探検
Jane Style (Windows版) Part277
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/08(木) 13:56:19.50ID:sCnhc1Yv0◆前スレ
Jane Style (Windows版) Part276
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744938604/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
2025/05/14(水) 11:32:31.95ID:JjUFk6ji0
スマホのアプリの名称のせいかPCのフリーソフトやフリーウェアやフリーツールなどがまとめてアプリと呼ばれるようになってしまったけど
昔のままC:\FreeSoftにして今も使い続けてる
昔のままC:\FreeSoftにして今も使い続けてる
>>153 シェアウェアや有料ソフトは?
2025/05/14(水) 11:52:58.25ID:UEPyi5yV0
>>153
そこはちょっと面白くて、各種のソフトウェアは Windows 3.1 の頃はアプリ (アプリケーションソフト) と呼ばれていたんだよ。
そこから Windows の普及が進んでアプリケーション全般はソフトウェアと呼ばれるようになるも、
スマートフォンの普及から回帰して再びアプリ呼びが普通になってきたというのが現状。
そこはちょっと面白くて、各種のソフトウェアは Windows 3.1 の頃はアプリ (アプリケーションソフト) と呼ばれていたんだよ。
そこから Windows の普及が進んでアプリケーション全般はソフトウェアと呼ばれるようになるも、
スマートフォンの普及から回帰して再びアプリ呼びが普通になってきたというのが現状。
2025/05/14(水) 12:59:17.31ID:JjUFk6ji0
MS-DOSの頃は「フリーソフトウェア」という言葉がまだなくて、無料公開されてるプログラムはパブリック・ドメイン・ソフトウェア略してPDSと呼ばれていた
その後、日本の法律ではパブリックドメインは不正確だという認識が広まってフリーソフトウェアに変わっていった
あと、略し方も最初の頃は「フリーウェア」ではなく「フリーソフト」が主流だった
その後、日本の法律ではパブリックドメインは不正確だという認識が広まってフリーソフトウェアに変わっていった
あと、略し方も最初の頃は「フリーウェア」ではなく「フリーソフト」が主流だった
2025/05/14(水) 15:28:41.90ID:O9HUjLHv0
アスキーネットpcsじゃそのネタで盛り上がってたね
著作権放棄できない日本でパブリックドメインという言葉はおかしいと
著作権放棄できない日本でパブリックドメインという言葉はおかしいと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 戦争は無くならないし殺人は起きるし女はレイプされるし子供は餓死するし
- 女性検診なんでオナニーしてグチョグチョで行ってやる
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- ( ´・ω・` )朝ですぞー
- 【悲報】男性人気アイドルグループJO1、中国公演中止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
