!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/
※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/
■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください
※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part57
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-hhgN)
2025/06/24(火) 23:58:28.12ID:aJyYcUI70360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-ClgD)
2025/09/25(木) 01:47:42.95ID:7QHE2Laq0 >>359
サンクス
>アドレスバー下に ~
↑に関してCSS直接リネームしてCSS適用させないで起動したら"空間"が無くなるからオレ環だけ(CSS記述内容)の問題みたいだった
なので、それこそCSSにより"空間"が無くなるよう設定したわ
サンクス
>アドレスバー下に ~
↑に関してCSS直接リネームしてCSS適用させないで起動したら"空間"が無くなるからオレ環だけ(CSS記述内容)の問題みたいだった
なので、それこそCSSにより"空間"が無くなるよう設定したわ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bbd-Fumk)
2025/09/25(木) 02:06:02.54ID:2xAdBapl0 カスタムってflagsからオンにするやつだっけ
アプデでオフに戻ったりするのかな
アプデでオフに戻ったりするのかな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff15-xf6/)
2025/09/25(木) 02:37:24.68ID:BqM6ID4W0 ほんとだ、flagsの設定が元に戻ってしまってたのが項目表示されない原因だわ
既に設定済みなら機能しちゃうんだけど
vivaldi:flags
Allow CSS modifications → Enabled
または起動オプションに
--enable-features=VivaldiCssMods
既に設定済みなら機能しちゃうんだけど
vivaldi:flags
Allow CSS modifications → Enabled
または起動オプションに
--enable-features=VivaldiCssMods
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-VfWQ)
2025/09/25(木) 04:02:08.66ID:Syy9IPNz0 音声あるページやyoutube開くとミュート状態がデフォルトでで手動でミュート解除しないといけないのが面倒くさいんだけど
どうやって設定出来ますか?
以前は普通にタブ設定から自動でミュートするって項目があったと思うんだけど消えていた
どうやって設定出来ますか?
以前は普通にタブ設定から自動でミュートするって項目があったと思うんだけど消えていた
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b15-Fumk)
2025/09/25(木) 04:27:12.61ID:2xAdBapl0 プライバシーとセキュリティ>ウェブサイトの権限設定
の音声かも
の音声かも
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b62-4vGL)
2025/09/25(木) 04:45:15.15ID:RqlejBrP0 メモリ使用量を減らす方法ない?
366358=360 (ワッチョイ 6bb1-ClgD)
2025/09/25(木) 09:43:37.62ID:7QHE2Laq0 >>361,362
おお、その設定 Enabled にしたらCSS位置設定する項目出て来たわ
サンクスでした
かなり昔vivaldi:flagsで何カ所か設定変更した記憶あるが何処だったかは忘れてるわ(´Д`;)ヾ
今回の件で久しぶりに開くことになったんだが↓の一カ所だけ変更したことになっていた
Parallel downloading が Enabled
Allow CSS modifications 以外にもデフォルトに戻された項目ってあるんだろうか?
おお、その設定 Enabled にしたらCSS位置設定する項目出て来たわ
サンクスでした
かなり昔vivaldi:flagsで何カ所か設定変更した記憶あるが何処だったかは忘れてるわ(´Д`;)ヾ
今回の件で久しぶりに開くことになったんだが↓の一カ所だけ変更したことになっていた
Parallel downloading が Enabled
Allow CSS modifications 以外にもデフォルトに戻された項目ってあるんだろうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0783-H/EM)
2025/09/25(木) 11:09:35.24ID:w8TbfAPl0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-WMZf)
2025/09/25(木) 21:50:11.87ID:RC3p95Jz0 >>362
この上の通りにやったら
設定→外観→オリジナルカスタムUI の項目が復活しました ありがとうございます
ただ以前は
vivaldi://experiments/ → Ctrl+Shift+J で開くDeveloper Toolsで
Vivaldi本体のUIのセレクタ調査ができていたのですが
最新版ではwebページ表示領域のセレクタ調査しかできないようです
UIのセレクタ調査の方法は変更されたのでしょうか?
この上の通りにやったら
設定→外観→オリジナルカスタムUI の項目が復活しました ありがとうございます
ただ以前は
vivaldi://experiments/ → Ctrl+Shift+J で開くDeveloper Toolsで
Vivaldi本体のUIのセレクタ調査ができていたのですが
最新版ではwebページ表示領域のセレクタ調査しかできないようです
UIのセレクタ調査の方法は変更されたのでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-ClgD)
2025/09/25(木) 22:33:21.05ID:7QHE2Laq0 vivaldi.exe --debug-packed-apps --silent-debugger-extension-api
このオプション付けてvivaldi起動 → Ctrl+Shift+J すれば行ける…既に立ち上がってるvivaldiは終了する必要ない
このオプション付けてvivaldi起動 → Ctrl+Shift+J すれば行ける…既に立ち上がってるvivaldiは終了する必要ない
370368 (ワッチョイ bf02-WMZf)
2025/09/26(金) 08:31:03.02ID:Vscpck/50 >>369
レスありがとうございます
いまショートカットにこれをつけて起動して Ctrl+Shift+J をやってみたのですが
Developer Tools - Vivaldi - chrome://flags/ - Vivaldi が別窓で立ち上がって
左上のページ内の要素を選択して調査をクリックしても
やはり本体のUIのセレクタ調査ではなく
webページ表示領域のセレクタ調査になってしまうようです
Vivaldi最新版でOSはWindows10の64bitです
レスありがとうございます
いまショートカットにこれをつけて起動して Ctrl+Shift+J をやってみたのですが
Developer Tools - Vivaldi - chrome://flags/ - Vivaldi が別窓で立ち上がって
左上のページ内の要素を選択して調査をクリックしても
やはり本体のUIのセレクタ調査ではなく
webページ表示領域のセレクタ調査になってしまうようです
Vivaldi最新版でOSはWindows10の64bitです
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de45-wBym)
2025/09/26(金) 11:10:19.95ID:R4eXu8fy0 動画見てると急に画面真っ黒になる現象なんなんだコレ
更新しても直らなかったりするし
更新しても直らなかったりするし
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-lG8I)
2025/09/26(金) 14:17:32.84ID:sMUyOkNU0 てす
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-lG8I)
2025/09/26(金) 14:18:20.59ID:sMUyOkNU0 今更かもと、Vivaldi本体には関係なかも知れませんが……!
AndroidタブレットでVivaldiを使っていますが
大分前、多分V:7.5.xxxにしてからYouTubeで動画を見ると、途中で一瞬止まる感じの現象が出ていた
一瞬止まると直ぐに正常に再生され、暫くするとまた一瞬停止となる現象、カクカク再生されるって感じ
調べても分からず、そのうち治ると思っていたけど、複数回の更新でも治らず…諦めていた所
先日、「アンビエントモード」と言う項目をOFFにしてみたら、カクカクが解消された!
この項目は以前は無かったと思うけど、今のバージョンから追加されたのかな、しかし今まで何故OFFを試さな
かったのか…残念!
このモードって、YouTubeの機能の一つの様だけど、今一ONだとどうなるのか分からないな?
こんなの初期値はOFFにして置いて欲しいとつくづく思った所です!
AndroidタブレットでVivaldiを使っていますが
大分前、多分V:7.5.xxxにしてからYouTubeで動画を見ると、途中で一瞬止まる感じの現象が出ていた
一瞬止まると直ぐに正常に再生され、暫くするとまた一瞬停止となる現象、カクカク再生されるって感じ
調べても分からず、そのうち治ると思っていたけど、複数回の更新でも治らず…諦めていた所
先日、「アンビエントモード」と言う項目をOFFにしてみたら、カクカクが解消された!
この項目は以前は無かったと思うけど、今のバージョンから追加されたのかな、しかし今まで何故OFFを試さな
かったのか…残念!
このモードって、YouTubeの機能の一つの様だけど、今一ONだとどうなるのか分からないな?
こんなの初期値はOFFにして置いて欲しいとつくづく思った所です!
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079b-wBym)
2025/09/26(金) 19:52:26.00ID:JlkcUOf00 PC版だとYouTube見れなくなってる?
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a8f-frzd)
2025/09/26(金) 20:15:47.98ID:YAIhT4gj0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079b-wBym)
2025/09/26(金) 22:01:30.13ID:JlkcUOf00 キャッシュとクッキー消しても駄目だったけどさっき普通に見られるようになったわ
他に何もいじってないから原因がさっぱり分からんね
>>375
わざわざ疑問形で聞いてるのに罵詈雑言吐いてどうしたの?大丈夫?ストレス溜まってるのかな?
他に何もいじってないから原因がさっぱり分からんね
>>375
わざわざ疑問形で聞いてるのに罵詈雑言吐いてどうしたの?大丈夫?ストレス溜まってるのかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-WMZf)
2025/09/26(金) 22:39:07.96ID:sw5zY4eW0 これが罵詈雑言?
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff87-vM/Y)
2025/09/26(金) 22:57:57.22ID:gX3iXF8D0 疑問形で聞くことかわざわざ?
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec0-VfWQ)
2025/09/26(金) 23:44:40.79ID:MFc+rUe00 サイドバーでミドルクリックするとオートスクロールになるの不便だ、いつ直るねん
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-VfWQ)
2025/09/27(土) 02:53:42.80ID:Egxs8bN60 ツベに関してはABテストみたいなの裏でやってるだろうから、大体つべのせい。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-wBym)
2025/09/27(土) 18:35:47.43ID:VhakBmOe0 >>370
設定開いてからのDevTools起動で本体UIいけたよ
設定開いてからのDevTools起動で本体UIいけたよ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-ClgD)
2025/09/27(土) 20:04:09.24ID:OBDtouny0 >>381
参考にさせてもらったサンクス
このバージョンでも動くようにした修正版
【UI要素調査用開発者ツール起動コマンドチェイン】
1.新しいタブで開く:vivaldi:settings/
2.遅延:50 ←←←環境により不要かも?
3.開発者ツール要素
4.遅延:1500 ←←←ここを短くし過ぎるとツールの起動に失敗する
5.タブを閉じる
※設定をタブで開くにしてる場合のコマンドチェインなので注意
※1.のタブを開いたままにしてもいいなら、4.5.は不要
※オレ環では動いてるが、他の環境で動かなかったらスマン
参考にさせてもらったサンクス
このバージョンでも動くようにした修正版
【UI要素調査用開発者ツール起動コマンドチェイン】
1.新しいタブで開く:vivaldi:settings/
2.遅延:50 ←←←環境により不要かも?
3.開発者ツール要素
4.遅延:1500 ←←←ここを短くし過ぎるとツールの起動に失敗する
5.タブを閉じる
※設定をタブで開くにしてる場合のコマンドチェインなので注意
※1.のタブを開いたままにしてもいいなら、4.5.は不要
※オレ環では動いてるが、他の環境で動かなかったらスマン
383名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H17-lG8I)
2025/09/27(土) 20:07:25.20ID:I6tN/oigH384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-D2bL)
2025/09/27(土) 20:19:41.96ID:VhakBmOe0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-D2bL)
2025/09/27(土) 20:52:46.73ID:VhakBmOe0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-ClgD)
2025/09/27(土) 21:28:14.71ID:OBDtouny0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fc-fS9Y)
2025/09/28(日) 08:29:46.52ID:YsmPD9jD0 てすと
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fc-fS9Y)
2025/09/28(日) 08:32:46.03ID:YsmPD9jD0 vivaldiでページ内検索バーを新たに作った
便利なのでお裾分け
Ctrl+fで表示
・タブをまたいでも検索語句がリセットされない
・常に表示ボタンを設置
・自動検索ボタンを設置。使うときは「常に表示」にもチェックを入れると動く
新しいページを開いたら自動で1回ページ内検索が実行される
・ OR 検索機能を追加。ページ内検索バーに「ファイル OR アップ」などと入力すると「ファイル」と「アップ」をページ内検索できる
ダウンロードはNGワードで貼れないので下記掲示板に貼り付けた
ここはアドレスが貼れないので改行をはさんでるのでくっつけてジャンプしてください
tal
k.jp/boards/software/1680614199
便利なのでお裾分け
Ctrl+fで表示
・タブをまたいでも検索語句がリセットされない
・常に表示ボタンを設置
・自動検索ボタンを設置。使うときは「常に表示」にもチェックを入れると動く
新しいページを開いたら自動で1回ページ内検索が実行される
・ OR 検索機能を追加。ページ内検索バーに「ファイル OR アップ」などと入力すると「ファイル」と「アップ」をページ内検索できる
ダウンロードはNGワードで貼れないので下記掲示板に貼り付けた
ここはアドレスが貼れないので改行をはさんでるのでくっつけてジャンプしてください
tal
k.jp/boards/software/1680614199
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3fb-TAFM)
2025/09/29(月) 03:44:15.72ID:KT7vG4SZ0 proton vpnって有名なの?
いつの間にか内蔵されてたから使ってみようかな
いつの間にか内蔵されてたから使ってみようかな
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-VEJP)
2025/09/29(月) 04:22:05.31ID:qPCxDR3V0 無料プランありVPNとしてはかなり有名どころ
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e562-JPG6)
2025/09/29(月) 05:31:44.30ID:XvdFE+6O0 広告ブロッカー使ってないのに 使うな言われるのだが
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7576-fS9Y)
2025/09/29(月) 15:53:41.40ID:4FBN4GSy0NIKU 俺もubo使ってるけど言われた
なんかvivaldiの最新版が原因らしい
なんかvivaldiの最新版が原因らしい
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cb6e-vrAF)
2025/09/29(月) 21:03:07.54ID:eENV206A0NIKU 広告ブロッカーのソースからEasyList無効化するとYoutubeの警告出なくなると聞いて試してるけど今のとこ大丈夫だな
Vivaldiの広告ブロックありならともかくなしでも警告出るとか罠すぎる
Vivaldiの広告ブロックありならともかくなしでも警告出るとか罠すぎる
394370 (ワッチョイ ad02-VEJP)
2025/10/01(水) 07:50:11.96ID:f+/WTOKx0395370 (ワッチョイ ad02-VEJP)
2025/10/01(水) 08:05:39.46ID:f+/WTOKx0396名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H79-fS9Y)
2025/10/02(木) 09:27:20.41ID:ebAGZda2H ブックマークの挙動直ってね?よかった
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc0-vrAF)
2025/10/02(木) 13:59:40.21ID:kHtA/v590 サイドバーの中クリック直った!神ブラウザ!
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e389-fS9Y)
2025/10/02(木) 16:21:50.83ID:WKqS0Ug20 テスト
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e389-fS9Y)
2025/10/02(木) 16:22:29.38ID:WKqS0Ug20400名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-F/0d)
2025/10/02(木) 19:22:19.41ID:FALQKr2Bd tverのサムネが全部壊れる(動画は再生できる)
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b1-nRlb)
2025/10/02(木) 19:40:40.40ID:NSQLhHa60402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bef-fS9Y)
2025/10/04(土) 07:11:48.72ID:trRs4yjU0 なんかヤフーショッピングでクレカ登録した時に何度やっても白画面でフリーズしたり
ヨドバシどっとこむの商品のサムネクリックするとバグったり一部サイトで表示されない事ならある
前はなかったんだけど
ヨドバシどっとこむの商品のサムネクリックするとバグったり一部サイトで表示されない事ならある
前はなかったんだけど
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d9b-Duv+)
2025/10/04(土) 09:51:03.11ID:9/wdMN6k0 >>399
真っ先に入れたけどそんな頻繁にページ内検索のお世話になるわけじゃないからまだ使ってない
真っ先に入れたけどそんな頻繁にページ内検索のお世話になるわけじゃないからまだ使ってない
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d567-nntB)
2025/10/05(日) 00:38:14.13ID:oTix06aq0 Googleアカウントしばらくすると勝手にログアウトされない?
7.6.3797.58 (Stable channel) (64-bit)
7.6.3797.58 (Stable channel) (64-bit)
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab2-9jgR)
2025/10/05(日) 17:56:26.77ID:DdgPX4C80406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ad9-9kSl)
2025/10/06(月) 20:24:14.31ID:jCaRnzIZ0 最近、PCでもタブレットでもchmateでもyahooニュースの記事がスクロール出来ない
ページ更新すると出来るようになるけどめっっちゃストレス
ページ更新すると出来るようになるけどめっっちゃストレス
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d60-9jgR)
2025/10/06(月) 21:28:13.67ID:DXZ8WNiG0 左側にタブ設置してる場合にタブを消すと一瞬だけ上下矢印のスクロールが出るようになったんだがすげぇ気になる
治せないのかなこれ
治せないのかなこれ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a74-Zcdd)
2025/10/07(火) 13:20:22.44ID:jF+s1AlE0 アドレスバーの検索でサジェスト出なくなったの自分だけ?
前スレにはいたけど3月から直ってないことないよね
前スレにはいたけど3月から直ってないことないよね
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9583-mVl8)
2025/10/07(火) 14:26:16.26ID:DUZyQjFz0 >>408
アドレスバーのサジェストは普通に機能してるけど
アドレスバーのサジェストは普通に機能してるけど
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a74-Zcdd)
2025/10/07(火) 19:36:42.77ID:jF+s1AlE0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d564-nntB)
2025/10/08(水) 10:25:36.32ID:GATTsLuu0 >>406
それ
それ
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7626-mVl8)
2025/10/08(水) 15:43:12.01ID:BMJ96e8f0 pdfダウンロードしようとすると 「please wait for vivaldi to close」のウィンドウが出るようになってしまった
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5511-nntB)
2025/10/08(水) 20:01:27.56ID:LzY6GuZc0 >>412 vivaldi再起動で直るかもしれない
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a6e-hOow)
2025/10/08(水) 20:39:01.20ID:INZG0F6o0 Minor update (2) for Vivaldi Desktop Browser 7.6
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-two-7-6/
stable 7.6.3797.56
Speed Dials with Widgets – Vivaldi Browser snapshot 3820.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/speed-dials-with-widgets-vivaldi-browser-snapshot-3820-3/
snapshot 7.7.3820.3
Blocking detected when there shouldn’t be – Vivaldi Browser snapshot 3822.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/blocking-detected-when-there-shouldnt-be-vivaldi-browser-snapshot-3822-3/
snapshot 7.7.3822.3
Minor update (3) for Vivaldi Desktop Browser 7.6
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-three-7-6/
stable 7.6.3797.58
New About page – Vivaldi Browser snapshot 3829.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/new-about-page-vivaldi-browser-snapshot-3829-3/
snapshot 7.7.3829.3
Minor update (4) for Vivaldi Desktop Browser 7.6
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-four-7-6/
stable 7.6.3797.63
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-two-7-6/
stable 7.6.3797.56
Speed Dials with Widgets – Vivaldi Browser snapshot 3820.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/speed-dials-with-widgets-vivaldi-browser-snapshot-3820-3/
snapshot 7.7.3820.3
Blocking detected when there shouldn’t be – Vivaldi Browser snapshot 3822.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/blocking-detected-when-there-shouldnt-be-vivaldi-browser-snapshot-3822-3/
snapshot 7.7.3822.3
Minor update (3) for Vivaldi Desktop Browser 7.6
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-three-7-6/
stable 7.6.3797.58
New About page – Vivaldi Browser snapshot 3829.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/new-about-page-vivaldi-browser-snapshot-3829-3/
snapshot 7.7.3829.3
Minor update (4) for Vivaldi Desktop Browser 7.6
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-four-7-6/
stable 7.6.3797.63
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d51f-nntB)
2025/10/08(水) 23:05:08.13ID:GATTsLuu0 同期データに接続中…で一向に接続されない
もう半日以上…愛想尽きてくる
もう半日以上…愛想尽きてくる
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a93-nntB)
2025/10/08(水) 23:09:14.29ID:cAaTtEcM0 ドラッグ&ドロップでお気に入りに追加すると
追加と同時に自動で何故か新しいウィンドウでそのタブを開いてくれるという
新機能が追加されてるわ
追加と同時に自動で何故か新しいウィンドウでそのタブを開いてくれるという
新機能が追加されてるわ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-B5Nq)
2025/10/08(水) 23:53:19.48ID:PvHplciu0 大きなお世話機能だな
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 76f7-y+fx)
2025/10/09(木) 12:12:36.40ID:l43NS5al0 メモリ食い治った気がする
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-7sBO)
2025/10/09(木) 16:25:51.51ID:E35cv2PJ0 ソフトウェア品質が終わってる
ここ最近特に
ここ最近特に
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a81-mVl8)
2025/10/09(木) 16:35:11.26ID:gSGW8FrZ0 アンチAIを高らかに宣言して儲がマンセーしてるけど、上から目線で何宣ってんだって感じで滑稽だな
ちょっと呆れたわ
ブラウザなんてただのツールなのに何ご高説垂れてんだか
ちょっと呆れたわ
ブラウザなんてただのツールなのに何ご高説垂れてんだか
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abd-nntB)
2025/10/09(木) 17:11:42.23ID:3vJQmAQ70 なんの話だ
いきなり発狂するな
いきなり発狂するな
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b154-nntB)
2025/10/09(木) 17:13:24.63ID:Uo9mGD7S0 会話の仕方もAIさんにサポートしてもらった方がよさそうですね…
>>416
この機能マジで邪魔くせぇからサブウィンドウが開かないでドラックした物がタブに戻るようにしたいけど何処の項目だ
この機能マジで邪魔くせぇからサブウィンドウが開かないでドラックした物がタブに戻るようにしたいけど何処の項目だ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-nntB)
2025/10/09(木) 18:30:41.13ID:8/WiJP300426名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0e-mVl8)
2025/10/09(木) 19:10:54.22ID:4nPneYM5H427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ade-9jgR)
2025/10/09(木) 19:22:25.17ID:eN98pri+0 >>426
俺も本来は動かないといけない機能が、今までバグで動いてなかっただけだと思ってたわ。
俺も本来は動かないといけない機能が、今までバグで動いてなかっただけだと思ってたわ。
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-nntB)
2025/10/09(木) 20:59:21.76ID:8/WiJP300 いやいやみなさんマジですかw
これはうっかり皮肉も書けないな
そもそもお気に入りに追加するとその度に新たにウィンドウを開くって
意味が分からな過ぎて、すぐにバグだと分かると思うんですがw
それにしても、あまりに面倒でうざくて仕方が無いので
最優先でこのバグ直して欲しいんだが、まだなのか
まさかこのバグに開発陣が気付いてないってことないよな
これはうっかり皮肉も書けないな
そもそもお気に入りに追加するとその度に新たにウィンドウを開くって
意味が分からな過ぎて、すぐにバグだと分かると思うんですがw
それにしても、あまりに面倒でうざくて仕方が無いので
最優先でこのバグ直して欲しいんだが、まだなのか
まさかこのバグに開発陣が気付いてないってことないよな
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-B5Nq)
2025/10/09(木) 23:12:49.70ID:hsGQm4Ta0 流れぶった切ってすまんが
ウィンドウパネルを使わずに・・・
・ウィンドウ内の全てのタブを一気にページ更新させる方法
または
・ウィンドウ内の全てのタブを選択する方法
ってないのかなー?
ウィンドウパネルを使わずに・・・
・ウィンドウ内の全てのタブを一気にページ更新させる方法
または
・ウィンドウ内の全てのタブを選択する方法
ってないのかなー?
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-B5Nq)
2025/10/09(木) 23:15:51.23ID:hsGQm4Ta0 >>429
あ、コマンドチェインとかにして右クリメニューに登録したいんだす
あ、コマンドチェインとかにして右クリメニューに登録したいんだす
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-oAc4)
2025/10/09(木) 23:50:45.32ID:JtuFiOlt0 全タブを選ぶようなコマンドは無いようだし、最後のタブまでを繰り返すような機能も無いと思う
数を限定して順次リロードしていくことはできるだろうけど全部は無理かな
自分はタブタイリングしている5タブを順次リロードするコマンドチェインは使ってる
数を限定して順次リロードしていくことはできるだろうけど全部は無理かな
自分はタブタイリングしている5タブを順次リロードするコマンドチェインは使ってる
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-oAc4)
2025/10/10(金) 00:48:00.56ID:yf9yanqX0 あれ?いつのまにか「タブを閉じる」ってコマンドチェインのコマンドから無くなった?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-B5Nq)
2025/10/10(金) 01:02:35.77ID:GTIBrf9o0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-B5Nq)
2025/10/10(金) 01:06:09.25ID:GTIBrf9o0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-oAc4)
2025/10/10(金) 01:12:10.45ID:yf9yanqX0 >>434
バージョン同じですが手許の環境では見あたらないわ。ちょっとスタンドアロンインストールして試してくる
バージョン同じですが手許の環境では見あたらないわ。ちょっとスタンドアロンインストールして試してくる
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-oAc4)
2025/10/10(金) 01:17:13.58ID:yf9yanqX0 お騒がせしました。スタンドアロンインストールしたら タブを閉じる コマンド居ました
何がどういう原因で出てこなくなったんだろう?
何がどういう原因で出てこなくなったんだろう?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-oAc4)
2025/10/10(金) 02:22:10.76ID:yf9yanqX0 スタンドアロンインストールしたばかりの環境で再現させられました
設定→外観→タブで設定画面を開く ON
設定→クイックコマンド→コマンドチェイン
+で新しいチェインを追加→コマンド「タブを閉じる」が存在するので確定
設定画面をタブで開き、ピン留め
Vivaldiを終了
次回開くとコマンドチェインのタブ閉じ系コマンドはまだある
Vivaldiを終了
次回開くとコマンドチェインからタブ閉じ系のコマンドがなくなる
設定画面のピン留めを解除
Vivaldiを終了
次回開くとコマンドチェインのタブ閉じ系コマンド復活
フォーラムにバグレポ投げてくるわ
設定→外観→タブで設定画面を開く ON
設定→クイックコマンド→コマンドチェイン
+で新しいチェインを追加→コマンド「タブを閉じる」が存在するので確定
設定画面をタブで開き、ピン留め
Vivaldiを終了
次回開くとコマンドチェインのタブ閉じ系コマンドはまだある
Vivaldiを終了
次回開くとコマンドチェインからタブ閉じ系のコマンドがなくなる
設定画面のピン留めを解除
Vivaldiを終了
次回開くとコマンドチェインのタブ閉じ系コマンド復活
フォーラムにバグレポ投げてくるわ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 6e3a-nntB)
2025/10/10(金) 12:59:29.29ID:x7rmuCK201010 休止したタブを表示した時って更新と同じ状態?
もしそうならバックグラウンドタブを休止+ページを再読み込みで実質全タブ更新では
もしそうならバックグラウンドタブを休止+ページを再読み込みで実質全タブ更新では
439名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 95b1-B5Nq)
2025/10/10(金) 18:59:46.54ID:GTIBrf9o01010440名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 317b-oAc4)
2025/10/10(金) 19:36:45.10ID:yf9yanqX01010 Vivaldi終了させて立ち上げ直せば、と一瞬考えたけどこれも立ち上げ時に初期の表示が変だったりして
個別にタブをリロードしないと駄目な事があるんでコマンドチェインで更新方法を考えてるってことだよね?
いくつくらいのタブを想定しているのか判らないが、現在のタブを起点に隣のタブを選択してリロードを
5回なり10回繰り返すコマンドチェイン作っておいてそれを複数回実行で少しは負担が減らないかな?
既にしてるか……
個別にタブをリロードしないと駄目な事があるんでコマンドチェインで更新方法を考えてるってことだよね?
いくつくらいのタブを想定しているのか判らないが、現在のタブを起点に隣のタブを選択してリロードを
5回なり10回繰り返すコマンドチェイン作っておいてそれを複数回実行で少しは負担が減らないかな?
既にしてるか……
441名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW 5a6e-hOow)
2025/10/10(金) 19:54:40.75ID:RBpIGP7X01010 Updated Privacy dashboard – Vivaldi Browser snapshot 3832.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/updated-privacy-dashboard-vivaldi-browser-snapshot-3832-3/
snapshot 7.7.3832.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/updated-privacy-dashboard-vivaldi-browser-snapshot-3832-3/
snapshot 7.7.3832.3
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d513-nntB)
2025/10/10(金) 23:44:57.10ID:g3RT6APi0 >>404
フォーラムに報告あったけど、騒ぎになってないからおま環なのか?
XではChromeでも発生してるみたいだけど
forum.vivaldi.net/topic/112183/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E7%89%88-google%E3%81%8C%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B
フォーラムに報告あったけど、騒ぎになってないからおま環なのか?
XではChromeでも発生してるみたいだけど
forum.vivaldi.net/topic/112183/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E7%89%88-google%E3%81%8C%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29de-ZQS8)
2025/10/12(日) 19:21:34.13ID:e1EbIffg0 なんかこないだのアプデからXの動画再生の調子悪いんだけど俺環?
GPUプロセスめっちゃ食う。
GPUプロセスめっちゃ食う。
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-pCU2)
2025/10/12(日) 21:04:52.23ID:+NCfLS7r0 うん
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13a4-lFWn)
2025/10/13(月) 13:07:57.85ID:ZdMAYnNB0 vivaldiアカウントで同期したとき
移行されないデータは何かわかる方いますか?
移行されないデータは何かわかる方いますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9da-ZQS8)
2025/10/13(月) 18:30:15.24ID:uWIZipMP0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b57-mlVv)
2025/10/14(火) 14:44:35.61ID:nGneOaXf0 てす
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b57-mlVv)
2025/10/14(火) 14:46:36.94ID:nGneOaXf0 >>442
Vivaldiはもう使ってないからわからんけど、Chrome系のIronは通常ウィンドウでYoutubeログインしてると、
ちょうど12時間くらいで強制ログアウト食らう
で、シークレットウィンドウにしてログインしてみたら強制ログアウト食らわなくなった。Verなんかは一切いじってない。
Vivaldiもシークレットウィンドウで試してみたらどうなる?
Vivaldiはもう使ってないからわからんけど、Chrome系のIronは通常ウィンドウでYoutubeログインしてると、
ちょうど12時間くらいで強制ログアウト食らう
で、シークレットウィンドウにしてログインしてみたら強制ログアウト食らわなくなった。Verなんかは一切いじってない。
Vivaldiもシークレットウィンドウで試してみたらどうなる?
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b1-0LM/)
2025/10/14(火) 18:42:23.06ID:RxO6b5Dz0 >>404
自分環境でもすぐにログアウトしてる。ブラウザ開きっぱでも、気がつくとログイン画面になる。
自分環境でもすぐにログアウトしてる。ブラウザ開きっぱでも、気がつくとログイン画面になる。
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d955-ZQS8)
2025/10/14(火) 20:59:05.41ID:bzpF6IG40 >>448-449
ありがとう心強いわ
↓のアップデートで発生
7.6.3797.58 (Stable channel) (64-bit)
新しいプロファイルでは問題なかったが
同期でcookieと設定、拡張機能戻したら駄目で、拡張機能すべて無効化でも駄目
cookie全消しは面倒だからgoogleドメインのみ全消しでも駄目 ← 今ココ
シークレット試してみる
ありがとう心強いわ
↓のアップデートで発生
7.6.3797.58 (Stable channel) (64-bit)
新しいプロファイルでは問題なかったが
同期でcookieと設定、拡張機能戻したら駄目で、拡張機能すべて無効化でも駄目
cookie全消しは面倒だからgoogleドメインのみ全消しでも駄目 ← 今ココ
シークレット試してみる
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b57-mlVv)
2025/10/14(火) 21:58:31.41ID:nGneOaXf0 >>448 だけど、
ちなみにログアウトの時の状況は、Youtubeにログインしたままブラウザ完全に閉じて、
12時間以上たってブラウザ起動してそのままYoutubeタブ(登録CH一覧ページ)を開くと、
ページは見れて通知件数なんかも表示されるけど、そこですぐ強制ログアウト食らってるみたいで、
ページ更新したらログアウトしてる状態になる
入れてるアドオンはuBlockOriginとStylusくらい
ちなみに、同じくChrome系のThroiumとEdgeでは通常ウインドウでも12時間経ってもログアウト食らわない。Ironだけ。
ちなみにログアウトの時の状況は、Youtubeにログインしたままブラウザ完全に閉じて、
12時間以上たってブラウザ起動してそのままYoutubeタブ(登録CH一覧ページ)を開くと、
ページは見れて通知件数なんかも表示されるけど、そこですぐ強制ログアウト食らってるみたいで、
ページ更新したらログアウトしてる状態になる
入れてるアドオンはuBlockOriginとStylusくらい
ちなみに、同じくChrome系のThroiumとEdgeでは通常ウインドウでも12時間経ってもログアウト食らわない。Ironだけ。
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bfa-17qS)
2025/10/15(水) 00:13:09.79ID:7FJt/teU0 先日画像の読み込み設定が『行わない』になってたのを『常時行う』になおしたのに
サイトの画像がまた壊れると思って設定見たら『行わない』になってた
サイトの画像がまた壊れると思って設定見たら『行わない』になってた
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1357-RC0j)
2025/10/15(水) 00:37:51.60ID:StTDAnpV0 最新版にしてからYoutubeの1080P再生で、ほんの一瞬バッファ切れなのか何なのか「カクッ」となるのが気になってきたわ。
CPU見ててもまだ余裕あるのだが、俺環境のマシンパワーが絶対的に足りないんだろうな。
もう最近は自動受け渡しでこっちで再生すること多くなってきた。
これなら60pfsでも動画再生支援かなり効くし。
https://i.imgur.com/Wc56b4T.jpeg
CPU見ててもまだ余裕あるのだが、俺環境のマシンパワーが絶対的に足りないんだろうな。
もう最近は自動受け渡しでこっちで再生すること多くなってきた。
これなら60pfsでも動画再生支援かなり効くし。
https://i.imgur.com/Wc56b4T.jpeg
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-ZQS8)
2025/10/15(水) 00:59:07.68ID:EG+MTw0D0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bf7-cHFO)
2025/10/15(水) 13:23:56.03ID:6t84/deb0 なんかつべがプチフリ起こすと思ったら他にもそれっぽい人いたのか
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf4-5Sj8)
2025/10/15(水) 19:53:45.72ID:gbUt2OO50 ublock originオンにしてるとyoutubeの再生できなくなった
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b111-0LM/)
2025/10/15(水) 20:00:25.96ID:ClMg0RQ90 おま環。
うちはOK。
うちはOK。
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d985-ZQS8)
2025/10/15(水) 21:09:25.54ID:tN9WsdP70 >>449-450
シークレットだと大丈夫だった
ブラウザ開きっぱなしでもなるけど、よく分からないのはYahooとか他のはログインは大丈夫
時間はまちまちで数時間でログアウトされる時もある
Gmail使ってるから新着も気付けないし凄い不便
今後のアップデート待ってればいいのかな
とりあえずシークレットで対処できること分かって助かった
ありがとう
シークレットだと大丈夫だった
ブラウザ開きっぱなしでもなるけど、よく分からないのはYahooとか他のはログインは大丈夫
時間はまちまちで数時間でログアウトされる時もある
Gmail使ってるから新着も気付けないし凄い不便
今後のアップデート待ってればいいのかな
とりあえずシークレットで対処できること分かって助かった
ありがとう
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 531d-5Sj8)
2025/10/16(木) 00:52:15.53ID:JjYi/Z2u0 何か知らんけどコラボについて語る流れがあったみたいやから言うけど
ワイはエルガイム(特にレッシィちゃん)とビッグォ―(特にドロシーちゃん)はコラボしてほしいンゴねぇ
ワイはエルガイム(特にレッシィちゃん)とビッグォ―(特にドロシーちゃん)はコラボしてほしいンゴねぇ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 531d-5Sj8)
2025/10/16(木) 00:57:16.86ID:JjYi/Z2u0 どこに誤爆しとるねん俺は・・・
レスを投稿する
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- 【高市速報】日本の政治家も国民も「実利を取る」って選択ができないバカしかいないのか? [369521721]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- ネトウヨ「日本人の命を守るために中国とケンカしろ!え、薬が作れない?じゃあ死ね!」 こいつらの言う安全保障とはいったい何なのか? [314039747]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
- 🏡
