Jane Style (Windows版) Part285 (カキコテスト禁止)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 15:10:11.60ID:1xVG+KcN0
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
重要!書き込みテスト禁止です。

前スレ
Jane Style (Windows版) Part284 (カキコテスト禁止)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2025/05/12(月) 03:21:34.59ID:eZVQrD0z0
>>641-642
Stirlingならバイナリ比較機能があるからわかりよい
2025/05/12(月) 03:32:20.61ID:eZVQrD0z0
>>661
iniファイルの存在ががが
2025/05/12(月) 03:53:24.22ID:eZVQrD0z0
この変更でSPIとの組み合わせで正常動作してます。
■画像取得(Accept,Accept-Encoding)
■PNGファイルシグネチャを書き替え
■UPLIFT(旧称:浪人)で最小限
[4.23]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする)
[4.23]広告除去(スレ表示覧のバグ対策)(※2)
[4.23]書き込みの非API化(APIキー無効化予防)(どんぐり対応)
[4.23]X-2ch-UA偽装(JaneXeno/250406)
[4.23]UPLIFT(旧称:浪人)SID取得のリクエストヘッダ修正
[4.23]UA偽装(JaneXeno/250406)
[4.23]おーぷん2chに書き込めるようになる(暫定)

人柱
■Janeには書き込み時のリクエストヘッダにX-PostSig、X-APIKey、X-PostNonce、X-MonaKeyを追加する関数があって、
これは今の5chには完全に不要なのでそこの機械語スペースを上記の4つのヘッダの代わりにCookieを付与するアセンブリコードに上書き
かわりにBEログインできなくなる。
もやってるけど一般向けではない。
2025/05/12(月) 04:07:23.24ID:eZVQrD0z0
>>664
手元にあるリストの順番に直すか

■画像取得(Accept,Accept-Encoding)
■PNGファイルシグネチャを書き替え

■UPLIFT(旧称:浪人)で最小限
[4.23]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする)
[4.23]UPLIFT(旧称:浪人)SID取得のリクエストヘッダ修正

[4.23]UA偽装(JaneXeno/250406)
[4.23]広告除去(スレ表示覧のバグ対策)(※2)
[4.23]書き込みの非API化(APIキー無効化予防)
[4.23]おーぷん2chに書き込めるようになる(暫定)
[4.23]X-2ch-UA偽装(JaneXeno/250406)
2025/05/12(月) 04:08:54.99ID:eZVQrD0z0
[4.23]UA偽装(このスレにはもう書けませんエラー等の対策)
ってのもあるから、このエラーでて駆け込んでくる人
UA偽装はしたほうが良い
2025/05/12(月) 06:10:33.49ID:KlBo21x40
>>593
相手にしてはいけない輩だったということだよ
2025/05/12(月) 06:15:55.17ID:XcynCysm0
UAC仮想化とVirtualStoreの関係を要約して

GPT-4o mini

UAC仮想化とVirtualStoreは、Windowsのセキュリティ機能に関連する2つの概念であり、
特に古いアプリケーションの互換性を保つために重要です。以下にその関係を要約します。

UAC仮想化
 目的: 古いアプリケーションが新しいWindowsのセキュリティモデルに適応できない場合に、
  管理者権限を必要とする操作を仮想化された環境で処理する機能。
 動作: アプリケーションが管理者権限を要求すると、UAC仮想化が有効になり、アプリケーションは標準ユーザー権限で実行されます。

VirtualStore
 目的: UAC仮想化によって、アプリケーションが書き込もうとするファイルやレジストリの場所を仮想化し、
  ユーザーのプロファイル内に保存するための仕組み。
 動作: アプリケーションが特権のある場所(例: C:\Program Files)に書き込もうとすると、
  実際には C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\VirtualStore にデータが保存されます。

関係
 UAC仮想化が有効な場合、アプリケーションが特権のある場所にアクセスしようとすると、
  VirtualStoreを介してそのデータがユーザーのプロファイル内に保存されることで、アプリケーションが正常に動作できるようになります。
 これにより、古いアプリケーションが新しいセキュリティモデルに適応できない場合でも、ユーザーはアプリケーションを使用し続けることができます。

要するに、UAC仮想化はアプリケーションの権限を管理し、VirtualStoreはその結果としてデータの保存場所を仮想化する仕組みです。
2025/05/12(月) 08:38:21.42ID:zgbJHeKh0
spi入れても偽BBxは結局出るな
変わらず、か
これなんなんやろね
2025/05/12(月) 10:48:16.17ID:V/8xbm3R0
proxy2ch+4.00 おk牧場
2025/05/12(月) 11:46:21.60ID:jAbyTUVH0
レスしたときにレス番号の横に出る「自分」や「返信」ってでるけどレスした記録はどこにされてるの?
kakikomi.txtからではないっぽい
設定で表示しないようにするんではなくレスした記録ファイルを消したい
2025/05/12(月) 12:14:07.77ID:ZDPj4/RP0
.abnファイル
2025/05/12(月) 12:21:41.43ID:ZDPj4/RP0
例えば
>>671が自分になるとすると
\Logs\2ch\PC等\ソフトウェア\1746511811.abn
の先頭から671バイト目(アドレスでいうと0から始まるので670=29E)が8(自分)となる
2025/05/12(月) 12:35:09.05ID:ZDPj4/RP0
返信は何処にも記録されない
処理としては「自分」にレスしてるものを「返信」とするようになる
設定で「自分書き込みをチェックする」を外せばそもそもabnファイルに記録されない
なお、abnファイルは、「自分」以外にも「あぼーん」「透明あぼーん」「重要」も記録される
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 12:42:46.79ID:RvDCdN6G0
いじりすぎて調子悪くなってきたw
2025/05/12(月) 12:53:17.24ID:jAbyTUVH0
>>672-674
消せた!ありがとう!これで証拠隠滅でけた
2025/05/12(月) 14:28:44.09ID:uCppZyvs0
janeStyleで取得レス数ってスレ一覧のところ以外で確認する方法ってないかな
スレ名には取得したサイズしかでないので
そこに取得レス数があれば嬉しいのでだけど
2025/05/12(月) 14:33:57.55ID:uCppZyvs0
ちょっと訂正 知りたいのは新着数
2025/05/12(月) 16:32:41.62ID:07ENs8Ve0
janeStyleって簡単に全てブラックにできないの?
黒に出来ないとこが眩しいわ
2025/05/12(月) 16:42:36.00ID:V/8xbm3R0
これならわかる



(・∀・)新着 18件
(・∀・)カンリョウ!!

全タブの更新チェック開始
【ソフトウェア】HTTP/1.1 200 OK
あと2板
【どんぐり】HTTP/1.1 200 OK
更新チェック完了
2025/05/12(月) 18:00:47.39ID:uCppZyvs0
>>680
タブ名にマウス置いたら表示されるんだな
できればスレに表示してくれるとありがたいだけど
2025/05/12(月) 18:03:55.77ID:gT9KbUb70
多分新着数とかはLogsの中にあるカテゴリ別でそれぞれの板の中にある.datの隣にある.idxとかいうのに入ってる?
あとはBoardDBとかみたいのもある
2025/05/12(月) 18:07:17.97ID:uCppZyvs0
スレの一番下に表示されてるね
なんで気が付かなかったんだろう。。
お騒がせしてすみませ
2025/05/12(月) 18:30:59.80ID:mXb6RU3t0
しかし不便になったもんだ
2025/05/12(月) 18:35:19.82ID:QlBvvSmI0
需要不明

janestyle_iftwic5(XP).zip
x.gd/nyr4F (XP以外では非推奨)

XPでWebPが見れる (http://mimizunoapp2.appspot.com/susie/)
http://mimizunoapp2.appspot.com/files/ifwebp1.5.zip (※内臓デコーダー程度の性能)
2025/05/12(月) 18:44:05.26ID:r+FlaiRs0
>>679
簡単かどうかわからないけど、こんな方法があるみたい

https://padoo-padoo.blogspot.com/2019/06/jane-style.html
2025/05/12(月) 18:50:30.68ID:KlBo21x40
>>677
ステータスバーは出してないの?
そこに表示されてるよ
2025/05/12(月) 18:51:49.15ID:KlBo21x40
あ、解決してたw
2025/05/12(月) 19:18:55.26ID:gT9KbUb70
ただし書き
■画像取得(Accept,Accept-Encoding)

gzip.spi 2.0が入ってる場合にこのパッチがあるとgzip.spiは動作しません
2025/05/12(月) 19:30:59.41ID:tAyE6LDH0
クッキー削除と同意も自動でできないの?
2025/05/12(月) 19:49:20.71ID:uCppZyvs0
どんぐりをacorn_refresh_cookie.js を使ってログインしてるんだけど
これって有効期限ってのが切れてからからしか更新できないんだけど
つまり書くときにエラーが起こってはじめてjane終了させて
acorn_refresh_cookie.js クリックしてjane 再起動でようやく書ける
そうじゃなくてクッキーの削除と更新も自動でやってくれないかな・・
2025/05/12(月) 19:51:57.97ID:eZVQrD0z0
>>690
3ボタン以上のマウス使ってるなら
ツール>設定>マウス>マウスジェスチャー
でホイールクリックかサイドボタンクリックに
実行するメニュー>ツール>Cookieを削除
で割り当てればワンボタンでクッキー削除できるようになる
2025/05/12(月) 19:53:58.32ID:eZVQrD0z0
>>691
コマンドに登録すればいい
そのあと>>692の方法でマウスボタンに割り当てるでもいいし
引数わかんない場合は、右クリックコマンドメニューに登録して呼び出しすればいい
2025/05/12(月) 20:00:16.98ID:eZVQrD0z0
>>691
あとwrite_confirm.jsならコマンド呼び出しして書き込みサブウインドウ開いたらそこに書き込みするとiniファイル書き換えに行ってJaneStyleを再起動してくれる。
2025/05/12(月) 20:01:51.58ID:pRDjfviR0
>>691
Cookieの期限切れはしょうがないので
面倒を無くす為の
jane_confirmation.spiじゃね?
後は
串使っての書き替え
2025/05/12(月) 20:05:46.17ID:uCppZyvs0
みんなありがとう
色々試して見るよ
2025/05/12(月) 20:07:20.36ID:eZVQrD0z0
>>696
write_confirm.jsは>>570で入手
使い方は>>577
2025/05/12(月) 20:46:14.04ID:FckbLO4a0
>>689
関係ないですよ
gzip.spiはAccept,Accept-Encodingも書き換えるってだけなので
2025/05/12(月) 20:47:15.43ID:BiwWqEvS0
串と
Jane2ch.iniの更新は必要ありません
って出るやつつかってる
write_confirm.jsの作者と思われるけどおととしの6月の
いつでも枯れたか分かるのが便利
2025/05/12(月) 20:51:32.34ID:BiwWqEvS0
てかどんぐりに変わってもう2年なんだな
1年ぐらい前と思ったら
2025/05/12(月) 20:52:59.08ID:BiwWqEvS0
お前ら年中2年も毎日書けない書けない言ってるからな
もういつだったかバグるよ
2025/05/12(月) 21:06:41.32ID:gT9KbUb70
>>698
v0.18(2021/06/22) 元からgzipに対応している通信処理ではこのプラグインを使わずにJaneStyleにgzip処理させるようにした

なぜなら…そう書いてある
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 21:15:24.74ID:ljDOpJY/0
>>124やって無限ループ脱したのに
クッキー削除しないとかけなくなるスレあるから削除したら

専ブラ以外でも
ERROR: どんぐりCookieが有効期限切れです。
どんぐりシステムにログインして新しいCookieを取得ください。

でなるんだが
2025/05/12(月) 21:24:56.49ID:ZImpU3ez0
>>702
すでにgzipに対応できてる状態だから問題ないってことやん
2025/05/12(月) 21:33:17.55ID:CaOlORP10
呪文しか書かれてねえや
2025/05/12(月) 21:36:52.70ID:FckbLO4a0
>>702
gzip.spiの存在意義が分かってないからそんな誤解をする
これは、Accept-Encodeingに指定がなくても、Identityが指定してあっても
問答無用でgzip圧縮してデータを返してくるサイトがあり、そんな場合はstyleでデコードされないため
読めないのを解消するためにspiでデコードして無圧縮でデータをstyleに返して読めるようにするためにある
ついでにAccept値も書き換える
(パッチで元の値と違ってようがそんなのは別に障害でもなんでもない)
2025/05/12(月) 21:40:44.80ID:uMKCaEUE0
てし
2025/05/12(月) 21:42:27.62ID:uMKCaEUE0
>>703
ただの5の不具合か
いまになってかきこめた
2025/05/12(月) 21:44:58.03ID:FckbLO4a0
>>702
その説明の場合ってのは
Accept-Encoding: gzip,br;
とかこの圧縮アルゴリズムで圧縮してデータを送ってきても良いですよってJaneStyleが指定した場合は
JaneStyleが自分でデコードするのでspiは何もしないで圧縮されたままのデータを返すってい説明
逆にspiがデコードしちゃうとさらにstyleがデコードしようとするためエラーになる
2025/05/12(月) 21:52:51.53ID:uMKCaEUE0
>>93
これ楽々パッチしようとするとファイルの書き込みに失敗と出る
2025/05/12(月) 21:58:43.86ID:FckbLO4a0
>>710
書き込みできない場合ってのは
・そのファイルが使用中(この場合はJaneStyleが起動中)の場合
・書き換える権限が無い場合(特権が必要なProgram Filesへの書き換えは管理者権限が必要)
2025/05/12(月) 22:12:16.19ID:4erCnOfd0
起動中だった
>>93全てやったけど出コードエラーでみれない
2025/05/12(月) 22:15:04.58ID:FckbLO4a0
>>702
ついでに説明しとくと
imgurの画像が読めないのは別に圧縮されてるからでは無く
画像データじゃなしにHTMLテキストが送られてくるため
(汎用ブラウザでimgurのjpgのURLにアクセスしても画像じゃなくて画像のあるページ(HTML)が表示されるのと同じ
これは2つの要因があって
1)リファラーが付いてない画像へのURLは、HTMLページに飛ばされる
2)そもそもの指定にHTMLを画像データより優先してくださいって要求があった
この2つがJaneStyleに該当する
ImageViewURLRepalece.datでの対応は1)に当たる
Acceptパッチやgzip.dllは2)の場合に別にHTMLを優先しなくてもいいから画像くださいに書き換えてるわけ
この3つの対策は相反するわけじゃないので3つとも全部やっておくのが一番いい
2025/05/12(月) 23:09:45.16ID:gT9KbUb70
■バージョン履歴

v0.20(2022/07/09) gzip圧縮されたデータの展開に失敗したときに無限ループになるバグを修正
v0.19(2021/06/23) セキュリティソフトのフィルターにブロックされそうな部分を修正した
v0.18(2021/06/22) 元からgzipに対応している通信処理ではこのプラグインを使わずにJaneStyleにgzip処理させるようにした
v0.17(2021/06/18) スレを新規取得できないバグを修正
通信終了後の後処理でクラッシュする可能性があるバグを修正
v0.16(2021/06/17) セキュリティソフトやスパイウェアに通信をフックされると競合する問題を修正
v0.15(2021/05/20) 一部の環境で書き込みに失敗する可能性があるバグを修正
v0.14(2021/05/15) "304 Not Modified"のときのコードを書き直した
v0.13(2021/05/13) 5ch書き込み後の結果取得に失敗するバグを修正
v0.12(2021/05/12) スレを新規取得できないバグを修正
v0.11(2021/05/12) コードを書き直して全体的に安定化させた
v0.10(2021/05/09) メモリエラーを修正
v0.9 (2021/05/08) リダイレクト時にリダイレクト前のサーバー情報を一部引き継いでしまっていたバグを修正
終わりの無いgzipに対応
長過ぎるヘッダーフィールドに対応
v0.8 (2021/05/07) 受信した圧縮データが少なすぎてまだ1バイトも展開できないときに無害なダミーデータを出力するようにした
v0.7 (2021/05/06) データが途切れるバグを修正
v0.6 (2021/05/05) 分割されたヘッダーに対応
v0.5 (2021/05/05) リダイレクト処理に対応
v0.4 (2021/05/04) gzipをリクエストするようにした (スポニチ対応パッチが不要になる)
v0.3 (2021/05/01) datが途切れるバグを修正
v0.2 (2021/05/01) バグ修正
v0.1 (2021/04/30) とりあえず公開

…どっちでもいいがとりあえず遍歴を全部書くとおそらくスポニチ対応パッチというのがおそらくもともとのそれだと思うが不用と書いてある
2025/05/12(月) 23:16:24.41ID:FckbLO4a0
わからない奴だなあ
最初にこの3つの対策のどれでもいいって言っただろ
どれか一つでもやってあればimgurは見れるようになる
2025/05/12(月) 23:17:42.65ID:07ENs8Ve0
>>686
そんな感じに色フォントのとこでできるやん
それの黒以外のとこも黒にしたいんだよね
全部黒にね
2025/05/12(月) 23:29:06.52ID:hge6yFGz0
スポニチは単純にビューアの通信をCache-Control no-cacheにしても無圧縮で来る
今はどうか知らんけど
2025/05/12(月) 23:51:58.82ID:FckbLO4a0
>>717
今はAccept-Encoding指定が無くてもHTMLが無圧縮で返ってくる
つまり普通のサイトと同じになってる
まあ当時問題になったもう一つのサイトがあったはずだが何処だったかな
2025/05/13(火) 00:26:07.82ID:Q9F2usCY0
>>718
もうひとつ問題になってたサイトはtumblrだった
ただこっちはgzip圧縮ではなくパッチがないとimgurと同じでHTMLが返ってくるって問題だった
2025/05/13(火) 00:32:51.61ID:OnOgmXro0
うろ覚えだけどビューア設定のユーザーエージェントも影響すると思う
2025/05/13(火) 03:05:23.15ID:3pMMtZ640
>>712
iftwic6も入れろ
2025/05/13(火) 11:22:50.52ID:r5mgyeyv0
やだ
723 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/05/13(火) 11:30:33.82ID:4XT99i9J0
>>71
昔はスキンといったものがあったが最近は出てないから難しいなぁ
2025/05/13(火) 11:31:21.78ID:2CRaO4Xj0
明るい家族計画
2025/05/13(火) 11:54:28.27ID:B81P7oMQ0
ERROR: ただ今あなたの投稿を拒否しております。

これでてビビったがcookie消すだけだった
2025/05/13(火) 12:33:22.46ID:QaBP4dqv0
ああ モデム再起動したりするとそういうの出るわね
2025/05/13(火) 15:09:54.44ID:FHtNMYnG0
またか
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 15:10:28.39ID:R8fiOdvk0
かきこめ
2025/05/13(火) 16:55:43.10ID:zwoc/dqd0
俺も拒否エラー出て焦ったわ

クッキー消すだけだった
2025/05/13(火) 17:38:16.89ID:QspmT9+H0
投稿拒否はMonaTicketの有効期限切れなのかな、時期的に
2025/05/13(火) 18:00:27.67ID:Q9F2usCY0
2週間ぐらいで出るようになるからたぶんそう
2025/05/13(火) 18:01:59.46ID:gsggUOft0
すべり込みでモナチケ作った人たちも全部切れたはずだからそろそろ落ち着くだろう
2025/05/13(火) 18:18:39.44ID:tzENdb770
ブラウザが管理しているMonaTicketの有効期限が過ぎれば
エラーメッセージは出ずに投稿確認画面に

それを無視してMonaTicketを送りつけると、
「"Cookie: MonaTicket" の有効期限が切れています。再取得してください。」
とエラーメッセージが出る(1時間ぐらいタイムラグがある模様)

MonaTicketの有効期限内であっても
・アプリ(専ブラも含む)をアップデートした
・OSをアップデートした
・PC/スマホ自体を新調した
ならば、
「"Cookie: MonaTicket" の内容が壊れています。」
とエラーメッセージが出る

ちなみにMonaTicketの文字列を何かしら追記、削除すると
「"Cookie: MonaTicket" の形式がおかしいです。」
とエラーメッセージが出る

(すべて手前スクリプトで確認済み)

よって、他スレでも見かける
「あなたの投稿を拒否〜」は運営側によってBAN(規制)されていること
要はマルチポストや誹謗中傷の類いを書き込んだからBANされるので
そんな奴らは放置。ってこと
2025/05/13(火) 18:21:39.21ID:gsggUOft0
いや俺はモナチケ期限切れで「あなたの投稿を拒否~」が出たぞ
2025/05/13(火) 19:06:33.03ID:QspmT9+H0
自分も4月末頃からCookie削除しないで使っていて今日出たから2週間くらいなんだよなあ
2025/05/13(火) 19:07:23.61ID:3pMMtZ640
俺は昨日出た
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 19:45:19.44ID:T36mdIGF0
うんちが
2025/05/13(火) 19:46:06.41ID:3pMMtZ640
そっちはここ4日ほど出てない
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 20:20:28.62ID:TJa7Of8H0
エッヂのレベルが0で固定されるんだが何が原因なんだろう
それなりに書き込んでるのになあ
2025/05/13(火) 21:03:25.91ID:3pMMtZ640
>>739
ハンター5人から撃たれたらレベル0になる
2025/05/13(火) 21:06:30.28ID:TJa7Of8H0
そもそも上がってる様子が無いんだ
2025/05/13(火) 21:07:33.14ID:3pMMtZ640
>>741
なんでそんなことがわかるんだい?
2025/05/13(火) 21:16:21.70ID:TJa7Of8H0
表示が一生レベル0だからですね
2025/05/13(火) 21:22:21.80ID:3pMMtZ640
>>743
ここLv1じゃないと書き込めないんですが
2025/05/13(火) 21:25:11.47ID:Q9F2usCY0
5chじゃなくてエッヂのレベルの話だと思うんだけど
2025/05/13(火) 21:26:45.90ID:3pMMtZ640
>>745
なん実エッヂかー。
そら5chじゃねーからどんぐりシステムとか関係ないのでLv上がるはずもなし
2025/05/13(火) 21:28:28.85ID:0WeJcOV10
BANされた可能性あるんだね
2025/05/13(火) 21:31:07.40ID:NXpXpkR10
>>725 >>734 それなw
2025/05/13(火) 21:34:00.08ID:TJa7Of8H0
同じメール欄に入れるパス使ってもChromeからだとレベル1にはなったけどjanestyleだと0のままなんだよね

5chのどんぐりとかは普通に使えてるからCookieが使えてないわけではないし何が原因なのやら
2025/05/13(火) 21:35:34.71ID:3pMMtZ640
>>749
言ってることがよくわからんのだが
5chに書き込みをJaneStyleとedgeブラウザとChromeブラウザで行うと
Chromeはレベル1になるけど
JaneStyleとEdgeだとレベル0からあがらないってこと?
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 21:37:42.51ID:PJpBVhs10
そもそもなんでレベル1なのかを一番皆が知りたいとこよ
1なら5分ぐらいでなるからな
2025/05/13(火) 21:38:54.90ID:Q9F2usCY0
外部板にcookieを送るためにはそれ用のパッチが必要
おーぷんに書けるようにするとかいうタイトルが付いてる奴
ただし、iniにあるcookieを5chの分も含めて全てを送ることになっちゃうよ
2025/05/13(火) 21:40:41.01ID:TJa7Of8H0
エッヂとは外部掲示板のことを指します
Chromeで書き込むとレベル0から1に上がりました
JaneStyleだとChromeでレベル1に上がった後に書き込んでもレベル0のままです
両者は同じパスワードを使って書き込んでいます

これで理解してもらえるかな
2025/05/13(火) 21:41:55.60ID:3pMMtZ640
>>753
そもそもEdgeでChromeと同じアカウントでログインしてるの?
JaneStyleはCookieをiniに移植したりとかVBSやJSでログインしてるの?
Chromeだけログインしてるんじゃないの?
2025/05/13(火) 21:42:33.15ID:3pMMtZ640
エッヂは外部板だからどんぐりシステム導入してないと思うが
2025/05/13(火) 21:43:27.11ID:Q9F2usCY0
どういう仕組みか知らないけど
!metadent:vvv - configured
っていうスレ立てコマンドで立てたスレだとレベルが表示されるみたいだね
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 21:43:49.16ID:gVVOU8Cz0
どんぐり取得で
「.」とか書き込みエラーになる奴だと取得できなくなっとるやんけ
2025/05/13(火) 21:43:51.81ID:oTLIJHS+0
4.23使ってます
こちらのおかげでやっと書き込めるようになって喜んでいたのですが
実況板で書き込もうとすると
ERROR :旧形式のヘッダがふくまれています 
新形形式対応の専用ブラウザをご利用ください
となってしまう 
2025/05/13(火) 21:44:06.56ID:3pMMtZ640
>>756
なんGエッヂで?
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 21:45:08.14ID:gVVOU8Cz0
エッヂはJaneStyleで最高レベルまで上がってるよ。40がMAXだっけ?
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 21:45:51.03ID:TJa7Of8H0
>>752
おーそういうことか
解決したような気がする
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況