5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part182

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/06(金) 04:54:32.55ID:9Qx+wQtU0
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4:
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4:

Live5ch タルク対応beta特設ページ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/talkbeta.html

5ちゃんねる専用ブラウザ 「Live5ch」
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

【前スレ】
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part181
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745151643/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2025/08/16(土) 17:09:43.53ID:cWdjY0MB0
>>401
(´・ω・`)いいってことよ
2025/08/16(土) 17:29:23.54ID:jbAHOCdn0
テスト
2025/08/16(土) 17:29:58.34ID:jbAHOCdn0
書けたw
みんな色々ありがと
2025/08/16(土) 17:41:31.85ID:IuW9wYlR0
1.57のバイナリ書き換えで読み書きいけるようになったけど、更新チェックの対象になる板とそうでない板があるのは、そういうもん?
2025/08/16(土) 17:41:32.41ID:qVjbvRLv0
さすがにこんなとこくるだけあって皆理解が早いな
別板だとlzhが圧縮ファイルって知らずに実行できんって文句言われた
2025/08/16(土) 17:43:41.42ID:qVjbvRLv0
>>405
???のままになるってんなら>>296
2025/08/16(土) 17:50:37.45ID:IuW9wYlR0
おーサンキューサンキュー。できた。
2025/08/16(土) 18:14:05.18ID:BVC7urp/0
書けたやったー!
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 18:24:26.19ID:g1T75SOy0
どうやるの?
2025/08/16(土) 18:29:08.83ID:0IXWxTh20
>>394
1.52と1.58の直リンはきれてたようだ、悪かったな
なぜか1.57は生きていた
2025/08/16(土) 18:29:14.16ID:3Fm7CbJj0
test
2025/08/16(土) 18:29:47.95ID:3Fm7CbJj0
1.58書けた
2025/08/16(土) 18:38:55.60ID:3Fm7CbJj0
鯖の調子も悪い
2025/08/16(土) 18:39:07.61ID:Pj3iKbVT0
自分も1.58いじってみた
書き込みテスト
2025/08/16(土) 18:57:46.86ID:+fUWSS950
全板検索できないです
1.58
2025/08/16(土) 18:59:39.44ID:arKli1uG0
Too Many Req でかけない
2025/08/16(土) 19:16:14.41ID:U2TpPMQT0
書けるようにはなったけど一々確認出るの邪魔だな1.57
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 19:23:12.85ID:g1T75SOy0
APIがONにならないのはどうしたらいいの?
2025/08/16(土) 19:29:56.93ID:hfvQdyDU0
>>419
同じく、APIのところで駄目だ
2025/08/16(土) 20:04:51.49ID:4pZfAu4i0
API-OFFのままだけど読み書きできる
2025/08/16(土) 20:08:36.08ID:n0h6UUVR0
>>384のおかげで>>2のやり方がわかった
ありがとう
1.57読み書きできるようになりました
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 20:13:14.91ID:PxfLhcGH0
どうかな
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 20:17:48.96ID:Dyk4fsOc0
あと一週間くらい待てば直る?

俺はとりあえずバイナリエディタで編集したわ 1.57 
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 20:19:52.81ID:PxfLhcGH0
新しく1.57ダウンロードしてHTTPに変更だけやったら読み書きできた
API-OFFのまま

前のと何がちがったんだろう
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 20:36:01.68ID:QACiklR70
>>417
1.58のバイナリ変更したらそれと同じです
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 20:37:10.02ID:3DVF0FQT0
>>2>>384をやったら1.57で読み込みうまくいったけど書き込みがToo many request 429とかでてうまくいかない
2025/08/16(土) 20:40:48.61ID:g1T75SOy0
1.58書き換えてるつもりで1.59書き換えてた
1.58書き換えたらAPI OFFで読み書きできるようになった
2025/08/16(土) 20:44:31.75ID:eWherDPE0
URL投稿禁止フラグが付与されていてURL含むレスできないらしい
xxxxをhttpに変換してくれ

xxxxs://web.archive.org/web/20220206055728/xxxxp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live5ch158.zip
1.58のexeだけ頂戴してLive2ch1.58.exeとでもリネームする
使ってるlive5chフォルダに入れる

Stirling xxxxs://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html
使って
■Live5ch(1.58) 5chへのレス書き込みをHTTPS→HTTPに変更 ※
001C1CF0 53568B74 → 31C0EB41
を実行する

Live2ch1.58.exeから起動すれば読み書きできた

しかし管理者いないソフトいつまでも使い続けるのどうなんだろうな
時間あればlive5chのクローンみたいなソフト作りたいが
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 20:47:04.64ID:QACiklR70
1.57バイナリいじったらAPIOFFでも読み込めるようになったけど書き込むと>>417になる
2025/08/16(土) 21:01:25.37ID:oLmAtLKM0
ここには157改だと書き込めないけど実況はいけるからAPI直るまでこれで行くわ
2025/08/16(土) 21:04:00.98ID:qHmD+bIe0
テスト
2025/08/16(土) 21:05:24.49ID:JDFng3ma0
改変1.57でここ書き込めるし、>>417みたいなメッセージも出ないけど
久々に、よそでやれになった板がある
板によってまだいろいろ不具合あるってことかな
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 21:05:27.86ID:QACiklR70
1.58てすと
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 21:08:19.25ID:QACiklR70
1.58ZIPから再展開して>>2

■Live5ch(1.58) 5chへのレス書き込みをHTTPS→HTTPに変更 ※
001C1CF0 53568B74 → 31C0EB41

を実行したら書けました
なお書き込みクッキー確認が毎回出る模様
2025/08/16(土) 21:14:12.27ID:eWherDPE0
>>435
俺も
これ何か対策方法あった気がするが
前にも同じことがあったような
2025/08/16(土) 21:18:45.20ID:eWherDPE0
あーそっか
1.58使って毎回クッキー確認出るから1.57にしたんだった
そんで今回1.57がダメになった
2025/08/16(土) 21:24:12.69ID:uPv0fbRU0
1.58+パッチ 書き込みテスト
これで書けてたら>>435さんありがとう。
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 21:30:34.70ID:2vqUO1hn0
あいかわらず書けない・・・
2025/08/16(土) 21:31:33.11ID:97fHorPa0
1.60b1で1.57(httpバイナリ改)のLive2ch.exeに差し替えたらAPI-OFFだけど読み書きできた
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 21:31:49.52ID:2vqUO1hn0
>>429
ぜひたのむ
2025/08/16(土) 21:35:13.08ID:vT8nD5Qk0
1.58改
2025/08/16(土) 21:45:34.79ID:vT8nD5Qk0
書けたね
2025/08/16(土) 21:54:09.18ID:0X8lNnFM0
>>440さんの書き込み通り1.57にHTTPS→HTTPのパッチ当てたら読み書きOK
書き込み時の確認も初回のみ、1.57を使ってた人は現状これが一番っぽい

アドレスなどは>>2の通り
2025/08/16(土) 21:58:59.06ID:aeHfbZbM0
1.57改では Too Many Req 出て書けず
1.58改ではどうだろ
2025/08/16(土) 22:00:20.76ID:aeHfbZbM0
あ、書けた
現状1.58改でやってくしかないか
毎回確認出るのはしょうがないか
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 22:01:59.88ID:F9IKyOt00
1.58とか1.57とか落としても158_setup.exeとかしか落とせないし、落として
もどっちも終わりましたってでるのに、結局前からの1.60で変わらねえ。
zipとupdater.exeってのは落とせねえし。俺の手には余る。もうほかの入れるしかないのかねえ。
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 22:05:15.72ID:Dyk4fsOc0
実況板の読み込み書き込みは問題ない

このスレがToo many request 429となり書き込めなくなった

>>2を施した後で バージョン1.57
2025/08/16(土) 22:09:04.35ID:0X8lNnFM0
なんやろね、今まさに1.57改で書き込んでるけど
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 22:11:33.58ID:C/hHjtuV0
なんとか回復した
1.57と1.58では修正箇所が違うんだな
あせったわ
2025/08/16(土) 22:11:42.60ID:mbTLvZ9m0
1.57改で書き込みます
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 22:11:43.23ID:F9IKyOt00
クロームで書き込んでるけど、本当にエロが鬱陶しい。
2025/08/16(土) 22:13:08.74ID:qVjbvRLv0
わかるよ
ブラウザ縮小しないと出てこないXスイッチとか偽Xスイッチとかむちゃ増えたし
2025/08/16(土) 22:15:00.36ID:oC+yOCCu0
1.56と1.57で>>2のHTTPに変更を
Stirlingでやって普通に書けてる
2025/08/16(土) 22:17:31.13ID:QACiklR70
1.57実況で書けたのでここでもてすと
2025/08/16(土) 22:17:48.49ID:7E1zLxis0
違う板なら1.57改でも書けたけど…
最初にここに書こうとしたらToo many request 429になった
2025/08/16(土) 22:19:08.26ID:JDFng3ma0
1.57改、急に>>417になった
2025/08/16(土) 22:22:30.89ID:3fSpRlU40
test
2025/08/16(土) 22:23:54.52ID:7E1zLxis0
まただめになった
書ける時もあるけどだめなときは何がだめなのかわからない
2025/08/16(土) 22:24:09.80ID:qVjbvRLv0
1.57改to many出るな
1.58改だと出ない
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 22:24:39.90ID:QACiklR70
>>455の後に1.57がまたToo many request になったと1.58改で書いてみる
2025/08/16(土) 22:25:16.83ID:0X8lNnFM0
1.57で再び書き込みしてみる
2025/08/16(土) 22:25:43.12ID:XruNYcRx0
一番最初に1.57にパッチ当てて読めたから喜んで書き込みしようとしたら >>417 になったので諦めて
1.58で試したら読み書きともに問題なかったのでそのまま使ってる、その後は1.57では試してないな
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 22:26:44.83ID:BiIQr8xw0
何でいいからはよAPI認証させろや
2025/08/16(土) 22:30:52.53ID:5P2jOYzs0
テスト
2025/08/16(土) 22:31:37.21ID:eWherDPE0
数時間前まで書き込めなかった1.57改で普通に書き込めるようになったな
5ch次第ってことか
2025/08/16(土) 22:44:27.14ID:/R8K4nIe0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744104625/103
> [ ソフトウェア ] 5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part180

> 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2025/04/11(金) 12:34:12.34 ID:rtwwHHsd0
> v1.58使ってるけど、too many requestsの制限が出ると思って書き込みログ見たら
> 1レスで2回書き込みされてる現象なんなんだろう・・・・掲示板自体には1レスだけど
> kakikomi.txtには同じ書き込みが2重記載されてる。
> これが原因で連投扱いになってるのかな
2025/08/16(土) 22:52:13.64ID:EzLk/FIQ0
1.58にしてバイナリとやらを弄ってやっと解決できた
分からないなりに調べながらひとりで頑張った
褒めてもいいのよ
2025/08/16(土) 22:58:22.49ID:QACiklR70
板にもよっても違うから5chの問題だろうね
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 23:22:04.49ID:pS8Y5ago0
もうPCで専ブラ使ってる人口がかなり減ってきてるから
喧嘩しないで仲良く教え合いながら生きて行くんやで(´;ω;`)
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 23:25:49.39ID:HVxXefYm0
Stirling
ファイル→開く→live5ch1.58.exe→検索・移動→置換
検索データに53568B74 置換データに31C0EB41 入力
一括置換クリック→上書き保存でいけた
2025/08/16(土) 23:27:13.90ID:xO7k9Lur0
若い時と違って頭が固くなってっるなと実感したw
専ブラというか5chに来てる人自体が減ってるね
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 23:32:12.24ID:3c6XSSS30
スマホが多いのと、若い人は5ch知らないからね。
2025/08/16(土) 23:33:33.19ID:arKli1uG0
所詮バイナリー改造は緊急避難の一時しのぎです
イレギュラーなアクセスをする人が増えてサーバーが混んでるんですわ
Too Many のときは時間をあけるしかない
2025/08/16(土) 23:34:06.40ID:XruNYcRx0
>>471
一括置換しちゃって大丈夫なん?
今回は 53568B74 は一箇所だけだったかもしれないが
別のアドレスにも同じバイナリのデータがあったりしたら
書き換えられちゃいそうだけど
2025/08/16(土) 23:38:17.14ID:RtUe388D0
再度バイナリエディタ使って
読み込みは出来るが書き込み不可

whp error -2147012867サーバーに接続できませんでした と表示されて書き込み不可

※これは一般ブラウザで書き込み
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 23:42:29.57ID:HVxXefYm0
>>475
一括置換やる前に検索だけやって実行しました
2025/08/16(土) 23:48:24.96ID:ErXlnrv60
どれ
2025/08/16(土) 23:55:41.21ID:Vg4mDryz0
>>384
あなたのおかげで、バイナリの意味すら知らなかったバカな自分でも
必死になって調べたら、1.57で読み書きできるようになりました。
本当にありがとうございました。
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 23:58:32.95ID:cgXnkeiX0
>>471
できた
dクス
2025/08/16(土) 23:58:53.60ID:ws9cok0e0
>>429
ありがと
使えるようになった
2025/08/17(日) 00:16:59.96ID:aKAcZF8u0
>>429
天才きたlive5chクローン期待してます
2025/08/17(日) 00:20:10.67ID:KDXmiIz80
書き込めたらありがとうございます
2025/08/17(日) 00:20:13.85ID:BOhV0qgG0
1.57改でToo Many Req出るとブラウザでも429 Too Many Requestsが出て書き込めないや
2025/08/17(日) 00:21:46.57ID:JMwGgPaa0
機械語である2進数の実行ファイルを指す語であって本当はヘキサデシマルエディタ
2025/08/17(日) 00:29:30.91ID:BOhV0qgG0
Too Many Req対策で1.57改を1.58改に差し替えてみた
現在API-OFF
2025/08/17(日) 00:39:01.14ID:8Gawt0MC0
らくらくパッチ使ってみたけどまだ使えたからヤバいと言えばヤバイ
2025/08/17(日) 00:39:38.96ID:hTsLYns70
1.58改でどうかな
2025/08/17(日) 00:53:13.81ID:KDrxOlwO0
書き込めるかな
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 00:58:03.21ID:BBReTDzA0
>>429
ありがとう!使えるようになった!感謝!感謝!
2025/08/17(日) 01:48:17.23ID:aM5OcyOM0
1.58でバイナリ弄るのが唯一の解か
2025/08/17(日) 01:52:42.34ID:jDJJwi5P0
1.57改から1.58改にしてみた
これで書ければとりあえずこのまま
2025/08/17(日) 02:14:46.49ID:3f9yjDba0
>>471
詳しいやり方ありがとう
1.58改でカキコ出来た
2025/08/17(日) 02:27:00.30ID:TLtnSF6p0
アプリケーションフィルダーのLive5ch内にいくつのLive2ch***.exeがありますか
こんな感じ?
Live2ch157.exe
Live2ch157改.exe
Live2ch158.exe
Live2ch158改.exe←デスクトップにショートカット
Live2ch159.exe
Live2ch160.exe
2025/08/17(日) 02:28:21.30ID:8PdQbwmV0
らくらくパッチの場合

ファイルの所に複製作成したlive2ch158改.exeをD&D

パッチデータの枠に
001C1CF0 53568B74 → 31C0EB41
等を丸々コピペ

処理押す
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 03:03:28.65ID:8avJY8JC0
1.57改でも時々書き込める感じだね
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 03:10:53.02ID:zacixZpc0
live5chの作者って今何やってんだろ
公式サイトも無くなっちゃったからダウングレードもままならない
2025/08/17(日) 03:19:38.28ID:FjHI48rg0
1.57改だと書き込めない板がある
今だと1.58改が無難
1.57がメインだったが1.58も一応持っといて良かった
2025/08/17(日) 03:23:41.18ID:+UVcU4Ia0
1.58改で取り敢えず書けるようになった
429 Too Many Requests が出て書けない時もあるけど
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 03:33:17.45ID:oqXtjch00
駄目だー
親切にいろいろ書いてくれてるのにやってみてもAPI-OFF変わらん
何が悪いんだろう
2025/08/17(日) 03:36:59.08ID:BOhV0qgG0
API-OFFで1.57でも1.58でも書けてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況