Jane Style (Windows版) Part285 (カキコテスト禁止)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 15:10:11.60ID:1xVG+KcN0
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
重要!書き込みテスト禁止です。

前スレ
Jane Style (Windows版) Part284 (カキコテスト禁止)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2025/05/11(日) 16:12:51.42ID:2qYrUeMC0
>>531
そうですか。浅学で申し訳ないです。
まあSegoe入れろってことですな
2025/05/11(日) 16:13:51.79ID:Nj5nPqYj0
・インストール版は使わず、ZIP版を使う C:\Program Files (x86)に置くな
・「登録されている拡張子は表示しない」をgoogle検索して貼られてるスクショを見ながら設定する
最低限これやってから質問した方が馬鹿みたいなやり取り減ってはやい気がする
2025/05/11(日) 16:14:09.46ID:VwU1Y7520
もしかして何匹かパソコン初心者が混じってる?
2025/05/11(日) 16:15:10.80ID:ZntewL/+0
>>527
警備員アカウントを使いたいのならspiでなくwrite_confirm.jsを使えばいいんじゃないかな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744695920/147
これを使うならたぶんvbsは不要
2025/05/11(日) 16:15:58.21ID:2qYrUeMC0
>>527
それどんぐりシステム開始直後に配布されてたvbsですね
それが問題なく動作してるのであればspi入れる必要ありませんよ
2025/05/11(日) 16:17:55.88ID:2qYrUeMC0
>>533
使用OS記載
JaneStyleはインストーラー版かZIP版か(つってもわからんかもしれん)
くらいは明記してもらわんと混乱が増すばかり
2025/05/11(日) 16:18:34.62ID:ZntewL/+0
>>533
・「登録されている拡張子は表示しない」の『チェックを外す』って書かないと余計大惨事になるのでは
2025/05/11(日) 16:20:34.81ID:JCj8Ozys0
>>535
>>536
vbsを試すも同意するループになったので
spi入れたら書き込めるようになったものの
vbsから起動しても武器やレベルが引っ張ってこれなくなってしまいました
他の方はこのvbsだけでいけてたのですか?
2025/05/11(日) 16:20:49.52ID:2qYrUeMC0
>>538
>>224で通用すると思う?あれはWin7用なんだけど
説明した時の相手がWin7使ってたから…
フォルダオプションまで行きついてくれればいいんだけど
今のところ誰も行きつけなかったんや
2025/05/11(日) 16:21:21.27ID:ibZ0IX1t0
bregonig.spiってどこかにある?
2025/05/11(日) 16:21:40.83ID:2qYrUeMC0
>>539
vbsでまともに動かなくなったならそのvbsあきらめてjsに入れ替えするのがよいかと
2025/05/11(日) 16:22:29.50ID:2qYrUeMC0
>>541
>>3のリンクのoldフォルダの中にあるはず
2025/05/11(日) 16:27:34.16ID:2qYrUeMC0
>>541
ごめんあるかと思ったけどなかった
ここ見てください。リンク先生存は確認してません。
bregonig.spiの最新書き込み。
796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8(前31)][苗][芽][sage] 投稿日:2024/04/24(水) 09:22:57.52 [朝] ID:4doB0iZ80
・janestyle_bregonig3.zip
bregonig.spi v0.3
www.dropbox.com/s/ihsxec88vxpasmb/janestyle_bregonig3.zip
・janestyle_gzip20.zip
gzip.spi v0.20(2022/07/09)
www.dropbox.com/s/xykfrh5mwemc0s3/janestyle_gzip20.zip

これも必要になってくるぞ、そのうち
だで阿呆みたいにimgurにこだわったパッチ編集のまとめなんて馬鹿げたもの作りたくないわ
2025/05/11(日) 16:28:19.19ID:JCj8Ozys0
>>542
jsはテンプレの何番のなのでしょうか?
2025/05/11(日) 16:32:55.27ID:2qYrUeMC0
>>545
みなさん期限付きの警備員アカウント使い捨てなので
テンプレまでにはなってません
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/531
使い方
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/380
2025/05/11(日) 16:33:41.82ID:ZntewL/+0
>>545
>>535見てくださいな
2025/05/11(日) 16:36:14.29ID:2qYrUeMC0
久しぶりに警備員ログイン書き込みテスト
2025/05/11(日) 16:36:22.23ID:ibZ0IX1t0
>>544
ありがとうoldの中に入ってました
これってImageViewURLReplace.datの書き換えが必要なの?
2025/05/11(日) 16:37:04.88ID:JCj8Ozys0
>>546
ありがとうございます
簡単にはいけないのですね…
2025/05/11(日) 16:42:05.32ID:2qYrUeMC0
>>549
spi有効にしておくだけでいいんじゃないかな
■bregonig.spi
bregonig.dllの最新版の機能を使ってImageViewURLReplace.datを高速化する

>>550
VBSはブラウザから自動取得でしたけどjsは自分でID、PASS、UAの3つ入力しておく必要があります。
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 16:45:51.07ID:lcyD1ENW0
>>551
bregonig.spiいれるとimgur見れるようになるの?
今見えないんだよね
2025/05/11(日) 16:46:59.13ID:2qYrUeMC0
>>552
イムガーみたいなら
>>93-94
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 16:47:18.80ID:pQ+HZ6Ct0
🍎
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 16:54:13.36ID:lcyD1ENW0
>>553
パッチだけで見えるようになるんだ
やってみっかな
2025/05/11(日) 16:59:03.91ID:6AKm3CU80
spiで警備員ログインしたCookieを取得してないのが原因なので
ブラウザでも何でも良いので
どんぐり基地にログインしてCookieのacorn=値をコピーして貼り付けるしかない
それをやってくれるのがwrite_confirmの方
!chkBBx:UA確認スレでUAを確認して
ログインのアドレス・パス・確認したUAをファイルに書く
後はコマンド登録
分からなかったら教えてくれる人いっぱい居るから
結構簡単だしチャレンジした方が良いよ
しかしwrite_confirmはv0.7のチケット破損は直さないのかね
未だに0.4が安定してるので0.4使ってるわ
2025/05/11(日) 17:04:41.94ID:ibZ0IX1t0
>>551
あざます
2025/05/11(日) 17:09:04.81ID:HHUocZoM0
>>556
MonaTicket破損はUAが食い違ってるせいだよ
設定見直せば?
2025/05/11(日) 17:12:33.80ID:2qYrUeMC0
>>558
なんかうまくレベル反映されない…ログインできてない?
2025/05/11(日) 17:19:48.34ID:2qYrUeMC0
なんでうまくログインできないんだろう
2025/05/11(日) 17:20:53.76ID:HHUocZoM0
>>559
ログが出るんだから遡って確認しろよ
(スタートメニューのコマンドプロンプトのプロパティからレイアウト 画面バッファサイズの高さを1000とか大きくしとけ)
より詳細な通信ログが欲しければ
351行目を
o = shell.exec(CURL_EXE+' '+url+' -K- --verbose');
に変える
2025/05/11(日) 17:24:27.51ID:2qYrUeMC0
>>561 うーんわからん!w
2025/05/11(日) 17:29:24.96ID:2qYrUeMC0
jsツールではうまくログインできててacorn取得もできてるんだが、再起動した後のJaneStyleでacorn引き継げてないっぽいんだよね

X-Donguri-Stat: 隴ヲ蛯吝藤[Lv.215][SR豁ヲ][SR髦イ][闍余[----]
Set-Cookie: acorn=略; expires=Fri, 16-May-2025 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
2025/05/11(日) 17:30:05.53ID:6AKm3CU80
>>558
設定は0.4以降同じで
v0.4では破損にならない
v0.6以降は正しくても破損扱いになったので使用は止めて0.4を使用してる
それに0.4も既に弄り色々と変更や修正したので
自分は解決済み
2025/05/11(日) 17:32:48.90ID:2qYrUeMC0
あーわかったわ。俺exe改造後にリネームしてるんだけど
jsツールが変更しに行ってるファイルがデフォルトのiniのほうだから再起動してもacorn反映してないほうのini読み込んでるんだわ
2025/05/11(日) 17:33:53.74ID:6AKm3CU80
>>563
まずバージョン書こうよ
それに文字化けしてるので
再度名前をつけて保存→文字コード確認
ANSIで保存し直す
2025/05/11(日) 17:35:36.10ID:2qYrUeMC0
>>566
v0.7使ってます。
それと565に書いた通りで自解しました。

実行ファイルリネームしてる場合は
jsの中の
var JANE2CH = 'Jane2ch';
のJane2chを正しい名前に変えること
これもさっきの説明に加えんといかんですな
2025/05/11(日) 17:38:07.78ID:1sCyObKq0
絵文字
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44269/1706858939/
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 17:41:31.52ID:lcyD1ENW0
>>553
gzip.dll 試しに入れてみたけど見れないわ
2025/05/11(日) 17:42:40.50ID:2qYrUeMC0
write-confirm.js v.0.4
66.gigafile.nu/0714-c14e4c26fcef2f3f00b7036e8e5cbec1a
警備員メール登録時でどんぐりが枯れた場合などで
どんぐりログインできない場合でも書けるようにします(ころころ対策)
ただしこの場合acorn cookieは取得されません
 write_confirm v0.5
103.gigafile.nu/0728-c679929f780b6d880a111679c41030158
バグ修正 レスのプレビューウィンドウからメッセージを選択しての起動だとJaneStyleが終了されない
UPLIFT関連の処理を追加(動作テスト未)
TIPS: どんぐり有効なスレで、.(ドット)1文字のみレス書きするとacornクッキーのみを取得できます
 write_confirm.js v0.6
40.gigafile.nu/0811-b5638ef9ac39d53a64d86e84ceeb06d33
bugfix:
 cURLに受け渡す引数が長い場合でも異常終了しないように変更
 E3100もE3000(MonaTicketが壊れています)と同様にリトライする
 E4000(ただ今あなたの投稿を拒否しております)の場合もリトライする
 write_confirm.js v0.7
36.gigafile.nu/0811-b62c9a7d40763a2652921b304f756c192
ちょっとだけ修正(リトライは種別ごとに各々1回のみ)
E4000については問題が出るまでこのまま
(これ使うような人は手動削除するだろうから同じことかなと)
2025/05/11(日) 17:43:07.95ID:HHUocZoM0
>>566
そこはコピペする前から文字化けしてる
ヘッダはUTF8で内容はSJISなのを一緒にしてるからだと思う
2025/05/11(日) 17:43:38.18ID:2qYrUeMC0
>>569
93は俺だけど94は別の人なので責任はもてん!w
2025/05/11(日) 17:44:00.17ID:6AKm3CU80
>>567
りょ
まぁリネームする人はある程度自分で解決出来るから説明しなくても良いでしょ
自分の環境だとMonaTicket破損になるんだよね
UA辺りを見直せば良いんだけど
0.7って確認多くない?
何か変更の度OKしないといけないので確認の無い0.4で落ち着いた
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 17:46:41.86ID:lcyD1ENW0
>>572
じゃあパッチなら確実ですか?
2025/05/11(日) 17:48:10.73ID:HHUocZoM0
>>569
gzip.spiだよ
例のspiのサイトから上の方にあるところからダウンロードすると
全てが入った巨大サイズのzipがDLできるのでその中に入ってる
2025/05/11(日) 17:49:49.14ID:HHUocZoM0
>>573
引っ掛からなければ、最後の再起動または必要ないというところまでノンストップだよ
2025/05/11(日) 17:50:18.88ID:2qYrUeMC0
>>573
使い方書き直した

「警備員メール登録時でどんぐりが枯れた場合などでどんぐりログインできない場合でも書けるようにします(ころころ対策)ただしこの場合acorn cookieは取得されません。なお、UPLIFT(浪人)には対応したかもしれません」
~ファイルを入手してきて、Zipファイル内のwrite_confirm.jsを取り出しJaneStyleフォルダの直下に入れる。
write_confirm.jsファイルをテキストエディタで開いて

var UPLIFT_ID = ’UPLIFTアカウントのID、警備員の場合空欄で可’
var UPLIFT_PASS = ’UPLIFTアカウントのパスワード、警備員の場合空欄で可’
var EMAIL=’警備員登録メールアカウントのメールアドレスまたはUPLIFTと紐づけた登録ハンターメールアカウント’
var PASS=’そのパスワード’
User-Agent:に今使ってるJaneStyleのユーザエージェントをコピペで貼り付け。
var JANE2CH = ’現在お使いのJaneStyle実行ファイルの名前’
ツール>設定>コマンドでコマンド登録画面に行き
コマンド名:好きな名前考えて
実行するコマンドの部分にcscript //nologo "$BASEPATHwrite_confirm.js" /url:$URL /title:"$TITLE" /msg:"$TEXT"
入力して追加ボタンで登録しOKで画面閉じる。
書き込みたいスレに行って右クリックで「コマンド名:好きな名前考えて」を呼び出し。
2025/05/11(日) 17:51:02.98ID:2qYrUeMC0
>>574
パッチ当てた人からは「うまくいきました」ってレスもらったこと多いですね。
2025/05/11(日) 17:59:52.73ID:rme2am5p0
Jane総合掲示板ってどこかに移転したの?
ImageViewURLReplace.datスレとか見てたから気になる
2025/05/11(日) 18:03:12.16ID:2qYrUeMC0
>>579
なくなったそうな。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.57][R武][R防][苗][sage] 投稿日:2025/02/22(土) 22:31:14.86 [夜] ID:L3wakWjq0
Jane総合掲示板

突然の404エラーにより死亡!
2025/05/11(日) 18:06:56.11ID:HHUocZoM0
>>579
JaneXeno 84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1729643822/272

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 14:57:59.72 ID:vrxH3oOf0
とりあえずHOSTSに
160.251.150.243 jane2ch.net
DNS復帰したら消すの忘れないように
2025/05/11(日) 18:08:45.28ID:6AKm3CU80
>>576
引っ掛からなければって
使う時どんぐり枯れてる時MonaTicket期限切れで書き換えが必要な時だから
100%書き替え確認で引っ掛かるかと
2025/05/11(日) 18:14:07.09ID:HHUocZoM0
補足しとくとレンタル鯖に構築してるBBSは生きてるが
そこに行くための別会社とのネームサービスの契約が解除されてる状態
2025/05/11(日) 18:15:45.73ID:HHUocZoM0
>>582
だから最後の更新してもいいですかまではノンストップだよ
最後の1回だけエンター押す
2025/05/11(日) 18:18:43.34ID:2qYrUeMC0
>>581
hostsに追加してもこんなんなった…セキュリティソフトが邪魔してるだけかもしれないが謎。


ドメインウェブの設定が見つかりません

考えられる原因

ドメインウェブの設定がまだ行われていない。
ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります)
ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。
アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。
2025/05/11(日) 18:21:39.39ID:/JlYgfro0
インストール版を使ってるやつは"%LOCALAPPDATA%"を周知すればいい気がする
これが開ければOSが64bitでも32bitでも自分で探せる
2025/05/11(日) 18:24:10.01ID:2qYrUeMC0
>>586
でも絶対どこに貼り付けるかわからなくてキレられるんだ・・・
2025/05/11(日) 18:24:45.09ID:HHUocZoM0
>>585
ちゃんと設定してればコマンドプロンプトで以下のようになる
z:\>ping jane2ch.net

jane2ch.net [160.251.150.243]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
160.251.150.243 からの応答: バイト数 =32 時間 =17ms TTL=54
160.251.150.243 からの応答: バイト数 =32 時間 =17ms TTL=54
160.251.150.243 からの応答: バイト数 =32 時間 =17ms TTL=54
160.251.150.243 からの応答: バイト数 =32 時間 =17ms TTL=54

160.251.150.243 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 17ms、最大 = 17ms、平均 = 17ms
2025/05/11(日) 18:30:22.75ID:MK+WsV9q0
gzip.spi無しでもimgurは表示できてるよ
v4.00 だけど
2025/05/11(日) 18:33:44.33ID:2qYrUeMC0
>>588
ChromeではだめだったけどEdgeならいけたわ
2025/05/11(日) 18:33:46.71ID:HHUocZoM0
>>589
>>94にあるように3つの方法がある
1)Accept: */*パッチ
2)gzip.spi
3)ImageViewURLReplace.datでリファラーを付ける
(先頭のほうにある古い定義を削除すると下のほうにあるリファラーの付いた新しい定義が有効となる
 または先頭の定義にリファラーを追加しても良い)
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 18:34:11.03ID:lcyD1ENW0
>>575
それ入れましたね
下記間違えました
2025/05/11(日) 18:34:21.43ID:xYR50pR80
>>529
これだけ丁寧に教えてもらって礼も言えないのか人でなし
2025/05/11(日) 18:36:45.40ID:/JlYgfro0
デスクトップ→右クリック→新規作成→ショートカット

%LOCALAPPDATA%

をペーストしてショートカット作成すればどんな初心者でも開けるようになる
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 18:37:46.55ID:lcyD1ENW0
>>578
そっすか
あとでためしてみます
2025/05/11(日) 18:38:39.83ID:2qYrUeMC0
いやー今日も問題解決にこのスレが役立ったわ!スレのみんなありがとう!
2025/05/11(日) 18:40:07.36ID:Lrj+sVGp0
iugurはIFJPGEX.SPI とImageViewURLReplace.datで表示できてるけど。
特大画像はサイズ変更しようとすると小型サムネイルになったり表示できない時もあるが
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 18:40:15.76ID:rQk2mdJd0
今現在バージョン4.21を使ってますが5.10にアップデートしても今まで通り5ちゃんねるが見れますか?
今は書き込みが出来ない状態です
2025/05/11(日) 18:44:49.58ID:2qYrUeMC0
>>598
バージョン5.00から5ch専用ブラウザではなくTalk専用ブラウザに作りが変わりました。

5ch専用ブラウザとしての最終バージョンは4.23です。
お求めの場合は下記リンクから入手してください。
ZIP版がおすすめです。
web.archive.org/web/えいちてーてーぴー://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
web.archive.org/web/えいちてーてーぴー://download10.janesoft.net/jane423.zip
2025/05/11(日) 18:48:06.18ID:2qYrUeMC0
と思ったら4.23のファイルの在り処>>76にリンク貼られてた
2025/05/11(日) 18:49:03.13ID:ZntewL/+0
>>597
今はiftwic.spi使ってる人がほとんどだと思う
2025/05/11(日) 18:50:01.01ID:MK+WsV9q0
>>591
パッチはやってますね、それでなのか
2025/05/11(日) 18:54:18.71ID:NyI0L01V0
>>597
>IFJPGEX.SPI とImageViewURLReplace.datで表示できてる
オレもだよ
ちなみに ImageViewURLReplace.dat は以下のやつ
https://github.com/scriptstuffstyle/jane/blob/main/ImageViewURLReplace.dat
2025/05/11(日) 19:00:52.75ID:mtPUt3of0
ダムだか害虫に書き込むだけで対応出来てたけどできんくなった悲しい
2025/05/11(日) 19:02:18.77ID:/JlYgfro0
ちなみにXeraはバーチャルドメインというものらしいので
%systemroot% \drivers\etc
に入ってるhostsというファイルにIPアドレスとドメインを記述する必要がある

# Copyright (c) 1993-1999 Microsoft Corp.
#
# This is a sample HOSTS file used by Microsoft TCP/IP for Windows.
#
# This file contains the mappings of IP addresses to host names. Each
# entry should be kept on an individual line. The IP address should
# be placed in the first column followed by the corresponding host name.
# The IP address and the host name should be separated by at least one
# space.
#
# Additionally, comments (such as these) may be inserted on individual
# lines or following the machine name denoted by a '#' symbol.
#
# For example:
#
# 102.54.94.97 rhino.acme.com # source server
# 38.25.63.10 x.acme.com # x client host

127.0.0.1 localhost
160.251.150.243 jane2ch.net

こんなようにドメインを記述すると開けるようになる
2025/05/11(日) 19:03:08.99ID:2qYrUeMC0
>>604
ここは?
Windows版Jane Style質問スレ82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700890788/
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:08:59.33ID:lcyD1ENW0
>>603
IFJPGEX.SPIってどこにあるんですか?
2025/05/11(日) 19:13:26.18ID:/JlYgfro0
>>76-78
を見てiftwic6とgzipのリンクを辿ったspiを入れれば間違いない
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:14:02.43ID:rQk2mdJd0
>>599
ありがとうございました
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:14:20.38ID:tu6VX7HI0
youtube動画のURLがあるときサムネイルで画像がでてしまい、
リンクやサムネイルをクリックしてもサイトに飛べないのはおまかんでしょうか
2025/05/11(日) 19:18:36.10ID:ZntewL/+0
>>607
たぶんIFJPEGX.SPIの間違い
でも古いから>>608の言う通りiftwicの方がいいと思う
2025/05/11(日) 19:21:20.34ID:NyI0L01V0
>>607
はいよ
ifjpx21l.spi
SIMD Enhanced JPEG Plug-in (Light版)
https://cetus.sakura.ne.jp/softlab/software/ifjpegxl.html
怒られたので全角で
2025/05/11(日) 19:34:08.63ID:uUajJcmF0
【絵文字】 見れるようになった俺環メモ

見れない人は seguiemj1.51 がちゃんとインストールされてない可能性があるので一度やってみてくれ
すでに見られていて困ってない人はスルーして

①↓を参考にインストールされてる(Segoe UI Emoji)を全てアンインストールする

 Jane Style (Windows版) Part284 (カキコテスト禁止)
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/38

 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/04/28(月) 19:12:39.08 ID:6EPiMbN10
 複数のバージョンの絵文字フォント(Segoe UI Emoji)がPCにインストールされています。
 https://memorva.jp/internet/pc/windows_segoe_ui_emoji_fukusuu.php

②seguiemj1.51 を入手したら解凍し
  出てくる seguiemj.ttf を右クリック
  「全てのユーザーに対してインストール」する ←※重要

③seguiemj の確認
  全てのユーザーにインストールされてるかどうか
  インストール先のフォルダ名やファイル名を確認する
  こんなかんじ→ https://i.imgur.com/XX5nvip.jpeg

④janestyle_emoji.spi を 実行ファイルの jane2ch.exe があるフォルダに置く
  ↑janestyle_emoji8_7.zip を解凍すると中に入ってる (5/11現在のバージョン)

⑤PCを再起動し JaneStyle を立ち上げて絵文字が見れるか確認する
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:34:24.52ID:lcyD1ENW0
>>611
iftwic入ってたけど古かったビューワーでチェックされてなかった
で古かったのでためしにiftwic6入れたら見えました、ありがとう
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:36:38.76ID:lcyD1ENW0
>>612
iftwic6入れただけで見えました
ありがとう感謝
2025/05/11(日) 19:38:42.55ID:2qYrUeMC0
>>615
パッチ当てなくても大丈夫でしたか
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:41:39.49ID:lcyD1ENW0
>>616
今は入れなかったけど色々とイジってるから当ててる可能性はあるかもw
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:42:55.66ID:lcyD1ENW0
>>616
修正
今は当てなかったけど色々とイジってるから当ててる可能性はあるかもw
2025/05/11(日) 19:44:42.67ID:2qYrUeMC0
>>618
上手くいったならよかったですね^^
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:48:14.65ID:3lXcXvde0
もう普通のJaneStyleだと、特殊なことしないと書けない感じなんですかね・・・?
2025/05/11(日) 19:53:28.06ID:2qYrUeMC0
>>620
そもそも5ch版JaneStyleは4.23を最後に開発・更新止まってますしおすし
その開発・更新止まった状態で変化する5chのシステムに対応しようと思うと改造しかないんですよね
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:54:49.67ID:lcyD1ENW0
>>619
ありがとう😁
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 19:56:40.70ID:rQk2mdJd0
>>609
追加
更新はしましたが相変わらず書き込み、クッキー確認が出て同意をクリックしても繰り返し要求されて書き込みは無理でした
2025/05/11(日) 19:57:07.15ID:/JlYgfro0
ただし書きをするとStyleはPNGにだけ内蔵デコーダーが使われるので
何もしなくてもjpgなどはiftwicが普通に使われる
あくまでも>>76にあるパッチはPNGをiftwic(などのプラグイン)で使うためのものでPNGに触れる機会があるかもしれないからiftwicとセットでパッチする
というもの
あとifjpxはiftwicと一緒に入れると競合するので入れるならどちらか片方を入れる
2025/05/11(日) 19:59:43.01ID:2qYrUeMC0
>>623
>>128のバイナリいじってv0.6ゲットしてJaneStyleのフォルダの中に入れてみて
>>111が成功例
2025/05/11(日) 20:24:38.58ID:XWO4wkCs0
予言の通り2週間キッカリでモナチケ期限切れたわ
ブラウザUA偽装+クッキー移植で問題なくどんぐり垢も引き継げた
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 20:40:56.97ID:1sCyObKq0
umu
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 20:41:48.37ID:lcyD1ENW0
iftwic6入れたら見えたバイナリ確認したらパッチはしてあった
gzip.spiってのも入れたほうがいいのかな?なにこれw
2025/05/11(日) 20:44:56.31ID:/JlYgfro0
一部のニュースサイトがサムネ画像として利用できる画像にそのgzip形式の圧縮を仕掛けていたりするので入れておいて損はしない
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 20:45:47.66ID:lcyD1ENW0
>>629
了解しました
2025/05/11(日) 20:47:23.80ID:39NonBXA0
俺もモナチケきれた
定期的に手動でini弄る面倒だな
2025/05/11(日) 20:49:21.01ID:2qYrUeMC0
>>631
>>570入れればいいのでは。使い方は>>577
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況