!extend:default:none:1000:512:donguri=2/4
!extend:default:none:1000:512:donguri=2/4
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。
□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 https://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
が日本語に設定されていなくても動作するようになりました
◆JaneXeno公式 https://janexeno.client.jp/
https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
□Jane Xeno Wiki https://www23.atwiki.jp/janexeno/
◇支援Tools
正規表現ライブラリ http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
OpenSSL binaries https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries
SQlite https://www.sqlite.org/
○前スレ
JaneXeno 85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
探検
JaneXeno 86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/27(火) 13:46:13.90ID:S4eGL0r1
182名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 17:11:58.08ID:2lP6CM3J これでみんな統一できたし死ぬときは一緒や
184名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 17:14:16.29ID:E1AIGBH/ この期に及んで32bit版使えますとか喜んでるのはどのような層なのだろう
令和の時代に64bitアプリが当然なのにそれを欲しないで喜ぶ心理が分からない
まさかPCの使い道っていうのが5chに書き込む程度しかなくて実際32bitOSで足りるとかそういうのなのだろうか
いや、にしても
令和の時代に64bitアプリが当然なのにそれを欲しないで喜ぶ心理が分からない
まさかPCの使い道っていうのが5chに書き込む程度しかなくて実際32bitOSで足りるとかそういうのなのだろうか
いや、にしても
2025/05/27(火) 17:15:32.35ID:5aILZmeZ
訳分からんかったけど>>164でとりあえず読込&書き込み出来た
グーグルアースってなんぞ
グーグルアースってなんぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 17:15:48.74ID:JkwPmYvQ グーグルアースから抜き出したやつで読み書きはできるようになったけど
画像は見れないしどんぐりにもログインできない
すげえ使いにくい
画像は見れないしどんぐりにもログインできない
すげえ使いにくい
2025/05/27(火) 17:17:56.24ID:1pbICY8D
対処めんどくさいなぁ
普通に読み書き出来てたんだから勝手に変えんなよ
4G行かないってレスもあったし、しゃーないearth pro入れるかぁ
普通に読み書き出来てたんだから勝手に変えんなよ
4G行かないってレスもあったし、しゃーないearth pro入れるかぁ
2025/05/27(火) 17:20:05.40ID:Xg8AokCd
>>182
7月5日も一緒に逝こうな
7月5日も一緒に逝こうな
2025/05/27(火) 17:22:22.86ID:7YNRiSku
>>187
earth pro 入れるなら>14でええやろ
earth pro 入れるなら>14でええやろ
2025/05/27(火) 17:22:34.72ID:rfcDBj/9
2025/05/27(火) 17:23:00.29ID:j3rGgI2u
>>145
乙である
乙である
2025/05/27(火) 17:26:35.11ID:FIHBK5M9
なんでJaneStyleだと問題がないのか謎だな
使ってるOpenSSLのdll一緒じゃないのか?
使ってるOpenSSLのdll一緒じゃないのか?
2025/05/27(火) 17:27:11.54ID:dpwRoJYw
>>82
これでやっと画像開けた感謝
これでやっと画像開けた感謝
2025/05/27(火) 17:33:57.29ID:z9nRyd66
>>192
向こうでも同じような問題が発生していて、ここと同じような方法で対処してる
向こうでも同じような問題が発生していて、ここと同じような方法で対処してる
2025/05/27(火) 17:34:03.42ID:mXbR4OLr
有識者様のおかげで生き返りました
お昼ごろに別板でXeno使えねえというレスがあって何かと思ったらやられてた
このスレをchromeで開いて読んで対処しました
お昼ごろに別板でXeno使えねえというレスがあって何かと思ったらやられてた
このスレをchromeで開いて読んで対処しました
2025/05/27(火) 17:34:12.11ID:2ruYCPcM
20250406Xeno64bitを適当にD:\20250406に展開してDLL無しで実行 スレ取得O.K (http通信)
落としてきた1.02u(openssl-1.0.2u-x64_86-win64)の
ssleay32.dllのみ展開 スレ取得O.K (http通信)
libeay32.dllのみ展開 スレ取得O.K (http通信)
両方展開 スレ取得NG HTTP/1.1 403 Forbidden (※https通信になる)
dllのどちらかを削除 スレ取得O.K (http通信)
今のところgoogle earth のdllで暫定?対処か串で対処かなあ
落としてきた1.02u(openssl-1.0.2u-x64_86-win64)の
ssleay32.dllのみ展開 スレ取得O.K (http通信)
libeay32.dllのみ展開 スレ取得O.K (http通信)
両方展開 スレ取得NG HTTP/1.1 403 Forbidden (※https通信になる)
dllのどちらかを削除 スレ取得O.K (http通信)
今のところgoogle earth のdllで暫定?対処か串で対処かなあ
2025/05/27(火) 17:34:20.22ID:2x5ASa5s
JaneXeno x64 250406
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.49.2
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zk-fips-sl-u1 xx XXX xxxx
完全体になったダスw
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.49.2
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zk-fips-sl-u1 xx XXX xxxx
完全体になったダスw
2025/05/27(火) 17:36:05.43ID:FIHBK5M9
2025/05/27(火) 17:42:47.18ID:0Y07fEZ7
テステス
2025/05/27(火) 17:49:47.99ID:eMpGcweO
2025/05/27(火) 17:50:26.09ID:H7yaapvp
>>164
自分は ssleay32.dll だけ入れ替えだけだったけどね
自分は ssleay32.dll だけ入れ替えだけだったけどね
2025/05/27(火) 17:53:59.41ID:1pbICY8D
2025/05/27(火) 17:57:23.72ID:ImA8YEu9
>>108
見える見える
見える見える
205名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 17:57:35.47ID:JkwPmYvQ janexenoデフォルトのままだとスレの新規の読み込みと書き込みはできないけど画像は全部読み込める
ssleay32.dllとlibeay32.dll、どちらか片方あるいは両方をアースのに置き換えれば読み書きはできるけど画像が駄目になる
片方だけで読み書き可能になるってのがよくわからんな何が悪さしてるんだ
ssleay32.dllとlibeay32.dll、どちらか片方あるいは両方をアースのに置き換えれば読み書きはできるけど画像が駄目になる
片方だけで読み書き可能になるってのがよくわからんな何が悪さしてるんだ
206名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 17:58:55.87ID:IgE5r/VS2025/05/27(火) 18:02:47.14ID:ImA8YEu9
久々に5chらしさを味わった
2025/05/27(火) 18:03:42.33ID:mXbR4OLr
俺も両方入れてスレ読める書き込める画像見れる
2025/05/27(火) 18:04:54.81ID:/swZ75lc
>>203
ゲップて言うのかw
ゲップて言うのかw
2025/05/27(火) 18:07:09.91ID:VzTKc5aP
>>197
DLL混ぜたのかw
DLL混ぜたのかw
2025/05/27(火) 18:12:04.96ID:qPpBsmAy
>>14
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2025/05/27(火) 18:13:51.01ID:ORR8kuFL
画像はFirefoxで開くようにしてるからビューアーは動かなくてもいいや
Kindleのdllに入れ替えてとりあえず完了
グロ画像多いのにビューア使ってる人多いのは意外
画像表示しちゃうとマウススクロール量もおおくなってめんどくさいし
画像ファイルにマルウェアが埋め込まれていることもある。
セキュリティ考えたらビューアは使わないほうがいいと思われ
どの専ブラも新しいライブラリつかってない。
Kindleのdllに入れ替えてとりあえず完了
グロ画像多いのにビューア使ってる人多いのは意外
画像表示しちゃうとマウススクロール量もおおくなってめんどくさいし
画像ファイルにマルウェアが埋め込まれていることもある。
セキュリティ考えたらビューアは使わないほうがいいと思われ
どの専ブラも新しいライブラリつかってない。
2025/05/27(火) 18:16:45.41ID:H7yaapvp
JaneXeno x64 250406
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.49.2
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zk-fips-sl-u1 xx XXX xxxx
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.49.2
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zk-fips-sl-u1 xx XXX xxxx
2025/05/27(火) 18:18:24.46ID:H7yaapvp
>>205
xeno再起動したか
xeno再起動したか
2025/05/27(火) 18:18:38.23ID:tYULA12r
2025/05/27(火) 18:22:29.62ID:vp6uIJYn
見えるぞ!私にも画像が見える!
2025/05/27(火) 18:24:07.90ID:ulMple2n
なんかウイルス仕込んだdllファイル配布してる奴いるらしいな
218名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:24:30.52ID:JkwPmYvQ 画像が見えないけどバージョン情報出すと
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.45.2
これしか出てこないな
なにか関係あるのか
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.45.2
これしか出てこないな
なにか関係あるのか
2025/05/27(火) 18:25:19.83ID:2ruYCPcM
>>197
libeay32.dllは据え置きなのね
libeay32.dllは据え置きなのね
2025/05/27(火) 18:25:34.91ID:vcbyTliT
OpenSSLライブラリ
64bit版を入れるとスレ取得できなくなったから
32bitiに入れ替えたら治った
Janeは64bitなのに
64bit版を入れるとスレ取得できなくなったから
32bitiに入れ替えたら治った
Janeは64bitなのに
2025/05/27(火) 18:26:01.09ID:ppe2+A+e
32bit版キンドルから2つ抜いて入れたらIOHandler直ったわ
imgurもいける
imgurもいける
222名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:26:51.53ID:5yUgiX0e もうめんどうくさいから行ける奴のフォルダごとくれ
2025/05/27(火) 18:27:13.45ID:yrc7rQ3V
>>145
無事復活した 感謝
無事復活した 感謝
2025/05/27(火) 18:29:50.04ID:xRX9VreB
てすつ
2025/05/27(火) 18:32:13.69ID:tYULA12r
JaneXeno x64 250406
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.49.2
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
>>145のやり方だとこうなった
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.49.2
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
>>145のやり方だとこうなった
2025/05/27(火) 18:33:36.57ID:ORR8kuFL
227名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:35:53.18ID:J68Fh7bx2025/05/27(火) 18:38:37.43ID:gFeO2q9H
>>14
Xn240720x64だけど入れたら直りましたありがとう!
Xn240720x64だけど入れたら直りましたありがとう!
2025/05/27(火) 18:38:42.54ID:H7yaapvp
32bitなんか捨てろよ将来面倒なことになるよ、って今もか
2025/05/27(火) 18:39:03.35ID:ppe2+A+e
2025/05/27(火) 18:40:22.04ID:7YNRiSku
>>229
残したいゲームとかソフトがあるんだよ
残したいゲームとかソフトがあるんだよ
2025/05/27(火) 18:40:33.89ID:vFFn0Vk6
2025/05/27(火) 18:42:33.16ID:sjLN00GW
できたありがとう
2025/05/27(火) 18:47:54.16ID:3/DexbjR
>>14ので問題出るなら後はJANEXENO公式から行ける
OpenSSLのアーカイブからOpenSSL 1.0.2aを回収してくると行けるな…
一応1.02系では有るので問題は少ないと思われるが
こんな古い系統のOpenSSL利用してる時点で既に厳しい
OpenSSLのアーカイブからOpenSSL 1.0.2aを回収してくると行けるな…
一応1.02系では有るので問題は少ないと思われるが
こんな古い系統のOpenSSL利用してる時点で既に厳しい
235名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:48:05.93ID:RokxzsKO テスト
236名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:51:59.19ID:fkD/s4Pd Xでポストしてる人がいたけど、フォルダ内のssleay32.dllってやつをフォルダから外したら普通に読み込んで書けるようになった。
今後不具合が出るかは分からんから自己責任で
今後不具合が出るかは分からんから自己責任で
2025/05/27(火) 18:53:32.17ID:mEdwc7H5
>>14でいけたかな
てす
てす
2025/05/27(火) 18:53:39.83ID:lnYpe2T6
239名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:53:57.44ID:mEdwc7H5 お、いけた
まじサンクス
まじサンクス
2025/05/27(火) 18:54:14.44ID:mhRvv1Fr
Googleのやつだけまともに動いてるな
241名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:58:55.53ID:JkwPmYvQ てst
242名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 19:00:29.62ID:JkwPmYvQ2025/05/27(火) 19:01:20.47ID:XT4zQgPf
グーグルテスト
2025/05/27(火) 19:02:56.42ID:/swZ75lc
>>226
それssleay32.dllをどっかに移動した状態と同じになってない?
それssleay32.dllをどっかに移動した状態と同じになってない?
2025/05/27(火) 19:04:11.37ID:n+u7GyAg
>>14
ありがてぇ、ありがてぇ
ありがてぇ、ありがてぇ
2025/05/27(火) 19:05:57.09ID:Wj0uc/I/
問題が起きる
↓
G(グーグル)E(アース)P(プロ)入れて対処する
↓
直してお腹いっぱい
↓
ゲップ(GEP)対応とでも名付けよう
↓
G(グーグル)E(アース)P(プロ)入れて対処する
↓
直してお腹いっぱい
↓
ゲップ(GEP)対応とでも名付けよう
2025/05/27(火) 19:06:49.20ID:vcbyTliT
14 入れたら治った
良かった
良かった
2025/05/27(火) 19:12:26.33ID:2x5ASa5s
>>219
ピンポーン
ピンポーン
2025/05/27(火) 19:14:58.34ID:69BHpgtA
グーグルアースをインストールして二つのdllをコピペしたらでけたー
2025/05/27(火) 19:20:37.30ID:jTDCAtmW
問題解決能力が高い人に感謝
たすかったよ
たすかったよ
2025/05/27(火) 19:25:38.21ID:sjLN00GW
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
2025/05/27(火) 19:25:55.04ID:sjLN00GW
誤爆
253名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 19:28:01.26ID:KZcsF2Rd Google Earthプロが未だにOpenSSL 1.0.2uのライブラリを同梱していることにビックリだわ
そしてそのことを知ってて、Xenoで使ってみようと思いついた前スレの奴に二度ビックリだわw
そしてそのことを知ってて、Xenoで使ってみようと思いついた前スレの奴に二度ビックリだわw
254名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 19:29:14.82ID:E1AIGBH/2025/05/27(火) 19:33:27.43ID:8fIlWhkd
>>14
(人''▽`)ありがとう☆!
(人''▽`)ありがとう☆!
2025/05/27(火) 19:33:53.66ID:xho1w/Uq
>>145
Googleのアプリなんてインストールしたくないから助かったわ
Googleのアプリなんてインストールしたくないから助かったわ
2025/05/27(火) 19:36:03.12ID:XQ3ZJRFR
アップしてくれた方ありがとうございます。
2025/05/27(火) 19:38:52.05ID:xcJ6MO4e
google earth proのdllで治った。ふぃ。
2025/05/27(火) 19:38:56.79ID:vXuxhM25
前スレブックマークしといてよかった
してなかったら再インストールした後アンインストールしてたわ
してなかったら再インストールした後アンインストールしてたわ
2025/05/27(火) 19:43:51.19ID:NkjLFe+/
Xeno公式にあるOpensslだとうまくいかなくて
GoogleEarthproダウンロードしてそれ入れたら読み書きともにできるな
GoogleEarthproダウンロードしてそれ入れたら読み書きともにできるな
2025/05/27(火) 19:56:38.44ID:ZoaNnjca
Google「なぜか日本でGoogle Earthの人気が大爆発だ!!」
2025/05/27(火) 19:57:46.36ID:0ruCn9S6
帰宅したら2ちゃん読めないからこのスレChromeで開いて飛ばし読みして
Google Earthでゴニョゴニョしたら治った
すげーなお前らなんでこんなのわかるの
Google Earthでゴニョゴニョしたら治った
すげーなお前らなんでこんなのわかるの
2025/05/27(火) 19:58:12.42ID:GiizalIR
>>145神
サブスク路線に行く前のぐぐる神
サブスク路線に行く前のぐぐる神
264名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 20:00:27.15ID:5yUgiX0e どうあがいてもスレ読み込むか画像読み込むかの二択になる
2025/05/27(火) 20:01:16.35ID:ulMple2n
>>261
実際Xenoユーザーでこれしたの何千?何万?人いるんだろな?
実際Xenoユーザーでこれしたの何千?何万?人いるんだろな?
2025/05/27(火) 20:01:25.34ID:UoJHSeYF
グーグルアースからぶっこぬいた
ありがとう
ありがとう
2025/05/27(火) 20:03:31.08ID:UoJHSeYF
ゼノは最初使う気にならんかったけど
使ってみたらJaneスタイルのバイナリいじくりまくったの全部標準装備してるのすごすぎる
使ってみたらJaneスタイルのバイナリいじくりまくったの全部標準装備してるのすごすぎる
2025/05/27(火) 20:04:43.19ID:1mgRK5nL
Jane Xeno85の次スレに書き込んだつもりがよくわからん大砲付きの85スレ目で草
こっちが本スレじゃねぇか
こっちが本スレじゃねぇか
2025/05/27(火) 20:04:52.71ID:xQGgs9/C
どう?そろそろ落ち着いた??
安全で楽しい5chライフを送るために頑張って
安全で楽しい5chライフを送るために頑張って
2025/05/27(火) 20:12:19.92ID:btldAZUt
2025/05/27(火) 20:14:01.39ID:Jf4kbinM
質問スレでどうしてもSSL対応できない人が2人いて
手元のWindows11Home24H2ノートへ母艦11ProのXenoフォルダ丸ごとコピーしたら再現
GoogleEarthProインスコしてそこからdllもらっても変化無し
作者指定のindy.fulgan.com/SSL/のdllだとXeno側起動時に読み込んでる
なんじゃこれ…
手元のWindows11Home24H2ノートへ母艦11ProのXenoフォルダ丸ごとコピーしたら再現
GoogleEarthProインスコしてそこからdllもらっても変化無し
作者指定のindy.fulgan.com/SSL/のdllだとXeno側起動時に読み込んでる
なんじゃこれ…
272名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 20:14:24.37ID:Dfua51+J グーグルプロの入れたら直ったわ
ありがとう
ありがとう
2025/05/27(火) 20:17:07.08ID:STPdd/AO
直ったー
名も知らぬ人よありがとう
名も知らぬ人よありがとう
2025/05/27(火) 20:17:17.10ID:VzTKc5aP
>>271
SSLって厳密には2つのDLL以外も読み込んでるんだと思う、知らんけど
SSLって厳密には2つのDLL以外も読み込んでるんだと思う、知らんけど
2025/05/27(火) 20:17:29.02ID:8zb6wMcz
有識者の方々ありがとー復旧できた
スレに書いてあること試したけど画像表示できねーって人32bit版64bit版を間違ってるとおもう
実際自分がそうだったから
スレに書いてあること試したけど画像表示できねーって人32bit版64bit版を間違ってるとおもう
実際自分がそうだったから
2025/05/27(火) 20:19:15.51ID:H7yaapvp
【悲報】Jane Xeno、Jane Style、ギコナビ、スレが見えなくなる。 [928380653]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748326869/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748326869/
2025/05/27(火) 20:20:10.83ID:1mgRK5nL
IOHandler 値が無効ですって出て画像表示できないのと
高速Mergeが使えないのが難点のど飴だけどスレ見られるだけでいいやもう疲れた
「OpenSSLのアーカイブからopenssl-1.0.2a-x64_86-win64」を取ってきてはみたけどなんかエラー出たし戻した
高速Mergeが使えないのが難点のど飴だけどスレ見られるだけでいいやもう疲れた
「OpenSSLのアーカイブからopenssl-1.0.2a-x64_86-win64」を取ってきてはみたけどなんかエラー出たし戻した
278名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 20:24:01.32ID:3uJiDl912025/05/27(火) 20:25:16.20ID:Jf4kbinM
>>274
Homeノートのほうは24H2クリーンインスコにFF11(DirectX9.0c)他入れてるくらいでほぼ素だからなぁ
Xeno管理者権限起動でもダメだしProとHomeのシステム環境変数もほぼ同じ(Pro側にnvidia)
違うとしたらそれこそ署名じゃねぇかって感じ
Homeノートのほうは24H2クリーンインスコにFF11(DirectX9.0c)他入れてるくらいでほぼ素だからなぁ
Xeno管理者権限起動でもダメだしProとHomeのシステム環境変数もほぼ同じ(Pro側にnvidia)
違うとしたらそれこそ署名じゃねぇかって感じ
2025/05/27(火) 20:25:50.11ID:ByVQhZMQ
>>234
自分はこれで画像も表示されるようになったサンクス
自分はこれで画像も表示されるようになったサンクス
2025/05/27(火) 20:27:12.13ID:WP0E/Yoy
私は>>41のやり方でssleay32.dllだけぶち込んだけど画像は表示されませんね。
まぁ読み書きできるだけで満足です。
まぁ読み書きできるだけで満足です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- ワチが一番キライなスポーツ1つ当ててみ
- (*´ω`*)おはヨーグルト
- 16のヒッキー女に構って
- 国籍答えろ!嫌儲民!! [279254606]
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
