タイトルが長すぎるとエラーでスレ立てできないので文頭の"【ソフトウェア】"の部分を削除しました
画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレ
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなど動画全般が対象
MadVR、Magpie、Anime4K・TecoGAN等のGAN系、DVDFab等様々
話題に上がる主なソフトは以下
Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
通称TVAI 機械学習での動画AIアップコンバート
ノイズ除去、フレーム補間、グレインなど多機能&高性能だが高負荷
HitPaw
ネタ枠 現時点では低性能でスレでの評価は低い
前スレ
動画アップコンバートソフト総合7 【AIアプコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1736338950/l50
関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ12【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710421297/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.13
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1732054502/
探検
動画アップコンバートソフト総合8 【AIアプコン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/22(木) 22:52:15.73ID:I2piDlxo0
2025/05/26(月) 18:09:33.12ID:Nqv7fUsQ0
とりあえずminiがこなれてきて
その後PC新調した方々のお話を伺ってから組もうかな
その後PC新調した方々のお話を伺ってから組もうかな
2025/05/26(月) 18:17:38.15ID:/yIo5Yem0
>>76
俺がやった時は2×Upscaleでやったけど条件同じかどうかが気になる
俺がやった時は2×Upscaleでやったけど条件同じかどうかが気になる
83名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 18:22:36.65ID:twXTl3fM0 rtx5000系はボロボロだしスターライトminiは重すぎなので
契約更新しないでProteusとRheaとIrisでやるわ
契約更新しないでProteusとRheaとIrisでやるわ
84名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 18:47:43.89ID:RdJQwVAK0 いや、低品質ソースを常用する人間はまずminiだ。
その後、プロテウスv3で良い。
その後、プロテウスv3で良い。
2025/05/26(月) 20:09:02.86ID:D0ZcBIYP0
まだ5000に最適化して無くてそのうち5060tiでもminiで3fpsくらい出るようになると信じて待つわ
2025/05/26(月) 20:34:32.29ID:LLzWzGLK0
ソース動画の解像度と何倍にするかでも変わるし比較しにくいな
87名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 22:11:08.31ID:LkelF9Dl0 Gyaoで保存した低品質wmvでも読み込みしてくれますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 22:40:25.13ID:9ee7j1tD0 >>73
どえらい構成の最強PCやね
どえらい構成の最強PCやね
89名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 22:43:57.29ID:9ee7j1tD090名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 22:52:25.66ID:9ee7j1tD0 >>80
どんなによくても120円/$よりも円高になってくれないと馬鹿らしくて買う気にならんわ
200円/$換算で値段つけてる代理店もおおいしな
5090で$4000てとこやな
https://www.amazon.com/dp/B0DVGWLZYN
https://www.amazon.com/dp/B0DT6S77JK
MSIはほぼ50万 で円$レート考えるとかなり良心的やな
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DT6S77JK
どんなによくても120円/$よりも円高になってくれないと馬鹿らしくて買う気にならんわ
200円/$換算で値段つけてる代理店もおおいしな
5090で$4000てとこやな
https://www.amazon.com/dp/B0DVGWLZYN
https://www.amazon.com/dp/B0DT6S77JK
MSIはほぼ50万 で円$レート考えるとかなり良心的やな
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DT6S77JK
91名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 22:53:43.91ID:9ee7j1tD092名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 22:55:07.59ID:9ee7j1tD0 >>87
wmvは誤動作すること多いから一旦可逆圧縮に変換したほうがいいよ
wmvは誤動作すること多いから一旦可逆圧縮に変換したほうがいいよ
2025/05/26(月) 23:49:47.35ID:PGuBSafX0
補助金ない来月の電気代が怖い
2025/05/27(火) 00:02:24.76ID:n2uTOxO30
TVAIの60fps化でfpsが微妙におかしい動画が出力される件、条件がわかった
あるHEVCの動画をそのままTVAIに読み込ませて変換すると発生して
一度ProResに変換してから読み込ませると発生しなかった
HEVC以外の他のフォーマットはまだ試してない
あるHEVCの動画をそのままTVAIに読み込ませて変換すると発生して
一度ProResに変換してから読み込ませると発生しなかった
HEVC以外の他のフォーマットはまだ試してない
95名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 00:38:35.14ID:k2M6dt4x0 mini は Starlight をサブスクさせるための餌かな?
2025/05/27(火) 00:53:26.26ID:t0QLuojY0
サブスクじゃなくて従量制じゃないの?
9787
2025/05/27(火) 00:57:47.81ID:h22ZlLKT098名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 01:00:19.86ID:0Mt21HV90 >>94
参考になる
参考になる
99名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 01:02:36.77ID:V8rfWflC0100名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 01:12:24.93ID:V8rfWflC02025/05/27(火) 01:34:02.47ID:n2uTOxO30
102名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 01:38:27.46ID:V8rfWflC0 >>94
ProRes変換する前にこっち使え
ffmpeg -i "input.mp4" -vcodec ffv1 -c:a copy "output.mkv"
DVDならインターレースやな
一挙にffmpegでbob化 60pしてしまえww
>ffmpeg -i "input.mp4" -vf "setfield=prog,nnedi=weights=./nnedi3_weights.bin:field=bf:nsize=s32x4:nns=n32:qual=2:etype=0:pscrn=2" -vcodec ffv1 -c:a copy "output.mkv"
インターレースの状況に合わせて field=bf:の部分を
field=tfに書き換えてくれ
nnedi3_weights.binは↓ ffmpeg起動するフォルダに置け
https://github.com/dubhater/vapoursynth-nnedi3/releases
んで, そもそも元ファイル正常なのか? hevcのエラーチェッカは知らんがTMPGSRの"再エンコ部分の解析"でエラー箇所をほぼ特定できる
再エンコ箇所が赤く表示されるファイルは何某かの問題がある
ProRes変換する前にこっち使え
ffmpeg -i "input.mp4" -vcodec ffv1 -c:a copy "output.mkv"
DVDならインターレースやな
一挙にffmpegでbob化 60pしてしまえww
>ffmpeg -i "input.mp4" -vf "setfield=prog,nnedi=weights=./nnedi3_weights.bin:field=bf:nsize=s32x4:nns=n32:qual=2:etype=0:pscrn=2" -vcodec ffv1 -c:a copy "output.mkv"
インターレースの状況に合わせて field=bf:の部分を
field=tfに書き換えてくれ
nnedi3_weights.binは↓ ffmpeg起動するフォルダに置け
https://github.com/dubhater/vapoursynth-nnedi3/releases
んで, そもそも元ファイル正常なのか? hevcのエラーチェッカは知らんがTMPGSRの"再エンコ部分の解析"でエラー箇所をほぼ特定できる
再エンコ箇所が赤く表示されるファイルは何某かの問題がある
103名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 01:44:09.21ID:V8rfWflC0 DVDならmpgなんで
>ffmpeg -i "input.mp4"
を
>ffmpeg -i "input.mpg"
とでも書き換えてくれ
>ffmpeg -i "input.mp4"
を
>ffmpeg -i "input.mpg"
とでも書き換えてくれ
2025/05/27(火) 02:08:50.28ID:n2uTOxO30
ソースのこと?
DVDじゃないよ
HEVCでキャプチャした4K30fpsの動画
もちろんプログレッシブ
DVDじゃないよ
HEVCでキャプチャした4K30fpsの動画
もちろんプログレッシブ
2025/05/27(火) 02:11:25.10ID:n2uTOxO30
TMPGEncの8しか持ってないけどチェックできるのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 05:08:46.15ID:V8rfWflC0107名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 05:14:19.17ID:V8rfWflC0 >>105
言ってることわかるかな?
スマートレンダリングを利用して再エンコ要の箇所を検索してるのさ
ここからコーデック規約違反箇所を解析することでファイル異常まで検出できる
ファイルの初めから終わりまでエンコしてしまうVMには必要ない機能なわけ
言ってることわかるかな?
スマートレンダリングを利用して再エンコ要の箇所を検索してるのさ
ここからコーデック規約違反箇所を解析することでファイル異常まで検出できる
ファイルの初めから終わりまでエンコしてしまうVMには必要ない機能なわけ
2025/05/27(火) 06:42:22.80ID:n2uTOxO30
あーなるほど
じゃ8は確かにダメだ
じゃ8は確かにダメだ
2025/05/27(火) 07:00:15.08ID:n2uTOxO30
あとさすがに30fpsと60fpsの差は歴然だから
110名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 07:22:39.75ID:4tniHAGk0 TVAI
粒子をまぶしたりできるの、なんか良いですね
粒子をまぶしたりできるの、なんか良いですね
2025/05/27(火) 11:45:18.39ID:t0QLuojY0
6.0.1以降何故かAionだけエラーが出るわ…
しかたねーから新しいバージョンと6.0.1も一緒に入れてAion使いたいときだけ6.0.1起動してるけどどうにかならんのかこれ
しかたねーから新しいバージョンと6.0.1も一緒に入れてAion使いたいときだけ6.0.1起動してるけどどうにかならんのかこれ
2025/05/27(火) 12:28:55.22ID:TCnPEcrl0
2025/05/27(火) 12:41:58.10ID:WPSGLYRu0
最新TVAI使ってる訳じゃないから合ってるか分からんけど1フレームづつ書き出したファイルを仕上げに処理するからmpeg系は時間方向に圧縮するから時間掛かりそう
軽い順で
画像出力 ProRes(ALL Iフレーム) H264、265とかmpeg系
軽い順で
画像出力 ProRes(ALL Iフレーム) H264、265とかmpeg系
2025/05/27(火) 21:50:04.07ID:Lbgf8JGD0
まえにminiレポしたPC3台使いのものです。直近のレポします。
今回の実験ファイルの860x480px動画は結構スピードがでます、といってもアレ位ですが・・・
その30秒ほどのファイルで実験結果
3090ti 0.7fps (12900KS+DDR4-2666-64GB)
4090 1.0fps〜1.1fps (9950X3D+DDR5-7000-64GB)
5070 0.6fps (14900KF+DDR5-5600-32GB但し1枚差し)
4090は1.0と1.1を行ったり来たりなので1.08くらいと推測します
3090tiは5070に対して健闘してます。tvaiには24GBの恩恵があるのかも
それかPC的には同じくらいと思うんですが一枚差し又は14世代イマイチなのかな・・
詳しくわからないけどご参考まで。詳しい人の見解あったらよろです
今回の実験ファイルの860x480px動画は結構スピードがでます、といってもアレ位ですが・・・
その30秒ほどのファイルで実験結果
3090ti 0.7fps (12900KS+DDR4-2666-64GB)
4090 1.0fps〜1.1fps (9950X3D+DDR5-7000-64GB)
5070 0.6fps (14900KF+DDR5-5600-32GB但し1枚差し)
4090は1.0と1.1を行ったり来たりなので1.08くらいと推測します
3090tiは5070に対して健闘してます。tvaiには24GBの恩恵があるのかも
それかPC的には同じくらいと思うんですが一枚差し又は14世代イマイチなのかな・・
詳しくわからないけどご参考まで。詳しい人の見解あったらよろです
2025/05/27(火) 22:04:42.13ID:Lbgf8JGD0
↑追記 3090ti 4090 最新ドライバー576.52スタジオ
5070のみトラブル回避で572.83スタジオ
5070のみトラブル回避で572.83スタジオ
2025/05/28(水) 00:10:27.88ID:jO/6B9Gz0
>>114
すまん、グラボのRAMがわからん 3090tiが24GBであとは?
すまん、グラボのRAMがわからん 3090tiが24GBであとは?
2025/05/28(水) 00:13:51.19ID:jO/6B9Gz0
2025/05/28(水) 01:44:41.49ID:SwvFrSLw0
>>116
3090ti グラボに24GBの G6Xメモリ搭載
4090 おなじく24GB の GDDR6Xメモリ
5070 おなじく12GBの GDDR7メモリ
G6Xとかは自分にはよくわからないです、ググってください
3090ti グラボに24GBの G6Xメモリ搭載
4090 おなじく24GB の GDDR6Xメモリ
5070 おなじく12GBの GDDR7メモリ
G6Xとかは自分にはよくわからないです、ググってください
2025/05/28(水) 02:08:17.56ID:SwvFrSLw0
>>117
3090ti 90% 4090 95% 5070 90%
90%も100%もproteusとかでは変わらなかった気がするけど
仕上がりが違うですか?こんど3090ti-24GBと5070-12GBでやってみます
そういわれると5070のがのっぺりした映像になった気もしますが・・素材にもよるのでまた次回
3090ti 90% 4090 95% 5070 90%
90%も100%もproteusとかでは変わらなかった気がするけど
仕上がりが違うですか?こんど3090ti-24GBと5070-12GBでやってみます
そういわれると5070のがのっぺりした映像になった気もしますが・・素材にもよるのでまた次回
2025/05/28(水) 04:01:17.79ID:jO/6B9Gz0
>>118
どうもありがとうございます
いやうちと比べてスペックが倍あるワケじゃないのに処理が倍以上早かったので気になって設定きいた次第です
これコミュのベータスレの「100%設定だと遅い(0.4 fps)、75%設定だと早い (0.7fps) そして結果もなんか違う」という投稿
https://community.topazlabs.com/t/topaz-video-ai-beta-7-0-0-4-b-starlight-mini-local-cloud/90808/71
どうもありがとうございます
いやうちと比べてスペックが倍あるワケじゃないのに処理が倍以上早かったので気になって設定きいた次第です
これコミュのベータスレの「100%設定だと遅い(0.4 fps)、75%設定だと早い (0.7fps) そして結果もなんか違う」という投稿
https://community.topazlabs.com/t/topaz-video-ai-beta-7-0-0-4-b-starlight-mini-local-cloud/90808/71
2025/05/28(水) 04:05:12.54ID:jO/6B9Gz0
miniじゃない課金スターライト、どえらいクォリティだよなこれ
そりゃローカルじゃ動かんわ
そりゃローカルじゃ動かんわ
122名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 07:56:03.79ID:gMLc4MzP0 アプコン楽しすぎですね。
細かい調整ができるトパーズにして良かったです。
Unifabにしなくて良かった。
画像が荒くて、視聴する気が湧かない動画が、視聴する気になれるくらいに綺麗になります。
細かい調整ができるトパーズにして良かったです。
Unifabにしなくて良かった。
画像が荒くて、視聴する気が湧かない動画が、視聴する気になれるくらいに綺麗になります。
2025/05/28(水) 09:15:47.87ID:kwULVdVg0
0.1fpsで4d15h完走
124名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 09:21:27.17ID:vZkt0hoS0 4070Sはアルテミスで3090tiといい勝負なんだが、miniでは差がつくね。
VRAMの絶対量が重要か。
VRAMの絶対量が重要か。
2025/05/28(水) 09:22:29.60ID:YjPKAofW0
>>114
3台もあるなら負荷分散クラスタ的なことも出来て良いかもね
3台もあるなら負荷分散クラスタ的なことも出来て良いかもね
126名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 09:27:32.91ID:a2OxLUAm0 ミニはVHSとかDVDのアプコンに適しているんだよな
楽しそうだからかなりいいものができているんだろうな
みんなのレボやコメントは役に立っているよ
楽しそうだからかなりいいものができているんだろうな
みんなのレボやコメントは役に立っているよ
2025/05/28(水) 10:33:56.28ID:p5FyxFKN0
今、アップデート1年分おいくら?249ドル?
2025/05/28(水) 15:16:39.96ID:9T+nVchb0
>>112
割引セール28日までよ
割引セール28日までよ
2025/05/28(水) 15:24:37.41ID:9T+nVchb0
2025/05/28(水) 15:47:17.90ID:SwvFrSLw0
>>129
いやテストのは軽いファイルだからかも。aviをmp4とかに変換したのは速いのが多い。
ビットレートの高いmp4とかaviのままだとなんか重くなって
だいたい↓の感じが多い
3090ti 0.4fps (12900KS+DDR4-2666-64GB)
4090 0.7〜+fps (9950X3D+DDR5-7000-64GB)
5070 0.3〜0.35fps (14900KF+DDR5-5600-32GB但し1枚差し)
いやテストのは軽いファイルだからかも。aviをmp4とかに変換したのは速いのが多い。
ビットレートの高いmp4とかaviのままだとなんか重くなって
だいたい↓の感じが多い
3090ti 0.4fps (12900KS+DDR4-2666-64GB)
4090 0.7〜+fps (9950X3D+DDR5-7000-64GB)
5070 0.3〜0.35fps (14900KF+DDR5-5600-32GB但し1枚差し)
2025/05/28(水) 15:54:55.79ID:SwvFrSLw0
5060tiの方がVRAM16GBでminiにはコスパは良いかもしれないね。
自分のPC3台では比較はできるけど他の人とはファイルもPCも条件違うので・・・
今いえるのは似たスペックPCで重いファイルだとその差はあまりないかな
またいろいろ試してみます
自分のPC3台では比較はできるけど他の人とはファイルもPCも条件違うので・・・
今いえるのは似たスペックPCで重いファイルだとその差はあまりないかな
またいろいろ試してみます
2025/05/28(水) 16:05:32.18ID:SwvFrSLw0
ちなみに自分は詳しくはなくてどれが重い〜軽いファイルか、についても正確ではないかもなので、ある程度のご参考にしてください
2025/05/28(水) 17:15:42.56ID:9ttUlgN60
2025/05/28(水) 18:42:01.84ID:k6vcA7Ax0
topaz、ブラフラのオールインで買うか
悩んでるんだけど静止画の方って使う
価値ありますか?
悩んでるんだけど静止画の方って使う
価値ありますか?
2025/05/28(水) 19:35:21.91ID:9ttUlgN60
個人的にGigapixel AIは十分使う価値有ると思う
今まさにテスト中なRecover v2モデルはまだ微妙だけど
Photo AIは昔のDeNoise AI持ってなかったり写真編集する人にはいいかもしれんけどあんま使ってない
今まさにテスト中なRecover v2モデルはまだ微妙だけど
Photo AIは昔のDeNoise AI持ってなかったり写真編集する人にはいいかもしれんけどあんま使ってない
2025/05/29(木) 05:22:25.34ID:z3LqpbgO0
Photo AIはまだ微妙なのか
2025/05/29(木) 05:40:08.47ID:eMEqls7L0
目的次第だと思うけどGigapixel AI有れば正直いらんかと
オールインはどっちかがおまけでついてくるようなもんだと思っとけばいい
オールインはどっちかがおまけでついてくるようなもんだと思っとけばいい
2025/05/29(木) 12:01:29.22ID:ojF0yRus0
139名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/29(木) 13:05:41.22ID:kZyqbky20 3090で不足は無い。
NVIDIAドライバーを適したものにアップ、TVAIのGPU使用率を70%程度に落とすのを試すべし。
NVIDIAドライバーを適したものにアップ、TVAIのGPU使用率を70%程度に落とすのを試すべし。
2025/05/29(木) 17:37:13.25ID:eMEqls7L0
2025/05/29(木) 19:07:50.28ID:9V4V0tGh0
142名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/29(木) 20:31:52.60ID:wYy3ICPn0 試しに3060でminiやってみたけど
エラー出て動かなかった
やっぱ無理か
エラー出て動かなかった
やっぱ無理か
2025/05/29(木) 22:59:02.26ID:NriOGHV80
TVAIでざらついたDVD画質がデモ動画のようにくっきり変換できるんでしょうか?
昔AI画質向上ソフト(fab系だったかな?)使ってDVDを変換したけど、ほとんど変わりなかったので買うかどうか迷ってます。
昔AI画質向上ソフト(fab系だったかな?)使ってDVDを変換したけど、ほとんど変わりなかったので買うかどうか迷ってます。
2025/05/29(木) 23:10:06.27ID:IDSB+K5X0
ロゴつきだけど無料で使えるので使ってみるのをおすすめします
145名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 01:39:46.14ID:eWUa6Dtb0 カキコめなかったらぶち殺す
146名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 01:40:04.35ID:eWUa6Dtb0 書き込めたのでぶち殺しません
2025/05/30(金) 02:06:30.75ID:MYZ01aVl0
148名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 02:16:25.04ID:eWUa6Dtb0 おまえらこんな円安のときに
よー金ドブするわ
よー金ドブするわ
2025/05/30(金) 03:15:47.40ID:VQVgRgid0
円高になって2、3千円安くなるの何ヶ月も待つくらいなら今買ってその数千円分使い倒したほうが幸せになれるぞ
まあセール待ってた俺が言うのもアレだが
まあセール待ってた俺が言うのもアレだが
150名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 05:51:40.33ID:n7fOhMi20 以前、PCの機能的には十分なのに、レンダリングが開始されないと言っていた者ですが、
おそらくセキュリティーソフト(ウイルスバスター)を起動させていたのが原因だったと思います。
今では、製品版を購入して、快適にアプコンしております。
おそらくセキュリティーソフト(ウイルスバスター)を起動させていたのが原因だったと思います。
今では、製品版を購入して、快適にアプコンしております。
151名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 16:37:59.78ID:pFouwAgl0 ブラック金曜日待ち
2025/05/30(金) 17:13:01.06ID:qTt0WE3v0
3090でmini 動かそうとしたら
30分アニメを3倍で0.1fps3日間とな。
30分アニメを3倍で0.1fps3日間とな。
2025/05/30(金) 17:58:14.71ID:BD8tBocn0
アニメをminiって意味あんのか?w
2025/05/30(金) 22:07:52.49ID:AkFZqBZ30
元から画質がいい1080pのファイルをいい感じにシャープな感じにアプコンするだけの設定ってどれがええんや?
2025/05/30(金) 23:03:47.45ID:BD8tBocn0
156名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 23:05:14.43ID:6dCtxVgB0 RheaかArtemis high
2025/05/31(土) 00:58:17.67ID:4Uw99MKy0
Rheaは圧縮率一桁でも顔がバケモンに変化することがあって困っとる
あと単純に時間がかかりすぎる
ProteusとArtemisならどっちがええんや
なんか急に顔変わるとか無い方が助かる
あと単純に時間がかかりすぎる
ProteusとArtemisならどっちがええんや
なんか急に顔変わるとか無い方が助かる
158名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 06:09:23.51ID:HEQoS7FO0 1つの動画で、AIモデルを1度に2つ以上混在することはできないですよね?
せっかく色合いは気に入ったのに、化け物が映り込んだりしてたら、その箇所付近だけ違うAIモデルを使用するとか。
せっかく色合いは気に入ったのに、化け物が映り込んだりしてたら、その箇所付近だけ違うAIモデルを使用するとか。
159名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 08:21:13.64ID:kCPSgMuH0 そこまでこだわって作ってないけど、ダヴィンチとかで元ファイルのファイル分けてAIかけるとか、使ったことないけどダヴィンチのプラグイン使えばできるんじゃないの?
詳しい人教えて
詳しい人教えて
2025/05/31(土) 08:23:05.84ID:2hCW0WSH0
TVAIのセール28日までと聞いてたんだがいまだにセール続いてるな
いつまでなんだろう
いつまでなんだろう
161名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 08:55:36.22ID:HEQoS7FO0 >>159
自然な感じで、ある程度ボヤけるのは構わないんですが、化け物に変貌するのが嫌なんですよね。
あと動きが激しいシーンで、本来 人が映っていないところに、新たに化け物顔が生誕する時とかも嫌です。
自然な感じで、ある程度ボヤけるのは構わないんですが、化け物に変貌するのが嫌なんですよね。
あと動きが激しいシーンで、本来 人が映っていないところに、新たに化け物顔が生誕する時とかも嫌です。
2025/05/31(土) 11:15:45.50ID:3+i3bqiK0
化物パターン動画と化け物ならないアップスケール動画を
TVAIで2個作ってDaVinciResolveでタイムライン上下に2段置きし化物側動画を化物だけマスク透過するしか無い
TVAIで2個作ってDaVinciResolveでタイムライン上下に2段置きし化物側動画を化物だけマスク透過するしか無い
2025/05/31(土) 11:31:49.34ID:cPpmvHLp0
はじめから動画をいくつにも分割して処理してるから・・
やばそうな箇所はその部分を分割してエンハンスメント無しの
等倍処理したりして、最後に結合してます
だいたい、シーンごとのブランク4秒とか入れて10〜30分割してます
やばそうな箇所はその部分を分割してエンハンスメント無しの
等倍処理したりして、最後に結合してます
だいたい、シーンごとのブランク4秒とか入れて10〜30分割してます
2025/05/31(土) 11:35:03.66ID:cPpmvHLp0
モザイク破壊やアップコンバートよりも
色が一番大事だとおもうので、人肌を綺麗にするために分割します
色が一番大事だとおもうので、人肌を綺麗にするために分割します
2025/05/31(土) 14:42:25.06ID:cPpmvHLp0
ギガファイル便貼ろうとしたけどだめでした
フォーラムでミニでジュエルを処理したら化け物になったっていう外人さんいるけど
あれはミニの画像ではないから
だまされないで
フォーラムでミニでジュエルを処理したら化け物になったっていう外人さんいるけど
あれはミニの画像ではないから
だまされないで
2025/05/31(土) 15:32:13.91ID:cPpmvHLp0
偉そうに講釈たれてる外人さんも
偽画像を信じて真に受けてるからね
見抜けよ
偽画像を信じて真に受けてるからね
見抜けよ
167名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 15:46:37.42ID:xq3/hByd0 ツベに昭和の古いビデオを4K化してうpしてる奴いるが
市販アプリでやったのか。オフラインでできるんやな?
オヌヌメのアプリ、エンコ時間とかは?
市販アプリでやったのか。オフラインでできるんやな?
オヌヌメのアプリ、エンコ時間とかは?
2025/05/31(土) 16:01:28.98ID:7GGqsWyH0
このスレで一番おすすめのアプリはTVAI
エンコ時間はPCスペックによる
別のアプリでビデオの取り込んで動画ファイルにする必要がある
エンコ時間はPCスペックによる
別のアプリでビデオの取り込んで動画ファイルにする必要がある
169名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 16:08:07.32ID:xq3/hByd0 ツベでTopaz Video AIの説明見たが低レベルな
ゴミ説明してる奴しかおらんな
ゴミ説明してる奴しかおらんな
170名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 16:11:46.54ID:HEQoS7FO0171名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/01(日) 00:01:43.32ID:qQ2qgRWb0 ハジャーすげえ
最下位の角田と大違い
最下位の角田と大違い
2025/06/01(日) 13:23:06.00ID:7s63WNKE0
UniFabは刺さる時は刺さるけど駄目だった時何も設定が無いから回避策が無いのな
TopazのIrisだけある感じ
アニメモードは背景までべっとりセル画みたいになっちゃうからまったく使えないし
ってことでTVAIでSD画質のDVDをフルHDにアプコンする設定でオススメ教えて
TopazのIrisだけある感じ
アニメモードは背景までべっとりセル画みたいになっちゃうからまったく使えないし
ってことでTVAIでSD画質のDVDをフルHDにアプコンする設定でオススメ教えて
2025/06/01(日) 13:23:56.85ID:7s63WNKE0
あ、SD画質のアニメで
174名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/01(日) 13:34:31.25ID:+2kjtDY402025/06/01(日) 14:33:43.27ID:Hk4ZW7L+0
>>170
DaVinci Resolveは一昔前は無料版もスタジオ版もそれほど違いはなかったんだが、今はNvidiaと共同で開発したAIのニューラルフィルター機能がテンコ盛りで搭載されて、結構な違いがあるね。基本的にGPUを使う処理は有料のスタジオ版しか無理と思ったほうがいい。
でも162が書いてるような内容は無料版で問題なくできるよ。
DaVinci Resolveは一昔前は無料版もスタジオ版もそれほど違いはなかったんだが、今はNvidiaと共同で開発したAIのニューラルフィルター機能がテンコ盛りで搭載されて、結構な違いがあるね。基本的にGPUを使う処理は有料のスタジオ版しか無理と思ったほうがいい。
でも162が書いてるような内容は無料版で問題なくできるよ。
2025/06/01(日) 14:44:01.22ID:8vZJ32Il0
Focus fixってインタレ解除ミスにめっちゃ効果あるな
遅くもならないし
遅くもならないし
2025/06/01(日) 15:12:03.78ID:yyz/k+p10
>>172
【Model】 Proteus
【Field Order】 Top field
【Recover detail】 48
※Enable parameters
・Fix 48
・Improve 42
・Sharpen 42
・Reduce 70
・Dehalo 15
フルHD以下のアプコンはもうこの設定しか使ってない
別にベストとは思ってないけど、満足してるから考えるのを止めた
【Model】 Proteus
【Field Order】 Top field
【Recover detail】 48
※Enable parameters
・Fix 48
・Improve 42
・Sharpen 42
・Reduce 70
・Dehalo 15
フルHD以下のアプコンはもうこの設定しか使ってない
別にベストとは思ってないけど、満足してるから考えるのを止めた
178名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/01(日) 15:20:54.35ID:iXgTNnO70 権利対策で2次利用したい画像を微妙に書き換えて
オリジナル化するAIアプリ無い?
オリジナル化するAIアプリ無い?
2025/06/01(日) 16:08:16.36ID:QZ9LaMa70
これが釣りというやつか
180名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/01(日) 16:16:24.12ID:eMC2xUu40■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★3 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★3
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」★2 [115996789]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★4
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
