【VideoLAN】VLC media player 34 IDのみ

2025/06/30(月) 04:12:03.78ID:aYOaMIlE0
元がIDのみのスレなのでこちらが正しい表示のスレッド

VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/

各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。

インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。

■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 33 IDのみ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659705778/
【VideoLAN】VLC media player 34 IDのみ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700767984/
2025/06/30(月) 04:12:31.97ID:aYOaMIlE0
VideoLAN
2025/06/30(月) 04:12:58.51ID:aYOaMIlE0
VLC
2025/06/30(月) 04:13:21.23ID:aYOaMIlE0
media player
2025/08/30(土) 04:43:33.57ID:Ghi4ByYW0
ここか?
2025/08/30(土) 16:59:07.19ID:TgOzk6SQ0
ここだ
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 06:34:04.55ID:gHaRsbk20
次のバージョン出るの待たせすぎじゃねえか
2025/09/07(日) 15:41:38.55ID:mpSO8p2Y0
とにかく必要性の低い機能を無くさないと
そもそもこれでVR観たい人がどれだけいるのか、Blu-rayは著作権保護には非対応だし
GOM Playerくらいの機能でUIを現代化して出せば済む話なのに
2025/09/08(月) 19:23:30.75ID:jdpKQYm00
現代化ってもその概念に縛られて汎用性と逆方向を行ってるパターンも多いしなあ
カスタマイズしやすければデザインはどうでもいい
2025/09/08(月) 20:16:18.81ID:F37qddVO0
今のWindows95時代のようなデザインやだよ
2025/09/11(木) 22:07:12.67ID:5kwShz0t0
例えが下げ本位の書き方すぎてわからんな
2001年リリースだし
2025/09/11(木) 22:38:15.00ID:C+7Qd0KT0
本位やない
本気でダサいと思ってる
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況