JaneXeno 87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/29(木) 23:49:13.09ID:e9G/tCNp0
JaneXenoは5ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 https://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
  が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式     https://janexeno.client.jp/
                https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
□Jane Xeno Wiki    https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇支援Tools
  正規表現ライブラリ   http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
  OpenSSL binaries   https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries
  SQlite          https://www.sqlite.org/

○前スレ
JaneXeno 86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1748321173/
2025/05/29(木) 23:49:29.37ID:e9G/tCNp0
□不具合報告用テンプレ
【Jane Xeno ver 】 メニューバー → ヘルプ → バージョン情報を参照
【 Windows ver 】 Windows 10、Windows 11
【 CPU、メモリ  】 CPU ○MHz、メモリ ○GB
【bregonig.dll有無】 あり・なし

*テンプレと一緒に症状、発生条件を詳しく書いてください。SSを貼ると良いでしょう
*トレースの内容、エラーダイアログが出る方は必ずその内容を添えてください
  ダイアログにフォーカスをあてて、Ctrl+C でエラーメッセージをコピーできます
*要望、不具合報告の際、レスの一行目に要望、または不具合と記載することで、
  作者に伝わり易くなることがあります
*要望、不具合は作者の裁量によって決定します。必ずしも適うとは限りません
2025/05/29(木) 23:49:45.30ID:e9G/tCNp0
bregonig.dll 2019-01-30 (4.20)
https://bitbucket.org/k_takata/bregonig/downloads/bron420.zip

openssl-1.0.2u-i386-win32.zip
https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries/blob/master/openssl-1.0.2u-i386-win32.zip
openssl-1.0.2u-x64_86-win64.zip
https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries/blob/master/openssl-1.0.2u-x64_86-win64.zip

32bit版ならopenssl-1.0.2u-i386-win32.zip
64bit版ならopenssl-1.0.2u-x64_86-win64.zipをダウンロードして、
その中のlibeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーします。

OpenSSL 1.0.2zi and older vulnerabilities on Access Gateway r12.8.x
https://knowledge.broadcom.com/external/article/280151/openssl-102zi-and-older-vulnerabilities.html
32bit版ならopenssl_102zj_windows_12805_andBelow.zip
64bit版ならopenssl102zj_win64_12806_and_above.zip
以下同文。

sqlite-dll-win-x86-3470000.zip
32-bit DLL (x86) for SQLite version 3.47.0.
https://www.sqlite.org/2024/sqlite-dll-win-x86-3470000.zip
sqlite-dll-win-x64-3470000.zip
64-bit DLL (x64) for SQLite version 3.47.0.
https://www.sqlite.org/2024/sqlite-dll-win-x64-3470000.zip

Jane+Style風スキン(JaneXeno用)
https://www.mediafire.com/file/agp3ho19k6fa016/
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/29(木) 23:57:17.19ID:lR02WSaZ0
>>1
なんでどんぐり外したのよ!
Βακαが不審なファイルへのリンク貼りまくるじゃない!!
2025/05/29(木) 23:57:30.89ID:wpiQy/gy0?BRZ(10000)

UPLIFT Shop
https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典

5ch.netの広告除去
5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。

5ch.netの過去ログ取得
5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。

書き込み規制対象のプロバイダーからの書き込み
書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。

海外のホストからの書き込み
海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。

スレッド作成時の規制緩和
スレッド作成時の規制を緩和します。

連続投稿の規制緩和
連続投稿の規制を緩和します。

5ch.netの運営支援
5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

ドングリシステム
ドングリシステムのハンターアカウントへのアクセス
2025/05/29(木) 23:57:44.76ID:wpiQy/gy0?BRZ(10000)

UPLIFT Shop
https://uplift.5ch.net/

1ヶ月サブスクリプション (小) $4 USD
6ヶ月サブスクリプション (中) $20 USD
12ヶ月サブスクリプション(大) $36 USD

DONGURI Shop - バンドル
https://donguri.5ch.net/keyshop

いつもありがとうございます。
購入していただく事により、ウェブサイトを継続的に維持して噴薄激盪と鋭利なる技巧と発明開発改良改善改革への大いなる助けとなります。
高潔無比な倫理と物腰で堅実に熱情情熱熱意を抱き、峻厳な理念のもと魅惑的な作品を提供していく上でまことに重要な礎となっております。
皆様からのご協力を今後とも賜りますようお願い申し上げる次第でございます。 敬白
2025/05/29(木) 23:58:03.13ID:wpiQy/gy0?BRZ(10000)

itest.5ch.net[公式]|5ちゃんねる掲示板をスマホで快適閲覧
https://itest.5ch.net

UPLIFT Shop
https://uplift.5ch.net/
DONGURI Shop - バンドル
https://donguri.5ch.net/keyshop

5ちゃんねる BE2.1
https://be.5ch.net/
Melon Shop
https://melon.5ch.net/

どんぐりシステム
https://donguri.5ch.net/
どんぐりチーム
https://donguri.5ch.net/team
第 9718 期

5ちゃんねるガイド:応用
https://www2.5ch.net/adv.html

5chまとめブログ・5chまとめアプリ運営者の皆さまへ
https://5ch.net/matome.html
2025/05/29(木) 23:58:18.44ID:wpiQy/gy0?BRZ(10000)

・Jane Styleイメージキャラクター・テーマソング
Sylvie Vartan - La plus belle pour aller danser
https://youtu.be/mAMPPdBsnt4
・JaneXenoイメージキャラクター・テーマソング
Русская песня по-французски:"Aime ceux qui t'aiment" на мелодию песни "Наш сосед"
https://youtu.be/vTErB82ElCg
・とりあえずまとめ兄貴・テーマソング
Mozart, Variations on "Ah vous dirai-je, Maman" (Twinkle, Twinkle)
https://youtu.be/-zUmLUW_gGw

・Jane Styleイメージキャラクター(Salome)
https://images2.imgbox.com/c0/79/tUKrlXAi_o.jpg
・JaneXenoイメージキャラクター(Judith)
https://images2.imgbox.com/93/8f/Ew7CwrPZ_o.jpg
・とりあえずまとめ兄貴イメージキャラクター(François Quesnay)
https://images2.imgbox.com/f1/ea/FP4AqT0y_o.jpg
2025/05/29(木) 23:58:47.10ID:wpiQy/gy0?BRZ(10000)

補記――――――
どんぐりレベルの気になる方は、このUPLIFT所有者になり、ハンターに昇格することをオススメいたします
BBx規制やレベルがいきなりゼロに戻ることもUPLIFTを所有していることで発生しなくなります
アスキーアートや画像・動画サイトのアドレスを貼ったり、無関係な話題を延々とすると『あぼーん』や、『BBx規制』になるようです

ハンターになると非常に数多くの便利で有利になる特典があります♪
皆さん、どんぐりシステムで、警備員からハンターに転職してみませんか♪
5ちゃんねるの利用が快適になること間違い無しです♪

■UPLIFT(通称:UPLIFT、Uplift、アップリフト、あっぷりふと、ウップリフト、上級国民、ハンターチケット、ハン券、どんぐりチケット、UPLIFT所有者)
UPLIFT Shop
https://uplift.5ch.net/
ドングリシステム
https://donguri.5ch.net/

Share UPLIFT最強伝説よ永遠に…
https://drive.proton.me/urls/5WVEQ59PXM#2mgyP8T6sH6t
Share 謹啓 とりあえずまとめ兄貴樣(令和七年令和七年五月弐拾九日)
https://drive.proton.me/urls/H7CX6GW73M#tjRclGFVkqME
2025/05/30(金) 00:20:20.86ID:mDMCgkRa0?BRZ(10000)

ReplaceStrDonguri.txtとgetdonguri.jsスレ
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1730934002/

Shadow912kage/For-Donguri-on-the-JaneXeno: RelplaceStr.txt and Script for Donguri, on the JaneXeno.
https://github.com/Shadow912kage/For-Donguri-on-the-JaneXeno
2025/05/30(金) 00:25:07.92ID:9z0oOcGz0
>>1のコピペに失敗した。ごめんよ・・・間違えちゃった・・・テヘペロってことで許して
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/30(金) 00:26:46.02ID:9p3R7E9r0
>>11
末代まで呪ってやる!
2025/05/30(金) 00:34:31.82ID:mfOM/vhY0
ていうか固定回線の人にどうせ荒らされてるのでどうでもいいでしょう>どんぐり
2025/05/30(金) 00:36:09.78ID:7blyVajI0
>>12 すまぬ・・・すまぬ・・・すまぬ・・・
。   ゚         | i    ゜     。i    。    ゚l  。    i    ┼┼``
     。  ゜i   ゚    i      !    |    ゜   i          /   ア ───‐─ ─
                  i     l       i     ! ゚            ゚          。
  i    ゜  i           |    ゜ i       |       ゜ i   l
             ゜   i         。   i          l        i   l
  |         l    ゚    ;゜   ゜   : ; ; i        l       l           !
:  ゜   i   ゚          i             、i;,| i, ゚,゜   ゜ i      l ゚;   l     。i
   |         。i     l   l   ゜;/ ̄u ̄;j\。´    i    ゚ |         !
゜  。       .|   i      i     :。/ :j :::::\:::/\;゚  !゜   ゜ i        l    |
 l ゜  ゚           。゜    i / u  。<一>:::::<ー>。 ! ゚            。   i
    i   ゜     |           |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j       ゜  ゚ l        。i
  |。     !          i    !  \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜   ゜ i     l    ゜ i     l
    !            l       。i      /゚:j⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。     !   ゜    。i
       。  ゚:     ! ゚    l   / ,_ \ \/\ \゜      !        ゜ i  ゚
  、i;,  、|;      、i;, 。  ゜ ;゚ 、i;,と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._ 。  l  。i ゜    ;゚ 、i;,  ゜;゚
´´ ゙ ´ ゙ ´ ``" ´ ´ ` ~ " ゙ ゙" ゙ ´ `"  ゙ ´´ " ´ ' ´ ´ ´ ' " " ゙ ゙ ´ ゙ ´ `" ´ ゙ "´´ ゙ ゙` ´' ´
2025/05/30(金) 00:48:35.81ID:0li91pqF0
なんかやべえの召喚されてて草
2025/05/30(金) 02:41:00.64ID:XhAceWJu0
本家がOpenSSLのDLLを自前ビルドして配布してくれればありがたいんだけど、さすがにそこまで望むのは無理があるだろうなぁ
2025/05/30(金) 02:54:56.14ID:haYTS6kq0
読み書き出来るようにはなったものの、今度は逆に画像を読み込まなくなってしまった・・・
2025/05/30(金) 03:02:22.12ID:PBrVt2ZD0
テス
2025/05/30(金) 03:22:58.34ID:xTXFIbjg0
>>16
作者本人がGoogleEarthProで解決しちゃったし皆で仲良くフェアユースでいいんじゃね
そもそもGoogleのdllだし
2025/05/30(金) 04:11:42.48ID:gJ6erS+e0
おっ
2025/05/30(金) 04:15:01.43ID:xTXFIbjg0
>>17
【1】使用しているWindowsが32ビット版なのか64ビット版なのかを確認
Windows11の方は64ビット版です
Windows10の方は[Windowsキー]+[X]を押して[システム]画面内の[システムの種類]欄に表示されます

【2】使用しているJanexenoが32ビット版なのか64ビット版なのかを確認
Janexenoメニューの[ヘルプ]→[バージョン情報]の画面1行目
JaneXeno x86 250406は32ビット版
JaneXeno x64 250406は64ビット版

【3】環境に該当するlibeay32.dllとssleay32.dllが入っているアプリをインストール
Windows32ビット版:Janexeno32ビット版→GoogleEarthPro(OS自動判別により32ビット版)
Windows64ビット版:Janexeno32ビット版→Kindle32ビット版
Windows64ビット版:Janexeno64ビット版→GoogleEarthPro(OS自動判別により64ビット版)

【4】インストールしたフォルダにあるlibeay32.dllとssleay32.dllをJanexenoフォルダに入れる

※【4】で解決しない場合【1】Windowsの各ビット版に合ったVC++ランタイムをインストール
2025/05/30(金) 04:15:39.50ID:y4hI89Tw0
テスト
2025/05/30(金) 04:30:11.39ID:haYTS6kq0
>>21
前スレの978です。入れたdllを削除したら読み書きできるようになったんです・・・
2025/05/30(金) 04:31:19.41ID:haYTS6kq0
両方とも私の書き込みです

978 名前:544[sage] 投稿日:2025/05/29(木) 22:47:30.94 ID:NwMrqd3A
544です。PCの中にあるdllを全て削除、アースもアンインストール&削除したら何故か読み書きできるようになりました。
お騒がせしました。ありがとうございました。

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/29(木) 22:52:24.37 ID:nZWvCM9c
>> 978
PCの中っていうか晒した画像の通りEドライブのを削除したらいけました
今xenoから書き込んでいるのでID変わるかも
2025/05/30(金) 04:37:26.91ID:xHfZ9xjI0
>>23
「入れたdll」の入手経路が分かりません
>21読んでもらって手順を再確認してもらえないでしょうか
2025/05/30(金) 05:09:35.24ID:khIdetH60
dllって元と同じくらいのバイト数ならウイルスとか仕込まれていないのでは?
極端に増えてたらヤバイかもだけどどーなんだろ詳しい人教えて
2025/05/30(金) 05:12:03.49ID:xHfZ9xjI0
>>26
例えば今回のGoogleEarthPro版dllはVC++ランタイム使ってます
要するにdllのサイズがほぼ変わらなくても他のdll使って悪さをすることができるわけです
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/30(金) 05:13:02.10ID:cCcEMwVD0
>>26
ウィルス仕込まれてたらここの誰かが既に気付いてるよ
2025/05/30(金) 05:20:28.67ID:2ZIgC/+u0
警戒するまでは分かるけどヒステリックに喚いて攻撃してくる奴って反ワクそっくりだな
2025/05/30(金) 05:26:05.61ID:khIdetH60
>>27
そうなのかサイズ似てても安心はできないと
>>28
まあそーだよね、あんまり気にしないでおく
2025/05/30(金) 05:34:12.83ID:CtCzhNrY0
ハッシュ値かいてくれてるのと一致すれば同一である
そしてハッシュをvirustotalに入れて検索すれば70以上のアンチウィルスソフトで検証してくれてるのを見て安全かどうか判断すべし
2025/05/30(金) 05:36:25.50ID:gJ6erS+e0
まあ脳死で入れて感染とかは笑えないけど
まともに動いてるやつたくさん居る状況見てもずーっとしつこく言ってくるのはちょっとね
2025/05/30(金) 05:57:53.97ID:xl0/vsHl0
5chのhttpsにアクセスできるssleay32.dllとlibeay32.dllのビルド方法

まずはOpenSSLのビルドに必要なものをインストールして下さい
Visual Studio
Strawberry Perl
NASM

ここからopenssl-1.0.2u.tar.gzをダウンロードします
https://github.com/openssl/openssl/releases/tag/OpenSSL_1_0_2u

ダウンロードしたものを解凍して下さい

64bit版はVisual Studioのx64 Native Tools Command Promptを起動して
cdコマンドでOpenSSLのフォルダに移動して下のコマンドを実行
perl Configure VC-WIN64A -DOPENSSL_NO_HEARTBEATS -DOPENSSL_NO_SSL3
ms\do_win64a.bat
nmake -f ms\ntdll.mak

32bit版はVisual Studioのx86 Native Tools Command Promptを起動して
cdコマンドでopensslのフォルダに移動して下のコマンドを実行
perl Configure VC-WIN32 -DOPENSSL_NO_HEARTBEATS -DOPENSSL_NO_SSL3
ms\do_nasm.bat
nmake -f ms\ntdll.mak

opensslのフォルダにout32dllのフォルダが作成されるので中に入ってる
ssleay32.dllとlibeay32.dllをJane Xenoのフォルダにコピーして完了です

ビルドオプションの解説
-DOPENSSL_NO_HEARTBEATS Heartbleed脆弱性を防ぐのと、これを付けないと5chにアクセス出来ない
-DOPENSSL_NO_SSL3 SSL 3.0を無効化し、POODLE攻撃を防ぐ
2025/05/30(金) 06:15:14.36ID:+VdgUxOu0
人柱がたくさん使って何事もないのにいつまでもウイルスだのなんだの言ってる奴は荒らしたいだけでしょ
2025/05/30(金) 06:22:13.54ID:P0scM5at0
まぁウイルスでPC壊れたやつは書き込めないからな
生存者バイアスも知らないバカなんだな
2025/05/30(金) 06:24:32.70ID:+VdgUxOu0
スマホだなんだと別媒体でいくらでも書き込みできるのにアホすぎワロタ
2025/05/30(金) 06:26:36.90ID:ygpZsX820
他人がUPLOADしたものを使わなければいいだけなのでは?
まさかgoogle earth proにウィルスが仕込まれてるとかまでは言わないよね
自分でその中から取り出せばいいじゃんか
2025/05/30(金) 06:30:25.31ID:gJ6erS+e0
Googleに仕込まれてるだのゴミが残るだのずーっと文句言ってる奴らだぞ
2025/05/30(金) 06:32:04.60ID:ki9whl5I0
>>37
その通りです
2025/05/30(金) 06:32:35.21ID:P0scM5at0
>>37
だからそういってるだろ

なんで誰かわからない奴に2次配布のをホイホイと使うんだよ?
危機感無さ過ぎだし、実際にウイルス入ってるからやめろ
って啓蒙してるだけなのに

なんでこっちが叩かれるかわからない
2025/05/30(金) 06:34:27.16ID:gJ6erS+e0
そもそも配布するやつが湧いたのはGoogleEarth入れることすらしつこく文句言ってたやつがいたからだろ
そんなに情報強者気取ってんならJane(笑)とかいう古くせえブラウザじゃなくて自分で作ればいいのに
2025/05/30(金) 06:44:28.38ID:ki9whl5I0
>>40
29さんが言ってますけど要は叩くのが仕事の人がいるからですね
2025/05/30(金) 06:47:19.66ID:ZupSuVFr0
得体のしれない再配布ファイルは必ずウィルスが仕込まれてる俺は知ってる
てしつこい奴はそういう危険なリンクを踏みまくってやられてる張本人なんだろうな
俺は今回の件とは別の理由で私家版のOpenSSLかき集めてるけど感染したことないな
2025/05/30(金) 07:17:43.73ID:WOVPXSKJ0
>>43
じゃあお前はこの先一生感染することないんだ?
2025/05/30(金) 07:29:03.30ID:ZupSuVFr0
>>44
まあそうだろうね
ところでお前さんはオープンソースを全部読んでから自分でビルドしたものしか使わないんだろ
ここは他人がでっち上げたwindows向けのソフトウェアの板なんだけどなんでいるの?
2025/05/30(金) 08:38:28.88ID:YxT4Xsno0
dllにウイルスが入ってるかもしれない ←間違いではない
でも個人が作ったクローズドソースのexeファイルは無条件で信用して使います! ←なぜ???
2025/05/30(金) 08:48:20.51ID:3VrAvP2v0
ローカルプロキシのProxydomoも紹介しておく。

https://github.com/amate/Proxydomo/releases

・Proxydomo64_2.4.zipをダウンロードして解凍。
・起動してオプション→CA証明書を生成≠クリック→OK≠クリック。
・Xenoの設定→通信→Proxyを使う≠ノチェック。
・その下の受信用∞送信用≠フ鯖欄にlocalhost<|ートに6060≠設定。他は空欄のままでOK。

以上で普通に通信できます。
2025/05/30(金) 08:49:01.36ID:6mjvt9+G0
ローカルプロキシのProxydomoも紹介しておく。

https://github.com/amate/Proxydomo/releases

・Proxydomo64_2.4.zipをダウンロードして解凍。
・起動してオプション→CA証明書を生成≠クリック→OK≠クリック。
・Xenoの設定→通信→Proxyを使う≠ノチェック。
・その下の受信用∞送信用≠フ鯖欄にlocalhost<|ートに6060≠設定。他は空欄のままでOK。

以上で普通に通信できます。
2025/05/30(金) 08:49:57.72ID:6mjvt9+G0
あ、ごめん。書き込みに失敗したとでたんやけど…。
2025/05/30(金) 09:32:52.66ID:a7NPfUg60
退院して2週間ぶりにxeno開いたらスレ読み込まなくて鬱
何が起きたんだ
前スレも開けないし…
2025/05/30(金) 09:36:58.74ID:6mjvt9+G0
あたり前やけど、Xeno起動中はProxydomoも起動して下さい。
Proxydomoは最小化でタスクトレイに格納されるので目立たずいいです。

まぁこういう時にせっかくなんでいろいろ体験しとくのも面白いかと^^
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/30(金) 09:39:00.26ID:S2rmpHWk0
>>50
大丈夫解決済みです 前スレから読みましょう
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/30(金) 09:40:14.64ID:S2rmpHWk0
>>50
大丈夫 前スレから読みましょう
2025/05/30(金) 09:42:53.37ID:kDdBxq1l0
そういやProxomitron使ってたなあと思って検索したら作者もう20年前に亡くなってたのか
2025/05/30(金) 09:53:00.27ID:80tOkze30
ニーターの俺でも自分でdllをビルドできた
-DOPENSSL_NO_SSL3オプションがついてビルドも爆速になってるから、時間がないニーターでもできるよ
2025/05/30(金) 09:53:45.10ID:80tOkze30
ニーターの俺でも自分でdllをビルドできた
-DOPENSSL_NO_SSL3オプションがついてビルドも爆速になってるから、時間がないニーターでもできるよ
2025/05/30(金) 10:01:29.74ID:mi7t+LzX0
>>21
>>47
この2つの方法は、どんぐりシステムのログインもうまくいく?
2025/05/30(金) 10:27:37.16ID:6mjvt9+G0
Proxydomoはログインできるよ^^
2025/05/30(金) 10:50:40.11ID:V1j72VIo0
https://knowledge.broadcom.com/external/article/280151/openssl-102zi-and-older-vulnerabilities.html
404 : Page Not Found になってるよ
2025/05/30(金) 11:01:06.28ID:lUYTTlHL0
さっき一部板で書き込めなかったけどまた書き込めるようになったか
2025/05/30(金) 11:07:30.69ID:2HJA/QrC0
>>59
今の最新はこっち(5chの読み書きできないけど)
1.0.2zk-fips-sl-u1
https://knowledge.broadcom.com/external/article?articleNumber=385668
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/30(金) 11:09:47.78ID:qJo+l6eK0
前々スレの341に1.0.2zlのソースコードが上がってるので、それ用のビルド方法を書いた方が良いかも
パスワードは前々スレの465
2025/05/30(金) 11:13:10.29ID:FV0+nt5b0
なんかよくわからんけど 難しいことしたくないよくわからないモンキーは前スレのこれで解決

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/28(水) 07:04:19.04 ID:v73Mp3x0

これ落として中身のlibeay32.dllとssleay32.dllをJaneXenoフォルダに上書き

x86
https://indy.fulgan.com/SSL/Archive/openssl-1.0.2a-i386-win32.zip
x64
https://indy.fulgan.com/SSL/Archive/openssl-1.0.2a-x64_86-win64.zip
2025/05/30(金) 11:20:44.22ID:ki9whl5I0
>>63
これは1.0.2aのOpenSSLで2015年のものです
GoogleEarthProで入手できるdllは2019年の1.0.2u相当(Google修正)のようですので
脆弱性が修正される前の1.0.2aはおすすめできません
2025/05/30(金) 11:23:03.68ID:ki9whl5I0
>>63
1.0.2aについて作者さんからの表明が無い以上適用しないでください
適用してよいものであれば作者さんから表明があるはずなのです
2025/05/30(金) 11:44:24.62ID:ki9whl5I0
>>57
GoogleEarthProのdll+VC++ランタイムでどんぐりログインOK情報がありました
(Jane総合掲示板)
2025/05/30(金) 11:45:14.37ID:6f8jP5jE0
>>58
Proxydomoすごく簡単だった。
ありがと。
2025/05/30(金) 11:54:02.79ID:7U9PtI490
不完全体、よし!
2025/05/30(金) 11:55:54.33ID:LlnSMB5K0
今回の騒動とは関係ない質問だけどヘルプのバーション情報をみてもsqlite3.dllが表示されないのは何故?
ちゃんとxeno(250406)のexeと一緒のフォルダにいれてる
まっさらな状態のxenoを起動させてみたら表示されてたけど、以前から使用してるxenoでは表示されないんよな
2025/05/30(金) 11:58:59.40ID:1WUPvXYm0
>>69
高速マージを使ってないから
まあ俺も使ってないんで表示されないんだけど
2025/05/30(金) 12:06:25.95ID:xl0/vsHl0
解説にビルドに必要なソフトのインストール方法を詳しく書きました。これで殆どの人が出来ると思うので良ければ試してみてください

5chのhttpsにアクセスできるssleay32.dllとlibeay32.dllのビルド方法の解説です
まずはOpenSSLのビルドに必要なものをインストールして下さい

Visual Studioのインストーラーをダウンロードしてインストーラーを実行して「C++によるデスクトップ開発」を選択してインストール
https://visualstudio.microsoft.com/ja/
Strawberry Perlのインストーラーをダウンロードしてインストーラーを実行してインストール
https://strawberryperl.com/
NASMのインストーラーをダウンロードしてインストーラーを実行してインストール
https://www.nasm.us/

全てをインストールしたらPATHを有効化するためにWindowsの再起動して下さい
再起動後にコマンドプロンプトでperl -versionとnasm -versionを実行して正常にインストールされたことを確認して下さい

ここから Source code (zip) にあるOpenSSL_1_0_2u.zipをダウンロードして解凍して下さい
https://github.com/openssl/openssl/releases/tag/OpenSSL_1_0_2u

64bit版はVisual Studioのx64 Native Tools Command Promptを起動して
cdコマンドでOpenSSLのフォルダに移動して下のコマンドを実行
perl Configure VC-WIN64A -DOPENSSL_NO_HEARTBEATS -DOPENSSL_NO_SSL3
ms\do_win64a.bat
nmake -f ms\ntdll.mak

32bit版はVisual Studioのx86 Native Tools Command Promptを起動して
cdコマンドでopensslのフォルダに移動して下のコマンドを実行
perl Configure VC-WIN32 -DOPENSSL_NO_HEARTBEATS -DOPENSSL_NO_SSL3
ms\do_nasm.bat
nmake -f ms\ntdll.mak

opensslのフォルダにout32dllのフォルダが作成されるので中に入ってる
ssleay32.dllとlibeay32.dllをJane Xenoのフォルダにコピーして完了です
2025/05/30(金) 12:08:08.21ID:ki9whl5I0
自分だとWindows11Pro 64bit 24H2
>JaneXeno x64 250406

>Powered by Monazilla Project.
>Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
>SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
>SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019

sqlite3.dllはXn250406x64.zip同梱の2022/05/07 4:26
2025/05/30(金) 12:11:01.49ID:LlnSMB5K0
ほんとだ
高速mergeをonにしたら表示された
ありがとう
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/30(金) 12:14:50.43ID:9p3R7E9r0
■今北人向け対策
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1748321173/145だけでダメな場合は
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1748321173/347も実施

以下の4つ全て32bitか64bitで統一しないとダメ
・JaneXeno
・Google Earth(上のリンク145)
・VC++ランタイム(上のリンク347)
・Windows
2025/05/30(金) 12:19:18.93ID:2mYdBQ1A0
すいません教えていただきたいんですがxenoでXの画像の.jpg:orig で終わる画像を開くにはどうしたらよいでしょうか?
何かいれなきゃ駄目?
2025/05/30(金) 12:20:01.23ID:sBnzUn1R0
>>31
そのハッシュ書いてる人が犯人だったらどうするんだよ、お花畑だ
アンチウィルスは多くの新しいウィルスを検知できない。

こういう甘いやつからやられる。
かんたんにバイナリとりだせるんだから自分で抜き出せよ
2025/05/30(金) 12:20:01.65ID:2mYdBQ1A0
あっビューワでです
2025/05/30(金) 12:21:50.08ID:sBnzUn1R0
>>40
マルウェアばらまいてるやつは
自分で抜き出せといわれたら困るからだろ。
JaneがらみのバイナリいれかえてPC起動しなくなったと報告みたぞ
2025/05/30(金) 12:22:31.24ID:n5giCKvy0
SQLite 3.50.0 がリリースされた
どうしても最新版の sqlite3.dll が使いたいという人だけ入れ替えれば良い

32-bit DLL (x86) for SQLite version 3.50.0.
https://www.sqlite.org/2025/sqlite-dll-win-x86-3500000.zip
64-bit DLL (x64) for SQLite version 3.50.0.
https://www.sqlite.org/2025/sqlite-dll-win-x64-3500000.zip
80
垢版 |
2025/05/30(金) 12:22:58.21
>>76
>新しいウィルスを検知できない
はい嘘
2025/05/30(金) 12:25:49.27ID:sBnzUn1R0
>>46
リスクがぜんぜんちがう。
Xeno作者は実名はあかしてないがトリップも昔からつけてるし
公式サイトもあるし、そこから落としたバイナリだ。
悪いことしたらすぐ逮捕される状態。だから比較的安全とわかる。

アップローダーのファイルはアンチウィルスではまず検出されない。
新しいファイルはほとんどスルーされる
しかも匿名性が高く、あしがつきにくい。
ハッシュがーというがハッシュを報告してるやつが正体不明、信用できない。

5chの名無し報告のハッシュを信じ切ってるバカが多くてビックリ
リテラシーが低い。
2025/05/30(金) 12:25:57.62ID:evTp92nY0
>>49
書き込み失敗は成功なの。書き込み失敗後はリロードすることを覚えろ
2025/05/30(金) 12:28:15.82ID:evTp92nY0
JaneXeno x64 250406

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.50.0
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zk-fips-sl-u1 xx XXX xxxx

究極のサイヤ人w
2025/05/30(金) 12:29:18.90ID:sBnzUn1R0
>>47
WindowsのStartup folderにexeのshortcutいれておけば自動起動されることも
書いておいた方がいいとおもう。
2025/05/30(金) 12:31:14.47ID:B/4rS1y60
>>71
NASMは不要
perlのスクリプトでVisual Studio付属のアセンブラml64を自動で割り当てる
2025/05/30(金) 12:35:09.19ID:sBnzUn1R0
>>63
そんな古い脆弱なの勧めるなよ

古古古米は動物のエサといった玉木は炎上してたけど
1.0.2aは、古古古dll
入れてはいけない

Google Earchのdll抜き出しなんてモンキーでもできるだろ
87
垢版 |
2025/05/30(金) 12:35:20.95
今日のガイジ(ID:sBnzUn1R0)
2025/05/30(金) 12:35:50.34ID:evTp92nY0
JaneXeno x64 250530

  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).).       ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(o・∀・o)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J
2025/05/30(金) 12:36:23.43ID:evTp92nY0
>>88 ・・・ら良いなぁと思うのw
2025/05/30(金) 12:38:13.56ID:TOsqu3D70
        ∧∧       
       ヽ(・ω・)/   ズコー  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
2025/05/30(金) 12:39:52.99ID:sBnzUn1R0
>>80
いやウソじゃないし。
アンチウィルス信用しきってるやつはバカだよ
検出できるのは古くて有名なウィルスだけ
ヒューリスティックスキャンも完全ではない
2025/05/30(金) 12:39:59.77ID:evTp92nY0
すぐバレたか・・・チッw
2025/05/30(金) 12:40:50.35ID:VsY3/j5Z0
>>88
タヒネ
2025/05/30(金) 12:41:59.06ID:YxT4Xsno0
>>81
書いてあることの大半が大間違いですごい

>トリップも昔からつけてるし公式サイトもあるし、そこから落としたバイナリだ。悪いことしたらすぐ逮捕される状態。だから比較的安全とわかる。
トリップと公式サイトがあればなぜすぐ逮捕される状態なんだ?
どっちもVPN通して匿名性高くやることは可能だぞ?
トリップっておまえwじゃあ俺が鳥つけたら俺の言うことはなんでも信じるのかよw

>アップローダーのファイルはアンチウィルスではまず検出されない。
アップローダーからダウンロードしたファイルをウイルスソフトにかけることは当然可能だけど?

>新しいファイルはほとんどスルーされる
アンチウイルスソフトはそういうものではない 新しいファイルだったらスルーされるなら使い物にならんだろ
スルーされるのは未知のウイルスを検出する仕組みにひっかからない新しいウイルスであってファイルの新旧は一切関係ない

>しかも匿名性が高く、あしがつきにくい。
匿名性は公式サイトでも同じ 公式サイトをなんだと思ってるのか知らないけど、そんなもの誰でも作れるんだぞ?

リスクは全然違うのは同意
dll一個よりexeのほうが何百、何千倍もリスクは高いからね
2025/05/30(金) 12:42:10.27ID:evTp92nY0
>>91
否定しないよ。でもやらないよりはマシ。チェックサムするとかやりますわ
パソコンがぶっ壊れるのはさすがにw
96
垢版 |
2025/05/30(金) 12:42:34.20
>>91
じゃあ検出できないウイルスを掲示してくれ
できないならそれは嘘ということだ
2025/05/30(金) 12:42:40.47ID:evTp92nY0
>>93
グボッ!! ←吐血w
98
垢版 |
2025/05/30(金) 12:43:58.78
今日の虚言症君(ID:evTp92nY0)
2025/05/30(金) 12:46:22.64ID:evTp92nY0
でさ、アマゾンで買い物したわけ。そしたら夜10時になっても届かないわけ。本日到着はウソ?
サポートに聞いたらさ。返金しますと言われたの。返金されたわけ。そしたらメールが・・・

「荷物を玄関にお届けしました」

・・・あのな・・・もう今は黙ってるw
2025/05/30(金) 12:47:02.38ID:3fe+dK0Z0
・作者もいないスレで外野のくせにああするべきこうするべきと延々と言い合ってる奴ら
・ちょっとログを読めば解決するのにできないできないと喚く奴ら
・放っておけばいいのにわざわざ構うお優しい奴ら

どうしようもないなこのスレ
自分の好きなやり方で解決して作者の対応をおとなしく待っとけよ
2025/05/30(金) 12:49:18.86ID:evTp92nY0
つまり、再度請求されるのか?無料なのか?ビクビクしてるわけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況