create a chrlauncher.ini
[chrlauncher]
# Custom Chromium update URL (string):
ChromiumUpdateUrl=https://github.com/uazo/cromite/releases/latest/download/updateurl.txt
# Command line for Chromium (string):
# note --user-data-dir= works better if path is absolute
# See here: http://peter.sh/experiments/chromium-command-line-switches/
ChromiumCommandLine=--user-data-dir="%LOCALAPPDATA%\Cromite\User Data" --no-default-browser-check
# to enable full logging in c:\temp\log.txt (daily rotate, no automatic deletion)
# ChromiumCommandLine=--enable-logging --v=0 --log-file=C:\temp\log.txt --user-data-dir=".\User Data" --no-default-browser-check
# Chromium executable file name (string):
ChromiumBinary=chrome.exe
>>729
# Chromium binaries directory (string):
# Relative (to chrlauncher directory) or full path (env. variables supported).
ChromiumDirectory=.\bin
To prevent deletion by Microsoft Defender each time the browser is updated, check the user-data-dir folder by modifying it accordingly.
Enable network process sandbox in windows
I don't include any setups because I don't like the experience of not knowing what they do, so you must manually run this command on first installation:
cd <where_is_the_exe>
icacls . /grant "*S-1-15-2-2:(OI)(CI)(RX)"
see uazo/bromite-buildtools#51
Enable AppContainer for renderer process in windows
you can activate (highly recommended) the 'RendererAppContainer' flag from the command line with
--enable-features=RendererAppContainer
Auto-update setup for linux
working in progress in #771
Making Cromite work in Ubuntu 24.04 and its derivatives (kubuntu, etc)
This happens because, starting with Ubuntu 24.04, Apparmor restricts the use of unprivileged user namespaces. To fix this, you have several options:
1. Creating an apparmor profile for cromite
Create /etc/apparmor.d/chrome, and write:
abi <abi/4.0>,
include <tunables/global>
profile cromite /home/user/cromite/chrome-lin/chrome flags=(unconfined) {
userns,
include if exists <local/chrome>
}
replacing the cromite binary path with where you have placed cromite.
Now, run sudo apparmor_parser -r /etc/apparmor.d/cromite to apply the changes.
2. Disabling the restriction until next reboot
sudo sysctl -w kernel.apparmor_restrict_unprivileged_userns=0
3. Disabling the restriction permanently
Add kernel.apparmor_restrict_unprivileged_userns=0 to the file /etc/sysctl.d/60-apparmor-namespace.conf. Create the file if not exists.
あたしは先輩たちに憧れるのだけど、オレは煙たがられるだけだもの
優しくしてくれるのは何故か世間で顔の利く人とか海外の人とかだで寂しいにんこういう状態も
ほんでもミニストップに行くと兄さんが北海道製の商品で店内を埋め尽くすような勢いだで此方も本気出して重要な食物を送るようにはしとるはずやけどね
此方にしか無い駄菓子とか多いのだわね
それは身体にどえらいええのだわ
麩菓子とかさ、まあ、今のような洋菓子なんて毒と一緒だで口にしたことがありゃせんわ
>>728-730
マンゴーさんは本人なのかそれとも代理人のお内裏様なのか一体どちらだろうか
赤と青のガウン
この字で書いてあったら罠の可能性が高いわね
二冊欲しいなあ
メルカリで書籍扱うように指導しようかな
うわあ、こういう並びかあ…
二ページしか検索結果で出てこないわ
これは迷うぞ
うわあ・・・
檬果
マンゴー [1] 〖mango〗 ウルシ科の常緑高木。南アジア原産。
果樹として栽培。果実は長さ10〜20センチメートルの卵形で,黄色に熟し大形の種子が一個ある。
果肉は多汁で甘酸っぱく,独特の香りがあって美味。生食のほか,ジャムやシロップ漬け,ジュースにする。[季]夏。 〔「檬果」とも書く〕
Wikimedians of Japan User Group/events/West-Japan Wikimedia Conference 2025 - Meta-Wiki
https://meta.wikimedia.org/wiki/Wikimedians_of_Japan_User_Group/events/West-Japan_Wikimedia_Conference_2025
Wikimedians of Japan User Group/events/West-Japan Wikimedia Conference 2025
< Wikimedians of Japan User Group | events
Wikimedians of Japan User Groupは、2025年12月6日に、大阪の大阪大学中之島センターにて、West-Japan Wikimedia Conference 2025を開催します。
2025年2月にオープンソースカンファレンスTokyo 2025 Spring内のミニイベントとしてJapan Wikimedia Conference 2025を開催し、ウィキメディアに関するテーマに沿った話をユーザーグループからお願いしました。今回は日本で活動するウィキメディアンの活動体験やちょっとしたTipsなどを気軽に発表できる環境を整え、日本におけるウィキメディア運動の歴史や現状を共有できる場を目指します。
目的
West-Japan Wikimedia conference 2025は、日本でWikimedia運動に関わる方々や、Wikimediaの成果物を活用している方々を対象に、交流や知見を交換するためのカンファレンスです。
Wikipediaだけでなく、様々なWikimediaプロジェクトの貢献者、Wikimediaのアウトリーチなどオフライン活動をされている方、Wikimediaプロジェクトのコンテンツを活用してサービスに活用されている方、さらにはWikimediaについて興味をお持ちの方まで広く集まって議論、情報交換することで、さらに活動が活発になったり、それぞれの活動が連携したりサポートしあったり、新たな活動に繋がることを目指しています。
概要
会場の大阪大学中之島センター
イベント名称:West-Japan Wikimedia Conference 2025
開催日時:2025年12月6日(土) 11:00 - 18:30(JST)
会場:大阪大学中之島センター5階 いのち共感ひろば
主催:Wikimedians of Japan User Group
共同主催:大阪大学SSI いのち会議、State of the Map Japan 2025 実行委員会
併催:State of the Map Japan 2025
諸注意
ユニバーサル行動規範(UCoC)と友好的な空間の方針を必ずお守りください。守れない場合はイベントから追放する可能性があります。
ご自身の顔写真や風貌の撮影を希望されない方について、ほかの人が識別可能な形で意思表示をしていただく予定です。その意思表示をされている方を撮影することはおやめください。
未成年の方は、保護者の許可を得てご参加ください。
>>733
発表者募集
このイベントでの発表を希望される方を募集します。
発表内容
日本国内でWikimedia movementに関わる活動をしてきた、またされている方の活動内容を共有する内容であること。
Wikimediaプロジェクトで活動する際のノウハウ、コツ
Wikimediaのデータの活用事例
Wikimediaのアウトリーチ活動の事例、知見の紹介
Wikimedia運動にかかわってきた中でのよもやま話
などなど・・・。
発表時間
以下から選択可能です。なお質疑応答時間を含みます。
25分
15分
5分
発表形式
現地で対面形式での発表、リモートでのウェビナー形式、事前収録のビデオ講演のいずれかとします。
併催イベントともに、セミナー内容のオンライン配信を行う予定です。
いずれの形式でも、本名の公開は任意です。ただしウィキメディアでのユーザーネームは公開必須とします。
ウェビナー形式、ビデオ講演での発表の場合、希望により顔出しなし、音声合成ソフトを使用した発表も可能です。
発表内容は特に希望がない限り収録し、Wikimedia Commonsで公開する予定です。公開を希望されない場合は、応募フォームの中でその旨記載ください。
応募方法
以下のGoogleフォームに必要事項を記載し、応募ください。
発表応募受付フォーム
>>734
応募締切
2025年9月30日 23:59(日本時間)
旅費支援
現地参加で発表される方で、遠方からの参加となる場合、会場までの交通費と、前泊・後泊が必要な場合の宿泊費を支援いたします。
予算の都合上、金額に上限を設ける場合があります。
スタッフとしてご協力いただける方への支援と重複しての支援は行いません。
スタッフ募集
West-Japan Wikimedia Conference 2025の運営をお手伝いいただける、スタッフを若干名募集します。
内容
West-Japan Wikimedia Conference 2025 イベント当日の運営補助
来場受付・セッションタイムキーパー・事前準備と後片付けなど
発表者としての応募を兼ねていても構いません。
併催イベント「State of the Map Japan 2025」の進行もお手伝いいただくこととなることご了承ください。
応募方法
事前準備からの参加を希望される場合、ユーザーグループのメンバーに登録ください。
当日スタッフとしての参加を希望される方は、以下のGoogleフォームに必要事項を記載して送信してください。
応募フォーム
旅費支援
遠方から参加される場合の交通費支援、前泊・後泊が必要な場合の宿泊費支援を行います。
予算に限りがあり、支援金額に上限を設ける場合があります。
連絡先
このイベントに関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。
> スタッフ募集
>
> West-Japan Wikimedia Conference 2025の運営をお手伝いいただける、スタッフを若干名募集します。
>
> 内容
>
> West-Japan Wikimedia Conference 2025 イベント当日の運営補助
> 来場受付・セッションタイムキーパー・事前準備と後片付けなど
> 発表者としての応募を兼ねていても構いません。
> 併催イベント「State of the Map Japan 2025」の進行もお手伝いいただくこととなることご了承ください。
>
> 応募方法
>
> 事前準備からの参加を希望される場合、ユーザーグループのメンバーに登録ください。
>
> 当日スタッフとしての参加を希望される方は、以下のGoogleフォームに必要事項を記載して送信してください。
>
> 応募フォーム
>
> 旅費支援
>
> 遠方から参加される場合の交通費支援、前泊・後泊が必要な場合の宿泊費支援を行います。
> 予算に限りがあり、支援金額に上限を設ける場合があります。
よっしゃ旅費が出るなら大阪行きますわ
ラッキーチャッキーチャイルドプレイ
ふうん、ついでに山下さんにも伝言してきます。
本人にメールすればいいのかなあ。
一度揉めたことがあるのだよね。
それで何をあなたは求めているのですか、と言われたことがあって、何か癇癪を起こして何か傷付けてしまったかもしれないわ
いかんな…
>>733
https://images2.imgbox.com/76/02/AXXAcSIo_o.png
12月6日に大阪で開催するカンファレンスの発表者を募集します。ふるってご応募ください。
Wikimedians of Japan User Group/events/West-Japan Wikimedia Conference 2025 - Meta-Wiki
https://meta.wikimedia.org/wiki/Wikimedians_of_Japan_User_Group/events/West-Japan_Wikimedia_Conference_2025
こういうものは日本人だけでやると絶対に威張りたい阿呆とか気取り屋のタワケが野次を飛ばすで用心棒としてSwitzerlandとItalyとTurkey、Romania、Nepal、Philippines、Germany、Netherlands、Luxembourg、Belgiumか
最低でもこれだけの政府の要人は招待したいわね
TurkeyとRomania、GermanyとSwitzerlandは自分一人で話が付けられるけど、他はね解らんなあ
ウクライナはいけるよ
電車一本で国際センター(愛知)までいけるもの
イスラエルの人も多いでね
もうここはアクロポリス的な要素を持ったスパルタ都市国家にしたいというのがオレの願いだわ
738@
2025/09/25(木) 15:40:04.02ID:YphvbWjT0 Chrome昨日からレジストリ、flags、ショートカット機動オプション全部やってても
MV2無効にされてしまった
ではさようなら
MV2無効にされてしまった
ではさようなら
2025/09/25(木) 15:48:55.04ID:etYmaBGY0
Edge「こっちこいよ」
740@
2025/09/25(木) 16:07:26.91ID:YphvbWjT0 嫌だね
2025/09/25(木) 16:14:48.43ID:H5Uuc1Dh0
>>740
じゃあ何処に行くん?
じゃあ何処に行くん?
2025/09/25(木) 22:38:30.27ID:fkiuX6kS0
Chrome138「こっちこいよ」
743名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 14:05:22.85ID:WmoQBpmJ0 Firefoxでいい
2025/09/26(金) 16:25:09.69ID:l2ndhESs0
Mosaicの右上の地球アイコン好きだったけどNetscapeNavigatorやIEの5までにしかないんだよなああいうの
2025/09/26(金) 20:30:41.20ID:qRDZ2A+W0
liteの方はyoutubeで広告全部ブロックしてくれるん?
広告なんか出るか
オレのYouTubeは一度も入らないけどなあ
まあアカウントによって変わるんじゃないのかな
2025/09/26(金) 20:49:07.07ID:qXNDQ3he0
🔦で全く広告出ないのか?
748名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 21:19:16.50ID:566v7Mh80 youtube目的ならliteで十分よ
まとめサイトとかは広告出るか知らない
まとめサイトとかは広告出るか知らない
2025/09/26(金) 22:54:36.83ID:g0oHK7z30
いいえ
イタチごっこが始まってる時期はLiteでは間に合いません
今は少しおとなしくなっていますが‥
YouTube以外も充分ではありません
イタチごっこが始まってる時期はLiteでは間に合いません
今は少しおとなしくなっていますが‥
YouTube以外も充分ではありません
2025/09/27(土) 02:01:24.17ID:sejDjGxy0
月額780円でYouTubeの広告なしに 新プラン「YouTube Premium Lite」が日本でも提供開始 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1758866441/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1758866441/
2025/09/28(日) 02:39:10.79ID:XX8d1wKZ0
バージョン 138.0.7204.97(Official Build)
2025/09/28(日) 06:52:27.72ID:DtqrNZLH0
https://github.com/imputnet/helium/#platform-packaging
ChromiumベースでuBlock Origin標準搭載のオープンソースブラウザだってよ
Brave嫌いなら有りかもね
ChromiumベースでuBlock Origin標準搭載のオープンソースブラウザだってよ
Brave嫌いなら有りかもね
2025/09/28(日) 08:02:37.38ID:wfgY1FRt0
>>752
説明部分に、作者の愛を込めて作ったぞ!って書いてあるなw
説明部分に、作者の愛を込めて作ったぞ!って書いてあるなw
2025/09/28(日) 10:52:11.71ID:lJXv8uaN0
V3の犠牲なったuBlock Origin以外の拡張のV3対応版が出てきたのも朗報と言える
Manifest V3版google-search-title-qualified v1.0.0は、Google検索結果の省略された
タイトルを可能な限り本来の<title>に置き換える拡張機能のMV3対応版です。
Service Workerへの移行、権限の分離(permissions/host_permissions)、Offscreen
Documentを経由したDOM解析、AbortSignalによるタイムアウト制御などにより、MV3の
制約下でも安定して動作するように改修されています。Chrome ウェブストアでもすでに
公開されています。
Imagus Rebornは、リンクやサムネイル上にカーソルを置くことで画像を拡大プレビュー
できる機能をMV3環境で復活させたフォーク版です。従来の背景ページへの依存を避け、
MV3のService Workerを前提としながらも、従来同様のホバー拡大体験を維持することを
目的とした拡張機能です。
【出典】
google-search-title-qualifiedのChrome Manifest V3対応 — ncaq — 2025-09-14
Manifest V3版google-search-title-qualified v1.0.0は、Google検索結果の省略された
タイトルを可能な限り本来の<title>に置き換える拡張機能のMV3対応版です。
Service Workerへの移行、権限の分離(permissions/host_permissions)、Offscreen
Documentを経由したDOM解析、AbortSignalによるタイムアウト制御などにより、MV3の
制約下でも安定して動作するように改修されています。Chrome ウェブストアでもすでに
公開されています。
Imagus Rebornは、リンクやサムネイル上にカーソルを置くことで画像を拡大プレビュー
できる機能をMV3環境で復活させたフォーク版です。従来の背景ページへの依存を避け、
MV3のService Workerを前提としながらも、従来同様のホバー拡大体験を維持することを
目的とした拡張機能です。
【出典】
google-search-title-qualifiedのChrome Manifest V3対応 — ncaq — 2025-09-14
2025/09/28(日) 12:58:40.62ID:JCIzqE060
>>752
cromiteとの違いがいまいちよくわからないけど、ビルトインで「%s無しのショートカット(heliumではこれを!bangsと呼称)」が多数用意されているところが面白いね
cromiteとの違いがいまいちよくわからないけど、ビルトインで「%s無しのショートカット(heliumではこれを!bangsと呼称)」が多数用意されているところが面白いね
2025/09/28(日) 16:17:51.89ID:fa2JY9ri0
広告ブロッカー標準搭載のChromiumベースブラウザ「Helium」を使ってみた
https://gigazine.net/news/20250927-helium-ad-blocking/
https://gigazine.net/news/20250927-helium-ad-blocking/
2025/09/28(日) 16:45:23.29ID:Byf4WN210
これ悪くはなさそう
ID抜かれそうで怖くてログインできないけど
ID抜かれそうで怖くてログインできないけど
2025/09/28(日) 17:25:55.99ID:Q9EtsVEh0
UngoogledにuBO内蔵しましたって感じか
Chromiumベースのブラウザとしては理想的とも言える組み合わせだし、uBOがちゃんと使えるなら嬉しいが…
期待はするけどひとまず様子見
Chromiumベースのブラウザとしては理想的とも言える組み合わせだし、uBOがちゃんと使えるなら嬉しいが…
期待はするけどひとまず様子見
2025/09/28(日) 19:07:43.75ID:JCIzqE060
特定バージョンuBOが内蔵されている(更新不可)ってことなのかな?
もしそうだとするなら、設計者はそれにどんな意義を見出しているのだろうか。。。
もしそうだとするなら、設計者はそれにどんな意義を見出しているのだろうか。。。
2025/09/28(日) 19:29:14.70ID:Byf4WN210
uBlock Origin 1.66.4
2025/09/28(日) 19:36:08.33ID:bx1BYzEe0
2025/09/29(月) 02:53:18.72ID:xRx0U/cT0
それちゃんと許可とってんのか
突然更新できなくなりそう
突然更新できなくなりそう
763名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/29(月) 11:08:51.83ID:eGS4d6gR0 まーたGoogleがYouTubeの仕様を変えてきたな
プラットフォーマーだから好き勝手やりやがってマジ腹立つわ
プラットフォーマーだから好き勝手やりやがってマジ腹立つわ
2025/09/29(月) 13:17:08.34ID:Er1ibyfL0
765名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/29(月) 15:49:16.31ID:bPdE5G8f0 今後はu block originで広告ブロックしていると収益化される再生数としてカウントされないみたいだ。
その代わり、有益な動画も減るだろうけどね
【悲報】Youtube、広告ブロックの視聴を再生数にカウントしなくなる。世界中のYouTuberが再生数激減したと悲鳴
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1759121003/
vtuberとかも減るかもしれないな(´・ω・`)
その代わり、有益な動画も減るだろうけどね
【悲報】Youtube、広告ブロックの視聴を再生数にカウントしなくなる。世界中のYouTuberが再生数激減したと悲鳴
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1759121003/
vtuberとかも減るかもしれないな(´・ω・`)
2025/09/29(月) 16:05:28.81ID:xRx0U/cT0
あいつらはグッズと投げ銭がメインだろ
2025/09/29(月) 16:13:57.17ID:oSgSt2BE0
>>765
ゴミYouTuberが多すぎる
ゴミYouTuberが多すぎる
2025/09/29(月) 16:14:54.63ID:fPeCxiZc0
>>765
本件はuBO(AdBlockの手段)とは直接関係ない
本件はuBO(AdBlockの手段)とは直接関係ない
770名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/29(月) 16:23:56.49ID:eaIzNgta0 マジ?
減って欲しいから広告ブロック入れるわ
減って欲しいから広告ブロック入れるわ
2025/09/29(月) 16:38:05.10ID:Tbfmkmcg0
>>765
良い事ですね
良い事ですね
2025/09/29(月) 17:02:54.86ID:xRx0U/cT0
広告ブロック入れましょうみたいな情強きどってるYouTuberに鉄槌か
サイトもそうなんだしちょうどいい落としどころじゃね
サイトもそうなんだしちょうどいい落としどころじゃね
2025/09/29(月) 18:36:25.98ID:T13UmgSP0
再生数伸びてるううう!!これは広告期待できるかも
↓
おい運営!金額合わねーじゃねーかよ。どーゆー事なんだよ
運営:チッうるせーな。そんじゃ広告遮断してる人は再生数に入れないようにするわ
↓
チューバー ぐぬぬぬ
↓
おい運営!金額合わねーじゃねーかよ。どーゆー事なんだよ
運営:チッうるせーな。そんじゃ広告遮断してる人は再生数に入れないようにするわ
↓
チューバー ぐぬぬぬ
774名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/29(月) 19:11:38.19ID:4vgIVYzL0 最高だねえ〜
2025/09/29(月) 19:16:30.00ID:wXR5NpBY0
わふー
776名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/29(月) 19:39:09.66ID:qoi8DPwQ0 収入は減ってないって書いてるだろ
もともと遮断されてた分は配信者にも払われてなかったんだから
もともと遮断されてた分は配信者にも払われてなかったんだから
2025/09/29(月) 20:09:19.82ID:G58cG9QP0
三方一両得やん
2025/09/30(火) 02:54:44.86ID:FqLULOKm0
>>765
違う
それEasyPrivacyという特定のフィルタの誤爆(もしくは意図されたブロック)のせいだと言われている
現在は修正済み
https://github.com/easylist/easylist/issues/22375
これの最後で、ryanbr氏が「当該のルールが(2021年ぶりに)再有効化されたが、その後すぐに無効化された」と言っているが、問題のルールが有効化されたのが8/11で、無効化されたのが9/11なので、丸1ヶ月間も野晒しになっていたことになる
「すぐに」とはとてもじゃないが言えないだろう
「EasyPrivacyは無関係」と主張しているけど、無理がある
1ヶ月間ブロックしてたなら影響出て当然だろう
違う
それEasyPrivacyという特定のフィルタの誤爆(もしくは意図されたブロック)のせいだと言われている
現在は修正済み
https://github.com/easylist/easylist/issues/22375
これの最後で、ryanbr氏が「当該のルールが(2021年ぶりに)再有効化されたが、その後すぐに無効化された」と言っているが、問題のルールが有効化されたのが8/11で、無効化されたのが9/11なので、丸1ヶ月間も野晒しになっていたことになる
「すぐに」とはとてもじゃないが言えないだろう
「EasyPrivacyは無関係」と主張しているけど、無理がある
1ヶ月間ブロックしてたなら影響出て当然だろう
2025/09/30(火) 02:56:42.72ID:FqLULOKm0
uBO入れたらまずは、自分にとって不要なフィルタは外すに限る
俺の場合、EasyPrivacyは広告ブロックには関係ないので外す
uBlock filters - Privacyは、EPに付随して使う補完用フィルタなので、EPを外すならこれも外す
Peter Lowe'sは、誤爆多いし、hostsだから他のフィルタの方が効率よくカバーしてて意味ないので外す
デフォ構成からこの3つを外した状態が俺的安定構成だな
俺の場合、EasyPrivacyは広告ブロックには関係ないので外す
uBlock filters - Privacyは、EPに付随して使う補完用フィルタなので、EPを外すならこれも外す
Peter Lowe'sは、誤爆多いし、hostsだから他のフィルタの方が効率よくカバーしてて意味ないので外す
デフォ構成からこの3つを外した状態が俺的安定構成だな
2025/09/30(火) 10:16:17.52ID:uATARxuu0
あんただけな
2025/09/30(火) 10:23:56.64ID:cfdA2WF90
デフォで全く問題ない
余計なことはしないに限るトラブルの元
余計なことはしないに限るトラブルの元
2025/09/30(火) 10:31:38.38ID:b55F9ucY0
>EasyPrivacyは広告ブロックには関係ない
↑それは大きな勘違い
↑それは大きな勘違い
2025/09/30(火) 10:37:38.72ID:yZcZLsEk0
fandom.comのwikiみたいにEasyPrivacy有効にしないとanti adblockが発動するのがあるから有効でいい
2025/09/30(火) 15:34:44.10ID:ybNsBDQ70
>>778
修正済みなんて言ってなくない?
修正済みなんて言ってなくない?
2025/10/01(水) 12:27:03.98ID:7wOHBGJG0
NHK ONEの検索結果のサムネ表示されないんだけど
uBO liteにはホワイトリストみたいな機能は無いのか?
uBO liteにはホワイトリストみたいな機能は無いのか?
2025/10/01(水) 12:34:35.11ID:eGT3d+Mo0
2025/10/01(水) 12:36:02.98ID:eGT3d+Mo0
>>781
豆腐フィルタを追加するような「余計なこと」はしないほうがいいけど、明らかに誤爆を起こすだけのPeter Lowe'sのhosts外したりするくらいでトラブルは起こらないだろ
トラブルが起こることはないが、むしろトラブルが減ることは実際にある
豆腐フィルタを追加するような「余計なこと」はしないほうがいいけど、明らかに誤爆を起こすだけのPeter Lowe'sのhosts外したりするくらいでトラブルは起こらないだろ
トラブルが起こることはないが、むしろトラブルが減ることは実際にある
2025/10/01(水) 12:53:01.82ID:8gWRorpV0
Peter Lowe'sの問題あるやつってuBlock filters – Unbreakで例外指定されてるんだけどな
結局デフォルトから自己流で変更してるやつが騒いでるだけの事が多い
結局デフォルトから自己流で変更してるやつが騒いでるだけの事が多い
2025/10/01(水) 15:33:11.92ID:8WDz7BK70
2025/10/01(水) 18:35:43.75ID:ij7T+8Kl0
ガチでデフォが最強だから余計なフィルタいじらないほうがいいっす
2025/10/01(水) 21:42:39.32ID:rzDgxM6d0
liteがYouTubeで叱られるようになちゃった
2025/10/02(木) 03:21:13.05ID:8DZTOVFr0
2025/10/02(木) 03:28:08.38ID:dFX1wrQ00
>>792
俺は許されてる
俺は許されてる
795名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 04:47:48.70ID:XC2JGE8V0 デフォが最強なのに余計なフィルタいじらないとはこれ如何に
2025/10/02(木) 06:09:24.57ID:P3u6D8U50
そもそもこんなの誤爆じゃないだろ
2025/10/02(木) 07:15:03.64ID:FcuCB4t80
YouTubeの再生数がーと言われても興味なし
2025/10/02(木) 15:59:10.88ID:0XRLNq3u0
2025/10/02(木) 21:00:01.63ID:zNi3NsDE0
>>796
同感
同感
2025/10/02(木) 23:00:24.85ID:+sHGAeDn0
許された。
2025/10/03(金) 10:23:46.93ID:WWwOQVOy0
治ったね
2025/10/05(日) 21:46:55.16ID:bDf6W/3J0
いつまでuBO使えるんだろう…ショートカット弄ってMV2にしたままだけどこれも一年ぐらいしか持たないんだっけ
Liteは本家に比べたら力不足もいいとこだしuBO無くなったら死ぬ…
Liteは本家に比べたら力不足もいいとこだしuBO無くなったら死ぬ…
2025/10/06(月) 05:30:06.39ID:xVdY6rtj0
uboだけでなくMV2無効が痛いからChromeはもう手放したけどね
2025/10/06(月) 08:17:16.04ID:fViIe99R0
>>803
スレチだ死ねボケ
スレチだ死ねボケ
2025/10/06(月) 08:33:10.32ID:N32dc2k20
2025/10/06(月) 12:48:55.27ID:g/Odj2ud0
2025/10/07(火) 17:15:55.72ID:MLegNihz0
Vivaldiはまだ使えるで
2025/10/07(火) 17:19:59.07ID:8eugDBP40
Chromeもまだ使えてるよ
2025/10/07(火) 21:40:56.44ID:HG1oSr2T0
Chromeはもう使えないよ
2025/10/07(火) 21:45:22.02ID:gZdiD/+e0
Chrome138 <(`^´)> フンッ
2025/10/08(水) 06:48:55.26ID:+ZsLx8+A0
>>809
えっ?
えっ?
812名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 08:00:51.32ID:K7lusWOz0 例えばamazonのメニューバーを改変する場合
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_amazonbasics"]
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_audible"]
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_automotive"]
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_baby"]
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_beauty"]
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_books"]
といったように不要項目別で指定して除去可能です
これを一つの行でまとめられないでしょうか
:has-text(/xxx|yyy|zzz/)のような正規表現による羅列と、似た省略をしたいです
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_amazonbasics"]
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_audible"]
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_automotive"]
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_baby"]
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_beauty"]
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_books"]
といったように不要項目別で指定して除去可能です
これを一つの行でまとめられないでしょうか
:has-text(/xxx|yyy|zzz/)のような正規表現による羅列と、似た省略をしたいです
2025/10/08(水) 10:29:50.13ID:s3td2glF0
814名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 19:28:39.87ID:K7lusWOz0 羅列なら可能、と言っても
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_amazonbasics"][data-csa-c-content-id="nav_cs_audible"]
などでは「2つの条件を有するもの」になりコードが無効化されますよね?
812で示した縦書きが最も最小化された形となるのでしょうか
文字数節約の為、同じdata-csa-c-content-idであるならまとめることが可能かな?と期待してしまいました
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_amazonbasics"][data-csa-c-content-id="nav_cs_audible"]
などでは「2つの条件を有するもの」になりコードが無効化されますよね?
812で示した縦書きが最も最小化された形となるのでしょうか
文字数節約の為、同じdata-csa-c-content-idであるならまとめることが可能かな?と期待してしまいました
2025/10/08(水) 19:41:07.64ID:6KLeFXjY0
いや普通にcssの構文通りセレクタを,で区切ってくれよ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 19:53:05.76ID:K7lusWOz0817名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 19:56:54.99ID:K7lusWOz0 ああ、因みに
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_amazonbasics"],[data-csa-c-content-id="nav_cs_audible"]
これでしたら効きますね
ただ、それではwww.amazon.co.jp##の、ほんの短い文字幅しか省略にしかならず、かえって""内の指定が見辛くなってしまいます
ゲシュタルト崩壊寸前である大量のdata-csa-c-content-idを何とかしたいのですm(vv)m
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_amazonbasics"],[data-csa-c-content-id="nav_cs_audible"]
これでしたら効きますね
ただ、それではwww.amazon.co.jp##の、ほんの短い文字幅しか省略にしかならず、かえって""内の指定が見辛くなってしまいます
ゲシュタルト崩壊寸前である大量のdata-csa-c-content-idを何とかしたいのですm(vv)m
2025/10/08(水) 19:58:33.64ID:s3td2glF0
>>816
とほほ等でCSSの構文を学ぶといい
とほほ等でCSSの構文を学ぶといい
819名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 19:59:07.37ID:K7lusWOz0 文字幅しか省略にならず
820名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 20:00:57.93ID:K7lusWOz0 少し前にとほほさんで結構な期間頑張りましたが、目が痛くなり挫折しました^^;
2025/10/08(水) 20:15:21.19ID:yrFR7m8c0
何をどうしたいのかわからん
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id]
これじゃ駄目なのか
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id]
これじゃ駄目なのか
822名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 21:09:36.75ID:4+Sg6QhG0 www.amazon.co.jp##:matches-attr(data-csa-c-content-id="/nav_cs_(amazonbasics|books)/")でいけた
823名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 21:21:29.86ID:K7lusWOz0 >>821
流石にそれはちょっと無理解過ぎますわ・・・
自分より疎いであろう方に意味不明で的外れな助言をされても^^;
読解力もありませんよね・・・
理想は:has-text(/xxx|yyy|zzz/)のような『data-csa-c-content-idに"nav_cs_amazonbasics"か"nav_cs_audible"が含まれていたら除外〜』と、
値が長いくせに沢山あって場所をとるdata-csa-c-content-idの記述が少しでも多く削られることです
もし[data-csa-c-content-id="/nav_cs_amazonbasics|nav_cs_audible|xxxxx|yyyyy|zzzzz/"]的なコードが可能でしたら、モニタ上がむっちゃスッキリして最適解でした
ここまで説明してご理解いただけない場合、浅学で技量不足な私の説明による限界がありますので、申し訳ないですが返答を割愛させていただきますorz
流石にそれはちょっと無理解過ぎますわ・・・
自分より疎いであろう方に意味不明で的外れな助言をされても^^;
読解力もありませんよね・・・
理想は:has-text(/xxx|yyy|zzz/)のような『data-csa-c-content-idに"nav_cs_amazonbasics"か"nav_cs_audible"が含まれていたら除外〜』と、
値が長いくせに沢山あって場所をとるdata-csa-c-content-idの記述が少しでも多く削られることです
もし[data-csa-c-content-id="/nav_cs_amazonbasics|nav_cs_audible|xxxxx|yyyyy|zzzzz/"]的なコードが可能でしたら、モニタ上がむっちゃスッキリして最適解でした
ここまで説明してご理解いただけない場合、浅学で技量不足な私の説明による限界がありますので、申し訳ないですが返答を割愛させていただきますorz
824名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 21:23:39.60ID:K7lusWOz0 >>822
こういうのですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821を見たときどうすりゃいいねんと思ってしまいましたww
やはり、意図を理解なさっている方もおりますよねwwww
そりゃこのスレの皆さんは私以上の技術畑の方が多いでしょうし
神様ありがとうございます(´∀`)
こういうのですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821を見たときどうすりゃいいねんと思ってしまいましたww
やはり、意図を理解なさっている方もおりますよねwwww
そりゃこのスレの皆さんは私以上の技術畑の方が多いでしょうし
神様ありがとうございます(´∀`)
825名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 21:26:20.25ID:K7lusWOz0 matches-attr()や/nav_cs_(amazonbasics|books)/の部分も雛型として、後学のために学び直します
ありがとうございましたm(vv)m
ありがとうございましたm(vv)m
826名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 21:35:16.05ID:K7lusWOz0 おおおおおお12行を1行に集約出来たったwwwwm9(^д^)
これは革命的ですよww
何レスも書き込んですみません、でもそのくらい有用!!!!
成程、値を正規表現に組み込めないなら、その途中の共通しない部分を正規表現で選別させればいいじゃん、という発想なのですね
他のサイトもこの雛型を流用して、むっちゃ短縮出来そうな予感
こりゃすげー!!!!!!(´∀`)
これは革命的ですよww
何レスも書き込んですみません、でもそのくらい有用!!!!
成程、値を正規表現に組み込めないなら、その途中の共通しない部分を正規表現で選別させればいいじゃん、という発想なのですね
他のサイトもこの雛型を流用して、むっちゃ短縮出来そうな予感
こりゃすげー!!!!!!(´∀`)
2025/10/09(木) 00:26:47.64ID:CkCqBvog0
>>821
不要な項目だけって元レスに書いてあるのに
不要な項目だけって元レスに書いてあるのに
2025/10/09(木) 02:19:51.28ID:sXbzDm3d0
お前らマルチポストに餌あたえんなよ
829名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/09(木) 04:36:45.57ID:nfIdEIoK0 そう言えば、あれから少し試行していたのでご報告を
chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="Detail_chie-Pages__Masthead__"]
chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="ItemAction"]
chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="ReactionSuggestionBalloon"]
のように正規表現の足掛かりが無いものでしたり
(↑↑これはドメインが長いので「,」による横書きも使えそうです、しかし記述に統一性を持たせたいので現状維持)
tenki.jp##[href="http://www.tenki.jp/"]
tenki.jp##[href="/long/"]
tenki.jp##[href="/radar/"]
tenki.jp##[href="/thunder/forecast.html"]
tenki.jp##[href="/yellow-sand/"]
tenki.jp##[href="/world/"]
のような指定した値に共通する文字が少ない場合、1行へまとめるメリットを見出せませんでした
(こちらは一番最初の「/」を足掛かりにして無理矢理1行に集約可能ですが、視認性の悪化により実用性なし)
2019年頃から値に乱英数字を加え、それを定期的に変更することでサードパーティによるサイト改変や広告除去を躱そうとするサイトが、大手企業・メーカーを筆頭に増加しています
amazonの例も、そうした中の最たるものであり、それ故にソースコードの規則性をdata-csa-c-content-idなどというマイナーな要素から抽出する必要がありました
元がcrassやidやhrefであるなら箇条書きでもそこまで邪魔になりませんし、amazonのような1行化必須のサイトは他に数件ある程度でしたね
また、デメリットとして、開発ツールでソースをサルベージする際に共通する部分を除いてコピーしなければいけないため、作業速度・効率全体がやや鈍重になりました
しかし、amazonのようなサイト例であれば、その最初のコピーの手間さえ済めば、モニタ上がスッキリするメリットを得られます
文字のみで1KBも軽量化されたので、助かりました(´∀`)
chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="Detail_chie-Pages__Masthead__"]
chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="ItemAction"]
chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="ReactionSuggestionBalloon"]
のように正規表現の足掛かりが無いものでしたり
(↑↑これはドメインが長いので「,」による横書きも使えそうです、しかし記述に統一性を持たせたいので現状維持)
tenki.jp##[href="http://www.tenki.jp/"]
tenki.jp##[href="/long/"]
tenki.jp##[href="/radar/"]
tenki.jp##[href="/thunder/forecast.html"]
tenki.jp##[href="/yellow-sand/"]
tenki.jp##[href="/world/"]
のような指定した値に共通する文字が少ない場合、1行へまとめるメリットを見出せませんでした
(こちらは一番最初の「/」を足掛かりにして無理矢理1行に集約可能ですが、視認性の悪化により実用性なし)
2019年頃から値に乱英数字を加え、それを定期的に変更することでサードパーティによるサイト改変や広告除去を躱そうとするサイトが、大手企業・メーカーを筆頭に増加しています
amazonの例も、そうした中の最たるものであり、それ故にソースコードの規則性をdata-csa-c-content-idなどというマイナーな要素から抽出する必要がありました
元がcrassやidやhrefであるなら箇条書きでもそこまで邪魔になりませんし、amazonのような1行化必須のサイトは他に数件ある程度でしたね
また、デメリットとして、開発ツールでソースをサルベージする際に共通する部分を除いてコピーしなければいけないため、作業速度・効率全体がやや鈍重になりました
しかし、amazonのようなサイト例であれば、その最初のコピーの手間さえ済めば、モニタ上がスッキリするメリットを得られます
文字のみで1KBも軽量化されたので、助かりました(´∀`)
2025/10/10(金) 08:25:51.05ID:D1RMBL7U0
Liteに豆腐入れることは出来るが
グループ定義管理でなく各定義詳細ごとの管理になるんだなw
定義項目数が多過ぎるから削除して元に戻そうにも
リセットボタンが無いから再インストールするしかない...
グループ定義管理でなく各定義詳細ごとの管理になるんだなw
定義項目数が多過ぎるから削除して元に戻そうにも
リセットボタンが無いから再インストールするしかない...
2025/10/10(金) 11:22:20.92ID:hr0T8oie0
なるほどクラス名にワイルドカードというか変わる部分も適用させるには
auctions.yahoo.co.jp##div[class^="gv-Balloon"]
こんな感じになるのか
auctions.yahoo.co.jp##div[class^="gv-Balloon"]
こんな感じになるのか
2025/10/10(金) 12:15:59.76ID:xWJhkVAM0
アトリビュートセレクタは、前方一致、後方一致、部分一致、が利用可能
スタイルの制御については要素非表示を含めて「Stylebot」や「Stylus」で管理したほうがラクだよ
スタイルの制御については要素非表示を含めて「Stylebot」や「Stylus」で管理したほうがラクだよ
833名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/10(金) 17:59:26.73ID:Ld9wv4Sv02025/10/10(金) 18:11:17.17ID:oVyvfd9x0
Google Chrome.lnkはアプデで初期化され得るよ
2025/10/10(金) 18:31:58.39ID:HzLSRlbw0
まだ使えてる
2025/10/10(金) 18:36:20.63ID:AUdmTc7u0
>>833
なぜか稀に失敗するからブラウザ再起動するといいよ
なぜか稀に失敗するからブラウザ再起動するといいよ
837名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/10(金) 22:35:54.49ID:LKAt7QQ+0 yahooは乱英数字の他にくっそ長い固定も中途半端な位置へ紛れ込ませる感じ
だから^=で1文字目を強制するのではなく、*=で含まれるにしつつ、yahooが無駄に多用する_なども追加すると、サイト側の乱英数字変化に耐えながら目的の要素へダイレクトに付与させ易い
=や^=は値を固定しているサイト向け
特にyahooはamazonの無駄な文字数や重複、googleの値無しdiv量変化、twitchの乱英数字、youtubeの複数雛型時間差切り替えを全部ミックスしたようなくそ仕様だからさ
そのくせ欧州サービス終了や俺が18年間加入し続けたドメインを今年削ったり、テレメトリも2019年以降悲惨なほど
単にそこまでしないと利益を得られないほど、大企業グループとして弱いのかもしれんが(トップチョンだし)
例えば
!メニュー
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="NavigationHeader_navigationHeader"]:style(height:35px!important;)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="SearchBox_searchBox__inputBoxInput_"]:style(height:26px!important; padding-top:0px!important; padding-bottom:0px!important;)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="SearchBox_searchBox__inputBox_"]:style(height:30px!important;)
!メニュー-入力フォーム
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="SearchBox_searchBox__inputBoxClear_"]:style(top:0px!important;)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="SearchBox_searchBox__SuggestAdvanced_"]:style(padding-top:5px!important; padding-bottom:5px!important;)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="SearchBox_searchBox__SuggestListItem_"]>a:style(font-size:12px!important; font-weight:normal!important;)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="SearchBox_searchBox__SuggestListItem_"]>a:style(padding-top:0px!important; padding-bottom:0px!important;)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="SearchBox_searchBox__Suggest_"]:style(top:30px!important;)
7823行あるmyフィルタのyahoo的なほんの一例
この中途半端に長くて一番最後にある_がミソ
7823行追加しても遅延が一切ないんだからuBlockやblocktubeはウルトラ優秀
だから^=で1文字目を強制するのではなく、*=で含まれるにしつつ、yahooが無駄に多用する_なども追加すると、サイト側の乱英数字変化に耐えながら目的の要素へダイレクトに付与させ易い
=や^=は値を固定しているサイト向け
特にyahooはamazonの無駄な文字数や重複、googleの値無しdiv量変化、twitchの乱英数字、youtubeの複数雛型時間差切り替えを全部ミックスしたようなくそ仕様だからさ
そのくせ欧州サービス終了や俺が18年間加入し続けたドメインを今年削ったり、テレメトリも2019年以降悲惨なほど
単にそこまでしないと利益を得られないほど、大企業グループとして弱いのかもしれんが(トップチョンだし)
例えば
!メニュー
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="NavigationHeader_navigationHeader"]:style(height:35px!important;)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="SearchBox_searchBox__inputBoxInput_"]:style(height:26px!important; padding-top:0px!important; padding-bottom:0px!important;)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="SearchBox_searchBox__inputBox_"]:style(height:30px!important;)
!メニュー-入力フォーム
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="SearchBox_searchBox__inputBoxClear_"]:style(top:0px!important;)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="SearchBox_searchBox__SuggestAdvanced_"]:style(padding-top:5px!important; padding-bottom:5px!important;)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="SearchBox_searchBox__SuggestListItem_"]>a:style(font-size:12px!important; font-weight:normal!important;)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="SearchBox_searchBox__SuggestListItem_"]>a:style(padding-top:0px!important; padding-bottom:0px!important;)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp##[class*="SearchBox_searchBox__Suggest_"]:style(top:30px!important;)
7823行あるmyフィルタのyahoo的なほんの一例
この中途半端に長くて一番最後にある_がミソ
7823行追加しても遅延が一切ないんだからuBlockやblocktubeはウルトラ優秀
2025/10/11(土) 08:42:37.56ID:WeYndfHd0
なんでそれをuBOでやってんの?
2025/10/11(土) 08:53:35.06ID:thWm/zZ90
やったらあかんのか
2025/10/11(土) 11:06:29.19ID:tl+/MQsv0
めっちゃ保守性悪いな
841名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/11(土) 12:57:59.12ID:DgGf0OHm0 このスレでスタイルなんちゃらの文字を見たが
確かにuBlock全盛となる前の時代、Adblockなどがちょいちょい残っていた広告除去アドオン黎明〜中期頃は俺も触った記憶がある
ただ、その後何らかのタイミングでアドオンそのものがポシャッていなかったっけ?
win7→win10とか?・・・firefoxの大規模変更だった気もする
俺はそれで使用しなくなり、丁度uBlock良いよ世論が噴出し俺も導入、いい感じじゃんと今に至る
5ch辺りのアドバイスで「Myフィルタにこれを」的なコピペが切っ掛けかなあ
そしてuBlock用のcssも本職からすると特殊だっつーし、一つの路線が決定付けられる
で、そのuBlock導入後、段々とcssによるサイトレイアウト改変を好むようになり、知識も深まり、試行錯誤出来るようになった
元々web言語はhtml止まり(技術革新や時代の変遷についていかず)だったんで素人に毛が生えた程度の下地を有していたのも幸いしたった
今ここでスタイル云々の名が出るってことは、復活したか何らかの延命措置が当時にあったのだろうね
しかし既にublockで完全上位互換かつこれ一つに集約できる快適さを経験している以上、今更7-10年くらい前の懐かしいもんを導入する意味・意義は薄い
Tampermonkeyとか使って外人のやつを拾いながらコピーしたり、色々やっていたわw
githubも主流ではなく、Tampermonkeyはきっちり猿が描かれていた時代
それ考えるとジオシティーズ淘汰から始まってネット文化も随分と淘汰・様変わり・方々が集約されたな
githubのように集約されることで大プラットフォーム化し、それそのが社会へ好循環を生むプラスの例もあるっちゃあるが
amazonで個人商店が潰えたのと同義で、集約することが必ずしもプラスかっつーと悩ましいよ
確かにuBlock全盛となる前の時代、Adblockなどがちょいちょい残っていた広告除去アドオン黎明〜中期頃は俺も触った記憶がある
ただ、その後何らかのタイミングでアドオンそのものがポシャッていなかったっけ?
win7→win10とか?・・・firefoxの大規模変更だった気もする
俺はそれで使用しなくなり、丁度uBlock良いよ世論が噴出し俺も導入、いい感じじゃんと今に至る
5ch辺りのアドバイスで「Myフィルタにこれを」的なコピペが切っ掛けかなあ
そしてuBlock用のcssも本職からすると特殊だっつーし、一つの路線が決定付けられる
で、そのuBlock導入後、段々とcssによるサイトレイアウト改変を好むようになり、知識も深まり、試行錯誤出来るようになった
元々web言語はhtml止まり(技術革新や時代の変遷についていかず)だったんで素人に毛が生えた程度の下地を有していたのも幸いしたった
今ここでスタイル云々の名が出るってことは、復活したか何らかの延命措置が当時にあったのだろうね
しかし既にublockで完全上位互換かつこれ一つに集約できる快適さを経験している以上、今更7-10年くらい前の懐かしいもんを導入する意味・意義は薄い
Tampermonkeyとか使って外人のやつを拾いながらコピーしたり、色々やっていたわw
githubも主流ではなく、Tampermonkeyはきっちり猿が描かれていた時代
それ考えるとジオシティーズ淘汰から始まってネット文化も随分と淘汰・様変わり・方々が集約されたな
githubのように集約されることで大プラットフォーム化し、それそのが社会へ好循環を生むプラスの例もあるっちゃあるが
amazonで個人商店が潰えたのと同義で、集約することが必ずしもプラスかっつーと悩ましいよ
842名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/11(土) 13:00:22.57ID:DgGf0OHm0 それそのものが社会へ好循環を
843名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/11(土) 13:09:10.72ID:DgGf0OHm0 >>840
保守性≒改良・後付け性能、悪いですかね・・・?
cssの本職の例をネットで拝見する分に、自分が昔挫折したC言語っぽくてちょっとなあ?と感じてしまいます
uBlockのそれは、1文で表現可能なのと、何よりモニタ上で見易い=把握し易い=CSSとしての先入観や固定観念が無ければ「こういうもの」だと思って非常に調整し易いです
私はuBlockでのcssがcssの取っ掛かりでしたので、その分他に応用が利かないと思います
userChrome.cssとかは「ん?」って感じでほぼコピペ中心ですし
保守性≒改良・後付け性能、悪いですかね・・・?
cssの本職の例をネットで拝見する分に、自分が昔挫折したC言語っぽくてちょっとなあ?と感じてしまいます
uBlockのそれは、1文で表現可能なのと、何よりモニタ上で見易い=把握し易い=CSSとしての先入観や固定観念が無ければ「こういうもの」だと思って非常に調整し易いです
私はuBlockでのcssがcssの取っ掛かりでしたので、その分他に応用が利かないと思います
userChrome.cssとかは「ん?」って感じでほぼコピペ中心ですし
2025/10/11(土) 13:41:59.50ID:WeYndfHd0
なんで突然自分語り始めたの?
2025/10/11(土) 13:44:20.64ID:jkj1hLuT0
フッ、語りたい気分だったからさ。
2025/10/11(土) 17:51:03.49ID:aQCKPKsu0
>>841
Stylishのことだね
買収でクソ化してウイルス疑惑も出てストアから削除されて終わった
今はそれに代わってStylusという拡張機能が主流
Stylishが買収される前のバージョンのフォークなので、安定して使える
サイトのCSSをカスタマイズする(ユーザー定義のCSSを使う)のなら、普通はStylishを使うかと
そしたら各行ごとに同じドメインが繰り返されることもないし
ドメイン別、ページ別に1つのCSSファイルで管理できるから
数が少なければ、拡張機能を増やすよりもuBOの:styleを使ったほうがかえって楽なこともあるが、ガッツリ使うなら向いてないと思う
別に1行にするかはお前次第だぞ
CSSだって、{ } を改行しなければ1行になる
* [class*="NavigationHeader_navigationHeader"] { height:35px !important; }
例えば1つ目のはこうなる (*じゃなくてタグを指定したほうがいいとは思うけど)
Stylishのことだね
買収でクソ化してウイルス疑惑も出てストアから削除されて終わった
今はそれに代わってStylusという拡張機能が主流
Stylishが買収される前のバージョンのフォークなので、安定して使える
サイトのCSSをカスタマイズする(ユーザー定義のCSSを使う)のなら、普通はStylishを使うかと
そしたら各行ごとに同じドメインが繰り返されることもないし
ドメイン別、ページ別に1つのCSSファイルで管理できるから
数が少なければ、拡張機能を増やすよりもuBOの:styleを使ったほうがかえって楽なこともあるが、ガッツリ使うなら向いてないと思う
別に1行にするかはお前次第だぞ
CSSだって、{ } を改行しなければ1行になる
* [class*="NavigationHeader_navigationHeader"] { height:35px !important; }
例えば1つ目のはこうなる (*じゃなくてタグを指定したほうがいいとは思うけど)
2025/10/11(土) 20:19:04.27ID:aKdUzgzW0
ストアから origin 検索ヒット出来なくなっちゃったんだけど俺だけの環境の問題?
2025/10/11(土) 21:02:28.11ID:tl+/MQsv0
もう結構前からV2拡張はChromeウェブストアの検索には現れなくなってるぞ
直接アクセスはできる
直接アクセスはできる
849名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/12(日) 00:10:24.42ID:pqp7819S0 指定用の固定タグ類が省略されるのは確かに節約の観点で理に適っていますね
HP作成用ソフトみたいな補助機能付きというイメージ
ポシャッた旧作も確かにそんな感じだった気がする
ただ、それで思い出しましたが、要素別に、ブラウザのタブのようなページで小分けされる仕様は自分に合いませんね
一つのページからスクロールでズラッと俯瞰出来るという、余計なお世話の無い時代遅れな仕様こそ、私に合っているのでしょう
Stylishの画像検索によるサンプル画像を見るに、uBlockと類似した運用も可能そうですが・・・
環境変化やタイプの怠い{}(これぞ言語やcssらしいですけど)を多用する仕様も、c言語に挫折したラガード体質の自身と合っていない感じ
また、googleを筆頭に
www.google.*###rso>div>div>div>div>div>div:nth-of-type(1):style(padding-bottom:0px!important;)
や
www.google.*##.related-question-pair>div>div>div>div>div>div>div:style(margin-top:0px!important; padding-bottom:0px!important;)
といったサイト側の可変へ適用させた記述も色んなサイトにて多く
「特にyahooはamazonの無駄な文字数や重複、googleの値無しdiv量変化、twitchの乱英数字、youtubeの複数雛型時間差切り替えを全部ミックスしたようなくそ仕様だからさ」
に満遍なく対応させる一つのレイアウト改変アドオンとしてはuBlockの利便性を軽視出来ません
今後、専用アドオンを選択する機会は、uBlockが大量のMyフィルタで遅延を有するようになったら、でしょうかねえ(´∀`)
HP作成用ソフトみたいな補助機能付きというイメージ
ポシャッた旧作も確かにそんな感じだった気がする
ただ、それで思い出しましたが、要素別に、ブラウザのタブのようなページで小分けされる仕様は自分に合いませんね
一つのページからスクロールでズラッと俯瞰出来るという、余計なお世話の無い時代遅れな仕様こそ、私に合っているのでしょう
Stylishの画像検索によるサンプル画像を見るに、uBlockと類似した運用も可能そうですが・・・
環境変化やタイプの怠い{}(これぞ言語やcssらしいですけど)を多用する仕様も、c言語に挫折したラガード体質の自身と合っていない感じ
また、googleを筆頭に
www.google.*###rso>div>div>div>div>div>div:nth-of-type(1):style(padding-bottom:0px!important;)
や
www.google.*##.related-question-pair>div>div>div>div>div>div>div:style(margin-top:0px!important; padding-bottom:0px!important;)
といったサイト側の可変へ適用させた記述も色んなサイトにて多く
「特にyahooはamazonの無駄な文字数や重複、googleの値無しdiv量変化、twitchの乱英数字、youtubeの複数雛型時間差切り替えを全部ミックスしたようなくそ仕様だからさ」
に満遍なく対応させる一つのレイアウト改変アドオンとしてはuBlockの利便性を軽視出来ません
今後、専用アドオンを選択する機会は、uBlockが大量のMyフィルタで遅延を有するようになったら、でしょうかねえ(´∀`)
2025/10/16(木) 08:27:41.03ID:DPPAkHvv0
youtubeついに対策!?ただのエラーだった
851名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/16(木) 08:38:23.42ID:jp3Q/HzV0 ほんまや
YouTube自体がおかしいのか
YouTube自体がおかしいのか
852名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/16(木) 14:00:49.29ID:jzPF2FGH0 Twitchのコンテンツ内にてサムネイルをマウスオーバーした時、右上へクイッとなる動作を無くすにはどうすれば良いでしょうか
##.tw-hover-accent-effect>div
にtransition-property、transition-timing-function、transition-durationがあるのですが、これらをOFFにしてもクイッの時間(3つめ?)しか初期化されません
よろしくお願いいたしますm(vv)m
##.tw-hover-accent-effect>div
にtransition-property、transition-timing-function、transition-durationがあるのですが、これらをOFFにしてもクイッの時間(3つめ?)しか初期化されません
よろしくお願いいたしますm(vv)m
853852
2025/10/16(木) 14:16:16.46ID:jzPF2FGH0 自己解決しました
お騒がせしましたm(vv)m
お騒がせしましたm(vv)m
854名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/16(木) 21:33:53.52ID:BNBPlLG40 504. エラーが発生しました。
エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。 その他の詳細は不明です。
エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。 その他の詳細は不明です。
855名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 03:18:00.66ID:IXa/0koW0 age
856824
2025/10/20(月) 16:07:09.29ID:HYV8S6+60 あれから数日・・・
大変有難いコードを教えていただき喜んでいましたが、いつの間にか↓が通用しなくなっていました
www.amazon.co.jp##:matches-attr(data-csa-c-content-id="/nav_cs_(amazonbasics|audible|automotive|baby|beauty|books|buy_again|ci_mcx_mi_d_db|fashion|giftfinder|home_kitchen|hpc)/")
どこか変更があるのかと探すものの、見当たらずorz
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_buy_again"]
でシンプルに単一削除することは可能
:matches-attrに対する技量不足で、ネット検索しても厳しい
ublock側も最終変更は9/20となっているので、原因では無さげ
せっかくの神コードが、原因不明(amazonサイト側かな?)で通用しなくなりガッカリですわ
大変有難いコードを教えていただき喜んでいましたが、いつの間にか↓が通用しなくなっていました
www.amazon.co.jp##:matches-attr(data-csa-c-content-id="/nav_cs_(amazonbasics|audible|automotive|baby|beauty|books|buy_again|ci_mcx_mi_d_db|fashion|giftfinder|home_kitchen|hpc)/")
どこか変更があるのかと探すものの、見当たらずorz
www.amazon.co.jp##[data-csa-c-content-id="nav_cs_buy_again"]
でシンプルに単一削除することは可能
:matches-attrに対する技量不足で、ネット検索しても厳しい
ublock側も最終変更は9/20となっているので、原因では無さげ
せっかくの神コードが、原因不明(amazonサイト側かな?)で通用しなくなりガッカリですわ
857名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/20(月) 16:15:08.99ID:HYV8S6+60 お?継続してネットを模索しながら
www.amazon.co.jp##a:matches-attr
と指定先をより明確化すると、何故か発動しましたm9(^д^)
ただし、読み込みが発生して、本来表示前に消えるべき各項目が一瞬出現されてしまう
こういう時は決まってコードに過不足がある60点程度の場合なんですが、まあ、消せるだけマシでしょうかw
しかし、つい最近までwww.amazon.co.jp##:matches-attrで何の問題もありませんでしたのに、差が分かりませんorz
www.amazon.co.jp##a:matches-attr
と指定先をより明確化すると、何故か発動しましたm9(^д^)
ただし、読み込みが発生して、本来表示前に消えるべき各項目が一瞬出現されてしまう
こういう時は決まってコードに過不足がある60点程度の場合なんですが、まあ、消せるだけマシでしょうかw
しかし、つい最近までwww.amazon.co.jp##:matches-attrで何の問題もありませんでしたのに、差が分かりませんorz
2025/10/20(月) 16:36:22.34ID:G0sSS5Ya0
uBlockとは関係なくなるけど
ちゃんと解決したいなら、サイト上でスクリプトや拡張機能がどういう順番で動いてるか勉強すりゃいい
V3で何が潰されてこんなことになったかもよくわかるよ
ちゃんと解決したいなら、サイト上でスクリプトや拡張機能がどういう順番で動いてるか勉強すりゃいい
V3で何が潰されてこんなことになったかもよくわかるよ
859名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/20(月) 16:43:13.46ID:HYV8S6+60 V3言われても仮面ライダーしか発想出来ないチンパンには荷が重いです^^;
2025/10/20(月) 20:39:39.10ID:8o07GFiG0
⚠注意
餌を与えないでください
餌を与えないでください
2025/10/21(火) 06:39:20.80ID:028hik8e0
ニコニコ大百科のニコニ広告が鬱陶しいがABPは防いでくれなかったけど
UBOなら一部分だけ防ぐことも出来るから見たい画面に出来た
これすげーなまじで
UBOなら一部分だけ防ぐことも出来るから見たい画面に出来た
これすげーなまじで
2025/10/21(火) 07:28:32.94ID:a3epcH2S0
uBlockがすごいんじゃないABPが酷すぎるんだ
2025/10/21(火) 10:10:35.17ID:g6xpc7Nd0
俺の環境だとFirefoxでUBO有効にしてるとYoutube視れなくなったがABPだと視れる
864名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/21(火) 11:25:58.72ID:GBjPVYAe0 MV3でも使える裏技いつまで有効かドキドキしている
865名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/21(火) 13:50:52.48ID:pue6BHIj02025/10/21(火) 14:29:21.82ID:g6xpc7Nd0
2025/10/21(火) 14:31:44.13ID:06c2D0+b0
ABPでニコニ広告といえば、ABP Japanese Filterとかいうかつて存在した最糞フィルタはニコニ広告をブロックしてたのを思い出した
広告なんだから仕様とかほざいてたな
懐かしい
広告なんだから仕様とかほざいてたな
懐かしい
868名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/21(火) 14:39:38.11ID:pue6BHIj02025/10/21(火) 14:49:55.04ID:g6xpc7Nd0
2025/10/21(火) 15:01:00.82ID:wU9S9adW0
ちょ待てよ
2025/10/21(火) 15:24:57.39ID:74Bz6tdi0
俺はuBlockでニコニ広告ブロックしてるぞ
2025/10/21(火) 15:30:07.86ID:Esgt1zHC0
フィルタとフィルタエンジンを区別できるようになろう
2025/10/21(火) 18:59:40.03ID:qpq1pjWH0
Easylistとかもわりと最近までニコニ広告ブロックしてたぞ
874 警備員[Lv.3][新芽]
2025/10/21(火) 19:06:26.40ID:GIdZgSwwd ニコニコどうがのニコニ広告っていうのをブロックする方法はないのだろうか?
あと高画質で動画を視聴できる!登録に進むっていうポップアップがウザいんだけど
これってブロックできないんだろうか?
あと高画質で動画を視聴できる!登録に進むっていうポップアップがウザいんだけど
これってブロックできないんだろうか?
2025/10/21(火) 19:16:22.98ID:v+SkSlWb0
ニコ動を見なければいい
2025/10/21(火) 21:57:35.51ID:3JHf/vgB0
俺もuBlock Originでニコニ広告ブロックしてるぞ
2025/10/22(水) 09:30:02.00ID:mj7iQFPj0
俺はつべよりニコ見てるから金貢いでるぜ
2025/10/23(木) 10:34:32.36ID:Tyd1DLVf0
動画を再生できません このコンテンツはご利用いただけません。
ようつべで最近これが表示されるな
リロードすれば見れるんだけどめんどくせ
ようつべで最近これが表示されるな
リロードすれば見れるんだけどめんどくせ
2025/10/23(木) 23:00:49.00ID:Tyd1DLVf0
2025/10/24(金) 05:52:42.58ID:z3mou4Ev0
ChromeにuBlock Origin Lightを使っていて、画面上の不要なオブジェクトを削除したい
ところが、「要素抹消モードを開始」で消すことはできても、ページを再ロードすると再び表示されてしまう
永続的に働かせることはできない?
ところが、「要素抹消モードを開始」で消すことはできても、ページを再ロードすると再び表示されてしまう
永続的に働かせることはできない?
2025/10/24(金) 08:14:43.41ID:FiNM9DOQ0
なにそのバッタモン
2025/10/24(金) 09:30:12.97ID:ZW/yyOe00
ID/Classnameがランダムで変わってるのでは?
884881
2025/10/24(金) 12:48:30.58ID:CkDYUVFk0 自分勘違いしていた
「要素抹消モード」は一度きりで、永続的にするには「カスタムフィルターの作成」を選ぶようだ
その先は uBlock Origin と同様な感じ
「要素抹消モード」は一度きりで、永続的にするには「カスタムフィルターの作成」を選ぶようだ
その先は uBlock Origin と同様な感じ
2025/10/24(金) 16:40:31.20ID:bRxEqnNE0
LiteはMV3の所為で使える代物じゃない
本家uBOを使える方を選ぶよ
本家uBOを使える方を選ぶよ
2025/10/24(金) 18:17:56.13ID:vVVaz/Wo0
Zen Browser+uBlockOrigin
2025/10/26(日) 10:50:03.34ID:qc1wnGj30
Zen Priest
889 警備員[Lv.21]
2025/10/26(日) 11:41:55.08ID:DXZm1S1Jd >>876
私もいれてるんだけど、表示されるんですよ
私もいれてるんだけど、表示されるんですよ
2025/10/26(日) 11:44:20.15ID:H6/SQF2F0
出来てる人がいるなら設定の問題でしょ
2025/10/26(日) 12:49:39.28ID:4r/92fOM0
入れてだけじゃ駄目、ちゃんと動かして
2025/10/26(日) 15:38:46.64ID:Df2QkZwO0
フィルタとフィルタエンジンを区別できるようになろう
2025/10/26(日) 18:34:01.27ID:eKrkGEIt0
LiteオンのままだとXログインページが開かない
おま環かね?フィルタモードは最適で何もいじってない
おま環かね?フィルタモードは最適で何もいじってない
2025/10/28(火) 14:16:23.98ID:edASx+Is0
カスタマイズが利かないLiteではそういう不具合がいくらでも起こる
だからもちフィルタなどの軽量フィルタが重宝されていたのだし
だからもちフィルタなどの軽量フィルタが重宝されていたのだし
2025/10/28(火) 18:28:34.51ID:Ro7bF8Lu0
2025/10/28(火) 21:38:14.41ID:p+IOmbq70
LITE-ONのDVDマルチドライブ使ってたよ
2025/10/28(火) 22:51:40.04ID:W+uBi8b/0
mac版だけど
バージョン 142.0.7444.53に更新されてflagsしてもMV2が削除されていて
Ver142の情報入れてなかったけどMV2完全削除なったんですかね?
何時かは無くなるとは思っていたけど!
バージョン 142.0.7444.53に更新されてflagsしてもMV2が削除されていて
Ver142の情報入れてなかったけどMV2完全削除なったんですかね?
何時かは無くなるとは思っていたけど!
2025/10/28(火) 23:53:15.69ID:1+dSQtqm0
Chromium142のVivaldiではまだ使えてる
Windowsだけど
まあ噂じゃ年内で完全終了って話だったからタイミングとしてはおかしくないとは思うけどね
Windowsだけど
まあ噂じゃ年内で完全終了って話だったからタイミングとしてはおかしくないとは思うけどね
2025/10/29(水) 11:49:53.82ID:CBnQR2Mn0
ついに完全対策されたかな今までお疲れ様でした
900名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/29(水) 11:58:10.75ID:lG0KZsj80 されてないし今もchromeで使えているよ
2025/10/29(水) 12:08:02.05ID:2df3UPnd0
142.0.7444.60 stable
143.0.7499.4 canary
どちらも有効
143.0.7499.4 canary
どちらも有効
2025/10/30(木) 21:04:48.49ID:5m8oPjr20
uBOって毎回ブラウザ立ち上げる度にフィルターが更新されてたけど
uBO liteってどういうタイミングで更新されるの?
uBO liteってどういうタイミングで更新されるの?
2025/10/30(木) 21:27:15.72ID:e/nMx7qm0
Liteの更新と同じタイミング
2025/10/30(木) 22:42:41.86ID:vNpCLPOQ0
uBO liteって一時的にオフにするのはどうする?オンオフとか一時停止をクリックするようになってないよね?
いちいち拡張機能のページに行って有効無効を切りかえるってことかな?
いちいち拡張機能のページに行って有効無効を切りかえるってことかな?
2025/10/31(金) 00:10:17.09ID:MxFOzE8S0
サイト単位で無効にしたいならツールバーのアイコンクリックしてスライダーを左端にするだけだが
2025/10/31(金) 01:10:11.58ID:STQONaxl0
Extension Managerみたいな拡張入れておくと諸々便利
2025/10/31(金) 01:12:57.43ID:KlInCA1H0
スライダーが便利で全環境Liteにしようかと悩む
2025/10/31(金) 09:06:01.55ID:O0CPmxm60
>>905
それだと、そのサイトでしか無効にならないよね?uBO mv2は、サイトにかかわらず機能そのものを一時停止にできなかったっけ?
それだと、そのサイトでしか無効にならないよね?uBO mv2は、サイトにかかわらず機能そのものを一時停止にできなかったっけ?
2025/10/31(金) 11:49:27.37ID:XL4c2zz/0
EdgeはまだMV2を使えるよな?
廃止したのは現状としてChromeとビバルディだけ?
廃止したのは現状としてChromeとビバルディだけ?
2025/10/31(金) 12:11:27.96ID:2bWyHbkU0
ChromeでもVivaldiでも最新バージョンでMV2拡張まだ動いてるが
2025/10/31(金) 13:37:20.91ID:AFTstkrN0
>>910
アスペかよ・・・動かしてるだけやろ
アスペかよ・・・動かしてるだけやろ
2025/10/31(金) 15:07:39.76ID:TOmS5bRm0
Chrome138 <(`^´)> フンッ
2025/11/01(土) 21:47:12.15ID:RCEMS/tN0
ケイジ
2025/11/02(日) 10:38:28.92ID:AYFTfPuo0
>>908
MV2版のパネルの電源アイコンは同じくサイトごとに有効無効を切り替えるだけ
MV2版のパネルの電源アイコンは同じくサイトごとに有効無効を切り替えるだけ
2025/11/04(火) 03:11:55.85ID:V20nAKGD0
YouTube再生されなくなった
2025/11/04(火) 04:42:21.12ID:feZG6cCe0
俺も今同じ現象なってここきた。対策されたか
2025/11/04(火) 04:55:47.75ID:1tMqwmpU0
Chrome138 <(`^´)> フンッ
2025/11/04(火) 08:23:50.19ID:XAY/223K0
>>17が使えなくなる日はいつになるんだろう
919名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/04(火) 08:39:37.62ID:0ysRAkr10 YouTubeしんだわ
2025/11/04(火) 11:32:15.68ID:fmon9bDL0
さようなら、全てのChromiumブラウザ
2025/11/04(火) 11:44:15.89ID:PcJW4ftp0
つべの再生速度変えられない件はバグなのか?
F5更新すれば治るけど気持ち悪い
F5更新すれば治るけど気持ち悪い
922名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/04(火) 12:38:40.90ID:D0YOMWUC0 >>921
いつものA/Bテストだな
問題ある環境とない環境で分かれる
他にもチャンネル概要表示辺りも
とりあえずuBlock filters - Experimentalは有効にしておいたほうが良い
いつものA/Bテストだな
問題ある環境とない環境で分かれる
他にもチャンネル概要表示辺りも
とりあえずuBlock filters - Experimentalは有効にしておいたほうが良い
2025/11/04(火) 20:33:48.12ID:1+npFEuS0
uBlock Origin 1.67.0
youtubeが再生されない、というか動画ウィンドウ自体が出なくなった
まあそのうち直るだろ(願望)
youtubeが再生されない、というか動画ウィンドウ自体が出なくなった
まあそのうち直るだろ(願望)
2025/11/04(火) 23:47:26.67ID:zpRGnOtz0
uBlock Origin 1.67.0 Edgeだけど全く問題なくYouTube使えてる
2025/11/05(水) 05:26:56.77ID:EFNWwjp10
使えてゆ
2025/11/05(水) 09:04:47.86ID:EUm/0ZGy0
uBlock filters - Experimentalt ってのを有効にしてるせいなのか知らんがchromeで普通に使えてますね
927名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/05(水) 19:02:41.40ID:UluF5jPy0 自分もダメだったけど1.67に更新したらyoutube復活したぞ
2025/11/06(木) 03:31:01.22ID:Jd4lGJp90
Chrome v139+uBlock Origin development build 1.67.0 →つべ観れない
Chrome v139+uBlock Origin 1.67.0 →つべ観れた
Chrome v139+uBlock Origin 1.67.0 →つべ観れた
929名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/07(金) 06:39:59.10ID:dLvoGt5U0 相変わらず、あまに広告が抜けてくるな。
再生は遅延程度なのだけど、抜けるのと抜けてこないのの違いがわからん。
再生は遅延程度なのだけど、抜けるのと抜けてこないのの違いがわからん。
2025/11/07(金) 21:28:01.43ID:S5AVHCud0
chrome の自動更新切ってまで使ってたけど
自分の環境だとLiteと要素削除の別拡張機能で十分だと気付いて自動更新戻した
もうこれでフラグの削除に怯えることもない
自分の環境だとLiteと要素削除の別拡張機能で十分だと気付いて自動更新戻した
もうこれでフラグの削除に怯えることもない
2025/11/07(金) 21:41:51.56ID:OGrOi0ix0
要素削除の別拡張機能とは?
2025/11/08(土) 02:36:30.39ID:jNBC69JL0
非表示と削除を区別できない人々
2025/11/08(土) 03:32:19.10ID:hW3oU06J0
何も見てないのに削除ではないと言い切れるのかっこいいですね
2025/11/08(土) 08:32:39.30ID:gpRHBEL10
其れ程でも
2025/11/08(土) 11:42:17.28ID:oZx6tdaO0
最新でもまだorigin使えるのになぁ
2025/11/09(日) 05:43:28.27ID:I/b5DIqB0
>>933 その程度の話は見なくてもわかるだろ
2025/11/09(日) 05:45:43.28ID:I/b5DIqB0
Xが警告を出してくるようになった
機能拡張の件で凍結祭りがあったから怖くて使えない
機能拡張の件で凍結祭りがあったから怖くて使えない
2025/11/09(日) 08:44:54.32ID:iEY8lnRE0
新しい生き方を見つけた人に過去にしがみついてる俺らが文句言うのはナンセンスだよ
2025/11/09(日) 12:39:16.13ID:o04mN7vN0
新しい生き方?
頭大丈夫?
頭大丈夫?
2025/11/09(日) 13:32:10.04ID:etjnCljo0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 新しい生き方を見つけた人に
| |r┬-| | 過去にしがみついてる俺らが文句言うのはナンセンスだよ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 新しい生き方を見つけた人に
| |r┬-| | 過去にしがみついてる俺らが文句言うのはナンセンスだよ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
2025/11/09(日) 19:26:57.01ID:Y2OWUhmH0
旧人類がんばって
2025/11/15(土) 20:07:49.07ID:oHH63uy20
ツイッチだけどすり抜けてくるのが増えた印象がある
943名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/16(日) 22:46:04.39ID:wY26+EK90 twitch
広告貫通してくるわー
広告貫通してくるわー
2025/11/16(日) 22:59:03.58ID:9hhx+6y90
イーロンの玩具たれ!
2025/11/17(月) 01:31:36.83ID:VwwkoIKh0
俺は全然貫通してこんけど
2025/11/17(月) 02:57:11.17ID:TpO/lQHt0
>>945
まじかー羨ましす
まじかー羨ましす
947名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/17(月) 16:13:04.08ID:Vmq55z580 俺も貫通されてる
2025/11/17(月) 16:46:18.58ID:cWoukgbv0
アッー!
2025/11/17(月) 17:33:55.20ID:5BWYebX20
::::::::::| 〈 !
::::::::::| ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
::::::::::| '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
::::::::::|! `' '' " ||ヽ l |
::::::::::| |ヽ i !
::::::::::| |ノ /
::::::::::| ,、 ! , ′
::::::::::|‐ ゙ レ'
::::::::::| /
::::::::::|  ̄ ` / |
::::::::::|─‐ , ′ !
::::::::::| ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
::::::::::| '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
::::::::::|! `' '' " ||ヽ l |
::::::::::| |ヽ i !
::::::::::| |ノ /
::::::::::| ,、 ! , ′
::::::::::|‐ ゙ レ'
::::::::::| /
::::::::::|  ̄ ` / |
::::::::::|─‐ , ′ !
950名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/21(金) 21:36:44.84ID:KkfOKtmA0 イタイヤメて!
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- (*´ω`*)明日の映画なんだけど人数分チケット取っといて!( ・᷄ὢ・᷅ )わかった!みんなで映画行くの楽しみ!
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 思考盗聴されてる
- シコシコして寝ます
- 私はちんぽの精霊よ
