誹謗中傷とか悪いことに使うんじゃないんだけどな
特殊詐欺の犯人を特定したので、顔写真を公開したい
証拠がだいぶ前のやつなので時効が過ぎてしまってるので、警察も捜査できない
ちなみにそいつは、今ではそれなりの有名人になってて、みんなそいつが詐欺の犯人だなんて知らないんだ
そいつを信用して個人情報を沢山の人が渡しちゃってるからヤバイ
探検
Vivaldiブラウザ Part57
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cf-bIaP)
2025/11/02(日) 14:31:10.81ID:Q+b4iYCA0595名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-OCFG)
2025/11/02(日) 14:43:05.29ID:xLEotCnBd 本気でやりたけりゃこんなとこでグダグダ書いてる間に調べてればいくらでも出るだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2d2-WZJg)
2025/11/02(日) 14:51:12.10ID:BcZ8D/0l0 時効過ぎてても警察に掴んだ事柄を丸っと通報しとくのがいい
警察って古今東西書類でしか動かないし、よくも悪くも全てを書類化していつまでも保管しておく機関
(だからなにかを受け付けるのを嫌がることもある、後に残ってしまう書類にしなくちゃいけないので)
おまえの通報が別件の書類に繫がって犯罪者や犯罪グループや犯罪ルートを潰すことが出来るときがくるかもしれない
警察って古今東西書類でしか動かないし、よくも悪くも全てを書類化していつまでも保管しておく機関
(だからなにかを受け付けるのを嫌がることもある、後に残ってしまう書類にしなくちゃいけないので)
おまえの通報が別件の書類に繫がって犯罪者や犯罪グループや犯罪ルートを潰すことが出来るときがくるかもしれない
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8183-4RUL)
2025/11/02(日) 15:49:08.58ID:4QNJf/Hh0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eae-ER6e)
2025/11/02(日) 16:42:47.64ID:iziCMyXN0 詐欺は時効あるけど、被害届の提出には時効なかったはずだから
とりあえず出しとけば?
まだ犯罪継続中なら捜査の参考になるかもしれんぞ。
とりあえず出しとけば?
まだ犯罪継続中なら捜査の参考になるかもしれんぞ。
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 499b-bIaP)
2025/11/02(日) 17:36:45.30ID:GG46I4mD0 とりあえずアルミホイル巻いといたほうがよさそ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8183-4RUL)
2025/11/02(日) 18:43:10.10ID:4QNJf/Hh0 正直に言って糖質っぽい文章だよな
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2fc-bIaP)
2025/11/02(日) 19:30:37.23ID:nTAVvqhe0 告発するだけならジャンクpcでも拾ってきて公共のfreewifi使えばいいだろ
vpnなんか本気で捜査されたらあっさりバレるもんなのになんで家からやろうとしてんだこいつ
vpnなんか本気で捜査されたらあっさりバレるもんなのになんで家からやろうとしてんだこいつ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-bIaP)
2025/11/02(日) 20:39:39.96ID:nEJNlgzQ0 告発()をなんで5ちゃんでやるんだよアホかよ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d162-kF38)
2025/11/02(日) 21:50:59.41ID:kd3yCmQC0 ブクマすると新しいウインドウ開くのなんなのこれ
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d162-kF38)
2025/11/02(日) 22:10:13.78ID:kd3yCmQC0 タブの色がランダムで代わる機能ってどこでオフに出来る?
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 099e-/Enb)
2025/11/02(日) 23:17:27.20ID:kvhRez180 >>604
設定>テーマ>エディター>カラー>カラーオーバーライド
設定>テーマ>エディター>カラー>カラーオーバーライド
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459b-bIaP)
2025/11/03(月) 00:03:05.46ID:nHt/lkCs0 いつからか、設定で外観をライトモードまたは自動にすると
背景色が真っ黒の一部ページで背景が白色、文字も白色になって読めなくなっているのですがこれを解消できる手段はないでしょうか?
確認した限りではマジソンズ博覧会、侍魂、Internet Archiveにあるざざむしの過去ページ↓が背景も字も真っ白で読めない状態です。
https://web.archive.org/web/20080710101459/www1.odn.ne.jp/setsuna/za_menu.html
Open In FirefoxでFirefoxで読み込ませれば正常表示されるので、今はそうやって読んでいます。
背景色が真っ黒の一部ページで背景が白色、文字も白色になって読めなくなっているのですがこれを解消できる手段はないでしょうか?
確認した限りではマジソンズ博覧会、侍魂、Internet Archiveにあるざざむしの過去ページ↓が背景も字も真っ白で読めない状態です。
https://web.archive.org/web/20080710101459/www1.odn.ne.jp/setsuna/za_menu.html
Open In FirefoxでFirefoxで読み込ませれば正常表示されるので、今はそうやって読んでいます。
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459b-bIaP)
2025/11/03(月) 00:21:42.45ID:nHt/lkCs0 ページアクションの色調反転フィルターやグレースケールフィルターは効果なしでした
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d162-kF38)
2025/11/03(月) 04:12:20.52ID:vD4xnt3p0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 099e-/Enb)
2025/11/03(月) 06:59:36.49ID:5TXCeHD+0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d162-kF38)
2025/11/03(月) 12:12:48.55ID:vD4xnt3p0 >>609
✅ページが分からんなり
✅ページが分からんなり
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-9NWm)
2025/11/03(月) 12:48:22.93ID:zIBpDcve0 7.6.3797.63 (Stable channel) (64-bit)
設定で「カラー」「オーバー」「ページ」「アクセント」とかで検索しても肝心の項目が引っ掛からないな → こりゃバグだな
>>610
[テーマ]→[エディタ]に行けばあるよ
設定で「カラー」「オーバー」「ページ」「アクセント」とかで検索しても肝心の項目が引っ掛からないな → こりゃバグだな
>>610
[テーマ]→[エディタ]に行けばあるよ
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5cd-uldr)
2025/11/03(月) 13:30:55.37ID:GofGS9xO0 >>603
ブックマークはブックマークしたいページで登録したいタブ開いて一番下の表示中のタブを追加で一発登録
タブの一番下に登録されるのでブックマークが多いタブだと上に移動するのが面倒だけど
タブの一番上に登録してくれると良いんだけどなぁ
ブックマークはブックマークしたいページで登録したいタブ開いて一番下の表示中のタブを追加で一発登録
タブの一番下に登録されるのでブックマークが多いタブだと上に移動するのが面倒だけど
タブの一番上に登録してくれると良いんだけどなぁ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d162-kF38)
2025/11/03(月) 21:00:39.74ID:vD4xnt3p0 ありがとう
ブックマークはなんだか変な挙動になるね
複数を一気にサイドバーに追加すると、新しいウインドウが開く
ブックマークはなんだか変な挙動になるね
複数を一気にサイドバーに追加すると、新しいウインドウが開く
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2eb-ImE8)
2025/11/03(月) 23:25:06.93ID:DFHIFzXl0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e5a-ZArT)
2025/11/04(火) 11:47:37.88ID:+C93B6P00 スマホ版vivaldiでページのソースを表示する方法ってなんかある?
ぐぐったらアドレスバー開いてURLの先頭にview-source:付けろって出てきたんだけど試してみたら検索に移行してしまう
ぐぐったらアドレスバー開いてURLの先頭にview-source:付けろって出てきたんだけど試してみたら検索に移行してしまう
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62b2-24ye)
2025/11/04(火) 13:20:21.60ID:1ha60vCb0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-bIaP)
2025/11/04(火) 20:38:27.41ID:kbiewteN0 起動時に固まる現象は閲覧履歴からキャッシュを削除することで改善したが、これが原因なら何でバージョンによって治ったり悪化したりするのか
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46b1-KM7O)
2025/11/05(水) 18:17:20.27ID:ZNtfCwco0 起動時にトラブったことなんかない
つまりおま環と思われるから自分の環境で原因究明するしかない
つまりおま環と思われるから自分の環境で原因究明するしかない
619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-4RUL)
2025/11/05(水) 19:38:02.15ID:ZUhbRrJ/a うっわブックマークが大量に消えたわなんやこれ!!!!!!!って良く見たらブクマ絞り込み検索してたwwwwwww
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0640-wSZ5)
2025/11/05(水) 22:08:46.06ID:hmE8TEV20 Sync, Start Page and Tab Tweaks — Vivaldi Browser snapshot 3851.25
https://vivaldi.com/blog/desktop/sync-start-page-and-tab-tweaks-vivaldi-browser-snapshot-3851-25/
snapshot 7.7.3851.25
https://vivaldi.com/blog/desktop/sync-start-page-and-tab-tweaks-vivaldi-browser-snapshot-3851-25/
snapshot 7.7.3851.25
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d162-kF38)
2025/11/06(木) 09:35:30.56ID:swKkhHqB0 全タブ ブクマするだけでクラッシュするのは仕様なの?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6efe-MsmC)
2025/11/06(木) 16:00:13.11ID:Q6YWkFku0 >>620
アイコンが黒くなった、braveと間違えやすいからありがたい
アイコンが黒くなった、braveと間違えやすいからありがたい
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0632-KM7O)
2025/11/06(木) 16:17:53.49ID:q23zs7jT0 アップデートで黒くなったんじゃなくて前々から赤と黒の二つのVivaldiがあるのよ
赤アイコンが安定版、黒アイコンが先行公開のテスト版
赤アイコンが安定版、黒アイコンが先行公開のテスト版
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ec8-MsmC)
2025/11/06(木) 16:44:55.30ID:Q6YWkFku0 それは知らんかった、chrome v2終了からの移行組なんですみません。
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c29d-bIaP)
2025/11/06(木) 22:51:29.71ID:PnCd1Tqw0 さすがに今回のリリースしない記録すごくない?
ゼロデイ以外の脆弱性は全無視する方向なのかな
Chromiumのバージョンは二つ進んだのに
その間に一回もリリースしてないの初じゃないかな
ゼロデイ以外の脆弱性は全無視する方向なのかな
Chromiumのバージョンは二つ進んだのに
その間に一回もリリースしてないの初じゃないかな
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e0-/Enb)
2025/11/06(木) 23:16:25.71ID:wtmguDbT0 毎度おなじみ脳内ゼロデイ君
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 499b-bIaP)
2025/11/06(木) 23:18:55.67ID:IORCATvt0 これこういう病気?
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f4-sjFx)
2025/11/07(金) 16:15:12.52ID:dQgjb4cv0 ロジのマウスの各ボタンに割り当てているジェスチャが、vivaldiでだけ効かなくなった
629名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-QO+d)
2025/11/07(金) 17:32:21.56ID:8PUxHIY7d ロジのマウス使っているが問題ない
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f4-sjFx)
2025/11/07(金) 19:02:28.03ID:dQgjb4cv0 logi options+の再インストールしたら直りました
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-wSZ5)
2025/11/08(土) 00:58:13.25ID:OdKS/fv40 Menus and Update Polish — Vivaldi Browser snapshot 3851.30
https://vivaldi.com/blog/desktop/menus-and-update-polish-vivaldi-browser-snapshot-3851-30/
snapshot 7.7.3851.30
https://vivaldi.com/blog/desktop/menus-and-update-polish-vivaldi-browser-snapshot-3851-30/
snapshot 7.7.3851.30
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-DUgK)
2025/11/10(月) 23:20:24.16ID:dACyysVs0 Vivaldi 7.7 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3851.36/38
https://vivaldi.com/blog/desktop/7-7-rc-1/
snapshot channel 7.7.3851.36
stable channel 7.7.3851.38
https://vivaldi.com/blog/desktop/7-7-rc-1/
snapshot channel 7.7.3851.36
stable channel 7.7.3851.38
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 1f9e-VYS9)
2025/11/11(火) 12:07:40.03ID:WMB1kjXn01111 拡張なんだけど、マウスジェスチャでクリック出来るアドオンありませんか?
youtubeのコメント全削除したいのだけど、一括削除出来ないからポチポチしていくしかない
youtubeのコメント全削除したいのだけど、一括削除出来ないからポチポチしていくしかない
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ff76-V2U1)
2025/11/11(火) 14:30:04.67ID:2jRJ3prf01111 ahk
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 1f9e-VYS9)
2025/11/11(火) 14:59:55.60ID:WMB1kjXn01111 一括削除する方法ない?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 7f3a-B2Pd)
2025/11/11(火) 16:21:05.09ID:N9T2eC2P01111 cometとかのAIエージェント搭載ブラウザに操作をお願いするのが良さそう
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 7f11-5yZn)
2025/11/11(火) 20:07:47.90ID:0IU0SEnr01111 クイックコマンドでjavascriptスキーム使えるからJSでできることは何でもできる
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc4-DUgK)
2025/11/11(火) 23:47:32.99ID:sYrO2V9F0 Vivaldi 7.7 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3851.40/43
https://vivaldi.com/blog/desktop/7-7-rc-2/
snapshot channel 7.7.3851.40
stable channel 7.7.3851.43
https://vivaldi.com/blog/desktop/7-7-rc-2/
snapshot channel 7.7.3851.40
stable channel 7.7.3851.43
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fef-Fnh1)
2025/11/12(水) 03:11:40.54ID:WDnadEmX0 vivaldi メールって、フォントが3種類からしか選べない?
明朝体、sans-serif、monospaceだけ?
明朝体、sans-serif、monospaceだけ?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-MzeZ)
2025/11/12(水) 22:12:46.81ID:duV2noQS0 ウェブページの一部のフォントを別のフォントに置き換える自作アドオンぐらいなら簡単なmanifest.jsonとCSSファイルだけで簡単にできるのな。
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8b-DUgK)
2025/11/12(水) 22:50:44.50ID:2XF4TCmI0 Vivaldi 7.7 RC 3 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3851.44/46
https://vivaldi.com/blog/desktop/7-7-rc-3/
snapshot channel 7.7.3851.44
stable channel 7.7.3851.46
https://vivaldi.com/blog/desktop/7-7-rc-3/
snapshot channel 7.7.3851.44
stable channel 7.7.3851.46
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-rRus)
2025/11/13(木) 07:13:50.62ID:Io7vRgeS0 結婚
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1a-DUgK)
2025/11/13(木) 19:05:13.34ID:vDBJUcuV0 Vivaldi 7.7: less friction, more control
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-on-desktop-7-7/
stable 7.7.3851.48
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-on-desktop-7-7/
stable 7.7.3851.48
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fba-rRus)
2025/11/13(木) 20:43:17.39ID:EbgQm2TJ0 やっと通常版のアップデートが来たか
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc0-paku)
2025/11/13(木) 21:12:52.76ID:2eTRBUUm0 開発版をインストールしたら普段遣いの赤色のアイコンが黒色になったのですが、
両方インストールする方法ってないんですか?
両方インストールする方法ってないんですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-/Hnv)
2025/11/13(木) 21:16:00.52ID:8uak+eWw0 何でタブの最上部にクリック判定無くなったんだ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-rRus)
2025/11/13(木) 21:30:50.54ID:aT/nsAQ10 >>646
上タブだと雑に最上部にカーソル持っていってタブ選ぶから不便よなあ
上タブだと雑に最上部にカーソル持っていってタブ選ぶから不便よなあ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fde-AyWq)
2025/11/13(木) 21:46:50.27ID:nczCx7OW0 新機能搭載
・必要なタブにどこからでもアクセス
他のデスクトップデバイスのタブへのアクセスがより簡単に行えるようになりました。ウィンドウパネルを開くか、タブボタンをクリックすると、同期中の他の端末で開いているタブが一覧で表示されます。
必要なタブを1つだけ開くことも今朝作成したワークスペース全体を復元することも、あるいは調査用にまとめたタブスタックを再利用することも可能です。
この機能の一番の魅力は、オフィスと自宅どちらでタブを開いたかに関わらずどこにいても完全に同じ環境を維持できるという点です。
せっかく整理したタブをまた最初から開き直したり、同期の履歴を辿りながらどのタブをスタックにしていたかを思い出したりする必要はありません。
・必要なタブにどこからでもアクセス
他のデスクトップデバイスのタブへのアクセスがより簡単に行えるようになりました。ウィンドウパネルを開くか、タブボタンをクリックすると、同期中の他の端末で開いているタブが一覧で表示されます。
必要なタブを1つだけ開くことも今朝作成したワークスペース全体を復元することも、あるいは調査用にまとめたタブスタックを再利用することも可能です。
この機能の一番の魅力は、オフィスと自宅どちらでタブを開いたかに関わらずどこにいても完全に同じ環境を維持できるという点です。
せっかく整理したタブをまた最初から開き直したり、同期の履歴を辿りながらどのタブをスタックにしていたかを思い出したりする必要はありません。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fde-AyWq)
2025/11/13(木) 21:48:04.39ID:nczCx7OW0 ・スタートページをもっと自分好みにカスタマイズ
使う人とスタートページの関わり方を見直しウィジェットとスピードダイヤルをスタートページに統合しました。
・プライバシーを明確に可視化
プライバシーダッシュボードのデザインをより見やすいデザインに刷新し実際にユーザーを何から保護しているのかをわかりやすく把握できるようにしました。
アップデートしたプライバシーダッシュボードでは、ブロックしたトラッカーや広告、不要なコンテンツを読み込まないことで節約した時間などを明確に表示します。こうすることで、保護機能を有効にするとブラウジングにどのような影響があるのかがすぐ分かります。
使う人とスタートページの関わり方を見直しウィジェットとスピードダイヤルをスタートページに統合しました。
・プライバシーを明確に可視化
プライバシーダッシュボードのデザインをより見やすいデザインに刷新し実際にユーザーを何から保護しているのかをわかりやすく把握できるようにしました。
アップデートしたプライバシーダッシュボードでは、ブロックしたトラッカーや広告、不要なコンテンツを読み込まないことで節約した時間などを明確に表示します。こうすることで、保護機能を有効にするとブラウジングにどのような影響があるのかがすぐ分かります。
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fde-AyWq)
2025/11/13(木) 21:53:13.17ID:nczCx7OW0 ・パフォーマンスコントロール
設定に新たにパフォーマンスのセクションを追加しメモリーセーバーのオプションを選択できるようにしました。これによりアクティブでないタブに対するメモリ―の管理方法を設定することができます。
タブを大量に開きそのままにしておくユーザーや、最小限にとどめるユーザーなどブラウジングスタイルに合わせてパフォーマンスを調整できる設定を提供。
・メールパネルの改善
読みやすさ使いやすさの為、パネルUIを視覚的に改良を加え直接メールを操作しやすくする事で日々の使い勝手の向上を目指しました。
・概要ページがリニューアル
概要ページのデザインを一から見直し見やすいモダンな外観に変えアップデートのハンドリングも改善。
設定に新たにパフォーマンスのセクションを追加しメモリーセーバーのオプションを選択できるようにしました。これによりアクティブでないタブに対するメモリ―の管理方法を設定することができます。
タブを大量に開きそのままにしておくユーザーや、最小限にとどめるユーザーなどブラウジングスタイルに合わせてパフォーマンスを調整できる設定を提供。
・メールパネルの改善
読みやすさ使いやすさの為、パネルUIを視覚的に改良を加え直接メールを操作しやすくする事で日々の使い勝手の向上を目指しました。
・概要ページがリニューアル
概要ページのデザインを一から見直し見やすいモダンな外観に変えアップデートのハンドリングも改善。
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-K/g8)
2025/11/13(木) 22:03:29.74ID:4tLHKZcQM Vivaldi 7.7
訪問済みリンクの色が変わらなくなった?
下記の試しても、というか「Partition the Visited Link Database」自体が
消えてる・・・
----------------------------------------------------
chrome://flags を開く
「Visited Link Database」で検索
ヒットした以下2つを無効化する
Partition the Visited Link Database
Partition the Visited Link Database, including 'self-links'
Chromeを再起動する
PC版Chromeで、訪問済みリンクが訪問済みとして扱われない不具合と、解決方法
https://kirmav.blogspot.com/2025/03/chrome-fails-visited-link-handlings.html
訪問済みリンクの色が変わらなくなった?
下記の試しても、というか「Partition the Visited Link Database」自体が
消えてる・・・
----------------------------------------------------
chrome://flags を開く
「Visited Link Database」で検索
ヒットした以下2つを無効化する
Partition the Visited Link Database
Partition the Visited Link Database, including 'self-links'
Chromeを再起動する
PC版Chromeで、訪問済みリンクが訪問済みとして扱われない不具合と、解決方法
https://kirmav.blogspot.com/2025/03/chrome-fails-visited-link-handlings.html
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-rRus)
2025/11/13(木) 23:42:17.96ID:vgOHHaYW0 色々試したけど結局ウィジェットにこれという使い道がないなぁ
ウィジェットでメールとフィードの新着を監視してもしょうがないし
天気のウィジェットはリンクに飛べないからさらに詳しく知ることができないし
ウィジェットでメールとフィードの新着を監視してもしょうがないし
天気のウィジェットはリンクに飛べないからさらに詳しく知ることができないし
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f86-5yZn)
2025/11/13(木) 23:46:31.82ID:KMhnmvL20654名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-K/g8)
2025/11/14(金) 01:35:57.20ID:sDKN6YLBM >>653
Link Blanker で右クリックで新しいタブで開いて見てるし、
Linkclump でリンクを一気に開いて見てるから
既読色が付かないのはめちゃくちゃ不便だわ・・・
せめてflagsに「Partition the Visited Link Database」は残してほしかったわ
割と死活問題
Link Blanker で右クリックで新しいタブで開いて見てるし、
Linkclump でリンクを一気に開いて見てるから
既読色が付かないのはめちゃくちゃ不便だわ・・・
せめてflagsに「Partition the Visited Link Database」は残してほしかったわ
割と死活問題
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-K/g8)
2025/11/14(金) 01:35:59.96ID:sDKN6YLBM >>653
Link Blanker で右クリックで新しいタブで開いて見てるし、
Linkclump でリンクを一気に開いて見てるから
既読色が付かないのはめちゃくちゃ不便だわ・・・
せめてflagsに「Partition the Visited Link Database」は残してほしかったわ
割と死活問題
Link Blanker で右クリックで新しいタブで開いて見てるし、
Linkclump でリンクを一気に開いて見てるから
既読色が付かないのはめちゃくちゃ不便だわ・・・
せめてflagsに「Partition the Visited Link Database」は残してほしかったわ
割と死活問題
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-rRus)
2025/11/14(金) 06:35:08.06ID:SdpB5S6L0 タブ右クリックした時の「複製」が日本語化されていない
「Dupiocate」のまま
「Dupiocate」のまま
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6b-rRus)
2025/11/14(金) 11:00:14.92ID:0K5eByZ40 最新版はブックマーク登録の時にフォルダーの中まで全部開くから
登録する場所を探すのが大変
登録する場所を探すのが大変
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe9-5yZn)
2025/11/14(金) 11:06:22.55ID:dT4AfKxn0 >>404です
Googleアカウントのログアウト現象、アップデートで解消されたかも
ビルド画面も表示変わってた
バージョン: 7.7.3851.48 (公式ビルド) (64-bit)
カスタムバージョン: 142.0.7444.167
プラットフォーム / OS: Windows 11 Version 25H2 (Build 26200.7171)
Googleアカウントのログアウト現象、アップデートで解消されたかも
ビルド画面も表示変わってた
バージョン: 7.7.3851.48 (公式ビルド) (64-bit)
カスタムバージョン: 142.0.7444.167
プラットフォーム / OS: Windows 11 Version 25H2 (Build 26200.7171)
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f28-pl6o)
2025/11/14(金) 11:41:20.37ID:bcz0kmTs0 お気に入りD&Dで新しいウィンドウが直ってた
地味にイライラさせられたからよかった
地味にイライラさせられたからよかった
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbf-5yZn)
2025/11/14(金) 16:45:04.60ID:04MXl14K0 更新したらタブの複製できなくなってんだけど、おまかん?
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fab-Ed+H)
2025/11/14(金) 18:45:27.40ID:Lmwgj8Mg0 パフォーマンスコントロールいいかも
今までは1日以上使ってるとメモリ食いが凄くてCPU使用率も100%に張り付いてたけど
昨夜バランスに設定してからは今のところそれほど消費してない
今までは1日以上使ってるとメモリ食いが凄くてCPU使用率も100%に張り付いてたけど
昨夜バランスに設定してからは今のところそれほど消費してない
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb1-rRus)
2025/11/14(金) 20:31:53.48ID:0b7H0AI40 TVerが最初に通信エラー表示が出て再読み込みすると今までは観れてたんだけど
今回のアプデで何度読み込んでも通信エラーで観れなくなったわ
Chromeだと観れる
今回のアプデで何度読み込んでも通信エラーで観れなくなったわ
Chromeだと観れる
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-rRus)
2025/11/14(金) 20:43:41.46ID:AvVwK9hP0 内蔵も拡張機能も広告ブロック全部切らないとだめだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb1-rRus)
2025/11/14(金) 21:04:05.93ID:0b7H0AI40665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6b-/Hnv)
2025/11/14(金) 21:22:01.21ID:IYIIJT+R0 外部の動画プレーヤーで見れや
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f12-5yZn)
2025/11/14(金) 21:24:19.48ID:dT4AfKxn0 >>660
同じく
同じく
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f29-b/8U)
2025/11/14(金) 21:33:02.06ID:3I26hwhO0 普通に使いやすい
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1feb-AyWq)
2025/11/14(金) 21:34:04.13ID:/R2KGdPX0 パフォーマンスコントロールの プリフェッチが気が付くとチェック外れてしまうのだが自分だけだろうか。
イマイチ効果が判らんが。
イマイチ効果が判らんが。
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4c-/Hnv)
2025/11/14(金) 21:39:40.69ID:13zkqKDU0 >>657
どうすりゃええねん毎回全部開くわ
どうすりゃええねん毎回全部開くわ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-K/g8)
2025/11/14(金) 21:59:02.87ID:i1r826KcM 駄目だ
既読色が付かないと、恐ろしいほどに不便だ・・・
Vivaldiがじゃなくて、Chromium系全部駄目になってしまったので
10年ぶりぐらいにFirefoxに移行しちまった・・・
既読色が付かないと、恐ろしいほどに不便だ・・・
Vivaldiがじゃなくて、Chromium系全部駄目になってしまったので
10年ぶりぐらいにFirefoxに移行しちまった・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f18-MzeZ)
2025/11/14(金) 22:26:56.74ID:K6sw13Pj0 更新後にウェブページへのダークモード強制適用がおかしくなってて
フォーラムで検索してみたらLinux版snapshotで既に報告されてたわ
せめて直してから正式版にしてくれよと思った
フォーラムで検索してみたらLinux版snapshotで既に報告されてたわ
せめて直してから正式版にしてくれよと思った
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd1-/Hnv)
2025/11/14(金) 22:56:27.35ID:67BauNYI0 vivaldi強制ダークとDark mode for your browserっていう拡張併用してたんだけど拡張がマルウェアで消えちゃったわ
強制ダークだけだと苦手な色になっちゃうときに拡張オンで良くなるから重宝してたのに…
他のダークモード拡張いろいろ試してるけど同じようにならなくて困る
強制ダークだけだと苦手な色になっちゃうときに拡張オンで良くなるから重宝してたのに…
他のダークモード拡張いろいろ試してるけど同じようにならなくて困る
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2e-5yZn)
2025/11/14(金) 23:11:14.06ID:ymlWBpIW0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fae-5yZn)
2025/11/15(土) 02:31:48.94ID:v8GoYg5H0 >>673
thx
thx
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-V2U1)
2025/11/15(土) 10:59:14.91ID:OGmyR+9a0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-K/g8)
2025/11/15(土) 17:19:53.31ID:fMTTnEo+M vivaldiって[「Manifest V3」問題はどうやって回避してるの?
同じchromiumのbraveはそれに独自のパッチを当てて回避してるらしいけど、
いずれはそういうのも効かなくなっちゃうのかな?
同じchromiumのbraveはそれに独自のパッチを当てて回避してるらしいけど、
いずれはそういうのも効かなくなっちゃうのかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbf-5yZn)
2025/11/15(土) 17:39:26.89ID:vVAIvgLB0 タブの複製めっちゃ多様してたから不便すぎるんだが
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f60-/Hnv)
2025/11/15(土) 17:42:34.64ID:+72zlYN90679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe6-ps3Y)
2025/11/15(土) 17:44:04.80ID:EwvI9dys0 あるのにわかってないんじゃなくてやってもできないのであればおま環
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-rRus)
2025/11/15(土) 17:56:34.16ID:IsIIhh7Y0 致命的なのはファイルのダウンロードのリンクを押してもダウンロード開始されないこと
右クリックして名前をつけてリンクを保存からならできる
右クリックして名前をつけてリンクを保存からならできる
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2e-5yZn)
2025/11/15(土) 18:10:04.18ID:cXbVCU0H0 既リンク色はサイトによっても差があったわ(ヤフーTOPは全部駄目でピクシブはジェスチャ含め全部変わる等)
右クリ新タブは駄目だけどミドルクリック新タブは変わる(逆パターンも)みたいな変則もあり厄介
右クリ新タブは駄目だけどミドルクリック新タブは変わる(逆パターンも)みたいな変則もあり厄介
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbf-5yZn)
2025/11/15(土) 18:28:52.08ID:vVAIvgLB0 >>678,679
できました m(__)m
できました m(__)m
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f29-/Hnv)
2025/11/15(土) 19:09:14.63ID:o+QYgg+p0 オレは訪問済みと認識するのに、常に"リンク文字列に下線表示"して訪問済みの場合は"下線の色を変更"するという方法をとってる(Violentmonkeyにスクリプト入れて動かしてる)
この方法でもyoutubeのようなリンク下線が表示されないサイト以外なら文字色が変わる/変わらないに左右されず認識できる
あと、これは当然のことなのかよく分からないが、リンク右クリ→リンク先のアドレスをコピーで(リンクをマウスで直にクリックしないで)開いた場合下線の色は変わらないのが地味に不便
この方法でもyoutubeのようなリンク下線が表示されないサイト以外なら文字色が変わる/変わらないに左右されず認識できる
あと、これは当然のことなのかよく分からないが、リンク右クリ→リンク先のアドレスをコピーで(リンクをマウスで直にクリックしないで)開いた場合下線の色は変わらないのが地味に不便
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f0c-Yfy6)
2025/11/15(土) 22:45:06.00ID:GIGHqLpK0 更新したらタブの上に数ドットの隙間ができるようになってしまった…
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2564-d3XW)
2025/11/16(日) 11:30:45.83ID:9qYtek4r0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM16-UQf5)
2025/11/16(日) 12:42:44.68ID:Ux5pUqY1M687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510c-zHJU)
2025/11/16(日) 13:12:26.91ID:WjMq4POq0 >>685
もちろん設定済み
それでも数ドット隙間ができていて、
>>646氏が指摘するようにクリック判定が外れる
https://i.imgur.com/wIVpnCU.png
数年前にも同じようにここに隙間を作られて、要望からこの設定が追加された覚えがあるけど
どうして作成者はタブの上に隙間を作りたがるんだ…
画面の最上部の当たり判定を利用してタブ切り替えの使い方をしている人たちにとって不便でしかない
もちろん設定済み
それでも数ドット隙間ができていて、
>>646氏が指摘するようにクリック判定が外れる
https://i.imgur.com/wIVpnCU.png
数年前にも同じようにここに隙間を作られて、要望からこの設定が追加された覚えがあるけど
どうして作成者はタブの上に隙間を作りたがるんだ…
画面の最上部の当たり判定を利用してタブ切り替えの使い方をしている人たちにとって不便でしかない
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90f-Z1Xt)
2025/11/16(日) 15:17:04.77ID:EexKf4FV0 #tabs-tabbar-container.top { padding: 0 !important; }
こんなCSSでどうだろ
自分は縦タブ派なので上タブの感覚がよくわからんがなんとなくできてるような?
まあ、気が向いた上タブ使いさんは試してみて
違ってたらごめんね
こんなCSSでどうだろ
自分は縦タブ派なので上タブの感覚がよくわからんがなんとなくできてるような?
まあ、気が向いた上タブ使いさんは試してみて
違ってたらごめんね
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9d5-Z1Xt)
2025/11/16(日) 15:29:21.40ID:aw7g2s4n0 タブ最上部のクリック判定は設定→タブ→横スクロールを有効にするをオンにしたら判定するようになった
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-eIjC)
2025/11/16(日) 16:45:35.85ID:WKawye490691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f963-Z1Xt)
2025/11/17(月) 18:29:13.33ID:52hRo4nt0 >>686
もう一度言うが、youtubeには効果ないぞ
それでもいいのなら、
https://pastebin.com/rsEfTiaz
(´・ω・`).。o0(面倒くさいことしたくないとは思うけど、もしyoutubeにて下線表示出来た!って時はよかったらそのやり方ないし指定する要素名を教えてほしいなぁ)
もう一度言うが、youtubeには効果ないぞ
それでもいいのなら、
https://pastebin.com/rsEfTiaz
(´・ω・`).。o0(面倒くさいことしたくないとは思うけど、もしyoutubeにて下線表示出来た!って時はよかったらそのやり方ないし指定する要素名を教えてほしいなぁ)
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c2-wJ3m)
2025/11/17(月) 20:35:37.93ID:zF9Cv2Cm0 なんかこういうの利用してAIプロンプトの有志が突破しそうな気がするんだがな
https://gigazine.net/news/20251114-web-tweeks-ai/
https://gigazine.net/news/20251114-web-tweeks-ai/
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25bb-d3XW)
2025/11/17(月) 20:37:39.72ID:DvTd8Lqs0 パフォーマンスコントロール最大設定で様子見中
今のところメモリ消費はそれほど上がっていないですね
一方CPU使用率は1日以上稼働すると100%に張り付いてVivaldiを再起動しないと戻らない
ハードウェアアクセラレーションをOFFにして様子見
今のところメモリ消費はそれほど上がっていないですね
一方CPU使用率は1日以上稼働すると100%に張り付いてVivaldiを再起動しないと戻らない
ハードウェアアクセラレーションをOFFにして様子見
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 527f-r9cl)
2025/11/17(月) 21:07:25.78ID:gg8xOUm50 スマホ版のvivaldi、翻訳機能がゴミだな
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0658-fW0o)
2025/11/17(月) 21:58:28.97ID:5+0ym3of0 どんなPCだとCPU100%とかいくの?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510c-zHJU)
2025/11/17(月) 22:49:52.07ID:Mqghj1x20 物は試しだな…
「ウィンドウ最大化時にタブの隙間を詰める」のチェックを外したら、隙間があるのにマウスのクリック判定が従来通りになった
「ウィンドウ最大化時にタブの隙間を詰める」のチェックを外したら、隙間があるのにマウスのクリック判定が従来通りになった
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c505-GKbP)
2025/11/17(月) 22:51:06.29ID:4kerx5cQ0 >>691
Stylus用(サイト再読込せず切り替え可、tubeにも下線)
※新タブで開く場合にミドルクリックか右クリから新タブでを選ばないと大半のサイトで訪問判定されない点は改善しない
対象に 次で始まるURL で 1つ目ps、2つ目tp 指定(規制避け略なのでhから//まで書く)
全リンク下線自体はやめて訪問だけ色付き下線とか従来の訪問文字色だけとかはお好みで
------
/* リンクに下線を強制(文字色に合わせる) */
a {
text-decoration-line: underline !important;
text-decoration-color: currentColor !important; /* 通常リンクは文字色と同じ色で下線 */
}
/* 訪問済みリンクの下線を紫色に強制 */
a:visited {
text-decoration-line: underline !important;
text-decoration-color: purple !important; /* 下線を紫に固定 */
/* color: purple; */ /* 文字色も変える場合にコメント外して有効化 */
}
------
Stylus用(サイト再読込せず切り替え可、tubeにも下線)
※新タブで開く場合にミドルクリックか右クリから新タブでを選ばないと大半のサイトで訪問判定されない点は改善しない
対象に 次で始まるURL で 1つ目ps、2つ目tp 指定(規制避け略なのでhから//まで書く)
全リンク下線自体はやめて訪問だけ色付き下線とか従来の訪問文字色だけとかはお好みで
------
/* リンクに下線を強制(文字色に合わせる) */
a {
text-decoration-line: underline !important;
text-decoration-color: currentColor !important; /* 通常リンクは文字色と同じ色で下線 */
}
/* 訪問済みリンクの下線を紫色に強制 */
a:visited {
text-decoration-line: underline !important;
text-decoration-color: purple !important; /* 下線を紫に固定 */
/* color: purple; */ /* 文字色も変える場合にコメント外して有効化 */
}
------
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c505-GKbP)
2025/11/17(月) 23:10:52.28ID:4kerx5cQ0 全リンク下線自体はやめての部分は忘れて
下線使う場合は先に全下線しとかないと効かなかった
下線使う場合は先に全下線しとかないと効かなかった
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM16-UQf5)
2025/11/18(火) 03:47:28.58ID:gGlPgsvVM700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0274-Z1Xt)
2025/11/18(火) 07:43:56.12ID:VcawchNd0 ブラウザ二つ横に並べて(スナップして最大化)使ってるんだけど
数か月前のアプデから、起動後に微妙に寸足らずの大きさになるの治してほしい
再起動するたびに最大化しなおさにゃならん
数か月前のアプデから、起動後に微妙に寸足らずの大きさになるの治してほしい
再起動するたびに最大化しなおさにゃならん
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918f-eIjC)
2025/11/18(火) 09:41:25.08ID:FjKxHgQG0 早めのアップデートが来たけど
ブックマーク登録の時に全フォルダが開いちゃって登録先を探すのが大変なのはそのままか
ブックマーク登録の時に全フォルダが開いちゃって登録先を探すのが大変なのはそのままか
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 510c-bc0R)
2025/11/18(火) 09:44:58.80ID:WnUQQIc/0 タブのクリック判定はそのままか
これまで寄付もそれなりにしてきたから頑張って欲しいもんだ
これまで寄付もそれなりにしてきたから頑張って欲しいもんだ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4621-Z1Xt)
2025/11/18(火) 18:53:02.28ID:K71rHAkU0 >>701
うちの場合、その開いてるフォルダの中身の登録先どれでもいいからクリックすると何故かフォルダ全部閉じた
うちの場合、その開いてるフォルダの中身の登録先どれでもいいからクリックすると何故かフォルダ全部閉じた
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2506-d3XW)
2025/11/18(火) 20:29:30.86ID:GRf9BPOj0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39f4-43h0)
2025/11/18(火) 20:48:20.76ID:IlicPth50 アップデートしたら、検索エンジンの設定がデフォに戻ってる……
めんどくさー
めんどくさー
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-eIjC)
2025/11/18(火) 21:14:45.87ID:hjc3Vjbf0 検索エンジンといえばいつからか検索ボックスでキーワード入れてから検索エンジン選べなくなったんだがおま環?
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-ekUX)
2025/11/18(火) 21:27:55.84ID:U2VvEtkA0 選べるが?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae4c-GKbP)
2025/11/19(水) 04:04:33.50ID:GVO4+aZo0 Visitedでは訪問済みリンクの色が変わらなくなってしまった
Link Controlだと訪問済みリンクの色が変わる
Link Controlだと訪問済みリンクの色が変わる
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 254c-eIjC)
2025/11/19(水) 10:53:55.89ID:9OS74LVE0 >>703
なるほど当分はそれで対処するか
なるほど当分はそれで対処するか
710名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! b19e-SLan)
2025/11/20(木) 05:41:29.10ID:xG8POVlf0HAPPY タブ全選択すら機能しなくなってる
バグ多すぎやんけ
バグ多すぎやんけ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! fe90-GKbP)
2025/11/20(木) 14:08:09.36ID:jjsXZWpp0HAPPY vivaldiだけDNSで引っかかるような動きしてて何なんだこれ
新しいドメインのページ読み込む際最初だけめちゃくちゃ遅い
プラベでも同じだし
新しいドメインのページ読み込む際最初だけめちゃくちゃ遅い
プラベでも同じだし
712名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 39f4-43h0)
2025/11/20(木) 14:10:38.59ID:qW8I8W010HAPPY vivaldiだけ、なんかいろいろ変なんだよなw
713名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! fe90-GKbP)
2025/11/20(木) 14:27:02.85ID:jjsXZWpp0HAPPY 適当にgoogleとかyahoo開くだけでも最初だけ読み込みが止まるような動きで
一度開いたらそのドメインからのリンクとかは普通に開ける
時間経つとまた同じ動きする
ONUとルーターの再起動意味なし、DNSがおかしいのかと思って色々変えてみたけど無駄、chromeやFFはなんの問題もなかった
一度開いたらそのドメインからのリンクとかは普通に開ける
時間経つとまた同じ動きする
ONUとルーターの再起動意味なし、DNSがおかしいのかと思って色々変えてみたけど無駄、chromeやFFはなんの問題もなかった
714名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 8210-Z1Xt)
2025/11/20(木) 14:52:16.31ID:dtl/+5aK0HAPPY 右クリでリンクコピーすると出てきてた表示のtoastsがアプデしたら項目なくなってて消せなくなってるんだけどどうしたらいいですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! f9db-Z1Xt)
2025/11/20(木) 21:13:31.53ID:3oN0GLV60HAPPY へえーあのウザイ「リンクをコピーしました」っていう表示が以前は消せたんだ
出始めの頃はマジでウザかったが最近はその表示が出てることに気づかないくらいに慣れてしまったわ
消せる方法オレは知らんが、消せないなら消せないで慣れるしかないだろう・・・慣れりゃ何ともないぞ
出始めの頃はマジでウザかったが最近はその表示が出てることに気づかないくらいに慣れてしまったわ
消せる方法オレは知らんが、消せないなら消せないで慣れるしかないだろう・・・慣れりゃ何ともないぞ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 510c-zHJU)
2025/11/20(木) 21:55:35.13ID:TBAWoPOu0HAPPY 表示といえば、ブラウザは一切責任がないけど
youtubeなりで動画を全画面表示にしたときに
「ESCで全画面表示を解除します」の表示を心底どうにかしたい。
youtubeなりで動画を全画面表示にしたときに
「ESCで全画面表示を解除します」の表示を心底どうにかしたい。
717名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! f9db-Z1Xt)
2025/11/20(木) 23:46:05.70ID:3oN0GLV60HAPPY718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8254-OH5/)
2025/11/21(金) 00:14:35.22ID:0xQ4piws0レスを投稿する
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- マッサージ師だが
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 浦島太郎って何で老人にされたん?
- 教師(24)、5軒はしご飲酒→車を盗み飲酒運転→海水浴場で車を水没させ逃走→ずぶ濡れで別の車に乗り仮眠→持ち主に見つかり逃走の大暴れ [977261419]
