!extend:default:none:1000:512:donguri=2/4
!extend:default:none:1000:512:donguri=2/4
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。
□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 https://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
が日本語に設定されていなくても動作するようになりました
◆JaneXeno公式 https://janexeno.client.jp/
https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
□Jane Xeno Wiki https://www23.atwiki.jp/janexeno/
◇支援Tools
正規表現ライブラリ http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
OpenSSL binaries https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries
SQlite https://www.sqlite.org/
○前スレ
JaneXeno 85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
探検
JaneXeno 86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/27(火) 13:46:13.90ID:S4eGL0r1
2025/05/27(火) 15:13:47.79ID:cotTuXQA
>>66
確実に大丈夫ってなるまで様子を見てる
確実に大丈夫ってなるまで様子を見てる
2025/05/27(火) 15:16:27.87ID:Kqwpkd4q
2025/05/27(火) 15:18:07.80ID:tfThwUrg
>>84
WindowsじゃないならWindowsじゃないOS用のdllだろう
WindowsじゃないならWindowsじゃないOS用のdllだろう
2025/05/27(火) 15:19:24.64ID:kAo7CZo6
>>81
Apple レガシーデバイスがOSを遅くする。よって順次廃止!あーんど128bitに移行
Microsoft そんなバカな・・・ホンマや。64bit駆動で32bitソフトウェアは廃止!または64bit版を作ること!←と規約を変更
Apple レガシーデバイスがOSを遅くする。よって順次廃止!あーんど128bitに移行
Microsoft そんなバカな・・・ホンマや。64bit駆動で32bitソフトウェアは廃止!または64bit版を作ること!←と規約を変更
2025/05/27(火) 15:19:46.35ID:Kqwpkd4q
2025/05/27(火) 15:24:46.33ID:7YNRiSku
2025/05/27(火) 15:24:54.11ID:iCu+IcVt
入れ替えるって言われてもXenoのフォルダにdllが無い...
90名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 15:26:27.42ID:0JiRu+yc2025/05/27(火) 15:26:31.53ID:zF3wOfKK
>>73
たぶん古すぎてTLS1.2で通信しないから見れたのだろう...
たぶん古すぎてTLS1.2で通信しないから見れたのだろう...
92
2025/05/27(火) 15:26:33.70 >>88
JaneかPCに余計な設定がされてるから
JaneかPCに余計な設定がされてるから
2025/05/27(火) 15:28:13.17ID:zF3wOfKK
ロシアの掲示板で動くバージョン作ってくれないかな...
94名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 15:32:38.29ID:wYzoF10d >>77 以前なら5chの情報信じてアプリいれてたけどね。
今は証券の不正取引で全財産失ってる人が続出してる。
人生が終了しちゃうから最大限、警戒してるんだよ。
Googleのインストールパスをランダム処理されたらgeekなんちゃらも対応できない可能性高い。
Amazonは危険そうではないからKindle for PCは入れようとしてる。
今は証券の不正取引で全財産失ってる人が続出してる。
人生が終了しちゃうから最大限、警戒してるんだよ。
Googleのインストールパスをランダム処理されたらgeekなんちゃらも対応できない可能性高い。
Amazonは危険そうではないからKindle for PCは入れようとしてる。
95
2025/05/27(火) 15:34:08.14 >>94
サンドボックスか仮想マシン使えばOK
サンドボックスか仮想マシン使えばOK
2025/05/27(火) 15:34:54.04ID:BMJQoEVi
2025/05/27(火) 15:36:02.79ID:2ruYCPcM
最低限用途別に別々の物理PCでやりなさい
2025/05/27(火) 15:37:02.72ID:NZ2uP/PZ
>>82
この64ビットの方のdll入れたけどやっぱり
リンク先がhttpの画像は見れるけどhttpsの画像はIOHandler値が無効のエラーが出て見れない
これ解決した人としてない人がいるのはOSの違いとかあるのかな、うちはwin11なんだけど
この64ビットの方のdll入れたけどやっぱり
リンク先がhttpの画像は見れるけどhttpsの画像はIOHandler値が無効のエラーが出て見れない
これ解決した人としてない人がいるのはOSの違いとかあるのかな、うちはwin11なんだけど
2025/05/27(火) 15:39:43.32ID:lnYpe2T6
32bit版のx86で使えるssleay32.dllを誰かアップローダーにあげてくれる神様いませんか
2025/05/27(火) 15:39:55.53ID:USKC05nK
101名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 15:40:31.30ID:0JiRu+yc libeay32とssleay32は双子の関係だからバージョン揃えないと正常動作はしないゾっとw
2025/05/27(火) 15:40:35.85ID:C22u7e4c
一応ちょっと詳細な説明書いておくか
GithubからProxdomoダウンロード
ZIP展開して起動
オプションボタン押して CA証明書を作成
Xenoのツール→設定→通信
プロクシ使うにチェック
鯖 localhost ポート 6060
送信・受信・SSLそれぞれの空欄に入力
を行ってレス読み・書き・画像も見られる状態になった
GithubからProxdomoダウンロード
ZIP展開して起動
オプションボタン押して CA証明書を作成
Xenoのツール→設定→通信
プロクシ使うにチェック
鯖 localhost ポート 6060
送信・受信・SSLそれぞれの空欄に入力
を行ってレス読み・書き・画像も見られる状態になった
2025/05/27(火) 15:41:22.86ID:tfThwUrg
質問スレにJaneStyleのフォルダにXenoを解凍してる人いるし
トラブってる人はだいたいおかしな運用しとるかHDD/SSDが逝ってるかのどちらか
トラブってる人はだいたいおかしな運用しとるかHDD/SSDが逝ってるかのどちらか
2025/05/27(火) 15:41:58.89ID:ymnEE3PX
2025/05/27(火) 15:43:17.46ID:/swZ75lc
2025/05/27(火) 15:43:45.83ID:C22u7e4c
>>104
見れる
見れる
2025/05/27(火) 15:44:00.54ID:xHQh7vlT
2025/05/27(火) 15:45:53.61ID:ymnEE3PX
2025/05/27(火) 15:49:35.17ID:7YNRiSku
2025/05/27(火) 15:50:01.45ID:2b38Xh2s
2025/05/27(火) 15:50:19.36ID:7YNRiSku
>>108
全部見えない 何故なのか?
全部見えない 何故なのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 15:50:38.38ID:uBlD34JX2025/05/27(火) 15:51:47.69ID:7YNRiSku
>>110
代わりに>14入れろって話
代わりに>14入れろって話
2025/05/27(火) 15:53:06.52ID:o2Sr7f9w
ああ、見えすぎちゃって困るの〜
2025/05/27(火) 15:54:28.31ID:C22u7e4c
2025/05/27(火) 15:54:55.25ID:/swZ75lc
全部見れるよ。なんの差なんだろうか?
s://i.imgur.com/6kBCn9g.jpeg
s://i.imgur.com/6kBCn9g.jpeg
2025/05/27(火) 15:55:24.52ID:C22u7e4c
DLL差し替えで対処できるような問題は5chかXenoのアップデートで対応するはずだから、下手に環境弄りたくないのでProxdomoにした
2025/05/27(火) 15:58:30.11ID:rBTFJ3X9
OpenSSLの問題だからxeno側がどうこう出来るもんじゃないっしょこれ
119名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 15:58:30.52ID:0JiRu+yc 私のケース
Windows 10 Home 19045.5854
JaneXeno x64 250406
1:最初はlibeay32、ssleay32共にXeno公式で推奨してる「indy.fulgan.com/SSL/」のVer1.0.2.21で読み込み不可
2:その後ssleay32だけVer1.1.0.4に入れ替え
→読み書き可能になるが画像プレビュー不可
3:Google公式からGoogleEarthProをインストール(231MB)し、libeay32、ssleay32(共にVer1.0.2.21 Googleのデジタル署名付き)に入れ替え
→読み書き、画像プレビュー共にOK
変な拘りもってない人以外、さっさとGoogleEarthProをインスコした方がいいよw
Windows 10 Home 19045.5854
JaneXeno x64 250406
1:最初はlibeay32、ssleay32共にXeno公式で推奨してる「indy.fulgan.com/SSL/」のVer1.0.2.21で読み込み不可
2:その後ssleay32だけVer1.1.0.4に入れ替え
→読み書き可能になるが画像プレビュー不可
3:Google公式からGoogleEarthProをインストール(231MB)し、libeay32、ssleay32(共にVer1.0.2.21 Googleのデジタル署名付き)に入れ替え
→読み書き、画像プレビュー共にOK
変な拘りもってない人以外、さっさとGoogleEarthProをインスコした方がいいよw
120名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 15:59:37.85ID:wYzoF10d >>97 をはじめ、レスくれた人ありがとう。
KindleをDLして保存しようとしたら楽天Koboのアプリがそのフォルダにあったんだ。
KindleとKoboも似たようなものだし、と思って7-zipでkobosetup.exe解凍してみたら、
例の二つのdllでてきたよw libeay32.dllとssleay32.dllをコピーするだけ。
JaneXenoの64bitにdllをコピーしたらニュース速報+の読み書きができるようになった。
他の板はまだ試してない。
KindleをDLして保存しようとしたら楽天Koboのアプリがそのフォルダにあったんだ。
KindleとKoboも似たようなものだし、と思って7-zipでkobosetup.exe解凍してみたら、
例の二つのdllでてきたよw libeay32.dllとssleay32.dllをコピーするだけ。
JaneXenoの64bitにdllをコピーしたらニュース速報+の読み書きができるようになった。
他の板はまだ試してない。
2025/05/27(火) 15:59:59.38ID:NZ2uP/PZ
>>108
Win11でこれ見れた人いるんだろうか
Win11でこれ見れた人いるんだろうか
2025/05/27(火) 16:00:23.46ID:sriYxZ4r
>>108
普段サムネイル非表示
imgurだけhttpがhttpsにリダイレクトされてるのかhttpsをクリックしただけでhttpのサムネイルも反応してる
(ImageViewURLReplace.dat関連か?)
普段サムネイル非表示
imgurだけhttpがhttpsにリダイレクトされてるのかhttpsをクリックしただけでhttpのサムネイルも反応してる
(ImageViewURLReplace.dat関連か?)
2025/05/27(火) 16:00:33.70ID:VzTKc5aP
>>14が心配ならGoogle Earthから取り出せばいいぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 16:00:36.50ID:lJejy00+ 何て言うかお前らって凄いのね
ただのニートかと思ってたぜ
応急処置じゃなく最適解見つかったら教えてね
ただのニートかと思ってたぜ
応急処置じゃなく最適解見つかったら教えてね
2025/05/27(火) 16:00:50.33ID:sjLN00GW
見えないもうおしまいだ…
2025/05/27(火) 16:01:39.79ID:tfThwUrg
>>118
使用するOpenSSLのバージョン変えるなら1.1とか3だと互換性無いからXeno側修正するしかない
使用するOpenSSLのバージョン変えるなら1.1とか3だと互換性無いからXeno側修正するしかない
2025/05/27(火) 16:01:45.32ID:pg1rFkqd
見れるようになった。さすがオマイラ頼りになる。
2025/05/27(火) 16:02:20.67ID:VzTKc5aP
>>120
kobo64bit版あるのか試してみる
kobo64bit版あるのか試してみる
2025/05/27(火) 16:02:48.40ID:khT1rbjO
>>108
これ全部見れたらおk??ソフトの修正はなし??
これ全部見れたらおk??ソフトの修正はなし??
2025/05/27(火) 16:03:06.47ID:BMJQoEVi
dllを入れ替える時はXeno終了させてからね
131名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 16:12:16.35ID:wYzoF10d Jane Xeno x64 250406
のフォルダに、楽天koboから解凍したdllを2個コピーするだけで
5chの読み書きできるようになった。
Windows版、kobosetup.exe をダウンロード。Koboインストールは不要。
テキトウなフォルダーにいれたkobosetup.exeを7-zipで、ここに解凍を実行。
libeay32.dllとssleay32.dllをXenoフォルダに上書きコピーするだけ。
DLしたkoboが32bitか64bitかは不明だが、Xenoの64bit, Win11 x64環境で動いている。
のフォルダに、楽天koboから解凍したdllを2個コピーするだけで
5chの読み書きできるようになった。
Windows版、kobosetup.exe をダウンロード。Koboインストールは不要。
テキトウなフォルダーにいれたkobosetup.exeを7-zipで、ここに解凍を実行。
libeay32.dllとssleay32.dllをXenoフォルダに上書きコピーするだけ。
DLしたkoboが32bitか64bitかは不明だが、Xenoの64bit, Win11 x64環境で動いている。
2025/05/27(火) 16:13:33.86ID:2ruYCPcM
楽天kobo のインストールモジュールを展開してdllを確認したら1.0.1uだったw
133名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 16:13:39.85ID:0JiRu+yc >>131
可能ならバージョンとデジタル署名教えてください
可能ならバージョンとデジタル署名教えてください
2025/05/27(火) 16:14:48.85ID:UUtWmZL+
JaneXeno x86 250406
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
てすと
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
てすと
2025/05/27(火) 16:15:30.46ID:k059qT0j
32bitだとGoogleEarthのDLLだとスレは行けても画像読み込み失敗するな
64bitなら問題なく動く
64bitなら問題なく動く
2025/05/27(火) 16:16:27.14ID:NZ2uP/PZ
137名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 16:16:40.04ID:wYzoF10d2025/05/27(火) 16:19:08.54ID:VzTKc5aP
koboのDLL判定したらx86で、Xenoのバージョン情報にSSL Library: OpenSSLがでないな
DLL削除と同じ効果かもしれないね
DLL削除と同じ効果かもしれないね
2025/05/27(火) 16:21:30.67ID:Wj0uc/I/
アプリ起動させてタスクマネージャーで見れば
32か64bitかすぐわかるよ
キンドルは32bitしかないね
32か64bitかすぐわかるよ
キンドルは32bitしかないね
2025/05/27(火) 16:23:41.12ID:khT1rbjO
>>139
タスクマネージャーのどこで?
タスクマネージャーのどこで?
141名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 16:23:56.31ID:wYzoF10d >>133
Koboのアプリ開いてバージョン確認したら、こうなってた。
楽天Kobo デスクトップ 4.38.23081
kobosetup.exeのDigital Signaturesをみると
timestampは2024/08/01になってた。
今日ダウンロードしたファイルとtimestamp同じ。
Koboのアプリ開いてバージョン確認したら、こうなってた。
楽天Kobo デスクトップ 4.38.23081
kobosetup.exeのDigital Signaturesをみると
timestampは2024/08/01になってた。
今日ダウンロードしたファイルとtimestamp同じ。
2025/05/27(火) 16:24:17.57ID:tfThwUrg
セキュリティソフトがなんかやってるパターンあるしな…dllだとコピー時と実行時
143 ころころ
2025/05/27(火) 16:25:30.91 >>142
カレントディレクトリのDLLは絶対ロードしないマン
カレントディレクトリのDLLは絶対ロードしないマン
144名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 16:27:03.88ID:0JiRu+yc >>141
あー、ごめんなさい。
libeay32.dllとssleay32.dllのデジタル署名の有無が知りたかったです
多分だけど、デジタル署名のないdllを使ったアクセスは弾かれるようになってると感じる
あー、ごめんなさい。
libeay32.dllとssleay32.dllのデジタル署名の有無が知りたかったです
多分だけど、デジタル署名のないdllを使ったアクセスは弾かれるようになってると感じる
2025/05/27(火) 16:29:24.89ID:rfcDBj/9
【Google Earthのインストールは嫌、有志がぶっこ抜いたファイルも嫌というパラノイア向けの手順書】
1,Google Earthのオフラインインストーラをダウンロードする
https://support.google.com/earth/answer/168344
(以下、Windows 64bit版 v7.3.6 であると仮定する)
2,ダウンロードしたオフラインインストーラgoogleearthprowin-7.3.6-x64.exeを7zipで解答する
解凍するとすると意味不明なファイルが沢山展開されるが、これはファイル名を正しいものに変えればそのまま動作する状態のもの。
3,それぞれ以下の通りリネームする
fil06F8DEF8CCE830C730CFDF79CB2DF94C
ファイルサイズ 2,102,368 byte
MD5 B5811F2183FF7983E58158CD36A7B802
SHA1 6FBC7A26869558F296AF74329D07FF1E0FDF91A7
-> libeay32.dll
fil969AE03DABFB1E0821C7596C01E1EA57
ファイルサイズ 352,864 byte
MD5 CF3AECE61B6E9B3AE8AE2C61384DE70D
SHA1 110812B69E836264152D2756CC4705353711CB27
-> ssleay32.dll
4,JaneXenoの実行ファイルと同じディレクトリにコピーしてXenoを再起動
1,Google Earthのオフラインインストーラをダウンロードする
https://support.google.com/earth/answer/168344
(以下、Windows 64bit版 v7.3.6 であると仮定する)
2,ダウンロードしたオフラインインストーラgoogleearthprowin-7.3.6-x64.exeを7zipで解答する
解凍するとすると意味不明なファイルが沢山展開されるが、これはファイル名を正しいものに変えればそのまま動作する状態のもの。
3,それぞれ以下の通りリネームする
fil06F8DEF8CCE830C730CFDF79CB2DF94C
ファイルサイズ 2,102,368 byte
MD5 B5811F2183FF7983E58158CD36A7B802
SHA1 6FBC7A26869558F296AF74329D07FF1E0FDF91A7
-> libeay32.dll
fil969AE03DABFB1E0821C7596C01E1EA57
ファイルサイズ 352,864 byte
MD5 CF3AECE61B6E9B3AE8AE2C61384DE70D
SHA1 110812B69E836264152D2756CC4705353711CB27
-> ssleay32.dll
4,JaneXenoの実行ファイルと同じディレクトリにコピーしてXenoを再起動
2025/05/27(火) 16:30:24.63ID:sriYxZ4r
2025/05/27(火) 16:30:24.92ID:wA6zD4k1
kobo落としたけどファイルプロパティ詳細だと1.01uになってるな両方
デジタル署名はRakutenのがついてる
32か64なのかは知らん
デジタル署名はRakutenのがついてる
32か64なのかは知らん
2025/05/27(火) 16:30:45.96ID:rfcDBj/9
>>121
特に問題なし、全部Xeno内蔵のビューアで開けてる
特に問題なし、全部Xeno内蔵のビューアで開けてる
2025/05/27(火) 16:31:10.65ID:2b38Xh2s
2025/05/27(火) 16:32:16.19ID:VzTKc5aP
151名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 16:34:17.76ID:0JiRu+yc2025/05/27(火) 16:34:50.52ID:VzTKc5aP
>>145
GJ
GJ
2025/05/27(火) 16:36:39.84ID:7YNRiSku
画像見れないのはこいつが怪しくねぇか?
↓
ImageViewURLReplace.dat
↓
ImageViewURLReplace.dat
2025/05/27(火) 16:37:23.97ID:khT1rbjO
>>150
(64ビットは表示なし)なるほど、さんくす
(64ビットは表示なし)なるほど、さんくす
155名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 16:37:52.47ID:wYzoF10d >>136
グロ画像回避のために画像はFirefoxで開くようにしてるから設定がよくわからない。
イメージビューア設定→スレ欄操作→画像ビューアを無効にするを外した。
画像背景の灰色っぽいのだけ出てくる感じ?
ふだんビューア使ってないから設定ミスなのかよくわからん。
グロ画像回避のために画像はFirefoxで開くようにしてるから設定がよくわからない。
イメージビューア設定→スレ欄操作→画像ビューアを無効にするを外した。
画像背景の灰色っぽいのだけ出てくる感じ?
ふだんビューア使ってないから設定ミスなのかよくわからん。
2025/05/27(火) 16:38:37.32ID:khT1rbjO
画像も見れた。スレタイ検索も出来きた。
けど、
Xenoはもう修正なし?これって応急処置ってことでしょ?
けど、
Xenoはもう修正なし?これって応急処置ってことでしょ?
157名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 16:40:39.95ID:0JiRu+yc dllのデジタル署名の有無が問題だとすると
Xeno側での対処は出来なさそう
Xeno側での対処は出来なさそう
2025/05/27(火) 16:41:44.50ID:h4h8qz7h
>>145
超絶サンクス
自分も前スレでアップしてくれてるファイル2種DLして入れて画像でなかったけど
その方法で自分でGoogle Earthのオフラインインストーラから取り出して入れ替えたら画像写った!
超絶サンクス
自分も前スレでアップしてくれてるファイル2種DLして入れて画像でなかったけど
その方法で自分でGoogle Earthのオフラインインストーラから取り出して入れ替えたら画像写った!
2025/05/27(火) 16:42:22.41ID:Wj0uc/I/
2025/05/27(火) 16:42:40.95ID:7YNRiSku
httpsでも見れる画像がある
イムガーの画像でも見れるものと、見れないのがある
イムガーの画像でも見れるものと、見れないのがある
2025/05/27(火) 16:43:07.84ID:h4h8qz7h
2025/05/27(火) 16:43:56.34ID:sriYxZ4r
>>156
janeを作成するのに使われたプログラム言語で対応できるopensslが今の1.0.xまで
5chの門番であるcloudflareが通さないっつったらJane系に打てる手立てはない
あとは串ソフト使って延命できるか否かになってくる
janeを作成するのに使われたプログラム言語で対応できるopensslが今の1.0.xまで
5chの門番であるcloudflareが通さないっつったらJane系に打てる手立てはない
あとは串ソフト使って延命できるか否かになってくる
2025/05/27(火) 16:44:20.10ID:HTvVg39W
2025/05/27(火) 16:44:36.55ID:WHH8Gvf2
openssl-1.0.2u-x64_86-win64のlibeay32.dllを削除して再起動したら読込できるようになった(´・ω・`)
2025/05/27(火) 16:45:54.49ID:BMJQoEVi
デジタル署名付きのOpenSSlは配布できるようなものなのだろうか
2025/05/27(火) 16:47:12.02ID:Uv9aIVBK
一日PCから離れてたら5chスレ読み込めなくなってて怖
スレ内の呪文をやりくりしないとダメなのか…
スレ内の呪文をやりくりしないとダメなのか…
2025/05/27(火) 16:47:52.85ID:TwmwC6iX
朝からスレめっちゃ進んでて草
とりあえず>>14入れたら画像も見られるようになったサンクス
とりあえず>>14入れたら画像も見られるようになったサンクス
2025/05/27(火) 16:48:02.10ID:z9nRyd66
169名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 16:48:14.76ID:QgellZYS >>74
ありがと
ありがと
2025/05/27(火) 16:51:13.14ID:h4h8qz7h
171名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 16:53:21.10ID:0JiRu+yc libeay32とssleay32はセットで動いてるんで、バージョンを同じにしないと正常に動かないよ
2025/05/27(火) 16:53:25.92ID:EE1JZ6O6
>>168
XenoがOpenSSL 1.0.2に留まっているのは開発環境の問題だったような覚えが
XenoがOpenSSL 1.0.2に留まっているのは開発環境の問題だったような覚えが
2025/05/27(火) 16:54:10.85ID:NDnzYY/S
>>14のやつって
32ビットでも対応してますか?
32ビットでも対応してますか?
2025/05/27(火) 16:57:11.71ID:7YNRiSku
175名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 16:57:47.40ID:8AJWpaN/ >>
サンキューできた
サンキューできた
2025/05/27(火) 16:58:12.98ID:7YNRiSku
>>173
元々32bit用だからいけるやろ
元々32bit用だからいけるやろ
2025/05/27(火) 16:58:18.52ID:VzTKc5aP
2025/05/27(火) 16:59:00.99ID:sriYxZ4r
2025/05/27(火) 17:04:06.04ID:Kqwpkd4q
2025/05/27(火) 17:06:46.44ID:K5VjnoHE
突然うんともすんとも言わなくなって焦ったわ
earthからdllぶっこ抜いた有識者達サンクス
earthからdllぶっこ抜いた有識者達サンクス
2025/05/27(火) 17:11:50.42ID:3/DexbjR
また厄介な事になった…
182名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 17:11:58.08ID:2lP6CM3J これでみんな統一できたし死ぬときは一緒や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★8 [樽悶★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 【悲報】高市有事、中国から追加の報復措置が来る模様 [834922174]
- 【悲報】イチゴ高騰で、ショートケーキからイチゴが消える🍰 [966095474]
- 恐ろしい😈のちゅちょちゅちょ・ちぇびるのお🏡
