!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
重要!書き込みテスト禁止です。
前スレ
Jane Style (Windows版) Part284 (カキコテスト禁止)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
Jane Style (Windows版) Part285 (カキコテスト禁止)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/06(火) 15:10:11.60ID:1xVG+KcN02025/05/11(日) 13:27:24.20ID:/JlYgfro0
%HOMEPATH%\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)
%HOMEPATH%\AppData\Local\VirtualStore\Program Files
このどっちか入れればどうやっても開くはず
%HOMEPATH%\AppData\Local\VirtualStore\Program Files
このどっちか入れればどうやっても開くはず
2025/05/11(日) 14:04:55.55ID:EmYrVe7A0
🌰🍈どうや
2025/05/11(日) 14:05:43.25ID:EmYrVe7A0
>>472
TAB二回押しても無理
TAB二回押しても無理
2025/05/11(日) 14:07:18.25ID:EmYrVe7A0
🍈🍉無理だな
2025/05/11(日) 14:16:17.46ID:g2pFXEDj0
Segoe UI Emoji 1.51
https://www.mediafire.com/file/2nxlagtegmrzjqi/
https://www.mediafire.com/file/2nxlagtegmrzjqi/
2025/05/11(日) 14:27:48.93ID:VwU1Y7520
>>481
´・ω・) そんなフォルダあらへんがな
´・ω・) そんなフォルダあらへんがな
2025/05/11(日) 14:35:33.25ID:/JlYgfro0
そのどっちも無かったらC:¥Program Filesに全部入ってる
2025/05/11(日) 14:37:02.85ID:VwU1Y7520
そもそもOSドライブに脆弱性の宝石箱的な専ブラを置いてへんしw
2025/05/11(日) 14:38:43.62ID:ZntewL/+0
VirtualStoreにないならZIP版かVirtualStore自体ない化石OSでしょ
ZIP版なら設置先は任意なのでC:\Program Filesじゃないと思う
ZIP版なら設置先は任意なのでC:\Program Filesじゃないと思う
2025/05/11(日) 14:46:10.35ID:ZdFE9QgR0
2025/05/11(日) 14:48:46.65ID:NxcVlF5H0
西川信者ウゼーよ
2025/05/11(日) 15:02:47.63ID:VwU1Y7520
"%localappdata%\VirtualStore\*" は存在するが、その中にProgram Filesは無いな
ま、別に無くても何も困らないけどw つか、短く表現するなら
%LOCALAPPDATA%\VIRTUA~1\PROGRA~1
%LOCALAPPDATA%\VIRTUA~1\PROGRA~2
これでよくね?
ま、別に無くても何も困らないけどw つか、短く表現するなら
%LOCALAPPDATA%\VIRTUA~1\PROGRA~1
%LOCALAPPDATA%\VIRTUA~1\PROGRA~2
これでよくね?
2025/05/11(日) 15:17:46.68ID:/JlYgfro0
VirtualStoreにやられた。。。 - ak days
https://blog.goo.ne.jp/akmiyamoto/e/bc2baa279eef209b58a47e30c12e2949
あるぞ
https://blog.goo.ne.jp/akmiyamoto/e/bc2baa279eef209b58a47e30c12e2949
あるぞ
494名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/11(日) 15:24:22.86ID:pQ+HZ6Ct0 書き込めるようになりました
ありがとうございましたm(__)m
ありがとうございましたm(__)m
2025/05/11(日) 15:36:43.35ID:2qYrUeMC0
2025/05/11(日) 15:38:10.30ID:R8XI+k930
ここはすべてが説明不足
まずReplaceStr.txtのどこに貼り付けるのかも教えない
まずReplaceStr.txtのどこに貼り付けるのかも教えない
2025/05/11(日) 15:40:45.97ID:2qYrUeMC0
2025/05/11(日) 15:43:21.64ID:VwU1Y7520
つか、教えるも何も、正規表現のシンタックスを正しく理解できてんの?
2025/05/11(日) 15:44:22.59ID:Tkao9mj80
新規でtxtファイル作って
<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN> だけコピペして(最後にTABキー2回必須)
ReplaceStr.txtって名前で保存したらええで
<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN> だけコピペして(最後にTABキー2回必須)
ReplaceStr.txtって名前で保存したらええで
2025/05/11(日) 15:44:36.69ID:2qYrUeMC0
まあ今回の場合ZIP版じゃなくてインストーラ版でフォルダが
VirtualStore謹製だから
%LOCALAPPDATA%\VirtualStore\
のなかのProgram FilesかProgram Files (x86)探せって話になってるんだと思うよ。
俺は途中で説明あきらめたけど。
VirtualStore謹製だから
%LOCALAPPDATA%\VirtualStore\
のなかのProgram FilesかProgram Files (x86)探せって話になってるんだと思うよ。
俺は途中で説明あきらめたけど。
2025/05/11(日) 15:44:38.11ID:rNdvdKVG0
//▽固定ハンドルを着色する
;<ex2>◆Style/kK.s <font color=darkblue>◆Style/kK.s</font> name
<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>
これでも無理
;<ex2>◆Style/kK.s <font color=darkblue>◆Style/kK.s</font> name
<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>
これでも無理
2025/05/11(日) 15:46:54.38ID:rNdvdKVG0
🍈🍉あ
2025/05/11(日) 15:47:49.83ID:rNdvdKVG0
2025/05/11(日) 15:48:01.23ID:VwU1Y7520
絵文字が見れないのは単純に
"%windir%\fonts" に 絵文字表示用のフォントがインストールされてないだけじゃね?
"%windir%\fonts" に 絵文字表示用のフォントがインストールされてないだけじゃね?
2025/05/11(日) 15:49:18.25ID:2qYrUeMC0
君もSegoe UI Emoji 1.51のfontファイルをゲットだ!
2025/05/11(日) 15:49:27.50ID:rNdvdKVG0
JANE以外ではみれるけど
2025/05/11(日) 15:52:07.28ID:2qYrUeMC0
>>506
入力ウインドウに絵文字入力したときには絵文字で表示されてます?
入力ウインドウに絵文字入力したときには絵文字で表示されてます?
2025/05/11(日) 15:53:55.95ID:rNdvdKVG0
>>507
入力するとって事
入力するとって事
2025/05/11(日) 15:54:28.10ID:rNdvdKVG0
入力するとって事?
されるよ
実際書き込むと表示されない
されるよ
実際書き込むと表示されない
2025/05/11(日) 15:57:58.32ID:HHUocZoM0
やってることがわかった気がする
\Jane Style\Option\ReplaceStr.txt
に書き込んでるだろ
Optionの中のものは全て無効だ
JaneStyleのフォルダにコピーして使うもの
\Jane Style\Option\ReplaceStr.txt
に書き込んでるだろ
Optionの中のものは全て無効だ
JaneStyleのフォルダにコピーして使うもの
2025/05/11(日) 15:58:20.64ID:/JlYgfro0
Replacestr.txtはStyleインストール直後の状態だと無いのでVista以降からだとVirtualStoreに Replacestr.txtを自分でメモ帳か何かを使ってReplacestr(メモ帳だと自動的に.txtになる)という名前で保存する必要があるがあるはず
2025/05/11(日) 15:58:33.76ID:rNdvdKVG0
これシンプルに絵文字表示量激減してるバージョンダウンだろ
2025/05/11(日) 15:59:05.91ID:2qYrUeMC0
>>508
JaneStyleの文字入力ウインドウに絵文字入力したときに
絵文字表示されるってことは別のフォントが有効になってて
Segoe UI Emojiのフォントファイル入ってないのでは
Windows検索ボックスに
Font
って入力してFont設定呼び出して
SegoeUIフォント入ってるかの確認をお願いします。
JaneStyleの文字入力ウインドウに絵文字入力したときに
絵文字表示されるってことは別のフォントが有効になってて
Segoe UI Emojiのフォントファイル入ってないのでは
Windows検索ボックスに
Font
って入力してFont設定呼び出して
SegoeUIフォント入ってるかの確認をお願いします。
2025/05/11(日) 16:00:08.82ID:rNdvdKVG0
>>510
どういうことだよ
どういうことだよ
2025/05/11(日) 16:01:03.05ID:2qYrUeMC0
>>514
JaneStyleのexeファイルのあるフォルダと同じ中にReplacestr.txtは入れてありますかってこと。
JaneStyleのexeファイルのあるフォルダと同じ中にReplacestr.txtは入れてありますかってこと。
2025/05/11(日) 16:01:10.08ID:rNdvdKVG0
OptionフォルダにあるReplacetr
2025/05/11(日) 16:01:50.56ID:rNdvdKVG0
OptionフォルダにあるReplacetrに貼り付けてるけど?
2025/05/11(日) 16:01:54.54ID:2qYrUeMC0
>>516
Optionフォルダの中に入っているReplacestr.txtは無効ですよ
Optionフォルダの中に入っているReplacestr.txtは無効ですよ
2025/05/11(日) 16:02:31.03ID:2qYrUeMC0
>>517
その中からコピーして上の階層のフォルダの中に貼り付けてください。
その中からコピーして上の階層のフォルダの中に貼り付けてください。
2025/05/11(日) 16:03:53.01ID:rNdvdKVG0
🍉てす
2025/05/11(日) 16:04:07.84ID:HHUocZoM0
果物の絵文字はUnicode 6.0 Emoji 1.0のものだから
それこそWin7の頃の1.29とかでも表示されるはず
それこそWin7の頃の1.29とかでも表示されるはず
2025/05/11(日) 16:04:35.01ID:rNdvdKVG0
その中からコピーしてってなんだよ
2025/05/11(日) 16:05:43.69ID:2qYrUeMC0
>>521
Windows11にはUnicode 6.0 Emoji 1.0なんてフォントありませんぬ
Windows11にはUnicode 6.0 Emoji 1.0なんてフォントありませんぬ
2025/05/11(日) 16:06:03.99ID:ZntewL/+0
Optionフォルダの中身はこういうのありますよっていう見本とかテンプレみたいなものだから
実際使いたいのは直下のフォルダに置かないと無効
>>522
Optionの中のReplacestr.txtをコピーしてって事だろ日本語の問題までフォローしきれんよ
実際使いたいのは直下のフォルダに置かないと無効
>>522
Optionの中のReplacestr.txtをコピーしてって事だろ日本語の問題までフォローしきれんよ
2025/05/11(日) 16:06:15.32ID:rNdvdKVG0
テキストファイル名Replacestr.txtで新たに作って白紙の中に<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>はってジェーンフォルダに入れても無理だね
2025/05/11(日) 16:06:22.01ID:2qYrUeMC0
2025/05/11(日) 16:07:26.10ID:JCj8Ozys0
2025/05/11(日) 16:08:47.43ID:rNdvdKVG0
🍉い
2025/05/11(日) 16:09:20.97ID:rNdvdKVG0
やっといけた
2025/05/11(日) 16:09:31.21ID:2qYrUeMC0
フォルダの作りから説明したほうがいいのか・・・
Jane Styleフォルダの中にOptionフォルダがあって
その中にReplacestr.txtが入っててそれを編集して
に<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>タブキー押下タブキー押下
を最後に書き加えて保存したなら
そのReplacestr.txtをコピーしてJane Styleフォルダの中に貼り付けてください
Jane Styleフォルダの中にOptionフォルダがあって
その中にReplacestr.txtが入っててそれを編集して
に<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>タブキー押下タブキー押下
を最後に書き加えて保存したなら
そのReplacestr.txtをコピーしてJane Styleフォルダの中に貼り付けてください
2025/05/11(日) 16:10:59.59ID:HHUocZoM0
>>523
Unicodeの規格の話だ
この絵文字はUnicode 6.0で最初にemojiがサポートされた時点のものってこと
Sego UI Emoji v1.51では、Uninode 15 Emoji 15までサポートされてる
Unicodeの規格の話だ
この絵文字はUnicode 6.0で最初にemojiがサポートされた時点のものってこと
Sego UI Emoji v1.51では、Uninode 15 Emoji 15までサポートされてる
2025/05/11(日) 16:12:51.42ID:2qYrUeMC0
2025/05/11(日) 16:13:51.79ID:Nj5nPqYj0
・インストール版は使わず、ZIP版を使う C:\Program Files (x86)に置くな
・「登録されている拡張子は表示しない」をgoogle検索して貼られてるスクショを見ながら設定する
最低限これやってから質問した方が馬鹿みたいなやり取り減ってはやい気がする
・「登録されている拡張子は表示しない」をgoogle検索して貼られてるスクショを見ながら設定する
最低限これやってから質問した方が馬鹿みたいなやり取り減ってはやい気がする
2025/05/11(日) 16:14:09.46ID:VwU1Y7520
もしかして何匹かパソコン初心者が混じってる?
2025/05/11(日) 16:15:10.80ID:ZntewL/+0
>>527
警備員アカウントを使いたいのならspiでなくwrite_confirm.jsを使えばいいんじゃないかな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744695920/147
これを使うならたぶんvbsは不要
警備員アカウントを使いたいのならspiでなくwrite_confirm.jsを使えばいいんじゃないかな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744695920/147
これを使うならたぶんvbsは不要
2025/05/11(日) 16:15:58.21ID:2qYrUeMC0
2025/05/11(日) 16:17:55.88ID:2qYrUeMC0
2025/05/11(日) 16:18:34.62ID:ZntewL/+0
>>533
・「登録されている拡張子は表示しない」の『チェックを外す』って書かないと余計大惨事になるのでは
・「登録されている拡張子は表示しない」の『チェックを外す』って書かないと余計大惨事になるのでは
2025/05/11(日) 16:20:34.81ID:JCj8Ozys0
2025/05/11(日) 16:20:49.52ID:2qYrUeMC0
2025/05/11(日) 16:21:21.27ID:ibZ0IX1t0
bregonig.spiってどこかにある?
2025/05/11(日) 16:21:40.83ID:2qYrUeMC0
>>539
vbsでまともに動かなくなったならそのvbsあきらめてjsに入れ替えするのがよいかと
vbsでまともに動かなくなったならそのvbsあきらめてjsに入れ替えするのがよいかと
2025/05/11(日) 16:22:29.50ID:2qYrUeMC0
2025/05/11(日) 16:27:34.16ID:2qYrUeMC0
>>541
ごめんあるかと思ったけどなかった
ここ見てください。リンク先生存は確認してません。
bregonig.spiの最新書き込み。
796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8(前31)][苗][芽][sage] 投稿日:2024/04/24(水) 09:22:57.52 [朝] ID:4doB0iZ80
・janestyle_bregonig3.zip
bregonig.spi v0.3
www.dropbox.com/s/ihsxec88vxpasmb/janestyle_bregonig3.zip
・janestyle_gzip20.zip
gzip.spi v0.20(2022/07/09)
www.dropbox.com/s/xykfrh5mwemc0s3/janestyle_gzip20.zip
これも必要になってくるぞ、そのうち
だで阿呆みたいにimgurにこだわったパッチ編集のまとめなんて馬鹿げたもの作りたくないわ
ごめんあるかと思ったけどなかった
ここ見てください。リンク先生存は確認してません。
bregonig.spiの最新書き込み。
796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8(前31)][苗][芽][sage] 投稿日:2024/04/24(水) 09:22:57.52 [朝] ID:4doB0iZ80
・janestyle_bregonig3.zip
bregonig.spi v0.3
www.dropbox.com/s/ihsxec88vxpasmb/janestyle_bregonig3.zip
・janestyle_gzip20.zip
gzip.spi v0.20(2022/07/09)
www.dropbox.com/s/xykfrh5mwemc0s3/janestyle_gzip20.zip
これも必要になってくるぞ、そのうち
だで阿呆みたいにimgurにこだわったパッチ編集のまとめなんて馬鹿げたもの作りたくないわ
2025/05/11(日) 16:28:19.19ID:JCj8Ozys0
>>542
jsはテンプレの何番のなのでしょうか?
jsはテンプレの何番のなのでしょうか?
2025/05/11(日) 16:32:55.27ID:2qYrUeMC0
>>545
みなさん期限付きの警備員アカウント使い捨てなので
テンプレまでにはなってません
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/531
使い方
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/380
みなさん期限付きの警備員アカウント使い捨てなので
テンプレまでにはなってません
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/531
使い方
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/380
2025/05/11(日) 16:33:41.82ID:ZntewL/+0
2025/05/11(日) 16:36:14.29ID:2qYrUeMC0
久しぶりに警備員ログイン書き込みテスト
2025/05/11(日) 16:36:22.23ID:ibZ0IX1t0
2025/05/11(日) 16:37:04.88ID:JCj8Ozys0
2025/05/11(日) 16:42:05.32ID:2qYrUeMC0
552名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/11(日) 16:45:51.07ID:lcyD1ENW02025/05/11(日) 16:46:59.13ID:2qYrUeMC0
554名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/11(日) 16:47:18.80ID:pQ+HZ6Ct0 🍎
555名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/11(日) 16:54:13.36ID:lcyD1ENW02025/05/11(日) 16:59:03.91ID:6AKm3CU80
spiで警備員ログインしたCookieを取得してないのが原因なので
ブラウザでも何でも良いので
どんぐり基地にログインしてCookieのacorn=値をコピーして貼り付けるしかない
それをやってくれるのがwrite_confirmの方
!chkBBx:UA確認スレでUAを確認して
ログインのアドレス・パス・確認したUAをファイルに書く
後はコマンド登録
分からなかったら教えてくれる人いっぱい居るから
結構簡単だしチャレンジした方が良いよ
しかしwrite_confirmはv0.7のチケット破損は直さないのかね
未だに0.4が安定してるので0.4使ってるわ
ブラウザでも何でも良いので
どんぐり基地にログインしてCookieのacorn=値をコピーして貼り付けるしかない
それをやってくれるのがwrite_confirmの方
!chkBBx:UA確認スレでUAを確認して
ログインのアドレス・パス・確認したUAをファイルに書く
後はコマンド登録
分からなかったら教えてくれる人いっぱい居るから
結構簡単だしチャレンジした方が良いよ
しかしwrite_confirmはv0.7のチケット破損は直さないのかね
未だに0.4が安定してるので0.4使ってるわ
2025/05/11(日) 17:04:41.94ID:ibZ0IX1t0
>>551
あざます
あざます
2025/05/11(日) 17:09:04.81ID:HHUocZoM0
2025/05/11(日) 17:12:33.80ID:2qYrUeMC0
>>558
なんかうまくレベル反映されない…ログインできてない?
なんかうまくレベル反映されない…ログインできてない?
2025/05/11(日) 17:19:48.34ID:2qYrUeMC0
なんでうまくログインできないんだろう
2025/05/11(日) 17:20:53.76ID:HHUocZoM0
>>559
ログが出るんだから遡って確認しろよ
(スタートメニューのコマンドプロンプトのプロパティからレイアウト 画面バッファサイズの高さを1000とか大きくしとけ)
より詳細な通信ログが欲しければ
351行目を
o = shell.exec(CURL_EXE+' '+url+' -K- --verbose');
に変える
ログが出るんだから遡って確認しろよ
(スタートメニューのコマンドプロンプトのプロパティからレイアウト 画面バッファサイズの高さを1000とか大きくしとけ)
より詳細な通信ログが欲しければ
351行目を
o = shell.exec(CURL_EXE+' '+url+' -K- --verbose');
に変える
2025/05/11(日) 17:24:27.51ID:2qYrUeMC0
>>561 うーんわからん!w
2025/05/11(日) 17:29:24.96ID:2qYrUeMC0
jsツールではうまくログインできててacorn取得もできてるんだが、再起動した後のJaneStyleでacorn引き継げてないっぽいんだよね
X-Donguri-Stat: 隴ヲ蛯吝藤[Lv.215][SR豁ヲ][SR髦イ][闍余[----]
Set-Cookie: acorn=略; expires=Fri, 16-May-2025 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
X-Donguri-Stat: 隴ヲ蛯吝藤[Lv.215][SR豁ヲ][SR髦イ][闍余[----]
Set-Cookie: acorn=略; expires=Fri, 16-May-2025 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
2025/05/11(日) 17:30:05.53ID:6AKm3CU80
>>558
設定は0.4以降同じで
v0.4では破損にならない
v0.6以降は正しくても破損扱いになったので使用は止めて0.4を使用してる
それに0.4も既に弄り色々と変更や修正したので
自分は解決済み
設定は0.4以降同じで
v0.4では破損にならない
v0.6以降は正しくても破損扱いになったので使用は止めて0.4を使用してる
それに0.4も既に弄り色々と変更や修正したので
自分は解決済み
2025/05/11(日) 17:32:48.90ID:2qYrUeMC0
あーわかったわ。俺exe改造後にリネームしてるんだけど
jsツールが変更しに行ってるファイルがデフォルトのiniのほうだから再起動してもacorn反映してないほうのini読み込んでるんだわ
jsツールが変更しに行ってるファイルがデフォルトのiniのほうだから再起動してもacorn反映してないほうのini読み込んでるんだわ
2025/05/11(日) 17:33:53.74ID:6AKm3CU80
2025/05/11(日) 17:35:36.10ID:2qYrUeMC0
>>566
v0.7使ってます。
それと565に書いた通りで自解しました。
実行ファイルリネームしてる場合は
jsの中の
var JANE2CH = 'Jane2ch';
のJane2chを正しい名前に変えること
これもさっきの説明に加えんといかんですな
v0.7使ってます。
それと565に書いた通りで自解しました。
実行ファイルリネームしてる場合は
jsの中の
var JANE2CH = 'Jane2ch';
のJane2chを正しい名前に変えること
これもさっきの説明に加えんといかんですな
2025/05/11(日) 17:38:07.78ID:1sCyObKq0
569名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/11(日) 17:41:31.52ID:lcyD1ENW0 >>553
gzip.dll 試しに入れてみたけど見れないわ
gzip.dll 試しに入れてみたけど見れないわ
2025/05/11(日) 17:42:40.50ID:2qYrUeMC0
write-confirm.js v.0.4
66.gigafile.nu/0714-c14e4c26fcef2f3f00b7036e8e5cbec1a
警備員メール登録時でどんぐりが枯れた場合などで
どんぐりログインできない場合でも書けるようにします(ころころ対策)
ただしこの場合acorn cookieは取得されません
write_confirm v0.5
103.gigafile.nu/0728-c679929f780b6d880a111679c41030158
バグ修正 レスのプレビューウィンドウからメッセージを選択しての起動だとJaneStyleが終了されない
UPLIFT関連の処理を追加(動作テスト未)
TIPS: どんぐり有効なスレで、.(ドット)1文字のみレス書きするとacornクッキーのみを取得できます
write_confirm.js v0.6
40.gigafile.nu/0811-b5638ef9ac39d53a64d86e84ceeb06d33
bugfix:
cURLに受け渡す引数が長い場合でも異常終了しないように変更
E3100もE3000(MonaTicketが壊れています)と同様にリトライする
E4000(ただ今あなたの投稿を拒否しております)の場合もリトライする
write_confirm.js v0.7
36.gigafile.nu/0811-b62c9a7d40763a2652921b304f756c192
ちょっとだけ修正(リトライは種別ごとに各々1回のみ)
E4000については問題が出るまでこのまま
(これ使うような人は手動削除するだろうから同じことかなと)
66.gigafile.nu/0714-c14e4c26fcef2f3f00b7036e8e5cbec1a
警備員メール登録時でどんぐりが枯れた場合などで
どんぐりログインできない場合でも書けるようにします(ころころ対策)
ただしこの場合acorn cookieは取得されません
write_confirm v0.5
103.gigafile.nu/0728-c679929f780b6d880a111679c41030158
バグ修正 レスのプレビューウィンドウからメッセージを選択しての起動だとJaneStyleが終了されない
UPLIFT関連の処理を追加(動作テスト未)
TIPS: どんぐり有効なスレで、.(ドット)1文字のみレス書きするとacornクッキーのみを取得できます
write_confirm.js v0.6
40.gigafile.nu/0811-b5638ef9ac39d53a64d86e84ceeb06d33
bugfix:
cURLに受け渡す引数が長い場合でも異常終了しないように変更
E3100もE3000(MonaTicketが壊れています)と同様にリトライする
E4000(ただ今あなたの投稿を拒否しております)の場合もリトライする
write_confirm.js v0.7
36.gigafile.nu/0811-b62c9a7d40763a2652921b304f756c192
ちょっとだけ修正(リトライは種別ごとに各々1回のみ)
E4000については問題が出るまでこのまま
(これ使うような人は手動削除するだろうから同じことかなと)
2025/05/11(日) 17:43:07.95ID:HHUocZoM0
2025/05/11(日) 17:43:38.18ID:2qYrUeMC0
>>569
93は俺だけど94は別の人なので責任はもてん!w
93は俺だけど94は別の人なので責任はもてん!w
2025/05/11(日) 17:44:00.17ID:6AKm3CU80
>>567
りょ
まぁリネームする人はある程度自分で解決出来るから説明しなくても良いでしょ
自分の環境だとMonaTicket破損になるんだよね
UA辺りを見直せば良いんだけど
0.7って確認多くない?
何か変更の度OKしないといけないので確認の無い0.4で落ち着いた
りょ
まぁリネームする人はある程度自分で解決出来るから説明しなくても良いでしょ
自分の環境だとMonaTicket破損になるんだよね
UA辺りを見直せば良いんだけど
0.7って確認多くない?
何か変更の度OKしないといけないので確認の無い0.4で落ち着いた
574名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/11(日) 17:46:41.86ID:lcyD1ENW0 >>572
じゃあパッチなら確実ですか?
じゃあパッチなら確実ですか?
2025/05/11(日) 17:48:10.73ID:HHUocZoM0
2025/05/11(日) 17:49:49.14ID:HHUocZoM0
>>573
引っ掛からなければ、最後の再起動または必要ないというところまでノンストップだよ
引っ掛からなければ、最後の再起動または必要ないというところまでノンストップだよ
2025/05/11(日) 17:50:18.88ID:2qYrUeMC0
>>573
使い方書き直した
「警備員メール登録時でどんぐりが枯れた場合などでどんぐりログインできない場合でも書けるようにします(ころころ対策)ただしこの場合acorn cookieは取得されません。なお、UPLIFT(浪人)には対応したかもしれません」
~ファイルを入手してきて、Zipファイル内のwrite_confirm.jsを取り出しJaneStyleフォルダの直下に入れる。
write_confirm.jsファイルをテキストエディタで開いて
var UPLIFT_ID = ’UPLIFTアカウントのID、警備員の場合空欄で可’
var UPLIFT_PASS = ’UPLIFTアカウントのパスワード、警備員の場合空欄で可’
var EMAIL=’警備員登録メールアカウントのメールアドレスまたはUPLIFTと紐づけた登録ハンターメールアカウント’
var PASS=’そのパスワード’
User-Agent:に今使ってるJaneStyleのユーザエージェントをコピペで貼り付け。
var JANE2CH = ’現在お使いのJaneStyle実行ファイルの名前’
ツール>設定>コマンドでコマンド登録画面に行き
コマンド名:好きな名前考えて
実行するコマンドの部分にcscript //nologo "$BASEPATHwrite_confirm.js" /url:$URL /title:"$TITLE" /msg:"$TEXT"
入力して追加ボタンで登録しOKで画面閉じる。
書き込みたいスレに行って右クリックで「コマンド名:好きな名前考えて」を呼び出し。
使い方書き直した
「警備員メール登録時でどんぐりが枯れた場合などでどんぐりログインできない場合でも書けるようにします(ころころ対策)ただしこの場合acorn cookieは取得されません。なお、UPLIFT(浪人)には対応したかもしれません」
~ファイルを入手してきて、Zipファイル内のwrite_confirm.jsを取り出しJaneStyleフォルダの直下に入れる。
write_confirm.jsファイルをテキストエディタで開いて
var UPLIFT_ID = ’UPLIFTアカウントのID、警備員の場合空欄で可’
var UPLIFT_PASS = ’UPLIFTアカウントのパスワード、警備員の場合空欄で可’
var EMAIL=’警備員登録メールアカウントのメールアドレスまたはUPLIFTと紐づけた登録ハンターメールアカウント’
var PASS=’そのパスワード’
User-Agent:に今使ってるJaneStyleのユーザエージェントをコピペで貼り付け。
var JANE2CH = ’現在お使いのJaneStyle実行ファイルの名前’
ツール>設定>コマンドでコマンド登録画面に行き
コマンド名:好きな名前考えて
実行するコマンドの部分にcscript //nologo "$BASEPATHwrite_confirm.js" /url:$URL /title:"$TITLE" /msg:"$TEXT"
入力して追加ボタンで登録しOKで画面閉じる。
書き込みたいスレに行って右クリックで「コマンド名:好きな名前考えて」を呼び出し。
2025/05/11(日) 17:51:02.98ID:2qYrUeMC0
>>574
パッチ当てた人からは「うまくいきました」ってレスもらったこと多いですね。
パッチ当てた人からは「うまくいきました」ってレスもらったこと多いですね。
2025/05/11(日) 17:59:52.73ID:rme2am5p0
Jane総合掲示板ってどこかに移転したの?
ImageViewURLReplace.datスレとか見てたから気になる
ImageViewURLReplace.datスレとか見てたから気になる
2025/05/11(日) 18:03:12.16ID:2qYrUeMC0
>>579
なくなったそうな。
982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.57][R武][R防][苗][sage] 投稿日:2025/02/22(土) 22:31:14.86 [夜] ID:L3wakWjq0
Jane総合掲示板
突然の404エラーにより死亡!
なくなったそうな。
982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.57][R武][R防][苗][sage] 投稿日:2025/02/22(土) 22:31:14.86 [夜] ID:L3wakWjq0
Jane総合掲示板
突然の404エラーにより死亡!
2025/05/11(日) 18:06:56.11ID:HHUocZoM0
>>579
JaneXeno 84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1729643822/272
272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 14:57:59.72 ID:vrxH3oOf0
とりあえずHOSTSに
160.251.150.243 jane2ch.net
DNS復帰したら消すの忘れないように
JaneXeno 84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1729643822/272
272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 14:57:59.72 ID:vrxH3oOf0
とりあえずHOSTSに
160.251.150.243 jane2ch.net
DNS復帰したら消すの忘れないように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
