Jane Style (Windows版) Part285 (カキコテスト禁止)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 15:10:11.60ID:1xVG+KcN0
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
重要!書き込みテスト禁止です。

前スレ
Jane Style (Windows版) Part284 (カキコテスト禁止)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2025/05/11(日) 18:03:12.16ID:2qYrUeMC0
>>579
なくなったそうな。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.57][R武][R防][苗][sage] 投稿日:2025/02/22(土) 22:31:14.86 [夜] ID:L3wakWjq0
Jane総合掲示板

突然の404エラーにより死亡!
2025/05/11(日) 18:06:56.11ID:HHUocZoM0
>>579
JaneXeno 84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1729643822/272

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 14:57:59.72 ID:vrxH3oOf0
とりあえずHOSTSに
160.251.150.243 jane2ch.net
DNS復帰したら消すの忘れないように
2025/05/11(日) 18:08:45.28ID:6AKm3CU80
>>576
引っ掛からなければって
使う時どんぐり枯れてる時MonaTicket期限切れで書き換えが必要な時だから
100%書き替え確認で引っ掛かるかと
2025/05/11(日) 18:14:07.09ID:HHUocZoM0
補足しとくとレンタル鯖に構築してるBBSは生きてるが
そこに行くための別会社とのネームサービスの契約が解除されてる状態
2025/05/11(日) 18:15:45.73ID:HHUocZoM0
>>582
だから最後の更新してもいいですかまではノンストップだよ
最後の1回だけエンター押す
2025/05/11(日) 18:18:43.34ID:2qYrUeMC0
>>581
hostsに追加してもこんなんなった…セキュリティソフトが邪魔してるだけかもしれないが謎。


ドメインウェブの設定が見つかりません

考えられる原因

ドメインウェブの設定がまだ行われていない。
ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります)
ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。
アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。
2025/05/11(日) 18:21:39.39ID:/JlYgfro0
インストール版を使ってるやつは"%LOCALAPPDATA%"を周知すればいい気がする
これが開ければOSが64bitでも32bitでも自分で探せる
2025/05/11(日) 18:24:10.01ID:2qYrUeMC0
>>586
でも絶対どこに貼り付けるかわからなくてキレられるんだ・・・
2025/05/11(日) 18:24:45.09ID:HHUocZoM0
>>585
ちゃんと設定してればコマンドプロンプトで以下のようになる
z:\>ping jane2ch.net

jane2ch.net [160.251.150.243]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
160.251.150.243 からの応答: バイト数 =32 時間 =17ms TTL=54
160.251.150.243 からの応答: バイト数 =32 時間 =17ms TTL=54
160.251.150.243 からの応答: バイト数 =32 時間 =17ms TTL=54
160.251.150.243 からの応答: バイト数 =32 時間 =17ms TTL=54

160.251.150.243 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 17ms、最大 = 17ms、平均 = 17ms
2025/05/11(日) 18:30:22.75ID:MK+WsV9q0
gzip.spi無しでもimgurは表示できてるよ
v4.00 だけど
2025/05/11(日) 18:33:44.33ID:2qYrUeMC0
>>588
ChromeではだめだったけどEdgeならいけたわ
2025/05/11(日) 18:33:46.71ID:HHUocZoM0
>>589
>>94にあるように3つの方法がある
1)Accept: */*パッチ
2)gzip.spi
3)ImageViewURLReplace.datでリファラーを付ける
(先頭のほうにある古い定義を削除すると下のほうにあるリファラーの付いた新しい定義が有効となる
 または先頭の定義にリファラーを追加しても良い)
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 18:34:11.03ID:lcyD1ENW0
>>575
それ入れましたね
下記間違えました
2025/05/11(日) 18:34:21.43ID:xYR50pR80
>>529
これだけ丁寧に教えてもらって礼も言えないのか人でなし
2025/05/11(日) 18:36:45.40ID:/JlYgfro0
デスクトップ→右クリック→新規作成→ショートカット

%LOCALAPPDATA%

をペーストしてショートカット作成すればどんな初心者でも開けるようになる
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 18:37:46.55ID:lcyD1ENW0
>>578
そっすか
あとでためしてみます
2025/05/11(日) 18:38:39.83ID:2qYrUeMC0
いやー今日も問題解決にこのスレが役立ったわ!スレのみんなありがとう!
2025/05/11(日) 18:40:07.36ID:Lrj+sVGp0
iugurはIFJPGEX.SPI とImageViewURLReplace.datで表示できてるけど。
特大画像はサイズ変更しようとすると小型サムネイルになったり表示できない時もあるが
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 18:40:15.76ID:rQk2mdJd0
今現在バージョン4.21を使ってますが5.10にアップデートしても今まで通り5ちゃんねるが見れますか?
今は書き込みが出来ない状態です
2025/05/11(日) 18:44:49.58ID:2qYrUeMC0
>>598
バージョン5.00から5ch専用ブラウザではなくTalk専用ブラウザに作りが変わりました。

5ch専用ブラウザとしての最終バージョンは4.23です。
お求めの場合は下記リンクから入手してください。
ZIP版がおすすめです。
web.archive.org/web/えいちてーてーぴー://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
web.archive.org/web/えいちてーてーぴー://download10.janesoft.net/jane423.zip
2025/05/11(日) 18:48:06.18ID:2qYrUeMC0
と思ったら4.23のファイルの在り処>>76にリンク貼られてた
2025/05/11(日) 18:49:03.13ID:ZntewL/+0
>>597
今はiftwic.spi使ってる人がほとんどだと思う
2025/05/11(日) 18:50:01.01ID:MK+WsV9q0
>>591
パッチはやってますね、それでなのか
2025/05/11(日) 18:54:18.71ID:NyI0L01V0
>>597
>IFJPGEX.SPI とImageViewURLReplace.datで表示できてる
オレもだよ
ちなみに ImageViewURLReplace.dat は以下のやつ
https://github.com/scriptstuffstyle/jane/blob/main/ImageViewURLReplace.dat
2025/05/11(日) 19:00:52.75ID:mtPUt3of0
ダムだか害虫に書き込むだけで対応出来てたけどできんくなった悲しい
2025/05/11(日) 19:02:18.77ID:/JlYgfro0
ちなみにXeraはバーチャルドメインというものらしいので
%systemroot% \drivers\etc
に入ってるhostsというファイルにIPアドレスとドメインを記述する必要がある

# Copyright (c) 1993-1999 Microsoft Corp.
#
# This is a sample HOSTS file used by Microsoft TCP/IP for Windows.
#
# This file contains the mappings of IP addresses to host names. Each
# entry should be kept on an individual line. The IP address should
# be placed in the first column followed by the corresponding host name.
# The IP address and the host name should be separated by at least one
# space.
#
# Additionally, comments (such as these) may be inserted on individual
# lines or following the machine name denoted by a '#' symbol.
#
# For example:
#
# 102.54.94.97 rhino.acme.com # source server
# 38.25.63.10 x.acme.com # x client host

127.0.0.1 localhost
160.251.150.243 jane2ch.net

こんなようにドメインを記述すると開けるようになる
2025/05/11(日) 19:03:08.99ID:2qYrUeMC0
>>604
ここは?
Windows版Jane Style質問スレ82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700890788/
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:08:59.33ID:lcyD1ENW0
>>603
IFJPGEX.SPIってどこにあるんですか?
2025/05/11(日) 19:13:26.18ID:/JlYgfro0
>>76-78
を見てiftwic6とgzipのリンクを辿ったspiを入れれば間違いない
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:14:02.43ID:rQk2mdJd0
>>599
ありがとうございました
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:14:20.38ID:tu6VX7HI0
youtube動画のURLがあるときサムネイルで画像がでてしまい、
リンクやサムネイルをクリックしてもサイトに飛べないのはおまかんでしょうか
2025/05/11(日) 19:18:36.10ID:ZntewL/+0
>>607
たぶんIFJPEGX.SPIの間違い
でも古いから>>608の言う通りiftwicの方がいいと思う
2025/05/11(日) 19:21:20.34ID:NyI0L01V0
>>607
はいよ
ifjpx21l.spi
SIMD Enhanced JPEG Plug-in (Light版)
https://cetus.sakura.ne.jp/softlab/software/ifjpegxl.html
怒られたので全角で
2025/05/11(日) 19:34:08.63ID:uUajJcmF0
【絵文字】 見れるようになった俺環メモ

見れない人は seguiemj1.51 がちゃんとインストールされてない可能性があるので一度やってみてくれ
すでに見られていて困ってない人はスルーして

①↓を参考にインストールされてる(Segoe UI Emoji)を全てアンインストールする

 Jane Style (Windows版) Part284 (カキコテスト禁止)
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/38

 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/04/28(月) 19:12:39.08 ID:6EPiMbN10
 複数のバージョンの絵文字フォント(Segoe UI Emoji)がPCにインストールされています。
 https://memorva.jp/internet/pc/windows_segoe_ui_emoji_fukusuu.php

②seguiemj1.51 を入手したら解凍し
  出てくる seguiemj.ttf を右クリック
  「全てのユーザーに対してインストール」する ←※重要

③seguiemj の確認
  全てのユーザーにインストールされてるかどうか
  インストール先のフォルダ名やファイル名を確認する
  こんなかんじ→ https://i.imgur.com/XX5nvip.jpeg

④janestyle_emoji.spi を 実行ファイルの jane2ch.exe があるフォルダに置く
  ↑janestyle_emoji8_7.zip を解凍すると中に入ってる (5/11現在のバージョン)

⑤PCを再起動し JaneStyle を立ち上げて絵文字が見れるか確認する
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:34:24.52ID:lcyD1ENW0
>>611
iftwic入ってたけど古かったビューワーでチェックされてなかった
で古かったのでためしにiftwic6入れたら見えました、ありがとう
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:36:38.76ID:lcyD1ENW0
>>612
iftwic6入れただけで見えました
ありがとう感謝
2025/05/11(日) 19:38:42.55ID:2qYrUeMC0
>>615
パッチ当てなくても大丈夫でしたか
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:41:39.49ID:lcyD1ENW0
>>616
今は入れなかったけど色々とイジってるから当ててる可能性はあるかもw
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:42:55.66ID:lcyD1ENW0
>>616
修正
今は当てなかったけど色々とイジってるから当ててる可能性はあるかもw
2025/05/11(日) 19:44:42.67ID:2qYrUeMC0
>>618
上手くいったならよかったですね^^
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:48:14.65ID:3lXcXvde0
もう普通のJaneStyleだと、特殊なことしないと書けない感じなんですかね・・・?
2025/05/11(日) 19:53:28.06ID:2qYrUeMC0
>>620
そもそも5ch版JaneStyleは4.23を最後に開発・更新止まってますしおすし
その開発・更新止まった状態で変化する5chのシステムに対応しようと思うと改造しかないんですよね
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:54:49.67ID:lcyD1ENW0
>>619
ありがとう😁
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:56:40.70ID:rQk2mdJd0
>>609
追加
更新はしましたが相変わらず書き込み、クッキー確認が出て同意をクリックしても繰り返し要求されて書き込みは無理でした
2025/05/11(日) 19:57:07.15ID:/JlYgfro0
ただし書きをするとStyleはPNGにだけ内蔵デコーダーが使われるので
何もしなくてもjpgなどはiftwicが普通に使われる
あくまでも>>76にあるパッチはPNGをiftwic(などのプラグイン)で使うためのものでPNGに触れる機会があるかもしれないからiftwicとセットでパッチする
というもの
あとifjpxはiftwicと一緒に入れると競合するので入れるならどちらか片方を入れる
2025/05/11(日) 19:59:43.01ID:2qYrUeMC0
>>623
>>128のバイナリいじってv0.6ゲットしてJaneStyleのフォルダの中に入れてみて
>>111が成功例
2025/05/11(日) 20:24:38.58ID:XWO4wkCs0
予言の通り2週間キッカリでモナチケ期限切れたわ
ブラウザUA偽装+クッキー移植で問題なくどんぐり垢も引き継げた
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 20:40:56.97ID:1sCyObKq0
umu
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 20:41:48.37ID:lcyD1ENW0
iftwic6入れたら見えたバイナリ確認したらパッチはしてあった
gzip.spiってのも入れたほうがいいのかな?なにこれw
2025/05/11(日) 20:44:56.31ID:/JlYgfro0
一部のニュースサイトがサムネ画像として利用できる画像にそのgzip形式の圧縮を仕掛けていたりするので入れておいて損はしない
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 20:45:47.66ID:lcyD1ENW0
>>629
了解しました
2025/05/11(日) 20:47:23.80ID:39NonBXA0
俺もモナチケきれた
定期的に手動でini弄る面倒だな
2025/05/11(日) 20:49:21.01ID:2qYrUeMC0
>>631
>>570入れればいいのでは。使い方は>>577
2025/05/11(日) 20:56:49.33ID:HHUocZoM0
>>631
MonaTicketならエラーの後、そのまま続けてもう一度書き込むボタンを押せばいいだけだよ
2025/05/11(日) 21:20:43.30ID:39NonBXA0
>>632
試してみるわ

>>633
拒否うんたらってやつなんだけど書き込みボタン押すだけでよかったんか
2025/05/11(日) 21:32:27.97ID:39NonBXA0
MonaTicke
2025/05/11(日) 22:12:00.52ID:HHUocZoM0
>>634
拒否か、それはjsのほうじゃないと無理かな
jane_confirmation.spiのreadmeには
以下のエラーがでたときはもう一度書き込むとCookieが更新される
「ERROR: どんぐりCookieが有効期限切れです。」
「ERROR: "Cookie: MonaTicket" の内容が壊れています。削除して再取得してください。」
と2つの場合しか書かれてないので
2025/05/11(日) 22:23:52.55ID:ZntewL/+0
拒否うんたら出てそのまま書き込む押してもダメなら手動でcookie削除
2025/05/11(日) 22:24:23.26ID:efSz95zq0
>>636
わい
>>434
>>437
cookie削除は必要
2025/05/11(日) 22:28:44.06ID:/JlYgfro0
拒否→>>247
2025/05/11(日) 22:36:09.90ID:MiH/x0MV0
jane_confirmation.spi v0.6(2025/05/07)
http://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
パスワード A49yNCyKKXq5

"C:\Program Files\Jane Style"
"C:\Program Files (x86)\Jane Style"
上記あるほうのフォルダいずれかに"jane_confirmation6.zip"ダウンロードして解凍するかして出てきた
jane_confirmation.spiを入れる

先にjanestyle_confirmation.spiが入ってたらトラブルが起きるので消す

らくらくパッチ
https://nsdev.jp/homebrew/71.html

[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9

spiを投入すれば必ずしもCookie有効化が必要なわけではないが
同意画面が書き込むたびに出るので高速化するなら必要
cookieを有効化するとトラブルも出てくるのでCookieの削除や>>247のような処置をする

基本的なJane Style全体のパッチや設定などのまとめが>>76-78でStyleの新しいファイルのアーカイブリンクもここにある
2025/05/11(日) 23:12:32.53ID:Xz+owk7q0
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.53][sage] 投稿日:2025/04/13(日) 19:44:24.84 ID:321Vh/6K0 [3/10]
DOS窓開いて

fc /b 手垢で汚れたパッチ済みexe 新品のexeのパス

アドレス付きでバイナリの差分がでるからどこにパッチを当てたから分かる
スレを遡ればアドレスからどんなパッチを当てたか分かるよ
https://i.imgur.com/9UnFSWc.png
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 23:23:41.88ID:Lrj+sVGp0
C:\\jane400\Jane Style>fc /b jane2ch.org jane2ch.exe | more
ファイル Jane2ch.org と JANE2CH.EXE を比較しています
000CAEBC: 3F 1E
000CAEC0: 74 2A
000CAEC1: 65 2F
000CAEC2: 78 2A
000CAEC3: 74 0D
000CAEC4: 2F 0A
000CAEC5: 68 41
000CAEC6: 74 63
000CAEC7: 6D 63
000CAEC8: 6C 65
000CAEC9: 2C 70
000CAECA: 61 74
000CAECB: 70 2D
000CAECC: 70 45
000CAECD: 6C 6E
000CAECE: 69 63
000CAECF: 63 6F
000CAED0: 61 64
000CAED1: 74 69
000CAED2: 69 6E
000CAED3: 6F 67
000CAED4: 6E 3A
000CAED5: 2F 20
000CAED6: 78 69
000CAED7: 68 64
000CAED8: 74 65
000CAED9: 6D 6E
000CAEDA: 6C 74
000CAEDB: 2B 69
000CAEDC: 78 74
2025/05/11(日) 23:27:53.75ID:0scZlAAG0
な、ガイジage厨だろ👆
2025/05/12(月) 00:36:17.61ID:4OBWZqmw0
ERROR: ただ今あなたの投稿を拒否しております。って出たわ
2025/05/12(月) 00:36:56.85ID:4OBWZqmw0
一応クッキー消したら書けるようになったっぽいが
2025/05/12(月) 00:45:43.35ID:ZImpU3ez0
エラーメッセージでスレ内検索とかしてみるといいですよ
2025/05/12(月) 00:48:01.56ID:4BK9qkkT0
突然夕方から書き込めなくなった
クッキー削除がグレーアウトして消せない
もちろんバイナリも修正済で>>640のパッチも入れてる
さっぱりわからない
2025/05/12(月) 01:11:43.35ID:ZImpU3ez0
>>647
書き込めない時に出るメッセージとか書いてくれません?
2025/05/12(月) 01:22:03.73ID:4BK9qkkT0
書き込み中・・・

書き込みに失敗した模様


だけです
画像リンク貼って単純にBANされてるんでしょうか?
2025/05/12(月) 01:31:27.72ID:FckbLO4a0
>>649
トレース画面にはエラー内容が表示されてませんか?
また、本当に書き込めてませんか?
再度スレを更新したら書いたレスが現れたりはしませんか?
2025/05/12(月) 01:40:18.41ID:6hAGEmg80
すいません
色々試していて何故か上手く書き込めるようになりましたが理由がわかりません
先ほどダメもとでやったことは
jane_confirmation.spi v0.5(2025/05/02)から
jane_confirmation.spi v0.6(2025/05/07)に戻しました

元々0.5の拡張子をspi→spibakに変えて同じフォルダーに置いていました
ビューワーのプラグインで両方出てくるのでそれが問題かなと思いましたが
0.5のチェックは外して0.6のみチェックを入れていました
今は0.5に戻して0.6はフォルダーから消しました
2025/05/12(月) 01:51:22.61ID:6hAGEmg80
逆に今度は0.5を消して0.6だけにしましたが上手く書き込めました
拡張子を変えてもプラグインを外しても競合するのですね
cookie削除は黒字に戻りました
よく分かっていないでお騒がせしましたがこれでしばらく様子見します
すいませんでした
2025/05/12(月) 01:53:48.52ID:gTQD8UHB0
もう無理だったから諦めてXenoにしたわ
2025/05/12(月) 02:03:47.60ID:FckbLO4a0
>>651
コマンドプロンプトで
dir /x *.spi
ってやってみて
8.3形式のショートファイル名が、ロングファイル名(jane_conformation.spibakの方も)
JANE_C~1.SPI
JANE_C~2.SPI
ってなってると思うよ
"*.spi"で検索した場合、ロングだけじゃなくてショートのファイル名でも検索される
そしてショートファイル名の拡張子はまさに.SPIとなってるはずなので読み込まれちゃう
プラグインに表示された時点でチェックが入ってなかろうが有効なのがこのspiの特徴で無効にすることはできない
2025/05/12(月) 02:07:27.04ID:+x53Siz20
jane_confirmation.spiを新旧で置き換える時は
古い方をリネームとかではなく完全排除でって注意書きに足した方がよいかもね
もう何回目かでしょこの躓きする人
2025/05/12(月) 02:18:58.68ID:6hAGEmg80
申し訳ないです
>>4に削除しろと書かれてるのは頭にあったんですが
2025/05/12(月) 02:19:44.57ID:FckbLO4a0
ショートファイル名は、拡張子も3文字までで切られちゃって
~1、~2というファイル名の方で区別されるようになってる
.spi~という4文字以上に変名したって本当に変名したことにはならない
これがわかってれば変名方法として
.spi.bak
.xspi
とかにしとけば除外されるということが分かるはず
2025/05/12(月) 02:23:49.42ID:6hAGEmg80
なるほど
ありがとうございます
2025/05/12(月) 02:52:31.78ID:eZVQrD0z0
>>653
Xenoならまだまだ更新され続けますし良い判断なのでは
2025/05/12(月) 03:09:37.99ID:eZVQrD0z0
VitualStoreが邪魔してる説の検証できてないのよね。

%LOCALAPPDATA%を開いて
>VitualStore>Program File>Jane Style
または
>VitualStore>Program File(x86)>Jane Style
のフォルダが存在してないか君もチェック!
2025/05/12(月) 03:21:32.50ID:FckbLO4a0
VirtualStoreはアプリから書く場合に代替フォルダに切り替えてくれる機能なので
人が操作して作成するものについては勝手にVirtualStoreに作られるものは無い
spiはStyleは読み込むだけなのでVirtualStoreに勝手にコピーされることは無い
2025/05/12(月) 03:21:34.59ID:eZVQrD0z0
>>641-642
Stirlingならバイナリ比較機能があるからわかりよい
2025/05/12(月) 03:32:20.61ID:eZVQrD0z0
>>661
iniファイルの存在ががが
2025/05/12(月) 03:53:24.22ID:eZVQrD0z0
この変更でSPIとの組み合わせで正常動作してます。
■画像取得(Accept,Accept-Encoding)
■PNGファイルシグネチャを書き替え
■UPLIFT(旧称:浪人)で最小限
[4.23]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする)
[4.23]広告除去(スレ表示覧のバグ対策)(※2)
[4.23]書き込みの非API化(APIキー無効化予防)(どんぐり対応)
[4.23]X-2ch-UA偽装(JaneXeno/250406)
[4.23]UPLIFT(旧称:浪人)SID取得のリクエストヘッダ修正
[4.23]UA偽装(JaneXeno/250406)
[4.23]おーぷん2chに書き込めるようになる(暫定)

人柱
■Janeには書き込み時のリクエストヘッダにX-PostSig、X-APIKey、X-PostNonce、X-MonaKeyを追加する関数があって、
これは今の5chには完全に不要なのでそこの機械語スペースを上記の4つのヘッダの代わりにCookieを付与するアセンブリコードに上書き
かわりにBEログインできなくなる。
もやってるけど一般向けではない。
2025/05/12(月) 04:07:23.24ID:eZVQrD0z0
>>664
手元にあるリストの順番に直すか

■画像取得(Accept,Accept-Encoding)
■PNGファイルシグネチャを書き替え

■UPLIFT(旧称:浪人)で最小限
[4.23]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする)
[4.23]UPLIFT(旧称:浪人)SID取得のリクエストヘッダ修正

[4.23]UA偽装(JaneXeno/250406)
[4.23]広告除去(スレ表示覧のバグ対策)(※2)
[4.23]書き込みの非API化(APIキー無効化予防)
[4.23]おーぷん2chに書き込めるようになる(暫定)
[4.23]X-2ch-UA偽装(JaneXeno/250406)
2025/05/12(月) 04:08:54.99ID:eZVQrD0z0
[4.23]UA偽装(このスレにはもう書けませんエラー等の対策)
ってのもあるから、このエラーでて駆け込んでくる人
UA偽装はしたほうが良い
2025/05/12(月) 06:10:33.49ID:KlBo21x40
>>593
相手にしてはいけない輩だったということだよ
2025/05/12(月) 06:15:55.17ID:XcynCysm0
UAC仮想化とVirtualStoreの関係を要約して

GPT-4o mini

UAC仮想化とVirtualStoreは、Windowsのセキュリティ機能に関連する2つの概念であり、
特に古いアプリケーションの互換性を保つために重要です。以下にその関係を要約します。

UAC仮想化
 目的: 古いアプリケーションが新しいWindowsのセキュリティモデルに適応できない場合に、
  管理者権限を必要とする操作を仮想化された環境で処理する機能。
 動作: アプリケーションが管理者権限を要求すると、UAC仮想化が有効になり、アプリケーションは標準ユーザー権限で実行されます。

VirtualStore
 目的: UAC仮想化によって、アプリケーションが書き込もうとするファイルやレジストリの場所を仮想化し、
  ユーザーのプロファイル内に保存するための仕組み。
 動作: アプリケーションが特権のある場所(例: C:\Program Files)に書き込もうとすると、
  実際には C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\VirtualStore にデータが保存されます。

関係
 UAC仮想化が有効な場合、アプリケーションが特権のある場所にアクセスしようとすると、
  VirtualStoreを介してそのデータがユーザーのプロファイル内に保存されることで、アプリケーションが正常に動作できるようになります。
 これにより、古いアプリケーションが新しいセキュリティモデルに適応できない場合でも、ユーザーはアプリケーションを使用し続けることができます。

要するに、UAC仮想化はアプリケーションの権限を管理し、VirtualStoreはその結果としてデータの保存場所を仮想化する仕組みです。
2025/05/12(月) 08:38:21.42ID:zgbJHeKh0
spi入れても偽BBxは結局出るな
変わらず、か
これなんなんやろね
2025/05/12(月) 10:48:16.17ID:V/8xbm3R0
proxy2ch+4.00 おk牧場
2025/05/12(月) 11:46:21.60ID:jAbyTUVH0
レスしたときにレス番号の横に出る「自分」や「返信」ってでるけどレスした記録はどこにされてるの?
kakikomi.txtからではないっぽい
設定で表示しないようにするんではなくレスした記録ファイルを消したい
2025/05/12(月) 12:14:07.77ID:ZDPj4/RP0
.abnファイル
2025/05/12(月) 12:21:41.43ID:ZDPj4/RP0
例えば
>>671が自分になるとすると
\Logs\2ch\PC等\ソフトウェア\1746511811.abn
の先頭から671バイト目(アドレスでいうと0から始まるので670=29E)が8(自分)となる
2025/05/12(月) 12:35:09.05ID:ZDPj4/RP0
返信は何処にも記録されない
処理としては「自分」にレスしてるものを「返信」とするようになる
設定で「自分書き込みをチェックする」を外せばそもそもabnファイルに記録されない
なお、abnファイルは、「自分」以外にも「あぼーん」「透明あぼーん」「重要」も記録される
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 12:42:46.79ID:RvDCdN6G0
いじりすぎて調子悪くなってきたw
2025/05/12(月) 12:53:17.24ID:jAbyTUVH0
>>672-674
消せた!ありがとう!これで証拠隠滅でけた
2025/05/12(月) 14:28:44.09ID:uCppZyvs0
janeStyleで取得レス数ってスレ一覧のところ以外で確認する方法ってないかな
スレ名には取得したサイズしかでないので
そこに取得レス数があれば嬉しいのでだけど
2025/05/12(月) 14:33:57.55ID:uCppZyvs0
ちょっと訂正 知りたいのは新着数
2025/05/12(月) 16:32:41.62ID:07ENs8Ve0
janeStyleって簡単に全てブラックにできないの?
黒に出来ないとこが眩しいわ
2025/05/12(月) 16:42:36.00ID:V/8xbm3R0
これならわかる



(・∀・)新着 18件
(・∀・)カンリョウ!!

全タブの更新チェック開始
【ソフトウェア】HTTP/1.1 200 OK
あと2板
【どんぐり】HTTP/1.1 200 OK
更新チェック完了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています