Mozilla Firefox Part401

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/15(日) 09:08:24.99ID:1/ko/sIg0
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/

■前スレ
Mozilla Firefox Part400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1746071363/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2025/07/04(金) 13:40:05.79ID:lIcB0ZuC0
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/04(金) 18:29:35.91ID:Mjx6vNWt0
PocketからRainDrop.ioに移行した方へ相談です。
(こちらに詳しい方が多いと思いますので、スレ違い御容赦ください)

移行作業中なのですが、この際にのタグ名を整理しようと思っています。
CSVを読み込ませたところ(当然ながら)古いタグ名が表示されました。
データ自体はコレクション(=フォルダ?)で表示を切り替えられるのですが、
残念ながらタグは全てのコレクションで共通となってしまい、新旧タグが混ざってしまいます。

Pocket時代のデータは古いタグ名で、RainDropからは新しいタグ名で管理したいのですが、
うまい方法は無いでしょうか?
2025/07/04(金) 19:05:46.86ID:ZQDsiotd0
ない
2025/07/05(土) 00:36:13.14ID:uBzU0kRU0
ガイジage厨に触るなよ
基地外が感染るぞ
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/05(土) 00:55:11.84ID:APtFBWqe0
そうだぞ
2025/07/05(土) 04:45:37.72ID:60rJjnC/0
user_pref("urlclassifier.features.socialtracking.skipURLs", "*.twimg.com");
これ効いてないのワイだけ?
2025/07/05(土) 05:44:09.24ID:DpOQppmA0
あれ?youtubeで
「ログインして bot ではないことを確認してください」が今しがた突如出るようになった
136.0.4
chromeでは問題なし

youtube垢なんて過去作ったことなし
2025/07/05(土) 05:54:00.54ID:9dtIkQfA0
うちも少し前出たが今は収まっている
140.0.2で
ublockのフィルタの可能性もありそうだがうちはいまはでてないので
確認できない
2025/07/05(土) 07:48:53.25ID:+BTwHQIV0
>>464
俺も先週くらいに1度出てGoogleの検索じゃなくYoutubeでも出るようになったのかと思ったがそれ以来出ていない
467sage
垢版 |
2025/07/05(土) 09:28:10.21ID:IovLN5Nj0
>>459
csvの段階でエディターで一括修正しておくとか?
それなら新しいタグに直したらいいよね。
2025/07/05(土) 10:24:30.48ID:iTygyD/Q0
ログインして botはublockと他の広告ブロックが原因みたいだよ
2025/07/05(土) 11:15:57.90ID:HgPOX1F70
既定のフォントをNoto Sans JPにするのは取り下げになったみたいね
2025/07/05(土) 12:31:40.83ID:YSbfHjsK0
もうとっくにnotoにしてる低解像度民は大変やな
10だとレンダリング悪いとかもあるんかな
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/05(土) 12:35:45.07ID:477KnXl30
最終的にフォントの改善待ちになったのかな

Microsoftも問題把握しててGoogle側に報告済み
2025/07/05(土) 12:38:43.17ID:Q1DDB/2j0?BRZ(11374)

メイリオ-AAR一択だわ

誰が日本の管理しとるのかしらんけども知らんのであれば使えばどれだけ目にも健康にも良いかが解るわ

これが通らないことにはアスキーアート芸術論の第一幕が始まらん
2025/07/05(土) 12:46:24.00ID:1+izXnKV0
>>470
解像度ってかスケーリングが原因なんじゃなかったっけ
画面4分割で使いたいから4Kの100%にしてるけどNotoにすると滲むわ
メイリオは逆に100%以外だとおかしくなるしWindowsのレンダラーがだめすぎる
2025/07/05(土) 13:34:33.36ID:GhSyrjTD0
環境にもよるんやろうけど 96 DPI(100%) やと Noto系は滲む・薄く表示されるちゅうことらしい。
ワシは「ClearType テキストの調整(テキストチューナー)」でできるだけ見やすく調整してる。
2025/07/05(土) 18:04:45.76ID:YSbfHjsK0
imgur.com/a/QbViWyq
read.crx経由が上
ブラウザで直接見ると下
どっちも良いしどっちでもいいなと思う薄いといえば薄いのか
Win11 24H2 WUXGA 100%
2025/07/05(土) 18:28:01.64ID:M0WE2ZFg0
>>475
上はアンチエイリアスで下はクリアタイプだな
つーか下はフォントカラーが#000000じゃないじゃん
2025/07/05(土) 18:31:01.40ID:+eA3nODD0
Noto SansよりIBM Plex Sansのが好き
2025/07/05(土) 18:49:45.29ID:IharJzaS0
Sansってなんだよ
2025/07/05(土) 18:52:18.98ID:4L30Y3UL0
5chはfont-weightが300になってる
それで太さが中細になってる
フォントカラーが黒じゃないわけじゃない

今までは細字がないメイリオだったから誰も気が付かなかったけど、Notoは可変フォントなのでウェイトが多いから正常に細字で表示されるようになって薄くなっている
2025/07/05(土) 19:16:10.55ID:wL2lsH320
youtubeのシークバーにリプレイ回数が多い場所とか表示されなくなっちまった
不便極まりない
2025/07/05(土) 23:39:54.60ID:5dev/E0D0
>>474
その調整でもいいけど、俺なんかもうレジストリに直で値を書き込んでるよw
パラメーターを調整すればClearTypeでも綺麗になる
デフォルトが薄めなのが問題なんだよな
日本人は習字の文化があるせいか、濃い目のくっきりしたレンダリングを好むようだ
2025/07/06(日) 06:46:41.85ID:kLFj4Zje0
素朴な疑問なんだが

表示フォントをNoto以外にすれば済む話じゃね?
2025/07/06(日) 07:51:24.32ID:F/IHAkVh0
>>479
じゃあ正常に表示されてるってことだからフォント改善待ち云々とは別の話なのね
2025/07/06(日) 07:59:37.27ID:H8zEfciR0
>>481
ほぉ、設定ツールを越えた範囲での調整も出来るんかな?
ちょっとググってみたら MS謹製の解説サイトもヒットするな。
気が向いたら AHK でツールを実装してみるかもw

ref.
cleartype テキストの調整 レジストリ - Google 検索
https://www.google.com/search?q=cleartype+%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%95%B4+%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA
ClearType レジストリ設定 - WPF | Microsoft Learn
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/desktop/wpf/advanced/cleartype-registry-settings
2025/07/06(日) 07:59:53.99ID:0Bymgcqq0
>>482
好みの拡大率で好みのフォント使いたいじゃん
俺はそこまでしてNoto使おうとは思わないけど気持ちは分かる

GDI+の頃にWindowsでも綺麗にヒラギノを表示したくて色々したけど面倒で結局諦めたわ

>>483
気にならないなら別にいいけど、改善されたらもっと(多くの人にとって)綺麗に表示されるよ
2025/07/06(日) 08:02:03.32ID:0Bymgcqq0
>>483
あ、すまん5ch限定の話だったらたとえ改善されてもメイリオと比べたら細く見える(それが正常)
しかしなんでわざわざ300なんだろうな?
2025/07/06(日) 08:24:50.61ID:AZdHHByT0
Bug 1974034 Noto fonts should NOT be used as default CJK font on Windows
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1974034
2025/07/06(日) 08:31:41.07ID:H6xqAW/L0
>>487
52.5% for 100% scale
16.8% for 125% scale
8.94% for 150% scale
1.32% for 200% scale

これじゃそりゃ撤回されるわ、足しても8割くらいだけど残り2割はどうしてるんだろう
関係ないけど選択項目がパーセンテージの名称だと100%にしたくなる人いそう
2025/07/06(日) 09:03:55.82ID:TB1mfTDH0
結局のところWindowsのフォントレンダリングがアレなせいだよな
MicrosoftとGoogle・Adobeが協力して解決しようとしてるらしいけど、Google側にできることは無いんじゃないか
2025/07/06(日) 09:59:38.43ID:StRRRBEo0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1744363639/69-71
俺はめんどくさいからMSPゴシック MSP明朝 MSゴシック
2025/07/06(日) 10:11:30.12ID:+uNWbw400
煽る気はねーけどフォント拘るヤツがアレなのは大昔から不変なものやな
2025/07/06(日) 10:16:19.43ID:AZdHHByT0
やたらMacTypeにこだわるヤツもいたよな
2025/07/06(日) 10:31:59.00ID:SoXpGiWT0
フォント関連は大体どこの板も隔離スレが出来る
2025/07/06(日) 10:54:39.19ID:RtiPY4JQ0
お前らふぉんとにめんどくさいな
2025/07/06(日) 11:00:08.64ID:gIaYlxf00
ふぉんとです
2025/07/06(日) 12:04:18.05ID:yoTY7AuI0
不穏当な発言はやめろ
2025/07/06(日) 12:48:16.65ID:2sNKA7eB0
Firefoxは昔からフォントのレンダリングはすごく汚い
ttfなんて滲んで読めたもんじゃないotfなら割ときれいなんだけどな
2025/07/06(日) 13:55:59.48ID:SqbIsTN30
Firefoxは昔からWindows標準の方法でレンダリングしてるから綺麗だったよ
FirefoxはIE11、旧Edgeとほぼ同じフォントレンダリングだから

違っていたのはChromium系で、最近までフォントレンダリングがめちゃくちゃ薄くて日本語環境では酷かった
特に上部のタブの文字を見ると分かりやすかった
最近WindowsのClearTypeの設定を尊重するようになったけど、それでもFirefoxより若干薄い
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/06(日) 14:23:25.73ID:KLUB6wg90
あっしはMeiryoKe_PGothic
2025/07/06(日) 14:33:28.54ID:9KKOirCB0
な、ガイジage厨だろ👆
2025/07/06(日) 17:58:58.23ID:gbzsxYQm0
sarasa gothic一択だろ
2025/07/06(日) 18:13:40.78ID:BRNX4QJV0
MeiryoKe_PGothic良いんだけど幅がせまり過ぎてるのがちょっと
2025/07/06(日) 18:53:15.08ID:63xCaTNa0
>>501
初めて見た
504454
垢版 |
2025/07/06(日) 21:45:38.55ID:t6jQ9h1y0
🛫🛬https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1746071363/922-n
のあらすじ

 ≫1746071363/927
 🟩 ⇨ ∞ね、AyeAye(タイ!!とは言っていない)
 ≫1746071363/923
 📖https://archive.md/Es4wT/d9b64f701cded72bb505ee59c72d679916fdf8a3.jpg

≫1746071363/937
🗺https://www.flightradar24.com/blog/wp-content/uploads/2025/06/AI171.png の方で
🤖https://clip.cafe/a-i-artificial-intelligence-2001/i-was-s11/ されてるのを
🛃https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741398015/684-686n かけた
からツイ索してみたら、

   🦁🔵https://web.archive.org/web/0if_/https://pbs.twimg.com/media/GvLNYV9X0AA9AGj?format=png&name=orig
   なカワバンガ🐢🅱https://%74.co/3Xg16WpzAl
  -Key🇲🇽:♌https://www.youtube.com/embed/_dvmi99Pp3I?start=4974&end=5073&rel=0 で、
   ≫1746071363/905
   獅子の「マルコ」ってよォ…………英語では「MARK」って いうんだが
   鷲のマークの「Sancte Iohannes」はブルーノートな🇧♭の方のパターン🇦♯http://blog-imgs-36.fc2.com/k/o/n/konanhitosuzi/20100819110950997.jpg
   ≫1746071363/969
   🎷https://www.mlb.com/ja/news/pope-leo-xiv-spotted-wearing-white-sox-hat-at-vatican

ミーがskip codeしたいのはrecaptChaでもTurtlesでもTortoiseでもなく
turnsTile: ✅http://anago.2ch.s%EF%BD%83/test/read.cgi/software/1710405340/986n の方。

      flaredCloud: 🧤https://www.youtube.com/watch?v=1BdVzYXwVwI
  >>490
  🈳https://www.sifrinsight.com/wp-content/uploads/2021/05/n-75.png
  🇯https://getyarn.io/yarn-clip/9977a616-c8d9-43a7-8293-b81c20825597/gif
 🤫🤫https://images.news9live.com/wp-content/uploads/2025/06/lone-survivor1.jpeg
  just across the aisle in 11Jは𝓐𝓘𝓐𝓨じゃないが!
2025/07/06(日) 22:22:00.85ID:qcBaUQsz0
Myricaを使ってるのは自分だけか。
2025/07/06(日) 22:53:45.90ID:kLFj4Zje0
BIZ UDPゴシックで英数字と半濁点を改造して使ってる
507
垢版 |
2025/07/06(日) 23:05:05.75ID:2825bVA+0
>>499
俺もそれ
いろいろ試したが結局戻ってくる
2025/07/06(日) 23:15:57.56ID:xI6PUlMR0
爺は黙ってBIZ UDゴシック
他のシラス文字なんて見えない
2025/07/06(日) 23:27:37.94ID:RvKfJtRt0
デフォルトでいいだろ
時間の無駄
2025/07/07(月) 10:12:27.84ID:yUlb+lHW0
(2Kおじさんはゴシックが大好き)
2025/07/07(月) 10:26:08.24ID:jStSQbX60
noto 游 biz で今は何もせんでも普通に綺麗だからねぇ
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/07(月) 13:17:08.67ID:sesOooWK0
帳票UDPゴシックがお気に入り
2025/07/07(月) 13:29:23.70ID:1yEXrOLm0
そこかしこの板にフォント隔離スレがある理由がよくわかったw
2025/07/07(月) 14:44:14.47ID:v7Xj4Mwq0
好みの問題すぎて争いしか起きない
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/07(月) 15:33:07.05ID:MdBFYSmt0
>>514
フォントにそうですね。
争いしか生まない非生産的な世界。
2025/07/07(月) 15:55:00.72ID:BeyyOIGL0
ザブトンゼンブモッテケーー
2025/07/07(月) 17:32:02.90ID:tV9MHBXw0
・タブグループを無効化
browser.tabs.groups.enabled false
2025/07/07(月) 17:45:59.63ID:jStSQbX60
すーぐ何でも無効化したがるよねここの連中
2025/07/07(月) 18:05:03.39ID:Z9C9nrwS0
タブグループの無限増殖バグ修正されたからよかった
2025/07/07(月) 18:20:18.90ID:n3Rh3iQD0
無効化できるからFirefox使ってるともいえる
2025/07/07(月) 19:18:52.85ID:s2jrxFwC0
>>520
ほんとそれ
522
垢版 |
2025/07/07(月) 20:09:03.76ID:y9JMj/0a0
他のブラウザは強要•固定が多いからな
2025/07/07(月) 20:40:29.65ID:v7Xj4Mwq0
レイアウトも押し付けられてる
だがFirefoxならマジで好きに出来る
2025/07/07(月) 21:25:07.50ID:JUj6xG2O0
いつもFirefoxに文句言ってるけどuserChrome塞がれない限りは使い続けるよ
2025/07/07(月) 21:28:32.58ID:7LlwKWAo0
userChrome.jsもね
2025/07/07(月) 21:41:26.93ID:n34I4sMM0
他のブラウザブックマークの行間ガバガバすぎてfirefox系しか選択肢がない
2025/07/07(月) 21:44:24.34ID:/7EEqHc80
ブックマークも履歴もメニューも行間つめれるからね
2025/07/08(火) 07:26:43.45ID:zF1awUHe0
アプデ警告だけは許されなかったのだ・・
2025/07/08(火) 07:28:46.23ID:iC18vjcR0
無効できなかったっけ?
about:configでできないならuserChrome.js使うかアプデチェックの通信だけピンポイントでブロックするとか
いくつか方法は思いつくが
2025/07/08(火) 08:24:35.77ID:ECdg5+Vp0
ほい
/* 更新関連のポップアップ非表示 */
panel#appMenu-notification-popup {
display: none !important;
}
2025/07/08(火) 08:25:49.60ID:wjZAAPk80
Thunderbirdとともにレジストリで自動更新止めてるよ
2025/07/08(火) 10:35:19.66ID:J88lhyoh0
ポリーシージェイソン
2025/07/08(火) 11:03:07.30ID:YZvBEeE40
osとかブラウザとかネットに繋げるやつの自動更新止めてる奴は等しく病気
2025/07/08(火) 11:36:54.73ID:squqpwK/0
自動更新は止めてるけど誰よりも早く新しいバージョンに更新してるよ
2025/07/08(火) 11:41:13.86ID:iC18vjcR0
本家使ってないしスレを様子見して問題が起きてなかったらフォルダ丸ごとアーカイブにしてから手動更新してるな
2025/07/08(火) 13:47:30.33ID:AijSDtFs0
>>518
無視しとけばいいのにわざわざ書き換えて
1年後とかに「バグってる助けて!」と騒ぐパティーンの多いこと・・・
気にしなけりゃ1週間で慣れてしまうのにな
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/08(火) 17:32:35.30ID:WVoUGOCt0
>>533
オレの病気以前に、
[Firefox について] -> 「Firefox は別のインスタンスにより更新中です」
と出て更新の有無の判らない、そんな Firefox の病気を治して欲しいわ。
2025/07/08(火) 18:08:05.59ID:YZvBEeE40
>>537
それ再起動してないから更新できないってだけでバグでも何でもない
一旦全部閉じろってだけの話
2025/07/08(火) 18:26:31.09ID:tw4yaOxV0
更新なんてThunderbird共々MSストア任せだわ
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/08(火) 18:53:41.44ID:SyVTHCz80
>>538
再起動したよ。OS(PC)も。
うちの Firefox 、年余の宿痾。
俺の他にも同じ症状を訴える人はいたが、もう見ないので、俺だけなのかもしれない。
2025/07/08(火) 22:19:07.80ID:BMLMc4rO0
マイルは溜まったか赤沢ww
542504
垢版 |
2025/07/08(火) 22:43:59.57ID:HbXgSKCa0
>>456-457
こちとらでも❇https://getyarn.io/yarn-clip/85aeefe2-cc55-4ab5-89ec-48dcbd0aca02/embed
から進まなかった。
同じ現象のサイトだったのが🛡https://www.cadillacf1team.com/
            (↗画質が低すぎ! 公式𝕏でリポしたかった。推奨ドライバーは🇲🇺Pascal Wehrlein)
で、🚦は
  🔴トラブルシューティングモード
   にしても進まないけど
  🟢新規プロファイル
   では進む

    トラブルシューティングモードで無効になる項目は
     ・拡張
     ・テーマ
     ・設定変更
    が一時的に無効になるとモーダルが出るけど、
     ⚠about:configの変更値は有効なままで足元がおする

   Firefoxの☰メニューの「ヘルプ」と「終了」の狭間の世界には
  「トラブルシューティングモード」を昇格して入れといた方が良い
       ䷒http://anago.2ch.s%EF%BD%83/test/read.cgi/software/1706083488/954n
   トラブルシューティングモード起動時に「Firefoxをリフレッシュ」の選択肢は要らない
       ䷆https://anago.2ch.s%EF%BD%83/test/read.cgi/software/1710564583/337n
       └☑⅖➔⅖+⅗☑http://anago.2ch.s%EF%BD%83/test/read.cgi/software/1710405340/958n

こちどらでの🈖は、
 about:preferences#privacy>許可設定>自動再生
  [すべてのウェブサイトの規定値: 音声と動画をブロック]
にしてると🔴だった

⚪この辺は鬱陶しいから全部ブロックからのホワイトリスト制
 クッキーや永続ストレージも全ブロック(セッションのみ)からの必要なサイトだけをホワイトリストモードが必要
2025/07/08(火) 23:16:16.40ID:8CSr2HtR0
140.0.4
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/140.0.4/
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/09(水) 02:54:04.17ID:grLkNgdT0
>>543
泥縄式にリリースしてくるな。
2025/07/09(水) 05:05:05.62ID:T4gs3iMa0
Firefox 140.0.4, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/140.0.4/releasenotes/
2025/07/09(水) 05:18:33.03ID:jEptjssc0
翻訳機能が笑えるなぁ
ReleaseNotesを翻訳させると

New → 新入国 (Why?)
Fixed → 固定(これはまぁしょうがないかぁ)
2025/07/09(水) 08:34:20.27ID:dQzHzKPK0
140.0.3が飛ばされたのは何故に?
2025/07/09(水) 08:41:10.08ID:SVK6b2Dq0
140.0.1、140.0.2はデスクトップ版のみ
140.0.3はAndroid版のみ
140.0.4は両方
2025/07/09(水) 09:20:35.77ID:dQzHzKPK0
>>548
そういう事か、ありがと
2025/07/09(水) 10:05:02.78ID:44Yib8aC0
>>540
新規プロファイルをどうぞ
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/09(水) 10:13:23.91ID:qZJmTjrq0
>>550
誰かバグジラ送ってくれよ。

「Firefox は別のインスタンスにより更新中です」について。

【問題点】
「Firefox は別のインスタンスにより更新中です」と、[三]->[Help]->[About Firefox] に言われる。

【再現】
www.mozilla.org/ja/firefox/download/thanks/
から、firefox-140.0.4.tar.xz をダウンロードする。

/usr/local $ sudo tar xf ~/Downloads/firefox-140.0.4.tar.xz # 展開
/usr/local $ whoami # 非rootユーザー名
USER
/usr/local $ ./firefox/firefox& # 起動
[1] 12895
/usr/local $ Fontconfig warning: using without calling FcInit()
ATTENTION: default value of option mesa_glthread overridden by environment.

[三]->[Help]->[About Firefox] を表示させる。
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/09(水) 10:14:26.49ID:qZJmTjrq0
>>551
【解決法】
無し。メッセージのアタオカが問題なので。

下記のようにして本来的な動作に戻すことは一応可能。但し我が家は、ソフトウェア更新はroot、使用者はパンピーなので採れない方法。

/usr/local $ sudo chown -R USER ./firefox # ファイル所有者をパンピーに変更
/usr/local $ ./firefox/firefox&
と措置すると、
[三]->[Help]->[About Firefox] のアタオカ文は、
「Firefox is up to date」(English ver.)
に回復する。或いは以下も。
/usr/local $ sudo rm -R ./firefox/
/usr/local $ sudo tar xf ~/Downloads/firefox-140.0.4.tar.xz
/usr/local $ sudo chmod -R go+w ./firefox/ # ファイル書込権をパンピーに与える
2025/07/09(水) 11:03:16.56ID:ybJINrfW0
既にあるぞhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1940481
2025/07/09(水) 11:49:54.22ID:44Yib8aC0
Linuxかよしょーもな
2025/07/09(水) 12:12:20.02ID:cCzDJXmj0
>>546
以前はNewがニュージャパンだった
俺はそっちの方が好きだな
2025/07/09(水) 15:27:53.93ID:nAyZRwDl0
ドミノ・ピザのサイトがなぜか白いままでちゃんと表示されない
プライベートウィンドウで表示するとちゃんと表示される
要するに何らかのアドオンが悪さをしてるのは間違いないが、パスワードも記憶したのを使えるし、もうドミノはプライベートウィンドウで注文する事にしているw
2025/07/09(水) 15:28:51.61ID:2Q5DV8oQ0
知らんがな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています