Mozilla Firefox Part401

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/15(日) 09:08:24.99ID:1/ko/sIg0
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/

■前スレ
Mozilla Firefox Part400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1746071363/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2025/06/26(木) 04:02:27.79ID:NgtfHyl/0?BRZ(10014)

>>248
Snowflake ウェブ拡張機能をインストールしていただき、ありがとうございます!

Snowflake プロキシはすべてボランティアによって運用されていることをご存知ですか?

つまり、ユーザーは、あなたのようなボランティアによって運用されているランダムな Snowflake ボランティアプロキシと一致するのです。

したがって、人々の検閲回避を支援したい場合は、Snowflake プロキシをインストールして実行することをご検討ください。

唯一の前提条件は、お住まいの国のインターネットがまだ厳しく検閲されていないことです。

Snowflake プロキシをインストールして実行している世界中の何千人ものボランティアに参加できます。

ユーザーがSnowflake プロキシを介してアクセスしているウェブサイトについて心配する必要はありません。

彼らの目に見えるブラウジング IP アドレスは、あなたのものではなく、Tor 出口ノードと一致します。

基本的な機能を提供するために、Snowflake プロキシ (ブラウザーにインストールしたアドオン) は、プロキシのネットワーク設定に関するメタデータを Snowflake ブローカーに送信します。

このメタデータは、プロキシのIPアドレス (あなたのIPアドレス)、報告されたNATタイプ、
あなた (プロキシ) が実行している Snowflake プロトコルのバージョン、プロキシ (インストールしたアドオン) がウェブ拡張機能であるという事実、
プロキシ (インストールしたアドオン) にすでに接続されているクライアントの数です。

このデータは、接続および集約統計の確立にのみ使用され、ブローカには格納されません。
収集および表示する情報の詳細につきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

準備ができましたら、下のボタンをクリックして Snowflake プロキシを有効にすることに同意いただけます。

このアドオンは、Snowflake プロキシとして実行するために必要最小限のデータのみを送信します。
上記のデータの送信またはプライバシーポリシーの一部に不快感を覚える場合は、Snowflake アドオンを削除することをお勧めいたします。
2025/06/26(木) 04:02:41.88ID:NgtfHyl/0?BRZ(10014)

>>262
バグを報告する

Snowflake を使用中、または実行中に問題が発生した場合は、バグレポートの提出をご検討ください。

バグレポートを提出する方法は、次の2つがあります。

Tor Project の GitLab からアカウントをリクエストし、Snowflake プロジェクトで課題を開きます。

識別子を生成してログインし、匿名チケットを提出します。

次に、すべてのプロジェクトのリストから Snowflake プロジェクトを見つけて、新しい課題を作成します。

バグに関する情報をできるだけ詳細にご説明ください。可能であればバグを再現するのに役立つログメッセージも記載してください。

Snowflake の使用に関するサポートを求める

Snowflake を使用して Tor に接続しようとして問題が発生した場合は、Tor サポート チャネルにTelegram で連絡することができます。

また、 Tor サポート ポータルとTor Forumで回答を得ることもできます。
2025/06/26(木) 04:04:31.62ID:NgtfHyl/0?BRZ(10014)

> Tor Project の GitLab からアカウントをリクエストし、Snowflake プロジェクトで課題を開きます。

Githubはアカウントを作成すると良いと言われたので作成して利用しているわ
こっちも必要かね

kdroidwinさんなら全部知っているけどオレは何にも解らんでなあ
フィルタ作者がここを使っているのは知っとるけどまあ食事の時間やわ

日が昇り始めたわ
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/26(木) 04:31:39.86ID:3aONOWYG0
>>224
ここの縦ライン消したいよな
邪魔すぎる
2025/06/26(木) 07:36:28.39ID:In0CiMQp0
>>224,265

何を言ってるのかサッパリだ
2025/06/26(木) 08:30:34.07ID:tWATrRxn0
>>245
YoutubeでCookieブロックを140の新規プロファイルで試してみたけど、動画再生もサムネの自動プレビューも普通に動いたのでアドオンか設定か他の原因じゃね?

ちなみにEnhancer for YoutubeがCookieブロックしてると変な動きになった(139以前のCookieブロック状態で動かしてないから140からなのかは不明)
2025/06/26(木) 09:49:18.31ID:vwLdcO6A0
140になったら検索バー使えなくなった
廃止された?
アドレスバーからは検索できる
2025/06/26(木) 10:07:13.25ID:BLLN17840
ブックマークサイドバーの星印ってどこにあるのかわからん
2025/06/26(木) 10:11:16.58ID:J0o+TlOy0
そもそもブックマークサイドバーなんて使わんからな…
2025/06/26(木) 10:46:23.06ID:283cKIiA0
アプデしたらフォント変わりやがった前の設定覚えてねー
2025/06/26(木) 10:48:32.03ID:eSc8NJwT0
設定のサイドバーを表示ででてくるサイドバーかな
ブックマークとか履歴とか閉じてもざっと出てる1センチくらいのサイドバー
2025/06/26(木) 10:49:41.76ID:283cKIiA0
検索したらメイリオか前の
なんで勝手に変えるんだか
2025/06/26(木) 10:55:43.62ID:H822B01O0
サイドバー真っ黒だあ
2025/06/26(木) 11:00:42.01ID:BLLN17840
>>274
>>221
2025/06/26(木) 11:07:54.28ID:LTQ3MtP30
勝手に改悪して「視認性が向上しました!」だの「操作性が向上しました!」だの言うの
あらゆるサービスやソフトウェアで当たり前になってきたよな
2025/06/26(木) 11:15:59.01ID:283cKIiA0
あーもういつもみてるサイトのUIへんなことになってるわふざけんな
2025/06/26(木) 11:18:15.93ID:8rJtkrWI0
140.0.1-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/140.0.1-candidates/build1/
2025/06/26(木) 11:36:00.94ID:idPZfAZQ0
UIにケチつけるのは大概が老害
2025/06/26(木) 11:39:07.61ID:vwLdcO6A0
あーやっと原因わかった
tabmixplus使うためのutilsフォルダに入ってるchrome.manifestがおかしなことしてるというかver140と致命的に合わなくなったるみたいやな
右クリックとかもおかしくなってたし
tabmixplusもう諦めるしかないのか
2025/06/26(木) 11:42:30.40ID:H822B01O0
>>275
さんきゅーしばらく戻しときます
2025/06/26(木) 11:48:24.22ID:In0CiMQp0
ツール>設定>ブラウザーレイアウトのサイドバーを表示
これはオフにしとこうか邪魔やし
2025/06/26(木) 12:04:22.62ID:TRl6Kgnz0
邪魔も何も左上押せば切り替えられるじゃん
新しくなったおかげで旧サイドバーなんてそれこそ無用のものと化してしまったし
2025/06/26(木) 12:12:57.40ID:In0CiMQp0
新履歴サイドバー これは酷い
2025/06/26(木) 12:22:07.51ID:zwfKWlWO0
>>283
言うほど無用か?機能的には大差ないだろ
垂直タブとは新(というか旧にできない)、水平タブとは旧の方が相性いいとは思うが
2025/06/26(木) 12:23:23.40ID:LTQ3MtP30
>>279
昨日今日使い始めた奴には何が改悪されてるのかわからないからな
知らないって幸せなんだよね
2025/06/26(木) 12:24:51.68ID:2rLeW9OD0
>>272
この細いバー場所取るだけで無駄だよな
Edgeの後追いなんだろうがEdgeみたいに機能追加できる訳でもなくてせいぜい10項目だし、既存サイドバーみたいなドロップダウンメニューで十分だと思うわ
まあEdgeの方も追加できる機能いらないのばかりでこっちはこっちで無駄なんだけど…
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/26(木) 12:28:05.92ID:JVFYGNI80
どっちが不具合なのかわからんけど
youtubeは何も設定変えなくてもサムネも読み込むようになったよかった
しかしtverが読み込まないことに気がついた
2025/06/26(木) 12:35:57.43ID:JlNAt9/30
新履歴サイドバー実装直後は微妙だったけどいつの間にか「最後に表示した表示順」が追加されてるな
デザインはともかく機能的には不満無くなったわ

…と思ったけどサイドバーの表示非表示切り替えると「日付順」に戻されるじゃねーか
なんだこれバグなのか?仕様なのか?
2025/06/26(木) 12:43:29.13ID:JlNAt9/30
探したらバグか仕様かは分からないけど一応bugzillaには上がってるみたいだな
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1972168
2025/06/26(木) 12:58:42.06ID:In0CiMQp0
この糞新履歴サイドバーは
3ヶ月より古い履歴が表示されない
検索窓に右クリックメニューが無いのでマウスによる編集コマンドが実行できない
キーボードでの履歴項目スクロールがぶっ壊れている
2025/06/26(木) 12:59:15.23ID:939NsuG40
>>276
使われてない機能を減らすのはある程度仕方ないけど、
わざわざ金と工数掛けて機能やデザイン悪化させるのは少なくとも金のない組織のやることじゃないよな
2025/06/26(木) 13:02:11.64ID:In0CiMQp0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1964909

直す気無いんちゃうかと思うほど進展なし

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1973189

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1964357
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1964363

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1973318
2025/06/26(木) 13:04:01.11ID:9vn9or9z0
>>291
それに加えてそもそも表示が遅いのが大問題だわ
2025/06/26(木) 13:30:08.75ID:TRl6Kgnz0
>>293
Severity S3,S4
S3 (Normal) Blocks non-critical functionality or a work around exists
S4 (Small/Trivial) minor significance, cosmetic issues, low or no impact to users
2025/06/26(木) 14:23:09.87ID:In0CiMQp0
そやからwork aroundで sidebar.revampはfalseにしとるがな
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/26(木) 14:23:11.67ID:g5SOE/bk0
Firefoxでニコ生見ると何度もグルグルが始まって使い物にならない
Edge使えば何ともないからソフトのせいとしか考えられない
何か設定しなきゃいかんのかこれ?
2025/06/26(木) 14:33:18.80ID:PQJ/RPzJ0
おま環や
2025/06/26(木) 15:24:00.86ID:RrCABYgs0
>>190
助かった、ありがとう
2025/06/26(木) 16:43:54.24ID:ybnbtxeb0
>>291
スクロールするとヘッダーの閉じるボタンや検索フィールドも一緒にスクロールされるのも酷すぎて笑える
素人がデザインしたんか?
2025/06/26(木) 16:57:55.89ID:QUQSEiWJ0
何も実装されてないモックアップの段階ではよさそうに見えただけっていうよくあるパターン
2025/06/26(木) 17:09:02.89ID:TRl6Kgnz0
>>300
流石におまが過ぎる
どうせuserChromeオチだろ
2025/06/26(木) 17:19:17.38ID:pXdRhrMN0
>>300
ブックマークサイドバーは動かないのに
なんかやっつけ素人感がありありだよね
2025/06/26(木) 17:32:18.36ID:xhs4DQPd0
>>300
ほんとだ草
きっとこれが最新のトレンドUI()なんだろう

>>302
普通に新規プロファイルで再現したぞ
お前本当にFirefox使ってんのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/26(木) 17:54:19.13ID:LgjX46ft0
ああこれは本当にひどいな
矢印キー上下で履歴アイテムの選択を変更すると同時にスクロールしてしまう
一番下から↑キーで一つずつ上に選択していくと現在選択中のアイテムが見えなくなる
i.imgur.com/KAankhg.mp4
2025/06/26(木) 18:23:42.80ID:5d4scJSa0
新履歴サイドバークソオブクソ過ぎて旧サイドバー使いたいんだけど、垂直タブだと使えないんだよな
垂直タブで旧サイドバー使う方法ってないよね?
2025/06/26(木) 18:29:06.31ID:nfK+liH/0
>>306
SidebarModoki.uc.js で可能
2025/06/26(木) 18:30:37.69ID:5d4scJSa0
>>307
おおおお、あるんか
サンクス試してみるわ
2025/06/26(木) 18:36:27.40ID:V6k3WytW0
>>276
大幅刷新=大幅改悪
の法則も
2025/06/26(木) 18:43:44.00ID:/UBPAc5R0
>>305
変な挙動してるなあ…

他で見たことないリストUIだし頑張って一から作ったのだろうとは思うが、たとえバグ全部解消してもあまりユーザ体験向上に寄与しなさそうだし金ドブに捨ててる
仕事やった感見せるための変更にしか見えない
2025/06/26(木) 18:49:10.39ID:nfK+liH/0
>>308
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/140/SidebarModoki.uc.js
2025/06/26(木) 18:50:25.23ID:tVackg/L0
>Tree Style Tab がある場合に

神か
2025/06/26(木) 18:57:32.04ID:In0CiMQp0
旧履歴サイドバーにするだけならrevivalOldHistorySidebar.uc.jsもある
2025/06/26(木) 19:04:25.77ID:nfK+liH/0
>>313
こちらもいいね
2025/06/26(木) 19:25:58.75ID:F5IIo/YS0
サイドバーが真っ黒対策
Firefox Color使用者
Background Colorを明るくする
一コマずつ上にずらして黒から色が変わる場所を探す
これでOK
2025/06/26(木) 19:32:21.39ID:nfK+liH/0
>>315
>>190 のでいけるよ
2025/06/26(木) 19:53:44.51ID:xf6+8jN90
タブがドラッグで動かせねぇ
多段タブさんはよ
2025/06/26(木) 19:57:09.74ID:F5IIo/YS0
すぐに修正される事には余計な事はしない
これトラブル回避の常識
2025/06/26(木) 20:09:12.35ID:E5ZtwQjU0
>>302
無確認おま環連呼マンおるやん
実際9割以上おま環だけど外すと恥ずかしいから次からはちゃんと確認しとけよ
2025/06/26(木) 20:15:48.10ID:LfZ110m00
Firefoxってやっぱ野良の神に支えられてるよなあ
2025/06/26(木) 21:06:59.64ID:tVackg/L0
Netscapeの頃から好きな人が残ってるからね
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/26(木) 21:09:31.79ID:uazkIOwe0
>>315
Firefox 140.0.1 candidates でサイドバーが真っ黒が以前の状態に戻っています、
近日の releases 待ち!
2025/06/26(木) 21:29:59.93ID:/xTVWC840
まーた間髪入れずに
2025/06/26(木) 21:49:17.77ID:8rJtkrWI0
140.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/140.0.1/
2025/06/26(木) 21:57:20.92ID:In0CiMQp0
>>321
出来の悪い子ほど可愛い ってか
2025/06/26(木) 22:03:58.91ID:nfK+liH/0
>>324
はやー
2025/06/26(木) 22:11:20.37ID:o03ELb3K0
Netscape Navigator 2.02あたりから使ってるけど
Navigator 4のCSS対応がひどくてIEに一時的に乗り換えてた
Firebird 0.8からはFirefoxをほぼ常用
2025/06/26(木) 22:18:27.71ID:idPZfAZQ0
昔話をするならクソなIE/OEと無駄に重いネスケでどう転んでもマシな方法が無い時代だった
2025/06/26(木) 22:20:58.09ID:jr8rPxpn0
>>279
XUL時代はそもそもUIを自分でカスタマイズできたからな
自由自在にカスタマイズ→ゴミUIの押し付け
の変化は老害でなくても批判が出るのは当然
2025/06/26(木) 22:23:39.29ID:nfK+liH/0
サイドバーのテキスト表示直ってたよ
2025/06/26(木) 22:28:46.26ID:o03ELb3K0
>>328
Netscape 6くらいはやけに動作が遅かった記憶が
Javaで動いてるのかと思った
Firefoxでだいぶ改善されたね
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/26(木) 22:29:26.23ID:BOGNnNwt0
imgurを開こうとするとこのサイトに問題があるようですって出るんだが何で?駄目なの?
2025/06/26(木) 22:38:22.45ID:gbUi6N890
>>305
Fxで表示がおかしくなることでお馴染みの東映アニメーションがトップにあって笑った
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/26(木) 23:08:00.95ID:mRNxoUfO0
更新キターー!!
使ってた古いテーマでもサイドバーちゃんと見えるようになった
2025/06/26(木) 23:43:26.10ID:pQZG4tep0
140.0.1
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/140.0.1/releasenotes/

一部のダークテーマでサイドバーが真っ暗になるのが修正
2025/06/26(木) 23:52:50.76ID:In0CiMQp0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1947430
は直ってないけどなw
2025/06/27(金) 00:17:58.69ID:Rb/UjNZj0
>>329
ほんとその通りなんだけど、昔より自由度減ったとはいえまだカスタマイズの余地残してくれてるだけで他のブラウザに移る気にはならないんだよな
ゴミUIはどうせカスタマイズするのでどうでもいいんだが、わざわざこんなもの作るのに金使ったのか大丈夫かよ…と不安な気持ちにはなる
2025/06/27(金) 00:28:56.45ID:9vNfY6Ec0
俺環だろうけど140、140.0.1から
「画像を新しいウィンドウで開く」で画像のみ開くと背景が白くなってしまう
サイトごとにダークモードのアドオンでダークモードにしてるけど
2025/06/27(金) 00:47:15.91ID:wpNYWTap0
フォルダ分けして入れてあったブックマークを「ブックマークをすべて開く」で開くと139までとは違った順番で開かれるね
ちゃんと以前みたいに順番通りに開いてほしいなぁ
2025/06/27(金) 00:49:21.61ID:wpNYWTap0
と、思ったらトラブルシューティングモードで開くと普通に順番通りに表示されるな
なんかアドオンが悪さしてるのか。多分Tabmixplusっぽいが
2025/06/27(金) 00:52:35.61ID:wpNYWTap0
やっぱりTabmixplusオフにしたら順番通りに表示されたわ
2025/06/27(金) 01:09:58.70ID:i0jLT/W+0
>>331
NCSA Mosaicはそれなりに軽かった記憶
2025/06/27(金) 01:44:41.39ID:TVzJaA110
検索エンジンを使い分けるの使い勝手が良くなったね
更新で良くなったと感じるの初めてかもw
2025/06/27(金) 07:02:06.49ID:HSlDCGwY0
tabmixplus入れてる人ってどの機能のために入れてるの?
入れるなって意味じゃなくて、復活してから触ってないので純粋に気になってる
2025/06/27(金) 10:58:05.43ID:etruiECS0
新しいタブの変更と多段タブとコンテキストメニューの変更とかかな
あとシングルウィンドウが地味に便利
そしてそれらの機能がひとつのアドオンで済むところ
2025/06/27(金) 13:51:50.12ID:SmIF1kbF0
まともに表示されないサイト増えてきた
もう終わりやね
2025/06/27(金) 13:53:48.10ID:ebKn0Tdo0
昔から言われてたよね。

自力でカスタマイズをガシガシ書かんでも拡張一本で一通りできるのが利点だと。
最近は中身の構造がどうなってるのか知らんけど、TMP は Fx のウィンドウ・タブの
構成から書き換えちゃう部分があるから、他のタブ系拡張との相性が悪くなりがちと。
2025/06/27(金) 16:17:58.09ID:3FG2JHs70
>>346
例えばどこ?
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/27(金) 16:19:17.37ID:2qXTZg7H0
検索エンジンを使い分けるの使い勝手が良くなったね
更新で良くなったと感じるの初めてかも
2025/06/27(金) 16:54:27.90ID:2qXTZg7H0
ポータブル版ってそのまま更新していいの?
2025/06/27(金) 17:03:21.69ID:3BouGEE50
>>350
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/27(金) 17:41:16.87ID:64lLzuRl0
140.0.1の恩恵わかんないな、えっちなサイトの読み込みがクッソ早くなったぐらいかな
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/27(金) 17:45:00.25ID:bbW4+7zn0
前からだけど三井住友のVpassにログインすると真っ白で見えない
キャッシュやら消しても同じ
何故かプライベートウィンドウだと大丈夫
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/27(金) 17:51:03.95ID:NfkYnOKT0
どうせ新規プロファイルなら見られるんだろ
2025/06/27(金) 18:06:03.23ID:HZpLy8dw0
Vpass普通に見れてるよ
2025/06/27(金) 18:31:39.61ID:5XbdqKXb0
何故か○○なら見える

ってんなら何かが原因なんだから特定努力しろ
2025/06/27(金) 18:49:13.34ID:17FFKLq40
なぜか足のない少女の姿が見えるんだが
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/27(金) 18:54:12.18ID:wJr/k9QS0
コンテキストメニューの検索エンジンを追加とGoogleで検索のキーが同じで回避方法ないですか
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/27(金) 18:54:41.14ID:bbW4+7zn0
Bitwardenのアドオンを無効にしたら見えたわ
2025/06/27(金) 19:01:02.90ID:SFYfxbPl0
>>358
どこのコンテキストメニューなのかな分からないよ
2025/06/27(金) 20:46:46.97ID:nFaSV4iS0
>>344
@中クリックで保護&ロック A多段タブ
もう140.0からおかしくなったから使わないと決めた
2025/06/27(金) 21:09:13.78ID:wpNYWTap0
>>344
タブのロック機能が便利
右側のタブを全部閉じるとかしても残ってくれる
あとシングルウィンドウモード出来ないともう使いづらくて駄目な体になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況