JaneXeno質問スレ11

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/28(水) 23:14:23.59ID:ZNqbyYde0
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3:
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3:
↑ スレ立てで1行ずつ減るのでスレ立て前にコピペして2行にしてください

本スレで初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう

▼本スレ
JaneXeno質問スレ10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1736997342/
JaneXeno Part24 (Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1730598455

前スレ
JaneXeno質問スレ10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1736997342/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2025/07/12(土) 01:30:12.10ID:ApzmpvxQ0
>>357
ありがとうございます
2025/07/12(土) 16:40:14.88ID:CIhP2svp0
少し前にスレが読み込めなくなって
ssleay32.dllをフォルダから削除したら大丈夫と聞いてやってたんだけど
確かに今まで通り見られるけど画像がいくらが見られないのが出て来る
んで、フォルダにssleay32.dllを戻したらやっぱりスレが読み込めなくなる
解決策ないですか
2025/07/12(土) 16:59:46.17ID:h5TPb1Dc0
>>359
今は公式(https://janexeno.client.jp)にある最新版を使い公式の指示通りにすれば大丈夫なはず

つまり、本体は以下のいずれかをDL(公式のコピペ、公式にリンク有り)
Xn250406x64 … 64bit版
Xn250406x86 … 32bit版

それから以下の作業をする(公式のコピペ、公式にリンク有り)
JaneXenoでSSL通信(https)を行うにはOpenSSLライブラリのDLLが必要です。
32bit版ならopenssl-1.0.2u-i386-win32.zip 、
64bit版ならopenssl-1.0.2u-x64_86-win64.zipをダウンロードして、その中の
libeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーします。

まずはこれでやってみてください
361名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/07/12(土) 17:07:02.02ID:sJ0q0os10
スレッドタイトル検索に標準以外のhttps://find.5ch.net/
追加したいのですがThreadSearch.txtへのオプションの追加が分かりません。
どなたかお教えください。
2025/07/12(土) 17:22:03.84ID:CIhP2svp0
>>360
いけた
ありがとう
2025/07/12(土) 18:55:55.78ID:imDec8sW0
>>361
ThreadSearch.txt - JaneXeno @ ウィキ - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/janexeno/pages/90.html
364名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404]
垢版 |
2025/07/15(火) 16:19:43.59ID:c8dFYz0c0
正規表現(あぼーん)の質問てここでいいので?
2025/07/15(火) 16:32:07.45ID:llIoiTKs0
おいでやす
2025/07/15(火) 16:37:17.25ID:3uMY/0qO0
>>364
いいんじゃね?
できるだけ具体的に(レスURL指定が望ましい)「~をあぼーんしたい」と書いてくれれば。
2025/07/15(火) 18:08:58.50ID:A6GcvisF0
ここも参考に

NGEx.txtを晒すスレ8
ttp://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1601996296/
368名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404]
垢版 |
2025/07/15(火) 22:06:58.78ID:c8dFYz0c0
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1752148926/28
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1752148926/45
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1752148926/97
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1752148926/117
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1752148926/255

こんなかんじで文と改行を繰り返してる長文をあぼーんする正規表現お願いします
2025/07/15(火) 22:26:47.51ID:51HBdrZj0
それってごくごく普通の書き方だけどな
2025/07/15(火) 22:58:46.36ID:3uMY/0qO0
>>368
それは、Xeno に限らず正規表現では無理やろな。
371名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404]
垢版 |
2025/07/15(火) 23:34:58.95ID:TFolEw230
改行2連続が複数ある場合で判断させればいけるでしょ
2025/07/16(水) 00:17:08.92ID:vjjPrMmq0
ころころのフォント色ってどこで変えることができますか?
2025/07/16(水) 05:40:03.06ID:5rCVTodm0
>>371
いや、その程度の正規表現やと ID:c8dFYz0c0 の意図している「あぼーん」したいレス以外にも
誤爆しまくるで。「正規表現」では無理やと書いたのは、意図したいものをピンポイント的に
あぼーんしたければ、AIエージェント的な仕組みのものが必要やろうな(だから「Xeno に限らず」
>>370 で書いた)。

>>372
ReplaceStr.txt(と attrib.ini)でイケるんかな?
2025/07/16(水) 05:45:56.17ID:bwSyFQh30
スレッドURIとかスレタイも同時指定しておくしかないな
2025/07/16(水) 12:58:04.72ID:vjjPrMmq0
(?:\s<br>\s*<br>\s(?:(?!<br>).)+){3}
376名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/07/17(木) 14:21:08.96ID:RW6K2WaJ0
公式ページで本体がダウンロードできないんだが、他にダウンロードできるとこない?
2025/07/17(木) 14:39:10.38ID:m0UeqJDi0
Axfcなんてそんなもん
時間おいて再チャレンジすれば大丈夫だよ
2025/07/17(木) 16:35:47.91ID:KMfUG2aw0
鯖を変えるんだ
2025/07/17(木) 20:08:00.68ID:ZB8hcHwo0
ノルウェー産からロシア産に
2025/07/17(木) 23:37:19.85ID:8iOGBvSS0
昨日までは問題なく書き込みできていたんですが今日書き込んだらERROR: 投稿時刻の遅延を検出しました。(Diff:20)
スレッドの再読み込みなどを行って再度投稿してください。と出て書き込めないのですが対処法はありますか?
調べてみたのですがどうにも上手くいきません
WEBブラウザのほうなら問題なく書き込みはできるのですが
2025/07/17(木) 23:48:40.58ID:ZIAv3Jie0
>>380
>>332-333
2025/07/17(木) 23:59:33.23ID:8iOGBvSS0
>>381
ありがとうございます
PC側の時計を再同期させたら書き込めるようになりました
383名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/07/18(金) 01:06:08.61ID:h3XOTu/V0
//janexeno.client.jp/
(入れると書き込めないんでhttp削っています)
こちらから最新の64bit版をダウンロードしようと何度試みても
502エラーが出てしまうんですが
他の方の環境でもそうでしょうか
Win11でchromeでもedgeでも無理でした
キャッシュ削除済で特別ウイルスソフト入れたり拡張機能を設定したりはしていません
2025/07/18(金) 06:47:27.00ID:lQTIeV0M0
https://janexeno.client.jp/
こちらから最新の64bit版をダウンロードしようと何度試みても
502エラーが出てしまうんですが
他の方の環境でもそうでしょうか
Win11でchromeでもedgeでも無理でした
キャッシュ削除済で特別ウイルスソフト入れたり拡張機能を設定したりはしていません
2025/07/18(金) 07:56:28.97ID:wFna4SQ10
>>384
俺も、ダウンロードできません。
2025/07/18(金) 09:21:18.69ID:WNM3HI0K0
>>383-385
JaneXeno 88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749117315/227
387 !id:ignore 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/07/18(金) 09:46:29.97ID:C1kCfoEV0
>>383-384
1.「To start download, please click this link.」という文字が表示されるページまで進める
2.「To start download, please click this link.」のリンクをコピーする
3.URLを訂正してからURLバーに入力して開く
  訂正前:https://mars.axfc.;net/d/ここは英数字
  訂正後:https://ape.axfc.;net/d/ここの部分はそのままコピペ
4.ダウンロードできる

つまり、Axfcの問題(ランダムで切り替わるサーバ部分)
2025/07/18(金) 11:28:22.19ID:oIUCSDQD0
pepper
saffron
mars
taurus
ape
aquarius
aries
earth
emerald
gorilla
jupiter
mercury
venus
sapphire
peridot
opal
ruby
monkey
chimpanzee
capricomus
pisces
capricornus
gemini
diamond
pearl
aquamarine
2025/07/18(金) 11:35:25.38ID:e02J48kz0
お、こんなにあったのか
390名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/07/19(土) 01:14:37.60ID:DEu9XE/o0
以前問題になった5chが読み込めない問題、あの時にGoogle Earth Proを入れてコピーするやり方で改善したけど、
また読み込めなくなった。OpenSSLライブラリってやつをコピーしたりVisual C++ ランタイムもインストールしたけど改善しない
どうしたら良いでしょうか。この症状がまた出た人いる?? 特にPC環境が変わった訳でもないんだけどなぁ・・・
2025/07/19(土) 02:18:23.78ID:DEu9XE/o0
387から新しいやつをインストールし直したらなんとか改善したわ。何が原因かは分からんかったけど
あとはログだけコピーして、他は手動で復元した
392名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/07/19(土) 09:54:56.04ID:vdNdXqGi0
>>388
ダウンロード不可のサブドメインまで含めるなks
2025/07/19(土) 10:31:11.21ID:L0ohRywb0
>>391
> 何が原因かは分からんかったけど
Cloudflareのfingerprinting
394名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/07/19(土) 11:47:34.20ID:1gRidRoz0
>>387
自分の場合訂正前のURLから
axfc.
と出てきていろいろと訂正を試してみたのですがダウンロードに至れませんでした
初歩的な知識しかないので申し訳ありませんが具体的に教えていただけるでしょうか
395名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/07/19(土) 12:18:59.40ID:vdNdXqGi0
>>394
これ以上、具体的は無い

恐らくこれを読み間違いしている
>1.「To start download, please click this link.」という文字が表示されるページまで進める

×To start downloading, click on the link below.
○To start download, please click this link.
2025/07/19(土) 13:09:58.77ID:xIuJnYRT0
>>395
リンク先のアドレスをコピーしてそれを訂正するという意味だったんですね
やっと解決しました、ありがとうございました
397384 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/07/22(火) 01:11:24.14ID:yn6azlto0
>>386
お礼遅くなりましたが無事DL出来ました
ありがとうございます助かりました!
398名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/07/22(火) 04:53:30.97ID:KzGpoEDj0
>>397
クソ野郎
2025/07/23(水) 22:17:30.66ID:EIrqpvbE0
森下老けて見えるな・・・
2025/07/23(水) 22:17:50.61ID:EIrqpvbE0
誤爆しました・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/07/25(金) 07:19:37.54ID:8kZD2mtT0
書き込もうとすると延々同意するがでてきて書き込めないんだけどどうすればいいの
2025/07/25(金) 07:37:08.54ID:iIRSGphQ0
test
2025/07/25(金) 08:26:12.34ID:CRG2k/VN0
>>401
JaneXeno
https://janexeno.client.jp/
Xeno のバージョンは?
OpenSSL はどこのやつ使ってる?
2025/07/26(土) 14:01:58.57ID:tdMbcY6x0
なんかJane Xenoとブラウザの書き込みがおなじIDになったんだけど
と゛うすれぱいい?
2025/07/26(土) 14:03:17.72ID:tdMbcY6x0
まえはXenoはアウアウでブラウザはワッチョイだったのに
2025/07/26(土) 16:25:58.97ID:C99BOdeB0
IPv4:プロバイダ出る
IPv6:一律でワッチョイ

プロキシ通さない限りXenoはIPv4だけど、ブラウザはその時の接続状況による
407361 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/07/26(土) 19:55:22.92ID:rmnxV0uE0
>>363
返信ありがとうございます。紹介されたページのをコピペして検索したのですがリストが出ませんでした。
2025/07/27(日) 07:16:48.65ID:+2H3UaOv0
画像ビューワがIO Handler値が無効です 表示なのでここ等調べて
bregonig.dll
libeay32.dll
ssleay32.dll

を本体に貼り付けたところビューワは問題なく表示されるようになりましたが
スレが読み込めなくなりました(上部検索してタイトル、勢い等のスレタイリストは表示される)
他、導入すべきもの等ありましたら教えてもらえると助かります
osが64なので64ビットのopensslをDLしたのですが
libeay32.dll
ssleay32.dll
ってファイル名は正しいのでしょうか、解凍したらこの2つが出てくる。。。
2025/07/27(日) 08:25:24.64ID:LB8ZVUh40
>>408
それであってる。
2025/07/27(日) 09:08:43.00ID:+2H3UaOv0
>>409
libeay32.dll
ssleay32.dll
↑を導入してスレが読み込めないのですが、他に必要なファイル等はありますか?
2025/07/27(日) 09:30:38.28ID:ATP8ofK30
>>410
Xeno公式サイトにあるOpenSSLのdllなら問題ないはずだが
412名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/07/27(日) 09:39:41.08ID:8vm1LjCX0
素人が作ったもの継ぎ接ぎするから不都合が起きるんだよ
そもそもsusieプラグインとかいつの時代の遺物だよw

ふつーに.netのSSL通信とGDI+使っておけば
世の中で使われてる画像のほとんどは過不足なく表示できる。
2025/07/27(日) 09:51:42.57ID:LB8ZVUh40
>>410
ステータス欄になんかエラーは表示されてない?
スレが読み込めないってのは聞いたことが…… J:COM 絡みでなんかあったかな?

あと間抜けなことぬかしてるやつがいるが、スルーでw
2025/07/27(日) 10:14:18.79ID:+2H3UaOv0
libeay32.dll
ssleay32.dll
こちら導入後は、画像ビューワで表示されるが、スレが読み込めなくなる
上記2つのファイルを削除すると、スレがまた問題なく読み込めるようになる…ので何か足りないファイルがあるのかな、と

(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 403 Forbidden
が表示されて読み込めない、という状況です。
ちなみに、外部掲示板は読み込めるようです。JaneXenoに元々ツリー表示されてる板、スレが読み込めません
415名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/07/27(日) 10:17:26.25ID:zclDDXYh0
>>414
JaneXenoのメニューからヘルプ→バージョン情報を開いて
スクリーンショット撮って見せて
2025/07/27(日) 10:20:38.94ID:+2H3UaOv0
>>415
すみません画像のアップがよくわかっていなくて
こちら開くとテキストだったのでコピペでもよろしいでしょうか↓

JaneXeno x64 250406

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
2025/07/27(日) 10:26:03.97ID:unYOwRoi0
>>414
何で同じことくどくど書くんだよ
一度書けば分かるよ
418名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/07/27(日) 10:27:03.55ID:zclDDXYh0
>>416
SSL Library: という表示がないから何か間違っている
もう1度以下を読んで試して
特に一番最後の行

>OpenSSLライブラリ
>JaneXenoでSSL通信(https)を行うにはOpenSSLライブラリのDLLが必要です。
>64bit版ならopenssl-1.0.2u-x64_86-win64.zipをダウンロードして、その中の
>libeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーします。

>動作しない場合は「Visual C++ 再頒布可能パッケージのダウンロード」 のページから64bit版ならx64のVisual C++ ランタイムをダウンロードしてください。
2025/07/27(日) 10:30:37.89ID:+2H3UaOv0
>>418
動作しない場合は「Visual C++ 再頒布可能パッケージのダウンロード」 のページから64bit版ならx64のVisual C++ ランタイムをダウンロードしてください

こちらはまだ試していませんでした
リンク先のパッケージが多く「64bit版ならx64のVisual C++ ランタイム」がどれのことなのかまだ理解できていない為
諸々調べて導入してみます。ありがとうございました
2025/07/27(日) 10:34:20.37ID:unYOwRoi0
>>414
> 上記2つのファイルを削除すると、
削除した後のバージョン情報だったりしてな
2025/07/27(日) 10:40:17.70ID:unYOwRoi0
>>419
aka.ms/vs/17/release/vc_redist.x64.exe←これ
「最新の Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ バージョン」に3つあるうちの一番下

でも「動作しない場合」じゃないよな
画像見られるんだから
422名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/07/27(日) 10:48:55.90ID:zclDDXYh0
>>419
しょうがないにゃあ
1.openssl-1.0.2u-x64_86-win64.zipをダウンロードする
2.1.のファイルを右クリックしてプロパティ選んで許可するにチェック入れてOKを押す
3.JaneXenoを終了する
4.1.のファイルを展開してlibeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーする
5.https://aka.ms/vs/17/release/vc_redist.x64.exeをダウンロードする
6.5.をインストールする
7.パソコンを再起動する
8.JaneXenoを起動する
9.メニューからヘルプ→バージョン情報を開いてここにレスする
423名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/07/27(日) 10:49:39.13ID:zclDDXYh0
>>419
「さっきやった」とか言わずに、もう一度>>422を試してね!
2025/07/27(日) 10:56:24.58ID:Yi+JsxtM0
いつの間にか書き込めるようになってね
2025/07/27(日) 14:49:04.26ID:3n/Aiw+W0
書き込みする用のウィンドウを最小化して戻そうとすると行方不明になるんだけどどうにかなりませんか?
426名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/07/27(日) 16:16:58.19ID:F3cOWRxn0
JaneXeno開こうとしたら消えてた
どうやらセキュリティソフトにウイルスと思われて消されたっぽい
同じ症状の方おられますか?
2025/07/27(日) 16:47:04.39ID:Lg9sZ3eh0
Xenoのフォルダを例外指定しとけよ
2025/07/27(日) 17:47:40.06ID:LB8ZVUh40
Xeno がウイルス判定食らうって初耳やな。
kage はやってることがほぼ DLLインジェクションやから頻繁に食らってたけどw

ああ、スレにそれと判定されるスクリプトコードが書かれてたとかかな?
2025/07/27(日) 18:44:16.03ID:F3cOWRxn0
Trojan:Win32/Bearfoos.A!ml

と言われた
2025/07/27(日) 18:59:42.23ID:Lg9sZ3eh0
!ml
マシンラーニング(による推測)
大抵は誤認識の迷惑機能だぜ
2025/07/27(日) 19:52:38.82ID:F3cOWRxn0
類似事例がないならよかった
みんなありがとう
2025/07/31(木) 00:13:58.37ID:sHFblEYy0
たいしたことじゃないんだけど
リンクを他のブラウザ同様にマウスのwheelクリックで開こうとしてしまう(別にクリックでいいのに癖で)
そのとき↑↓のスクロールのアイコンが出るんだけど、こんなの一生使わない・・
せっかくなんで「リンクを開く」にできないかな?
設定のマウスあたりみたけどわからなかった、ジェスチャーにwheelclickあるけど何が何やら
2025/07/31(木) 07:39:10.79ID:y4X5YSa60
😢←この手の絵文字がついてるレスをngあぼーんしたいときってどうすればいいの?
2025/07/31(木) 08:11:06.07ID:6g2RSMtK0
>>433
「この手の絵文字」が具体的に何を指しているのか分からんが、とりあえずなら
レス番メニューから「NGに追加 > datからNGWordに追加」で追加したい部分を
選択して [登録] すればいい。

コード順がうまい具合に並んでるとか正規表現一括でイケるパターンなら纏めて
指定できるけど、「この手の絵文字」が何を意味しているのか他人には分からんw
2025/07/31(木) 10:33:54.63ID:MJZErSH40
>>433
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749117315/56
2025/07/31(木) 14:26:38.76ID:y4X5YSa60
ありがとう
消せました
2025/08/02(土) 09:59:10.52ID:3EceD34K0
分かる方いましたら教えて下さい
AAの呼び出しボタンってどこにあるのでしょうか?

説明では、書き込み欄やメモ欄で【Ctrl+Space】キーを押すか、【AAボタン】をクリックすることによって
AAリストを呼び出し
とありますが、見当たりません。
2025/08/02(土) 10:25:42.14ID:H2M8O1Wn0
>>437
赤青のアイコンがAAボタン
439名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/08/02(土) 12:39:26.09ID:qhcm+gHS0
AAリスト文字化けするんだけど書式とか?
2025/08/02(土) 13:46:37.30ID:J18yjYIb0
>>439
文字エンコーディングの問題じゃないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/08/02(土) 14:21:38.88ID:Yus8mjiQ0
Proxydomo64使って5ch見てたけど(Win11)、2日くらい前からスレ一覧を読めるのに、肝心のスレが403で読めない
ちなみにWin10PCでは今も問題無くスレ見れる

JaneXeno x64 250406

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
2025/08/02(土) 14:37:55.17ID:S4GJUE8Z0
>>441
本スレで話出てる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749117315/357-367
2025/08/02(土) 16:02:46.78ID:YP3JoqDN0
> 俺がXenoのUAで荒らしまくったから数日前からXenoのUAで焼かれるようになった
最低・・・
2025/08/03(日) 19:45:20.05ID:w9Q4aTZ+0
すまない、今日操作中にどっかの何かをクリックしたらしくJaneXeno赤枠で囲んでいる「書き込み/プレビュー」とかいう部分が表示される様になったんだが邪魔でしゃーない
消し方教えて〜
https://i.imgur.com/gaQ6gTs.png
2025/08/03(日) 19:53:55.26ID:HCLyx6b30
>>327で行けるんじゃないのかな
2025/08/03(日) 19:58:39.19ID:w9Q4aTZ+0
>>445
消えたっ、感謝っ
2025/08/08(金) 14:05:05.52ID:Rcu6Z8AE0
>>438
アクキンくらってレス遅くなりました。
ありがとうございます!
無事にできました!
2025/08/11(月) 06:12:47.54ID:rUj65JDR0
板追加しようしたらエラー出てできないたすけてー
2025/08/11(月) 11:54:53.81ID:KNc67pWT0
エスパー待ち?
2025/08/11(月) 12:00:08.74ID:FCi7z/H70
本スレで解決済の人でしょ
2025/08/12(火) 01:34:10.00ID:3oigZHXq0
久しぶりに起動したら403でスレ開けないし最新版もdl出来なくて困ってた
スレ読んでOpenSSLライブラリdlして突っ込んだら普通に読み書き出るようになったわ
助かった
2025/08/12(火) 12:17:02.36ID:zHUpKmUI0
今更だけどChmateみたいに「次スレを簡単に立てる」方法ってコレには実装されていないの?
2025/08/12(火) 13:26:04.93ID:WszN6mHJ0
Chmateみたいにとか言われても分からん
454 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/08/12(火) 14:47:11.47ID:i6v8UTva0
>>453
例えば1000レス埋まったスレで
「次スレ作成」を選ぶだけで
タイトルに数字を1加算してくれるし本文には前スレのタイトルとURLまで自動で記載してあとは送信ボタンを押すだけの状態にしてくれる

このスレで例えると
タイトルは「JaneXeno質問スレ12」に自動でしてくれるし
>>1の内容にこのスレのタイトルとURLを前スレとして自動で付け加えた本文にしてくれる
455名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/08/12(火) 18:18:09.17ID:hMOpSsY60
xenoから書き込めなくなったわ
ブラウザからは書き込める
456名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/08/12(火) 18:24:18.50ID:hMOpSsY60
本体は最新のままだしOpenSSL一応公式サイトのDLし直してみたけど無理だなぁ
このホストはBBx規制中です。エラーだわ・・・
2025/08/12(火) 18:48:51.45ID:zEY8t8Ql0
同じIPv4使ってる人がギコナビやStyleユーザに居て巻き込まれたかもな
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況