!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/
※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/
■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください
※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part57
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-hhgN)
2025/06/24(火) 23:58:28.12ID:aJyYcUI70242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b5-rKTE)
2025/08/24(日) 06:13:10.30ID:xhkEMe6H0 >>240
低いね
翻訳機能が搭載された数年前から不評で未だに大して変わらない
今年になってようやくフォーラムに翻訳フィードバックトピが出来たけど
精度が上がるのを待つより他を使うのがいいね
google翻訳使う場合だと個人開発のTWPやImmersive Translate(中国)等があるね
低いね
翻訳機能が搭載された数年前から不評で未だに大して変わらない
今年になってようやくフォーラムに翻訳フィードバックトピが出来たけど
精度が上がるのを待つより他を使うのがいいね
google翻訳使う場合だと個人開発のTWPやImmersive Translate(中国)等があるね
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd9-5ScZ)
2025/08/24(日) 07:45:23.16ID:nL4whPSUM Vivaldiの欠点はメモリー消費が大きいこと
AndroidではGoogleFilesで大きいアプリマークが付いてしまうし
私の環境ではメモリ使用量がダントツでトップ
余計な機能を外したVivaldiLightをリリースして欲しい
モバイルでOperaがシェアを獲得できたのはOperaMiniのせいだったのをお忘れか
AndroidではGoogleFilesで大きいアプリマークが付いてしまうし
私の環境ではメモリ使用量がダントツでトップ
余計な機能を外したVivaldiLightをリリースして欲しい
モバイルでOperaがシェアを獲得できたのはOperaMiniのせいだったのをお忘れか
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be6b-9yLP)
2025/08/24(日) 08:01:34.81ID:glrSrNDj0 せいじゃなくておかげなのでは
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a55f-04p5)
2025/08/24(日) 08:35:32.28ID:bQ/f4jIa0 全部入りだからVivaldi使ってるんであって
Lightになんぞなったら存在価値なくなるだろ
Lightになんぞなったら存在価値なくなるだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a87-NJsL)
2025/08/24(日) 10:56:18.33ID:k3uH0nC30 機能が少なすぎるだろとブログフォーラムでも不評で機能ドンドン増やしたんだから今更戻れないよ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a87-NJsL)
2025/08/24(日) 11:00:39.44ID:k3uH0nC30 ちなみにスレ違い話だが泥端末でブラウザー入れるならstargonかviaの2択だ。もう両方突っ込めレベル。
ありえんぐらい高速で描写する。
既に本家でも切り捨てられた泥6端末にもapkパッケージ導入出来るという優れモノ。
マイナー過ぎで誰も使ってないブラウザーだけどな。
ありえんぐらい高速で描写する。
既に本家でも切り捨てられた泥6端末にもapkパッケージ導入出来るという優れモノ。
マイナー過ぎで誰も使ってないブラウザーだけどな。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a0d-FEc4)
2025/08/24(日) 12:01:03.31ID:nEF/JzaP0 いくら高速でも中国産ブラウザはなあ…
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c4-fKut)
2025/08/24(日) 14:43:21.72ID:nxqEkIO10 翻訳は結局vivaldiのデフォルト使ってる
拡張のgoogle翻訳は上記の通り精度いまいちだしdeeplも定期的にパネル強制登録してくるマルウェアみたいな仕様になってうっとおしいから
拡張のgoogle翻訳は上記の通り精度いまいちだしdeeplも定期的にパネル強制登録してくるマルウェアみたいな仕様になってうっとおしいから
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fef4-vGMB)
2025/08/24(日) 14:47:50.88ID:Hnr1+vq+0 翻訳はここで教えてもらったTWP - Translate [BETA]を使ってる
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a19b-T01p)
2025/08/24(日) 21:02:52.28ID:MZe0HAh/0 Android使用だけど描写が高速であることを全く重視してない
(今まで考えたこともなかった)
(今まで考えたこともなかった)
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd9c-4hEK)
2025/08/24(日) 22:23:29.63ID:89lvb/E50 Googleと同じ検索結果になるからとStartpageを検索エンジンに使ってたら、
https://www.startpage.com/sp/captcha#〜って感じのアドレスで暗転して止まる。
uBlockやVivaldiのトラッカーブロックの影響でもないし色々勿体ない
https://www.startpage.com/sp/captcha#〜って感じのアドレスで暗転して止まる。
uBlockやVivaldiのトラッカーブロックの影響でもないし色々勿体ない
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-BVU1)
2025/08/24(日) 22:56:20.72ID:HuNMNS6u0 Startpageは良さげなんだけどオートページ系の拡張が対応してないのが痛すぎる
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d573-4hEK)
2025/08/27(水) 15:26:09.27ID:44uwmHI30 突然Vivaldi激重になることない?
Vivaldiでの文字入力すらままならない
Vivaldiでの文字入力すらままならない
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d573-4hEK)
2025/08/27(水) 15:31:24.96ID:44uwmHI30256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-t79Y)
2025/08/27(水) 17:38:08.00ID:Qao0xFYu0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd0a-4hEK)
2025/08/27(水) 20:43:40.60ID:vtO8wCA80258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a6e-ZGx6)
2025/08/27(水) 23:33:38.82ID:/8ttUTsH0 Improvements to blocker rule support – Vivaldi Browser snapshot 3791.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/improvements-to-blocker-rule-support-vivaldi-browser-snapshot-3791-3/
snapshot 7.6.3791.3
Small Chromium bump – Vivaldi Browser snapshot 3792.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/small-chromium-bump-vivaldi-browser-snapshot-3792-3/
https://vivaldi.com/blog/desktop/improvements-to-blocker-rule-support-vivaldi-browser-snapshot-3791-3/
snapshot 7.6.3791.3
Small Chromium bump – Vivaldi Browser snapshot 3792.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/small-chromium-bump-vivaldi-browser-snapshot-3792-3/
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af2-4hEK)
2025/08/28(木) 10:38:13.20ID:nYOLHZEo0 >>256
起動時に遅いのは、ゴミファイルが溜まりまくってるのだろうな。こればっかりはどうしようもない。
起動時に遅いのは、ゴミファイルが溜まりまくってるのだろうな。こればっかりはどうしようもない。
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-t79Y)
2025/08/28(木) 16:52:36.23ID:RR3NctEw0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 296d-gxU1)
2025/08/28(木) 19:50:57.98ID:nYOLHZEo0 >>260
一度、最新版ダウンしてインストーラー走らせて高度の設定でスタンドアローンで別フォルダ新規に作成してそっち指定で実行ファイル立ち上げてポータブル版で検証した方が切り分け早いかもしれないね。
一度、最新版ダウンしてインストーラー走らせて高度の設定でスタンドアローンで別フォルダ新規に作成してそっち指定で実行ファイル立ち上げてポータブル版で検証した方が切り分け早いかもしれないね。
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b5-4hEK)
2025/08/28(木) 23:50:51.01ID:53FCwJ680 >>260
アドオン干渉の起動フリーズだと起動完了時(瞬間~1秒くらい)ステータスバーに該当アドオンid出てるときある
アドオン干渉の起動フリーズだと起動完了時(瞬間~1秒くらい)ステータスバーに該当アドオンid出てるときある
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe97-4hEK)
2025/08/29(金) 00:03:28.22ID:mXUKiTHK0 どんぐり厳しくて全然書き込めないじゃんか
>>256
基本起動しっぱなんだけど数時間レベルなんだよね。。
ちな今は問題ない
定期的に起こるからよく分からんのよ
WebStorage確認してみたけど12M程度だった
>>256
基本起動しっぱなんだけど数時間レベルなんだよね。。
ちな今は問題ない
定期的に起こるからよく分からんのよ
WebStorage確認してみたけど12M程度だった
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a6e-ZGx6)
2025/08/29(金) 00:08:53.91ID:sXaTf2pJ0 Minor update (8) for Vivaldi Desktop Browser 7.5
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-eight-7-6/
stable 7.5.3735.66
Tab button and vertical tabs – Vivaldi Browser snapshot 3793.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/tab-button-and-vertical-tabs-vivaldi-browser-snapshot-3793-3/
snapshot 7.6.3793.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-eight-7-6/
stable 7.5.3735.66
Tab button and vertical tabs – Vivaldi Browser snapshot 3793.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/tab-button-and-vertical-tabs-vivaldi-browser-snapshot-3793-3/
snapshot 7.6.3793.3
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-e+8E)
2025/08/29(金) 00:14:32.17ID:NuyAu6V20 >>264
stable 7.5.3735.66 でIMEの問題直ったな
stable 7.5.3735.66 でIMEの問題直ったな
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde0-4hEK)
2025/08/29(金) 01:06:07.89ID:0ZEE3Q7U0 VivaldiのPC版、泥版とも、一部のWebページでスクロール不能になる原因は、
標準のadブロッカーが手動チェックを求められるポップアップ広告を遮断し、ページの動作が止まるのが原因だった。他ブラウザでは正常。
標準のadブロッカーが手動チェックを求められるポップアップ広告を遮断し、ページの動作が止まるのが原因だった。他ブラウザでは正常。
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde0-4hEK)
2025/08/29(金) 01:06:09.17ID:0ZEE3Q7U0 VivaldiのPC版、泥版とも、一部のWebページでスクロール不能になる原因は、
標準のadブロッカーが手動チェックを求められるポップアップ広告を遮断し、ページの動作が止まるのが原因だった。他ブラウザでは正常。
標準のadブロッカーが手動チェックを求められるポップアップ広告を遮断し、ページの動作が止まるのが原因だった。他ブラウザでは正常。
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8626-BVU1)
2025/08/29(金) 13:39:15.34ID:wBoyZIiB0NIKU 7.6.3793.3、新しいタブ開いたら落ちた
この一つ前のバージョンも知らんうちに落ちてた気がする
この一つ前のバージョンも知らんうちに落ちてた気がする
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fef4-vGMB)
2025/08/29(金) 13:48:44.13ID:O3Rk8C9O0NIKU >>265
直った!
直った!
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ca8b-eRHc)
2025/08/29(金) 13:51:29.76ID:VmV716bO0NIKU 落ちるのはVivaldiだけだよね?
自分の環境では8月のパッチをインスコしてからPC起動させてVivaldi開こうとするとブルスクになって再起動したりしてしまう
ブルスクにならなかったときはPCをシャットダウンさせずにスリープさせる
スリープ運用すればブルスク見ることもなく普通に使用することができてる
これはやっぱり8月のwindowsupdateだよな
自分の環境では8月のパッチをインスコしてからPC起動させてVivaldi開こうとするとブルスクになって再起動したりしてしまう
ブルスクにならなかったときはPCをシャットダウンさせずにスリープさせる
スリープ運用すればブルスク見ることもなく普通に使用することができてる
これはやっぱり8月のwindowsupdateだよな
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ca8b-eRHc)
2025/08/29(金) 13:58:12.23ID:VmV716bO0NIKU あ、Win11です
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2918-4hEK)
2025/08/29(金) 22:09:46.36ID:Ykdg4XNS0NIKU 同期済みタブの中のiPhoneやiPadに存在しないウェブパネルのフォルダがあってモヤる
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae3-4hEK)
2025/08/30(土) 09:31:03.67ID:mdsArow70 >>270
たまたまメモリを多用するブラウザーアプリだからその状態になってる可能性はありますよ。
なので、OSの仮想メモリの割り当てを一旦全部ゼロにして再起動。
起動したら即、システムドライブを右クリックしてツールからCドライブの完全スキャン。スキャンが終わった後
再起動。
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
sfc /scannow
再起動させて仮想メモリを元に戻して再度再起動。これで直るんじゃないかな?
たまたまメモリを多用するブラウザーアプリだからその状態になってる可能性はありますよ。
なので、OSの仮想メモリの割り当てを一旦全部ゼロにして再起動。
起動したら即、システムドライブを右クリックしてツールからCドライブの完全スキャン。スキャンが終わった後
再起動。
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
sfc /scannow
再起動させて仮想メモリを元に戻して再度再起動。これで直るんじゃないかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a6e-ZGx6)
2025/08/30(土) 09:53:37.17ID:84s0P2jU0 Crash fixes – Vivaldi Browser snapshot 3794.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/crash-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3794-4/
snapshot 7.6.3794.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/crash-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3794-4/
snapshot 7.6.3794.4
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca8b-eRHc)
2025/08/30(土) 16:47:11.23ID:jVlpGUlr0 >>273
助言ありがとうございます
メモリは32G積んでてVivaldi起動させなくても
再起動して何もしてなくてもブルスクで落ちて
繰り返してるとSSD見失ったりするので
やっぱ報告が結構出てる8月のアプデのせいだと思います
助言ありがとうございます
メモリは32G積んでてVivaldi起動させなくても
再起動して何もしてなくてもブルスクで落ちて
繰り返してるとSSD見失ったりするので
やっぱ報告が結構出てる8月のアプデのせいだと思います
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b5-rKTE)
2025/08/30(土) 17:17:12.18ID:N79MCKk+0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-NRvb)
2025/08/31(日) 18:37:00.21ID:Sxua6Kwh0 「このタブで画像を開く」が消えたの嫌だなあって思ってたらソッコで復活しててワロタ
アレ消えて残念だったの俺だけじゃなかったんだな
アレ消えて残念だったの俺だけじゃなかったんだな
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa3-P3Uo)
2025/09/01(月) 10:05:12.46ID:1p134S0n0 ずっとポータブル版を使用してますが今回、マシン調子悪くてOSを入れ直すためにフォルダ毎まるっと別外部ストレージにバックアップ。
プラグインはoriginと例の翻訳ベータだけだったので入れ直せば済む事かと楽観視。
その状態でフォルダー毎、環境を書き戻してみたら・・・・
https://files.catbox.moe/7ypste.jpg
は?Default\Cache\Cache_Data内にあった1個に感染アラート。なんだこれ。。。。
俺、何か情報抜かれちゃってたのか?しかもキャッシュ単体で異様にデカい。
1日どーりでメモリ食うわ調子悪いわで悩んでたが、まさかこいつか!?
マイクロソフトのDefenderだとキャッシュファイル厳密に見てくれないのかな?ファイル大移動して初めて発覚したよ。
皆さんも気を付けてください。ファイルコピーしないと発覚しない現象の事例として。
プラグインはoriginと例の翻訳ベータだけだったので入れ直せば済む事かと楽観視。
その状態でフォルダー毎、環境を書き戻してみたら・・・・
https://files.catbox.moe/7ypste.jpg
は?Default\Cache\Cache_Data内にあった1個に感染アラート。なんだこれ。。。。
俺、何か情報抜かれちゃってたのか?しかもキャッシュ単体で異様にデカい。
1日どーりでメモリ食うわ調子悪いわで悩んでたが、まさかこいつか!?
マイクロソフトのDefenderだとキャッシュファイル厳密に見てくれないのかな?ファイル大移動して初めて発覚したよ。
皆さんも気を付けてください。ファイルコピーしないと発覚しない現象の事例として。
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff4-n2sn)
2025/09/01(月) 21:26:14.00ID:1XoSY6jD0 確認してみたけど自分は大丈夫だった
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-g4sH)
2025/09/01(月) 23:27:13.87ID:EySiH8nP0 そりゃブラウザがどうこうより278が見てたサイトの問題だし
281名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd1f-NRvb)
2025/09/02(火) 09:40:58.02ID:LckNwJTFd 調べたけどなーんもない。>>278は自分で訪れたサイトに問題があったことを知らないようだ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-fNge)
2025/09/04(木) 00:08:58.53ID:6ksVlBU/0 More Tabs work – Vivaldi Browser snapshot 3796.28 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/desktop/more-tabs-work-vivaldi-browser-snapshot-3796-28/
snapshot 7.6.3796.28
Building up to release – Vivaldi Browser snapshot 3797.27
https://vivaldi.com/blog/desktop/building-up-to-release-vivaldi-browser-snapshot-3797-27/
snapshot 7.6.3797.27
https://vivaldi.com/blog/desktop/more-tabs-work-vivaldi-browser-snapshot-3796-28/
snapshot 7.6.3796.28
Building up to release – Vivaldi Browser snapshot 3797.27
https://vivaldi.com/blog/desktop/building-up-to-release-vivaldi-browser-snapshot-3797-27/
snapshot 7.6.3797.27
283sage (ワッチョイ 43b1-38lZ)
2025/09/04(木) 18:31:59.47ID:l6kDzpVc0 起動時に勝手にパネル開く問題も解決してないのに、
さらに、パネルがブクマのときの一番真下にフォーカスされなくなった
終わっとるわ
さらに、パネルがブクマのときの一番真下にフォーカスされなくなった
終わっとるわ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-g4sH)
2025/09/04(木) 18:40:26.15ID:cPszA3K50 sageの場所ミスってて草
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-fNge)
2025/09/06(土) 01:19:47.96ID:F2YyYabV0 That Friday feeling – Vivaldi Browser snapshot 3797.28
https://vivaldi.com/blog/desktop/that-friday-feeling-vivaldi-browser-snapshot-3797-28/
snapshot 7.6.3797.28
https://vivaldi.com/blog/desktop/that-friday-feeling-vivaldi-browser-snapshot-3797-28/
snapshot 7.6.3797.28
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a6e-LB6q)
2025/09/10(水) 07:25:45.96ID:r50C68xL0 We are getting close now – Vivaldi Browser snapshot 3797.35
https://vivaldi.com/blog/desktop/we-are-getting-close-now-vivaldi-browser-snapshot-3797-35/
https://vivaldi.com/blog/desktop/we-are-getting-close-now-vivaldi-browser-snapshot-3797-35/
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-WS9i)
2025/09/10(水) 21:40:32.09ID:UJY+tskM0 32bit版入れてあったのがいつの間にか64bit版になってた
こんなパターンの自動updateもあるんだ
こんなパターンの自動updateもあるんだ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a6e-LB6q)
2025/09/13(土) 00:00:42.46ID:O2qfJpVn0 Minor update (10) for Vivaldi Desktop Browser 7.5
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-ten-7-5/
stable 7.5.3735.74
Vivaldi 7.6 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3797.37/39
https://vivaldi.com/blog/desktop/7-6-rc-1/
snapshot channel 7.6.3797.37
stable channel 7.6.3797.39
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-ten-7-5/
stable 7.5.3735.74
Vivaldi 7.6 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3797.37/39
https://vivaldi.com/blog/desktop/7-6-rc-1/
snapshot channel 7.6.3797.37
stable channel 7.6.3797.39
289名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa06-k8/2)
2025/09/13(土) 03:34:17.80ID:Z55BQqBPa 7.5.3735.74でも表示位置とブックマークパネルの改善は無しか
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f67f-aFDf)
2025/09/13(土) 16:36:35.45ID:4yGUns+P0 コマンドチェインにプライベートがないんだけど
今開いてる https://www.youtube.com/watch?v=… をプライベートで開き直すチェインって作れないのかな
URLコピーして新しいタブ開いてURL貼り付けて移動みたいなやつのプライベートウィンドウ版
今開いてる https://www.youtube.com/watch?v=… をプライベートで開き直すチェインって作れないのかな
URLコピーして新しいタブ開いてURL貼り付けて移動みたいなやつのプライベートウィンドウ版
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-NP+X)
2025/09/13(土) 18:59:12.93ID:ubOC2kyE0 >>290
コマンドチェイン機能はショートカットキーで操作出来ることが全て出来る訳ではないので中途半端で使い難い
AutoHotkeyや外部マウスジェスチャーツールでショートカットキー組み合わせて実現した方が良いと思う
(自分もvivaldiで実現できないことはAutoHotkeyでやってるよ…ページやリンクのURLを外部プログラムに渡して起動させるとか)
コマンドチェイン機能はショートカットキーで操作出来ることが全て出来る訳ではないので中途半端で使い難い
AutoHotkeyや外部マウスジェスチャーツールでショートカットキー組み合わせて実現した方が良いと思う
(自分もvivaldiで実現できないことはAutoHotkeyでやってるよ…ページやリンクのURLを外部プログラムに渡して起動させるとか)
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-S8ml)
2025/09/13(土) 19:07:01.01ID:ohs3gDeJ0 同じホストでタブスタックからのタブタイリングやりたいけど意外とできないんだよな
コマンドチェイン便利だけど絶妙に痒いところに手が届かない感ある
コマンドチェイン便利だけど絶妙に痒いところに手が届かない感ある
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fcc-Sn0Q)
2025/09/14(日) 09:52:59.84ID:8Ll2Uq/10 74バージョン 何かおかしくないでしょうかね?32ビット版環境ですがIMEが異様に遅くなる現象に見舞われます。
おま環かもしれんのだが。
バージョンダウンって有効なのかな?設定1からやり直すのめんどいが、検証のためにはしゃーないか。
ポータブル版なので別ディレクトリで旧バージョン展開させて検証してみます。
おま環かもしれんのだが。
バージョンダウンって有効なのかな?設定1からやり直すのめんどいが、検証のためにはしゃーないか。
ポータブル版なので別ディレクトリで旧バージョン展開させて検証してみます。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fcc-Sn0Q)
2025/09/14(日) 10:13:47.97ID:8Ll2Uq/10295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-n+00)
2025/09/15(月) 07:57:44.62ID:f9jNcCCh0 ブックマークバーやパネルにコマンドチェインのショートカットを置いたり、マウスジェスチャーにコマンドチェイン一覧が表示される機能が欲しい所ですね…
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-NfV8)
2025/09/15(月) 19:09:27.68ID:Apu5AIx60 前半はできるだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-7CbB)
2025/09/15(月) 20:33:20.17ID:lUjggN1b0 マウスジェスチャーというかロッカージェスチャーでクイックコマンド呼び出せばコマンドチェインだけじゃないが全てのコマンド一覧できるよういだ
vivaldiのジェスチャー機能使ってないから詳しくは分からんけど一応
vivaldiのジェスチャー機能使ってないから詳しくは分からんけど一応
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-n+00)
2025/09/15(月) 22:52:44.64ID:s8gWZy2N0 パネルが一度開かないと右クリックの「開く」メニューが表示されなくなった
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd0-n+00)
2025/09/16(火) 10:51:23.37ID:GdGYrYyH0 >>296,297
両方できた。ありがとう
両方できた。ありがとう
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fae-n+00)
2025/09/16(火) 16:52:52.44ID:VamQI46G0 てすと
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fae-n+00)
2025/09/16(火) 16:59:16.32ID:VamQI46G0 ページ内検索ってタブ毎にリセットされるのは何とかならないの?
ググって複数の結果をタブで開いて、タブごとにいちいちCtrl+f、ページ内検索語句を打ち込んで検索
これを毎回繰り返すの???正気か?
こんなん検索ブラウザ失格だよ!
ググって複数の結果をタブで開いて、タブごとにいちいちCtrl+f、ページ内検索語句を打ち込んで検索
これを毎回繰り返すの???正気か?
こんなん検索ブラウザ失格だよ!
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-7CbB)
2025/09/16(火) 18:22:35.30ID:wU7oZc5D0 vivaldi以外の検索ブラウザ使う方が精神衛生上良いんでは?
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f4a-NLYI)
2025/09/16(火) 18:40:01.64ID:pcfMbTWB0 検索ブラウザって何
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa8-n+00)
2025/09/16(火) 20:24:00.31ID:I3HR04Da0 最近本当に更新遅くなってきたなぁ
まだChromiumの更新バージョンが出ないとは
Chromiumに手を入れ過ぎていて追随が大変なのかもしれないけど
このままだといつか破綻しそう
まだChromiumの更新バージョンが出ないとは
Chromiumに手を入れ過ぎていて追随が大変なのかもしれないけど
このままだといつか破綻しそう
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-7CbB)
2025/09/16(火) 21:04:53.69ID:wU7oZc5D0 そう言えば、manifest何たらでuBlock Origin他が使えなくなるとかの話はどうなったんだ?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf4c-VkK9)
2025/09/16(火) 21:58:59.31ID:lrXijzkS0 使ってたらわかるでしょ
疾うの昔に V3 になりましたよ
疾うの昔に V3 になりましたよ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-7CbB)
2025/09/16(火) 22:13:48.63ID:wU7oZc5D0 へぇ~そうなんだ知らんかった
と言うことは、uBlock Origin他が使えなくなるという話はガセだったということか
と言うことは、uBlock Origin他が使えなくなるという話はガセだったということか
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf4c-VkK9)
2025/09/16(火) 23:42:00.90ID:lrXijzkS0 uBlock origin lite なら使えるよ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-XVQY)
2025/09/16(火) 23:57:45.76ID:/5SiV9t30 アップデートしてなさそう
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-XVQY)
2025/09/17(水) 09:37:41.76ID:TwlgEERI0 7.5.3735.74だけどuBlock originがまだ使えている状態
何でだ?
何でだ?
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f6e-LMNA)
2025/09/17(水) 10:33:41.19ID:AIuMS34k0 Vivaldi 7.6 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3797.44/47
https://vivaldi.com/blog/desktop/7-6-rc-2/
snapshot channel 7.6.3797.44
stable channel 7.6.3797.47
https://vivaldi.com/blog/desktop/7-6-rc-2/
snapshot channel 7.6.3797.44
stable channel 7.6.3797.47
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf26-mmc8)
2025/09/17(水) 15:41:01.90ID:VOFdX49D0 >>310
chrome140でもまだ使う手はあるんだから138のvivaldiで使えるのは別に不思議なことじゃないだろ
chrome140でもまだ使う手はあるんだから138のvivaldiで使えるのは別に不思議なことじゃないだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ffb-n+00)
2025/09/17(水) 22:08:54.62ID:caLIUZ6f0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-n+00)
2025/09/17(水) 23:27:08.98ID:lMVQZbhQ0 https://forum.vivaldi.net/topic/102443/ 【デスクトップ版】ページ内検索で入力した文字を記憶するオプションがほしいです
投票しよう
投票しよう
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f6e-LMNA)
2025/09/17(水) 23:30:08.92ID:AIuMS34k0 Vivaldi 7.6 RC 3 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3797.48/51
https://vivaldi.com/blog/desktop/7-6-rc-3/
snapshot channel 7.6.3797.48
stable channel 7.6.3797.51
https://vivaldi.com/blog/desktop/7-6-rc-3/
snapshot channel 7.6.3797.48
stable channel 7.6.3797.51
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1c-n+00)
2025/09/17(水) 23:51:23.57ID:caLIUZ6f0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-n+00)
2025/09/18(木) 00:32:56.29ID:bFS6CVeA0 目安だけど基準があるから票集められないと動かないのよ
【機能のリクエストから実装までの流れ】
Vivaldi 社員が定期的に投票数を確認し、人気や需要に基づいて判断していますが、票数はあくまで目安であり、機能実装を保証するものではありません。
投稿前に、投票待ち要望一覧、重複要望一覧を確認し、既存の要望には 👍 ボタンで投票をお願いします。
詳細はルール説明をご覧ください。
リソースの関係上、お応えできる要望に限りがあること、また、実装可能であっても年単位でお待ち頂くこともあることを予めご了承ください🙏
【投票基準】
10 票 以上 - 社内にて検討対象として起票
5 票 以上 - 他言語フォーラムの状況により起票を検討
5 票 未満 - 投票待ち
【機能のリクエストから実装までの流れ】
Vivaldi 社員が定期的に投票数を確認し、人気や需要に基づいて判断していますが、票数はあくまで目安であり、機能実装を保証するものではありません。
投稿前に、投票待ち要望一覧、重複要望一覧を確認し、既存の要望には 👍 ボタンで投票をお願いします。
詳細はルール説明をご覧ください。
リソースの関係上、お応えできる要望に限りがあること、また、実装可能であっても年単位でお待ち頂くこともあることを予めご了承ください🙏
【投票基準】
10 票 以上 - 社内にて検討対象として起票
5 票 以上 - 他言語フォーラムの状況により起票を検討
5 票 未満 - 投票待ち
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-4DOF)
2025/09/18(木) 09:54:14.61ID:sLwp8P8dM 32ビット版でYahooマップが表示できなくなった。
OpenStreetMapの表記があるので提携したのかな。
まあ旧バージョンの話なんで関係ないかもしれないがGoogleMapは表示できてる。
OpenStreetMapの表記があるので提携したのかな。
まあ旧バージョンの話なんで関係ないかもしれないがGoogleMapは表示できてる。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1c-Sn0Q)
2025/09/18(木) 10:12:00.54ID:Li69jlPn0320名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-/qI8)
2025/09/18(木) 12:14:49.49ID:8LG2P9UOd 重課金者用スクラッチw
321名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-/qI8)
2025/09/18(木) 12:15:28.58ID:8LG2P9UOd すまんスレ間違えた
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f9b-6Vd3)
2025/09/18(木) 15:33:16.37ID:KusHbVU90 32bitCPUのWindowsタブを使ってみたけど
重いのは仕方ないとして正常に表示されるよ
バージョンは最新32bit版
重いのは仕方ないとして正常に表示されるよ
バージョンは最新32bit版
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f4f-XVQY)
2025/09/18(木) 20:34:03.72ID:VzkYsXCw0 7.6.3797.52 で表示位置は直ってないけど
ブックマークパネルの不具合は良くなって嬉しい
ブックマークパネルの不具合は良くなって嬉しい
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-XVQY)
2025/09/18(木) 22:21:57.50ID:aaBpz2G60 コンテキストメニュー弄ってるのに勝手に変えられるの困るわ
そういうことやるなら設定のエクスポートやインポートできるようにしてくれ
そういうことやるなら設定のエクスポートやインポートできるようにしてくれ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f3b-NLYI)
2025/09/19(金) 01:06:41.95ID:hkRIk9gL0 支援してるバッジ付だったら要望の受け止められ方かわるのかな
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-7CbB)
2025/09/19(金) 08:33:59.74ID:44D6XKZs0 win10
7.6.3797.52 (Stable channel) (64-bit)
ページ内語句選択右クリからweb検索した後アドレスバーの検索欄にその語句が表示されないん(右クリメニュー変になってて直してたらこれに気付いた)
直接検索欄に語句入れないとダメなんだっけ?
7.6.3797.52 (Stable channel) (64-bit)
ページ内語句選択右クリからweb検索した後アドレスバーの検索欄にその語句が表示されないん(右クリメニュー変になってて直してたらこれに気付いた)
直接検索欄に語句入れないとダメなんだっけ?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-n+00)
2025/09/19(金) 11:12:16.06ID:nEeREioKH アプデしたらブックマークパネルとかのミドルクリックの挙動が変わって辛い
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f6e-LMNA)
2025/09/19(金) 13:03:37.61ID:ABCfapLm0 Vivaldi 7.6: customize everything and rule your tabs
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-on-desktop-7-6/
stable 7.6.3797.52
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-on-desktop-7-6/
stable 7.6.3797.52
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f47-9dtc)
2025/09/19(金) 14:06:36.94ID:Lazqhae+0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff6-mRs9)
2025/09/19(金) 17:21:12.13ID:13vK/MuV0 おい
アップデートしたらyoutubeで広告出るようになったぞ
アップデートしたらyoutubeで広告出るようになったぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-es4b)
2025/09/19(金) 20:07:05.61ID:86yy7MVf0 >>327
俺もこれ気になったから速攻で戻して使ってる
俺もこれ気になったから速攻で戻して使ってる
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-es4b)
2025/09/19(金) 23:15:10.91ID:jgONdi2T0 このあいだ起動直後フリーズの問題が直って喜んでいたはずだったのに
数回のアプデを挟んだぐらいで問題が復活した上に倍ぐらい悪性化して帰ってきた
なんの冗談だよほんと…
数回のアプデを挟んだぐらいで問題が復活した上に倍ぐらい悪性化して帰ってきた
なんの冗談だよほんと…
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-XVQY)
2025/09/20(土) 10:17:57.00ID:J5hJxA3G0 vivaldiはずーっとそんなことを繰り返してる永遠のアルファ版みたいなもん
安定を求めるならアプデしないか別のブラウザ使うしかない
安定を求めるならアプデしないか別のブラウザ使うしかない
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6e-NfV8)
2025/09/20(土) 11:01:21.32ID:p6SXP87Q0 アプデしたら、細かいところが使いづらい…
プライベートウィンドゥも仕様が変わって辛い
プライベートウィンドゥも仕様が変わって辛い
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f8b-UyN4)
2025/09/20(土) 11:48:21.35ID:l+L0vI+I0 7.6はchromium140なんだよね
chrome140は使ってるとV3拡張がいきなり使えなくなったから同じようになるのかな
chrome140は使ってるとV3拡張がいきなり使えなくなったから同じようになるのかな
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f8b-UyN4)
2025/09/20(土) 11:50:02.77ID:l+L0vI+I0 V2と書くつもりがV3になってたわ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f6e-LMNA)
2025/09/20(土) 12:29:46.51ID:z8uXUJdd0 Fixes, Polish, and security updates – Vivaldi Browser snapshot 3813.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/fixes-polish-and-security-updates-vivaldi-browser-snapshot-3813-3/
snapshot 7.7.3813.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/fixes-polish-and-security-updates-vivaldi-browser-snapshot-3813-3/
snapshot 7.7.3813.3
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa03-wBym)
2025/09/21(日) 18:33:48.28ID:/cvvAoLe0 最新のアプデからブックマークパネルの位置の記憶が復活してた
まめにパネルを閉じてる自分にとって朗報
まめにパネルを閉じてる自分にとって朗報
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b5-ar7H)
2025/09/21(日) 20:31:34.28ID:Fz2fevz+0 テキスト翻訳した時のダイアログ位置って変えられない?
長文になると翻訳部分がブラウザ外にいって物理的に見えなくなるの多発してる
長文になると翻訳部分がブラウザ外にいって物理的に見えなくなるの多発してる
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0751-H/EM)
2025/09/21(日) 23:22:20.19ID:YwkkWZy80 たまにはアプデするかと思ったらおなじみのアプデ出来ない病だわ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6d-VfWQ)
2025/09/22(月) 10:53:16.24ID:E89XTQJQ0 >>324さん
>コンテキストメニュー弄ってるのに勝手に変えられるの困るわ
本当に困りました…
usbメモリーにインストールしておいた
旧Vivaldiのコンテキストメニューをみながら戻そうと思ったのですが
usbメモリーを差したところ旧Vivaldiのコンテキストメニューも
旧バージョンのまま変えられていました
どうして、こんなことをするのでしょうね…
>コンテキストメニュー弄ってるのに勝手に変えられるの困るわ
本当に困りました…
usbメモリーにインストールしておいた
旧Vivaldiのコンテキストメニューをみながら戻そうと思ったのですが
usbメモリーを差したところ旧Vivaldiのコンテキストメニューも
旧バージョンのまま変えられていました
どうして、こんなことをするのでしょうね…
レスを投稿する
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- 【高市速報】日本の政治家も国民も「実利を取る」って選択ができないバカしかいないのか? [369521721]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- ネトウヨ「日本人の命を守るために中国とケンカしろ!え、薬が作れない?じゃあ死ね!」 こいつらの言う安全保障とはいったい何なのか? [314039747]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
- 🏡
